1 :
アーキφ ★:
あましビジネスじゃないかも。
建設屋さんの基本的な新聞なのですか、これは?
なんか面白そう。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 00:28 ID:Ie9c8iex
単純に言うと、ゼネコンと地元の歴史が合致しちゃってるのだろう。
このぐらいの規模になると、スーパーしか受けられないクラスだし。
5 :
アーキφ ★:03/01/21 00:32 ID:???
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 00:33 ID:Ie9c8iex
医療ってのは、早期の救急治療(欲言えば予防)が重要だから、
中央にでかいの立てるより、周りに小さいのちまちま立ててるほうが、
住民のためにいいと思うのだが。俺の説は少数派のようだ。
(ま、開業医に特に金がかかるって問題があるのだろうけど)
役所みたいに分局とかはつくられないのだろうか。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 00:36 ID:Ie9c8iex
そういや、公団の下請けとかが談合で2年の指名停止くらって、
知り合いがリストラされてたな。
1級土木・建築などももってたから、
会社でてもまだまだ大丈夫だったが。
8 :
◆WbV8JKjFUQ @弦之丞φ ★:03/01/21 00:37 ID:???
建設関係の新聞で、ゼネコンの批判はご法度中のご法度。
取材先 = 読者 = 広告主 だからね。
スーパーににらまれたら、倒産しかねない。
どんなに汚い裏の事情を知っていたとしても、
それを自分の紙面にとり上げることは100%ありえない。
いったい建設新聞、どうしちゃたんだろ。
記事の中身より、そっちの方が2億倍気になるわん。
9 :
czar ◆GOLDElZa/U :03/01/21 00:40 ID:Jp9A9Lwe
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 00:42 ID:nF8wtvW9
新聞綱領(私たちの原点です)
一、 建設専門紙たる真面目を有してこれを永久に維持し、建設界の耳目たるを
もって国土建設に寄与する。
一、 純粋なる建設界の機関新聞として建設界の楔的役割を果たし、独自の使命遂行
と職域奉公につくす。
一、 公明正大の気風を尊び、人道的な立場に立って一切の不正と闘う。
一、 報道は公正、迅速、親切、丁寧を重んじ、誓って建設界の灯台たるを期す。
題号「建設新聞」
発行形態 週2回刊(月、木曜日)大判(A2版)4P〜10P
資本金 1000万円
紙面内容 :大阪を中心とする近畿エリアの業界動向、行政情報、人事、人物紹介、
論評、入札予報、入札結果、新工法、新製品紹介、竣工及び各種特集等、
主な読者層:官公庁、大手及び在阪地場ゼネコン、大手及び在阪設備業者、在阪専門
工事業者、設計事務所、建材系メーカー、商社、リース会社等
購読料 年額66,000円、月額5,500円 *消費税別
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 00:43 ID:Ie9c8iex
普通の建築新聞だと
「○○知事、本四架橋の建設に前向きな発言」とか「談合情報で入札延期」とか
「一般競争入札案内」とか「落札結果」とか「梶宦-ISO14000取得」
とかかんとか書いてるものだけど。
ここのは、新聞というより地方雑誌だね。
12 :
アーキφ ★:03/01/21 00:49 ID:???
>>8 そこなんだ!
洩れが驚いたのもまさにそれ。。
一体なぜこんな事をしてしまったんでしょうねぇ??
しかも「建設業界の正常化のために」ときたよ。。
創刊昭和43年5月20日なんて言う古い会社が、
どうしてこんな事をって?
「不自然な点が多いこの工事については、今後もさらに追及していきたい。」
不気味ですなあ〜、マダマダ何か出てくるんでしょうか?
某スーパーゼネコン、ピンチですな。
13 :
◆WbV8JKjFUQ @弦之丞φ ★:03/01/21 00:54 ID:???
>>12 建設関係の新聞で創刊昭和43年ってそんなに古くないですよ。
今は業界全体がジリ貧ですからね。
ここまま餓死を待つより、建設関係のジャーナリズムとして
方向転換を図ろうと一か八かの賭けに出た!・・・てのはどーだろ?
14 :
アーキφ ★:03/01/21 00:59 ID:???
つーか、この新聞社自体にバイアスが掛かっているんじゃないかと。
だって他の記事もこんなだよ?
速報:OAP(大阪アメニティパーク)土壌・地下水汚染問題
三菱マテリアル(西川章社長)が大阪市に社長名の“始末書”提出。
OAP住民の損害賠償の動きに注目。
近畿地方整備局−阪神公団不正事件により、近畿昭建ら9社を指名停止へ。
「施工力のある業者とない業者の処分が同一なのはおかしい」など
指名・営業停止の判断基準見直しを求める声も
大阪市発注の新北野中学第二期増築その他工事
−談合の事実認められず「栄豊建設興業」と契約
セミナー「建設業生き残りへの三つの選択肢〜こうすれば生き残れる!これからの建設業」
(中経出版主催)が1月24日、大阪商工会議所で開催。
講師は「建設復興」著者・倉見康一氏
問い合わせは中経出版(03−3262−6855)まで
ただいま「中経出版」と「倉見康一」検索中。。。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 01:02 ID:mkdoTcti
絶対書かない業界紙が、あえて書くとは。どんなパワーバランスが
働いたんだ?
16 :
アーキ:03/01/21 01:13 ID:nF8wtvW9
倉見康一氏プロフィール
倉見 康一 氏 (セントラルビジネスコンサルティング(CBCC)代表)
1954年京都市生まれ。78年関西大学法学部卒業。82年税理士登録。
同年、税理士事業所開設後、84年CBCCを設立し、経営コンサルティングに業務特化。
建設業に関しては、経営事項審査対策、民間建築特命受注、利益体質改善、
ISO認証取得、PFI、建設サービス業、施行サービス専業など
幅広く全国各地のクライアントに対してコンサルティング活動を行うかたわら、
「CBCC建設業経営者倶楽部」を組織化し、会員への情報発信を行っている。
「経営コンサルタントとして、十数年にわたり建設業などの経営改善に携わってきた」
方らしいですね。。。得体が知れない人だ。謎。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 01:20 ID:0xzb4s98
漏れも建設業界周辺に就職するのだが…
面白い
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 01:22 ID:mkdoTcti
もう広告入れてくれないから、牽制のためのスケープゴートかな?
もっと広告入れなきゃ、何書くか分からんぜ!って感じの
19 :
◆WbV8JKjFUQ @弦之丞φ ★:03/01/21 01:23 ID:???
この業界って外の人にはまず絶対にわからないシステムで
動いています。談合の話だって、ひどい時は一般的な計画が
表に出る前から受注業者が決まっていたりします。
だから、この業界に何十年といる人の知識はそら恐ろしいです。
そんな人が本気になって紙面を書いたら・・・面白いけどね。
まあ、どこまでやるか見ものですな。
俺、2年前まで同じく日刊の建設業界紙で記者をやってたが、
どんなに悪どい情報を掴んでも業者と関係官庁のマイナスに
なるようなことは記事にできなかった。
記事化すればその業者の購読、広告がストップするのは勿論、
横にも縦にもつながりの深いこの業界ならではの連鎖反応が起こるから。
当然、官庁からも取材制限されるし。
日刊3大紙のひとつといわれていた建設新聞がこんな暴挙に出るとは・・・。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 01:50 ID:nF8wtvW9
思ったよりも大変な事なのですね。。。
今の時期、こんなのが表面化したら、
スーパーでもヤヴァ!!
不渡り出す直前で死なばもろともなのかも(w
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 03:30 ID:0xzb4s98
>>20 すいません、やはりこの紙面のバイアスは「暴走」なのですか?
以前は「業者と関係官庁のマイナスに なるようなことは記事にしない」新聞だった
ということでいいんですか?
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 03:30 ID:0xzb4s98
CCCD批判する音楽雑誌とはワケが違うな…
25 :
◆WbV8JKjFUQ @弦之丞φ ★:03/01/21 03:41 ID:???
>>23 この新聞がどうこうというより、
基本的に業界紙は業界の中のタブーを自分たちの紙面で追求する
ことはありえません。読者 = スポンサーなわけですから。
特に建設業界の場合、ゼネコンを頂点とした完璧なピラミッド
構造ですから、大スポンサーで業界へのにらみがきく
スーパーゼネコンに逆らったら生きていけません。
こういう言い方は心苦しいのですが、単なる「御用聞き」となっている
のがほとんどです。だからこそ、この新聞のやっていることは
インパクトがあるのです。真意を測りかねますが、
暴走というより確信犯だと思います。ジリ貧から丁半ばくちに打って出たというか。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 03:46 ID:XHbAlsiD
建築住宅業界板にでも立ててみればいいのに
27 :
◆WbV8JKjFUQ @弦之丞φ ★:03/01/21 03:48 ID:???
ただ、よくよく見てみると関西ローカルのようです。
「建設新聞」という屋号自体、全国にいくつかあるようですし、
有名なところと勘違いしているのかも。
ここが前から批判的な記事を書いていたのか知りたいものです。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 04:31 ID:0xzb4s98
>>27 <関西ローカルのようです。
<「建設新聞」という屋号自体、全国にいくつかある
そうなんだ、調査お疲れ様でした。
時間があれば漏れも国会図書館にでもいって調べたいけど
うーんこの記事が3ヶ月早ければ超暇人だったんだが…
関西ローカルで同人誌(機関紙)みたいなモンだったら無いだろうな…
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 04:32 ID:0xzb4s98
あー建設業界周辺入るの少し楽しみになってきた…
30 :
20:03/01/21 05:45 ID:BvR2MFLQ
20です。
日刊3大紙は全国展開している
日刊建設工業新聞
日刊建設産業新聞
建設通信新聞
でした。多分・・・。いまは縁遠い世界にいるもので。
>25さんの言われるとおり、実態はまさしく「御用聞き」で、
関係官庁で仕入れた極秘情報をゼネコン営業マンにリークし、
ゼネコンから下請けに圧力をかけてもらい購読数を増やすのが常でした。
いかに役人と建設業者、そして設計業者との間でうまく立ち回るかが
記事になるネタの確保と購読、広告の売り上げにつながっていました。
そういう反社会的な部分が嫌で辞めたのだが、どの世界も一緒ですね・・・。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 06:02 ID:mYXuQcae
なんか初めて、ビジネスニュースらしい展開になってきたな。
好感度UP
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 10:09 ID:D7IoAx86
ふむ。
設計事務所選定が入札では無くてプロポーザルね。
コンペもそうだけど色々裏工作が利く選定方式だからね。
和歌山だからあそこかと思ったよ。>設計事務所
33 :
LeadでGO!:03/01/21 10:50 ID:kAFR0Kfg
まぁ建設業界紙なんて、某海老よろしく旧型ワープロで打ったような
数ページ程度のコピー紙を1部500円以上で売ったりするわけで、
ある意味同人誌みたいなもんだと思えばリア厨にも分かりやすいかな、と。
#裏事情知ってるような人って大抵爺さんだから、ワープロくらいしか使えんのよ。
3大紙だと広告じゃんじゃかですが、ミニ業界紙だと元々広告もなんもない。
ただ、この手の怪文書も業界紙では当たり前のこと。おそらくこの会社はそれ専門。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 11:00 ID:scikCZ5J
一度T建設の支店長を、松江まで送ったことがあった。
S級のゼネコンのえらいさんや、国交省(ま、建設省の時代だけど)OBをあつめて
年度に予算の落ちる大規模開発と、それの落札先を決定するのだそうな。
(>19みたいなもんですね。)
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 11:13 ID:scikCZ5J
業種ごとに長がいて(たとえば○○工業会会長のいる会社とか)
指名受けた業者はそこへ連絡。長が指名受けてなかった場合、
次にでかいところの指名業者の名前を伝えて、そっちで話をしてもらう。
(話をさせるところへは、ポイントを教えて、ポイントからすると「○○さんの予定」と伝えとく)
金額説明を求められたときのために、一応積算は全社で個別にしておく。
落札予定業者は、金額を考えて(積算の8割が妥当)、ほかの業者分に値段を考え、
ほかの参加業者に連絡。入札後、長に連絡してポイントの更新。
(案外、信用勝負なのでポイント管理するところは嘘をついてはならない。)
ってのがえんえん続けられましたが、現地でのくじ引き選抜とか、談合に参加しない業者が
いたりとかで最近は既存の技はなかなか使えませんね。いまごろどうなってるのかな。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 11:27 ID:scikCZ5J
県はともかく、市町村単位だと、近くの喫茶店で、参加業者が集まって
落札価格を決めるのもありますね。(豪快に、役場内の飲食店もありますが)
公務員は「それぞれ」の仕事で忙しいから、いちいち詮索したりすることもないですし。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 17:31 ID:D3Fyo+LG
福岡県土木事務所長と建設会社社長を逮捕 贈収賄容疑
ttp://www.asahi.com/national/update/0121/027.html 福岡県警は21日、県那珂土木事務所長永芳伸夫容疑者(54)=同県筑穂町長尾=を収賄容疑で、
同県小竹町の建設会社「塔野建設」社長竹内泰平容疑者(48)=北九州市小倉北区大手町=を
贈賄容疑でそれぞれ逮捕した。両容疑者は容疑を一部否認しているという。
捜査2課などの調べでは、永芳容疑者は県直方土木事務所長だった00年11月下旬ごろ、北九州市
小倉北区内で、同事務所発注の工事に関して有利な取り計らいを受けたい趣旨と知りながら、竹内容疑者
から現金数十万円を受け取った疑い。
永芳容疑者は00年4月から昨年3月まで直方土木事務所長。県警によると、塔野建設は00年12月、
小竹町勝野の県道に歩道を設置する工事を約900万円で落札するなど、永芳容疑者の同事務所在任中に
2件の工事を受注しているという。 (13:42)
多く見積もって入札額1800万ぐらいで、人生失うなんておばかさんだな。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 19:20 ID:gcApYWr9
正直、予算縮小で談合したんじゃ生き残れないのでしょう。
告発合戦による泥沼戦とみました。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 19:31 ID:D3Fyo+LG
農協は渋いね。
まず、予算見積り額から8%削ってから、その8割の値段での落札を求めてくる。
(73.6%ってところか)
良心的に普通に見積もったら大赤字だったよ。しくしく…。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 20:47 ID:D3Fyo+LG
教育長が辞職願、町長は返却 校舎問題の滋賀・豊郷町
滋賀県豊郷町の寺田茂教育長が大野和三郎町長に辞職願を提出していたことが分かった。
21日、大野町長が会見で明らかにした。
大野町長によると、辞職願は18日付で、20日に町長へ郵送されてきたという。辞職の
理由は「一身上の都合」としているが、寺田教育長は8日から県内の病院に入院中で、
心身症と脱水症と診断されており、健康上の問題が理由と見られる。大野町長は「町に
とって重要で大切な人だ」として、浅居照雄教育次長を通じて辞職願を返却したという。
寺田教育長は、校舎の保存・活用を求める住民団体との交渉に当たっていたが、体調を
崩して入院し、14日に休暇願を出していた。
ちなみに、市町村の教育長は、市立の小学校、中学校の改修予算を握る立場にあります。
県立高校は、高校の会計の方他がゴーサインをだします。高校に事務室が別にあるのは、
業者が出入りするためです。と、意外と間違ってないことをカキコするテスト。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 23:14 ID:tCvczShh
>>39 てか、原価管理が無茶苦茶ですよ〜。
原価はMで管理するのではなく、Sで管理しないと。。。
実行予算からの管理方針を徹底しましょうね。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 23:19 ID:D3Fyo+LG
>>41 いやあ、ほんとになめてました。
(入札4回目でも決まらなかったときはほんとどうなるのかとしみじみ。)
43 :
アーキφ ★:03/01/21 23:38 ID:???
>>42 建設業の近代化には、
まず「どんぶり勘定」の廃止から!
合理的で整合性の高い、清い価格設定を心がけましょう(藁
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 23:41 ID:D3Fyo+LG
あとは、不動産介しての仕事をすると、仕事の後で
手数料ねって売上げの5%を持っていかれたときは正直腹立ったな。
とるのはともかく、終わってから言うなと小30分…
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 23:53 ID:CWfyZU9B
業界専門紙って、いろいろいっぱい新聞があっておもしろいんだよね
「日本こんにゃく新聞」とか
機械系とかだと、なんだかよくわかんない名前の
何に使うのかよくわからない機械の記事がのってたりさ
46 :
アーキφ ★:03/01/23 00:02 ID:???
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 21:22 ID:RnNSB/kM
>43
どうすれば『「どんぶり勘定」の廃止』が可能?
どこからマトモな積算のためのカネが出てくる?
どうすれば設計図書段階での齟齬不具合が解消できる?
どうすれば未決意思決定部分の川下への先送りを回避できる?
49 :
アーキφ ★:03/01/27 00:42 ID:???
>>47 勘定、積算、齟齬不具合、未決意思。
結局は専門知識不足が原因である事が多いよ。
設計者・施工者共に。
積算技術はその粋であるべきなんだけどね。
個々の企業の図体ばかりでかくなり、
歴史だけが長くなっているけど、
技術者個々の技術的成熟は
置き去りにされているのでは?
法的なチェックが殆ど出来ない施工者や、
材料物性を理解できていない設計者と仕事をすると
なさけなくて脱力する事があるよね。。。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 02:37 ID:bjrwV0xY
まあ、アパートとかの外壁改修は
足場組、塗装(ときたま屋上防水)が主だから、
形見たり、u確認すれば、人工も大体は予想できるんだけどねえ。
(足場は何人かかるから○万とか、塗装は材料○万、作業に○万とか)
管工事とか、電設なんて正直人数が読めなかったりする。
ま、当然作業する人間のレベルも大事なんだろうけどね。
新築は現場監督の無知がそのまま人数の誤差につながるから嫌。
モルタルが乾いてないのに、下地ごしらえなんて出来るはずがないだろうと小一時間とか。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 03:07 ID:bjrwV0xY
まあ、原価の予想は各下請業者の見積もりから大体大まかに予想が出来て、
あとは、工期日数×管理代とか会社の儲けとかガソリンとかわんさか荒利2,30%ぐらい
加えていくのが妥当なんだけど…。
>>39みたいに、いきなり入札時3割引かれるの聞くとつらいわな。
(ま、その辺予想しとくべきなのはしとくべきだろうけど。)
工事費計算で一番大切なのは、現場・図面にて何人工かかるかを見抜く目・経験だと思う。
材料・資材とかは究極材料ともで計算させればいいし。
経験則としては、u数、工程数、材料費で業者ごと記録を持ってるだろうけどね。
(ただし、複雑な工程や、特殊な作業の計算にはかなり弱い)
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 03:10 ID:bjrwV0xY
正直、現場にいい駐車場のあるなしで工事費原価を1,2割は変えたほうがいいんじゃないかと思っている俺は甘々ですか。
53 :
すきやきっち@似非学者 ◆a2T922RdeA :03/01/27 14:18 ID:Z09HQf2l
>>6 ただし、通常の医療の分類通り、
一々小児科やら外科やら1つずつ格拠点に作っていたら
維持費が馬鹿にならない罠。
(コンビニに関して言えば、食料品から化粧品まで生活必需品全てを
1店舗&数人のバイトの維持費で賄っているからこそ、多く点在できる訳ですよね?)
特定の分野(内科とか)の専門家じゃなく総合型の医者の育成と
地域点在型対応の医療分類が必須かと。
54 :
◆ttB8cARCHI @アーキφ ★:03/01/27 23:50 ID:???
>>53 トリップテストを兼ねて、質問カキコ。
参考までに教えて欲しいのだが、
あなたが考える地域点在型対応の医療を
実際にやっていく為に、
必要な施設の概略はどんな物なんでしょうか?
機械設備投資も含めて、
どのような部屋がどの程度必要なんでしょうか?
ageてみるテストww
56 :
6:03/01/28 00:09 ID:ibzai15j
>>53-54 たしかに。
やっぱ、過疎のところには健康と料理・運動について語れる人とか
都市住宅地域は小児科重視とか、地域地域で考えないと医者も足りないかな。
理想郷っぽく考えると、地域の公民館に月1で住民集めて、そこらへんの医者呼んで
健康についてのちょっとした説明とか相談受け付けるような感じがよさげなんだけどね。
>>6に書いた分局は、大病院へのつなぎへの役割を期待して、学校の保健室程度もいいと思うんだけどね。
救急車内部並ならなお良し。
57 :
切込隊長:03/01/28 01:22 ID:7IeN1gf9
統一地方選に絡んで大林組狙い撃ちの予感。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 02:23 ID:HxlmHweN
>>53 >総合型の医者の育成
学生レベルではなく実用的なレベルの医者を考えるならばこれはちょっと難儀な話だね…
一般的に他科(内科・外科等)に行ってしまいやすい小児でも、
他科の医者から言わせてもらうならば「小児は小児科へ連れて行け」と言いたい。
看護分野やPT・OTなどのリハビリ分野であっても未経験の科では殆ど役に立たない。
やはり一からの勉強のしなおしが必要になってくる。
そうすると考えられるのが、「広く・浅く」の医者なわけだが、
知識、経験は本来数値化できないが、仮にそれが
専門分野に強い医者を10、広く・浅くの医者が(x×分野数)とすると、
せめて広く浅くでも(8×分野数)程度は知識・経験が欲しいところ。
しかし普通に医学教育を受けると全くそうはならない(出来ない)ところがネック。
やはり
>>56の言う
>地域の公民館に月1で住民集めて、そこらへんの医者呼んで
健康についてのちょっとした説明とか相談受け付けるような感じ
が、建築的なコストもかからず、必ずしも医者ばかり大量にでなくても良いのでベターか。
しかしこれだと過疎地の慢性的病院不足の場合には対応しきれない
(どう頑張っても月1程度なのでホームドクター的にはなれない・突発的な病気にも対応できない)
のが短所ともいえる。
59 :
58:03/01/28 02:26 ID:HxlmHweN
てかビジネスとは何の関連も無かったね…スマソ。
今更sage
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 01:46 ID:awRmr/EY
そうかなあ、なんかなあ。
医者ってそんなに偏っていていいんだろうか。。。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 04:11 ID:/XW23W3A
>>60 漏れは医者ではないが総合型の人材育成の厳しさは分かるかもしれん。
別に医者を擁護するわけではないが、周りを見回してみ?自分の会社のなかにどれだけ
営業も事務も研究も(以下略)出来るような総合型の人材がいるよ?
総合職とは名ばかりの総合職も多い。
「医者って」と言うがこういったことはどんな分野でも同じだろう。
それにこう言った事は「偏り」ではなく「分化」と呼ぶべきだろう。
医療技術が発達するにつれて詰め込まなければいけない知識量は増えるわけだから
総合型の医者を作りにくくなっていくのは当たり前とも言えるだろうよ。
自分の生死に関わる事で無理はして欲しくない。
62 :
出戻り二士:03/01/29 04:27 ID:OKVBKgr9
ん・・・・
総合型の医者?ちゃんと勉強してる町医者が総合型の医者だよ。
そうでない町医者も多いかもしれんが。整形外科に風邪の新患が来る
くらいだし、外科だって内科系診るし、内科だって外科系を診る。
しかし、元々の専門科は別としてあまり高度な事は診れない。
当然だよね。医者が総合的に色んな分野で専門科の医者並みに診れる
なんて事を想像してみるといい。
おかしいでしょ。それが通常可能だったら、医者に専門なんていらない。
色んな科で専門的に診れる医者が異常。通常外。いたらいたで結構な話だけど。
という訳で総合型の医者ってのは自分の専門はかなり高度な部類まで
診れて、専門外は軽いのだったらそこそこ診れて、手に負えない専門
外を如何に見切りをつけて他の専門科の医者に紹介状を書くかが重要。
ちなみに一人の医者とかでやってる診療所、あまり通常関係無さそう
な科を幅広く標榜している所は皆専門的に深く診れるという事じゃあ
りません。大抵は一番最初に書かれているのが専門科で、後について
いるのは営業的な配慮で標榜しているという事が多いです(そこそこ
診れるのかもしれないけどね)
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 12:12 ID:Ar2phmcA
産学分離というか、医学分離をしていくべきみたいだね。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:22 ID:KiyapMB5
中村代議士の異議申し立て棄却、収監へ ゼネコン汚職
最高裁第二小法廷(福田博裁判長)は29日までに、ゼネコン汚職事件であっせん収賄罪に
問われた衆院議員で元建設相の中村喜四郎被告(53)=茨城7区、無所属=の上告を棄却
した決定について、中村被告による異議申し立てを棄却した。懲役1年6カ月・追徴金100
0万円の実刑判決が確定し、中村被告は議員資格を失った。近く収監される。
贈賄罪に問われた大手建設会社「鹿島」元副社長清山信二被告(76)の異議申し立ても
棄却され、懲役1年6カ月執行猶予4年の有罪判決が確定した。
2人の異議申し立てを棄却した決定は27日付。 (17:24)
当時、拘置所にいて全く選挙活動しなかったのに
当選させた茨城7区の選挙民に小一時間問いたい。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:54 ID:o7JZLYwS
ブラックジャーナリストになる覚悟と情報通であれば建設業界紙と
してやっていけるよ。
勝手に広告出して「このスレッドのような記事を載せられたくなかったら
お支払いお願いします。」ということよ。名刺広告で10万円なんて
ザラ。悪人になる覚悟さえあればボロイもんだよ。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 20:10 ID:Ar2phmcA
>>65 土方のおっちゃんと喧嘩して勝つ自信も必要だけどね〜。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 12:48 ID:i73rza/x
大学病院型の専門的高度医療よりも
地域点在型の方が、費用対効果が高いらしいですね。
(ex.長野県が長寿県。ソースは今週号のエコノミスト)
町医者が地域点在でやって行きやすいような政策って出来ないものかなあ。
68 :
アーキφ ★:03/01/30 12:51 ID:???
>>67も洩れです。
高齢者割合が進む中、建築もその動向に対応するように努力したいです。
69 :
建 ◆ttB8cARCHI @アーキφ ★:03/02/01 00:08 ID:???
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 02:14 ID:gckbIgV8
これでいまさら連載とめたら、疑われちゃうな。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 14:48 ID:5q5xBput
あげとこうか
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 15:41 ID:1oBAzsfd
総会屋が作ってる嫌がらせかと思ったけど、ちゃんとした新聞社なんだねぇ
まぁ、こういう方が面白いからがんばってください
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 15:45 ID:5E9pgrZP
病院の設計というか、厚生労働省がらみの設計は超〜おいしい仕事です
74 :
アーキφ ★:03/02/09 13:51 ID:???
さらに続報が。またまた「つづく」です。
>「民事再生くらいでは、○○氏の建設業界への影響力は落ちない。○○氏の弁護士は
>”ヤメ検“の凄腕揃いで、民事再生なんてへっちゃらだ」。
>一月二十七日付の当欄を読んだある業界関係者はこう断言した。
一部伏字。ヲイヲイ。。。。
75 :
アーキφ ★:03/02/09 13:52 ID:???
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 14:41 ID:Glc4urK6
えええーー、どこがちゃんとした新聞社なのー???
77 :
アーキφ ★:03/02/14 22:58 ID:???
遂に記事がうpされなくなりますた〜〜!!!
「建設業界の正常化のために」シリーズは、見出しだけに!
一部伏字で引用します〜。
堺市発注の「神石小学校体育館・プール改築工事・下請け代金未払い事件」
疑惑持たれる元請け・○×工務店(△市、○×??社長)と一次下請けの関係。
下請けへの工事未払い金については進展なく、三月の竣工は極めて困難な状況へ!
ヤバイ、ヤバイヨ〜w。
78 :
アーキφ ★:03/02/21 23:40 ID:???
79 :
土建屋ケンちゃん:03/02/24 01:44 ID:iYxrNsds
>>78 凄い内容って、そのまんまやんか…
俺等を喰いモノにしてる「悪徳首長」や「暴力団」、「エセ同和活動家」逝って良し!
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 00:21 ID:QR7e0N/+
この記事かなり怖いです。
怖い
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 19:34 ID:g0ZFINVC
これ良くわからないですけど、
どなたか詳しい人は・・
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 20:17 ID:Ow2X+y07
デンパ多すぎてマスゴミに相手にされなそう
なんでこういう風に書いちゃうんだろ?
ってか1月のネタか・・・・
他のソースはないんかな?
83 :
アーキφ ★:03/03/08 00:06 ID:???
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 00:36 ID:0GdolFir
このどろしあい、いつまで続くんだよ〜w。
面白いから頑張って欲しい。
85 :
世直し一揆:03/03/10 00:36 ID:u9KD34pW
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、同じA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎないのだが・・・)、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●後で自分の誤りに気づいても、強引に筋を通し素直に謝れない(切腹するしかない!)●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
87 :
土建屋ケンちゃん:03/03/11 18:36 ID:7bwhKmrt
とうとう新手のタカリがやってきた。
今度はNGO法人だとさ。
もうアフォか…以下略
88 :
アーキφ ★:03/03/11 23:27 ID:???
>>87 それは珍しい。詳しい話を、ぜひ。
手口とか、角度とか。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 22:36 ID:vF7xS0WV
荒らし対策上げ。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 08:54 ID:DOvQ5ZhT
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 20:40 ID:JVUOcw2j
ビジ乳ってやっぱ過疎?
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 21:10 ID:SRdVp7q3
日刊建設と建設タイムズどっちが売れてるの?
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 11:11 ID:gg9+MRS+
age
95 :
山崎渉:03/04/17 08:38 ID:+ogxVTaw
(^^)
96 :
山崎渉:03/04/20 04:44 ID:kM2kIFkh
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
97 :
◆zDlDARCHus :03/04/23 12:22 ID:J+jaSRnp
うーん、新聞社に会社が脅されてるのか、会社の不正を新聞社が追及してるのか、
サパーリ分からんよ。
/ノ 0ヽ
_|___|_
ヽ( # ゚Д゚)ノ 下がってろウジ虫ども! 。
| 个 | 訓練教官のハートマン先任軍曹が100をgetする!
ノ| ̄ ̄ヽ
∪⌒∪
>>101 貴様!俺の海兵隊をどうするつもりだ!
>>103 口でクソたれる前と後に「サー」と言え!
>>104 ふざけるな!大声だせ!タマ落としたか!
>>105 貴様には両生動物のクソをかき集めた値打ちしかない!
>>106 アカの手先のおフェラ豚め!
102 :
山崎渉:03/05/20 04:43 ID:4J0xCFcy
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
103 :
山崎渉:03/05/21 21:44 ID:6K4j17qU
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
104 :
:03/05/21 21:47 ID:PuqQDHay
ソニーまた盛り返して来てるみたいよ。
何がいいのかわかんないけど、他社も最近膠着状態だからな。
盛り返してるか?
106 :
山崎渉:03/05/21 21:54 ID:6K4j17qU
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 03:08 ID:PwAPCHmq
なぜ、このスレにソニー?
109 :
モントーヤ:03/05/22 03:51 ID:E6y6nXrb
110 :
100人に1人の障害(変化を極端に嫌うのが特徴):03/05/22 09:02 ID:YSMBguxu
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/ ●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒のヒンシュクをかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
112 :
山崎渉:03/05/28 14:04 ID:p5KP1UYf
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
113 :
◆zDlDARCHus :03/05/30 14:28 ID:R7cniJK6
114 :
記事リンク一覧:03/05/30 16:01 ID:rkmWs1t+
122 :
山崎 渉:03/07/12 12:10 ID:JoqGYOI4
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
123 :
山崎 渉:03/07/15 13:16 ID:yHWMZ6qx
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 19:18 ID:Cu6mKjDi
ageru
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
128 :
山崎 渉:03/08/15 17:50 ID:dm3+dBj/
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 20:15 ID:KIvMLE3V
国保橋本市民病院建設
アウトロー板にいくと
「漏れはエセ童話でメシ食ってるよ〜ん」
といった、ほのぼのとしたカキコミが読める。