【商業】書店出店数、7年ぶりに上向く【競争激化】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1潰れかかった本屋さんφ ★
2002年1月から12月の出店状況がまとめられた。新規出店数は419店で
前年の376店から43店舗増となり、出店減少傾向は7年ぶりに上向きに転じた。
売り場面積も前年の36700坪から41500坪と拡大した。100坪以上の
出店数は419店のうち、177店。大型化傾向は依然として続いており、市場
競争は更に激しくなってる。

昨年出店した代表的な店舗は以下の通り。

戸田書店 静岡本店     900坪
丸善   仙台アエル店   700坪
紀伊国屋 横浜店      600坪
喜久屋  熊本店      550坪
     高岡店      545坪
 
   等々

ソ−ス
 新文化(書籍業界紙)15年1月16日号2面より

 一昔前のス−パ−並の書店が当たり前の様にポコポコできる。
 常備委託等や返品の増大など出版社側の在庫負担も大変。
 コンビニ並の体力勝負の競争はまだまだ続く・・・
 近くに巨大書店がある方、やはり便利ですか?

 同業から見ていったい何を置けばこんなデカイ店埋められるのか?? 
 そんなに売れる本が有ったんだか・・・  不思議です。 
22:03/01/20 23:36 ID:Rz8czKw9
2
3名無し募集中。。。:03/01/20 23:36 ID:BvPDYkgR
集合時間に1人遅れる>>2。
「すいません、寝坊しちゃって・・・」
マネージャーやみんなに怒られる。

さて実際は・・・
「道に倒れこんでいるお婆さんを介抱してあげていた」
「迷子の子供を交番に連れて行った」
「火事を発見!消火活動をしていた」
 etc...

そんな子なんです、>>2は。
4焼肉弁当φ ★:03/01/20 23:36 ID:???
            |/"/     ;-='"" ̄ ̄ ̄""ヽ、      |:::::::::::::::|"
            |l,"    /            ヽ、    |::::::::::::::::|
                /"               \   |::::::::∧,/
               /'                 ヽ  ゝ:/"
              / ;;;;;;;;;;;;;,_               l       _____
              / "~  ~"";:     =;;;;;;;;;;;;;;;,    "l       |____  \□ □
             ,'    ,,,,,,  ::.    ..::::::"~ ~"'':: '   ::l             / /
           ,-、|  ;::''“”“~`::.  ..::::::;    ,,,,,,,,,,.::   ::|.            / /
           /l | ::    :::::::::. ::   .:::: ''“”“~`   .:|"ヽ.         / /
           |  |::       /    ::  :::::::::::::   ::::| ) |         / /
           l,"l|:      ;::"     、       ::::|"ノ          ̄
           ヾ,,|:    /(、_     )ヽ      :::| /          ___
             |       /⌒=,__=/"ソ" `      ,l'ゝ          | |
             l,   i, _/ /=-;;;;/ /_        ,l'           | |
             ヽ;:  ヾ/ /-==i./ / ,ニ=:;,;:>    /"          | |
              l;:.  / /=,|,,,|,/ /__,,i;=","    ,/            | |
               ヽ;:./ /\  / /  ,,,/    /            | |
                '/ /  ~"/ /-'''''"     /             | |
               / /、  / /””    ,/                ̄
               / /  ヽ./ /     /
5(・ε・) ◆cpNuNaN3vQ :03/01/20 23:36 ID:GrsbxWHB
その分閉店も多かったな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 23:38 ID:JikUc2yR
文庫本とかは、大量新刊、大量絶版の時代だからね。


     田舎だと1級簿記の参考書すら見つからない。悲しい。
     でかい本屋はいくつかあるが、社労士の参考書が2001年用。
     売れない本を返品しないってのはある意味罪だと思う。 
7穀潰し ◆59DT59224g :03/01/20 23:40 ID:srihIFxM
おまえね。
人が立てたスレ汚すなよ。>>4
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 23:40 ID:bVOj87ac
>>焼肉
・・・・・・・ワロタ
9潰れかかった本屋さんφ ★:03/01/20 23:40 ID:???
焼肉さん・・・・  脱力です。

>>5
閉店の資料はついていなかったんですよ。でも去年は純然増になっているんじゃ
ないかな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 23:42 ID:9iuI8iyz
>>4
夜中に爆笑させんなよ
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 23:43 ID:bVOj87ac
大型店が増えて、その分中小店舗は厳しくなるという縮図ですか?
>>本屋もがんがれよ。
12北海道愚民:03/01/20 23:43 ID:GWf8WEko
良スレです

仕事場近所に道内最大級書店があるけど、品揃えは正直
イマイチかなぁ?専門書が少ない郊外型書店を単にスケールアップ
した感が強い。

さりとて昔ながらの本屋さんも少なく、ちょっと凝った
モノを探すとなれば丸善や紀伊国屋をハシゴ。

ココだ!と云える本屋さんが無いね札幌は。
13潰れかかった本屋さんφ ★:03/01/20 23:44 ID:???
焼肉さん、変に仕事早いですね・・・・


スレ解説変形しちゃった(泣
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 23:46 ID:PkARl35n
ブクオフを利用するようになってから
新書買う機会が減った。

それにしても、ブクオフは立ち読み多すぎ。
邪魔だし、書いたい本を立ち読みされてたら買えないじゃんか。
15焼肉弁当φ ★:03/01/20 23:46 ID:???
>近くに巨大書店がある方、やはり便利ですか?

本屋の魅力は便利さだけではないと思うんだよね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 23:48 ID:bVOj87ac
俺は最近、欲しい本はほとんどネット経由だな・・・
雑誌はコンビニだ・・・
ごめん、本屋・・・
17北海道愚民:03/01/20 23:49 ID:GWf8WEko
パラパラめくって、少し読んでみてから買うかどうか決めたいので、
オレはネット使わないな
18穀潰し ◆59DT59224g :03/01/20 23:50 ID:srihIFxM
同じく。>>16
アマゾンの配送料無料サービスだと、電車賃分浮くしな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 23:50 ID:bVOj87ac
>>焼肉
おお焼肉、あなたはどうしてそんなにおもしろいの?
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 23:51 ID:mgDDrdwl
>>12
札幌ならば、最低でも、旭屋、紀伊国屋、丸善、なにわを回らなきゃ
お話になりません。都心部の話だけどね。
んでもって、最後にブックオフ札幌中央店を回る(w
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 23:52 ID:JikUc2yR
テレビ特捜部で以前してた、韓国のでかい本屋特集はなかなかすごったな。
50万冊ぐらいあるのだけど(フタバ図書メガin広島ぐらいか)

昇級試験として、店の中から10冊探すのだけど、本を放り投げる投げる。
でもまあ、あのくらい広いと、本の名前で存在場所がわかるのはやっぱ
能力になるだろうね。
梅田阪急の紀伊国屋も同じくらい本があるのではないかと適当な予想。
22穀潰し ◆59DT59224g :03/01/20 23:53 ID:srihIFxM
昔、阪急ファイブにあった、駸々堂はでかかった。
23潰れかかった本屋さんφ ★:03/01/20 23:54 ID:???
うちに来てくれているお客さんでも。ネト系とうちを使い分けるようにしている人
多いですよ。専門性が高いもの集まりにくいものはネト。軽い読み物は本屋って風に。
うちも本屋だけで100坪以上歩けど小さいと思ったこと無いんだよね。
300−600坪、それ以上の店って何置くのか不思議なんだよね。回転の悪い本を
大量に置けば資金繰り悪くなるのに・・・   本屋粗利無いんだよね。ほんと。
24擬古牛φ ★:03/01/20 23:56 ID:???
25(・ε・) ◆cpNuNaN3vQ :03/01/20 23:56 ID:GrsbxWHB
>>22
駸々堂は・・確か潰れちゃったんだったかな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 23:59 ID:mgDDrdwl
いま、千葉の市原に住んでるんだけど、正直、専門書が手に入らなくて困る。
目的の本が明確なときは7夢のesbooksで頼むんだけどねぇ。
やっぱ自分で手にとって見ないとねぇ。

で、津田沼の丸善と千葉の三省堂に行くわけなんだが、結局
用が足りなくて、八重洲か池袋ジュンク堂に行く羽目になる罠
27穀潰し ◆59DT59224g :03/01/20 23:59 ID:srihIFxM
2年くらい前か?>>25
株かなにかで失敗したんだよね。
いい本屋だったのに、残念。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 00:03 ID:Ie9c8iex
本屋さんだと、バックナンバーをよく頼むな。下らんビジネス系月刊誌とか。
国家試験もんだと、1冊買うと、いいものは試験後の時期からさかのぼって
買いたくなるしね。


  ま、1〜5アールぐらいの本屋でエロ本びっちりってのは、
  都会の街中の小さい本屋などでよく見かけます。
  広島のサンブック。おまいらのことだ。
29 ◆NCC351.smM :03/01/21 00:05 ID:o8j54Eo0
新書が好きなんだけど当たり外れがあるでしょ、
パラパラと中身を見てからでないと買えない。
30穀潰し ◆59DT59224g :03/01/21 00:06 ID:GRjXbxTO
秋葉原の駅前の本屋は重宝する。名前忘れたけど。
あと、LAOXコンピュータ館の1階かな。

おまいらのお奨めの本屋はどこでつか。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 00:09 ID:Ie9c8iex
>>29 はげどーぅ
32(・ε・) ◆cpNuNaN3vQ :03/01/21 00:13 ID:1mfZaKVY
>>30
丸善
理由:システム担当が厨じゃないw
33穀潰し ◆59DT59224g :03/01/21 00:17 ID:GRjXbxTO
丸善担当のSEでつか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 00:20 ID:Ie9c8iex
通路が広くて、採光がよくてA4サイズ(それより大きくても可)の本が多いところが好きです。
どうも、縦22cmの本が多いので、でかい本は上特別におかれる本屋が多いけど、正直でかい本ほど下に
置いておいてほしいものだ。○○百科が多いとうれしい。
(ま、図書館と違うから、新しいものを常におくにはむつかしいかな。)

 お勧めじゃないけど、松山市山越あさい書店は、エロ漫画だけで2000冊以上あるよ。
 まそのほかもほとんどエロ本なわけだが。郊外明屋書店なみの大きさで、全部エロ本とは、
 別の意味で感動。
 
35(・ε・) ◆cpNuNaN3vQ :03/01/21 00:22 ID:1mfZaKVY
>>33
おいら、とある書店系システムのSEやってます。
丸善さんのSEさんは、紳士的で好印象です。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 00:24 ID:ipf6bv0u
>>9
まぁ、仙台の話なので参考にならないとは思うけど、記念カキコがてら。

>丸善   仙台アエル店   700坪
これ、古くからあった既存店舗からの移転なんだわ。
昔の丸善は500坪くらいあったから一応+200坪だが、
ジュンク堂なのど大手参入がきっかけで
仙台駅前の老舗本屋は軒並み店じまい。

加えて仙台郊外の店舗も都心部の大手に客をごっそり持っていかれて閉店続出。
仙台住人としての実感は、件数・売り場面積ともに微減と集中化が進んでいるように思われ。

本離れの進む中、潰れかかった本屋★も大変だろうが、がんがれ。
一読書好きとして応援しているぞ。
37穀潰し ◆59DT59224g :03/01/21 00:25 ID:GRjXbxTO
うわお。
丸善オンラインショップもよく使ってます。
よろしくお伝え下さい。>>35

つて、何をよろしくするのか。
38 ◆a53gzYK1xI :03/01/21 00:29 ID:ipf6bv0u
>>35
うらやましいな。
丸善SEの爪の垢送ってくれ。
39(・ε・) ◆cpNuNaN3vQ :03/01/21 00:30 ID:1mfZaKVY
>>37
それにひきかえあそことか!こことか!アレとかソレとか!
特に大阪の○○!!自分の間違いを認めんか!!(恕

ハァハァ今日はこれぐらいで勘弁してやる(w
40穀潰し ◆59DT59224g :03/01/21 00:41 ID:GRjXbxTO
大阪つったら、紀伊国屋か旭屋か、JUNKU堂か。
41 ◆a53gzYK1xI :03/01/21 00:45 ID:ipf6bv0u
仙台はジュンク、八文字屋(山形本社)、丸善。
紀伊国屋は郊外の大型ショッピングモールのテナントで様子見と言ったところかな。

正直、郊外の中〜小規模書店でマターリ購入する書籍を物色したい俺としては、
大規模店の出店に落ち着きが欲しいところ。
42潰れかかった本屋さんφ ★:03/01/21 00:47 ID:???
4年ほどまえだったかジュンク堂、積極出店で一時的に資金ショ−ト起こしてボ−ナスカット
(だったかな?)やら大阪屋から支援を受けたりと大変だった時あったんだよな。
当時なんでそこまでして店作るんか疑問だったけどある意味正解だったか??
43穀潰し ◆59DT59224g :03/01/21 00:49 ID:GRjXbxTO
4年まえつったら、難波に出店した頃?
44潰れかかった本屋さんφ ★:03/01/21 00:50 ID:???
そんなあたりだったかな?業界じゃ有名なはなしよ。
45 ◆59DT59224g :03/01/21 00:59 ID:GRjXbxTO
あの店は立ち読み(座り読み)できたり、コーヒー飲めたり、
結構革新的だったと思うのですが、あそこが最初?
46北海道愚民:03/01/21 01:10 ID:eYDBgmIb
丸善の評価が高いが、何と無く共感。
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 01:16 ID:419C3aGo
堺屋太一著「平成三十年」
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/7553/
48(・ε・) ◆cpNuNaN3vQ :03/01/21 01:19 ID:1mfZaKVY
>>40
これ以上は黙っておきます(w
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 04:18 ID:zjgDpPGg
>>23
一回の利用者ですが、ジュンク堂池袋本店みたいに
地上9階地下1階全部本屋みたいなところだと、
大抵のものはあるという安心感があります。ちょっとマニアックな
ものを探す時に何軒も行くよりは、まずジュンク堂に行こう、と
思うわけで。そういう規模による客寄せ効果があるのでは?
なんかレジ見てるとみんな専門書とかぼこぼこ買ってるし。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 12:22 ID:ZJ/qulUh
信長書店もあるでよ。
51潰れかかった本屋さんφ ★:03/01/21 12:27 ID:???
やはり大きいことは良いことと・・・・
飽くなき規模の拡大を続けるわけでんな。ふい〜〜
52穀潰し ◆59DT59224g :03/01/21 12:38 ID:GRjXbxTO
ネットショップでちょっと立ち読みもできたら、最高なんだけどな。
そういうシステムつくってよ。>>48
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 12:44 ID:lzLBY2sD
そろそろメガショップも息切れするところでてきそうな予感
54潰れかかった本屋さんφ ★:03/01/21 12:56 ID:???
>>53
いやいや、新文化には負の遺産が整理されて安定的な出店が続くと・・・
息切れ所じゃね-よ----   死む〜〜
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 15:16 ID:CmQbrIFP
来年には丸善本店もできるし楽しみだな
56名古屋人(゜д゜)うみゃー ◆1dUMYAPSic :03/01/21 15:19 ID:qU8m0Zts
JR高島屋の中にある三省堂。
探しにくくてしょうがない。
検索システムはいつも人がいっぱいだし数少ないし。
検索システムにひっかかっても実際には置いてないし。
やっぱ栄のマナハウスかな。
あそこはなかなかにいい。
丸善の向かい側だから丸善つぶれるかな…
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 15:21 ID:EcXTinNJ
>>23
使い分け・・・そうだよな。
おれも専門書はネトで、雑誌とか文庫は書店でって感じだな。
水道橋の丸沼書店は一律10%引きだからよく使ってる。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 15:44 ID:yFUCXX9A
>>56
だから、ネット通販がいいという話になる。

どんな在庫数の大規模本屋でも膨大な出版点数の大部分は
カバーできないから、専門書4〜5点以上の書籍を店頭で探すと、
全部が揃う確率は限りなく0%に近づく。

大規模書店ほど注文した本の取り置きは拒否するから、
結局は小規模の書店の方が、使い勝手が良くなる。
59 ◆NewsJ7Uo22 :03/01/21 16:36 ID:w5CG0YVn
数年前にもTVで図書の売上が激減しているとの報道を観た。
年々言われ続けているがインターネット住民の増加で倒産する本屋が多いだろうな。
さっと読める雑誌なら立ち読みで十分だしw
60czar ◆GOLDElZa/U :03/01/21 16:44 ID:tj4vdNlc
ネットで注文した「リアル鬼ごっこ」が届きました。
これからよんで鬱になる予定です。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1042278698/l50
61(・ε・) ◆cpNuNaN3vQ :03/01/21 16:49 ID:lx1RH6bw
>>52
著作権上の問題が大きいから、無理だと思いますよ。
どこかのweb書店が、本の表紙画像を勝手に使用したとかで訴えられてたし。
62潰れかかった本屋さんφ ★:03/01/21 16:50 ID:???
皆様、書店に椅子と机は必要ですか??忌憚のないご意見どうぞ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 16:52 ID:lzLBY2sD
>>62
個人的にはいらねーだけど
メガショップで座り読みコーナーには人いるわな
64焼肉弁当φ ★:03/01/21 16:54 ID:???
>>62
我が物顔のアホが居ないようにしてくれるなら居る。欲しい。
基本的に
・リラックスしづらい
・長居しづらい
を心がけてくれたら、あってもいいかもね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 16:57 ID:MbjjI5tL
>>20 遠いけど、コーチャンフォー美しが丘店も行かないと。
もうすぐ、旭屋書店がもの凄く大きくなってJR札幌駅ビルに移転するから
楽しみ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 16:57 ID:5/ISHTVU
>>62
5時間ぐらい立ち読みする人なんでいらないっす。
個人的には。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 16:59 ID:MbjjI5tL
>>1 正直、技術書が札幌では足り無すぎ。良書も無くて非常に困る。
もっとマニアックに専門書置いてくれるところ無いかなぁ・・・
68潰れかかった本屋さんφ ★:03/01/21 17:00 ID:???
案外座って読んでホシイ人は立っていて、見るからに厨な人が長時間座る傾向が
あるようなきが・・・・ ホントミスマッチだったりするからね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 17:01 ID:bh5hC7je
>>67
それが札幌人の知的レベルに合わせた品揃え。
専門書なら市中の書店より北大生協の方が揃っている。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 17:02 ID:lzLBY2sD
>>68
>見るからに厨な人が長時間
そういう本ってボロボロになって店には結構痛いんじゃないの?
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 17:05 ID:MbjjI5tL
>>69 北大生ではないので北大生協は行ったこと無かった
学食と構内は良く行くんだが・・・
72潰れかかった本屋さんφ ★:03/01/21 17:05 ID:???
雰囲気がね・・   ちょと近寄りがたかったり。
基本的には人と迷惑考えない人は座られると困るね。
73焼肉弁当φ ★:03/01/21 17:06 ID:???
>>72
やっぱり無理だな。
74 ◆a53gzYK1xI :03/01/21 17:08 ID:Z1rnaxc7
>>68
禿同。
「筆記用具の持ち込みはご遠慮ください」って書いてあるそばから
レポート書いている大学生とか、赤本見ながら数学の問題といてる受験生とか。
お前らの町には図書館がないのかと小一時間(ry

この間買った専門書に鉛筆で線が引いてあったときには、正直ぶち切れますた。
まぁ、消しゴムで消してそのまま読んだけどね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 17:12 ID:MbjjI5tL
>>74 市立図書館って大学生がレポートに使える程度の本ってあるのか・・・
うちの市は大学の図書館と比べると全然使い物にならんな・・・
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 17:32 ID:w5CG0YVn
読者の為にアイスの販売機とベンチを設けて欲しいところです。
77 ◆a53gzYK1xI :03/01/21 17:33 ID:Z1rnaxc7
>>75
ああ、スマソ。
俺が住んでるところには大きな県立図書館があるのよ。
それに、大学生には大学の図書館があるわけで・・・
書店のルール破ってまで、書店で勉強しなくても・・・、と思ったわけ。
78潰れかかった本屋さんφ ★:03/01/21 17:39 ID:???
>>77
>書店のルール破ってまで、書店で勉強しなくても・・・、と思ったわけ。
そ-ゆ-の案外分かってもらえる人すくないんだよ。
注意すると「あんだ!」ってことになること有るし、まったくそこで
本を買わないわけではないから、ツライこと多いんだね。
モラルとサ−ビスがかみ合わない事が(略
79穀潰し ◆59DT59224g :03/01/21 17:50 ID:GRjXbxTO
立ち読みに寛容でない本屋からは足が遠ざかるね。
80潰れかかった本屋さんφ ★:03/01/21 17:56 ID:???
>>79
そこまでだったら存在できんな、そこは店は。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 18:00 ID:aFu83wE1
>>56
いつの間に俺カキコしたんだけっと思うくらいに剥げ同。
JR高島屋の三省堂って、「デパートの中の書店」的なので、
普段本買わない連中も店内を通過するから他の書店に
くらべて棚の上の商品が乱れすぎ。

それに、地下の三省堂と分業したようなところがあるので、
もし地下で「童話は……」とか「参考書は……」と尋ねると、
「申し訳ございません」の一言も無しに「あー十一回なんですよお」とか
言うだけの店員多し。地下二階から地上十一回まで移動する客の身に
なれよ。
82 ◆a53gzYK1xI :03/01/21 18:05 ID:Z1rnaxc7
>>78
なるほど。難しいさじ加減だよな。
がんがれ、本屋。

>>79
確かに。
ここ数年、コミックにかけていたビニールカバーをはずした本屋が増えてきたのはそこかも。
「コミックにビニールカバー」は仙台だけなのかな?
83穀潰し ◆59DT59224g :03/01/21 18:14 ID:GRjXbxTO
>>80 悪いが、意味がわからん。

>>81 JRに高島屋という駅があるのか? 地名も一緒に書いてくれ。
84(・ε・) ◆cpNuNaN3vQ :03/01/21 18:17 ID:K/RBOExH
85穀潰し ◆59DT59224g :03/01/21 18:21 ID:GRjXbxTO
おお。あの大名古屋ビルヂング様の。
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 23:01 ID:D3Fyo+LG
六法とか辞典とかは、大きくて迷惑だろうけど置いてほしいね。
(ま、一般向けの小さいのでもいいので。)

 以前、企業会計原則(の各規則)を調べたいと思ったら、間違って企業会計原則論って注文して、
 規則はほとんど載ってなくて、作者の意見だけ載ってて悲しかった思い出があるので。
87つんどく:03/01/21 23:15 ID:JHoni2EA
やっぱ少々遠くても大きい本屋に行くのは、あそこに行ってなければあきらめよう、ちゅう心理ですよ
そこでなかったら取り寄せか、ネット。
ざっと見渡すには、ネットより本屋がイイ。
88潰れかかった本屋さんφ ★:03/01/21 23:38 ID:???
ちょっと話題違うけど本屋とCDショップで求めるものの違いって有る??
同じ再販商品なんだけど2chだと、感じ方チョト違うような気がするんだよね。
ベツスレたててCDの(全レの報告とか)議論とかしたいなとオモ−いますんで
ご意見あったらよろ。うざっかったらこのレス放置でいいっす。


気になった意見があったらセ−ルスとかメ−カ−とかアピ−ルしたいとオモ−マス。
そんな上級のところまでは行きませんが、現場レベルで伝えられることがあるやも・・
んじゃ!
8920:03/01/21 23:54 ID:ITI+TWPv
>>69
>それが札幌人の知的レベルに合わせた品揃え。
それは言いすぎじゃないかなぁ。
そんなこといったら、都内以外の本屋すべて該当するんじゃない?
(少なくとも千葉よりは札幌の方がマシ。)

専門書にしたって、その求めるレベルが一般の人と学生じゃ違いがあるでしょ。
ばりばりの現役理系院生だって、自分の専門分野から外れたら、
最初は(割と)一般向けの専門書から手出す人が多いわけだろうし。
(そもそも、北大生ならまず北大図書館と各学部図書いくべきだけどな)

ということで、>>20に北大生協も追加。
っていうか、去年までふつーに実験の合間に行っていたから、
抜け落ちてたわ<北大生協(苦笑
9020:03/01/21 23:55 ID:ITI+TWPv
あ、sageたつもりがsageてなかった・・・・鬱
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 00:23 ID:M8dxKjTZ
在庫を持って販売するビジネスモデルが、非効率で既に古すぎる。
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 00:31 ID:zSAIB/6z
大きい店だけど、あるのはその市内だけとか、個人経営って店は、
入れ替えないと意味のない本でもよく残ってるな。

 行政書士参考書2001年度版とか…。ま、内容読んで理解しろとまではいえないけど、
 法改が多いようなものとか、過去問題集等は常にあたらしめのをおいといてほしい。
 あと、昔1瞬輝いた人の著作などがあると無常に思う。(電波少年猿岩石の日記とか)

 漫画・文庫とかCDだと、別に2年前販売のがあってもまったく関係ないけど。
93 ◆NCC351.smM :03/01/22 00:38 ID:LJrCzWWP
>>91
それに返本された本がいっぱい断裁されちゃってるんだよね。
94潰れかかった本屋さんφ ★:03/01/22 00:50 ID:???
>>91>>93
ビジネスだけ見るといいんだけど、趣味と遊び感覚だったら在庫ないとこ行かないんでは??
コミックとか趣味関係のムックとか・・ 返品は委託制度のマイナスの最たるものです。

>>92
趣味と実用は賞味期限ちがうよな。
> 行政書士参考書2001年度版とか…。ま、内容読んで理解しろとまではいえないけど、
>法改が多いようなものとか、過去問題集等は常にあたらしめのをおいといてほしい

それは御もっとも。

95名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 08:22 ID:CWTCE8zz
>>88
こんなスレがあったが、再利用されては?

【コンビニ】CD、DVDはコンビニ専売へ!? 試験的な商品続々登場
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1042874290/
96潰れかかった本屋さんφ ★:03/01/22 08:27 ID:???
>>95
これには未来を感じないからいいや・・・
あの売り場と店員で何がしたいやら・・・
パッケ−ジソフトの本質穿違えもここまで来ると哀れでさ。
外資系メ−カ−なんかはね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 08:43 ID:qQCudjes
( ゜Д゜)ポカーン
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 09:40 ID:UVIYUIlg
週刊誌はコンビニで買えるし、縮小傾向の書店がなんで増加したの?
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 10:07 ID:xzs3NuOf
>>98
取次ぎのさしがねかな・・・と言ってみる。
出店するって言うと大喜びさ。
100 ◆NCC351.smM :03/01/22 10:47 ID:LJrCzWWP
色々やっているみたいですが、どうなんでしょう?

社団法人 日本出版取次協会
出版VANに代わる新しい出版ネットワークシステム
http://www.torikyo.jp/topics/021107.html
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 10:54 ID:uvfPMKDG
専門書の充実している店にはふらりと
立ち寄りたくなるものだ。
その際、専門書を買うことを金銭的理由などで
躊躇った場合でも、ふと目に止まった
雑誌の一冊や二冊、買うこともあるというもの。
つまり一見売れなさそうな専門書等の書籍の充実は直接的に
売上に貢献することはなくとも
見えないところで貢献しているのだ。
合理化、合理化と呪文のように唱えて
物事の背景を捉えることを
出来なくなってしまっていては本末転倒でござるよ。
にんにん
102ああああ:03/01/22 10:57 ID:F6hNrAID
正直、本「買う」だけだったらアマゾン超えることは無理なわけで。
やはり本屋では本を手にとって見られてナンボ。

なので雑誌はともかくコミックのビニールカバーは取り除いておくれ。
「それだとコミックはあっという間に読まれて買ってもらえない」
というのならそもそもそんな読み捨てられる質の作品ばっか
出してることを恥じるべきで、良いモノは手元に置きたくなるのは
どのコンテンツでも同じ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 11:02 ID:blDxgzc/
効率だけ考えると雑誌と文庫と漫画だけの書店になるな。
104 ◆NCC351.smM :03/01/22 11:04 ID:LJrCzWWP
>>102
ブラブラ歩いて、たまたま手にとった本に『当たり』が
あったりするから本屋通いはやめられんよね。

それからコミックの質は本屋さんに言っても気の毒かと…
105ああああ:03/01/22 11:07 ID:F6hNrAID
>>104
それそれ。<当たりが
あ、もちろん、コミックの質については出版業界の方にw
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 11:11 ID:blDxgzc/
>>104
ネット書店で検索していても、思いがけない本が見つかることが多い。
107 ◆NCC351.smM :03/01/22 11:13 ID:LJrCzWWP
>>105
書店によって本の分類というか配置が微妙に違うから
宝探しみたいに意外な発見とかあるし。
やっぱり本は歩いて買う方が楽しいよね。
108潰れかかった本屋さんφ ★:03/01/22 11:21 ID:???
>>103
そう思うんだけど、現実集客はできないと言ってみる。
109 ◆NCC351.smM :03/01/22 11:24 ID:LJrCzWWP
>>106
意外な発見でいうとネットでの検索の方が面白いんだけど
やっぱり『ハズレ』があるから。
110ああああ:03/01/22 11:33 ID:F6hNrAID
アマゾンの「おすすめ」はなかなか面白い。
その人がそれまでに買ったり詳細チェックしたりした本から、
関連する作者の作品や「その本を買った人が他に同時に買ってる本」
とかをイモヅル式に紹介していってくれるんだけど、
これが追っていってるだけでも楽しいんだな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 11:42 ID:MrSoSFZ2
地域の図書館とかが、本の貸出し数とかで、今年度貸出し回数ベスト○○とか、
一覧表とか本屋さんのみ相手でもいいので公表してくれるといいんだけどね。
(貸出を読むので十分なニーズか、やっぱ所持していたいニーズかは本屋さんのほうで
 判断したほうがいいけど。)
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 20:08 ID:s4CQs1O8
              ( ̄)∩, ∩( ̄) ( ̄) ̄)
              ノ  ) ヽ (  ノヽ  ) ) )
        +  (( (⊃   ヽ(⊃  ヽ (⊃  ⊃ ))  +
             ( 、A , U (、A , U) ( 、ー, )
       .   +   \■/  \■/  \■/  +
                                   +
        +   + // さかさまワッショイ!!\+
          http://page.freett.com/saitamaken/deai.htm
          http://page.freett.com/saitamaken/love.htm
113 ◆NCC351.smM :03/01/22 23:11 ID:oLbb4HJZ
>>110
他人の本棚って面白いよね。
その人がどんな本を読んでいるのかって。
114 ◆a53gzYK1xI :03/01/22 23:21 ID:UfBuMJ/v
>>113
うちの本棚は「汚い」ので、できるだけ他人様にはお店しないようにしております。。。
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 23:30 ID:JK4H0WcM
いま思い起こすと、ネット連載が始まったことの7,8年前は、
「こういうのやっていったら、本自体なくなるかも」
なんて考えたりもしていたのだけど、

  長文みづらいとか、発光が目にきついとか問題が残りっぱなしだな。
  
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 23:31 ID:oNvgwOSB
【ネットボランティア】余ったCPUを・・・
 cell computingとは、ブロードバンドに接続された家庭内
や企業内のPCの余剰CPUパワーを統合し、
仮想的なスーパーコンピュータとしての利用を実現する
技術を用いたSI、ネットワークサービスです。
 バイオ、物理計算、設計、金融工学、CGレンダリング
などの分野のお客様へ、安価に仮想スーパー
コンピュータパワーを提供することを目的としております。
 なお、将来的には収益にあわせてCPUパワーを提供し
てくださる参加者へポイントシステムやデジタルコンテンツ
による利益還元を考えております。
http://www2.cellcomputing.jp/

2ちゃんねるのチームあります。【おまえらのPCで挑戦しる】
http://members.cellcomputing.jp/services/teams/team.htm?id=ABBE425B-CE11-4DA4-8591-C68DF67DA41A
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 11:25 ID:tqnfvC4d
さて、今日も本屋行って週刊ゴング立ち読みするか。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 12:10 ID:cXtsCFWs
これだけ本や雑誌が氾濫してくると、専門店ができてもいいのではないかと。

雑誌のみ
文庫・新書のみ
単行本・専門書のみ
洋書のみ
骨董品のみ
etc
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 13:03 ID:EuE51JGt
>>118
文庫を中心に、あと売れ線をチョロっと置く店は渋谷の駅前にできたね。
洋書のみってのはすでにあるし、専門書の店もたくさんあるでしょ。
東京に限った話になってしまうけど。
120 ◆cMaidMoEm2 :03/01/24 13:06 ID:CPssidxx
深夜営業の本屋ない?
帰りがいつも遅いからさぁ・・・
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 13:20 ID:JP0JQsDa
>>120
そんなあなたに、六本木青山ブックセンター♪♪♪
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 13:32 ID:sYARRcVY
北海道は本も買えんとですか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 13:33 ID:JP0JQsDa
>>122
そんなあなたに、アマゾンco.jp ♪♪♪
124 ◆NCC351.smM :03/01/24 14:04 ID:uE4ArUzo
>>118
TVで料理関係の書籍に特化した書店を紹介していました。
料理人たちが、けっこう利用するということで割と成功していると。
125 ◆cMaidMoEm2 :03/01/24 15:00 ID:CPssidxx
>>124
大阪ですよね

言ったことありますよ
126 ◆NCC351.smM :03/01/24 15:31 ID:uE4ArUzo
>>125
何処かは、あまり覚えてないけど
NHKのBSの「週刊ブックレビュー」か「経済最前線」かなにかで。
意外と需要があるんだなあと感心した。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 21:05 ID:GMClzeaQ
ホーキング宇宙を語るがベストセラーになったようだが、
まともに読んだ人はいるのだろうか。(私は図書館で借りた口)

 
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 23:04 ID:HPMTsn61
何かに悩んで本に記載されている事に頼る人間は多そうだ。専門書とかは特に。
そう言う時はやはり大きい本数が多い所がいいな。

椅子とかはどうだろうか。Bookoffみたいな場所で置いてる所を見るが厨房の溜
まり場と化してる。右か左に何十冊も置いて、読む気まんまんだ。買う気はなさ
そうだ。こうなる事が目に見えてるから置いちゃダメかな。
>>128
的中かな。
130 ◆a53gzYK1xI :03/01/24 23:49 ID:2HUDPE3C
>>127
手に取った。見た。棚へ戻した。
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 01:55 ID:DYvCiLMP
皆さんの買ったので一番高い本はいかがなものでしょうか。
(大学の教科書・理化学辞典など除く)
 ちなみに私は、ノーベル賞受賞者業績辞典(8000円)
 まあ、6年前購入だから、野依とかも載ってないが、97年分あるので読み飽きることはない。
 
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 02:15 ID:JEe+9ZMC
>>131
荒俣宏 想像力博物館 確か12000円くらい。
図版が楽しくて面白かったので。
でも長いあいだ見てない・・でも捨てられない。
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 02:49 ID:9tK8k5sN
ホーキング宇宙を語る、は最高の睡眠薬として愛用しておりました。
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 04:40 ID:sHUVNZzk
>>133どっかでがいしゅつだがホーキングは読みずらかった。エレガントの方がよみやすい。
>>131定期購読は一年分払っちゃうので、1万円以上あるよ。金払う視点からすれば
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 05:00 ID:jAM4Jz03
>>98
デカイ書店ってのは、それだけ現金が置いてあるようなもんだからね
出版社と取次会社の見せ掛けの売り上げを計上するバブルマジック

デカイ書店の本、全部返品したら(委託だから)、業界破滅しますw
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 00:52 ID:mWRKlNnn
しかしまあ、六法はもう少し薄っぺらくならないものだろうか。

子供用の百科事典なんて、プラスチックうまく使えば、
薄くて丈夫で色もいいってのが出来そうな気(だけ)するんだけどなあ。
137謙虚クン:03/01/26 01:28 ID:S2Rf7exa
「方付けられない人のために」って本が立ち読みで良かったんで今日買いに
逝ったんだけど。御殿場のtutayaには無かった。悲しい
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 03:45 ID:mYwEwgU8
>>137気がつくと机がぐちゃぐちゃになっているあなたへ のことですか
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 03:57 ID:cqY+b+FC
>114
スカトロ専門でつか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 04:11 ID:krvWPG/J
書店で本買ってないなぁ
雑誌しか買ってない
あ、雑誌も本か
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 04:43 ID:F0tQHYH7
雑誌のこと「本」って呼ぶ人の感覚が分からない
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 08:00 ID:af9IMWIY
雑誌は本じゃないでしょ
雑誌は雑誌だと思うなあ
俺は漫画しか買ってないなぁ
活字本はブックオフで100円で買って捨てる
これ最強、活字本っていざ売ろうと思ったときに
売れないでしょ。だから損した気になるんだよな
というわけでこれからも新品では漫画しか買いません
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 09:21 ID:6EyzbAuA
エロ本専門店があるんだか
技術書専門店もあっていい気がする
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 10:44 ID:qwbjaQ7e
>139 プロレスの豊田真奈美小説と、バカニュースのバカペニス先生の作品は
  愛読していましたが、スカトロではありません。
                              ロリ+レズです。
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 11:12 ID:qwbjaQ7e
>>143 いまのところは、大学生協で需要が供給を凌駕している感がする。
   
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 11:29 ID:khy4bNLV
インターネット始めてから"本"は買っても"雑誌"は買わなくなった罠





あと"エロ本"も買わなくなった・・・最近は回しCD-Rばかり・・・
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 12:55 ID:sB4tNZSC
出版科学研究所(本部:東京都新宿区)の調査によれば、
1997年(暦年ベース、以下同じ)には1兆730億円だった 書籍 の総売上高が、
98年には1兆100億円、99年が9936億円、2000年が9706億円、2001年が9456億円と
急速に落ち込んでいっている。
それに対し、とりわけ勢いのあるアマゾン ジャパン(本社:東京都渋谷区)は、
「2002年第3四半期(7〜9月期)は、前年同期比で90%以上売上が伸びている」
(ジャスパー・チャン社長)という。
「ワールドワイドで見ても、日本は爆発的」とチャン社長が形容する
日本での伸びを支えているのは、「一般のリアル店舗では実現できない品揃えと、
低い配達コスト、迅速に商品を顧客の手元に届ける力」の3つ。

http://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/bun.cgi?NP_BNO=%39%33%39%35%35&NP_BHTML=%62%75%6e%2d%73%61%6d%70%6c%65&NP_KKEY=%bd%f1%c0%d2
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 13:07 ID:2k/mk/TZ
池袋の本屋事情は、ジュンク堂一辺倒になるかと思ったが、
わりと、どこの店も繁盛してるような気がする。
149 ◆a53gzYK1xI :03/01/26 15:17 ID:ziw6c9bF
>>139
「汚い本棚」=乱読でばらばらのジャンルの本で本棚が埋め尽くされているさま。
150144:03/01/26 18:21 ID:3o9Irt9u
あら、番号見間違えてた。

>>139 さんへ >>114を115と間違えてました。すいません。
>>149 さんへ 意味のないレスを>>139さんへ送ってしまいました。ごめんなさい。

                   いろんな意味で恥ずかしい。
151 ◆a53gzYK1xI :03/01/26 18:59 ID:ziw6c9bF
>>150 誰でも誤爆するものだ。イ`
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 23:56 ID:bBk8tEXD
>>128日本の本は平均的に高いと思う、米とくらべて
本が高いばあい→立ち/座り読みさせられない。売れなかったり汚れたりの場合書店から見て1冊あたりの損失デカイから。
本が安いばあい→立ち読みで中身見てから買ってもらうのOK.

また、立ち読み歓迎方式は、収入が高く、モラルの高い地域にかぎるだろうね。DQN多発地区はだめかも。
153謙虚クン@日本語苦手:03/01/28 00:30 ID:Y2lRFFIh
さいきん買った本がまた恥ずかしい。
1「女は男のどこを見ているか@岩月謙司」
2「覚えておきたい人生の言葉@小野寺健←若干ベストセラーくさいケッ」

2で琴線モノは以下でした。
「it is so difficult to understand people who speak the truth.@E.M.フォースター」
「訳:真実を話す人間を理解するのは、とても難しい」 だ、そうです。

うーん身につまされるー

154名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 00:34 ID:ibzai15j
平積みの本の上に座ったり、地べた座ったりしてる人みると
びっくりしてしまうな。
スーパーで言うと、売り物の桃を指でずぶっと刺しているようなもんだろう。

  やっぱ、慣れないと(?)立って立ち読みも出来ないのだろうか。
  
155謙虚クン:03/01/28 00:38 ID:Y2lRFFIh
>>154
中坊の頃、自分ち(本屋)の売り物で●●●ーしまくった俺では何も言えない罠
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 00:49 ID:ibzai15j
>>155 コラッ


          うらやましいぞ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 01:13 ID:ibzai15j
エロ本って最近見てないけど雑誌でも100pぐらいで
本(SMとかAVとか特化したもの)でも200pぐらいだよね。

  寄せ集めでもいいけど月刊ジャンプみたいに5〜600pぐらいの出せばいいのにと思う。
  そりゃ、紙の質から値段にジャンプなみなのを望んだりはしないけど。
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 01:54 ID:hQDEYbTm
日本の本屋は狭いよね。
床面積は広いんだろうが、本棚を詰め込んであるから、息が詰まる。

全面ガラス張りで天然光が主の本屋なんて、日本では見たことないもんな。
日光の差し込む広い範囲に、本棚を置かない広いスペースを用意してあるだけなんだけれど、
これだけでかなりの開放感がある。

>>143
需要の面で、どうもね。
H本は、単純計算で人口の半分近い需要を見込めるわけだけど。

ネット本屋なら成功するかもね。
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 12:33 ID:ea2Jc0PU
本屋のエロ本や写真集買うときに
カウンターが女性だと恥ずかしいんですけど・・・。
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 12:39 ID:9flOD0b5
本大好き
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 15:14 ID:AUfP840b
>>159 それを乗り越えていかなければならない。
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 15:31 ID:iLxbaHtR
それもまた興奮する。
163擬古牛φ ★:03/01/28 17:23 ID:???
マイカル小樽、6月に道内最大書店 売り場4000平方m 神戸・キクヤがビブレ跡に
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20030128&j=0024&k=200301272848

【小樽】小樽市築港の大型複合商業施設「マイカル小樽」のうち昨年八月に閉店した百貨店
「小樽ビブレ」跡(現在はSE―B)に、関西が基盤のキクヤ図書販売(本社・神戸)が、売り場
面積三千三百―四千平方メートルの大型書店を六月に開業する。旭屋書店(同・大阪)が
三月、JR札幌駅南口のJRタワーに売り場面積約二千六百平方メートルの店を開くが、
キクヤはこれを上回り道内最大書店となる。
 キクヤはSE―Bの三階に入り、店名は「喜久屋書店」。道内初出店で、専門書を中心に
六十万―八十万冊をそろえる。
 小樽ベイシティ開発(OBC、本社・小樽)によると同社の書店は本のテーマに関係した施設を
組み合わせるのが特徴で、児童書コーナーのそばには玩具売り場や遊戯場、教育相談所、
保育園などを開設し、集客を図る。このほか会員制図書館や小樽短大の市民教室を開設。
道内デザイナーが家具や衣料品を企画・製造したり、販売する商品工房も設ける意向だ。
 これらを総称して「ザ・キャンパス(仮称)」とし、SE―Bの中でこれまで空きスペースだった
三、四階の約二万平方メートルの大半が埋まることになる。
 キクヤは東北から九州まで約四十店の書店を展開し、年商は約百四十億円。「小樽では年商
十五億円を目指す」と話している。

164名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 17:37 ID:yqBVJ3g9
>>159
昔は恥ずかしかったが、最近は「漢の生理だ!」とオモテどうどうと買える。
165 ◆a53gzYK1xI :03/01/28 19:34 ID:WwNnk0yf
>>163
ほんとに流行ってるんだな<大型書店出店
小さな書店は店じまい続出の悪寒。
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 23:49 ID:AUfP840b
>>165 多分ご存知でしょうが、続出しています。
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 23:50 ID:qSQ4ErmN
168擬古牛φ ★:03/01/30 17:00 ID:???
凄い勢いでレスが付いて1000レス到達

【社会】万引き中3死亡事故で嫌がらせ電話、書店閉店へ?
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1043906374/
169擬古牛φ ★:03/01/30 17:01 ID:???
その続き

【社会】万引き中3死亡事故で嫌がらせ電話、書店閉店へ?2
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1043909558/
実はオイラも万引き犯との格闘で全治3週間程度のケガを負ったことがある。
その時は周りの事を考える余裕は無く車道に出たり、道の真中で格闘したり。
捕まえた犯人が2階の事務所から目を離した隙に全力疾走で階段を駆け下り
にげていったことも・・  万引きすんなよ。
171 ◆a53gzYK1xI :03/01/31 00:23 ID:yUNTOeQe
>>170
それだけのリスクを負っても粗利多いの?<CDやゲーム
>>171
いんや。極めて少ない。家業だから仕方なくやっている。
万引きが問題になるのもこの業種の儲けが少ないがゆえ。
アパレルなんかもシャレんならないくらい多いはずだけどこれほどは問題にならない。
あっちは粗利が多いからね。


ゲ−ムは定価で売っても2割程度、とても専売ではやれまへん。
173 ◆a53gzYK1xI :03/01/31 18:47 ID:yUNTOeQe
>>172 THX!
定価で売って2割かよ・・・
まぁ、体には気をつけれ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 20:30 ID:fTaSDa4k
夕方のニュース(日テレ)で、
「今頃の中学生は何をするかわからないから」
「万引きって一般的になってるから」
   って警察に電話した書店を批判する人のインタビューが出てたが、
   もう馬鹿…(以下およびAA略)
175 ◆a53gzYK1xI :03/01/31 22:18 ID:yUNTOeQe
>>174
禿同。( ゚д゚)ポカーン
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 06:18 ID:UkOsdAJO
中学生万引きOKなら、中学生入店禁止しかない。
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 07:03 ID:c7+WTHwz
常識が無い子供は入店禁止にしたいよ…
飲み食いしながら立ち読みするわ万引きするわ、
親がクーリングオフとか言いながら返品するわ、
氏ね!
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 07:47 ID:hJyH98X0
立ち読みオンリー > 万引き ですか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 07:59 ID:PRzR1Usz
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
          
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 08:03 ID:EOCCReUm
俺の場合、Amazonが本の中身を確認できるようになったら
リアル書店で本を買う理由は皆無になるな。せいぜい雑誌の立ち読み程度か。

巨大書店でも技術書に限れば品揃えがあまりにも悪すぎだし、
いちいち目当ての本を探すのは非効率極まりない。
(たとえデータベース端末が用意されていてもだ)

そもそも和書たけーよ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 09:38 ID:OSbTw5PH
>>177
書籍の返品に法的根拠はあるの?
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 09:42 ID:s+GDjAxe
>>174
配慮って犯罪者に何を配慮するのかと小一時間(ry
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 10:12 ID:s7zV6b0/
池袋って中〜大規模の本屋だらけだよなぁ。すぐに思いつくだけでも、
ジュンク堂
西武
東武
メトロポリタン内
芳林堂
東口駅前
アムラックス前(まだあるのかな?)
サンシャイン内

ぐらいある。マンガに至っては上記+専門店が2、3店もあるし、
PC関連はビックカメラもある。洋書を扱う店も多い。
これだけ充実してる地域も珍しいな。
そういえば歩いて行ける隣の駅の要町には朝10時〜朝4時までやってる本屋も。
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 13:00 ID:CzwZSUjD
東京が羨ましい
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 14:57 ID:l5+5WR7D
>>183
【都内】書店@池袋【最強】 (一般書籍板)
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1040499275/

遊びに来てちょ
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 19:22 ID:hqbrltDM
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/train_accindents/
万引き中学生逃走死の古本店、励まし受け再開へ

 川崎市川崎区の古本店で万引きが発覚し、警察官に任意同行される途中に逃げ出した
男子中学生が電車にはねられ死亡した事故で、廃業の意向を示していた古本店の男性店長
(44)が1日までの読売新聞の取材に、「多くの励ましを受けた。いったん営業を再開
しようと思う」と語った。一方で「心の整理はついておらず、店を続けられるか自信は
ないが……」と、揺れる気持ちをのぞかせた。
 店長によると、先月21日の事故後、「人殺し」「配慮が足りない」などの電話が入り
始め、休業する前日の25日までに約20件あった。直接、抗議に来た人も2人いたという。
 閉店を考えた経緯については「対応に落ち度はなかったと思っていたが、間違ったことを
したのではないかと自責の念にかられ始めた」。「今後、同じ事が起きたら、どうすれば
いいか」などと不安感を抱いた。
 休業後、店を統括する都内の本部に電話やEメールで、「『悪いことは悪い』と毅然(きぜん)
として対処することは大人の義務」などの声が殺到していることを知った。店長は「休業前は
批判的な声しか耳に入ってこなかったので安心した」と話している。(読売新聞)
[2月1日15時0分更新
                    日テレのインタビュー受けてた人に小一時間といたい。
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 19:27 ID:UkOsdAJO
この店は今後中学生は入店禁止で、店外に設けた馬券売り場みたいな窓口を通じてのみ販売可と。どうでしょう?
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 21:33 ID:hqbrltDM
そういや、万引き現場撮影したビデオとか売ってる本屋があったなあ。
まあ、問題になってたからやめたらしいが、
ま、本屋が店として売るのはどうかとも思うところもなくもない
  (単なる立ち読みが間違われたと証明ってのは買ってみた
   本人しか証明できないってのは、本屋が聖人君子でないといけないし。)
 
        警察が、万引き映像に認可承認とかして販売に旗振ればいいのに。
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 22:03 ID:s7zV6b0/
>>185
行ってみたけど地理お国自慢板みたいになってて怖い
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 09:32 ID:5oeTMvQB
今日も、テレ朝で万引き列車事故してたな。


      どうして、賛否「両」論になるのか理解が出来ん。
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 10:35 ID:tuyD0IXe
秋葉原や日本橋みたいな成年コミック中心書店を作れば
かなり儲かると思うが

192GBA/SP足りない@潰れかかった本屋さんφ ★:03/02/06 22:49 ID:???
12月は群馬県にツタヤが何店舗か集中的にできているとか・・・
あちらこちらまだまだ競争が続く。。。。


193名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 23:02 ID:lS1c5mrN
新潟に本社のあるトップカルチャーってどうよ?
かなり、店舗展開してるけど。
神奈川にもできたらしい。
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 23:07 ID:2ccYWYj5
>>191
万引きと土地代(家賃)が高いからきついらしいよ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 23:08 ID:+pm6VwTr
最近、エロ漫画関係は種類が多すぎてオヒキの作家さんの作品を
探すのにだいぶ苦労している。
近所でエロ本関係扱ってる本屋が一軒しか残ってないからなぁ…

ブックオフなどではロクでもないのしか置いてないし…
196GBA/SP足りない@潰れかかった本屋さんφ ★:03/02/06 23:10 ID:???
ツタヤ系の中でもダントツの利益水準を誇る、東証2部上場会社。
東証1部への鞍替えも狙っている。まだまだ伸びるでしょ。
でも、群馬には行かなかったね。山越えて神奈川に行ってしまった。
地元のツタヤ系とか競争激化だね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 23:17 ID:yE9VDOWV
音引きとマイナスを間違える>>1

パ ソ コ ン 初 心 者 で す か ?
198GBA/SP足りない@潰れかかった本屋さんφ ★:03/02/06 23:22 ID:???
>>197
厨なのでテキト-です。


そろそろ資金が切れて廃業する中小書店が増加する季節のヨカ−ン。
199193:03/02/06 23:23 ID:lS1c5mrN
>>196
実は、今年の春、入社だったりしますw
200GBA/SP足りない@潰れかかった本屋さんφ ★:03/02/06 23:26 ID:???
>>199
ごくろ-さんです。案外人使いが荒く、ここの社長のノリに付いて行けないかも
知れないですが、ガンガッテください。乙w
201仙台人:03/02/06 23:30 ID:MUASj/1G
>>36
でも、昔の丸善のほうが雰囲気が良かった。
順区が個人的には好きだ。
店員の対応が良い。
というか、仙台の店、おまいらちゃんとした接客をしてください。
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 23:34 ID:nEz7Y+SH
>>191
あおいの秋葉原店は
すごく短命だったな。
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 00:05 ID:i/xNs7XT
英会話とか英語学習の勧誘はやめてくれよ!ウザー
204nir:03/02/07 00:14 ID:WlWA8e8u
s
205出戻り二士:03/02/07 00:16 ID:W3xTiyoP
英会話教室とかが結構あちこちの駅前に支店を作りまくるくらいに繁盛
しているみたいだけど、世の中の人は何を求めて英会話教室で学ぶんだ?
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 00:30 ID:V6pSMNti
たいていのの大規模書店に行っても結局欲しい本がなく
神田に行く羽目に陥る俺は何が間違っているのだ?

207193:03/02/07 00:34 ID:+/tXuHE0
>>206
あなた様に非はないかと。
今の書店って、これまでの本の出版数が多すぎて
新刊の平積みとちょっと売れてるのを1冊だけ棚にいれる
だけで、これまでのベストセラーがかならずしも
常備されてるわけではないしね。
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 00:43 ID:i/xNs7XT
Amazonでだいたいは足りる
209206:03/02/07 00:46 ID:V6pSMNti
>>208
中身も確かめずに本は買えましぇん
レビューはあてにならないし
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 01:10 ID:WN4hLQUR
マネーの虎
http://vipvip.easter.ne.jp

>>210
あら?
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 01:31 ID:mI1tMjAG
>>181
遅レスだけど未成年の場合
保護者が売買契約無効にできたりするですよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 02:53 ID:2hw5apZv
>>212
書籍程度の値段のものだと、無理でしょ。
日用品等は無理だと昔習った気がする。

まぁ、その本が数万円するようなものだと別だろうけど。
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 05:38 ID:9z+imJpU
昨年出店した代表的な店舗は以下の通り。

戸田書店 静岡本店     900坪
丸善   仙台アエル店   700坪
紀伊国屋 横浜店      600坪
喜久屋  熊本店      550坪
     高岡店      545坪
 
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 09:38 ID:FBXhWmdF
>205
漏れは洋画をよく見るので字幕無しでも見たいなぁ、という事で。
英会話教室には通ってないけど。
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 15:09 ID:+/tXuHE0
なんだかんだいって、トップカルチュア?
トップカルチャー?が全国展開して
ブックオフみたいになりそう。。。
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 15:22 ID:SzzweZDP
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 16:55 ID:i/xNs7XT
神田だと、店員が親切な東京堂で買いたいのだが、品揃えから
三省堂で購入してしまうんだよなあ
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 20:50 ID:L2tR/W93
>>216
蔦谷書店の事か?
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 00:25 ID:crOdm5EJ
蔦屋書店とブックオフで
全国制覇じゃねーか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 14:27 ID:f6j3xOlP
今日も本屋にれっつらごー


            
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 18:05 ID:crOdm5EJ
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 18:38 ID:Q/hpoysv
のぶなが書店もはいるのか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 19:35 ID:JOg9KpHj
のぶながしょってんですか?
2251:03/02/11 12:16 ID:F1TcBwk0
ttp://www.asahi.com/national/update/0211/005.html
本が売れない、何が問題 出版関係者集まりシンポ

 本が売れないのはなぜだ。深刻な出版不況のなか、日本文芸家協会(黒井千次理事長)が10日、「書籍流通の理想をめざして」と
題したシンポジウムを東京・新宿で開いた。急成長した新古書店、ベストセラーを大量に貸し出す図書館、流通の目詰まりの原因と
される取次会社――「出版不況の元凶」とも見なされる3者が一堂に会し、白熱した議論を繰り広げた。
 書籍と雑誌を合わせた出版物販売額は、6年連続マイナス成長。ピークに比べ3500億円、2割近くも減る厳しさだ。

 パネリストとして出席した新古書店の旗頭「ブックオフ」の坂本孝社長、日本図書館協会の大澤正雄理事、大手取次「トーハン」の
金田万寿人社長らの登場を前に、主催者の作家・深田祐介さん(文芸家協会書籍流通問題委員長)が「出版不況という病気の元凶と
みなされる方々が集まった」と紹介してシンポは始まった。
2262:03/02/11 12:17 ID:F1TcBwk0
●新古書店

 90年に1号店を出したブックオフは現在全国で700店舗。業界全体の売り上げは7年間で
4・5倍、900億円と推定される。その分、新刊本が食われている、と作家らは気をもむ。
深田さんは「ブックオフでいくら売れても、原作者には何の払いもない。漫画家の協会からも
共闘を求められている」と憤った。

 ブックオフの坂本社長は「売り上げの300億円はもしブックオフがなかったら、捨てられて
いる本です」と資源の有効活用だと反論。同社の独自な値引きシステムが需要を掘り起こして
いるとすると、自由競争が取引を活性化しているともいえる。

227名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 12:17 ID:OWhLf52i
本が売れない。
本を読む時間をほかに使っているから。
学生時代は良く読んだけど・・・。
2283:03/02/11 12:17 ID:F1TcBwk0
●図書館

 「無料貸本屋」と揶揄(やゆ)される公共図書館が売り上げ減の元凶なのか。日本ペンクラブが
昨春実施した調査では、「ハリー・ポッターと賢者の石」の場合、東京都内のある区の7図書館で
計80冊を所蔵、各30回、総計2400回の貸し出し実績がある。公共図書館は全国に約2600館
あり、この区のケースを基に単純計算すれば90万回近く読まれたことになる。

 図書館協会の大澤理事は「横浜市立図書館が『五体不満足』を300冊置いたとしても、横浜市の
人口は350万人で、1万人に1冊以下でしかない。図書館には、市民の税金を地域発展のために
還元する義務がある」と主張。図書などの購入費は公共図書館全体で350億円、日本の出版販売額の
1・5%でしかないという。

 「だれが『本』を殺すのか」の著者、佐野眞一さんも基調講演で「図書館栄えて作家滅ぶ、という人がいるが、図書館は決して栄えていない。そういうわかりやすい議論はかなり危険」と指摘した。
2294:03/02/11 12:18 ID:F1TcBwk0
●取次会社

 取次会社は大手2社による寡占状態が長く続いてきた。出版社にとっては本の販売を、
書店にとっては仕入れを代行、流通と金融機関の役割を果たす。書店で客が注文した本が
2週間も3週間も届かなかったり、ベストセラーの配本は大型書店重視で中小に回らなか
ったりするため、近年の出版不況の「犯人」扱いされることが多い。

 トーハンの金田社長は、在庫の集中管理など改善点を紹介。「数多くの新刊が洪水の
ように出て、読者が選択し切れない状況こそ問題」と切り返した。

(12:00)

230名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 12:26 ID:3o7mRvVu
ま、本が売れないのは必要とされてないからだし、
必要と思えるような錯覚を起こさせる本屋もないってことなんだけどな。
悪いけど、現在の本屋の店員のレベルや、流通システムでは、
良い本なんて、みつかるわけない。
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 12:35 ID:LeKyqQGL
s
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 14:38 ID:dGmCuAXa
正直な話、ブックオフのせいで本の売上げが落ちたことよりも、

中高生がブックオフに売りに行くために本を万引きしてることの

ダメージの方が大きい。
233281:03/02/11 15:10 ID:mQ9AEVHJ










■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://kgy999.net/open/












234名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 14:41 ID:ZdAnGSOP
書籍の場合、流通システムの弊害ってのはかなり大きいと思うよ。
パターン配本なんて大型店を優遇するためだけのシステムにしか見えないし。
ソフト流通の孫氏じゃないけど、誰か心意気のある人が書籍流通改革に乗り出せば、
いくらかマシになるような気はする。
当然再販制の見直しも含めて議論されるべきだね。
このままでは本当に町の小さな書店が全部潰されてしまうよ。
近所の潰れてしまった書店のオヤジの顔の寂しさが忘れられない…。
235783:03/02/12 14:43 ID:Wn2Izn9b
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://kgy999.net/bbs/




236名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 15:02 ID:kNsJzn0k
<<< 阪神大震災は大笑いだぜ! >>>>>

あそこらへんって朝鮮人のエタ・非人部落が多いから
そのまま全滅させたかったんだよね。
坂東孝信は朝鮮人の部落民だよな。
手足をもぎ取ってなぶり殺そうぜ。
登山ナイフで坂東孝信のハラワタ抉リまくろうぜ!
坂東の横浜市金沢区富岡一丁目41-4の家も燃やしてやろうぜ。
こいつの一家もなぶり殺しにしまくろうぜ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 22:04 ID:hRcPkorG

勇者ですか。こういうのを匹夫の勇っていうのですか。
うざいので通報してもいいのですか?
>>237
オッケ−。やってくだチイ。


2月に入って割と安定した売上推移。ひとまず安心。
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 22:39 ID:hRcPkorG
とりあえず初めて通報してみました。>>236
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 23:01 ID:hRcPkorG
年金制度がかわるのと、労基のチェックがなんとなく厳しくなってきたので
労務管理の本が売れそうな予感。

                      と、予想してみる素人。
>>239
以後、オロカモンは放置!!晒し上げケテ−イ。


>>234
実は取次ぎの禿げ親父どもが一番の癌ではないかとマジスレしてみる。
業界から追い出されたらな−んも出来んイバリンボさん達だからね。
実績配本て前作に対してではなく前月の売上だったりするし・・
しかも配本実績を下げるイイワケはイパ−イ用意しているし・・
242ゲ−ムソフト販売好調@潰れかかった本屋さんφ ★:03/02/15 16:59 ID:???
東京大塚・田村書店の閉店

http://www.shinbunka.co.jp/shuzainote/005.htm

記事より・・・・

売上げはどのくらい落ちたのだろうか。
「全体で一割前後のマイナスですかねえ」

一割減? 思ったよりも悪くないような…。いま、日商はどのくらいなんですか。
「まあ、悪くても30万円台なんですけど」


だそうです。
まだまだ、やれると思うんだけど?色々先行きが厳しそうなんだね。

243名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 12:44 ID:iTu5ly8k
新古書店の進出裏目、少年万引の温床に
都が実態調査へ
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tko/20030218/lcl_____tko_____000.shtml
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 18:39 ID:fI7FgGr/
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 19:08 ID:77bz0I2g
ジュンク堂難波店のすぐ近くに小さな本屋があるけど・・・結構しぶとく
生き残ってる。

でも、昔の本屋って何気に「殿様商売」な店が多かったと思う。
自分の場合、小遣いはたいて買った本が落丁本だったので、買った店に
取替えに言ったら「新しい本に変えるからちょっと待って」といわれ、
何日も待っていても(一ヶ月近く待った記憶がある)交換してくれなかった
・・・・結局金を返してもらって別の本屋で買ったけど。
あの不誠実さが嫌だったなあ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 19:13 ID:48Luj+dr
書籍板みれば理解出来るけど
からおけ自費出版作家志望の
多いこと。俺の文みろみたいな
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 19:34 ID:iu7NQXnM
>242

リンク先みたら、14坪で、その売上は都会だね。

おいらが昔いた、大阪北摂の書店は、90坪で朝10時から深夜零時までで、35、6万だったよ。
どんな経営してたんだろ?
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 19:56 ID:VuYEHh19
本屋が本を売ると貰える利益は定価の23%でしたっけ…。
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 21:31 ID:Zo+v29CQ
まぁ利益が確定してるんだから
出店しやすいよね、本屋さん。
再販制度の見直しで自由価格になったら殆どの本屋はつぶれるとおもいますが。
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 21:36 ID:th2q2qJc
古本屋おおすぎ
一時期の紳士服店の乱立を思い出す
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 08:54 ID:18d8NRRZ
>245
それは同じ本の在庫が店になくて、取り寄せをしたのではないかなあ。
で、取り寄せに時間がかかったと。

取り寄せに時間がかかるのは、ほとんどの場合本屋のせいではないよ。
本屋はたいていすぐ注文を出すけど、出版社から取次ぎを経由して本屋に
届くまでにめちゃめちゃ日にちがかかる。小さい本屋や地方ならなおさら。
昔なら1ヶ月かかるのなんてしょっちゅうだったよ。今はもう少しましに
なったけどね。

まあ、あらかじめ時間がかかるのが見当ついていたなら最初から返金したほうが
良かったとは思うけど。
252山崎渉:03/03/13 15:30 ID:yr75B3Yw
(^^)
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 22:15 ID:XHW8EspX
保全
取りあえず誰か取次ぎの力を削ぐ合理的なやり方を誰か考えてくれ。w
出版社にお勤めの方のお知恵でも良いぞ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 22:20 ID:XHW8EspX
でもさ、取次ぎがあるから、適当に陳列やって
売れなかったのを返本できるっていう利点もない?
金と配本を握られているとドウにもならない罠。
平安堂とかすみやとか大変ではないかなと・・・・
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 22:29 ID:IQXbR5vY
なんだ昔のスレか
取り寄せもできない本屋は氏ね。下らん雑誌だけ売りやがって
官庁の書類もない。まあそうゆうのはネットで手続きできるように(略

258名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 22:36 ID:XHW8EspX
個人的にはトップカルチャーマンセーなわけで。
蔦屋はきらい。ゲオもきらい。ブックオフ、ハ−ドオフもきらい。
以上日書連加盟の本屋のグチでした。w
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 22:39 ID:PZGOz+Ch
ブックオフみたいな大型古本屋はあるし、雑誌等はコンビニだし、
専門書は、書店にいくよりインターネットで頼んだ方が断然早い。
もうそろそろ、大型書店もつぶれていくだろうな。
261 ◆a53gzYK1xI :03/03/19 22:52 ID:t+H7NWVU
>>259
再販制度についてどう思うか、聞かせてくれ。
>>261
要るよ。良い制度だし、長期間同じクオリティ−の物を作りつづけることができる制度だと
思うよ。ただそれと返品や委託制度を絡めるから取次の使いやすい変な制度に変化している
感じているけどね。5年以上前の商品が当時と同じ物を買えるのは再販有っての事と思って
いる。コミックや文庫に再版が必要とは思わない。知識性が高く、流通数が少ない本に鍵って
再版が必要と感じていまふ。

あや、酒が回ってきたから収拾つかなくなってきた・・スマソ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 00:29 ID:sb+76ztS
>>254
5000件くらい大坂屋に帳合変更すれば
取次三国誌時代が到来するのでは。
264 ◆a53gzYK1xI :03/03/20 00:50 ID:VyPjKOwh
>>262
なるほどな。確かに専門性の高い本には再販制度は重要なのかも知れん。
だからこそ、日書連も再販制度の廃止に反対していた訳だしな。
でも、Amazonみたいなネット書店が出てくると、どうだろう?
出版社側は「再販(゚听)イラネ」とか言い出しかねない訳で。
実際、自由価格の本なんかも出てきたし。
再販制度堅持のための新しい理由付けが必要だと思うのだがどうよ?

俺はちなみに再販制度に賛成。専門書のような値段の高い本は
実際に手にとって内容を確認してから買いたいからなぁ。。。
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 05:10 ID:H5d1QYVu
電子データを出版すれば、一冊からでも直販で販売可能。
在庫場所不要。
再販制度不要。w
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 23:17 ID:GZQ8vslM
>>265
ネットで話してりゃこの意見が出るのも当然だが
停電したらどうなるの?
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 01:02 ID:Tpu6UUvY
保守
268 ◆a53gzYK1xI :03/03/21 01:17 ID:jQAcvO97
>>265
同じ再販制度のある音楽ソフトのオンライン販売と同じアイディアかな?
それだとHDDが飛んだとき、買い直しになるので(+д+)マズー
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 01:56 ID:d8MFnQYH
パソコンのマニュアルをデータ購入して、パソコンが故障したとき
どうやってそれを使うのか?
270 ◆a53gzYK1xI :03/03/21 02:12 ID:jQAcvO97
>>269
PCのマニュアルは「PCの付属品」であっていわゆる「本」とは違うと思うのだが。。。
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 02:51 ID:mG92o+RV
>>270
付属品のマニュアルが使い物にならないから書店にマニュアル本のコーナーが有るのでは?
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 23:10 ID:n+1ciME2
書店の利益は、2割くらいだっけ?取りすぎのような気もするけど。
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 12:21 ID:gV5BxokE
>>272
それを言うならブックオフの利益は5割を超えてるんだが…
274 ◆TeuVbQH9Tg :03/03/25 00:49 ID:baGhCPsO
「買い取れませんがご不要でしたらこちらで処分します」といって引き取った商品を
100円本コーナーに入れてんだがこれの利益率は何割だ(w
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 14:58 ID:Xa0qSzH7
>>274
陳列するのに場所代とってるんだから、ただではないと思う。
重い本を持って来てくれた人のために処分してくれるのはありがたいサービス。
276 ◆TeuVbQH9Tg :03/04/06 02:58 ID:RBYh0aIS
>>275
資源回収の商品を盗んでいく古紙回収業者にしかおもえんが。
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 10:28 ID:Id8ppwME
>>276
「ご不要でしたら」こちらで処分します、だろ?
嫌なら拒否すればいいだけじゃん。
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 12:44 ID:GBRwWypI
>>277
「買い取れませんが…」が問題なのでは?
買い取れないはずの物を売っているのが。
279山崎渉:03/04/17 08:54 ID:v/SWw0+M
(^^)
280山崎渉:03/04/20 04:24 ID:kM2kIFkh
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
281万引き対策が肝心:03/04/29 00:50 ID:J2PI2WxD
中高校生の本屋万引きを防止しないと、本屋はやってゆけない。
やはり、人権、子供の将来と言うより、全て自己責任(なければ保護者、親の責任)
で、厳罰がいいのだ。アメリカのニューヨークの犯罪も厳罰主義でいってのが成功。
フイリッピンしかり、法律の厳格適用には問題もあるが、本を盗んで「ごめんちゃん」
で済ますのがよくない。必ず、将来、入学、就職に影響するようにすればいい。

本屋は、証拠を取っておき、将来学校、職場に郵送するのが一番だ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 00:54 ID:idGMvN5z
いや別に学校、警察、親、にフルコース連絡入れえればいいのでは?
もしくは書店の入り口に今週のDQN と顔写真を晒すとか
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 04:35 ID:PpxbIXsV
>>262
> 5年以上前の商品が当時と同じ物を買えるのは再販有っての事と思っている。

すいません、ここの意味が良く判らないのですが?。

> 知識性が高く、流通数が少ない本に鍵って再版が必要と感じていまふ。

でもさあ、「凄腕の漆職人」とか「人工衛星の技術者」とかも
「知識性が高く、流通数が少ない」けど「再販制度」は無いでしょ?。
文化人達が「再販制度が本の文化を守り...」みたいな事を言っているのを見ると、
そんなに本の文化って偉いのかい?って言いたくなるよ。


284名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 06:55 ID:vgPIdbQb
>>283
先進国で一番物価が高いと言われている日本において、
書籍の価格に限っては他国を圧倒して、書籍の流通量、
価格が安い事を考えれば、再販制度の効果の否定はでき
んと思う。
再販がなきゃ、価格も跳ね上がるし、町で気軽に書籍を
購入なんて事は出来なくなるよ。

現在の日本の書籍流通の問題点は、再販なんかよりも
配本がニッパン・トーハンに押さえられている事。
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 09:08 ID:yZMc4fBz
>284
物価なんて実際は測定しかねるよ。
購買力平価云々というのも怪しい話。
通貨レートは日々変動しているわけで。
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 11:43 ID:5xPPcryi
>>282
>もしくは書店の入り口に今週のDQN と顔写真を晒すとか

昔、万引き犯をビデオで撮って販売した本屋がマスコミにすごい叩かれた。
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 11:46 ID:f6Vf6oCP
通貨レートなんつったって、日本の水道・電気・ガスなんかの生活インフラに
かかる金は欧米等先進国から来た人も驚くほど高いんだぜ
不動産もしかり高速道路もしかり煙草もしかり
役人と既得業者が結託した業界の商品は物価が高止まりしてる
本は安いよ
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 12:12 ID:Jm2wASV3
書籍価格だけがデフレ効果がないんだがね。再販制度だろう、やっぱり。
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 12:15 ID:hQPwNMgt
>>284
専門書は高杉だべさ
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 12:33 ID:vgPIdbQb
>>289
そんな事いってたら、海外の専門書の値段みただけで死ぬぞ。
291山崎渉:03/05/20 04:36 ID:4J0xCFcy
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
292山崎渉:03/05/21 21:51 ID:RECWyVt7
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
293山崎渉:03/05/21 21:51 ID:CBu1jZnQ
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 17:43 ID:xl2U2i4R
age
いやー、久々に先日万引きを捕まえたんだけど、持っていたカバンを調べたら他の
店で取ってきた盗品の山!!特にワラッタのはコンドームの山。カッコ悪かった。ww


4−5月は特に売上が悪いっす。
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 01:54 ID:DCtO3duu
「盗って売る−万引きは犯罪2つ分」
297出戻り二士:03/05/25 02:28 ID:HMhZ/qXc
とりあえず小さくても戦車や航空機や戦艦や航空母艦や砲弾等の本が
充実している本屋だったら常連になるよ。

シュピールベルガーの本とか古本屋探しても見つかんないし、高いけど
定価で買う・・・でも地元じゃ扱ってる本屋ないし、取り寄せるのもど
うかなぁと躊躇してしまう。
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 02:31 ID:794wyEtC
書店より図書館ネタになりそ
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 02:31 ID:diIEz60A
>>295 放火されないよう気をつけてくださいね。
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 15:16 ID:9qrfg3Jp

   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・センデンスルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン

300げと
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 14:06 ID:eQFzklO8
>>290
たとえば?

俺の守備範囲内では、洋書が特に高いケースは見つからないのだが。
302_:03/05/27 14:06 ID:nPP99JPr
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 14:26 ID:ekhgEvoB
洋書専門店なんてamazonのおかげでだいぶアボーンしたんじゃない?
むかしは現地価格の2.5倍〜ぐらいだったかな…

ウチの近所の本屋サンはいくつかが閉めちゃって、コンビニ一体型のヤシがオープンした。
304山崎渉
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉