◆化学◆JSR、省燃費タイヤ向け高機能ゴムを増産=ピレリ・ミシュランへの納入目指す◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ムーピーφ ★
JSRは16日、高機能タイヤ向けゴムを増産すると発表した。
生産能力を11月までに現在より年1万3000トン増の年3万8000トンとする計画。
主力の四日市工場(三重県四日市市)の増強に加え、ダウ・ヨーロッパ(スイス)に生産委託する。
日欧で省燃費やぬれた路面でも滑りにくい高機能タイヤの需要が伸びているのに対応する。

増産するのはS―SBR(溶液重合スチレン・ブタジエンゴム)と呼ばれる特殊ゴム。
四日市工場の能力増強投資には2億円程度を計画する。

ダウ・ヨーロッパへの生産委託では、今春以降、年3000トンを調達。1万トンに拡大することも検討している。

JSRは二酸化炭素の排出量削減などで省燃費タイヤ向け需要が年率10%伸びるとみている。
石畳の多い欧州では滑りにくいタイヤ需要も見込め、
主取引先のブリヂストンのほか、仏ミシュラン、伊ピレリなどへの納入も目指す。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20030116AT1D1604J16012003.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 23:09 ID:RP8K6t+t
hitoinaina konoita
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 23:09 ID:5tMStIcG
1
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 23:10 ID:EgxUWj8k
2
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 23:11 ID:DeTLxZ1X
JRSって初めて聞いたんだけど、どこで何してる会社? 何の略?
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 23:17 ID:5/Nyw33R
高機能コンドームも希望
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 23:24 ID:kBNfI05g
>>5
グーぐるによると
JRS 日本放射線学会、ジャパンロードサービス、JRシステムズ、など
とくだらないツッコミをしてみてから混じれ酢

JSRは>>1のリンク先のさらにリンク先によると
JSR:合成ゴム最大手   旧日本合成ゴム
だって。
8山崎渉:03/01/17 09:51 ID:oFIT9qd1
(^^;
9山崎渉
(^^;