【金融】 木村剛の日経コラムについて語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 00:51 ID:ISdqHsNH
>>310
間違った思考を貫く奴よりは思考停止している方が危害は少ないぞ
 竹中や木村と組んで夢の跡
313名無しさん@お腹いっぱい:03/04/08 00:56 ID:KYBAnweJ
>>309
 東大→日銀ラインを歩んできた人にも色々いるってことだ。
 あんまりそういう目(こういうラインで歩んできた人はこういう人である)で見ないこった。
 それこそ思考停止だぞ。

 
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 01:01 ID:Mu0AWwWz
世界一おもしれぇサイト!!!!!!!!mjm,uy,
皆来い!!!!!来なきゃ殺す!!!!
夜露死苦!!!!!!!guhsrtuuykuk
http://nikonikoniko.fc2web.com/omosiro/tyo_tanosili.htm
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 14:37 ID:v2kG82Tu
>>312
 間違った思考を貫く奴

こういうのを思考停止というのではないかと(ry
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 01:08 ID:9GMxgdQC
2003.04.01 NTT-BB BROBA(ブローバ)より、
KFi(KPMGフィナンシャル梶j木村剛社長とアラーム管理開発者、オックス情報
伊藤祥司会長が、主に上場企業について分析解説映像番組の提供を開始致しました
(2003年4月1日より、毎週更新、1話完結)。
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 02:36 ID:QlHvhpkX
>>306
なんで日本はお先真っ暗とか考えて諦めてるんだよ、馬鹿。
要は失政を続ける小泉とか竹中とか日銀とかが変わればいいんだろ。
メールでも送れよ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 08:52 ID:lWWp30/h
 失政だなんだかんだいいながら、じゃあ、何をすればいいのと言うと
みんな好き勝手なことを言う罠。誰一人として同じことを言わない、または口をつぐむ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 11:49 ID:u+gFHmhI
>>318
次の候補者にきちっと政策をプレゼンしてもらって、
一番支持者が多い最大公約数的な人が選ばれれば
いいんでないかい?

というか民主主義ってそういうものだし。
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 15:10 ID:0oclGTG4
>>318
嘘つきめ。
小泉や日銀批判してる奴らは口をそろえて
インタゲしろと言ってるじゃん。
321山崎渉:03/04/17 08:40 ID:v/SWw0+M
(^^)
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 17:02 ID:LTTYps6g
「金融分野緊急対応戦略プロジェクトチーム」メンバーになっ
た、KFi(KPMGフィナンシャル)代表・木村剛氏。私は彼
のビジネストレンドレポートを読み時々彼を疑いたくなることが
ある。本日のレポート
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/colCh.cfm?i=t_kimura15
には逆に彼の色が完全に掻き消されているかに見える。
「こんなに中小企業の味方だったかなぁ」とすら思える豹変振りで
ある。いや、その方が良いのだが、

2002.7.24のレポート
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/colCh.cfm?i=t_kimura12
には、「こうした新生銀行バッシングの裏側には、旧長銀から承
継した資産の価値が2割以上下がった場合に、国に買い取り請求
できる瑕疵担保契約の存在があっただろう。いいとこ取りを許す
なという大合唱が起こった。こういう経緯の中で、新生銀行の株
主であるリップルウッドは、ハゲタカファンドの代名詞となり、
企業の切り売りで短期的な利益を狙うイメージが定着する。閉塞
感の中で高まるナショナリズムが、仮想敵を外資に狙いを定め
て、総攻撃を仕掛けていく。新生銀行やリップルウッドは第一の
標的になった。こうなると、理屈もへったくれもない。・・・・
そして、理屈なき゛ハゲタカ゛への感情的反発と続く。要する
に、外資は嫌いだということか。米国資本は駄目だが、日本資本
なら貸しはがしをしてもお咎めなしということなのだろう。こう
いう偏狭なナショナリズムが正義を振り回し始めると、世の中が
おかしくなる。気を付けよう。」とある。まぁ、正論ぽく聞こえ
はする。外資、外資とはいうけれど働いているのは確かに日本
人。しかし、その背後にあるものの実態は知らされない。

私は、瑕疵担保契約を結んだことは外資の特別扱いにはならない
のだろうかということを問いたい。木村氏はどう答えるであろう
か。瑕疵契約を保有する「純日本」の金融機関が存在するであろ
うか。
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 17:03 ID:LTTYps6g
更迭された柳沢前金融再生委員長は長銀の破綻に5兆円を投じた、
そして再建のためのアドバイザーとして、ゴールドマンサックス
証券を指名し、57億円もの支払いをした。そして、リップルウッ
ドへの売却金額は10億円である。新生銀行となったこの表面上
「漢字名の銀行」は、2003.3までに瑕疵担保契約をフルに使うだ
ろう。ファーストクレジットの一方的な破産宣告など良い事例で
ある。新生銀行から融資を受けている企業が潰れれば潰れるほど
新生銀行は優良銀行となるのである。木村氏の中小企業を救いま
すというポーズ・・・・・・・さて、新生銀行から融資を受けて
いる街の中小企業など、どれほど存在するだろうか。だから、弱
い者の味方気取りができるのである。

さて、今日はここでは終わらない。新生銀行の役員構成をご覧頂
きたい。目を疑いたくなるはずだ。八城氏は言わずと知れた元シ
ティバンク日本代表。新日鉄の今井敬氏、三菱商事の槇原稔氏。
そして、非常勤取締役にデビット・ロックフェラーが堂々と名を
連ねる。シニア・アドバイザーに前FRB議長ポールボルカー。

新生銀行バッシングに物申し、あの大手30社問題をたきつけ、
空売りを助長させ、銀行や融資先にも厳しい検査を課し、潰れる
のはいい事だ、そしてその先にはハゲタカを待たせている、木村
剛氏。1月1日には住民票を海外に移し税金逃れをし、公的資金を
導入後国有化し、第二第三の新生銀行をイメージさせる外資の引
き込み役、竹中氏。これが竹中ショックの裏側である。

ただし、国有化の後、外資に身売りすることなく、日本国民も傷を負
い、再建へと血反吐を吐きながら襟を正し、信用回復へ全力を注ぐなら
ば、竹中氏を大いに支持する。もはや「平成の戦後」なのだ。
http://www.tnagao.org/item/20021008
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 17:29 ID:pxEaXjid
>323

こういうバカウヨ議員が民主党には一杯いるんだよなぁ・・・
特に松下政経塾出身
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 18:43 ID:jrBm5xaE
週刊文春で「温厚な竹中氏が」としらじらしく竹中派作文を披露しているのは
木村でしょうか?

こいつ、コンサルタントの癖に、「若手事情通は言う。」なんて自作自演まで
覚えやがって。
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 18:53 ID:BNCpFGzc
尊師・木村によると、とにかくキャピタルフライトに気を付けろとのこと。
信じましょう!信じることで真の日本社会は築かれるのです
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 21:46 ID:i4KlU7XR
BOOK REVIEW 『キャピタル・フライト 円が日本を見棄てる』 木村 剛:著

  竹中金融・経済財政担当大臣のプロジェクト・チームのメンバーに選ばれ、一躍、
時の人となった木村剛氏が日本経済の危機的状況を警告した本である。

  「10年以上の長期間にわたって・・・・放置されてきた不良債権危機は、その危機が
膨張して弾けるという最悪の形で、これからクライマックスを迎える。・・・・同じく熟成
してきているのが財政危機だ。景気対策の掛け声とともに、何も考えずに膨張させてきた
債務の規模は、国と地方を合わせて666兆円。とうてい返せるような金額ではない。
返すためには消費税を25−45%にしなければならないというのだから、現実的でない」

  日本経済に対する信頼が崩れ去ったとき、マネーの大脱走が始まり、資本の逃避が
本格化する。円が投げ売られる。このとき円相場は、「180円とか、200円になっても
何ら不思議ではない。これが、キャピタル・フライトである」と筆者は指摘、そのうえで
「キャピタル・フライトが発生するとき・・・・日本国債も投げ売られる。その結果、金利は
急騰する。・・・・日本経済は阿鼻叫喚の地獄絵図を現すことになるだろう。凄まじい
スタグフレーション――不況下の輸入インフレ――が日本に襲いかかる」と見る。
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 21:46 ID:i4KlU7XR
  こうした事態を回避するには、不良債権問題の処理が不可欠だとする。不良債権に
対しては、十分な引当金を積まなければならないのが会計のルールだが、こうしたルールが
守られていないと批判したうえで、銀行に、大口貸出先の不良債権に対し、引当金を十分に
積ませ、その結果、過小資本に陥った銀行は公的な監視下におき、頭取は退任。不良債権は
「旧勘定」と「新勘定」に分け、「新勘定」の収益力が確実になった時点で、「旧勘定」
における損失の国民負担分を決定する。国民負担分については、公的資金を投入する――
こうしたプロセスを筆者は想定している。

  今回の竹中大臣の不良債権処理加速策は、この木村氏の主張がベースになっていると
見ることができる。
  調整インフレ論については、期待インフレ率をコントロールすることは現実的でないと
したうえで、「インフレは練り歯磨き粉のようなものだ。出たら戻らない」という、
ドイツ中央銀行総裁の言葉を引用している。
http://www.tbs.co.jp/newsi_sp/bookreview2/
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 23:02 ID:XUf9q7db















ぬるぽ
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 23:20 ID:2TTpehdm
本村が好き
331山崎渉:03/04/20 03:20 ID:kM2kIFkh
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 12:13 ID:zBE/9o4P
てっきり竹中派だと思ってていた木村剛でしたが、BROBAで配信している「金融・経済大走査線」の中で反竹中陣営の(はず!)金子勝と仲よさそうに対談してました。
おまけにこの次の対談では「竹中プラン」に対抗して「金子プラン」を作る!とまで。

木村剛も竹中に愛想が尽きたか???

http://www.kpmgfinancial.co.jp/service/broba6.html
333           :03/04/20 12:40 ID:wmJrPtSY
あおぞら銀行を外資へ売却した裏にもケケ中がいただろ。

あいつをためすためだけにメガバンクを国有化するのはリスクが大きすぎる。
海のそばにいて東海大地震を待っているほうがよっぽとマシ
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 12:45 ID:8fZdiJ+G
竹中の旗色が悪くなったと見るや、さっさと他でチームを作るってことか?
世間の評判をえらく気にする奴だからな。
335スギ:03/04/20 13:57 ID:FyIn22zO
必見・知って得する情報!
1000円の投資で在宅ネットビジネス始めませんか?

    あとにも先にも,1000円だけです!!

多様化するPCビジネスの中で,確実に急成長している堅実ビジネスです。

ばらつきはありますが,平均日商3千〜1万円位になっています。

ノルマなし,リピートなし,セミナーもなし。活動だって気まぐれでOKです。

詳細は,上記メールアドレスまで!! 件名に「詳細希望」と書いて下さい。
    [email protected]
  
詳細をお読みになってから判断なさってください。

「ビジネスのすすめ方」やお役立ちのリンク集も,おまけでつけてあります。

       本当にかんたんなビジネスですよ!

http://www.geocities.co.jp/WallStreet/6718/
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 16:07 ID:AwC/ibxq
木村剛の言ってることと竹中がやってることって違うし、
金子の言ってることって木村剛の言ってることと
そんなに違わないんじゃない?

ところで「金融経済大走査線」ってどうやってみるの?
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 20:32 ID:gSLpR3ug
まあ、変節漢同士の集合離散という事で。

そんなのに振り回されているようじゃなぁ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 23:02 ID:wUjfsOV8
偉そうにガンガン言っていたにも関わらず、自分の身内の竹中に対しては
「もう少しの間、我慢強く見守って」と甘くなる態度。
メガバンクのX氏を罵っていたあの矜持はどこへ。
木村を評価していた諸君、残念だが木村は所詮この程度の男だったってことよ。
この程度のレベルの男が作った金融再生プログラムが日本をダメにしている。
竹中・木村を評価している諸君、メガバンクは最低だが、竹中・木村は
どん底だということに、早く気付き給え。
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 23:02 ID:lqg/BSng
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1050853932/l50

ダメ人事の転職相談( ´_ゝ`)

指揮所移転でつ… 
1さん、アドかわりましたのでメールをくだされ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 22:27 ID:3AtiKajz
第44回「破綻する監査法人はどこだ?」
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/colCh.cfm?i=t_kimura44

直後にりそなが。。。
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 22:54 ID:m94+AevC
さすが木村先生ですな。
343山崎渉:03/05/20 04:01 ID:4J0xCFcy
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 04:04 ID:qmD4gYHW
インフレは練り歯磨き粉のようなもの、出たら戻らないか・・・・
なかなかウマイ比喩表現だな
うんこでもいいな
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 20:01 ID:R0mNx1EO
WBSで植草相手に議論にならない議論と屁理屈を繰り広げたのに
こっちは盛り上がらない・・・ 
346山崎渉:03/05/21 21:20 ID:6K4j17qU
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 00:27 ID:mCC2iRFP
age
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 01:15 ID:TF8rrmSX
━―━―━―━―━―━―━―━―━[阪急山崎駅(``)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―


349名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 01:17 ID:bkuZ7Mhj
>>345
>議論にならない議論と屁理屈
養護みたいなやっちゃな
350池尾教授が正しい:03/05/24 00:24 ID:c+zwqVyV
TVに余り出ないから知られていないが、銀行問題については慶應の池尾教授が
最高のエキスパート。
それに比べると竹中・木村のダサイこと。
潰してさてどうすることやら・・・・・・。
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 00:32 ID:Q7YaWYVz
とりあえず、潰してみました。
352ハザード:03/05/24 00:38 ID:GOfXXafk
彼にはモラルハザードの概念すらない印象をうけたのはオレだけだろうか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 00:48 ID:EEfM47RS
金融庁PTのコネを使って営業している木村
口を滑らせ何回も株価暴落させた竹中

こいつらが、責任問題になっていない事が今の日本で最大のモラルハザードだと思うが。
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 12:15 ID:GRW2VLRh
>金融庁PTのコネを使って営業している木村

限界があるんじゃないか? コンサルティングの仕事なんて、そんなにあるのか?
消耗品じゃあるまいし。
と思うのは素人の悲しさか。
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 14:41 ID:vbanB7cB
>>354
地方の中小銀行から、どれだけコンサル料を巻き上げているのか知らないのか?
銀行は何もメガバンクだけじゃないんだぞ。

実際にコンサルしに行くわけでもなく、単にPTメンバーの肩書きで、魚心あれば
水心っての期待してのコンサル料の上納だぞ。
あれを収賄と呼ばずして何と言うんだ?

総会屋とやってる事一緒。
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 14:43 ID:ERwjNmpw
高待遇社会主義制度を温存し続けるのですか日本は?
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 14:48 ID:vbanB7cB
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 17:46 ID:C5MGFN0w
日本サッカー協会のコンサルタントもやってるしね。
サッカー協会は木村にいくら払ってるんだ?
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 17:52 ID:XvRPTWhc
>>350
竹中や木村がトンデモであることに異議はないが、
池尾のマクロ政策に関する発言もトンデモ。
詳しくはここで。
http://rssnbl.tripod.co.jp/0239.html
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 17:57 ID:/Ub1Dyql
まぁ、日経である以上あまり現体制に批判的なことは書けんでしょう。
361山崎渉
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉