1 :
Optimizerφ ★:03/01/16 21:52 ID:???
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 21:53 ID:5CPVZ1zt
2get
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 21:53 ID:f3Hx2h0U
すべてはミッキーのために
ポパイは残念
がいしゅつ
5 :
3スレめ:03/01/16 22:06 ID:???
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 22:06 ID:sWt3kwp1
ちなみに現規定ではこうなってまつ。
第五十一条(保護期間の原則)
著作権の存続期間は、著作物の創作の時に始まる。
2 著作権は、この節に別段の定めがある場合を除き、著作者の死後
(共同著作物にあつては、最終に死亡した著作者の死後。次条第一項
において同じ。)五十年を経過するまでの間、存続する。
第五十二条(無名又は変名の著作物の保護期間)
無名又は変名の著作物の著作権は、その著作物の公表後五十年を
経過するまでの間、存続する。ただし、その存続期間の満了前にその著
作者の死後五十年を経過していると認められる無名又は変名の著作物
の著作権は、その著作者の死後五十年を経過したと認められる時にお
いて、消滅したものとする。
第五十三条(団体名義の著作物の保護期間)
法人その他の団体が著作の名義を有する著作物の著作権は、その著
作物の公表後五十年(その著作物がその創作後五十年以内に公表され
なかつたときは、その創作後五十年)を経過するまでの間、存続する。
7 :
Optimizerφ ★:03/01/16 22:07 ID:???
>>4-5 アメリカじゃなくて、日本のニュースなんですけど…
アメリカと時を同じくしているのはたまたまですか?
>>7 >>1を読めばわかるはずだがこういう誤解を避けるために
「政府が」とかをタイトルに入れるべきだったと思うよ。
12 :
Auditorφ ★:03/01/16 22:17 ID:???
6法案
特許法
著作権法
不競法
民訴法
関税定率法
種苗法
この中で一番問題なのは、不競法の営業秘密漏洩に関する罰則規定でしょう。
法文の具体的規定に注目。
13 :
Auditorφ ★:03/01/16 22:20 ID:???
著作権・・・どうせ改正するなら、ウェブサイトは何にあたるのかも追加してくれ。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 22:48 ID:t13nDAI/
アニメ産業としてはIT戦略会議でも語られてるけど、
そのどっちも的外れなんだよね。
アニメを強い産業にするのに、資金調達とか著作権期限延ばしとか。
バカかと、アホかと。
16 :
山崎渉:03/01/17 09:52 ID:3rmTBo51
(^^;
17 :
山崎渉:03/01/17 14:53 ID:reUH2Sq/
(^^;
18 :
冥土で逝く:03/01/21 01:15 ID:hXvV1/44
ポパイが消費者ローンのCMに出てたのは萎えたな
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 14:34 ID:z8oCLF2C
著作権は、著作者が死んだ時点で解放すべき権利なのに
結局は「カネ」のためなら何でもありだね。
>>19 今、米国ではドラゴンボールが流行ってるそうだ
もしそうなったら、鳥山を暗殺しようと考える奴が出てくる可能性があるな
他にもセーラームーンとかドラえもんとか
ま、これは極論だが、莫大な利益を考えると有り得ない話とは言えないだろう
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 15:57 ID:LULOK76E
2023年にあと30年延びます。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 16:06 ID:skyaY5KI
ウォルトディズニーが泣いているぞ!!
音楽の場合は作曲者の死後60年が経過した曲が必ず流行りますね。
期限切れで音楽著作権料を必要としない楽曲になるから。
映像やアニメも公表後70年経過してから、再びヒットするようになるでしょう。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 19:34 ID:gcApYWr9
青空文庫とか、書籍は全然ダメだね。流行らない。
活字文化そのものが衰退しつつあるせいか。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 19:39 ID:skyaY5KI
>>24 ドラゴンマガジン系のライトノベルならよく読みますが
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 20:10 ID:0hHQiGPE
>改正時点で著作権が存続している作品が対象となる予定
これって昔犯した犯罪をそのあと成立した法律で裁くのと何ら変わりなくない?
ソレダ
犯罪の時効期間も延長しる
soreda