【世界の大企業】サムスン電子昨年の純利益は過去最高

このエントリーをはてなブックマークに追加
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 00:40 ID:a2787SDt
実は今、TVを買いたいのだが、どうせ野球と相撲しかみないから
液晶PCモニタTVチューナー内蔵を狙っている。
となるとサムソンがD4端子付いている点でBUYなんだが。
大手メーカーであれだけ泥試合の仕掛けて来る企業は日本には無さそう。
ちょっとあきれるくらいだけどね。
あ、画質や動画がアレだからやめとけっていうレスはやめてね。
もともとTV持ってないオレだから映ればいいのよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 01:07 ID:pKsHtV2j
>>89
>かの国のバランスシートに、キャッシュフロー計算書があるのかどうかは知らないが、

あるよ。まあ、多くの2ちゃんねらーには読めないだろうけどね。

ところで、「バランスシート(貸借対照表)」とは、財務諸表の一種だ。
財務諸表には、以下のようなものがある。
(1)損益計算書
(2)貸借対照表(バランスシート)
(3)資本計算書
(4)キャッシュフロー計算書
よって、「バランスシートにキャッシュフロー計算書がある」という
表現はまずい。
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 01:25 ID:a2787SDt
http://www.zdnet.co.jp/news/0301/15/nj00_samsung.html

というのも最大のチャンスである今このときに、経営立て直しによるコスト削減で潤
沢な研究開発資金を用意できずにいる日本企業が多い中、SamsungとLG電子は積極的
な投資と柔軟な考え方で、新しいデジタル家電の時代にその足場を固めてきているか
らだ。

CESでのSamsungの展示は、悪く言えば“ごちゃ混ぜ”。しかし、それは多くの開発
チームが互いの縄張りを侵しながら競争する社内体制から来ているようだ。
Samsungブースでは、多くのSamsung社員が社内他チームの展示内容を研究し、質問を
繰り返している。社内競争の激しさが、企業としての元気さを表しているようにも見
える。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 01:49 ID:6CbGHDfH
>97
2ちゃんねらーに限らずどちらかと言えば読めん人のほうが世間には多いんじゃない?
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 02:19 ID:LVvPdIyw
>>70
平均4193万魚(役員は35億7000万魚)だそうな

#1魚って何円だっけ?
101_:03/01/20 02:30 ID:WxHgqC6l
確かにハン板だとボロクソだが、技術的な板だと、それなりにいい評価なんだよな、、サムソンは、、

しかし、それにしても売り上げ4兆で利益が7千億ってのはちょっと考えられん
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 09:13 ID:FtUYCDBl
設備投資を計上しないとうのはどういうことなんでしょうか?
簡単に説明お願いします。
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 20:10 ID:Fkz7X2U3
いっそ富士通あたりに税金入れてサムスン化しちゃえ。
国有電機メーカーとして。
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 21:32 ID:XxISoXga
いまさら日本が税金でDRAMや液晶をダンピングしても意味無いだろ。
サムスン(韓国)はパクる相手(日本)が居るから急成長が可能だった。
先生が生徒をパクる意味は無い。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 05:37 ID:5Q2GWdsg
それにしてもたくさんの雇用をかかえた国家的ちゅーか国家よりもデカイ企業が
バクチ的な投機でがんがん市場を攻める。日本の東芝や日立だと、こういった
危険なプレイはできないわな、責任上。
DRAMでいえばマイクロンやインフィニオンは結構、ギャンブル体質なんだろうな。
ジーメンスやGEだったらできない気がする。
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 19:32 ID:guHRUyC3
マイクロンやインフィニオンにできるなら、日本にもそうした企業があっても良さそうだけどな。
企業はもともとリスク挑戦のためにあるんだし。
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 20:11 ID:YCJ7EYin
マイクロンやインフィニオン
それって日本の会社?
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 20:22 ID:nH+E1c4E
>107
アメとドイツ?だよ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 20:27 ID:YCJ7EYin
日本の会社は? ちなみに
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 20:32 ID:tIqRijye
エルピーダ
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 20:33 ID:aSGkAtdz
ぬっちゃけ国からいくら補助金出てるんだ?
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 20:35 ID:YCJ7EYin
というより何でそんなに日本の製品コピーされてしまうの?
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 20:38 ID:FGtt0B5Q
韓国内に1社か2社くらい、まともな会社があってもバチは当たるまい。
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 20:40 ID:tIqRijye
マイクロンを見ていると、日本は弱気過ぎたな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 20:42 ID:tu1usVqa
>>34
たしかにサムソンの製品って日本で見たことある奴ばかりだな
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 20:44 ID:tu1usVqa
>>67
自動車まで作ってんのか!
117あああ:03/01/21 20:46 ID:PajUxhNh
携帯専用!松浦亜弥の制服画像が満載!!http://2580.tv/piro/index.htm?id=3075
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 21:11 ID:OgpSF4go
次のクリスタルサイクルとシリコンサイクルはいつ来るんだ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 00:25 ID:tSeoOSaJ
サムスンの成功?を見た中国企業がそのうち台頭してくるだろうな、五年後くらいに。
中国は韓国より産業の裾野が広いので、日本も多大な影響を受けるわけだが。
120r:03/01/22 00:46 ID:g7fEvwjn
>>119
 それはないなサムスンは日本の技術流出を教訓にしろと言う事でセキュリティー
が異常に厳しく、中国企業に対しても技術を出そうとしてないよ。特許についても
戦略的に自分に甘く(対日本、アメリカ)他人に厳しく(中国、アジア諸国)家電
はともかく半導体、デジタル家電あたりは5年や10年で中国企業は追いつけない
よ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 18:50 ID:8/t5c6+A
というか中国企業はサムソンなんかに用はないだろうな。
オリジナルの日本企業が中国に猛烈な勢いで技術移転してるから。
手法だけパクれればいい。
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 19:57 ID:iArjVE4H
内閣調査室あたりにサムスンの裏補助金疑惑を調査させろや。
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 20:11 ID:vUFSUJ/L
お前ら今発売中のニューズウィークを読んだか 
アメリカはサムスンをベタホメだぞ
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 21:27 ID:992Bo3lX
サムスン製のデジカメとかビデオカメラは中を開けると日本製の部品が入ってるらしいよ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 01:27 ID:zbaDJOni
ニューズウィークによると、サムスンはパナソニック・東芝を追い抜き
ソニーに肉薄してるとの事らしいです。

サムスンって液晶・メモリ・携帯くらいしか思い浮かばないんだけど、
他に何か主力製品ってあるの?
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 08:13 ID:6gIicne7
派手に宣伝打ってイメージを高めたらしい。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 11:25 ID:Ivryel9E
コストの安さの中国・技術の日本・気合の韓国って気がする。
日本も韓国の気合は真似とけ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 11:32 ID:MO2/9hwv
>>127
気合・・・  いずれ中国につぶされそうだな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 11:40 ID:vf5PWXnh
韓国と日本が反するようにもって行っているのは米国の策。
これにきずかないとは・・・2ちゃんねらーも落ちたな・・
ハン版にはアメリカの軍部に雇われたアルバイトが在日やコリヤに対しての
反感を植えつけようとしていることにきずかないとはね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 11:42 ID:9mLHNMTR
「きづく」を「きずく」と書いてるような馬鹿に言われたかねーとよ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 11:54 ID:TqBFTcyh
松下にカネ入れてパクらせるか?
事業範囲もほぼ同じだし。
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 12:08 ID:vf5PWXnh
>>130
き・ず・かなくて失礼・・・・
き・づ・つ・きましたわ
133 :03/01/23 12:12 ID:jv6P4MS5
でサムスンの何が凄いんだ?
素人の俺に教えてくれ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 12:16 ID:TqBFTcyh
実はたいしたこと無い・・・
でも日本人が思ってるより勢いがある、みたいな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 02:29 ID:/nw+zNYW
韓国経済早くも陰り?
サムソン第四四半期の純利益たったの(110億ウォン)11億円。前期の80%減
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/01/24/20030124000061.html
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 03:42 ID:5G2Kno3C
>>129
通常の市民生活を通して朝鮮人嫌いになりました。
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 03:44 ID:5G2Kno3C
>>133
転換社債が凄いんです。
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 06:38 ID:vkoWHYQZ
問題はおまえらが望むような韓国経済の没落が起こっても、日本の景気は良くならないということだ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 20:59 ID:AUjzGgfl
02年度が7000億の利益で第四四半期が11億?
しかもその前(第三四半期)の利益が約90億?
どうなってるんだよ・・・
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 21:07 ID:gECu9SGV
アメリカがベタボメって危険の兆候に見える・・・
バブル前は日本もベタボメ・・・
141たまねぎ:03/01/28 21:11 ID:2Mk2flkl
サモソン、今でもper8倍だからなあ。
ここに関してはとんでもなく優良な企業だな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 21:55 ID:Dt3fuisz
>売り上げ4兆で利益が7千億

みんな不思議がってるけど、
韓国は人件費が日本や欧米の20%で済む国なのに
製品の卸値は20%じゃないだろ。
しかもほとんどが輸出向け。

1ドル360円時代の日本も、のきなみそうだったみたいだけど、
そもそも製造業の売上と利益のバランスはこれくらいが健全です。

ちなみに私は会社で社長やってます(w
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 21:59 ID:1Z4fnnAS
       ∧         ∧
        / ヽ        ./ .∧
     /   `、     /   ∧
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ
    l:::::::::              .l
   |::::::::::  -=・=-    -=・=-  |
   .|:::::::::::::::::   \___/    |    >>142
    ヽ:::::::::::::::::::  \/     ノ   ほんとかニャ〜〜〜?
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 22:02 ID:VQ+3atHU
2chには(自称)が多いからなあ。(w
145名無しさん@お腹いっぱい。
サムスンの得意なDRAM市場は日本は痛手を追って撤退したんじゃなかったっけ?
液晶関係のスレでもいろいろと話が出ているみたいだけど、
製造装置を突っ込んだ後に同一商品を中・長期的に作りつづけるDRAM・液晶類は
韓国は有利だよな。人件費安いのと、内地から海外への発送が速い。
このあたり日本・中国に勝つための要素だと思うんだが、台湾と似てる気がする。

既存のマーケットに低価格路線でシェアを寡占化にするサムスンの手法は
技術革新が早い時代には危ない気がするけれどなぁ・・・