【ブランド】ルイ・ヴィトンジャパン、2002年の売上高15%増
649 :
最小どんぐり:
あーだからね
ヴィトンのブランド信仰はバブルみいな構造をしているわけ。
バブルをすごく大まかに言うと
最初は理由(実体)があって株や土地が値上がりしているわけだけど、
投機で儲けている人をみて、周りの人が自分も金持ちになりたいと思い出す。
そして実際儲けるわけだけど、このあたりで「株さえ買えば儲かる」
「土地は必ず値上がりする」というように構図が単純化されていく。
現実はこのへんで「理由があるから値上がりする」から「みんなが買っているから値上がりする」
状態にすりかわってしまっているのだけど、欲に目が眩んで気づかない。
てな感じだけど同じようにブランド物も
最初は単に品質がよくて信用があるから高いんだけど。
知名度が値上がりしてステータスとしての役割を果たすようになると、
見せびらかしてチヤホヤされる人が出てくる。
これを見た周りの人が自分もチヤホヤされたいたいと無理して買う。
実際にチヤホヤされるわけだけど、このあたりで「ブランドを持てばチヤホヤされる」
と図式が単純化していく。このあたりで「品質と信用があるから売れる」から
「みんながチヤホヤされたいから売れる」にすりかわってしまっているのだけど、
自分を大きく見せたい欲求にかられて関係なくなる。ブランド提供側も利益を広告宣伝費
にまわして環境を整える。まあ普通に考えて普通の人が買えるという時点で
ステータス効果は暴落しているのだけど
時間が無いので以下略
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 20:16 ID:UMRgJAbi
つーかコレクターみたいに何個も買うやつがいるだろ。
あとスリッパから便所カバーまでヴィトンだらけとか。
一個を十年とかいってるやつはまぁいいよ。それで。
651 :
すきやきっち@似非学者 ◆a2T922RdeA :03/03/18 22:51 ID:V2/AT9eu
>バブルをすごく大まかに言うと 〜〜〜〜〜(1行目しか読んでいないが
誰かさんの概念構造は「追随」と「対抗」は同じ概念なようで。
それか、例示するネタに乏しいから、持ってるネタを無理矢理引っ張り出してきたか。
>「ブランドを持てばチヤホヤされる」
ふーん。チヤホヤされたいからなんだ。
ここまで一つの原因に断定できるってことは
よほど女性との交流経験が豊富なようで(笑
ってか、今までの議論のまとめ的既出だ罠。合掌。
まあ、このスレもネタ出尽くしってことか。