【経済】「インフレ目標策」は超危険な賭け?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パクス・ロマーナφ ★
失業と給与カットにじっと耐え、庶民が待望するデフレ不況脱却の兆しすら
見えない日本経済。失政続きの小泉政権はいよいよ、日銀の新総裁に踏み
絵をさせ、物価上昇率の目標を定める「インフレターゲティング(目標)政策」
に手を染めようとする。
インフレ抑制策で導入した例は英国などにあるが、デフレ下の導入は前例が
ない危険な賭け。「一歩誤ればインフレに歯止めがかからないどころか、底無し
不況の最悪のシナリオが待つ」(市場関係者)。それでも強行するのか。

(以下略)

詳細は引用元
http://kabu.zakzak.co.jp/news/kiji/2003011401.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 17:18 ID:???
zakzakは風見鶏
3パクス・ロマーナφ ★:03/01/14 17:21 ID:???
インフレなくして構造改革無しだぜ〜
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 18:01 ID:???
まぁ、この際何でもやってみれ。
とか思うのは漏れだけではないはず。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 20:07 ID:PjyCre4z
インフレに歯止めがかからない?
意味わかんねーよ。何のためのターゲットだっつーの。
だいたい、供給側はあまりすぎるほど余りまくってんだから
ハイパーインフレなんてありえねー。
最悪のシナリオってのはデフレ下の現状を維持することだろ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 20:09 ID:???
zakzakは放置の方向で
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 20:09 ID:???
市場関係者って誰だ?木村か?
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 20:11 ID:T2TVTj3H
>>1
おまい、ホントにパクスか?
9パクス・ロマーナφ ★:03/01/14 20:14 ID:???
>>8
本当
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 20:16 ID:xE7i+RM4
激安店は国賊企業になります
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 20:16 ID:dQm/Hg+m
しかしまあ、こぞってエコノミストが支持しだすとかえって怪しく思ってしまうのはなぜだろうか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 20:17 ID:???
結果と原因をとりちがえてる。日本はもうMDP
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 20:18 ID:ZaLejwVK
デフレ化で不良債権処理をしようとするバカ政府。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 20:18 ID:T2TVTj3H
>>9
了解。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 20:21 ID:lOThXRuI
インフレなんかしたら日本は死にますよ。

16名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 20:22 ID:PAWEApgi
デフレで現に死んでるのはみんなには内緒だぜ?
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 20:23 ID:???
日銀さんは、何でインフレターゲット
に反対なの?「円の支配者」だから?

日銀ぷろぱーの意見キボンヌ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 20:25 ID:???
>>17
速水が痴呆だから。

糸冬

19名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 20:30 ID:T2TVTj3H
打つ手が無い状態で行くのなら、日本には超インフレになっても
しょうがない。それでも、日本国民は順応するんじゃないか?
というテストをやるんかも。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 20:42 ID:???
>>17
マジぷろぱーでつか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 21:07 ID:tM1kPGwC
デフレデフレと騒いでいるが、いまは本当にデフレ
なのか?デフレってのはお金に対する物の価値が
下がるってことだろう。俺は単に物の質が落ちている
だけのような気がする。マックが安いって言ったって
安いよりまずい。100円ショップが流行っているが
売っているのはがらくたばかり。安い輸入野菜も
農薬まみれ。
まっとうな物を買うならむしろ物価は上がっているぞ。

インフレターゲットなんていっているヤシは
土地の価格をあげたいだけだろ。ゴラァ。
その前に銀行員の給料引き下げキボンヌ。
22世直し一揆:03/01/14 21:24 ID:JHh2mvG7
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)


それと、O♀はエコヒイキきつくて、冷酷だからな。

A♂の異質排除×O♀の冷酷=差別・いじめ とあいなる。  
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 21:36 ID:AuQp9RGj
>>17
急激なインフレ懸念があれば躊躇して当然。
ふつーの物価変動って緩やかな右上がりでしょう?
>>21
銀行員給与引き下げ禿同。
努力してるところもあるにはある。努力の成果がでないほどに不景気。
>>21
すげぇ訳わかんねえな
http://www.nikkei.co.jp/keiki/shouhi/
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 23:22 ID:tM1kPGwC
>>24
その記事いま読んでみたよ。
しかし、パソコンの価格下落は物価変動じゃなくて技術
の進歩じゃねーのか。エアコンも安物輸入品が増えた
ことが原因のひとつだろう。衣料品もしかり。
それに比べ家賃は通信費といった質を下げられないも
のはやはり下落が止まっている。
やはり、商品の質が落ちているだけじゃないのか。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 23:41 ID:aAlemU9R
ブラックマンデーはもはや避けられないかもしれない。
今の内閣は歴史に名を残すね。 とてつもない『悪名』としてですが・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 23:42 ID:???
平成の高橋是清はまだか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 23:42 ID:aAlemU9R
手始めはやはり「徳政令」で決まり?
29織部貸しφ ★:03/01/14 23:44 ID:???
>>27
宮沢蔵相・・・!?(^_^;)
公債発行だけなら戦後の総理大臣は是清に勝るとも劣らず、ですね。
是清は軍部参謀本部に対しても公債漸減方針を固守して
財政カット提案を受け入れさせましたけど。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 23:47 ID:???
失笑くらっている感じがしないでもないけど、このまま中国とかに
敗れるぐらいなら、逆の意味で既存の経済叩き潰すのも手かな。
にたケースが今までにないってのは結局いつものことなので、
一概に成功・失敗を評価できる指標もないきがする。(株価に反映はいつになるか…)
票集めのために選挙前に声高に叫ばれる予感。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 00:44 ID:DF0fFxEF
結局土地本位制の伝統はなくならないわけで。

土地の値段が少しずつ上昇してもらわないとどうにもならんだろ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 01:27 ID:t5qKziwZ
あのさ、わかんないから誰か教えて。

自動車の値段ってなんで下がらないの。

カローラがどーんと安くなったという話は聞いたことがない。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 01:35 ID:SWdCtyf8
数兆円の財源不足で、結局赤字国債を乱発しているが、不足分だけ紙幣増刷するのは
いかんのか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 01:38 ID:eS7ZkhLM
いや、土地本位制の伝統が無くなって来ているから
デフレになっているんじゃないの。
俺ももう土地には投資する気はないけど
これからは土地の裏付のない経済になっていく
んじゃないの
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 01:42 ID:8wI4qh9m
>>32
最初に100万円の車をつくろうって決めてから予算を超えないように部品を集めてくるんじゃねーの。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 01:43 ID:nYlVGWvQ
>33
漏れも小学生の時そう思った。
小学生の時にね・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 01:45 ID:???
>>33 第1次大戦後のドイツが賠償金払うために
   確かそういうことをしたかな。
   その後はいろいろあって(以下略
3833:03/01/15 01:47 ID:SWdCtyf8
>36
すまん、三十路になったのに、未だにその謎が解けない。
教えてくだされ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 01:48 ID:48esFwou
紙幣なんて単なる紙切れだよ
ただ、日本銀行の信用があるだけ
信用を失うのは簡単だが、失った信用を取り戻すのは非常に困難
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 01:49 ID:veUhN7Dy
まだこんなバカな政策やろうとしてるんか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 02:05 ID:lWOjWGDh
>33
足りない分作ってしまったら価値がなくなってしまうべ。

お札をあるお店の「引換券」と考えてください。
引き換える品物より多くある引換券。当然余ってしまった
引換券には意味がありません。
あまった引換券を持ってる人→( ´Д⊂カミキレ・・・マズー
お店の様子をみていた人→(・∀・)コノミセヤヴァイナ・・・ヨソイクカ

品物とはつまり日本経済の実力ですがまあ一概には見渡せませぬ。
日本全体で考えた場合「品物」と「引換券」のバランス(足りるかどうか)を
見極めるのは大変なのです。が、会計担当の日本銀行やなんかが
がんばっていろいろやっています。

赤字で借金ばかりもいけませんが
実体のないものをやすやすと増刷してしまうのはもっといけないのです。

>>41
つーか引き換え券作りすぎたらその分店の品物増やせばいいんじゃないの?
その論法はなんかおかしいと思うな
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 02:18 ID:Id64nl6p
この板はインタゲ反対が多いのか。経済板と逆だな。
住民層の違いが出ておもしろい。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 02:30 ID:9wpt8sPA
>>43
餌。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 02:30 ID:???
>>43
この板貧乏人ばかりだから
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 02:34 ID:nYlVGWvQ
物やサービスは有限
どっかから沸いてくる訳じゃない
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 02:36 ID:Nhos0nyu
>>45
経済痛の人間は信用ならないから。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 02:39 ID:KiTr7kHj
経済板で、インタゲが多いだって?
インタゲ専用隔離スレに隔離されているんじゃないのか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 03:23 ID:KRKW1lo1
>42
その品物はどこから買ってくるんでつか?
50 ◆/Xmas/azB6 :03/01/15 03:30 ID:???
いんふれ
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 03:30 ID:???
>12
もうまでぽ?
52 ◆2207730526 :03/01/15 03:31 ID:???
てst
>>49
作るわけでしょ
ご自慢の世界最高の技術でさ
TOSHIBA(=ヒカルタン)のノートパソコンは世界一ィィィ!!!!だっけ?

>>46
今は需要の方が格段に少ない
供給の心配してる場合じゃない
供給>需要なら値段が下がるんでしょ

つーか今夜は徹夜くさい
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 04:24 ID:lWOjWGDh
>42>53
日本は今「品物」をなかなか増やせない状況にあるのですが・・・
お店が赤字ならなかなか調達できませんやね。

「品物」ってのは比喩表現でまあこの際「金塊」に置き換えてもらってもいいかも。
というかひょっとして釣り人ですかい?
>>54
俺は無知だがまじめに答えてるつもりだけど・・・

そりゃ「品物」が売れなきゃ赤字になって「品物」が作れなくかもしれないけどさ
富士通見りゃわかると思うけどアレだけ赤字出しても新製品は出してるでしょ
何で品物増やせないのかってそりゃ作ったら赤字になるからでしょ
んでなんで作ったら赤字になるのかって、前のたとえで言うところの「商品券」
が足りないから売れないってことなんじゃないの?

まぁ完全に勘違いしてるかもしれないからね

>>33
その紙幣が全部国債に向かうには仲の悪い政府と日銀を仲良くさせないといけない
つーか書いてる途中に思ったが財政再建とデフレ対策ってどう考えても矛盾するぞ
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 07:29 ID:Ma9mhtIp
インフレターゲティングなんて導入してる方が少数派。
アメリカなんかは手を染めてないと聞いたが。
個人的には漏れも反対
57金持ちお父さん:03/01/15 07:45 ID:9yvIqfVv
これでも見て勉強しましょう。
http://csx.jp/~taka-shige/



10年も景気停滞期続いてさらにデフレ絶好調進行中の国なんて方が少数派
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 07:59 ID:mA6tkwoN
今、日銀は0%をターゲットにしてるから、それを2%とか3%にしようってことだろ。
何が問題なの?
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 08:07 ID:hL6sPD4K
世界中の生産効率が今後も上がり続けるとすると、必要労働者数の
減少と、物余り(デフレ)は世界規模で進んで行くんじゃないのかな。

たまたま日本が最初に発病しちゃったわけで、対デフレ政策を日本が
実験的に進めるのはいたしかたないのでは。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 08:58 ID:icDpruWx

んー今はさ、みんな引換券を使わずに箪笥に貯め込んでいる状態なんだよね。
で、箪笥にしまわれた引換券は流通しないから世間では引換券が不足していて物が有り余っているように見える訳よ。
でもね、箪笥にしまわれている引換券に有効期限がある訳ではないんで、市場にいつかは出てくる。

現状流通している引換券が不足してるために店の在庫に合わせて新たに引換券だけを発行すると、2,3年くらいはうまいこと引換券と品物のバランスが保たれてうまく店の品物が循環するかもしれない。
あるいはそれでもみんな引換券で品物を購入しないでさらに箪笥にしまいこむかもしれない。今はこっちの状態かな。

そこでさらに引換券を発行していくと、ある日計算してみると店の品物1に対して発行済み引換券が10もあることに気が付くわけさ。
それがまあ口コミで伝わってみんないっせいに箪笥の引換券を使用して商品に交換しようとするわけさ。

しかし、実際に店にある商品は引換券の総発行数の1/10しかない訳だからすぐに品切れになって、みんな資産だと思って大事にしまっていた引換券がただの紙切れだということに気が付くのさ。
62:03/01/15 09:05 ID:1CAXWL13
そんなにインフレにしたいのなら、国債を日銀に直接引き受けさせて暴落させろ。
それが一番簡単。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 09:23 ID:mkOFbpg9
日銀が国債を引き受けりゃ暴落しない。
日銀が引き受けず、市中にどんどん出回れば暴落する。
6433:03/01/15 09:27 ID:jaeBRA/2
なんとなく感覚的に理解できましたでごわす。
Thanks!
一番箪笥にお金をしまっているのは、日銀?
発行済2000円札なんて、大半が金庫に眠っているとなにかの記事で
読んだ気がするが・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 09:38 ID:igJpZxGM
ここはひとつ景気よく日銀にバンバンお札刷ってもらって、それをそれを
小泉君に選挙もちかいし公共事業にばらまいてもらって・・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 11:20 ID:icDpruWx
今一番箪笥にお金を溜め込んでいるのは生保、あるいは銀行かの。というか銀行そのものが今日の日本経済においては最大の箪笥ということになるな。つまり、しまっているのは預金者自身か。
もちろん本来銀行はお金をしまっておくだけの箪笥ではないはずなんだけど、悲しいかな現在は箪笥としての役目しか果たしていない。

国債というのは箪笥にお金を仕舞い込んで使わない守銭奴の箪笥からこっそりお金を抜き出して市場に流通させ、代わりに別の紙切れを入れておくシステムなんだけど、今はその流通させたお金が市場で循環せずにすぐにまた箪笥に戻ってきてしまうんだよね。
そしてまた政府は新たに国債を発行してこっそり箪笥からお金を抜き出して紙切れを入れておくと....
ここで日銀の国債買いオペがどういう事かというと、箪笥に貯まった国債を箪笥から抜き取り、代わりにお金を入れておくと言うことになる。

銀行は本来自分の箪笥にある現金を融資という形で市場に流通させる役目があるんだけど、現状この役割は十分に果たされていない。箪笥に戻ってきた現金は市場に流通することなくまた政府にこっそり抜かれて国債という紙切れに化けるわけだ。

市場に流通するお金が足りないから通貨をどんどん発行するというのはつまりはそういうことだ。その裏には、実際の価値の裏づけの無い国債と紙幣が化け物のように箪笥に積まれて行くということ。
それが一気に市場に流通し始めたら誰にも止められないよ。
預金封鎖?国債デフォルト? ぞっとしないけど、いずれにしたって最後にはお金なんて所詮紙切れだと気が付くときが来るだろう。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 11:26 ID:l/31SpB0
石原都知事が言ったみたいに、雨国債を担保にして金を借りてくるしかないな
失敗しても雨を道連れにできるから、雨も迂闊なことを日本経済に仕掛けて
これなくてOK
68kkk:03/01/15 13:34 ID:36IW73BC
■■ 出会いサイト開業システムレンタル ■■

儲かる出会い系ビジネス

月収100万円オーバー!!

HP作成できない初心者でも安心して運営

出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします

運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします

http://giko.2ch.net/129/yamada894jp.html






hhjfdlsa;
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 14:09 ID:tVjjms+e
そんなに、マネーゲームがしたかったら戦国時代で茶器を扱え!
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 14:37 ID:???
>69
( ´Д`)エエー
7154:03/01/15 14:47 ID:lWOjWGDh
>55
スマンカッタ・・・実のところオイラもよくわからんですがね。
>66
が補完してくれたように思う。thx!

個人として、景気回復を願って特に貯金することなく
お金を循環させるよう心がけています。ええ、老後より景気回復ですよ。
なのに貧乏から抜け出せそうにないのはなぜだろう  ヽ(`Д´)ノ アホ!
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 14:49 ID:sRy4mH/A
>>66
解説ありがとうございました、理解が深まりました。

>実際の価値の裏づけの無い国債と紙幣が化け物のように箪笥に積まれて行くということ。
現状でも、コンスタントに積まれ続けているのだから、結局状況を変えなくてはならないの
ですよね?
要は、程度問題じゃないでしょうか。
そしてインフレターゲット、デフレターゲットという言葉に必要以上に拘らなくていいのでは
ないかと思います。物価変動0%付近では、インフレデフレという単語より重要なのはオペレ
ーションの量という視点なのではないでしょうか。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 14:57 ID:iqEGPujA
>>72
まあ名前は物価安定策とか心理的抵抗の少なそうなものでいいとかって言
う人はいますね。
大事なのは明確なインフレ率を設定することでそこまでは金融緩和を続け
るという縛りなわけですから。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 15:02 ID:???
★あなたの力で森有生をデビューさせて下さい★

シンガーソングライター“U-say”こと森有生がこの度、
自身のHP上にて「10000人ぽちっと押したらデビューします」プロジェクト
を始動させました。

あなたのお力でU-sayのデビューを後押ししてあげてください。
ご協力お願いします。

森有生HP http://www.u-say.net/
75 :03/01/15 16:22 ID:a/Svjo+Q
要するに赤字国債をちゃらにしたいだけだろ。

無駄に借金でがんがんハコ物作ってそのツケを国民に
回す手段。

さらに、正確にいえば、ほとんど、国民から財産を略奪して
土建屋にばらまくに等しい行為に見えるな。

土建屋貴族に金をばらまき、国民のもっている金を取り上げる
手段だ。
何でインフレ賛成こんなに多いんだ?
土建屋ばかりに金撒いて不況対策。オメデテーな。
もうちっと新産業育成とか雇用を確保する手段かんがえろや。

76名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 16:31 ID:8Kvx2Ck+
でもこっそりお札を増刷して、第三者が総数って分かるの?
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 16:37 ID:KiTr7kHj
経済が成長すると、そのリスクとしてインフレになる
インフレだけ起こしても、経済が成長するとは限らないっすよ。

まあ、実際は、すでにすべてがジャブジャブで、デフレなのがおかしいんですけ
どね。打つ手なくて、言い出したというところでしょ。一気に動いて、どうしよ
うもなくなるかもね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 18:25 ID:qwTOaTlm
インフレにしてくれよ。俺はうまくやるから。
金融資産が銀行預金のみって奴が馬鹿なんだよ。
資本主義マンセー
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 18:29 ID:F+lfUsHT
相変わらず、土建はヒステリックに嫌われてるな・・
OK・・気持ちはわからんでもない。

俺に10兆預けろ。

三ヶ月で使い切ってみせる
80 :03/01/15 18:45 ID:9OmSqLp/
デフレの次は、夢にまで見たスタグレーションでつか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 18:45 ID:1UIL8A+1
俺なら二ヶ月で...
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 19:03 ID:F+lfUsHT
俺の選択眼に全てを任せてみないか?みんな
83Auditorφ ★:03/01/15 23:13 ID:???
竹中氏、インフレ目標導入迫る
 オーストラリアを訪問中の竹中平蔵経済財政・金融担当相はデフレ克服のため、
一定の物価上昇率の達成を目指して金融政策を運営する「インフレ目標」の導入を
求める姿勢を鮮明にした。「日銀の独立性を尊重する」としながらも、インフレ
目標の有効性を再三にわたって主張。3月の新総裁就任をにらみ、金融政策の機先を
制する狙いもあるようだ。
(日経、犬童文良氏の署名記事)
以下、参照。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/index20030115AT1F1500J15012003.html

84鮭おにぎり ◆cwSHAKEbig :03/01/16 13:09 ID:???
世銀総裁:物価目標政策の導入は「理にかなっている」−都内で会見
http://quote.bloomberg.com/fgcgi.cgi?ptitle=title&T=japan_news_story_mof.ht&s=APiYS.CZckKKL4pGN
東京 1月16日(ブルームバーグ):世界銀行のウオルフェンソン総裁は15 日午前、
都内で記者会見し、日本の政・財・官界で、インフレターゲット政策導入を求める
声が高まっていることに絡んで、「(そうした動きは)理にかなっている」と指摘、
日銀がインフレターゲット政策を導入することに期待感を表明した。
85ヾ(@゜▽゜@)ノ ◆N8OIdTdC3c :03/01/16 13:15 ID:???
ところが、はやみたんは。。

このままだと金庫屋がボロもうけでつ
86鮭おにぎり ◆cwSHAKEbig :03/01/16 13:16 ID:???
インフレターゲットを導入したら、
日本人は預金を下ろして、ほんとにカネを使うようになるのか。
その点は少し懐疑的なのだが。
財政赤字解消策としてはそれなりに意味があるとは思うけど。

あと、今のデフレは外からの圧力も大きいんだから、
とりあえず中国の元をなんとかしないと、
日本の産業界の国際競争力が低下するだけ、
という結果にもなりかねない。
87 :03/01/16 13:23 ID:FPGS4u6S
こういうインフレターゲットがどうのといった類の経済学者の
オナニーはウンザリ。
今の日本の不況は雇用不安と将来に対する不安から来るもので
あって、インフレ・デフレとは全く関係無い
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 14:10 ID:bqIQ3cFw
>>87
デフレによる経済活動収縮が産み出すのが雇用不安なのだが・・・
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 14:13 ID:???
>>87
人口動態の事いってんのか?
老人相手の仕事にシフトするにしてもデフレ環境下じゃ難しいぞ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 14:37 ID:???
インフレになれば土地の値段などは上がって
不良債権の原因は減るんじゃないの?

って、そんな簡単な問題じゃないのかな?
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 14:48 ID:???
>>90
もちろん、そーいう側面もあるよ。
>>86
実際お金使うようになるか、確かに問題だけど
それは宣伝のしようじゃない?
それこそNステで「これからは物価がガンガン上がっていくことになる訳ですね」
なんて煽ったら一発だと思うよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 17:47 ID:???
>>90
資産デフレさえ止まれば、買いも入ると思うよ。
とりあえず、底を打ったと皆が思えばいいのだと思う。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 18:08 ID:???
>>92
インタゲ派にとってはそれって
好都合なんじゃないのか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 18:09 ID:n8ep0Gvu
>>87
将来不安マインドなんて、景気がよくなればコロッと変わると思うね。
人間なんてそんなもんだって。
人口減少や高齢者人口増加による負担なんてのは、かえって
バブルになるのを抑える材料になるかもなぁ。
とにかく、景気悪化⇒将来不安・雇用不安増幅の無限ループな
わけで、景気を良くすることでこの環を断ち切れば絶対、マインドも
変わる。
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 18:30 ID:Z1QrK87N
>>95
俺もそう思う。
今少子化が続いているのは、経済面での不安が1番の
原因だと思う。俺も子供欲しいけど、今の景気が続くようじゃ
一人しか作れないなあ。
あと、インフレになれば円安にもなるから中国製品も
高くなるね。
97ヾ(@゜▽゜@)ノ ◆N8OIdTdC3c :03/01/16 18:32 ID:???
>>87
釣り日和でつね
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 19:11 ID:n8ep0Gvu
>>96
結婚(とか子育て)面に関しては、リーマン板などで経済面から見た
場合のデメリットが良く指摘されてたよ。コスト馬鹿高>>>メリットって。
そのことに気付いて結婚しない人間が多くなってきた⇒少子化なんだって。
この点ではコーゾーカイカクしてかないといけないと思う。
退職金制度みたいに、老人になって金もらえるシステムを止めるとか。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 19:25 ID:Z1QrK87N
>>98
僕達若い人間(20代)は、老後より
10年後、15年後が心配。国は老人ばかり
保護しないで若い人の事も考えて欲しい。
子供一人につきいくらかお金がもらえるとか、
税金が安くなるとか。
教育費も政府が何割か負担するとか。要は
産み易い環境を整えてくれるだけで
出生率は上がると思う。
それは国の将来の為にもなるんだが、
政府が分かってないからなあ。

100ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :03/01/16 19:44 ID:rLQdeDHd
なんでデフレが駄目なんでしょうか、、、?
日本は、貿易黒字で成り立ってるわけですから、
デフレにして円安にして、海外輸出を増やしていけばいいと思うのは浅はかですか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 19:54 ID:???
>>100
今より大幅な円安傾向になると当然インフレ期待値が高まりますよね。
そうすると今度は金利の上昇(国債価格の下落)を招きます。
そるすると当然、国債の利払いに国は追われる事になりますし、
債務を抱えた企業も大変になります。

未来を考えると「リセット」にはちょうど良いかもしれませんね。
102名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/16 20:06 ID:RIzU2N8F
■実質金利高、円高デフレ、スパイラルの罠■

日本実質金利高 → 円高 → デフレ → 日本実質金利高 →

米国FF金利1.25% ー 7〜9月期GDPデフレータ1.0% =0.25%
日本0金利 ー 7〜9月期GDPデフレータ−:マイナス1.6% =1.6%
日米実質金利差 1.35%  

米国FF金利1.25%ー10月消費者物価指数前年比2.0%=マイナス0.75%
日本0金利ー10月消費者物価指数前年比マイナス0.9%=プラス0.9%
日米実質金利差 1.65%
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 20:34 ID:???
>>100
円安にすると「インフレ作用」が起きる。

デフレのままだと物の価値は下がり債務を持っているとどんどん拡大する。
そしたら、債務返済にお金を回すことに集中して他にお金が回らなくなり
より悪化する。


104名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 20:46 ID:ospGl3RV
>>100
デフレは円高要因。海外輸出が減収する。

豊田、本田、東京通信工業、富士××、ZERXS、島津製作所も、借金して大きくなった。
デフレでは、未来のトヨタ、ホンダ、ソニー、富士ゼロックス、田中さんは生まれない。
105ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :03/01/16 22:54 ID:???
デフレと円安は両立しないんですかぁ、、
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 23:01 ID:kBNfI05g
みんな考え中か?
107名無しさん@お腹いっぱい:03/01/16 23:13 ID:Gz4Uy92E
なんで誰も経済板にリンク張らないんだ??
経済版ではインタゲ vs アンチインタゲ でその59まで議論をしてるのだぞ。
お前らとりあえず下の59スレッド全部読め

インフレターゲット支持こそ経済学の本流その59
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1042618101/-100
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 23:24 ID:czaMPcBC
デフレとは、通貨の価値があがっていくこと。円高要因。
109山崎渉:03/01/17 09:51 ID:/SjMGPoI
(^^;
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 10:19 ID:Qo3tFGkw
じゃあ今の内にドルでも買っとくか。
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 10:52 ID:Pdxf2ec9
インタゲという方法論の是非はともかく
「良いデフレ」なんてのはそもそも存在しません。
112山崎渉:03/01/17 14:52 ID:3rmTBo51
(^^;
113名無しさん@お腹いっぱい:03/01/18 00:01 ID:eIrNpm7a
> 111
| まず、デフレと不況は異なるということをはっきりさせる必要がある。
| デフレは価格の下落。不況は生産・所得の減少である。
| デフレ下でも生産・所得は上昇する。歴史的にも、いわゆるパックス
| ブリタニカの時代(1870〜1913)には世界の一人あたり実質GDPは
| 1.3%と、ここ2000年で黄金時代(1950〜73年 2.9%)に次ぐ高さであった
| が、物価は下落している。

榊原 英資 (産経新聞 1/7 正論)より抜粋
・実質GDP 1.3% ってのは多分伸び率でしょう
・あと19世紀の「世界」ってのはごく当然一部先進国だけね
114ヾ(@゜▽゜@)ノ:03/01/18 00:21 ID:naLaJnCN
今の日本はデフレと円安が両立してるともいえるでつが、
アメリカさんの借金癖が治らないので、これからはわからないでつ


115名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 02:01 ID:mfp5zCzm
>>113
デフレと不況は違うよ。
デフレは持続的な物価の下落であり、不況とは実質GDPが潜在GDPを大きく下回ることだよ。

パックスブリタニカ時代のイギリス経済が物価下落と好況を両立したのは以下の通り
・植民地時代の宗主国は自国の工場をフル稼働にして植民地に綿、毛織製品を輸出していたから常に好況だった。
・一方でプランテーションにより非常に安く茶などを輸入していたので物価は高騰しなかった。

それじゃあ、日本もこれから植民地建設に励みますか。w
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 02:26 ID:SdoP5m4z
>>113,115
君たちはいつの時代の話をしているのかね?
そんな昔と経済構造は全く違うだろ。
何のために世間は金融政策の論議をしてるんだ?
モノと金の授受だけで経済は成立してないだろが、現代は。
デフレと不況の定義の違いなんて、いちいち説明せんでもわかるって。
117ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :03/01/18 04:32 ID:bFRhkRup
モノと金じゃないとすると?
118ヾ(@゜▽゜@)ノ:03/01/18 10:39 ID:HhhvLEP5
消費者側からみるとデフレは、
モノやサービスの値段がどんどん下がっているのでなんとなく得した気分になりまつ。

企業側からみると不況は、
モノやサービスが売れなくて、儲からない。で、コスト削減に悩みまつ

デフレと不況の差は、立場における意識の差という一面もあると思うでつ
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 10:51 ID:xrVxt+bA
デフレスパイラル
120ヾ(@゜▽゜@)ノ ◆N8OIdTdC3c :03/01/18 11:20 ID:HhhvLEP5
◆ デフレスパイラル ◆

(1)需要不足で物価が下落
(2)企業の生産縮小や収益悪化
(3)雇用・所得環境が悪化
(4)家計部門の悪化で物価が一層下落

――というように、悪循環を繰り返しながら不況が深刻化する現象。
http://www.mainichi.co.jp/news/kotoba/ta/20011121_01.html
将来の消費と今の消費じゃないかな

デフレだと将来もっと安くなるんじゃないか?と思って今の消費が将来に回される
これが経済主体全体で起こってスパイラルになるともう大不況(銀行国債買いまくり)

この認識をくるっと変えさせるのがインタゲなんじゃないかなぁ
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 20:54 ID:93PX1Zlr
インタゲ宣言するかはともかく、最近の流れを読むに
速水退任後に大胆なリフレ政策が採られる可能性が高いと思われ。
ウタダオタは買い方だっけ? 儲かんじゃねーの。
小泉も「構造改革なくして景気回復無し」が違うってのが
わかってきたのか、最近じゃデフレ克服にイメージ転換しようと必死だな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 01:30 ID:RyxbKK6o
日本の物価は高いと言っていたのに今度はインフレですか
賃金も高いと言われてるが、そこらへんどうするつもりなんだ?
賃金も税金も上げつつ物価を上げるつもりじゃなかろうな奥田さんよ
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 01:32 ID:RyxbKK6o
微妙に間違えた
実質物価(賃金)と名目物価(賃金)の話ね
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 20:38 ID:oLcejWD+
インフレターゲットなんかしたら結果的には日本沈没だな。
とは言っても、今の量的緩和は事実上のインフレターゲット(金ばらまき)
だと思う・・・。金融機関を間に置いて円を買い支えしてるだけじゃん。
「理論的には可能」とか言ってるけど、可能かどうかとそれが望ましいかは
別問題。日銀のバランスシートがメチャクチャなのがばれて円が売られはじめ
たら、国債版バブル崩壊が起きるよ・・・
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 20:46 ID:oLcejWD+
速水総裁はそろそろクビですか。
次は誰かな?どうせデフレ政策に賛同する人物になるんだろうけど・・・
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 17:09 ID:e1OYcfHz
>>123
別にどちらも言われているほど高くないよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 12:14 ID:7z8zgKQB
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 12:35 ID:rKXtmvMm
>>123
奥田は税金上げろ、賃金は上げないと言ってるのでは?
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 13:21 ID:q0D/Rx/v
日本はデフレを克服する。
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 10:42 ID:Y+XFOP1T
世界的にテフレ傾向なんたから、ここは一つ発想を変えて
中国みたいにデフレでも経済成長みたいな感じにしたほうが
いいの出羽
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 23:21 ID:Y+XFOP1T
WBSあげ
中原伸之「結果責任が問われる立場にある」(『金融ビジネス』2001年6月号)

問 新日銀法の理念として定められた「日銀の独立性」の意味するものは。
答 日銀の独立性は権力の一つの形態。政治権力なら、その源泉、正当性は選挙にある。
日銀にはそれに当たるものはない。それでは、なぜ日銀に独立性が与えられたというと、
政治サイドからの悪しき介入という過去の経験や金融政策という専門性、政治の論理に
対する経済の論理の尊重といった観点からきている。日銀の独立性は国会が定めた日銀法の
中にあるだけで、憲法に定められた権力とは異なる。このため、日銀のパフォーマンス
(金融政策の一定の成果)がよければ所期の目的を達成できるだろうが、悪ければ
独立性にクレームがついてもおかしくない。つまり、結果責任が問われる立場にある。

問 数値目標は政治サイドからの圧力を受けやすくなるのでは。
答 継続か解除かしか選択肢のないゼロ金利政策に比べれば、CPIとマネタリーベースに
一定の上限を設けた私の提案の枠組みは、はるかに政治サイドの圧力を受けにくいと思う。
ただ、中央銀行はパフォーマンスが悪ければ弱い立場に追い込まれるものだ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 04:17 ID:xxPd23dx
ひろゆきは何か商売でもするのか?
136:03/02/26 12:46 ID:CIlrDL4r
               トマラナイ!      ウソ・・・
                 ノノノハヽ      ノノノハヽ
                (●´ー`)     (´ Д `; )
               ⊂⌒  ⊃⊃      ⊂⊂  ⌒⊃    
            ≡ ◎ ̄ ̄ ̄◎       ◎ ̄ ̄ ̄◎  
             

                            ☆
                        ノノノハノノハヽ
                     chu!(*● ´) `*)ンアアアン!
                     ⊂⌒  ⊃⊃⊂⊂  ⌒⊃   
                   ≡ ◎ ̄ ̄ ̄◎◎ ̄ ̄ ̄◎

137:03/02/26 12:49 ID:CIlrDL4r
               トマラナイ!      ウソ・・・
                 ノノノハヽ      ノノノハヽ
                (;●´ー`)     (´ Д `; )
               ⊂⌒  ⊃⊃      ⊂⊂  ⌒⊃    
            ≡ ◎ ̄ ̄ ̄◎       ◎ ̄ ̄ ̄◎  
             

                            ☆
                        ノノノハノノハヽ
                    chu!(*● ´)` *)ンアアアン!
                     ⊂⌒  ⊃⊃⊂⊂  ⌒⊃   
                   ≡ ◎ ̄ ̄ ̄◎◎ ̄ ̄ ̄◎
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 14:41 ID:EOoOYAV0
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 00:39 ID:Jj8DilId
勘違いしてはならないのだが、インフレで得するのは事業家のみ。
おまいら被雇用者は名目賃金のみやっともらえる古事記さw
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 00:49 ID:5PAQrwA/
ハイパーインフレになったらで収集できるん?
何年かかることやら\(=_=)\
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 00:56 ID:wkeT+F01
ハイパーインフレになるわけないだろうに。
よっぽど不景気になって自動車会社もトヨタとホンダ以外はぜーんぶ潰れるくらい
になったら、そりゃーハイパーインフレになるかもしれねえけどな。
供給量がそれなりにあるかぎりはハイパーはありえねえ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 01:40 ID:Zty+BE6d
宅ローンの借金がデフレ係数(そんなものは無い)に連動して下がって
くれたら、安心して消費にお金を使えるんだけど。
インフレになったら逆に借金は増えることになります。


143名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 13:59 ID:qi0KQmiP
>>24
それが売れてるんだよ。(亀レススマソ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 14:05 ID:LM7exiG9
今借金のある人は、インフレになれば「借金の価値も下がる」ので返しやすくなる。
今貯蓄のある人は、インフレになれば「貯蓄の価値も下がる」ので大損こく。

この理解でOK?
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 14:40 ID:06GaEWwB
>>144

カネの価値が(相対的に)下がるということなので、

「貯金」なら、その理解でOK!
「貯蓄」だと"蓄"しているものにより結果が違ってくる。

今、株あたりを"蓄"しておくと、インフレ時でも(景気浮上かなんかで)大儲けの可能性あり!
でも会社あぼーんで紙屑の可能性もあり。
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 16:47 ID:tBFiMumo
資産流出の問題って解決されたの?
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 20:41 ID:5EvW9ocb
>>146
200兆円もの、対外債権をもち、恒常的経常黒字国に、資産流出は生じない。
あれは、デマ。
(兆円)     金融資産 金融負債   差額
家計(自営を含む)1400  400  1000
企業(金融を除く) 700 1200  △500
政府         500  800  △300
海外(△対外債権)  200  400  △200 
外貨準備56兆円
148名無しさん@お腹いっぱい。