[自動車}軽自動車で初ダイハツ燃料電池車の走行実験

このエントリーをはてなブックマークに追加
1cityboysφ ★
 ダイハツ工業(大阪府池田市)は12日、日本で初めて開発した燃料電池搭載の軽乗用車の走行実験を、今月中にも公道で開始する予定であることを明らかにした。

 同社はトヨタ自動車系の軽自動車メーカー。ダイハツの軽乗用車「ムーヴ」の車体に、トヨタが昨年12月に首相官邸用などに初めてリース販売した燃料電池システムを積んだ車の開発を進めていた。
4人乗りで、350気圧の高圧水素を酸素と反応させて発電し、電動モーターで走行する。
ダイハツはトヨタと共同で燃料電池車の開発をしており、トヨタのシステムを基本とし、軽自動車の小さな空間に燃料電池を収納するために独自の工夫をした。

 燃料電池車は排ガスを一切出さない「究極の無公害車」で、次世代車の本命として注目されている。世界的に環境規制が強化されるなかで、環境対応技術が自動車メーカーの生き残りを決めるとされ、
トヨタ、ホンダの国内2メーカーに加え、米ゼネラル・モーターズや独ダイムラークライスラーなど世界の自動車メーカーが開発にしのぎを削っている。
トヨタ、ホンダは昨年12月に、日本と米国で限定販売を始めており、2社が実用化に向け一歩先行しているが、ダイハツは「燃料電池車の市販は当面、考えていない」と説明し、
「スモールカーメーカーの環境技術の高さをアピールしたい」と話している。

Mainichi INTERACTIVE http://www.mainichi.co.jp/
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20030113k0000m020122000c.html
2いおん ◆5TMAIiLFYI :03/01/13 11:49 ID:???
・・・・・・・・・・目が疲れた
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 11:51 ID:X/ZmoqLR
2も3も大差ない。
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 11:51 ID:hwscgKU5
[ ] 間違えた。ハズカシイ・・・
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 11:53 ID:hwscgKU5
>>2
読みにくくてスマソ
6sage:03/01/13 12:30 ID:DZ+Rl2mT
新イタおめ

水素ねぇ…
どうやって作って持って来て蓄えておくのか
50年後に出来てもあんまり嬉しくないんだが…
7sage:03/01/13 12:31 ID:???
ゴメソsage
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 12:33 ID:0yThGPrA
ラッピングバスなどの車体広告などにも、早く普及してほしい。
宣伝だけが目的で排気ガス出しまくりなのは、環境に(・A・)イクナイ
9北海道愚民:03/01/13 12:38 ID:y4hi8Opk
燃料電池搭載の軽乗用車


字面だけみたら、重そうで走らなさそー
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 12:59 ID:???
>>8
無公害車にかかるコストをガソリン車以下に
抑えなければ早期普及実現は難しいと考えます。
現時点では、製造原価削減には限界があるし、
無理をすればメーカーに負担がかかります。
ゆえに無公害車には大幅な減税など、国家単位の政策を講ずるべきであると思います。
現在の低排出ガス車に対する減税レベルでは話にならないでしょう。
キャッシュ・フローに有利な影響を与えなくてはなりません。
ETCなども同様に、これらは国が先導して取り組まなければ厳しいでしょう。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 13:40 ID:???
>>10
まあ、ああいう無駄な広告媒体を無くせば済むことなんだけど・・・。
自転車タクシーなど、環境に優しい媒体はいくらでもあるし。
↓の媒体なら、消費者に電話料金として還元できるから、広告主も考えてほしいね。

【3分タダ】広告聞いて無料通話【009193】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/1022820841/
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 18:23 ID:2Tl9rLz1
燃料電池車はコストやインフラも問題だけど
車も寒冷地では使えないとか他にも技術的問題が多くて
とても普通に市販できる状況じゃないよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 18:38 ID:SDD2yxWS
無公害っちゅうのは誇大広告だな。
今の市中技術では、圧縮水素を得るのに石油エネルギー使いまくりだから。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 18:41 ID:Y5E5qSaV
>>12
真夏の暑さにもバッテリーは弱いしね
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 18:52 ID:A0DmC1RL
燃料電池車において、「軽」というカテゴリーが意味あるのだろうか。
まあ、コンパクトにしました、という意味合いはあるだろうが。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 19:20 ID:2Tl9rLz1
>>14
そうです。高温対策も頭の痛い問題らしいです
内燃機関ほど高温にならないことが逆に冷却の
問題を難しくしているみたいです。
BMWが水素エンジンの研究をしているけど
単に内燃機関にこだわりがあるという理由だけでは
なくてこっちの方が燃料電池よりハードルが低いじゃないか
というのもあるみたい。
17ゆーびっくφ ★:03/01/13 22:51 ID:???
test
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 23:36 ID:???
tesuto
19 ◆ZiwxvXTdIw :03/01/14 18:50 ID:/KvGVxCW
今日は、親子どんぶりつくった。
先週よりはうまくつくれた。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 00:02 ID:O0Wy3qx8
>>13
輸送にも石油エネルギー使いまくりだしな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 23:04 ID:Fm9KWpM8
燃料電池ハイブリッドシステム詳細
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=38550

>名称                ダイハツ ムーヴFCV−K−2
>最高速度(km/h)       105 
>航続走行距離(km)      120
>最高出力(kW(PS))      32(44)

最高速度はともかく、航続距離はあと3、4倍ないと実用化は難しいな。
インフラ整備もしないといけないし、普及するには数十年かかるだろうな。 
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 00:48 ID:t13nDAI/
どれくらいの大きさの動力装置までが軽ナンバー?
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 20:09 ID:yxsm2HTx
>>12
そのことはどこの自動車会社も頭を悩ませてるようだね。

寒冷地対策が重要テーマに
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20030117k0000m020060000c.html
24山崎渉:03/01/17 09:53 ID:AWi7s/W7
(^^;
25山崎渉:03/01/17 14:54 ID:reUH2Sq/
(^^;
26名無しさん@お腹いっぱい。
>>21
高圧ガスボンベが劇的に改良され、規制が大幅緩和されないと
航続距離延長は全然むりです。