【鳥、トリ、とり】名前がわからない★8【質問スレ】
1乙であります。
>>3 去年9月頃復旧予定みたいなの告知してた割にはまったく音沙汰ないまま今に至るな・・・
お願いします。ハト大で背中がグレー、お腹白、足は黄色で長くクチバシは黄色く細い。飛ぶと胴の周りが白く腰も白くて尾は黒のとりです@名古屋市の河原です。
>>9 ありがとうございました!3年越しの謎でした!
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 15:30:46.96 ID:JtyOKSwQ
四国の住宅地です。
生まれて初めて見た鳥です。
可愛い声でピヨ、ピヨと鳴きます。
小型のカラスのような外見で大きさはハトくらい。
飛ぶとき翼の内側に白い楕円形の斑が見えます。
3羽くらいできています。
15 :
10:2014/04/18(金) 17:07:57.10 ID:???
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 19:51:37.40 ID:JtyOKSwQ
19 :
18:2014/04/20(日) 20:28:50.28 ID:???
×・・・マチャミジナイ
○・・・マミチャジナイ
うん
画像がなくて申し訳ありません。
●地域:神奈川県湘南地方
●特徴:ヒヨドリよりやや大きい感じ。
全身、赤みがかった焦げ茶色(に見えた)
目の上半分に、よく目立つ太い白帯で隈取られている。
木に止まっているときは前傾姿勢。
●鳴き声:独特の響く声で、「ヒューイヒュイ」とかそんな感じで長く続く。
(うまく表現できずすみません)
先月末くらいから頻繁に耳にする。
もともと、姿より鳴き声がやたら耳につき、
そのたびに姿を追うも全然いない。
上記の特徴は今日やっと初めて見たものです。
よろしくお願いします。
23 :
18:2014/04/20(日) 22:24:50.02 ID:???
これだ!!
今日見たときは目の下半分に白い隈取りがないように見えましたが、
ネットで鳴き声を確認したらまさにコイツ!
長年この地に住んでいますが、
去年まではほとんど聞いたことがなかった。
外来種ということで納得。しかし今年はかなり数が増えているのかな?
どうもありがとうございました。
>>21 私も一昨日初めて見かけて
野鳥図鑑を調べても、これというのがなくて何だろうと?思っていました。
ガビチョウっていうんですね。
結構大きいし、目につく色なのに種類がわからなくてモヤモヤしてました。
ありがとうございました。
>>26 ジョウビでもルリビでもないし、、、
確かにノビタキのような気がする
しかし、確信は持てないです
28 :
18:2014/04/21(月) 14:12:44.38 ID:???
>>33 確かに図鑑を見るとそんな感じですね。
ありがとうございます。
>>31 942 名前:885@転載禁止[] 投稿日:2014/04/21(月) 22:15:19.75 ID:Bah1O/6f
>>921 どうなってんのかよくわからないけど、ありがとう
ガビチョウ大人気w
しかし、今年は目立つ
声だけ聴いているとウグイスより多い勢い@湘南
アリスイかな
トラツグミといいアリスイといい、どんだけ裏山な環境なんだ
トラツグミ、アリスイは私も初めて見ました。
どちらもうちから歩いて5分もかからないところです。ほんとに裏山です。(笑)
っていうか、野鳥の会の協定旅館なのでぜひ遊びに来てください。(^-^)/
協定旅館なのに何でこの程度の野鳥の判別できないんだよ。
別に協定旅館だからって、
そこの職員が鳥に詳しくなければならんわけじゃないと思うがw
詳しくもないのにここで宣伝する方がおかしいと思うが?
安くなるんだからいいんじゃないの
安くなるのか
フツーに道東は行きたい所ランキング上位だからいいと思う
気にさわったみたいですね。ごめんなさい。
>>47 協定旅館ってことは野鳥の会がよく使う、
あるいは推奨ってことなんだろ?
つまりは場所がいいんじゃね? 普通に考えて
お前ら本当に甘いな。
道東の牧草地は去年から何度も簡単な質問ばかりしてるやつだぞ。
自分で調べる気なんてさらさらなくてここで写真貼ればお人よしな馬鹿が答えてくれると思ってるんだからな。
同じ種類を何度も聞く訳でなし、特に問題はない。
説明しないとわからない事なのか?
三十年も四十年も生きてきてこんな事もわからないのであれば
お前が今まで食ってきた飯は全、部無駄だったという事だ
>>54 なにが問題なのかわからん
例えばメジロをウグイスと勘違いしている人は珍しくないが、
そんな程度の人なら、
あなたの仰る「簡単な質問」をしてきても不思議はないでしょう
>>54 おまい、道東に何か恨みでもあるのw
野鳥好きには天国じゃん。
ヒバリじゃないの・・・・
特に下のギョロっとした目w
>>60 >>61 ありがとうございます 確かにヒバリですね
参照した図鑑二冊は目の周りの白色部分が無かったので違うと思い込んでいました
以前から持っている駄目な図鑑といわれているのに載っている写真を見ると私が見たのとほぼ同じだったので納得しました
どの図鑑よ?
後学のために教えてください
あと、図鑑はもちろん基本だけれど、
ネット環境にいるのだから、
画像検索や鳥類関連のサイトも見てみたらどうでしょうか?
直リンできずすみません。
この鳥の名前を教えてください。
2ch-dc.net/v4/src/1398647964481.jpg
>>64 顔の白いのが少なくて変な感じだけどキセキレイ成鳥♂
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 13:27:56.71 ID:0JEde/BZ
カイツブリみたいに鳴くのは何ですか?
今朝からずっと鳴いてて、
やっと見えたのは飛び去る後ろ姿
ジョウビタキみたいな羽の白い部分が見えました。
ジョウビタキのメスですかね?
色は薄い茶と言うか、緑がくすんだ様な色に見えました。
>>72 アオでしたか。
ずいぶん茶色がかってる感じがしたのと
足が黄色っぽい等であれ?と思ったんですが
アオでも普通みたいですね。
大きさは図鑑では23センチでイソシギより
一回り大きい程度。
確かにそんな小さい感じはしなかった。
体型も一瞬セイタカシギかと思うような
スマートさだったし。
図鑑にまるっきり載っていないようなカモ類(バン?)を見たのですが、カモ類には交雑もあるということで。
このような場合には一応日本鳥学会等に連絡した方がいいんですかね?
>>74 カモ類とバン類がごっちゃになってる時点でやめておいた方がよいです。
>>73 ソリハシシギは、短足。
アオアシシギは、足が長い。
ととりあえず覚えておけば?
>>77 集団で?
おかしいなーと思ってExif見たら一週間前のじゃないですか。
今の時期に一週間の差は凄く大きいですよ。既に、繁殖地で番ごとに分散してる。
77じゃないけど、80みたいな人がいるから写真消されちゃうんだよ
1週間の差は大きいって年によっては飛来の時期にそれくらいの差が出るだろ。
うちの周りなんか去年に較べて2週間も早く来てる夏鳥がいるわ。
(゚Д゚)カワラヒワ
>>84 ありがとうございます。
それにしても、ハヤッ。おそれいりました。
>>87 野鳥じゃないんですね、ありがとうございました。
>>81-82 はあ?年によってって、今年の話じゃないの?
去年に比べて早く来てる夏鳥がいるって、今年のコムクドリの話でしょ。
写真出して聞くにしても、何時何処で撮ったかぐらい書くのは常識じゃないかな。
一週間前の写真で何が不都合なのか理解できない。しかも今日でさらに週をまたいでいるしw
強いて言うなら
>>77が
>イチョウの木に集団で居ました。×
>先週、イチョウの木に集団で居ました。○
と書けば変な難癖付けられずに済んだ、くらいなもんか?
ここに限らず匿名掲示板は揚げ足取りみたいなのが多いのは仕方ないのかもしれないけど、
せっかく鳥を見るっていう共通の趣味の人同士なんだから、殺伐としないような
言葉遣いとか書き方にしたいもんだな。
質問スレで回答者が質問者に同じレベルを求めるって可笑しい
そんな発想の質問スレみたことない
まったく、ちいせぇ奴がいるもんだな。
ツグミシロハラレンジャク
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 01:25:57.83 ID:ax6WhpZR
>>98 オオヨシキリを否定する特徴は無いと思うけど。
頭は引っ込めるとそんなもんです。
ムシクイ類には違いないと思うので日本で見られる
センニュウムシクイ全部調べたがどれにも該当しない
嘴の長さはオオヨシキリなんだが尾の先端が浅黒いし胸の縦縞も
オオヨシキリではない。おれは国産の種ではないと思う
よし、
>>100 と
>>102 で意見が合ったからガビチョウ幼鳥で決定!
そうブログに書いとけ。
次の方どーぞ。
105 :
100:2014/05/05(月) 23:57:08.09 ID:???
こんな鳥見たこたない。色変わりのオオヨシキリでもなさそう
これは珍しいので野鳥の会にでも問い合わせてみてはどうだろう
喉だけならマキノさんっぽいけど、背中がなぁ・・・
やっぱ変わりオオヨシキリでいい気がする
108 :
100:2014/05/06(火) 10:38:11.59 ID:???
>>107 アリスイ。
オオヨシキリの画像集調べてみたらこういう色合いのもいるにはいるんだな
一見別種の鳥かと思えた。やっぱオオヨシキリなのかね
>>108 ありがとうございます
背中の模様ー黒い筋や尾の模様-横シマなどを見る限りではアリスイのようですね
>>110 クロジのメスかな?
ちと不鮮明なんで判断つきにくいです。スマソ
>>111 ありがとうございます。その線で少し調べてみます。m(_ _)m
クロジのメスではないと思う。
エゾビタキじゃないかな
自分も最初ハギマシコかなと思ったけど、エゾビタキだよ。
ヒタキではないな、嘴が太く見える
この長めの尻尾はベニマシコじゃね?
エゾビタキorベニマシコ♀説有力。自分にはベニマシコ♀に見える。
せっかくいい環境にいるんだ、道東氏にはレンズ沼にハマって、宿泊客との雑談を装って色々教えてもらうといいと思うのだがどうか。
>>110>>117です。皆さんありがとうございます。
5枚目の頭の形と色からすると、ベニマシコ♀がビンゴな感じですね。
ベニマシコは大量発生していると聞きましたが、この辺でもよく見かけます。
ありがとうございます。すっきりしました。
レンズ沼・・・ズボズボ・・・
♂が一緒にいると判りやすいんだがなあ。
そーれハマれハマれレンズ沼wとりまキットのズームレンズに不満を持つ所からだなw
それよりエゾビタキがなぜ候補に上がった
体型がぜんぜんヒタキではないのに
顔つきや模様からしてベニマシコ♀だと思う
>>110です。
画像検索で見てみたら、ベニマシコっぽいですね。やはり。
ありがとうございます!
>>123 スレチですが・・・
今D7000+18−200なので、300mm相当です。
たとえば、55−300とかをゲットして450mm相当になれば、世界はかわるのでしょうか?
今、「判別できない」ものが、「判別できる」ようになるものでしょうか?
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 23:54:07.33 ID:63MNUfPf
>>127 はっきりした事は言えないが、道東氏の場合、色々撮ってみてピシッと決まった1枚が出た時に世界が激変するような気がする。
>>110 ハギマシコは、荒れ地の鳥だから、こんな林にはいそうもないのでは。
純正サンヨン+テレコンとかシグマの50-500mmとかタムロンの150-600mmとか
それでも10万以上しちゃうけど今のキットズームとは別次元
>>129 >>131 ありがとうございます。やはり10万円コースですよねぇ。
お金ためます(笑)
あと、腕を磨きます。
>>133 暗いくてはっきりしないが多分トラツグミ。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 19:05:20.97 ID:k1W6w3U8
写真が無いですが、図鑑に似た鳥を見つけられないので質問します。
観察日、本日。
場所、津軽平野川沿い林。大きさ、ムクドリ大。
羽、黒主体。ぱっと見アカゲラかと思った。
頭、薄い緑色と茶色の中間。
頬、白。目の後ろ下に小さい黒斑。
腹、白。上部は薄ら青。
鳴き声、クワンクワンとスチールドラムがくぐもった金属音風。
動き、低い広葉樹を枝から枝へ細かく移動し枝先の蕾か若芽をついばむ。
観察環境、50m弱。8倍双眼鏡。初心者。
合計4羽。微妙に特徴が違うのが見え隠れしていたので、オスメスいて上の特徴も入り乱れているかもしれません。
ムクドリ系の何かでしょうか?
>>137 シジュウカラの雛
野鳥なので役所に言うか、バレないように黙っているか
>>139 ありがとうございます。
全然飼うつもりないのですが、明日役所が開くまで世話するとしたら
何を与えるべき(あるいは与えないべき)でしょうか
今は子供の虫籠に入れてあります
>>140 巣立ち雛を誘拐すんな
親鳥が探してるから朝イチで返してこい
>>141 車に轢かれそうだったもので。
では朝一番で放ってきます。
放すときのコツはありますか。
ドンマイ
道路上にいたら車に轢かれるかと思ってしまうよな。
近くに木があるならそこで良いんじゃないかな。
次からは危なくない場所に移すようにしてね。
イソヒヨドリの幼鳥かな
>>146 ありがとうございます
イソヒヨドリの幼鳥ってこんな模様なんですね!驚きました
違うかななんて言ってすみませんでした…無知が恥ずかしいです
みなさん、ありがとうございました
>>137 明日戻しても親はいないからどの道このヒナは戻しても数時間で死ぬよ
これくらいの幼鳥だと少しは飛ぶので親は連れ立って移動してるので
酷なようだけど基本的にその日のうちに見つからなかったら親は放棄する可能性が非常に高い
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 01:06:49.85 ID:LIxYxf9V
有り難うございます。
私も図鑑や画像の写真で一番近いのはコムクドリだと思っているのですが図鑑等で見る頬から側頸にかけての赤茶色は無く、目の下後ろの小さな黒斑以外は白、後ろ頸から頭にかけて薄い緑茶色だったので分からなくなりました。
コムクドリの変わったヤツ、若しくは幼鳥かもしれませんね。
子供用のイスやクツで体重かけると出る高い音に似てるような
海鳥の鳴き声に似てるような、すごく良く鳴いて、歩くと
カチャカチャ音がします。
ミャミャミャミャーと連続で鳴くことが多いです
隣人が飼ってて姿は見えません
わかる方いないでしょうか
いろいろ事情があるのかもしれんが
隣人に聞くのが一番。
基本的にはペット禁止で、大家さんからはこっそり飼ってね
と言われてるのと、殆ど顔を合わせる事がなくて、
今年に入ってからはまだそれすらないので、チャイムを
押しづらくて…
>歩くとカチャカチャ音がします
意味が分からん
おもちゃの鳥とか
鳥の爪が何かに当たってる音、だと想像してます
ミャアミャアなく、家で飼うような鳥っていますか?
実は猫なのでは…
>>161 はい。
というか、ボソちゃんでない疑問点はなんですか?
一言、多いな・・・
いや、ただ勉強したいだけだったんだけどな。
まあそう思う人がいるのであれば申し訳なかった、これで退場する。
>>164 きにすんな。
以前からこのスレに一人いる、心に病のある方だから。
>>160 一瞬ドキッとしましたが違いました
リンク先からいくつか鳥の声を聞きましたがヒットせず・・・
Aボタン連打みたいに、連続で鳴くことが多いです
雀なら、チュン、チュンチュン、ではなくて、チュチュチュチュン、みたいな
隣人はこの鳥の前にも、どこまでも透き通るような鳴き声の鳥(だと思う)
を飼っていました
鳥に興味のないわたしがいつまでも聞いていたいと思うような声でした
その時の鳥の声量と、今回の鳥の声量とカチャカチャ足音?から、
インコよりもっと大きな鳥のように思います
でももしかしたら鳥じゃないのかもしれません、姿見てないし
>>160他考えてくださった方々ありがとうございました
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 23:35:41.79 ID:zeoJrLsV
>>165 俺の事ですか?
今年、初めての書き込みで、心に病が在る方認定ですか・・・
161のカラスで「はい。」だけでいいのに
>というか、ボソちゃんでない疑問点はなんですか?
と、一言が多いと思って書いただけなのに!
月曜日に精神科病院に行った方がいいのかね
169 :
160:2014/05/10(土) 23:58:27.88 ID:???
>>166 残念。違ったの。ほぼ間違いないと思ったんだが
歩く音がするということは地上性の鳥。キジのたぐいだと思ったんだけど
歩く鳥でなければこういう鳴声の鳥は知ってるけど違ったらまずいからね
聞けば分かると思うのでよかったら録音して聞かせてください
>>168 165は「きにするな」とあんたに言ったんだから163に言ってるんじゃないのか?
若干クチバシが反ってるように見えるんでソリハシシギ?・・・自信ないけど・・・
ソリハシはもっと10代のごとく反ってるし
アオアシっぽ。
>>173 わかりにくい光だけどアオアシシギですね
キアシも特徴あるから見たら間違えないと思う
>>168 気にすんな。
ここには前から他人を荒らし呼ばわりする基地外がいるから。
>>175 > ソリハシはもっと10代のごとく反ってるし
> アオアシっぽ。
じゃあ、チュウシャクシギとかは、70代のごとく垂れているのか?
180 :
173:2014/05/11(日) 23:11:56.42 ID:???
回答ありがとうございます
すぐ近くでキアシシギの群れを見てたんで撮ってる時はキアシと思い込んでました
ハシビロガモがいますね。シギはキアシシギに見えます。
>>181 イソシギではないな。基本、群れないシギだから。
ツピー
コチドリこんなんチャウネーイソシギネー
家禽
>>184 皆さんが仰っているとおりです。
植木鉢をどかして観察・撮影等をしないように。
遠くから見守ってください。
>>190 人里離れた山奥にいたので、野生の鳥かと思いました。
調べてみたけど、微妙に違う所があって分かりませんでした。
飛んで逃げようとしなかったので、ペットだったのかもしれません。
ありがとうございました。
193 :
186:2014/05/14(水) 20:41:42.83 ID:???
>>188 >>191 回答ありがとうございます。
声だけしてどこにいるのか
わからなかったので、
ついつい探して
撮影してしまったのですが、
巣にはもう近付かないようにします。
>>194 巣覗くのがあれなだけで見守る分には良いよ
鳥の方もヘビ避けに人利用している面はあるから
おおおなんか申し訳ない
サンクス
幼鳥?
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 12:44:27.08 ID:02rUbAba
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 12:46:50.12 ID:02rUbAba
>>202 コチドリ
君の知らない理由でそこを選んだのかもしれないからイランことすんな
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 13:28:58.45 ID:02rUbAba
>>204 ありがと
近所のおばさんの以来で調べてくれって言われたんだけど
そのままにしとけって言っとく
横浜の街中で工場を建替えの為に壊した跡地なんだけど
よくこんな所に卵産んだなーと思う
梅雨になると池みたいになるからそれまでに生まれて頑張ってほしいわ
>>202 コチドリらしい粗雑な巣だな。
親近感を覚える。
雛超可愛いから生まれたら遠目に観察するといいかも
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 19:08:42.49 ID:02rUbAba
>>207 声だしたりすると遠くに行ってしまうけど
車庫から3メートル位の所なんで卵暖めてる所も見れるんですよ
今まであまり鳥に興味なかったけど観察してみる事にします
ただ近くに水辺も無く 先週は地主が除草剤撒いてたし
ドラ猫がうようよいるので結構過酷そう
1匹でも飛び立てれば良いなー
目立つ場所で観察してたらカラスに気づかれるから建物の中からしたほうがいいかも。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 16:51:24.23 ID:53qn1/tZ
夜中に襲われるかもね・・・かわいそうだけど・・・
コサメビタキかなあ
コサメビタキだとくちばしの黄色い部分が少なくない?
別角度の写真があとから出てきそう・・・
217 :
212:2014/05/19(月) 22:12:08.67 ID:???
残念ながらこの2枚だけ
>>216 ありがとうございます
コサメはちょっと前に撮ってるしコサメにしては大きかった気がする
川原で「クェーックェーッ」って2回鳴く鳥ってなんですか
キジじゃね?
3回鳴くのはチョコボールのキョロちゃん・・・
キジの動画見ました、こいつだ
結構いるんですね
日本の国鳥よ・・・
割と無計画に放鳥されまくってるから数はいる
キジは、地震がくる直前に一斉に鳴きだす
キジなんてどこにいるの?見てみたい…@横浜市
埼玉に来なよ
ウチの近所にもいるよ@新潟
マジレスすると木立のある河原とか松の多い海岸にも多い。
たまに唐突に出会うと、結構デカイからびっくりするよね。
>>225 境川遊水池公園に行けば見ることができるよ。必ず居るから。
>>225 東武動物公園行った時に見たよ。
園内から外の畑見た時にw普通に野生のだったみたい。
>>234 ありがとうございます。カモメ類の見分けは難しい。
都内の公園に番でいた謎の鳥についてお伺いします。
スズメくらいの大きさで、体色は全体的に色も黒?こげ茶で、
うっすら緑〜黄色がかっていました。
翼の下部?風切り羽のあたりにナイキのマークのような白い線があり、
嘴は肌色〜ピンクで可愛らしい高い音でピイピイ鳴いていました。
よろしくお願いします。
>>237 ありがとうございます。
コロコロ鈴が鳴るような鳴き声がまさにこれでした。
初めて見たのでちょっと嬉しいです。
白茶の猛禽や黄色い丸い鳥(キビタキ?)にも遭遇した事のある公園なので
ちょくちょく散策して見みようと思います。
239 :
225:2014/05/29(木) 00:23:32.17 ID:???
キジ見てみたい横浜市民です
遅くなりましたが情報ありがとうございます。
今度
>>231さんの教えてくれた境川遊水地公園に探しに行きたいと思います!
240 :
231:2014/05/30(金) 18:35:43.25 ID:???
>>239 231です。
ぜひ行ってみて!!
周辺をうろうろしてると、鳴き声が聞こえてくると思う。
初めて見ると結構感動するよ。
キジってやかましいよねw
しかも綺麗で美味しいよねw
ヒヨドリって名前からしてもっと可愛らしい鳥かと思っていたら結構ゴツイ鳥なのですね。
検索してみたら鳴き声の動画もでてきてズバリでした!
ありがとうございます〜
248 :
247:2014/06/01(日) 07:12:24.19 ID:m97L4oJ2
画像検索したら、どうもそのようです。
でも、メスも同じような外観ですね。
でもあまり飛べないところを見ると、ヒナのようです。
ありがとうございました。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 13:30:59.37 ID:wayccd/b
ハクセキレイっぽいね
放してやれば自分でエサ捕るんじゃないの?
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 14:16:31.48 ID:IGLp9s4y
>>251 ググったらパンの耳も食べるみたいですね。
ありがとうございました!
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 19:28:00.76 ID:4cHYr1KR
>>251 野鳥を勝手に飼うと罰則あるぞ。
あと、勝手に自分で調べてパン食べるからって自分の都合のいい餌を
与えない事。基本虫食べる鳥だから。
あと籠に入れて餌置いてても食べないで死ぬ確率高い。
どこに住んでるのか知らないけど動物園他保護施設に連絡して持っていくべき。
餌食べないと1日で死ぬからね。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 19:39:34.65 ID:4cHYr1KR
>>251 251が放してあげれば?って言ってるんだからそうすれば。
完全に飛べないって巣立ったばかりとしたらそれ普通。親もすぐそばにいたはず。
うまく飛べないなりに親に導かれて安全な場所に移動する。
この時期巣立った雛が人間に見つかって攫われてしまう事は多く大半は死んでしまう。
弱ってきてかわいそうと人が抱いてあげるのよくあるけど鳥にとって恐怖以外の
何物でもない。
さっきからレスアンカーおかしくね?
手遅れかもな
>>256 面白いのがいたね
シラガホオジロじゃないかな
ありがとうございます。
カシラダカの突然変異的なものかと思っていました。
聞いてよかった。感謝・感謝・・・
被写体も写真もいいね。ウラヤマシス
261 :
249:2014/06/02(月) 08:47:55.75 ID:gpcPupz7
>>252 昨日10匹くらおんぶバッタや殿様バッタ捕まえて来て
40センチのプラケに入れたら今朝までに殆ど食べ尽くしました。
餌を口に持ってったら口開けてきて可愛すぎる…
放せっていう方多いですが、このレス書いた後によく見たら
左足の人間でいう手首から逆に曲がっていて
早くは走れないので、放したらすぐ補食されそうで…
この辺川辺でカラスやトンビ多いので心配。。
獣医に連れていったらいくら位で治るんでしょうか?
で、届け出は出したの?
たとえ捕食されたとしても、それが自然というものです。残酷だと思うのは人間の勝手な思い込みです。
264 :
249:2014/06/02(月) 13:16:36.99 ID:o4obdjv9
10時くらいまで水飲んだり殿様バッタ食べたりしてましたが、
2時間くらいプラケで日光浴させてたら
隠れ家に入れてた段ボールの箱の中で死んでました(;_;)
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 14:43:03.16 ID:uasK4Z3a
このくそ暑い日に日光浴w
俺もハムスターで同じようなことやって死なせたことあるから笑えんが、人間だって耐えられんぞ
思い込みと自己満足って怖いね。
267 :
265:2014/06/02(月) 15:06:45.16 ID:uasK4Z3a
まぁ、小鳥が落ちてたら拾ってくる気持ちもわかるけどな
俺も雨の日にスズメ拾ってきたことがあるわ
法律ガーとか言ってる奴よりは人間らしいと俺は思うな
この日差しじゃ籠だって死ぬだろうから
プラ容器じゃ蒸し焼きだな
なんだかなぁ
気持ちは分かるっていっても、この時期プラケで日光浴とか本当に何だかなぁだよな。
ガキがアマガエルの尻にストロー突っ込んで云々、とかいうのとは本質的に違うよな。
子供の頃、巣から落ちた雛を家に持ってきてメチャクチャにミミズを食わせて一日で死なせた事があったなぁ。
苦い思い出として心に残ってる。
少なくともしっかりとした知識がなければこちらが加えた手が「拷問」死に繋がるんだな、と子供心に感じたもんだ。
それ以来、自然の営みには一切手を出さないことにした。
遣り取りを見てて思い出した。
みんなは別に
>>249を糾弾するつもりで書き込みをしているのではなく、
我々も状況に応じて対応できるように、知識と経験を深めたいものだなあ。
と言うことでいいよね?
巣立ち雛を拉致って蒸し焼きにしないでって言ってるだけだよ
なんでそんなことが分からないのかね、という事だろう。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 20:53:43.42 ID:s0L3fnUo
>>267 法律の話するのは、そいつを訴えてやろうとかじゃ無くて、そういう事実を知らない人が多いんで
指摘してるだけだろ。
誰も善意で保護した人を非難して逮捕されろとまでは思ってないよ。
ただ何かの雛拾ったからといって有頂天になり飼育方法とか聞いてくるのがちょっと
ムカつくだけかな。
>>249 は最初から飼育する気満々で他からの指摘も都合のいいことだけ理解して
おもちゃのように飼育して結局下らないミスで死なせてしまってるのがなんとも残念だね。
しかも獣医につれてったらいくらかかるとか、金で天秤かけてるのかよと。
大体夜保護したようだけど、それって窓ガラスにぶつかったんじゃないのかな?
それで怪我したんじゃないのかな?まあもう手遅れだけどね。
>>264 お前が殺したんだ。
二度と野鳥に触るな。
蚊をひっぱたいて殺すのとそんなに変わんねーじゃん
本人の意識の差でしょ
>>275 >>271のリンク先にある
「ヒナを保護することが、じつは良くないことだということ」
を知っとけって事だと思う
プラケ云々以前の話
拾って死んじゃったっていいじゃん
鳥撃ち殺して喜んでる人もいるんだから
質問スレ汚し失礼
自分が何言ってるのか理解できてるか?キチガイ
この手のスレではありがちなヒステリックな流れ
285 :
266:2014/06/02(月) 23:58:56.71 ID:???
悲劇に遭遇した自分に酔い痴れた感全開の顔文字(;_;)さえなければここまで反感を覚えなかった
すいません、質問なのですが、自分は今奈良のちょっとした山あいの所に住んでるんですが、夜中3時頃に決まって「ふふふふふっ、ふふふふふっ」と不気味に鳴く鳥さんがいるのですが、これで名前がわかりますでしょうか?昼には聞いたことないです。よろしくおねがいします。
>>286 ふふふふふ
何かちょっとワラタ
ホトトギスかな?
>>286 鳥と信じたままでいた方が幸せだったと思う。
>>288 うはw
で、ノーマルにフクロウということはないのかな?
___
,;f ヽ
i: i
| | ///;ト,
| ^ ^ ) ////゙l゙l;
(. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! |
,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .|
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / .|
確かに鳴き声が鳥とは限らないもんな・・・・
286です。教えてもらってユーチューブで動画見てみたら見事にホトトギスでしたーありがとうございます。
>>294 ふふふふふっ、はまあ良いとして、ホトトギスなら別に不気味じゃないだろw
ふ
ふ ふ
ふ ふっ
みたいなトーンで笑って…もとい、鳴いてたのか。
佐藤 太清のかすみ網に描かれている
一番大きい鳥の名前を教えてください。
301 :
297:2014/06/05(木) 01:45:55.07 ID:???
>>300 ありがとうございます。
検索しても分からず、助かりました。
305 :
303:2014/06/06(金) 12:23:20.10 ID:???
>>304 さっそく教えていただき有難うございます!!
最近毎日のように家の前の電線にやってきます。
何か口に咥えて電線でひとしきり休んでくのを見て何の鳥か気になってました。
おかげ様でスッキリ。
大きさが1m以上ありそうな大きくて羽が黒っぽくて背中が白い鳥ってなんですか?
山間部で、子育て中なのか複数いて昼も夜も巣の近くを飛び回ってギャーギャーグワグワ本当にうるさいです
>>307 色は思ってたより白いですが、鳴き声が同じなのでたぶんアオサギだと思います。ありがとうございました!
断定はできないけどセキレイのメスか若鳥にみえる
この鳥の名前を教えて下さい、
駅前や公園でよく見かける、スズメより一回り大きく茶色、
羽の一部が白で、クチバシと足が黄色。夜仕事から帰ってくると
暗いのに駅前でとびまわっていてビービー鳴いてます。
>>312 ムクドリ
巣立ったのが集まって賑やかになってきたね
>>313 あれがムクドリなんですね
思ってたよりかわいい顔でしたありがとうございます
はい
318 :
309:2014/06/08(日) 22:12:57.25 ID:???
>>310 >>311 ハクセキレイの若鳥ですかね?
近所なので晴れた日にもう一度撮影に挑んでみます。ありがとうございました。
ガビチョウです
>>320 wiki見たら高尾山と囀りについてもろに書いてあったw
ありがとう
すみません。画像のアップ方法が分からないので、
説明で何の鳥かわかる方教えて頂けませんか?
・九州南部、5月中旬、田んぼに居ます(いつも1羽で行動)
・大きさは30〜40センチ
・灰色
・長い脚、長い首、長いくちばしです
・時々田んぼの虫?をつついてるが基本ボーっと突っ立ってます。
画像もあるのですが、ピンぼけで見にくいのとアップ方法が分からず‥
すみませんがお願いします。
サギかシギのどれかと予想するが、30〜40センチで首が長いのっているか?
いくら観察慣れしてないとしてもアオサギをその大きさとは思わんだろ。
326 :
322です:2014/06/10(火) 16:08:06.33 ID:???
327 :
322です:2014/06/10(火) 16:09:59.10 ID:???
アオサギ 夏羽 でググるといいよ
身近な鳥の名前が分かると、ほんの少しだけ外に出るのが楽しくなるな
ヒヨドリとムクドリは分かるようになった
次は白っぽい波状に飛ぶアイツ
コンデジで撮影できたらネットで晒して身元を暴いてやるからな
ふふふふふ
ハクセキレイ
やっべ、俺も舐めてたわ
またイソヒヨドリかよ。
もう飽きたから今後禁止な。
マヒワじゃないよ・・・
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 21:14:00.32 ID:do9ujIUO
ヤマガラの幼鳥に見える
ヤマガラの若だ
スレ全体的に巣立ち雛が増えて来たね。季節を感じる。
>>346 >>347 ありがとうございます。
ヤマガラの若鳥でした。
この時期は若鳥も考慮しなければいけないのですね。
こんなに特徴が違うとは思っていませんでした。
>>350 上:オオルリ、この角度ならそんなもんです
下:ホオジロ幼鳥っぽく見えます
オオルリは構造色やからね
353 :
350:2014/06/20(金) 20:03:52.36 ID:???
>>351 ご教授ありがとうございます。
雄雌の違い、夏冬の違い、成鳥若鳥の違い等々、鳥の世界はディープですね。
わからんちん
目の縁取りとか色はガビチョウのヒナっぽい
これはかなり弱ってるね
なりすましだろ
どっちにしてもそう長いことないだろーね・・・短い命でしたね・・・
カッコーが巣にちょっかいだすのって卵がふ化する前じゃないの?
ヒナの同定難しすぎ
ただの巣立ちでしょ
>>371 間違いなさそうですね
ありがとうございます
コサメビタキ自体初見でうれしい
>>377 アヒルにしては尾っぽがスタイリッシュじゃないかい?
脚と顔が見えなかったら水鳥とは思えないレベルだ
バリケンじゃねか
ノビタキの幼鳥
ノゴマのメス
382 :
376:2014/07/03(木) 22:49:28.01 ID:???
>>376 むこうで雑種の類らしいということなので取り下げます
失礼しました
>>381 ありがとうございます 納得しました
幼鳥のことまで頭が回らなかった...
>>384 ワカケホンセイインコとかそんな類。
この派手な色使いは日本の鳥ぢゃない。
暗くて補正がかかってるからこんな色なんだよ
>>389 へー、そうなんだ。まるでキャベツだな w
模様的にはヒヨっぽいね
巣立って間もなさそうだし親が近くにいるでしょ
はい、アオサギさんです
>>395 ありがとうございます。
図鑑見てみたのですが、いまいち確信が持てませんで。
これがアオサギでなかったら何がアオサギなんだろな
そーゆーイケズは言うんじゃないの
そういえばそれほど鳥にこだわってなかった頃
ゴイサギをアオサギだと思っていた@京都
まあゴイサギの方が青く見えるよな。
知らない電話番号から着信あるとオレオレサギかな?とは思うね
失礼します。
鶴見川中流の枯れ木の頂上や電線で「チヒヒ」と三音で鳴く鳥がいるのですが、どなたかご存知ですか?
スズメ程のサイズで色は茶色です。
写真は撮れませんでした。
406 :
402:2014/07/08(火) 00:22:00.46 ID:???
ヒバリには全然見えん。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 02:34:22.73 ID:g2msRj79
>>415 ワカケホンセイインコでは?
「地名+インコ」or「地名+野生化」で検索かけるといいよ。エグイ検索結果乙。
ワカケはうじゃうじゃいるからな上京当時はなんでインコがこんないるの?ってびびった
>>415です。ありがとうございます。
雪も降るのに、越冬できるんですね。
422 :
419:2014/07/14(月) 07:24:57.03 ID:???
>>420 なっ、なるほど若ー!
図鑑引いても私ではわからなかったはずです・・・ありがとうございます!
425 :
423:2014/07/14(月) 19:23:56.95 ID:???
サンジャクのたぐいだな
コリーカンムリサンジャクでいいのかな
すげえ。
外国産のカササギに近い種かな?くらいしか思わなかったw
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 20:56:45.49 ID:+Lw2oIHG
ミソサザイちゃん
432はミソサザイ幼鳥の画像と見比べたらちと違うような
この環境だとイワヒバリなんだがそれとも違うしなんだろうな
イワヒバリの幼鳥かなと思ったが可愛らしさに悶絶中なのでアテにしないようにw
439 :
430:2014/07/18(金) 02:30:44.72 ID:???
センダイムシクイがのようです。実物を見たのは
初めて、しかも庭でなのでかなり嬉しいです。
どうもありがとう。
イワヒバリかカヤクグリかと思った
441 :
431:2014/07/18(金) 07:45:50.00 ID:???
442 :
432:2014/07/18(金) 12:37:53.66 ID:TyANJQRG
くちばしは黄色でピーピー鳴いていました。ひとに警戒心がなく近づいてスマホで撮影。
実際にふわりと手で包んでも逃げないので掌で握ろうとしたらするりと抜けて低音の声に変え逃げました。
触んなよ
ヒトの臭いついて、親が警戒して育児放棄したかもしれんな。
>>441 じゃあ、やっぱりベニマシコのメスでしょうね。
シルエットがベニマシコのそれとちょっと違うように感じたので、季節と場所を
確認しました。
446 :
431:2014/07/18(金) 17:33:35.84 ID:???
>>445 レスありがとうございます
場所は公園、2羽いて最初はもう少しいい位置に止まっていました。
自転車にまたがったまま撮ろうとモタついているうちに枝の中に入っていってしまいました。
無精してはダメですね。
先月まではオスは結構撮る機会がありました。
北海道いいなー今の時期はオスのベニマシコの紅色がすごいし
ちょい前に見たから記憶が曖昧になってるけど質問。
すずめくらいの大きさで、後ろから見ると茶かグレーっぽい。
背中あたりにぼんやり薄い青い横ライン。
お腹が真っ白で、顔は黒と黄色。目のまわりは黒。
前から見ると、顔下にヨダレ掛け+ネクタイのような黒っぽい模様。(その下は腹で白)
画像なくて申し訳ないけど分かりますか?
>>448 ミヤマホオジロ♂かな
青い横ラインがわからんけど
450 :
448:2014/07/20(日) 14:08:32.21 ID:???
>>449 ありがとうございます!早速調べてみました。
実際に見たその鳥は、後ろから見ると黄色は全く見えません。
横を向いたり、前から見たときだけ黄色が見えました。
そして頭も、その鳥ほど盛り上がっていなかったと思います。
またヨダレ掛けのようなものの更に下にネクタイのように縦模様がちょっとありました。
↑二段階でついているような感じです。
教えていただいた鳥も確かに似ていますが…個体差とかでしょうか?
他に同じような鳥がいたら教えてください。ちなみに静岡県内です。
はとよりも若干小さくて細身で
くちばしが黄色っぽくて細い。頬のあたりが白かった。
腹は薄い灰色で背中はたぶん褐色っぽくて、黒い尾で尾の先端だけ白い鳥がいました。
調べたけど良くわからなかった。
ムクドリでOK
オオモズかオオカラモズに見える
大まかな場所書いてくれるとわかりやすいんだけど多分高原モズ
ニワカなんですがこの鳥の名前お分かりになる方いますか?
身体は灰色がかった黄緑色(腹より背が余計に黄緑)、嘴は黄色
里山、山で春〜夏によくとても綺麗な鳴き声でないてます
鳴き声が一定のリズムでないので表現できないのですが
野鳥図鑑みてウグイスに似てるのですがホーホケキョとも谷渡りとも違うし…なんなのでしょう
>>461 ありがとうございます
調べたんですがカワラヒワよりもっと淡い黄緑でした
鳴き声もカワラヒワとは違うみたいです
463 :
454:
>>455 ありがとうございます。
くちばしが黄色くないので違う鳥かと思いました。
珍しい鳥じゃなくて残念