野鳥を撮影したくても本格的バズーカにはおいそれとは手が出せません。
数年前まで全盛だったデジスコに代わって、
手軽なネオ一でそこそこ写真が撮れるようになってきました。
さらにはニコ1+FT1という一眼レフに近い機動力を
持つシステムまで登場しました。
皆様お勧めのお手軽撮影装置を紹介して下さい。
こんなシステムでこんな写真が撮れたよと
言うサンプルが有ればさらに判りやすいです。
出来るだけexifは消さずに。
同時に三脚の使用やその他の補助システムの
使用も紹介して頂くと為になります。
ここでは一眼レフ以外なら何でも結構です。
オリンパスのMFTやソニーの遁するミラーという自称一眼でも結構です。
あまりお得ではないシステムでも、
こんなシステムでもここまで写ると言うことが判れば大歓迎です。
馬鹿馬鹿しい
アホか
小便垂れるなよ
鳥撮り用ネオ一眼はFZ-200で決まり。
フロントコンバーターも有ればデジスコ不要。
三脚はデジスコ用を流用。
飛ぶ鳥も写せるほどAFが優れてる。
ニコン1V2+FT1+好みのNikon単焦点(ズームも可)
を使えば一眼レフ+大砲とあまり変わらない
今更コンデジは無いと思う
へそが茶を沸かすわ
>>6 夏休みが終わったんだからこんな処で遊んでちゃダメよ
そりゃ100万200万で買ったシステムと1/10のシステムが同じって言われりゃ気分も悪かろう気を使わないと
乳飲み子かよ
アホクサ
>>9 同じって事は無いと思うけど、お手軽に出来るようになったから
苦労してシステム作った人は面白くないでしょうね
ネオ一使って手持ちで写せば数万円のカメラ一台買うだけだもの
くだらね。
デジスコで充分じゃん。
>>8 V1は連写を止めると強制プレビューモードに成り
すぐに次ぎの連写には入れないと言う欠点がある
>>12 一眼を知らないな
どうせ、下手糞年金爺の画像を見てその気になってるんだろ
真剣に撮影してる人の絵を見せて貰え
どうにもならん差があるのを実感するから
>>12 なるほど、デジスコが売れなくなった理由が判った
家へ時々写真を見せに来る白レンズ数本持ちのお兄ちゃんの
写真とあんまり変わらないな
ネオ一丸はさすがに大砲とは比べられないなあ
必ずレンズの滲みが出ちゃう
でも、デジスコのアダプターの値段で買えるんだから、
お手軽だよな。
>>21 この程度の写真でどっちがきれいとか言われてもね。
CANONのはJPEG出しだと、あまりに過剰なノイズリダクションとアンシャープマスクで
べったり塗り絵的なリアリティのない「キレイさ」なので、せめてRAWから現像したので
なくちゃ比較はできません。
でも、スコープでしっかり観察しながら、参考写真・証拠写真をバシバシ並行して
撮るには、ネオイチはとても便利な道具だと言う意味ではまったく同意。
デジスコの操作してたら観察が疎かになっちゃう。
>>14 デジスコの数分の一の値段で買えるよ
AFでバカチョン撮影出来るし
自分で撮ったの貼れば?
身バレするから嫌だ
匿名うpロダなんていくらでもあるじゃん
先に>27の画像見せろよ
一眼レフの写真さえ上げる人って少ないね
誰か自分の写真上げてくれないかなぁ
>>31 実際、鳥撮りでネオイチ使ってる人はまだまだ少ないからなあ。
AF精度とスピード、RAWモードでの連写がどこまで進化するかで、俺はまだ様子見。
画質は最初っから期待していない。
こんなきれいな写真が撮れる!じゃなくて、あんまりキレイじゃないけど、簡単で
機動力ありますよって話なら現実的なんだが。
キレイキレイと言われて見せられる写真があまりにアレなんで、萎える。
>>32 そうだね
同様の意識の人がまだ大半だと思うな
手軽、格安にそれなりの写真が撮れるのは認めるが
これで一眼と同じ土俵だと言われたら
何とも、井戸の中の蛙だと思うな
おそらく、下手糞爺カメの絵だけしか見たことないのだろ
こんなの人にハイテク画像見せても
その意味さえ理解出来ないだろうよ
自分も、その時いれば同じ絵が撮れるとか言い出す
それよりも、価格に紹介されてるようなネオ一の写真って本当に簡単に撮れるのかな
たまに、偶然にしか撮れないのでは?非常に低い確率とでも言うか
それが一番問題
まともなシステムなら、ある程度予定通り撮れる
使用している人の使用感を聞くと
デジスコよりは相当確立が上がるとの事
これで勘違いする人が割りといるみたい
これから先が楽しみなカメラだと私も思うが
現状では、マダマダこれからの製品だね
でもチョイ撮りには良さそうなので
自分も購入は考えている
ネオ一はこれ以上あまり伸びしろは無い気がするが、歩くときは欲しいかな
よく行く池が広く、換算400mmでも豆粒大の鳥しか撮れません。
証拠写真としても寂しすぎるのでお手軽システムを検討中です。
PentaxQ+コンバータ+250mm(保有)が金額的にお手軽なのですが、
やってみた方いませんか?
電子シャッターが遅いらしいのが気になります。
お手軽と言うレベルであればraynoxのDCR-2025Proってフロントテレコンおすすめです。換算400のに付ければ換算880。
ニコワン30-110に着けて使っている(換算650)がFT1+DX55-200より写りが良い。FT1と違ってフル機能使えるし。
ニコワンのセンサーサイズってネオイチと大差無いんじゃねえの?
実際写り悪いし
>>39 倍以上有るよ、フルとMFT位の違い
写りもフルとネオ一の中間くらいかな
APS-Cの半分くらいきゃないじゃん
>>37 今の換算400mmと同じレンズ流用するんでしょ。
だったら、Qのセンサーサイズと同じまでトリミングして使用に耐えるか分かるんじゃないかな?
画素数の違いはあるけど、解像度がついてこれるかの判断はできると思う。
今のカメラでトリミングして使ってもレンズは一緒、センサーの画素ピッチの違いでしかないわけですから。
別にQは買わずに、今のカメラで思いきってトリミングで使ってみる。
250mmと言うのが、DA*60-250mmなら良いレンズだから、トリミングでも結構いけそう。
DA18-250mmは、ん〜、ちょっと分からん。
>>34 富士のS8200と言うのを買ってつかってみた。
一眼レフとは比較にならないけど、
コンデジでこれだけ写るのかと思うほど良く写る。
但し、10枚に一枚良いのがあれば良い方。
ピントがなかなか合わない。
でもデジスコより確率はずっと良いし、
良い絵はデジスコと変わらない。
遠征するときはこれを使ってみる予定。
>>38 金額的には悪くなさそうですが、でかいですね。
EosKissのボディも邪魔に思ってるぐらいなので、
ちょっと方向が違うかも。
>>44 そんな立派なレンズではなく、
上記EosKissのセットズームレンズです。
トリミングと最近の高感度小型センサーで、
どっちがマシか、実際に試した人がいたらなぁと思って聞きました。
お二人とも、ありがとうございます。
>>46 ペンタQのMFアシストで満足なピント合わせをするのはキツい。
残念な写真を量産することになると思うよ。
>>45 フジのS4500を買って使っています。
2万円でおつりが来ました。
ブリッジカメラはまともには写らないと聞いていましたが、
歩くときにも写真を撮りたいので買ってみました。
数枚に一枚はきれいに写っています。
証拠写真には充分です。
多分同じ使い方だと思いますが充分満足しています。
>>48 証拠写真なら美しくなくてもいいから、100%近い歩留まりでピントは合って欲しいのよ。
そういう意味では、一眼レフに300mm〜400mmレンズで寄れなきゃトリミング、って使い方が
いちばん実用的になってしまうんだな。
例えば、比較的ポピュラーな鳥でもコルリとかコマドリとか、山の中を年中歩き回っても
シャッターチャンスはせいぜい2、3度。そんなのに「数枚に一枚は…」じゃ困る。
餌付け公園のコマドリじゃなくてね。
美しくなくていいから歩留まりのいいネオイチができたら、飛びついて買う。
>>49 それは、俺のような貧乏カメラマンが渇望している事だな
実現したら大砲の売上激減してメーカーが自分で自分の首を絞めるだろ
だから、出来ても作らない
製品で機能上は出来ても内部のシステムでリミッター掛ける
>>50 いや、大砲システムとは全然競合しないよ。
俺の希望してるのは、画質はそこそこでいい。高感度でザラザラでもいい。
でもフォーカスだけは取りこぼしなく決まって欲しいってこと。
公園のカワセミ止まり物なんかは、大砲一眼やデジスコと勝負になるはずはないん
だから、そんなものは要らない。
欲しいのは、大砲レンズを担いでいけないような場所での機動性なんで、
現状では仕方がないから、一眼レフに300mmぐらいを肩から下げておいて、
遠かろうがとりあえず撮る。
歩留まりは100%近く保証されるから、あとはトリミングで証拠写真にはなる。
そういう場面で安心して使えるネオイチがあればいいな、ってこと。
>>51 ニコイチ+30-110ならなんとかなりそう
換算300mmでデジイチよりAFは早い
近ければ飛んでる物にもピントが合う
300mm相当と言うことを除けば
画像はデジスコとは比較にならない
で、持って歩ける
ネオ一とそんなに違わない大きさ重さ
300mm相当で良ければニコワンの方がずっと良い
53 :
51:2013/09/16(月) 08:49:55.10 ID:???
>>52 300mm相当では全然、全然足りないよ。
換算じゃなく実焦点距離で300mm以上ってことですよ。
それで、首から下げて歩けて、写真もなんとか見られるレベルっていうと、
4/3に300mmかAPS-Cに400mmってことになる。
都市公園と違って山の森林では鳥に近づけませんから、それでも大幅トリミング前提。
>>53 >
>>52 > 300mm相当では全然、全然足りないよ。
それは充分理解しています
ニコワンでも1/2位(面積1/4)くらいのトリミングは
証拠写真レベルなら充分耐えますから、
換算600mm位までの感じならネオ一以上の画質で使えると
まだ、足りませんけどね
スポーツズームという超望遠(超コンパクト)が
出るらしいですから、それに期待しています
そうすればネオ一くらいの換算焦点距離になるかも知れません
>>53 山の鳥は接近出来る固体と出来ない固体差が激しい
複数の固体がいる所なら接近出来る固体を時間をかけて撮るのが良いのでは
一羽だけの時は、その固体に合わした撮り方になりトリミングで対処ですけど
キヤノンの50倍ズームがもう少し安くならないかと待ってる貧乏カメラマン
スポーツズーム 知らないので調べてみよう
>>47 ピント合わせのこと忘れてました。
天気さえよければ、コンデジのデジタルズームでも証拠写真が撮れることがわかったので、
しばらくはそれで行ってみます。
>>52 35mm換算300mmでは野鳥は厳しいなあ
餌付けなら実用範囲かな
300mmにAPS-Cで450mmなら充分実用範囲ですけど
1.4テレコン併用でなら大概満足出来ますけど
下手糞が最低600とか言うが
大抵は鳥の習性利用する事しないな
長焦点あった方が有利は当然だが
それ以前に、鳥の研究をしろよ と思っていますがね
お手軽に軽く撮れる方がチャンスを逃さないのに
バカみたいに重たい機材担いで
機材に振り回されるバカさは笑える
上記の事は
単独行動の場合です
年金の寄り合いでは無理です
>>53 300mmや400mmぶら下げて1日歩けないよ
歩けないなら
辞めたら良いだけ
何を期待してるんだ
一眼は無理でも、山で証拠写真を残したいって話じゃなかったっけ?どこまで画質までこだわるかで結局変わっちゃうよね。
僕は軽いトレッキングなら、KissX6iにシグマの50-500(約3kg)だけど、登山には厳しいので、FZ200+テレコンを持って行ってる。証拠写真で良いなら十分だと思う。
ショルダに後付けしたマウントでぶら下げてるので楽だよ。
最初からお手軽って話だと思うんだけど、
一眼と同じ写真を撮れる訳無いだろって言う
勘違いサンが多いんだよね
テレコン持ってないけどFZ200使ってるわ
テレコン魅力的だけど嵩張るから諦めてる
ぶら下げて歩くから、ゴロゴロするのが困る
>1
>さらにはニコ1+FT1という一眼レフに近い機動力を
持つシステムまで登場しました。
この部分をどう取るかだね
一眼との比較なら
望みは一眼を意識した文脈だし
コンデジ以下の程度なら
始から一眼の文字は無いだろ
>>62 逆じゃないの?
一眼レフと同じ写真が撮れると思ってる勘違いさんじゃないのかな?
>>64 一眼レフと同じ写真が撮れるなんて誰も思わない筈だけど
「お手軽」の何処をどう読めばそう受け取れるの
>>65 いや、だから
>>62さんに、違うだろって言ってるんですけど。
>>62さんは、「一眼と同じ写真撮れるわけないだろ」と言う普通のことが勘違いだと言ってる。
>>63 1は一眼レフ以外なら何でも結構ですって言ってるから、
最初から諦めているというか一眼とは
全然違う物として扱ってるんじゃ無いの?
>>66 そうかなぁ
62の文章は、最初からお手軽と書いてあるのに
「一眼と同じ写真撮れるわけないだろ」
と言う当たり前のこと言ってかみつく人が居るけど、
一眼と同じ写真を撮れるって誰か言ったの?
何か勘違いしていない?
と言うことじゃないの
>>68 え?
>>62さんの文章は
> 一眼と同じ写真を撮れる訳無いだろって言う 勘違いサンが多いんだよね
だから、
「一眼と同じ写真は撮れないと言うのは勘違い」で
「一眼と同じ写真が撮れます」ってことだよね。
と読んだけど。違うかw
「一眼と同じ写真が撮れるとか撮れないとか議論すること、は勘違いで、
最初っから、そんなことは話題にしていない」と読みなさいってことか。
うーむ、分かりにくい文章だぞ。
>>69 61に同調した文章だと読まないと判りにくいよね
>>63 単にニコワンのAFの早さが一眼レフ並みと言うことでは
ネオイチ最大の欠点のひとつの「ピントが合わない」
と言う事が解消されると言うことで
>>62 コットンキャリアって所のマウントを使うと、ザックのハーネスに固定できるので、FZ位だとテレコン付けても邪魔にならないからお勧め。
ワンショルダーに使ってもいい感じだった。テレコンはF3.6になっちゃうけど、1000m超(EZ使うともっと)は重宝するよ。
>>72 ありがと、探してみるわ
テレコン良いとは思うんだけど、
1000mmなんて手持ちで撮れる?
一眼だと500mm相当でも、
ごく短時間しか撮っていられないんだけど
FZだとナントカ待っていられる
>>72 手持ちでKissと50-500使っている身だと、FZ+テレコンは逆に軽すぎてふらつきやすく感じる。
電動ズームを待っている間が特に。FZ50の頃の手動が恋しい。でも50m以上先のビンズイをブレ無しで捉えられたから実用に足ると思う。(連写使用)
10年ほど前になりますが富士フイルムのS5000という
22倍ズームのデジカメを買いました。
野鳥観察のおりに撮影しようと思ったのですが
カメラのことが全く判らないせいかほとんどピントが合わず
ピンぼけ写真しか撮れませんでした。
ほとんどが心霊写真の様な物でとても種を見分けられる物では
無かったので2〜3回使ってみて諦めました。
ここの上の方できれいな写真が撮れるカメラが紹介されていますが、
紹介されているカメラを買えば写真の技術が全然無い私でも
きれいな野鳥写真が撮れるのでしょうか?
ここまできれいで無くても種が見分けられれば充分です。
また、この様な写真は三脚を使わないと取れない物でしょうか?
手ぶれじゃね
三脚使った?
77 :
75:2013/10/02(水) 20:38:17.11 ID:???
>>76 いえ、使っておりません。
とても三脚までは持ち運び出来ません。
やはり、野鳥撮影というのは三脚が無いと無理なのでしょうか?
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 01:02:37.21 ID:jDXmZi3h
em5なんかつかえないもんかな?
カッコイイから買おうと思ってんだが超望遠系が貧弱かなイマイチ
>>78 E-M5 とBorgの組み合わせは、定番
お手軽かというと、それほどでもないけど
>>78 公園とかで、みんなが撮ってるそばに並んで撮るだけならいらない。
自分で探鳥して同定して観察記録をノートに書いて、そして撮るなら、双眼鏡と三脚とスコープは必要でしょ。
>>77 液晶を見ながらの撮影ではないですよね。
ファインダーを使用して、脇を締めた正しい姿勢を意識するだけで、かなり手ブレは解消されます。
慣れていない人は、シャッターボタンを押すときに、力が入りすぎてブレることがあります。連写で数打ちゃ当たる式も可。
後はちょっとだけ勉強して、シャッタースピードを上げる手があります。
CCD世代のカメラは高感度だと画質が荒れてしまいますが、SS5000はどうだったかな?
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 13:47:03.60 ID:7ZAzqzjf
デジイチ大砲やデジスコが無理で
山歩き的なお手軽なシステムであれば、キヤノンのSX50HSかパナのFZ200
85 :
75:2013/10/06(日) 10:16:41.95 ID:???
教えて下さった皆様、ありがとうございます
やはり三脚無しでの撮影は無理なんですね。
三脚持っての山行きは無理ですので、
もう一度最新機種を買って撮影の練習をしてみます。
それでも無理なら諦めます。
どうもお手数をおかけしました
>>85 三脚が無理と決めつけている理由が分かりませんが。
山に行くならそれなりの重量の装備を担いでいると思われますので、
重さの面ならそれほど気にすることはないと思いますよ。
カメラが軽量で手ブレ防止がついていたとしても、都市公園とかじゃなく
山に行って探鳥するならスコープと三脚は必要だと思うのですが。
図鑑一冊だってじつはそこそこの重さがあるし……。
>>85 はぁ?
三脚なんぞ無用。シャッタースピード上げればブレずに簡単に撮れますけど??
iso1600で1/30とかだね
これくらいだとシャッターショック拾うんで辛い
>>89 無理でしょ。
iSO1600も無理。一眼レフの話してるんじゃないんだから。
500mm相当で手ブレのない写真を撮ろうと思ったら、安定した姿勢でも1/125〜1/250秒が
限界でしょ。森の中などは見上げる角度が多いから、それでも無理ですよ。
いくらお手軽と言っても、三脚持たないで双眼鏡だけで野鳥観察しているような人だと、
コンデジだけ買ってもほとんどまともには撮れないんじゃ無い。
鷺やカモメやノスリなら撮れるかもしれんけど。
>>85 現場で状況に応じて工夫すれば
三脚必要な場面はそんなに多くないけどな
取敢えず場数を踏めば対応策が自然と生まれるよ
>>92 どういう現場でどんな鳥撮ってるか言わなきゃ意味ないな。
三脚不要ってのは、ごく限定された条件でしょ。
お手軽撮影システムの話をしているんで、観察までお手軽に済ませようって話じゃないでしょ。
三脚を立ててじっと静止して待っていると、目ざとく(鳥じゃなくて三脚を)見つけて
そばに寄ってきて、「何が居る何が居る。あ、なんか居る。あの鳥なんて鳥ですか」と、
探鳥・同定も人任せで、ガサガサ動き回る手持ち野郎はかなり迷惑です。
お手軽には違いないが……、いろんな意味で。
三脚野郎も迷惑かけている場合があること忘れるなよ。
三脚を携行していても、使う場所をわきまえる若干の常識があればいいだけじゃない?
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 18:27:43.20 ID:QG0R3bi3
ニコ1+FT1にシグマの150〜500mmつけたらエラーでて使えないという噂はほんと?
それとオリンパスのミラーレス一眼にコーワのPROMINAR500mmF5.6FLの組み合わせってどうなの?
>>98 5月に出たファームで使えなくなったらしい
うちは328が使えなくなった
AF-Cが使えるようになって純製派は喜んだンだけどね
去年携帯性と超望遠が魅力なSX50HSを即購入。
その後、テレ端でもAFが速くファインダーや液晶も見やすいFZ200追加。
しかし、やはり超望遠は必要でテレコンまで買ってしまった(笑)
SX50HS FZ200
画質 まずまず(30倍マデ) ≧ まずまず(暗所ザラツク)
望遠 1200mm(50倍) > 600mm(24倍)
AF 合焦が遅い < テレ端でもまずまず(エントリーなイチガンより速い)
連写 10枚/秒 ≦ 12枚/秒(メカシャッター最速60枚/秒)
追従 なし < 追従連写5.5枚/秒
ファインダー 見づらい < まずまず(小さいが割とキレイ)
液晶 見づらい < まずまず
枝にとまった野鳥であれば望遠の効くSX50HSはお薦め。(テレコンなしでこの望遠は魅力。解像感は落ちるがノイズ処理もうまい。しかし、当然だが、実際は遠くの鳥を1200mmで見るには手振れして見づらい。即連写で液晶確認すること。
FZ200+テレコン=1080mmも同じ。しかしSX50より重量がある分ファインダーは安定する。
飛翔する野鳥まで撮りたいならFZ200(AFが速く追従性もあるため枝から飛び立つ瞬間も連写可能。
ヤマセミ・カワセミのダイブや猛禽類の狩りもいける。SX50では無理。
(f2.8のレンズで少々暗くとも高速シャッターが使える。
しかし暗いとノイズがでるためRAW撮りして後処理する手間はかかる)
注 両機とも明るいと画質はまずまずキレイ。暗いと厳しい。トリミングなど無理。
(ネオイチガンの画質をイチガンレフと比べるには無理がある)
鳥撮りの場合のこの手の機種は、イチガンに比べ携帯性の高い低廉な超望遠カメラであることを念頭に。
>>103〜106
パチパチパチ
たいへん参考になります、ありがとう
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 20:42:17.68 ID:SoC5MP+T
>>103 お前は一度もSX50を使った事もないだろ、スペックが全然違う
俺が今使ってるSX50は秒13枚の連写やAF追従連写があるのはなぜ?
手ぶれ補正も前に使っていたFZ200より数段上だな
600mmの感覚で1200mmが普通に使えるから三脚も要らない
最低でも取説を読むか価格コムを見てから出鱈目を書けよ
>>75 鳥の種類によるがネオ一眼で三脚を使うのは少数派だろうね
リモコンと三脚を使うのは公園、餌台、止まり木、巣とか
止まる場所が決まっていて待ち伏せして狙う様な種類の鳥だけ
ネオ一眼の良さはカメラだけ持って歩ける身軽な機動力じゃないの?
>>108 FZ200は望遠の短さと低感度からノイズが多いのが欠点だね
別売りのテレコンを買えば1000mmまでカバー出来るけど
元々解像が甘いのが更に甘くなるのと色収差も酷くなってしまう
FZ70でも解像とノイズが酷いのは変わっていないからもう伝統だな。
>>109 そういう使い方、考え方もあるとは思いますが。
スコープ用とカメラ用に三脚を2台担ぐのはさすがにしんどいし、機動力が大幅に損なわれる。
・スコープを持っていかない、またはスコープの使用頻度が低いとき
・スコープとカメラを乗せ換えながらでも支障がない、のんびりした状況のとき
は1眼レフに望遠レンズの方が楽なので、問題ない。
・スコープで観察を続けながら、証拠写真も残したいとき
にネオイチが便利かなあと思っています。
そういう意味での「お手軽撮影システム」が欲しくてこのスレを見ています。
観察機材装備までお手軽に済ましたい訳じゃなくて、逆に探鳥・観察・同定に集中したいから
撮影はお手軽に済ませたいと言う意味で。
証拠写真なので、ノイズは我慢するがフォーカス精度と解像度だけは欲しい。
>>108 両方お使いの経験が有るのなら、比較表を作ると喜ばれます
どちらかを買おうと考えている人が多いと思いますので。
瞬間最大風速的な連写速度はあまり意味がないので、RAWでメディアに書き込みながら
どれだけの間隔で連続して撮れるかの方が重要なんだけどなあ。
>>113 そのページの解像度チャートを見ると、明らかにFZの方が良く見えるんだがなあ。
SXの方は、あまりに過剰なノイズリダクションとアンシャープマスクで、俺には写真と言うより塗り絵にしか見えない。
もし、SXのような絵が好きならRAWから現像処理で簡単にできると思うよ。
俺は大嫌いだが。
そうSXの方は処理したデジカメ的なぬり絵
だからといってFZの画質がいいかというとそうでもない
まぁSXよりマシかなってところ
一眼知らない人はきれいに見えるんだろうけど
所詮、写真も撮れるテレスコってとこ
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 04:17:22.20 ID:+UqmsDbn
なんかたどたどしくノーガキたれてんる変な奴
>>114 どっちでも、このスレ的に充分だと思うが
結果の画像よりその結果が簡単に得られるかどうかの方が重要では
>>117 証拠写真を残そうという意味なら、SXの方向性はだめだと言うことですよ。
なまじ綺麗に見せようと、ディテールを潰しちゃってるから。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 11:34:27.47 ID:qSHIkzFB
おれもsx持ちだがこの気持ち悪い人達の仲間じゃないからね俺だからね、ほらあんたの知ってるオレだよ高倍率ズームの好きな俺
>>118 そんな些細なことでは無く、ピントが合うか、
対象をフレームに入れられるか、
等と言うことの方が問題だと思うのですが
コンデジを使ったことのある人なら判ると思いますが、
それが一番の壁のような気がします
当時ベタ褒めされてたSX40で金ドブしたから、SX50を買うのは躊躇われる
>>120 それは百も承知の上で、
>>113の画質評価について違う見方を述べているだけなんですけど。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 15:36:36.43 ID:z8qMk+79
>>114 >>123の写真を見るとノイズの処理が下手で描写が甘いのはFZ200だな
微妙とかのレベルじゃなく素人でもはっきり分かるレベル
www.cameralabs.com/reviews/Panasonic_Lumix_DMC_FZ70_FZ72/outdoor_resolution.shtml
確かにFZ70のレビューは1200mmでの比較があるから面白いね
FZ70はレンズで無理したからか広角の周辺の画質が悪いな
個人の撮りたい被写体に合う方を買えばいいんじゃないかな。
画質云々というよりSX50の方が絵の作り方がうまいと思う。
手振れ補正もノイズや歪の処理、色付けや輪郭処理。設定次第で何でも瞬時にやってくれる。
風景やポートレートなど、普通にオートで楽しむにはSX50が良いと思う。
1200mmの超望遠、更にデジタルズームも楽しみたい方には即買いな一台かも。
では、最大の武器である1200mmの超望遠が遠くの野鳥撮影に気軽に使えるかというと。。。
普通じゃ手振れが影響して電子ファインダーに入れ続けるのが難しくなる。
俺の場合、マニュアルで高速連写して確認するだけになってたな。
まぁミサゴやハヤブサも止っている時であれば1200mmも何とか撮ったけど。。。
飛んでる時は入れることすら無理な訳で。
それで、AFが速く動体や少々の暗さ手振れでもシヤッターが切れるFZ200に乗り換えたんだけど。。。
もっか腕の訓練中だが、アカハラダカの渡りはかなり撮れた。
画質はアレだけど、7Dに400付けて振り回すより楽だし、お気軽野鳥撮影システム、それも猛禽類にも使えるよ。
鳥撮りに使えるコンデジって、SX50とFZ200しか無いの?
>>127 撮影したい鳥の大きさ(種類)と距離によるとしか言えんな
1200mm相当でも10m先のスズメは驚くほど大きくは撮れないんだ
カモとかサギとかハクチョウとか大きくて警戒心が弱い鳥や
餌づけされてる鳥なら500〜600mmでも近寄って撮れるんだけどさ。
誰かが書いていたけどネオ一眼はトリミング耐性が低いから
一眼の様に望遠の不足をトリミングで補うと画質が最悪になるし
最新のデジタルズームも画質劣化するから証拠写真にしか使えない
自動的に小さな鳥が対象なら望遠が1200mmの機種が注目される訳。
現時点でキャノンSX50、ソニーHX300、パナFZ70、フジSL1000が1200mm
ニコンP520、フジHS50、(FZ200にテレコンを付けて)1000mm
後は
>>123や
>>125のサイトで許容範囲の好みの画質のカメラを選べば良い
フジは古い機種しかないが最新機種でも大したことが無い。
あと一眼で動体撮影が苦手な人はネオイチは止めた方が良いと思う
望遠が1000mm以上になると画角の狭さに戸惑うのが確実だし
一眼で飛翔写真が撮れない人はネオイチでも撮れません。
FZ70とFZ200どっち買おうか迷ってる
>>128 結局、いちばんお手軽確実に証拠写真を残そうと思ったら、4/3かAPS-Cの
一眼"レフ"に300〜400mmのレンズでトリミングするのが良かったりするんだよね。
光学ファインダー+位相差AFの速さと安心感。
1200mm相当ぐらいまでなら、それほど画質低下もなく歩留まり100%近い。
3万のネオ一眼に画質求めるなら、止めて、APS-Cの5〜6万の一眼レフに行ったがいい。
一眼レフをマニュアルで操れてある程度カメラのこと解ってる人が、
携帯性や気軽さ求めてサブ的にネオ一眼使うのであればいいが、
カメラのこと理解も出来ずに高倍率だけに釣られて買っても、
うまく操作できずにそのうち使わなくなる気がする。
値段からして耐用年数も短くてそのうち故障。
そんなの承知。という人は買えばいいし、3万円程度じゃ後悔もしないだろうし。
安い授業料だと思ってまずは使い倒すことだな。
>>131 ネオイチの問題は画質以前に歩留まりだよな。
歩留まりの悪さが無視できる撮影シーンでは、一眼レフを担いでいっても負担にならない
ことが多いし、逆に絶対撮り逃ししたくない山奥なんかでは、手持ち可能なサイズの
一眼レフになる。いまいちネオイチの活用範囲が広がらない理由。
やっぱり、探鳥メインじゃない出張とか家族旅行の時専用になっちゃう、っていうか、
そういう場面こそネオイチの真骨頂なんだが。
鳥の飛翔や自動車のレースやブルーインパルスは
一眼の中級機以上を使っていてもトロイ人には撮れないし
古いネオ一眼でも普通に撮ってる人は沢山居るからなぁ
特に動体撮影はカメラの性能より人間の性能の方が影響するぞ
動かない鳥も300〜400mmで後から大きくトリミングするのを
前提に撮影するのと1200mmで見たまんまが撮れる面白さは別だしな
ネオ一眼+照準器
私は下手ですの宣言だな
そんな小道具必要なら飛び物はやめとけ
ツバメの飛翔撮ろうと思ったら照準器要るよ
無いと待ち受け専門になって、
よほど良いポイント見つけないと枚数が撮れない
昔は一眼+300mm+照準器だったのが、
ニコワンにしたら楽になってかつ良い写真の確率も上がった
300mmでツバメが撮れないとか
臍が茶を沸かす
>>137 キミが一度でもツバメの飛翔が撮れたことあるのならアップして御覧
小学生じゃ無いことを認めてあげるよ
>>138 っていうかさ、割り込むけど、たまたま一度撮れたのじゃ意味ないだろ。
撮ろうと思って狙ったときは100%撮れるのでなきゃ、撮れると言えない。
断っておくが、俺は撮れない。
>>139 ツバメってそれが無理でさ
例えば、100枚シャッター切って使えるのが5枚もあった、ヤッターの世界なんだよ
ていうか、ツバメの飛翔を撮るのに、なんでネオイチなの?
全然不向き、お手軽じゃないじゃん
オレは134じゃ無くてツバメの飛翔撮るのにネオ一は使ってないよ、不向き
ニコワンは使ってるけど、フルサイズと得失迷うところだけど、
何時間も頑張るときはニコワンの方が良いかな
お手軽って程では無いけど疲れない
お手軽野鳥じゃなくなってるなw
お手軽なら60mm使ってトリミング
50m位先を携帯で撮って
「これ、ガビチョウだと思うんだけど」と
メールしてきた、Ahoが居る。
点だよ。
オリンパスが今度出すSTYLUS1はどうかな?池にいるオナガガモや
ヒドリガモの着水シーンや飛翔シーンをアップで撮りたいんだが。
>>146 使ってみないことには判らないが、
300mmまでしか無いならほとんど全ての面で
ニコワンの方が良い気がする
>>147 ニコ1 + サンヨンが、軽くて良いかも
>>148 レンズがデカ過ぎてお手軽感に問題は有るが、現在「最強」の局面が多いな
コンデジ「最強」の2機種より良い面が多いと思う
但しサンヨンは性能は良いもののお手軽という面からは高杉
又、フレームに捕らえるのが難しい
コンデジとどっちが良いかは使い方次第
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 23:57:33.97 ID:WRqVvmRS
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 19:34:44.34 ID:8vg1miFi
あ、そっか
ネオ一とか言われてるからコンデジって感じしなかった
ニコ1+300mm(換算810mm)で撮っているけど、眠たい絵にしかならない。
微妙にピントがあっていなかったり、手ブレしていたりというのはしょうがないとして
ばっちり決まったつもりでもPCの大画面で見ると薄ぼんやり眠たい。
3年ぐらいは修行が必要なのかな。
APS−C、たとえばD7100とかに買い替えた方がいいのかな。
>>154 個人的にはフォーマットよりもレンズだと思ってる
300mmはまさか55-300じゃないよな?
それとはべつにMILTOLの400mmが来たな
m4/3と組み合わせれば結構美味しそう
>>155 昨日、買ったよ
ボディはGH2だけど、OM-Dが欲しくなるな
そのまさかですわ…。
単焦点の300mm f/4dあたりにすると激変ですかねえ…。
>>156 おー裏山
良ければ作例とか上げてくれると嬉しい・・・
>>157 そりゃ眠い写真になるさ
最新の18-300結構ニコワンでの作例良かったよ
値段もまだギリギリ”お手軽”の範囲だと思うし、焦点距離的にも使いやすいかと
>>158 テスト写真は天体のケンコースレに貼ったよー。鳥は烏しかはってないけど
もうすぐジョビが来るはずなので、それまでに修行せねば
>>159 見てきたーいいやん!
しかも5万切るのか!
E-M5合わせても10万切るって素晴らしいなぁ・・・
kowa prominar F5.6 FL は、20万円そこそこだけど、どうなんでしょう
500 F4の純正(Nikon)は、買えないので(金が無い)気になるんですが
>>161 光学的には蛍石のプロミナーの悪かろうはずはないでしょう。
あとは、手動フォーカスと手動絞りを使いこなして鳥を追えるかどうかで。
凄い腕を持った人なら分からないけど、シーンや対象は限定されるし「お手軽」でもないような
ホットシューにコンデジつけたら照準器の代わりになるかな?
晴れたらむずそう
>>163 中心部の解像度以外は野となれ山となれって風のBORGみたいな単玉と一緒にしちゃいかんだろ。
写りは良質な写真レンズだよ。
>>166 自分は使ってるけど
確りした、三脚−雲台を揃えると、重さも値段も、お手軽とは言えないよね。
ポケットから取り出して、手持ちでシャカシャカ撮れる、500〜1000mm相当の
軽くて、明るくて、安くて、解像度の良いカメラがないものか(有るわけ無いけど)
>>166 単玉だと?二枚はあるし。
あれはニコワン、Qとかテレコン併用で使うと良い。日の丸構図トリミング対応とか。
>>168 単玉ってのは、テレフォト構成じゃない主鏡のみって意味でしょ。
当然、色消に2枚ないし3枚は必要だが、普通そういうのを単玉っていう。
>>167 光学ファインダーの4/3かAPS-Cに300mmF5.6ぐらいのレンズで撮るのが、やっぱり一番簡単。
1000mm〜1200mm相当あたりまでトリミングしても画質低下は最小限で、画像品位も
コンデジとは比較にならない。フォーカス精度と歩留まりも圧倒的に有利。
特に、探鳥・観察メインで、撮影に手間や神経を使いたくないときは。
「ポケットから取り出して……」って訳にはいかないけど、現状ではそれが一番お手軽かなあ、
とは思う。
小サイズ素子に長焦点レンズは、どうしても「お手軽」よりも「マニアック」の領域だよ。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 16:07:51.16 ID:C7eqQvOW
もうすぐ発売、TAMRONの150-600に期待
どうせペンタ用ないし
Stylus1はいいじゃね。凄くコンパクトで300mm。
撮れるものはある程度限られると思うけど。
>>164 コンデジは画像が鈍いのでファインダーの代わりにはならない
>>167 それに近い物を求める人が、希望に近い物を語るのがこのスレの目的でしょ
現在比較的近いと思えるのが、ネオ一(コンデジ)と言われてる
その他の物は「お手軽」とはほど遠いみたい
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 17:54:52.70 ID:pjz3VaGa
>>172 一万円台の中古デジイチ買えばええやん、このレンズ専用に
Amazonに作例写真載ってたが、この値段なら充分解像しとると思う
高倍率ズームレンズ搭載のコンデジ(ネオイチ)が5万ぐらいで
その次のランクはもはや
APS-Cと300mm単焦点望遠レンズで15〜20万ぐらいになってしまうな。
10万ぐらいのお手軽野鳥撮影システムってないもんかな。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 19:44:31.49 ID:pjz3VaGa
短い玉で定点無人くんシステムにしな
>>177 間は、ニコ1+FT1+DXレンズかな
使いやすさ無視なら、m43+miltol400/6.7が写りそこそこでBorgより安い
>>180 獲物をぶら下げているときは動きが鈍いから難しくないですよ。
miltolって話題にならないけど、どうなのかな
>>183 天体望遠鏡としても高過ぎ
フィールドスコープとしても大き過ぎ高過ぎ
写真レンズとしても大き過ぎ使い勝手悪過ぎで全然お手軽じゃないし
ED使って1群2枚アポクロマートって絶対不可能ではないけど、単にカタログに"ED"って謳いたいだけのような気がする。
中古でΣの545はどう?
目視と撮影では感覚がダイブ違う気がする
>>187 お手軽って言うのは「安い」って言うことでは無いので、スレ違いだと思う
少なくとも、持ち運びや操作も簡単で無いと仕方が無い
500mmクラスでOS無しってのも、お手軽とは言えないかなあ
1で一眼レフは最初から排除されている
545だからって一眼レフとは限らん
>>190 EVFがOKでOVFがNGって理由が分からんな
お手軽撮影って言葉は、
「スコープ等で観察に集中して、撮影に神経を使わずとりあえず確実に証拠写真を残したい」
という意味に自分は理解するんだけど。
そうなると1眼レフに、AFが確実に効くそこそこの望遠(大砲と言われるクラスじゃない)レンズで
撮るのが最良と思う。
神経は知らんが体力は間違いなく使い切るな
1にはMFTでも結構です、って書いてあるけど、
本格システムで無ければ良いよと言う意味かな?
お手軽というと、コンデジから
せいぜいニコワン位までの気がするけど、
デジスコだと全然お手軽な気がしない。
個人的にはAPS-Cカメラ+500mmというセオリー的なやり方以外で
小さいか安いが当てはまれば"お手軽"に入れていいと思うけどね
どれを”お手軽”というかはかなり主観入る
金額、AF&手ブレ補正機能、大きさ。
各項目でも大きく変わってくる
EDレンズの為にボーグで5万出すのをお手軽じゃないという人もいるだろうし
どんなに安くて高画質でもMFはお手軽じゃないという人もいるだろうし
ニコワン+55-300でもデカいっていう人もいる。
総重量1kg以下 お手軽
総重量1kg以上 お手重
198 :
192:2014/01/09(木) 00:28:48.33 ID:???
長玉付けたらEVFでもOVFでも総重量は大して変わらないのよ。
むしろバランスの良さでOVFの方が軽く感じることもある。
野鳥観察に行くときに必要なもの、三脚、スコープ、双眼鏡、図鑑、野帳、そしてカメラとレンズ…
その中でカメラのボディだけ少し軽くしても、あんまり変わらない。
野鳥観察の中で撮影を手軽にしようって話だよね。
探鳥・同定・観察まで他人任せで、全てお手軽に済ませようって話なら別だが、自分はそういう方向には興味ない。
>>198 > 長玉付けたら
この時点でお手軽では無い
202 :
198:2014/01/09(木) 17:26:12.56 ID:???
>>199 レンズのスペックとかじゃなく、簡単確実に撮れるってことが「お手軽」じゃないの?
小さなカメラでマニアックなテクニック駆使して、歩留まり無視して運良く写ったなんてのは
お手軽とは全然違う話。
>>201 長玉付けずにどうやって鳥を撮るんだよw
35mmフィルムカメラの時代からの慣習的呼び名で、85mm〜135mmが長焦点or中望遠、
そして180mm〜が望遠、300mm超えたら超望遠で、長玉とは望遠・超望遠の総称
として言っていますよ。大砲のことじゃない。
ああ、長玉を大砲だと思ってんのか
俺の考えるお手軽システム
60クラススコープで眼視の後、手持ちデジスコ
推奨デジカメおせえてくらはい
>>204 前面が真っ平らなモノがアイピースに当てやすくていいんじゃね?
てなわけでカメラ付きケータイ
>>204 よくぞ言った、実は俺もそう考えてた!
カメラ側の希望としては、
1)そこそこ広角側からでもケラれないこと
2)スコープの見口にピタッと押し当ててケラれないこと
3)片手で持ちやすいこと
の以上3点だな。
いっぱんにあまり高倍率ズーム機は適さないみたい。
ミラーレスでもNEX-5Nにシグマの30mmをつけたら、単焦点だから
1)は無いとして、2)は結構クリアしていたし、3)もOKだった。
スコープはスワロATM65HDに25-50xW。
でもスコープとアイピースとの相性が大きいだろうから、各人試行錯誤
するしかなく、「推奨」を言うのは難しいだろうな。
>>205 ケータイはねぇ、光軸を合わせるのがものすごく面倒なのよ。
アダプターでもあればいいのだろうけれど、
手持ちデジスコなどという事を考える不精な人には適さない。
コーワがiPhone用のフォトアダプターを出してるけどね。
以前ケータイに単眼鏡を輪ゴムで縛りつけて撮影している人が
いたなあ。鳥にもものすごく詳しい超ベテランの人だった。
>>207 iPhoneのカメラは角っこにあるので垂直に当てるにはアダプターが必要だろうね。
オリンパスTG-2かペンタックスWG-3にコンバージョンレンズアダプタ−とステップアップリングかステップダウンリングで見口のサイズに合わせれば物理的には可能だが光学的な相性はやってみないと分からん。
手持ちデジスコを考えると不精なの?
209 :
207:2014/01/09(木) 20:54:51.19 ID:???
>>208 不精ではなく横着と言っておきましょうかねw
まあ真面目な話、個々の相性がすべてだよね、たぶん。
>>204 ・カメラ屋さんでも量販店さんでもいいが、店員さんと仲良くなる。
・訳を話して自分のスコープを持ち込み、展示品で試させてもらう。
・試した以上ベストでなくてもベターなのがあったら、そこで絶対に買う。
それしかないよ、きっと。
211 :
204:2014/01/10(金) 12:07:57.56 ID:???
皆さん、助言ありがとう
試すしかないのね、スコープはコーワ664に21WD、14WD
手持ちのcanonG7ではお手軽には程遠いいけど
後で図鑑とにらめっこのたしにはなる
>>211 >後で図鑑とにらめっこ
趣旨と大きく異なるかも知らんが、識別のためならばスケッチがいいよ。
鳥の各部をすごく意識的に見るようになるので、漫然と写真を撮るのとは
比べものにならないほど勉強になる。
おれはボイスレコーダーに特長を録音している
メモより手軽だしね
>>214 しっかり観察して、野帳に記録してして、時にはスケッチして……
という時間を作るために、とりあえず押えとして手間を掛けずに撮っておく、
という話じゃないのかな?
>>211の人は。
観察同定そっちのけでカメラに命掛けてる亀爺とは違うでしょ。
>>215 メモは面倒じゃないですよ。
定番だけど、コクヨの野帳が使い易さで最高。
観察力が研ぎ澄まされスレタイさえも目に入らなく…w
>>3 >>9 >>202 見たいな1を全く理解出来ないヤツは最初から居る
お手軽システム以外は無視すれば良いだけ
フォーサーズもNEXもOKじゃん
>>218の勝手な自分基準だと、いったいお手軽システムとはどんなものになるの?
>>219 それにサンヨンの組み合わせを良く見るね
借りて使ってみたけど印象は悪くない
「お手軽」の意味がどうしても理解出来ないのが暴れているな
操作が易しくても、入手が容易(安価)でなければ「お手軽」とは言えない
良い結果が簡単に得られるシステムでも持ち運びが大変なら「お手軽」とは言えない
一部だけ取り出して、アレよりはマシ、少しは改善されると言うのは
お手軽とは言えないだろ
鳥撮り人にとってはMFTはコンパクトかも知れないが、
大部分の鳥見人にとってはとても手軽に試せるシステムでは無い
1には一眼レフ以外は全て可、と書いてあるが
文意から言ってせいぜいニコワンまでだろう
そのニコワンもサンヨン+FT1の組み合わせだと結果は良いものの
価格や大きさ重さがサンヨン+7100のトリミングとあまり変わらず
お手軽と言えるかどうかは疑問が残る
このスレの存在意味がどうしても理解(ry
暴れてるのはどうみても一人だけっすよ
そもそもこんな過疎スレなんだし、本人がお手軽と思えば好きにしてええやん
細かく分類したらおそらくスレ落ちるぞ
D7100+サンヨンだとミラーショックでブレが多発する
ニコワンなら電子シャッターにすればさらにブレにくい
>>222 現実としてお手軽ってのは、ネオ一しか存在しないって事でOK?
>>227 ネオイチ高倍率ズームのテレ端なんて、撮影する事自体が全然お手軽じゃないだろ
やってみれば分かることだけどな
腕の差がお手軽の度合いを変えるからなw
>>228 FZ-200は手持ちでも簡単にピントが合う
初心者でもなんとかなるレベル
ネオイチのテレ端で撮れるなら一眼レフの超望遠のテレ端で撮るなど造作もない事
まず、ファインダーに入れる難易度が、実際に大きいレンズよりも高い
かと言って一時的にズームを下げる機能を使うと、今度は遅くて話にならない
>>1 >>あまりお得ではないシステムでも、
>>こんなシステムでもここまで写ると言うことが判れば大歓迎です。
と書いてあるわけですがね
>>232 > >>こんなシステムでもここまで写ると言うことが判れば大歓迎です。
判ればね!
今まで、判るような例は出たことが無いと思うが
値段や軽さで語ると撮影難易度で否定してくると、そもそもの基準が違うのでいつまで経っても話が噛みあわない。
一長一短だからまとめて語れよ、って事だがわかりませんかね?
語ると一短の方を持ち出して否定しだすから有意義な話に繋がらないんだろ。
なるほど、そいつぁ正論だなスマン
なんか、どうしてもお手軽システムというのがあっては嫌だ、と言う人が居るみたい
お手軽というのに、何を言っても難癖を付けてくる
挫折しやすいデジスコも倍率の低いアイピース使って1000mm程度で始めればそれほど難しくはない。コンデジのテレ端程度だがデジスコはここがワイド端だ。そこから先は沼になるが…
さあ、噛みつけよw
>>239 231の言い方だと、大砲使うより遙かに難しいよね
超望遠撮影の難易度は焦点距離に比例するよね。そこを言わない雑誌や店が多いw
1000mm相当を手軽に撮ると言うのならやっぱコンデジだろうね。
コンデジに1/1.7センサー、手動ズームレンズ、フォーカスリミッター、100万ドット以上のEVFつけて欲しいw
>>241 大賛成だけど、像面位相差が付けばもっと嬉しい
一眼に300mm〜400mmF5.6ぐらいのレンズの方がどう見てもお手軽なんだが。
トリミング耐性があるから、寄りではネオイチ超望遠に引けを取らない。
導入の容易さ、フォーカス精度、歩留まりの良さで圧倒。
画像の品位は比較にならない。
フォーサーズに300mmF5.6ならテレコン付きネオイチと重さも大差ない。
自分にとって、鳥撮りお手軽システムといったらそっちに軍配を上げるよなあ。
minolta時代にあった100-400mmF4.5-6.7がコンパクトで良かったな。大きさは70-300mmF5.6と同じ。AFモーターを今時のものにしてリニューアルしてくれないかな。テレコン連写モードのついたαで使いたい。
>>240 231だけどそういう意味じゃないよ
実際のレンズの長さが長いほうが、遠くの小さな点に合わせる時に合わせやすいという意味
はるか遠くの点をピタリと指す時、短い棒よりも長い棒で指す方が素早く合わせやすい
246 :
245:2014/01/16(木) 13:24:50.05 ID:???
ただ、ネオイチを否定してるわけではないんだ
色んな手軽さとして、
・撮りやすさと画質ではAPS-Cあたりのレンズ交換式カメラ+長玉
・安さと携帯性では圧倒的な超望遠コンデジ
・安さとファインダーの利点のネオイチ
と、それぞれ別方向にお手軽な物だけど、万遍なくお手軽な機材ってのは見つからないね、と思ってるだけで
1000mm~1500mm 位は欲しいなぁ
やはりお手軽てことならネオ一眼じゃね。
ネオ一は、電動ズームが嫌だな
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 01:30:07.84 ID:bAEyxWdR
オリンパスのsz15辺りと此処で話題になるネオ一ではどれぐらいの違いが有る
んですかね?
現在8x42クラスの双眼鏡を使ってますが、機動力重視でカメラは証拠写真レベルでいいので出来るだけ小型にしたいです。
>>251 SZ15は使ったことがありませんが、
ファインダーが無いカメラの手持ち使用は
600mm位になると鳥を視野に納めることさえ困難で、
ピントが合いにくいことも有りほとんど実用にならないと思います。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 08:27:32.73 ID:XL+h9G13
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 08:32:55.67 ID:bAEyxWdR
>>252 やはり同じとはならないですか。
他の候補だとP510を考えてますが
基本双眼鏡を首から提げた状態なんで
出来れば上着の中に入るサイズに納めたいですね。P510のサイズはさすがに無理ですから。
>>254 このスレのお勧め2機種と他の物はかなり差があると思います。
私はフジのHS20EXRを買いましたが、ピントがなかなか合わず使いものに成りませんでした。
友人の使っていたFZ200に買い換えたところ、そこそこ証拠写真が撮れる様になりました。
店頭でFZ200とP510は比較しましたが合焦速度はかなりの違いがあります。
但しFZは換算600mmですのでフロントコンバーターを付ける必要があるかも知れません。
FZ200にテレコン付けると当然重くなるしサイズも大きくなる
画質も劣化する
AFもテレコン無しより迷うように感じる
だから今はテレコン使ってない
FZ200が欲しいなと思ったけど
CMOSのサイズが1インチぐらいだったらなぁ……
ニコワンじゃダメ?
超望遠もいつか出るだろうし
永久に出ないだろう
ニコ1 + FT1 + 500mmF4.0VR が、一日手持ちの限界か
>>250 フジのHS50EXRはどうじゃ?ズーム手動だぞ。
実焦点距離が300mmを超えると、べつに小サイズ素子カメラじゃなくAPS-Cや4/3で
撮ってトリミングする方がずっと楽で確実でいい絵が撮れるんだけどなー。
ファインダー一杯に対象が見えるのは逆に使いにくいんだから。
双眼鏡もスコープも持たずに、観察までカメラのファインダーで済ましちゃお、
って意味の「お手軽」じゃないよね。
それとも、俺がこのスレの趣旨を誤解してる?
>>262 どう考えてもお手軽を理解出来ていない
300mmなんて言い出す時点でアホ
>>262 相談者は双眼鏡だけでスコープも持たないお手軽鳥見(多分)
ネオ一は嵩張るのでお手軽な1万円コンデジにしたい、
と言ってるのに、自分の世界の価値観を押しつけてもダメ
適切なアドバイスが出来ないなら黙ってるのが吉
撮影システムのスレで観察がどーのこーのって頭弱過ぎるだろ
は? おれ東大生だし、おまえらより偏差値も上
将来は官僚になるし、おまえあとは別次元の存在になるからwww
APS-Cトリミングならこのスレ必要ない気がする
話膨らまないし、それ以外の方法で情報交換する方がいいと思うがなぁ
まぁトリミングも楽な方法の一つだとは思うけどね
>>267 大幅なトリミングするくらいならニコワンのほうがいいと思うけどなぁ
現状ニコワンは適当なレンズが無いのが問題
換算300mmで済むような用途だと素晴らしい性能かつコンパクト
しかしFT-1+一眼レフ用レンズだと、
総重量や大きさがが一眼レフと大して変わらないのが痛いところ
Nikonが発売を宣言してる超望遠早く出せ
いや265もなかなか頭が悪い
ここは頭の良し悪しを評価し合うスレ
>>270 きみはその264に馬鹿にされた262なの?
>>269 いや、おれもどちらかと言えばニコワン+ft1の方がいいと思うよ
上の方にトリミングについての話がでたから書いただけ
個人的にはQも悪く無いと思う
MFなのが痛いけど135mmのオールドレンズつけとけば十分な距離だわ
映りいいけど色収差はキツイけどね・・・
は? つか俺マジで東大生だし
おまえらみたいなバカと一緒にすんなよ
ココが噂のチンカススレですか?
自己紹介は不要ですよw
>>274 > 個人的にはQも悪く無いと思う
> MFなのが痛いけど135mmのオールドレンズつけとけば十分な距離だわ
> 映りいいけど色収差はキツイけどね・・・
ファインダーが無いから使い物にならないと思う
早い話、ファインダーの無いコンデジからオートフォーカスをはずして
マニュアルフォーカスにしただけ
>>276 どうしてもお手軽って言葉の意味が理解出来ないヤツが暴れてるだけだろ
は? やっと試験終わったし
自己採点したら合格確定だし
卒業式まで楽しく過ごせそう
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 17:44:00.25 ID:ova9WGJV
ニコ1×タムロン150−600=1620mm
>>283 その組み合わせが、興味があるのですが
撮った画像などありませんか
使い勝手はどうでしょうか
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 20:40:57.10 ID:ova9WGJV
ニコン用はまだでていない
>>285 そうですか
出して欲しいですね
AFが動作するかが問題ですが
F6.3だし厳しそう
サンヨントリミングの方が使いやすいんじゃない?
FT1かましてタムロン使える方法あったら教えてほしい
純正レンズしかそもそも使えん
V2で試した結果だが
やはりnikon純正レンズを買うしかないのか……
>>288 仮に使えたとしても実用になるレンズはほとんど無い
Nikonでも単か高級レンズで無いと苦しい
純正の単か高級レンズが使えれば十分かと
ニコワンのV2でも野鳥撮影仕様にしようと思ったら10万コース?
>>292 とにかく写れば良い人は70-200/4が使いやすい
大きく写したい人は300/4+オープンサイトがお勧め
どちらにしてもレンズだけで10万オーバーであまりお手軽では無い
70-300はキットレンズに比べれば遙かに良いレンズだが
ニコワンで使うと解像力に不満が残ると思う
でも使ってみるとデジスコより遙かに快適でお手軽ではある
ソニーのNEX6はどうなの?
むしろニコワンよりよくないの?
センサーがデカいからお手軽から離れてしまう
画質を考えたらAPS-Cが良いんだけど、
どうしてもレンズが大きく重くなってしまうのがなぁ・・・
時に、デジスコスレって落ちたの?
>>294 ファインダーの無いミラーレスじゃそもそも使い物にならない
EVFのAPS-C使う位なら一眼レフ使う方がずっと利口だよ
お手軽の基準って10万円なのか?
基準って無いよね
でも10万超える物をちょっと試しに買ってみよか、
って言える人は少ないと思う
気軽に買えないような物は他の事情がどうで有ろうと、お手軽では無いと思う
ボディ+レンズ+三脚その他って考えると
トータルで見たら10万で収まる?
Nikon 1系+アダプタ+ミラーレンズ+三脚
お手軽撮影システムっていってもそこそこかかるよね
SX50HSのポン買いで済ますなら別だけど
お手軽撮影システムじゃなくて、お手軽購入システムか
>>304 撮影システムだから、入手方法も含まれるのよ
何度も言いますけど、お手軽ってのは
「易しい」とか「コストパフォーマンスが良い」
とか言う意味じゃ無いからね
>>305 > 何度も言いますけど、お手軽ってのは
> 「易しい」とか「コストパフォーマンスが良い」
> とか言う意味じゃ無いからね
えっ!?
じゃあ、どういう意味?
>>306 貴方くらいいつまで経っても、何度言われても言葉の意味が理解出来ない人は聞いたことが無い
判るまで自分で勉強しよう
>>307 の自分基準のお手軽定義なんて誰も分かんねーよ
知能レベルがお手軽かと
ロクヨンにニコワンでも、その人にはお手軽だからね
お手軽も時と場合によって色々ある
>>310 ロクヨンにニコワンが場合によってはお手軽、と思う人はココには書き込まない方が良いと思う
要するに、ネオ一眼で野鳥を撮ろうというスレなんでしょ。
ところがネオ一眼ってやつは、本来運動会とか学芸会で「集合写真からうちの子だけのアップ
まで一台で撮りたい」って層がターゲットな製品。
それを野鳥撮影に流用しようってわけだから、いざ野鳥を撮ろうと思うと全然お手軽じゃないし
うまく写るかどうかハラハラドキドキしながら、撮影に全力集中する羽目になる。
お手軽って言葉とギャップがありすぎるって話。
>>308 貴方だけでしょ、そんなこと言うの
辞書引けば良いのに
>>312 それなら、そう書けば良いだけの話
ネオ一でうまく撮れてる人も居るから、撮れてる人の話を聞きたい
>>314 そら、撮れるでしょ。
ネオイチで綺麗に撮れた作例もたくさん見ている。
ただ、それがお手軽に撮れるのか?ってことで。
だから、あなたの言う「お手軽」の定義を聞きたいな。
お手軽の定義だけでいつも進展のない話ばかり
パナのLUMIX DMC-TZ60はちょっと気になるな。しょぼいけどEVFついてるし何よりポケットに収まる。値がこなれたらサブ機として使ってるコンデジ置き換えて980円の双眼鏡とセットでお散歩グッズにする。値がこなれなかったら…買わないw
>>317 オレの気に入ったのはロクヨンでもお手軽
オレの気に入らないのはコンデジでもお手軽じゃ無い
と言うのが一人いて暴れてるだけ
それさえ無視すればOK
>>318 これは散歩用に激しく欲しいな
FZ-200位AFが早いと良いんだが
大砲持ってる野鳥ジジイ達の群をマシンガンで片っ端から撃ち殺すキチガイが
何処かの自然公園に現れたというニュースを見る夢を見た。
簡単に1000mmで撮れちゃうなんて、お手軽そのものだろ。画質にさえ拘らなければ最もお手軽だろうに。
自分は画質にそれ以上のものを求めるからネオ一眼はパスだけど、オールインワンで手軽って、正にネオン一眼だと思うよ。
>>319 お手軽って言う言葉の意味が分からないので辞書を引いたら「易しい」
と書いてあったので、操作が易しいのがお手軽だと思ってるのだろう
このキチガイは説得不能だから放置しろ、触らぬ事
オーケー俺は触れないようにする
皆も触れないようにする
>>318 おおっ、理想のお手軽散歩カメラ
今までなんで無かったんだろうね
ファインダーの無いのを幾つか買ってみたが実用にならなかった
目的:常時携帯
使い方;同定出来ない鳥を見かけたらすぐ撮影
希望:ピントが合いますように、合わないときは手動でフォーカスしたい
予定:出たらとにかく買って使ってみる
PowerShot SX50 HSがキャンペーンで5000円引きで3万くらい
510 HSが2万を切ってる。予算もないし子供も使うのでどちらがいいか迷うんだが
この1万の差は大きいだろうか
鳥は最初は安いのでいい
満足できなくなったら、一眼コースだな
それはさておきポケットサイズのTZ60ホスィ(゚Д゚)
>>329 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
ドットサイト内臓か
92万ドットのEVF、フォーカスリミッター、いいじゃんか。
>>327 鳥撮りにはファインダーが無いと使い物にならないと思う。
DSC-HX50Vを買ってみたが、望遠端だとなかなか鳥を捉えられない。
EVF外付けするくらいならと思ってオープンサイトを作って見たが、
オープンサイトを取り付け組み立てしている間に鳥は居なくなってしまう。
やっとフレームに入れてもなかなかピントが合わない。
鳥撮りや300mm以上の望遠が必要ならSX50がお勧め。
個人的には、今度出るパナのファインダー付きに期待。
>>334 それより、鳥撮りにはオープンサイトの方が使いやすいと思う
パネルにアイカップ、ルーペ付きのフードつけてファインダーとして使えば光軸一直線のネオ一眼になるw
物陰からカメラだけ出して撮る場合はパネルのほうが便利だけどね。
でも所詮エレキシステムは表示が遅れるんだよね
光学システムになかなか追いつけないところ
ネオ一がセンサー極小の一眼レフだったら良かったかも知れないね
>>327だけどSX50に決めようと思う。レスくれた人ありがとう
センサーサイズが大きいネオ一眼、もっと増えるといいな……
レンズが暗いのはガマンするから
>>337 一眼レフではセンサーサイズ=ファインダースクリーンサイズだから、極小センサーでは
光学ファインダーが作れません。
APS-Cですら苦しい、フォーサーズはもっと苦しい。
ネオイチの極小センサーのサイズでは全く不可能ですよ。
EVFでいいです。
視野率100%、露出の確認もできるし。
構図決め用のグリッドや、ヒストグラムなど、情報表示も充実。
表示ディレイだけが問題。
止まりものなら問題ないでしょう
>>340 Auto110のファインダーはそんなに悪くなかったよ
>>343 そんなに悪くない…って言い方ならE-1桁のファインダーだって良く頑張ってる。
が、あれが限界。
マット面でしっかりフォーカス合わせるなんて無理なんだから。
>>344 D4ですらマット面ではなかなか確りとはピントが合わない
どうせマニュアルピントが役に立たないのなら
見やすければ良いという考えも有る
E-1の半分の長さのフォーマットであるE-10でも
そこそこよく見える
少なくともEVFよりはマシ
past連写をネオ一につけて欲しい
>>441 デビほむのチカラで 「円環の理」が消滅したんだから、
魔女になった ベベ&さやか は本当なら消滅するはずじゃん?
そこがおかしいって言ってんの俺は
キャラクターの復活について、批判するつもりはないし
歓迎もするけど、プロット自体の破綻も少なからずあるわけで
その点どうよ? ってことなんだけどな
スレ間違えた、スマン
趣味は野鳥撮影と何?
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 08:44:23.84 ID:PkJKr61/
デジスコでお手軽ってやつ無いの?
扱い困難やつばっかり?
多少高くても、扱いやすくコンパクトなら良いんだけど
デジスコは2000-3000mmに耐えられる三脚が必要な時点でお手軽じゃない。
FF一眼レフ+800mmに比べて圧倒的に安価で軽量なシステムだけどね。
>>351 > デジスコは2000-3000mmに耐えられる三脚が必要な時点でお手軽じゃない。
デジスコやらなくてもスコープなら絶対三脚持っていくから、三脚必要ってのは別にハンデじゃないぞ。
散歩ついでに双眼鏡だけで観察する人間にとっては十分ハンデなんだけど
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 18:20:46.31 ID:WP1T7d4B
お手軽システムが欲しいって人はスコープなしの人が多いんじゃないかな
山歩きと鳥見半々って人いるよね
両方ともついでにやってる感じ
なんだかお手軽鳥見な話になってる
>>355 ブナ林の雪の締ってくるこれからの時期の鳥見は、スコープも三脚も担いで、
スノーシューや山スキーで夏には歩けない山に入る。
装備が重くなるし、撮影に手間を掛けたり操作が複雑だと危険も増えるから、
ってのが、お手軽システムが欲しい理由だけどな。
このスレを読んでみると、そういうニーズは対象外なのかな。
>>358 勿論、手軽な撮影システムが欲しいんだから対象でしょ
>>358 そこまでやる人って、ついでに856とデカ三脚も持ってくんじゃないの?
856持ってる爺さんは山には登らんだろう。
せいぜい駐車場から100m以内までだな。
>>360 山に鳥見にいったことなくて、想像で言ってますか?
856とハスキー三脚なんて、雪山登りのついでに持っていける代物じゃないでしょ。
持っていけたとしても、登山道もない樹林帯の斜面で使うなど、とてもとても……
>>362 カタログの鷲、見た感じ翼長が10mか20m有りそう
こんなに鳥がでかきゃ苦労しないんだけど
>>363 行ったこと有るから、その局面で
スコープと三脚持っていく人がいるのかと思ってあきれて書いた
>>365 856とスコープじゃ重さも大きさも全然違いますがな。
それに、スコープは野鳥観察には必須で絶対持っていくけど、大砲写真レンズはなくてもよい。
っていうか、観察にはむしろ邪魔。あれは亀爺のアイテムでしょ。
>>366 カタログのレッドポイントのところの鳥見ると、どう見ても巨大鳥だな
>>356 自分は山屋だったけど、探鳥会に誘われ鳥屋にもなった。
山屋の頃は、森林限界(2500m位)超えるまで、苦しいだけで面白くなかったけど
鳥屋を始めたら、ここは野鳥の宝庫だった。
1日で登ったところを途中一泊でゆっくり観察しながら移動。
森林限界超えると、高い所でしか見えない鳥が(ライチョウ、ホシガラス、イワヒバリ)すぐ脇に
カメラは、デジイチに70-300のズーム
高山植物接写用にマクロレンズ60mm
三脚は持たない
今年の夏は、雲ノ平(北アルプス)に、一週間入ります
>>370 いいなあ
高天原温泉もあるし、楽しそう
>>369 どんな発想だよw
5kgのレンズにケンコーの安プリズム。
アメリカンサイズの汎用アイピースが使えるならまだしも、ケンコー製の専用安物アイピース。
極度に無駄な高倍率。
なにが悲しくて…
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 09:36:15.25 ID:kWi7r+9Z
ミルトルって駄目なの?
普通は見るだけだけど、どうしても写真を残したい時がある、
って人には向いていそうな気がする
>>373 スコープとして考えるなら全然魅力ない。
そのくせ一丁前に高価。
固定絞りMFって、どう転んでもお手軽にはならないと思うよ。
せっかく販売されてるのに不憫。。。
>>90 だから日本人はどっちもできない奴がほとんどなんだよ
誤爆
オリンパスのSP-100EEがドットサイト照準器を内蔵したって事は、
EVFが使いにくいよって白状してるの?
SX50HSが写りは良いんだけど、
なかなかピントが合うところまで行かないので
買ってみようと思うんだけど
>>379 三脚使用時は照準器とパネルの併用が使いやすい。手持ちはEVFが高解像度ならEVFだけでもいけるがファインダーの外に逃げた鳥を追っかけるときに照準器は強力。
手動ズームがあれば照準機いらないんだけどな
AFスピードをがんばって欲しい
いや、照準器は便利だぞ
>>381 飛んでるのを撮る時を考えてみれば便利さが分かると思うよ。
どうするお前ら?2ちゃんの管理人が変わって
全板でID表示するかどうか議論してるみたいだけど
野鳥観察板はどうなってほしい?
ここも荒らしや自演の巣窟みたいになってるし、やっぱりID表示あったほうがいい?
ID表示がいらない理由ってなんだろう
IDあっても邪魔にはならないし、自演防止になるし、少なくともデメリットは無いと思う。
ケンコーの600mmフローライトはどうなったん?
いろいろ悩みましたが
野鳥撮影は、m4/3 + 75-300mmレンズ にします
じゃあこのスレ終了と言うことで解散!
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 14:20:53.29 ID:PX2S0b3B
>>389 4/3の50−200SWDって解像は素晴らしいんだけど、
重さも値段もお手軽じゃないし、
換算400ミリでは足りないんだよね、残念
4/3は換算350ではなかった?
350でも400でもPM2なら本体機能で更に×2に出来るよ。
まあ拡大してるだけだけど。
4/3もM4/3も2倍でしょ
1.5倍だと思ってた
それはAPS-C(キャノン以外)とフルの関係
>>391 zuikoの50-200の値段がお手軽じゃないのか?
あのレンズはテレコン併用でも素晴らしいし、4/3ならトリミングできるし、重さサイズも許容範囲だと思うが。
まず、お手軽値段の上限をはっきりさせろやw
>>389 75-300mmっていうと、35mm換算で150-600mmか……
それだけあればかなり寄れそうだな
でも重そうだし値も張るから、お手軽ではないな
これで重いってどこまで非力なんだよ。
これで重いってどこまで非力なんだよ。
これで高いってどこまで貧乏なんだよ。
お手軽の意味がどうしても理解出来ない人は来なくても良いです
じゃあ言ってみて、具体的にだよ
図鑑だって1kgぐらいはするというのに、なんでカメラだけそこまで軽くしなきゃならんのだ?
何時までもバカを自慢しなくて良いから
>166
クリミア半島は、黒海の貿易航路の拠点だけでなく、ロシアにとっては
西側諸国に睨みを効かせるための橋頭堡 (戦略上の要衝)なんだよ。
三国志で例えるなら、蜀にとっての襄陽と同じぐらい重要な場所。
あの場所を死守することで、魏と呉を牽制していた。
は?
具体的に何もできねえバカのくせに、他人の意見は否定するのか
おまえみたいなの一番むかつくんだよ
異議を唱えるなら、対案を出してみろ
それができないなら黙ってろよ、クズが
なんだなんだ?
>>407 このスレが始まって以来、一人だけ異質なことを書き続けているって言う自覚は無いの?
ロシアかなあ。
北方四島は日本の領土です。
>>407 貴方は自分の頭が極端に悪いことを自覚しない限り、
何処へ行ってもむかつくと思いますよ。
20万はきついやろー。自分はBORGの71FLだけど10万ちょいだったし
これで十分満足してるよ。
後から絞りとかAFとか追加して結局20万に近い出費したけど小分けだしね。
プロミナー買える人はレポよろ。
ただ人の意見にケチつけてるだけなら、ガキと変わらんだろ
たわごとだよ、そんなものは
こう書くと必ず「おまえもだろ」ってパラドクスを突いて
ドヤ顔するバカ丸出しのクソが出てくるから嫌なんだけどさ
だいたいカメラのことなんてロクに勉強してないくせに、調子乗ってんだろ
偉そうにしやがって、リアルだったらソッコー目ン玉抉って
二度とカメラできねえようにしてやるんだけどな
何このブーメラン
>>415 誰か意見なんて言ったか?
このスレ始まって以来、訳の分からん戯言を書き込むキチガイが一人居るのは知っているが
>>415 ココは野鳥板、カメラのことしか興味ない人が来る処じゃ無い
特にこのスレは出来ればカメラなんて触りたくない人も多いのだし
まして、品性の無い人はお断り
さすがにカメラ触りたくないならここに来ないだろ。
>>419 こんな簡単な文章も読解出来ないの、呆れた人ね
できればカメラを触りたくない→他の野鳥スレでいいやん
ってかーどうでもいい話に力入れすぎ
415も418も同類の基地外が2人騒いでいるだけだろ。
思想のベクトルはあっちゃ向いてホイだけど人種的ベクトルは同方向を向いてるね
FZ200の後継って無いの?
200にしようか後継にしようか迷っていたら、
どちらも買えなくなった
ニコワンのスポーツズーム出たね、70-300F5.6
換算810mmF5.6、大きさはネオ一と同じ位
ボディと合わせても1kg以下だから決定的に良いかも
>>426 予算が許せば、最強クラスだと思う
私は買う予定
ニコワンV3とうとうEVFがオプション化かー
入門機としていいんじゃね
予備バッテリーは必要だぞ
>>429 それ、乾電池式だったら良かったのになぁ……
電池を選ぶ楽しみが加わる
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 12:08:28.30 ID:K2WrYykS
OM-Dでデジボーグかニコワンか迷うところろだ
ニコワンの300ミリズームに興味津々。AFの精度や速度はどうかね
>>434 AFの有無は大きいぞー、あと絞れるかどうか
たとえプカプカ鴨みたいな動きの少ないのでも、薄いピントを合わせるのは苦痛
今までGH2でがんばってたけど、V3+70-300購入決定
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 20:04:39.38 ID:K2WrYykS
>>436 確かにプカプカ鴨はじれったいね
v2狙ってみるかな
ニコワン用70-300mmズーム
お値段的にはお手軽と言いがたいものがあるな
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 06:33:12.39 ID:KVudHn3T
店頭でいくらかによるね
>>438 確かにニコンの55-300が2万かそこらで買えることを考えると
心理的な抵抗は大きいし、ボディと合わせると15〜25万コース
になるのでお手軽というのは難しいな
しかし、ニコワンが元々一眼レフとコンデジの中間くらいの
性能を狙い操作などはお手軽を狙った物であるらしいから
それから考えれば得られる物もちょうど中間くらいになりそうだな。
伝えられる性能が発揮出来るとすれば、FZ-200等と同じ位の大きさ、
重さも倍までは行かない、解像力などは大砲とネオ一の中間位、
合焦や扱いやすさは大砲に負けていないという処か。
早速買ってみる、ボディはV1を持っているのでV3を買うかどうかが考え処
Nikon1の70-300ほしい・・・・・・
35mm換算で189-810mm って
どんな画が撮れるんだろうかと興味津々
こいつなら頭上2mの枝に止まってる小鳥が撮れるな。大砲だと間違いなく逃げられるし万一逃げなかったとしてもピントが合わないw
FT1経由でFマウント用70-300mmズームでも同じ焦点距離ではあるな
多焦点AFじゃなく中央一点AFしかできないのと手ぶれ補正が弱いのがアレだが
>>441 鳥撮りしてる人なら普通に想像できそうなことだけど…
今は何使っているの?
810って鳥だと、何とかなるけど、もうちょっと欲しいぐらい
でも、トンボも撮りたい私には、絶妙の焦点範囲の気がする
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 03:54:04.65 ID:xE4wXCNc
テレコンて無いのかな
ヒワ系とシメの見分けが
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 01:06:35.66 ID:+FfPrOhC
今度出るSP-100EE、かなり良さげじゃない!?
>>448 FZ200と同じ位のAF性能が期待出来るとして、
SX50と同じ位の画質を期待出来ると嬉しいのだが、
サンプルのカワセミを見ると少し萎えるな
ドットサイト照準器が付いているのは○
>>446 ニコワン用は無い
あまり発売されそうでは無い
理由は使いたいレンズが思い当たらないから
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 12:15:29.35 ID:C/pRE0nb
一生懸命頑張って買って普及さしていろんなレンズを発売してもらうしか無いか(笑)
さすればレンズは開かれん?
もうネオ一眼でいい! 楽だし
>>452 ネオ一はピント合わせるまでに被写体が居なくなる
枝でじっと留まってる分にはオケ
>>453 それで撮れそうな鳥しか眼中にないから平気です
ネオ一眼、ISO上げるとノイズが気になるんだよな
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 05:46:09.58 ID:3zzpiXYc
ニコ1 V2,V3か、FZ200か、SP-100EEか…
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 16:21:26.40 ID:eN9kqN0s
顔認識ってのある位だから鳥認識だの犬だの猫認識なんて簡単に出来そうだが
犬猫の顔認識はあるよ
鳥認識は需要があるとメーカーが判断したら開発してくれるかも
コントラストの高い物優先にピント合わせるから、ホワホワの動物よりも
どうしても周りや手前の枝とかにピントが合ってしまう。
厳密な顔認識までしなくて良いから、より球に近い形優先でピント合わせる
モードがあると良いと思う。これなら動物の種類問わないし、デジカメの限られた
プロセッサパワーでも実現できそう。
今月のBirderがネオ一眼での野鳥撮影を特集してるね
EVFでマニュアルフォーカスはかなり無理があるわ
といって液晶画面だと鳥の動きを追えない
>>460 ネオ一での野鳥撮影も市民権を得たのかな
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 04:06:39.84 ID:C1kExJW1
ネオ一か〜
うーん
妥協の産物
でも軽くて楽だよな
山行のお供にしてるよネオイチ
今度のニコワン欲しいなぁ
超望遠とボディで1kg切っている
ニコワンCX用70-300mm(換算〜810mm)は大本命でしょ
二年前にニコワンレンズロードマップに超望遠ズームが載ってたのを見つけ、ニコワン買って期待し待ったかいがあった
当時の機材ではm43+〜300mm(換算600mm)が最適に見え、購入に迷ったが
テレ端じゃ暗くAF遅く、止りものしか撮れないとの評価だったのでパスした
止りものならネオ一眼(超望遠コンデジ)でも撮れる
装備の軽量化にネオ一眼は最適とも言えるが、AF含む撮影レスポンスが悪すぎてストレスがたまるし
撮影する事だけで精一杯になるだろう
しかし
V2以降のニコワンならAF含む操作性も爆速だから動きものもたやすく撮れる予感がする
三脚+スコープ+双眼鏡と一緒に持ち歩いても、サクッと撮影できれば観測にも時間を費やせるし
最高ではないか !
鳥撮り超望遠は楽しいけど
山撮り超広角も楽しいんだよね〜
ネオイチだとワイド端で35mm換算24mmってとこでしょ?
ニコワン6.7-13mmでワイド端35mm換算18mm使うと病みつきになるよ
超広角だけならミラーレスのm43やEOS Mの方が画質的に上でも
鳥撮りと併用となるとCX70-300(換算810mm)も使えるニコワンが面白い
810mmあれば月面なんかも余裕で撮れるな
みんなのレポ見てから決めるが
待ち遠しい。
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 07:52:24.72 ID:2zaUsagz
レポ上げ中止
ニコワン用70-300mmの入荷のお知らせが
いつまで経っても来ないと思ったら、
発売延期だって。ガッカリ
6月頃になるらしい
EF300mm F4L ISを中古で9万円ほどで入手して、
APS-Cに付けたら撮影がすごく楽で、
双眼鏡で観察する時間が増えました。
カメラ含めて1.5kg、長さ30cm弱、一脚もいらない。
デイパックに余裕で入ります。
以前ここで、APS-Cに300〜400mm付けてトリミングがお手軽、
って書き込みを見て、つまらない書き込みだなぁと思っていたけど、
今は本当にそうだと思う。
canonはいいねISで、やや重めだけど
軽さと画質のバランスでニコワンが最強のような気がしてる今日この頃
マイクロフォーサーズ、ニコワン、ネオ一眼
どれかだな
その中のどれかが鳥撮りシステムの標準になるかも知れないね
フルサイズは鳥見とは両立しないモンなぁ
ファインダーとタイムラグの勝負になりそう
>>477 何が聞きたいのかわからないけど
ニコワンだったらもうすぐ生まれてくるの、
今、妄想中だから
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 20:56:36.10 ID:bCGpfYUl
ネオ一の新型、期待はずれが多いみたいだね
超望遠コンデジの野鳥の作例はもっと見て見たい
超望遠コンデジの利点は価格であり、難点も価格である
「4万も出して買って、こんなにも綺麗に大きく撮れるなら大満足!」っと末長く思える人なら良いが
毎年ニューモデルが出てレンズ・倍率・F値・ファインダー等グレードアップしていくのに
はたして4万だけで足りるかね?
>>482 3年に一度買い換える物と思えば不満も出ないんじゃ無いの?
双眼鏡みたいに昔から変わらない物でも、
数年に一度買い換える人多いでしょ
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 07:43:51.19 ID:uxEZMKGc
Finepix S1は確かにいいね
Pentax k-5とシグマ500mmズームは当たるとすごい綺麗な写真とれるけど重すぎるわ、、、
>>482 いままでお手軽って言うシステムは無く、
事実上野鳥撮影は「専門家しか無理」状態が
カメラさえ買ってくれば写るわ、
になったと考えれば不満も無い
言わば100万するMS-DOSシステムを買わないと
パソコンが使えなかったのが、30万のWindowsで
パソコンが使えるようになったと
例えるならオールマイティーなWindowsはレンズ交換で超広角やマクロもこなすデジイチで
ネオイチはワープロ専用機の書院でしょ
ガンダムで例えて
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 09:13:13.58 ID:rKNQLVTY
以前TSN-664ED+COOLPIX P1でデジスコしてました
その後おいとまです
Finepix S1で満足できますか?
ガンダムで例えて
>>487 そうたとえるなら、ネオイチはスマホだよ
電源入れて起動が遅く
ズームが遅く
AFが遅く
連続連写枚数が少ないカメラだと
チャンスがより多いであろう
どこにでもいる雀やヒヨドリの止った瞬間を
日の丸構図で撮ったものばかりになるだろうし
はたしてそんな珍しくも無い鳥の、同じ写真を三年も飽きずに撮り続けられるのであろうか?
にわか趣味には丁度良いとは思うけど…
にわか日本語読みづらい
で
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 08:50:06.10 ID:m29lvUbG
ネットで作例みてたらネオイチでいいやって気がしてきた
で鳥撮るなら何がお勧め?
今ならFuji Finepix S1
そりゃ鳥なんだから
飛行中や飛び立とうとしてる瞬間(こちらに向かってくれれば、なお良し)
捕食や求愛の瞬間なんか躍動感あっていいと思うけど
ネオイチで上記の写真を撮るには非常に難しい
特に向かってくる鳥の連射は不可能
ネットで作例見て来たんなら分かるように
剥製のように動かない鳥を見つけることがお勧めです
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 10:01:29.69 ID:m29lvUbG
野鳥写真も訳分からん世界に突入してんだな
フォトショ使ってないよね
つーことで少し飲む買うやめてFuji Finepix S1にしちゃうけど反対の人いる?
>>493 492はこのスレ始まって以来ずっと荒らし続けている病気の人だから気にしないで
おそらく「お手軽」がどうしても理解出来ない人と同一人物
>>499 別にお前の金で買うんだから誰も反対しないだろw
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 10:05:51.30 ID:m29lvUbG
>>499 反対じゃ無いけどこのスレ的にはFZ-200とSX50が定番
最近のSP-100EEとS1も評価されつつあるが、
使った人が少なくて評価が定まっていない
ニコワンの新ズームが期待されているが、
発売が遅れている上価格帯が違うのでどうなることやら
>>500 「お手軽」に買えるカメラ と
「お手軽」に撮れるカメラ じゃ異なるよね
「お手軽」に撮れるカメラ は、ある程度絞られるけど
「お手軽」に買えるカメラ は、その人の経済状態が大きく関与するから絞りようがないよ
>>504 まだ買ってもいなくて、お手軽に買えそうな脳内カメラだからなw
で、
>>500は、そこそこお手軽に撮れるカメラとしてネオイチに疑問符を付けると
全部同一人物だと思っているのが笑える。
s1はMFに拘るならやめた方がいい。
素敵な自演
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 19:51:44.98 ID:+qdz4eVL
CanonさんSX50HSより画素数の多い新機種を出してください
2200万画素くらいを希望
あと、S1に純正アダプタ付け更にステップダウンリング付けて1.7テレコン付けれる。
「野鳥なんか撮って何が楽しいの?」
って言われたことあるけど、楽しいんだからしょうがないよね
それは危険信号ですね
高画質と楽しさは正比例しますから
戸隠や舳倉島行くと100万円のカメラレンズに30万円の双眼鏡とで、ぞんぶんに楽しんでる方々が大勢います
どこで妥協するかですね
双眼鏡だってホームセンターで売ってる安物しか知らない人がモナーク覗くと美しさに感動し
鳥をただ見てるだけでも楽しいものですが
経済的に余裕が有る方がモナークを知ってしまうとHGLやEDGクラスにかならず買い替える事になります
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 15:21:43.26 ID:IzBz84ST
>>511 あなたはどこで妥協してんの?
お手軽スレで何を言いたいのかね
レンズ覗けば別世界、持ってる機材にかかわらずそれは変わらないだろ
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 15:25:13.33 ID:IzBz84ST
自分的には、大砲は金額的な問題だけじゃなく重量って壁があるから無理。
シェルパ雇えるくらい豊かならいいけど。
大砲で小鳥撮るの?脅かして逃げられ、寄れてもピント合わないよね?w
はぁ?
>>518 たぶん、車も持ってねーだろ?
そんな気がした
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 22:26:09.86 ID:AZdn7B/K
ここでも価格でも評判いいのでS1こうてきた。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 00:44:05.11 ID:5JVZutCO
大砲=トラロープ=縄張り=仕切りジジイ=エリマキシギ幼鳥目の色変えて追っかけ回す(笑)=100万円の償却に盲目状態
ていうイメージしか無いんですよ悪いけど
マジ席外してたら蹴り入れて三脚カメラ一式田圃に叩き落としてズラかってやろうと思うような連中ばかりです
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 05:01:20.59 ID:Dner7uz7
GH4持って4K撮影して切り出しに初挑戦してくる
釣りとかの趣味の世界はどれも同じで
偏見に凝り固まったベテランと、なんにも知らないビギナーはマナーが悪いもんだよ
双眼鏡すら持たず、ネオイチだけで鳥撮りしてる人はまずビギナーで
マナーを知らない変な奴が多い
鳥見ずに他人の機材ばかり見てる変な奴もいるね
>>527 良く荒らしに来る日本語不自由な人は、おそらくその典型
スレッドに 「お手軽」 って書いてあるだろ?
分かってんの?
>>529 お前が言ってんのは安物ネオイチのことだろ?
>>1をよく読め
いまや一部のミラーレスの方がネオイチはもちろんデジイチよりもお手軽に良いシーンの写真が撮れるし
当然デジイチの大砲レンズも使え、焦点距離で考えればお手軽に購入できる
最近ではセンサー大型化(1インチ)にともなう高コストレンズを使った高額ネオイチも登場してるし
(ソニーのは10万円超え 今度出るニコンのは20万円近くでは?との予想もある)
お前の懐事情を他人も同じだと考えてる時点で愚かだが
お前のお宝安物ネオイチを大事に語りたいなら安物ネオイチ専用スレ立てろよ
>>525 さらっと言ってるけど
こういう人ほど高額レンズ沢山持ってんだよね
病気か
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 04:10:09.07 ID:sLhiWCbj
ここは野鳥観察板だよね
中西悟堂も言ってるよ
「今の産業文明、機械文明は限りない欲望の世界なんですよ。欲っていうのは必ず後ろに欲求
不満がある。だんだんエスカレートしていく」
中西悟堂なんて読む奴いないよ
>>531 529,530は例の病気の人の一人語りだから気にしないように
>>530 じゃ御自慢のミラーレスかなんだか知らないけど
良い写真をお持ちなんでしょうから、ここにアップしてくださいな
話しはそれからです
それもできなくて、ここに写真アップされてる方々に水を差すような意見なんてヤボですよ
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 13:45:21.83 ID:cYx+eQdW
現状M4/3は良い超望遠がないんだよね。
早くだせやゴラァ!
>>536 現状、コントラストAFでは苦しいらしい
当分出ないかも
「お手軽」って書いてあるだろ?
字読めないの? 馬鹿なの?
頭悪くて気の毒だわ、もう死ねよ
>>539 キミっていつも自分が言われてることをココに書いて鬱憤晴らしをするんだね
鬱憤晴らしのはずが逆に溜まってるように見えるけど・・・
>>540-541 オマエみたいに、平日の昼間から2chに書き込んでるような
糞ニートに言われたくねえよ、バーカ、死ねよ低脳クソガキ
リーマン基準ワロス?
休みは職種によるやろ
俺はリーマンだけど
やっぱり、なっ
>>536 パナオリじゃ将来も期待できない。
あきらめてBORGかKowaでも買った方が良い。
>>542 貴方のようなカメラにしか興味の無い人は
野鳥観察板には来ないで欲しい
>>536 M.ZUIKO75-300mm F4.8-6.7なんかよさそうだけど。
換算600mmがこのサイズ、値段というのは魅力的。ペンminiと組み合わせて。
センサーコンデジより大きくてISO3200ぐらい許容できそうだからF値
暗いのはなんとかなりそう。ファインダーないのはちょっとツライかな?
OM-Dはさすがに値段的にお手軽じゃないし。
>>547 ペンminiは持ってるんだけど150mm位になると
ファインダーが無いので非常に使いづらい。
また、なかなかピントが合わないので
動く物にはほとんど使い物にならない。
プカプカガモに時々ピントが合うくらい。
OM-Dは非常に良いらしい。
店頭で試してもピントの合い方がminiとは大違い。
どうせ買うなら是非ともOM-Dを勧める。
と言うかminiで鳥撮りは無理だと思う。
OM-Dつったっていろいろあるがな
>>547 OM-D E-M1 と50-200の組み合わせは素晴らしいよ。
写りはAPS-Cの大砲とそんなに変わらないほど素晴らしいし
AFもコントラスト式とは思えないほど迷わないし早い。
ただ換算400mmなので使える局面は限られるし、
重いのでとても気軽には持ち歩けない。
お値段もいいお値段。
>>550 EM-1と50-200だとコントラストではなく位相差ですよね
>>551 あっ、そうなんですか?知りませんでした。
ミラーレスだからてっきりコントラストかと思っていました。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 11:03:44.07 ID:SKABxYd1
E-M1とP社GX7を持っているんですが、フィールドスコープというのを試してみたく
一番安いニコンED50というのを付けてみたいとおもっています。
可能でしょうか?付けるためにはどんなアダプタが必要になるのでしょうか?
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 11:46:40.24 ID:SKABxYd1
自己解決しました。できそうですね。調べたらもっと安いビクセンのジオマ52-Sというのもあって悩み中です。
>>554 口径50mmクラスでは暗くなるためデジスコには向かない。
557 :
553:2014/05/26(月) 19:31:52.20 ID:YOiaQo6p
色々調べてるうちにデジスコは結構面倒そうだと思ってきました。
ボーグはどうでせう。
>>557 鳥ならデジスコの方が簡単。先人達が苦労の末ある程度の正解をだしている。超望遠マクロ的な変態仕様で虫を撮るならBorgも面白い。
換算800までなら普通の一眼レフ、400-1500で良いならBorg、1000-3000ならデジスコ、それ以上はデジスコでも困難。換算6000mmで200m先の鳥とか笑えるほどボケボケブレブレ。写りはボケた木星の写真をイメージしてくれ。
デジスコに使うスコープで正解は
70mm口径以上でEDレンズ仕様のニコン・コーワ・スワロ・ライカの内どれでもOK
予算をケチって70mm未満であったり、ビクセンやケンコーなど三流メーカー(ビクセンは天体望遠鏡では一流だけどね)使うと
画質面でどう頑張っても残念な結果しか出ないので、デジスコ自体を辞めてしまう安物買いの銭失いになる
デジスコに手を出すなら中途半端は厳禁
観測専用のスコープならED50がお勧め
倍率27倍以下なら肉眼画質は申し分ないし、軽量三脚を足して2kg以下ですみ双眼鏡&カメラも一緒に持ち歩く余裕がある
これも、ケチってビクセンのジオマ52-Sだと
軽量感はED50と同格でも画質は明らかに劣る
ジオマなら妥協しても16倍以下あたりが限界
それならキヤノンの手振れ防止機能付き双眼鏡の高倍率機を一台持って歩く方が身軽になる
安物スコープでデジスコするぐらいなら安物ネオイチの方が良い写真が撮れる
しかし
鳥に興味があり
鳥を発見するたび安物液晶と睨めっこするぐらいなら
安物スコープでライブ観測してた方が面白い
写真自体に興味があるならネオイチではすぐに物足りなくなるだろうし…
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 16:30:21.11 ID:7WnsVml/
>>560 同感。
手持ちの機材で始めた口だが結局駄目でスコープもカメラも買い直し。
接続機材は専門のデジスコやが間違いない。
ネオ一と三脚がCP高い。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 10:31:39.87 ID:77nYJlyY
>>564 ニコンの単焦点だから古くても中々良いのは当たり前だと思うが、デカ過ぎ
300mmでは☆鯉見たいな近づける鳥しか使えない
あっ、APS-Cなら450mm相当だからある程度使えるな
>>563 コスパで言えば小型コンデジの30倍&デジタルズームでしょ
COOLPIX S9700 や PowerShot SX700 HS
ネオイチより軽量小型で安いし潔い
画質や操作性でネオイチを選ぶんであれば
最初からそれなりのカメラを買った方が結局は安く済むよ
>>568 それ言っちゃたらわざわざデジカメ買わないでスマホ。
どこがひどい
いいじゃん
そこそこだから
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 17:29:42.12 ID:uzMVhftE
七匹もこんなに大きくなるなんて、良い環境だね
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 20:49:05.96 ID:Gj6JI87C
コウライウグイスが裏山で営巣。
鮮やかな黄色の個体色が新緑に映えていました。
鳴き声はエコーの効いたポヨヨン〜〜、それと野生シカのような鳴き声等。
観察結果♂の帯眼線は♀に比べやや太めで横長。
まさか太平洋沿岸に居るとは!
そんなにデカいか?
580 :
564:2014/05/28(水) 23:33:42.77 ID:???
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 13:17:54.72 ID:He0XEnEN
キャノン G16 あたりで撮ってトリミングしたら如何だろう?
>>581 大幅なトリミング前提で遠くの小さな物を大きく写したいとなると、
フォーマットサイズや換算焦点距離はあまり関係がない。
実焦点距離こそ問題になる。
G16は30mm, SX50 HSなら215mmだから
遙かにSX50の方が優れた結果となる。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 19:35:46.29 ID:GL98z2Jo
ニコワンV3ともうすぐ出る-300が急に欲しくなった。
誰か止めてくれ!
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 20:10:36.35 ID:GL98z2Jo
背中押すなよぉ〜!
>>583 アレは止まらんよ。
FZ-200がほとんど全ての面で、
思いっきり高性能になったようなモンだろ。
それでいて重さは1Kg切ってるし、
ニコワンのボディ持ってるりゃ10万そこそこ。
取りあえず人柱やって見る価値は有る。
2カ所で予約したから、同時に来たら1カ所回したげるよ。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 20:37:31.65 ID:GL98z2Jo
本体も持って無いから出費がぁ。
本体買うなら、手持ちも視野に入れプレミアムキットで
買うので都合23万くらいか?
GH-4とE-M1は買ったから、
前世代のGH3とE-M5ドナれば100k位にはなるか?
>>588 V2でもいいかな?って思ったけ、
ツバメの飛んでる作例見ちゃったらV3欲しくなったのよ。
>>589 50Kでおんの字
M5は20Kとキタ○○の店員が気の毒そうに言ってた。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 16:31:06.16 ID:8OOCx9KB
誰も止めてくれなかったので、
今プレミアムキット買っちまったよ。
300と三脚座予約も予約。
キャッシュバックやってるの知らなかった。
このマウントは多分付いてきたレンズと300
だけでの運用になるだろう。
もっと長いの出たら別だが・・・
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 16:34:45.18 ID:8OOCx9KB
ちなみに
知人にM5とかパワグリとか5万でドナった。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 17:25:28.25 ID:8OOCx9KB
>>594 サンクス!
実は手持ちにレイノックスの2.2×フロントテレコン持ってるんだけど、
62mm経ってことはリング要らないで直接付けられる。
早く試してみたい。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 17:27:18.72 ID:8OOCx9KB
カッコいー
見せんなよ金ねーのに、欲しくなるから
もうちょっと安くならないかな……
ボディは値下がりするけどレンズは下がらないね
>>599 でも、ボディ付きになったら、がーんと下がったりする
V3プレミア望遠キット15万円とかでも驚かない
詰まり、レンズを買えばボディは上げる、って事ね
v3&新―300用に三脚と雲台もザハトラー、
ジッッオの重量級から軽量コンパクト化したいんだ
けど、おすすめありますか?
何気に自慢ステマ
オリのコンデジで照準器がついたのが出たけど、
誰か使い心地のレポ おろしく。
おろしく→よろしく
手ブレ補正ついてんだから三脚いらないってことでいいんじゃね?
なんなら一脚でも買えば
あとは、ISO上げてシャッタースピード稼ぐしかないな
カメラとレンズで1kgいかないんだから好きな三脚・雲台の
組み合わせで問題ないんちゃう?
609 :
名無しのヨンニッパ:2014/06/14(土) 21:35:58.56 ID:FIGX6rQn
機材云々ではなく、運と粘り! 究極の名言!
FZ1000は\95,200 スタートかぁ
RX-10はほとんど値落ちしてないしね
各社大型センサー(1インチ)超望遠高級ネオイチがでそろってくるけど
ニコンのが一番超望遠になるようだから10万前後じゃ買えないだろね
これら高級ネオイチも毎年モデルチェンジしてくるんかね?
それだったら
ニコワンやm43の10万クラス超望遠レンズでも買って、
カメラ本体だけ買いかえで超望遠レンズは永く使った方が結局は安くすみそう
ネオイチは格下扱いで連写バッファなど制約かけられてる(コスト面でも)けど
ミラーレスだと各社本腰入れてるから(キヤノン以外)使い勝手が良いしね
最近ネオイチ増えてきたなぁ……選択肢が増えるというのは良い事だけど
近くの池にカモや野鳥を撮りに行ったら、三脚+328や428のジジイがずらりと並んでいました。
そんな中、俺は手持ちで300のズームレンズでフルサイズ換算450になるカメラで行ったのですが
おにーちゃんそんなカメラとレンズじゃ綺麗に撮れないよ。
せめて3脚くらい持ってこないとダメだよ等、ジジイからの説教がウザかったです。
晴天でF8でSS500以上稼げるんですよ?
そういう天気の時に手ぶれ補正付いているし、手持ちでブレ無しで撮れるのですが
三脚って本当に要るのかな?
>>613 撮り方次第だね。重くなければ手持ちのほうが楽しいってのはある。
ちなみに大砲は最短合焦距離が遠くて寄れない、
前玉でかくて鳥に逃げられやすいって欠点がある。
>>613 冬、アメリカ人のオッサンを案内したことあるが
おっさんの姿を見ると、渡ってきたカモたちが
大騒ぎで逃げる。
「よほどカモに嫌われてるな^^」と言ったら
「なぜだか解るか?]
「しらーん」
オッサンは自分のスコープの三脚を指し
[it looks like Gun]
鉄砲に見えるから撃たれると思って逃げるんだって
樺太は、老いも若きも男も女も、渡りの季節になると
鉄砲持ってぶっ放すの趣味らしいから
冬鳥をとるときは、三脚無しが良いのかと思う
>>613 撮り方にもよるが本当に満足な絵を撮ろうと思うと
レンズの高い安いは別にして三脚は必要になってくる
不要と思う間は、それだけの腕
重いレンズは価格的にまったく縁がないので重さで3脚を使うという当たり前のことに気づきませんでしたw
そういえば安物ズームで前玉が小さいせいか近づいても逃げられませんでした。
>>616 なるほど。
確かに三脚を必要としないだけの腕というか無しで撮れた絵にそこそこ満足してます。
野外で三脚を使って撮影しているカメラマンには良い印象がないので
自分は絶対ああはなりたくないという思いが有ります。
間違いなく三脚が必要なほどの腕前にはなれないのでいいのですけどね。
>>618 ちなみに自分の場合は手持ちで飛翔している鳥を撮る時は
手ぶれ補正は切ってるよ
>>618 三脚大砲の爺さんたちは自分一人じゃロクに鳥を見つけることのできないのばかりだから真似しないでいいよ。
>>618 >三脚が必要なほどの腕前
ってのもなんか変だな
三脚があったほうが歩留まりがいいのは間違いない
>>620 三脚の亀爺に同じ鳥仲間だと思って見つけた鳥を教えてやったら
その1時間後には大砲がズラリとならんでた
携帯で亀爺仲間を呼んだみたい 芋づる式に次から次へとで県外ナンバーもいた
>>620 >>623 俺は池でカモの雛を撮っていたら、遠くで三脚立ててた爺が
「俺がここでカモが来るのを待ってたのにお前のおかげでカモの動きが変わって撮れなかった」
とか文句つけられたぞ。
別に雛に近づいて驚かしたとかしたわけでもないのにいちいちそんなこと言われる筋合いないわ。
カモねか〜もねそうかーもね
「そんなことを言う前に、おまえが撮影しろ!」
「おまえが撮れ」
「撮れないのか?」
以上、東京都議会から中継でお伝えしました。
どなたかニコワンの70-300買えました?
店頭には全く有りませんでした
買った時に聞きましたが、ほぼ予約組で終了だそうです。
自分は今月初め淀で予約して買えました。
曇天・雨天続きでまだ鳥を撮っていませんが、
個人的感想で、M4/3から出ている2つの300ズーム
より解像してる感じです。
あと、流石に換算810mmで手持ちだとメカニカルシャッターだと
ブレ易いです。ワイヤレスレリーズだと連射出来ないので、エツミの
レリーズプレート買いました。普通にカメラ穴に付けよと
すると三脚座に干渉します。なので、三脚座に斜め付けてます。
ニコワンってISO400が綺麗に見える限度なんだよなぁ。
>>634 デジスコなんて滅多にピントが合わない物、絶滅するかもしれんね。
ニコワンの方が安いし。
おまえらの人生って、言うなれば
デジスコみたいなもんだよな
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 11:03:42.49 ID:hYWJPba3
個人がレンズくりぬいてAFボーグ作ってるんだから、ちゃんとしたやつメーカーから出せば買うよ。
そんなに高くなければ。
>>637 ちゃんとしたメーカーからちゃんとしたAFレンズが出てるじゃないか。いくらでも。
ボーグの話
やっとフィールドでcx70-300使える休日
>>639 だから、ちゃんとしたカメラメーカーの技術者の感覚なら、
「何が悲しくて色消単玉のためのAFユニットを俺が作ってやらなきゃならんのさ」
ってことでしょ。
あんなもので済むならレンズ設計の苦労は何なのさ、ってこと。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 22:33:34.24 ID:nvq04QeR
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 22:59:51.36 ID:nvq04QeR
ちゃんとしたやつを個人改造や改造請負じゃなくて、メーカーから出せば買うよって話なんだけど、
いちいち説明しなきゃわからんらしい。当然、ボーグ対応製品をカメラメーカーが作るなんて
思っちゃいない。トミーテックとか、デジスコ.comとか、の話。kenkoだったら無節操だから
儲かりそうなら作ってくれるかもしれないが。
>>642 うん、ボーグの話ですよ。
>>634 そういうところがAFユニット作れるとでも?
でいうかさ、ボーグって写真レンズとして見た場合、そんなに入れ込むほどのものなの?
天体望遠鏡としても、一級品ではないし。
だいたい、天体望遠鏡を鳥撮りに流用って、どう見ても「お手軽」じゃねーしw
別に自前で作る必要も無いでしょ
トミーテックはm4/3に参入したんだからパナからAFユニット卸してもらえばよい
自力にこだわらずに共同開発とかしてm4/3に欠けている超望遠をそろえるとかやってほしいよね
ボーグの魅力は解像するってことだよ
同等の解像性能を持つカメラレンズは少ししかないのさ
他は欠点だらけだけどね
>>645 そうだね、どっかからAFユニット卸してもらってトミーから出ないかな。
>>645 中心部一点の解像度だけで、非点収差も球面収差も像面湾曲もあとは野となれ
山となれだったら、1群2枚か3枚の色消し長焦点で普通にできて、ボーグが特に
優れているわけでもないんだけど。
>>646 凄いな。個人で作るとは。
って、あれを「作る」っていうの?
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 12:28:54.33 ID:ZvBidzOV
自作AFボーグの話から、どっかから出ないかなっていう簡単な話にくどくどと・・・
暇なんですよ
お手軽ではないけどAFボーグは欲しい。
でもレンズ抜きがハードル高杉。PENTAXなら
楽なのか。ボーグ専用にPENTAX買うかな。
>>641 ニコワン用の換算500mmや1000mmのF5.6を
ニコンが出してくれれば良いんだけどな。
勿論1群2枚か3枚。アポクロ。
1000mmF5.6相当でも370mm5.6だから、
最短撮影距離さえ妥協すれば、充分実用的な物が作れる。
500mm相当なら、僅か185mmだから、
「長すぎ」と文句言われる事も無い。
解像性能は問題無いし、安いし、
AFさえ早きゃ何の文句も無い。
ボーグとは比較に成らない使い良さ。
そんな需要が無いものニコンは作らんよ
ニッチな物を作るメーカだな 作るとしても
サードパーティ製ではニコワンでフォーカスエイドが使えないだろうな
つまり役に立たない
誰かNikonのED2の対物レンズをボーグに変えた人っていますか?
使用感をお聞きしたいです。
お、すげえなー。
また見せて欲しい
テンプレのニコ1+FT1と言うのも時代遅れになったな
>>652 661のペンタの5656はそれに近いが安くない。
全群繰り出しにしないと画期的には安くなら無いかな。
>>662 256を作ればOK。全群繰り出し上等。1群3枚アポクロマート。
極端に長くないし、40.5のフィルターサイズだから安く出来る。
性能は70-300に負けない解像力。テレスコピックにする手もある。
安い!
問題は最短撮影距離が長いことと、安すぎでニコンが可哀想なことだけ。
2枚目の方がくっきりしていて綺麗ですね!
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 17:21:54.75 ID:ORPZjo/q
2枚目のが色が綺麗ですね!
2枚目のが適切な露出で撮影されていますね!
2枚目はビデオからのスチール抜きみたい。
此処まで差が付くとニコワンの優秀さが際立つな
ニコワン専用の300mmを発売してくれ ニコン
>>673 成る程、換算値810mmなんだ
換算値で300mmと勘違いしていた
一眼使いなのでニコワンを注目してなかったけど
なんか欲しくなってくるな
当分、ふところ寒い状態なんでかなり先になりそうだが
ヨダレでてる
価格が微妙だな
サンヨンと価格が競合するし、ズームだし
VRが付くからお買い得感はあるのですがね
>>674 サンヨンは性能の良いことは判ってるが重すぎ。
FT-1使えば、CXズームの3倍。
また、ニコワンと組み合わせると手持ちでは中々視界に導入出来ない。
ドットサイトなどが欲しくなる。計2kg.。手持ち辛い。
このCXズームはズームを使って被写体を容易に捉えられるし、
ボディ含めて1kg未満。三脚無くてもOK。
鳥撮り専用お手軽システム。
ニコワンは高感度が弱すぎるんだよねえ。センサーちっこいから仕方ないんだけど
買う気まんまんだったけどDxOのベンチマーク見てこれはさすがにってなった
α7sみたいなモデルあればいいんだけどね
>>676 657の1枚目
810mm相当が手持ち1/50で写せるのなら充分許せる
確かに
>>657はすごいけどさ、鳥に関して言えば1/50を基準にはできんでしょう
ニコワンスレ見たらAFも迷うようだし、理想のシステムにはまだ及ばない感じ
>>678 確かに理想からは遠いだろうけど現状お手軽双璧は、
FZ-200かニコワン70-300だと思う。
SX50HSはシャッター切るまでに鳥が逃げるからダメだな。
FZ200は換算600だっけ?F2.8に釣られてかったけどやはり短かった。
で、オリンパのTCON着けたらかなり残念な画質に・・・
>>680 6000は短いよね
でもSX50HSの1200でも足りないと、
しばしば思うから諦めてる
>>681 ↑ははは、間違い、6000なら足りるよね
そこまで近くで撮れるんなら
600でもヒヨドリ画面はみ出るし
光学性能的にFZ200で撮った方が良い画になるかもね?
まぁどちらにしても
コンデジ画質
立体感がまるでなく輪郭強調入りすぎでリアル感も薄い上に塗り絵になってる
色彩が派手だと綺麗に撮れてると思えてる内はコンデジやスマホで十分なんだけどね
結構遠いから望遠端なんだけどね。
センサーサイズに対して安物レンズで無茶な望遠端だから
まともに写ってない画を無理やり電子補正入れまくってCGみたいな画に仕上げてるんだよ
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 19:35:05.89 ID:B3Btpe4z
スレの趣旨を理解してない人が多そうだから別スレが必要だな
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 19:45:19.01 ID:B3Btpe4z
お手軽の意味も多種多様。ニコワン V3+ 1 Nikor -300も購入したが、
持ち運び的には確かにお手軽の範疇内。
だが、プレミアムキットとcx-300の合計金額はお手軽?
そして、ISO800超えると>683の画質と大差ない。
コンデジ野鳥撮影は別スレにした方がいいかも
わざわざ画像を貼ってくれる人達が不憫だ
そのコンデジ望遠端も1200あたりで限界なのか(800も1200も大して変わらんけど毎年のモデルチェンジ用にメーカー側が小出しにしただけ)
次はセンサーサイズを大きくして10万円を超えるモデルも出てきてるけど
これらも今後望遠端は伸びていくだろう
しかし
超望遠コンデジの一番の足かせは広角〜標準域をカバーした超高倍率ズームにしなくてはいけない事で
同じ超望遠でも低倍率ズームに敵うことはない
>>688 コンデジみたいに4万5万という訳にはいかないけど、
ニコワンのボディ持ってるオレにしてはナントカお手軽の範囲。
そう簡単に657みたいな写真が撮れるとは思わないが、
現にこれだけの写真が撮れてる以上ちょっと試してみたい。
今日カメラ屋に行ったら2ヶ月以上入荷の見込みが無いと言われたが、
それでも試してみたいので予約してきた。
大きさ的には三脚無しでいけそうなので、お手軽の範囲。
お手軽スレなんだから
いかにお手軽がか重要
コンデジ以上の話は別スレのがいいな。
普通に 野鳥撮影システム スレでいいよ。
>>689 コンデジズームも鳥撮り専用出してくれれば良いのにね。
FZ-200の派生モデルで、換算300-1200の4倍ズームとか、
換算628の単とか。
そんなマイナーなもの造ってはくれないよね。
明日もあさっても雨Death
>>678 道具は使いようで
cx70-300は遠方の被写体でかなり暗かったりコントラストが弱い被写体の場合フォーカスをつかみ損ねると
フォーカスが手前の方に向かってくるのでピントがず〜と合わなくなるんだけど
そんな時はフォーカスリングを指で弾けば∞に貼りつきMFモードに瞬時に切り替わるので
シャッター半押しし直しで も一度AFチャレンジさせるも(殆どの場合これで合う)、そのままMFで手動で合わすも自由で
柔軟に対応できるよ
m4/3で300mm(換算600mm)に比べれば迷いは少ないしAFも早い
今日はE-M1で7-14と60マクロ、V3でpz10-30(キャップ代わり)と、70-300、
それに一脚持って出かける。小型のショルダーに余裕で収まる。
683てそんなに画質悪いのか?どの辺がコンデジ画質なんだろ。
コンデジだからコンデジ画質であたりまえ。3万前半の価格では大健闘だと思う。
>>696 良く撮れてるよ
今はコンデジでも此処まで撮れるんだね
コンデジでもRAWで撮れたら、又違った絵になるかも知れないな
代わりにセンサーサイズとかレンズの粗が場合によっては出てくるときもある
この頃V3と70-300ばかり持ち出してるが、ほとんど連射でとるので
すぐバッテリーが切れる。純正2個では1日持たない。
>>699 近距離の被写体ならコンデジでも大健闘するよ。
ただ、無限遠に近い被写体だと苦しい。
そういう意味ではNikon1 vs. フルサイズも同じだけどね。
>>697 コンデジS1のセンサーが1/2.3型でニコン1が1インチ(1型)、約4倍の違い
S1価格コム最安価格(税込):\33,470×4=\133,880
新品CX70-300と中古のVシリーズか廉価盤Jシリーズのどれか買える値段になってしまう
そういう意味ではコスパは同じなのかもしれない…
そーなると1型ぶち込んだFZ1000の最安価格(税込):\86,294 はお買い得に思えてくる
1/3にトリミングして1200mmで1/2.3型よりまだ大きく使えてる
当然画素数は減るけど…
それより一番大事なのはレンズの光学性能が物言うから
それなら
やっぱりナノクリCX70-300を宝として買って、カメラ本体は年々グレード上がっていくから消耗品として型落ち品で買い替えていくのが
結局は安くすむと思うけど
末長く使う、お手軽野鳥撮影システムとしてね
>>691 ニコワンユーザーにとっては優越感を得られるスレだから来るんでしょ。
場違いだとは思うけどね。
そもそも【お手軽】ってスレタイが良くないので、野鳥撮影には本来不向きな
コンデジ・ネオイチで頑張って野鳥を撮るスレ、とでもすれば誤解はなくなるのにね。
>>703 1にも有るニコワン+FT-1+安い200mm(又は300mm)ズームは
合計6から7万。これで、換算540mm〜810mm。重さも1kg以下。
使いやすさはコンデジとは比較にならない。
ネオイチとお手軽さはあまり変わらない。
何でネオイチと分ける必要があるのか判らない。
ミラーレスはいいんでないかい?
と言うか、APSCも合計の値段次第でアリ
ひとつの目安が100kor200k
暑がり寒がりがいるから>>1は明記汁
気に入らなければ別スレたてるでアホなレスから開放される
着るもんは別やろ、さすがに。
価格は一番の要素だな。
次に容積か?
>>709 それに異常反応するのが数匹いるんだからその対策だよ
手に持つ物だから軽いのがまさにお手軽
一番重要なのは重さ
車で10分か20分走って、車から降りるとすぐに野鳥観察という人と
電車で一時間半、さらに山道一時間歩いてやっと野鳥観察
という人じゃ話が折り合わないだろうけどな
お手軽の基準が人それぞれなのに他人の基準を認めようとしないのばかりだからスレ分けろなどという馬鹿な話が出てくる
。
>>703 ココはデジカメ板じゃないんだから頑張って写真を撮りたい人じゃ無くて、
野鳥観察のついでに気軽に写真を撮りたい人が見てるの
お手軽の三態
スコープ観察派、証拠写真も撮りたい。→パタって閉じるだけのデジスコ。
文字通り手軽、散歩ついでに。→ニコワン+CX70-300。
手軽に買える価格で。→高倍率コンデジ。
おまけ、簡単にキレイな写真を撮りたい。→1DXorD4S+800/5.6、三脚他で250万コース
>>703 ニコワンの話が出だしたのは超望遠ズームが発表されてから。
このズームが画期的に魅力的な物だったからだと思う。
元々、ネオイチ鳥撮りスレでは無く、安いシステムで鳥を撮るスレでも無い。
勿論、軽いカメラを探すスレでも無い。
お手軽という計量不能な言葉で定義されたスレなので、
自分がお手軽と思った物について書けば良いのでは。
スコープでiphone付けて撮影。
サンコーだかで売ってた双眼鏡で撮影できるやつ
>>716 おおっ、確かな現状認識。
デジスコの取り扱いがもう少しお手軽だと良いんだけどな。
>>720 今更デジスコはないだろ
すでに持っていて趣味で使い続けるのはアリだけど
デジスコは安くないし、新規ならコンデジかニコワン
>>721 10m離れた小鳥を大きく撮りたいって人には必要だろう。なかなか換算3000mmのシステムは組めない。ニコワンならミラーの1000mmか高級望遠レンズ+テレコンが必要になる。使い勝手が良いのはコリメートと思う。
そう言う俺は最近一眼レフで撮ってトリミングが多い。
10m?
10mは無いわー
10mはなれたゴキブリを大きく撮りたい
cx70-300のズームリングが汚れやすい件。
汚れは使い込んだ証
自慢しろよ
汚れるの嫌なら使わないのが一番
パナの100-300もゴムが凄く汚れる。
>>716 観察派はデジスコ使わないだろ。
スコープは観察専用にして、別に証拠写真用カメラを持つ方が多い。
その場合のカメラの選択はたぶん2種類あって、
確実性重視の時→一眼レフ(もちろんOVF)に300〜400mmレンズ
携帯性重視の時→換算1000mmぐらいのネオ一眼(できればフォーカス、ズームがマニュアル操作可能なもの)
ってなる。
いちおう観察メインの俺の場合だけど。
>携帯性重視の時→換算1000mmぐらいのネオ一眼(できればフォーカス、ズームがマニュアル操作可能なもの)
随分と古いネオ一眼つかってんだね
今時は、ズームがマニュアル操作可能なものなんて無くなってるよ
このごろニコワンの話題ばかりだけど、FZ200の後継機出ないかなぁ
FZ1000じゃ後継にならないんだよね
>>732 今年の上期頃まではあったけど。
数ヶ月前のを古いと言うって、どんだけ頻繁に買い換えてるの?
じゃココもきっと宣伝だね
http://acielmd.exblog.jp/22576932/ 1NIKKOR 70-300ミリ付きのNikon 1V3はもしかしたら地上最強の望遠カメラかもしれない。
高速連写性能、レンズ性能、AF性能などは他のどのカメラシステムより半歩程だろうが、確実にリードしている。
願わくばさらにノイズの特性が良くなれば良いと思う。
どちらも個人のブログだけど
>>730 >>731この人との共通点は
医療関連に従事した高給取りで、通常では考えられない数のカメラ&レンズを所有してるって事ですね
つーかっどっちもcx70-300のウィークポインについても書かれてんだけどね?
よっぽど輝いて見えるのかね?
嫉み意見は、なんの参考にもならんよ
宣伝である事に間違いはないでしょ
買う決心が付いた
話はカタログスペックと他人のブログの引用ばっかり、て人がここでは多いの?
ISO800がボーダーライン
>>740 デジカメスレでも写真撮影スレでも無いので、
鳥見つけるのは旨いけど撮影技術はさっぱりで、
撮った写真は見せられないって人が多いんだよ
>>743 別に見せてくれなくていいけど、カメラの蘊蓄に対して、どんな鳥見鳥撮りしてるか
あまり具体的現実的な結びつきがないんですわ。
>>743 鳥の観察が好きでやってる人は撮影が苦手な人を知っているよ
鳥を見つけるのと識別は一流なんだが撮影はまるでダメ
自分なりに尊敬している
見つけても滅多に言わないけどね
>>744 撮影のうまい人の画像見るのは、自分の撮影技術上げるのに
非常にプラスになるけどね
俺は、あの人はうまいと紹介されたらお願いして見せてもらう
何故か技術的に?の人ほど、他人の画像を見ないね
>>740 デジカメスレから出張してきただけで、
鳥見は知らない人が多いんじゃ無いかなぁ
>>716 >
> おまけ、簡単にキレイな写真を撮りたい。→1DXorD4S+800/5.6、三脚他で250万コース
きれいな写真を残したいならその世界に足を踏み入れるよりも、
都度プロカメラマン雇った方が利口かも
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 20:11:17.23 ID:7+/c8NAw
そだな、観察などもNHK見てるほうが利口だな
本人は鳥見に専念出来る。機材運搬や撮影は専門家に任せる。
鳥見が趣味か、撮影が趣味かの違い。
やはり自分で撮りたいのでシャルバを雇うことにしました
シャルパ?
晩年の土門拳のように弟子に輿を担がせて、その上にのる。
鳥見スレなのに鳥撮り人の方が多いような
鳥見の人は5万円の双眼鏡買うにも躊躇するが
鳥撮りの人は10万以上するカメラレンズでも躊躇無く買う
>>757 鳥見の人が使うシステムだろ?
鳥撮りの人が使うシステムでは無い。
だから、お手軽って言ってるんだろ。
鳥撮り人用ならデジカメスレに建てればOK。
>>756 大半の人は必死の思いで買ってると思うよ
極一部の人だけだよ
余裕で買うのは
鳥見の人は5万円の双眼鏡を躊躇なく買うが、鳥撮りのひとは1万円の双眼鏡にも躊躇する。
余裕でもないが必死ってのは・・・
趣味変えるべきジャマイカ?
大体、何で鳥撮り人が鳥見スレに来るのさ
夏休みだ
デジカメ板は機材のスペックの話しかしなくなる
この板ならマシなレスがあるからここの方が良い
それに、生態観察は双眼鏡で、個体観察は静止画や動画が良い
以上の理由でこの板に撮影システムスレが有ってもありだと思うのれす
>>765 お手軽野鳥撮影システムに
何故、鳥見だけの人が来て
うんちくするんだ
うんちくうんだに見えた
>>768 何処に鳥見だけと書いてある
これも読めなければピント外れのこというのも当たり前か
>>770 鳥撮る人間が観察しないと思ってるお前も相当ずれてるけどな。
>>771 何処に観察しないなんて書いてある
何でも妄想キチガイ
キチガイが他人をキチガイ呼ばわりとか
>>771 そう言えば、大砲ジジイって双眼鏡持ってないな。
肉眼で見つけられる鳥しか撮らないのか知らん。
>>774 大砲ジジイはカワセミしか捕っちゃいけないことになってるんだよ
旨い下手が出ると可哀想だからって言う理由で