1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
>>1乙 前スレ終わってしまったので…
関西の一級河川の欄干の下に、
見慣れない黒っぽい地味な小鳥が飛んできて、歩いているのを見かけました。
クチバシは黒で上のほうが長く、下にわずかにかぎ鼻みたいに出てる。
ツグミやムクドリほどの大きさで、止まっていると全身黒っぽい灰色のような地味な色をしているのですが、
飛んでいるときは、上から見ると頭のあたりが青みがかっていたのです。
一瞬カワセミかと思ったくらいです。歩くときは足は揃えません。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 15:34:49.16 ID:aGh0o8Bd
愛知県の神社の境内でヒガラっぽい鳥を見たんだけれど、
全体に妙に緑ががっているし、頬の白い部分が後ろに流れているカンジでした。
囀りもヒガラのツピンツピンではなくて、
メジロっぽい複雑な囀りの中に時折ツピンって入るカンジでした。
籠抜けの可能性がありそうですが、どんなカラが輸入されているかさっぱり判りません。
思い当たる○○カラがあれば教えて下さいませ。
7 :
5:2013/03/13(水) 16:19:57.36 ID:???
>>6 ありがとうございました。
近所には、セグロセキレイもしくはハクセキレイらしき鳥も出現するのですが、
なぜかドアミラーが好きなのは、このキセキレイだけなんです。
さえずりポイントだったりして鳥それぞれのお気に入りのポイントがあるんだよな
ドアミラーは縄張りを強く主張する鳥はたいてい反応するよ。
ジョウビタキはミラーにキックしているのをよく見かける。
>>3 まさにそれでした。ありがとうございます。
図鑑(イラスト)で見たときはこれだとは思えませんでしたが、写真だと違うもんですね
やっぱり野鳥の会発行のはあまり使えないな…
>>10 それが慣れてくるとイラストの方がよくなるんだよ。
写真図鑑が如何に使えないか、まあその内わかってくるよw
>>10 写真図鑑を過信すると(汗
イラストだと特徴を掴みやすいので、
意外と重宝したり。
(あくまで、自分の感想。)
イラストも写真も必要でしょ
ただ、イラストは一冊で足りるが写真は肝心なショットがなくて一冊だけじゃ役に立たないことも多い
>ドアミラーは縄張りを強く主張する鳥はたいてい反応するよ。
自分の姿を映して2倍に誇示してるん?
>ジョウビタキはミラーにキックしているのをよく見かける。
これは自己嫌悪だよねw
鏡の中の自分を縄張りに侵入してきた奴だと思ってるんじゃない?
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 16:30:36.37 ID:IJ3LoY40
>>17 おいおい…キバラガラじゃねーか…
詳細地出すなよ
シジュウカラとそっくり…(゚д゚)
そっくり?どういう目をしているんだよw
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 20:00:44.21 ID:IJ3LoY40
キバラガラでググってみました。
なるほど、ビンゴみたいです。
>>18さんありがとう! とてもスッキリしましたm(__)m
幸い?鳥友もいないので、黙っておきますw
最近ちょくちょくレアなやつが来るな
明日には愛知のあちこちの神社に大砲持ったDQNが現われてるかも
なんか福岡でも出てるらしいけど籠抜けじゃないの?
キバラガラでググったら今シーズンの結構引っかかるな
すでに大砲乱立しているみたいね
キバラガラちゃん逃げてー><
29 :
5:2013/03/14(木) 23:44:38.54 ID:???
>>9 >>15 確かに、ドアミラーに止まって、窓ガラスに向かって反応していました。
ガラスに写った自分を相手に、縄張り争いをしていたということですね。
糞の被害さえなければ、微笑ましい風景なのですが。
ともあれ、疑問は氷解しました。
ありがとうございました。
俺はリアルでも両刀だから問題なし
オスでもモフモフするからおk
>>38 有難うございます。
カワラヒワって緑がかってた様な気がするけどこんな真っ黒けも居るんだ。
>>38 ありがとう コウライだとウロコ模様が入るのか
カワアイサも初めて見たからこれはこれでいいけども
キジバトかな
キジバトは一年中繁殖可能だからな
つぐみん
つぐみか、サンクスです
>>49 アビ類だが識別はやや難しい。
デコが出てないし、くちばしも反ってないように見えるから
シロエリオオハムかな
水の綺麗なところだね
>>50 ありがとうございます。
>>51 水は冬場はびっくりするくらい綺麗な日もありますね。
生活排水も少し入ってるし、上流は田んぼがたくさんあるので、
これからの季節はそれなりですよ。
ありがとうございます^^
カモの仲間から探しても見つからないわけだw
コガモと同じサイズのカワラヒワw
いくらなんでも怖すぎるだろ。
ドバトじゃね?
イソヒヨドリ
イソヒヨドリ♀でした
ありがとうございます。
黒羽根
>>49-52 そうですね、シロエリオオハムに見えます。
自分も、シロエリオオハムを見たときは、
1) クチバシの色からハシジロアビを消して、
2) クチバシの形からアビを消して、
3) 頭の形とクチバシの長さからオオハムを消す。
という消去法でシロエリオオハムと判定しました。
それが東京都内2例目でした。
地域によってはかなり貴重な記録になりますよ。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 23:16:14.86 ID:daGrhfTf
凄いなw何の宗教だよ。
これは酷い
これわ右側に線路があるのではないか?
こういうのとは一生縁がないだろうなぁ
最近撮り鉄が問題になってるけど俺らも人のこと言えないんだよな
ここの人は大丈夫だと思いたい
マナー悪い撮り鉄見て「自分ももしかしたら」なんて思うところがあるならすでにヤバいだろ
普通はあんなの見たら「こんなキチガイいるのかよ」って思うもんだよ
鉄道ならなんで縦に並んでないの?
>>72 啓蒙に対してなんでそういう受け取り方をするのかねえ
まあスレチ
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 06:21:31.11 ID:e83uiNVm
鉄ちゃんとは明らかに年齢層が違うでしょう。
殆どがリタイアエイジに見える。
>>74 啓蒙なんて言葉自体が上から目線だという事に気づけよ。
雀に似た羽で腹が黄緑の鳥は何でしょうか?
大きさも雀くらいでくちばしは短めです
アオジかカワラヒワでぐぐってみて
アオジのようです
ありがとうございました!
シロハラですね
山渓のCDと連動した野鳥図鑑で廃刊になったんだね
びっくりした。バラバラになるほどめくったなー
中古で1冊買っておくかな
羽だけ先端から中心ぐらいまで黒くてほかは白い「ペペペペペ・・・」みたいなうるさい鳴き方して飛んでいった
色と鳴き声からしてなんとなく水鳥っぽいイメージだったからミコアイサの雄かな?と思ったけど・・・ 何でしょう
ミコアイサは「エルルルル・・・」って鳴くみたいだけど
>>85 前スレのプペぺぺはシロハラだったけど、どうだろう
すまんがそれっぽいさえずりの動画は見つけられなかった
必ず朝の5時ぐらいから6時位までに
フィヨー↓ピィー↑って獣の寝息みたいな鳴き声が聞こえるんですが
何鳥でしょうか
昼は聞こえません
必ず朝の5時〜です
茨城です
獣の寝息なのに何故鳥と判断したの?w
毎日おなじ時間なら近くの家でお湯でも沸かしている音じゃないのか?
ヒヨドリじゃないか?
>>88 いや、何か東で聞こえたり南で聞こえたり遠くなったり近くなったりで…
この前初めて聞いてビックリして
野獣がいるのかと思ったんですが何か違うな
鳥だなと思ったんです
ヒョー…1秒後…ピー
で今も鳴いてました
かなり響くみたいです
>>89youtubeで聞いたんですがヒヨドリではありませんでした
トラツグミ?
>>91 それですそれ!youtubeで聞いたらそうでした!
最初めちゃくちゃ怖くて身構えました!
ありがとうございます!
ヌエの鳴く朝は恐ろしい
野鳥大図鑑のCDで聞いたらピーっていう笛の音みたいだな
98 :
97:2013/03/23(土) 21:06:25.00 ID:???
ベニマシコだわ、スマンでした
99 :
97:2013/03/23(土) 21:07:08.94 ID:???
ベニマシコだわ、スマンでした
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 21:31:44.67 ID:iwDJOQXo
104 :
85:2013/03/23(土) 23:36:32.19 ID:???
>>97 鳴き声は確かにケリに近い気がする その割にはっきり白かった気がするけど
あの鳴き声どこかで聞いたと思ってたらダーウィンが来た!で特集されてた海外のケリの鳴き声だったかも
105 :
95:2013/03/24(日) 06:19:26.86 ID:???
>>96 >>98 ホロジロ類にしぼって探してました。
ベニマシコだったとは! ありがとうございました。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 12:53:33.39 ID:N5GmAYzp
酉
>>110 チョウゲンボウではない
チュウヒ系に見えるけど、ん〜
チュウヒ♂の大陸型と言われてるタイプと思われ。
(チュウヒは色彩の個体差が大きい)
>>111 >>112 ありがとうございます。
この場所でチュウヒを見たことなかったので意外でした。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 00:10:49.92 ID:8zs8ZMfz
今日 水元公園の北方(三郷流山方面)上空に数十羽 鷹柱のように円を描いて飛んでた。
遠すぎて何の鳥かわからんかった。
ありえるね。たとえタカでも春のこの時期じゃ多分トビだと思う。
サシバやハチクマ、ハイタカ属などは秋には集合して大きなタカ柱を作るが
春はバラバラで来るのでタカ柱にはなりにくい。
今の時期、三枚洲辺りにいたユリカモメが夕方塒に帰るとき、
江戸川河口で上昇気流を拾って数百羽の「カモメ柱」を作ることがあるね。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 21:35:39.36 ID:Y5KIenGZ
レスありがとうございます。写真・動画いくつか見ました。
遠目に見ても結構大型でゆったりと飛行してたのでトビに間違いないと思います。
カワウ
>>118 こんなに集まって何してるんだろ。春だし婚活でもしてるんだろうか
ホオジロでokよ
有難うございます
23区に程近い都下の住宅街、用水路沿いで先日見た小鳥なのですが、
メジロのような抹茶色のボディで、同じような大きさ、
最初メジロかとおもいましたが、
目の周りが白くなく、風切羽がきれいな赤色のグラデーションぽくなっていました。
メジロより濃くて深い緑かも?
植え込みの当たりに何羽か群れでいました。
この小鳥は何という鳥でしょうか?
135 :
127:2013/03/30(土) 10:38:52.06 ID:???
138 :
136:2013/03/30(土) 16:18:43.98 ID:???
>137
えっ!青いやつ(♂)しか見たことないから分からなかった。
ありがとうございます!
>>140 早速ありがとう。
手元の図鑑だと頭が真っ黒だったけど夏羽になりかけだから中途半端だったんだね。
>>142 早い返信ありがとうございます
ネットの画像と見比べてみたのですが、お腹からだと難しいですね...
キクイは眉間が見えれば一発なのにね
ヘの字口で1発
ていうか、キクちゃん師匠はサイズで絞り込んで、あと可能性はいくつもないから簡単。
>>145 キクイタをキクイと略す人を初めて見たw
>>146 呼んだ?
148 :
147:2013/03/31(日) 17:45:10.20 ID:???
>>148 確かに、サイズで絞り込む発想が余り無かったかもです
ってか可愛いです(´・ω・`)
>>147 うちの周りはみんなキクイって呼んでるわ
規制解除キター!
キク+イタダキなのにキクイって略すんだね、不思議
他にキクがつく鳥が居るからそれとの区別なんだろうか?
私はキクちゃんって呼んでるw
ショボーンとしてて可愛いよね。
>>152 関西人かな?
マクドとかロイホとかとおなじ。
>>152 他にキクの付く鳥って日本産にいたか?
無理矢理探せばキクチヒタキだけど、
「菊池(米太郎)+鶲」だから、仮に略すとしても「キクチ」になるだろうし。
俺は略し方よりもイントネーションが気になる
自分のイントネーションが普通なのか変なのかよく分からなくなる
お菊さん以外に呼び名があるのかい?
これがキクイタダキだったのか。サンクス
俺はきくっぺだな。
モズはもずっぺ。
セキレイはテケテケ
四十雀はピーピーツー
スズメはすずめっこ
キクイの人は、きっと「菊井叩き」だと思ってたんだろう
>>153 が言ってるけどマックとマクドみたいなもんだろ
次々
167 :
165:2013/04/04(木) 20:21:42.18 ID:???
>>166 有り難うございます。
すっきりしました。
あら美人さんだね
>>169 オオバン。似てるけどカイツブリではなくクイナの仲間
ここ数年勢力を拡大しつつあるやつ
>>170 早速ありがとう。
どうりでカモやカイツブリで探していて見つからないと思いました。
ありがとうございます^^
本人に罪はないとはいえ、微妙な立場の鳥なんですねぇ。
ガビチョウは、転校生ゆえ、とても綺麗な、かつ鶯などの
華麗な鳴き声を習得して、日本になじもうと必死。
俺的には嫌いじゃない。
俺は嫌いじゃ
いい笑顔だ
ごめんリロってなかった。
いい笑顔は
>>169のオオバンね
オオバンがオバハンに見えた
オオバン・・・正面から見るとこわいよね・・・
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 22:30:18.32 ID:IdmbGy9S
オオバンは本当勢力を拡大してるなぁ
数羽の群れで、色大きさはややスリムな雀っぽくて「チューイ」みたいなか細い鳴き声でテケテケ畑歩いてたんだけど何だかわかりますか
山口南部です
189 :
184:2013/04/13(土) 22:01:56.61 ID:???
カワラヒワもよく来るんですが、くちばしは太くなかったような・・
動きが俊敏であまりよく観察できなかったので情報少なくて申し訳ないです
カシラダカ 斜め後ろからみた感じはよく似ていると思うんですが腹の色まで良く見えなかったので
今度チャンスがあれば腹の色を見るようにします
ありがとうございました
>>190 もふもふ具合とか顔つきがセッカかなぁ
尾羽の模様は下から見えないのかどうか自信がない
>>191 シロハラのオスとメスの見分け方をおしえてくれ。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 11:48:02.40 ID:l5GtY5md
>>194 顔が濃いのがオス、淡い(薄い)のがメス
首周りが青、お腹?と羽が赤茶色 サイズはひよどりくらい ぴー(ひー?)ちゅちゅぐじゅぐじゅ‥最後ははっきりしない泣き方をしてました。
>>183 の crowned eagle って日本語では カンムリクマタカ しか無いの?
ありがとうございました
画像ちっちゃすぎです
ほかにこっち向いている画像があったら、それもはってください
ニュウナイスズメ♀かな
>>208 ググってみましたが多分それでしょうね。有難うございます。
212 :
210:2013/04/16(火) 21:17:58.73 ID:???
>>211 ありがとうございます。スマートで優雅な姿ですね。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 21:41:36.92 ID:4bjAczkn
先週くらいから、外のステンレス製給湯ボイラーをスゴイ音でドカドカ叩く音がしてて
何事かと見張ったら、今まで見たこともないような、でかくてまんまるのぶさいくな鳥がペアで来てて
ステンレスをバコバコ突いてました・・・
キツネみたいな毛色で、寸詰まりのまん丸い体型で、体長15p位あります。
どうやら交尾時期のようなのですが、
あまりの突きの凄さにボイラーが壊れたらと困っています。
なんて鳥なのでしょうか?
いじめるつもりはないので、うまく追い払う方法もあったら是非ともご教授願います!お願いします。
場所も書かずに教えろとか
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 23:09:45.68 ID:4bjAczkn
>>214 すみません、グンマーの高崎の山方面です。
>>216 ありがとうございます、でもモズみたいに鳥らしくなくて綺麗じゃなくて
本当に漫画みたいに丸くてブサイクで全身キツネ色なんです。
妖怪か、グンマ―なら未知の生物の可能性もあるね。
>>213 15cmで寸詰まりの不細工な鳥ならムクドリぐらいしか思いつかんが。
ガビチョウは?
グンマーみたいな近代都市にはいないんだっけ?
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 01:51:41.23 ID:D8NQmiTv
>>220 画像検索したらこれでした!籠脱けした中国由来の外来生物扱いなんですね。
どおりで態度も憎たらしくてでっかくて図々しいわけです!
今度来たらぶったたいてやります!
ありがとうございました。
>>221 嫌われ者だけどガビチョウ勝手に持ち込んだのは人間なので
ぶったたかずにうるせー引っ込めって怒鳴るくらいにしてあげて
ガビチョウがホーホケキョと鳴いたときには完全にウグイスと思った。
鳴き声だけは綺麗なんだよな。
ワロタわー
ガビチョウは自分がよそ者だったわかってるけど、
国に帰れないから、一生懸命綺麗に鳴いて、まわりに受け入れてもらおうと
してると聞いた。
それなんかセツナイ
ガビチョウの事は許してあげて
ステンレスをバコバコ突くって。
ジョビがサイドミラーに戦いを挑むのと同じ理由?
家のそばのガビチョウは冬にキビタキを囀るのでせつない。
もう少しボリュームを下げてくれるとフレンドリーで可愛いんだけどな。
ガビチョウって天敵少ないのかね、最近とても増えてる気がする。
ガビチョウ見たい
ガビチョウって名前もかわいらくしないな
鳥自体に全く罪はないんだけど
漢字で書けば分かるよ
234 :
213 221:2013/04/17(水) 21:43:39.15 ID:D8NQmiTv
こちらの情報を参考に、ガビチョウ過去スレ只今見てきました。
ステンレスをバコバコ叩くのは、どうやらステンレスに映る自分の姿を敵と見なして反応してるようですね。
繁殖期でペアでいるのでよけい闘争心があるのでしょうかね。
>>223 今のところは怒鳴ったり大きな音立てたりして追い払っているのですが、さすが鳥頭、
2〜3日経つとまた来てドカドカバコバコ懲りずにやってるので困ってるんです・・で、
いろいろ見聞きしてたら可哀想にも思えて来たので、取りあえず、
ステンレスが鏡みたいにならない方法を今思案中ですが・・
>>234 鳥よけネットでも掛けてみたら?反射しにくくなると思うけど駄目かね
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 21:50:10.56 ID:D8NQmiTv
>>235 ありがとうございます。
しかし給湯ボイラーなので、何かを貼ったり被せたりするのは
高熱になるのが心配で・・・うーむ
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 22:49:31.43 ID:D8NQmiTv
うーむ、
今のところ、ステンレスの鏡面を艶消しするしか思い付きませんので
取りあえずサンドかけてみます。手間ですがいい運動と思って!・・・
皆さまありがとうございました。
未知の生物に接したグンマーよりw
なんて優しい人だ…。
キツツキ系以外の鳥がつつくのは脳によくないんだよね。
ガキの頃、うちのインコに鏡見せたら敵と思って猛然とつついて、
その後、名前に反応しなくなり、ほどなくして亡くなってしまったOrz
キツツキ系の鳥は脳に衝撃吸収システムがあるんだよね。
キツツキ系でない鳥が無理につついて嘴が欠けたりしたら
餌をとれなくなるし、ほんと命がけだね。
というか、野鳥は嘴が大事だから攻撃するときは足を使う!
と思いこんでいたけど、違ったんだ…。
ヤマガラ>> 僕は訓練してるし大丈夫!
他の鳥だって喧嘩で噛みつかないわけがない
ほんとだYachoo落ちてるね
今さらYahoo!に怒られたってことないよなw
>>246 イスカでいいすか?
と聞いて欲しかった。。。
>>249 アオジの女子かな。
おなかが黄色いので。
ありがとうございました
ミヤマホオジロ オス
ありがとうございました。
ていうか、メスだろそれ。
もとい メスね ごめんごめん・・・
>>247 ありがとう。
他の鳥の群れに1羽だけ混ざっていたから自信なかったけど安心しました。
↑
補足
滋賀です
ハイタカの幼鳥っぽいね。
>>259 渡り途中のサシバのようにも見えるが、ハイタカ若にもたしかに似てる。
見分けのポイントはどこだろ?
すみません
>>258です。
羽の形が特徴的で、トビでもカラスでもないと思ったので・・・
何のなかまなのか大雑把にでもわかる方がいらっしゃったらお願いします。
m(_ _)m
>>262 大きさでしょう。それとサシバなら喉に縦線が有ると思うが。ハイタカで間違いないかと。
>>264 尾羽の形からみるとトビとしか思えないが。
>羽の形が特徴的で、
普通です。別に特徴的では無い。
259です。
みなさんありがとうございます。
アクセス規制で1ヶ月待ちましたがこれでスッキリしました。(^∇^)
朦朧としていたので30分ほど休憩していただいたら、元気に飛んで行きました。
yachoo.orgが落ちてる。原因は分かったけど・・・直す予定あるんだろうか。
管理人さんは多忙なんだろうか。ここ見てますか?
それスレチでマルチだからやめようね
>>265 なーるほど、こんどサシバをみかけたら、のどに注意してみるわ。
>>260 滋賀はイヌワシやらオオワシで全国から人が集まるほどの場所、羨ましい
大きさからツミのメスにも見えるけど、みんながハイタカってんならそうかな?
>>273 ツミかな?理由は直感ですが、頭がバランス的にでかい様な気がします。
なお、場所は アメリカ・ペンシルバニア州ハリスバーグ です。
と、スレ違いだったら誘導してください m(_ _)m
エサの方を知りたいとは恐れ入るが海外の野鳥はここでは難しいかもね
気長に待ってればヒントくらいは出てくるかも知れないけど
ゴシキヒワにブルージェイかな?
ほかに黄色だとセサミのビッグバードしか思い浮かばないw
>>281 ありがとう!
このサイト、もう何年も覗いていますがいつもはハトかな?と思うのばかりで
こんなきれいな羽は初めて見たような気がします。
キビタキのメス
285 :
283:2013/04/29(月) 00:09:18.22 ID:???
ありがとうございました
こんな特徴で申し訳ないんですが、
・チヨチヨピヨピヨ絶えず細かくさえずりながら
・細かく羽ばたいて、滑空というよりはあまり移動せず上空をホバリング
・茶色っぽくて小柄、多分住宅街やかわらによく居る鳥
これってなんて鳥でしょうか?
後、姿は見ていないのですが
今時分ギイーーーーッ…ギイーーーーッっ
とないている鳥はなんという鳥ですか?
ひばりじゃねえの?
>>286 ギィーっていうかビー、だったらカワラヒワ
291 :
286:2013/04/29(月) 12:24:51.01 ID:???
あれがヒバリなんですね!
コゲラとカワラヒワ音声を聞き比べてみたところ、コゲラのようです。
有難うございました!
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 12:46:37.85 ID:FctcqofP
オオルリの♂♀♂かな
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 20:29:37.69 ID:FctcqofP
>>296 ありがとうございました。
@Bはオオルリしかありえないと思いましたが、今まで見たオオルリは
もっとシュっとスマートで、背中の青も鮮やかだったので、聞いてみました。
Aは写真だと良く似た鳥が多いので、わかりませんでした。
ずっとツグミだと思ってた鳥なんだけど
ハンディ図鑑眺めてたらひょっとしてビンズイかも?と自信なくなってきた
ムクドリくらいの大きさ
クワックワッ クワックワッ
翼は垂らし気味
野原をテケテケ歩く 止まる テケテケ 止まる
人に見られると飛んで逃げる スズメより警戒心強し
ツグミですよね?
>>299 > 翼は垂らし気味
> 野原をテケテケ歩く 止まる テケテケ 止まる
ツグミの特徴満載だよ
> 人に見られると飛んで逃げる スズメより警戒心強し
真冬は警戒心うすいよ
田舎の鳥は人に慣れてないせいか基本的に警戒心強いな
特にキジバトとか全然違う
東京のキジバトはドバト並に近づいても平気だからびっくりしたなー
フィフィフィフィーと早朝から鳴いている鳥の名前が知りたいです。
今までは聞いた事がなかった鳴き声なので家族も何の鳥か知りたいようです。
シジュウカラやヤマガラやゴジュウカラではないしヤマガラでもないです
宜しくお願いします
場所は?
トラツグミ
>>306 場所は住宅街と山と雑木林があるとこです
朝早くから
フィフィフィフィーと人の口笛のような声で4回くらい続けて鳴きます
今までは聞いた鳥のさえずりではなかったので家族で
「何の鳥だろうといっています」
4回くらい続けてフィフィフィフィーと寂しそうに鳴くんです
トラツグミはフィー フィー フィーなので違うようです
嘘
初めて聞く鳴き声なので分からないんです
携帯鳴き声を取りましょうかね
トラツグミではないです
ふぃふぃふぃふぃーと口笛みたいなんです
シジュウカラはピーツクピーと鳴いています
ウソじゃないのか?
ウソという名前の鳥がいます。口笛のように鳴きますが。
どこ地方?
>>303 田舎のキジバトは狩猟対象だからな。
警戒心が強いやつが、淘汰されて生き残る。
あとは、田舎のおじさんの酒の肴になる。
嘘は口笛のように温浴がありますが
ふぃふぃふぃーよ鳴くのは暑くか無しくなく
シジュウカラのぴーつくつくぴ^−はシジュウカラなんです
か細い声でふぃふぃふぃふぃーがわかりませn
早朝から九州の玉里に聞こえてきます
新種でしょうか
新種w
おめでとー!
>>308 コガラはフィフィフィフィーと下がり気味に鳴くな
フィーフィフィーフィ、とリズムがついてることもある
めんこいのう
328 :
325:2013/05/01(水) 19:01:31.67 ID:???
ムクドリとえらく違うんだね
北海道のムクはカラフルだの
>>330 数は少ないけど本州でも割と見かけますぜ・・長野辺りでは
>>331 音質はそっくりですが
単調にフィフィフィフィーと鳴くだけなので違うように思いますが
声はそっくりです
季節的なものなんでしょうかね?
イカルとかいう鳥は初めて知りました
余談ですが朝の5時からスズメがうるさいので
youtubeから拾ったカラスの鳴き声を鳴らすといなくなりました
イカルは季節というより方言があるから声が似てるならビンゴかもね
典型の聞きなしだと「月日星」とか「キーコーヒー」とか「いいこと聞いた」とか
>>333 >>単調にフィフィフィフィーと鳴くだけなので違うように思いますが
俺も今日、近くの公園でこんな声をきいた。いつもはこんな声をきいたことがない。
樹上を探して、小さな小鳥をみつけた。
その直後、今度はさえずりをした。
正体は、センダイムシクイだった。
渡りの途中のもよう。
こつこつとアスファルトにきざーむ
トビかね。
少なくともオオタカではないね。
トビでしょ
>>340 トビ好きの俺からするとなぜがっかりするのか小一時間問い詰めたいし
そいつはキセキレイタンだ
ありがとうございます
キセキレイっていうんですか、黄色い色が面白いですね
なんか山深いところで発見したから、話題のオオタカじゃないかとテンション上がってたのでw
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 23:12:33.77 ID:vh8dwtFY
オオルリのメスに一票
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 06:35:47.90 ID:rfekHmVh
ありがとうございました。
画像で調べてみるとオオルリの♀のようです。
メスはかわいいよね。
アオゲラ
ガビチョウ
>>350 チョウゲンボウですね。
はやぶさ科です
>>348,349
ありがとうございます。
こいつがガビチョウかあ
何か九州じゃ見ない鳥が続くなあ…。ガビチョウとか関東?
東京です
>>351 こんな猛禽が身近にいるとはびっくり。
ありがとう
ガビチョウなんか九州に腐るほどいるよ、特に福岡県南部とか
この前ガビチョウが鳴いてるの見たが、羽を小刻みに震わしてて可愛かったよw
東京だけど近所には普通のとカオグロがいる
赤城のカオジロで外来ガビチョウ3点セットと言う遊び
コムクドリ♀
>>361 ありがとうございます。
さっき調べてた時は分からなかったのに、言われてから調べると、それしかないっていうぐらいコムクドリ♀ですね。
尾羽に対する初列風切りの長さと、腹の白さから、コサメビタキじゃないかなあ
拡大すると目先の白色もはっきり分かるし、コサメでしょう。
>>364,365
ありがとうございました。
目が大きくて、可愛い鳥ですね。
今、シラコバトについて調べましたが、 撮影地三重県なので、ちょっと生息地が違うような。。
首の後ろの模様、目の色、過眼線など、普通のキジバトだと思います
正面から見るとだいぶイメージが変わるもんだね
普通にキジバトじゃないか?
ごめんかぶった。正面だと印象違うよね。
デデッポーポー
374 :
367:2013/05/11(土) 19:57:16.69 ID:???
ああ、やはりハトだったかw 朝鳴いてる声はよく聞くのに考えが回らなかった。
答えてくれた人サンクス。
375 :
おきな:2013/05/12(日) 18:31:51.57 ID:2gKrJfeY
思いっきり歯があるじゃんw 草食動物じゃないの
377 :
おきな:2013/05/12(日) 18:57:13.30 ID:2gKrJfeY
〉〉376様
ありがとうございました。
板違いで申し訳ありませんでしたm(_ _)m
379 :
おきな:2013/05/12(日) 19:10:27.31 ID:???
>>378 イノシシでしたか…
単に海の中にイノシシの骨があっただけなのですねw
ありがとうございましたm(_ _)m
この手の骨が海岸に漂着している事は割とあるみたいよ
>>381 1枚目ですが、川越でしたらアジサシ、ちいさければコアジサシと
思われます。セグロアジサシは小笠原、尖閣あたりの外洋性です。
>>382 1枚目はオオルリメスであっていると思います。
2枚目はホオジロメスかと。顎線が消えていますが。
>>384 ありがとうございます。
確かにこの場所にホオジロが何羽かいましたので、これもそうかもしれないですね。
こんなにお腹と顎が白いものは初めて見ました。
>>382 ホオジロに雨覆の白線は出ないのでは?
ニュウナイスズメの♀のような気がする。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 20:10:25.99 ID:vRKvGTeL
>>381 「マガモを家禽として改良したのがアヒルなので、
マガモに良く似たアヒルが飼われていたり野生化していることもある。
またカルガモとの交雑種(カルガモの特徴を併せ持つ)が見られることがある」
by『新・水辺の鳥』
写真のシルエットはマガモみたいですね
>>382 ニュウナイスズメに一票
>>387 ハクセキレイの冬バージョンでは?
>>383 ありがとうございます。
セグロアジサシは川越なんかにいないんですね・・。超初心者でお恥ずかしいです。
>>388 ありがとうございます。
マガモのようなアヒルのような微妙な感じなんですよね・・。
もっと近くまで行って確認すればよかったです。
合いの子なのかもしれません。
>>386 ホオジロと思ったのは冠羽に見える頭頂でして。
はっきりとは立ってないですが。
>>391 顔も尾羽もホオジロとは似ても似つかない
私もニュウナイスズメ♀に見えます
素人は黙ってろよ
>>394 ああ、おっかねえ人がいるな。
>>382さん、失礼しました。
間違えました。
ニュウナイスズメとのことで訂正します。
出過ぎた真似してすみません。
質問する側の方がいいんじゃね
>>387 過眼線がほとんど見えないし頬も灰色のようだから
時期的にもセグロの幼鳥だと思うなー
山梨県笛吹市で一昨日見た鳥について質問させて下さい
・キジバトより小さめ
・プールで泳いでいた
・首から胸は赤茶で、目の周りが広い範囲で白く、頭は黒。背中は薄茶、茶、
黒の斑(雀の羽みたいな感じ)
・嘴の先の方が黒く、元は薄い色
泳いでいたので、腹の色や足の様子は不明です
シギの仲間かと思ったのですが、この辺ではあまり見かけないので種類が判りません
よろしくお願いします
>>398 ほんとだ、浮いてる姿がアヒルとマガモは違いますね
ありがとう
>>387 ちょっと写真が白飛びしちゃってるんで、セグロかハクセキレイか断定しかねるよね。
それより、この距離なら地鳴きとか飛ぶときの声とかきっと聞こえているはずなんだが、
鳴き声で簡単に区別できますよ。
404 :
382:2013/05/14(火) 10:38:28.40 ID:???
みなさんありがとうございます。
ニュウナイスズメのメスだったんですね。
395さんもお気になさらず。
405 :
399:2013/05/14(火) 18:15:53.79 ID:???
質問させていただいた鳥ですが、ハイイロヒレアシシギに似ているようです
山梨で撮影された写真もあったので、多分これだと思います
失礼しました
>>406 お尻の画像以外の情報は与えてくれないの?
頭が高そうだ
ミヤコショウビンかな
406です。
>>407 4月23日に長野県松本市で撮りました。
市街地ではなく、森を利用した公園です。
画像はこの一枚だけです。
すみません・・・
>>406 確かに408が答えですね。
「頭」が「高」い。
自分はこういうの思い付かないなぁ…
>>412 カシラダカですね!
何のことだか分かりませんでしたが、漸くわかりました。
ありがとうございます。
>>408 ありがとうございます。
素晴らしすぎて、理解できませんでした。
「アタマガタカソウダ」という鳥かな、なんて思いました^^
キアシシギ?
>>418 イソシギにみえるけど、えらく近くで撮影できたみたいだね。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 00:35:49.45 ID:ttOHUeJZ
>>421 撮影距離は10〜15mくらい
出勤の途中だった為、コンデジ(換算2400mm)です。
>>422 立山は毎年のように登山にいっています。
室堂あたりにいるムシクイ類は、メボソムシクイとウグイスですが、どちらでしょうね?
尾が長ければ、ウグイスですが、顔だけではむずかしい。
夏山ではメボソはやや下の亜高山針葉樹林にいるようです。
まだ、雪深い高山帯に餌の羽虫がいるのか心配ですけど。
>>422 大きさは?鳴き声は?
コムクドリ♀の顔に見えるんだけどね。
なんで今頃室堂に迷い込んだのだろ?
眉班が無いからウグイス、ムシクイ類はないのかと。
オオルリの♀辺りが近いのでは。
427 :
452:2013/05/16(木) 10:19:52.78 ID:???
あ失礼、2枚目見るとコムクの顔じゃないね。
意図的じゃないと思うが、識別のポイントになりそうな部分が巧妙に隠されていたり……(w
>>416です
ありがとうございます
すっきりしました!
コルリのメスじゃね?
亜高山なら、ルリビタキのメスの可能性は?
ルリビをこのアングルで見たことがないが。
>>431 あら懐かしい。清新町〜臨海町の荒川?昔、私の定点観察ルートでしたよ。
渡りの時期はトウネンの群が立ち寄ります。
一羽大きいイソシギを除いて、残りは99.99%トウネンですが、ごく希にヨーロッパトウネンが混じることがあります。
生で動いているのを見ると判別できる自信はあるけど写真ではまず分かりません。
コサメビタキとキビタキ♀って、一瞬迷うんだよね。
でも、迷ったときはほぼキビタキで当たってる。
実際コサメだと、細部まで見なくてもでっかい頭にクリクリ目玉で、迷うことなく「コサメだぁー!」となるw
>>437 ムシクイ3種は微妙な色の違いとか体格の違いとかの傾向はあっても、あくまで傾向で、個体差の範囲に埋もれてしまう。
頭央線が見えればセンダイムシクイで決定だけど、あとは標高・植生(これも被るが)と鳴き声しかない。
っていうのが私の個人的見解。
地鳴き一声でも聞ければ簡単なんですけどね。
いや、渡り途中でも見た目で分かると主張する人もいるので、分かる人には分かるんだろうけど。
おもいっきり鳴いてたんだけど鳴き声全然記憶できないんだよね・・・
ウォークマンにでも入れて何度も聞いて予習しようかと思ってるところ
>>439 地鳴きも囀りも、三種三様で全く違うから、記憶してなくても
>>1の「ことりのさえずり」サイトを聞いてみれば絶対思い出すはず。
>>439 初めて聞く人には、メボソムシクイは「おもいっきり鳴いてる」ようには聞こえないと思う。
場所と日にちは?
443 :
382:2013/05/20(月) 12:01:48.59 ID:???
>>443 オオヨシキリ。
オオヨシキリとコヨシキリの識別法なんてどんな図鑑でも書いてあるから、
写真撮る前にちょっと見れば分かることですよ。
すみません、ド素人ですがお願いします
名古屋の河川敷付近の上空で飛びながら多様なさえずりを高速で繰り返す
やや小さめの鳥が気になって仕方がありません
けっこう高い所を飛んでいて姿は全くわかりません…
昨日も見掛けて、たしか冬にも何度か見かけました
大きさは恐らくスズメとかツバメくらい?ハトよりは小さいはず
鳴き声は、ピチュルピチュルピュピュピュビーーーーチチチチチュルチュルビーーーーピチュルピチュルピチュル
上記を2、3秒で鳴き、高くて大きい声で忙しなく、ずーっと休まず鳴いていました
私が見掛けた時は朝6〜8時くらいで、決まって1羽だけで飛んでいました
覚えている限りの情報を書いてみましたがわかりますでしょうか…
冬にもいるんだからヒバリでしょ
すまん冬のとこ見逃してた
ヒバリだな
>>446,447
確認してみましたところ、ヒバリでした!
ツバメも多様な鳴き声なんですね、為になりました
こんなに早く解決するとは思いませんでした、ありがとうございました!
俺みたいなにわかが読み飛ばしながらさくっと間違えると
本職の人がすぐさま正してくれるから早い
うーん、ヒバリじゃないかな
>>449 これから外でヒバリを見聞きするときに楽しくなる逸話をひとつ。
ヒバリの複雑な鳴き声は、「日一分、日一分、月二朱、月二朱、利とる、利とる…」と人の言葉で表現されたりしますが、
これはお日様に金を貸したヒバリが、金を返さないことに怒って、
お日様に近い天高い所で、ひたすら喚き散らしているからだなんて言われています。
♪誰も信じちゃ〜くれないがぁ
お天道様は喰わせ者
誰も信じちゃ〜くれないがぁアア
あたしゃあいつに 金貸した〜♫
>>452 鳴き声とか飛び方、晴れた日によく見かけることとかピッタリ当てはまりますね
面白い逸話をありがとうございました
>>453 気になって調べましたwこちらも、ありがとうございました
ヒバリのマークでおなじみのナニワ金融がお送りしました
結構騙されそうな、お人よしの顔にも見えるしなぁw
え?ふつうに平野部で繁殖しているけど@群馬
462 :
460:2013/05/24(金) 21:21:22.33 ID:???
秋冬しかいないのかと思ってた orz
ありがとうございました
>>463 都市公園専門バードウォッチャーならそう見えるかもしれないが、全国的に見たら多くはないよ。
むしろ、日本の国土面積から言ったら、厳冬期に消える場所の方が多いでしょ。
繁殖期にはキジバトもスズメもモズetcも山里近くに移動するからね。
もちろん全部じゃないけど。
スズメはキツツキの穴とか自然の木の洞とかで繁殖する可能性はゼロではないけど、
基本的に民家とか田園の木小屋とか人為的な建造物じゃないのかな。
少なくともうちの近くでは、そういうスズメの移動は見たことがないし、一歩里山へ入ると
スズメは完全にいなくなる。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 23:43:25.63 ID:wNAQwJ/a
ここ最近モズがいたところに行っても全然見ないな。
可愛いから見たいんだけど。
>>467 木々の葉や草が繁って見つけにくくなっているだけだったりしない?
繁殖期のモズって高鳴きもしないし、意外と目立たない。
>>465 キジバトは条件さえ合えば一年中繁殖するよ。
>>468 枝から降りるからすぐ解るんだけど、ここ最近モズを見かけたところに行っても居ないんだよね。
もうちょっと探してみる。ありがとう。
最近までよくいたけどいなくなったというなら、そこに巣があったのかも
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 12:42:52.07 ID:edHsRXyg
スレ違いスマソ
鉢植えのクローバーが
鳥に食べられました
雀の仕業だと思うんですけど
雀ってクローバー食べますか?
>>472 確かに鳥なの?
シロツメクサはモンキチョウの食草
>>472 スズメはクローバーについてる虫なら食べるだろうけど
ヨトウムシじゃまいか
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 14:33:55.58 ID:edHsRXyg
連続スレ違いスマソ
絶対に虫じゃありません
鉢植えのクローバーが根っこより上の
全てがなくなっちゃったんですよ
3日ぐらい前には三つ葉の一本だけ切り取られ
同じ鉢の中に落ちてました
変だと思ってから 全部無くなりましたw
ちなみに マンションのベランダです 一人住まいです
ベランダに来る鳥は雀だくで
たまにイソヒヨドリが来ます
スズメは食わないだろ。
繁殖の時期だから余計に動物性の物を好むし。
うん、食わぬね。今時期は昆虫を主に食べる。
ハトじゃね?
カラスのいたずらとか?
殆どの鳥は、柔らかい若芽を食べるよ
数量が少ないから目にする機会が少ないだけ
終齢のヨトウムシなら相当量を食べるよ。
この時期食べるか疑問だがヒヨドリなら冬期驚くほどの量の野菜を食べるw
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 21:24:53.35 ID:edHsRXyg
>>476です
スレ違いの上 沢山のご意見ありがとうです
>>482 虫ならまだその辺りにいるはずですよね
いません
雀が食べないとしたら
どうもネズミの仕業かも知れません
以前にサボテンがかじられた事があったそうです
でも全部食べるとは…
これ以上はスレチなので最後にするけど、ヨトウムシは昼間は土の中に隠れているので
根元を割り箸でつんつんすれば出てくる。
俺のおちんちんも皮の中に隠れてるけどつ
夜になっても出てこないね!
クローバーといえばヨトウムシの天敵のゴミムシが住み着く植物
なぜかといえばクローバーはヨトウ・ネキリが大好物だから、そこに天敵も居つくわけだ
葉ではなく枝の部分で切られて落ちていたんならまずヨトウ・ネキリだろうね
昼間は見つからないよ
スレチうっとうしいし、しつこい
間違いを認められない人って大変ですね
>>491 さっそくありがとうございますm(_ _)m
チャチャ、チャチャてな感じで羽ばたく小鳥はなんですか?
尾は長いです
1行目だけならセッカかと思ったけど
詳しい種類はわからないけど、カナダガンの仲間だと思います。
見た場所ぐらい書きましょう・・・
>>494 飛び方が判るサイトないですかね?
セキレイは群れで飛びますか?
4〜5羽で飛んでいてハヤブサかチョウゲンポウに一羽が襲われ
その1羽を助けようと他の鳥が猛禽類を追いかけてました
>>500 イソヒヨドリ♀に見える
>>501 モビングで集まることはある
他には夕方ねぐらに向うときは群れに見えるかも
>>501 セキレイ類の飛び方は波状飛行、羽ばたきと滑空を繰り返す。ヒヨドリなども同じだけど。
だから、波状飛行だったらセキレイの可能性があり直線飛行だったらセキレイではない。
追いかけるのは「助けようとしている」のかどうかは実はよく分からない。
相手がハヤブサだったら捕まった時には重傷か絶命に近い状態だから。
確かなのは、獲物を抱えている状態では猛禽は他の鳥を攻撃できないし、狩で全力を振り絞り
さらに獲物の重さで運動能力が著しく落ちているから、必死で安全な場所に逃げようとしている。
弱い鳥が猛禽を攻撃できる唯一のチャンスです。
>>502 確かに、イソヒヨドリのメスだ!
ありがとうございました
>>506 カワウ。
ていうか、東京湾とかそのあたり、ウミウは極希少で、
ウミウを見たいと思ったら相当に根性入れて本気モードで
一羽一羽スコープで丹念に見ていくしかないと思うけど。
この写真は綺麗に撮れてるからカワウと断定できるけど、そうじゃなくても「江ノ島なら十中八九カワウ」だよな
あ、もしかして
>>506さんは、海と内陸の境目付近なのでカワウ、ウミウどっちだろう?と思いましたか?
あの辺りは、海でも99.9%カワウです。
イソヒヨドリ カワラヒワ
こんだけ綺麗に撮れてるなら、自分で図鑑を見て調べればすぐわかると思うが。。
それが結構むずかしくタヒバリがセキレイ科と思ってもみず、ツグミのほうばっか探してた
日本には600種類程度しかいないんだがw
そんなん言わんと質問スレなんやから勘弁してあげてぇな
そんだけきれいな写真撮ってる暇があったら、その場で図鑑開いて見なさい
ってことじゃないの?
嫌味書いてる暇があったら回答してやるほうがいいっていう意味じゃないかな
>>518 出掛けるときは、その季節にその地域で見られる可能性のある鳥だけ意識していけばいいから、
その数分の一で済むかな。ただし離島を除く。
嫌味じゃなくて親切なんだと思う。
なぜなら、「何でも質問板」じゃなくて「野鳥観察板」だからね。
せっかく買った図鑑が無駄になるじゃないの
>>522 その通りだけど、それが分かってる人はカワラヒワレベルの鳥を質問したりはしない
ここで質問する人って、要するにカメ爺でしょ。
ここは野鳥観察板でしょ・・・
普段見慣れない鳥をみて質問が普通なのかと思ってたわ
うずらって頭にニワトリみたいなとさかってありますか?
>>519 たしかにそうだが、これだけはっきり撮れて、なおかつこのスレで質問するってことは多少なりとも鳥に興味が有るわけだから、
自分で調べたほうが覚えられるんじゃないかと思った。
>>529 アドバイスはいいんだけど
>>518みたいな嫌味はちょっとね…
個人的には鳥好きに悪い人はいない(鳥を被写体としか見てない人は除く)と思いたいし、
初心者の鳥屋に対するイメージを不必要に下げる必要はないかと
嫌味ととるか。
数百程度なら図鑑を端から端まで眺めても10分と掛からないと思うけど
そういう手間も惜しむのか?
俺被写体としてしか見てないわw
>>531 お前の言葉の端から端まで嫌味なんだよ、気づいてないなら不幸なことだよ
534 :
530:2013/06/01(土) 20:20:36.49 ID:???
>>531 だから初心者に言う言葉じゃないってことだよ
鳥好きに悪い人はいないって幻想だよ
双眼鏡スレなど凪のほうが珍しい
そんな夢のないこと言うなや〜
538 :
534:2013/06/01(土) 21:01:13.02 ID:???
>>537 全然馬鹿にしているようにも見えないし、そういうとこが捻くれてるんじゃないの?
ようするに、図鑑も持ってなくていつも誰かに聞くだけのやつが紛れ込んで来て
「嫌味だ嫌味だ」と騒いでいるように見えるな。
しかし、図鑑を読んでもなおかつ曖昧だったり、見当もつかんなんてドツボにはまることは
現実によくあってだな、そんな時は俺もこのスレで助けてもらっているよ。
鳥への興味のあり方なんて人それぞれで、図鑑だって持ってる人ばかりじゃなかろうに
ちょっと見たことない鳥の写真が撮れたから何となくたまたまこのスレ見つけたような人が来たっていいじゃないか
なんか都合悪いことでもあるのか
初心者=図鑑を見ない、図鑑を見ても識別できないという先入観を持っているのかな
初心者でも半数以上は図鑑でわかるんじゃないの?
ムシクイとかヒタキでは上級者でも難しいのも居るけどね
要は本人の資質の問題だな
鳥見の経験の多寡と図鑑を見る読む能力とは全然別なんだけどな。
>>531 の言うようなことができないのは、鳥見初心者じゃなくて、本を読んだり物の形を
認識したりする、小学校1〜2年頃までに形成される能力が不足してるんだと思う。
>>537 の言いたいのはたぶんそういうこと。
鳥見初心者は本を読めないのか?そんなことはない。
ベテランと自称してても碌に図鑑も読めず間違えっぱなしの人もいるしね。
>>541 その認識が違うと思う。
図鑑持っていなかったら買いなさいってこと。
>>544 なにが認識だよ、なにも鳥道まっしぐらに邁進したい人ばっかりじゃなくても良かろう
>>545 何と大袈裟な
図鑑1冊買えば「鳥道まっしぐらに邁進」なのか?
笑いすぎて腹痛てぇ
何のために鳥の名前を知りたいの?
知的好奇心からなら、まず自分で調べて分からなければ人に聞くんじゃないの?
初心者だってそのくらいはするよ。
>>543 つまり図鑑見ても分からないようなやつは質問するなってことか
図鑑を見て分からないから質問するんだろう。
過去レスみても大抵は「??でしょうか?」という疑問文が多いよね
こういうのは自分で調べて分からないから質問してるんだろうと思うが、
ときどき「これなんですか?」というので普通に身近に見られる鳥だと
なんだかなあと思うことはある
>>550 そうだよね。
あと、写真1枚貼って何の説明もなく「何でしょう?」とかたまにあるけど。クイズじゃねーぞw
写真は種名同定に必要な情報の一部に過ぎないんで、その他にあなたしか知らない情報が沢山あるでしょ。
図鑑1冊でも読んだことがある人なら、たぶんそういう質問のしかたはしない。
>>545 によると、国語辞典買ったら国文学の研究に一生を捧げることになりそうで怖いです
ほんとに嫌味な奴ばっかりでワロタ
>>1によると
>必須ではありませんが、自分でも調べてみてから疑問点などを書くと、より良い回答が得られるかもしれません。
だそうだ。つまり事前に調べることはこのスレでは必須でないから、
調べてから来いと言っている人が間違い。
テンプレを変えたいなら口論でなく話し合いのうえ変更してください。
もともと人口少ない板なんだし鳥は可愛いんだから、仲良くいこうやー
>>554 そもそも多少なりとも何かを調べなきゃ質問すらできないよ
程度の問題でしょ
とりあえず新テンプレはこれでいいと思う。
・質問する時は地域・時期を必ず記載すること
・質問する前に図鑑で必ず調べること
・回答者が知識披露できないような難しい質問はしないこと(外国の野鳥などは厳禁)
何か図鑑に恨みでもあるんでしょ
くだらんことでスレを伸ばすなよ
何事かと思ったわ
自分は割と今までの質問も楽しく見てたよ。
当然、少し鳥好きなら当たり前で聞かれるまでもないようなの質問もね。
それを見て、野鳥にさほど興味なければこんなものだろうなぁと感じていた。
でも、これがきっかけでハマルこともありそうだし、間口は広くて良いよな気がするな。
ここまでの雰囲気を見たら、聞く人減りそうで残念だ。
地域・時期の情報は要るけど
他は必要ないんじゃないのー?
>>561 鳴き声、行動、環境(干潟、河川、市街、田圃、里山、深山?)、カラスぐらいの大きさとかスズメぐらいの大きさとか、
書けることはまだまだいくらでもあるよね。
回答者の能力を試すってんなら話は違うが、そんなスレじゃないでしょ。
>>556 ここが野鳥観察板だってことを忘れてませんか?
>>557 これは皮肉だと思うよ。
テンプレ変更しなくていいでしょ、出来れば地域くらいは書いてほしいが、
ヒヨドリ貼って「これなんですか?」くらいの人なら、地域まで頭が回らなくても仕方ない。
むしろヒヨドリなら地域なくても分かるわけだし、臨機応変に対応でいいでしょ。
>>562 もう少し会話があってもいいんじゃない
足りない情報があるなら聞いてあげればいいんだし、何が何でも一発回答しなきゃならんルールがあるわけでもないでしょ
>回答者の能力を試すってんなら
こんなうがった物の見方ができるなら、逆に
そういう質問者には、回答するためにどんな情報が必要なのかってことも定かで無いことは想像に難くないんじゃないかな
ここにいるのは同定の達人だから写真貼るだけで一発で答えられると思っているかもしれない
いろんな人がいろんな思いで見てるのが掲示板でしょ
もうちょっと余裕持とうよ
>>564 だから、実際にはみんなおおらかに答えてあげてるじゃないの。
で、アドバイスの一つとして「図鑑を見たら分かるよ」と誰かが言いったら、
「初心者に図鑑で調べって言うのか、嫌味な奴だ」と噛みついて来た人がいた、
それだけの話。
でも、野鳥観察をしたいなら図鑑を見るのは基本中の基本です。
観察はしたくない図鑑も見たくない、だから名前を教えろ、ではしょうがないよね。
>観察はしたくない図鑑も見たくない、だから名前を教えろ、ではしょうがないよね。
こんな人どこにいるの?やたらと相手を貶める想像力だけは豊かだね
>>565 >「図鑑を見たら分かるよ」
>「初心者に図鑑で調べって言うのか、嫌味な奴だ」
自分の主張に都合よくひとの発言まとめるのはよくある手だけどね
実際はこう
516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/31(金) 18:25:07.25 ID:???
こんだけ綺麗に撮れてるなら、自分で図鑑を見て調べればすぐわかると思うが。。
517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/31(金) 18:48:20.13 ID:???
それが結構むずかしくタヒバリがセキレイ科と思ってもみず、ツグミのほうばっか探してた
518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/31(金) 21:08:15.76 ID:???
日本には600種類程度しかいないんだがw
519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/31(金) 21:49:12.54 ID:???
そんなん言わんと質問スレなんやから勘弁してあげてぇな
520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/31(金) 22:24:01.38 ID:???
そんだけきれいな写真撮ってる暇があったら、その場で図鑑開いて見なさい
ってことじゃないの?
521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/05/31(金) 22:28:22.61 ID:???
嫌味書いてる暇があったら回答してやるほうがいいっていう意味じゃないかな
写真見て答えたい人が答えればいいんじゃない?
邪推して、書き込みまでするのは自分が損するだけだと思うよ。
>>568 それのどれがキミの発言?
どこにも嫌味はないんだが
>>570 このコピペが示すのは、「初心者に図鑑で調べって言うのか、嫌味な奴だ」なんていう主旨の発言はないっていうことね
>>571 じゃ、なにが嫌味だと怒ってるわけ?
個人的な虫の居所の悪さを掲示板で発散しないようにしましょう。
>>572 だから初心者(カワラヒワも分からないレベルの人)に対して
>>518のような言い方をすること
>>573 600種しかないんだから頑張って覚えよう!って励ましてるようにしか見えないな。
>>568の中にまったく嫌味を感じない人もいるんだろう。それはそれで構わないよ。
ただ、嫌味と感じる人もいるってことは学習したほうが今後の人生のためになると思う
>>575 あれを嫌味と感じて、しかも「2chで」噛みつかなきゃならないなんて、普段どんだけ辛い人生送ってるんだよ。
これからは「これは嫌味とお感じになられますか?」とお伺い立ててからじゃないと書き込めないな。
困ったなー。
>>576 ようやく同じ結論に至りましたね。
書き込む必要はないのです。
ありがとうございました。
会社で上司の指示が全て嫌味に聞こえて鬱々としているんだろう
まだ言い足りないの?陰険すぎ
神経過敏
はいはい次々
答えたい奴が答えれば良いんだよ。
質問もせず、答えもしないのに、長々と書き込んでる奴は荒らしと変わらん。
嫌味な奴だw
どんな書き方したって、誰かにとっては嫌味になるんだよ
さぁ 明日から仕事だ・・・
なになに?コガモのおっさんの次は嫌味なおっさんか?
同一人物かってくらい共通する陰険さがあるな
>>586 何に対しても嫌味を言うおっさんじゃなく、何に対してもそれは嫌味だと言うおっさんだけどな
コガモのおっさんなら報告スレにひさびさに登場してさっそく悪態ついてたよ
ここで騒いでる人は違う人だと思うけどね
で、質問していいの?
どうぞどうぞ
嫌味ゼロで正しい回答ができるかどうか、おまいら試されてるぞ
>>592 営巣中の巣を覗くなよ。雛を放棄するだろ。
オオタカであってるけどな。
一言多いし余計なお世話だ
嫌味だな
なんだ、釣りかw
>>594 別の鳥を探してたら道路の脇にいたんだって。
雛もいないし、卵も抱いてなかった。
>>597 都合悪くなると、他人が撮影したように、設定変えるとかあまりほめられたもんじゃない。
>>598 別に他人が撮影したなんて一言も言ってないが?
まぁまぁ、もちつけ
煽りに簡単に乗らない
>>599 そんなつもりで言ったなんて言ってません。激オコぷんぷん丸だよ。
>>602 というか、インターネットのどこかから拾ってきた写真だろw
>>594 第三者ですまんが。
俺にはこの写真だけではハイタカの可能性を完全に排除できるように思えないんだが、
できたらオオタカと断定する識別点を教えてくれ。
この写真が撮れる距離で生で見ていたら絶対分かると思うが、写真では自信ないんだな。
>>604 直感ですが、眉斑の太さでオオタカに思います。
身体のバランスから、オスだと思います。
>>604 お前にゃ聞いてねーよ
自信ない奴は黙ってろ
サンコウチョウは雌も囀るの?
>>606 やれやれ、カメラジジイはすぐキレるから困るw
北海道です
カラスよりはひと回り小さい白黒の鳥が近所の木に巣を作り、つがいで子育てしてます
シャチみたいに白黒クッキリしています
ハクセキレイみたいなグレーの色はないです
なんという鳥でしょうか?
セグロセキレイかな?
>>609 余計な想像をせずに与えられた情報からのみ絞り込む
・カラスより一回り小
・樹上に巣を作る
・白黒くっきりシャチみたい
・北海道で繁殖
まさかのミコアイサだな
まさかでもないんじゃない?
体長40cm前後の白黒鳥ならミコアイサ位しか居ないよね。巣も樹洞に作るらしいし。
苫小牧のカササギというセンもあるね
皆様レスありがとうございます
挙がった名前で画像検索したところ、白黒クッキリ具合からカササギではないかと思われます
室蘭なので、苫小牧から近いし…
カラスがいつも巣を狙っていて心配なので、これからもカササギ夫妻を見守りたいと思います
無事に巣立ってほしいなあ
室蘭はカササギの生息地だね
カササギって九州だけかと思ったら北海道にもいるのか…
>>609 北海道のどこよ?
苫小牧あたりならカササギの可能性もあるかと
良く読めよw
(´-`).。oO(名前を知りたかったら、首を上げたり立ち上がるまで待てないのだろうか)
……などと言ったら嫌味な人とか呼ばれるの?
別に嫌味とまでは思わないけど、正直しつこいと思う
2匹しか居ないのにw
>>621 まあ、とにかく、首をあげた写真がでてくるまで、待とうよ。
のんびりと。
何となくだけど、狭山湖の堤防っぽい気がする。
だとすると犯人はあいつだろうな。
お、俺じゃねーよー
629 :
620:2013/06/08(土) 23:38:45.19 ID:???
正体がわかったので、もう結構です。
感じ悪いよね〜
ヤマセミ
どうやって分かったのだろうね。
634 :
620:2013/06/10(月) 19:16:29.13 ID:???
>>633 見た場所の地名とカルガモで検索したら、出てきました。
アヒルとバリケンの雑種だとか。
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 23:48:12.63 ID:cdZVbymu
>>637 成鳥もかわいいけど雛はもっとめんこいね。
>>637 名菓「ひよ子」の最新バージョンかとおもたw
可愛くて書き損ねた。
>>638も言ってるけど、キセキレイと思います。
かわいいけど、目つきがちょっとこわい・・・
可愛すぎるもふもふの鳥が、むーとした目をしているのが良いのだよ
>>637です。回答頂けた方や、感想ありがとうです。
キセキレイなのですね。謎が解けてスッキリしました。
素人衆には分からんかもしれないけど
>>637はヒナではない。ご臨終ま際のキセキレイのメス
>>649 そうなの?
ヒナにしてもなんか弱ってそうだなとは思ってたけど…
ちなみにヒナだともっと色が薄いの?
違う角度の画像があるかどうか・・・・
あとからほかの画像出してきたら、相当嫌味言われそう・・・
幼鳥はこんな黄色くない。嘴の付け根に黄色いひだがないので成鳥
素人衆とか言わなけりゃ尊敬もされように
俺最初から知ってたけど、これキセキレイ成♀ですわー
もちろん俺も知ってたよ
アチャーまた保護しちゃったか
本気で保護するつもりなら野鳥に詳しい獣医にみせれば
>>657 >胸に白地に黒の千鳥格子のような模様
外来種のシマキンパラ(アミハラ)か、どこかから逃げ出したヨーロッパジュウシマツでは?
>>657 嘴の形状がフィンチの類ではないような
腹の模様もわかるといいんだけど
665 :
657です:2013/06/15(土) 10:19:21.05 ID:???
>>662 教えていただいた2種を調べて見ましたが、胸の模様はそれほど細かくはないという感じです。
目の回りは黒いのですが、頬から耳?までに白いラインがあります。尾羽は10センチくらいで茶色いです。
実はこの鳥は家のネズミ取りにかかっていたものです。私は学生なので獣医にみせる金銭的余裕はなく、できれば元気になるまで家でみてあげたいと思っています。
情報小出しでごめんなさい
もっと身体の特料がよく分かる画像はないの?
668 :
657です:2013/06/15(土) 16:19:46.14 ID:???
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 16:30:42.37 ID:XHJ1P3Ed
今日山に行ったらやさしい口笛みたいな声が聞こえてきました
一体なんだったんだろう
これは…
ネットで拾った画像を張る能力はあるのに、何故かググル事すら出来ないとは情けない。
簡単に他人に聞く人に教えてもあまり意味が無い典型だな。
>>669 かなりエスパーだけど、イカルでググってみ
たぶんイカル
>>657 おまえさん、その個体は衰弱とかしてたのか?
かご抜けの可能性もあんだろうけど、幼鳥くさいな
無闇矢鱈に誘拐すんのはやめろな
>>665 しょうがくせいなら、じゅういさんにみてもらうおかねのことは、
おとうさんかおかあさんにそうだんするものですよ。
>>668 羽が荒れてからよくわからんが嘴をみるとスズメ臭い
>>676 餌も自力で食べていますし成鳥ではないでしょうか?
スズメと言われたらそんな気がしてきました!毛が抜けすぎて判別は難しいですが…
届け出必要なんですね。自分の県の条令調べてみます。
アドバイスくださった方ありがとうございました!
鳴き声は?スズメなら鳴き声で分かるだろ。
685 :
669:2013/06/16(日) 18:16:52.23 ID:???
>>657
>>679
グーグルで検索して動画見たらイカルのようでした
ありがとうございました
うわーっ、おっきい人だな
なんかすごい迫力を感じるよねw
イカルの幼鳥がネズミ捕りにかかる経緯がまるで想像できない
イタチは平気だったぞ、臭かったけど
食ったのか
いやっ、気性が荒くて向かってくるから捕まえんのやめた。屁攻めされたの
イタチとハイタッチ!
北海道 サロベツ原地で翼広げた状態で2mぐらいの真っ白いワシかタカを見たのですが何だか分かりますか?
701 :
697:2013/06/28(金) 15:07:32.45 ID:???
近くで作業してた方から話を聞いた所、羽を拾った場所とほぼ同一箇所で、雌キジが轢死してたそうです。
南無・・・
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 17:08:53.91 ID:FtTt4RiQ
柏崎の海沿いといえば、某川の河口近くの公園周辺でキジが繁殖してた。
若鳥が次々と飛んで道路を横断しようとして、車にぶつかりそうになってヒヤヒヤした。
キョウリュウジャーのトリンに似た感じの鳥はいますか?青い綺麗な色です
トリンを検索して笑った。
鳥っていうか龍じゃないのかあれ
シチメンチョウに似てる
>>707ありがとうございます 首の長さと羽の柄が似てましたが画像調べると7割は焼かれてます
もしまた似ているのが見つかったら教えて下さい
ヒクイドリを思い出したけどあまり似てなかったわ
ブレイブな鳥だよ
>>709感謝!顔つきと佇まいが似ていて、見て驚いた
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 03:26:20.60 ID:qHyCxTz7
シメって今の時期山にいないですよね
イカルちゃんだったのかな
かわいい声だったなぁ
汽車を待つ君の横で僕は時計を気にしてる〜♪
はい、イルカですね
アカハラ
キジバト
かな?
最近撮った写真じゃないですよね?
>>714 ありがとうございます。
1月下旬くらいだった気がします。
曖昧で申し訳ないです。
>>715 >>718 画像整理してたら出てきたので質問しました。
アカハラと言うんですね。
見たことない鳥だったのでわかってよかったです。
もう一つのはキジバトかなと思ったのですが、
変なフォルムだったので質問しました。
ありがとうございます。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) 22:40:15.48 ID:G89C7I1g
ツバメ若鳥
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) 07:43:01.26 ID:WWBiAKJW
ありがとうございましたm(_ _)m
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 22:17:36.41 ID:MRtpLzdK
幼鳥じゃね?
スズメだろ
うん、雀だね
首回り、クチバシ、特に鼻が白くなってないので
まだ子供ですね
早朝というか明け方に「トゥケケケケケケ」って鳴き声が聞こえてるんですが何て言う鳥でしょうか
ヒグラシじゃね
>>729 ひぐらしでした
ありがとうございました
思ったよりグロかった
なにこれ…
蝿蛆症(ハエ症)ですか?
寄生バエ?
ハスがキモいのはこういうのの記憶なんだろうなあ
ヒトヒフバエなどによる蝿蛆症
中南米(ブラジル、ボリビア、メキシコ、コスタリカなど)。東アジアや南アジアの亜熱帯、熱帯域でも同様の蝿蛆症があります。
ヒトクイバエなどによる蝿蛆症
東アフリカ、中央アフリカのほか、南アフリカへも分布が拡大しています。
ヒツジバエ、ニクバエ、クロバエによる蝿蛆症
北アフリカ〜地中海沿岸およびロシアなど温帯地域を含むユーラシア大陸内陸部。2004年9月、
モンゴルの首都ウランバートル郊外で日本人がハエによって一瞬のうちに目にウジを産み付けられる症例がありました。
七面鳥って野生化してますか?
>>740 家禽として交配されたものではないので、種としてはれっきとした野鳥です。
野生化なんかしなくても今でも本来の野生は存在します。分布は北米。
森で見つかるのは野生種
スーパーなどで見つかるのはれっきとした家禽です。
飼育下の脱走個体が野生化するのは、原産地(北米)では充分ありえるでしょう。
その他の地域では、野生群を形成できるほどの集団脱走は考えにくいかな。
めちゃくちゃシジュウカラ
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 20:22:46.30 ID:uxDVLqWw
モズ若かな?
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 22:33:41.32 ID:uxDVLqWw
ありあとうおざいましたm( _ _ )m
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 22:34:22.76 ID:uxDVLqWw
訂正
ありがとうございましたm( _ _ )m
トビもタカ科だよ。
写真はトビじゃないけど。
オオタカの子供?
かっけえな
オオタカの若と思う。
タカで調べてもそれらしきものがなかったのでありがたいです。
オオタカの幼鳥だったのですね。
知れてよかったです。
ありがとうございました。
かっけー!
>>751 オオタカの若です。餌が採れてないのかガリガリですね。
>>751 これ自宅の前で撮ったの?
こんな場所にいるなんて凄い。
>>758 自宅近くで撮りました。
すぐ近くの山から飛んでくるところがみえました。
カワラヒワちゃん
760です
ありがとうございました!
拉致ったの?
>>757 巣立ったばかりの若で、えさが採れてないんだろうね
こんなところに落ちてきてるということはあまり望みはなさそう
今の季節、こういうのに他でも遭遇したことがある
保護したが助からなかった
>>763 鳥かごに入れちゃって、これはまずいよね。
ほとんどの鳥は植物食中心のでも、雛には柔らかくて高カロリーの動物性の餌を与えるが、
カワラヒワは例外的に雛も植物性の餌を与える。
まだ嘴が十分強く硬くなっていない雛には、親鳥が植物の種子から胚芽だけ取り出して
与えたりしている。
都会では特に餌の採れる場所と時期が限られるので集団で移動するが、その移動から
取り残された雛は自力で生きていくのが困難になる。
ま、写真を見る限り胸の縦縞は若鳥だけど、嘴の色は親鳥に近くなってるから、外に放して
やるのがよさそうですね。
現地で聞いておけばよかったのに。。
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 02:01:13.70 ID:fJilNWQb
Hypothymis azurea
和名 クロエリヒタキ
ではないかと思います
>>767 その時は夢中で、聞くのを失念していました。
>>768 ありがとうございます!
どうやらこの鳥のようです。
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) 10:46:47.62 ID:/j67orre
________
| |
| / ̄ ̄ ヽ, |
| / ', |
| {0} /¨`ヽ {0}, !
|.l ヽ._.ノ ', |
リ `ー'′ ',|
| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ | /
\ | /
/ ̄ ̄ ヽ,
/ ', / _/\/\/\/|_
\ ノ//, {0} /¨`ヽ {0} ,ミヽ / \ /
\ / く l ヽ._.ノ ', ゝ \ < バーカ >
/ /⌒ リ `ー'′ ' ⌒\ \ / \
(  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/ ̄
` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
| |
−−− ‐ ノ |
/ ノ −−−−
/ ∠_
−− | f\ ノ  ̄`丶.
| | ヽ__ノー─-- 、_ ) − _
. | | / /
| | ,' /
/ / ノ | ,' \
/ / | / \
/_ノ / ,ノ 〈 \
( 〈 ヽ.__ \ \
ヽ._> \__)
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) 22:44:11.39 ID:n0J7PVf7
( ‘ jjj ’ )じぇじぇじぇじぇじぇ
ジュウシマツとは気が付きませんですた。
ありがどがんす。
モズ?
モズでしょう
なるほど!
ありがとうございますm(_ _)m
夜半に蛇みたいに首が長い大型鳥が飛んでいったけどあれはなんだろう
アオサギとか
サギ類は飛翔時には首を折り畳んでしまうので長く見えないんだけどね。
でも、ヘラサギや、ハクチョウ類や、ツルの仲間は首をピンと真っ直ぐ伸ばすので
蛇という感じはしないかな。
カワウあたりか?
トラツグミ
いやイソヒヨドリのメスか?
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 11:51:16.34 ID:l+HG8ndr
イソヒヨ♀
たのしいスレ
可愛い小鳥の質問はいいね
拉致さえなければ良いスレなんだ
名前がわからない人が来るスレだからすだち雛の扱い方を知らなくても当然だと思う。
カワラヒワかな?
調べたらそうっぽいです!
考えたんですがやっぱり飼えそうにないので、明日放そうと思います。
無事に生きてくれるといいのですが、、、
おいおい
豊浜?
オバちゃん?色がちょっとちがうか
>>802 オバシギで検索しましたがそれっぽいですね。
ありがとうございます。
>>804 旭山で飼ってる鳥といえば、ペンギンでしょ。
>>804 旭山動物園に聞いても教えてくれないのかな?
つか旭山動物園のブログ見れば思いっきり載ってるのに。
あまちゃんのオープニングで
岩から飛び立つ2羽の鳥は何ですか?
動物園に行って撮ってきた写真を他人に見せて、これ何ですか?
って、何のために動物園に行ったんだよw
>>810 ウ属sp
たぶんカワウ。ウミウの可能性もあるけど、もちろん映像で判別は不能。
>>811 ウミウの可能性は低い。否定はできないけどね。
>>814 えっ何で?
あんな場所にいるカワウってあんまり見たことないけど、三陸ではカワウなの?
>>815 東日本ではウミウはかなり丹念に探さないとお目にかかれないんじゃない?
>>816 そうだけど・・・ウミウの捕獲場は日立だけなんじゃ
居ないと言ってる訳じゃないだろう。
数が少ないからなかなか見られない。カワウのほうが可能性が高いと言ってるんじゃないの?
判ってますよ。捕獲場だってオトリのウミウを繋いどかないと本物は寄って来ない
最近だと大磯で一羽見たくらいだし、ついでに言えばクロサギも少ない
・・・でも両方とも少ないながらも東日本にも居ます(キリッw
>>819 いないなんて誰も言ってないって。
ウミウは少ないから、あまちゃんのオープニングの映像では、特定はできないながらも
ウミウよりカワウの可能性が高いと言ってるだけじゃないの?
>>820 ああいう場所でもカワウが多いと思ってるなら一度船借りて見てくるといい
どっちでもいいんじゃない?
八戸南部の種差海岸の岩場で見たときはカワウだった。
久慈北部の侍浜の岩場ではカワウ、ウミウ両方見た。
但し、それぞれ一度しか行っていないし。30倍スコープで識別できる範囲でしかない。
遠いのは同定は不能でした。
小袖海岸は行ったことありませんが。
銚子にヒメウがいたのを思い出した・・だから何・・・なんでもありません
>>820 なにか言ってそうで、実は何も主張していない発言乙
粘着がいるな
面倒くさいからウミウで良いよ、はい終了
鳴き声スレにも粘着がいてさ
季節なのかね まあ今週限りか
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 11:07:44.42 ID:bgkTnzkd
竹やぶから二匹、ウズラみたいな外見で尾羽根がほんのり赤い鳥が出てきて歩いてました。
あまり警戒心がないみたいで、車で近づいでも避けることもなく、しばらくしてまた竹やぶに
二匹いっしょに歩いて帰って行きました。
なんでしょう? やっぱりウズラ?
なんだてめぇチョットコイや!
行ってみたらキビタキだった
チョットコーイ チョットコーイ チョットコーイ
キビタキならラッキー
俺のフィールドではたいていガビチョウw
829は827が反応ないから言ってるんだよね
ちょっと来いって鳴くのがコジュケイ、キビタキ、ガビチョウという話の流れだろ
イソヒヨの♀
オス若に訂正
>>835 イソヒヨドリ
どんなとこで見かけたの?
有難うございます。前見た時はだいぶ青かったんで
同じ鳥には見えなかった。
>>838 海岸沿いの崖。
イソヒヨの朝は早い。
最近、am4:00ごろには、軒先でさえずって俺を起こそうとする。
綺麗な声だから、不思議と腹が立たない。
スレ救出
test
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 19:45:57.20 ID:osX2kqaD
YACHOO! 早期復活希望。
>>845-846 帰宅しました。Bはハチクマですか。
初めて見ました。ありがとうございました。
楽しいスレ
いつもありがとう
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 12:09:04.35 ID:6rqwt1BT
ホーホー、フォッフォフォーって鳴く鳥教えて下さい。一定のリズムで鳴いてます
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 16:36:03.87 ID:6rqwt1BT
ありがとう!10年以上疑問だったのがやっと解決した
ふつうに電線の上で鳴いてないか?
ミサゴでしょう。
何かと話題のオスプレイ。
おおー
英語名でオスプレイか。サンクス
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 00:44:49.29 ID:iXUBWFkR
聞いてみたらキジバトでした。見たことあったわ可愛い鳩ね☆
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 16:24:19.06 ID:iXUBWFkR
ピーヒョロロロロロロロロ ピーヒョロロロロロロロロて鳴くのは?
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 19:02:19.54 ID:iXUBWFkR
ありがと
そこで聞いても誰も教えてくれんかったよ
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 21:56:21.18 ID:Oi4MwXwr
何でも質問してよー
どんどん答えるよー
俺以外のすごい人たちがー
>>862 速攻で答えた人がいたみたいだけどねw
764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/08(日) 12:16:41.40 ID:GpOA8EmD
フルッフルー、フォッ♪フォフォー
今鳴いてるんだけどわかる人いる?
765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/08(日) 13:08:03.83 ID:???
まさかのデデ?
でも
>>637 の写真がキセキレイとか言ってるスレだから、
あんまし期待すんなよ
でも、
>>637 は拾い物の写真使った只の釣り師だし
>>865 しかも拾った写真の鳥は何?って聞いたら釣り師にされる偏屈なスレだしなw
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:10:16.92 ID:x3NM1mQD
デデって何よw
てか晒さないでよ恥ずかちぃ//
拾った場所から分かるだろうに、
>>866 みたいなこと書きたくてしょうがない坊やなんだろ
>>868 人にものを聞く態度がちょっとアレだったものねw
764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/08(日) 12:16:41.40 ID:GpOA8EmD
フルッフルー、フォッ♪フォフォー
今鳴いてるんだけどわかる人いる?
765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/08(日) 13:08:03.83 ID:???
まさかのデデ?
766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/08(日) 14:56:05.24 ID:GpOA8EmD
え?
フルッフルー、フォッ♪フォフォーフルッフルー、フォッ♪フォフォーだぞ
はよ
771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/10(火) 01:32:04.76 ID:???
キジバト?
変わった名前の鳥だなw
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 12:16:02.57 ID:x3NM1mQD
はよ知りたかったんや。すまんのぉ( ´,。ゝ`)
875>>
サシバの若かと。
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 01:49:28.19 ID:Dz/JR1No
そのままペンにしちまえ
トビの翅にボールペンの軸を組み込んでみたことがある
軽くて書き難かったw
恐らく頭脳比較は
人間>カラス>>>犬>日本猿>>>>>>>>>>>>>ネコ>ネズミ
カラスはイヌやニホンザルと違って自分で工夫し進歩する
遊びや食に関して人間に近い
>>882 スレチだけど
コンラート・ローレンツは
犬と猫は同等か猫のほうが頭脳がいいと言ってましたけど
それから、オームも頭がいいみたいですね
俺が大昔飼ってたオオバタンも、独創的な遊びしてました
カラスがオオタカにちょっかい出して食われてる件
頭が良いを定義してから議論するように
>>880-881 ペンは使い難そうなのでちょっと・・・
現場用ヘルメットにでも付けますか。
これはキジ鳩ですか?
http://i.imgur.com/H7XkLp5.jpg 街中でもない普通の住宅街にある自分家の前にいました
正面から歩いて近付いていったらすごく近くまで来てようやく気付いたように歩いて離れて行きました
そのまま並行して歩いていったら家の裏の小さい公園に恐る恐る入りました
目が見えてないんですかねぇ
>>888 カモメ類の若だな
夜に徘徊するのは変な行動だねえ
おっしゃる通りどこか悪いのかな
ありがとうございます
ウミネコ幼鳥ググったら似てますね
ここらへんでは昼でもこんな大きな鳥は見かけないんですよ
雀かカラスしかいないです
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 07:49:04.97 ID:E4HAe4hJ
お気に入りサイトの総合管理ソフトのお知らせです。
登録したサイトの更新チェックと自動スナップショットの保存。
(スナップショットは、履歴で複数を持つことが可能!)
ブラウザのキャッシュやお気に入りからも登録可能。
まとめサイトやブログなどを永久保存!
詳しくは、MyFavorites Collection で検索!
(基本的な操作の動画も公開中!)
>>894 ありがとうございます。エナガ系ですか。
関東なので、ふつうのエナガぽいですね、
このようなやり取りが大好きですwww
Birder 10月号に千葉県北西部で顔が白いエナガが目撃されているって書いてある。
イソヒヨドリ♀
送信してしまった。美人さんだね。
本当だ。ありがとうございます。
オスもよく見かけるのですが、鳴き声はどちらも綺麗ですね。
>>893が本当に千葉のあたりで撮影されたエナガだったら情報提供したほうがいいかもしれないな
俺も千葉北西部だけど見た事無いな
俺も千葉北西部だけど頭の白いセキレイなら見た。
あと7月のはじめに利根川走ってる時に
ホオジロか何か分からないけど
かなり白い鳥を見たけど、確認する前に逃げられた。
本州の眉斑の無いエナガ、北海道の眉斑の有るエナガ
京大で形態比較とかしてたけどなんも結論は出てないし
既に山階にも標本もあるし今更何処に情報提供すんだよ
亜種だし飛べるしビミョーかと
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 22:41:27.77 ID:US8ctj35
すみません、質問させてください。
先日、京都駅のまん前に小鳥が腰を抜かしたようなポーズで落ちてました。
拾って、動物園にでももっていこうかと話しながらで歩いているうち
手の中でバタバタしだしたので、放したら飛んでったのですが
その小鳥の名前が知りたいです。
最大の特徴は、くちばしの根元に立派なヒゲが結構な本数はえてる。
大きさや体つきはスズメぐらいで、離れたところから見たら
スズメ?にしちゃなんか地味?ってな印象。でも尾羽はスズメより長い
体が灰色、頭が薄茶色みたいな曖昧な色で地味。
小鳥 ヒゲで検索したんですがどうもピンとくるのがなくて…
よろしくおねがいします。
>>910 コサメビタキとかエゾビタキでイメージ検索してみてくれ
>>911>>912 どうもありがとうございます。
名前挙がった中ではコサメビタキが一番近いような気がしますが
ただ、翼の縞模様は無かったような…あと、頭と体の色が別々なんです。
同じトーンで頭は茶色っぽく体は灰色っぽい。
でも、画像で見るから感じが違うのかもしれません。
ヒゲがあるのがヒタキかムシクイどっちかなら、コサメビタキだと思います。
>>913 ヒゲって嘴の根元の短い毛ですよね。
結構どの鳥にもありますので、残念ですが全然手がかりにはなりません。
コサメビタキの特徴は目がクリっと大きくて、頭が異様にデカイw
羽の縞模様は、今の渡りの時期は子育て終わって、長距離を飛び続けて擦り減って
目立たなくなっているものもあります。
擦り減った翼を見ると、「これから更に南へ行くのか。ガンバレよ!」と励ましたくなりますね。
糞重いロダに糞でかい画像でDL途中で止まって見られない
919 :
913:2013/09/21(土) 05:32:35.45 ID:???
>>914 ありがとうございます。
おっしゃるとおり嘴の根元の短い毛のことです>ヒゲ
結構あるんですか。でもその小鳥のヒゲは長めでボーボーで
哺乳類かよ!と吹き出してしまったほどでした。
目はどっちかというと怖い感じで頭も別に大きいと思わなかったので
違う鳥なのかな…
あれこれ検索してたら、これだと思えるツイッターの目撃話があった
んですが、そこでも結局何の鳥かわからずじまいで残念です。
>>910 尾羽がスズメより長いってことで、ムシクイ類の仲間のウグイスじゃね?
エゾムシクイ?
>>921 「大きさがスズメぐらい」を信用するなら、エゾムシクイはない。
素人の大きさほど当てにならないものはない。
多分違うだろうけど色合いとヒゲで真っ先にモズが浮かんだ
大きさは素人だと当てにならないのを考慮した。
ああ。そうとう長い。
928 :
914:2013/09/22(日) 02:31:03.51 ID:???
>>928 じゃあ、ヒタキやムシクイと限定する根拠はないわけだね。
案外、スズメの幼鳥、若鳥だったのでは?
ウグイスに一票
931 :
928:2013/09/22(日) 17:30:06.56 ID:???
>>929 私は、ヒゲを同定の根拠にすることを否定してるだけですから、「じゃあ」と
いわれても、知らんがなw
スズメじゃないがスズメぐらいの大きさ、って言ったのは質問者ご本人ですし、
それに対して、素人の大きさの判定は信用できないとか、スズメだろうとか
言っちゃったら質疑応答が成立しないよ。
>>930 薮の鳥ウグイスが京都駅前で弱っている可能性があるか?どうなんだろう?
そういう意味では広義のヒタキ(ヒタキ上科=ヒタキ科&ツグミ科)は可能性が
高いけれど、広すぎるよね。
ハクセキレイの幼鳥だったら笑える
見つけたのがこの前の台風が過ぎた後なら、ウグイスもありえるんじゃないか?
ってことで、カヤクグリに一票
>>933 ならば、クロジのメスとかもありうるな。
小鳥さんが
古都京都で
事切れた。
ちょっと、おさらい
ひげを除いた特徴
大きさや体つきはスズメぐらい
スズメ?にしちゃなんか地味?
尾羽はスズメより長い
体が灰色
頭が薄茶色
曖昧な色で地味
コサメビタキが近いような気が
翼の縞模様は無かったような
頭と体の色が別々なんです。
同じトーンで頭は茶色っぽく体は灰色っぽい
目はどっちかというと怖い感じ
頭も別に大きいと思わなかった
本人ではありません
あしからず m(_ _)m
古都だし木幡池あたりならホオアカに化けた狸に3ペリカ
もう何でもありだな
画像無くてすいませんが質問です。
埼玉西部の工業団地内の建物側面に空いた穴に住み着いている猛禽類でハトより一回り大きい位の体格。
カラス等が巣に接近すると「ピピピピピ!」と、甲高い声で鳴きます。
普段はそれより低い鳴き声でぴ〜ぴ〜ぴ〜みたいな感じで鳴いてます。
飛び方は鷲みたいなゆったりした羽ばきではなく、小刻みにせわしなく羽ばたくなんだか危なっかしい感
じの飛び方です。
ツミかなぁと思ったんですが、ユーチューブで鳴き声聞くとやや違うような・・・。
オジロワシ幼鳥じゃないのか?
ハヤブサじゃないか?
遠目に見てスズメかなと思ったのですが、
尾がやや長くピンとしている上に、頭もやや大きく丸みを帯びている感じがしました。
そこで双眼鏡をとってみると、明らかに違う鳥がアンテナの上に垂直立ちをしていました。
目は黒で、短いくちばしも黒。過眼線は走っていなかったか目立たない感じでした。
絵図鑑をめくってみてキビタキ♀かなと思ったのですが、ネットで実物を見ると尾は短いし色合いも薄い。
明らかにこのあたりで(京都市内住宅街)は普段目にしない鳥です。
>>948 垂直立ちならサメビタキ属三兄弟(エゾ、サメ、コサメ)とかサンショウクイとか…
>>944 これだけ紙幅を割いて説明してるのに色彩についての記述がない
余程印象に残らない地味な色合いだったのか
>>951 色合いの記述がなくても、「建造物の穴に住んでいて」で、
ツミなどのハイタカ属は除外、ハヤブサやチゴハヤブサも除外されますから
普通にチョウゲンボウかと思われますが。
そして「せわしない羽ばたき」でしっかり裏付け。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 00:04:50.60 ID:pkxTW3Es
モズ
>>953 一般的に鳥見の初心者であれば色合いに言及するでしょうにw
もしあなたが言うように行動傾向と生息環境の説明で十分同定できるはずと質問者が判断したのであれば
とても鳥見の初心者とは思えませんw
>>956 いや?初心者だからこそ色合いが重要な同定のポイントになると思わなかったのでは?
前の長々と議論された人も、やたらにヒゲに拘ってるのに、その他の情報が不明。
どういう情報を提示すればいいか、まずどこを見るべきかというのが、なかなか分からないのが初心者でしょう。
幸いにして今回は、結構同定しやすい情報が揃っていたわけです。
猛禽は初心者からすればみんな同じような見た目、色に感じるんちゃう?
間近で見たのでないと
そもそもよく色がわからなかったりする。w
夕陽の中、半逆光でハヤブサが止まっているのを遠くから見て、色合いからチョウゲンボウかと思ったことがあるよ。
近づいていってハヤブサだと分かった。
961 :
954:2013/09/25(水) 02:01:36.95 ID:pkxTW3Es
逆光で肉眼ではシルエットのみ。色合いさえ確認できない状態でした。
同じ事を言ってすみません。
ウソをついても仕方ないですが本当に初心者ですがここで質問したらダメなんでしょうか?
んや君の事を言っているわけではないと思うよ
あと答えは
>>955が書いてる
初心者は大抵スズメが基準になっているけど
そもそもスズメの大きさ、色合い、模様を誤認している事が多いよね。
>>946>>950 鳴き声が入ってる動画は見つけられませんでしたが、棲息場所とかが一致してるみたいなので
正解だと思います。ありがとうございました。
>>951 遠目(巣がほぼビル4階くらいの位置)でしか見えなくて体色が漠然と腹部白、それ以外茶色
っぽいかなとしかわからず、それじゃ参考にならないかな、と思いまして。
>>964 ホバリングと言うか風に載って羽の向きだけ調整して一箇所で静止してる飛び方をしてるのを
たまに見ます。
カラスがよくそうやっての飛んでるのを見るのでもしかするとその真似してるのかもしれない
です。
渡りをしない個体みたいなのでこれからも見守っていきたいと思います。
教えて頂きありがとうございました。
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 18:46:23.41 ID:pkxTW3Es
>>958 自分が初心者だった頃を思うと猛禽どころか
スズメ、カラス、ツバメ、ハト以外は
全部一緒にしか見えなかったよw
俺もだ。
自分も。おまけにカラ類の声が全部同じに聞こえた
小さな鳥はどうせスズメだろうそう思っていた時期がありました
セキレイという名前は知っていたし、姿も見たことはあったけど
俺の車の進路を妨害するあの白黒いのがそれだとは知らなかったなー
>>968 俺なんか、それ以外の鳥は見えてなかったぞ。
知らないものは無意識のうちに見てないんだ。
>>973 世間の人々10人中9人はそんなもんだろう。
100人中97人かも。
この
>>966さんは対象の野鳥に興味を抱き行動を観察してるんだから
全く無自覚で野鳥をチラ見している初心者とは同列には語れないでしょう
自分は田舎なので小学生の頃にカワラヒワ、スズメ、ホオジロ
ツグミ、メジロ、ヤマドリ、キジ、ウズラ、コウライキジ
なんかを飼育してたりしていて中学に成ると興味も失せたが
それでも多少は知ってるつもりだったが600種も居るとは知らんかった
>>977 マガモの♂、♀ですね。♂はまだエクリプス羽です。
>>978 ありがとうございます。
説明不足でしたが同じ個体でしたので、オスということですね。
昨年はここにはマガモはいなかったのでどんな種類が来るか楽しみです。
ワロタ
マガオでマガモ?
くちばしの色が違いそうですね。緑が見えているからコガモ?