2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 21:54:42.61 ID:h7ChcUSy
>>1乙
ツバメの新番い、相変わらオスの警戒心が強いな。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 05:53:27.20 ID:U5hbvIv7
昨日からつばめが玄関の軒下に巣を作り始めたんだけど
巣の材料が壁にくっつかずに半分くらい下に落っこちてるんだ。
大丈夫かな?
うちの軒先の雛たち、昨日巣立ったよ
カラスにやられやすい場所だから、どうなるか心配だったわ
今日巣を覗いたら、ヒナが一羽だけお尻を向けてモゾモゾしだした
これはっ!と期待して見つめていたら、お尻の割れ目から白い物体が出てきてポタっと落ちた
その後しばらくモゾモゾしていたが、可愛いのなんの!
みんなにツバメのヒナがうんちするの見ちゃったよ、と自慢したい
最近、メスが孵化に専念しているので、オスが相手にしてもらえないのが
面白くないのか、あれだけ近くで警戒していたオスが巣の近くに見えなく
なってる。。。前の籠巣の番いはそんな事なかったのに。。。
今日5羽のうち4羽巣立ったが夕方に帰ってきた 天気悪いからかな
飛べないツバメがさびしそうに鳴いてた
この前教育でやってたツバメの番組よかった
初めて飛んだとき屋根に頭ぶつけたのがかわいかった
そう言えば、毎年この時期はツバメの住宅になっている民家のニュースを
NHKでやってた気がするが、今年はまだ見てないな。
うちにもツバメがきた。
こんなの初めてだから、どうしていいのかわからないけど、とりあえず
見守ってみたい。糞掃除するぞ〜。
>>10 このスレで教えてもらって見たわー
トタンの雨樋?みたいなやつにガンッ!!ってぶつかってたねw
ツバメがたくさん飛び回ってる@藤沢市
20羽ぐらいいるんじゃないか
1羽だけ飛べないツバメがいるんだが、左の翼が生えてない
骨が丸見えになってるorz
放射線の影響下か、生後8日ほどでいちど巣から落ちた後遺症だと思う
どうしてやればいいだ・・
うちは最初の子育て一羽しか育たなかった。
同じ車庫の中の違う場所に巣を作って、今二度目の抱卵中。
同じつがいかどうかわからない。
うぅーん・・・今回はメスが長く巣から離れないな…卵は大丈夫だろうか。
カラスは殆ど来なくなったから、巣が落とされる事は無いだろうけど。
自分の予想では、来週の中ごろの孵化と見ているんだけど。
子ツバメが二羽ぴったりくっついて何やらおしゃべりしてた
仲のいい兄弟で微笑ましい
うちの近所でも巣立ったばかりの兄弟がおしゃべりしてたよ。
そのそばでは別の子が羽をパタパタさせて親鳥から餌をもらっていた。
朝からいいものを見れたわ。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 08:04:29.41 ID:Xp3xsUad
今日巣立ちしたよ。去年は二組とも蛇にやられちゃって雛を桜の木の下に埋葬した。
今年は五羽全員旅立ちそうだ。木酢液で蛇が来ないようにした効果はあったかな。
この子たちが来年また来るのかな?
帰巣の可能性は高いと思うよ。うちの最初の番いは2、3年前から巣
を作り掛けては使わず、今年初使用だったから。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 19:28:09.98 ID:hNh2s+xM
そうなんだ。帰ってきてほしいな。しかし巣立ちしても一週間くらいは家の周りうろちょろして夜は巣で寝ると思ってたのに
巣立ちの初日からもう帰って来なくなってしまった寂しいぞ
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 07:23:44.49 ID:5uP/fzUJ
今年は台風来るの早いね
>>23 来るよ
ツバメってその家の人の様子も見てて観察してるっていう位、頭いいから多分覚えてるよ
うちにも巣立った兄弟団体が毎年眺めに来てるよ
28 :
17:2012/06/21(木) 08:32:19.13 ID:???
飛べなかった一羽ですが翼が再生し1週間遅れで飛べるようになりました!
落ちてもいいように巣の下に布団敷いたりして多分10回くらいは掴んで巣に戻す作業をしたと思います
よかったネ
生き残って来年来るといいね
>>25 帰ってくる場合もあるよ。俺のとこは6羽とも帰ってきて、10日ぐらいで
いなくなったから。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 15:24:04.17 ID:6j3cZVfm
チェルノブイリのツバメは顔におできみたいなのあったり大変そう。
福島のツバメは…
32 :
平和堂は鳩のマーク:2012/06/21(木) 21:52:32.86 ID:KzrL/CnN
つばめの巣を取り除く作業しよった…雛は一羽死んだあと一羽は衰弱してる、残りの2羽は行方不明になった、巣立ちまで待ってやればいいのに関西にある平和堂というスーパーの駐輪場でのこと、客が糞が汚ないと店にクレームで作業に至りましたってどうよ?
>>32 知事の許可無く卵や雛のある巣を破壊したら鳥獣保護法違反、1年以下の懲役または100万円以下の罰金だ。
警察に通報してやれ。
>>17 よかったね
巣に戻すの大変だったろうから報われたね
平和堂ではもう買い物しない
3日前の朝から家の玄関の上にツバメが巣作りをはじめた。
巣作りは歓迎なんだけど余りにも泥を落とすので、その日のうちに巣の下に泥&糞よけの板を設置した。
そしたら次の日からツバメが来なくなった/(^へ^)\
ちょっと楽しみだったのに残念、もう来ないかな?
>>35 既に形が完成してるのなら、乾かすためにしばらく来ない事はあるけど、
明らかに作りかけで居なくなったのなら止めたのかも?
カラスが羽ばたけないような天井スレスレに作っても、その取り付けた台を足場にして襲われる可能性もあるから。
糞よけ板は嫌われるよね。
抱卵始めてから、できれば雛が孵ってから、
カラスがとまれないようなのを付けるといいよ。
38 :
35:2012/06/22(金) 11:17:07.42 ID:???
>>36-37 まだ作り始めたばかりだから全然巣の形になってないので、どっか他に移ってしまったみたいですね、残念
板はもう撤去したのでまた次に来たら見守りたいと思います
ありがとうございました。
39 :
35:2012/06/22(金) 12:13:27.52 ID:???
ちなみに質問なんですが、去って行ったツバメが帰ってこないとして別のツバメが巣作りを検討した場合、
残された作りかけの巣は撤去しておいた方がいいのでしょうか?
ツバメは他のツバメの巣を活用したり、または逆に嫌ったりする習性はありますか?
基本的に再利用はする
ただ古い巣は脆いので自分だったら壊すかな
今回の場合はよけいなものを撤去して様子見がいい
うちの巣立った雛たち、裏の家の玄関で寝てるようだ
4羽並んで寝てるw
ツバメが寝てるのかわいいよね
コッソリ見るのが楽しい
ようやく巣づくり始めたのに…
最近姿見せないと思ってたら…
片方、巣の下で死んでた…orz
44 :
35:2012/06/23(土) 10:07:36.83 ID:???
>>40 撤去して様子をみてみます、ありがとうございました
JR千葉駅構内、人混みの間を縫って二組ほどがびゅんびゅん飛び回ってる
ああいうところに巣構える子たちはやっぱ人怖がらないねえ
>>45 駅を出て左の線路をくぐる通路で毎年子育てするよね。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 20:22:53.13 ID:MqML05+6
追浜銀座がつばくろ銀座になっててワロタw
電球のしゃぶしゃぶ鍋みたいな傘が丁度いいみたい。
駅のデッキの電灯に集まる虫をせっせと運んでるのにみとれて信号一回スルーしたらば、トイ面の交番の巡査が『?』てかおしてたんだが、ツバメ見てたのが解ったらしくて会釈してくれた。
17日にヒナが5羽産まれて親鳥達が一生懸命お世話してたんだが、
今日の早朝、カラスに襲われたらしい。ホント悲しい。泣いた。
これから再度抱卵する可能性ってあるかな?
>>49 巣が残っていて雛が無事なら可能性はあるよ。うちも巣落とされて籠巣に変
えたけど無事巣立ったし。
…えっと、ご報告。2、3日遅れましたが、今朝、ガレージで卵の殻を発見
。本年2組目のご夫婦の雛が生まれたようです!!
>>50 ありがとう。巣は少し壊されているだけて使えそうなんだけど
ヒナ達はもう……なので無理かもしれないな・・・。
ホント残念だったけど少しの間だけでも
可愛いツバメ一家を観察することができてホントよかったよ。
50さんの家のツバメ、無事に全員大人になれるといいよね!
先週半ばに4羽すべて巣立ったが、昨日までは巣に戻って
寝ていたが、今日帰ってこない。いつもなら最大2週間はいて
親鳥を困らせるのに・・・・・
というより、親鳥共々近所からすべてツバメがいなくなった、何故?
他の所も同じ、台風が来て気温が下がったりしたから、南方への
渡りの季節と勘違いしたかな?もしかすると河川の集団塒に移動
したかな・・・いつもと違って寂しいな。
巣立ちの前日には1mちょっとのアオダイショウが天井を這って
巣にいた子を狙っていて、大騒ぎだったが全部巣立って良かったけど・・・
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:44:43.02 ID:ry7fwBum
>>45 扉枠上の巣が壊れてたな。台風のせいか?
ひなが何羽もいたけどどうなったかしらん?
浄水場でツバメの大量死って事件の詳細はでてなかったのか
あまり大きなニュースにならなかったのかな
話が出てると思ってきてみたんだけど
>>56 昨年あったニュース
ちょっと記事さがしてくるわ
去年の話かよ、それなら前スレあたりで出てたわ
去年もあったようだね 今回また同じ様なことが起こった
それって去年じゃネエかよっていわれてるとおもってたら
やはりそうだったか
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 23:36:48.83 ID:vg/A/mgO
>>62 ありがとう、またそこか
ダムの放水か何かでコロニーの巣が流されたんじゃないの?
ピーチク パーチク なお人がいるんだね
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 10:37:18.25 ID:zJWMNl/A
普通に考えて
巣作りようの泥に丁度良くて
やって来たは良いが、羽を取られて・・
って感じじゃね。
66 :
名無し:2012/06/26(火) 11:18:37.85 ID:GBWLNm1O
2回目の抱卵期待したが近所の空き家の車庫に巣をつくったようだ
初書き込みっす
今年からエアコンのダクトの上に巣を作って、六匹も産んだw
糞沢山するが、凄く可愛いなイワツバメ
もうすぐ巣立つから、なんか寂しいわ
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:55:12.13 ID:RZc5yOyW
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:23:53.67 ID:aiQ04VjR
>>49 ウチも去年雛がいなくなったのでカラスの仕業かと思っていましたが、真犯人はアオダイショウでした。
まさか、街中の住宅地にヘビがいるなんて思ってもみなかった
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 03:39:56.40 ID:lAxZG/3A
>>70 ネズミさえいれば結構な確率でいるよ
スズメも巣を作り易い住宅地なら尚更
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 15:59:58.45 ID:AEu3+zU0
ご報告。2組めの番いの雛、4羽確認!今回の母親さんは余程、雛が心配な
のか、中々、巣を離れようとせず、父親さんがせっせと餌運びに専念してい
るようです。
雛がこんな夜中まで時々鳴いてる
親が来てないのかな?と思ったけどちゃんと両親来て折り重なって寝てる
まさか重いよーって鳴いてるんじゃないだろな
うはー可愛い
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 23:17:28.72 ID:ehaDS47p
隣のアパートの駐車場蛍光灯の上の巣から、雛たちが本日巣立ちして
日中は飛ぶ練習し、晩は巣に戻りました。
と思ったら、雛の一匹が、バイクのミラーにとまって
不安定な足元と風で揺れながら寝ています。
親鳥+成鳥1羽が近くの高い所で見守っていますが、
落ちないか、寒さで衰弱しないか、ネコやヘビ、
明け方にカラスにやられないか心配で心配で・・・。
何かあったら警戒声で鳴いてくれよおー!!
>猫に喰われる
それも自然のうちです
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 21:43:42.63 ID:yf2jHW1n
昨日から巣作りが始まりました。
去年もこの位の時期だったかな?
何組か我が家に来ているが、昨年の巣は今のところ使わない感じです。
今年は来なかったが今朝早朝からオスがすぐ前の電線で
メスを呼び寄せる呪文を唄い出した頼むからやめてくれ
心配事が増える(´・ω・`)
とうとう雛が羽ばたきの練習し始めた。我が家から2組目の巣立ちも
もうすぐだな。つーか、前回の籠巣を巣立った6羽が朝、偶に籠に戻
って来るようになったし、家の上空を飛び回ってうれしい!!
>>74 うわあ可愛い
雛は本当に無邪気な顔をしてるね。
道の駅にあるトイレにいた。
物凄く人なれしていて1m以内にトイレ利用者が近づいても全く気にせず。
写真撮りたかったけどさすがにトイレでは憚られるな
83 :
74:2012/07/08(日) 23:40:49.18 ID:???
巣立ちの儀式だね。
見守り乙
ヘビが巣の所に来ていたので、ヘビを殺してしまった。
雛は全羽、大丈夫だった。
アオダイショウはネズミを食べれくれるヘビだから
出来れば殺さないで欲しいな〜。
巣の周りにガムテープを張りまくると
ツルツル滑ってヘビが近寄れなくなるよ。
調べてみたらアオダイショウじゃなくて、マムシだったみたい……
家の前が小学生の通学路だし、殺してもよかったかなと、今ではおもっている。
ガムテープためしてみます!
ほうきで叩き落として、その後、落ちたのを地面でほうきでめちゃくちゃ叩いたら死んでいた。
蛇は数キロ先に捨てに行っても次の日には戻ってきて食ってるよ
甘く見ないほうがいい
蛇を食っちまおう
マムシだったら酒に漬けておこう
じつはアオダイショウの子供だったんじゃね?長さどのくらいだった?
二組目の雛、無事に巣立ちました…なんか、寂しくなるなぁ。。。と、思った
ら、野鳩+スズメ群が戻って来た。
もう二組目が巣立ったのか〜
うちは、現在抱卵中@牛タンの国
去年とほぼ同じ日付で巣作りから抱卵まで進んでるから
あと5日ぐらいで孵化かな
こちらはあと数日で巣立ちの見込み@鹿と大仏の国
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 13:39:08.95 ID:ieQVUGL5
長原駅改札の5つぶ無事巣立ちました。
駅利用者のアイドルでした
長原駅って東京都大阪にあるね。
まだ頭に少し産毛が残っているけど、巣の中で羽根をバタバタさせ始めているから、もうそろそろ飛行訓練を始めそう
かつての繁殖場所、商店街はさびれてるからダメ。
大型店やコンビニは客からのクレーム恐れて、巣削除しまくり!!
営巣が盛んな道の駅、繁殖場所として協力を願うか、
これから新設される道の駅に設計時点から、燕の受け入れを頼む事がいいと思う。
かわいらC
みたいけどみれない
なかなか、飛び立たない。
一度曲がらないと外に出れない所に、巣があるからかもしれない。
暑いから雛が首を垂らしてゼーハー言ってる
頑張れ
うちの玄関のツバメの巣月曜日に孵化したみたいで、卵のカラが3ケ落ちてた。それから毎晩親ツバメが巣の縁につかまって帰ってきたのに、何故か今夜は帰ってないようだ。
ツバメの赤ちゃんて夜は何も食べなくて大丈夫なの?親ツバメは側で見守らなくても心配じゃないのだろうか?
明日無事帰ってくることを祈る。
>>108 ツバメの雛は夜は食べないよ。
地域によって違いもあると思うけど、こっちだと大体19時までに給餌は終わって、
朝4:30から翌朝の給餌が始まる。
また、雛が小さい頃は母ツバメが温めて一緒に寝るが、ちょっと大きくなると
別のところで寝ることもある(近くで見守ってると思うけど・・・)。
小屋の所に巣があるのだが、一昨日小屋から物を出した時に、巣立ち前の雛が驚いて飛び立ってしまった。
で、一昨日、昨日と、雛が巣に帰ってこないのだけど、大丈夫だろうか?
飛べたんなら、大丈夫だと思うよ
大人のツバメたちといっしょにいるんじゃないかな?
また夜だけひょっこり戻って来るかもしれない
巣立ってからも夜には寝るためだけに戻ってきてるが、それももう8日め。
まだ集団のねぐらにいかないみたい。最長でいつまで戻ってきたりするのかな?
>>109 レスdクスです
安心しました〜夜は食べないんですね
お言葉通り、翌朝親ツバメが来てくれました
また昨日あたりから、雛が小さな声で鳴き始めました(産毛の頭を少し出すようになりました、急に糞もバリバリ落ちてます)
急に寒くなり心配でしたが、余程のことがない限り見放すことはないんですよね
安心しました、ありがとうございます
無事巣立ちできるようにそっと見守りたいと思います
空き家の車庫に雛うまれたようだ 泣き声きこえた
>>115 うわー大きくなって・・・
可愛いなー
1羽だけだと寂しいね。
>>117 書きに来たら既にw
ちっちゃくてかわええ
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 12:21:45.95 ID:OMb7vwzI
わぁーい、最近、全然帰ってこなかった2組目の巣立った子が1匹巣に立ち
寄り、数匹が上空を旋回してた。
2組目の子が昨日ようやく孵化した。
1組目は一個卵落としてたり二匹しか生まれなかったりしたから今度は沢山生まれるといいな。
>>106 赤ちゃん、スヤスヤ眠ったりして…
かわええのぅかわええのぅ。
ママン優しい目で世話しててかわいいし凄い賢いな。
産毛がかわゆす (*´∀`*)
夏休みでもあることだし、
>>106は是非とも親子で追っかけて欲しい
夜家に帰ると、ツバメの巣があるポーチ(高い場所)の前の低い門柱の上にくねくねした黒い塊が!
アオダイショウ(orシマヘビ?)がいたー(((;゚д゚)))
ツバメの巣があるポーチはツルツルした壁続きで屋根もないし、少し離れてるから、伝い登ってはこれないですよね?
前の方のレスでヘビは殺さないであげてと言っていたから、親がゴキブリ用殺虫剤かけて殺そうとしたけど、止めさせました
でもあんな長いヘビ初めて見た…orz
長い棒で突いたら、以外に固くて筋肉の塊で波打って逃げてった
雛がピーピー鳴くから、また来そうで心配ですw
何かいい撃退方法ありますでしょうか?
長いヘビと言っても1m〜1.5mくらいです。太さは大人の親指くらいで細めで黒いシマ模様でした。
狙われてるね蛇の嗅覚なめないほうがいい、凄い遠くに放っても戻ってくるらしい。
できれば生け取って離れた川べりにでも放すのがいいけど。殺さないほうがいいよ祟り的に・・・
>>127 木酢液を固形にしたものを大量に蒔いておくと効果あるというのをどこかで読んだ気もする。
ダーウィンが来たで、ツバメの回があったみたいだけど、どこかで見れないかな?
近所のツバメ二度目の子作り無事成功現在せっせと餌をあげてる。
一度目に巣立った5匹はもう巣に帰ってこないから親離れして仲間とヨシ原で過ごしてるのかねぇ?
>>131 さっと調べたけどDVD出てないのか
どこかにうpされるか、オンデマンドで見れるようになるかだなぁ
ちなみにダーウィンでのツバメの話は、スペシャルでその後の話もあったよ
ありがとうございます。
スペシャルでも、あったんですか。見てみたかった。
ママンが甲斐甲斐しいわぁ・・・凄い愛くるしい
106でママンとパパンのダブル給餌、見れたよハァハァ(*´Д`*)
ンコ掃除も見れたよ。
赤ツバ達、日に日に大きくなってる。たまらんよハァハァ…
今網戸と窓枠に9羽とまっているんだが嬉しいやらうるさいやらw
食わせたあとケツつついてンコ促して様子見てるし
藁ほじって落ちそうな子押し込んでるし賢いわ。凄いな
賢いつうか本能だわな
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 19:31:53.21 ID:sZqqL9LR
子どもが5匹いたが、巣立ちの翌日から4匹しか帰って来ず、今も親
2匹と子ども4匹の計6匹が車庫に居る。1匹死んだのかな?
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 07:28:50.31 ID:0+C1JQTA
昨日親ツバメが猛禽類にやられた模様。
羽が散乱してた。
子ツバメが口開けて待ってるけど可哀相。。
>>142 分からない。
けど昨日から親は巣に戻ってきてないです。
元々片親だったのか、もう一羽が身の安全を警戒して来なくなったのか。
自然の摂理とは思うけど実際に見ると何とかしてやりたくなる。
ある程度ヒナが大きくなってるなら
ミールワームで育てられないかな?
小さいと3週間ミールワームのみ、ってのは厳しいとは思うけど・・・
爬虫類屋か熱帯魚ショップが近くにあれば
コオロギも売ってるよ。
今のシーズンなら蚕もあるかも。
>>141 (;_;)ウっ、可哀想
親ツバメは無念だったろうね・・・
でも雛はこの暑さでは食べないと死んでしまう
市町村が野生動物(すずめ等の野鳥も)をただで保護診察してくれる動物病院があるはずだから、助けて持って行ってあげれないだろうか
雛だけは、どうか助かって欲しい・・・
>>143 ヒナ何羽いるの?
助けてあげて。
巣の淵をトントンとたたくと口開けるから。
巣が落ちて面倒見たことあります卵の白身にオリゴ糖を混ぜたもの
ドライのドッグフードを水で練ったものなんかをやっていました
ただ自分の場合は途中から親が戻ってきましたが…
助けるのもアリと思いますただし相応の覚悟があるなら
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:00:50.47 ID:1O4JG+NK
5月頭くらいからうちの駐車場に巣を作り始めて子供も順調に成長しているッぽかったんだけど、
近所の子供に竹棒でつつかれて落とされてたそうで俺の母が悲しみにあけくれてます
落とされたツバメの子供達は死にました
家の裏に埋めてやると母は言ってます
俺は今までそこまでツバメの巣になんか執着してなくて母が「ツバメが縁起担いできた!」とはしゃいでいるばかりでしたが、
こういう結果になると自分も非常に悲しくてやるせないです
巣を探してさまよってる親鳥なんかもう見てられない
来年、是非またきてほしいものですが・・・・・・・・
>>141です。
自分は勤め人だから関われないんだけど、
母が餌付けを始めたと連絡があり。
キャベツを細かく切ったらよく食べているらしい。
何の知識もないからこれが良いのかは分からないけど。
雛は大中小3羽、小は巣から落ちたらしく大中は元気だって。
>>148 > 巣を探してさまよってる親鳥
想像しただけで切なくなる光景だな
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:48:29.43 ID:1O4JG+NK
>>150 自分が22時ごろに帰宅したころにはもう親鳥もいませんでした
今日の昼間の出来事だったそうです
母はショックで泣いてますし・・・・・
自分は「来年もきっと来てくれるよ」と母に前向きに諭してますし、
自分自身も勿論そう思いたいんだけど実際のところどうなんでしょうかね
来年もきてくれなきゃこっちが報われない
ってツバメちゃんに言ってもしょうがないんだけど・・・・・
せっかくの週末がお通夜みたいになっちゃって気分最悪ですよもう
>>151 カラスに二度も巣を襲われたけど親鳥は諦めずに三度目の卵を産んで
無事巣立って行った。
来年もきっと来てくれるよ。
>>152 そう言ってもらえると少し気持ちが楽になります
ところで今日の朝方、母が玄関を開けると親鳥が家のすぐ前の電線にとまっていて、
母の頭上を何周かしてそのまま去っていったようです
母は「お礼にきてくれたんだろう」と号泣
巣を守れなかった無念と罪悪感もあってか今まで見た事もない母の泣きっぷりでした
自分も貰い泣きしてしまう程
ツバメの習性など全くわからないし、その行為が「感謝」の表れかもわからない
でもほんの少し報われたような気がします
雛は何匹か持ち去られて事実上全滅したけれど、親鳥はまた来てくれるといいなあ来年も
>>153 まさかと思うかもしれないけどツバメってほんとに良くしてくれた人間は
ちゃんと覚えてくれるよ。
壊れた巣から落ちたヒナを巣に戻した時も、壁に泥がくっ付かなくて苦労してる時
巣台を付けた時もちゃんとお礼をしてくれた。
かなり近いところまで飛んで来て可愛い声で鳴くんだよ。
けして威嚇してる時の鳴き方と違う。
しかしそのガキ共許せんな。うちの子供がそんな事したらフルボッコだわ
鳥は知能が高いからな
烏?
>>153 子供が持ち去ったの?
何のために持ち去ったんだろ。
>>146 トントンしても口あけない時は、巣から出して餌付けしても良いの?
実はうちの巣、4羽いたが、朝から凄い暑さで雛が全員大きく口あけたまま餌も来てないのにぐったりしてた。
打ち水を何度かして、少し離れたとこにクリップ扇風機つけたら親ツバメが嫌ったのか、毎日凄い糞が昼間落ちてたのに夜仕事から帰ったら糞が落ちてなかった。家族も掃除してない。
今巣の中覗いたら、雛は巣に身を奥深く隠しぺたっとし、顔や体ものり出さなくなり暑さも余計ひどく感じてそう。
4羽いたのに2羽しか確認できず、下にいるのか窒息してたらどうしよう(自分が扇風機つけて怖がらせたから)?昼間えさ食べてないならヤバいと思い、生きたミルワーム買ってきた(鋭い頭とって)けど雛が口あけない。
雛を巣から出して餌あげるべき?放っておくべき?
すみません、馬鹿なことして。アドバイスあったらお願いします。
>>160 さあ・・・・・・
良くも悪くも生き物に関心を持ってるだけかな?
>>162 うちのツバメも卵から孵ってすぐ殺人的な猛暑がやって来て
それで4羽いたのがなぜか2羽になって次の日は1羽になってた。
きっと死んだヒナを親が咥えてったんだと思う。
残りの一羽をメスがずっと抱いてたんだけど、オスは少し離れたところで見守ってた。
オスは私が近づいても逃げようとせず、じっとこっちを見てた。
助けてって言ってるようにも思えた。
うちのツバメはカラスが来るといつも私を呼びに来るんだよね。
翌日見に行ったらオスはいなくてメスは巣の淵に立ってた。
ヒナはもう死んでたんだけど、メスが巣を離れようとしないんだよね。
この時のことを思い出すとホントに可哀そうで苦しい。
どれくらい弱ってるのか、孵化して何日目なのかで違うと思うけど
夜 親がいないのなら巣から出して給餌してもいいんじゃないかな。
もし中で二羽死んでいたらダニが湧くから土に埋めてやった方が良いし。
でも朝は親が来るかもしれないから巣に戻してやった方がいいよ。
明日も酷い暑さで親が来そうもなければ死んでしまう前に助けてあげて欲しい。
つづき
トントンしても口開けなければかなり弱ってるかも。
ヒナは親のチュン!て声で反射的に口を開けるから
甲高い声でチュン!て言ってみたら?
口元を少し濡らしてやるとか。
それでも駄目なら強制的に開けるしかないね。
>>164 うちも似たような経験あるわ
そういうときはあいつら、「うちらじゃどうしようもないよー」って感じで人の顔みるんだよね
暑い時期に子育て始めてしまったという残念な部分があるのは否めないけど、
助けれるものなら助けてほしいかな
>>162です。
すぐ来れず今来ました。レスありがとうございます。
人間の手で触られたストレスで明日死んだりしないか心配なんですが、大丈夫でしょうか?
ミルワームは何匹くらいあげたらいいですか?
↑すみません、
>>164でした
ストレスになりそうなので、家の中には入れずとりあえず命をつなぐだけの補液(ネットで調べ純粋豆乳に蜂蜜を溶かした液)2、3滴だけ入れようと思い、シリンジ(小動物を飼ってるから持ってる)で嘴の横にそっとつけたら、ちょっと口開けたので数滴入れたら飲みました。
パクっとする仕草もして意外に元気でした。
ですが、おととい暑さで乗りだして口を開けっ放しにしてた時は確かに4羽いたのに、今、巣の下にはたくさんの藁と2羽しかいませんでした。
何度も探りましたがいません。7月15日頃生まれ、卵のカラも3個分ありましたし、その後4羽確認してました。
いなくなった雛は親が他の巣に移したのでしょうか?死んだりして運んだのでしょうか?
もしかして私が扇風機などあてたからこうなったんでしょうね、扇風機付けるまでは暑くても4羽いましたから、境になったのは原因だということですよね。
何もしなきゃ良かったのに、本当にツバメに悪いことをしました。涙がでてきます。ごめんなさい。
確かにストレスは有るかも知れないけど、人間の手がどうこうじゃないと思う。
お腹いっぱいにして巣に帰した方がいいからミルワームは欲しがるだけ食べさせてやって。
でも食べるかな・・・食べてくれるといいんだけど。
>>168 二羽は死んでいるか弱っているかで親が出したんじゃないかな。
小さい扇風機だとかなり近くに置いたんじゃない?
やはり動いてるし音がするから怖がったかもしれないね。
大き目の扇風機で視界に入らないくらい遠くに置いてやった方が良かったかも。
残りの二羽は餌を食べそうなら給餌してあげたら?
親が来ると良いね。
本能で動く野鳥に人間が手加えて良い結果になる訳がない。
昔、心理学の講義で聴いたことがあるんですが、親鳥に似せた模型があって
口のところに穴が開いていて、そこから餌をやるんだとか。
鳥の習性的に、親鳥だと認識すると雛が口を開けるらしいです。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 14:11:56.83 ID:XWzbqaFB
>>149です。
いろいろやったるけど、3羽中2羽は
亡くなってしまい庭に埋葬した。
巣の中で2羽にたかっていた虫が衛生上不安だから
残り1羽も今しがた綿を敷き詰めた小さいカゴに移した。
やはり難しい。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 14:32:00.10 ID:ZXHsG+zR
むしろツバメにとっては
この30度以上の気温は丁度いいって聞いた。
恐らく食べ物が合わないんだと思うけど、
親鳥と全く同じ要領で見るのは無理だ。。
>>175 30度なら一番いい状態なんだけど38度とか場所によっては
40度超えるとやっぱりヒナはもたないよ。
うちの駐車場でもヒナが全滅したけど
やっぱり40度近くに上がってたんじゃないかな。
死んだヒナを巣から出してやったけど、一日ですでに
カラカラに干からびてしまってた。
ツバメの鳴き声がすごいから外出てみたら20匹ぐらいツバメが旋回してた
よくたら生後10日の雛が地面に落ちたみたいだ
近づいたら端まで逃げてちじこまったけど捕まえて巣に戻しておいた
戻したら3秒後にまた巣から落ちたけど、また戻した
まずかったかな?
>>176 東京だからそこまでの酷暑にはならないはず。
今は玄関のドアを開けて網戸を張り、棚の上に置いてるけど
室内気温は32℃。
但しあまり元気はない。
>>177 まずくはないけど、何度も落ちる理由があるのだろうから
落ちても衝撃が少ないように箱に新聞紙浮かして下に置いてみるとかしとくほうがいいかも
うちの巣に去年の今頃いた雛、親が給餌に来る回数が少ないなあと気にしてたら巣から落ちてた
後になってみれば必死で餌を求めて巣の外に出たのかもと思う
一羽は落ちて亡くなり、一羽は巣の中で冷たくなってた
一羽を保護して一週間ほど餌をやったのだけど、その子も結局はダメだった
ああしてやればよかったこうしてやればよかったと今でも思い返すよ
古巣を落として今年はどうだろうと思ってたけど
新しい巣をつくって無事に5羽の雛が巣立っていった
一週間ほど夜は戻ってきてたけど、このごろはもう帰ってこない
朝方や夕方、同じ町内で孵った他のツバメと一緒に目の前をびゅんびゅん飛び回ってるのを見たときは
去年の子を思い出してちょっと泣いた
ツバメは日本の多湿30以上は暑いかもしれない
巣からの鳴き声が小さい
東南アジアの方は、真冬でも最高気温は30度こえることが多いけど、ツバメが渡っていくころは、乾季なんだね。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 14:30:42.50 ID:QocY3EVD
ツバメって自分の子供じゃない雛でも仲良くするんだな
めちゃめちゃ可愛いヤン♪
つばめかわいいよつばめ。放し飼いできないかなぁ
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 15:09:55.07 ID:QocY3EVD
最近毎日親が雛にエサを取ってきてはあげての繰り返しをしてる中
その横で物干し竿に群がる6〜8羽のツバメ達、何してんだろうなぁ?
たまに巣の近くに飛んでヒナを見たり、巣の横に止まってみたり
雛は口あけてエサくれエサくれってピーピー鳴いてるしな
その後も、せっせとエサを運ぶのは親ツバメだけ
可愛いなぁ〜
群がってるのは、今年すでに巣立った若ツバメでは?
尾の長さを見たら?
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 17:52:39.38 ID:QocY3EVD
群がるツバメ達はくちばしも黒いし尻尾もピンとなってる(くちばしの下の喉あたりが黄色っぽいのがいるなぁ)
巣の中にいる雛は尻尾は分からないが、くちばしは黄色だった
>>187 親が怒んなきゃお兄ちゃんお姉ちゃんだよ。
一番子はもうほとんどくちばし黒っぽくなってるし、尾も2センチ近く伸びてる。
大変です、解体工事が始まったコンクリート造りの建物の梁にツバメが巣を作っていて
まだ子育て中です。孵化から巣立ちまで通常何日ぐらいですか?
巣立ちが間に合わなかったら巣を移動させてやっても親鳥はヒナを見つけるでしょうか
孵化から巣立ちまで約3週間。
親鳥が見てたら移動は可能かも。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 04:26:37.17 ID:aCrzF7WV
>>188そか。お兄ちゃんお姉ちゃん達に見守られてるんだな
兄姉ツバメが巣の近くで飛び回ってる時の雛がエサくれエサくれは凄く可愛い、
もう数日で巣立ちするな
え、これ死んじゃってるの?
脚が巣材の何かにからまって飛びたてなくなったのかな・・・
ツバメって縄張り意識が強いのかな?
周辺で観察してるけどグループごとに同じ場所にいつもいる
自分の家の前の電線にもいつも4羽くらい(家族かな?)が止まってる
神山和夫『ツバメ(田んぼの生きものたち)』農林漁村文化協会
という本があるようですが、
読んだ人いますか?
>>106 の雛達が昼くらいからママン来ても口開かずぐったりしてきたんだけど
あれだけがぁがぁ騒いで餌くれ言ってたのに。大丈夫かしら・・・・
昼間暑いとグターとなってるのはよくある。
そうなんだ
>>195 読んだよ。
何が聞きたいのかよくわかんないけど内容は良いよ。
価格がアレだけどこの手の本は仕方ない。
近くの書店や図書館にないので、できるだけ情報を集めてから、ネットで買おうかどうか決めようとしていました。
内容が良さそうなので、買ってみます。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 10:50:30.66 ID:+6Ykktb0
▲速報 現在集団ストーカー実行中▲
市原警察署生活安全課の創価警官名言集
「俺のおかげで家から出れなくした。俺の手柄だ!」
「昼間は市役所のパトロール隊を使う。夜は消防団を使う。」
防犯パトロールと称する近所の創価学会員が
中学生を口実にした何年にも渡る誹謗中傷行為や人権侵害行為について
市原警察署生活安全課の創価警官の指導でやってあげているんだと発言したことについて
「指導じゃない、パトロールをお願いしてるだけだ。俺の責任じゃない!」
いくら創価学会員が集団で誹謗中傷を繰り返しても
調べれば何の前科もない事くらいすぐわかるのに
創価学会員の発言に根拠のない点については完全無視
帰化人の創価学会員が当たり前のように警官になれてしまう狂った世の中
これを十数年にわたって養護・支援・援助している警察署長は、やっぱり同じ在日なのでしょうか?
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 08:33:58.03 ID:BT+bG2GJ
>>185ですが、今日無事に全ての雛達が巣立ちました。
今周りを10羽位(最初の子も含む)が飛び回っています。
毎日巣を見るのが日課だったから寂しいけど、また来年良い物件(巣)空けとけますよ〜
ありがとうございました!
>>149です。
一週間前に保護した最後のツバメが今朝亡くなりました。
昨日までは元気だったんだけど、やはり何かが合わなかったのかも。
兄弟雛の所に埋葬します。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 20:22:04.21 ID:BT+bG2GJ
巣立ちしても夜は巣に帰って来てるな
もう大きすぎて窮屈そうやん
自分家の巣は小屋の中にしてるから天敵の心配は0に等しい、だからいつまでもいてもいいよ〜
昨日まで家の周りを飛び回っていたツバメ一家がいなくなった・・
カラスの鳴き声が頻繁に聞こえていたが・・縄張り争いに負けて移動したのかなー
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 10:31:12.23 ID:I7ZAnOaO
>>207馬鹿だからやり方分からない
簡単やり方教えて下さいな?
うちの近所(千葉)ではもうどこにも子育て中のツバメはいなくなった。
今年はいつもより多くみかけたから、また来年も大勢帰ってきますように。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 22:40:57.82 ID:ZgBHojZn
千葉駅弁天口。
巣は全てもぬけの空になったが、帰宅時に通ると二羽だけいつも同じ梁の上で休んでいる。若鳥なのか親鳥なのかはわからない。
置いてきぼりなのか?
千葉駅は東口を出て左手の本屋の前でいつもツバメが子育てしてるよね。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 21:35:23.25 ID:lewOt3Cu
俺の所は巣立ちして1週間位たつけど夜はまだ巣に帰って来て寝てるぞ
今も確認したらいた。最初(巣立ち前)は近づいたら巣に体引っ込めて小さくなってたけど
今は巣にいる時近づいても全く動じないやん
首傾けてこっち見てるわ。(またこいつ来たぞってな感じだわ)
同じツバメが何度も落ちるのはどうしてだろ・・・、とツバメを観察してたら
餌が足りないヒナが巣から身を乗り出して力の限りアピールしようとするんだけど、
餌が足りてないから他の兄弟よりもタイミングがワンテンポ遅れてる。
結局餌が貰えず力が無い為巣から落ちてしまう。
誰かが病気だとか弱ってるから親が落とす、と言ってたけど
私の観察結果は力尽きて落ちてしまう、でした。
親が落とすのではなくて良かった。
ずっと見守ってきた雛たち
今朝早く順番に巣から飛び立った
初めて巣作りから巣立ちまでを見て
親鳥のすごさを知った
雛も可愛いね
残念ながら1羽落ちてしまい亡くなってしまった
他のきょうだい達は庭の木に止まってぐちぐち鳴いてる
じきにみんな飛んで行ってしまうんだな
少し寂しくて目からよだれが出ちゃったよ
あの子は桔梗の元に眠ってるよ
みんな元気で旅をしてまた戻ってきてね
まだ巣立ってからも餌を貰う日が何日か続く。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 14:58:54.11 ID:Y+oGxMjn
うちの近所<千葉>の巣はみんな空です。まだしばらくは探せば近くにいるのでしょうか。巣立ったらすぐ南へ旅立つものなのでしょうか。
10月くらいまでは日本にいるでしょうね。
きっとまだ近くの芦原に集団で生活してるよ。
南に旅立つ前に一度巣に戻って来るから楽しみですね。
戻ってくる場所の確認的な事?
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 19:09:34.87 ID:Y+oGxMjn
アドバイスありがとうございます。芦原ですか。
近所というのは千葉駅なのですがどこになるかなあ。ポートタワーや稲毛の海浜公園辺りか。それとも都川を少しさかのぼった田園地帯かな。盆休みに探してみます。子供の自由研究によいかも。
今朝雨の中、どこの巣で産まれたのか巣立ったばかりのヒナたち。
まだ自由に飛べなくてずっとびしょ濡れになりながら電線にとまってる。
今日はゴミの日だからカラスがやけに多い。
>>218 旅立ちの前、ツバメ達はどうして戻ってくるんでしょうね。
昔の人は人間に旅立ちの挨拶をする為戻って来るとか言いますが、
でもそれは人間の勝手な想像。
帰巣本能を高める為に巣を起点として旅立つのでしょうか。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 13:23:57.61 ID:iBoTEh4B
>>203ですけど巣立ちしてから10日になるけど、昼間はいないけど夜は巣に帰って来て寝てる
毎晩巣を見て帰って来てるか確認してから家に入ってます
いつか帰って来なくなる日が来るから寂しい…
>>222 普段は下から巣を見上げることばかりだけど、上側から空っぽの巣が
映されているだけってのは寂寥感を一際強く感じるな。
みんな聞いてくれ
・6月上旬から近所で巣立った幼鳥が1羽、我が家の玄関灯の上で夜を過ごすようになった。
・7月下旬2羽になった。この頃から午後になると家の前の電線でツバメが50羽位、会議を始めた。
・8月上旬3羽になった。しめしめ!帰宅時間は息子より正確だ。
・8月9日4羽、10日5羽になった。おい、せまくねぇか?
・8月11日帰宅0羽。電線ツバメもなし。拉致されたか!!
・寂しい、もう渡り始めたのかな。
まぁ羨ましい。。
うちは宇治川の集団ネグラから2キロぐらいなんだけど
7月初旬に2度目の巣立ちして以来、ご近所で姿を見る事がなかったツバメたちが
今朝一斉に戻ってきて、巣があった家の前で鳴きながら飛び回ってました。
ごく通常の渡航前の挨拶だよね!
まさか、おとといの豪雨で宇治川の集団ネグラに何かあって
それで家さがしに来たり、渡航が早くなったって事じゃないよね?
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 19:27:56.55 ID:FEUbfwi0
ウォー。とうとう夜まで帰って来なくなった
もう渡ったかね。一気に目的地行くのか途中島とかで休むのか・・・
来年元気に帰ってきておくれ。
そう言えばこのスレってオフシーズンは何してんの?
たいして書き込みもなく、過疎ってるよ
完全にいなくなった@愛知
南に渡る前にちゃんと挨拶しに来てくれるかな?
住宅地だけど田舎だからかまだ結構いる@栃木
近くの水田地帯へ行くとウジャウジャ飛んでいるわ。
うちの近所はだいぶ前にいなくなった@幕張
ツバメって5000kmも移動するんだね。
いなくなるどころか増えちゃったよ@秋田
庭の電線に7羽も来てる
今いる雛が巣立ったら一緒にいなくなるんだろうか
>>235 まだ巣立って無いヒナがいるの?
7羽のツバメは先に巣立ったツバメで弟たちの巣立ちが近くなると
ヘルパーする為集まって来るんだろね。
今年は少ないと思っていたが渡り間近のこの時期一層そう感じる。電線に集まる数が例年の10分の1くらい@長野とても心配したけど他地域はそうでもないと知り安心した
今年は家に巣ができたし、毎夜窓辺で休む姿を20cmくらいの近さで見られて楽しかった
一羽でも多く南に渡り、また渡来してきてほしい
>>237 今は、南に移動するツバメが見られる時期。
減ってますね。
稲刈り前なのにね。
電線に団体のツバメいないです。
猛暑の影響でしょうか。
あちこち、巣の数も減ったね。
追い出されて、消去された巣。
地権者が先回りして巣を作りそうな場所にバリケードガムテープ張られた場所も多い。
それに東北地方の市街地や農地、震災の惨状を思えば、ツバメの減少仕方ないかな・・・。
@群馬東部
うちのアパートにも巣作りしてくれないかなあ
アパートだと管理人が嫌がるから難しいよね。
うちのマンションも駐車場に巣が出来たんだけど、壊されちゃった。
悲しかった。
ギスギスして嫌な感じそらツバメも愛想尽かすわ。
道の駅なんかは、大切にしてるよね
うちのツバメ、巣立って戻ってヤドカリ記録最長更新中。
8月14日以来ずーっと夜は戻って巣で寝てる。
最初は親も怒って追いかけ回していたが諦めたみたいだ。
それでも5羽中1羽は親にくっついて塒へ
なにそれかわいいニートかよ
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 12:18:25.22 ID:8FUIw0kO
南風に乗ってコシアカツバメがふ〜わふわ〜〜
コシアカって飛び方が最高にカッコイイね
小さな航空ショーのようだ!@名古屋南部
>>243 > それでも5羽中1羽は親にくっついて塒へ
え、5羽中4羽がニートになったの?
今ごろ、近所にもぬけのからのイワツバメの巣があるのを発見した。
イワツバメのヒナは、写真でしか見たことがないので、来年は観察してみようと思う。
鹿児島ですけど、先月中旬を最期に市街地からツバメが姿を消してしまいました。
今頃の時期だと、もう渡り旅立ってしまってるんですか?
それとも、まだ、渡りに備え大きな群れ形成してどこか(コロニー)で暮らしているんですか?
どっちなんでしょ???
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:33:30.82 ID:tKO6FfBt
東京郊外だけど、セブンイレブンの防犯カメラの上の巣から巣立った一家は
もう南に帰っていったようです。
8月下旬に珍しく店の前をツバメが飛んでいたので、旅立ち前に巣を確認しにきたのだと
思います。
この店はセブンでも比較的古いので、防犯カメラも旧式の吊り下げ型ですが、新しい店舗は
天井直付のドーム型で上に巣を作るわけにはいかない。
ツバメが巣を作ると繁栄するといいますが、この店は前から市中10店舗ぐらい
ある中で、売上は推定ナンバーワンです。
社長、来年は巣をつくられないように何か上にこさえようかなんて言ってたけど、
売上が大きくダウンするのは間違いないですよ。
今のところ巣はそのままで無事ですが、狭いので、オヤジツバメが遠慮して別居してた。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:36:25.69 ID:tKO6FfBt
東京郊外だけど、セブンイレブンの防犯カメラの上の巣から巣立った一家は
もう南に帰っていったようです。
8月下旬に珍しく店の前をツバメが飛んでいたので、旅立ち前に巣を確認しにきたのだと
思います。
この店はセブンでも比較的古いので、防犯カメラも旧式の吊り下げ型ですが、新しい店舗は
天井直付のドーム型で上に巣を作るわけにはいかない。
ツバメが巣を作ると繁栄するといいますが、この店は前から市中10店舗ぐらい
ある中で、売上は推定ナンバーワンです。
社長、来年は巣をつくられないように何か上にこさえようかなんて言ってたけど、
売上が大きくダウンするのは間違いないですよ。
今のところ巣はそのままで無事ですが、狭いので、オヤジツバメが遠慮して別居してた。
画像かわええのう・・
イワツバメって足にも毛生えてるんだよね、かわいすぎ。
>>248 市街地にはいなくなったけど何処かに群れを作って集団生活してるんじゃない?
気を付けて見てれば9月後半から10月にかけて大抵一度巣に戻って来てるけど。
先日の朝、たくさんのツバメが近所の電線に止まって騒がしかった
と思ったら、みんないっせいにいなくなっちゃった
いよいよさよならだねぇ…さびしい…
また来年も来てね
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 23:32:42.36 ID:cVqkAu6K
>>254 笑わせてもろた。
ありがとう。
まあ、鳥だろうが、獣(もちろん毛無し猿も含む)だろうが、
元を正せば先祖は一緒だから、考えることもやることも一緒だ。
みな、広い意味での地球人。
みんな、地球の仲間。
あにまるワンだー見てるの?
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 16:58:37.80 ID:iWUqq0ZE
いきものばんざいとかは観てた。
他は野生の王国とか。
263 :
254:2012/09/05(水) 22:28:55.53 ID:???
この頃はね、嫁が卵を抱き始めた時で、旦那は巣の中で寝ることを許されてなかったの。
巣の近くにある配電盤の上で寝ることが数日続いた後、失踪してしまった。
あんまり嫁から構ってもらえなくなってたんだよね。
嫁さん一人残されて、これから子育てはどうなるんだろって心配していたところ、旦那は5日後に戻ってきた。
もう、はたで見ているこっちの方がハラハラドキドキだったよ(笑)。
>>260 >>262 あにまるワンだー、いきものばんざい、野生の王国、どれも知らない。
ツバメも色々だね。
最初の巣作りから最後の巣立ちまでず〜〜〜〜っとオスメスが一緒に
巣で寝てたり。
もちろん卵のうちはメスが巣の中で温めながら寝てたけどオスはずっと
巣の淵にとまって寝てた。
それを見るのが毎晩の楽しみだった。
仲の良いカップルだな、と思って見てたけど、ヒナ達が親鳥くらい
大きくなるまで巣で寝泊まりしてるカップルはさすがに今年初めて見た。
266 :
254:2012/09/07(金) 02:08:21.30 ID:???
>>265 コレ凄いな!!!
コレが、まだ俺が目にしたことの無いコロニーってやつなんだねぇ〜。
我が家からいなくなってしまったツバメたちも、きっとどこかでこんなコロニー作って秋の渡りに備えてるんだろうなぁ〜。
一体、うちの近辺だと、もよりのコロニーってどこにあるんだろう?
俄然、探してみたくなった。この動画をヒントにすると水辺だね。
そうだよ。葦原を寝ぐらにするから必ずといってよいほど水辺だよ。
268 :
265:2012/09/07(金) 22:15:21.52 ID:???
269 :
265:2012/09/07(金) 22:36:19.24 ID:???
静止画も撮ってきました。
ファイルが大きいのでアプロダのトップのURLを貼っておきます。
http://pentax.mydns.jp/exif/ 肉眼で見るともっとずっとたくさん空を埋め尽くすほどいるのですが、
なかなか迫力を伝えられる写真や動画が撮れません。
また行けたら行きたいと思います。
270 :
254:2012/09/07(金) 22:45:26.25 ID:???
>>268 なるほど、叢ね。必ずしも葦原ってわけでもないよね。
こういう生のリアルタイムの情報はやっぱり貴重だなぁ〜。
機会があれば、似たような地形の場所にあたりをつけ探しにいってみるよ。
271 :
265:2012/09/07(金) 22:57:26.67 ID:???
>>270 水辺なので普通の草むらとはやっぱり違うと思います。
私が観察している場所も、
葦ばかりじゃないけど、主体となっているのは葦のように水の中に立つような植物を
主体として構成された草むらのようです。
単なる土の草むらとは違うような気がします。
凄いねこれ。巣立ったツバメ達ってこんな群れを作ってるんだ。初めて見たわ。
葦みたいな植物が群生してて、なおかつ川沿いじゃなくて沼とか湖の畔が
ポイントなのかな?
>>268 ヒッチコックの鳥状態だねw
すごい数が集まっているね
275 :
265:2012/09/08(土) 23:21:38.64 ID:xBpdalL+
276 :
265:2012/09/09(日) 00:00:56.16 ID:???
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 01:23:18.01 ID:6ZUku5Od
この前静岡県の大井川を歩いていたら沢山見たよ!奴ら川の上を低空飛行していやがった。キレの良さが圧巻と言うか見事さがあったぜー。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 02:29:22.64 ID:u5cVX93K
ハヤブサ来たよ
先月の終わり頃から我が家の前の電線に止まっていたツバメ一家がいなくなった
今頃群れの中か、南国へ渡ったのか
来年も待ってるよ〜
>>276 大きな群れをつくる小鳥って、だいたいみんな同じ方向に飛ぶよね。
これを見るとみんな無秩序に飛び回ってるけど、よく仲間同士衝突しないな、これ。
>>280 275に貼った動画を見てもらうと分かるけど、
だいたい同じ方向へ飛んでるよ。
このねぐらはじつは線路のすぐそばにあるので、電車が通ると
一時的な混乱が起こるけど、またすぐに一定の方向へ飛び始める。
波のようにねぐらから引いていったり寄せていったり、
そんなことを20分ぐらい繰り返したら就寝タイム。
おそらくだけど、中には衝突している個体もけっこうな数いると思う。
今日もねぐら入りの撮影に行ってきたよ。4日連続。
三脚を使ってみた。さすがにもう食傷気味。
この4日間で普通の人が一生で見るツバメの数の何倍も見てる気がする。
今、ユーチューブにアップ作業中。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 01:15:48.32 ID:whndv5kJ
>>280 そう。急降下、急上昇当たり前でかなり見応えあった。絶妙なタイミングでかわしているのさ。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 01:23:22.21 ID:pxJGEgbi
>>283 ありがとう。
これも含めたツバメの再生回数の少なさに驚き。
残念。
>>281 >おそらくだけど、中には衝突している個体もけっこうな数いると思う。
284さんに同意。
ツバメはヒトほどドジじゃない。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 19:07:39.07 ID:bthXe9Gw
【速報】 塩 鬼 容疑者、違法駐車
まさしく現代に降臨した悪鬼の化身!
てか単なる犯罪者。
早い個体だともう渡り始めてる頃かな
288 :
283:2012/09/12(水) 22:40:58.57 ID:???
>>285 そういってもらえると撮影する励みになるよ。
こちらこそありがとう。
でも、正直言うともう撮影には飽きてきたw
肉眼で見る分には面白いから飽きないけど。
ほんとに壮大な自然現象が目の前で繰り広げられていて
まさに自然の神秘というべきスペクタクルなのに近所の人も通行人も
誰一人、ツバメを見ている人はいない。撮影はおろか、観察している人もいなければ、
足をちょっとでも止めて見ている人すら誰もいない。私、一人だけ。
きっと当たり前すぎて、その素晴らしさに誰も気がついていないんだと思う。
「ツバメ多いな」ぐらいが大半の人の感想なんだろうな。
でも、当たり前すぎて気づかない自然現象の中にこそ、真の美や奇跡が含まれているように思う。
以前、ラジオで生まれつき盲目のすごく賢い人が、
もし目が見えたら何が見てみたいか聞かれて、
「家族や愛する人の顔は見たいとは少しも思わない。
なぜなら、すでに自分の中に確固たるイメージとして存在しているから。
空に浮ぶお月さんが満ちたり書けたりすると聞く。それを見てみたい。」
と答えていたのが印象に残っている。
人が当たり前と思う事象の中に本当の美と奇跡が潜んでいることに気づかされた瞬間だった。
日食が何百年に一度とか言って騒いでるけど、それに劣らぬすごい天文ショーが毎日繰り広げられている。
毎日が奇跡なんだと思った。
ツバメのねぐら入りもまさにそんな日常に潜む奇跡なのだと思う。
池の上空を埋め尽くすツバメの大群はまさに圧巻。
でも通行人は誰も見ていない。気づけた自分は幸せだと思う。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 22:59:07.65 ID:pxJGEgbi
>>288 まったくだね。
普通人からすれば、じっと空を見上げてツバメの姿を追ってるなんて尋常じゃないのかもしれない。
かく言うわたしも、ついひと月ほど前、山梨県山中湖の暮れなずむ湖畔で、この動画そっくりな光景に見入っていた。
290 :
283:2012/09/13(木) 20:48:51.30 ID:???
白ツバメのヒナのニュースは、わりと聞くけど、白い親ツバメのニュースは聞いたことないな。
>>283 貴重な映像乙!
ねぐらは右側の草むらみたいなところなのかな
白いツバメは、ちゃんと目が見えるのかな?
あまりよく見えないと虫を自分で捕れないから結局巣立った後自力で生きられないかも。
>>283 GJ!!!\(◎o◎)/
開発だとか、公共事業等々の利益追求、人間の手によって自然が壊され
幾多の生き物が絶滅のピンチ、崖っぷちに追い込まれてます。
このようなスペクタクル塒入りが見られた事は、
自然の生き物に対する罪滅ぼし、
の気持ちを満たしてもらえた気がする。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 13:03:14.22 ID:AUsFOGa0
>>283 おれも9月からほぼ毎日塒入りを見に行っている。
そっちに負けないぐらい飛んでいる。ほんと万単位だね。
川面も空もツバメだらけ。そして一斉に芦原のすぐ上を同じ方向へ飛んでいく。
Uターンしてまた戻っていく。すごいぞー。
南へ旅立つ瞬間をぜひ見たいから、頑張って通うぞ。
296 :
283:2012/09/18(火) 12:13:52.98 ID:???
みんな、ありがとう。
右側の草むらがねぐらになってます。
つばめがねぐらに帰った後は草むらの中からさえずりの大合唱が聞こえてくるよ。
修学旅行で消灯時間が来てみんな布団に入っておしゃべり大会がはじまるみたいな感じかもねw
「ねえねえ、いつ南に帰るのかな?」みたいなことを話しているのかも。
>>295 南へ旅立つ瞬間って一斉なのかな?
ねぐら入りは日没だけど、南へ旅立つのってたぶん朝だよね?
朝、見れるの?大丈夫?
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 15:05:02.77 ID:50LmL5AH
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 15:08:02.08 ID:50LmL5AH
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 19:17:08.89 ID:50LmL5AH
今も見てきた。家から原チャリで15分のところにあるから
苦にはならない。
それに、すぐ近くにサギ山もある。ダイサギやコサギが集団で
塒入りすると、入れ替わるようにゴイサギたちが餌場へ向かう。
楽しい30分だね。
>>297 情報ありがとう。
勉強になった。
自分も渡りを注意して観察してみるよ。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 12:39:34.59 ID:E4YW8IG9
昨日はホントにアタマきた。
いつものように塒入りを見届けて帰ろうとしたら、
突然2台の車がやってきて、ヘッドライトで芦原を照らし
写真を撮り始めた。
「何されてるんですか?」と尋ねたら
「ツバメがたくさんいるから、写真を」と返事をして
「ライトは消してくれませんか?」と言ったら
「撮り終わったらすぐ消すから」と怒ったように言いやがった。
何かの調査のようだったが、
こっちは毎日ストレス与えないように観察しているのに
何だあの態度は・・・。
もっと勉強してから来い!と言いたかった。
そういう書き込みはやめてくれないかなあ・・・
なんで?
あえてageて怒りをぶつける書き込みには別の意図を感じる
ageて無ければ、愚痴書き込みなんだろうと思ったけど
どなたか鹿児島のツバメの大集団ねぐらの情報、お持ちでないですか?
よろしくお願いします
こんなとこに書けば301の書き込みにあるようなキチガイ調査人がぞくそくと押しかける悪寒
それもありうるんだよなー
もし知っている人がいたら俺だけにそっと教えてもらえるいい方法ってないものかなー
多分、今頃、近くに九州各地から集まってきた群れが、さらなる大集団を形成し
渡りに備えている場所があるはずだと思ってんですけどねー
明日も地道に地図とにらめっこしながら目ぼしいところを散策してみますわ〜
ちなみに、上の方で感動的な動画を上げてくださった方、これ国△川ですか?
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 07:21:55.03 ID:rExlWCje
夕方、陽が沈む頃みんな同じ方向に飛んでいくから
それ追っかけて行くと見つかるよ。
出来るわけがない
とっくに市街地からは姿ゎ消してるんだから。
それに、ツバメの追っかけって実際やったこてあるの?
どうあがいても車じゃ無理だよ
そんな優雅に飛んでいるやつなんていないよw
追跡にパラグライダーは必須か
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 06:53:34.38 ID:VDTvs+96
>>309 田んぼに行けばいっぱい飛んでるよ。(ここは九州)
車じゃ当然無理だよ。あっち飛びこっち飛びするから。
こういうときこそ、原チャリだね。
それに双眼鏡は必需品。根気も必要。
そうやってオレは見つけた。
田んぼに隣接するねぐらは見つけたんだよ。100羽くらいの小集団ねぐら。
そこから姿が消えちゃったんだよね。
だから、数千、数万羽単位の大集団に合流したんじゃないのかな〜って思って探してるんだよ。
でもね、もうあきらめたかな。
昨日、今日と急に気温が下がった。もう無理だな-
渡りの季節だね。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 06:51:40.35 ID:Z6baUr7h
昨日はまだたくさん飛んでいた。
そろそろだろうけど、旅立つのが楽しみだな。
そうかー。まだ望みありってことかな。
じゃあ、もう少し粘り強く探してみるかなぁ〜
上のほうで動画を何本かアップした者@香川県ですが、
知らないうちにずいぶん数が減っていました。
まだ少しは残っているようですが、もう半分以上は旅立ったみたいです。
私の観察の結果、
>>297のサイトにある内容とは違っていて、
・夜に飛び立つとは限らない(というか、夜じゃないんじゃね?)
・天気が悪い日とは限らない(むしろ晴れなんじゃね?)
という印象を受けました。
あくまで、漠然とした印象なのですが、
天気が悪い日の夜に飛び立つ様子は見受けられませんでした。
そういう悪条件の日にわざわざ飛び立つ必要性も???ですし。
317 :
297:2012/09/25(火) 13:00:10.48 ID:Z6baUr7h
>>316 情報ありがとう。
こっちもどうなるかわからないけど
とにかく頑張って行ってみるよ。
318 :
297:2012/09/26(水) 19:34:24.91 ID:TMJ5NiBy
報告です。
塒の周辺を飛んでいるのとは別の小グループ数百羽のツバメたちが
どんどん離れていく。高度も少しずつ上げ、でも雲の高さまではいかない。
双眼鏡で見ても小さな点のかたまりにしか見えない。そして・・・。
消えた。本当に消えた。雲に隠れるのではなく、消えた。
おそらく、ある程度のところまでグループで行動して
そして、バラバラになる。
のでは・・・。
実は、昨日も一昨日のおなじようなものを見た。でも
そのときは南へと続く塒の上だったから
塒に入ったのかもと思った。
でも、今日は違った。南南西の方角。塒はない。
旅立ち なのかも。
ツバメたちはたしかに減っている。
>おそらく、ある程度のところまでグループで行動して
>そして、バラバラになる。
その可能性は高いと思う
渡ってくるときは単独で飛んでくるというからな
>>318 旅立ちのお見送り乙です。
来春には一羽でも多く戻ってきてくれるといいですね。
>>318 見送り成功オメ!
こちらはもうほとんど居なくなってしまいました。
その代わりに昨日はうpした動画を撮影してる池でカワセミを見ました。
メタリックブルーのやつです。
水質もキレイとは言えない国道と県道とJRに囲まれた池なのになぜかいっぱい鳥が居ます。
カワセミもちょいちょい見かけます。
これ以上環境が悪化しないことを望みます。
322 :
297:2012/09/27(木) 06:53:40.96 ID:DUCq4+GD
皆さんありがとうございます。
一ヶ月通った甲斐がありました。
なんか嬉しいんだけど、センチな気分です。
まだまだツバメさん、たくさんいるから
もうちょっと通ってみます。
>>322 いいなあw
俺もツバメの渡り、見送りたいおorz
324 :
財布激安/偽者:2012/09/28(金) 08:00:37.14 ID:hJMkvgo9
327 :
297:2012/09/29(土) 18:54:54.37 ID:OQMvFbEH
今日は台風の影響なのか空には一面の雲。
雨を降らすような分厚い雲じゃなくて
かすみがかったような雲。
ツバメさんたちは
たくさん、たーくさん旅立って行きました。
雲の中に入るんじゃなくて
雲に溶けて分からなくなるような感じです。
塒は静かです。
これで報告終わります。
レポートありがとうございました。
巣立ったツバメ達はそうやって長い旅路につくんですねぇ。
ツバメの鳴き声ってほんとに賑やかだから、いなくなった後の寂寥感がすごいですよね。
昨日、沖縄本島で60羽くらいのツバメの群見たよ。
池のそばの電線に止まってた。
沖縄では普通のツバメは繁殖しないので渡りの途中だね。
え!沖縄では普通のツバメって繁殖しないの?意外だ。初めて知った。
とっくの昔に完全にいなくなったと思ったら今朝二羽のツバメが
仲良く電線にとまってた。
まだいたの?びっくり@愛知。
少数で渡っていくのもいるんだろうな
昨日一羽みたよ@三重
今、電線に20羽くらいとまっていた
もうとっくに渡っていったと思っていたから目を疑ったw頑張って行けよぉ!@長野
15匹くらいが、林の上を飛んでいた@広島
庭の木にジュウイチと思われる鳥がいたけど、ジュウイチってツバメの巣にも託卵するのだろうか?
ツバメは東南アジア方面から南風に乗ってやって来るというけど
帰りは北風に乗って帰るんだろか?
台風の風じゃまた戻って来そうだし・・・。
小さな雛達の助けになるような風が吹いてくれるといいな。
ツバメって翼広げたら30cm以上あると知ってびっくりした。
意外とおっきいんだね。
ツバメが鳥類の中で最も完成された形だと思わない?
形がかっこいいよね。
飛ぶだけならそうかもしれんが電線に止まるのに他の鳥のように素早く止まれないよな
それから飛行中にカラスに捕まるのも何度か見たことあるw
巣材集めで畑に降りたのを見たらよちよち歩きで
普段の鋭い飛行とは全然違っててビックリした
歩くのは苦手なんだね、可愛かったけども
>>337 ああ、カッコいいよ。
でもそれは、人家のそばで暮らしてる他の鳥たちがカッコ悪いからそう見えるんだと思うよー。
一般的に、果実や穀物を主食としている鳥たち(雀やヒヨドリ)はカッコ悪い。体の作りが樽だよね。雑書系のカラスもいまいち。
これに対して、肉食系の(蛾やバッタ等を食べる)鳥たちはカッコいい。体がシャープだよ。鷹とか、もう滅茶苦茶カッコいいよ(^O^)/。
自然が与えた、凄い合理的で理に叶った造形美だと思う。
ただ、人家のそばで暮らし、人の目に触れる機会の多い肉食系の鳥となると、ツバメぐらいしかいないんじゃないのかなぁ〜。
だから、そのカッコ良さが際立っちゃうんだよね。
でも、雀やヒヨドリに比べると電線に止まったり電線の上を移動する様は、確かに不器用で下手くそでまぬけ。
でも、そこが愛らしくて可愛いんだよねー。
歩くのも下手くそで不恰好だよね
雀は両足で軽快にぴょんぴょん跳ねながら歩くけど、ツバメはヨチヨチとまるでペンギンみたいw
でもそこがカワイイ
スズメとかヒヨドリも可愛いけどね
ツバメちゃん可愛い
ツバメは東南アジアでも繁殖活動するのかな。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 19:11:32.38 ID:15Eb3Em0
ツバメって
大きく口開けて
あくびするんだよ。
見ていて飽きないね。
>>343 繁殖は日本に来てするんだよ。
だから東南アジアでは卵も可愛いヒナももちろん産卵の様子も見る事ができないの。
>>345 >大きく口開けてあくびするんだよ。
するねー、退屈そうに(笑)
ツバメがいなくなって一ヶ月くらい経った今朝、突如現れて集団で
マンションの周りを飛び回ってたんだけど、これって南に帰る前に
一度巣の近くに戻ってくるってやつなんでしょうか?
もうとっくに帰ったと思っていたので、はっきり言ってビックリし
ました。
さよならの挨拶かな、それともお世話になりましたの挨拶かな。
いよいよお別れだね。
バンコクやシンガポールに冬に行けば、簡単にツバメが飛んでいるのが見れるのだろうか?
見れるよ。
そうなんだ。
あ〜んなにたくさんいたツバメも来年戻って来るのは
一割二割らしいね。
ほとんどのヒナは死んじゃう。
生き延びたツバメは4.5年は生きるらしい。
渡りの時まで生きてるその年生まれたツバメの生存率は13%となんかで見たな
>>353 >ほとんどのヒナは死んじゃう。
それは違うんじゃ・・・
自分が生まれた場所に戻ってくる固体がほとんどいない、ってことかと。
生まれた育った場所ではなく、全然違う場所に戻っちゃうんだよ、そうやって親兄弟とはバラバラな土地へと散らばる
これは近親購買を避けるための自然の摂理らしいって、じっちゃんが言ってた
↑訂正
× 近親購買
○ 近親交配
↑訂正
× 固体
○ 個体
恥の上塗り(ノД`)シクシク
>>346 あ、今更ながら、白鳥の子育てを見たこと無いと気がついた。
同じ理屈で白鳥は夏にシベリアで子育てするんだよな。
ハクチョウは、つがいが子供を連れて渡ってくるんだよな。
ツバメは、何匹かで渡りをするんだっけ?
ツバメは、白鳥ほどに親子の絆は強くないんじゃないのかなー。
わが家でこの春〜夏を過ごした一家は、家族の絆はあっさりしたものだったよ。
3羽の雛が生まれたんだけどね。子供たちが自分で飛べるようになったら、一家5羽揃って日の出とともに巣を飛び立ち、
日暮れとともに巣に戻ってくるという日々が数日続いたのかな。お腹をすかせた子供たちが、真っ先に巣を飛び立ち、その後を
両親2羽が追うってな感じだった。その間、両親が餌の捕り方を教える日々が続いていたみたい。上の子二人は、程なく自力で
餌を捕れる様になったみたいだけど、一番下の子は、自分で餌を捕るのを覚えられないのか、それとも、甘えっこで、自分で餌を
捕ることを覚えようとしないのか、夕方、巣に戻ってきてからも餌をせがむように大声で鳴いてた。それで仕方なく、母鳥が餌を運ぶ
っていうのが2.3日続いたのかな。
で、そうこうしているうちに親鳥は巣に戻ってこなくなっちゃった。残された子供たちは、上の子2羽はそれから数日後、巣を離れた。
しかし、一番下の子はなかなか巣から離れず、日中は巣の近くで過ごし、夜はひとりで巣で眠るという日が一週間ぐらい続いた
のかな。昼間は、時々、上の子二人が様子を伺いにくることもあったけど、両親は一切姿を見せなかったね。その一番下の子は、
その間痩せこけちゃったたよ。でも、その一番下の子もやがて巣に戻ってこなくなっちゃた。
その後、たまに、朝餌場に向かう途中だと思うけど、巣に寄ることもあったけど、そういう姿を見かけたのは2、3度ほどだね。
親鳥は、一旦巣を離れた後、一度も見かけることはなかったよ。
親離れ子離れは、野生種には種の存続を担う程重要。
白鳥は固体が大きいだけに親離れまでの期間が長いだけじゃね。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:52:05.70 ID:X4TC8LtN
今、すぐ近くの田んぼへ行ったら
ショウドウツバメがたくさん飛んでいた。
トレードマークの胸のT字がかわいかったよ。
北海道から渡りの途中なんだね。
>>358 白鳥の子育てなんて想像しただけでかわいいなw
さすがにもう見かけなくなったがまだいるところあるの?
さすがに本州四国九州はもういないんじゃないかなぁ。だいぶ涼しくなったし。
通ってた小学校に巣作ってたなぁ
>>365 昨日近くの大きな川沿いに行ったら、5羽くらい飛んでいた。
まだいるのかと目を疑ったよ@栃木
>>367 スズメも巣を作る場所が減って数を減らしているっていうし、
人の隣にいる鳥達が姿を消していくのは寂しいね。
カラスが増えすぎたのもあるんだろうな
巣の近くに必ずカラスがはりついているような
スズメのことはおいといて、
ツバメに関して言えば、建物の形状の変化が大きいよ。
巣作りに適さない形状の建物が増える一方で、適した形状の建物は減るばかり。
スズメは巣を作る場所がたしかに減ってると思うけど
ツバメは駐車場やら軒下やら結構どこにでも巣を作ってる気がする。
ただし、綺麗な家やマンションが多くなってきたから人間が嫌がって
壊されてしまう。
あとは何と言っても天敵のいないカラスだね。
ツバメが卵産むの待ってるし。
>>374 >ツバメが卵産むの待ってるし。
カラスの視界に入るようなところにに巣を作るツバメなんている!?
巣を作る場所は、巣と天井の間が近くって大型の鳥(カラス等)が、羽ばたいたり留まったりすることが
出来るだけのスペースが取れないような場所、高さに作るでしょ。
で、もちろん上空から見えないような場所
374じゃないが
カラスはツバメの巣がある建物の屋根やすぐ近くの電柱から様子を見てるよ
攻略できるかどうかは別としても
>>375 視界に入らなくてもツバメが出入りしてるのが見つかったら最後。
天井高く巣作るなんてのはカラスには関係ない。
卵ならひとつ残らず食べていく。
カラスは、ツバメやスズメのようにホバリングできないよ。
それ以前に、天井に羽が当たってしまうような場所を飛ぶことは無理だよ。
カラスが狙とたるのは、巣立ったばかれりで、飛ぶのが下手くそ雛鳥だと思うけどな。
>>378 あまいよ。
ツバメに興味を持ったのは最近なのかな。
カラスは巣と天井の間が5センチ空いてればラクラク巣に掴まって
巣の中の卵を食べる。
大抵はカラスほどの重さなら巣が壊れる事が多いけど
カンカチに出来てる巣なら壊さずに首を長く伸ばし器用に巣の中のものを
咥える事が出来る。
巣の真下からジャンプするからホバリングとか関係ない。
数が極端に減ったな
今朝は2羽しか見なかった@名張
>>380 > カラスは巣と天井の間が5センチ空いてればラクラク巣に掴まって
スーパーなカラスだ!!!
もうそのカラスって、アンデッド化した餌に飢えたカラスなんだろうな・・・。
天井近くに巣を作っただけでカラスから逃げられるならここまでツバメは減らないわ
まあカラス除けを適切につけてやればかなりの確率で守れるだろうが
カラスの犠牲になるツバメの数が減ったとしてもツバメの数の減少が止まるとも思えんが
大陸方面に行くツバメが増えてて日本に来るのが減ってるだけかも知れんぞw
ツバメの数が減ってると結論づけるにはまだ早くないか
最近の傾向はカラスの犠牲がトップだね。
うちの近所はツバメが巣を作っては作っては荒らされてる。
一番残酷なのはひとつ残らずすべてさらってしまう事。
自分の家に巣を作ってくれたら絶対守ってやるのになあ、悔しい。
言っとくけどカラスも同じ生き物だからけして嫌いではなく
ヒナの力ない鳴き方がかわいいと思う事もある。
でも人間のゴミのおかげで異常繁殖して嫌われてるだけなんだよ。
すべて人間のだらしなさが原因だと思ってる。
カラスも可哀そうだ。
>>387 大陸方面に行くツバメは帰巣本能が無くなっちゃったの?
天敵のいないカラスは徐々に巨大化していくんだろうな
何万年も先には人間を襲う生き物になっていそうだ
>>390 大丈夫。人間の脅威になった段階で人間によって絶滅させられるから心配ない。
人間が本気になれば一瞬で絶滅する。
>>381 名張といえば毒ぶどう酒事件で有名なあの名張?
うちの近隣じゃ、カラスとツバメ、共存とまではいかなくても住み分けは出来てるみたいよ
つーか、ツバメたち、人家(人気)を用心棒として上手に活用してカラスからの攻撃を回避できてるみたい。
生きる知恵だね。かえって、人気の無いところに巣を作るのが危ないんだろうなーってしみじみ思うよ。
今年、我が家で生まれた雛は全員無事に巣立ったし。
田んぼにしたって、カラスの集まる区画とツバメの集まる区画が絶妙に分かれてるのが興味深い。
サギとツバメのいる区画は競合してたりしてね、なごむよ
ライオンが満腹の時はサバンナも穏やかなところに見えるもんな
でも、名張と聞いても他に思い浮かぶものがない。
三重だっけ?あの辺だってことぐらい。
名張=毒ぶどう酒事件
光市=母子殺害事件
この二つの地名は超有名犯罪とセットでしか知られていないと思う。
そんなことが思い浮かぶとすれば397が犯罪者予備軍である証明だw
なにかやらかさないうちに397を投獄したほうがいいなw
どういう理屈でそうなるんだい?
論理的に説明してみてくれ。
>>397は根拠があるからそれを示す。
全国メディアで名張という名前が取り上げられた回数のうち、
99%かそれ以上が毒ぶどう酒関連だろう。
光市についても同様。
メディアで取り上げられる時、
名張といえば、次に続く単語はまず99%毒ぶどう酒がくるし、
光市といえば、どうようにほとんどの場合母子殺人の話題だ。
>>397のように思うのが一般人の反応だよ。
そう思わないのは地元の人間か、それとも名張自体を知らないかのどちらか。
名張と言えば、昔も今も毒ぶどう酒。
それ以外に名張の知名度は無い。
スレ違いだアホ
犯罪を語るスレじゃねえんだよ
昨日、千葉の手賀沼でアマツバメ見たよ。
一昨日の夕方ツバメを見た朝晩は冷え込むのにまだいるんだなぁ
いったい渡りはいつまでなんだろう@長野県
三重だけどこっちにもまだいたよ
ただシベリアあたりで繁殖したのがこっちに渡ってきたという説もあるにはあるな
今日天竜川右岸長野県中部М町で飛行してるのを目撃
最初の3羽は見間違いかと思ったけどちょっと離れたところでも飛行してるのを目撃
なんで今年はこんなに遅くまでいるのか? 朝の気温は一桁だよ
幸福の王子のお使いをしてるのか?
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 12:38:55.71 ID:qJetqWMO
さっき、その辺をまわってきたら
コシアカツバメが数十羽やってきてた。
1ヶ月前にツバメが旅立って、さびしくなるなと思っていたら
ショウドウツバメがやってきてしばらく楽しめた。
そして今度はコシアカ君。ホントいつまでも楽しめるね。
でも、ツバメは種類で渡りの時期が違うのだろうか?
ここは九州佐賀県。現在気温は15℃。
この時期にまだ九州ってことは、台湾あたりの比較的近場で冬を越すんかねぇ。
408 :
財布激安/偽者:2012/11/05(月) 14:07:23.15 ID:bo5OrEcp
その後見かけたやついるか
宮崎だけど朝に最大50羽ぐらい見る時もある
暖かそうなビルのヘリや電線に止まって日向ぼっこしてるぜ
こいつらこのままここで越冬するんだろうか?
たぶんそうじゃね
渡らないツバメも結構いるとか
渡る事を知らないツバメかな。
ツバメの巣がイタズラで破壊されてしまった
もう来ないかな・・・
来年来てもらうためには壁に残ってる残骸撤は残しとくべき?キレイに撤去しとくべき?
>>410 上の方でねぐら入りの動画を何度かアップした者@四国だけど、
動画を撮影した池で最近は全くツバメを見てなかったのに
一昨日の夕方、20-30羽の小グループがねぐら入り行動をとってた。
たぶんこれから渡るんじゃないかな。
もっと北のほうから南下中の遅い渡り組だと思う。
近所のパン屋の軒先に毎年ツバメが巣を作っていて微笑ましい光景として長年親しまれてきてたんだが
最近は汚らしいとのクレームが殺到するようになり、店長が昨日泣く泣く巣台を撤去した。
清潔志向の蔓延が人々の感性まで変えてしまったらしい。
そのパン屋潰れるから見ててみ
>>417 それは可哀そう。
店長ではなくクレームつけたお客さんにバチが当たるべき。
そのパン屋つねに糞の掃除をして清潔に見えるよう心がけたらいいかも。
巣の場所も入り口から少しずらして巣台つけてやるとか。
>>414 壊れた巣、来年又リフォームして使うかも。
別に心配するほどのことでもないかとw
うちの近所のアパートは、ツバメが巣立った後、巣は毎年壊すよ。
で、春になると、またツバメがやってきて一からから巣作りやる。
巣作り見てるのもおもしろよー。色々ドラマがあって。
毎年同じつがいってことはないみたいだね(多分、雄か雌のどちらかは前の年と同じだとは思うんだけね)。
前の年のツガイが作った場所と全く同じ場所に作るってわけでもなくて微妙に30cm位ずれてたりするんだよね
だから巣作り自体させるなって言われてるの。なんでもクレームつけてる人らの言い分によると
小鳥が集まるのはネズミがたかるのといっしょで不潔極まりなく、食品を扱う店の店頭として
非常識極まりないそうな。店長は毎朝掃除していて巣の下にダンボールをしき、これも毎朝交換
していつも綺麗にしてたのにな。ほんっと清潔バカって奴らは・・・・。
>>420 他所の店行けって言うくらいの気概が欲しいな
その手のクレーマーってのは自分が利用するかどうかは関係なく、
自分の気に入らないものが存在するってだけで攻撃対象にするからな…
そういうのがいると街が息苦しくなる。
クレーマーの行動力だけは図抜けてるからなぁ
無視したらしたで何がなんでも撤去させる方向に動くんじゃね
家の近所の飲食店はツバメの巣を撤去したらすぐつぶれたんだけど
その後にできたカフェは巣をそのままにしていた
この店は数年たった今でもまだやってる
毎年ツバメの子育てを楽しみにしてるっていうお客さんもいるんだって
近くの道の駅なんかツバメの巣だらけでマンション状態だけどそのままだよ
ツバメの巣は縁起がよいと言うよね
そのクレーマーよっほどそこのパンが気に入ってるんだね。
普通いやなら来ないでしょ?
ただクレームつけるだけなら余計なお世話だと思うんだけど。
ただ鳩なんかも飛び立つ時菌をまき散らすと言うから
それを知ってる人には嫌がられるかもね。
まだコンビニとか喫茶店ならいいと思うけどパン屋さんケーキ屋さんといった
清潔感重視されるとこはよっぽど気を付けないと。
ツバメの糞も下に新聞紙を置くよりも上の方で受け止めて
完全に見えなくした方が良いと思うよ。
>>421に同感。
ただその手のクレーマーは扱いに気をつけないと
パンの中から針が出てきたとか、食中毒になったとか
あること無いこと捏造して営業妨害しかねないから、言い方には注意する必要がある。
「すいませんが、ツバメを楽しみにしているお客さんもいるんで、
巣の除去は店の方針としてはできないんですよ。ごめんなさい。」
ぐらいがベストだと思う。
ツバメってストレスを溜めやすい鳥なんだってね。
そしてストレスに弱い鳥でもあって溜まり過ぎると死んでしまうらしい。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 20:37:00.87 ID:SR4k0S3Q
今朝 寒空の中 旋回中のツバメを一羽見たんだが早すぎやしないか? 見間違いじゅないと思うんだが 岐阜市
越冬イワツバメかヒメアマツバメじゃなくて?
ヒメアマだろうなー東京も多摩川によういるわ
イワツバメもう来てたよ
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 16:00:47.94 ID:Rgmfmp/1
千葉市 来た
種類はわからない
九州に飛来のニュースを見てとんできますた。17日早いとか
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 02:14:28.74 ID:+/OGBFw7
ヒバリが鳴いてた。ツバメも間もなくだな。
ちな奈良
いよいよか。
島根県央ですけど今日家に来ました。
早いですね。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 11:02:17.61 ID:w3L94WeG
今日は暖かいなあ。
もうすぐツバメくるなぁとか噂してたら、今日来た!
うちの車庫を視察だけして何処かへ行った模様
はやく可愛いヒナが見たいよー@佐賀県北部
ツバメ帰ってキターw@大阪府東部
さっき俺の家の前でさえずりしてたわ(笑)@大阪府東部
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 15:57:48.45 ID:K57dopnB
キャッキャッと鳴きながら家のまわりを三羽とんでる
いらっしゃいまし@愛知県北部
こちらは、今のところ1羽だけ
あっちこっち飛び回りながら「現在嫁さん募集中!!!」ってしきりに叫んでるよw
@鹿児島
電線に2羽確認@愛知県知多半島
もうつがいになったとは早いな
記録上最も早い夏日から一転10℃割れとか大変だなツバメの人も
長旅お疲れ様。超かっこいい
この気sるになるといつも思うけど、どうしてこうもツバメの鳴き声って愛らしくてせつないんだろう、癒される
頑張れ、オスツバメ!!!
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 20:58:34.78 ID:WMK+rEBq
小雨の中 長旅 ご苦労様やっと きてくれたね 岐阜市より
1羽だけ旋回してた@山口周南
伏見稲荷大社を出て坂道を下っていたら
ツバメが一羽ジュクジュク鳴きながら庇の周りを飛んでた
毎年巣を作ってる場所の近くを飛んでた@尼崎市
オスが電線の上で歌ってた〜@観月橋
今年は早いよね。
昨日の夕方6羽見たよ@名古屋南部
いいな@名古屋東部
千葉の柏の住宅街で
強風の中、フワ〜っと飛んでるのを見たけど
確認は出来なかった。
たぶん間違いないと思うんだけど・・・・・
電線に二羽とまってた@富山県西部
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 14:34:05.54 ID:tiWtjxhw
去年、2つがい(2+4)(2+2)が巣立ったんですが、2番目の
巣にツバメの雄を確認!!
つーことは、親か子が帰ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! って判断
していいんだろうか・・・。
稲荷大社への坂道にある店の庇で
もう育雛を始めているツバメがいた
気が早いというか何というか
そりゃー気が早いw
うちはまだ、つがいすら見かけないなー
去年は4月の中頃だったし
てなわけで求婚活動中のオスの声が今も聞こえてるよw
近くの散髪屋んとこで、番が営巣してるわw
こっちも早いな〜と思ってるんやけど、どうなんでしょうね?@大阪府東部
あんまり早いと食料確保が大変そう
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 07:25:11.66 ID:sBsnK+AD
耳慣れない囀りにもしやと窓を開けたら、ご到着でした@信州松本
おかえり〜〜
でもまだ雪も降るし、虫もいないのに大丈夫かしらん・・
うちの近所にはツバメさん来ないのよ…@横浜
わしもそう思う。
春先、つばめの姿を見て、無作為に喜んでた過去を恥じる。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 06:39:45.39 ID:Q1DDyIqY
ツバメ前線北上中ですなぁ
岡山県北部
つばめ帰ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 10:38:12.85 ID:ByOvQ22z
わぁーーい、キタキタキタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ツバメの嫁さん候補確認!!なんつー手が早い雄だぁwwwww
こりゃ、子供タン数羽の誕生も早そうだぞっと!
>>473 古巣があればすぐ卵産むよ。
うちは初見で二日後に卵発見!
でも巣が無ければ10日以上かかるなあ。
昨日の昼過ぎに家の前の電線で鳴いてるのを発見。
夫婦で帰ってきた。
昨年より十日早い。
埼玉。
軒先こちょこちょ春の日のどかに
ツバメうかがう簾槞の奥
@南信州
初めて巣台つけてみたんだけど肝心のツバメ自体まだたまにしか見ない
周囲の宅地化も進んできたし来てくれるかどうか心配 @山口
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 21:35:01.56 ID:Q1DDyIqY
>>477 いいなーいいなぁ。アパートだから出来ない・・
来るといいね。来たら報告よろ。
30羽くらい群れた@多摩川
ヒメアマツバメじゃないよ
>>474 あんがと。去年の巣だから大丈夫そうだな。問題は、去年、巣が地上
に落ちて、自分が臨時に作った籠巣に戻って来てくれるかどうか。
行きつけのコンビニの軒先に、ツバメが帰ってきたよ!
@大阪市内
うちの近所のコンビニにも戻って来るかな〜
おとといから去年の巣に夫婦で帰って来たわ。
別の個体かもしれないけど、くつろいでいるわ
南房総、スズメに混じって声がして上を見ると上空を旋回してた、
裏のGSの屋根に集まってくるんだよな。
わが家の軒先のツバメは現在戦ってる、空中戦の真っ最中。うるさい。
大きな声で威嚇しながら別のツバメを追いかけ回してる。
わが家の巣の主の雄ツバメは3日ほど前に帰ってきたんだけど、
実はその一週間ほど前からこれとは別の若いオスと思われるツバメがわが家の近隣にいついてたのね。
で、わが家のツバメ君は遅れて着いた嫁さん(去年と同じかどうかはわからん)と昨日合流。
我が家の近辺は、このわが家のオス君の縄張りのはずなんだけど、若い(?)ツバメはこの縄張りに
留まったままなのよ。で、わが家のツバメ夫婦にちょっかいだすの。多分、嫁さんと巣を狙ってる。
わが家のツバメ君は必死だよ。ものすごいスピードで追い掛け回してる。
もう2時間ぐらいだよ。若いツバメもしつこい。
去年も何度も見かけた光景。結構、壮観な光景なんだよね。
もうね、ガンバレー、負けるな、わが家のツバメくんってな感じ
1時間ほど前によそ者の若いツバメはどこかに飛び去ってた、静かだ。
わが家の夫婦ツバメ、今はゆったりくつろいでるよ、よかったよかったw
でも、またやってくるんだろうなー、あのよそ者ツバメ
近所の車検工場のガレージに出入り@千葉県市川市
10羽以上は飛びかっていた。板金の音には頓着しないのかな。
名古屋城のお堀で4羽ほど飛び回ってた
茨城東部だけどツバメきました
去年より1週間以上早い 暖かいからかな
おおっ
今日は、ヒヨドリかかなんか分からんけど身体の大きな鳥がツバメ夫婦にちょっかい出してきた
うわっ、自分たちより身体の大きな鳥に夫婦で立ち向かってるぅ〜
ああ、退散させた(ほっ
よく頑張った、頑張った
去年はこんなことなかったのに・・・、今年はいろいろ苦労が耐えなさそう
つーか、あの身体の大きな鳥に巣の場所がばれちゃったね
子育てが始まったあとが心配
き、来た、帰って来た、自分が掛けた籠巣に…
帰って、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これで、2つがいの帰還確定!!すごい幸せな気分だな。
数日前からツバメの夫婦が去年の巣をリホームしだしたよ
俺の家はツバメ界にとってはかなり優良物件らしく
毎年、かなりのツバメが来て取り合いをしてたが
今年は、そんなこともなく静か
うちも只今リフォーム真っ最中
ちんたらちんたらやってる
俺の家に来てくれたツバメの夫婦、この寒さで去年の巣に夫婦寄り添ってもぐりこんで寝てるわw
なんとか寒さを湯タンポとかで和らげてあげたい。
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 06:56:40.86 ID:RpoCpRy7
>>490 以前ヒヨドリがツバメのヒナを襲ったことがあったよ・・・
ツバメ今シーズン初見、って遅いか自分@葛飾水元
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 00:27:11.26 ID:DTN8qLWN
イワツバメの巣の下にイワツバメの卵?が落ちてた
2,3個落ちてて黄身入ってたみたいだけどもう暖めてるのかな
昨日電線に止まる寸前のつばめ発見。@長野県中部
俺の家←文鳥のエサのおこぼれを狙いに雀の大群
↑レース鳩の友達の大群
↑レース鳩を狙う野良猫
↑飼ってるメダカを食べにくる変な鳥
↑ツバメ(NEW)
今高田馬場の神田川付近無数のツバメが飛び交ってます。五十羽?くらいいると思う。これは
キタヨ〜って合図ですか?
昆虫が一番多い時期って5〜7月くらいだよね
4月だと餌少なくて大変そうだが
>>500 >
> ↑飼ってるメダカを食べにくる変な鳥
その鳥、体の色が青い奴ならたぶんカワセミだ
>>500 >
> ↑飼ってるメダカを食べにくる変な鳥
追加
もしくは白黒縞模様ならヤマセミかも?
ほかにも魚食べる鳥といえば、サギ類か?
青くて変な奴ならゴイサギだろう
青くてでかくて変な奴ならゴイサギ
今朝6℃ほどしかないのにツバメが元気に飛んでた@名古屋
今朝は寒いねー
いつも日が昇ると同時に元気よく飛び出していくのみ今日はダメ
身体をちじこまもらせてじっとしてる
必死で寒さに耐えてる感じ、震えてるよ
大丈夫かなぁ〜
ツバメがんばれ
ああ、ようやく夫婦そろって飛び出して行った
ふう、これでひと安心(⌒-⌒)ニコニコ...
この季節はたいへんだよねぇ〜
あっ、もう戻ってきちゃった
やっぱ、寒いんだなー
はじめての書き込みで質問です。よろしくお願いします。
去年の夏に家のベランダでツバメが巣を作って巣立ちも無事に終わらせたのですが、年末にはもうボロボロになってしまっていたので大掃除がてらに撤去したのですが…今年もツバメは巣を作ってくれるでしょうか?
近所の家のツバメ達はもう帰って来てて、うちのは全く姿が見えません。。
去年のツバメが来た日は4月20日ごろでした。ちなみに近畿です。
今年もツバメに帰って来て欲しいのです。
>>512 ツバメによると思う
昔大学に5つ巣が並んでるところがあって用務員がオフシーズンに全撤去したら
翌年2つだけ同じ場所に(帰巣じゃないかもしれないけど)復活してた事がある @大阪
>>512 なんとも言えませんが、帰ってきてほしいですよね。気持は凄いよく分かります。
ちなみに、去年うちの近所の某ツバメは4月のはじめ頃から巣つくりをはじめました。
その前の年に作った巣があったんですが、その巣は壊されちゃってたんで、新しい巣を
前の年の巣かあった場所から1mほどずれた場所に一から新築してましたよ。
今年は去年の巣が残ってるので、その巣のリフォームですね。
前に作った場所と同じところに新しい巣を作るのか、あるいは近隣の違う場所に作る
のか、それとも全然違う場所を探すのか、ツバメによるんじゃないですかね。
慣れ親しんだ土地を簡単に離れないような気もしますが・・・。
もしかすると、既に近所に返ってきているツバメの中に、昨年
>>512 さん家のベランダ
で過ごしたツバメが混じっている可能性もあるかもですね。
いづれにしても、可能性がゼロってことはないと思います。
512です。ご意見ありがとうございます。
去年まではベランダの換気口の上に巣を作っていました。
その換気口の横にでもツバメの巣台になるような物を作って様子を見てみようと思います。
今となっては巣を撤去した事を後悔しています。帰って来る時の目印になってたんですよね…自然の物に手を出してはいけないって事がよくわかりました。。
住んでる土地の近くには大きな池がありツバメの数も多いのです。
近所の家の前の電線にとまって鳴いているツバメを見て、とてもうらやましく感じます。。
また戻って来てくれる事を願いながら待ってみます!ありがとうございました。
昨日から玄関先にペアで現れ、メス?一羽お泊り
それにしても、途端にスズメがチョッカイを出しはじめるのは何故だろう。
ツバメさん、家の巣の取り合いでけんかしてたらしい。
先に来てたツバメさんが勝ったが、今朝出勤前に様子みたら
先に来てたツバメさんが巣の周辺にいたままだった。
やっと今年初めて見た。
空中戦でけんかしてたっぽい@横浜
今日は雨だから餌取りに苦労してるかな
野鳥の会のバッジ、去年はツバメ(成鳥)だったけど
今年は巣に入ってるヒナだった。かわええ。
先月末ごろに今年初めて確認したけど
なんかその後あんまり増えてない気がする。
今夜は天気も大荒れするらしいし、なんか色々心配だわ。
繁殖期はケンカおおいね
スズメも縄張り争いでバトルしてる
去年の巣を修理して生活してたツバメの夫婦が最近見かけなくなった件について
なんか怖い
今年最初のツバメ確認@つくば市
商店街に巣をつくってるツバメなんかは
低空飛行で頭すれすれに飛んでいくことがあって
正直ヒヤヒヤする
いつも一緒に巣を飛び立っていたツバメ夫婦
オスだけがひとりで出かけるようになったよ
メスはずーっつと巣にこもってる
もしかすると卵を抱き始めてるのかも!!!
去年よ2週間ほど早いペース
>>525 俺の家に来てるツバメも、昨日から抱卵しはじめた。
やっと今年、籠巣に入りました。
つがいで来て今夜は一晩過ごすようです
なんかツバメの数自体が減ってる気がするし
営巣してる様子もまだ見てない。
去年あった巣も壊れたりしてるし・・・心配だ。
千葉県市原市で数羽を確認。おかえりなさい!
>>528 激しく、同感。
激減も甚だしいと思う。
ツバメ来たよ〜@南大阪
ウチとこで巣を作ってるのは何故か商売やってるとこが多い。
整骨院・バイク屋・喫茶店・薬局など…
横浜・鴨居にて帰還を確認しました。
近所のコンビニの軒下に去年の古巣がそのままあるが
今年はまだ来ている様子がない@横浜
>>530 今ごろでも南西諸島ではツバメが柱作ってる
もうしばらく期待して待つよろし
>>528だけど
ツバメ増えてきた!@北関東
近所の商店街に何羽も飛び交う姿があったし
あの騒がしい囀りも聞こえるようになった。
去年の巣に一羽止まってたから、もしかしたら卵温めてるのかも。
よっしゃよっしゃ、みんな頑張って子育てしてくれ。
>>533 かわいいな。巣を作るのに最適な場所を探してるのかな?
このでっぷり感がたまらん!
以前書き込みした512です。
今日、ツバメが帰ってきました!(;_;)
元気につがいで戻ってきました!
一から巣を作らなくてはいけないのが可哀想ですが。。今年もかわいい雛を見られそうです。
もう手を出しません‼
ありがとうございました。。
540 :
514:2013/04/17(水) 00:51:27.78 ID:???
>>539 うわー、良かったですね、ずーっと気になっていました
コレでひと安心(ホッ
俺の家含め、近所にツバメの巣だらけw
>>541 いいなー
ウチのほうにもちょっと分けて。
>>542 分けてあげれるなら分けてあげれたいw
中には巣の取り合いで、縄張り争いが激しい
@箱根
ツバメ来たー!
待ってたよ、床板補強したから安心して巣作りしてね〜
今日はものすごく北風が強い。
ツバメも全然姿が見えないんだが心配だ。
去年このスレで紹介されていたswallow live 24hoursでも
今年の配信が始まっているね。二羽が並んでお休み中だ。
ツバメには悪いけど
警戒音と言われる「ツピー、ツピー」って鳴き声が可愛くて仕方ない
燕が巣を造ってるのに雪降ってる…
ツバメ頑張れ
また家の中にツバメ誘導して飼いならそうとしてるやつがいるな
551 :
548:2013/04/21(日) 18:40:06.74 ID:???
雪は止んだが帰ってこない…
>>541 うちもだ@所沢
玄関のドアを開けた瞬間
泥をくわえて飛び込んでくるツバメと
正面から目があった
ちょっとこわかった
553 :
548:2013/04/22(月) 19:15:30.84 ID:???
帰ってきた♪
やってもた・・・・・・・・・・・・・
毎年うちに巣を作ろうとするのを阻止してきたんだが
今年は許可しようと思って、巣を作っているのを見守ってたんだが
フンをするのでフン受けを設置したら、巣作りをやめてしまった
糞受けはかなり離さないと嫌われるねえ
近所の道の駅でも付けてから来なくなったわ
やっぱりね・・・・・
今は撤去してるんだけど
その巣を作ろうとしている所で頻繁に2匹で交尾してるのを確認し、
近所の田んぼから泥と藁を持ってきて巣の土台をつくっていた矢先、
結構近い距離に台を設置すると、泥を持ってきたものの、
引き返して行ったっきりになったんだ
で、俺が直ぐに気づいて、翌日には
撤去したら昨日、一匹がやってきて、確認にきていた。
どうやら1匹だけになったようで
恐らくメスが嫌がって他に行ったか他の雄に持っていかれたようだ
本当に悪い事をしたな・・・・
暫く様子を見ようと思う
京都在住です
場所がなかったのか知らんが
うちの近所に、手を伸ばせば簡単に届くほど近い場所にツバメが営巣してる
もう数年来使用してるんだが、あんなに近いと心配になる
今年も帰ってきて抱卵してるみたいだ
556だけど糞受けを撤去して二日。
今日、一回来てました(夫婦?)。
その後まだ来てません。ひょっとしてツバメって相手に一旦
ここはどうですか?って色々と物件を見せて歩くんですかね
ウチとこは卵あたため中@南大阪
同じ通りにあと2組巣を作ってた。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 20:42:37.61 ID:yGLpyVtq
地上みたいw
>>560 カメラに視線をくれるところがいい、うらやましい
うちのやつらじゃこうはいかないw
立派な巣だなー
>>512 今夜は雨がひどく降ってます。北近畿…
雨降りで寒い日はツバメ同士どこかで温めあって寝てるんですかね?
今夜の作りかけの巣はお留守なのでチョット心配です。。
>>565 は512のその後です。。着々と巣作り始まってます。ε-(´∀`; )
成程、一度途中で断念してても、また来る事が多いのですね
諦めずに待ちたいと思います
>>567 台の位地がカラスや蛇の足場になりそうであったり、台が大きすぎるなどの場合は巣作りを断念することがあるそうです。
産卵する時期までまだ時間の余裕はあると思います。
戻って来てくれる事を私も願います。
>>148です
昨日、出勤時に一羽だけ見かけました
自分が玄関から出ると去年巣があった場所にいて数秒でまた何処かへ飛び去って行きました
去年はあんな事があったけどまた来てくれたんだと思い嬉しいです
ただ、昨日の朝以降は見かけないですね
勿論日中は仕事してるし夜も遅いので昼間の事はわからないですが
昨日見たのが幻じゃない事を願います
>>568 その後、糞避けを撤去。
今日も、昨日も、オスらしきツバメがメスを誘ってがんばっているようです。
まだ誘いには乗っていない様子。以前OKをもらったメスのほうが
巣に付けた糞避けを嫌ったみたいですね。悪い事をしました
うーん。年々巣営する数が減ってきてるような…
もっと来ても良いのよ、ツバメちゃん
>>570 568です。私も最初に取り付けた巣台の大きさがダメだったようで…(台の奥行が20センチほどで大きすぎた様です)
半分に切りました。
ベランダの天井から15センチほど下の位置に取り付けるのが良い。。と聞き、その位置で 以前巣を作っていた換気口のすぐ横に取り付けました。今は巣台の上で3分の1程度巣が出来てます。
作りかけの巣を別のつがいが見て思案しているのなら、すぐそばに台を取り付けられても良いんじゃないかな。。と思いました。作りかけの巣と同じ場所が嫌なら数センチずらした所で作ったりするそうなので。。
ツバメが何度か来ているという事は570さん家の条件がとても良いのだと思います。
>>572 ほんと、淋しくなってきてるなー
昔は商店街でもどこでも我が物顔でびゅんびゅん飛んでたのにな。
駅の構内なんかでも巣が沢山あって、ヒナたちがけたたましく鳴いてたのに。
確実に減ってるよね(´;ω;`)
>>574 ほんと、淋しいよねー
うちは比較的田舎な方で、10年位前まで5〜6個は
巣営してたのになぁ…どこでも減ってるのね
その年によって、数が違うみたいね
今年は近所でも少し特徴があって、毎年来ている巣に来ずに
新しい所に作って行ってる感じですね
個体が入れ替わった!?
556です
なんと今日から巣作りを再開しました!!!!!!
感動
おめでとう!
家の方は電線に止まってるのを1度見たきりだなぁ
※ツバメの巣を撤去する人止めて下さい!
撤去するなら2月くらいにね
ンチュギュツギュンチュンチュグチュグ gぴーーーーーーー
ンチュギュツギュンチュンチュグチュグ gぴーーーーーーー
>>577 おめでとうございますε-(´∀`; )
かわいいヒナ達に会えますね!私もとても嬉しいです!
今日、つがいでガレージを見にきたよ
ついでにオスが頭上をホバリング
巣を作るのか!?
巣を作っている途中で悪いけどシャッターおろさせてもらった
明日朝にまたあけます
えっ
さすがに夜は、不用心なのでシャッターを閉めるのですよ
僕んちのシャッターの中に巣を作っているのです
商店なので。
どういうわけか、夕方〜朝までシャッターを閉めても全く気にしていない様子。
夕方締め出されても、朝の7時〜8時になると離れた電線の上で2匹、
シャッターが開くのを待っており、シャッターを開けるやいなや即、巣作りを再開。
それにしても、この夫婦、巣作りがやたら速い、2日でかなりの籠型の巣が完成してきた。
田んぼとか畑が近いせいか、夫婦入れ替わりの頻度が短い
シャッターの中に巣作りに完全に適応してるんだ
安全だからいいやーって思ってるのかなw
シャッターを24時間のうち半分閉められても、
人間の背の高さと変わらない位置に作っても、
外敵である、蛇とか猫とかが夜間の間に来るより、よっぽど安心だネ!
っていう感覚のようです。
でも卵産んだらちゃんと親が帰って来てるのを確認してシャッターしめてね。
一晩卵温めないと冷えて死んじゃうからね。
ツバメって、朝は夜が白み始めるちょっと前、5時くらいに活動し始めるでしょ
ヒナが生まれたら、普通6時前には「お腹すいたー」ってギャーギャーうるさく
鳴き始めると思うんだけど。。。どうなるんだろう
シャッターの中じゃ日の出とかわかんないよね
ちゃんと適応できるのかなw
ひな孵りましたぁ〜\(^o^)/
ツバメは一度巣に数秒入ったのを見ただけだけど
イワツバメは今日見に行ったら孵ってたみたいで鳴き声が聞こえてた
>>593 うちも雛が孵りましたw
チーチーと小さな鳴き声と、親鳥がせっせと餌を与えては、雛の糞を食べている。
え食べてないでしょ、咥えて捨ててるのでは。
>>596 まだ孵ったばかりの雛の糞は、完全に消化しきれてないないので、親鳥が食べます。
ある程度大きくなると消化されてくるので、それは親鳥がくわえて捨てに行きますよ。
近くの田んぼを耕し始めたため、数番のツバメ達が巣作りの泥集めしてたw
ツバメの赤ちゃん誕生しますた@南大阪
巣からツンツンの毛が見えてた。
お店もそれと並行して大繁盛中; 偶然かも知れんけど。
>>597 へ〜え、知らなかった。勉強になりましたー
>>599 >お店もそれと並行して大繁盛中
いい話ですね!
ustの生中継見てるけど、寝てるのがかわいい
今日、卵を産んだ臭いです
初めて新規の巣で夫婦で寝てます。さっきシャッター閉めてきました
>>601 見た見た。
まだ卵は産んでないようだね。
うちの近所、結構飛んでるのは見るんだけど
なかなか巣が見つけられない・・・近くにはあるはずだよね。
今日の新聞に
ここの住人かと思うような
投書が載ってたw
東京新聞か?
やってしまった。ついにツバメの本を注文してしまった。うち、娘がいるんだけど
上の娘はもう大きいので反応薄いけど、下の子が凄くツバメに興味を持っているので
一緒に読もうと思いますですはい
>>605 その通り。
最近減ってるとか、雛の声で目覚めるとか
巣立ちは子供を見送る気分とか。
そういえば、母ちゃんの田舎でも土間に巣作ってた。
まさにひとつ屋根の下だったけど
雛の声で目がさめた記憶はないなあ。
いとこが雛を団扇で煽ぐと
親が帰ってきたと思って鳴き出すのを
面白がってたのは覚えてる。
電線に20羽くらいズラーッと並んでた
まだまだ旅の途中のようだ@名古屋
>>606 私もすでに買ってしまったよw
「ツバメのたび 5000キロのかなたから」って絵本と
「たんぼのいきものたち ツバメ」っていうカラー写真つきの解説本。
「ツバメのたび」は短いけれど、なんだか泣けるんだよ。・゚・(ノД`)・゚・。
あんなちっこい体でよくこんな遠くまで来てくれたねって、胸が熱くなった。
巣をつくり、昨日初めて自分たちが作った巣で一夜を明かしたんですけど
今日も朝に出かけて帰ってこないですねえ
まだ卵を産んでないみたいです
巣が完成して、卵が産まれるまでの間って、どこに行ってるんでしょう
>>609 ツバメの旅のほうです
一緒に娘と見ながら、娘に文章を読ませようかなと思っています
子供に、ツバメを通じて生きる素晴らしさを教えたいです
卵を産もうと、巣に来たり出たりしてるけど、まだ出てこない様子
巣が出来て直ぐに卵を産むわけじゃないんだな
千葉だけど、チラホラだったのが
ようやくあちこちで見かけるようになってきた。
飛び方も元気というか、すぐ近くとか目の前を
かすめ飛んだりして、ツバメの季節が来たぜって感じ。
今が一番巣作り始めるペアが多い時期かな
5月初旬〜7月の下旬までに2回子育てして8月いっぱいは巣の周りで
過ごして9月に旅立ちってパターンが一番多いんだろうね
鏡使って確認したら卵6個あった 最高記録
卵あたため始めてから一週間…
あと一週間くらいで孵るかなwktk
4月の初めくらいからツバメが来て一昨年の巣をリフォームして住んでたのです中旬くらいにリフォーム部分が落ちてしまったんです。
数日間は一羽だけ住んでておそらく旦那が他の巣を探しに行ってたみたいで先週くらいに二羽とも引っ越してしまいました。
しかし今日になってまたツバメが二羽来てました。見た目で区別が難しくて同じ夫婦か分からないのですがもし同じならそんなことあるものなのですか?
同じの場合もあるし、そうでない場合もある。
>>621 そうなんですね。今日夜まだ帰って来てないからまた引っ越ししたのかもです。
去年は二回巣立ったのに今年は見送れないかもです。
>>613 今日、公園の山の土が露出した所で
枯れ草を調達してるのを見て写真を撮った。
昨日家族を連れて出かけていたら、俺のばあちゃんが
シャッター開けっ放しにしてるのを見て、何と正午にシャッターを全開で閉めていた............orz
今、卵を産む前で毎日巣にウーン、ウーンと産みに来てるっていうのに・・・・
しかも夕方には巣に帰ってきて寝てるのに・・・・
俺が深夜9時に帰ってシャッターを慌てて開けたら、いつもの夫婦は巣におらず・・・・
今日の朝、5時にシャッター開けてやったら速攻飛んできて巣に座ってた
よかたああ
ガサガサ、ガサガサ、雛たちの羽音もずいぶん大きくなってきたなぁ〜
>全開で閉めていた
えっ
>>626 今、巣をみたら2個の卵が・・・・・・
恐らく昨日の昼間に1個産んで、そのまま外に締め出され
今日の朝に戻ってきて今日の1個を産んだと思われます
ごめんなさいツバメさん、もうしません
ツバメが巣をかけてくれる家羨ましい
ウチは人通りが少ないからまず来ないorz
>>628 ツバメが巣をかけやすいものを家に作ればいいんですよ。
1 シャッター
2 突起
3 誰かが頻繁に出入りする入り口
>>627 大丈夫かなあ、卵。
まだ抱卵に入ってないにしてもあまり寒い時はちょっと座ってるよね。
夜は卵一個でもたいてい座ってるし・・・
大丈夫な事を祈るよ。
NHKのEテレで今週ツバメやるで。
子供向けの15分番組だけど。
>>631 しぜんとあそぼ 去年と同じ内容かな?
去年のは赤裸のヒナが突然丸々大きくなってフイタw
成長段階を追って見たかったのに〜
成長段階はちょっときもくて見るのつらい
>>627 ツバメの生活リズムに合わせて毎日開放できるんだろうか
正直可哀想なことにならないか心配だ
無知は回答すなよ
ツバメは卵を5個なら5個産んでから本格的に温める種類。
高速のサービスエリアのトイレで巣作ってた
帰りに寄ったら巣で寝てたよ
ツバメは巣を作る段階でまず、その作ろうとする場所を何日も監視する。近くの電柱なんかから
何日も観察する。シャッターが何時くらいに開いて、何時くらいに閉まるとか全てデータとして取り込む。
最近のツバメはシャッターとか門とか戸とかを特に好むものがある。
自分が外出する以外の時間、眠る時間は寧ろシャッターや戸が閉まっているほうが敵から
身を守ると考え、喜んでそういう場所に巣を作るツバメもいる。
卵は1個-7個を産むが1個産んだ夜くらいから寝る時は巣で寝るようになるが
それまでは巣で寝ない。2匹が巣で寝だしたら卵を産んだと思って良いが
昼間はほとんど温めない。夜には寝に帰ってくるだけだ。
1週間で産むべき卵を産んだら今度は本格的に温めだし、巣からあまりでなくなる。
638 :
548:2013/05/04(土) 22:33:01.54 ID:???
うちは、巣を造っている時も巣で寝てた
本来巣が出来上がるまで、製作中の巣では寝ないし
眠れるわけがない。巣を製作するのに数日かかる。
まず巣を製作すると決めるまで数日かかる。
もし、本当に製作開始段階からその場所で寝たとしたら
中古の巣がそこにあって、他に安全な寝床が近所に無かった場合に限る。
>>637 1個産んだ夜から親が巣で寝てたら卵温まってしまうじゃないの?
そこんとこどうなの?
せっかく仕上がった巣をスズメにこわされた…( ;´Д`)
もぅ、帰ってこないのかなぁ?(;_;)
すぐそばにスズメの巣があり、スズメのヒナ達の声が聞こえます。
作ってもまたスズメに壊されるのでしょうか?壊されたツバメの巣を見ると涙が出てしまいます。。
ツバメがよく飛んでいるなぁと思ったら、住んでいる
賃貸の二階の階段を上がったところに、一昨日から巣作りをを始めています!
今朝、始めて作っているところを目撃!
目がしばらく合っていたけど、カワイイ!!
しかしもう少し人が通らないところにしたらいいのに…
人によっては嫌がりそう。
撤去されないか心配。
>>642 意地の悪いスズメだね
うちの近所は共存できてるのに・・・同じ電線の上にとまっていたりする
ていうかスズメたちに巣の在りかはバレてないんだけどね
>>643 >賃貸の二階の階段を上がったところ
ああ、なんとなくわかるわかる
表側からは見えない(反対側/階段側からしか見えない)、表側に面した壁の裏側(?)天井近くじゃない?
違うかな?
>>644 643です。
そうです!
階段の真ん中ではないにしろ、もう少しずらせば通路じゃないのに…
今は、巣材の泥とかが下に落ちるだけなのですが、雛が孵ると糞が落ちるのですかね?
管理人さんが今後の糞対策を悩んでいるようです。
>>645 > 雛が孵ると糞が落ちるのですかね?
落ちます。
> 管理人さんが今後の糞対策を悩んでいるようです。
「私が毎朝掃除しておきますよー」みたいな事を何気なく提案してみては?
>>641 そんなもん普通に考えて、卵を抱くのは5個なり6個なり産んでからなんだから
寝ている時は卵を抱かずに、卵から少し離れて寝るに決まってるだろ
馬鹿なのか
まあまあ喧嘩すんなや
スズメでも見て落ち着け
雀は喧嘩っ早いから
デデポポみて和もうぜ
>>646 下に落ちた掃除は、私もやりますよ〜とは言いました。
普段も玄関前は掃いているので。
ただ通路なので人に落ちたりしないかなと。
>>647 言葉に気を付けて。
馬鹿は要らないでしょ。
>>650 糞除け付けた方がいいかも。
糞除けの上に新聞か広告を乗せて毎日取り換えるといいんだけど。
私はマンションの駐車場に巣があったので、車を汚して巣を撤去されない様に
糞除けを付けました。
おかげで毎年ツバメがやって来ます。
確か去年は見かけなかった場所で
住宅街の普通の家の玄関先に
ツバメが飛び込んでいくのを見た。
営巣するつもりだろうか。
電気工事で警備員が立ってたけど、
警備員付きだと思ってたりしてw
>>652 床に段ボールを置くよりは、巣の少し下に板を設置したほうがいいですかね?
設置するなら、巣が完成してからですか?
新聞紙の取り替えくらいなら私もできますが、賃貸なので勝手には出来ず。
管理人さんは大家さんに許可をもらったから、見守りたいけど
住民に迷惑がかからないようにしないとと言ってくれています!
>>654 糞除けは卵産んでから設置した方がいいよ。
直ぐしたにクソ避けを付けると、卵を産まなくなる
ヒナが産まれてからでもいいけどね。
今日も家の近くで数羽のツバメ達の縄張り争いが激しかった。
た、大変なことが起きてしまった
詳細は後ほど
わっふるわっふる
巣が壊れてヒナが落ちてきてしまった
5羽、どうすればいい???
もう相当体力が弱ってる
とりあえず、猫にやられるのだけは避けなきゃいけないと思い
籠巣を買ってきて、ソコに雛をうつした
籠巣は、今ベランダの日陰においてあるんだけど
問題はそこからだ、親鳥たちが籠巣に写された雛たちが自分の子供たちだと分かるようにして
その籠巣を新しい場所に設置してあげなきゃいけないと思うんだけど・・・
でないと、親鳥が蜷たちに餌を運んでこなくなっちゃうよぅ
元の巣のあった場所は天井近くで、かつ、籠巣を設置できるような突起物もない
これから設置しなおすのは無理
もう、雛たちがかわいそう
もう、泣きたい
ああー、とりあえずベランダに置いた籠巣の1mぐらいの近くには寄ってきてくれた
自分の子供たちだと認識はしてくれたみたい
子供たちが落下してしまった直後に発し続けていけたたましい鳴き声もやんだ
落ち着いてきたね
でも、餌を運んでくる様子は皆無、一体どうするつもりなんだろ?
頼むから子育て放棄だけはしないでー
つうか落ちた巣をそのまま適当にぶら下げている家結構あるで
産卵後は全然、神経質じゃないから誤魔化せ
あーっ、餌を咥えて親鳥の一方がもどってきた
でも籠巣の1mぐらいのところまでは近づくけど、それ以上は警戒してるのか近づかないよ
頼む、子供たちに餌をあげてくれ
落ちたんじゃなくて一部崩壊だよ
5羽の重みに耐え切れず一部がぼろぼろくぢれ落ち、そこからヒナが落下した感じ
やったー、餌を食べた、ちょっとだけ安心
>>644 642です。本当に意地悪なスズメなんです。が…スズメの巣はツバメの巣とはお向かいさんのような位置にありまして、スズメの雛はそれはそれで可愛らしいのです。。
お互いにバッチリ見える所なのでスズメの方が敵意が強かったのかなぁ…と思えます。
スズメに巣を壊されても、まだ私の家から離れずにいるツバメ達。。今までの巣とは反対方向にある玄関で新しく巣を作りたいらしく、毎日様子をうかがいに来るので玄関にも巣台を取り付けました。
新しく巣作りしてくれると嬉しいのですが。。( ;´Д`)
そうならば、スズメを片っ端から射ち落して、スズメの焼き鳥にして食してはどうか
>>669 良かったです。ε-(´∀`; )
私も以前、壊れかけた巣をカップうどんの容器で補強した事があるのですが(卵が5個ある状態です。)親鳥が1、2時間ほど警戒声を出していましたが、その後は抱卵を再開していました。
カラスや蛇や猫などの足場がなく、他の天敵からも見えにくい場所に巣があれば、また子育てに専念してくれると思うのですが。。
雛達が巣立つまで親鳥が頑張ってくれることを祈ります‼
壊れてしまった巣は、去年のお古、去年新築した物件です、ここから3羽のヒナが旅立ちました。
今年は5羽、去年の仕様のままの巣では重さに耐えられなくなっちゃったんですね
こういう事故もあるんですねー
それにしても、近所の野良猫より先に気が付いて良かった、本当によかった
>>673 このツバメ家族あなたの家で子育て出来て幸せだなぁ。本当いい人だね!
>>673 ヒナ達は地面に近い場所にいるの?
ならば天井近くに移動させた方がいいですよ。
猫やカラスが心配です。
それに地面近くだと親が警戒して餌を与えない可能性があります。
また ヒナ達はなるべく一つの巣に固めた方がいいです。
これも親が餌を与えやすくするためです。
ヒナはもう大分大きいですね、あと一週間もすれば巣立ちでしょう。
頑張って見守ってやってください。
つうか
>>673の暇っぷりが凄いなwwww
どこまで暇なんだってのwww
でもまあ良かったじゃん。
このトグロみたいな市販の巣、懐かしいな
>>673 すごくかわいいですね。。(^-^)
私も巣は高い所に移動した方が良いんじゃないかと思います。
「ツバメの巣の補強、画像」で検索されると参考になるのでは。。
巣立つまであと少し、だと思います。
無事に育ちますように!
679 :
673:2013/05/07(火) 00:06:22.24 ID:???
>>675 そうですかね
まあ、ツバメが大好きなのは間違いないですけどね
>>678 >私も巣は高い所に移動した方が良いんじゃないかと思います。
>>676 >天井近くに移動させた方がいいですよ。
もちろんそれは考えてるんですけど、・・・でもいい場所が
「何処かいいところはないかなー」って未だ悩んでる真っ最中です
>ヒナ達はなるべく一つの巣に固めた方がいいです。
だと思います
でも、写真にある市販の籠巣だと5羽が入りきらないんですよ
で、↓こういうやつを買ってきました
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/c-mania/cabinet/m7-18/74655.jpg こいつの中に巣草を敷き詰めてそこに移してしてあげようかと思ってます
>あと一週間もすれば巣立ちでしょう。
ですかね、なんだかもう少しかかりそうな気もしますが・・・
>>677 暇つーよりね、今日の午後は何もできませんでしたよ
もうツバメにかかりっきり
>このトグロみたいな市販の巣、懐かしいな
最初はお椀型のヤツだけ買ってきたんですけど、この雛たちはまだ目が開いていないヤツが
いるみたいで、とにかく暗いとことろにもぐりこもうとするんですよ
ということで、急遽、もぐりこむこ先として暗い場所確保のためにつぼ型の籠巣も買い足しました
>>679 良い籠巣がありましたね。
深さを2、3センチくらいにして何か敷き詰めるか手前に割り箸を
さして掴まるところをつくってやると良いと思います。
場所は以前あった巣のところに置くのはまずいのですか?
目の開いてないヒナがいるとは変ですね、このヒナの様子を見ると
産まれて2週間ほどは経ってる様に思うのですが・・・
恐がってるだけじゃないですかね?
>>680 > 場所は以前あった巣のところに置くのはまずいのですか?
まず無理です。
去年とった写真ですが、巣はこんな感じです
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1367881405390.jpg っぺりとした平面のコンクリートの壁で、突起物は何一つありません。
壁で巣をかける手段がありません。
頭痛いです。
>恐がってるだけじゃないですかね?
ああ、そうでした。
今は暗がり(=物かげ)にもぐりこもうとはしません。
5羽そろって並んで巣の上に掴まって留まり、親鳥が餌を運んでくるのを待ってます
昨日は、怖がってたんですね。親鳥だけでなく子供たちもパニックになってたみたいです。
籠巣に紐を掛けて頑丈なアルミテープでガチガチに貼り付けるとか・・・
ちなみにガムテープは剥がれやすい。
けど案外、偽物の巣でも認識しちゃうんだな?巣だって
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 10:29:58.24 ID:mjKolxNr
温めないので、どうなってるのかと思い、
巣の中を見に行くと4個産んでた
多分、ツバメだと思うんだけど(ツバメ独特のフォルムで体全体は黒っぽくお腹は白く尻尾は扇状っぽかった)
家の庭で10羽ぐらいで飛んでいる虫を素早く飛んだり折り返してきて滑空しながら
何度も捕まえて食べているのを見てちょっと感動した
いやいや、ツバメの飛行のカッコよさは異常だよ。
スピードといいターン時のキレの良さといい、見ていて惚れ惚れとしてしまう。
目にも留まらぬ速さだけど、もっと本気出したらあんなもんじゃないんだよね。
天気の良い日など体がキラキラ光っていて。。本当にツバメの飛んでる姿にはうっとりさせられます。
うちの巣は人間の頭上20cmくらいなので、近くで観察できるが、
ツバメのフォルムの恰好良さは異常。
あの小型の身体なのに素晴らしいデザインの車のようだ。
何と言っても愛くるしい丸い小さい顔、喉の色彩、
そしてバランスのとれた体型、そして、羽根の形状。尻尾もいいけど
何と言っても、羽根の先の形状がしびれる。
単にスタイルがよくスピードが早いだけでなく
人のすぐそばをビュンビュン高速ですり抜けて行くのがめちゃかっこいいと思う
691 :
673:2013/05/07(火) 19:38:39.81 ID:???
>>687-690 カッコイイですよねー
>ツバメのフォルムの恰好良さは異常。
>あの小型の身体なのに素晴らしいデザインの車のよう
そうそう、その通り。
今日一日無事乗り切れたみたい。もう完全に新しい家に馴染んでます、とりあせず安心しました。
つーか、馴染みすぎでしょ、っていう感じです。
明日も、この調子で無事に何事もなく過ごしてもらいたいものです。
窓越しにベランダを覗きこむと、目の前1mのところにまでくるんですよ。餌をやる様子も1.5mの距離で見る
ことが出来ます。夫婦そろってベランダにやってきた時は、ほとんどの場合、雄が俺により近い位置に留まり、
雌はそれよりちょっと離れた位置に留まるみたいな、そんな感じ。なんか俺、雄に監視されてるっぽいですね。
俺のこと、味方とは思ってもらえないまでも、少なくとも敵とはみなさずにいてくれてるようです。
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1367922255394.jpg >>686 >滑空しながら何度も捕まえて食べているのを見てちょっと感動した
そうそう、俺もその姿を始めてみた時にはすげー感動した。
今、幸いなことに、雛たちのために餌を運んでくる親鳥の様子を間近で見れるんですけど、ハチとかアブとか
咥えて巣に戻ってきた時、ブーンっていう音が聞こえるんですよ。咥えられたハチとかアブは当然生きたままなので、
親鳥の嘴から逃れようと必死で羽ばたいてるんですね。で、その羽音が聞こえるんですよ。ちょっと感動した。
で、たまに、雛に与える時に失敗して折角の獲物に逃げられちゃうw。そして、慌てて追いかける。
でも、2、30m先でもうあきらめちゃう。笑っちゃいますよー
692 :
673:2013/05/07(火) 19:42:54.84 ID:???
一人ひとりの顔が微妙に違う(?)のも新たな発見かも
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1367922297138.jpg あー、今日のお仕事(子育て)は終了みたいです。寝ぐらに入りました。
寝ぐらは、昨日壊れてしまった元の巣の上です。その巣に捉まって寝てます。
さっきまで様子を見ていた感じだと、雌の方が餌を運んでくる回数が多いですね。
餌を咥えて戻ってきた時、雌は一目散に躊躇なく雛の口めがけて突っ込んでいきます。
が、一方、雄の方はというと、一旦巣の近くに降り立ち、巣の周りの様子を伺ってから、
おもむろに雛の口に突っ込む感じです。用心深いんでしょうか。
で、この雄は、雛に餌を与えるのが下手糞ですね。途中で2、3回、躊躇し、ようやく
何回目かに成功みたいなことが度々あります。雛たち、肩透かし食らっちゃってる(笑)。
この夫婦、面白いですよ。
>>658です
今、帰宅したら巣に親鳥がいてビックリ!
卵を温めているみたい。
でも、巣はまだ半分くらいに見えるのですが…
巣作り中に産気付いたとかですかね?
にしても、飛んでいる姿はカッコいいのに、正面から見た顔はちょっと間抜けでカワイイ!
あぁ、糞避けどうしよう。
696 :
673:2013/05/07(火) 23:30:50.87 ID:???
わぁかわええ(*´∀`*)
こんにちは、以前、巣の下に糞避けを置いたら来なくなったって書いたものですが
あれから、無事に卵を5個産みまして昨日あたりから真面目に温めだしました。
夜間はシャッターを閉める環境ですけど、親が座っているのを確認してから閉めるようにしております。
生中継の方も生んだみたいだね。
ああっ、今日も一日無事乗り切れたみたいです(ほっ、今週は帰宅するのが早い!!!(笑))
で、帰ってきて程なくして、またなにやら騒々しい声が聞こえてきたんですよ。で、、すわ、また何か良からぬ
ことが起こったのかーって思い、慌てて外を覗いたら、なんと、夫婦で猫を空中から攻撃してました。
その猫、巣を置いてあるベランダからは10m以上も離れた地上をゆっくり歩いているだけだったんだけどね
(ちなみにベランダは2F)。まあ、猫の方からすると「なんだ、こいつらじゃまくせーな」みたいな感じ、意に介さず
っては風ではありましたけど・・・(笑)
いやー逞しいねー、この夫婦は!!!
>>694 >>698 おめでとうございます。良かったですねぇ〜
>>694 >>695 >>698 雛の生まれる日が待ち遠しいですよねー
まさか、1mの至近距離から、しかも上からのアングルの写真を撮ることの出来る日がくるとは・・・
夢にだに思わなかった。この1週間は、多分この先二度と味わうことのできない特別な1週間になりそうです。
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1368009576250.jpg 綺麗ですよねー、高貴な色(?)って感じがします。
701 :
673:2013/05/08(水) 19:58:11.55 ID:???
羨ましいな
家は荒川のすぐ近くで、
堤防まで見に行くとビュンビュン飛んでいるが
近所で巣を見たことが無い
どうすれば巣を作ってくれるのかな
マンションなので出来ることは限られるけど
蛇やイタチ、ネコは来ないハズ
おーよかったね
雛たちが無事巣立つのを祈ってます
うちも近所も去年はツバメ軍団に襲われたかって思うくらいだったのに
全然姿をみない
どうしちゃったんだろう
今日商店街を歩いてたら
ツバメたちがやたらツピーツピー鳴きながら飛んでいて
しばらくするとカラスが悠々と横切って行った
ツバメに比べたらカラスはあまりに大きくて怖すぎる
夕方青果市場の前を通りかかったら10羽以上キャッキャ言いながら飛んでたなー
ほぼ24時間人が居るし良い環境なんだろうね
>>703 >どうすれば巣を作ってくれるのかな
>マンションなので出来ることは限られるけど
分譲 or 賃貸?
分譲なら、こういうのを試してみたらどう、っていうのはあるけど・・・
ちょっとした改造が必要となるから賃貸だと難しいなー
今朝は親鳥の姿が見当たらなかったのですが、さっき帰宅したら巣で卵をあたためていました。
いつ寝ているのやら?
やっぱり正面の顔って間抜けでカワイイ!
抱卵して一週間ほどなんだけど、
今朝、親鳥がえらく警戒鳴きしてると思ったら巣の上部が破壊されていた
巣材や羽毛(たぶん巣の中に敷いてたやつ)が飛び散ってたけど卵は落ちてないようす
人間が補強したほうがいいんだろうか?今はよくてもほっといたらヒナが孵ってから重みで全壊しないか心配だし…
俺の家に来てくれたツバメ、ようやく雛が巣の縁から見える程に大きくなってきたw
ただ2羽しかいないくて、昨日無精卵だった卵を雌が巣から落としてたorz
無精卵じゃなかったら3羽だったんだなって、ちと悲しい気持ちになった
>>710 人間の手で補強してやっても大丈夫です!「ツバメの巣の補強。画像。」で検索されると参考になると思います。
多分スズメに意地悪されたんだ…と思えますね(´Д` )
是非!補強してあげて下さい!
>>709 うちと同じだ。分譲の8階
広いルーフバルコニーも有って、ちょっとした空中庭園(風)になってるし
こちらは全然ウェルカムなんだけど、外壁はタイル貼りだし
巣作りには気に入ってもらえないかもしれないな・・・
>>712 レスありがとう。
なんか犯人は最近うろうろしてたモズみたい… モズじゃ防ぎようないな〜
補強してみます!
補強したものの…
ツバメは警戒鳴きしないものの、鳴きながらうろついてるだけで巣に入ってくれない。
一晩巣が空いて卵がひえたらどうしよう。朝補強するべきだったなあ
今からでも補強部分とっぱらうべきだろうか?
自然に任せるべき
717 :
673:2013/05/09(木) 20:10:34.04 ID:???
>>715 とりあえず、巣から離れ放置しておいてはどうでしょ。
人気がなくなれば、自ずと巣に入るんじゃないかという気がしますけど・・・。
今日も無事乗り切れましたー。雛たちも親鳥も、新しい家を気に入ってくれてるみたいです。
さて、先日、
>>668 で、重さに耐えられなくなって巣が壊れてそこから雛たちが落下したみたいな旨のことを
書きましたけど、多分、それ間違いです。正しくは、巣を“壊された”、雛を“落とされた”だと思われます。
犯人は・・・
度々、うちのツバメとバトルを繰り返していたよそ者ツバメですね。
今日、そのツバメが空っぽになった巣にやってきました。それに気が付いたうちのツバメとすぐさまバトルと
なってしまいました。しかし、以前ほどのしつこさはなくなっちゃてましたね。うちのツバメに追い掛け回されると
1分足らずであっさりと退散。
一昨昨日は、うちの夫婦が餌とりで留守にしている間にそのよそ者ツバメがやってきて、巣の淵を壊し、そこ
から一気に雛たちを全部落っことしたと思われます。5羽が塊となって落ちているなんてどう考えても不自然
だなーって思ってたんすけどね、だれかにまとめて落とされたって言うんなら合点がいきます。
今日、うちのツバメとバトルをやってるよそ者ツバメの姿を見て納得しましたよ。
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1368097652928.jpg
>>718 3F位までで無いと無理ですか?
親が同じマンションの3Fに住んでいますので
そちらに仕掛ける方法もありますけど
720 :
673:2013/05/09(木) 20:30:43.58 ID:???
一昨昨日、うちのツバメ夫婦が落ち着きを取り戻し、うちの新しい巣を置いたベランダ側とは反対側にある
電線の上でくつろいでいる時、俺が急ごしらえた新しい巣のそばに1羽のツバメがやってきて、怪訝そうに
覗き込んでいたのも思い出しましたよ
>>715 その後どうだったのでしょうか…?
とても気になります。(´Д` )
私が以前補強したときは、一時間ほどは警戒声をだしながら補強した巣の周りを飛んだり、とまって見ていたりしていましたが…
あとは落ち着いて抱卵再開しておりました。
明るいうちにされた方が良かったのかもですね…大丈夫でしょうか?
去年は蛇が雛を半分2羽食べちゃった
夜玄関下に蛇がトグロを巻いて満腹で動けないところに出くわしたんだ
人が居ても動かない図々しさ
もうあんな辛い想いはしたくないし、させたくないから
古い巣を撤去したいんだがまだ思い切りがつかずやってない
>>717 なるほど
ツバメの敵はツバメだったってことか
ツバメの世界も大変だね
725 :
715:2013/05/10(金) 07:12:38.20 ID:???
>>722 夜8時頃になっても巣に戻らず、朝6時半に抱卵しているのを見ました。
巣の崩壊が進んでいるようですが新しい泥がついているようにも見え、補修するのかも?
昨夜は暖かかったですが卵が冷えていないことを祈るばかりです。
検索したら、一晩卵が冷えても孵った例を見つけたので
それにしても補修のタイミングとやりかたがまずかったと後悔しきりです。
もうヒナが落下したりしない限り手は出しません。
巣の補強についてのレスありがとうございました!
雨。
親鳥たちはいつもと変わらずせっせと餌を運んでます。
うちのは、雨の中、メスが室内で卵を温め、
室外で雨に濡れながらオスは周りを監視しとります
男はつらいよ
その姿にグッとくるんです。。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 17:36:12.03 ID:qXkzXR+s
つい最近、家にあったツバメの巣の中に卵が6個ありました。一昨日、カラスが巣のすぐ近くにある止まり木にいたので、追い払いましたが、今日買い物から帰ってきたら巣の下に卵の殻と黄身が落ちてました。
すぐに巣の中を確認すると、卵は1個だけでした。
止まり木と糞避けの為の板を設置したのが良くなかったのでしょう。
悲しい。・゜゜(ノД`)
またツバメ帰ってくるかなぁ…
730 :
673:2013/05/10(金) 20:27:32.42 ID:???
>>729 止まり木は良くないって上の方に書いてあったよ
残念だったね
ツバメが帰ってくるといいね
>>725 抱卵再開されて良かったです!
無事に巣立つ事を祈ってます!
733 :
673:2013/05/11(土) 00:02:18.87 ID:???
今夜より親鳥の寝ぐらが変わりました。
昨日までは、壊れた元の巣の上で、新しい巣が置いてあるベランダから7〜8m離れたところで寝てました。
が、今夜より、子供たちのすぐ近くで寝ることに決めたみたいです。
今、新しい巣のすぐ上、ベランダに面した部屋の壁から突き出た通風用のダクトの上で夫婦そろって寝てます。
つまり、今俺がいる部屋の壁のその反対側ではツバメ夫婦が就寝中ってこと。
なんだか申し訳なくて、迂闊に物音をたてられませんよ。
布団干そうとベランダに出たら柵にツバメ夫婦がいたときの気まずさは異常
なんかツバメ夫婦も俺も「あっどうも・・・」って感じがすごいする
>>734 良いじゃん
オレなら、「あっどうも」で両方ニコニコだと思うけど
736 :
673:2013/05/11(土) 07:21:34.67 ID:???
巣から雛たちがいなくなっちゃっいました。
糞の掃除をしようと近づいたら驚いた雛たちが飛び出しちゃいました。
そんなつもりは全然なかったんですけどね。
まず、最初に3羽。下手糞な羽ばたきで飛び出しました。それから、しばらくして1羽。
ずーっと1羽が残っていましたが、その最後の1羽も、再び、掃除を行おうと近づいたら飛び立ちました。
どうやら最初の3羽は両親たちと合流できたようです。
先ほどまで、家の周りを3羽の雛たちがじゃれ合いながら飛んでました。そして、雌が、その周りをはらはら
心配しながら飛んでいるみたいな感じ。
4番目に飛び立った雛は、飛びたってすぐ、スズメに追いかけられいてました。
どうなったのでしょう、上手くスズメから逃れることができたのでしょうか、あー心配です。
最後に飛び立った雛は、両親や兄弟たちとの合流に失敗したみたいです。あーあっ、これでは
餌捕りを覚える機会を失ったかもしれません。心配です。それに、あの飛び方では敵(カラス等)に
狙われたらひとたもりもないですねー。あれじゃー、格好の餌食です。
うーん、これは予想f外の展開。
でも、一番予想外に感じてるのは親鳥夫婦ですね、これは間違いない。
俺が、掃除をしようと巣に近づくその直前までせっせと餌を運んでたんですから。
雄は、空っぽになってしまった巣を10mほど離れたい位置に止まりしばらく呆然と眺めてましたもん。
その頭上では、3羽の雛と雌がじゃれているというのに・・・
今、時々声が聞こえてきます。じゃれ合いながらこの近辺を飛んでいるようです。今日は、この近辺で
過ごすことになるのでしょうね。その中で、たまにわが家に近づくこともあるみたいな、そんな感じでしょうか。
あー、今、ツバメ家族が、家の近くにやってきました。うーむ、危なっかしい下手糞な飛び方ですねー、雛たちは。
737 :
673:2013/05/11(土) 07:37:11.54 ID:???
眺めてるかんじだと、今ここから見える3羽の雛のうち1羽はまだ身体ができてないです。
巣立つにはちょっと早かったかもですねー。これでは、そのうち、両親や兄弟たちについていけなくなるかもしれません。
悪いことしちゃったなー
738 :
673:2013/05/11(土) 08:33:57.91 ID:???
あぁーっ、駄目だ。
いま、親鳥夫婦だけが戻ってきました。雛たちの姿は1羽もなし。
やっぱり、巣立つには早すぎたったんですねorz
>>732 泣き言いいます、すみません
昨夜は巣に戻ってたので、安心したのですが
今朝巣の下に卵がひとつ落とされてました。
中には孵化が近そうなヒナが…。
卵がひとつ完全に冷えてしまったようです。他の卵が無事なことを祈るばかりです。
胸が痛いです
740 :
673:2013/05/11(土) 08:43:06.82 ID:???
あーーーっ、雛が1羽だけ屋根の上にぽつんと!!!
ツバメって卵を温めているのはメスなのかな?オスなのかな?
頻繁に飛んで出て行って、直ぐに帰ってきてるけど顔が一緒で区別がつかないよ。
でも、おかしい事に、人間を見ても知らん顔の個体と、物凄い敏感に反応する個体がある気がする
742 :
673:2013/05/11(土) 08:52:34.64 ID:???
駄目だ!!!
今日はいつもはいないカラスが家の周りを超低空飛行してる
飛ぶのが下手糞な巣立ったばかりの雛に気がついちゃったなー、これ(泣
743 :
673:2013/05/11(土) 08:57:13.72 ID:???
親鳥がカラスを威嚇してる!!!
で、でっ、雛たちはどこ???
744 :
673:2013/05/11(土) 09:18:34.95 ID:???
ツバメ家族が戻ってきました。
雌と雛2羽。
雄と残りの蜷3羽の姿は今は見えません。
>>741 > 人間を見ても知らん顔の個体と、物凄い敏感に反応する個体がある気がする
うちもそうでした。
でも、正しくは、臆病な個体と図太い肝が据わってる個体だと思います。
もちろん、図太くて肝が据わってるのが雌です。母は強し
> ツバメって卵を温めているのはメスなのかな?オスなのかな?
交代でやっているぽいですけど、卵を抱いてる時間は、圧倒的に雌の方が長いように見えます
745 :
673:2013/05/11(土) 09:20:43.01 ID:???
↑訂正
× 蜷3羽
○ 雛3羽
746 :
673:2013/05/11(土) 09:27:32.76 ID:???
あー、親鳥のカラスへの威嚇攻撃は続いてます。
今、2羽の雛は残されたたまま。
雛たちは、外に飛び出さずしばらくじっとしていてもらいたいです
いい加減うっとしいよ
748 :
673:2013/05/11(土) 10:18:57.35 ID:???
ですか?
すみません。
終了します。
>>748 気が気じゃないのはわかるけど
少し落ち着いてw
短い文章を連投されると萎えますな
>>673 その後どうなりました?
気になります
落ち着いたら続編をお願いします
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 16:10:31.71 ID:p8DXwuPd
去年、初めて職場の職員入口の上にツバメが営巣し、無事四羽が巣立ちました
今年は来ないな〜
と思っていましたが昨日から古巣の近くの電線で囀ずっていたと思ったら、さっき古巣の縁に居るのを確認
尾羽が長いから雄だと思いますが、まだこの一羽しかいないようです。
囀ずっているのは雌を呼んでいるのかな?
753 :
673:2013/05/11(土) 20:41:48.86 ID:???
754 :
673:2013/05/11(土) 20:42:33.52 ID:???
この雛たち、もちろん今はまだ、自分で餌をとることができません。せっせと親鳥は餌を運び続けてました。
つーか、今日は、午前中に思いがけなく生まれて初の飛行を体験する羽目となり、お腹がいつも以上にすいたっぽいです。
本当に餌をねだる声が五月蝿い。とにかく五月蝿い。間違いなく騒音レベルです。近所からのクレームにマジでビクビクしてます。
隣の家のおばはん、窓から首を出してうちのベランダ覗き込んでましたもん(冷汗)。
それにしても、糞の掃除の件は大反省。これまでは、夜、雛たちが寝たのを見計らって、雛たちを起こさないように細心の
注意を払いながらこっそりやってたんですけど、今朝は時間があったので、雛たちが起きている時簡にやってしまいました。
不味かったです。まさか、外に飛び出していくとは思いませんでした。
親鳥の今日のお仕事(餌運び)は終了しました。昨夜と同じく壁から突き出たダクトの上に止まり、壁に寄りかかって寝てます。
本当にお疲れのようです。雛たちも静かになりました。
今はただ、未だ行方不明のままの雛が無事戻ってくるのを祈るのみ。親鳥も子供数が減ってしまったことにが不思議に思ってはいる
んじゃないかと・・・。まあ、餌運びに忙殺されて、そんなことはあっという間に忘れてしまった可能性も高いかもですが・・・。
とにかく、無事戻ってきて欲しいと祈るのみです。
乙
ひな鳥親鳥も乙
あと一羽戻れるといいね
雛の写真かわいいので保存させてもらいました
卵が1個から4個くらいまではほんっと卵を無視して遊びまわってた奴らが
5個くらい溜まってから結構真面目に温めだした
公民館の燕の巣が、
2度壊されました。
壊れ方は同じで、上半分がごそっと落ちて、
下半分が壁に残ったまま。
カラスなのか人なのか、原因は不明。
巣作りのはじめから観察していただけに不憫です。
私が子供の頃はまだ燕や雀がお外にたくさん飛んでいました。
たった20年のあいだに、なにがあったのでせふ。
人間の子も見なくなりました。85年頃約35名の幼児が巣立った幼稚園も、
去年の卒業生4名を最後に閉園になりました。
地元の教育関係者や教師や父母や新聞記者の大人たち約30名に
みまもられながらの卒業式でした。
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 15:18:12.88 ID:DAh1yIDb
毎年来ていたんですが一昨年、壁塗り変えたり私が頻繁に見ていたりして警戒されたかもしれなくて去年から来なくなりました
今年は前の家で巣作り少し作ったところで壊され、その後くらいから私の玄関の電灯に1匹だけ夜にとまるようになりました
これは他で巣を探して私の家をとりあえずキープしてるだけなのか それとも全く違うツバメが他で巣を作り雛が生まれ雄?の居場所がなくなったから来ているだけなのかどちらなんでしょうか?
燕の巣が壊されている原因の大半はカラスなのでしょうか。
人が壊しているとは思えないのですが。
いつも、上半分が崩されています。
>>762 大きな巣の塊が
地上に落ちていました。
巣は階段の踊り場の上にまります。
雀なら塊ごと地上に落とすのは不可能でせふ。
人間ならばなぜ休日のだれもいない日に巣をこわしたのでせふ。
巣は業務のある平日は無事でした。
帰りに壊していったのでせふか。悲しみがわいてとまりません。
なにこれ集合住宅?
最悪だ
最悪だ
最強の悪だ
5匹子供がかえって、大きくなってきてたのに 急に全員居なくなった 落ちても無い
巣も壊れてない 蛇だ 最悪だ 最悪だ 親鳥は泣き悲しんでいる 最悪だ
>>763 巣ごと地面に落下していたら、ほとんどカラスだけど、
>いつも、上半分が崩されています。
ここの一文で巣の一部とかって意味でスズメを疑ったんで。
カラスの場合、ツバメの巣は天井近くまで作るから上半分が壊される事ってのは、
ホバリング出来ないカラスには無理なのでって思った訳です。
カラスがツバメの巣を破壊する時は下からジャンプして壊すんで、巣の下あたりから
天井周辺を守る形で、水糸などを30cmぐらいの間隔で張るのがいい。
また、巣の下に踏み台になる様な物も除去しておく事が望ましい。
今更ではあるが、本当に残念で俺も悲しいです(T_T)
昔は燕の飛来に季節を感じたものですが、
最近は燕を見ていると不憫に思う。
折角巣を作ってもすぐに壊されたり、苦労して育てた雛が食べられたりと。
それにわが町にも年々飛来してくる燕が減っているように思う。
繁殖に問題があるのかもしれない。
伊勢市のおはらい町のように店主が率先して燕の巣作りを応援できる
体制があればいいのですが。
昔は家の中に巣を作ってたもんなあ。
家の中まではヘビもカラスも入ってこないし。
ガレージにツバメの夫婦が二晩ほど泊まってたが、ヘビにビビっていなくなったw
ナニコレ珍百景で、お風呂場に巣作りをしてるツバメが出てたね。
人は普通にお風呂入って、ツバメたちも普通にくつろいでた。
シーズン中はお風呂の窓は開けっぱなしだそうだ。
帰るとメスが巣で温めていていてオスが近くの電気メーターの上にいて。
二人とも見つめ合っていたぁ!
二人そろうと、性別が分かりやすいですね。
今まで、一羽だったのですが二羽になったということは何か変化があったのでしょうか。
772 :
673:2013/05/13(月) 23:12:25.04 ID:???
行方不明になっていた1羽、戻ってきません。もうだめでしょうね。
どこかで、餌を食べられれず衰弱死したか、猫かカラスの犠牲になってしまったかのでしょう。
申し訳ないことをしてしまった。
戻ってきた4羽、俺の作った巣にはもう入らなくなってしまいました。なんだか寂しいw
壁の配電盤の上で過ごすようになってしまいました。
その上で、親鳥が餌を運んできてくれるのを待っています。
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1368453843666.jpg 昨日は、4羽のうち2羽が家の周りを飛び回って遊んでいる姿をみました。
が、今日は4羽とも飛んでいる姿は見かけていません。
配電盤の上で親鳥が運んでくれる餌を食べているだけです。一昨日ほどの五月蝿さはなく、
落ち着いた感じ(「だらけた感じ」とも言う)でのんびりと餌が運ばれてくるのを待っているってな感じ。
そろそろ、親鳥は餌取りの練習をさせたいはずなんですけどねー。
この家族との別れの日は確実に近づいてますね。
>>771 > オスが近くの電気メーターの上にいて。
ああー、わかる、わかるw
773 :
673:2013/05/13(月) 23:55:51.81 ID:???
俺の住む街では、今年の方が去年よりツバメの数が多いと感じますねー。
群れて飛んでいる姿はまだ見かけてませんけど、街中を走っていると。2、3分おきに飛んでいる姿を
目にすることが出来るってな感じ。適度に、活動の範囲が互いにかぶらないように、街中に満遍なく
巣を構えてるってな感じでしょうかね
>>769 昔の家は蛇はいたよ
ツバメの雛の最大の敵
卵が孵ったようです
親鳥がバタバタしてたり巣に入らなくなったりしてるので
鳴き声が聞こえてくるのはもう少し先かな?
俺の所のツバメ夫婦、二羽いる雛に与える餌の時間の間隔が以前より長くなってきてる。
早くて10分長くて20分近く餌を与えていないみたい。
まだ飛べる所まで成長してないから、心配だぜ。
俺んち、工場なんでずっと巣をつくらせなかったが
一度解禁すると来るわ来るわ、5ペアのツバメが巣を作りやがった
卵を卵焼きにして食えるほど
カラスに巣が襲撃されて子ツバメがさらわれた現場見たんだが
野鳥の会みたいなところはカラス駆除の要望ださないの?
カラス放置してると、そのうち小鳥達は全滅するんじゃない?
780 :
673:2013/05/14(火) 20:12:20.37 ID:???
>>777 > 5ペアのツバメが巣を作りやがった
うわっ、凄いっすねー。大変なことになりそうw。さぞや賑やかになることでしょうねぇ〜
今朝、日が昇ると、雛たちは両親と一緒に巣を飛び立ちました。但し、1羽の雛を除いて。
どうも、今年のうちの雛たちは、活発な子が2羽、臆病な子が1羽、普通な子が1羽という4羽構成みたいです。
臆病な子を除く雛たち3羽と、両親の計5羽が飛び立った後、1羽の雛がぽつんと寂しそうに残ってました。
で、その後、度々「一緒においでよ」てな感じで、お父さんや兄弟が残った1羽が飛び立つのを促しに来てました。
で、何度目かの誘いで、ようやくその1羽も飛び立ちました。
巣を出た先では、ご近所さんとご一家とご一緒になってましたw。電線の上に、全部で8羽のツバメたち。
その上空や周りをさらに2羽のツバメが飛び交ってました。この2羽は、餌捕りの最中だったと思われます。
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1368529565128.jpg
781 :
673:2013/05/14(火) 20:13:01.23 ID:???
こちらがうちの一家っぽいです。
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1368529601755.jpg 下の電線に止まっているやつの左側がお父さんですね。子供たちの監視役みたいです。他の4羽に比べると尾羽が
長いです。雛たち4羽は、身体が丸っぽいですねー。まだ幼児体型(?)です。
で、こっちは御近所さん一家。
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1368529638252.jpg しかし、どちらの家の雛たちも、自分で餌を捕ろうという意欲ゼロ。相変わらず、親鳥が餌を運んでくれるのを
当然のように待っているような有様。両家の親鳥たちは、せっせと雛たちのために餌を運ぶ羽目になってましたw。
で、やがて、うちの雛たちは、1羽、また1羽と家に戻り始めてしまいした。最終的には1時間もたたないうちに、
4羽全てが家に戻ってきちゃいました。お父さんは、それを必死に引き止めようとしてたみたいですけどねー。
巣に戻ってしまった子供達を、再び外に連れ出そうと子供たちを叱るように激しく鳴いてましたもん。
でも、一旦巣に戻ってしまった子供たち、再び飛び立とうとはしませんでした。
そして、説得をあきらめてしまったお父さんは、再びお母さんと一緒に、昨日までと同じようにせっせと餌を運び
続けることになった模様。
もう、困った子達ですw。
782 :
673:2013/05/14(火) 22:24:26.42 ID:???
>>780 なるほど
ある日突然電線の上に大量のツバメが現れるのは
こういうケースが背景にある場合もあるわけだな
783 :
673:2013/05/14(火) 22:24:56.25 ID:???
今気が付いたー
>>780 同じ年に生まれたツバメは、巣立った後に群れを作るより前に
こうやって顔合わせしてる(させられてる?)のかもしれないね
うちが相当居心地が良いのか(シャッター結構閉めてるけど)
今日、別の夫婦が下見に来てた
丁度、卵を温めている現存の夫婦が居なかったが
偵察中に鉢合わせして大騒ぎだった
>>785 情報有難う。知らなかったなあ、こういうサイト。
ツバメは全然うちの近所では減ってないけどなあ・・・・寧ろ増えている。
調査に参加しようと思って登録まで行ったんだけど、余りに個人情報記載が細かすぎて、
途中でやめてしまった。アンケートでメール、電話から細かい住所まで
記載していって、そのままそれが実際の個人自宅の地図で表示されるのが信じられない・・・・
どの地区どころか、どこそこの、誰が書いたってわかるようなものだった。
今時珍しいね
788 :
673:2013/05/15(水) 06:51:31.79 ID:???
今、家の周辺半径300mぐらいを見回ってきましたけど、トータルで30羽近くい7ましたよ。
今年孵った雛が巣を飛び立ちはじめたんでしょうね、一気に数が増えました。
うち以外にも、この辺りで4家族ぐらいが子育てをやってたんですねー。
去年より間違いなく増えてますよ。
田舎の人ほどいきものや自然につめたいヅラ。田舎に住んでいるから身にしみるヅラ。
燕の巣にひながいようがいまいがおかまいなしに撤去。
カラスはふえても平気なくせに燕がふえるのはいやらしい。
おかげでおらの村からすずめこと燕さほとんど見なくなっただ。
高知の田舎ですけど、みんなそんな可笑しな人いませんけど。
田舎っていっても東北とか、おかしな地区だけ違いますか?
全国の田舎を一緒に語るのは良くないですよ
>>790 誤解を招くような書き込みをしてしまいました。
田舎と書かずにおらの郷里と書けばよかったヅラ。
ネットをいじくるのもはじめてだもんで許してほしいだ。
燕さ人間を信用して民家に巣をつくると聞いております。
その人間がまるでゴミを扱うように燕の巣を撤去しているのをみて
腹が立ってだ。カラスめなら生きるためにひなを襲うのもしょうがあんめえ。
けど人間が生命を物のように扱っているのをみると胸が痛むだよ。
長々と書いてしまったヅラ。申し訳ね。
成程、愛のある、怒りでしたか?ごもっとも、それなら同感であります。
私は長らく、高知県に住んでおりますが
高知の人間は、御存知坂本龍馬の圀らしく、気長で気が強く骨が太いが優しい土壌で、
ツバメが来たか?ほんなら、幸せが来るのと違うかえ?
という具合で、余裕で皆で面倒をみてやっております。
今年は高知は例年より多い気がします。
今日の昼、ツバメが低空飛行して家の塀の隙間に一瞬停まって
またすぐに飛び立ったんで不審におもったら、別のツバメがうずくまってた
巣立ったばかりの若鳥に親鳥が給餌してたのかな?
794 :
673:2013/05/15(水) 23:11:20.51 ID:???
昨日朝5時から7時半まで、すずめに3度巣が襲われました。その際1羽雛が巣から落とされ
2.3m下の糞箱にぐったりうずくまってましたので巣に戻してあげたら30分後、親から餌をも
らうようになり、安心していましたら、夕方今度は、営巣しているツバメのつがいとはちがう
他のツバメが、落ちた雛とは別の雛を
巣から引きずり落とし、コンクリートの上で
ぐったりしていたのを巣に戻してあげて・・・
今日は巣の4羽は何事もなかったのように、餌を親から貰い、1番大きな雛は羽ばたきの練習を
し始めました。
しかし、ハシボソカラス、ハシブトカラス、アオダイショウ、すずめ、ツバメ、ネコ、オオタカと
天敵が多すぎてこの巣で営巣するツバメも大変。この5月中旬前の時期が毎年大変、親がいない数分の間にやられるので。
色々対策しても、やられる時はやられるし、対策しなくても、やられない時もあるし、巣立つまで目が離せないです。
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 11:31:50.89 ID:KdK4PlDd
先週から古巣に出入りしていたツバメ夫婦、昨日から「見ないなぁ」と思い、
しばらく巣を観察していたら、スズメが巣を嘴で突っついていた
なるほど…だからツバメ夫婦は来なくなったんだと納得
巣は下から見ても穴が空いてしまっています
スズメが憎いわ
スズメもカラスもツバメと一緒やないか
どれも自然界で生きている、鳥の1つ。
どの種を憎むとかそういうのは、個人がやったらいかんと思う。
例えば、どうしてもスズメ、カラスが猛烈に増えすぎてこのままでは
どうにも社会生活が成り立たない、仮にスズメが100万匹いて5万匹殺しても
スズメの生態系には無理が無いという根拠ある前提で
自治体が駆除するなら良いけども。
スズメも生きている鳥に過ぎません
といいたい
>>797 ヤダヤダ、ツバメ可愛い
カラスなんか死ンじゃぇ
好き嫌いあって何が悪い
理屈じゃない。好き嫌いでもない。
スズメが死ね、カラスが死ねなんていうバカは
偽善者であって、ツバメを可愛がるような人間ではない
こういう人間は、万が一気に入らない事があると
ツバメすら平気で殺すんだ
すずめもずいぶん減っているらしいしね
でもツバメは可愛いもんなあ
もちろんわかってるんだけどさ、
やっぱりツバメを贔屓しちゃうんだよね・・・
だってはるばる5000キロの旅をしてここまで渡ってきてくれたしさ。
カラス死ねとかスズメ死ねなんては思わないし。
うまく共生してくれたらいなあ。
カラスが襲うのはわかるけど
なんでスズメも巣を壊したりするの?
804 :
673:2013/05/17(金) 00:04:43.52 ID:???
陽が昇ると、両親は子供たちを家から追い出すようにして飛び立たせてます。
「もう自分のご飯は自分で捕るんだぞ。日が暮れるまでもどってくるな!」みたいな感じでしょうかね。
まあ、朝はお母さんも付き添って一緒に飛び立っているみたいですけど。
お父さんは家に留まっていて、もし子供たちが帰ってこようものなら
「陽が暮れるまで帰ってくるなって言ったじゃないか!!!」ってな感じで、その戻ってきた子供を
激しく追い掛け回して、追い返してます。家に入れてくれない。
で、自分はちんたらちんたらと巣のリフォーム。
まあ子供達、自分で餌を捕ることを覚えてはきたみたいなんですけど・・・、但し、1羽を除いてね。
4羽の子供たちの中の1羽は、とてもひ弱な子っぽいんです。
他の3羽の子供たちのように活発に飛び回れない。家を追い出されても、遠くまで飛んでいけないみたいです。
巣のある建物の屋上の屋根の上にとまり、一人ぽつんと寂しそうに下を見下ろしてます。
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1368715817958.jpg で、寂しげな声で鳴くんですよねー、これがまた。
他の子供たちがやんちゃな風で元気に飛び回ってるのにです。
もちろん、そんな風ですから、餌獲りが上手にできるわけがない、当たり前。
で、日暮れが近くなると子供たちは、家に戻るのを許されるわけですが、そのひ弱な子、戻ってきた後、餌を
ねだる声が半端じゃない。他の子供たちが、もう餌をねだらなくなってきてるのに、その子だけは別。
まだ餌を上手に獲れないのでお腹がすいてしょうがないんでしょうね。
で、お母さんが堪らず、餌を獲ってきてあげてその子に与えるみたいな感じ、です。
ただ、ツバメのほうにも競争があってだね
家の中のほうに巣を作る奴、
シャッターが閉まるような、面倒な場所に作る奴、
こいつらの場所はスズメもカラスも来ない
こういう場所に作らず、元々、スズメやカラスのテリトリーに作る奴がいる。
こういうのが、カラスに子供を持っていかれ
スズメに巣を壊される
つまり、ツバメの中にもバカがいるのだ
こういうのは淘汰されてしまうのが
「自然」なのであるから、仕方ないのである
自然でないのは地球上で人間だけなのである
ある道の駅にて
午前10時ごろ、
新しく完成した巣に、ツバメが座ってた。
巣の出来上がり具合を確認してるようでした。
その日の午後7時ごろ、帰宅中その道の駅に立ち寄ると、
その巣が取り払われて無くなってたorz
お聞きしたい点が一つ、
巣を作りながら、メスツバメは卵を産む態勢(人間で言ったら妊娠中〜出産)に入ってるのでしょうか?
>>805 バカなのではなのでは無く、営巣する良き条件の場所がなくなりつつ有るために、
仕方なく条件の悪い場所に作る、そのために
同族親兄弟で巣を取り合いしたり、個体数が
減ったりという現実。
ツバメも長年人間と共生してきたため、人間の生活環境が変わるにつれ住みづらくなりまた、
動物アレルギーの人も増えているため、巣を潰す人も結構多く、公共施設などでも糞が
服を汚すなどで苦情等で雛ごと駆除される場合もあり受難は続いているみたいです。
そのため、調査で環境庁は毎年ツバメの営巣などを調査しているみたいですね。
すずめも、競争は有ります、オスにメス数匹のコロニー内で、メスに雛が孵ると他のメスが
その雛を巣から落として殺したりするため、そのオスのテリトリー内でツバメの雛の声が
聞こえたら、オスの寵愛を受けていないメスが、ツバメの雛を引きずり落とそうと殺しに来ます。
また、はぐれオスがツバメの卵を巣から落として食べる事もしばしばです。
ツバメもまた、メスが外で食事中、他のオスに交尾されて、数日後、その間男?が巣の雛を
殺しに来ます。ツバメのメスは浮気性なのでこういう事はよくある事です。
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 09:45:26.92 ID:RbhllKCL
しらんがな。
俺の家に来てるツバメ、二羽の雛がそろそろ巣立ちしそう。
寂しくなるわ(T_T)
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 14:54:22.33 ID:HTCCayVA
今日猫がやってきたんだけど
猫が来た時って凄い勢いの鳴き声で警戒してた
猫を追い払ってやったら喜んでいた様子
商店街のとある店の軒先にツバメが巣をかけて
雛たちがもうすぐ巣立ちそうなんで通りかかるたびに覗いてたら
中に入っていいよ、と店の人から声をかけられてしまった
何となく申し訳ない
813 :
673:2013/05/18(土) 23:45:48.96 ID:???
うちのツバメ家族、今夜より夫婦二人の暮らしに戻りました。
昨日今日と、子どもたち4羽、朝から終日を通して、両親と行動をともにすることはほとんど無かったみたいです。
もう餌を4羽とも親鳥から餌をもらう必要もなくなったみたいですね。ひ弱な子も、他の3羽についていける
ようになったみたいです。餌も自分で捕れるようになったのでしょう。
昨日は、日暮れ間近に4羽揃って元気に戻ってきました。その後両親のそばで一緒に夜を明かしました。
しかし、今夜は、子供達4羽はいません。
正確に言うと、夕方、一旦は戻ってきたんですけどねー。でも、戻ってきた子ども達を両親が追い払ったみたい
です。これで、子ども達も自立ですね。これから先は、両親の力を借りずに自分の力だけで生きていくことになり
ます(とは言え、たまに顔は出すでしょうけどw)。
去年は、なかなか自立しない子ども達に郷を煮やした両親のほうが先に巣を去っちゃったんですよ。子ども達は
両親が去った後、1羽いなくなり、また1羽いなくなりっていう感じで、最後の1羽がいなくなったのは両親が去った
1週間後、っていう風でした。
しかし、今年は去年とはだいぶ様相が違います。今年2度目の子育て、やる気ですかね・・・
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 17:12:37.24 ID:uFhTNP3i
俺んちの2Fの俺の部屋の中にツバメが巣を作っており
夜間でも昼でも窓の隙間を開けているんだが・・・・・・・・・・・・・・・・・
毎晩オナニーをするんだが、奴ら
いつも見てやがる
さっき二羽の雛が巣立ちしました。
今年も無事に巣立ちして、本当にうれしい(^-^)/
雛達が無事に成鳥して力強く生きていけます様に(^o^)/~~
>>814 キャプテン翼「みせてやれよ!お前の最高のプレイって奴をさ!」
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 22:00:41.58 ID:0HA6dHAk
うちに初めてツバメが来て、卵を真面目に抱き始めてそろそろ10日くらいになります
あの巣に数羽の雛がかえるのかと思うと
ちょっと怖い
やっと巣ができたとこだよ
>>817 雛が育っていく過程が見れるし、しかもめっちゃ可愛いんだな。
その反面、ある程度大きくなると鳴き声がうるさいなw
ま、それは仕方ない。
何ら人の子と変わらないから。
あと無事巣立ちした時のうれしさやら切なさ感を味わってみるといいさ。
先週末6個孵りました
いつも通るお店の糞避けが撤去されていた
昨日まではあったんだが、きっと巣立ったんだろうな
住んでいるマンションの軒下駐車場にツバメが巣を作り始めて、ようやく今朝完成!
毎日楽しみに見ていました。
…が、
先ほど仕事から帰宅すると、跡形もなく撤去されていた。
夫婦ツバメは、巣があった周りを飛び回って探してる。
なんか鬱になりそう。
それはいろいろ糞害とか、アレルギーとかはあるだろうけど、、
なんか引っ越したくなってしまったよ。
ツタヤと図書館で抱卵してた
ツタヤはスピーカーの裏だぞwうるさくて大変だろうに
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 22:15:59.27 ID:eR7fNh15
うちのも親鳥の行動がおかしいので、デジカメで中を撮影してみると
ピンク色の物体がうつってた。子供らしい
あと卵一個残ってた。
やっと規制とけた!
ツバメ卵温めてない。ちょっと心配
今年、多いなー
828 :
673:2013/05/24(金) 19:09:22.24 ID:???
今まで巣を作っていた夫婦とは別の夫婦がやってきて新たな巣作りを始めました。
今までいた夫婦の巣から10mほど離れた場所ですかね。
この新しい夫婦、凄いラブラブ。
ていうか、前からいた夫婦が、いま冷戦状態なんですよ。
雌は、雄の方に背を向けて顔を合わせてくれない。
雄がご機嫌をとろう近づいても、わざわざ身体の向きを変え、雄に背を向けちゃうありさま。
そんなもんで、新しくやってきた夫婦のラブラブ状態が際立つったらありゃしない(笑)。
前からいた夫婦、雌は子ども達の巣立ちの際の雄の振る舞いが気に入らなかったんだと思われます。
日暮れ近くになり巣に戻ってきた子ども達を、雄が半ば強制的に追い出すみたいな形で巣立たせてましたからね、
それが良くなかったんでしょう。雌は、子ども達ともっと長い間過ごしたかったんだと思われます。
その時から、冷戦が始まったみたいです。
壊れた巣のリフォーム(っていうか修繕)は、ほぼ終わったみたいです。
でも、雌がほとんどひとりでやってたような感じ。雄は怠け者ですね。
そのことも、余計、雌のご機嫌を損ねるのに拍車をかけてるみたいです。
ツバメの夫婦仲にいろいろあるとは思わなかったよ
そりゃ色々あるでしょ
今年はツバメの数が多いとこと少ないとこ極端になってる?
去年の半分もいないんだが
近所のGSに10くらい巣があるんだけど
全然見えない
糞が落ちてこなくてお互い助かってるみたいだけど
よく外側に一切作らなかったなぁ
なかなか抱卵してくれない、
のぞいたこと無いから卵あるかも分からない
>>829 うちの最初に来た夫婦は夫が二日に一回しか帰ってこなくてそのうち巣も壊れちゃって引っ越して行ったよ。
今の夫婦のオスは嫁を見つけるのに4日くらいかかってた。
前のオスはすぐ見つけたのに。
835 :
673:2013/05/25(土) 19:31:14.42 ID:???
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 09:39:02.18 ID:znOVf4Ai
ちょいまて
同じカップルが、海外に帰らずに2回子育てすることがあるの?
一週間位前ツバメが来た。
玄関開けると斜め上に巣がある。
雌が巣に入る時間が長くなってきたので今日、カラス除けにつっぱり棒を数本渡して
紐を網目状に絡めてやった。
最初は巣を壊すと思われたのかギャーギャーわめいてたけど、今はちゃんと巣に
入ってる。
あとは蛇除けに木酢液をこまめに捲いてやらねば。。。
>>838 きっと大所帯で来年も帰ってくることだろう
通ってるスポーツクラブの駐車場に毎年来てたのに
今年は来ない・・・、血筋がとだえたんだろうか?
隣の空き地に飛ぶ虫を狙って
夕方この時間まで飛んでくるようになった。
俺の家に来てるツバメ夫婦、どうやら2回目の繁殖に突入w
雄ツバメが先頃巣立ちした二羽の雛たちを夕方になると帰って来たところを
ひたすらおいだしてた。
結局追い出された雛たちは昨晩からねぐらデビューしてるのかも?
それから雌が朝早くから巣の中に閉じこもって、産卵してるっぽい。
また新しい雛たちを見られるのかと思うと楽しみになってきたわw
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 21:29:30.17 ID:3IDdbvln
スズメのから揚げとか、焼き鳥とかよく聞くが
ツバメの焼き鳥とかはどうだろうか
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 21:32:42.32 ID:Plh8qVoO
845 :
710:2013/05/29(水) 08:00:38.54 ID:???
これまでの経過
卵生んだっぽい→モズ?による巣破壊→人間が補修を試みる→一晩、夫婦帰ってこず→
翌日から抱卵開始→さらに翌日、巣の下に冷えてしまった卵がひとつ落とされる→
抱卵継続するが、昼間はずっとモズと小競り合い(一日中モズが巣を監視してる)→モズとこれまでになく激しく争ったあと、モズもツバメも姿を消す
→数日後、朝・夕方と夜のみ巣に戻るように(巣にいる間は抱卵のような姿勢)
これって、孵ったヒナがモズに取られてしまって巣はからっぽ(殻のみ)、もう一回卵生んで挑戦中ってことでいいんでしょうか?
モズ襲撃前にヒナが孵った気配もなかったし、殻が巣から落ちてないのでよくわからないのです
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 08:30:21.11 ID:1vVLG8v2
急に雛がでかくなってピーピー言い出した
今まで静かだったのに なんだようるせえな 焼き鳥にしちまうぞ
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 15:02:00.72 ID:l7XUzWrY
俺んちにも去年来たのに今年は来ねぇや(_;)奪取されたな
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 14:37:13.79 ID:T/fmA3k8
1日ごとにでかくなってる 焼き鳥にしちまうぞ
>>849 やめて(:_;)
でもまるまる太っていくヒナドリが美味しそうなのはわからんでもない
近所のホームセンターのカーピットの中にツバメが巣を作って子育てやってる
夕方7時過ぎになるとシャターを下ろすんだけどさ、ガラガラってシャーターを閉め始める音がすると
ツバメたち互いに警戒声を出し合って「おーい、シャターの閉まる時間だよ〜。みんな戻ってきて〜」って
やってるんだよ。かわいい。
カーピットに勤務している従業員のおにいさん曰く「賢いですよー」っだって。
いいところで子育てやってるねw
でも考えてみたら
翌朝シャッター開けてもらうまで外に出られないんだが
最初怖くなかったのかな
マンションの14階住みなんですが、先日ベランダから「ビャビャビャビャビャ」と
鳴く声が聞こえたので覗いてみたら、燕の雛達がベランダの手すりでふらふら
しながらも親御さんに餌をおねだりしていたよ。
うるさいけど何だか足元がまだおぼつかず、よろよろしてるのが可愛かったです。
でも洗濯物が干してある物干しざおにとまらないでね。
隣のアパートに巣作りしてた夫婦がいたんだけど
その作りかけの巣が壊されちゃった
巣のあった場所の周りをツバメ夫婦が大きな鳴き声を出しながら飛び回ってた
なんだか悲しくなっちゃった
>>856 これ、即入居可なのか?
到着と同時に子作り出来ます!とか?w
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 10:24:58.75 ID:pSfAcDwC
>>853 うち、木工工場なんだが、シャッターは1匹が巣に帰って来てから閉めるようにしてるけど
たまーーに夜中になっても子供だけで親がいない事がある
そういう時は閉めてしまうけど朝には餌やりに来るから
恐らく必死で夕方まで餌を取りに出かけて、途中で帰ってくるのが暗くて
出来なくなると、外で寝るんじゃないかなあ
一旦、雛がかえった後は帰ってこない日もある
卵を抱いている時は、早め早めに帰って来てたんだけどね
うちの車庫にも巣作ってほしいけど
やっぱり普通の一軒家の小さい車庫なんか
低くて無理なんだろうな
↑みたいなカゴ付けといてみようかな
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 14:33:20.55 ID:CQHq7sfv
車庫にツバメの野郎が巣作りやがったからエアガンで撃ってやったら死んだ(笑)
巡る〜巡る〜よ
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 21:09:38.41 ID:pSfAcDwC
>>859 俺んちなんか手を伸ばせば届く距離に作ってるよ
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 23:23:32.23 ID:LwaYZFw8
>>860 お前もその腐った脳ミソ撃ち抜かれて死んでしまえや
昨日巣を壊された夫婦は今朝再び一から巣つくりを始めました
人間とツバメさんの根競べになるのかな
ツバメさんの逆境にめげない精神に、アパートの住人さんの方が折れて欲しいな
人それぞれ事情はあると思うけど燕さんの気持を尊重してもらえるとうれしいんだけど
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 08:42:03.35 ID:tSVYZ874
うちのツバメの親は、子供が卵からかえったら巣に帰ってこなくなったので
夜間は早めにシャッター閉めてます
明け方からまた餌やりをしてます
そろそろうちも、から揚げに出来そうです
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 11:06:17.58 ID:cgo9TbsW
またツバメが来たから撃ってやったら外れた
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 13:32:40.55 ID:tSVYZ874
>>868 えーーと、俺が170センチあるかないか。
手を伸ばして、届くから3メートル以内だな
>>870 3mかぁ
狭いから無理かもしれないし
もう遅いかもしないがとりあえず設置してみる
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 14:30:36.29 ID:tSVYZ874
結構ね、彼らは人間とギリギリの所を好むよ。
たぶん、人間より低いくらいなのは嫌がると思うけど。
前に書いたけど、今は糞避けを設置しても平気だけど
最初に巣をつくりに来た時、その時点で糞避けを設置したら2週間くらい
来なくなったことがあって焦った。外したら再来したけど。
要するに、猫とか蛇が踏み台にする!って思うらしいね。
そのくせ、子供が卵からかえってからは
餌やりに夢中になって、糞避けなんか気にもしないんだよ。
挙句に、小鳥が小さい間は、餌を食ったら
尻を親に向けて糞をして、その糞を咥えてどっかに捨てに行くんだけど
糞避けに糞が落ちたら、ちゃっかり糞避けに降りて行って糞避けの糞を咥えて
持って行ってる。自分も利用してんだよ
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 15:50:43.26 ID:cgo9TbsW
俺の愛車に糞しやがったから殺して焼き鳥にして食ってやった(笑) 糞不味かった
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 16:05:20.43 ID:tSVYZ874
スズメの焼き鳥は普通にあるが、ツバメをなぜ食しないのか?
ツバメには言い伝えがあり、ツバメを殺したり食したりしたものは
不幸が舞い降り、死ぬまで苦しむという。
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 00:38:33.71 ID:WsJIfYBX
捕まえるのが難しいからじゃないかな。
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 07:09:04.43 ID:Am9ns/2k
巣を作りかけた頃、脚が黄色い鳥に壊され、別の車庫に巣を作った
うちの雛はうまれて2週間経ったがだいぶツバメの顔になってきた
ツバメが家に巣を作ったはいいが全然抱卵する気配がない
というよりどうも雄しかいない
ツバメって夫婦で巣作りするんじゃなかったっけ?
ツバメのお腹の羽毛ふわふわして気持ちよさそう 触りたい
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 10:58:40.07 ID:s4BQ8xmC
>>877 最初のうちはカッパかカエルみたいな顔だよね
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 11:40:16.90 ID:pDX5wDu6
>>872 糞避けでなくても巣作り中に突然変なものが現れたら警戒して寄り付かなくなる。
巣作り中はそっとしておかなくてはダメです。
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 11:51:21.26 ID:pDX5wDu6
>>872 なんか読み返したらきつく書いちゃったみたいでごめんなさい。
私もいつも糞よけ設置してるよ〜。
ヒナが大きくなってきたら親鳥がそこで休んでる。
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 15:11:16.55 ID:s4BQ8xmC
電撃殺虫器買って巣の2m先位に引っかけたら虫食べるかな?捕まえやすくなるかな?
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 17:58:50.36 ID:z2pXrUPA
以前は巣を作ってたが今は電灯のケーブルに1匹だけ夜に泊まり来るようになった
ホテル代わりにされてるw
ツバメの本借りてきた
田んぼのいきものたちって本
今朝見たらツバメの巣壊れてた
巣立ちまでもう少しだった五羽どうなった…
>>888 可愛いなあ
こんな場面なかなか出会わないんだよな〜
>>886 その本持ってる。
色々勉強になるよね。
帰ってきたら巣ごと落ちてた
仮巣作って生き残った二匹をとりあえず中に入れといてあげたけど親鳥が帰ってこない
もう見捨てちゃったのかな…
>>887>>892 カラスじゃないの?
落ちたヒナはもとあった巣の近くに戻しておけば
いつか親が見に来ると思うんだけどな〜。
そういや、毎日新聞の「月刊なるほドとり」でツバメについて2ページ掲載されてた
>>894 戻ってくるかな…
その前に雛がお腹空かせて死んでしまったら元も子もない
早く戻ってきてくれ〜
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 22:38:28.57 ID:gTyRfZRL
うちのツバメ
雛を完全に夜は放置して、どっかいっちゃう
朝には帰って来るけど
羽根が散乱してたってことは…
対策しとけば良かった…
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 23:41:21.89 ID:gTyRfZRL
つうかツバメの巣を容認したんだったら、なんで責任を持たないんだ
人間としての考え方がおかしいんだよ
ツバメ一つも守れないでなにが大人だ、何が人間だ
馬鹿が
今日蛇対策のナイロンを外壁に貼りました。
903 :
896:2013/06/03(月) 07:57:54.97 ID:???
結局昨日の二匹は朝見たら冷たくなってた
昨日の夜にトンボとか細かくしてあげてみたんだが流石に一回地面に落ちたからか、弱ってて全然口を開いてくれなかった
親鳥は帰ってきたよ、もうちょっとはやく救ってれば助かったかもしれなかった
朝から気が滅入る
昨日から鬱な書き込みばっかしてスマン
誰か明るい話題で持ち上げてくれ
>>903 大変だったね
お疲れ様
>>903が急いで必死で虫探して捕ってるとこが目に浮かぶわ
残念だったけどまたその巣に卵産むよ
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 08:25:38.35 ID:HyeUIHPy
死んでるな?と思ったら速攻、植木とか地面に埋めてやるのが良い。
親が死んだ子供を見ると、狂ったような行動に出てしまう事がある。
そこに姿が無いだけなら、ほとんど妙な行動は見せない
次は何も無かったように卵を産むよ
>>900 >蛇対策のナイロン
ってどんなの?kwsk
あと外壁ツルツルしてるけどどうやって貼ればいいのかな?よろしく!!
今週末には5羽巣立つと思うとさびしいな
今回のつがいは夜も子守りしてる もう生まれて17日も経ってるのに
>>907 「ツバメの巣蛇対策」でググると出たんですが。。
透明のゴミ袋を底になる部分を上にして両面テープで、上。左。右。の三カ所を外壁に貼り付けます。
下の部分はなるべく風がふくとガサガサと揺れる方が蛇が嫌がると…ありました。
ツバメの巣の周り1メートル範囲をかこむように貼り付けました。
うちのツバメ…せっかく卵が2個産まれてたのに、無くなっていたんです。
巣は壊れてなくて…(;_;)
蛇なんて見た事ないのに…でも、それしか考えられないんです。。( ;´Д`)
>>910 詳しくありがとうございます!!
でも怖いですね
蛇って雛だけでなく卵も食べてしまうんだね、恐ろしいwわかりませんが田舎だとハクビシンなんかもいるし
私も少しネットで調べましたが木酢液もやったら完璧なのかな?でも近所に臭いよね〜
逆にバレそうな気がするし悩み中w
蛇って鱗に爪があるって言ってますけど、実際見ても分かりにくいですよね
鱗が滑り止めがきくのかなorz
卵可哀想ですけど、雛になってよりはマシでしたね
今度は対策が成功するといいですね
ビニールに油かクリームぬってやったら?
つるっ!とすべっておちるかも・・・
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 21:11:20.33 ID:kI8RZAWJ
最近のツバメは痩せているなぁ
虫が激減してるもんな
みんな化成肥料殺虫剤撒きすぎなんだよな
植物に浸透性のものは楽だけど駄目だよ
昔いた蜜蜂も蜘蛛も蝶も春なのに見ないよ
やせて見えるのは暑くなってきたからでない?
寒い時はふっくらしてるよ。
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 23:53:02.30 ID:ot3gMefZ
生存率0%、巣が浅くしか作れない不良物件なのに今年も来た。
それなりに動けるようになると、決まってポトポト落ち始める。
ひと夏に何度も自宅の庭を掘るのが嫌なので、親鳥にツピーツピー咎められながらも、
多少深い人工巣を取り付けて移動を試みた。
(雛だけ移動させようとしたのに、月見まんじゅうのように連なり固く寝ていて起きない。
頭を撫でても、巣ごと移動させても起きない。無理矢理寝たフリしてるように見えるくらい起きない。)
古巣との距離は目と鼻の先10センチ。
だがよほど警戒したのか作業が終わっても待てど暮らせど、親が戻らない。
そこで、巣の誘導に挑戦したことがある人に質問です。
元あった場所に巣が無いからって、10センチ先でも親が気付かないなんてありえますか?
また、親が帰らぬ場合、生後2週間の雛は何日くらいで餓死してしまうのでしょうか。
>>915 移動作業は何時ごろに行われたのですか?
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 00:09:34.02 ID:x5ZF4hGV
>>916先ほど、21時です。30分程巣の辺りをいじくって移動させました。
夕方にベランダの天井へ査定に来た。けどだめだったっぽい
やっぱりアパートじゃむりかな〜
近所のガレージの上にはもうご夫婦さんがいるのになあ、うらやましいことだよ
>>917 きっと暗いので親鳥は巣に帰れないのだと思います。
明日の朝には新しい巣にいると思います。きっと…
親鳥は、雛がいると多少の環境の変化には順応すると思います。やっぱり子供が大事なので。
以前、私はスズメに壊された巣の補強で、カップうどんの容器を使ったのですが、1時間ほど警戒声で鳴いたあとうどん容器の巣に親鳥は落ち着いていました。
昼間の時間帯でしたが…
雛は親鳥の警戒声を聞くといっせいに固まるのを私も見た事があります。相手はカラスでしたが。。
ちゃんと外敵から身を守る手段があるんですね。。
親鳥が戻ってくれるといいですね!
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 00:34:57.92 ID:x5ZF4hGV
>>917心強い返答ありがとうございます。
親鳥の警戒声を聞くといっせいに固まる、ですか。なるほど。潜んでいるつもりでしょうか。可愛いですね。
いつも母親は巣の縁に止まって一緒に寝てるんです。父親は監視できる距離の電線に。
それが珍しく二人揃って、自分が追い払ってしまったようなものだから、不安になってしまいました。
ちなみに、何日食べないと餓死するとかはご存知ですか?
>>921 何日で…というのはわかりません。すみません。( ;´Д`)
セキセイインコでも一日食べないと危ない…と聞いた事があるので雛ならなおさら…と考えます。
朝になって親鳥が帰ってきてくれた事を祈ります!
その辺の電線でピチピチ井戸端会やってるのに
家には来てくれない
なんか裏山の方から雛の声が聞こえるんだが
一体どこに巣作ってるんだ?
カラスが急いで飛んでくなーと見てたら、ツバメが後ろから猛烈アタック!
カラスはビクっとしてそのまま飛び去り、ツバメはスルリと翻って戻っていった
カッコよすぎて朝から興奮した
近くに巣があったのかな
カッケーw
隣のマンションに巣を作ろうとしてるんだけど、またすぐ撤去されるんだろうな〜。
うちのマンションに来てくれるといいんだけどまだ壁面工事したばっかで壁がつるつるしてて
土がくっつかないらしい。
あ〜ぁ、巣台付けたい・・・
ツガイじゃなくて一羽だけ居て、
巣の中から動こうとしないんだ、大丈夫かな?
アオダイショウスレでアオダイショウを手にした写真見たら、
去年ツバメの雛が半分いなくなった日の夜、巣のある玄関の下で見た蛇と同じ顔、同じような体格だった
あれやっぱりアオダイショウかよ
アオダイショウなんて住宅地にいないと思ってたから嘘だろww
電線になぜか燕燕燕四十雀と並んでとまっている
かわいい(;´Д`)
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 16:39:14.80 ID:x5ZF4hGV
>>922 >>921です。
朝6時に見に行ったら、親鳥いました!
作り付けの巣に止まってくれていて、雛も全員元気です!
寝不足しながらミルワームを潰す覚悟を決めいたので、ひとまず安心しました。
どうもありがとうございました!
>>931 922です。
あぁぁぁ〜〜よかった!ε-(´∀`; )
本当によかったです!
お疲れ様です!
>>927 うちと全く同じだ
雄だから抱卵してるとは考えにくいんだよなー。雌が居た気配もないし
もしかして死んでるか弱ってるんじゃないかと心配になってる
羽根を怪我したのか地面に伏せてこっちが近寄ると低く飛んで逃げる奴がいた。
そうこうしてると他のツバメの縄張りに入っちまったのか、空中からそいつらが攻撃してくる。
そこにこっちが近づくと攻撃する奴は去り、怪我したらしいやつは低い木の中に隠れてしまった。
怪我してるとはいえ飛んで逃げるしどうにもできずもどかしい。
つばめの巣がカラスに襲撃されました。
綺麗にそのままの形で落とされ卵は食べられた。
一度襲われた場所は警戒してつくらないものでしょうか?
電線から何度も様子見していたり現場にきたりはまだしていますが巣作りはしてる様子なし…
玄関で昨日から巣作り開始したツバメがいるけどこれからの時期は暑さでバテないか心配だ
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 00:06:13.43 ID:uhJL4DCB
今から巣作りか・・・・・・・・・・・
俺んちはもう雛が飛びそうだ
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 10:40:38.11 ID:uhJL4DCB
夫婦の雄のほうがアホ過ぎて本当に腹が立つ。
メスばっかり(態度、癖でわかる)が餌を持ってきて、オスは
餌も咥えてないのに巣までやってきて子供はがっかり。
たまに仕事をしているなって思うと、糞受けの糞を咥えてどっかに持っていくだけ
挙句に俺に対してピーピー!警戒する事もあって
頭にきて手で払いのけると、猛烈に警戒音を出して仲間を集めるも
仲間は、俺を警戒していないので、なんで呼んだの?って感じになる
うちのツバメの巣もカラスに襲われて、ヒナが3羽やられちゃったよ。orz
親鳥カラスへの警戒が足らないで心配していたんだがなぁ。
>>938です。
色々ググったらカラス被害多いんですね・・・
もっと早くカラス対策してやれば良かった。
付近を飛び回る姿さえ見えなくなってさみしい
カラスよけに、アサガオ網か 100円すだれ だな
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 13:40:30.63 ID:WvocOo92
ツバメも所詮は鳥。頭が良くないというかワンパターン対策しかしないから、おかしな個体もいる。
>>942 鳥の世界ではそういうのは嫁さんもらえないはずなんだが
いるんだねえ…
そういった個体がいると嬉しくなる
自分も生きてていいんじゃないかって思えるから
出来すぎる人ばかりの環境は息が詰まる
2+2+1で一羽ぼっちの所にもう1羽何度も飛来してきて
たぶんオスだけ毎回騒いでうるさい
近所のGSの天井に10いくつツバメの巣があって親が飛びまくっててホッコリしてたが
今日メガネをかけてよく見てみたら
全部スズメだった
いや別にいいんだけど…軽くガッカリ
ビルの正面入り口にかけられた巣があって
カラスに襲われたのか、一部が欠けてしまってたんだけど
いつの間にか補修されていた
よかったよかった
>>947 そりゃペアになってみないと解らない事はあるからな
こいつダメだと判断したら次は別の相手を選ぶってのが普通にある
今朝7時頃も見たらまだ5羽いたんだが
どんどんいなくなり最後の1羽は九時過ぎに巣立ちました
がんばって生きてほしいわ
親ツバメは今夜もここで泊まるみたい もう2ヶ月ぐらい住み着いてる
7月になったら卵産んでほしいな
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 11:19:59.42 ID:6Z2/U3fQ
>>948 おい、さりげなく、辛い事を書くなww
俺なんか既婚で自営、経営が苦しくて死にたいとか何度も思うよ
なんとかなるものですわ
ツバメもお前らも体だけは大切にな
元気ならなんとかなる
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 13:45:35.47 ID:6Z2/U3fQ
ていうか今日もやっぱり、ペアのうち1匹が完全に俺を敵だと思っているらしく、
用事で近くに行くと、攻撃に近い飛行+ピー!ピー!の警戒音で迫ってきてた・・・・
俺が建ち去るまでやってんのよ。
ほんっとあの子、馬鹿だわ・・・
つがいの相手はほとんど相手にしてないようだけど
御主人である俺に延々一人で攻撃をしかけてきてて
大きくなった子供達、ペアの相手は相当困ってる様子
958 :
678:2013/06/09(日) 15:25:52.70 ID:???
あとから新にやってきた夫婦(
>>828)、巣作りあきらめてどっかに行っちゃいました。
スズメに巣の場所がばれちゃったんですよ。作りかけの巣をスズメが荒らすもんだから
ここは巣作りや子育てには適切じゃないと判断したっぽいです。
一方、近所でのんびり独身生活を謳歌していた雄、嫁さんをもらう羽目になったみたいです。
カップルで地面に降り立ち、巣材集めをする様子が見られるようになりました。
新居は、結局、うちじゃない場所に作るつもりのようです。以前、この雄が下見していたうちの巣作り
候補地、決していい場所とは思えませんでしたからね。他にいい場所見つけたみたいです。
うちからそう遠くない場所、すぐそばのはずなんですけどねー、何処かは分からないです。
簡単に発見されない場所に巣を作ってるはいいことです。
でもさー、いくらなんでも時期が遅すぎるぞ!!!
>>957 働いてないのがばれたので、自宅警備員をしています。
>>ピー!ピー!
→「言いつけないでよ!言いつけないでよ!」
>>927 です。
一羽のメスは、卵を抱いてました、4個。オスは不明。
メスが時々、食事に出かけるようです。
最近に、アプローチしてくるオスがいるのですが、
入口付近の電線にとまって待ってるようです、どうなることやら。
このメスの巣は、古い納屋の中央にあって古い巣の再利用です、
入口が中庭のガラス引き戸から入るので、わかりづらい構造です。
長男が羽ばたきを始めた。五男はまだ産毛がチラホラしている。
この様子でいけば6月末までには全員飛ぶだろう。
そうしたら、もう一回産む可能性はどのくらいあるかな?
雛が孵っていた。
まだ目も空いていないし、鳴かないのに結構糞がスゴイ…
963 :
678:2013/06/10(月) 00:34:50.69 ID:???
>>960 プローチしてくるオスがいるのですが
あっ、それ旦那だと思いますよ。
去年、うちの夫婦も旦那がしばらく失踪さました。
子育てが始まると、雄は巣から離れ、外が見通せる場所で過ごすようになるみたいですよ。
三年連続でつがいで来てた夫婦だけど、今年はメスがいなくてオスが一羽でうちの前の電線で縄張り主張してる。
近くの公園で巣を壊された夫婦がうちにやってきたときも追い払ってた。
でもいまだに奥さんが見つからない。
どっから入ったのか、家の天井裏にツバメ(多分)が巣を作ったらしく、
毎日結構な数のヒナがピヨピヨ凄い勢いで鳴いてるんだが、
最初の内はまあいいかって感じで放置してたんだが、
最近天井がミシミシいうようになってきて凄い不安になってきたんだけど、
これ何か対策しないとマズいかな・・・?
おいおい何羽いるんだよ
天井裏はスズメじゃないのかなぁ
アブラコウモリの線も濃厚
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 10:32:16.43 ID:AG4mAtgz
それにしても、子供たちの成長の速さには驚愕する
たった数日で巣からはみ出そうに大きくなり羽根も生えそろっている
怖い
ジュクジュクジリリリ さえずり、縄張宣言
ツピーツピー 警戒
くらいはさすがに分かるんだけど
カラスに雛を奪われたのを追いかけてたとき
ピィ!ピィ!って聞いたこともないするどい大声をあげて鳴いていた
965だけど、ツバメじゃなくてスズメかも。
ベランダに良くツバメが飛んでくるから勘違いしてた。
そして天井裏への進入経路を探してみたら、屋根の軒裏に小さい穴を発見、
いつの間にあんな穴が・・・
もうヒナが巣立つまで待ってから、穴を塞ぐしかないかな
天井裏が糞とかで凄い事になってそうで怖い
>>971 通常なら、屋根裏へ入る保守点検入口があるはず、
調べて早めに調査確認した方が良い。
973 :
673:2013/06/10(月) 20:16:12.66 ID:???
>>972 天井裏確認しに行こうと思ったら大量の荷物とホコリで行けなかったという・・・
何十年前かの雑誌とか出てきたし、タイムトンネルみたいになっとる
1回大掃除しないと駄目だわ・・・
カラスは抜群に頭が良い。
記憶力の良さと好奇心旺盛で無限に試行錯誤を行う。
カラスは臭いを感じない、色弱で黄色系が弱い。
物事は目で見て判断する、果物の存在を見て覚えており熟すまで待つ。
別のツバメ夫婦が作った巣に二週間前くらいから雄が一羽寝泊まりしてるんだけど一向に嫁が見つからない様子
大丈夫なんだろうか
ほっといてくれ
あ…いや、ほっといてあげなよ
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 04:06:17.49 ID:pkOjGx3V
浮上
>>978 アオダイショウはネズミも取ってくれるし
昔から大事にされてるヘビだから、逃がしてやって欲しい。
ヘビ対策なら巣の周りにガムテープが効くよ。
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 09:09:24.87 ID:aP/oZN9x
ちょ
青大将が来るような場所なんだったら
最初から巣の周りに、針を立てるとかあるだろうが!!!!!
なんなんだよこれは!!!!
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 09:10:18.02 ID:aP/oZN9x
まあ俺ならマムシなら即殺すが、普通の蛇は殺さないで
川とかに放り投げる。
蛇は殺しちゃいけないんだぞ
神の化身なんだぞ
ヘビって全部泳げるの?
カラスに雀にヘビ…天敵にが多すぎる。
無事に巣立ちできることは奇跡に近いね。
スズメが天敵って知らなかった
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 12:10:12.34 ID:aP/oZN9x
ああああああああああああああああああああああああ
横からデジカメで撮影して、
正面から撮影しようとしたら全部飛んで行ったああああああああああああああああああああああ
お前らもう飛べるのかあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
乙彼つ茶
うわあ・・・腹がパンパンに膨れてるのがまた・・・
ツチノコは腹いっぱいのアオダイショウを見間違えた物に違いない
今日ツバメのひなが落ちているのを発見しました。巣に戻してあげたいのですが脚立でも届かない位置にあるため無理そうです。よく無事だったなと思います。
明日まで生きてくれれば、脚立で届くところにべつのツバメが巣を作ってるので、そこに入れるのはまずいでしょうか?そこの巣は、まだ卵からかえってない状態です。何から助言が頂けるとありがたいです。
>>992 雛はどれくらいの大きさなのかな? 巣立ち直前くらいに大きいの?
とりあえず
保温してやる、カップめん容器のようなもので暖かくする。
餌を与える、昼間は1時間毎に。
役所へ問い合わせして、保護施設へ引き渡すのが良いかも
>>993 ひなは5cmくらいでうぶ毛ふわふわ、まだ巣立ちに失敗した訳ではない感じです。
けさ自治体に電話してみたら保護は出来ない、外に置いて見捨てられたらそれまで、巣に戻してあげることも手伝えませんとのことでした。箱に入れて脚立にのせて様子をみています。
>脚立で届くところにべつのツバメが巣を作ってるので、そこに入れるのはまずいでしょうか?
それを試した方がよくないですか?
親鳥がいなくなってしまい巣に残されてしまった雛を別の夫婦がやってきて育てた
っていうの話はどこかで読んだことがあるんですけどね
ツバメは、餌を欲しがっている雛がいると、自分たち以外の夫婦の子どもでも育てる習性はあるらしいですよ
いずれにしても、このままだと、雛は餌を食べられずに衰弱して死んじゃいますよ
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 08:50:57.61 ID:TzRzCHPZ
つうか親に認識させるために
腹を裂いて、巣に置いたほうがよかったのかもな
>>922です。
親は脚立のひなには気付いてないのかエサを与えてる様子はありません。朝はエサを求めて口を開けてましたが今見たら目をとじてじっとしてました。
最後の手段として別の巣に親が離れた時に入れてみたいとおもいます。
うちに来たツバメが今年2回目の営巣をしてて
抱卵してから2週間がたったけど、まだ孵化してない様子。
もう少し待ってみるか?
>>996 ざっと読みました。本当は保護してあげるべきなのかもしれませんが、猫を飼っていること、現在赤ちゃんが家にいることにより、お世話は難しい状況です。
平屋のため仮巣も作るのが難しいです。朝までもてば保護して貰えるだろうと思っていたのが甘かったですね。
出来るときに、エサを与えてあげたいと思います。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。