■トリの質問はここでしてチュン その13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
トリに関する素朴な疑問、質問など何でもどうぞ。
この鳥何ですか?系の質問は、特徴の他に見た地域や環境等の
情報があるとレスが付きやすいです。

FAQや傷病鳥への対応、過去ログは>>2-4あたりを見てね。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:35:29 ID:???
■最近見たこの鳥はなんていうの?
 ・くちばしや全体の色、大きさ、どんなところにいたかなど、
  わかる範囲で詳しく書きましょう。
 ・種名がわかったら、googleでイメージ検索してみましょう。
  http://www.google.co.jp/imghp?q=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=

■巣立ち後まもない雛がいました。
 ・拾っちゃダメです。近くに親鳥が居ます。誘拐犯になってしまいます。
  ヒナを見つけたら
  http://www.wbsj.org/birdfan/about/faq/find_hina.html

■傷病鳥を見つけたら・拾ったら
 ・下記などを参考にしましょう。
  怪我をした鳥を見つけた
  http://www.wbsj.org/birdfan/about/faq/kega.html
  http://www.jspb.org/kyugo/kyugo.html
  傷付いた野鳥を見つけたら (リンク切れ多し)
  http://www.kt.rim.or.jp/~hira/birding/hogo/kyuugo.html
  都道府県別傷病鳥連絡先
  http://www.kt.rim.or.jp/~hira/birding/hogo/renraku.html

■足輪の付いたハトを拾いました。
 ・こちらを参照して連絡してあげましょう。
  http://www.nihon-denshobatokyokai.org/page025.html

■その他の便利なサイト
  オンライン野鳥図鑑
  http://www.gt-works.com/yachoo/
  野鳥のさえずり (野鳥の鳴き声が聞けるホームページ)
  http://www.kt.rim.or.jp/~hira/birding/song/index.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:37:01 ID:???
□怪我した鳥を見つけたら(一時的な応急処置)
 #その後に病院で見せることが大前提です。それまでの応急処置

 ・保温する。新聞紙などを細く切って揉んでその中に入れてやるなど。
  使い捨てカイロは酸欠になるので不可。とにかく体温が逃げないようにする。
  濡れている場合には、とりあえず乾かす(ドライヤーは駄目。細切り
  新聞紙に埋めてやれば、そのうち乾くので、しばらくして換えてやる等)。
 ・暗くする。野生の鳥は人間見るだけでストレスがかかる。暖めるために
  明るい部屋にそのまま置いておくのは不可。大きな音も。真っ暗にして
  やると、無駄に動かなくなり、落ち着きます(鳥かごは暴れた場合に怪我
  しやすいので、布などで覆うか、段ボールに多少穴を開けて入れる)。
 ・水を与える(薄い砂糖水でも可)。水分補給は大事なので、嘴の隙間
  に垂らすようにして、少しずつ与える。自力で飲めそうなら、小さな器に
  入れてとりあえず箱などと一緒に入れておく。
 ・餌を与える必要がある場合には、九官鳥の餌として売っているものを
  水で充分ふやかした上で与える。そこそこ万能(ただ、これだけで飼うのは
  栄養の偏りが大きいので、本当に一時的な措置として)。イモムシなどが
  捕まえられるなら、それでも可(毛虫不可)。肉食性の鳥の場合には、
  鳥のササミなどを与える。

 ◎どちらにせよ、飼うこと前提でやらずに、とにかく市町村の保護センター
  などに連絡して、そちらで指示もしくは処置をしてもらうようにすること。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:39:02 ID:???
【前スレ】
■トリの質問はここでしてチュン その12
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bird/1245229598/

【過去ログ】
■トリの質問はここでしてチュン その11
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bird/1228360801/
■トリの質問はここでしてチュン その10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bird/1200068350/
■トリの質問はここでしてチュン その9
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bird/1181207795/
■トリの質問はここでしてチュン その8
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bird/1168322529/
トリの質問はここでしてチュン その7
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/bird/1147262346/
トリの質問はここでしてチュン その6
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/bird/1128355359/
トリの質問はここでしてチュン その5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/bird/1108991943/
トリの質問はここでしてチュン その4
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/bird/1086021898/
トリの質問はここでしてチュン その3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/bird/1056892852/
トリの質問はここでしてチュン その2
http://ton.2ch.net/bird/kako/1027/10271/1027158383.html
トリの質問はここでしてチュン
http://ton.2ch.net/bird/kako/1003/10038/1003850579.html
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 07:48:32 ID:???
ツバメを保護した前スレ990です。
今しがたツバメは外に羽ばたいて行きました。
ベランダの向こうに親子ツバメが来ていて餌をあげていたのを見て
もしかしたら親兄弟かも、と思い外を見せてみた所元気よく飛んで行きました。
その後たくさんのツバメ達と空を何度か旋回しどこかへ行ってしまいました。
あんな羽になっても飛べるなんてびっくり。
もう猫に捕まらないように祈ってます。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 10:57:27 ID:???
ツバメの霊魂が天国へと旅立つ絵柄が浮かんだ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 16:57:11 ID:???
夜中に「ヒッヒッヒッヒ・・・」って鳴く鳥って何でしょう?
最近、近所の雑木林から聞こえてきます
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 17:42:43 ID:???
>>7
ホトトギスかも
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 18:47:24 ID:???
トラツグミでは?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 20:19:24 ID:???
最近時々聞く鳥の鳴き声が気になるのでネットで色々聞いてみたら
ヨシキリっぽいんだけど立ち木の枝葉の中とかで姿はみたことがない
ヨシキリって川原の葦原辺りに良くいるというように解説されてるけど
川から離れた緑が多目の住宅地とかにもわりと居るものなの?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 21:55:24 ID:???
http://2ch-dc.mine.nu/src/1274877364282.jpg
場所 千葉県北西部沿岸の海に面した公園、ちかくには大きな干潟もあります。
ここ一週間くらいだと思うのですが、この鳥の死骸を道路や海辺に打ち上げれていたりでよく見かます。
とくに昨日(25日)は南風の強風がひどく昨日の夕方三匹、今朝は6匹(弱っているもの含め)見つけました。
あまり同じ種類の鳥が同じような場所で複数死んでいるのを見たことないので、ちょっと不思議なのですが
野鳥ではままあることなのでしょうか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 23:51:21 ID:???
ハシボソミズナギドリだと思う。
今頃の季節、日本近海を北上していく。過酷な渡り(南太平洋から北太平洋まで)をするので、
力尽きて落下、死体が漂着することが良くある。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:25:06 ID:???
http://www.yachoo.org/Book/Show/30/hasibosomizunagidori/
日本経由はほとんど幼鳥ってある

それにしてもすごい渡りだ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 01:02:09 ID:???
まあ、距離はあれだけど海の上で寝たり休んだりする鳥だから。
塩分を排出できるから海水があれば充分だし。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 04:50:50 ID:???
何でこいつらは幼鳥のみで渡るの ?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 09:59:10 ID:???
盗んだバイクで走りだしたい年頃だから
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 10:39:12 ID:???
スレチかもしれんが質問させてくれ。
先週あたりから家にツバメが巣を作り始めたんだが壁の材質のせいか一向にできあがらないんだよ。
くっつけてもくっつけても泥?がボロボロ落ちていくのに今日もせっせと頑張って作ろうとしてる。なんか対策打ってあげたほうがいいのかなぁ?
諦めて他の場所にいってくれるのが一番良いんだが
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 11:06:09 ID:???
木で棚を作ってあげたら良いよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 11:26:36 ID:???
>>17
そういう建材なんだろうな
ツバメOKの建材も出してよ→建材会社さん
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 11:50:24 ID:???
木で棚かー やってみるかな。
放っておいたら諦めて居なくなりますかね?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 12:04:40 ID:???
どうでしょう・・でも巣ができなけりゃ他探すでしょうねぇ
下を支えるだけでなくすべる壁側も木があると良いかもしれませんね
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 13:28:41 ID:???
動物が寄ってこない家、庭、公園って無価値だよね
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 17:54:22 ID:???
ツバメの巣がある場合、家の周囲にダンゴ虫やムカデの殺虫剤は
撒かないほうがいいでしょうか?
エサは遠くにとりに行っているように思うんですが、時々30秒おきに戻ってくることもあります。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:05:37 ID:???
前スレでオシドリのヒナの事をお尋ねした者です
昨日22時20分安らかに天国に旅立ちました(T_T)
いろいろご心配をおかけしました

オシドリに間違いない理由は
その知人の家のそばに架けた巣箱(大型)に入ってたからです
周りは田んぼと畑しかなく「ナゼ?」な場所なので
探したけど親を見つけることはできませんでした
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:42:01 ID:???
拉致って殺した
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:24:48 ID:???
(´-人-`)
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:28:56 ID:???
>>12,13,14
レスありがとうございます
そういう事情なんですね
幼鳥と聞いてなんか切なくなっちゃいました。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 23:49:39 ID:???
>>24
巣箱なら巣箱と最初に書けばいいのに。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 12:26:56 ID:Qez1HW2g
カラスってムクドリ食べるんですか?
きょうカラスがムクドリを足で押さえつけているのを見ました。
戯れに狩ってただけでしょうか。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 12:38:46 ID:???
カラスはなんでも食べるでしょ
衰弱したネコを突付いてるの見たことあるよ
3129:2010/05/29(土) 12:46:35 ID:???
なるほど、ありがとうございました。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 15:00:14 ID:???
>>30
人間も食べるのかな
こえ〜
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 15:19:38 ID:???
カラスは自動車に轢かれたネコを食べてるし・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 21:36:44 ID:???
カラスより人間の方が何でも食っているよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 01:48:00 ID:???
人間はカラスを食べない
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 01:49:07 ID:???
ここで人を食った発言 どうぞ
     ↓
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 08:08:07 ID:???
マジデ最近聞いた話だけど、
紀伊半島地方の辺りで、昔からカラスを食うそうだ。
誰か知らない?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 08:24:20 ID:???
カラス 料理 で検索してみれ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 08:28:23 ID:???
人間はビニールを食べないがカラスはビニールを食べる
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 15:45:20 ID:???
体色:灰色
顔:皇帝ペンギンみたいな白黒
大きさ:すずめ位
泣き声:ギギギギか、ジュジュジュジュみたいな音で小刻みに泣く。

庭によく来るんですが、名前がわかりません、お願いします。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 15:51:08 ID:???
シジュウカラ?ハクセキレイ?セグロセキレイ?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 20:23:07 ID:???
どうせ、またムクドリだろ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 21:58:05 ID:???
大きさが分かると良いんだけどね
声からするとシジュウカラ?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 13:04:06 ID:???
場所:近畿、今朝庭の梅の木2羽、一羽は虫を咥えていた。
大きさ:すずめくらい、
鳴き声:他の鳥が邪魔して分らず、比較的無口?
羽根模様:図鑑で調べたトラツグミみたい、しかし30センチはない。
梅の木の幹枝を逆さになって啄ばんでいた、結構近くで逃げない。

野鳥素人で以上くらいですが、お教え下さい。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 13:09:15 ID:???
>>44
コゲラ?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 13:45:47 ID:CSHycGjb
場所:北関東の住宅街(緑もそこそこある)
鳴声:不明
大きさ:スズメくらい
色:ベースは暗い黄緑系・くちばしが黄色・
羽根は黒っぽい(ベースの色を濃くした感じ)で
真ん中辺りに明るい黄色が入ってる

さっきまでベランダに居ました
名前が気になります、よろしくお願いします
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 13:47:46 ID:???
>>45
早速有難う御座います、コゲラだったみたいです。
先々週くらい、シジュウカラの巣がヘビ?にやられ、
何気なく木を見ていましたら、変な鳥がいたもので・・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 18:00:03 ID:???
>>46
カワラヒワ?

>>47
コゲラ可愛いですよね
お庭があるってうらやましいです
49コゲラ:2010/05/31(月) 18:12:26 ID:???
変な鳥で悪かったな。。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 00:10:10 ID:???
こんにちは、今日八王子でみかけたんですが、この鳥の名前なんですか?
かっこいいですね
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org928888.jpg

全然トリ詳しくないけどキジ?
鳴き声が怖かったです
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 01:02:17 ID:???
雄のキジ、Exifを覗いたら43mm換算で240mm近距離で良く撮れてるね


>鳴き声が怖かったです
「ケンケーン」って聞こえた?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 03:13:57 ID:???
>>51
ありがとうございます
キジって野生でいるんですね、はじめて野生であんなに大きいトリ見ました
鳴き声は最初、破裂音かと思って、周りを見たらキジがいて
ケンケーンよりはケーン!って感じ

ちょうどデジカメを買ったので撮れてよかったです
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 05:55:44 ID:???
>>52
キジといえば、もっと遥かに下流になる狛江辺でも見かけたことがあります。
車で通りがかりだからもちろん撮れなかったけど。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 08:59:14 ID:???
うんちくんを言うならキジは日本の国鳥です。
そんで国鳥を食べちゃう国ってのも日本だけらしいッス
5546:2010/06/01(火) 09:35:42 ID:???
>>48
写真をググったらこのコのようです
可愛いですね、ありがとうございました
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:57:53 ID:???
>>54
フランスの国鳥は鶏って聞いたんだが…
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 22:10:07 ID:???
国鳥に選ばれた理由に食ってもうまいってのも
入ってるからねw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 05:23:09 ID:O9P9Jr5H
NHKのダーウィンが来たで今年初め頃スズメの情報を募集してたと思うけれど
放送はあったのですか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 08:13:57 ID:???
>>58
まだ制作中なんでだいぶ先
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 10:13:37 ID:O9P9Jr5H
>>59
ありがとう、最近スズメが減っていて滅多に遭遇しなくなった。
自然環境の変化なのかスズメ固有の問題なのか知りたいものです。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 10:59:18 ID:???
そういえば遭遇しなくなったなあと思ってたけど
気にかけ出したら結構そこかしこにいた
減ったとはいえ、やっぱりスズメ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 14:39:18 ID:???
鳥の筋肉の名称についてお尋ねします
日本鳥学会発行の「鳥類学用語集」を持たないので解りませんのでお教えください
鳥の尾部の外側の筋肉で
Levator caudae
Depressor caudae
Lateralis caudae
は、それぞれ尾部挙筋、尾部下方筋、尾部側方筋という意味だと思いますが
正式の名称をお教え下さい。
そこのところだけが調べてもどうしてもわかりませんのでお願いします
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 16:01:18 ID:???
>>60
近頃スズメを見かけなくなった。何故だろう?
http://www.bionet.jp/2009/03/suzume/

かわら屋根が減り、巣を作れなくなったのが大きいらしい
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 16:29:44 ID:???
>>61
悪いとは言ってないだろ
それ以上でもそれ以下でもない。日本語の意味分かるか?
社会って物はもっとドライであるべきだろう
ベタベタ、ジメジメの人間関係は身内同士でやるなら個人の勝手だが
それを分別無く他人にまで広げてしまったらサヨク主義の世の中になってしまう
国が腐ってしまったら、当然の結果として個人もその全員が不幸になってしまう
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 17:50:46 ID:+lkhpnja
カワセミと自転車のブレーキの聞き分け方を教えてください
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:58:04 ID:???
当のカワセミですらたまに自転車のブレーキ音に返事をするくらいなので諦めてください
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:39:52 ID:CNoDEdPY
スズメも減ったがヒバリも減ったと思う
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:48:51 ID:???
>>65
地面より上の方で聞こえたらカワセミ
道の無いところで聞こえたらカワセミ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:06:23 ID:???
うちの近所はまだスズメは結構いる。
電信柱にある箱状の配電箱?に通っている電線用の穴から出入りしている。
箱の中からはヒナの声が。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 15:29:52 ID:???
>>68
3階に住んでるんだが家にいるときに頻繁に聞こえる
隣に大きな公園があってチャリなのかカワセミなのか全くわからん
聞こえる度にベランダに出てしまう病にかかってしまってつかれる助けてくれ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 15:46:26 ID:???
カワセミが鳴くときは大抵高速移動中で
一方チャリが鳴くときは大抵スピードを落としている

つまり、音で見分けることはできない
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 15:50:40 ID:???
窓を閉めるしかないってことっすね
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 16:56:55 ID:???
スズメはたくさんいる、昔の一軒家が多いからかな。
最近みなくなったのは、ハクセキレイ
ハトもいるが、去年より大幅減少
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 19:34:56 ID:???
昨日長崎県の山で撮りましたが、名前が分りません

ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1275647292682.jpg
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1275647338778.jpg
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1275647374953.jpg


雀はそんなに減った気はしませんが、燕は明らかに減ったと思います in 九州
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 19:49:29 ID:???
>>74
エナガ
ヤマガラ
ホオジロ
全部幼鳥だと思う
7674:2010/06/04(金) 20:11:30 ID:???
>>75
ありがとうございます
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 03:04:55 ID:???
夜中1時半くらいからカラスが鳴き始め、今もずっと鳴いています。何かあったのでしょうか!?
同じとこで鳴き続けている様に聞こえますが、木が多いのと真っ暗なため姿は確認できません。
鳴きっぱなしなのですごく心配です。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 03:09:20 ID:???
心配するこたーない。

巣立った幼鳥が地面に落ちたとか
その程度の話。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 03:48:20 ID:???
カラスじゃなくて、営巣中のアオサギとか
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 13:51:49 ID:???
カラスが夜中に無駄に騒ぐのはよくあること
別に天変地異とかの前触れじゃないから気にするな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 19:54:31 ID:???
繁みの上方でスズメよりやや大きい鳥が「クエーックエーッ キリキリキリ」と
大きな声で鳴いていた。腹が白っぽくて、アタマがツンツンしていた。
なんでしょうか @関東
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 19:58:43 ID:???
イワトビペンギンじゃないか?w
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 20:37:07 ID:???
>>81
鳴き声からはコムクドリかと思うが…
コゲラもそう聞こえるかも知れないかな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:41:12 ID:???
>>77 です。皆さんご解答ありがとうございました。
前々からカラスがつがいでいたので、もしかしたら子供に何かあったのかとは思いましたが
朝には鳴いていなかったので無事だったみたいです。尋常じゃないくらい鳴いていたので怪我でもしたのかと心配しました。
ありがとうございました。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:09:46 ID:3pn5htRc
>>81
ヒヨドリ?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:30:56 ID:???
港野鳥公園でクマタカを発見した人はいますか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:24:14 ID:???
港野鳥公園がどこにあるかから説明してね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 03:25:43 ID:???
第三者
>>86 なんで応答しないの 場所を晒さないのがそんなにエライのか
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 04:36:26 ID:???
>>87
東京以外に、そういう名称の公園があるの?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 11:01:48 ID:???
>>89
あるかもしれないから聞いてるんですが。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 12:18:13 ID:???
>>88
東京港野鳥公園だよ。
自分は夜中は寝てるよw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 12:42:03 ID:???
なんでそんなとこにクマタカが出るの?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 13:08:08 ID:???
一回くらいなら来たことがあるかも知れないでしょ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 13:12:06 ID:???
詭弁の特徴のガイドライン

 2:ごくまれな反例をとりあげる
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 13:34:43 ID:???
います、なんて何処にも書いてない。
オオタカがくるんだから、他のタカがくるか確認したかっただけじゃん。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 13:34:44 ID:???
久しぶりに1000ぐらいのびそうかねw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 15:59:12 ID:???
>>95
どういう場所に生息しているか、まずそこから聞いた方がいいんじゃない?

質問の方向性がおかしいよ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 16:12:27 ID:???
>>97
はあ?生息は関係ないじゃん
タカの高さなら神奈川、千葉からでもこの公園まで見えますが…
道路運転してくるわけじゃあるまいしすぐじゃん
都内のビルからでも富士山までみえるのに
都内に出現するカッコウ、猛禽類、カラスの大抵は朝方に県外から来て夕方には地元に帰るの
意見を聞いてる訳じゃないのに方向性って…
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 16:32:36 ID:???
>都内に出現するカッコウ、猛禽類、カラスの大抵は朝方に県外から来て夕方には地元に帰るの

君がそう思ってるだけで実際には違いますが?
根拠となる文献なり何なり示して下さいな。

印象だけで決めつけておかしな質問しないでね。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 16:38:31 ID:???
>>98
タカの高さならってどういう意味です?

見えるならテリトリーとか関係なく何十kmも1日に移動するんですか?

カッコウの繁殖期の行動範囲は何kmですか?
カラスといっても大まかに2種類いますが、どちらですか?
その行動範囲は何kmですか?
猛禽類とは何を指していますか?

富士山の大きさとオオタカの大きさはどのくらい違うか知ってますか?

そもそも、猛禽を確認できる距離って何kmくらいだと思ってますか?
双眼鏡や望遠鏡を使うことも考慮していいですけど。



というか、これ完全に釣りですね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 16:47:07 ID:???
こう書いていれば答えはきちんと出る話だわな。

>>86

Q:(東京)港野鳥公園で、クマタカは見られますか?

A:見られません。クマタカは山地・森林に生息する猛禽類で、
 10平方kmかそれ以上の行動範囲があり、広い山林がある
 場所に生息しています。
 定着している個体は、ほぼ通年同じ場所で生活しているため、
 何十kmも移動することはほぼありません。
 (定着していない若鳥やフローターを除く)
 東京港野鳥公園周辺には、そのような広い山林はありませんので
 若鳥やフローターが移動してくる可能性もほとんどありません。

 関東周辺であれば、神奈川や東京都、埼玉県の東部山岳地域に
 生息していますので、見たいのでしたらそちらにどうぞ。 
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 17:03:32 ID:7lP5jibv
いっけんらくちゃく。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 17:07:10 ID:???
>>99
もうなに、いったい。
発見者がいるもんか聞いただけじゃん。
どんだけ食いつくんだ?


以前、都内のカラス問題でどこからくるかっていう実験は沢山あったよ
逐一カラスを車で追いかけてでほぼ県外、空一面がカラスになる箇所(巣)が何ヵ所かあったんだよ。
都では解明してるんじゃないかな。
対策してカラス減ったし。凄い長距離を飛んでワザワザきてるの。
ソース?めんどいからやだよ
たまに出現するタカも暫くしたらお家に帰ってくみたいだよ。
住んでないよー
ビルに巣作りしようとかしないで、やっぱり帰るよー
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 17:17:42 ID:???
>>100
んなもんたがが習性じゃん
イルカが川にいたり、サメが浅瀬にいたり、
熊が人里に降りてくるのとかわらん。
美味しいミズドリがいるし


毎日じゃなくて、何十年に一度なら不自然な発見があってもおかしくはない。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 17:18:57 ID:???
>>103
>都内のカラス問題でどこからくるかっていう実験

実験した事例はありませんが?

>空一面がカラスになる箇所(巣)が何ヵ所かあった

カラス類は高密度で繁殖することはありませんが?
繁殖期にはそれぞれテリトリーを持って排他的に行動し、
巣は離れていますけど。
冬期のねぐらと勘違いしてますね。

>対策してカラス減ったし。

東京都のカラス対策のページに報告書があるから
ちゃんと読んだ方がいいですよ。

>たまに出現するタカも暫くしたらお家に帰ってくみたいだよ。

何という種類のタカですか?
繁殖期にはオオタカでもせいぜい数kmしか移動しませんが。
それより小さなハイタカやツミならさらに狭いですけど?

>住んでないよー
>ビルに巣作りしようとかしないで、やっぱり帰るよー

あなたにとっての猛禽の「家」の概念が無茶苦茶すぎて
意味不明になってますけど。
猛禽類の生態から勉強した方がいいですよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 17:24:05 ID:???
>>104
そんな何十年か何百年に1回あるかないかの事例を聞いて
あんたはどうしたいんだ?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 17:26:55 ID:???
>>105
ウソツケ
埼玉に1000羽くらいウジャウジャいる巣窟があるわ
空一面がカラス
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 17:28:35 ID:???
>>107
それは「ねぐら」というんだよ。
巣ではない。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 17:31:28 ID:???
>>108
巣もあるし
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 17:41:55 ID:???
>>109
カラス類はコロニーは作りませんが?
周辺に幾つか作る個体はいるかもしれんけど。

場所はどこですか?調べてみますから。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:05:19 ID:???
>>110
自分で調べればいいでしょ

>>88の時点でスルーしとけばよかったなぁ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:07:46 ID:???
詭弁の特徴のガイドライン

 1:事実に対して仮定を持ち出す
  「タカの高さなら神奈川、千葉からでもこの公園まで見えますが…」
  「んなもんたかが習性じゃん
  イルカが川にいたり、サメが浅瀬にいたり、
  熊が人里に降りてくるのとかわらん。
  美味しいミズドリがいるし」

 2:ごくまれな反例をとりあげる
  「毎日じゃなくて、何十年に一度なら不自然な発見があってもおかしくはない。」

 4:主観で決め付ける
  「対策してカラス減ったし。凄い長距離を飛んでワザワザきてるの。
  ソース?めんどいからやだよ」

 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
  「都内に出現するカッコウ、猛禽類、カラスの大抵は朝方に県外から来て夕方には地元に帰るの」
  「以前、都内のカラス問題でどこからくるかっていう実験は沢山あったよ」
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:11:34 ID:???
>>111
調べようがないんですが。
カラスが集団ねぐらを作るなんて事例は存在しないので。
国内には。


「存在しないと言うことを証明しろ」というのは愚の骨頂。

存在は、まずそれを主張するものに証明の義務があります。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:13:16 ID:???
>>113は集団ねぐらじゃなくてコロニーね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:17:08 ID:???
なんか飲み屋の酔っぱらいみたいな奴だな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:33:56 ID:???
>>113
はあ…
権利を主張してるわけでもないのに、なんで義務があるの?
何かくれるんですか?

もう携帯の電池がないんで
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:35:45 ID:???
キチガイがトビでも見たのを無理やりクマタカにしたいだけだろ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:37:02 ID:???
猛禽類の大きさをギャオスぐらいに大きさだと勘違いしているのがいるみたいだな・・・。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:42:39 ID:???
>>116
>>107であなた人を嘘つき呼ばわりしてるでしょ。

他人を中傷しておいて知らんぷりですか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:52:42 ID:???
結局何を聞きたいの?
どうしてもクマタカが見たいなら都内でも見られる。
港野鳥公園で見たかもしれないというなら何十キロメートルの距離だったか
知らないが可能性はある。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:54:53 ID:???
>>120
>可能性はある。

ないから。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 19:11:00 ID:???
何十キロメートルの距離からクマタカはおそらく見えない。
見えたとしても識別は不可能だろう。
港野鳥公園で見たかもしれないというタカ類は別のやつじゃないの?
例えばハチクマとかさ。
このタカは渡りのときに市街地上空を通ることがある。
遠ければベテランバーダーでもクマタカと間違えることがあるくらい姿が結構似ている。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 19:11:28 ID:???
つか、クマタカを発見した人はいますか?(>>86)

だから「いません」っていうだけの話でしょ。

そこから話がどう発展するのかよくわからんけど。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 19:13:15 ID:???
ああ、ハチクマの白色型が通過してた、
というなら何か話がつながるのかな。

滅茶苦茶クマタカに似てる羽色のいるしね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 19:21:46 ID:???
キチガイ
「はあ?オレがクマタカとハチクマを間違えるはずないよ。
それよりカラスの巣窟がうんたらかんたら・・・」

以下無限ループ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 21:00:19 ID:???
>>88>>90の時点でヤバい奴だと気付けばよかったな

いきなり切れたからビックリした。


発見者した人はいますか→いたらいる、いなきゃいない
で終わりの話やで。
あー怖い怖い
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 21:48:03 ID:???
おれ>>88で第三者だけど・・港公園じゃわからんもんなー 場所をぼかすのは決して美徳ではない
最初からもつれる運命の書き込みだったんよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 21:57:55 ID:???
ぼかしたわけではないんだが、たまにレスで野鳥公園ってでてくるのはここじゃないの?
他にあるなら良いスポットを教えてほしいんだが…
人が多くて身近で望遠や双眼鏡を使えるところが少ない。
都内だと三宅島くらいかな、他
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:15:18 ID:???
飛んでるタカの高さによっては他県のものも観察できるし、
たいていの鳥は日中は都内に来るんだから、何処でもいいんじゃない。
携帯のつながらないようなところに行ってみるといいよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:37:58 ID:???
>>129
トンです。
探してみます。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:15:17 ID:???
いえいえトンでもないだす。これからも分からないことがあったら
聞いてくれだす。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:58:50 ID:???
>>128
大阪港にも野鳥公園あるから。

>>129
県境で山頂なら見えるだろうね。
せいぜい2〜3kmがいいとこだが。

というか、、、

>たいていの鳥は日中は都内に来るんだから、

この時点で自演ってわかっちゃうんだけど。
そこまでして情けなくないのかな?>>128>>130
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 00:06:19 ID:???
東京の港野鳥公園でなくて東京港・野鳥公園じゃないの 作ったやつに聞いて
みないとわからんが・・あそこは一度行ったがシギ類がよく見れるな
特捜最前線の「野鳥団地の女」の舞台はきっとあそこだよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 00:56:42 ID:???
>>133
シギはそんなに多くはないが。
いま多いのは三番瀬(船橋海浜公園)あたり。

で、特捜最前線は見ていないが
野鳥が見える団地の話なら谷津干潟だ。

東京港野鳥公園周辺には団地はないし
放送されていた頃には公園自体が整備されてない。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 02:41:39 ID:???
なんだよそのエラソーなものの言い方は ↓をよく嫁

>東京都はバードサンクチュアリーとして3.3haを整備、昭和53年に開園しました。
>その後、平成元年に拡張開園し現在に至っています。

十分に特捜最前線を放映していた時期とオーバーラップしている
それに八潮の巨大団地から歩いても行ける距離だ
それにおれはどこがシギ類が最も多いかなどという話しをしていない

おれが>>133書き込みしたわけは、他意もなく東京港野鳥公園のことを話題にして
結果いやな思いをした人に話題転換を振り向けようとしただけだ
お前らのような低脳鳥見人にはわからないだろうが・・・
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 02:53:48 ID:???
     ∧_∧
    ( ・∀・) <もちけつ。
    ⊂|、,  つ 
     ((,  | きゅっ
     | |  ノ
     (.(_)  
13781,88:2010/06/07(月) 03:31:36 ID:???
寝てあした起きたらこのスレからバカが駆除されてますように
あしたはカルガモ親子の行進が見られますように

(あしたPCを開いたら日経平均が上がってますように)
13881:2010/06/07(月) 19:58:34 ID:???
もう一度同じ場所に言ってみたら 同じ木の繁みの中で同じ鳥(たぶん)が鳴いていました
鳴き声はけたたましく、ギョギョシギョギョシキリキリキリー!と聞こえた
@関東平野部
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 21:46:40 ID:???
>>138
たぶんギョギョシキリだと思う
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:48:34 ID:???
なんだ、また同じ奴だったのか。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 01:25:19 ID:???
すいません、質問させてください。

マンションの駐輪場にツバメの巣があって、ここ数週間親ツバメが出入りしてたのですが
さっき仕事から帰ってみたら、巣がボロボロに壊されていて、その下にはピクピクしてるヒナがいました。
夜中なので確かとは言えませんが、みたところ周囲に親の姿はなし。
ヒナは産毛もほとんど生えてない状態で、目も開いてない様子。泣いたりはしませんが、
時々物音を聞きつけて口を大きく開いて餌をねだる仕草はしています。

とりあえず拾ってきて、いま空き箱にティッシュを詰めたものの中に入れて、
ぬるま湯に砂糖を溶かしたものをクチバシに付けたりしているのですが……
一体これからどうするべきでしょうか。僕は全くの素人で、ティッシュや砂糖水も
ぐぐって調べたことを訳も分からずやってるレベルで……
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 01:35:47 ID:???
>>2-3参照

カラスに破壊されたなら、雛も食われてるだろうから
人間が巣を落としたのかもね。

ただ、羽毛も生えてない雛を一時的でも育てるとなると
数時間おきに餌やるくらいの労力が必要だから、
飼うのは無理だと思うぞ。仕事してるなら。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 01:53:58 ID:???
やっぱり無理ですか……
リンク先読みあさってますが、そちらも読めば読むほど無理っぽい……
さっきから箱の中でピーピー言い始めたけど、何もしてやれない

長くはもたないかもしれませんが、せめて暖かくはしてやろうと思います。
レスありがとうございました
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 08:12:31 ID:???
とりあえず巣のあったところに何かの箱でもくくりつけて雛を入れておけば親が来るんじゃないのか・・・
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 09:21:32 ID:???
>144
なるほど。試してみます、ありがとう。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 11:37:04 ID:???
囀りは聞けなかったのですが、鳴き声はピチュンピチュンピチュンと一定に鳴いていました。
姿大きさはハクセキレイと同じくらいで、頭、顔、喉辺りが黒で後は白かったです。
何て名前の鳥かわかりますか?よろしくお願いします。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 11:41:52 ID:???
エナガじゃね?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 13:49:21 ID:Y88blT+Z
30分ほど前からうちのベランダに鳥がいてびびってます。
ずっと口を開けていて(たまにパクパクしますが)
たまに部屋に向かってパタパタしてくるのでちょっと怖いです。
周りに仲間も1,2羽いるみたいですが、そっちに行く気配はありません。

とりあえず何という鳥なのか、が知りたいです。
鳥の観察なんてしたことないので分からないのですが
なんだか少し呼吸が荒いみたいです(´;ω;`)
写真網戸越しで見づらくてごめんなさい
でも開けて入ってきたらますますどうしたらいいか分からない…
ttp://imepita.jp/20100609/493631/4218
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 14:09:33 ID:???
>>148
巣立ったばかりのムクドリの子、まだ親に給餌してもらってる状態だねえ。
(;´Д`)ハァハァしてるのは暑いからだろう。
動けるようになればいなくなるよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 14:13:58 ID:Y88blT+Z
>>149
ありがとうございます!
じゃあ触っちゃいけませんね、温かく見守ることにします(´∀`*)
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 14:26:56 ID:???
暑そうだなあ
日陰とかないのかな
水飲みたくないのかな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 14:32:25 ID:???
>>151
今日陰に避難してる
さっき紙コップの背を低く切って水くんで置いてみた
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 15:29:10 ID:???
ありがとう
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 19:04:56 ID:???
またムクドリか…
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 23:57:51 ID:???
142の者です。

今朝巣の跡を見てみると、つがいが飛来して巣を修復してるっぽい様子が見られました。
これはいける! と思って巣箱を自作、元の場所にワイヤーでくくりつけといたところ、
さっき仕事から帰って見たときには巣箱に親鳥がとまっていて、中でヒナが動いてるのも
確認できました。
なんとか、このまま親元で育ってくれたら・・・と思います。アドバイスありがとうございました
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:22:51 ID:???
よかったよかった
しかし誰が巣を壊したんだろうね
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:30:00 ID:???
マンション共用の駐輪場(建物になっている)の中なので、フンうぜーって住人がやったのかもしれません。
とりあえず明日ホウキかってきて、フン掃除することにします。
きれいにしてれば文句はでないだろう、とおもうので
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:50:37 ID:???
人心の荒廃した世の中だな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 01:02:10 ID:???
優しい住人に見つけてもらってよかったな
ちゃんと育てよ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 06:45:06 ID:???
今朝、巣の下に雛が2匹血がついて落ちていて、巣をみると親鳥は普通にいる。
カラス?すずめ?と思っていると、横からムカデが巣の中に頭を入れている。
退治はしたのですが、親鳥はムカデくらい殺さないものでしょうか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 10:46:16 ID:???
ムカデならそんな風に食い散らかさないんじゃないかな
ムカデ前にも何か来たのかもしれない
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 11:35:56 ID:???
>>161
レスありがとう、喰い散らかすというか血が出して死んでいたのですね。
ただムカデを棒で落とすときに、もう一匹血のついた雛も落ちまして、
やはりムカデが咬んでいたか、としか思えないのですね。
真夜中は知りませんが、昨年昼間ヘビが来た時は親鳥騒ぎましたし
ヘビなら丸呑みするでしょうし、一応カラス避けはあり巣は壊されておらず、
スズメのいたずらか、それともヒナが死んでしまったので親鳥が落としたのか、
ワカランことなんですね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 11:44:50 ID:???
ふーん
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:35:48 ID:???
奈良のコマドリ、30年で9割減…繁殖環境破壊
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20100610-OYT1T00471.htm

日本野鳥の会奈良(川瀬浩代表)が台高(だいこう)山系(上北山村など)で
実施した緊急生息調査で、1977年の調査時に比べて1割にも満たないことが、わかった。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 23:40:59 ID:???
>>164
東大台のコマドリいなくなった?
3年前は鳴き声も聞こえていていたんだが・・・。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 09:06:22 ID:???
お教えを乞います。
当方、西日本の海のない県に住んでおります。
昨日と今日の朝、明らかにイソヒヨドリと思われる鳥を目撃したのですが、
こんな内陸にいる可能性はあるのでしょうか?
やはり他の鳥の見間違いと考えた方がよいのでしょうか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 11:55:15 ID:???
イソヒヨドリは内陸でも海岸でもいる
168166:2010/06/12(土) 14:53:57 ID:???
>>167

ありがとうございます。この時期にも内陸にいるものなんですね。
初めて見たもので、びっくりしていました。
どうもありがとうございました。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 13:24:04 ID:???
いつもの疑問、マガモ交雑種で北へ帰らないのがどこにもいると思うんだけど、
どこで繁殖してるんでしょうかね、ちょっと体は大きいけど当歳風のが何羽かいて
一と家族って感じの群れがいるでしょ(関東)
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 17:24:47 ID:???
>>155-157
都市部などで、まともな土が入手できないと、巣がもろくなって
自然に落下するということもあるらしい。

>>166
西日本の内陸県というと滋賀か奈良しかなさそうだけど・・・
イソヒヨドリは海が好きなんじゃなくて、岩場が好きなので、岩場があれば
いることも。岩場じゃなくてビルでもよかったりするけど。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 19:36:14 ID:???
>>169 アイガモの事だと思うけど、マガモとアヒルの交配種で種としてはマガモだけど
家禽のアヒルの影響で産卵はしても抱卵は余りしないと思うな
自然界だとアヒルの♂とマガモの♀での交配抱卵をたまに見る程度

公園とかで見るのは管理者か誰かがブロイラー生まれのを導入してるのかな?
オレの近所の公園でも以前は数十羽いたけど最近はカルガモばかりに成ってる。
飛翔能力は有るから何処でも好きな場所に移動は出来る
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 20:14:45 ID:???
人工的なアイガモと、マガモ交雑種(最近の造語でマルガモ?) はちがうんでねいの?
ヒヨコ色してるのはなんの雛ですか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:20:02 ID:???
マルガモってのはマガモとカルガモの交雑で、
ここで言ってるマガモ交雑種というのは、マガモとアヒルの交雑種(≒アイガモ)
のことでは?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:51:01 ID:???
>>169
夕方に川とか池の端?のほうの藪に戻って行くみたいだけど。
近づくと隠れてる雛が結構出てきたりするよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 00:16:27 ID:???
よくわかんないけどあのヒヨコ色したのがしばらくしたら何になるかフォローすることにします。
成長して白羽が目立つのがアヒル系、マガモ風でアオ頸・白リングがぼやけているのが
マ・カルのマル混♂というわけ?
176166:2010/06/14(月) 16:13:11 ID:???
>>170
ご賢察通りそのどちらかの県在住です。
近所に小高い丘のような山はあるものの、
岩場やビルなどもない(と思われる)田園地帯です。
昨日も確認したのでほぼイソヒヨドリに間違いないと思うのですが。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 20:09:49 ID:???
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11064537
ニコ動で恐縮ですが…
最近ウチの近所で延々と鳴いてる鳥の鳴き声です
昼夜問わず延々と鳴いてるんですが、なんて鳥でしょうか?
ホントに夜通し鳴いてる上に昼間も鳴き声が聞こえてきてたので、「こいついつ寝てるんだ?」とかちょっと不思議です
なんだかどんな鳥か気になるので鳴き声でわかる方いらっしゃいましたらお教え下さいおながいします
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 21:59:10 ID:???
ホトトギス

   _
    ヾ.ー`ヽ、
.     ヾ.ニ -`ヽ、
      ヾ.ニ ‐ ._`ヽ、            _
       ヾ.二 - _ `''''ー―----―:''",, ・゙i-_、  <テッペンカケタカ♪
        ,,二ニ=-―''''" ̄ ̄ `ヽ.""  /´
.          `''ー-、 ..,,,,,____,,,,,ノ, ' , /
          ―.>.、.' , ' , ' , ' , ' , '/
           ̄ `''ー> ' , '__',,,'.ィ'"
                 `'ー'''" \\
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 06:04:45 ID:???
ホトトギスに似てるけれどエゾセンニュウだね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 17:22:38 ID:???
>>179
http://www.youtube.com/watch?v=0FfGo6acWEQ
これですね。確かに同じです!ありがとうございました!
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 17:45:00 ID:???
>>177
北海道?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:27:45 ID:???
>141でツバメのヒナを拾ったと慌てふためいていた者です。
あれからヒナはすくすくと育っていたのですが、今朝、ヒナが巣箱から落ちて
死んでいるのを発見しました。原因は不明です……
体も見違えるように大きくなって、これはいけるかも、と思っていましたが、残念です。

みなさん、その節はアドバイスありがとうございました。
結果報告と合わせて改めてお礼を申し上げます。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:49:37 ID:???
。・゚・(ノД`)・゚・。 残念だったね・・・弔ってあげて
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 01:08:03 ID:???
>>182
燕は飼ってたことあるけど放し飼いにしてなきゃ駄目ですよ。
机の上においといてもかならず端までいってウンコを落とすので、
新聞紙で下でスタンバイするか、高いところの下にひいておけばぉK。
野鳥はインコと違って飛び方を覚えて、
先回りして仕掛けをセットしないと、突然死んでしまうよ。
仕方ないんだが…
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 01:40:49 ID:???
>183
墓はつくってやりました。

>184
飼っていたのではなく、壊れていた巣の代わりに巣箱を設置して、親鳥に返しました。
親鳥がちゃんと餌をやっていることは毎日確認していて、昨日の昼も餌やりシーンを
こっそり遠くからのぞいたりしてたのですが……
どうにもならないことですが、本当に突然で、残念でなりません。
巣箱の作り方が悪かったのかもしれませんね……
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 02:35:21 ID:???
優しい人に一度は助けてもらったのにな(;つД`)
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 05:00:17 ID:???
>>185
それはしゃーない
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 06:19:33 ID:???
質問です。
ベランダに鳩が巣を作り、雛がうまれました。
気になって、水とごはん、食パン等をやっていますが
そんな物でいいのでしょうか?
宜しくお願いします。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 06:22:10 ID:???
>>188
親鳥がいるのなら
餌をやる必要はない
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 06:37:32 ID:???
>>189
ありがとう。
卵の頃は親鳥が暖めていたのですが
生まれてからは見ていません。
見るタイミングが悪いだけならいいのですが。
雛は現在すずめよりも一回り大きい位です。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 10:11:12 ID:???
おかしいだろ、巣を放棄するようなこと
に心当たりがないのか?

なににせよ、ハトの雛に食パンのような塩分の多い
ものはやらない方がいい。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 10:22:15 ID:???
親鳥は人が巣に近づく気配で巣に近づかなくなったのかも。
あまり雛の様子を見るために巣に近づかないように
なると親鳥が帰ってくるかも。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 13:24:44 ID:???
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/282753
すみません、この鳴き声の鳥なんでしょうか?
最近よく来るので気になってます。宮城県です、よろしくおねがいします。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 18:49:27 ID:???
>>193
ダウンロードがめんどくさい。
メジロじゃないかな。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 19:09:32 ID:???
>>193 カワラヒワじゃね
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 19:30:55 ID:???
メジロだよ。
鳥スレには全く論外なことをいう人がたまに出てくるな。
カワラヒワなんて・・・
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 19:33:34 ID:???
メジロと思う。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 19:57:23 ID:???
>>188
隣近所とのトラブルの予感
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:20:21 ID:???
youtube見たらメジロに似ているようです。ありがとうございました
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 00:16:52 ID:???
まあ、メジロの囀ずりはあまり聞かないだろうからな
ツーツーのイメージが強いか。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 17:24:03 ID:???
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 18:45:09 ID:???
>>201
誘拐してきたな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 21:29:09 ID:y7zV5/vx
ツバメ?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:04:26 ID:???
188です。
その後親鳥を見かけ、ホッとしています。
雛は順調に育っており
もうスズメの二倍程の大きさになりました。

今は食パンは止め水だけにしています。
皆さん有難うございました。

205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 03:59:18 ID:???
>>204
その場所が鳩が住み着いてもいい場所なら良いのだが
長期に住み着かれると困るところなら
雛が巣立つとすぐに親鳥を追い出さないと
すぐに卵を産むよ

鳩は綺麗じゃないから、ダニとか運ぶし
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 00:13:51 ID:???
鳥の種類で質問です
以前NHKで紹介されてた鳥なのですが名前を失念しました
数年前なのでかなり記憶があやふやです
間違って記憶してるかもしれませんがよろしくお願いします

・地上に降りて求愛ダンスを踊る 「どうしてこうなった」みたいにぴょこぴょこ跳ねて踊ってた
・踊る時の容姿は瓢箪型っぽかった(胴をふくらませてた?
・色は黒っぽい感じでワンポイントに黄色? 頭に飾りがあったかも
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 01:52:47 ID:???
>>206
知らんけど、アフリカだか南米だかで、何かそんなのがあったような?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 08:04:02 ID:???
>>206
ちょっと聞いた感じだとゴクラクチョウだと思うけど、
でもう一種類他のがいたと思う
以前衛星でみた
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 15:37:09 ID:???
>>206の追加です 頭の飾りは蝶々の触覚のようなのが2本生えてたような気がします
ゴクラクチョウでググってみましたがそこまで派手ではなかったしちんまりした感じでした
踊ってる時のシルエットは瓢箪型と書きましたがちょうど「ちんぽっぽ」みたいな感じです
南米だかオーストラリアだったか記憶はかなり曖昧です
森の中でぴょんぴょこ跳ねてたぐらいでしたから
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 15:54:51 ID:???
偉そうに否定しておいてあっさり出てきました 申し訳ない
プラネットアースで見た極楽鳥でした
片足ずつは跳んでませんね クイックイッって首が動いてるだけでした
答えていただいた方ありがとうございます
ttp://www.youtube.com/watch?v=nS1tEnfkk6M&feature=related
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 16:02:01 ID:???
「ちんぽっぽ」って方言かな、瓢箪型とか意味不明ですよ。日本語でね。

212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 22:04:11 ID:???
   ∧ ∧
  (*‘ω‘ *)  ちんぽっぽ
   (   )
    v v    
         ぼいんっ
     川
   ( (  ) )
こいつじゃねーの
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:07:53 ID:???
>>212
ちんすこうをバカにしないでね
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 14:24:55 ID:???
鳥の卵の質問はここで良いのかな?
草むしりをしていたら、おそらくキジの卵と思われるものを発見したのだけど
孵化させる方法がわかりません。教えていただけませんか?
ツガイのキジを最近までみかけたのですが
ここ数日見当たらないので、できる事なら孵化させてあげたいなと思いまして。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 15:10:16 ID:???
>>214
親鳥を全く見かけないのは、人が近づきすぎているとか。
雌しか抱卵しないけど、無精卵だと親鳥が抱卵をやめた可能性がある。
孵化させても育てるのは大変だから、様子見るだけにしておいた方がいい。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 15:30:26 ID:???
>>215
そういった事もあるのですね。
庭の、草が生い茂っている所に卵はあるのですが
なるべく近寄らないように様子をみたいと思います。
ありがとうございました。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 12:37:15 ID:???
トビでしょうか…歩き回ってた上に携帯なんで見にくいですけど。
図鑑で調べてはみたんですが図鑑のトビは目が黒っぽいんです
この鳥は綺麗な金色の目でした
ttp://o.pic.to/zawge

撮影場所は伊豆大島です
地元スレで前聞いたらおもくそスルーされました

ここ知ってたら先にきてました…すいません
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 15:07:42 ID:???
>>217
トビだね。
瞳の色は違うのがたまにいるよ。
なんでかは知らん。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 16:04:34 ID:GA2uiDPm
>>217
ハチクマの雌だと思います
雄は虹彩が暗褐色だけど雌は虹彩が黄色いし尾羽の太い横線が特徴です
トビの尾羽に横線はないし全体の色や顔も違う
クマタカの尾羽は細い横線が多数あるしサシバとは顔が違う
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 17:06:42 ID:???
>>219
ネタかね?
ハチクマやクマタカはもっと(一見)コンドルみたいな顔だぜ?
サシバがこんなにでかいわけがない。
ノスリならまだしも…

この丸くて雀色はトビ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 17:48:59 ID:JSbTEIUa
http://imepita.jp/20100705/637730

この猛禽はなんでしょうか?
東北地方の山間部で上空を飛んでいました
カラスよりは大きく、トビより小さいか同じくらいだと思いますが、正確には分かりません
画像が汚くて申し訳ありません
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 18:02:03 ID:GA2uiDPm
>>221
これもハチクマですね
頭と体のプロポーションや尾羽の模様それと翼先分離(翼端の大きな羽根)が6枚が判断の根拠です
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 19:16:47 ID:???
217です
>>218-220ありがとうございます
すっきりしました
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 21:27:26 ID:???
>>221
これ本当はどっちなんだ?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 22:09:47 ID:NEN5zi0M
>>221
体に比べ、頭部が小さく、突き出て見える
尾羽の2本のバンドが目立つ

ので、私もこの個体はハチクマ雄だと思います。


226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 11:36:58 ID:???
>>220
君は図鑑しか見たことないだろ?
トビはないよ。この写真で。
ネタなんだろうけど。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 19:37:10 ID:???
雨覆の羽模様が明らかにトビなんだが
228221:2010/07/06(火) 21:05:19 ID:???
>>222>>224>>225 ありがとうございます!
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 21:36:28 ID:???
>>226
あります。
クマタカは動物園におるです。
黒々しておりまする。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 21:40:04 ID:???
>>221はクマタカかハチクマかどっちかってとこです。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:35:11 ID:???
>>227
尾羽の帯と虹彩の色はどうでもいいのか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:37:08 ID:???
釣り必死だな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:39:09 ID:???
>>230
明らかにクマタカではないぞ?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:58:19 ID:???
>>229
トビかハチクマかの話をしてるんじゃないのか?
動物園で見たクマタカが何の関係があるんだ?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 00:05:06 ID:???
ああ、あんたが書いてたのか。クマタカかハチクマって。

結局動物園で成鳥しか見たことないのね。
ハチクマは色や模様が個体差ありまくりなのも知らないと。
ろくに知らないのにいい加減なこと書かない方がいいよ。

と書いたところで無意味そうだが。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 00:10:07 ID:???
>>234
はあ?それは>>217の写真ですよ。
どうみてもトビ。
日本の猛禽類の実物は一通り見たことがあるのです。


>>233
でも、間違えるならクタマカかハチクマじゃないですか。
似てますから。
トビって飛ぶと尾羽揃うんじゃないですかね。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 00:17:10 ID:???
>>235
空を舞うところは見たことがないです。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 09:58:42 ID:???
221の写真はハチクマでしょう。
指が6本はっきり写っているし、尾の横帯もよく見かけるパターンです。
クマタカも角度によってはこのくらい翼が細く見えることもありますが、
このくらいの角度から見た物としてはふくらみがなさ過ぎます。
217の写真はトビかノスリの若鳥だと思います。
どちらも若鳥は背中側にかなり白が入ります。
虹彩が金色だとしたらノスリの可能性は高いと思います。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 10:58:45 ID:???
猛禽画像の判別って高確率で言い争いになるよね
なんでだろ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 11:12:07 ID:???
>>236
一通り見たことがある人間が>>221みたいに
紛らわしくもなくハチクマの特徴が明確に出ている写真に対して
なんで一般論なクマタカの誤認の話をしてるのかね?
つまり、君には識別できなかったんでしょ?>>221でも。

質問に来る人は知らなくて当然だからいろいろ想像するのはいいわけだが
トビの尾羽とか言い出すレベルで、いい加減な回答を繰り返さないように。

まあ、止めないだろうけど。こういう人は。
質問する人は、いい加減な回答もあると思って暫く様子見てから
いろいろ読んで納得した方がいいよ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 12:04:01 ID:???
>>239
ここの場合は1人レベルの低いのが混じってるだけ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 13:46:11 ID:???
>>238
そんなにクマタカにうるさい方がノスリとトビの区別もつかないんですか?



ハチクマとクマタカの区別くらい簡単にできます。
一応聞いたのです。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 13:54:52 ID:???
>>240
トビをクマタカやサシバと回答してる人もいるんですが。
クマタカとハチクマは間違えやすいです。
間違えてもいいのです。
写真が鮮明なら羽ですぐにわかります。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 16:07:50 ID:???
217はハチクマに見える。伊豆大島で観察例があるのかは知らない。
本州から渡るのか、小笠原経由なのか?興味深い。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 17:18:59 ID:???
>>243
間違えていいとか君が決めて他人に押しつけることじゃないから
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 18:38:46 ID:???
トビと主張してるのは独りだけ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 21:44:47 ID:???
217です。なんか自分のせいで皆さんもめてるようで申し訳ないです

自分地元なのですが鳥にはあまり詳しくなくて。
地元ではトビ・ミサゴ・ハヤブサ・チョウゲンボウは撮影された方の写真を見たことありますが
ハチクマってのは初めて聞きました
トビ…だと思いますがどこでも見かけますね。ピーヒョローって鳴いて輪をかいて飛んでます
ただ最近大島は迷い鳥が多いらしいので(海しかないのにカワセミが見つかったり最近はアリスイがいたそうです)
はっきりわからなくてこちらでお聞きしようと

トビは普段うんと高い場所でしか見ないんですが
写真は駐車場でうろうろ歩き回ってたのを珍しく思い撮影したものです。
すぐ飛んでっちゃいましたがヒナだったのかなあと…
目が金色できれいで顔は普通の鷹みたいな…

多きさはニワトリよりちょっと小さいくらいかコジュケイくらいだったような。
初めにもっと詳しく特徴書けばよかったです。ごめんなさい。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 22:29:19 ID:???
共食いするからね、トビは。
幼鳥は低いところで隠れたりゴミあさったりしてる。
近くで子供をみるのは非常にレア。
249238:2010/07/08(木) 22:32:53 ID:???
>>242
なんでけんか腰に突っ込まれたんでしょう?
2つの写真に見解を述べただけで… 219さんなのかな?

クマタカは冬になると毎日裏山に来るのでよく見ています。
つがいの成鳥と子供の若鳥を3年ほど。
ハチクマも例年、地蜂の巣を荒らしに来るのでよく見ます。
なので217に関して顔の輪郭が出ている時点で
220さんが言っているようにハチクマ・クマタカは論外です。

実物を目の前にしているならともかく不鮮明な後ろ姿の写真なら、
トビとノスリの区別の方が難しい気がします。
従って217については慎重に答えたつもりなんですが…間違えましたか?
金のギョロ目であの丸さはノスリの雄が一番近くないですか?
でも、コジュケイくらいとなると雄にしても小さいかな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 22:50:36 ID:???
トビやノスリだとしてコジュケイくらいの大きさで巣立つかな?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:06:03 ID:???
>>249
トビとはいいましたがノスリかは微妙ですね、おっしゃる通り。
写真ではよく分かりませんが、ノスリは翼と尻尾が白です。
白ならノスリです、お腹も黒いです。
足もトビより黄色っぽいです。
トビは黒、ノスリは白です。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:25:40 ID:???
247です。皆さん大変詳しい解説、ほんとにありがたく思います
4月の朝早く出勤時に3mほど離れたとこで見ました
強い朝日に当たってましたね。白い部分はそんなになかったと思います
全体的にあんな模様でした。目の美しさに見とれて足は覚えてないです。すいません
今画像検索でトビ・ハチクマ・ノスリを何十枚か比べてみましたがトビが近いみたいです。

皆さんどうもありがとうございました。
253238:2010/07/08(木) 23:34:06 ID:???
>250
ですよね。
ノスリの幼鳥は金目だったし雄なら結構小さいんですが、
それでもコジュケイとは比べられないなあ。
ニワトリなら可能性ありと見ます。。

トビの幼鳥はガードレール(車通りが全然無い道)に2羽並んで止まっていて、
散歩途中に近づいても逃げずに触れさせてくれたことがあります。
けがをしているでもなく。
どう対処すればいいか困って固まっている感じでした。
やはりコジュケイとは比べられない「でかさ」で光彩は成鳥と同じ色でした。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:49:28 ID:???
>>251
ノスリは背中まで白くはないが?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:54:27 ID:???
>>254
背中なんて書いてないです。
茶色っぽいのですが白く見えるのがノスリなんです。

この写真では結構大きくみえるんですけど、以外と小さいんですね。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 00:04:16 ID:???
>>255
ちなみにノスリは伊豆大島にも分布してるし
虹彩の色も黄色。

虹彩が黄色のトビなんて見たことも聞いたこともないが、
突然変異かなにか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 00:08:36 ID:???
>>256
いや、だからノスリかもしれないって(笑)
トビも目は黄色に見えますよ。
まあ、どちらでもいいんですが…
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 00:12:40 ID:???
逃げ道作って貰えたんだからさっさと去れ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 00:20:22 ID:???
252です。
>>255写真の鳥の横にある丸いのはマンホールみたいに見えますがただの紐です…
>>256ノスリも島にいるんですね…初めて知りました…
コジュケイが体長25センチくらいみたいですがやっぱそれくらいかちょっと大きいくらいだったと…
飛んでは逃げましたが低くのろくてまさに巣から落ちたばかりか、まだ飛べないのに慌てて逃げた
(私が身長160ですがお腹くらいの位置の高さで飛んでいった)感じでしたね。
奥のヤブに入って行きました。通勤途中だったのでそこまでしか見てないです。
大島は色んな鳥がいるらしいんですが
ヤブと繁った木ばかりで気をつけてないと普段歩いてるぶんにはあんまり珍しい鳥は見ないですね…
声は聞こえるけどホトトギスとかヤマガラ、ヨシキリ、アオバズク見たことない…
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 17:45:10 ID:???
鳥って最高で何年くらい生きるんですか?
できればその鳥の種類も教えていただきたいです。

猫は人間だったら一年で18歳になるとかってのがありますが鳥にもそういうのありますか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:19:11 ID:???
ツルは1000年生きるからたぶんこれが最長
でもオウムは50年以上だしコンドルも50年以上だしコアホウドリが33年の記録もあるそうなので結構長生きなほうかな
うちで飼ってた十姉妹も10年くらい生きましたよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:33:51 ID:???
>うちで飼ってた十姉妹も

一瞬、うちで飼ってた叶姉妹に見えた
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 03:08:21 ID:6muGghS/
217は亜種オオタカ幼羽。子供向けの図鑑しか持ってないから
トビだのハチだの…ノスリ?
以前、バン幼羽をオオクイナって言ってたのおまえらだろ。
ここって、へぼがとんでもない同定するからなあ…笑えるけど。
264名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:36:54 ID:???
あーオオタカ幼鳥ね!そう見えるわ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 07:31:03 ID:???
>>217

遅いけど、オオタカ若に1票。

どう見ても、トビではない。尾羽に明らかにバンドあるし。
ハチクマとかノスリとか言いたい気分も分かるけど、オオタカ若に1票。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 08:04:49 ID:???
このスレの大半は散々争ったあげく、
>>659を読んで
「はあ〜、それノスリやん。先に言えよ」
って思ったんだと思う。
だから議論は終了。

オオタカ?
「はぁ〜(;´〜`)」
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 08:08:09 ID:???
659→>>259
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 08:14:14 ID:???
オオタカ 幼鳥 で画像検索すると>>217にそっくりなのがたくさん出てくる
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 08:33:17 ID:???
おそらく尾羽の模様からオオタカの幼鳥ですな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 08:59:47 ID:???
なるほど。
まあ、これは難しいわな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 23:28:23 ID:???
コアジサシのホバリングというのは空中で暫くの間、停止するんですか?
ちょっと今ホバリングっぽかったなという程度ですか?
明らかに、ホバリングだって言うくらい留まりますか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 23:48:12 ID:???
明らかだよね
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 00:27:34 ID:???
トン
274まるっきり素人:2010/07/13(火) 04:28:19 ID:???
>>271
知らない。カックンカックンと飛んでるのがそうなら、飛んでるとこしか見たことがない。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 06:19:47 ID:???
>>271
ホバするときもあるけど割りとすぐ飛び込むことが多い気がする
当然餌の見つけやすさによるだろうけど
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 06:52:38 ID:???
ブーメランの動きとチャプンを繰り返してるだけだった

「梅雨冷えや、雨でも見れる、コアジサシ(⌒▽⌒)」
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 18:43:57 ID:???
ho
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 01:45:36 ID:???
やっと規制解けたと思ったらネタがない
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 14:32:51 ID:???
この前見かけた鳥が気になっています。

・見かけた場所は東京の多摩地区。通りですが、近くに林もありました。
・大きさはスズメと同じくらいです。
・胴体の下半分は白、胴体の上半分〜頭は黒(濃い灰色)でした。

最初スズメかと思ったのですが、こんな色のスズメはいませんよね?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 14:45:07 ID:???
ハクセキレイかセグロセキレイ?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 18:05:16 ID:???
ハラグロセキレイ?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 19:58:57 ID:???
エナガを下から見ればそう見えるかも・・(??)
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 21:08:41 ID:???
>>279
コガラも
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 23:14:55 ID:???
尾が長いか短いかで決まりそうだね
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 02:14:04 ID:???
多摩地区の平地はありふれたヤツしかおらんしな 水辺はそれでもまあまあだけど
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 09:15:07 ID:???
>>283
この季節、多摩地区の平地にコガラがいるの?それとも山間地なの?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 16:53:00 ID:???
>279
ネクタイに気づかなかったか、
気にしなかったにかけて
シジュウカラといってみる。
次点はハクセキレイで。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 20:11:36 ID:???
ハクセキレイがスズメと同じ大きさに見えちゃ困るだろ?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 20:33:23 ID:???
見慣れない人はそのくらいは平気で言うぞ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 20:42:52 ID:???
>>286
住宅や団地にもいるよ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 23:55:19 ID:odyUUOPW
コゲラと間違えてないか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 00:21:12 ID:???
体色の説明はとてもコゲラにはみえず、今じぶん多摩平地の既開発地にコガラが
フツーにいるともとうてい思えない まあ>>279 さんもういっぺん時間をかけて張り込み
やって更なる目撃情報たのむ @ホームは柳瀬川とか・・
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 00:25:02 ID:???
コガラだよ、低空で水平に飛ぶし
チュチュビービー
多摩は田舎だよん

294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 00:27:55 ID:???
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 02:23:42 ID:???
>>294
揚げ足鳥だよ って言いたかったんですね
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 02:25:40 ID:???
>>293
多摩プラーザの駅は鳥の保護のために作られたの???
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 02:52:20 ID:Q+qjHlrO
>>293
多摩あたりの標高じゃ夏にコガラはいないよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 03:24:26 ID:???
>>296
青葉区?

>>297
小金井公園でもみれるよ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 03:28:43 ID:???
いるいないは水掛け論になるからやめれw
例外や偶然というものはあるものだ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 03:48:55 ID:???
城山公園にもつい最近までいたけど今はいなくなった
カワセミたまにはいるけど
埼玉近くの平地でもいる時はいるんじゃないかなぁ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 04:09:31 ID:???
城山公園が国内にいくつあると思ってるんだ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 11:49:44 ID:Q+qjHlrO
冬ならいることはあるが今は盛夏
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 12:08:56 ID:???
サギのねぐら(コロニー?)の松林の地面に、幼鳥(主にゴイサギ)がいっぱいいたんですが、
彼らは飛べるようになるまでにネコとかに襲われたりしないのでしょうか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 12:31:44 ID:???
襲われるオレは毎日そういうの見てる・・・・って言ったほうが勝つ可能性大
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 12:55:20 ID:???
>>304
お前の勝敗などクソどうでもいいが、
襲われる可能性がゼロとも言い切れないか
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 13:20:18 ID:???
>>303
サギのコロニーは上から消化しかけの魚とか
臭いものが色々降ってくるから、あまりネコとかは
入り込まない。

端の方なら襲われるのが出てくるかもしれんけどね。
まあ、それはそれ。
307303:2010/07/24(土) 13:43:36 ID:???
>>306
回答サンクス!たしかにねぐらに近づくとすげぇ臭かったw周辺に民家もあるけど大丈夫なんだろうか・・・
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 13:53:33 ID:???
>>307
もの凄い臭気だから住人から苦情が出て
大きなコロニーのある竹林や林は次々と
切られていった、という歴史がある。

まあ、そうでなくとも宅地開発で随分減ったけど。

いま残ってるのは人家から離れた河畔林とか
山林とかが多い。
309303:2010/07/24(土) 14:28:34 ID:???
>>308
なるほどそんな歴史があったのか。
俺の見たサギのねぐらは、海浜沿いの防風林の一部なんで、簡単に伐採とかはされないと思いますが・・・
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 19:50:25 ID:???
大体の場所言ってよ 全国共通の話し? 別にいやならどうしてもとは言わないが・・
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 20:11:24 ID:???
野鳥そのものというより鳥に関しての文化の方になるんだけど、日本は朝をしらせる(ときをつくる)鳥はニワトリ。
じゃあフランスではどの鳥が朝をしらせるの?
スレ違いかとも思うんだけど質問にあいそうなスレが見つからなかったので、違ったら誘導してほしい。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 21:23:35 ID:???
Bird dit le matin
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 23:32:15 ID:???
フランスというかヨーロッパでは朝を告げるのはヒバリとなっている。
もっとも春しか鳴かないけど。

ヨーロッパでは街中にいる普通のホシムクドリにしてもヨーロッパコマドリ
にしても、他にもいろいろみんな綺麗な声でさえずるんだよね。
ちょっと日本では想像しにくいけど。

余談だけど、オーストラリアのシドニーあたりでは朝ワライカワセミが
半端なくやかましかった(ニワトリを越えたけたたましさ)。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 00:38:25 ID:???
>>310
サギのねぐらの場所かい?静岡県の中部、静岡市の西側の某市。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 01:38:10 ID:???
ああオレも遠州生まれでサギといえばゴイサギだった。ゴイサギが冬の田んぼで田螺を
ほじくっていたのはオレにとって忘れられない原風景
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 13:41:19 ID:???
>>313
答えてくれてありがとう。
と言うことは、春以外では朝を告げる鳥はとくにこれ、っていうのはいない(もしくはどんな鳥でも鳴く)って考えて良い?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 22:12:09 ID:???
まあ、ヨーロッパにもニワトリはいるけどね。

ブレーメンで音楽隊やってたのがいたでそ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 03:22:03 ID:???
自分で調べろ アホ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 08:56:41 ID:???
>>308
以前家の近所の竹林にいつの間にかアオサギの集団が住み着いた@横浜
2年くらい経って駆除されたらしく1羽もいなくなったのはちょっと残念だった
竹林の周りの家には迷惑だったんだろうけど
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 10:40:14 ID:???
糞が酸性で植物が渇れてしまうそうです
都市公園ではカワウで同様の問題がありました
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 15:00:16 ID:Pvl5/UMu
先ほど、親鳥がキーキー鳴いてる中、落ちた巣を元の位置に落ちないよう手を加えて戻してきました。
で、少し時間がたつと親鳥は巣に入ってきてジッとしています。
とりあえず、親はまだ子育て放棄してないととっていいですか?
早く巣立っておくれ・・・
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 18:47:05 ID:???
アキバでドネルケバブ食ってたらハトが寄ってきたんで
肉投げたら器用に食べました。でも肉なんて与えないほうが良かったんでしょうか。
なんか毛ヅヤが悪かったので気になります。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 21:28:26 ID:zmBRVOI0
横から失礼します
はじめまして

すみませんこの写真の鳥の名前をご存知の方は教えていただけませんか?
http://1kuchi.way-nifty.com/blog/2010/07/post-c25e.html
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 22:02:26 ID:???
マンボウ?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 22:08:00 ID:???
ウグイス科だろうけど・・・
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 22:20:31 ID:???
>>322
ハトに擬態して獲物を探してるるアレだね。
明日は友人の誰かに化けてるから気をつけろ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 22:41:45 ID:???
>>323
ミソサザイの幼鳥かも
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 05:41:43 ID:???
ミソサザイだな。
尻尾がピンと立ってる。
写真は首がない(笑)、デラックスだな。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 17:03:39 ID:???
はじめまして
昨日、兵庫県の公園で撮影した鳥ですが、
名前を教えてもらえないでしょうか?

ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1281686252745.jpg
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1281686277594.jpg

糞写真で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 17:23:49 ID:???
ウグイス?
ムクドリ幼鳥
331329:2010/08/14(土) 19:27:56 ID:???
>330
サンクスです。

1枚目を図鑑で確認しました。確かにウグイスのようです。
ウグイスは、なかなか姿を見せない的なことを聞いていたので、
図鑑のカラ類のページしか見てませんでした。

2枚目は、手持ちの図鑑には幼鳥の写真が載っていなかったため
判りませんでした。もっと、良い図鑑を買うべきだた・・・

鳥見は初挑戦でしたが、身近な公園にも色々な鳥がいるものですね。
(もっとも、ムクドリはそこら中にいますが)
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 21:22:25 ID:???
ムクドリって成鳥よりも幼鳥のほうが精悍に見える。
親といるときは、下げた羽をプルプル震わせるクレクレアピールするけどねw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 21:47:23 ID:???
幼鳥すべてをカバーしてる図鑑はないんじゃないかな
私は山渓の写真のとか野鳥の会の図鑑だなあ
あとはネット上に公開されてる図鑑とかを利用させていただいていますよ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 09:52:02 ID:???
この鳥なんですか?
ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1282265345373.jpg
撮影時期2月、場所高知
余り人を怖がらない鳥でした
距離的にはツバメの成鳥と同じくらい近づけました
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 12:58:08 ID:???
ふつうにシロハラ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 13:11:42 ID:???
ありがとう御座います
半年来の謎が解けました
図鑑見てもツグミに似てるけど微妙に違うような
ヒヨドリでもないよなとか迷ってました
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 01:05:54 ID:mSMDd236
今期のツバメチドリが、稲敷市のどのあたりで見られているか、場所を教えてください。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 17:41:29 ID:LMhzITFP
スズメって、交尾ごっこ(?)みたいなのをすることありますか?
2匹のスズメがかわりばんこに上になったり下になったり……どうみても交尾
行動みたいなのを、2匹で順番にやっていました。庭の木のてっぺんで。
体色が薄めで小奇麗なスズメ達だったので、多分まだ若スズメ達だと思います。
5分ほど眺めて、終わる気配が無いので見学やめて階下に下りましたが、
あの行動がなんだったのか、たいへん謎です。

あと、仮に交尾だったとして、今の時期から繁殖して冬乗り切れるものでしょうか。
北東北です。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:27:44 ID:IqNPwloO
僕の父が、死にかけてた鳥の雛を拾ってきたのですが
ペットショップに連れていっても種類がわかりません
特徴としては
・足に小さな水かきっぽものが付いていること
・毛の色が茶色く黒いスジが入っていること
・くちばしが尖っていること
くらいでしょうか

ピンぼけですが画像も張っておきます
http://www9.uploda.tv/v/uptv0082313.jpg
http://www9.uploda.tv/v/uptv0082318.jpg
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:32:59 ID:???
携帯のカメラじゃなくキヤノンIXY 900 ISで撮ってるんなら、ピンぼけじゃないのを貼ってくれ
ま、見る人が見ればこれで何の鳥かわかるんだろうけど
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:35:54 ID:IqNPwloO
>>340
なんで機種分かるの?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:48:22 ID:IqNPwloO
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:51:17 ID:???
バンの幼鳥かねぇ。

時期的に今こんなに小さいというのは
ちょっと変な気もするが。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 23:02:02 ID:???
本気で知りたいなら花鳥園にでも問い合わせろ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 23:08:31 ID:???
>>341
exif情報ってのが写真には埋め込まれてて、それを見ることで機種や撮影時間を知れるんだぜ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 10:14:06 ID:QeNfa47u
埼玉県南部です。今朝、田んぼで小さい鳥を見かけ
スズメかと思ったらスズメよりやや灰色っぽいような色で
腹が黄色か黄緑、羽を広げたらそこにも同じ色が見え
くちばしは文鳥のような形でした。
カメラ持ってなかったので、画像無しで申し訳ありませんが
これだけの情報から何の鳥か想像つく方いらっしゃいますでしょうか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 11:26:00 ID:???
カワラヒワじゃね?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 12:51:45 ID:QeNfa47u
>>347さんありがとうございます!
画像検索してみたら飛び立つために羽を広げた写真があって、このきれいなヒワ色間違いないです。
某野鳥マンガを読むようになって鳥を意識し出して、オナガ・シジュウカラ・セキレイ等々
少しずつ覚えましたが、カワラヒワ見たの初めてです。
……いや、今までも見ていて認識していなかったのかな。とにかく嬉しいです。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 23:10:52 ID:???
初見にしては素晴らしい観察力!
特徴を捉えるのってなかなか難しいよね。
350おどるてつや:2010/08/31(火) 07:37:50 ID:80bBEpD/
     かささぎが
     とんでいる
     
      ぼくんちのまえを
      とんでいる
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 23:18:00 ID:???
カササギってサギじゃないんだね
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 00:36:20 ID:KOz1ZRVL
カササギは白黒の小型カラスもしくは白黒の大型オナガ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 12:46:33 ID:???
Goichi's Birdsって閉鎖されたんですか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 22:30:54 ID:QgI8/T2K
【食事】スズメがトカゲを食っているんだが(画像3枚)

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1277724585/
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 11:08:32 ID:???
↑サギです
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 19:05:43 ID:???
サギならトカゲも喰うかもな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 08:46:40 ID:???
>>339
キジ科の雛でしょ
コジュケイかな?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:32:24 ID:???
http://2ch-dc.mine.nu/src/1283868980024.jpg

こんにちわ、はじめまして。
野鳥観察板は初めてなので粗相等あるかもしれませんがお許しください。

デジカメを購入してせっかくだからと普段は行かない淀川をブラブラしていました。
そうすると街中では見かけない大きな鳥がいたのであわてて撮影しました。
それがこの写真です。
淀川をキーワードに調べて行くと姿形からアオサギではないかと辿り着きました。
しかし、鳥の名前を調べるのは初めてでなにぶん自信が持てません。
私にとって初めての野鳥観察となりますので間違いではないか確認して頂けたらと思います。
野鳥の知識同様、デジカメの腕もからっきしなので見づらい写真ですいません。
よろしくお願い致します。

撮影地:大阪 淀川上流
撮影日時:9月4日16時頃
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 01:28:33 ID:???
アオサギだと思います
あんまり見ない角度と姿勢だなあ
デジカメいいなあ
鳥見も楽しいですよね
今は暑くて歩く気がしないけど・・・
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 10:46:05 ID:???
これって、普通にカラスですよね...?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1144279.jpg
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 13:04:51 ID:???
>>360
普通の若いゴイサギ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 08:25:40 ID:???
>>361
ありがとうございます。

いつもジョギングコースにしている自然公園にてデジカメで撮ったものですが、
カラスにしては足が細いようだし...

白いサギ(?)は良く見かけるのですが、このように黒っぽいのは初めてでした。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 20:24:47 ID:???
今日家の前の木にいました
雛を護っていてあまり近づけなかったです
iPhoneからの撮影なんですがよろしくお願いします


http://beebee2see.appspot.com/i/azuYifDnAQw.jpg
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 21:09:18 ID:???
キジバト。
あんまり近付かないようにして生暖かく見守ってあげてね。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:36:15 ID:???
>>364
ありがとうございます。

子供達が騒いでたんですが、生暖かく見守るように言いつけときますw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:42:06 ID:???
しかしまあ、毎度粗末な巣だこと。。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 05:27:20 ID:SO4kJT6s
363ではないですが家の前のキジバトの巣が蛇に襲われました。
親はどこかへ飛び去り二匹の雛のうち一匹は保護できたのですが。
もう一匹は見当たらず…親も帰ってきませんでした。
これが昨夜11時頃の事です。

雛は今日で生後五日目です。
今日病院へ連れて行く予定なのですが
それまでなにも食べさせなくて平気ですか?
何か食べさせようにも生後五日目ではミルクを作れないし…
こんな時間にどなたかいましたら教えてください。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 05:31:09 ID:???
ヘビに襲われて親鳥が育雛放棄
これが自然に生きるものの厳しさじゃないの
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 05:53:31 ID:SO4kJT6s
367です
今見たら親が巣に帰っていたので雛を返しました。
半壊した巣にも関わらず雛を抱いて座っています。
朝早くからお騒がせしました、すみません。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 08:53:15 ID:szKbObQa
よかったねえ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 10:23:11 ID:???
ヘビも帰ってこないといいね。
372295:2010/09/18(土) 10:29:01 ID:???
カリフォルニアだかの砂漠に住む、砂の中で寝るフクロウの名前何でしたっけ?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 10:57:45 ID:???
>>369
まあ、キジバトとかは育児いい加減だからねぇ。
雛残っててラッキーとか思ってるんだろう。

襲われたらすぐ放棄してすぐ逃げるから、体に比べて
卵も小さいし巣も粗末(その分、数撃って当てる作戦)。
羽毛が異常に抜けやすいのも逃げる事に特化しているから。
(トカゲの尻尾切りみたいな)

ピジョンミルクで半ば1年中、安定的に餌を与えられるから
採れる戦略だけどね。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 20:18:35 ID:5DYxJQ/L
367です
先ほど返した雛が蛇に食べられてしまいました。
蛇がこないように木酢液をかけたのですが駄目でした…
お騒がせしてすみません。

>>372
アナホリフクロウではないでしょうか
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 20:26:52 ID:???
>>374
トンです
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:41:49 ID:???
>>374
まあ、アオダイショウだろうけど奴は鳥喰い専門ですから。
喰うなと言ったら餓死しろというのと同じになるんで、
そこは自然の摂理ということで。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 13:08:03 ID:???
http://imepita.jp/20100920/468300
7月下旬に富士山に登った時、携帯で撮ったものです。
よろしくお願いします。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 13:42:43 ID:???
>>377

カヤクグリ?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 20:28:38 ID:???
今日、田んぼに来た鳥
http://2ch-dc.mine.nu/src/1284981905679.jpg
ハマシギかな?と思うけど
識別願います
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:09:24 ID:SngjUqQL
>>377
イワヒバリ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:31:31 ID:???
>>379
ハマシギでは無さそう。
ヒバリシギな気がするけど自信がない。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 00:19:04 ID:???
>>381
ヒバリシギですか
ヒバリシギ、トウネン、ハマシギの混群で飛んできたもので
撮ったのがどれか判らなくなってしまって

383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 01:19:13 ID:???
>>379
名前はわからないけど、カッコいい飛び方するね
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 01:21:56 ID:???
>>382
ヒバリシギやトウネンに比べたらハマシギは大きさが全然違うぞ。
で、大きさは撮った人間じゃないと分からない。
撮るときにちょっと注意深く観察していれば分かるはず。
写真に撮っておけば誰かが識別してくれるだろうって考えはやめた方がいいよ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 01:49:21 ID:???
>>384
まあ飛んでる群れを手持ちで追ったりしたら
どれ撮れてるなんて判らんよ。
特にシギチは飛ぶの速いし。

別に擁護するわけでもないが、自分でやってみるとわかるよ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 09:59:39 ID:???
>>384
最後の一行は普通にイラナクね?
聴いてみて分かる人がいればいいし、結局はっきり確認できなくても誰か死ぬわけでもなし
そいうの全部込みこみで会話が成り立ってて、そいうのを同じ趣味の人と話すのが楽しいんじゃね?
自分で何でも出来て自己完結してなきゃいけない理由でもあるの?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 10:57:14 ID:???
>>386はリア友いないんだよ言わせんな恥ずかしい
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 15:32:26 ID:???
アオバト:健康には海水 丹沢から飛来 神奈川・大磯
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100921k0000e040017000c.html

20〜30キロ離れた県北西部の丹沢山地からやってくる。お目当ては海水だ。

丹沢近くに海水の池を作ってあげればいい
象が塩をなめに遠距離移動するのは聞いたことあるけど、
鳥って塩分摂取するのですか
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 17:40:36 ID:???
>>385
判って下さってありがとう
飛翔した群を追って撮ろうと思うと
あの狭いファインダーの中で全体を
見るのは当方の未熟な腕では不可能です。
小さく早い対象物を捕らえるのはそれだけで一杯です

384の方は素晴らしい眼力がある方ですね

撮った後識別に自信がなく
この質問スレにお願いした事が
どうも駄目みたいですね
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 19:49:33 ID:???
>>389
いや、逆で、自分は識別に自信がないから。
識別できるまで目視で追って、識別できたら写真。
まぁ、識別を諦めるか写真を諦めるか、そのあたりの価値観は人それぞれなので、これ以上は言いません。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:12:26 ID:???
>>390
あなた アホ ですか
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 22:29:10 ID:???
>>382
この写真で見る限りでは、
1 足が黄色い(尾羽の先にちらりと見える)
2 くちばしが細くてシャープな感じがする
ので、この3種のどれかと言われれば、私もヒバリシギに1票です。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 03:25:50 ID:???
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up17045.jpg

コチョウゲンボウでいいですか?
あさ、スズメを襲いました。
@東京南多摩丘陵住宅街
大きさはハトよりちょっと小さいかなぁぐらい。

嘴の付け根の上が黄色かったのが印象的でしたが、
識別のポイントにはならないのでしょうか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 03:34:22 ID:xhIc4HFN
アカハラダカ?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 04:07:39 ID:???
あ〜納得。
ググったら、ハナの黄色がまんまですね。
396393,395:2010/09/22(水) 04:14:18 ID:???
でも、コチョウゲンボウにしてもアカハラダカにしても、
今頃東京で見られる鳥なのかしら?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 04:19:31 ID:???
アカハラダカにしては、
全体の色と尾羽の模様が違うような・・・
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 04:21:32 ID:???
アカアシチョウゲンボウかも。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 04:54:11 ID:???
>>393
ツミ幼鳥かな
アカハラダカは蝋膜(鼻)が橙色を帯びる、ツミは黄色。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 07:19:14 ID:???
ありがとうございます。

全体が茶色っぽいのは
幼鳥だからなのですね。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 07:54:07 ID:???
>>399の通り若いツミじゃないかなぁ

コチョウゲンとかアカアシとか言ってる人はこの顔がハヤブサ類に見えるのか・・・
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 11:23:23 ID:???
>>378>>380
レス遅くなってすみません。ありがとうございました!
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 00:38:56 ID:4ZWHRLy5
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up17541.jpg
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up17542.jpg

この羽と糞がなんの鳥のものか分かりますか?
羽と糞は別々の鳥の可能性もあります。

羽の長さは4〜5p位です
糞は爪くらいの大きさです。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 10:10:08 ID:Jd2i4qpS
ttp://2ch-dc.mine.nu/1285549239123.jpg

9月26日バス旅行で琵琶湖湖畔で見かけました
右上の白黒の鳥は何でしょうか

図鑑を見たら一番似ていたのはマダラチュウヒみたいでした。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 12:44:22 ID:???
>>404
タカには見えない。カモメやアジサシの仲間かも
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 16:05:38 ID:???
>405
ありがとうございます。状況説明が不足でした。

稲田の中にいたサギの群れ(ダイサギかチュウサギかは不明)と
一緒に飛び立ったのを持ち合わせたコンデジで撮りました。
その後500m位飛翔して別の稲田に中へ降りました。

ちょっと見にくいですが、翼の上面が見える画像がありましたので
追加しました。やはり右上の鳥です。
よろしくお願いします。

ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1285570150273.jpg
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 16:12:11 ID:???
>>406
ケリだす
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 18:51:30 ID:???
>405さん
ありがとうございます。確かに嘴の形が細すぎますね。

>407さんありがとうございます。
再度元画像を拡大して見たところ、嘴の先端が黄色味があり、
とがっていました。ケリで納得しました。

以前田舎の実家で(新潟県)、子育て中のケリに威嚇されたことがあり、
その時の記憶と大分色合いが違って見えたので気がつきませんでした。

これでケリが‥失礼
409403:2010/09/27(月) 23:18:16 ID:4ZWHRLy5
画像が見れなくなってるみたいですが、
もう一度うpしても分からないですかね
この画像だけでは判断しにくいのでしょうか・・
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 23:21:19 ID:???
ハトがこんなウンチをするような気がするがわからん。
案外ドバトの白いのとか。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 23:22:48 ID:???
風切羽や尾羽じゃなきゃわからんね。

いわゆる胸部の羽だろうけど、大きさも
わからんし、仮に大きさがわかってもだいたい
どの鳥でも同じような形だから。この部分は。
412403:2010/09/27(月) 23:33:22 ID:4ZWHRLy5
なるほど、ありがとうございました。m(__)m
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 08:06:19 ID:???
胸部の羽だとすると4〜5センチは大きい部類だよね。
ハトかそれ以上の大きさの鳥だから案外絞れるんじゃない。
ただワシタカ類ではないような気がする。鷹斑入ってないし・・・糞も違う。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 10:54:37 ID:???
電柱&電線に留まってる鳥が投下する爆弾の飛距離はどのくらいですか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 20:44:20 ID:???
北海道の住宅街でムクドリ大量死、原因は?
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20100928-OYT1T00192.htm

何か、有毒な実でもあったのだろうか
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:43:17 ID:???
ああ、大きさ書いてあったのか。

4〜5cmあるならダイサギかコサギあたりじゃね?

糞は別物でしょ。ハト系かもしれない。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 20:31:06 ID:???
家の近所でドバトが高密度に集まって必死に何かをついばんでいたので見てみたら、
アワや米のような球形とかラグビーボール状じゃなくて、フレーク状というか、
キメの細かいかき氷みたいに見えるものが撒いてあった。

鳥のエサでそういう見た目のものがあるんですか? 一体何ですかね。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 12:29:25 ID:???
パンクズかな?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 12:57:19 ID:???
レスありがとう。色が、明るいグレーって感じだったんですよね。
小雨があがってしばらくたった状態で土や雑草の根はまだ湿っていたんですが、
その湿気を吸って変色したとしてもパンくずはちょっと違いそうです。

うちはハトのえさやりが禁止されてる区なんですが、撒いてる人は時々いるので、
またいつか遭遇すると思います。そんときに、また観察してみますです・・・
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 11:46:16 ID:???
夏に炎天下の路上で鳩が地面にお腹をくっつけてうずくまってるのよく見かけますがあれって熱くないんですかね?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 13:49:56 ID:???
熱いと思うが意味のないことをやっている訳ではないと思う。
理由はわからんが、羽毛の下にいる寄生虫(ダニなど)なんかを殺しているんじゃないかな。
ツバメなんか斜めに体を傾けて座っているのを見たことがある。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 16:39:58 ID:???
>>420
ありますよね、
餌が食べられなくて死にかけなのかと心配になってしまう。
目立たないところであれば餌上げたくなる。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 21:00:00 ID:???
温熱療法です(素
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 15:19:23 ID:???
これは本当にサシバですか?
http://www.youtube.com/watch?v=y06Oa6d7wWc
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 15:25:22 ID:???
違います
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 16:05:53 ID:???
ハイタカみたいだね。
翼先の分離数が6枚に見える。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 18:24:39 ID:???
ハイタカの幼鳥
身体の模様が赤っぽいのが残っているから
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 18:27:32 ID:???
身体の模様つーか、横斑のことね。
これが黒っぽいのが雌成鳥
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 18:47:05 ID:???
赤みのある雌成鳥だっているだろ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 18:48:07 ID:???
極稀だけ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 20:01:41 ID:???
サシバだねって言われている時のあの表情は
俺は差し歯じゃねえ、って思ってるように見える。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 21:08:27 ID:???
これはハイタカの♀成鳥だよ。
幼鳥は胸から腹にかけての横斑が三日月状あるいはブーメラン状になる。特に胸の辺りは顕著。
横斑の色は♀も年を重ねていくと赤っぽくなるのが結構いる。
翼の背面の色も♀成鳥の色で青灰褐色。幼鳥はもう少し褐色味が強い。
眉斑の白い部分は幼鳥でも白くて太いやつがいるから決定的な判別にはならない。
ソースは「日本のワシタカ類;文一総合出版」より
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:45:39 ID:???
海辺でトンビだかワシだか分かりませんが、大きな茶色の鳥に
コンビニの袋ごと昼飯を奪われたのですが、どこを探したら
回収できそうでしょうか?
巣まで持って帰るものでしょうか?
それとも、近場の手頃な所で食べるのでしょうか?
一緒に財布が入っていたので、それを回収したいです。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:51:57 ID:???
>>433
その強奪鳥はトビだね。
人の持っているハンバーガーとかを奪いに来るトビもいるというし。
なぜなら、過去に人間がトビにその餌をやったことがあるから。
コンビニ袋に入った食料を持ち去ったのも、過去にそういうことをした
人間がいるのだろう。うらむならトビより人間を恨みな。

そしてその袋は、近場のお気に入りの休憩所まで持っていって食べるんだと思う。

財布が入っているとすると、トビを飼いならした猿回しならぬ、トビ回しが
そういう風にしつけたんだと思う。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 23:02:11 ID:???
>>434
どうもありがとうございます。
お気に入りの休憩所を探すにはどういった手段が有効でしょうか?
もう一度同じ場所で囮のエサを置いて、持ち去っていく方向を
見定めれば見当が付くでしょうか?
それとも、違うトビが来る可能性のほうが高いでしょうか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 23:16:07 ID:???
探すの無理な気がする。。

まあ、カラスとかに邪魔されないところだから、海辺でも海岸の岩場の陰とか
陸から離れた防波堤の上とか、そんなところじゃね?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 23:22:58 ID:???
たまに近くの電柱とかで食することもあるだろうけど
同じ個体が飛んで強奪しにくるとは限らないからね。
個体が違うと食するところもかわるし。

スズメバチの巣を探すのに、スズメバチに白いひものようなものを
くくりつけて、その飛んでいくのを追いかけて探す手法もあるがw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 23:31:45 ID:???
そういや、近江八幡で大きな袋にパンくずを入れてきて
多くのカラスとトビがいる場所で、思いっきりパンくずのようなものを撒き散らす
おっさんをみとことがあるな。それも一回や二回ではない。
その撒き散らしたパンくずのようなものに群がるカラスやトビの数は、数え切れない。
猛禽狙いのカメラマンが集まる場所の近くでやるから、毎回その数のすごさは見ているが。
最近では袋を持ち出しただけで、カラスは近くまでやってくるように
なってきているから、仕舞いにはそのおっさんは、アンデッドカラスに襲撃されるがごとく
カラスの攻撃に遭うだろうな。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 23:40:50 ID:???
う〜ん、回収は困難ですか。
そこそこの額が入っていたので諦めにくいですが、宛もなく
探しても見つからないだろうし、しょうがないのかなぁ。
どうもありがとうございました。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 00:10:02 ID:???
もう一度同じ時間帯と場所でビニ袋を献上し、
双眼鏡で後を付けるというのはどうでしょう。
もしくは発信器みたいなものを入れておく。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 00:14:27 ID:???
少なくとも人が行けるようなところには持って行かない気がするけどね。
漁船で追うとかしないと無理だと思うよ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 23:17:55 ID:???
あの・・・こちら九州は佐世保なんですが
この時期、夏から秋にかけて時々、夜、
「アギャッ!ガギャッ!ジャギャッ!」
みたいに、一定のテンポの恐ろしい声でなく謎の鳥が出没するんです。
電線に止まり、家の屋根を声が過ぎ去っていくので
鳥なことだけは間違いないんだけど、姿は確認不能です。
真夜中えんえんと鳴かれるとうるさくもあるけどなにしろ不気味です。
うちでは「死神が来とる」「鵺が鳴いとる」
などと言われてますが…
何の鳥かわかりませんか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 23:24:01 ID:???
俺の名前を言ってみろ!
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 23:43:38 ID:???
>>442
ゴイサギかね?
445442:2010/10/12(火) 01:14:36 ID:???
>>444
わかったーーー!
どうやら、アオサギらしいですよ!http://appajiji.hp.infoseek.co.jp/aosagi.wav
ゴイサギで調べてたら分かりました。ありがとうね。
あの昼間オブシェのようにスッとしてるアオサギがあんな声を・・・
そして調べたら皆 鵺の声とか言ってびびってたw有名なのね
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 14:38:19 ID:???
庭に来る鳥について質問させてください

見た場所
・愛知県平野部住宅街
外見の特徴
・大きさはスズメ程度?でもスズメより全体的にしゅっとしたボディライン
・黒くて細そうなくちばし
・背が緑がかった茶色で腹は白
・目の前後が白く、上下が黒い
・のど元が赤い

写真が撮れなかったので思い出しながら絵に描いてみました…
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1195504.jpg
※絵が下手なのですごく意地悪な目に見えますが、実際は
つぶらな目の前後が白だったです
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 14:45:09 ID:???
>>446
ノゴマですね
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 14:48:50 ID:???
なんだこれは…
アオゲラの若鳥…、とか…?
449448:2010/10/12(火) 14:50:03 ID:???
リロードするべきだった…
450446:2010/10/12(火) 14:53:35 ID:???
>>447
ノゴマでした、ありがとうございます

しかし目の辺りがぜんぜん違う…いいかげんですみませんでした
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:45:45 ID:???
ノゴマってかわいいね。東京にはいないかなあ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 18:07:35 ID:???
「ふぃっふぉーふぃー、ふぃっふぉーふぃー」みたいな感じで鳴いてるの、なんて鳥でしょうか?
あちこちの里山っぽい場所で聞くのですが、未だ正体不明です。

録音もなく申し訳ないですが、心当たりがあればよろしく願います
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 18:12:02 ID:???
コジュケイに一票
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:25:34 ID:ETfGhHCk
コジュケイで決まりかも。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 01:02:14 ID:???
そこでコジュケイの鳴き真似をするカケスの登場ですヽ(`Д´)ノ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 09:16:48 ID:???
いや、コジュケイの鳴き真似をするカケスの鳴き真似をするコジュケイだと思う
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 12:32:48 ID:???
ややこしいね
3番カケス、コジュケイの鳴き真似を歌います、
ってNHKのど自慢みたいに言ってから鳴いて欲しい。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 13:16:48 ID:???
カケスの場合は後に「お粗末でした」の意味の「ジェー」が入る。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 15:12:01 ID:XuYa5FtN
僕は「チョン」、「チャンコロ」と言って喜んでいる奴をウヨブタと呼んでいます。
もっともらしい理由を元に差別がしたくて仕方ない奴と高い志をベースに国を憂いる人物は線を引かれるべきだと思っていますよ。

10:21 PM Sep 14th webから

sharinyamano
山野車輪

http://twitter.com/sharinyamano/status/24544104568

かつての教祖、小林よしのりに捨てられるネトウヨ
http://livedoor.2.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/b/a/ba08c3b4.jpg

次の教祖、山野車輪にも捨てられるネトウヨ
> http://twitter.com/sharinyamano/status/24544104568
>僕は「チョン」、「チャンコロ」と言って喜んでいる奴をウヨブタと呼んでいます。
>もっともらしい理由を元に差別がしたくて仕方ない奴と高い志をベースに国を憂いる人物は線を引かれるべきだと思っていますよ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 15:25:23 ID:TGUn5O3P
白鳥の群れってなんでVの字で飛ぶんですか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 16:09:50 ID:???
>>460
斜め後ろにいると上昇気流があって飛ぶのが楽らしい
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 19:36:14 ID:???
>>461
上昇気流とはちと違うんでないかな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 22:46:43 ID:???
452はイカルのような気がする
コジュケイの「チョットコイ」は今の時期ありえない
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 01:55:25 ID:???
上昇気流ではないが、空気の流れの関係だわな。
先頭を飛んでる鳥が一番体力使う。
疲れるから、時々交代するようだ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 02:10:51 ID:???
推力を得るため初列風切を下後方に強く羽ばたくと翼端の先に逆方向の空気の流れができる。
後の鳥はその流れに胴体部分を合せて飛ぶことで省エネできる。
そのため、必然的にV字隊列になる。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 02:38:03 ID:???
じゃあ上方向に羽を動かした時は下降流ができるわけでそれに乗ったら元の黙阿弥
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 09:12:56 ID:???
>>466
上方向に動かしたときは、空気が抜けるのが羽の構造
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 12:50:17 ID:???
離陸時やタカ類の戦闘体制のときは翼全体で深く羽ばたくが、シギチの巡航では初列風切
のみで推力を得、次列風切以降は揚力に専念する。
ようするに初列風切がプロペラ、次列風切が主翼の役割になる。
で、翼の後には規則的な渦流が発生するから、
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1202219.jpg
その渦の進行方向の流れの部分に乗って、エネルギーを温存する。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 15:06:55 ID:???
東京です。近所の公園の池にオナガガモが8羽ほど見られるようになりましたが、全部メスです。
オスはどこで何をしてんでしょうか?性別によって渡る時期が違うということはありますか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 15:20:56 ID:???
>>469
単にまだエクリプスなのでは?
クチバシを良く見ると雌雄の区別ができるかもしれない。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 15:55:19 ID:???
>>470
画像検索しました、了解です。気をつけて見てみます。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 17:43:36 ID:???
>>468
白矢印と赤螺旋の説明頼む。
シギチのV字編隊は見たことが無いが。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 20:40:53 ID:???
埼玉は秩父で、鶯の声に対抗して
口笛で真似をしたら、
向こうも鳴き返して来ましたが
こういう事ってあるんでしょうかね?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:15:42 ID:???
>>469
こういうのを見るとお前らってそんなに日本が好きなのかと愛おしくなる
http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/bird_flu/migratory/dabbler.html
(他の国に行く奴もいるんじゃないの?ってことは考えないw)
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:35:25 ID:???
>>474
その一番下で足環を付けられている鳥さんは、なんて名前?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:47:40 ID:???
>>475
オオジュリンですよ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:19:23 ID:???
>>476
サンクス!
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 17:25:30 ID:???
絶滅危惧鳥の放鳥終了、渡り途切れる?
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20101018-OYT1T00016.htm?from=main5

環境保護団体「日本雁を保護する会」(宮城県栗原市)などが15年前から、
ロシア極東で行ってきた「シジュウカラガン」の放鳥事業が今年で終了した。

 ロシア側の財政難や担い手不足が原因。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 10:36:16 ID:???
>>461
>>462
>>464
>>465
>>466
>>467
>>468
皆さん詳しくありがとう
感謝っす(ToT)
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 15:07:07 ID:???
親戚の所有する空き家で見つけた、鳥の剥製です。
なんという種類かわかりますか?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1210167.jpg
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 15:52:50 ID:???
ヤマドリかな?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 16:09:03 ID:???
と見せかけて汚れたキジ♂
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 17:51:41 ID:???
キジじゃないかな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:34:15 ID:???
キジですよ
485480:2010/10/21(木) 19:16:33 ID:???
ありがとうございます。おそらく、キジですね。
かなり長い間、ホコリにまみれていました。
剥製の中古品としての価値は、それほどないみたいですね。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 20:59:05 ID:???
失礼いたします
この鳥は何でしょうか
よろしくお願いいたします

ttp://2ch-dc.mine.nu/src/1287662257894.jpg
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:08:04 ID:???
>>486
ホシガラス
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:13:44 ID:???
レスありがとうございます
なるほど似ています
いた場所も長谷川ピークでして2841mですのでこの鳥の気がいたします
ありがとうございました
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 19:35:48 ID:3896hwtD
ゴジュウカラに見えるのですが、どう思いますか?


http://ogasawara.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/10/22/pa220084.jpg
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:02:45 ID:???
>>489
坂本竜馬が岸壁に立って「日本の夜明けは近いぜよ」
といっているようにも見える。
っで、ゴジュウカラで正解。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:10:01 ID:???
>>490
 ブログによると桑名市の平地なんですが、ゴジュウカラっているのでしょうか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:18:27 ID:???
>>491
秋の今頃は小鳥ワシタカを含めて大移動の季節だから
山間部で育ったのが移動中とか、あるかもね。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:49:16 ID:???
まあ、ゴジュウカラが平地に降りてくることは(時期が早いことも含めて)
滅多にないが、今年は山野の実りがとにかく悪い(ブナの凶作年と
ドングリやその他諸々の凶作が全部重なっている)ようで、クマもどんどん
エサを求めて彷徨い出てくるくらいの状況。

なので、ゴジュウカラがこんな時期に降りてきても不思議ではないと思ったりする。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:03:41 ID:???
ゴジュウカラの異常大量出没キボンヌ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:04:48 ID:???
クマとゴジュウカラに相関があるということですね。
う〜む。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:08:25 ID:???
つーかその説に従うとカケスとかニホンリスとかアカネズミが大量出没してもおかしくない罠
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:30:09 ID:???
カケスは今時分、山でよく見かけるが(一日で200とも300とも)全て渡っている。平地では少ないよな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:44:51 ID:???
>>496
基本的に貯食する哺乳類は、ある程度行動範囲は固定している気が
するから(鳥以外は)、エサが無くなれば餓死するしかないんじゃないかなあ。
エサがなくて移動しようとするころには、へろへろになってて他の動物のエサに
なっちゃいそうな気も。

カケスは結構雑食だし、木の実以外でもいろいろ食べるからどうだろうね。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 10:21:27 ID:aZNEM4Wm
先ほど外で「ひよひよ」声が聞こえたので出てみますと
http://bicycle.blogzine.jp/photos/uncategorized/2010/10/25/201010251001000.jpg
が玄関先に居ました。

さささと歩いて、草をついばんで、、、手を伸ばしても逃げず。
とりあえず道に出ないように奥へ奥へと追いやっておきましたが。
今頃は猫や烏のお腹を満たしているでしょうか…


さて、この子はどちら様でしょうか?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 10:58:09 ID:???
コジュケイかなあ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 11:07:42 ID:vg9WedxR
昨日、庭にいた鳥の名前が気になって調べましたがわかりません。

色は全身うぐいすもち色、めじろに少し灰色を混ぜた感じ。
大きさはスズメくらいで、すっきりと細身。
顔つきがきりっとしてて目のまわりにからし色の縁取りがありました。
くちばしは細かったと思います。

中国山地のふもとで、メジロやカワラヒワ、ウグイスもよく庭で
みかけるのですが、この鳥は初めてみました。

何と言う名前の鳥なのでしょうか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 11:29:16 ID:tmnufoAu
明け方、大きな木のまわりを飛び交い空中捕食?している2、3羽の鳥をここ数日見る
のですが、何が考えられるでしょうか。

ツバメより少し小さく飛び方もツバメよりもぎこちない?、鳴き声は無くてまだ薄暗く
色も判らないのですが黒色みたいで、少し不気味なのですが。
近畿の田舎です。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 11:39:41 ID:???
>>502
鳥じゃない可能性は?(アブラコウモリとか)
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 12:06:27 ID:???
>>500
なるほど!キジかと思ってましたが、コジュケイは今まで見たことが無かったので
思いつきませんでした。
ありがとうございました。 コジュケイっておいし(ry
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 12:20:59 ID:tmnufoAu
>>503
早速レスありがとうございます。コウモリか、ちょっと頭よぎったのですが、ソイツは結構速い。
(といってコウモリの生態も知らず、イメージはパタパタ飛ぶ、なのですが)
また羽ばかり(横幅の方が広い)、という感じではなかったと思うのです。

また明日にでも観察してみます。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 12:32:36 ID:???
>>501
見当がつかないなあ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 13:02:09 ID:???
>>505
小石か何かをそいつらの近くに軽く放ってみて、そいつらがそれを途中まで追いかけて
来るようなら間違いなくコウモリだよ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 14:25:11 ID:???
>>501
ソウシチョウ?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 15:38:17 ID:vg9WedxR
>>508
ありがとうございます。ソウシチョウ似ている気がします。
以前は、ベニスズメ♂が庭で歌っていたこともあったし、
こんな田舎にもいろんな国の鳥がいるものですね。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:33:28 ID:???
>>501,509
アオジ?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 03:22:19 ID:???
>>499
ヒメウズラじゃないかな
たぶん飼われてたのが逃げたんだろうね
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 11:27:09 ID:???
おおお、なんか違うなと思っていたのでした。
今画像検索して確認しました、ありがとうございます。
>>511
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:10:45 ID:???
福岡県古賀市千鳥ヶ淵公園ですが何の鳥かわかりますか?
写真が遠くてすみません!http://twitpic.com/317qsy
514513:2010/10/27(水) 21:28:27 ID:5PlFqqCL
>513の元はこんなです。http://twitpic.com/31afqr
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:37:08 ID:???
>>513
カワセミだyp
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:45:42 ID:???
ルリガラスの雄の幼鳥だろ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:05:46 ID:???
えっ?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:48:26 ID:???
カワセミだな
519513:2010/10/28(木) 00:34:04 ID:???
カワセミですか。ありがとうございます!
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 00:45:51 ID:???
ルリガラスって、どんなガラスだよww
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 01:05:04 ID:???
そういえばルリカケスは無事かなあ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 13:53:16 ID:???
>>520
瑠璃硝子だろ、正倉院の宝物にもあると言う。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 19:20:20 ID:???
嫁が犬散歩の途中に、河のぞきこんで「綺麗な魚がいる」って。

俺がみたら、ガラス瓶の破片だった。

のを思い出した。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:39:49 ID:???
心の綺麗な人にしか見えない魚だったんだよきっと。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 14:37:41 ID:???
>>75
エナガ−シジュウカラ−ホウジロじゃないですか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 21:21:33 ID:???
>>525
75ではないけど真ん中は確かにやまがらの若鳥
顔と腹が淡い栗色してるのとオデコが黒くない
しじゅうからの若も配色はにてるがデコの方も黒く顔と腹はもっと白い
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 21:50:11 ID:???
ここ数日、うちの庭にやってくる鳥です。種類が分かりません、教えてください。
東海地方です。

http://2ch-dc.mine.nu/src/1288615484379.jpg

・大きさはメジロ大です。
・チッチッと鳴くそうです。(私は聞いてない)
・キビタキの♀に似てる印象ですが、もっと小さいです。
・コサメビタキにも似てますが、地面で虫を取ってるので、なんか違います。
・オジロビタキかと思いましたが、背中が緑色を帯びたオリーブ色なので、疑問に思っています。

詳しい方、よろしくお願いします。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 01:10:16 ID:???
ぱっと見はキビ嬢だけどなぁ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 01:14:21 ID:???
キクイタダキってこういうのじゃなかった?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 01:25:31 ID:???
キビタキ雌だと思う
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 02:17:34 ID:???
キビタキなんだろうけど下尾筒が白いのが違和感あるなあ
こんなのだっけ?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 02:42:41 ID:l35mINSJ
夜中に小さな声で チチ チチ 乳とないてる鳥がいるのですが、
なんでしょうか?
533 ◆5555525Y9A :2010/11/02(火) 03:45:33 ID:jkjzh6fA
>>527

>もっと小さいです 
近くに物差し鳥でもいない以上、人間の目、特に浅い人の目だとしたら全くあてになりません。

>地面で虫を取ってるので、なんか違います。
文献などから空中採食しかしないと思われているようですが、flycatcherだからといって
地面に降りて採食しないとは限りません。これは他の種でも言えます。

結論をいいますと、キビタキの♀タイプ です。
GC斑(バフ斑)が見えているように思いますので、1Wと思います。
ちなみに、キビタキは1W(初回冬羽)で♂♀の野外識別は困難です。


>>532
鳥じゃなくてカネタタキかも
534527:2010/11/02(火) 07:37:55 ID:???
ありがとうございます。キビタキですか・・・

>533
実は、窓の横1mぐらいのところに頻繁に来るので、大きさの判断には
かなり自信があるのですが・・・ キクイタダキほど小さくないですが、
メジロ大もしくはメジロよりやや小さいように見えました。ただしメジロを
至近距離で見たのは半年以上前なので・・

よく考えると、むしろ私の頭の中のキビタキの大きさの印象に誤りがあった
かもしれません。♂は黄色と黒で膨張色なので、実際より少し大きく見えて
いたかもしれません。キビタキってオオルリよりかなり小さいですよね。
535 ◆5555525Y9A :2010/11/03(水) 00:23:36 ID:???

>キビタキってオオルリよりかなり小さいですよね。

キビタキ〜約14cm≒スズメ
オオルリ〜約16cm

この差をどう判断するか。
野外で観察すると、特に♀及び♀タイプの羽色ではかなり差があるとは言えないと思います。
更に距離があったり、光の加減で両者の♀若しくは♀タイプは間違えることも少なからずあります。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 16:03:59 ID:???
ピッ ピッと鳴きお腹が赤茶色で頭が黒ぽい羽根に白の模様がちょびっとでカワラヒワに似てる鳥
何て名前でしょうか?最近食堂によくきます 尾羽根は、上下によく振ってました
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 16:13:47 ID:8OigLLf6
ジョウビタキじゃないかな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 16:17:47 ID:???
>>536
アトリかな?
カワラヒワに似てるということなら、図鑑のアトリ科のところをざっと眺めればすぐ分かると思う。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 16:49:05 ID:???
>>536-537
有難う ジョウビタキぽいです 初めて見ました
かわいい鳥ですね 地面好きでした
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 17:09:19 ID:???
カワラヒワとジョウビタキは全体の印象も細部も全然似ていないと思うが
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:07:53 ID:???
ここのスレの方には、お世話になっとります
凄い鳥博士様ばかりで 感謝してます ありがとうございます
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:59:33 ID:???
鳥そのものではないのだが・・・
家に植えている木(高さ2mくらい)の枝に棘があるんだけど
そこに小さなトカゲが串刺しにされているのを見かけました。
もしや、これがもずのはやにえってやつですか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:01:12 ID:???
それってもずのはやにえってやつですね。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:22:15 ID:???
不満を抱える嫁だったりして
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 23:46:42 ID:???
ジョウビタキとかキビタキの、
タキはどういう意味なのでしょうか
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 23:47:10 ID:???
炊く=火(ひ)
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 23:55:42 ID:???

ヒタキ・鶲 ひたき

[ヒタキ・鶲]
鶲。元はジョウビタキを指す言葉で、赤っぽい体をもち、
「カチッ、カチッ」という地鳴きの声が、火打石を打つ音に似ていることから、
「火焚(ヒタキ)」「火叩き(ヒタタキ)」又は「火焼(ヒタキ)」の意 とする説がある。
漢字表記「鶲」の「翁(オウ)」は、鳥の首の羽の意を表す。⇒「ジョウビタキ」。

下記より引用
ttp://www.nihonjiten.com/data/45843.html
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 00:05:51 ID:???
>>546
>>547
ありがとうございます、納得。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 15:14:36 ID:???
http://www.47news.jp/news/photonews/2010/11/post_20101111145720.php
ボリビアで花をついばむ2羽の鳥。この花が咲くのはなんと80〜100年に一度

日本にいない鳥でしょうか
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 15:26:32 ID:???
ハチドリの仲間ですね
日本にはいません
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 15:31:40 ID:???
今の時期に河原に集まる白い鳥って何が考えられますか?
やや首が長くて真っ白な鳥が集団でいました
あと飛び回っていて羽部分あたりがグレーであとは真っ白な鳥、最初にあげたのとは違い首は短め、カモメのような雰囲気
でした
詳しい方教えてください
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 21:12:25 ID:???
>551
 ユリカモメかな。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 21:44:45 ID:???
オレかも
かわった鳥が来ないか首を長くして待ってるもんね
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 23:48:04 ID:hsiiXGTS
>>551
前者はダイサギもしくはコサギ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 02:24:28 ID:gxEjTmzO
>>551
個人的に前者がコサギで
後者がウミネコかな。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 11:41:48 ID:mtRjM+uo
/Users/jet55/Pictures/Aperture 3 Library.aplibrary/Previews/2010/11/13/20101113-105337/2qAe5q2GQ6iAltc+7lI8Fw/DSC05262.jpg
すみません自分で調べたのですが分かりませんでした。
どなたかお教えください。
金沢市犀川中流昨日午前です。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 11:43:40 ID:???
まずは御自宅にお伺いしなければなりませんがよろしいでしょうか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 11:51:09 ID:???
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYocbdAgw.jpg
すみません。貼れていませんでした。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 12:21:19 ID:???
なんだこりゃ
アカエリカイツブリ?体が長いな
アビの仲間?くちばし先端が丸いのかな?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 13:15:12 ID:???
アカエリの冬羽になりかけというか、なり終わりに近い?
アビはもうすこし首が短い、かな?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 15:29:36 ID:???
ご返信ありがとうございます。
首の長さと頭の小さ不思議な鳥で・・・アカエリカイツブリなのでしょうか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 15:33:54 ID:???
カワアイサの幼鳥
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 16:02:10 ID:???
カワアイサ幼鳥ですか。ありがとうございます。
もう成長にちかいのではないかと思いますが、渡ってきたのでしょうか?それとも石川県で繁殖なのでしょうか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 17:42:52 ID:???
ちょっと古いが20年ほど前の写真集には石川県でのカワアイサの繁殖は確認されていないことになっている。
その後も繁殖したという話は聞いてないけれども、単に私が聞いてないだけかもしれないし、
誰も気づかない所で繁殖したのかもしれないから可能性は否定しないけれども
北海道や大陸から渡ってきたんだろうな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 22:46:52 ID:36jHRCJ3
稲刈り後の田んぼに野焼きした跡があり、鳩がたくさん集まって何か食べてました
鳩は焼けた米でも食べるんですかね?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 22:49:09 ID:???
ミネラル?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 23:13:40 ID:???
>>565
野焼きの跡って見てみると判るけど、茎の上の方までしか
焼けてなくて、地面までは焦げたりはしにくかったりする。

けどまあ、落ち穂が多少香ばしくなっても問題ないんじゃない?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 02:17:56 ID:JYHuD8id
今日道で死んでた鳥がいたんですが何か教えてください

カラスの様でしたが近づいて見てみるとアヒルみたいな顔と毛質?のカラスほどか少し小さい黒い鳥でした

野鳥かどうかも定かではないですがよろしくお願いします
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 02:55:57 ID:???
まず、カラスの仲間とカモの仲間は随分違うからなぁ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 05:16:42 ID:???
アヒルみたいな黒い鳥といえば、
カモ科のキンクロハジロ、スズガモ、クイナ科のオオバン、バン
くらいかねえ普通なのは。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 07:36:41 ID:???
とりあえず鳥インフルとか怖いから触るなよ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 10:30:28 ID:???
孤独死だねえ
573551:2010/11/16(火) 13:01:34 ID:???
レスありがとうございました!
調べてみたところサギっぽい雰囲気でした
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 01:18:02 ID:???
教えてください!
スズメくらいの大きさでスリム
お腹が白、
尾っぽと頭と羽が黒
ピッピッ と可愛らしい鳴き声
ツバメでもなく、尾を地面につけてピタピタあるく鳥(こちらも不明)でもなく
白黒でちいちゃくて、とにかく鳴き声が可愛かった!
10羽くらいが群れて桜並木を渡って行きました
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 01:20:01 ID:???
エナガかねぇ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 01:42:00 ID:???
ハクセキレイ?
群れないか
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 07:25:33 ID:???
「尾を地面につけてピタピタあるく鳥」ってのがハクセキレイじゃないか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 07:42:50 ID:???
公園でみかけました。
詳しく観察する前に逃げられました。
この鳥はなんでしょうか?

@スズメほどの大きさ
A赤茶色っぽい。腹は白くない
B羽の一部に白が入っている
C尾羽がブルブルっと小刻みに震える
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 08:10:35 ID:???
ホオジロ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 08:26:25 ID:???
ジョウビタキでは?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 09:30:33 ID:???
画像検索しました。
ジョウビタキだったようですね。ありがとうございました。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 22:03:00 ID:???
>>576
ハクセキレイも群れるときはムクドリ並に猛烈に群れるぞ
http://qnet.nishinippon.co.jp/animal/news/2009/10/post_593.shtml
583574:2010/11/18(木) 01:24:56 ID:pAYIY1KU
レス下さりありがとうございました!!
エナガですか
画像検索したところ、尾が長そう&丸々…
木に止まっているのを下から見ていた角度があったかもしれませんが
尾なしでもちっとスリムだったような感じでした
もう少し画像検索してみます

ハクセキレイ!
覚えました、近所の公園の芝の上をよく数羽でピタピタ、テケテケしてます
歩き方面白いです〜
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 01:33:57 ID:???
>>582
すごい、ホントにムクドリみたい
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 17:32:18 ID:???
キョンキョンキョンキョン鳴くヒヨより少し小さいくらいの鳥の名前教えて下さい
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 17:38:29 ID:???
キョンキョン?
587 ◆5555525Y9A :2010/11/18(木) 18:03:47 ID:???
>>585
その表現じゃ恐らくアカハラかシロハラ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 19:40:14 ID:???
キョッキョッキョッキョッならヨタカだけど大きさもシーズンも違うもんなぁ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 22:40:46 ID:???
モズでないかい?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 15:40:10 ID:???
モズだとおもう
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 18:45:36 ID:???
モズバーガー?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 19:16:44 ID:???
モスラかな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:11:43 ID:???
ザ・モッヅ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:06:01 ID:???
モズの魔法使い?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:09:12 ID:???
おまえら・・・
>>591までは面白いと思ったが
続けすぎるとさすがに面白くないぞ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:57:32 ID:???
つーかいい加減
>>585はなんとかいえよクソが
てめえで少しは調べるくれえしろハゲ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:59:57 ID:???
だからキョンキョンだよ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 00:46:05 ID:???
ああ HD画質だとやばめな肌の種ですね
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 00:48:30 ID:???
つか、未だ芸能界にいたのかよ・・・。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 01:36:22 ID:???
>>596が一番面白くない件。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 03:16:14 ID:???
八丈島の?w
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:48:29 ID:???
マ・クベが乗ってるモビルスーツ…

つーか、マルチだし放置でいんじゃねw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:34:27 ID:???
いや、マチルださんは戦死されました
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:47:45 ID:???
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 05:28:41 ID:???
フラミンゴ?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 10:58:39 ID:???
>>605
手の空いてるものは左舷を...
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 00:51:53 ID:???
ヒヨ鳥て雀いじめるのなんで?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 02:06:01 ID:???
餌取られたから。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 02:06:40 ID:???
虐めるというのはどういう行動を見たのですか?
ヒヨちゃんは猛禽の類ではないですから、スズメちゃんを捕食することもないですし
繁殖期の営巣場所に接近でもしない限り意味もなくスズメちゃんが止まっている所にやってきて突くといったこともしません。
恐らく採食場が近くにあるとかではないでしょうか。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 07:56:52 ID:???
基本的に自然界では体の大きいほうが餌の奪い合いでは有利ってことだよ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 08:16:20 ID:???
体の大きさより機動性だね
冬の公園でのハト対スズメ対ヒヨの餌争いは
輸送艇対モビルスーツ対モビルアーマーってところ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 08:33:23 ID:???
カラスは母艦か
ボッカーン
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 11:34:02 ID:???
黒くてデカくて凶悪といったら
サイコガンダムしかないだろう
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:21:34 ID:???
>>609
弾丸のように飛んできて雀の尻尾をガブリ
雀タソは、ヂギィーと悲鳴あげてた カワイソス
ヒヨちゃん 羽プルプルしてまた雀襲撃して雀逃げまわってた
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:57:57 ID:???
雀はたまには本気出してヒヨをモビングすべき
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 22:15:27 ID:???
>>614
とりパンを読むことをお勧めしておく。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 23:15:53 ID:???
スズメ3羽に追い立てられてるカラス見たことあるよ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 10:40:02 ID:pqxGaHJV
近所の沼@東北
白鳥さんたちに混じってオレンジのこぶつきがいる。
黒い嘴にオレンジのこぶなのでコブハクチョウさんでは無い模様
誰か教えてください
http://uproda11.2ch-library.com/274830AOw/11274830.jpg
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 11:24:40 ID:???
>>618
シナガチョウ、飼い鳥です
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 15:05:44 ID:Ut/pFgKq
車のドアミラーにジョウビタキが糞をして困っています。
ストッキングをかぶせてもその上から・・・
いい方法ありませんか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 16:19:56 ID:???
そんくらい許してやってくださいまし
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 18:38:13 ID:???
>>620
許してやれって、俺も思うけど、愛車が糞まみれになるのは嫌だよな。
おそらく、ドアミラーかウィンドウガラスに写る自分を、縄張りに侵入してきた
別個体と意識して、威嚇しているものと思われますので
窓ガラスにも目隠しをしてはどうでしょうか。

そうでなければ、ドアミラーが居心地のよい止まり木になっているので
勘弁してやってください。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 19:16:00 ID:???
恐らく女の人で手軽だからストッキングなんでしょ?
完全にミラーが隠れるようにしてもそこに来てしまうなら、お気に入りの場所になってるのかも
でも、ジョウビタキが来てくれるなんて羨ましいと思う人は多いはずなので、許してあげておねがい
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 19:20:57 ID:???
ドアミラーが、お気に入りの止まり木代わりになっているようであれば、
車の近くに、他の背の高い止まり木になるようなものを、別に置いてはいかがでしょうか。
ジョウビタキは、好奇心の強い鳥でもあります。
気に入ればそちらに行くとは思います。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 19:58:21 ID:Ut/pFgKq
皆さんありがとうございます。
止まり木として使用されないようレジ袋に換えてみました。

オレンジ色の彼はかなりイケ面なのですが人前でウンチはちょっと・・
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 20:51:10 ID:???
捕まえて食べちゃダメなんだっけ?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 20:56:14 ID:BSH9Grso
近所の川に白いトキの様な鳥に混じって、そのままの形で1.5倍位に大きくしたような灰色の鳥を見たで!
かなり格好良かったわ
あの鳥は何て鳥やろ?
つかましたり食べたりしてもええんやろか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 20:58:19 ID:???
>>626
>>627
ほかで釣りしてね
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:23:09 ID:BSH9Grso
はぁ?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 22:17:15 ID:???
ひぃ?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 22:59:06 ID:???
魚食性の鳥は不味いから。

アオサギだろうけど。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 16:55:03 ID:mfcBznJZ
アオサギです。スズメもハトもアオサギも捕っても食べてもいけない。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:30:16 ID:???
素人でアオサギ捕れるもんなら捕ってみろと
634627:2010/11/28(日) 18:13:26 ID:Vm6eYtG8
大正解!
アオサギっちゅう鳥やわ
凄いなお前ら!!!!!!!
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 19:03:14 ID:???
関西人か。
なら天王寺動物園に行けば、アシカの餌を狙っているアオサギを至近距離で見られるで。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 17:29:02 ID:???
釣りにしては・・・真性か?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:48:10 ID:???
ここ数日モズっぽい鳥が物置に住み着いてて
今日パン耳置いてみたんですが
野鳥にパン耳は毒になるんでしょうか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:54:11 ID:???
まず、モズはパンは食わない w
違う小鳥でも、パンを食うのはドバトかスズメ
パンの耳は毒にはならないが、やり続けると
塩分過多になるおそれあり。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:03:53 ID:???
>>637
全く喰わないことはない
肉食がメインだけど雑食性だから腹ぺこなら喰うこともある

でも>638が言うように塩分過多で内蔵がやられる
公園でやってるパンやお菓子を蒔いてることの多くは死期を早めてるだけ
なにもしないで静かに見守っててやってください
640名無しさん@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 22:11:41 ID:???
とりあえず質問させて下さい。
土曜日(11月27日)にウグイスを拾いました@大阪市内。
拾ったとしか言い様がなくて、娘と近所に買い物に行く道程で信号を渡る際に、
横断歩道上にうずくまっていたウグイスを発見(頭から尻尾まで約5cm)
ひょいと掴み上げて確認したところ、とりあえず生存は確認できました。
でどうなるか分からんけど捨て置く訳にもいかず、ペットショップでウグイスの練り餌
と大根粉(昔々飼ってた親父に聞いた)更に籠を買って、入れてみたものの当日は止り木
から動かず仕方無く嘴開けて箸やらスポイドで水餌を与えて様子見てたんです。
駄目かなって思ってたら、今日に至って餌も自分で食うし元気に籠で動いてます。
この後どうしましょうか?まさか今すぐ放鳥する訳にもいかないし、かといって飼うのは
許可がいるんですよね。手続きが面倒とかはどっちでもいいんですが、どうしたらいいんですかね。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:21:05 ID:???
5cmってウグイスにしては小さいな・・・
何ヶ月も飼う訳じゃないだろうから、一時的な保護なら可能かと。
文面から察するに、怪我をしているわけじゃなさそうだし
食べ物を食べておらず寒さで体力が弱っていた可能性があるし
元気になったらその時点で放鳥してもいいかと思う。

翼が折れていたり骨折していたら、傷病期間が長いので
なんやかんやで保護期間が長引くようであれば、届けは
出したほうがいいかと・・・。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:21:49 ID:???
ウグイスは15cmぐらいあるんだが。
この時期は幼鳥もいないし。

何色の鳥ですか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:22:54 ID:???
予想では、ヤブサメと思うけどな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:25:03 ID:???
原因が何であったにせよ、元々野の鳥です。
飼えるか飼えないかの話はあえてしません。
その様子ですと羽に問題もなさそうですし、竹藪などで一度放鳥してみてはどうでしょうか。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:32:14 ID:???
5cm御免なさい!15cmの間違いです。すいません。
緑っぽい羽毛で、ささやかな口髭があります。
先ほど書き込んだ通り、親父が飼ってた時の記憶と
一応ネットの野鳥図鑑で確認はしたんで、間違いは無いと思うんですが・・・
質問の要点としましては、少なくとも越冬するまでは保護した方がいいと
自分では思ってるんですが、それがいいのかどうか生態を知らないもので、
判断つきかねてるんです。その上で許可がいるのなら申請します。
いずれにしても彼・彼女?にとってどっちがいいのかなと。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:36:04 ID:???
>>645
ウグイスは日本の冬でも、街中でも越冬できます。
ウグイスなら藪の中が好きなので>>644さんの仰られるとおり
竹やぶや近くの林に放鳥したほうがいいです。

647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:41:31 ID:???
野鳥にとってどちらかがいいかは明白
羽も大丈夫そうだし放鳥してやりなさい
越冬したはいいけどヘタすると貴方の欲望エゴから手放せなくなるかもよ
それこそ狭いケージで生きるとか彼らには地獄ではないかな
野で死んだり捕食されるのが自然
648名無しさん@お腹いっぱい:2010/11/29(月) 22:42:52 ID:???
>>646&レス頂いた皆様ありがとう御座いました。
今週末にでも体調維持してるようであれば、大阪に近い奈良の山で適する場所を調べて
放鳥してきます。娘はwktkなんですが、やはり我が家で預かるには重い命だと重いますので。
ありがとうございました。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:45:42 ID:???
ウグイス飼うよりも、セキセイインコ飼ったほうがかわいいよ、物真似するし
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:49:20 ID:???
>>648
近くに大きな河川敷があるならそこでもいいかと。
野草の多く茂った繁みでもOK。
繁殖地の山は寒くて、暖かい街中を求めてやってきたんだろうし。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:52:36 ID:???
>>638-639
ありがとうございます@637
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:11:31 ID:???
>>650
成る程ありがとう御座います。極力発見場所から近くで探してみます。
少々気が楽になりました。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:20:47 ID:???
茨城のホシムクドリはどこで見ることができますか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:36:43 ID:???
納豆でも買いに行ってんじゃね
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:44:40 ID:???
ダメだバーダー失格だ
干しムクドリで一杯飲みたいなんて思ってしまった
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 02:30:43 ID:???
野鳥:大量異常死の調査を地方環境事務所に指示 環境省
http://mainichi.jp/select/science/news/20101201k0000m040044000c.html

汚染が原因か?アラスカで急増する鳥のくちばしの奇形の謎
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20101130_alaskan_birds_beak_deformities/

鳥のオス同士の愛の交歓、水銀中毒による可能性が高いことが明らかに
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20101202_mercury_poison_makes_male_birds_homosexual/
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 17:33:20 ID:???
画像悪くて申し訳ないです
この鳥は何でしょうか?
http://z.upup.be/fDAHl4FSVk/
昨日、群馬県南部にて見掛けました
羽音は静かで鳴きませんでした
白いカラス?とも思ったのですが首と足がひょろ長かったので
たぶん違うだろうとこちらで質問に至りました
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 18:36:56 ID:???
コサギかねえ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:08:06 ID:???
コサギだろうねえ。
ときどき電線に止まることがあるんだよね。
たまたまかもしれないけれどダイサギが電線にとまってるのは見たことがないように思う。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:13:18 ID:???
アオサギもよく止まるね。
ダイサギも屋根にはよく止まっているが。

まあ、樹上に営巣するから止まれないことはないんだろうけど。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 01:55:37 ID:???
ありがとうございます
コサギですか
田んぼにいるところしか見たことがなかったので街中の、それも電線の上にいるとは…
なんだか珍しいものを見た気分です
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 20:34:27 ID:rSh+0Loa
夏ごろにオオルリという鳥を山の中で見た事があるんですが、そんなに珍しくない鳥ですか?
http://aichan.aikotoba.jp/
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 20:57:55 ID:???
クソURL余裕
バーカ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 23:24:45 ID:???
>>662
オオルリは珍しい方ではないけど見れて良かったね
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 23:25:15 ID:???
その気になれば珍しくはない

とURLを踏まずに書いてみる
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 23:26:40 ID:???
オオルリ・・・

なにもかもみな懐かしい
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 23:58:56 ID:???
オオルリはきれいな鳥だから初心者の頃は見る度に感動してた
鳴き声で分かるようになってくると、わりとどこにでもいることがわかってきた
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 07:47:31 ID:???
オオルリは動物園でシマウマの背中越しに飛んでいったのを見て唖然とした
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 09:19:30 ID:???
近所でオオルリ飼ってるバカがいた。
羽根なんてボロボロで、色もくすんじまって、もはやちょっと見にはオオルリとはわからん。
が、なぜか美声はそのまま。
そのバカ、これ見(聞き?)よがしに家の前に籠下げてたよ。
即、通報しました
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 10:13:35 ID:???
輸入したものなら違法ではないぞ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 12:42:08 ID:???
じゃ輸入しよう
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 13:14:06 ID:???
疑わしきは通報
児童虐待対策の常識
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 14:01:15 ID:???
>669
ヨコハマ?
奴らいくらでも言い訳コクからな
メジロでもウグイスの鳴き合わせでもとっとと消滅して欲しい文化
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 19:03:10 ID:???
ウグイスとかメジロとか沢山いるんだし解禁すりゃいいのに
身近な野鳥とか雛から飼ってみたいのにそれさえダメとか
単純に野鳥って括りで何でもかんでも禁止なんておかしいよ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 19:07:40 ID:???
たくさんいる?
馬鹿言っちゃいけないよ。
鶯もメジロも激減しているんだ
それに気がついていない
おろかな人間が
飼いたい等と言う
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 19:12:51 ID:???
>>674
おまえみたいなエゴ土人が好き放題やってきたから鳥獣保護法ってのができたんだ
人間なら自由に飼っていいから自分で繁殖させて育てろよ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 20:28:14 ID:???
どれぐらい減ってたんだ?
で、鳴鳥の飼育数を制限してどれだけ回復したんだ?
アホちゃうか。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 20:33:16 ID:???
馬鹿でアホでスカタンだなあ

人間が捕獲していたから激減しているんじゃないんだよ。
密猟も減少の一要因に含まれるってことだよ。
ホント馬鹿はこれだから・・・
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 21:35:32 ID:???
一要因って全体の何%だよw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 21:48:10 ID:???
んじゃ、野鳥密猟による減少割合が少なければ、捕獲してもかまわないのか?
密猟は、人一人だけがやってるんじゃない。
日本全国の数%の人間が捕獲しているだけでも、
子孫を増やすことができる個体その分減り、
結果後世に残る個体も増えない。

こんな簡単なことも理解できない?
馬鹿相手すると疲れるわw

681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 22:15:57 ID:???
では現状狩猟対象になってる鳥とメジロやウグイスはどう違うのかな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 22:19:01 ID:???
まず>674のたくさんいるっていう根拠を出してからだな
初心者にありがちな近所でよく見るから=たくさんいる 笑
こんなレベルじゃ話にならんから

特定種限定数以外飼養原則禁止ってのでさえ止めよう
愛玩目的でもなんでもダメにしようって動きが各地で起きてるわけで
それっていくらでも金儲けする奴が抜け道として利用するからでさ
>674が考えてるほど野鳥の飼養を許可するってのは簡単じゃないんだよ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 22:27:50 ID:???
>>681
狩猟対象は害獣対象とそうでないものがあるから
一概にどう違うって言えるのか。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 22:30:18 ID:???
で、今の狩猟鳥と鳴鳥でどんな差異があるって?
スズメは食ってよしウグイスは複数飼ったらアウト
おかしな話だ
どっちも普通種じゃないか
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 22:31:44 ID:???
普通種とか、馬鹿カメラマンがよく使う言葉w

686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 22:32:26 ID:???
っで、スズメ食っている地域挙げてみな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 22:47:52 ID:???
あんたらも知識人ぶってるけど
素人みたいな疑問に納得のいく説明が出来ないわけだ
純粋におもしろいよ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 22:48:09 ID:???
>>685
同意。
その種のこと、生態なんざほとんど知らない奴が好んで使う恥ずかしい言葉。
バカ亀に多い。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 22:53:38 ID:???
煽るだけで答えが無い
逃げるの上手だね
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 22:53:58 ID:???
>>687
ぼくちゃ〜ん 私なんかは決して知識人じゃありませんよ〜
ルールを守る常識人です^^

ぼくちゃんの知りたいことは環境省、自然環境局にでも電話で聞いてみてごらんよ
ぼくちゃんじゃ理解できないかも知れないけどね^^
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 23:01:26 ID:???
法律は状況に合わせて改正されることもある
疑いもせずに盲目的にしたがってりゃ良いよ脳無しども
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 23:07:06 ID:???
ぼくちゃん まず社会に出たらルールに従わないと弾かれちゃうんだよ
あれ?それとも政治業者志望かな?^^ 格好いいね 
ぜひ ぼくちゃんの力でぼくちゃんのエゴを押し通してみせてよ^^
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 23:12:41 ID:???
>>691
自己紹介ですかw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 23:18:35 ID:???
>>684
スズメは鳥獣保護法によって狩猟鳥に指定されている。
スズメは稲を食う害獣でもあるため。
食料にしていた時期もあるが、今では需要も無く減少している。
スズメ事態も減少しているし、数十年後には絶滅する可能性がある。

その他、カワウなども害獣として殺処分されている。
鳴鳥である、ウグイス、メジロは人間に害を与えることもないので
鳥獣保護法では多数の飼育を禁止する保護鳥となっている。

保護するか、処分するは人間の勝手で決められている向きもあるが
人間が自然を無茶苦茶にし、生態系を壊してしまった以上
自然でしか生きられない動物を保護するのは、人間の義務でもあると。
そのため、人間の欲求を満たすだけのために捕獲するのは
やめてしまおうと、法律でも作って処罰でもしない限りやりたい放題になるからね。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 23:20:50 ID:???
>>691
オオタカは絶滅危惧種に指定され保護鳥とされているが
数年後には増加によって、その保護ランクは下がるかもしれない。
その程度の改正ならされるだろうが、
永久に野鳥を人間のエゴで飼育しようとなどと言う法律は
改正されることがない。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 23:24:13 ID:???
自然が元の状態にでも回帰しない限り、野鳥の保護に関する法律の根本は変わらない。
頭痛いわw
697675:2010/12/11(土) 23:29:40 ID:???
>694
>695

ご回答ありがとうございます。
良く分かりました。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 00:22:24 ID:???
スズメってトキみたいに絶滅しちゃうの?
ちゃんと保護しようよ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 00:34:44 ID:???
数が減ってるだけで絶滅はしないよ。
今までが多すぎただけで。

エサになる雑草のある空き地とか耕作地が
減っているのが一つの原因だろうけど、
草地は無くなりはしないから。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 00:36:32 ID:???
エサになる、では語弊があるか。
エサ場になる草地(昆虫や種などの供給源)、ということで。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 00:37:17 ID:MmGhRf9a
たとえばヤマドリは狩猟鳥であって殺してもよい。
そんなバカなことがと思っても、実際にそう。
一方で、メジロを捕まえるのは違法。明らかにバランスを欠いている。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 00:44:07 ID:???
>698
全国的に田畑が激減してるからね
昔ながらの家屋の激減とか複合的だね

すでに野生絶滅したコウノトリも昔は普通に見られた種なのに
人間のせいで日本国内は絶滅、東アジアに数千羽しかいない状態
当り前のようにいた種がいなくなるなんて簡単なんだよ
スズメも今はあちこちで見られるけど同じようなもんだよ

>699
なぜ絶滅しないと言い切れるの?
今までが多すぎたってことも一見解にしか過ぎないしね
そういう甘い判断が滅ぼすことに繋がるんだよ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 00:53:58 ID:???
>>701
狩猟期間が設けられていて年がら年中狩猟しているわけではない。
一方飼育するために捕獲するメジロは、捕獲数も捕獲者も制限がない
このことからしてもバランスを欠いているのではないのか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 01:09:36 ID:???
>>703
鳴き鳥のメジロで例えれば、雌が網にかかったとかだと
その場で首の骨を折って土に埋めて殺処分するらしいね。
密猟対策の人から聞いた話だけど。
まあ、食料とか害鳥で殺処分するより酷い罠。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 01:13:52 ID:???
>>697>>687だろ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 01:16:41 ID:???
>身近な野鳥とか雛から飼ってみたいのにそれさえダメとか

セキセイインコやブンチョウを雛から飼ってみて育ててみなさい。
彼らを育てるのでも結構大変ですよ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 01:18:14 ID:???
>>702
食べるものが違えば同じではないから。
生態も何も無視して考察されてもな。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 01:26:39 ID:???
>>707
生態もなにも無視というか
自然とか生物の絶滅なんて容易いってことを言いたかっただけ

それがわからないならもっと議論しようじゃない
なんで絶滅しないと断言できるの?
そんなことどんな有識者だって口が裂けても言えないことだけど
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 01:28:07 ID:???
途中で送られてしまった すまんです
ぜひ、スズメが絶滅しない理由を伺いたいんですが
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 01:36:24 ID:???
因果関係を狭い範囲でしか想像出来ない人間になってはいかんよな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 01:40:47 ID:???
>>708-709
釣りなんだろうけど。

トキやコウノトリは田畑でドジョウやタニシなどの
水棲動物を食べる鳥。それが急激に減少し、
地域によってほぼゼロになっている。

繁殖時に雛に与えられるエサが必要なだけ
得られなければ、子孫なんぞ残せない。
親はヒナよりは食べられる餌の幅はあるし
繁殖しなければエサを求めてうろつけばいいだけだから
とりあえず死なない程度に生きてはいけるが。
それが今のトキとコウノトリの現状。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 01:45:05 ID:???
スズメは雛に鱗翅目幼虫などの昆虫を与える。
これは外来種なんかも含めて草地があればある程度
得るのに困るものではない。草地があればね。

人が居なくなった農村等でスズメが消えるのは、水田耕作や
人の行き来で道路脇の草刈りも何もされなくなり、背丈の
高い草や灌木、樹木等に覆われるようになって餌場として
使えなくなっていくから。
元々、山地の農村地帯は、本来のスズメの生息環境
ではなかった。それだけのこと。河川沿いの常に草地が
攪乱によってできるような場所が本来の生息場所。

人が誰もいなくなれば、思いっきり減少するかもね。
けど、逆に人が何もしなければ、川は勝手に氾濫し、
草地は自然な攪乱によって常にどこかにできるから、
草地に依存する鳥が絶滅することはない。

気候が変わって植生も変わる場合は別だがね。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 01:45:41 ID:???
いやトキとコウノトリの現状を知りたいのではない
そんなことは承知している
スズメが絶滅しない理由を教えて
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 01:47:08 ID:???
>>713
慌てるな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 01:53:33 ID:???
なんだよこの流れは。
スズメみたいな雑食でいろんな環境に適応能力がある小型鳥はそう簡単に絶滅まではいかないだろ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 01:54:28 ID:???
激減と絶滅はまた別だからな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 01:56:22 ID:???
>>715
絶滅するにはそれぞれ理由があるんだが
そういう問題を無視して騒いでるだけかと。

>>716
まあ、それぞれ適正な数になるだけだわな。
逆に増えるものもいるし。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 07:30:20 ID:???
うちの周りはスズメがいなくなってムクドリやカラスが増えてる
スズメは生存競争に負けて絶滅するんじゃないか
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 09:41:08 ID:???
スズメなら隙間産業でいくらかは生きていける
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 10:00:06 ID:???
零細企業では後継者が育たないだろ
721697=687:2010/12/12(日) 11:21:12 ID:???
>706

インコなら手乗りで育てて言葉まで教えてましたよ。
頭の良いヤマガラとかマヒワでやってみたいなぁ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 11:31:33 ID:???
>>721
孵化してから育てたわけではないだろ
ある程度育ってから飼いはじめて
餌をやって育てることくらいなら誰でもできる。

723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 11:38:32 ID:???
自分で餌を食べられるようになってから、育てましたって言う人、結構いるよね。
それは育てたのじゃなくて、餌をやっただけ。

飼えなくなったで無責任に捨てる人もいるから。今のペット事情が全てを物語ってる。
自分の親や子供なんかの人間同士でさえもまともに世話ができない人間が増えているのに
野生の鳥を飼いたいとか勝手過ぎるだろ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 11:40:10 ID:???
生き物を飼いたかったら、牛や豚飼えっつのw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 11:53:11 ID:???
>>688
このスレ、バカ亀が見ているってことか
726721:2010/12/12(日) 13:14:13 ID:???
ヤマガラとかマヒワ飼ってみたいなぁ
カラスも面白そうだ

獲って食うよりずっと高尚だよ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 13:26:30 ID:???
カラスなら許可がおりると思う。
ヤマガラやマヒワは難しいだろうな。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 14:33:07 ID:???
お、珍しく荒れぎみですね。
オレがオオルリ飼ってるバカの話なんてレスしたばっかりに・・・スマン
729ぼくちゃ〜ん:2010/12/12(日) 15:04:31 ID:???
>723

卵からやれってことなのかな
ぼくちゃんには無理でちゅ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 19:03:03 ID:z1/F3pSl
文鳥、ひなに給餌器で・・・というのはやったことがある。
育てたって感じだ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 19:04:57 ID:???
>>727

昔マヒワは数少ない飼ってよい種だったんだがな。もちろん許可がいるが。
しかしマヒワも数が少なくなったのか昔みたいに大きな群れを見ることが少なくなった。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 19:41:08 ID:???
>>729
レスアンカーおかしいだろ
頭でも打ったのか?w
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 20:54:58 ID:???
>>718
それぞれ何を食べるのかよく学んでからまたおいで。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 21:33:05 ID:???
>>733
何それ?
知ったかぶり??
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 21:41:52 ID:???
勝ち目が無いと、知ったかぶりと
いって逃げるのは
負け犬の常套手段
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 21:56:19 ID:???
>>735
イミフ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 21:57:42 ID:???
>>736 負け犬乙
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 22:46:17 ID:???
何年ぶりかで、こう書いてみる

おまいら、もちつけ!
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 22:52:26 ID:???
反論できなくてファビョってるのは一人だけ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 23:23:46 ID:???
だから、もちつけ!
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 23:29:03 ID:???
もうすぐ、お正月だなあ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 01:46:14 ID:???
>732

どこのお国ですか
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 03:42:44 ID:???
鳥取はなんで取鳥じゃなくて鳥取なんですか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 10:26:19 ID:???
古事記、日本書紀の鳥取造、鳥取部に由来する。
垂仁天皇から日本最初のいわゆる鳥刺しに与えられた称号ね。
(Wikipediaの請売りすまぬ)

鳥撮爺とは何の関係もないのは言うまでもない。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 10:36:47 ID:???
>>712
都市部のスズメはこのまま激減、絶滅するかもね
50年前より9割減少の調査結果はどの程度の精度なのかわからんけど
減少してることは変わらんから何が引き金になって絶滅するのかはわからんね
それこそ貴方の言っている気候変動で予期せぬ自然環境の変化に耐えられなくなるかも
でも順応性高そうだから生き延びて欲しいね
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 11:16:44 ID:???
もうスズメの話はお腹いっぱいなんでいいです。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 13:52:31 ID:???
雀のように寿命が短い鳥は減れば気がつくからいいけれども
寿命の長い鳥はある日突然激減するから怖いんだな。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 17:03:28 ID:???
野生下の鳥類の寿命も標識以外わからんもんな
ヤンバル生き延びてくれるかなぁ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 19:15:50 ID:???
>>747
スズメだって減ってから気が付いたんじゃ遅いんだよ
減る前に保護してやれ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 20:47:01 ID:???
ってことはもう遅いと?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 22:18:07 ID:???
雀なんかは、いざとなれば人工繁殖で一気に増やせるからまだまだ余裕。
白鳥のように外国で繁殖する寿命の長い鳥は、繁殖環境が悪化してもわからないから
ある冬、突然渡って来なくなる可能性もないこともない…
と書いたけど白鳥はまず若鳥が来なくなって、わかるな。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 22:42:41 ID:???
だから食べるものがそれぞれ何かをよく考えてから書け。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 00:30:06 ID:???
白鳥はパンの耳をよく食べる
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 00:35:22 ID:???
パンの耳か・・・
久しぶりにパン粥が食べたくなってきたな。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 00:36:30 ID:???
餌に固執してるヤツってなんなんだ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 00:45:20 ID:???
動物園の飼育係かな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 07:45:15 ID:???
>>753
シベリアのツンドラにあるのか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 17:17:50 ID:???
今日一日でハトの死体を二つも見たんだけど、噂のインフルエンザって事ないよね?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 23:35:51 ID:???
>>757
白鳥の食べものはもしかしてツンドラ?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 15:41:44 ID:???
>>758
カラスが処理する前に発見するなんてラッキーだね
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 15:51:05 ID:???
>>751
ハクチョウ類の飼育の方がスズメより簡単なんだが。
孵化したらすぐ自力で餌食べるからね。
動物園にもカモ類はたくさん飼われてるでしょ。
増やすのは簡単だが、小鳥より餌の量が多いし場所もとるからあまり増やさないだけ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 22:35:53 ID:???
スズメ飼うのは難しそうだな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 00:04:47 ID:???
>>762
飼うというより、決まったところに餌を置いて(まいて)あげればいいのでは。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 00:17:02 ID:???
かごに入れるとすごく暴れると聞いた
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 09:40:20 ID:???
>>763
スズメも雛には蛾の幼虫や虫を与える。
他の親が主に種子食の小鳥類もそう。
理由は簡単で、虫の方が種子より栄養価が高いので、より早く育つ。
野外では早く巣立たせる方が有利なので。

ビジョンミルクを与えるハトなどは例外。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 10:58:24 ID:???
>>765
も一つ例外として、雛にも植物性の餌を与えるのものにカワラヒワがあるね。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 18:07:39 ID:hh1Vwujh
桜文鳥も最初から植物食
ペット屋でフクロウを見たが、籠の中に解剖中のカエルみたいなのが
おいてあって、ちょっとひいた
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 21:04:04 ID:???
>>767
飼い鳥は改良してあるのかもよ。
いろいろな種類の餌与えるでしょ。
栄養補うために。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 21:08:38 ID:???
>>767
フクロウ用のエサは冷凍マウスがデフォルト。
昆虫食の小型フクロウにもやるかは知らんが。
まあ、コオロギもペットショップで餌用に沢山売ってるけどね。
勿論生きたまま(トカゲ類やアロワナ用に)。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 21:45:41 ID:???
冷凍ヒヨコ、冷凍ハムスター、冷凍ウサギ、冷凍うずら、いろいろ売ってるで
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 18:27:49 ID:???
なんかペット大好き板向けの話題になってきたな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 00:03:05 ID:???
>>770
人間が食べてもいいんだよね
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 19:19:50 ID:???
今日見たのですが、愛知県の木曽川から50kmも上流に
アビかオオハムがいることはありますか?

頭から尾までの背面は黒色、目の下から首の前、胸、脇は白色で、
色の境ははっきりしていました。
くちばしは灰色っぽかったです。
大きさはカンムリカイツブリ位かもう少しありました。

カンムリカイツブリとの見間違いかとも思ったのですが
色も形も違いました。

774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 20:46:57 ID:???
シロエリオオハムかも。
アビやオオハムはやや外洋性。
50kmは遠いね、でも可能性はゼロじゃない。
775773:2010/12/18(土) 22:25:07 ID:???
>>774
ありがとうございます。

アビ科の冬羽はどれも同じに見えてしまいますね。
首に褐色線があればシロエリオオハムのようなので、
今度見られたときには注意して見てみます。

776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 00:46:47 ID:???
去年、狭山湖にオオハムが入っていたような。

まあ慎重に見極めてくれ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 11:35:26 ID:???
>>773
そんな内陸では稀ですよね。
写真かスケッチはありませんか?同時観察者はいませんでしたか?
カンムリカイツブリかな?と思う大きさならアビじゃないかな。
シロエリオオハムのサイズならカンムリカイツブリと迷うことはないと思うし、オオハムならさらにデカイ。
明らかな識別点はクチバシの反り具合だけど、どれぐらいの距離で見ました?
778773:2010/12/19(日) 17:26:44 ID:???
>>776
>>777
今日も行ってじっくり観察してきました。

鳥見初心者なため適当ですが、カンムリカイツブリより
ひとまわり以上大きく見えました。
くちばしに反りはなく、背面の黒色が首の横まであったので
アビではないと思います。

アゴにくっきりと繋がった褐色線を確認できたので、
シロエリオオハムでいいかなと思っています。

今日は最短で20m位の距離で見ることができました。
同時観察者は私の友達だけで、共に見ること専門なため証拠写真は無いです。
いつも自己満足だけです、すいません。

779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 21:46:08 ID:???
>>777
稀だと思うよ。
もう1羽、シロエリかアビが入っていて、2種いたんだけど
ちょっとどっちがどっちだったか忘れた。
カメラマンが何人か来ていて、何がいるのか聞いたら
教えてくれたんで1時間くらい観察して見てたんだけど。

まあ、遠かったから写真はいいのは撮れなかったようだが。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 23:37:27 ID:???
まあ、写真は嵌ると底なしに金がかかるし、鳥屋のカメラ屋さんは評判が良くない場合もあるから、見る専門というのは悪くない選択だと思う。

そういう俺はもっと良い望遠レンズがほしい。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 23:49:43 ID:???
絶滅寸前のミゾゴイだった…埼玉で保護、沖縄へ
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20101219-OYT1T00375.htm

何でか、脚にケガしてたらしい
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 23:58:28 ID:???
ちなみによく憶えてないのは、アビ類なのはシルエットから
判ったし大きさも違ったので種類が違うのも判ったけど
遠すぎた上に(対岸の岸辺近くよりさらに奥)出たり入ったりを
繰り返していて、識別点もよく確認できなかったから。

近づいてくる気配も無さそうだったので、その場は1時間で退散して
周辺をうろうろ散策していた。
(ハジロカイツブリの群れ見てる方が面白かったし、ベニマシコもいたし)

まあ、1週間以上いたみたいだから、誰かしらきちんと識別はして
くれてるんだろう、という程度。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 10:24:23 ID:???
>>781
ちょっとウルッときた(>_<)
いい人に救ってもらえてよかったなミゾちゃん
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 16:46:39 ID:???
犬猫鳥の病院って事は、この院長がホントにやりたいのは鳥だと推定。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 23:22:47 ID:???
その院長さんは色んな委員会のメンバーになってる
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 00:37:41 ID:???
鳥素人です。近所でよく見かける小鳥が知りたいです
野鳥観察する方には常識レベルではないかと思うので心苦しいのですが…

見かける場所:東京都・畑
色:頭・背・胸が黒い。腹はグレー〜白。くちばしは遠くてよく見えない
大きさ:本体のサイズは雀と同じくらい?尻尾が長いので全長は雀より長い
歩き方:トトトトという感じに素早く歩く。(雀みたいなぴょんぴょんではない)
飛び方:羽ばたいては羽を止め(滑空ではなくたたんでる?)の繰り返し。波線を描く様に飛ぶ
その他:ピピピッピピピッという感じに鳴く。畑に立っている時に、長い尻尾を上下にぴこぴこ動かす

写真がなくてすみません。よろしくお願いします
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 00:43:06 ID:???
>>786
ハクセキレイかセグロセキレイ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 00:45:07 ID:???
ヒヨドリ
789786:2010/12/22(水) 00:59:18 ID:???
画像検索でみたら、となりの畑で見かけるのはハクセキレイっぽいです。
同じ種類だと思ってたんですが神社でみかけるのは頭が黒っぽいからセグロ…?
今度よく見てみます。ありがとうございました。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 01:01:24 ID:???
ピッと鳴くならハクセキレイでしょ。セグロセキレイならジッと鳴く。
ハクセキレイは畑や街中の公園にも来るけど、セグロは水辺をあまり離れない。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 06:43:00 ID:???
埼玉県南部、田んぼや畑が近くにある場所
羽は灰色っぽい濃い感じに見えて、羽ばたいた瞬間に見えた青い体が印象的でした
大きさは小さめ、クチバシは鋭く尖った感じ
コンデジを取り出して慌てて撮ったものの、右方向へ飛び去る瞬間しか映ってなかった…

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1312224.jpg

画像わかりにくすぎますが、これってカワセミか何かですかね?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 07:08:36 ID:???
カワセミですね
見沼用水はけっこう居るみたいですね
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 07:19:06 ID:???
出水のツルにインフルエンザが出たようですが
全滅するんでしょうか
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 07:29:29 ID:???
>>792
あー、やっぱりカワセミなんですか
それなりに見かけるのは知ってたけど初めて見ました
あの鮮やかな色を見ると、興味なかった自分みたいのでも心奪われますね
今度からは注意して探してみます
ありがとうございました
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 11:56:44 ID:???
川の向こう側のガードレールにいるのはジョウビタキ♂じゃないか?
ほのぼのしてていいね
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 12:54:19 ID:???
ジョビいる?みつけられん
これカワちゃんの高さ面白いよね
まるで金網くぐり抜けてきた感じ 金網から飛んだのかな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 12:54:32 ID:???
どこにいるのかわからねぇ〜
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 13:27:33 ID:???
>>795
丸くてオレンジ色のは、反射板じゃないかな?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 13:59:01 ID:???
ああそうだねw SUVの右だけでなく、その奥の銀色軽トラックの右にも同じのがある。
俺の勘違いだスマソ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 17:25:22 ID:???
>>796
アレッ、知らないの。
カワセミの金網潜りの術。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 19:16:32 ID:???
電線にも何かいるね。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 00:05:02 ID:???
>>793
禽舎みたいに接触するほど密集してるわけじゃないから
まあ全滅することはないでしょ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 00:42:28 ID:???
口蹄疫よりはましかな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 03:47:51 ID:???
鳥よけがあまり役に立っていない電線に、カラスが4羽?
805773:2010/12/23(木) 09:55:15 ID:???
>>804
とげとげみたいなやつ?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 08:55:23 ID:???
12/10に琵琶湖の水鳥センターでもオオハムが確認されてるね。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 09:06:57 ID:???
となるとアビ類3種で一番内陸に入らない外洋性はアビということか。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 09:25:30 ID:???
まあ、羽が生えてるものはどこにでも出没する可能性がある、と。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 01:34:19 ID:???
アビもたまに内陸に入ってるよ。
まあアビ類は内陸の湖沼で繁殖するやつらだから、おかしくはないよね。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 21:46:53 ID:???
ここでは、

「このような野鳥は夜間視力が非常に弱く、・・・」
と書いてあるね。

最後の二つのコメントは
ナショジオらしいw

鳥の大量死はなぜ起きたのか?
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110107002&expand#title
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 19:04:36 ID:???
ttp://trinity.air-nifty.com/divine/2011/01/post-c62f.html
に書かれている鳥はなんでしょうか。私も気になります。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 19:37:50 ID:???
>>811
カモ、くらいなアバウトな回答しかできないが。。

カモは基本的に夜行性だから、夜に飛び回ってたりする。
(昼間に採食してるのもいるけど、夜間の方が活発)

カワウも多少は動いているが、基本的に目視でエサを
追い回すから、夜に水中でエサは取れないと思うんで
夕方でなければ多分違う。

その写真じゃどうとも判断できないけど、少なくともカワウじゃない。
飛び方も違う(翼が完全にぶれて写ってるから、カモ類の飛び方だろう)。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 20:40:14 ID:???
ありがとうございます。
今日の書き込みでは、ご本人も、カモだとおっしゃってますね。
ttp://trinity.air-nifty.com/divine/2011/01/post-d21b.html
ひきつづき諸賢のご意見をお願いします。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:38:14 ID:???
カモだろう、ということしか分からないな
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 01:58:09 ID:???
素人をカモるスレはこちらですか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 15:09:43 ID:???
鳴き声使い分け、天敵からひな守る シジュウカラ
http://www.asahi.com/science/update/0111/TKY201101110222.html

敵がカラスか蛇かで親の鳴声が異なり、ひなの逃げ方も変わるそうです。
かしこい。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 02:27:47 ID:QP7pMt2t
これは凄い。まさに生命の神秘。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 16:41:24 ID:wghjjxus
さっきアパートの駐車場に停まってた車の前輪のところに、鳥が倒れてた。
見つけたときは生きていたみたいだけど、ちょっと目を離した隙に死んでしまった。
それで近くに埋めてきたんだが、これってもしかしてやっちゃいけないことだった?
一応ビニールの手袋をして、素手では触っていない。
埋めた後も使ったシャベルや手はよく洗った。
むやみに触っちゃだめだって聞いたことあったから、ちょっと不安なんだけど・・・
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 21:28:43 ID:???
それだけ慎重にやっていればまったく何の問題もない
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 00:26:23 ID:???
カラスのえさが地中の小動物や菌類のえさになっただけのことで悪いことではないんじゃないかな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 01:29:23 ID:ZOnMMeT3
>>819
>>820
レスありがとう。よかったー
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 01:54:32 ID:???
ありがとうね
優しい人に埋葬されてよかったよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 17:12:32 ID:xBh0lQJX
佐賀に住んでるんですが、足の長い鶴みたいな奴をよく浅い川で見るのですが なんの鳥か分かりますか
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:41:46 ID:???
>>823

もっと特徴書いてもらわなきゃ分かりませんが、
貴方が初心者ならコウノトリやサギかもね?

コウノトリ
http://www.yachoo.org/Book/Show/74/kounotori/

サギ
http://www.yachoo.org/Book/Show/68/tyuusagi/
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:45:44 ID:???
たいていはアオサギだろう
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 19:34:47 ID:???
>>824-825
サギかもしれません ありがとうございました 初心者なのであまり分かりませんで
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:51:32 ID:???
>>818
触ったりせずに、直ぐに保健所に連絡を
というのが
厚生省の指導だったような・・・

828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:10:06 ID:???
一羽やそこら落鳥してたくらいで ふぅ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:21:32 ID:???
いちいち連絡されても保健所が迷惑なだけなので
基本的には放っておく。善意があるなら >>818のように丁寧に
埋葬してあげる。直接触ったりするのは避けながら。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:54:38 ID:RD7UjLVN
ttp://www.youtube.com/watch?v=kWYQUaWoqXo&feature=feedu
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13351544

撮影場所は岡山県倉敷市です。田んぼ近くの住宅地。時期は’11年1月19日です。
近所をヒョコヒョコうろついてました。いったい、この鳥は何者なんでしょう?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 21:15:26 ID:???
キセキレイだね
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:33:17 ID:RD7UjLVN
>>831
ありがとうございます!
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 20:14:41 ID:F8OQntss
スミマセン。この鳥はなんでしょうか(福岡市東区)
http://twitpic.com/3tizvh
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 20:33:21 ID:???
>>833
ふてくされたヒヨドリでは?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 20:58:44 ID:???
ふくらヒヨドリだw
836833:2011/01/26(水) 21:22:51 ID:???
おお 早速ありがとうございます!かなり寒かったので膨れてたみたいです( ・∀・ )。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 09:26:49 ID:???
名古屋のくそ汚いどぶがわに間違いなくカワセミがいたんだけど
こんなことってあるの??
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 09:30:27 ID:???
堀川かどこかかな
意外とどこにでもいるよ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 09:33:46 ID:???
都会のカワセミは煤にまみれてか黒っぽいんだよね。
カワセミは清流の象徴はウソだよねえ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 11:26:06 ID:???
でも60〜70年代、川が工業用水とかで汚された時にかなり姿を消したのも事実
今はだいぶ戻ってきてるけど
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 21:26:25 ID:???
水が綺麗になったのかな
それとも都会に適応的な遺伝子を持った個体が増えたのかな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 21:51:44 ID:???
昭和三十年代をピークとして都会の川は確実に綺麗になってきてるからな。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 22:49:40 ID:???
川が綺麗になった&モツゴとアメリカザリガニが利用されるようになった。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 11:55:29 ID:???
汚いドブ川だろうと、汚染されてなければいいってことなんだろうか
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 12:12:08 ID:???
エサがあればね。

見た目は汚くても、その方がプランクトンや底生生物が多い
水域もある。
干潟なんてそうでしょ。
もの臭いはきついけど、掘るとゴカイやアサリだらけだったり、
カニがうじゃうじゃいたり。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 10:55:16 ID:f9l2vANC
社長の会がレンジャー募集していたので応募してみたら
数時間の速攻で祈られちゃったけど
やっぱり会員&講習受けてないと門前払いなのかな?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 13:04:12 ID:???
職場に迷いこんできました
何ていう鳥でしょうか?http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtYa8Aww.jpg
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 13:21:02 ID:???
シロハラですかね
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 13:48:11 ID:???
>>848
ありがとうございました
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 19:53:20 ID:eVG1B3dk
1・小さな鳥で腹は淡黄色、(決してオレンジ色ではなかった) 何でしょうね @関東
2・ツグミに似た茶系の鳥でツグミの半分ぐらいの大きさ、たしかに白い眉斑があった 何でしょうか @関東
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 20:13:32 ID:???
マヒワ?ウグイス?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 20:15:47 ID:???
トヨエツはほんまにへった糞やなあ(´・ω・`)
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 20:49:26 ID:???
>>852
来週でお終いだから
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 01:41:43 ID:sREnXvzW
1.はアオジまたはノジコ  2.はホオジロ?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 01:41:44 ID:???
地味な色 スズメくらいの大きさ 目は黒 脇腹は黄(多分)
じっと立ってたら割と近くにもきた
時々ニワトリのように「コッ」と鳴く
先週も別の似たような場所で見たので、それほど珍しくないと思う
ウグイスかルリビタキの♀?(♂なら離れた場所にいた) しかしこんな鳴き声なんだろうか・・・
@関西の運動公園の茂み

情報少ないですけど、おおよその予想ってつくでしょうか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 02:28:48 ID:???
>>854
ノジコは今の時期ない罠。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 03:19:40 ID:sREnXvzW
ブッシュマンさん、引退の潮時じゃないかね www
858フラッシュマン ◆1fVzfKWjQA :2011/01/31(月) 08:07:10 ID:???
>>855
ジョウビタキのメスはどうだろね?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 12:03:08 ID:???
岐阜の平野部なんですけど、アオアシシギは今の時期でもいるものですか?
ケリと同じくらいの大きさがあり、体の色の特徴はアオアシシギとよく似ていました。

ただ、図鑑では春と秋の旅鳥とあったので見間違いでしょうか。

860859:2011/01/31(月) 12:06:13 ID:???
書き忘れました。

鳴き声をyoutubeで聞いてみたら同じ鳴き声でした。
861フラッシュマン ◆1fVzfKWjQA :2011/01/31(月) 12:20:59 ID:???
>>859
大丈夫。越冬するのもいる。
アオアシシギでそ。
862フラッシュマン ◆1fVzfKWjQA :2011/01/31(月) 12:22:32 ID:???
>>857
オレのことじゃないよね?
863859:2011/01/31(月) 13:01:50 ID:???
>>861
中部地方でも越冬する個体がいるんですね。
ありがとうございました。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:51:24 ID:???
>>855
たぶんルリビタ♀で正解
「ヒッヒ」のほか小声で「グェッグェッ」って鳴く
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 09:45:03 ID:???
>>864
まあ、それはジョウビタキも同じだが。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 14:23:49 ID:D06DD3K6
北本公園って一度行ってみる価値ありですか? 多摩地方とはビミョーに
野鳥分布がちがうのかな。 
それから見沼っつうとこは バードサンクチュアリ的な環境整備はしてあるんですか
867855:2011/02/01(火) 16:27:01 ID:???
>>858 >>864-865
ありがとうございます
それぞれの特徴に注意してまた探してみます
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 16:30:17 ID:???
>>867
ルリ♀かジョビ♀の二択なら尻尾見れば一発だよ
869フラッシュマン ◆1fVzfKWjQA :2011/02/01(火) 17:56:55 ID:???
>>866
北本は、ヤマシギ、クイナ、アオゲラ、アリスイ、ルリビタキ、ジョウビタキ、ベニマシコあたりがかなり近い距離(数m以内のことも)で観察できることで知られる。
ポイントは学習センターのホワイトボードに書いてある。
私は今季は行っていないので詳細は知らない。
見沼は環境的にはサンクチュアリで、物理的には立ち入り可能だが、工事中のため立ち入り禁止にされている。
最近、警備員か何かに捕まった人もいるので要注意。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 19:46:50 ID:k01whl8Y
江ノ島でトンビが魚をくわえたウミウを襲っていました。
鵜の上空にに群がっちゃって。

人の弁当襲うのはよく聞くけど、
トンビって元からこんなことしてました?
871864:2011/02/01(火) 21:42:08 ID:???
>>855
ことば足らんでスマソ
ルリビタ♀と判断したのは脇腹が黄色だったというところね
あとジョビ♀であれば翼の横に白い紋様がある
>>865で指摘された鳴きだけどジョビの方は「カカカカッ」という鳴きで違う
あと両者共通の「ヒッヒ」も微妙に違う。ルリビの方は柔らかい感じの「ヒッヒ」だけど
ジョビの「ヒッヒ」はルリビより鋭い感じに聞こえる。これは慣れると遠くからでも百発百中で区別が付くから面白い
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:06:22 ID:???
ジョウビタキの方が高くて澄んだ感じでルリビタキはそれよりやや低くて柔らかい感じするね。
地鳴き?もカッカッとゲッゲッだけど場合によってはどっちかわからない時もある。
ジョビは開けた明るい場所、ルリは薄暗い森の縁が多い、といっても
たまに明るいとこに出てくるルリもいるしなあ。
873フラッシュマン ◆1fVzfKWjQA :2011/02/01(火) 22:44:26 ID:???
>>871
ジョウビタキとルリビタキの「ヒッヒ」は、私も「聞き分け出来る」
と思っていたのだが、テレビに出るような有名先生が、
「一般には聞き分けできるとされているが、個体識別しながら聞くと、
同じような声を出す場合もあり、実際には聞き分け出来ないとしたほうがよい」
と言っているのを聞いてから、あまり私も聞き分けを主張しないようにした。

ただ、聞き分けできるという方の意見をあまり否定するつもりもない。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:50:47 ID:???
殊勝だなフラッシュマンw

だけど、その通りだと思うぞ
各々方がジョウビタキ、ルリビタキを何年観察してきて、何個体に遭遇したかは不明だが、
自分の観察歴から地鳴きの違いは個体差はあっても両種での明らかな違いはない

どちらの種でもいいが、一個体を長時間観察していれば、いかに一様ではないかがわかるはずだ


いい加減フラッシュ撮影やらヤラセやら餌付けはやめてるんだろうな? 
おまえさんのちっぽけなエゴ駄作の為に、野鳥や他のまともな撮影者に迷惑が掛かるのを忘れるなよ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 19:57:04 ID:???
オレは聞き分け出来ると思ってる。
さすがに遠くで鳴いてるのは分からないけど。
瑠璃の方は極端に書くとヒヨッヒヨッって感じだし。

まあ、地方差とかあるかもしれんし、人によって
聞こえ方も違うだろうし。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:02:12 ID:???
何十年も見てるわけじゃないけどだいたい毎年何ヶ所かでシーズン通して同じ個体見てると
地鳴きは少なくともこれははっきりジョビだけ、これはルリだけって声があるけどな
いつのまにか気付いたものだから自分の耳とサンプル数の多いほうを信じる
877フラッシュマン ◆1fVzfKWjQA :2011/02/02(水) 22:29:01 ID:???
>>874
前にも書いたかもしれないが、私はこれまで一度もフラッシュ撮影や餌付けヤラセ撮影をしたことはないよ。
878864:2011/02/02(水) 22:56:22 ID:???
今まで何十年も鳥を見てきたがお互い両種間困惑するほど似かよった声だしたのに、お目にかかったことないな
どこぞの先生の言うことほど当てにならないものはないと思うがどうだろう
おれが今まで聞いた中ではほとんど両者この鳴きで「ヒ」の差異は明らか

http://shotty.bitter.jp/birds/bird10.mp3

http://shotty.bitter.jp/birds/bird76.mp3
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:05:03 ID:???
みんな耳で覚えられるのはうらやましいなあ
鳥の声は全然覚えられないわ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 03:25:32 ID:9Twk3koV
コテハンと名無しさんの間を行ったり来たりするのはやめなさい(そういうのをご都合主義という)
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:35:52 ID:eX/g9CAG
生物分類検定って、トリ屋さんから見たらどう思います?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:57:53 ID:???
生物分類技能検定でそ。

野鳥以外の知識を沢山要求されるから
そう簡単には取れないよ、とだけ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:04:01 ID:eX/g9CAG
問題の正当性は?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:15:37 ID:???
質問の意味がわからん
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:28:59 ID:eX/g9CAG
これを知ってれば合格
という明確な基準が見えないというか

線引き自体が難しい気がして

これは知らないけど
こっちはものすごく詳しいけど不合格とか。


例えばソロバンなんかはきっちりありそうじゃないですか?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:35:47 ID:???
きちんと生物学の基礎を全部やっていれば取れるよ。

ただし、万遍なくいろんな分類学の知識がプラスアルファで要る。
過去問題をきっちり解いておくだけで随分違うが。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:35:53 ID:YunYkIrs
たった今なんだが大きな声で鳴く鳥が家の近くに。
ものすごく大きな声で猫か何かの動物かと思った。
暗くて姿かたちがわからないがカラス位の大きさに見えた。
怖かったよ。
場所:九州長崎
これだけじゃわからないか…
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:44:46 ID:eX/g9CAG
生物分類検定

レスありがとうございます

トリ屋さんからの要求
不満があればお願いします
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 08:11:04 ID:???
>>888
3級まではクソ簡単。
2級からは難しく、受かるまでだいぶ苦労した。
鳥屋にとっては、鳥の識別ができてもたいして得点にならないのが最大のストレス。
加えてたまに出題ミスくさいのもあるのだが、まあこちらも出題ミスに受験中に気づくほどのレベルにないので、たいしてストレスにならない。
2級は学名を使った出題も多いから、頭に入っていないレベルだと結構大量失点する。
過去問集はたいした値段ではないので、まずはそれを入手するのがオススメ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 21:34:48 ID:7jOBqIAv
チュウダイサギとダイチュウサギはどっちが大きいんですか それらより
オオダイサギはさらに大きいの?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 21:46:51 ID:???
ダイチュウサギなんていたっけ?

ちなみにオオダイサギ=ダイサギですよ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:53:03 ID:???
オオダイサギ=熱い熱湯
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 00:16:09 ID:MSArrZmp
ダイチュウサギもオオダイサギもググルと何か書いてあるから亜種として
存在するんじゃないの?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 00:31:58 ID:???
>>893
ダイチュウサギはチュウダイサギのただの誤記じゃない?
いるなら学名調べてきておくれ。

オオダイサギは比較的古い呼び名でダイサギの亜種だけど
いまはオオが無くなって亜種ダイサギと読んでいる。

アジサシも、古い文献だとチュウアジサシと書かれている
ものがあるけど、そんな感じで和名が変更になってるんだよ。

かなり古い図鑑だと、どちらも上記の表記になっているはず。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 01:04:08 ID:???
鳥の外見や鳴声から、鳥の名前を答える検定ってありますか。
ここには人間国宝級の方もおられるようですが。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 02:33:49 ID:???
>>895
知る限りそれに特化した試験はない。
生物分類技能検定2級動物部門でも、全部で100問程度ある問題の中の画像問題10問の内、2〜3問が鳥の画像なだけ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 04:16:38 ID:xK1XynAz
>>887
カササギ?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 14:16:30 ID:???
ダイチュウサギなんて聞いたことないですが
少なくとも日本鳥類目録改定第6版には亜種としても載ってないですね
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 15:05:38 ID:???
キンダイチュウなら昔いた
900890、893:2011/02/06(日) 21:40:11 ID:MSArrZmp
古〜い図鑑があったので見てみたら、「本邦で繁殖する白鷺類に三種あり、コサギ、チュウサギ、
チュウダイサギ(又はコモモジロ、数は少ない)。そのほかにまれにダイサギ(モモジロ)が迷鳥として
飛来するが繁殖はしない」と簡素な説明。(編者は石沢滋鳥、←ww)
この大づかみな理解で今日でも通るでしょうか?

(なおダイチュウサギなどという間違い表記がブログ等で踊っているが、ブロガー達が
いかに言葉遣いにいい加減かを示すものである)
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:28:08 ID:???
チュウダイサギが日本で繁殖する亜種で、亜種ダイサギが
冬に大陸から渡ってくる亜種、でよかった気がする。

902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 00:21:08 ID:???
>>896
自然や野鳥保護の時必要になる能力なのに、あまり社会的に認知されていないんですね。
サカナ君は有名になったので、野鳥関係も何かのきっかけで有名人が出るといいのに。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 00:47:13 ID:???
♪鳥くんにミヤコショウビン再発見でもしてもらうか
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 00:52:00 ID:???
>>902
鳥くん♪(永井氏)、安西氏、藤本氏(鳥に特化していないが)、佐々木氏(鳥に特化していないが)、と、テレビ・ラジオに露出があるのはそこまででしょ。
さかなクンのインパクトある路線とはちょっと違うね。
まあ、安西氏はしゃべり方のインパクトはそれなりにあるが。W
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 01:44:15 ID:???
>>887
夜行性ならゴイサギなんかどうだろう。
夏のイメージ強いけど。当方関東なので自信なし。
でも真っ暗な中で猫っぽい声で鳴きながら飛び立っていたならゴイサギを推したい。
見た目は首をひっこめてるサギで田んぼや水場で餌を取る。
鳥に疎い人はペンギンみたい、と言うツートンカラー。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 01:54:32 ID:???
>>887
Yachoo!で確認してきたら夏鳥だが留鳥でもある、分布も九州まで入ってる。
近くに田んぼや用水路があればゴイサギの可能性高いと思う。
夜鳴きに関しては不気味がる人が後を絶たないぐらい定評があるw
コアッ、コアッって感じ。
もっとお詳しい人がいたらフォローや訂正お願いします。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 07:50:20 ID:???
>>904
つい最近偶然にも若い頃の安西氏の写真を見る機会があったが
若い頃のパンチパーマにもインパクトがあった。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 19:12:28 ID:pSgBPVap
こんばんはデジカメ板から来ました
河川敷でカメラ持ってツグミを追い回していたらな生き物を撮ってしまいました
これはなんですか?
http://tri4.net/up/imgup958.jpg
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 19:14:44 ID:???
>>908
シメだな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 19:15:27 ID:???
>>908
シメ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 19:22:48 ID:pSgBPVap
ありがとう
レンジャクのたぐいの珍鳥かと思ったら割と普通の鳥なんだね

↓気に入ったら壁紙にどうぞ
http://upload.jpn.ph/upload/img/u72997.jpg
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 20:44:09 ID:???
つぐみん追い回してる奴の至近クソ画像なんているかよ 

おとといきやがれ クソ亀が ボケ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:40:30 ID:???
ツグミなんか向こうから寄ってくるよw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:16:15 ID:???
>>912-913
典型的な鳥ヲタw お仲間が沢山いるからここへ行ってこいw

【発見】今日目撃した野鳥を報告するスレ! 8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bird/1275467877/l50


915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:17:32 ID:???
ここにも変なやつが・・・
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:52:34 ID:RiM9Z4Zv
>>912>>913
ばーか
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:25:15 ID:???
マネしよーっと
>>912>>913
ばーか
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:40:20 ID:???
じゃあ俺も
>>912>>913
ばーか
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:52:55 ID:???
さらにまねっこ
>>912>>913
ばーーーか
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 03:31:18 ID:MwbKauZa
姉妹スレの「目撃スレ」の次を誰か建ててください。高尚な趣味の野鳥観察
で何という騒ぎww
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 03:41:42 ID:???
建てました
【発見】今日目撃した野鳥を報告するスレ! 9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bird/1297104043/
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 07:20:12 ID:???
そろそろID強制表示してくんないかなあ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 07:49:07 ID:???
>>921
乙です。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 07:50:54 ID:???
>>922
同意。荒れっぷりが凄くて不愉快なんだわ。
925フラッシュマン ◆1fVzfKWjQA :2011/02/08(火) 08:21:48 ID:???
>>924
それはID強制表示と全く関係がない。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 21:16:06 ID:MwbKauZa
IPの表示でしょ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 21:39:27 ID:???
トリって何で林の中を枝にぶつからないで
高スピードで通り過ぎることが出来るんだろ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:15:44 ID:???
フォースを使ってる。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:21:05 ID:???
ミソサザイとか一瞬で下生えの中5mくらい飛ぶよな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:47:28 ID:XTV8lRQp
カアカアいってましたがなんのトリでしょうか。
ワタリガラスとは頭の形が違うような。鹿児島県出水干拓地です。
http://twitpic.com/3xpb7b
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:49:07 ID:???
twitpicとか勘弁
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:51:32 ID:???
ミヤマガラス
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:53:54 ID:???
>>932
ありがとうございます(^-^)
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:09:00 ID:gDWZ6fzj
>>905
確証はもてませんが可能性は高そうですね。
昼間に見かけることはなく夜だけなので。
次に見かけたらデジカメの動画で音声をとってみます。
ありがとうございました。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 00:04:54 ID:Qotc3JQu
カラスはスズメを食べますか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 02:54:23 ID:???
巣立ち直後の雛なんかがよく狙われている。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 03:17:53 ID:???
見たこともないくせに・・
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 03:41:00 ID:???
>>842
地域差もあるだろうけど、ピークは全般にもっと後じゃないかな?
公害問題が大騒ぎになったのも、対策が法制化されたのも
40年代に入ってからだし、法規制で工場排水のような極端な
汚染は抑えられたにしても、「突如としてきれいになり出した」
なんてことは全くないし。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 07:14:11 ID:AQSdkw8Q
「ゴジラ対ヘドラ」の公開は昭和46年。
同時期の「スペクトルマン」の敵も公害怪獣。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 08:51:43 ID:???
公害のピークはおそらく昭和40年代の終わりのほうだと思う。

それはともかく、うちの近くの松林(観光的にもそこそこ有名)は、
昭和60年ごろまで飛行機で防虫剤散布してた。
散布やめてから野鳥がすごく増えたらしい。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 19:28:03 ID:???
テレビでカラスがドバトを襲っているのは見たな。

ハクセキレイの雛が連れ去られて、親鳥が途中まで追いかけたけど諦めた。
海岸の岩に叩き付けられてる雛と、親鳥の悲しそうな鳴き声が切なかった…。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 19:29:47 ID:???
近所の小さな公園で衰弱したネコをカラスがつついてるのを見たことがある
ネコかわいそう・・
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:30:04 ID:Qotc3JQu
ありがとうございます。うちの近所ではカラスが増えて、スズメを見なくなったので、何か関係があるのかなと思って聞いてみました。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:04:48 ID:???
カラスとオナガがよく追っかけっこしてるのを見るとそう易々と
ヒナって獲れないんじゃないかな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 03:14:56 ID:???
スズメだけじゃなく、燕も、巣立つ時期を見計らって狙うという話を聞いた事がある。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 03:46:30 ID:???
燕がかよ燕をかよ いいかげんな書き込みするなよ。話を聞いた事があるって どいつから?
ツバメは肉食性で人相悪いってのを知った上での発言か?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 07:42:49 ID:???
>>946
日本人ですか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 19:52:59 ID:???
おお、カラス関係の本なら家にあるから見てみた。
松田道生 著「カラス、なぜ襲う」にも書かれていた。
スズメの雛、ドバト、籠抜けのセキセイインコ、オナガの雛はもちろん、ツグミの成鳥までカラスは襲っているぞ。
カラスが小鳥の雛を襲うのは常識です。
949946:2011/02/10(木) 19:53:29 ID:???
お控えなすって、遠州浜松の生まれよ。 
「燕も狙うらしい」じゃ加害者か被害者かわからんじゃないか
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 20:02:48 ID:???
もう1冊カラス本があった。
大田眞也 著「カラスは街の王様だ」
25ページ2行目より引用。
「1991年5月21日、熊本県人吉市立矢岳小学校北隣の民家軒先のツバメの巣をハシボソガラスが襲い、
雛をくわえ去るのを見た」

さあ、これでも文句あっか?
951フラッシュマン ◆1fVzfKWjQA :2011/02/10(木) 20:17:01 ID:???
>>949
ツバメが加害者ならば、「カラスだけでなく」と書いてあったはずだ。
「スズメだけでなく」と書いてあるので、ツバメが被害者であることを前提として書かれたものとわかる。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:18:41 ID:???
ブッシュマン鋭いなww
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:34:05 ID:???
猛禽類やカラスが襲うのは草食系の弱鳥だけだ。自然界の食物連鎖はそうやって
円環を描いている。だから肉食動物も結果的に植物系ビタミンを摂取しているわけだ

(ただしディープサウスのことはオレ知らん。文化圏が違うらしいからな)
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 02:18:39 ID:???
自演くせえ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 03:05:54 ID:???
誰と誰が自作自演だと言ってるんだよ 分析能力のないヤツが何を・・
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 05:02:28 ID:???
自称アナリストがいると聞いて微笑みにきますた
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 19:58:57 ID:???
誰か中級の質問してやって。 たとえばカルガモのオスメスはどうやって見分けるんですか? とか・・

ちなみにシジュウカラのオスメス見分け方
 黒のネクタイお腹の下の方までのびてるでしょ、それで・・
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 20:03:26 ID:???
>>957
シジュウカラのは個体差が大きい
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 20:46:20 ID:???
顔つきで雄か雌かがけっこうわかる
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:14:05 ID:???
オレ式シジュウカラのオスメス見分け方
黒のネクタイがお腹の下の方までのびて、そこでフンドシみたいに幅ひろくなっていればオス
細くなってパンティーのようになっていればメス。もうすぐ囀りで上記を確認できる
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 00:06:52 ID:???
>>960
いやーんエッチw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 17:16:11 ID:???
【中国】市民が公園にハト200羽放す、警備員「責任持ってお世話します」→実はこっそり食べていた
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297153839/
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 18:18:13 ID:???
野鳥に餌をやることについて質問系サイトを見ていたら
「ダメ絶対」「冬ならおk」「公園なら迷惑かけない」のように意見がバラバラでどれが正しいのかわかりません
自分としては餌やリが連鎖する可能性もあるので、ダメなのではと思っているのですが・・・
このスレ的にはどれですか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:29:45 ID:???
自分は「絶対ダメ」と思ってる。
でも、冬が来るたびバードフィーダー置きたくなって困ってるw
餌をやる人の気持ちも解るんだよなあ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:30:05 ID:???
>>963
俺の勝手な印象

○問題ないレベル
 ・メジロやヒヨドリのために庭木にミカンやリンゴなど

△まあいいんじゃないかというレベル
 ・公園のベンチで、スズメやドバトにパンくず。

×やめてほしい。
 ・公園のルリビタキやジョウビタキにミルワーム
 ・カワセミ用にいけすを作って魚放流。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 22:01:36 ID:???
カモメなどの海鳥に炭水化物の餌(えびせんなど)は絶対やっちゃいけないらしいね。
消化器官が適応できないらしい。
967フラッシュマン ◆1fVzfKWjQA :2011/02/12(土) 23:25:40 ID:???
名前: フラッシュマン ◆1fVzfKWjQA
E-mail: sage
内容:
>>966
それ本当かな?
確かに、カモメ類がスナック菓子を消化できないとする記述はWebでも見つかる。
ttp://passion-fruit.blog.so-net.ne.jp/2009-10-30-2
ttp://nightheron.blog85.fc2.com/blog-entry-1037.html
ttp://blog-imgs-46-origin.fc2.com/n/i/g/nightheron/hokkaido_teuri_18.jpg

...のだが、直ちに納得できる根拠を見つけられない。
一番上のサイトでは、
「消化管の中からスナック菓子がそのままの形で出てくる」
ことを根拠として紹介しているが、この死亡個体が
「消化できなかった」「食って消化する前にすぐ死んだ」
のどちらだったのかわからない。
例えば、仮に餌付けされていたのがスナック菓子でなく、(スナック菓子と同意程度に大量の)
小魚を餌付けする観光地があったとしたら、そこでは死亡個体から餌付けした小魚がそのままの形で出てくるケースが発生するのではないか。

「カモメ類は炭水化物を消化吸収する○○という酵素が欠如していて...」
「飼育下のカモメ類にスナック菓子を食べさせ続ける実験をしたところ、消化吸収できずに死亡した」
というような実験結果等は見当たらない。
もちろん、単に私が知らないだけで、実験結果等があるのかもしれないが。
加えて、本当にカモメ類が炭水化物を消化吸収できないのならば、実際にウミネコやユリカモメにスナック菓子餌付けが行われている地域で、もっと消化不良で苦しんだり(?)衰弱したり死亡したりする個体が出ても
よさそうな気がするが、そのような話も聞かない。

根拠不十分のまま誰かが最初に言ったことが、無批判に広まっているだけではないだろうか。
不忍池で東京都環境局がやった「太って飛べないカモ」のキャンペーンの時と同様に。

968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 23:27:11 ID:???
全体白っぽく、頭だけ黒い小鳥、背中は薄いグレーか。何でしょうか
北海道が本場かも・・
969フラッシュマン ◆1fVzfKWjQA :2011/02/12(土) 23:44:20 ID:???
>>968
ハシブトガラあたりかな?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 23:53:26 ID:???
正解すごいね何でも知ってるんだね(DVD北の国からに出てきたw)
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 03:26:01 ID:???
いやーっはそれほどでも〜〜〜
972フラッシュマン ◆1fVzfKWjQA :2011/02/13(日) 03:41:42 ID:???
>>971
あなた誰?w
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 12:37:57 ID:???
北海道ではハシブトガラ

内地ではコガラ

974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 13:17:52 ID:???
北海道にはハシブトガラとコガラ、両方いるよ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 17:04:32 ID:???
知らなかった
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 20:25:52 ID:???
キタキツネやコエゾイタチと並べて出てくるんだからやっぱり北海道が本場の
ハシブトガラだろうね

(もっともそのあとにただのセグロセキレイが 「その他の出演者たち」として紹介
されると 何だそんなもの昨日も東京西で目撃したよと言いたくなるw)
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 22:54:47 ID:???
どちらも同じくらいいるのに、何を根拠にハシブトガラと
決めつけてるんだろう?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:19:29 ID:???
外見で区別するのはほとんど無理じゃなかったっけ?
979フラッシュマン ◆1fVzfKWjQA :2011/02/13(日) 23:21:46 ID:???
あ〜あ、オレ知〜らない。w
って、「北の国から」のどの話のどのあたりに出てくるのかな?
観る機会があったら自分で見てみます。
それでも両種を識別できるかはわからんね。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:29:14 ID:???
地元の人はできるっていうけどね。>区別

あと、ハシブトガラとコガラは林の中でいる場所が違う。

ハシブトガラは北海道では比較的低い藪あたりを
移動していくけど、コガラは樹木の枝先とか高いところを
移動していくことが多い(あくまで傾向として、だけど)。

コガラしかいない本州だと低いところにもいるんだろうけど
北海道では住み分けてるっぽい。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:42:26 ID:???
見分けるのは非常に困難だよ。まず無理。
北海道だから、とりあえずハシブトガラにしておくか…ってレベル。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:45:42 ID:???
素直に「北海道だとどちらか分かりません」って言えばいいのに。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:48:36 ID:???
相変らず鳥見の連中は気持ち悪いな(´・ω・`)
984フラッシュマン ◆1fVzfKWjQA :2011/02/13(日) 23:59:15 ID:???
まあ、映像見てからあきらめればいいじゃないか。w
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 00:25:07 ID:???
映像見てから決めるんじゃなくて、諦めるのかww
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 03:29:40 ID:???
何だよそろそろ寝ようと思ったら論争か 北の国第六話の冒頭にでてくる あれは明らかに
ハシブトガラだよ 頸まわりの白がはっきりと出ている
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 14:52:21 ID:???
>>977
北海道在住だけど、ハシブトガラと決めつける根拠は、北海道だからとしか言いようがない。
写真や剥製で両者を比べたら分かるのだろうけど、実際フィールドで単体を見たら、判別するのはかなり困難です。
以前、野鳥の会の探鳥会に行った時、ハシブト(コガラ)がいたんだけど、ベテランバーダーが「うーん。北海道だからハシブトガラということに…」と言ってるのを聞いたよ。
一般的に、ハシブト=北海道。コガラ=本州。みたいに捉えてる。
正確ではないけど、実際それくらい識別が難しい。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:00:48 ID:???
エゾコゲラやエゾアカゲラのように、エゾコガラじゃいけないの? 中身がちがうのか・・
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 03:36:36 ID:???
さて、終わり?・・・ カモメ鳥にスナック菓子をやっちゃいけないのかって議論が
あったけどもう寝る あした書き込む!
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:14:07 ID:???
カモメ鳥にスナック菓子をやっちゃいけないわけの一つは・・
前に上野の不忍池で貸しボートで遊んでいた人がカモメ鳥にスナック菓子をやったら
どこからともなくおびただしい数のカモメ鳥が現れてボートを襲撃した、
ということもあったからです

カラスが増えてコワイ、生態系をおびやかすという意見があるが
カモメ鳥の群集性はカラスの比ではないし、性質も獰猛  以上 
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:22:05 ID:???
鳥の種類について質問させてください。
長崎の海から3キロほど離れた山あいの住宅地にある工事現場で見ました。
大きさはヒヨドリくらい?ヒヨドリよりずんぐりしていたと思います。
全体的に薄茶色、腹が背中より色が薄めです。
鳴き声は聞いていません。
工事で土が掘り返されている場所にいつもいて(餌探し?)、地面をぴょんぴょんと飛び跳ねて移動していました。
この鳥はなんという種類でしょうか?宜しくお願いします。
992フラッシュマン@furafura:2011/02/15(火) 21:39:12 ID:???
>>991
ツグミでそ。
993フラッシュマン ◆OVCBb2dRbg :2011/02/15(火) 21:44:30 ID:hEo4oPM9
あ〜、いつか操作ミスすると思ったんだ。
トリップ変えるからね〜。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:58:15 ID:???
シロハラ?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:02:00 ID:???
シロハラっぽいね。

カモメ類はガチで襲ってくるから要注意!!
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:16:57 ID:???
>>992
>>994-995
ありがとうございます。画像検索してみてみましたところ、シロハラっぽいです。
かわいらしいので明日またじっくり観察してみようと思います。ありがとうございました。
997フラッシュマン ◆OVCBb2dRbg :2011/02/15(火) 22:40:46 ID:JqQYozhW
あ〜、シロハラ。
工事現場という開けたイメージからツグミと短絡したが、そっちですか。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:58:18 ID:???
ツグミはぴょんぴょんと言うよりとっとことっとこと言うイメージだわなw
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:06:15 ID:???
999
1000フラッシュマン ◆OVCBb2dRbg :2011/02/15(火) 23:13:49 ID:JqQYozhW
そうかあ? ツグミもぴょんぴょんだろ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。