1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
本家スレ「バードウォッチングに持ってく双眼鏡」では、
鳥見に最適な双眼鏡を語りあってもらうことにして、
こちら分家では、最適かどうかわからないけど、いままでにない、
新しい見え方が期待できるような、非定番の双眼鏡について、
自由に談話するスレにしたいと思います。
ガス抜きスレの側面があるので、変人も出入りしがちですが、
平和な雰囲気が大事だと思いますので、叩くことなく、
ヘンな双眼鏡を愛好するごとく広い心をもって、
ヘンな人物のテイストも許容しつつ楽しむことにしませんか。
前スレ
鳥見用・特殊用途双眼鏡談話室
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bird/1238475402
大儀であった乙
褒美を取らせよう。CBR735を受け取るが良い。
このスレの不要論もあったので、
立ててもらえて、うれしいです。
tnx
視軸が結構簡単にずれるんだよね、船舶用としては。
でもちょっとずれたくらいじゃ補給が換えてくれない。
業を煮やしたウチの信号長は壁やデッキにがんがんぶつけて、
無理やりロンパリにして強引に修理に持ち込んでいたw
それに較べてニコンの素晴らしさと言ったらそりゃあもう・・・。
ケースも革製だったし。でもストラップはビニール製。
ケンコーの名誉の為に言っておくと、
双眼鏡そのものとしては普通に悪くない。軽いのもグッド。
でも自衛隊用としては荷が勝ちすぎていますね。
信号長がブチ切れた時のセリフ
「こんなもんで見張りができるか!いくさができるか!」
そんな機種を採用したやつを糾弾しる
>>10 防衛費削減でしょうね。
1000台調達するとしてニコンより1台1万円安かったら、それだけで1千万円。
>>11 まずいない。
幹部や航海科でごくたまに。
プロから見て、
一番メジャーな軍用双眼鏡は何?
ニコン、フジノン、勝間、ケンコー、シュタイナー?
>>6 ひとみ径37.1mmワロタ
ケンコーしっかりしろ
>>13 別にプロってわけじゃないけどさw
海事船舶関係ではやはりニコンフジノンが二強かな。
海自の艦艇の大型双眼鏡はコーワ。これも一級品です。
陸自だと、売店でタスコブランドがかなりの強気ボッタ価格で売ってるw
彼らは結構私物で買ってるみたいね。
物はたぶん勝間。品質は悪くないらしい。高いけど。
官品の装備品だと、勝間・鎌倉・ビクセンあたりが入ってるっぽい。
他にも聞いたことないようなメーカー名を目にする。
おそらく納入が特定のメーカーに偏らないようにする配慮なんだと思う。
あとタスコは沖縄のサープラスショップで米海兵隊放出品という7×50を見た。
ラバー張りでごつく2kgくらいありそう。完全防水。
これも中身は勝間かもしれない。
ケンコーが自衛隊で採用されてるのは
いざという緊急時を想定してるからだろ
別に経費削減のためじゃないよ
ちゃんと合理的に考えられて採用されている
いざとなったら自衛隊は全滅ですね。
光学機器の性能で戦争に勝てりゃ前の戦争でドイツはソ連どころか米英にも完勝してたわ
??
誰も勝てるなんて言ってないけど?
なに興奮してんの?
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 21:50:04 ID:9a7viBKB
7x50 のケンコの自衛隊採用機種って実際に覗いてみたんだけれども、特別に見え味
がいいっていう感じじゃなかった。青っぽい感じの風景。
潮風に吹かれて、外装のゴムのラバーが、ふにゃふにゃになってたのが印象的だ。
Mモデルの他の今、大安売りの在庫一掃祭りに入ったのは、覗いたことはない。
でも、自衛隊に実際に採用されていたのは、マゼンタコーティングで、今大安売りに
なっているのがマルチナッチャッテコティングというのがちょっと気になるんだ。
自分が覗いたのはたしか巡視船筑前だったけれども、今年はまた一般公開するだろうから
また見にいこうかしら。多分今年も海の日に筑前乗り放題だし、コーワの巨大双眼鏡20x120
も見たいな。でも問題は今話題になっているM(モノタリナイ)モデルが実際にどんな感じ
に見えるかっていうことだ。なんか黄色っぽい感じで風景が見えそうな感じがするんだけれど。
実際どんな感じなのかいな。
中国軍はどこの双眼鏡なんですかね?
日本が中国製で中国が日本製だったら笑う。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 21:52:18 ID:9a7viBKB
7x50 のケンコの自衛隊採用機種って実際に覗いてみたんだけれども、特別に見え味
がいいっていう感じじゃなかった。青っぽい感じの風景。
潮風に吹かれて、外装のゴムのラバーが、ふにゃふにゃになってたのが印象的だ。
Mモデルの他の今、大安売りの在庫一掃祭りに入ったのは、覗いたことはない。
でも、自衛隊に実際に採用されていたのは、マゼンタコーティングで、今大安売りに
なっているのがマルチナッチャッテコティングというのがちょっと気になるんだ。
自分が覗いたのはたしか巡視船筑前だったけれども、今年はまた一般公開するだろうから
また見にいこうかしら。多分今年も海の日に筑前乗り放題だし、コーワの巨大双眼鏡20x120
も見たいな。でも問題は今話題になっているM(モノタリナイ)モデルが実際にどんな感じ
に見えるかっていうことだ。なんか黄色っぽい感じで風景が見えそうな感じがするんだけれど。
実際どんな感じなのかいな。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 21:53:13 ID:9a7viBKB
7x50 のケンコの自衛隊採用機種って実際に覗いてみたんだけれども、特別に見え味
がいいっていう感じじゃなかった。青っぽい感じの風景。
潮風に吹かれて、外装のゴムのラバーが、ふにゃふにゃになってたのが印象的だ。
Mモデルの他の今、大安売りの在庫一掃祭りに入ったのは、覗いたことはない。
でも、自衛隊に実際に採用されていたのは、マゼンタコーティングで、今大安売りに
なっているのがマルチナッチャッテコティングというのがちょっと気になるんだ。
自分が覗いたのはたしか巡視船筑前だったけれども、今年はまた一般公開するだろうから
また見にいこうかしら。多分今年も海の日に筑前乗り放題だし、コーワの巨大双眼鏡20x120
も見たいな。でも問題は今話題になっているM(モノタリナイ)モデルが実際にどんな感じ
に見えるかっていうことだ。なんか黄色っぽい感じで風景が見えそうな感じがするんだけれど。
実際どんな感じなのかいな。
荒らしか
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 22:45:38 ID:Kyf24jx4
>>28 むかしそれと同じ外見で、7x50のがヨドバシに展示されてたよなぁ。
SPなんかに匹敵する重量級の外観で、見え方も、良く覚えてないんだけど、
SPのような上等な見えかかたで、それなのに防水CFなもんだから、
結構魅力的だった。値段はそんなに高くなかったような気がする。
最近、とんと見かけないから、また覗いてみたいよ。
コーティングがしてないような反射が気になるのと、ケースが中国製安物双眼鏡に良くあるタイプなのが・・
4000円の双眼鏡に何を求めるのかとあれほど(以下略)
40mmダハって、いまやピンからキリまで掃いて捨てるほどの種類があって、このスレの住人なら
たいていそこそこマトモな中級機を普段使い用に持っているんじゃないかな。
あえて買っても、じゃぁアルピナやモナークを家に保管してこいつを持ち出すシーンはあるか?
強いて使い途を探すと、農作業のお供にいかが?
ちょっと見程度に持って出るには、中途半端にでかいんだよなぁ、40って。
35 :
33:2009/06/26(金) 23:16:18 ID:???
>>34 そうなんだよ。
ところが8x32は機種が少なくてお値段も普通にマトモで、掘り出し物的なものがない。
あ、CBRは勘弁ね(w
25mm以下は携帯性は良くても使い勝手が悪くて、逆に気軽じゃなくなるし。
そうそう、オリンパスとか双眼鏡に無気力なブランドとか、
どこぞの馬の骨とかが、いろいろ10x42は良く出してくれて、
まあ、例のところのOEMに決まってるから、安けりゃ買いかなとか思ってみる楽しみがあるんだが、
そんな掘り出し物発見みたいことが、ぜんぜん手頃な8x32ではないんですよねぇ。
で今の本家スレみたいな話、つまりボロHGがよだれだらだらで論議されたりすることになる。
>>28の話があったので、
今日の動物園に行きに、いつもとちがうものを持っていった。
いつもは全体像と迫力重視でKenkoの7×32SWAなどの広角系を持っていくのですが、
ものはためしとレギュラーの8x32と共に、15x42を持参してみたわけ。
高倍率系を動物園に持っていくのは初めて。
顔面のブツブツ、毛のもつれのごちゃごちゃ、尻にへばりついている糞のカス。
今まで見たことのないものが見えてきました。
8倍機とは、とんでもない別の迫力です。
ここしばらくは、いままで乾燥ケースの主であった15x42を、
あらゆる場所にお供させることになりそうです。
>>5 ケンコーアウトレットは新品とは違うぞ。
>>11-12 ヘリの操縦席に、勝手に私物のGPSを、バンドでくくりつけている画像なんかあるけど。
ただ、自分の生命がかかっている実戦ならともかく、すでに支給されている双眼鏡が
あるのに、わざわざ荷物を増やして重くするやつはいないって事だろうね。
>>30 画像からして、すでにノンコーティングの予感がするのだが。
自衛隊納入 65式8cm双眼鏡
くぅ〜〜欲しい
んなら、くそ高いんかなぁ。税金ぼるなよなぁ
天下り受注と言うことですね。
・福田首相は中国講演で歴史認識について村山談話をかみくだいて語った。
・だがそれは、日本人に向かって言ったのでも、日本人が聞いていたわけでもない。
・こういう大事なことは、日本に向かってこそ語りかけるべきだ。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 14:42:09 ID:CzVXHHll
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 15:25:38 ID:CzVXHHll
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 18:13:23 ID:CzVXHHll
>>45 夜間にそんなもんで何を照らして見るんだ?
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 21:05:54 ID:CzVXHHll
そろそろ子供とカブトムシとか蛙とか草むらでジイジイいってるやつとか墓場のケジケジとか・・・・もちろん鳥がメインですが。
>>45 オーム社って言やあ理工学書の老舗。それは配線パーツのオーム電機だろ。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 23:04:39 ID:CzVXHHll
>>51 すんません。オームっつう会社くらいの気持ちでした。
でもまぁみなさん、つっこみどころがちがうんじゃいですかぁ。
>>45のリンク先がおもしろかったので、書き込みをしたっつうぐらいのもんなんですが。
53 :
45:2009/07/07(火) 20:32:32 ID:???
手が早いなw
おめでとう!
このスレももう終りだね。
CBR-735叩きの時点で存在意義を失った。
結局、BD騒動から何も学ばなかったわけだ。
誇大表現のインプレは許しませんよ!
オタの光学談義に終始しがちなこの手のスレでは、「使い方」を正面に掲げた
猿の論点は斬新だったけどな。
「新しい見え方」(=新しい価値)を追求するなら魔女狩りめいたことは止めることだ。
またぞろ知識開陳合戦をしても空虚なだけさ。
他の意見を聞く耳持たずにCBRに固執してたのはお百姓さんの方だったのだから、叩かれても仕方ないだろ。
それに、たまたまバッタモンを安く買えたのかも知らぬが、安双眼鏡の定番として他人にオススメできるような
入手可能なものでもないのが問題だったね。
ん?固執してなかったぞ?
他にもっといい機種があるなら挙げてくれって言ってたからな、お猿さんは。
まあ、誰かさんが12x50を持ち出してきた時には驚いたがw
鳥見用にそんなスペックお薦めする奴初めて見たよwww
焼きが回ったと言うか、ま、もともとアレな人だし、
そういう意味じゃ驚くほどのことでもないかもしれんが。
お猿が叩かれた本当の理由→見えなんてどうでもいいって言っちゃたから
先生方が怒る怒るw
>>60 そこしか考えない連中だからなw
見え以外の事は考えられないんだろ
お猿さんが言いたかったのは、使い勝手を考えたらこれでいいという考えもありますよという事
一方お猿さんを叩いていたのは、見えが全てという考え
これでは話がかみ合わないわな
初心者におすすめって言ったのが致命傷。
↑
捏造は許しませんよ!w
CBRについて、
一方で、「ヤワで弱くてぐにゃぐにゃなのでハードケースに入れて持ち歩く」
一方で、「畑仕事に持っていく乱暴に扱える双眼鏡」
と書いているのを見てまったく信用ならんと思ったのだが、もしかして別人だったのか?
別人だとしても、この正反対の評価をどうにかして欲しい。
この用途なら、俺は頑丈さを第一条件にするけどな。
別人らしいよ。
お猿氏はビギナーに薦めていないし。
買ってここでレポート汁!
ヤワで弱いが乱暴に扱っても気にならないってことで別に矛盾していないと思うが?
別人なのに同一人物と勘違いして叩いたお岩はそのこと謝罪してない。
なぜなら、見えが全ての光学性能原理主義、双眼真理狂だから。
ちなみに前スレ707は、ああ言えば上☆。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 00:06:37 ID:Wg6rmxID
前スレでSE12X50の報告した者ですが誰にでもお勧めするとかいう書き方はしていなかったつもりです
手振れはそれほど気にならないけど一脚があればさらにいいとか平地や干潟に限って使おうと思うと書きました
まあ最近12倍は三脚につけて星見に使うことが多く、鳥見はあいかわらず8倍メインですけどね
このスレはいろんな使い方や定番以外の双眼鏡も試していこうよという趣旨だと思っていますので
今後もなにか鳥見に使えそうな面白い双眼鏡があれば報告しますよ
まあ双眼狂ではないしお金もないのでなかなか新しい双眼鏡は買えませんがorz
あなたのことじゃないからご安心を。
ビノペットとかスーパースターとか口走ってた人のことです。
文章の最後で
ビギナーに薦めてたのは誰?アラシ?
>>64 >一方で、「ヤワで弱くてぐにゃぐにゃなのでハードケースに入れて持ち歩く」
→買ってみたら見えは良いけど作りはヤワでグニャグニャだった。
>一方で、「畑仕事に持っていく乱暴に扱える双眼鏡」
→畑仕事のお供に安価で使い勝手のよさそうなモデルを探したらCBRだった。
書いた人の本文を普通に読めば分かること。
人が違えば求めるものも評価も違う。
違う立場をゴチャゴチャにしている時点でアホ丸出し。
どうにかして欲しいなんて泣き言言ってないで自分でなんとかしろ。
頑丈さ第一なら具体的機種名を上げてみよ。
>>70 アラシだか工作員だか誰だか知らないが、星板でそういうこと言ってたのは
お猿とは別の人間。
ラフな使用が前提ならと条件付きで勧めていたのがお猿。ビギナーには勧めていない。
悪質な印象操作に騙されるなよ。
>>57 「安いから使い捨てに出来る」だけなら、ビノペットでも良いわけで。
つまり、これ↓にて「終了」となる。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1240579130/220 >大きく見えればいいのならどれでも適当にどうぞで終了だからな。
>わざわざスレッド立てなくてもいいって話になる。
>>59 は? 何度も挙げましたよ。
ま、他の機種を挙げたら、「力仕事のあと腕が震える状態でそんなもの使えるわけがないでしょ」
とか次から次へと後出し条件を出すのでは、どうしようもありませんけどね。
なお、スーパースター12x50は、CBR同様、あっちこっちがプラ製ですから軽いです。
>まあ、誰かさんが12x50を持ち出してきた時には驚いたがw
はぁ…(ため息
「スパースターは2軸」と言ったから、「知らないで言っているんだろ?」と
突っ込んだだけですがね。鳥用として薦めてなどいません。
>>61 「安いから使い捨てに出来る」だけなら、ビノペットでも良いわけで。
「使い勝手」? 目を当てるとピントが変わる双眼鏡が「使い勝手が良い」のですか?
ん?ビノペットとスーパースターしか読んだ覚えがないけど?
ビノペットでも良いならCBRでも良いわけで、
けどCBRに対するアドバンテージの解説は一行も読んだ記憶がないんだよな。
なんでビノペットなの?
相手が知らないからって得意気に12倍なんて出すか普通?
しかも相手は鳥見用の話してるんだぞ?
後出しというが、常識でいっても10倍以上なんて無謀。軽いとかの話じゃないな。
猿が気に入らないのは分からんでもないが、もっと筋道たててギャフンと言わせろよ。
で喪前さんはもっと高くても使い捨てなんだろ?
いくらよ?どのモデルよ?言ってみろ。
75 :
45:2009/07/09(木) 12:23:40 ID:???
双眼鏡に懐中電灯をセットするアイディアですが、
昼間の使用でも、薄暗がりはもとより、すこしの陰とかでも、かなり視認性がアップします。
オッという見えの向上があります。
双眼鏡の口径を大きくしたり、ガラスやコーティングのよい高級双眼鏡に持ち替えたり、
防振を起動してみたり、などなどの様々な方法とならんで、人工光の照射というのは、
見え方の向上のための有力な手段だと思いました。
真っ昼間にフラッシュを焚いてカメラ撮影しすることが、いまや市民権を得ていますが、
双眼鏡に照射装置をつけるのが普通になる日が来るかもしれません。
CBRネタに絡んでいる連中は、おなじネタの延々とした、繰り返し。
確信犯的な荒しと言われてもしょうがないのではないか。
やめてくれよ。
>>75 探鳥会で、こそこそ女の顔を盗み見していて、
失明するやつが続出しそうだw
たしかに、双眼鏡と光源のセットは危険だなぁ。
さいきんのLEDフラッシュライトは、へた覗いた日にゃ、
カメラフラッシュなみに、目に焼きつくからな。
これを双眼鏡で見てしまったら、どんなことになるか・・・・
子供に絶対に遊ばせないようにしとかんとならん。
むかしの災いのタネとなったBDは、そこそこいい双眼鏡だったから、
いれかわりたちかわり話題にもちだされて、またぞろ荒れるということが続いたが、
こんどのCBRは、ちゃんとしたとこの店頭に顔も出せない日陰者のようだし、
いずれ忘れ去られていくだろうさ。ほっときゃいいんじゃないですか。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 19:53:02 ID:VwopUgVK
>>73 バカ?
大きく見るにもシチュエーションで適材適所があるっていう話じゃないか。
お前ホントに頭悪いな。
シチュもくそも、コスパもくそも、CBRはくそそのものなんだから、絶対的に無価値なんだよ。
ぐねぐねクラクラ双眼鏡なんてのは。
>>81 そのシチュエーションがころころ変わるのであるからして。
まず双眼鏡ありきでシチュエーションは後付け。
これが双眼狂の真実の姿
CBR百姓のジサークジエーン自画自賛がウザすぎるんですけど
天文板で凹られて精神に変調きたしたか。
ケケケと笑うの忘れてるぞ?
82〜85のこと言ってんの。
>>88=
>>86なのか?
天文板で凹られたのは、CBRの書き込みの方なんだが。
あと、
>>83は俺だから、82、84-85とは別人だ。
>>89 ただのコピペなような気がする。
91 :
84:2009/07/10(金) 09:19:40 ID:???
図星さされて反応する双眼狂が出てくる出てくるw
92 :
82:2009/07/10(金) 09:40:29 ID:???
おれはこの流れでは82しか書き込んどらんぞ。
くそ、くそ、くそで押韻にしてるわけ。
そんなことすんのはおれくらい。わからんかなぁ。
みそくそいっしょにすんな。
と言いながら反応してるわけだがw
ケケケ=ケケピ?
>>90 天文板でボコボコにされたのは痛いキャラの前スレ707つまりケケケ。
ついでに猿のシチュエーションは首尾一貫している。
嘘はいかんよ嘘は。
見たとこ思うに、アンチ側は嘘・誤魔化し・論点ずらしばかり。
CBR叩き猿叩きは別に構わんが、
>>82みたいにスカトロこくなよ。
叩くなら事実に基づいて論理的にやれよ。説得力ないぞ。
双眼狂必死w
しかし喪前ら双眼鏡オタのプライドがあるなら、
双眼鏡の視点で語るべきではないのかな。
人の性格は棚上げして、
CBRがほんとうに話題にするに値するものなのか検証したらいいのでは。
そしてやはり、いい双眼鏡をいいといい、
悪い双眼鏡は悪いというのが、このスレ的に善人なのであって。
良いものを悪いというのは、まあバカなだけだが、
悪いものを良いというのは、やはりこのスレ的には許しがたい悪人だということを
確認しようよ。
誰もCBR買いたくないだろw
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:39:33 ID:D5EyqCXZ
>>99 自己主張しか出来ない双眼狂に言っても無駄だよ
>>99 それはオタ目線の話だな。
例えばSPはいい双眼鏡だが、いい双眼鏡だからといって、
誰にでも、鳥屋にもいい双眼鏡というわけではない。
使い手・使い方で双眼鏡のいい悪いは違ってくる。
双眼鏡のオタ話したきゃ別スレ池。
ここは鳥板。鳥用に使ってナンボの話。
もちろん鳥見にSPを使うのは自由だし、ここは特殊スレなのでそういう話も歓迎だが、
あくまで鳥見に使うという最低限のルールは守れ。
双眼鏡の視点ではなく、鳥見用の視点で語れ。
俺は基本的にアンチCBRだが、見えが劣るのは承知の上で使い勝手・取り回し最優先で機種選びをした人間に、
どんなに光学品質の話をしたところでそれが無意味なのは理解できるぞ。
少なくともCBR-735と同等以上の使い勝手かつ光学品質の安価なモデルを提示できなきゃアンチの負け。
猿の言ってることは正論だよ。
だから●双眼鏡として●の価値がゼロ、
あるいは、目にも悪くマイナスだって言ってるのに、
コスパとか取り回しとか、いくら言われても、無駄なんだって。
正論どころか論外なんだよ。
一人だけ興奮してSPに噛み付き出したぞw
>>102 なんだかこっけいなビンボケなレスだわなw
使い勝手の意味をはき違えてないか?
惜しげもなくガンガン使えるまではいいが、壊れちゃ話にならん。
壊れても買い換えたらいいとかはなし。鳥見は星見と違って明日見りゃいいやとはいかない場合が多々ある。
あくまでも頑丈というファクターがないと使い勝手が良いとは言えんだろ。
だから●例えCBRがマイナスだったとしてもだ、
猿の使用条件でCBRよりも勝る機種を上げてその理由を示せなければ、
残念ながら猿を論破したことにはならないんだよ。
スーパースターやビノペットを畑に持ってくくらいならCBRにするというのは健全な判断だよ。
>>108 いくらでも機種は挙げられると思うがな。普及価格帯の7〜8x30クラスならどれでもCBRより
見えも信頼性も保守性も勝る。
アスコット8x32、アルティマ8x32、アトレック8x32、アクションEX7x35、フォレスタ6x32、LF8x32、
モナ8.36、まだまだなんぼでも。
CBR-735のは安いということもあるが軽くてポロだからいいんだろうね
農作業にもっていくCPがよさそうなポロとしたら勝間のぐらいしかないかもしれんな
IFだけど
後はアルティマぐらいか
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 09:51:16 ID:nMC/k/TN
>>109 >>103が書いてあるのを読め
安価というのも条件にあるだろう
お前が挙げた機種はいずれも物はいいが値段という点で引っかかるのだ
書くならこの中でCBRに値段が近い機種を挙げないと単なる双眼狂の知識自慢にしかならん
111が良いことを言った。
>>111 わからんやつだな。
CBRは値段が安いんじゃないんで、
タダでも金をもらっても、欲しくないというやつ。
邪魔になるゴミというか、
目を悪くするとい言う意味でドクにさえなる。
安価どころかむしろ高くつくんだよ。
つか、CBRの肩もつやつ、
持ってたことあんのか?
のぞいたことさえないやつが多いんじゃないのか?
おれはスペックに引かれて通販しちまって、
ニ三日でいらなくなり、
親戚にくれてやったが、
やはり良心が痛んで、
やっぱ古いけどこっちのほうがいいよと、うちのニコンEと
取り替えてゴミ回収してきたよ。
つまり、おれのばあい、
CBR代とE代の二重出費なってる。
ゴミには金がかかるもんだ。
しかし、目を悪くされるよりはいいと思って、
涙を飲んだよ。
わからんやつだな。
今はCBRがどうのじゃなくてだな、安くてCBRよりいいのは何かという話だ罠。
まあ、ケケケの怨念の由来は良く分かったわ。
金の恨みは恐ろしいやねw
お岩が謝罪もせずシレっといろんなとこで偉そうに語っている件について
>>113 そんなら、「CBRよりいの」と言わずに、
2k〜4k円で、使える双眼鏡は何かと、問えよ。
>わからんやつだな。
鸚鵡返しの短文投稿は低能の証拠
113と114と比べれば脳のパワーが8xは違うのが歴然
ヒント:CBRも買えないへたれが勇気も金もある猛者を嫉妬している件
>>116 何いってんのかイマイチ不明だけど、
で、おたくのその答えは?
2k〜4k円で、使える双眼鏡って何?
別に一緒のこと、どうでもいいじゃないか。
要するにCBRという言葉すら嫌なんだろ、ん?
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 13:39:43 ID:nMC/k/TN
>>113 わかってないのはお前の方だ
猿はCBR程度の物でいいと言っているのに、何故見えが云々という話を出す?猿がどう思っているかは前を読め
目が悪く〜と言うならCBRと同価格帯で目が悪くならない機種をあげればいい
で、お前は前記の条件なら何をあげる?
>何故見えが云々という話を出す?
わからんやつだなぁ。
「見え」じゃなくて「見え以前」。
店頭展示品は、たいてい視軸ずれ。
俺の購入品は、最初は大丈夫だった気がするが、
よれよれぐにゃぐにゃ。
遅かれ早かれやばくなる。
これは、見えのよしあしじゃなくて、不良品だっつうの。
>目が悪く〜と言うならCBRと同価格帯で目が悪くならない機種をあげればいい
同価格帯の機種に知識はないが、しかしCBRが有害だとはわかるから、
だめだといってるんだよ。それの何が悪い?
>>119 「CBRよりいいのをあげろ」といったら、まるでCBRが双眼鏡レースに
参加できていて、それでなかなかの成績を上げているように聞こえるだろ。
CBRは、失格で論外なんだよ。誤解を与える言い方だからやめろと言ってるんだ。
どう見てもCBRに拘っているのはお猿じゃなくてケケケだな。
CBRが悪いというのは悪くないが、じゃあ何がいいのかと問われて答えられず、
相変わらずのCBR叩きしかできないのはお前が100%悪い。
>>123 じゃあおまえ、CBR買ったのか?
で、CBRの値段でなにかいいもの挙げられるのか?
おまえは、絡む以外になにができるんだ?
>>122 下司の勘繰りとはこのこと。
余計な心配はしなくていいよ。
大抵の人はお前ほど愚かじゃないから。
CBRから始まった話だから、CBRより良い物は?となるのは文脈上当然のこと。
お前がCBRは論外でマイナスというのは勝手にしろだが、CBRは適当に脳内処理して、
はやく数千円台のベスト機種を挙げてみそ。
もちろん畑用でね。
>>124 あの価格帯ならCBR-735はベターだね。
ケケケが言うほど悪いモノじゃない。
モナには当然及ばないが。
作りがちゃち、これは事実。
自分の双眼鏡を認めさせるため、自分有利の都合のいい〇〇円〜〇〇円とか、〇〇円以下でとかで括りたがる認めて厨は昔から常駐してるね。
本来そんな値段のクラス分けなんてないのにね。
自分の価値観より値段の価値感を優先する人が増えたのは不景気のせいなんだろね。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 14:41:17 ID:bO86hX4v
>>113 お猿さんの肩持ってるんだよーん。
喪前はビーデー厨と同じ臭いがするから嫌い。
ま、自分が駄目だと思ったモノを人にくれるという時点で
>>113は人間として駄目オーラ出てるけどw
良心が痛んでなんて殊勝こと言ってるけど、だったら最初からやるなよな。
>>128 なんだ結局そうか。
最悪の癌、嫌BD厨の先生方がここに溜まってきてるわけね。
おかげで本スレが平和になったということか。
BD厨がこのスレを立てた狙いどおりなったね。
まぁよかったわけだ。
キャラ攻撃に終始して、双眼鏡ひとつ買わん連中だものなぁ。またあいつらかw
>>127 お猿はCBR-735を認めろって言ってたわけじゃないよ。
>>61氏言うところの「使い勝手を考えたらこれでいいという考えもあり」という立場、
お猿の表現で言えば「議論の土俵」を認めて、そこでいろいろ話をしようという主張だよ。
そしてその中からCBR-735よりいい機種が出てくればそれでいいと言うのがお猿の考え。
値段の価値観というならお猿はそういうのからフリーだよ。
「値段相応に見えれば良い」という考えで、価格のヒエラルキーなんて意に介してない。
低価格機も認めるという「自分の価値観」を持ってるよ。
むしろ「値段のクラス分け」をして低価格機を嘲笑してたのはアンチのほう。
はっきり「バカにしてた」と前スレで言ってるしね。
しかしまあ、なんで日本語をまともに読めない人がこうも多いんでしょうね?
>>111 たしかにWEBをググると、今なら倒産バッタ品か何かしらんが3,000円程で売っている店が1軒だけ
見つかる。が、いつまで売っているか分からん。
それ以外の店では12,000〜13,000円が普通に相場だよね。
んで、今まで何度も「弱くてぐにゃぐにゃ」という指摘に対して、「安いんだから壊れたらまた買え」
という話が出てくるんだが、であれば、価格は通常のショップの1万円台の基準で考えなきゃならん。
アトレックでもアクションでも、結果的にCBRより安くて良いってこと。
>>128 あんたも日本語が不自由な人だね。
2〜4千円って値段括って他にあるか提示しろよ
って言ってる方々に言ってるんですが。
それが百姓なら結果論で本人に対してになるけど。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 18:38:13 ID:/FAbZcWn
>>133 ざっと見たが安いのは「カメラのミ○バ」、高いのは「き☆ら」、ほぼこの2店だけ。
もう一店、「×座de通販」というのがあったが、4000円台。
ごくたまにホムセンで見るが、値段は5000円以下。
ちなみにこの機種は北米市場向けらしいが、向こうでも(こじゃれてない)その辺の雑貨屋
なんかで売ってるんだろうね。
こういうスペックが普通に売ってて気軽に買えるアチラが羨ましいが、
日本人よりは双眼鏡慣れしたアチラ向けと考えると品質は極悪というわけではなさそうだ。
14インチブラウン管TVや17インチCRTがゲームには最強!!みたいな感じだな
アンチCBRの挙げてる機種は液晶やブラウン管21インチみたいなものにも思える
いつまでたってもトンチンカンなものしか挙げられないしいえないから説得力がねえんだろうな
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 18:44:03 ID:/FAbZcWn
>>134 CBRは良くないという意見の人が対案を出すのが筋。
ところで最近、岩の隙間の上から目線が若干低くなってきた件。
やっぱりそれなりにこたえているんだろうなww
早く謝れよw
値段は少し上がってもいいから頑丈で見え味もよくて非常に軽くて口径もありポロでCF
でいいのを挙げればいいんじゃね?
多少透明感や逆光時の性能悪くても
ポロのあの特有の立体感がある画質が好きな人も多いんだろう
>>139 まぁ、そういう基準で、アスコット、アルティマ、アクションなどが挙げられているわけだが。
ポロとは言っても、変態縦ポロのCBRは「ポロ特有の立体感」は原理的にあり得ないぞ。
1万円台の品が3千円ほどなら、これは買いなんじゃね?
少なくともビノペットやらスーパースターよりはマシだろ
つーかさすが双眼鏡オタ共、双眼鏡からしか世の中見れんし語れんのね。
現場作業からはどんな双眼鏡が適しているのか?そういう視点が見事に欠如しておる。
アクションは重いだろ
アスコットも同様
お前はホント、空気よめない日本語すらまともに読めない説得力あることも全くいえない馬鹿だよな
俺だったら口径落としても8x25IS薦めとくけどな
あとはシュタイナーとかぐらいしか思いうかばねえ
ポロとは言っても、変態縦ポロのCBRは「ポロ特有の立体感」は原理的にあり得ないぞ。
実際見比べたりしなきゃわかんねえだろ
>>142 そんなこと見比べなくたって自明。
ポロがなぜ立体的に見えるのかも知らずにわめいてるのか。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 20:57:46 ID:bO86hX4v
そうそう、お猿さんのお題って実はかなりシビアなのよ。
こりゃ双眼鏡をよく知ってる人間だな。
それもオタや光学屋じゃなくて、実戦的に使える双眼鏡をよく知ってる人間。
それにしても、砂を噛むから可動部は少な目でって言われてるのに、
なーにも考えずスライド見口出してくるあたり、マジでバカさ加減も底無しだよ。
もうやめれ。
どうせ百姓のCBRは既に壊れてるだろうよ。
2台目か3台目になってんじゃね?
大量消費の反エコの典型だね。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:51:14 ID:sXG+N7Z9
と、アンチCBRが涙目で書き込んでますw
むかしのパターンの再現だw
実際に買っていろいろ試す人らに
買いもせんで小理屈だけで叩く連中がイジメにむらがる。
このスレは、そういった嫉妬みまれの貧乏人を排除するはずだったんだがなぁ。
結局ウジムシどもに食い荒らされている。
さて、どうすんべかなぁ。
実は双眼鏡の名機から普及機まで様々な機種を体験した俺が
CBRで惹かれるのがあの大きさとダハに近い立体感のポロという点。
常日頃からポロがどうしてもダハに勝てないと思うのが
自然な立体感なのだ。
人間の目の間隔は伊達にはできてないので常日頃から見ている両目の幅の
間隔で物を見るという事は脳内の左右合成処理も自然にできるので
純粋にピュアな自然で良像を追求するのには実はポロで自分の目幅に合わせたとき
対物の間隔も目幅に近いポロというが理想。
昔ならエックス型がライツやツァイスからも出ていた。
対物は20mmぐらいの物だけど。
原理的にポロはダハより高性能な物が作りやすいからポロで自然な目幅というのに
意味がある。
しかし問題は前スレでも書いたけどCBRの場合品質のバラツキでしょうね。
ホームセンターなんかに売っているのは入手ルートが悪いので
CBRでもほぼ全部見えは悪いと思って間違いないでしょう。
高い値段で売っている所の方が良い物の可能性が高いけど
店の経営者次第で分からないから通販でも良い物を手に入れるのは賭けだと思うよ。
キャノンのLISも持っているけど対物レンズの間隔が狭い設計だから好きだね。
ただし逆ポロはやはりこれもまた不自然だから近ければ良いものでは無く
あくまで自分の目幅という所がポイントでね。
私の以上の文章はおそらく双眼鏡好きの人たちに賛同する人も結構いると思うよ。
こんな双眼鏡欲しいって!
有名メーカーの最高ポロ機種でこんなの出せば欲しいと俺は思うし
他にもこの文章を読んだ事でそんなの見てみたいと思う人でてくる筈だ。
双眼鏡も作っているメーカーさん。
この意見は重要だと思うよ。
>>148 以前沢山売ってたケンコーのクラブトリノのポロは、目幅がせまかったけどね。
やっぱできるだけ目幅のひろいポロのほうが見ていて楽しかったよう気がしたような。
倍率高い状態で、自然な目幅というのにどんな意味があんだか。
まあ6倍、7倍、8倍、10倍ぐらいで作って対物はそれこそ20mm〜45mm
ぐらいで設計だね。
以前ニコンからクリモが出ててちょうど従来のポロとダハの中間ぐらいの対物間隔のポロで
あれ意外とニコンの中では好きだな。
オクでも定価の安く日本製でない双眼鏡のわりに高い落札価格になるのはクリモに
他の双眼鏡に無いテイストを感じているヤツも多いんじゃないだろうか。
>>148 > 対物の間隔も目幅に近いポロというが理想。
もしも、こういう脳内で立体視を解釈してしまうバカに賛同するする人間が多いなら、
メーカーは水平方向に視軸のズレた製品をどんどん出せばいいのだからカンタンだね。
151のような頭の固いひねくれた意見しか言えないバカが
何を言いたいのかわからないような中途半端な意見いうんじゃね。
馬鹿はおまえ
すでにダハで実現してるから必要性ないという考えなだけ
それに賛同するする人間ってなんだよww
あらかじめ設定された視野角と倍率、また対象までの距離も考えずに、
対物レンズの間隔が眼幅に近いと自然な立体感が得られるなんてガセを、
誰が言い出したんだ(www
もし光学理論的なソースがあらなら拝見したいものだな。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 23:15:23 ID:bO86hX4v
まあなんであれ、否定から入るヤツにろくな人間はいないということ。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 23:19:36 ID:ZBNxmuVW
否定している人ってポロの立体感をどういうふうに思ってるのか
説明していただきたいね。
ペンタックスの近距離双眼鏡のやたら目幅が狭いね
当たり前だけど近いものほどそっちのほうがよくみえるからそうなってるだけだな
立体視は視線角度が大きいほど顕著になる。
そして同じくらい重要なのが左右の微妙な倍率のずれ。それを脳が立体と勘違いする。
逆ポロで立体視が得られるのはこの理屈。
これ豆知識な。
なんのために双眼装置なんてものが氾濫してると思ってんだ?
>あらなら
興奮すんなw
ところで猿擁護派は、賛同して自分も買ったって人いるんかな。
あらら、だんだんウプ戦争の様相を呈して来たw
擁護派もどうせあんなもん買うかよと思ってんでないの?
誰一人心動かされた奴はいない気がするし、結局誰にとってもどうでもよいインプレだったんでは。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 05:26:24 ID:3rx8h9ag
>>148 自分の無知さに無自覚なアフォは本当に怖いな・・・
KKP氏も超えた正真のくるくるぱぁの登場か(笑
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 10:46:18 ID:ye2xZOZX
オレはCBR擁護というより、CBR叩きを見過ごしたら悪しき前例になると思っている。
悪意たっぷりのディスインフォメーションにネガティブキャンペーンは許し難い。
ケケケの発言はスレにとっても双眼鏡にとっても鳥見にとっても百害あって一利なし。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 10:58:12 ID:R7t3g1f9
>>167 どういう理屈で、CBR叩きが悪いと思ってるのかな?
叩いている人たちは、CBR褒め褒めこそが、悪しき前例になると思ってやってるのは明白でしょ。
うえのほうでBD臭いから叩いてるという発言もあるが、
167さんの主張によれば、いわば正義と正義のぶつかりあいなわけだ。
でも、いまのところは、正直に言うが、CBR叩き叩き陣営のほうが、粘着質でウザイ感じ。
もうすこしまったりと正面から正論を展開してもらいと思う。
もういちど、CBR叩きのどこが悪いか言ってみてくれないかな。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 11:50:25 ID:ye2xZOZX
いやその通り。
正面切って理性的論理的にやればいいのよ。
けどそのCBRホメホメというのが既にバイアスが掛かった表現でしょ?
お猿氏は盲目的にCBRを持ち上げているわけじゃない。
一方叩き側はお猿氏が言ってもいないビギナー推奨やモナーク凌駕を捏造して非難している。
これは卑怯なやり口だとは思わないかい?
お猿氏が再三言ってる、CBR735の問題じゃないという発言の意味が、
どうもちゃんと理解できていない人が大杉。
おすすめ発言とモナ凌駕は記憶にあるんだが。
お猿じゃなかったかもしれんが。
そいつが燃料まいて火をつけた犯人と思われ。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:23:06 ID:UuQinJDp
CBRを最初からダメという姿勢で叩くのはおかしくないか?
アンチの書き込みをみると自分が評価していないからこれはダメと決め付けているとしか思えない。
そんなダメな機種がなぜ作られているのか、これがダメなら同程度の機種ならこちらがいいという書き込みが出ないのはなんで?
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 13:30:34 ID:ye2xZOZX
>>170 ちゃんと読めw
こういう出鱈目に対してアンチ陣営側からの自己批判が出ないのもおかしいんだよな。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 13:35:30 ID:ye2xZOZX
>>171 金の恨みw
ま、オタ受けが悪くても、適材適所で立派に活用している事例を非難するいわれはない罠
過去ログみれ
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 18:59:37 ID:yirCK46v
>>145 どういたしまして。初代が今でも現役バリバリですよ。
焚き火の火の粉を浴びたり。農機の2スト排煙を被ったり、レンズにも若干傷がつきましたが。
最近も巻き割りしてたらすっ飛んでいった木片がCBRをかすめていきましたがw
ラフな使用と言っても別段手荒に扱っているわけではなく、大事に大事に使ったりはできないということです。
純然たる鳥見ではないのでね、メインは畑仕事、双眼鏡は二の次三の次四の次。
週1〜2日、1日30分ほどの鳥眺め用の双眼鏡に一々注意を向けていられません。
野外作業の現場、何が起こるか分かりません。
壊したくなくてもいつ何時壊れるかわかりません。
そういうことですよ。
げろげろ猿くさ〜
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 22:41:01 ID:ye2xZOZX
アンチの書き込みは論理的でないどころかもはや日本語ですらない。
まあ 役に立つのはごくごく僅かな特殊用途ってことだな。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 03:12:28 ID:n3P5HVYj
>>177 アンチは感情だけで書き込みするから、論理的などを期待する方が間違い
>適材適所で立派に活用している事例
事例って猿のが一件あるだけじゃん。あほか。
上品ぶって論理、論理とさわいでも、空論の過ぎんわ。
そういうのを吉外というんじゃいなかったけけけ?
CBRなんて猿以外はアウトオブ眼中
ということですね。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 09:56:45 ID:xt8sLYfA
空論空論と吠えたところで、その空論を論理的に撃てなきゃ無意味なんだよ。
出来なきゃ黙って去れ。迷惑だ。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 10:14:43 ID:n3P5HVYj
アンチが必死にCBR叩きをしている件
ゴミの投棄はやめましょう。
>>178 特殊用途スレで特殊用途をことさら特殊扱いして何か意味あるの?
「空論空論と吠えたところで、その空論を論理的に撃てなきゃ無意味なんだよ。」
↑論理に実証が欠落している役立たずめ。
↑
人を非難する前にまずお手本見せて。
実証的に論理的に、安価でCBRよりいい機種を教えて?
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 12:10:53 ID:HVtH2u7N
お猿が気に入って使っているのを他人がケチつける必要があるのか?
双眼狂、オタ視点で批評する事自体間違いのような気がする
>>180 レアケースが一件だけでも立派な事例。
そういうのを丹念に拾っていくのがこのスレだろ。
スレの趣旨を否定するなら来るなよな。
どうせスレごと潰したいと思っているんだろけどよ。
>>188 アンチは
>>169の指摘や
>>171の疑問にまともに答えられたためしがない。
オタの双眼鏡語りは要するに、双眼鏡をこんなに良く知ってる俺って凄い、というナルな自分語り。
(特に通ぶった態度で偉そうに薀蓄傾ける例の人)
で、自分語りを大っぴらにやるのは流石に抵抗があるとみえて、初心者保護を錦の御旗に掲げる。
(けけけと笑う人が典型例。でも自分でNG出しした機種を親戚にあげちゃうダブスタ野郎w)
お猿氏のように双眼鏡(狂)には何にも有難味や権威を感じてない人にはプライドずたずたにされて大激怒。
怨念まかせに脊髄反射で内容皆無なことを口走るだけしか能がない。
うんちを人前で大っぴらにこく
まで読んだ
つまんね
旗色の悪い方はいよいよ答えに窮してくると良識派や中立派を装って
論争を無かったものとして終わらせようとします。
>>193 お猿=カメラのミ○バの店長=190じゃねの?
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 17:11:24 ID:n3P5HVYj
なるほど
CBRがダメ双眼鏡という意見はそれはそれで良い。
が、それなりに満足して使ってるお猿氏を叩く理由はない。
一方、CBRがダメというならもっと良い他機種を言ってくれというお猿氏の主張はもっとも。
が、アンチ側は安価な良機種を挙げられないでいる。
挙げられないのならお猿氏の主張を認めるべき。
CBRの着目点はセンスいい。
安くて使い倒すのに抵抗感が無い。
所でどこで買うのがいいの?
店長!痛々しいからやめれ
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 18:52:22 ID:HVtH2u7N
なるほど
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:08:12 ID:EqeglP5M
このスレの趣旨に沿って、無意味な叩き合いはやめませう。
>ガス抜きスレの側面があるので、変人も出入りしがちですが、
>平和な雰囲気が大事だと思いますので、叩くことなく、
>ヘンな双眼鏡を愛好するごとく広い心をもって、
>ヘンな人物のテイストも許容しつつ楽しむことにしませんか。
趣旨に添ってると思うけど
そういう人を隔離するためのスレだし
意味のあること言えっつーだけよ。
無理無理。
>>55 おい、オマエ。全部オマエの一言が原因だ。
責任とって視ね。
オマエとか氏ねとか言う奴が一番空気乱してる
おまえさんぜひ市んでいただければ幸いと存じます
店長乙
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 13:57:59 ID:72iJ96Zc
>>211 まだ店長と言ってるの?W
つまんねーからし秋田
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 14:05:14 ID:72iJ96Zc
↑と、店長という言葉を広めようとアンチが頑張ってますW
店長ネタで誤魔化して逃げる気か?
アンチは
>>210とかにちゃんと回答せよ。
なんだい、まだやってるのか。
>>97 あのね、前スレ707が天文板でボコボコにされたのは、単に言葉遣いから。それだけ。
「猿が一貫している」のは、「考え方」であり、具体的なCBRの優位性ではない。
そしてその「考え方」については、何度も言うように、天文板でこのようにボコボコにされているわけだ。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1240579130/220 >大きく見えればいいのならどれでも適当にどうぞで終了だからな。
>わざわざスレッド立てなくてもいいって話になる。
「誤魔化し・論点ずらしばかり」はそちらの方。
これも前スレで何度も言ったけど、「CBRへの具体的な評価が ほとんど書かれていない」のと、
「スタンスの問題」は全く別の話。
「CBRを叩くやつは、それより良い具体的な機種名を挙げろ」と言うけど、そもそも
CBR側の方が、「XXより良い」と、「具体的に良い」所を書いていないのだが。
そして、唯一の具体的と言っても良いであろう評価がこれ↓だもの。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bird/1218157290/412 >412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/10/19(日) 12:12:39 ID:???
>ミザールのCBR-735、なかなかのものですよ。珍しい形やスペックに目が行きがちですが、光学性能も良好です。
>そりゃまウン万円の機種には負けますけどね、少なくとも2〜3万円の小型ダハとはいい勝負です。
これでは「客観的に見て価値が無いレポートだ」と判断するのが妥当でしょう。
「大きく見えればいいのならどれでも適当にどうぞで終了だからな。
わざわざスレッド立てなくてもいいって話になる」
これ誰か第三者の発言?
>>216が自分で言ったんじゃないの?
んでCBRを叩く理由って何?
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 15:23:41 ID:jZCVvqhK
>大きく見えればいいのならどれでも適当にどうぞで終了だからな
それだったら双眼鏡なんてどれでも同じ。
あなたのお好きなのを適当にどうぞで終了。
喪前さんのウンチ(ク)垂れなんぞ真っ先にリストラ対象。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 16:41:45 ID:XPSjm4Y2
>>217 BD厨がさんざん他に機種貶めてボコボコにされたのと同じ
トラウマからくるもんだろ
教えて!
CBRの良いところって何?
C ちんちん
B ぶらぶら
R らったった
>>220 お猿氏に即していえば、
・適切なスペック
・ポロにしてはコンパクト
・口径にしては軽量
・とても安い
・その割には見えが良い
こんなところかな。
CBR-735の光学性能は本当に2〜3万円の小型ダハといい勝負なんでしょうか?
本当にそうなら買ってみたいんですが。
C ちゃち
B ぼろ
R ろくでなし
C クリアーな見えだな
B とってもベターじゃないか
R リーズナブルな価格がおまいらにお勧め
>>223 CBRはポロだからダハよりはいいんじゃねえの?
>>223 3千円ということを考えたらね。
10万円の機種で100点とするなら、5万の機種で70点、
2〜3万円の小型ダハで50点、CBRは3千円で25点だそうです。
おいぽまいら!
クソスレらしくパート2はCBRの話で最後まで逝くぞ―!
まあ安いんだしお試しで買ってみたら?
以前ネットで調べたらブログや個人サイトで褒めてる人がちらほらいたよ。
一年くらい前だけどね。
>>227 ”いい勝負”というのはどちらも50点くらいの時に使う言葉なんじゃ?
25点…赤点じゃん
CBR批判が出ると即現れて、お猿養護というかCBR批判を叩く人って、当然CBRを買って使っているんでしょうな。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 07:30:58 ID:wnX76SFg
生姜臭えみたいなこと言うなよ。
恥ずかしい奴。
結局、買ったのは誰?
猿とケケケと誰?
>CBRはポロだからダハよりはいいんじゃねえの?
技術のないところはダハはつくれないから、ポロになってるんじゃないかという可能性はあるね。
最底辺の工場のご出身かも。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 10:22:57 ID:FAYHMfoI
>>216 BDさんが苦言を呈してから罵詈雑言は避けたいと思っていたんだけど、
やはりバカにはバカ、オタにはオタと言うしかないようです。
「大きく見えればいいのならどれでもいい」わけじゃないからCBRを選んだんですよ。
私が必要とし要求する要目にCBRが一番合致したモデルだったわけです。わかりますか?
具体的な評価は使い勝手や取り回しの面で何度も書いてますが、読めませんか?
そもそもCBR-735が出発点・叩き台なわけだから、「他と較べてCBRが良い点」というはクリア済み、
原理的にありえないんですよ。
なぜならその点はハンドリングが良好そうなCBRを選んだという時点で具体的な話は始まっているわけで、
その後は「CBRに対してそれより良い具体的な機種名」という展開にしかならないんですよ。
「スタンスと評価は別の話」とおっしゃいますが、より正確には、
「スタンスが違えば評価も違う」ということですよ。
私の「ラフに扱える格安双眼鏡」というスタンスには光学性能は重きを置いていません。
値段なり見えれば御の字なわけです。ただ、CBRは値段の割りには良かった。
そこは何度も書いているし、また「主観的に」評価もしている。
しかし決して無条件に推奨機種だと言っているわけではありませんが。
飽きたからもういいよ。
はいはい
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 11:27:26 ID:IIHnJx9z
アンチはもう言い返せないな
罵詈雑言か話をそらすかあげ足取り位しかやれんのか
アンチと擁護の2種類だけと思わないように。
あくまでCBRを気に入ってるヤツにこれ以上何をいっても無理だろ。
どんなブス女にだって穴ぐらいあるから、それで気持ちよくなってるヤツに
ケチをつけたところで余計なお世話てものさね。。。。
お前、人間として終わってるオーラが出てるぞ。
ケケケか?
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 13:14:37 ID:gMc7i2JU
>>245 出品者本人 or ブランド好きの初心者?
いずれにしてもツァイスといっても東独ツァイス・イエナの、
それも評判の悪かった時代の手抜き双眼鏡だから止したほうがよい。
もっと古いイエナならまだしも、こんなのに2万とか出すなら、
同じ値段で国産の新品を買うことを勧める。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 13:50:25 ID:gMc7i2JU
245です。即レスどもです!
やっぱり2万円とかまでいっちゃいそうですか・・・
それと‘評判の悪かった時代の手抜き双眼鏡’というのはどんな意味ですか?
>>247 世の中にはツァイスというだけで喜ぶ御仁が多いからね、
へたすりゃ終了直前に3万を超えちゃったりするんじゃないの(wwww
ツァイス・イエナの1960年代以降の塗装が雑になったモデルは、
ロシアンと同じレベルの品質で組み立て精度もイマイチだから、
褒めるのは海外オクで安く買って日本で高く売る「転売屋」だけだ。
ところでこの出品されてるデルの対物側のセンター軸の陣笠を見ると、
その部分だけイエノプテムの部品みたいだ・・・。ということは、
この製品番号だってあやしいわな。
もっと詳しいことを知りたかったら、ドイツ双眼鏡板で聞いてみたら?
>>245 CBRよりは見えるんじゃね? どっちもイラネけど。。。。
>これ以上何をいっても無理だろ
最初から意味あること何も言ってなかったじゃんw
>ケチをつけたところで余計なお世話
今頃何言ってんの?w
勝ち目ないから論争の安楽死狙っているとしか思えないんですけど。
「どんな機種・どんな使い方でも頭から否定しないこと。
反論するなら正面から事実に基づいて冷静に論理的に」
いいね?
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 20:32:49 ID:WWpdWKfn
254のZeiss JenaとNikonの8x30E2とは、どっちが良いのでしょうか?
>そもそもCBR-735が出発点・叩き台なわけだから、「他と較べてCBRが良い点」というはクリア済み、
>原理的にありえないんですよ。
こうした硬直した原理主義者だから、荒れる原因になるんだよなぁ。
めいわくなやつだ。正直、どうです?
あなた、現実の世界でもきらわれものでしょう。
はいと、いうわけないけどね。
>勝ち目ないから論争の安楽死狙っているとしか思えないんですけど。
論争なんて最初から存在してねえよ
あったのはバカ批判、あるいはサル叩きだけだよwww
>アンチはもう言い返せないな
ばかにつける薬がないのは、認めますよ。
白旗だといってもいいですよ。
でも、CBRを初心者に勧めるそぶりがみえたら、
荒れるのは覚悟で叩きます。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 20:55:22 ID:SmdTqpPY
>>251 崩壊寸前の社会主義国が大量生産したバッタもんと、Nikonを比較したのでは、
いくらなんでも失礼だろう? 間違いなく「E2」の方が上なのは万人の知るところ。
猿もかつがれていい気分だろうけど、おまえは迷惑な馬鹿殿でしかないんたよなあ。
この板には、このスレが憎らしくてたまらない連中が一定数いることは知ってるだろう。
その連中におまえは利用されてんだよ。
おまえは正義を追求してるつもりなんだけど、おまえの書き込み以後、
なにひとつ生産的な議論がなくなってしまった。この現実を直視してもらいたいね。
それ、逆。
このスレを憎んでいる奴が猿叩きしてる。
CBRを葬ったら7倍50あたりちょっかい出してくるのは必至。
ケケケはまず間違いなくKKPだな。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 01:36:49 ID:FbtpeUCQ
>>257 その通り。
自分の気に入らない機種なら、それが何であれ叩いて来るぞ
そういう奴を隔離するスレでしょ?
ここは。
いや、ここでいつまでたってもCBR叩いてるのは岩の隙間の人のようだ
【馬鹿】 尻の隙間のケツ毛(旧称:岩の隙間)の特徴 【基地害】
・相手を必ずスレ番で特定し引用符等にはなぜか「 >」とスペースを入れる。
・光学知識が皆無なので深い話題には入れない、屁理屈で本筋とはなんら関係のない重箱の隅つつきを繰り返す。
・言葉の使い方が稚拙で"排斥""悪辣"など現実に則さない過剰な表現を感情のままに誤用する。
・論破される事が圧倒的に多いのだがその事実を認められず、成りすましや自演(バレバレ)で話題を続けようとする。
・50以上前の書き込みに平気でレスできる程の俺様、スレの流れを読む事が完全に出来ない。
・自分の書き込みへの反論は、全て敵意があると思い込み執拗に煽り粘着する、結果としてスレが荒れてもその積が自分に起因するものと理解できない。
・煽り耐性がほぼゼロなので、煽り荒らしの発言にはすぐ引っかかる。又は煽ってもいないのに釣れる(=エサ無しで掛かる雑魚でもある)
・自分の書き込みが安直な煽りであるにも関わらず、自分では(彼の中の仮想敵への)ピンポイント攻撃だと思い込んでいるふしがあり、
反応する者を1人だけだと決め付けている。
・過去に自分の書き込んだ暴言や晒した醜態を棚に上げ「排斥された」などと大げさに相手を揶揄する身勝手な側面を持つ。
・筋道立った構築が出来ず"ぱっと出"の煽り的な書き込みが多く、反論され返り討ちに合うこともしばしば
そんな時は、自演し、IDの表示非表示で別人を装い、挙げ句は○○厨と呼称してところかまわず特攻するも撃沈される。
・基本的に知識、社会経験共に浅いが、それと自覚できない程の馬鹿でもある。社会ではまずまともに相手にされない個体だろう。
【重要】
話題の切り替えが出来ない、自分の考えやひとつの事象に執着するなど
彼には自閉症としての症状が顕著に見られます。アスペルガー又は
軽度知的障害のあるカナーかと思われます。これを見ているのなら精神科での検査を受けるように。
スレ番じゃないな・・・orz
レス番号だな
ついに岩の隙間氏の宿敵:くるくるぱぁ氏のお出ましか(www
大した粘着質だな・・・ サル&KKP連合軍につけるクスリなし!
ちゃぷちゃぷ(笑
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 07:42:21 ID:Pa8KxTTQ
ケケピはケケケだってばよー
ウンチ垂れ岩の隙間と吉外定番厨ケケケケピの有り得ないコンビが猿叩きしたのが真相。
負けた腹いせにケケケケピがスレ潰しの自爆テロに走る気配。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 10:33:21 ID:dkQnhOj1
>>217 >
>>216が自分で言ったんじゃないの?
俺じゃない。
つか、CBR氏の発言内容を正しく理解していたら、誰でも言う罠。
>んでCBRを叩く理由って何?
・単純に、性能が悪い。
・もう一万円出せば段違いに良いものが買える。
10万ではなく、一万の差なら、溜まるまで我慢する事は可能だろ…。
・んでCBRをすすめる理由って何?
・CBRではなく、CBR氏を叩く理由は、「そりゃまウン万円の機種には負けますけどね、
少なくとも2〜3万円の小型ダハとはいい勝負です」とウソを書くから。
そして、それを指摘されると、スタンスの問題とすりかえてごまかすから。
(誤魔化し・論点ずらしばかり)
>>223 中心のシャープさ だ け ね。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 10:50:44 ID:dkQnhOj1
>>243 別に、それはいいんだよ。
ただ、公共の場で、ブスを「美人だ」と書きこめば、当然、叩かれる。
叩かれるのが嫌なら公共の場に書きこまなければ良い。
自分の日記にだけ書けば良い。
これ、ただの常識。
にも関わらず、この「常識」が理解できずに、「自分を叩くな」「CBRを叩くな」と言って、
自分は他人を叩くのだから、救えない罠。
>>250 >頭から否定しないこと。
意味不明。誰か、頭から否定した?
モノコート、プラでグラグラのブリッジetc.… で、これらを指摘すると、論理的も
へったくれもない「ボクの使い方には合っているんです!」だもの。
ああ、「ボクの使い方には合っているんです!」は否定しないよ。
彼には合っているんでしょう。ここのところは誰も否定していませんよ。
でも、だからって他の人のCBRを批評を否定するのはどうなの?
矛盾していませんか?
って、何度も何度も何度も何度も言っているんだけど。
>>266 違うと思うなぁ。KKPはIDを出すのを異様に怖がっているから、天文板には
何回も連続で書きこんだりしないのでは。
ウンチ垂れ岩の隙間=大口径厨で星屋のモナ虫(ビク、ニコンをすすめる販売員)
吉外定番厨ケケケケピ=鳥屋のBD虫
>>245 製造ロットによって黄色く見えるのと黄色く見えないのがあるから、
実物を見ないと手を出したくない。
中心のシャープさは特筆モノ。
>>246や
>>248のように、工芸品としての価値を双眼鏡に求める人には
論外扱いされているが、俺は昔のよりも、このマルチコートモデルの方が良いな、
先述のように黄色くなければ。
>>251 賭けをしない人なら、EIIで決まり。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 10:59:42 ID:dkQnhOj1
>>270 はいはい、間違いだらけのイコール厨、ご苦労さん。
俺は、2ちゃんではモナーク薦めた事はないぞ。
(40ミリモデルは、アルピナよりだいぶ黄色いしな)
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 11:13:45 ID:TK4R4Ud0
お猿さん擁護派の
>>241氏は岩の隙間氏が嫌いだけど、
以前、KKPの門毛発言自閉症発言を批判していた人だな。
「CBRは、2〜3万円の小型ダハといい勝負だ」などと書きこんだ“二代目KKP氏”は、
今さらながら自分の迂闊さに気づいているんだろうが、もはや引っ込みがつかないだけだろ?
それもわからず、面白がって肩入れするさらなるおバカが多いからこうなってるだけじゃん!
そろそろ他の話題に切り替えてもいいタイミングのような気もするが・・・
>>272 モナ厨以外は当たりなんだw店頭ではお客さんに薦めてるの?
つか、自分のデマゴーグは棚に上げてお猿をウソつき呼ばわりするのはどうなの?
別人と人違いして叩いて、それが誤認だったと明らかになっても謝罪しない奴が、
なんか偉そうなウンチ垂れても臭いだけで全然信憑性無いんですけど。。。
ミザールの新しい525って奴ポチってみたが、見た目がまともなのでちょっと期待。
やっぱ昼間使う分は見た目も大事だからね。
お猿のは誰もいない畑だから使えるんだろうが、あれは俺が逝くフィールドじゃ使う場面はないw
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 15:14:21 ID:FbtpeUCQ
>>234 たぶん買っていないと思われ。
買わなくても店の倉庫に在庫の山があるから
>>268-269 ほぼ同意。
俺も、同じようなことを何度も指摘したがその度に、頭ごなしに怒られてる。
お猿さんは、CBRに満足しているんだから、CBRをどう評価されようが関係ないでしょう。
困る人がいるとすれば、大量の不良在庫をさばかなくちゃならない立場の人、ぐらいしか思い当たらん。
在庫の山とか大量に捌かなければならないとか話を飛躍しすぎ
毎度のこと頭の悪さが滲みでているね
自分自身を顧みて言ってるんじゃね?
なんの業種かしらんけど。
>>279 CBRの欠点・問題点を指摘されて困る理由が、他に何があるのさ。
手っ取り早くほかにいい機種挙げればいいんじゃね?
>>222 の挙げてるような条件でさ
相変わらず在庫がまだあるようだが、CBRより明らかに性能はよいだろうと思われる
>>4の叩き売りですら
猿の目からは見向きもされないんだろうけど
色んな業者乙。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 18:26:19 ID:TK4R4Ud0
>>277 以前、俺がまだ岩の隙間信者だった頃(恥ずい過去w汗)、
KKPの自閉症蔑視発言が許せなくて(ボランティアしてた)、
ケケピを批判したわけですよ。
そこに彼もいたのです。
>>278 >俺も、同じようなことを何度も指摘したがその度に、頭ごなしに怒られてる
例えば?どのレス番?
CBR
>>735乙
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 18:40:37 ID:FbtpeUCQ
>>287 俺はどちらの基地外の味方もしてないよ
勝手な思い込みはしないでくれ
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 18:47:42 ID:TK4R4Ud0
>>289 サーセン。
でも岩の隙間の味方はしてなくても、KKPの自閉症発言は叩いていたでしょ?
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 21:45:01 ID:dkQnhOj1
>>278-279 楽天の、とある店のメルマガに登録しているんだけど、短いバージョンの
メルマガの時は、必ずCBR735の宣伝が…。
でも、レビューも増えていないし、売れていないんだろうなぁ…。
>>282 「
>>222の挙げてるような条件」って、CBR氏本人にしか わからない、具体性の無い
基準ばかりなんだから、他人が他にいい機種挙げるのは不可能だ罠。
もうCBRは畑用定番でいいんじゃまいか?
次スレからお薦め定番機種テンプレにラインナップしとけ。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 09:37:52 ID:YtdLfMqy
オタって本当にフィールドで使っているの?
双眼鏡を使うためにフィールド出てるんじゃない?
猿乙
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 12:51:37 ID:YtdLfMqy
フィールドを辞書で引くと畑ですから
猿乙
畑の作物がイノシシに全部喰われたらいいのに。
そして、芋みたいなCBRをイノシシが噛み砕けばいいのに。
そんなもの囓りません
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:50:00 ID:zzbImU41
さて、アストローソーラーフィルターも双眼鏡にくっつけたし、
あとは天気だけだな。楽しみだ。
スキッパーがオク出てるな。
アトレックの10x50を使っている方、いらっしゃいますか?
至近距離が短くて明るそうななので、興味があるのです。
感想をお聞かせください。
http://review.kakaku.com/review/10910110543/ >アトレック HR 10x50WPのレビュー
> 悪い夢を見ているようだ。
> 青紫と緑の色収差の劣悪さは、未体験ゾーン。
> 眼と光学系の光軸を完璧に合わせたときに限り、視野のど真ん中だけ色収差が少
> ない。
> だけど、そもそも双眼鏡でそんな使いかたはありえませんよね。もっと気楽に使
> えなければ双眼鏡の意味がない。
>
> これでは、正味の評価として『まったく使い物にならない』
> もしくは、『絶対買うな』となります。
>
> ゴムコーティングの胴体が数年で溶けてくるような数千円の激安粗悪品よりもレ
> ベルが低い。
> 色収差と連動しているのかどうか?歪曲収差も結構目立つ。景色を流しながら見
> るときなど、疲れるだろう。それから映りこみも気になるレベル。まあ、それぞ
> れの問題は色収差の劣悪さに比べれば、全く気にならないけど。
>
> ・・・ひどいこと言いましたが、いくらなんでも変なので、不良品だろうと思い
> ます。現在、交換手続きをとっています。二三日中に、新しいものが着ますが、
> もしそれでも同じレベルだったら、もちろん迷わず返品です。数千円の激安品に
> 大差で負けていますので、不用です。
>数千円の激安品に大差で負けています
こんなの価格に書かれたらたまんないねぇ。
名誉毀損級じゃないの?
じゃあメーカーにURL添えて通報すれば?
ところで、MIZAR SW-525 5X25DCF 手に入れた人いる?
今在庫無いらしい。
と言う事は1ロット目は完売って事だろうし。
興味はありますが、kenkoアバンター8x42の時に人柱になりましたから、
こんどは、311さんにやってほしいです。
よっしゃ
しゃあない
買ったるわい
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 15:13:39 ID:XTN3/d2Q
>>311 >1ロット目は完売って事だろうし。
まだ発売されていないだけだと思うが。
どこのサイトでも、8月下旬発売予定だ。
>>316 注文した後のSHOPからの返信。
「お客様からご注文いただいております商品につきまして
現在の納期を確認いたしましたが、
メーカー側で在庫の欠品となってしまい、
次回入荷予定は 7月末〜8月上旬との回答となっております。
大変、申し訳ございません。」
その後再延期のメールあり
ただ、次回と言う事は前回があったと受け取れるような・・
誰にでも噛みつく人だからスルーで。
勝間厨って結局マニアか貧乏人だと思う。
価格も性能も中途半端。
天文板で感化されたヤツが寝言を言ってるw
と、早速食いつく勝間厨w
勝間いいよね〜買った人は皆満足してるよ。
勝間を否定しているのは買えない貧乏人。見た事も無いんだろ。
具体的にどこが悪いとか指摘出来ないからな。
と貧乏人がのたまってます。
入れ食い
325 :
319:2009/08/08(土) 22:01:20 ID:???
貧乏人て雑魚と同じで良く釣れるね。
俺がお前を釣ってんだよ。
なるほど確かに319が釣れたわい。
勝間で満足する人が羨ましいよ。
俺は使わなくなって久しい。
まあ ポロ自体使わなくなった訳だが。
>>319 中途半端じゃない双眼鏡ってあるかな?
ベスト機種も人様々。
96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 00:46:39 ID:???
厳密にはオペラグラスなんだが。
低倍率で広視野のが欲しくてこいつを
http://www.rakuten.co.jp/mitsuba/394392/522912/522925/#504526 流通在庫だったけど、現役当時はZEISSのHPでも紹介されていたし、カタログにも出ていたのだが、
厳密にはZEISS製ではない様で、右下段のジョイント部の写真の印刷文字がミソですね
お騒がせしました。
でも中国製とはおもわなんだorz
サイズ、視野、倍率、抜け、、パンフォーカス、いずれも非常に実用的で機能には不満は無いのですが、イメージ的に。
100 名前:
>>96 :2009/08/15(土) 02:13:56 ID:???
それ遊よりいい?
102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 09:41:02 ID:WH29/Han
見えという点では遊とは別物ですね。なんだかんだいっても元の値段が違いますし、
1世紀以上前からこのクラスはZeissいい設計の物を作ってますね。
フラットタイプは、携帯性とか別の点で勝負するタイプですね。サイズ以外のスペック
で同じフラットタイプ以外とははなかなか勝負になりませんよ。
あっちで誘導されたんで、こっちにきましたが、
遊は評判いいけど、ディアデム・ダハはもうひとつの評価しか聞いてないから、
遊とは別物だといわれても、そうですかとはすぐに信じられないなぁ。
それにしても、ディアデム・ダハはどこで入手できるの?
113 :名無しSUN:2006/12/10(日) 15:37:19 ID:3qU31w2x
Diademのアイリレーフは、いくらでしょう? 眼鏡のまま使えますか?
122 :名無しSUN:2006/12/16(土) 01:19:06 ID:J+C4FJbc
>>116 個人差もあると思うけれど、眼鏡をかけていると視野が3/4くらいになる。
実視界が広いので、それでも使えないことはない感じ。
でもツァイスの見え味を期待するとがっかりするかも。その点、ほぼ同一
スペックの先代のDiademとはえらい違いなのだが、お値段も(ry
124 :名無しSUN:2006/12/18(月) 12:50:44 ID:y8zhXENE
>>122 昔の、ダイアデム3x12だったっけ? 12万くらいしてたよね。
未だDiademの流通在庫があったのかw
一時期の半額以下で投げ売りしていた頃ならともかく、
わざわざ頑張って探すほどのモノではないと思うが。
2002年以前のMade in West Germanyのモデルなら
トンデモナイ値段だけに流石に遊とは別物だが。
このごろ流行りのノギャルは、野良仕事の合間の鳥見もやはりスワロだろうか?
仕事中は仕事に集中
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 01:23:43 ID:K4p2Noiq
普段仕事の鞄に入れておける小型機がほしいんですけど
ビクセンのアペックスプロHR8×25とコーワBD25-8GRはどっちがいいでしょうか?
軽さやスペックはコーワのほうがいいんだけどなぜか安いので不安・・・
アペックスプロのは見掛視界41.6度でしょ。異常に狭いんじゃないな。
>>336 ニコンの遊もスペックにとらわれず
一度覗いてみて
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:27:00 ID:K4p2Noiq
>>337-339 ありがとうございます
見掛視界広いほうがいいですよね
挙げていただいた機種を店に行って見てきます
俺も遊を試しに覗いてみて好印象を持った
無理に広視界で周辺gdgdなのもある
まあ可能なら現物覗いてみてお好みなやつをね
ここでミクロン6x15と書いてみる
342 :
340:2009/08/21(金) 19:54:22 ID:WzjKbor4
遊買ってきたよ〜
実際見たら25mmは仕事かばんに入れて持ち歩くにはちょっと大きいですね
(かばんには仕事のPCとかノートとかいろいろ入ってるので)
目から浮かせて覗かないといけないので最初とまどいましたがすぐ慣れました
遊なら持ち歩けます!レスくれた皆さんありがとうございました
ome
co
山用なんだけどニコンのスポーツスター
8*か10*で悩んでるのよね
そんだけ
大差なかんべ
悩むほどの代物じゃないので安い8倍でどうね
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 15:46:47 ID:/FgKoLi+
レスありがとうございます
まあ手を出してみるか
というかんじで8倍にしておきます
わーい
すぽすたは像の暗さと像面湾曲の強さから ニューアペの方がよかったかな病を患いがちですが
明るいときに使う分には、その視野の広さからまあいいかと納得できるかもしれません。
拙者も最近まぁいいかと思えるようになりました。
ニューアペって値段が高いですよねたしか...
スポスタは入門用に最適
コンパクト双眼鏡としては結構よく見える安いのに
鳥用以外ならね
ニューアペックス8X24とBD8X25ならどっち?
>>354 ニューアペックス8X24:二軸なので畳める。
BD8X25:一軸なので畳めない。
>>355 ありがとうございます。
大事な点ですね。
ただ1軸の方が使い易い
畳めても分厚くなるがに
遊ってポロプリズムなんだね
逆ポロってやつ
ダハかと思ってた
いやだから何ってわけじゃないけど
スゲーよく見える
ポロでどうやってあの薄さにしてるんだろ??
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 07:59:43 ID:bneK/QUo
旧モデルの「遊」は逆ポロだけど、
新しい「遊」はダハ・プリズムだよ。
新型の遊って携帯性やオシャレ度は魅力があるが、
ミクロンなんかと比べて光学的実用性はどうなんだろう。
4×と6×を比べた場合、
細かいもの(例えば文字)の視認性がかなり違うような気もするが。
>364
自分で店頭で見比べてみなはれ
つまり遊を勧めていたのは工作員か
遊では鳥見でも動物園しか使えんと思ふぞ
遊は性能よりも、あの激小ぶりを褒めるべきだろうね。
コンセプトが「携帯電話並に軽く小さい」だそうだから。
持つことが目的化してるんですね。わかります。
>372
それが双眼鏡の主要用途でしょ
あなたがそうでも皆がそうとは限らない
肉眼では、どんなにがんばっても1倍にしか見えない。
まして、視力が弱い人ならば。
マサイ族の視力5.0ならかなり違う。
脳内再生ズーム搭載眼球
>>377 俺たちはマサイ族では無い。
眼球の交換も出来ない。
もしかしたら377氏はマサイの留学生かもしれん
失礼の無いようにね
鳥は視力10.0くらいあるんジャマイカ
3.0の奴は知り合いにいた
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:42:16 ID:qeNyZhnW
人間の眼だって二倍くらいのズームらしい。
ピンボケはいかんともし難いが。
>>376 ド素人乙
カメラやってる人間なら絶対言えない事を堂々と言えるなw
1倍(笑)何mmですか?w
1倍を何ミリって言うのも頭悪いと思う
カメラ趣味を半年以上やってる人なら絶対言えないな
>>384 では、ド素人ではない君に解説してもらおうかw
きっと50mmとか言うんだろうぜ わら
1倍(笑)
焦点距離何mmにおいて画角何度、とかいうのは画面サイズが決まっているから論ずることができる。
人間の目は、中心の解像度は高いが周辺部では激しく崩れる。しかも魚眼のようにかなりの歪曲を伴う。
広い範囲を見渡せるのは眼球を動かし視野の中心で広範囲をスキャンし、それを脳内で補間することで
直線を直線と認識するから。
ライカ版換算で35mmくらいから80mmくらいまで脳内でズームを行っていると考えてよい。目自体にはズーム機能はない。
(鳥の目にはズーム機能があるらしい)
だから何mmとかいうのは愚の骨頂。1倍、というなら矛盾はない。
ローライ使いの俺の目は80mm1倍ですよ
>>389 80mmじゃ短いよ
人間の脳の中では最大150mmまでは拡大できてると思うが
だから、双眼鏡を使うとライカ版換算で8倍なら1200mm程度には見える。
デジスコすると良くわかるよ目の性能の高さが。
何mm換算とかバカっぽいからやめれ
話しについて来れないお馬鹿さんが人を馬鹿にする構図。
ま、ライカ「版」とか「話しに」とか書いてるようじゃバカまるだしだよなw
あぁ、なんか違和感あると思ったらそれか
その他に突っ込むところはないのだろうか
三脚穴のことかな?
リュックのことだろ
ライカ少佐
鳥見用の双眼鏡は手持ちが前提なんですかね
ビクセンの20X80とか大きくて三脚使用必須でしょうが高倍率で広角で水鳥などに使えそう
双眼フィールドスコープとしていけそうな気がします
片目は疲れませんか?じっくり観察するには双眼のほうが良いと思います
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 14:20:35 ID:UxqF21u7
車&定点でじっくり見るならおk。
双眼フィールドスコープには叶わんが、手軽で疲れない長時間高倍視が出来るよ。
俺は25x100を主に猛禽で使ってるよ。
25X100はすごいですね!
猛禽がいるのもうらやましいです
ビクセン辺りがもうちょっと野鳥公園への営業活動して設置してくれれば一般化しそうなのに
こないだ山の上のお城に登ったら、広場にコーワのプロミナー20X80が据え付けられてた
個人的に欲しかった。
すげえ覗いてみてえ
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:25:53 ID:xE/zaLur
自治体とか外郭団体管理会社とか観光協会とかが定期巡回保守を含めて入札契約すると
必然的にKowaかNikonだろ。なに、天下り役員の給与に比べりゃ安いものさ。
なるほど!納品したあとのメンテ込みなわけね
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 09:47:51 ID:WjBzaN07
屋外設置のプロミナーは、目幅固定のやつが多くね?
わしのばあいは、片目でしか使えん。
子供用の眼幅なのかね。
そういやそうだな
俺の目幅は問題ないけど一部の人には適合しないってことになるね
マジレスすると防水性維持のため、ピントさえ固定のものが多い。
マヂレスすると、目幅やピントを合せることを知らない人が主な対象だから。
大きく見えりゃいいんだよ!!
近くは見えないけどな
近く見ないと、大事な人が逃げちゃうぞ
そこでパピリオを首から掛けて大型プロミナーですよ
カメラのオマケに持って行くようなやつも特殊用途になるのかな?
格安品だとタンクローの名前ばかり出てくるけど、kakaku.comとかを見ると
オリンパスが圧倒的に目に付く気がする。
それでもやはりペンタが良い?
>>415 「オリンパスか、ペンタか」ではなく、
「8X21 DPC I か、タンクローか、」ならば、
タンクローの方がマシ。
>>416 マシというのがどういう事かイマイチ判らないけど、
もしかして色の事なのかな?
黒もいいけど、個人的には白や赤の方がマシな見栄えだと思う。
>>417 ? 性能の事だけど。
周辺部が流れて見えるとか、そういうの。
>>415 双眼鏡を覗いている時間よりもカメラのファインダーを覗いている時間の方がずっと長くて、
撮影の合間にとっさの確認で使う双眼鏡と言う意味なら、その手のは全部ダメ。
調整して眼が慣れて対象をしっかり捕らえるまで時間がかかりすぎる。
必要条件は、
・射出瞳系が大きいこと(3.5mm以上)
・視界が広いこと(実視界7度以上)
・視度調整と目幅調整が固過ぎるぐらいで緩まないこと(実際使ってみると凄く重要)
そうでないと、使いにくい→持っていっても使わない→結局無駄な荷物。
価格と重さは、野鳥撮影用の望遠レンズ付のカメラの値段・重さを考えたら双眼鏡なんて
誤差範囲と言っていいから。
こんど出る予定のフォレスタ8x32は実視界がカタログ通りなら魅力的だが。
そんなあなたにパノラマ7000
フィールドスコープのED50の見えが良くて驚いた
接眼レンズと対物のEDが良いんだねあれは
メーカーで二つ並べて双眼鏡にしてくれないかなあ
眼幅調整と平行を出すのが難しいから自作は出来そうもない
20倍程度の持ち歩き可能な双眼鏡ってないんですよね
ED60で双眼にして使ってる人いるんだから
最初から諦める必要ないでしょ。
直視&自分専用目幅 なら、そんなに難しくはないよね。
EDで諦める前にお医者さんに相談されたほうがいいですよ。
>>422 どこかに記事ありますか?URLあったら教えてください
うわぁED60力持ち!って違うでしょ!
なるほどベルトでくくってるのかあ
よく見えるんだろうなあ
タカ見専用なのかな
贅沢な使い方ですね
金属板加工して土台作って
薄い板挟んで微調整してる人もいるよ。
これ、という定番みたいのは無い感じ。
まあ、基本的に三脚に付けて使うし、
人に貸すものじゃないから、
自分の目幅に合ってればいいだけだし。
他人に覗かせる時は、片目で見てもらえば
済む話だしね。目幅が合わなければ。
>>428 ありがとうございました
伊良子岬行ったことないです・・・関東から遠いんですよ・・
関東でもちょっとした山とかで渡り観察してる人はいるけど
双眼望遠鏡使ってる人は希だろうなぁ。
持ってたら、やっぱりメジャー処に行ってしまうだろうし。
>>430 たしかに自分専用なら機構にこだわることは無いですね
ちょっと検討してみます
ありがとうございました
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 10:53:04 ID:WJsMoOGp
星見のためにNikon18X70IFを買いました
鳥見には使いにくいね
理由はつぎのとおり
・ピントがIFですばやいピンとあわせができない
・ピント環が重くてすばやいピンとあわせができない
・最短合焦距離が50mくらいで近くはダメ
・筐体が重くて持ち歩く気になれない
・三脚必須
どこかで読んだけどベランダから猛禽の巣の定点観測などになら使えると思う
首から提げて探鳥しながら歩くのはちょっと無理
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 11:05:43 ID:WJsMoOGp
(追加)
・実視界4度というのも動く鳥を捉えるには狭いですね
お金持ちだなあ、星見に欲しいなあそれ
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 12:51:28 ID:WJsMoOGp
>>436 ただのサラリーマンですよ
そのためにお金ためてましたし
店の人が3割引してくれたんですよ
このところ曇りが多くてあんまり見られないけど星見楽しんでます
結局のところ鳥見は8倍の双眼鏡に20倍のスコープになっちゃいますね
このスレの趣旨にあった報告がなかなか出来ません・・・
ビクセンのHF7X17をポチってしまった。
ビックカメラで1万円ちょっと(送料込)だったもんで。
鳥見には使う予定は無いけど。
レポヨロ
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 21:32:39 ID:wdcrXN/P
フィールドスコープを買う金がたまらないので、8x30E2とP5000を\298の金具で固定して、デジスコが出来るようにしてみました。
明日にでも試してみます!
楽しみだなあ
うp!
ああなんか最近円高だなあと思ってたら、
いつのまにかニューヨークからmeopta10x42がUPSで届いてた。
な… 何を言ってるのか わからねーと思うが(ry
星屋の知人からウルトラビット8x42BRを借りることができたので、
手持ちのswift8.5x44含めて、窓から柿を喰うヒヨを見比べてみたよ。
10倍と8倍の違いもあると思うけど、中心部の解像度、コントラストとも
ウルトラビットとそん色ないと思った。逆にメオプタの方が明るいかも。
ただ、そのせいか色収差はずいぶんひどくて満月の縁が虹色に光る。
もっとも鳥見る分にはあまり気にならないし、外縁部はむしろ良い気がするし、
しかもライカの半値だし良い買い物だったと思ってます。
海外のレビュー読むと、視野が黄色いのが気になるとよく書かれてるけど
個人的にはあんまり気にならなかった。
swiftは両者と較べると薄皮一枚かぶった感じ。
とはいえダハ2機より被写界深度がかなり深いので、その分コントラストが
弱く見えるせいもあると思います。肉眼で見た目に近いのはswiftのほうで
むしろ見やすくて、やっぱりポロはいいなあと思います。
ちなみにクラカメ好きなのでメオプタのカメラを前から使ってました。
ローライにも負けない写りなので、気になってたメーカーだったのです。
メオプタ双眼鏡の日本語のレビューはほとんど見たことないので、
参考にならないかもしれないけど、せっかくなので感想書いてみたよ。
メオプタって初めて知りました
ググッてみたけどなかなか良さそうな双眼鏡ですね
日本だと20万円クラスかなあ
444 :
442:2009/12/02(水) 23:18:04 ID:???
追記
質感は相当いいです。形もちょっと変わってますが案外持ちやすくできてます。
これでHGLやジェネシスよりも安い。ちなみに送料込みで$950ほどでした。
メオプタの双眼鏡ってメイド・イン・チェコなの?
本体にはmade in czechと書かれてるよ
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 09:27:15 ID:TfEf5Acx
夕方陽が落ちるのが早いこのごろですが
16時半ころかなぁ8X32でなんだか暗いなあと感じました
薄暮係数とやらの高い10X42だと明るく見られるでしょうか?
>>448 薄暮係数とは、ハンティングなどの用途で発見された、「ある程度は明るさを犠牲にしても
倍率があった方が人間の認識力が上がる」経験則を説明するために
デッチ上げられた数式です。
つまり、文字や鳥の種類などの認識力が上がるわけで、明るくなるわけではありません。
文字や鳥の種類ではなく、景色を見るだけであれば、8X32と10X42では、
劇的には変わらないでしょう。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 15:03:07 ID:TfEf5Acx
>>449 ありがとうございます
薄暮係数にはこだわらず同じ倍率で口径(瞳径)を大きくしたほうがよいみたいですね
でも50mmは持ち歩くのにちょっと大きいんですよねえ
もう少し悩むことを楽しみたいと思います
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 19:29:11 ID:llH8b42s
特殊用途双眼鏡スレの皆さん
よいお年を!
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 03:25:19 ID:sPvImlWA
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 05:30:15 ID:bZCrKQgK
どなたか高倍率の防振双眼鏡を使っていらっしゃいませんか?
感想を伺いたいのですが。
@双眼視ができるということとA手持ちが出来て三脚が不要で総重量が軽減できるので
フィールドスコープに比べると疲れにくいのではないかと。
双眼視は単眼視よりも1.4倍程度大きく見えるという話もありますので、
18倍では25倍程度のフィールドスコープに匹敵するのではないかと想像しているのですが。
まあ口径が50mmでは昼間は良くても朝夕は暗く感じるかもしれませんね。
防振は重い。18倍の双眼より25倍単眼のが大きく見える。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 22:25:49 ID:bZCrKQgK
ありがとうございます
確かに重いんですよねぇ。
スコープ代わりなら大丈夫かと思ったけどスコープは見るとき手に持たないですからね。
それと双眼でも倍率は倍率なりですかね。天体望遠鏡とはちょっと感覚が違うかな。
>>455 >>454じゃないけど…
双眼にすると、見やすい&認識力が上がるのは地上でも同じ。
ただ、
>>453の「三脚が不要で総重量が軽減できる」というのは、あくまでも
「移動時の負担が減る」ということであり、「見ている最中の負担」は
チャチな三脚+フィールドスコープの方が少ないからねぇ。
双眼だと確かに視認力が上がりますよね
チャチな三脚と雲台つかってもゆらゆらだけどね
5キロくらいあるものを選びたいね
地面に座って使えば、2キロの三脚でも余裕。
使い方次第だけどね。
脚径27〜28mmクラス(アルミで2kg)の脚に0.7〜1.0kg程度の雲台で、65mmクラスのスコープx30倍接眼なら十分実用範囲でしょう。
もちろん、エレベータをフルに伸ばすような使い方はしない。
強風の時は
>>459さんのように低くして使うと言うのも常識で。
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:39:11 ID:GJ6rXTcT
おしり冷たくなってイヤん
>>461 お、経験者だね。
その通りで、地面に座るとお尻から体温がどんどん奪われる。
だから、小さく切った銀マットおすすめ。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 16:06:41 ID:BGmfTxjO
双眼鏡の購入を検討中です。
昼間の景色と鳥が、みたいです。
重さ500g以内でおすすめを教えてください。
予算は、1万円です。 メガネをかけているのでアイレリーフは、長いほうがいいです。
あと、防水だと、うれしいです。
おねがいします。
予算UPしてEUにしな。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 21:00:57 ID:J66kLm4t
>>463 他所さんの掲示板にも同じ書き込みをしているね。
1万円という予算ではロクなモンはないよ。
格安スレ行ったほうがいいよ
安くてもイイモノはある
>>463 双眼鏡関係のスレはだいたい同じ人たちが見てるから
マルチしても無駄だよw
>>463 アートス買ったんだろ? まずはそれで鳥も見れるよ。アホ。
>>463 ニコンスポーツスターEX 8x25D CF
最安値 \7,980
防水だよん
>>470 何度も同じ文章を書きこむな、ボケ。
タンクロー8×25 UCF WPは論外的に性能が悪い。
トラベライトEX 8x25 CFとアトレックHR8×25WPは一長一短だから、
ヨドバシカメラで見て触って気に入った方にしろ。
472 :
470:2010/02/13(土) 17:13:08 ID:???
ありがとうございます。
これからは、気お付けます。。。
投稿前に文章のマチガイも気をつけろっつーの
鳥や景色なら25mmじゃなくて8X30とか8X40とかの方がずっと良く見えるよ
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:56:06 ID:KIyH2OSo
鳥の巣を観察してる人いませんか?
夕方くらいまではさかんに飛んでる鳥を見れるんですが、
夜の休んでる鳥や静けさの漂う巣(憧れます)はどんな双眼鏡で見れますかね?
今使っているのは8×25です
もちろん夕方以降は休んでいる鳥も見れません
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:03:13 ID:AfLiosDR
>>476 おーこんなものがあるんですね!
でもおもちゃなのですかね?倍率とか大丈夫なんだろうか?
今使っている8×25以上だとありがたいのですが
>>477 >>476はどう見てもおもちゃだ。
昔あった、Yahooデジカメの赤外線モードに、小さな液晶画面と、
それを拡大するルーペを付けただけだ。
当然、画面はザラザラだ。
倍率は、多分一倍以下だろ。
>>478 ありがとうございます!
やっぱりおもちゃなんですかー
子供が映ってるのでそんな感じがしたんですよねorz
なにかおすすめはありませんかねー?
>>480 アドバイスありがとうございます!
木の上とかで光は月明かりとか星の光くらいですかね・・・
なにせど田舎なので
このLEDライトは色とか出るのですかね?
寝てるのをおこすのはやっぱり少し可愛そうな気がします
>>481 かなり値段がはるんですね!
そこまで大げさ(?)でなくていいので一万円ちょいくらいで
なにかあればなって考えてました
>>482 基本的に「巣」にいるってことは抱卵>雛を育てているって事なんで、
そんなところに自分の満足の為だけに夜間強い光を当てるのは勘弁。
そうではない時期に、木の枝などで寝ているところをと言うのでも
あまり褒められた事ではないな。
有るがままで我慢できないなら、お金をためて暗視スコープか、
赤外線カメラでも導入してください。
一万円前後などというなら、出来る限り大口径低倍率機(7×50)
で月明かりの元で我慢してください。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 00:04:22 ID:sT3UKy1G
今日、展示会CP+で各社双眼鏡を見比べてきました。
ニコンのEDGも参考出品されており見せて貰ったのですが、すでに私として注文した気分でした。
悩みは、7x42にしようか8x42にしようか、ということです。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 15:00:09 ID:XlhsuGlr
>>486 下の二つは双眼狂がそれ自体が目的で買うもの、手段としてのコンパクト双眼鏡ならスポーツスターEXでいいんじゃないですか
あとコーワのBD25-10もいいかも
>>487 コーワのは一軸折れだからポケットには入らないのでは?
>>487-488 アドバイスありがとうございます。
じつは、見口の構造が気になっています。
ニコンのもツァイスのも伸縮式のやつですね。
私は眼鏡をかけないので、使うときに伸ばさないといけないんですが、
店頭のサンプル品を触って、それだけでもわずらわしいかもなあ、と思ってしまいました。
伸ばした状態でいちおうロックはできる構造でした。
ここだけは、いま使ってる安物のほうがいいなあ、と思ってます。
(ゴム製の折り返し式の見口で何もしなくてすぐ覗ける)
このあたりは、実際は慣れの問題でしょうか・・・
分かるわぁ
めがねの人を基準に双眼鏡作るなって話ですよね
いやメガネの人を馬鹿にしてるわけじゃないんですが
伸縮式じゃないゴム見口の方が見やすいんですよね
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 19:20:42 ID:BbtgtYvx
E2とパピリオを使っていますが、パピリオの見口を伸ばし忘れることが多く、接眼レンズが汚れてしまうorz
>>490-491 ぃゃん、
やっぱりそうなんですか(泣
何かいいモデルとか、いい工夫とかありませんかね。
。
別にのばしっぱなしで使えばいいだけじゃね。
まあ、すぐ引っ込んじゃうのは論外だが。
>>すぐ引っ込んじゃうのは論外だが。
実際、ニコンのとかツァイスのとかどうですか?
ロック機構も、使ってるとだんだんユルユルになってきそうでw
ニコンのEDGは何も情報がないけど夏前くらいだろうと新宿Y店の方が言ってました
Lタワーのニコンサロンでもいろいろ見てきたけどHGLになると像が暴れないというか細かいところまで解像して見てて気持ちいいですね
新しいカタログ見てたらビクセンからアルテスシリーズという高級機が出たようですね
ネットにはまだ出ていないから販売はまだなのかな?
どなたかすでに覗いた人はいませんか?
追加
・HR 8.5×45WP (\162,750.) 実視界7.0°見掛54.9°アイレリーフ17.5mm 885g
・HR 10.5×45WP (\173,250) 実視界6.0°見掛57.6°アイレリーフ15mm 885g
ダハ、フーリーマルチコート、フェイズコート、EDレンズ、ハイアイポイント、高反射コート、防水、三脚取付可
とまあ、値段も相当ですが、スペックは魅力的です
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 23:18:33 ID:7hM0qRbc
おめ!いっぱい見てね!
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 16:23:00 ID:pNQaPLgi
安物ダハを使っているんだけど、対物レンズにグリスが付着してしまいました。
きれいにふき取るコツがあったら教えてください。
お金のかからない方法希望
防水なら、付着部分に台所洗剤の原液かけてきれいな指で軽くこする
そして流水でよく流す
>>498 僕もそれ買うか迷ってるんですが
接眼レンズのキャップってどんなんでした?
左右つながって一体化して1個なのか、左右別々で2個なのか どっちでした?
それと、キャップをストラップにつなげる時に通す穴が あるのか 無いのか?
穴があるとすると
その穴は切れ目があってストラップに脱着可能なのか ストラップに通すと外せなくなるのか?
どうか教えていただけるとありがたいです
私の理想は
一体型キャップで、片側の穴は切れ目があって もう片方は切れ目無くストラップに通すと外せないタイプが使いやすいと思ってますので
そうであれば嬉しいですが…
>>500-502 グリス汚れはアルコールでは落ちない。
かえってレンズ全体にグリスが引き伸ばされるだけ。
ちょっとだけなら気にしない方がよろしい。
どうしても落としたいなら、石油系のクリーナー。
ただし、対物レンズを保持しているのがABSプラスチックだと割れるかも。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 11:55:26 ID:St1z/fdz
ケンコーの双眼鏡
10×42WM CF
これを買おうと思うんだけど
特に問題ないよね?
506 :
503:2010/04/20(火) 16:58:49 ID:???
>>503 直接ニコンへ電話し問いあわせたので解決いたしました
お騒がせいたしました
答えを書いてよw
かしこまり〜
接眼レンズカバーは左右分かれて2個あり、ストラップを通す穴は無いんだそうです
ちょっとガッカリな感じ…
つーか
受付開始時刻9:00〜のところ9:01に電話かけたんですよ
よくあるパターンだとおねーちゃんの音声ガイダンスなんて録音物をきかされて繋がるのかなと思ったところ
ワンコールでいきなり社員本人のおっさんライブボイスに、ちっとひるみましたが
気を取り直して双眼鏡の問い合わせで商品名を告げ、付属品の形状について質問したら
速答ですよ速答 息つく間もなかったです 瞬殺で答えられました…
「おめーほんまに分ってんのかよ?」と言いたい気持ちを抑えて電話を切りましたけど
ニコンって膨大な商品数があるんでしょ?カメラや顕微鏡だってあるんでしょ?なんでマイナーな双眼鏡なのに速答なの?
あのオッサンたまたま8x20(10X25)HG L DCを個人用で持ってたのかな?
やっぱり ふに落ちんので
グーグル画像検索で探すとこんな写真が…
http://product.it168.com/detail/doc/231169/index.shtml キャップ2個は承知したが
やっぱ、なんかキャップにストラップ通す穴付いてるように見えるんだけどな〜
謎は深まるばかりです…
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 22:39:59 ID:ALXPh6k7
HGでしょ?一体型ではないけどストラップ通るよ。ウルトラビットとおんなじだったはず。
HG買っちゃえ!!!!
511 :
498:2010/04/21(水) 00:53:06 ID:???
>>503 接眼レンズカバーの使い勝手だけで、
世界最高レベルのレンズ性能を持ったモデルを敬遠するの?
同じニコンの25mm・10倍・6.0度のモデルとの覗き比べると、
HGLシリーズのレンズがどんだけ高性能か、はっきりわかるよ。
レンズ口径の小さい高倍率モデルは、周辺視野の見え方が大事なんだなあとしみじみと思ったので。
お金の都合がつくなら、買って後悔はしないと思います。
キャップは分離型で、ストラップを通す穴はついてますよ。だけど切り欠きは無いです。
キツすぎずユル過ぎず、厚さも薄め(1cmくらい)だし、別に使いづらさも感じないですよ。
必要なら自分で工作して切り欠きを入れればいいんじゃない?
>>511 6.5度のモデル だね。
適当な回答?をしたオッサンは、どうしてやるかな。
まあどこかの国の自動車屋さんとちがって、作ってるモデルの品質は間違いないから許してやるかw
こっそりと、マイナーチェンジで、本体は一緒でも付属品の仕様が変わっちゃってる、とかないよね?
最近は自分が欲しい物も他人に決めてもらう時代なんだな。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 09:25:43 ID:6gZhrpWb
限られた予算内で一番よいと思えるものを買いたいのは当然だろ
一人では情報が限られるからいろんな人の意見を聞いたほうが判断材料が増えるよ
だからこういうスレがあるんじゃないのかな
最後決めるのは自分だけどね
用途(鳥専用?)も不明、何持ってるかも不明でどうしろと。
どれも欠点や、弱点だらけ。
>>509 >>511 おおっ!やはりストラップ通す穴ありましたか!!あのニコンのおっさん社員はなんだったんだろ…朝一で機嫌が悪かったんですかね
切り欠きは無い方が願ったり叶ったりです。あるとストラップに付けてても落として無くす可能性がありますしね
ニコン10x25 6〜6.5°だとすると スポーツスターEXですかね?
僕の今使ってるのは 各双眼鏡スレッドで見栄味が普及機一押しのトラベライトEX なんですが
妻用にもう1台双眼鏡を買い足そうかなと思ってるくらいの時に
入場料350円かかる鳥観察小屋に行く機会がありまして
そこには試供品でコーワのGENESIS 33 PROMINAR 8×33 10x33 本体価格税込み\157,500〜\168,000が置いてあるんですよ
コーワのXDレンズを採用機ってニコンで言うとEDガラス
欧州では発売中で、日本にはこの夏頃登場のHG Lシリーズの次世代機 EDGと同格の双眼鏡って事でしょ?(8x20 10x25はこのままでモデルチェンジ無しのようですが)
それを実際のフィールドで覗き比べる事が出来るんですから嬉しくて
実際覗いて見て最初は見掛け視界の広さに『はっ!!』っとしましたが
画質はトラベライトEXとたいして変わんない事にビックリしました(もちろん晴天時です)
周辺視野の端が若干歪みボケるGENESISに対して、トラベライトEXはまったく歪みもボケも無いですし見掛け視界が狭い事も相まって
トラベライトEXの方がスッキリハッキリ見えると感じるぐらいです
最低限ちゃんと作ってあるポロ型って色んな意味でダハ型より有利なんだなぁっとあらためて思い知らされました
でぇ
トラベライトEXをもう1台買い足すのも芸が無いし、ステップアップするなら同じポロのEUかSEなんだけど
眼鏡使用で10倍が欲しいのでスタンダードクラスポロだと対物レンズも大きくなりすぎるためNG
GENESISを覗く前は モナーク 10x36D CFが、わりかし小さいし良いかなと思ってましたが
中途半端なダハ型がトラベライトEXよりも画質が良いはずも無いだろうしで
10x25HG L DCFしか選択の余地無しです
トラベライトEXに画質は負けてないだろうし、より小型軽量だしで同時に2個持ち歩く事になるから軽いのは歓迎です
つー事で
10x25HG L DCF ポチってきます
ありがとうございました
>>513 予算をもうちょっと頑張ってトラベライトEXがイイです
生涯、双眼鏡を買い足さないならまじオススメです
少しずつステップアップし、より良いものを買い足し続ける喜びを感じたいなら三択の内どれでも良いと思います
>>505 マルチはやめろ。
>>513 フジノンKF10×25M:実物を見た事が無いので知らん。
ビクセンアリーナM10×25:実は全面マルチコートで、一万円以下なのに画面は
かなりクリア。目レンズも巨大なので見やすい。
アイレリーフが長く、眼鏡をかけたままでも見れる。
ただし、プリズムがBK7なので、視野の周辺の乱れは、多分こいつが一番悪い。
っつーか、こいつはヨドバシカメラでは、他の二機種よりも一段安い…
わかりやすく言うと、製品としてのランクが他の二機種よりも一段下。
ttp://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000464859/index.html ニコントラベライトV10×25:内ポロタイプとしては旧型に属する。
マルチコートは対物レンズ一面目と接眼レンズ一面目のみ。
(アリーナM10×25に較べると、画面が黄色く見える)
アイレリーフも短く、眼鏡をかけたままでは あまり使い物にならん。
シャープさは多分一番良いだろう。
ビクセンアリーナM10×25と、ニコントラベライトV10×25なら、
眼鏡をかけたまま見る→ビクセンアリーナM10×25
眼鏡をかけたまま見ない→ニコントラベライトV10×25
モナークとHGシリーズってどのくらい違うの?
モナーク狙ってるんだけど、ちょっと気になる。
あと、ダハよりもポロのほうが光学的特性に優れているらしいけど、
ニコンでいえば、小さい25mm8倍・10倍クラスのモデルだと、
ダハのほうがポロよりも視野角が大きいのはなぜ?
詳しいい人教えてください。
一般では、かさばるポロよりスマートなダハの方が買ってくれやすく
周辺像が乱れててもいいから視界を広くすればカタログスペック的に表示アピールできるので、さらに売れる可能性が高くなるから
よく知らんけど、ポロプリズムが小さくなるからでは?
トラベライトEX持っているが、正直もう少し広い視野が欲しい。
一応、標準とされる見掛け50度は確保してるけどね。
524 :
517:2010/04/27(火) 16:35:02 ID:???
>>520 お言葉に甘えて
トラベライトEX 10x25 と HG L 10x25
HG L を部屋の中で箱から出して覗いてみた第一印象は「おっ!明るい!!」
トラベライトと同口径なのにHGの方がダハなのに明確に明るく見えるのはさすが
ニコン特有の白い壁見ると少し黄色く見えるのも、暗いトラベライトの方が黄色が濃く、明るいHGの方は薄い
悪天候時にフィールドで見比べると
暗いトラベライトも、ずっと見てれば目が慣れ多少暗いのも気にはならなくなるものだが
それは静止して見てればの話で
遠くの景色を見てる時に頭をゆっくり横に振り、画面をスクロールさせていくと、景色と目の間にガラスレンズの存在が有る事が明らかに浮き出て見える
一方、HGで同じように見ても景色と目の間には何も無く、まったくもってクリアーな視界
静止画だと澄んだ水の中を覗いてるよう さすが別格
しかし、明暗の違いはハッキリしてても、見てる物体輪郭のハッキリ加減は両者互角と言ってもいいぐらいで
悪天候下では明確に差が出る二つも晴天下だとトラベライトのネガ部がかなり帳消しとなる
だが 実視界で 0.4°見掛視界で 3°と多少広いが、違いは意外に大きくHG L の方が、やはり見てて断然気持ち良い
重さもトラベライトと比べて、たった65g軽いだけでも首からぶら下げ動き回ると負担軽減の恩恵は意外に大きく感じる
軽いと「ホールドし難くブレやすい」との意見もたまに見かけるが個人的には全く問題なし
小型で二軸だし、ピント合わせリングの位置も前側と、ホールドし易かったトラベライトと比べると最初は戸惑い試行錯誤したけど
右手の小指薬指で対物レンズ側をバット握り、中指でピント合わせし親指で中央を支え、左手は接眼レンズ側を持てば
まったくブレなくなった
HG 8x20 だと対物レンズの出っ張りが無くなるので持ちにくいと思う、10x25にして正解だった
付属のストラップの太さは同じで質感も同格
HG Lは高い分の差別化が欲しかったが寂しいところ
525 :
517:2010/04/27(火) 16:36:15 ID:???
接眼レンズキャップを取ってスタンばってピント合わせる一連の動作はトラベライトの方が操作性が良い
特にトラベライトのピント合わせはフォーカスのピークが明確に出るのでピークに合わせやすい
この明確に出るトコが、ハッキリスッキリ見えるよう感じる要素にもなってると思う
(HG LはGENESISよりはピークが出しやすい)
一方、HG Lは一度ピントが合えば広範囲に合ってるように見えるので触り直す必要が少ない
話それますが
フィールドでSE10x42をお持ちの方が居まして、覗かせて頂き視界の広い素晴らしさは共感できましたが
あのボディーのデカさと重さは僕には規格外でした
その方は幅広ストラップに換えてまして、そこまでして持ちたくないし
たまには公園で気軽に人間ウォッチングなんて絶対出来ないオーラが出てて
100m離れてても目立ってしまいます
双眼鏡を知らない一般の方は対物レンズがデカいと倍率もデカいと思いがちですし、警戒されます
総括すると
小型 軽量 高倍率 高性能 全て揃ったHG L10X25は別格
ライカのウルトラビットもかなり気になりましたがHG Lの方が半値で断然安いし、25oクラスなら十分別格だし
買って大満足です
>>525 インプレ乙です。コストをかけてちゃんと設計されたダハはやっぱりよく見えるんですね。
ベテランの人でHGLに限らず10x25mmの高級ダハを使ってる人を何人か見るので、ポイントを突いたスペックなのかも。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:41:52 ID:eokhPNJB
近所のお店でケンコーのArtos8×42WMが5000円で売り出されたんですけど、
コストパフォーマンスの点からすれば、これって買いですよね?
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 09:25:15 ID:2EhekkeK
KENKOにたいして特に冷淡なスレってここですか?
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 21:30:18 ID:J/0sPWUT
Kenkoは企業として信じられない。
堅気で充分やれるのに、何故怪しい商売をせねばならないのでしょうか?
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 21:51:26 ID:5tJU11dB
堅気では採算が合わないからですよ
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 13:53:11 ID:ExmWn4ju
ここってKenko叩きのスレになったのかW
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 21:26:27 ID:OAfi3ujc
ケンコーを叩いているのでは無くて、ユーザーにとって良い双眼鏡メーカーが判るようにしているだけです。
なぜ、皆、上げ?
>>528 何を指して言っているのか わからないけど、価格に見合わない性能の製品を出していたり、
初心者を騙すような「製品」と呼ぶのもおこがましい産業廃棄物を出していれば、
冷淡な目で見られるのは当然かと。
ケンコは擁護しない。
でも後ろめたさの全くない会社なんてないだろ。
大企業になればなるほど。
ケンコは堂々とやってるからまだまし。
消費者が利口になればメーカーも馬鹿なことはできなくなる。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 18:11:54 ID:Bsoy8OjD
信頼のブランド
・・・・それは世界のケンコー
世界のケンコバ
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 18:13:33 ID:MfXIpTw3
世界のトップブランド……それがKenkoの自信と誇りです!
望遠鏡販売店のバイトをクビになりました。
エレクトロンデバイスの派遣もクビになりました。
肉体労働系や、工場内・倉庫内作業のバイトなら、いくらでも求人あるじゃん。
なにやってんのよ、さっさと面接行って来いよ。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 10:22:31 ID:/DQ1zAIV
ケンコーとナシカの製品って似てるけど
ケンコーの製品はナシカのOEMなの?
いえ、同じ下請けメーカーの物を扱って被ってるだけです。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 07:39:58 ID:rMGy2SE7
天下のケンコー様と対等に語られるとは我らのナシカも偉くなったなぁw
バードウォッチングに持ってく双眼鏡 46のマルチだが
新聞広告で39800円のケンコーのクラブトリノ180倍ズーム双眼鏡を「野鳥観察から天体望遠鏡までワイドレンジで対応」と紹介するのはいい加減やめて欲しい
32倍と180倍の「野鳥」の写真をわざわざ載せているし
ホント、初心者ほいほい商法だな
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 21:02:59 ID:D87edtMJ
JARO、行きますか!
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 10:33:24 ID:CNv36ue6
これまでナシカに親しんできたユーザーなら
ケンコーでも抵抗なく使いこなせる。
開発話読んだけど
平たく言えば
『倍率は7倍より10倍の方が面白い。暗闇で覗く人なんてほとんど居ないし十分よく見える』って事に気づいたって話だな
これで10倍機がよく売れたら、次は12倍機も欲しくなり
いっその事と、30倍機を作ってバカ売れしちゃって真打ちの100倍機登場
まさにケンコーの背中を追ってるよだw
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 11:09:37 ID:3S7kDoEH
双眼鏡の売り上げNo.1は、世界のトップブランドKenkoなの?
双眼鏡を使って火は熾せますか?
天体望遠鏡クラスの倍率じゃないとダメですか?
サバイバルで応用できますか?
素直にライター使え
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 19:45:21 ID:1k7/TuqX
アフォーカル系だからね。
>>551 倍率は、低い方が、紙に映る太陽像が小さくなって燃えやすいだろう。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 16:05:35 ID:JzwLEJAd
>>551 「親切」と定評のあるケンコー宣伝部だったら
真面目に回答してくれるだろう。
アフォーカル系でも、焦点を最短に合わせると何かできそうな気がする。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 14:37:02 ID:jVDz40Yj
トラベライトEXとどれだけ差があるのか無いのか気になる
ていうか、このポロも、ニコンはなぜ視野角を広げようとしなの?
せっかく非球面レンズ使ってるのに。いい技術もってるのに。
プリズム室がデカくなって不恰好になるから?
ていうか、ポロじゃなくてダハの25mmスポーツXXXシリーズと、
HGLシリーズの間を埋めるモデルを出せばいいのになあと思う。
スポーツスターシリーズの周辺視野のボケを改善したら
すくなくてもこのクラスでライバルはいなくなるだろうに。
ハイエンドでもない中途半端なモデルを出しても売れないのかなあ。
>>559 全面マルチコートではないので、トラベライトEXに較べると劣る。
っつーか、現行品のトラベライトVと同じ。
「フィールドフラットナーレンズシステムの採用」と、
「接眼レンズに非球面レンズを採用」とでは、何がどう違うの?
どちらも視野周辺の歪みを抑えるためのものですよね。
フィールドフラットナーは、レンズ全部が非球面レンズなんですか?
詳しい人いますか?
>>562 フィールドフラットナーを一枚入れると、当然、その分
(厳密には)暗くなるし、(厳密には)シャープさも落ちる。
接眼レンズのどれか一枚を非球面レンズにすれば、一枚もレンズを増やさないで
視野周辺の歪みを抑える事が出来る。
ただし、非球面レンズは作るのが難しいし、設計通りの非球面になっているかわからない。
安い非球面レンズはプラスチックなので、大抵はノンコートだし、面精度も低い。
したがって、視野周辺の歪みを抑える双眼鏡は、ある程度安いものは非球面を採用し、
高価なものはフィールドフラットナーを採用する。
HGL半額祭り開催するかな?
>>563 >(厳密には)暗くなるし、(厳密には)シャープさも落ちる。
なぜシャープさが落ちるのかな?
望遠鏡では中心の解像度も落とさず視野全面シャープになるフラットナーがあるんだが。
フィールドフラットナーレンズの形状は非球面レンズの一種だよね?
非球面は焦点合わせレンズで、フラットナーレンズは表面張力形状レンズ
って事でいいのでしょうか
>>565 望遠鏡と比べると双眼鏡の対物は短焦点だからね
フラットナーの効かせ方、補正の度合いがだいぶ違うんじゃないかな
>>565 天体望遠鏡ではフラットナーが別部品としてあるけど、双眼鏡ではフラットナーも含めて接眼レンズが設計されてる。
シャープさが落ちるとしたら単にそういう設計の接眼レンズだったってこと。
そもそも双眼鏡でフラットナーの有無を比較出来る機種なんてないでしょ? フジノンだって接眼レンズ全体が別物だし。
望遠鏡のフラットナーも解像度は落ちる。
だから惑星などの高倍率観測でフィールドフラットナーは使わない。
天体写真が必要としている解像度は眼視に比べてかなり低い。
例えば 400mm の直焦で 10μm の解像度というのは、角度にして5"。
人間の眼の解像度は1'=60" 程度と言われているので、60/5=12倍で
見ると像の甘さが分るようになる。
>>565 厳密には、レンズの枚数が増えるほどシャープではなくなるのは知っているよね?
>>566 普通は違う。
>>567 「表面張力形状レンズ」って???
千円値上げしてもいいからスポーツスターの接眼レンズに非球面レンズいれてほしい
そしたらHGLなんか要らなくなりそう
>厳密には、レンズの枚数が増えるほどシャープではなくなるのは知っているよね?
そうなの? 高解像度が命の半導体露光装置なんて
ものすごい枚数のレンズを組み合わせてるそうだけど。
ツアイスの双眼鏡はクラシックからFLになって対物も接眼もレンズ枚数が増えたけど、
解像度が低下したっていう話は聞かないなぁ。
透過率と分解能を混同しちゃいけない
フラットナーの断面図とかないのですか
>>574-575 「厳密には」の意味を理解しましょう…。
>>577 何か勘違いしているようだけど、フラットナーって、設計次第で
いくらでも断面図が変わるんだけど。
まあ、大抵はメニスカスだ。
半導体のステッパーでは、目的の露光になるように発光源のレーザー出力を制御できるけど、
双眼鏡や望遠鏡やカメラレンズでは、入射光(一定)をできるだけ減衰させずに
網膜とか感光体まで届けることが大事だから、レンズの構成数を減らしたいんですよね。
30年くらい前までは、ニコンも自社の技術力を誇示するかのように、双眼鏡のカタログに大きな断面図を掲載してましたけど、
最近は、どこのメーカーも精緻な断面図を掲載してるカタログは、めっきり見かけなくなりましたね。
あれ見るの面白かったんですけどね。
コピー製品対策なんですかね?
メガネやコンタクトを付けているひとは、レンズが1枚増えてるから、
厳密には裸眼のひとよりも暗くて解像度の低い映像を見ているってことですか?
メガネよりも、レンズの薄いコンタクトレンズのほうが有利ですか?
かといって、視力矯正手術して角膜にキズ入れたりなんかしたら
術後の炎症跡のレンズ濁りで透過率ダダ落ちだよwww
>>581 そんなこと気するコンタクト・眼鏡の着用者はいないよ
要するにフラットナーレンズ1枚なんて、悪影響全く無しと考えてよし
>>581 その「裸眼」が、乱視も近視も遠視も無ければ、「厳密には」ね。
>>583 倍率が全然違うんだけど。
>>586 Nikonの8x40ダハの方が7x50ポロより高級そうに見える。
やっぱりZeissのプリズムはかっこいいね
SPのがいいね、構造が超シンプルで部品点数が少ない
2つの筒をつなぐ心棒がテーパーってのがまたメカ好きにはたまらん
ポロのフィールドフラットナーレンズって、エグい形状してるね。
ダハのは薄っぺらなのに。
メーカー・機種・レンズ構成によって形状は全然違うの?
zeissのレンズ構成にダメ出しできるやつはおらんのか
ほんとにあのプリズムはいいのか
キャノンの防振のやつに入ってるダブレット・フィールドフラットナーレンズは、どのくらい優秀なんですか?
俺と同じぐらい優秀
>>593 レンズ構成はわからないなあ
プリズムに関しては光路長が長いのかな
それに所詮ダハプリズムw
>>597 あ…このデザインだと…
はるかな昔、ニコンVライン8x23の中心軸の上の部分で
指の腹を挟んだ記憶ががが
ニコンサロンでEDGを見てきました(8x32/10x32/7x42/8x42/10x42全部あった)
ぱっと見高級ポロかと思うくらいの落ち着いた像で見掛視界もひろくて快適快適
色収差はぜんぜんわからない(比較したEIIではビルの縁に緑色が見えたけどEDGはすっきり)
歪曲収差もまったく感じない(比較したSEにはわずかに糸巻き型の歪曲があったけどEDGはまっすぐ)
像面湾曲も感じない平坦な像だった
発色傾向はどうだろ?特に黄色いとか青いとか感じなかったけど
外見の高級感もいいしくるくる見口もしっかりしているし持ったときのバランスも良い
以上口径や倍率にかかわらず共通した感想
口径42mm機は比較したHGL8X42とほぼ同じ重さで明らかに視野が明るい
口径32mm機も明るさは変わらなかったから昼間なら軽い32mmがいいかなあ
朝夕や暗いところだと42mmがいいのかなぁ
いいのかなぁって買う気かよ!
だれか20万円くれ!
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:36:04 ID:E9gFlapa
>>600 スワロの42mmの最新のやつが抜群によかった@30万
最短焦点距離1.5mのHD(ED)レンズで、遠くの木を見ても自分の足元の芝生を見ても
まるで至近距離で虫眼鏡を覗いてるような、気持ち悪いくらいに生々しいコントラストと解像度だった
おれのHGL25mmと覗き比べても愕然とした差があった。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 07:07:27 ID:PmINUoVi
>>601 マック形はプリズムをカットした結果そうなっている
反射望遠鏡は普通にあるのに、反射双眼鏡って無いよね?なぜですか?
透過率とか色収差なんかとは無縁なすごい視界になりそうなんだけど。
軽量で安くできそうな気もするんだが。
>>605 プリズムをミラーに置き換えた形式の話かね?
ならば、
>>606の言う通り。
「対物レンズがミラー」ならば、口径100ミリ以上じゃ無いと
メリットがほとんど無く、口径100ミリ以上の双眼鏡は需要が少ないから。
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 18:39:05 ID:NSCl079A
YUKON NRB 30X50を使っている方いらっしゃいますか?
鳥見用に高倍率の双眼鏡を探しているのですが天体用の大きなものばかりで・・
片目のフィールドスコープは長時間見るのに疲れるんですよね
ただYUKON NRB 30X50の視界が1°48'と狭いのが気になっています
使い勝手はいかがでしょうか?
1°48'って1.8度ですね
30倍だからそれほど狭くはない希ガス
>>606 >>608 なるほど。
でも100mm以上のは、需要が少ないんじゃなくて、
レンズ+プリズム式だと手持ちできないような化け物になっちゃうから
道具・商品として成り立たない、ってだけなんじゃないかなあ
だから、ミラー式の超軽量120mmとか作ったら面白いと思うんだけどさ。
視野角も倍率も異次元のができそうじゃない?
どっかの弱小インチキメーカーさん、ダメ元で作って!
φ120mmだと瞳径7mmで約17倍ですね
どっちみち手持ちじゃ手振れがひどくて三脚必須ですね
あるいはVR付けますかね
100mm以上って言うと25X100とか28X110とか20X120とか40X150とかありますね
ほとんど天文用だと思いますが確かに手持ちは考えられていませんよね
防振機構はミラー系のほうが安く小さく軽く実装できる
かも。
ちょw 最初のはともかくその後の化け物は何?!
>>615 空の暗いところに行って、星雲星団を見るんだよ。
>>618 ttp://www.hobbysworld.com/SHOP/10710103.html ここに書いてあるように、接眼部にカメラを押しつけられれば良いだけ。
デジカメ側のオートフォーカスとかちゃんと機能する。
(もちろん、目で双眼鏡を覗いた時にあまりにもピンボケ状態なら合わないだろうが)
なので、レンズが飛び出ていないデジカメなら、そのまま接眼部にカメラを押しつければ良い。
レンズが飛び出るデジカメなら、ホームセンターで、塩ビ管かなにかの筒の内側に
薄い壁紙(名前忘れた)をグルグル貼って、塩ビ管の内側に双眼鏡の見口と
デジカメのレンズが入るようにすれば良い。
注意1:薄い壁紙は、直径が丁度になるまで貼らないで、あと1ミリくらいになったら、
120度間隔で3ヶ所貼る。(3点留め状態にする)
注意2:そこに書いてあるように、「カメラのレンズ部に過度の負担をかけない」、また
「カメラが滑り落ちないように注意する」「オートパワーオフが働いてレンズが本体に
収納され、カメラを落下させない」…要するに、デジカメは必ず手で持っている事。
双眼鏡10倍・デジカメ10倍の組み合わせだと100倍画像になりますか?
暗すぎてまともに映りませんか?
双眼鏡の10倍とカメラの10倍とでは、倍率の意味が違う
口径20mm台〜50mm、倍率6〜10倍のモデルを各種持っていますが、
最近は鳥見にも双眼鏡にもなんとなく飽きてきました。
そろそろスコープに移行かなとも考えるんですが、やはり双眼鏡の楽しさには敵わないと思い、
大口径高倍率モデルが気になります。
あまり鳥見で使っている人はいないようで躊躇してしまいます。
やはり星見用なのか?
アドバイスやご意見頂けたら幸いです。
ちなみに、鳥見は最近は近くの河原オンリーで、水鳥をボーっと見ることが多いですね。
大口径モデルが良いようなら、星見も始めたいと思います。
>>623 私はビクセンARK20X80WまたはARK30X80Wを使おうと思ったけど重過ぎるので止めました
セレストロンスカイマスター15x70は星見用にはよく使われているみたい
それほど重くないし1万円ちょっと位で買えるので試すには良いかも
人柱になってくれませんかw
それなりにしっかりした三脚使って水辺でじっくり見るなら良いと思うんですよね
ピントが合う距離の範囲に注意したいですね
かなり重いが手持ちも可能
壁にもたせかけながらであれば鳥見可能
長時間は無理
>>624 ありがとうございます。
人柱は考え中ですw
でもレポートには自信ないのですが・・・。
最短合焦距離、これは盲点でした。
そうかそういうところも違ってくるんだ。
>>625 セレストロンのスカイマスター15x70はニコンSP750よりも軽いくらいなんですね。
これも驚きです。
>>623 いくつか売りさばいて
CANONのISシリーズをGETすれば世界が変わるよ
古典的な双眼鏡をいくつも持ってても・・・そりゃ飽きるよ退屈だ
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 19:52:10 ID:mHNMMuxS
ニコンのほうがよくね?
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 01:08:17 ID:E9qa9Zzc
そりゃ、天下のNikonのほうが良いに決まってるだろw
ほとんどの消費者は性能差と価格差を天秤にかけるので
NIKONの防振は売れてない
キャノソも売れてるようには見えないが。
防振機の大げさな大きさや重さや形がちょっとね
カメラレンズの防振は非防振と大して変わらないのに
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 08:11:56 ID:COQpaGR4
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 08:34:41 ID:4dpql9f2
?
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 19:13:59 ID:eKiN9yr5
双眼鏡の防振機能はデジタル一眼の防振機能とくらべて
性能は劣っているし、価格も異常に高いだけ・・・
ステディカムみたいな仕掛けって双眼鏡でも役立たんかな?
大昔の日本軍の防振双眼鏡がそんなだよ。
双眼鏡にオモシを付けて、船や飛行機の天井からゴムヒモでを吊すだけだが
それなりに効果があったんだとさ。
>>637 それだと上下前後左右の平行移動方向の振動しか抑えられんよな。
それでも効果あるんなら、ピッチング・ローリングも抑えられるステディカム方式は
かなり有効なんだろうね。うまく覗ける位置に構えられるようにするのが難しいかな?
>>635 倍率が全然違うんだけど。そこはわかってる?
>>635 じゃ一眼でずっとファインダーをのぞいてりゃいいじゃん
300mmのレンズとかつけてりゃりっぱな単眼鏡でしょ
>>635 需要の差もあるんじゃないかな。
カメラは1年もしたらモデルチェンジして進歩も早いし、量も出るから金も掛け
られるだろう。
それに比べて防振双眼鏡は10年前のが未だに売ってるくらい動きがない。
もっと進化して欲しいと思うが、金掛けても元が取れそうもない罠。
単眼と双眼では当然技術やコストも変わるわい
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 11:42:07 ID:lHitWDen
売れない→開発できない→進化しない
要するに防振双眼鏡は、この悪循環に陥ってしまっている。
もし最近のデジタル一眼のように売れさえすれば
売れる→開発できる→進化する
という理想の流れになれるのに・・・orz
>>627 アドバイスありがとうございます。
ISは所有したことありませんが使ったことはあります。
感想・・・非常にいいんだけど、なんか違う。双眼鏡の喜びがない。デジモノ。
折角のご意見に申し訳ないです。
それに一応ここは特殊スレですので、キャノンのISは本スレの方が相応しいかと。
フジノンのメカニカルスタビはこちら向きかもw
>>644 金に余裕あるならスワロビジョンいっとけ。
防振って双眼鏡とカメラとどっちが先なの?
フジノンのは初代が1981年ってカタログに書いてあった。
原理がどうとかじゃないと思うが。
カメラと双眼鏡、防振の実用化製品化はどっちが早かったの?ってことでしょ。
ホント双眼鏡スレは読解力ない人ばかりだな。
ウィキによると
ビデオカメラ:1988年松下、コンパクトカメラ:1994年NIKON、一眼レフ用レンズ:1995年キヤノン
という数字が出てくる。
カメラは1〜2年もしたら処分価格で投げ売りされるのに1997年発売のキヤノン10x30ISが今でも
売ってる。( ゚д゚)<防振双眼鏡は進化が止まってるぞ。
>>650 カメラだとシャッター機構やら何やら色々他のものが
進化したり、マウントまで変わってしまう場合があるが、
(けど、実際のところ防振機構自体がそう進化はしてない)
レンズだけの双眼鏡なら、別に進化する必要性って
ないんでないの?
防振機構の部分なんて別に進化してないし。
新機能は出始めの機種は高くて、でかいが、世代を重ねるうちに安く小さくなる。
防振双眼鏡は洗練される前に頓挫した感じだな。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 14:16:28 ID:E8ayyhA/
>>655 はげどう
防振機能はデジタル一眼の世界では大成功したが
双眼鏡の世界では大失敗した
悲しいけど日は二度と昇らないかもな・・・・
まずは軍隊、海事、警察みたな大口客に使ってもらえるようになるまで
なんとかたどり着かないとなぁ。
逆に、なんでそいういうところは「イラネ」なんだろ?ナイトビジョンなんて
オモチャみたいのしかなかった時代から軍隊の援助でガシガシ開発
進めたはずなんだが。
管制塔では使ってるみたいだね
頑丈なのを好むからでしょう、大抵IFだし。
双眼鏡とカメラを比較してもな、、市場のマスが違うし。
軍隊や海事関係はあまり電池モノは好まないからね。
費用対効果からみてオーソドックスなIFで十分だろうし。メンテ含めて。
戦車やヘリや艦船ではどっちみちフジノン使うだろうしな。
それとて数もそんなに必要ないし。
それから民間wでは趣味性という、ある意味厄介なものがあるし。
本質的にデジタルな写真と違って、双眼鏡はアナログな機器だから、
単純にブレなきゃいいってものでもないし。
663 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:58:26 ID:04HBhhBs
30-32mmクラスで、周辺像が歪んでない、そこそこの値段(2万円台くらい)の双眼鏡ってありますか?
使用目的は鳥見・スポーツ観戦・コンサート観覧です。
できればコンパクトなダハがいいけど、ポロでもいいです。
よろしくお願いします。
>>663 手持ち双眼鏡って、多かれ少なかれ周辺は歪んでるよ。一部の高級機は別にして。
第一希望が周辺像っていう条件ではかなりアドバイスしにくいのではないかな?
>>664 ニコンのポロだったら、1万円ちょっとで買えるトラベライトVとか
周辺像のひずみはほとんど感じないレベル(決して高級機ではないよね)。
だけど、このシリーズも30mmクラスまでしかない。
30〜35mmくらいのクラスだとポロ型でもお買い得なモデルは無さそう。
なんとなく層の薄いクラスだね。
>>663 それだけ用途があるならケンコーがよい。
森林にこだわらないなら…
透過率が上がってくると海やグランドでは目が痛くなる、逆に使えん。
やはりズーム無しだとイライラするし。
7、8倍ならコンデジのほうが優秀。
他メーカーのも所有してるが、結局ケンコーが一番いい。
退屈しない。
669 :
609:2010/07/11(日) 14:52:15 ID:tyO5ipEx
YUKON NRB 30X50が届いたヽ(^o^)ノ
30倍の威力はすごくて500mくらい先で8倍だとカラスがいるなとしか分からないときに
そのカラスが口あけて瞬きして胸毛が逆立ってるのが分かるのはすごいことですね
手振れが酷いので三脚は必須だけれども、軽いので細めの三脚でもいけそうです
双眼フィールドスコープとして今度フィールドに持ち出してみようと思います
肝心の見えに関しては他に比較できる機種がないから細かい文句はつけないことにするわ
気になることはあるけども「この値段で」「30倍なのに」と思うとこんなものかなとかその割りには良いじゃんって思えますw
そりゃ高級機みたいにクッキリすっきりで超広角ってわけには行かないでしょ
珍しい物をお求めで。プリズムの代りに鏡を使ったという物ですな。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/11(日) 23:49:11 ID:tyO5ipEx
>>669 私もその双眼鏡気になってました、月とか星を見た感じはどうなんでしょか
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 00:56:26 ID:GPt0bwqV
月や星ですか・・・なにぶんにも天気が・・・
昼間見たとき色収差が結構ありました(カラスが輪郭に沿って紫色に見えるw)のでたぶん月も同じようなものかなと思います
夜景を見ると遠くのビルの明かりなど点光源に近いのかと思いますが色収差はあまり気になりませんから星には良いかもしれませんね
歪曲収差や象面湾曲は気にならない程度です
でも星ならもっと大きな対物70mmや80mmのほうがいいと思いますよ
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 09:15:53 ID:tsV0O5pB
コストパフォーマンスで選ぶならニコンが最高!
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 09:30:16 ID:TcYaGA+Q
一度、Nikonにはまったら、その描写力の虜になるね。だって、目の前に広がる世界が、まったく変わってしまうもん。
人による
一度、スワロにはまったら、その描写力の虜になるね。だって、目の前に広がる世界が、まったく変わってしまうもん。
財力による
スワロビジョンとEDGEって
ぶっちゃけ性能でいったらどっちが優秀?
どっかにまとめサイトとかない?
683 :
673:2010/07/17(土) 00:33:58 ID:WS3yEB58
YUKON NRB 30X50について少し報告します
まず昼間の景色ですが像が若干暗いです
昼間の瞳径は2mmくらいだそうですが双眼鏡の射出瞳径が1.67mmですから当然かもしれません
さらにいうと赤っぽいコーティングが結構反射が多いですしミラー系と合わせてトータルの光透過率が高くはない感じです
また暗いだけなのか色付きなのか全体に黄色っぽく見えます
色収差は紫が結構出ますね
今日は東の空が晴れていたので木星を観察しました
さすがに木星表面の模様は見えませんでしたが30倍だけあってきちんと少し潰れた丸に見え4つのガリレオ衛星がきれいに見えました
木星は黄色っぽく見えましたが木星本来の色なのか双眼鏡特有の色なのかワカリマセン
10X50の双眼鏡で見ると白く輝いて見え18X70でみると少し黄色っぽいのでどうなんだろ?
色収差は気になりませんでしたが目の位置の少しのずれで内面の反射による街灯のカブリが出ますね
木星以外の星については10X50や18X70に比べると見える星の数が少ない感じです
視野の狭さということではなく視野が暗いせいだと思います(ちなみに都内市街地の光害地での観察です)
なお高倍率と視野の狭さから星の導入は難しいかと思いましたが直線的な外形のせいかそれほど難しくありませんでした
貴重なレポ、トン。何で鏡を使ったんだろう。東側の製品は不思議だ。
雪の中で使うイメージはある。
天文板でやれ
1.1kgだからさほど軽くはないな・・・
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 11:10:10 ID:pHVc5vXS
>>680 スワロの見え具合がニコンよりも、どんなふうに優れているのかを、わかりやすく説明してほしい。
主観なんだから無理だろ
ニコンと言っても安物から高級まであるし。
高級品しかないスワロと比較するなら少なくとも機種を特定しないと。
ということは
コストパフォーマンスからしたら
ニコンのほうが優れていそう。
ちがう?
意味不
そういう議論は本スレでやれ。
ここは比較や主観を語っても、格差付けするところじゃない。
どんなモデルもどんな使い方も、自由で対等といいのがここのスタンス。
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 09:20:41 ID:6flTjjL8
野鳥板はブランドを競うところです。光学性能とか使い勝手なんかを語れる人はあまりいないし、いても聞かないし。
ブランドなんてどうでもいい
kenkoなら最新のEDレンズ使って、だけど要所要所でしっかりと手を抜いて、
安くて光学性能抜群の傑作モデル作れると思うんだが。
EDレンズって世に出てから30年以上経つよね
硝材なんて大して高いと思えないんだけどなんでいまだに高いんだろう
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 11:31:09 ID:MacFaJR3
ぼったくり?
いや、EDは実際難しいと思うぞ。
硝材は実際に高いし、柔らかすぎて精度良く研磨するのは難しいと言われる。
熱膨張率が他のガラスと違うので貼り合わせも困難だし、歪みやすいので
保持も難しい。ちょっと強く締めると簡単に割れてしまうし、傷にも弱い。
苦労してED使っても双眼鏡のように倍率が低い物には実はあまり恩恵がない。
何を「恩恵」と思うかによるだろ。
色収差だったら、ビクセンの口径25ミリズームでさえ、
差がすぐにわかるぞ。
EDレンズって一眼レフカメラのレンズや双眼鏡の対物レンズの前端に使われるくらいで
決して軟らかいとは思えないんだけど。まあ比較の問題なのかな
EDG試したときは、色収差が全然なくて、すっきりして見やすかったよ
一般論だがEDの摩耗性は4倍、熱膨張率は2倍、価格は10倍。
EDとか膨張率とか
うるさいよ!
しつこいよ!
ほっとけよ!
ブランド自慢や独り善がり蘊蓄垂れよりずっとまし。
>>702-703 まあ、あくまでも相対的な話だろう。
昔、Bak4は、BK7よりも軟らかいので、プリズムに精度が必要な
ダハプリズム双眼鏡の場合は、BK7の方がシャープに見えるという話もあったな。
>>706 いや、
>>705は………
下ネタは誰も嬉しがらないよ、ってことも含めて。
>>663 案外無い。
なのでキャノンのISの10×30のレンズ使って
防振無しの軽くてコンパクトなモデルをつくればよく売れるだろうに。
よく売れてるトラベラEXクラスなんかよりはるかにいい光学性能出せるだろう。
値段しだいだけど、キャノンはアホだな。
キヤノンの双眼鏡はもともと種類が少なかったし、5年前に10x42LISを出してから
製造中止機種が増えるばかりで新製品はなし。もう双眼鏡事業には見切りを付けて
るんじゃあるまいか。
なおさらアホだな。
ここ何年かで、コンパクトデジカメ用の樹脂レンズの生産技術とか明らかに上がってるはずで
そういう技術を転用すりゃ安くて性能の良い双眼鏡だって作れるだろうにさ。
良い技術を消費者に広く還元することを忘れてると企業価値も上がらないのにね。
他社と似たり寄ったりのデジカメのバリエーションを増やしてシェア争いに終始してる姿が悲しい。
アホかどうか知らないがキヤノンは昔から商売にならないと無いと思った分野はさっさと見限るからねえ。
パソコンしかり液晶しかり。同業者のミノルタなんか双眼鏡どころか本業だったカメラもやめちゃったし。
キヤノンが本気出せば防振オートフォーカスの凄いのをすぐ作れそうなんだが、
みんな双眼鏡買わねえからなぁ。「双眼鏡女子」とか流行らないかねぇw
森ガール山ガールが増えているから
小さくて軽くて見えがよくて色が選べる双眼鏡があれば売れそうだけど
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 17:53:21 ID:BwYnhMoC
ライカウルトラビット、8*32と言うのを買った
ニコンのトラベライトより、話しにならないくらい良い!!!!!!
おめ!いっぱい見てね
でもその2機種比較するには値段が違いすぎるよw
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 11:13:03 ID:ZarS4bc9
>>716 お値段の割には性能が良いのはニコン
ニコンは良い仕事してるよ
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 13:19:54 ID:P0ytqE09
ニコンの双眼鏡のコストパフォーマンスは世界一!
海岸で監視員のバイトをやってます。
ショボイ双眼鏡では目が疲れるので、どういうのを使えばいいですか?
せいぜい後3週間位しか使わないと思いますが
マリンスポーツ板で聞けば?
>>721 勝間光学のQF6×30
軍隊でも採用されていて、とても丈夫な防水です
6倍なので調節しなくても見渡せます
ただバイトさんの身分で使うにはお値段がちょっとです
725 :
712:2010/08/03(火) 22:12:36 ID:???
レス有り難うございます。
貧乏なので、ヤフオクのにします。
ほんとは、軍隊用のが欲しかった。
↑
失礼
721のスレ主です。
>>721 ナシカのラジオつき5x21。
防水じゃないけど3週間くらいならもつだろ。
ラジオ部分は死ぬかもしれんが。
ケンコーに、2000円以上出す奴の気が知れない。
>721
>ショボイ双眼鏡では目が疲れるので
アバタ-はしょぼい双眼鏡だと思います
↓ジェームズ・キャメロン監督が
>>730に対して一言
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 22:06:52 ID:RMgCA38x
Nikon
iだけ半角であとは全角だな。
EDレンズとかUDレンズってなんで1枚とか2枚しか入れないんですか?
高くても全部のレンズに採用したらレンズ構成数を半減できたりして
結果的に、製品として安上がりになったりしませんか?
>>736 蛍石やEDガラスは異常部分分散性という特殊な色収差特性を持っているため、
通常の光学ガラスと組み合わせて効果的に色収差を打ち消すことが出来るのです。
EDガラス単独で収差が少ないわけではありません。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 10:57:22 ID:gDPR4s/W
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 22:44:20 ID:TKuTf1Me
Nikon・・・すべて全角
Nikon・・・iだけ半角
Nikon・・・すべて半角
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 00:46:15 ID:BiqrlfdS
天文ガイド9月号にEDG7X42のレポートが出ていますね
ほかにもZ社、L社、S社、K社の高級機種の視野周辺部の像の崩れの比較データも載ってましたね
あくまで星見の場合の比較ですけど、鳥見にも参考にはなるかと
ただ白黒なので発色に関しては不明です
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 06:59:21 ID:XhDbPY7y
コスパ最高は断トツで ニコン!
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 07:41:56 ID:lfJ6Nhhf
「ナイコン イズ ベリーグッ!」
東京見物の外人さんが手にしてたのは、ニコンの双眼鏡だった。
海外ではツァイス並みに高いからな。
関税のせいで。
tesuto
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 08:26:16 ID:ZPyrTlOT
海外では、そんなにニコンが高級品だったとは!!!
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 14:21:08 ID:mh48UUoQ
やっぱり天下の日本光学か〜w
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 09:36:21 ID:uxkREK+h
ニコンの製品にケチつけるヤツは滅多にいない
ログ嫁
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:19:57 ID:grBI0Q/8
>>747 でも野外での使い勝手はツァイスの方が断然いいけど。。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 09:36:23 ID:2h6zeL13
俺はFL832 856使い 車に剥き出し(キャップはしてるよ)で放置してるが、暑さにも雨にも負けない ブレーキ踏んだら転がってるけど三年になるが傷も軸もなんともないタフさがいい
スワロとかライカなんかはどうなんだろうね?
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:55:21 ID:+2zgakgs
ニコンの人、ホントに設計した製品を山歩きに使ってるのだろうか?
キャップの収め方、首から吊るしたときのバランスなどなど。
ここらがFLはよくできている。使ってみると分かる、カタログにでない性能。
国産メーカー頑張ってほしい。
1度FL覗いたらニコンは持ち出せない
オク行き
>>751 HGLの対物キャップは使い物にならない、
KOWAのプロミナーの方が良い、
ただし、EDGは良くなったのでは?
それと、ストラップ使ってHGLは対物側が胸に傾く、
プロミナーは傾き無し、
これは考えよう好き好きだとおもう、
前屈みになった時、対物レンズ側を守りやすいのはどちらだろう?
とりあえず、EDGは良いと思う、
特に7倍のやつ、視野は狭いけど、眼鏡有りでもほとんど問題ない、
18mm以上あれば問題ないけどね、7倍のは20mm以上ある。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 13:57:10 ID:tVkoD1Kq
結局HGは御三家と較べて劣るのはいいとして、国産メーカー品では(新しいEDGや比較的最近のジェネシスは別とたら)やはりモナークとかBDとかに較べたら別物なの?
HGは42mmは重い、ただし、HGLの42mmは軽くなった、
ジェネシスも44mmは重い、最新の33mmは軽いです。
HGシリーズはフラットナーレンズ入ってるし、見やすいです。
モナークは3種で違うけど値段なり、
BDはモナークより明るいかも、これも値段なり、
EDGシリーズなら欠点少ない、
ジェネシスの33mmもおすすめ。
EDG>FL、ジェネ33mm>HGL>>>モナークX>モナーク3、BD
↑
個人的意見ですよ(メンテとか考えてです)、
持ってるDOCTERもZEISSも落として故障したら修理諦めるつもりです。
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 08:00:42 ID:1YUzl7G8
7x42FLと10x42SE、10x50FMT-SX持ってるけど、NIKONは八方美人的無難な平均点。
FLの持つ目の痛くなるような中心部のシャープさや、野山での使い勝手の良さは
ない。野鳥や山歩き、山の星はFLで、家での星見はFMTとなるとSEの出番無くなって
友人に譲った。EDGは覗いてないからわからんが、NIKONは優等生的光学性能の
追及より、もっと使い勝手考えたら売れるのにと思う。7x50SPとFMTと比べても
FMTがずっと使う立場で作られてると思う。
そうかなあ
SPの角型見口は見る人のことをよく考えていると思うし
ブラックアウトのしにくさはFMTは見習うべきだと思うよ
どっちにも言えるのは重すぎってことかな
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 09:27:08 ID:munKbb1W
>>757 7×50SPと7×50FMTを持ってるがFMTの角型見口は最悪です。
あれクルクル回転しすぎて見るたびに位置がずれて合わさなければ使えない。
旅行に持っていったらアダブタからゴム見口だけ取れて紛失、以来円型見口に戻した。
SPの角型は18倍でも使っているがいいよ
ニコンの18X70だったら最初から角型見口ですね
761 :
759:2010/09/18(土) 15:37:48 ID:munKbb1W
>>760 ニコンの購入時に付いてくるワンタッチ?角型も最悪。持ち運び中片方紛失した。
別売り業務用角型がお勧め メガネ使用者はポロッと取り外して使用するがよし
付いてくるのと別売りの角型見口は別物なのか・・・
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 09:30:52 ID:pTo5ZWj4
>>755 ありがと。個人的な感想はためになります。
少し値があがるアペックスプロなんかは、スペックはともかくとして、モナークとかBDとかよりは格上?なんですかね。キョーエイの32SP何かがきになるところ。
>>762 ニコンの別売りの業務用角型ゴム見口は、E IIとかアルティマとかの
ゴム見口同様、接眼部の でっぱり&溝に はめるもの。
で、ゴムで寸法キチキチだから回転しない。
目幅や顔の形が違う人のを借りると、角度を直さないと使えない。
(そして持ち主に怒られるw)
海で、各人自分用のを使うプロの漁師さんやヨット乗りには、その方が
良いであろう事は想像にかたくない。
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 09:57:43 ID:K0KCf/BZ
>>759 FMTの回転見口は本体をケースにしまうときに内側に回せば、そのまま収納できる。
回転して困る人は、接着剤で固定すれば?
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 20:58:26 ID:BqEffIkN
接着剤という荒技があったか!?
ミルスケールで測距とかして遊んでる奴いないの?
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 21:34:14 ID:DY+AAEUZ
>>766 回転部分を接着剤で固定できてもツノ見口(ゴム部分)が出先で何かに触れてポロッととれて紛失した。
簡単に取れちゃうよ、あれ。
ツノ型で旅行は無理だと思う
>>766 自分専用で使っててもツノ見口はその都度微妙に再調整しない?
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 17:56:16 ID:ERaMHHxv
見た目で選ぶなら42ミリのトリノビットBNだな。32でも50でもなくて42。
あの女性的な曲線、シンプルな滑り止め、見口を上げると出てくるメイドインジャーマニー
の文字、全く絵になるぜ。
お前らはどうだ?
そういう話は趣味板でしてね。
ここはどんな双眼鏡でもオッケーだけど、鳥見に絡めた話をするところ。
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 18:35:59 ID:ERaMHHxv
分かった。もうしないよ。しかし、7日もレスがなかったのに一瞬だなw
さらば
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 18:44:30 ID:1o9xPgxh
あらま、久しぶりによさ気な話題だからうーんって考えてたら話題自体が終わってたw
あんまり固いこと言うなよ
あっちの気違い年金糞爺ばかりのスレみたいになっちゃうよ
ごめん。
こっちもあまり固いことは言いたくないんだけど、それがルールだから。
あんまり何でもアリになっちゃうと、嵐を呼ぶだけだと思う。
鳥見に絡めろという条件はハードルが高いな。
それがルールなら仕方が無い。
ストレートに絡ませなくてもいいとは思うが(技術的な話・運用上の話など)、
基本は鳥見が前提だからな。
さすがに
>>770はどうかと思うぞ。
まあ一応それで平和が保たれているんだし。
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 00:01:06 ID:QhRSeIUF
だからもういいって言ってるじゃん。 なんだかんたからんできてるのに気がつけよ。
うるせえよ
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 17:47:07 ID:bIlWZySk
やっぱり話題がないなー
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 05:04:40 ID:xBL1cqG0
内容がないよう
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 16:51:39 ID:sY8YeniS
まあこのが板自体を趣味板の一スレ位におさまるだろ。一日の全レスが10位の日もあるみたいだし
それは極端にしても、鳥板に双眼鏡スレは2つもいらないんだよな、本来。
一部の排他的原理主義者のせいでこうなった。
向こうは覗いてないんで知らないけど、ちゃんと鳥見用双眼鏡の話してるの?
次スレは無しで、バードウォッチングに持って行くに合流しよう。
断る
ビクセンのジョイフル6×18ってどう?
鳥見には荷が重い?
双眼鏡は周辺野のボケっぷりが激しくダメ出しされるのに
カメラだと周辺野のボケっぷりが重宝がられるのはなぜ?
カメラは周辺がボケるんじゃなくてピント外れたところがボケるんじゃないのかな
構図によっては端のものにピント合わせるけどその場合真ん中がボケることもあるよ
写真は創作
双眼鏡は実用
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 06:18:48 ID:rdS48NZZ
わずかでも鳥にからめた話をしてください。それがルールです。それ以外は趣味板でどうぞ。
オリジンの唐揚げ(ガーリック味)って美味いよな。
>>793 「鶏の」唐揚げって書かないと五月蝿いぞ www
スワロのEL買ったので鳥でも見ようかと思ってるんだが、
・・・・・えっと、鳥見て面白いのかな?正直自信がない。。。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 21:08:34 ID:JK33f51w
ようチャンコロ。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 19:15:23 ID:9qtmRedp
この前知り合いのE2見せて貰ったけど、見えあじはともかく、3Dテレビ並に立体感があった。普段の鳥見はダハをつかうとして、自分もこの立体感を時々味わってみたいが、ただそれだけに4万もは注ぎ込むことができない。基本ポロならあんな風にみえるのかな?
アルティマとか、ルポルドとか二万位までならだそうかな、と思うけど。。。立体感専門家よろしく。
>>798 近くの対象を見たからじゃないの??
ダハで同じものをみて比較したの?
知りたい
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:12:06 ID:9qtmRedp
近くも遠くも見たよ 遠くって言っても無限遠ではないけどさ
基本見えてるものは同じで、ダハだから遠近感が分からない、ってわけじゃ勿論ないけど、覗かせてもらったE2は対象が浮き上がって見えた、というかつまり立体的に見えた。
遠近感と言うよりは浮き上がって言う表現がピッタリかも。
ポロの方が左右の目の基線長が広がるから立体感が出ると言うのは幾何光学的な原理だけど。
E2はそれに加えて見かけ視界の広さで、近景と遠景が同時に目に入るから心理的な立体感に影響するような気がする。
何と比べたのか知らないけど、それはポロダハの差ではなく、E2のほうが視野が全域フラットで歪が少なかったってことでしょ。
対象の輪郭にわずかな色収差があると
輪郭が強調されて浮き上がって見えることが有るよ
意識してみてください
たぶん
>>801△
>>802○
>>803×
立体感は視野そのものじゃなく、両眼の映像が脳ミソの中で合成処理されて認識されるもの
ポロとダハの対物レンズ間距離のちがいは、よく言われる話だけど、ほんとうは裸眼と同じポロの幅でも十分。
像の歪や、光軸のズレが大きいと、(裸眼の両眼の視野に最適化されている)脳ミソの中の合成処理がうまくできなくて、立体感が薄れてしまう
像歪の少なさと光軸の精度は、双眼鏡の性能のなかでも基本中の基本
へー(笑)
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:41:52 ID:I90cD11I
798だけど、ゴメン、書き方が悪かったな。理屈でなくて、具体的な機種が知りたかったんだ。ポロでは当たり前なのかなって軽い考えだったから。
ちなみに手持ちはは820BR 832HD 742FL 856FLで全部ダハなの。まあ感動した機種だから明日帰りに寄ってE2買ってきます。
やっぱり所詮ダハなんだよ( ゚д゚)、ペッ
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 00:26:28 ID:n+km8ri7
そんなけ無駄に揃えるならスワロ買えばいいのに
「ライカのBR」って、対物がスパッと切れているようなデザインのと、
1990年ごろに久々に本格的に日本市場に再参入した時のやつと、
二種類あると思うんだけど、鳥板どころか星板でも、
「(自分が見た・持っているのは)どっちの」と区別している書きこみって見た事が無い…。
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 15:54:01 ID:T2wF9JIw
798ですが、EU買ってきました。他にも久しぶりに色々見たので感じたことを報告します。
EU8×30・・・やはり立体的に見えて楽しい。ぱっと見の明るさは30ミリとは思えない。
発色が薄い目、と言うか、コントラストが高級機に比べてやや低い目。葉っぱなどの端っこがFLなどでは
クッキリはっきり分かるのに対してややぼんやり気味。中心はものすごく鋭いが、ピントの山がFL、HDに
比べたらやや掴みにくいが、比較の問題。周辺は崩れるが、例えば50度付近、60度付近で比較した場合、糸巻き型の
収差がでるもののFL3機種に比べたら少なく、ピントのずれも穏やか。着色はほとんどなくすっきり見える。色収差は
残るものの、十分な性能。後、少しアイポイントがシビアでブラックアウトしやすい。初ポロだけど、
FLに比べてホールディングしにくい、と言うことはないが、ぶれは大きい。逆光にもまずまず、だが、夜月などの光源
を見ると若干ゴーストのようなものが見える。
SE8×32・・・ついでに見せてもらいました。EUに比べたら若干くらいような気がする。それと若干暖色系の見え。
ピントはE2と同程度。E2よりもコントラストがはっきりしている。立体感は同じような感じ。60度と欲張っていない分
全体的な見えあじは良いが、見かけ視野が全然違うので単純な比較は出来ないかな。E2で見られたゴーストはかなり少ない目。
結論:二つのポロはどちらを選んでも間違いなし。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 15:59:37 ID:T2wF9JIw
続き
HG832・・・日中覗いても夜覗いてもなかなかすばらしい見えあじ。やや堅い見えあじだけど
コントラストもはっきりしている。ゴーストもほとんどでない。周辺像も申し分なし。色収差は
FL等に比べると明らかに多い。欧州組ではELと同等くらいか。ただ、良くいわれるような視野の
若干の着色のようなものは感じられる。白いものが真っ白ではないのは確かだが、さて黄色いか、と言われると
ごく普通。ただ気になる人には気になるかも。それよりも、ストラップを通すところの出っ張りが邪魔で持ちにくいっす。
ピントリングや示度リングなどのぬめっとした動きは好みが分かれそう。逆光性能もまずまずだけど、高級機種と比べると辛い。
HGL842・・・ついでに見せてもらった。個人的には持ちやすさも向上、全体的には832よりは
良くできていると思うが、カタログスペックよりも重たく大きく感じる。
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 16:09:28 ID:T2wF9JIw
続き
ケンコーOP 842DH・・・前から気になっていた機種。偶然使用できたので報告。実は以前ケンコーに問い合わせたとき、
「本社は値段の割に良いものが提供できる。このシリーズも国内外の高級機種に十分対抗出来る機種です」と言われていたので
ついに見られるか!!と思ったのでHGL842と徹底的に?比較。まず、作りであるが安っぽくはないが、全体的に荒い。
特に対物キャップなどもリングでのはめ込み式であるが、すかすかの安物。コーティングは紫っぽいマルチコート。見えあじは、HGL
ににる。中心部分はそう大差ないが、3割くらいから糸巻き上の収差が現れ始める。強い太陽光の下ではHGよりは黄色みが強い。ただ
像質自体は堅い。が、コントラストはHGLに比べたら低い。センターでの視度調節であるが、心持ち遊びがある(個体差かもしれない)。
また、視度の目盛りが安っぽいw 白の染料で手書き?見たいで中心もわかりにくい。
フジノンKF8×42W・・・ついでに一緒にあった。見た目と言いスペックと言い外装違いの同じもの?だって視度の目盛りが同じ手書き?
コーティングが緑の層と白い層に分かれる。全体的にケンコーに劣りそう。
結論:HGLはやはりHGL。ケンコーでは超えられない壁がある。
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 16:25:47 ID:T2wF9JIw
続き
コーワジェネシスプロミナー8×33・・・軽い!!小さい!!非常に交換が持てます。私は手が大きい(体がデカイ)ので
包み込むように持てます。FLの半額で手に入るのは魅力。中心部分は色収差がほとんど感じられない。FL856>FL742=8×33
ぐらい。データがないので不明だが、フラットな-?入り?緩やかな糸巻き収差があるものの、基本まで端までまっすぐ。ピントのずれも
8割程度まではない。HGL832と同等くらい。やはり日本の双眼鏡は全体のまとまりが良いみたい。
ただ、若干視野にクリーム色っぽい(暖色系)の着色がある。同時にみた10倍モデルも似たような傾向。HGとはまた違った
もの(HGが重たい着色に感じたがこちらは軽い感じ)。44ミリは無着色なので、ちょっと残念だけど、価格的には大満足。
FL832・・・以前持っていたものの、どこかに忘れてきた思い出の機材。さすがにこのクラスになると文句の付け所は少なくなる。
設計自体は最新ではないために、HDと比べると、やや視野の着色がある。ジェネシスやHG等と違い、それ単体で気がつくものでは
ないが、同じくFLの56ミリや42ミリと比べると、本当にうすーいグリーンのような色がある。
明るさは一級品ではなかろうか。視野も鋭くピントが迷いなく決まる。FLの中では比較的周辺像も良好。
思い出の機種なのでややひいき目w
EL8×32・・・やっぱり持ちやすい。視野も透明感がある。全体的な感想としては、色再現はすばらしく、地味な色も
鮮やかに見える。赤に強い感じ。ただ、その他の光学性能は、収差も多め。ピントの決まりもFLよりは劣る。逆光性能はまずまず。
後アイカップが目にジャストフィット!!好みの問題であるが、自分がELを選ばなかった理由を何となく思い出した。新型ELがなかったのは残念だけど自分は多分
買わないだろう。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 16:31:25 ID:T2wF9JIw
最後
エッジを見るのをすっかり忘れていました。一つ持っていても悪くは
なさそうですが、イマイチ魅力を感じない。
長々書いてすマンス。個人の感想なので3割〜引きくらいで何かの参考になれば幸いです。
しかし、普通10代で進む近視が10年以上遅れてやってきた。ライカが裸眼でピントが合わない
時がやってくるのでしょうか(涙)
レポ乙!
私はSEの落ち着いた像が好きなんだけどなあ
なんかすべて自分の感想と一緒で驚いた。
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 08:00:55 ID:XlKAhZQQ
わおーっ!
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 17:46:05 ID:+jYcdYg3
鳥板らしからぬ光学系までの詳細レポート乙。E2のレポートはそのまま自分の感想と一致する。たいした眼力だね。まだ若いんでしょ?
特にジェネシスは参考になった。できればお持ちのFLやHDとの比較レポが聞きたい。
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:37:19 ID:QcS/Aa5u
798です。
先日は、同級生の友人と、そのお爺さまと双眼鏡を持って出かけました。
買ったばかりなのでE2すごくお気に入りです。自分の8×32HD、友人の8×32FL
お爺さまのELと比較しましましたが、一番FLっぽい見え方をしますね。もちろん
一つ一つを比べていけば、FLに勝てるところは一つもありませんが、価格を考えたら
ポロの底力恐るべし!!といった感じですね。
しかし、この立体感と言うか、浮き上がり感気に入りました!!自分は特に鳥を見る人
ではないのですが、先日はコスモス畑に行って参りました。2〜30メートル先のコスモスの群れが
非常にリアル、、、と言うか、気持ちが悪いくらい一つ一つが浮き上がって見えますw
ところで、普段はケンコーしか置いていないような近所のカメラ屋になぜかEDGが!!しかも10×42って言う
誰をターゲットの商売しているんだ!!ていうものが置いてあったので覗かせてもらいましたが、これ、
すごく良さそうです。急遽8×32、7×42、8×42のサンプルを取り寄せてもらうことに。
また報告します。しかし、10倍だけど、コントラストがものすごく高くて良かった!!
EDGはいいよ。HGLの不満点がかなり改善されている。
感想が的確なのでレポを期待してます。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:10:36 ID:XjbBSKCy
これは期待。久しぶりに内容をともなった骨太のインプレッションを読ませてもらった。「FLに似てる。勝てるところはないけどね」と言うのに笑った。いいえて妙というか、非常に的確。寧ろE2な対する賛辞と言えるだろう。
自分は新型スワロ、FL742、1042BNと4センチクラスばかり集まった。Nikonにも期待。でも高画質はもういいかなって気がして今はダイアリートが欲しい。
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 12:15:57 ID:OWGk3o8A
ふむふむ
鳥見に4cmって重くないですか?EDGお金貯めて買おうかと思うんだけど3cmとどっちにしようかと
双眼鏡よりも、水筒の水の重さが辛い
双眼鏡の重さの違いなんてたいして気にならない
一日下げているとけっこう疲れませんかね
4cmなら夕方暗くなってから強いかなあ
そりゃ重いよ。
そうですよねえ
EDG買おうっていうくらいなんだから、30mmダハ入門機くらいもう持ってるんだろ?
150gくらいの重りでもつけて持ち歩いてみたらいいんじゃね?
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 08:08:33 ID:CEVApCu3
まるで拷問だよw
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 18:15:52 ID:qgBLbRN6
798ですが、今仕事でアメリカに来てます。
EDGの旧型が型落ち価格で8×32が959ドル、友達からもらったクーポンで859ドルまで
下がりました。日本円で70000円ですね。HGLより安いや。今は円高なので輸入してでも圧倒的に安いですね。
あと、ELには興味なかったのですが、トラベラー、と言うシリーズのEL32に
ノックアウトされました・・・ただ色が茶色になっただけなのに何という物欲をそそるものだ!!
これもクーポンが聞いて1769ドルでした。145000円ですな。アメリカでの保証になりますが、壊れるものでもなし、
並行輸入品を買ったと思えばいいでしょう。ま、今夜中なんですが、嬉しかったので書き込み。
しかしうちのボスも人使いが荒いな。今年は月1のペース。ちょっと行ってこいって、新宿行くのとは違うんだぜ?
立体感に関してだけど、単純に左右対物レンズ間の距離だけの問題だと思うよ。
10X30ISを常用していた時、物置に転がっていた怪しげなkowa6x30の立体感に驚いた。
ガキの頃に感じていた「双眼鏡の立体感」を久しぶりに思い出したよ。
画質、視野ともに
>>801の逆パターンだね。
後にZOMZのKronos7x35を手に入れたときも同じ感想。
逆にポロでもキヤノンのIS系とダハ機には立体感の差がない、という印象。
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 13:51:58 ID:Q4X8eIhD
798ですが、帰国。二三日前からエッジの832のサンプルが来ているので、832HD
とFL832とで比較しました。ちなみに、アメリカで買った旧型エッジは結婚祝いに送りました。
トラベラーのELも、やはり一目ぼれした?知り合いがどうしてもうって欲しい、とのことなので、
譲りました。そして、なくなっていたFL832が出てきました!!車検に出すために助手席の下のキャリーボックス
を開けたら入ってましたw一年半ほどほったらかしてましたが全く問題ありませんでした・・・
と言うわけで以下インプレです。参考にしてください。
※私は本格的な鳥屋さんではありません。双眼鏡の用途としては星屋としての見方が強いかも知れません。
あしからず。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 14:01:05 ID:Q4X8eIhD
EDG・・・まずはハード面
見た目だけど、第一印象は「でかい」です。詳しいサイズはHPでも見てもらうとして、
見た目FL、HDとは明らかに大きさが違います。具体的に言えば、FL742より数ミリ単位で小さいかな、
と言う程度で(FL742はアッベケーニッヒプリズム使用のため、重くはないが小さくもない)おそらくは
42HDと同等かあるいは大きいかもしれません。とにかく、小型のために32ミリを選ぶ、と言う目的の人には
全くお勧めできません。重さですが、100グラム程度重くなっていますが、持ち重りは意外としません。持った感じの
バランスも、かなり良いです。HGで感じたような、デザイン上の持ちにくさもありません。ただし、コレは単に持った感じの
重さなので、フィールドで首から提げて歩き回ると差が出るのかも知れませんね。とにかくもFL、HDの小柄な体に較べると
かなり大きな子です。また、持ち重りしない、と言っても重いのは重いので、FLHDの4センチクラスからの買い替えは控えたほうが
いいのでは、と思います。
FLは写真で見ると安っぽいですが、持ってみるとしっとり手に馴染むラバー、HDはもう少し堅い目?のラバーです。EDGはHG
と同じく、ねっとりと手に馴染むラバーです。質感は悪くなりません。
ピントダイアルはセンター調整ですが、コレが持ち上げにくい、と言うか、きついです。(サンプルのために個体差があるのかも知れませんが)
ピント自体は軽いので、引き上げる再にピントがずれてしまうのでは?とも思ってしまいます。FLやHDのように、指一本で
持ち上げる、と言うわけには行きませんね。
(続く)
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 14:05:28 ID:Q4X8eIhD
(続き)
また、視度調節ですが、FLやHDはピントノブと兼用してますが、EDGは引き上げた時に
なかにある銀色のダイアルを回して調節します。最初はピントダイアルが空回りするので
故障かと思いましたwなぜ同じダイアルを使わないのか謎です。ここは減点ですね。
アイカップはやわらかくて、サン機種の中では一番いいと思います。
覗いた感じですが、ブラックアウトは一番しにくいですね。覗きやすいです。HDはやはり
アイレリーフが短いので、一番覗きにくいですね。コレは何とかして欲しいですが。覗きやすさでは
EDG>>FL>>>HDといったところでしょうか?
以下、見得味について。 (続く)
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:13:26 ID:AgOYeBOJ
続き続き!
「見え味」じゃなくて「見得味」www
ピントダイアルを持ち上げるとか引き上げるとかよくワカラン・・・
EDGとELの比較が読みたかった。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 07:55:53 ID:6ySmC6SP
お前の感想とかインプレとか別にいらねー チラシのうらか自分のblogにでもかいとけ
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 11:15:00 ID:/r4zo18w
(続き)用事が入ったために途中になりました
>>843 まぁ書き始めたので最後まで書かせてくださいな。
ぱっと覗いた感じの明るさはFLが一枚上手です。明らかに明るく見えますね。
EDG=HDぐらいです。着色のなさ、視野の透明感はどれも同程度だと思います。
以前店で比べたときに、FLは何となく色がついているなー、と思いましたが、太陽光
の下では全くそうは感じません。光の加減によるようですね。
諸収差ですが、色収差、特に中心の収差の少なさは、フローライトと歌っているFL、HDの
方が一枚上手だろう、と勝手に考えていたのですが、200メートルくらい先の寿司屋の看板
(ご丁寧に黒に白抜きの双眼鏡で見てくれ!!といわんばかりの看板ですね)で
テストしたのですが、色ずれの少なさではEDG>FL>>HDくらいです。いや、色収差に
関してはEDG頑張ったな!!というのが正直な感想です。FLも少ないですが、EDGに比べると
ややちらちら見えます。HDは少し多め、と言った感じでしょうか。少し多め、と言っても
それだけのぞただけで分かるものではありません。自分が見てきた中で、収差の少ない双眼鏡は
1位 8×56FL 2位 8.5×44プロミナー 3位 7×42FL
だったのですが、プロミナーと同等か、それよりか少ないか、あるいはFL856と比べても
遜色ないような、それくらいの少なさです。
(続く)
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 11:28:12 ID:/r4zo18w
(続き)
湾曲など・・・・これはEDGの独擅場ですね!!フラットな−入りの双眼鏡は
初めて見ましたが、これは新鮮ですね。ピントのずれもほとんどなく、最周辺でも
中心とピントがほとんど変わりません。湾曲も、最周辺の90%を超えたあたりから
緩やか〜な糸巻きが見られますが、ほとんど感じません。ピントのずれはHDが一番大きいです。
と言うよりは、早い目から崩れてきます。最周辺ではFLと似たようなものですが、この点では
EDG>>>>>FL>HDくらいです。
FLもHDも糸巻き状の収差が50%くらいから見られますが、これもややHDの方が大きいようです。
ピントの鋭さについては、FLは、何の迷いもなくここしかない!!っていうくらいびしっとシャープに
合いますね。手持ちの742も856も似たような傾向です。HDも鋭いですがFLにはかないません。
で、EDGですが、このすー、ぴた!!って感じのピントの合い方ではなく、ぬるっとしているというか、
ピントが合っているポイントが、FLと違ってポイントでなく、少し幅があるような気がします。甘い、と言う
ほどではないですが、ハイレベルの比較をした場合にはFLには2枚くらい劣ると言わざるを得ません。
で、昼間の見えですが、EDGは着色もなく、収差も少なく、ゆがみも少なくよく見えます。
が、ピントの甘さからくるのか、フラットナーに起因するのか、ぺたんと平坦な画像に見えます。
よく見えるのですが、何かしらの感動力、と言う点では(この点が大事だとおもうのですが)
ややFL、HDに劣るかなー、と。見ること自体が楽しいと感じるかどうか、そこの所は微妙です。
性能は良いですよ。
(続く)
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 11:36:26 ID:/r4zo18w
(続き)
間、☆を見た場合ですが、無限大の性能はHDもEDGもFLにはかないません。
特にHDは無限大にピントの余裕がない事からも、現実的な距離に重きを置いた
ブランドかな?ともかんじます。コントラスト、キレ、ともにFLが勝利です。
で、肝心のEDGですが、夜は若干不利だと思います。明るさが他の二機種に比べると
弱い、コントラストもやや低い、ピントの甘さがもろに出る、と言った感じで
苦戦してます。
明るいところから暗い空を眺めたとき、周りの迷光を良く拾うのもEDGが一番で、
何よりも一番気になったのが、接眼レンズに自分の目がはっきりと写っているのが見える
と言うことでしょうか?そのために角型見口をつけているようにも感じますが・・・・
昼間は特に逆光性能が悪い、とは感じなかったのですが、ねぇ。
と言うわけで、夜はかなり差がついていると感じます。
価格的には今円高で各機種が安くなっているのはEDGには正直辛い状態だと思いますね。
円高のベースでなければ、良いのですが、これでツァイスがキャッシュバックなんか始めたら
発売早々息が切れそうですね。。。。
自分は、10倍の機種に今興味があるため、EDGを買うなら1042と言うことになりそうです。
以上です。
レポ乙!ありがd
高級機の比較っていうだけで圧倒されるんだけど
昼間鳥見るならEDGが最高性能って思えたのでますますEDGが欲しくなった
星はダハで見るもんじゃないって思ってるので俺には無問題だな
ただ目が映り込むって気分悪いですよね
コーティングは最高レベルなんだろうけど目レンズの形状なのかな
>>845 視度調整時の話だったのか。理解した。ありがと。
>>848 接眼レンズ面が平面に近いと目が映るよね
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 18:04:41 ID:cwiEknXT
>>847 レポありがとう。
FL832とウルトラビット820を持っているけど、
ウルトラビットは無限遠でピントの山が平坦でわかりずらい、無限遠側に
ノブの余裕がないって不満だった。これってウルトラビットシリーズ共通の
仕様かとレポ読んで納得した。
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 18:43:18 ID:/r4zo18w
798ですが
>>842 また今度報告しますので気長にお待ちくださいw
>>848 あくまでじっくり比較して、の事なので、余り小さな差異気にせずともよろしいかと思います。
高画質、高性能です。覗いて今までの国産品とは違うな!と言うのがすぐ分かるできです。
>>849 混乱させて申し訳ない。どういう書き方すればよかったですかねw
>>851 ウルトラビット単体では全く気がつかないですが、こと、ピントに限って言えば
FLに慣れるとピントが掴みづらいですね。無限遠へのピントですが、ウルトラビットに
限らず、トリノビットでもそうです。ちょっと進んだ近視だったら無限遠が出ない可能性が
ありますし、32ミリなんかはアイレリーフも十分とは言えないし、ライカを買われる際は
目が悪い人は一度実物を覗いてからでないと危険ですね。
書き忘れましたが、逆光性能は、3機種とも似たようなものですが、敢えて比較すれば
HD=EDG=(>)FLと言ったところでしょうか。夕暮れのような光線状態の悪い中でも良く色を
拾います。FLはこの中では一番デビューが早く、先発の割には現行機種の中でもかなりハイレベル
だと思いますよ。
ビクセンのアルテスもレポしてね?
あんまり高級機に触れたことないんで教えて。
「ピントの山がはっきりしている」ってことが良く長所のように語られてるけど、
いい加減に合わせてもちゃんと見えるとか、広い範囲にピントが合う、って方が使い勝手が
いいことにはならないの?
写真の世界で言う「ピントが薄い」とか「被写界深度が狭い」ってのは双眼鏡じゃ長所に
ならないような気がするんだけど。
>>853 アルテスのインプレってほとんど見かけないよね。どなたかレポしてくれないかな。お願いします!
>>854 そこは用途やユーザーによって違うんじゃないかな。
激しいフォーカシングが必要な場合や逆にIFみたいにほとんどピント合わせをしないなら、
被写界深度が深くて山が無い方が使いやすいだろうと思う。
アルテスって・・・全然売れてないよね。想像だけどね。
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 02:04:04 ID:q+F60p9U
>>798 インプレ乙
おそらく他機種と比較した世界唯一のインプレにて最高のものだね。E2やHD、あとケンコーの感想など的を得ているから、おそらくは相当信用の置けるものと想像できる。めぢからあるね。
>>854 レビューを良く読んでみれ。
「ピントの山がはっきりしている」と「被写界深度が狭い」は違う。
>>844 なんかこのクラスになると自分の印象と違ってくるなぁ
中心部の色ズレだと8x56FLが一番小さいように読めるけど、
自分が8x56FLと8x32FLを野外で比較した時は明らかに32FLの
方が小さかったな。
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 20:01:50 ID:q+F60p9U
流石にそれはない
>>861=
>>858 860だけど補足すると、比較したのは去年のJBF会場。
横で色々解説してくれたツアイスの人に、同じFLでもなぜ32mmの方が色ズレが少ないか聞いたら、
56mmの方が口径が大きい分、不利なんですとの回答だった。
細かい理論は知らん。ツアイスの人に聞いてみ。
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 09:08:15 ID:vp3ECtKk
> 同じFLでもなぜ32mmの方が色ズレが少ないか聞いたら、
> 56mmの方が口径が大きい分、不利なんですとの回答だった。
32mmはシュミット・ペシャンで、56mmはアッベ・ケーニッヒだったけか?
単純に口径の比較をするのは違う気もするが。自分がのぞいた感じでは、
明らかに8x56や10x56のほうが周辺の色収差は少ない。
中心の倍率色収差と、周辺の非点収差由来の色収差を
いっしょにする人って…
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 14:40:42 ID:svRZKl/Q
あーぁ せっかく798氏の出現でいい感じになってたのに、また下らん感覚で荒れていきそうな予感
ぶっちゃけ高級機の光学性能的な個体差ってどんなもん?
覗いて明らかに分かる差があったりする?
メーカーによる傾向はある?
使用に応じてどうしても生じるもの&校正できるもの&覗いて明らかに分かるもの としては、視軸のズレくらいだとおもうけど
レンズの精度(周辺視野の乱れっぷり)とかの差もあるのか?
スワロとかで、複数台の同じ機種を全く同じコンディションで覗き比べたことあるひといる?
まずありえない状況っぽいがw
>>869 EL8×32買ったときは、店にあった3台の同機種をすべて覗かせてもらい
しっくりきたのを買ったよ。見えはほとんど差がなかったが、ピントリング
の摺動が個体によってスカスカだったり重かったり、かなり違った。
俺も7x42FLを買った時には店の在庫5台をすべて出してもらって時間をかけて細かくチェックした。
操作感とか対物レンズから中を覗いたりコーティングの反射とか。
で、一番いいやつを選んだ。
売る方から見ればほとんどクレーマー。残りの4台はあんたの手垢付きだ。
>>871 意地悪にいうと、実際の見え味では決めてないってことでOK?
覗き比べても差が無いってこと?
非常識自慢
877 :
870:2010/12/07(火) 05:51:05 ID:???
店員のほうから「在庫の3台覗いてみて、いいと思ったモノを選んで下さい」
って言ってきたんだよ。
どこの店?
まあ、2万円クラスの機種の段階で、すでに
細かく見ないと個体差は無いはずだからな。
まして高級機となると…。
…ヤフオクで、安い単眼鏡10個セットを買ってみたら、中華クォリティ炸裂!w
長期在庫品で、だいぶ前の、中国製が5流品だったころの機種っぽいけど、
ピント合わせが対物レンズ移動方式なんだけど、対物レンズがウネウネと
首を振りながら動くのが半分w
製造ロットが違うのか、目レンズが平面なのと凸面なのと二種類あった。
普通にそれなりに見えるものや、どうしてもピントがキレイに合わず、しかも
ちょっとピンボケにすると2線ボケを起こす謎の収差が出るのが一個あったりして、
実に個性豊かだったw
>>879 そういうのって、出所はしっかりしてるの?
工場の品質管理部の裏手にあった箱を拾ってきて出品したとかww
品質管理部なぞと言ふ小洒落たものは存在してゐないと思はれ
>>880 出品者は、発送地が「海外」の中国人業者じゃなくて、倒産品管理業者だったんだよ。
日本の販売会社の名前の入った説明書も入っていたし。
(説明書も中国で印刷して、中国で箱に入れたというなら別だろうけど)
ぶっちゃけなんでポロの最新高級機は出てこないんですか?
ダハはあちこちからクソ高いのが出てくるのに。
需要が無いとは思えないんだけど。
なんか深い理由があるの?
需要が無いんだろ
なぜ需要がないの??
買う人がいないから
高すぎるダハよりも、同じ光学性能で、もうちょっと安いポロを出してくれたほうが嬉しい。
ダハの性能を無理やりに改善して、結果的に超高い値付けになっちゃてるような気配があるのが気に入らないな。
携帯性や収納性の差も、30mmクラス以下だと違いは大きいけど、42mmクラス以上になれば、ぶっちゃけもうどっちでもいいじゃん。
まさか、技術的革新の中で過去の定説が崩れて、ポロよりもダハのほうが光学性能的に優れているモノを作れるようになっちゃったのかな。
「高い方が売れる商品分野」「高い方が買ってくれる市場セグメント」ってのがあるんだよ。
今の御三家を買うような層を考えてみろ。
「あら、こっちの方が安いからこれにするわ」って言うと思うか?
光学性能はEDGやジェネシスがいくら舶来を凌駕しようと、ブランドイメージと価格だけで買う層だからな。
男は黙ってvixenアルテス
>>888 意味不明
じゃポロでめちゃくちゃにコストをかけた高級品をつくればいいじゃん
そうならない理由は何?
>>890 世界最高のポロなんて安くできちゃうからだろ。
コストかけようにも大してかける場所が無いからな。
ダハはミラーや、プリズムハウスの制限、対物F値の制限、ダハ面の精度、フェーズコート等々
ポロなら気にしなくて良いことをゴチャゴチャやらなきゃいけないからな。
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 20:46:57 ID:hSuPlQTg
ポロも金かけるところはたくさんあるよ
対物レンズの色消し化(ED・FL化)、対物レンズコバ塗り徹底、対物筒内の艶消しの徹底や遮光環数枚の適切な配置、
精度の高いプリズム個体の選別、プリズムコバ塗り、プリズム押えやプリズムハウス内の艶消し徹底、高屈折率ガラス
使用プリズムによる広角設計、フラットナー設置、広角接眼レンズ、全レンズプリズム空気接触面の高品質低反射マルチ
コート、ブラックアウトしにくい範囲でのハイアイ化、目にフィットする見口(角型、丸型、ツイストアップの選択)、視度調整環
の調整しやすさと容易に動かない工夫、暗所での視度調整環の見易さ、軽量金属ボディ、外皮・ラバーの質、防水防滴仕様化、
ストラップ取り付け位置の再考、バックラッシュのない適度な抵抗感のあるピント環、ピント環操作量の距離による自然な変
化(回転角の人間工学的検討、粗動・精動)、視軸の完全な調整など手間はいくらでもかけられるはず。
これらをすべて実施して、5×25、6×30、7×42、8×32、8×42、10×42、10×50、12×60、20×80、25×100あたりをシリーズ化して欲しい
>>891 意味不明、ニコンのSEなんてコストを抑えに抑えてやっとあの値段なんだぞ。
広視界アイピース、迷光対策、防水構造、インナーフォーカス、ポップアップ見口等々
さらに8x42や10x32のラインナップ
これらをSEに求めれば高価すぎてさらに売れなくなるだろ。
ていうかお前ら、SEは買ってんだろうな?
894 :
893:2010/12/11(土) 20:52:20 ID:???
おおっと892さんとカブってしまった。
ま、言ってる事は同じだね。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 21:01:53 ID:hSuPlQTg
皆さん考えることはだいたい同じですねw
普段の鳥見はSE8×32なんですけど、EDG見たら広角だし色収差がないのでいいなあって思いました。
でも愛嬌と存在感のある形や落ち着いた見え味でポロが好きなので、あと星見に使う大口径はポロしかないと思うので、いいのが出ると嬉しいですね。
896 :
893:2010/12/11(土) 21:20:19 ID:???
自分はSEもしくはE2で、ポロを応援する意味でSEは全機種買いました。12x50は使用頻度少ないけど。
もちろんダハも好き。
高級CFポロをもし出せるとしたら、ニコンが最も有望かな。欧州が手を引いて先例が無いからニコンにもハードル高いけどね。
それでは。
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 21:30:45 ID:hSuPlQTg
私はSEは8倍と12倍使っています。10倍はEIIにしようかなと思っています。
あとは星見用に何台か。なるべく国産を選ぶようにしています。
個人的にはSEの広角化またはEIIのコーティングを高品質化するだけでもいいんですけどね。
SEが見掛視界65-70度くらいになったり、EIIの反射の多いレンズが暗くなって淡白な発色が改善されたら文句言わないです。
品種が少ないのは確かだろうが、たとえば御三家でポロから撤退したのって
ライカだけだろ?
スワロはHabichtっていうポロのシリーズを何機種も出してるぞ
(なんで日本で売ってないかはあのハワイアンレコードの会社に聞いてくれ)。
それに、おまいらはバカにするだろうけど、シュタイナーもバカ高いポロを作ってる。
>>883-897 このあたりのユーザーの重い思いを、国産メーカーの人間は知らないのか、マイナー意見とみなして黙殺しているのか、・・・
>>898 シュタイナー!おれは割と好きだな。
値段の割りに光学性能が劣ってるのは間違いないけど
軽量な樹脂製筐体とか、使い勝手のユニークさで我が道を行くオンリーワン的な雰囲気があるのがいい。
あと、ポロとダハの視野角の差については、ポロのプリズム室の設計的な制限が出てしまってるの?
ポロは光路が長く取れるので、焦点距離が稼げるんだよな。
そのため、光学性能が高いものを安価で作りやすい。
非EDであれば、同じ倍率・口径だったらポロのほうが色収差が少ないし、周辺視野も、解像度も高く作れる。
ダハの場合、瞳系を維持しながら見掛け視界を広げようとすると、明るい対物F値のレンズを使わないといけないので光学的に不利。
その弊害が魚籠のアトレック等に見受けられる
10×25、値段149EUR=16K\、全面マルチコート、位相補正コートなし、増反射コート等なし、実視界5.,5度、防水
ビクセンで言うとアトレックとよく似た仕様ですね。似たような見え味ではないでしょうか
おっと国産モデルとの比較ですか・・・国産でいえばニューアペックスとも仕様は似ていますね。値段はちょっと高いけど。
でもニューアペックスは10倍は28mmでよく見えますけど、10倍で25mmだとあくまで昼間用で夕方夜間は暗いと思います。
25mmには5-6倍が適正だと思うんですけど売ってないんですよね。
>>901 鏡筒が短い所を見ると、ある程度コンパクトさと引き替えに見え味を犠牲にしているように見える。
ニューアペより恐らく見え味は劣る可能性が高い。アトレックレベルかも。
>>902 5x25で見掛け視界をある程度取るならプリズムがバカでかくなるし、そのままの大きさなら見掛け視界35度位になっちゃうからね。
8x25・標準視野でも本当はギリギリのスペック。
>>898 スイス軍採用のポロはもう作っていないのかしら?>ライカ
あの、鏡体〜中心軸のブリッジが一本のやつ。
>>905 Kern Aarauをライカが買収してライカブランドになった奴だな。
Holger Merlitzのページ見ると、もうAarau事業所は完全閉鎖されてるから
もう作ってないはず・・・だそうだ。
ダハよりポロの方がハードル高いからね、目利きを唸らせ黙らせるには。
ダハは気楽な商売だと思う。
今風の流行りだし高売りできるし、ユーザー層も評価も甘いし。
高級ポロなんてシビア過ぎておっかなくて手が出せないんじゃない?メーカー。
ダハは付加価値が付けやすいんだよな。
フェーズコートにメッキ面とかな。
これに数百円のコストをかけて数万円高く売れるからウハウハだろ。
ポロはこういう付加価値が付かない(最初から付いてるとも言える)から金にならん。
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 18:55:27 ID:cV9GW3mD
高性能でも20万の8×32スーパーSEとかいらん
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 19:45:14 ID:+024TkSQ
>>899 >シュタイナー!おれは割と好きだな。
>値段の割りに光学性能が劣ってるのは間違いないけど
>軽量な樹脂製筐体とか、使い勝手のユニークさで我が道を行く
>オンリーワン的な雰囲気があるのがいい。
同意! 8x30Military Marineの話だけど、あの軽量ボディは長時間
ぶら下げても、肩(と言うか首)が凝らない。
あと、無限遠にピントを合わせておけば、見たいときに片手でパッと使える。
30ミリクラスで防水ポロの双眼鏡は、他にフジノン8x30FMTRと勝間6x30を持ってるけど
使い勝手に関してはシュタイナーが一番お気に入り。
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 00:44:08 ID:ldvlfMKd
かなりいい感じの双眼鏡。
ダハなら「良く出来た」でも、ポロだと「当然」だからね。
しかも価格差は2〜3倍。
20万のスーパーSEでも、性能は現行品の2割増しくらいだろうしなぁ。
性能2倍なら欲しいけど。
結局、EDGは国産モデルのポロでいうと、どの程度の三重味なの?
ダハでも、金かけてるだけのことはあるの?
>>912 金をかけたポロが存在しないので、既存のポロより断然上。
スワロのポロを覗いたことある人いる?
>>914 20年近く前に、SL7x50だったか、SL7x42だったかを。
(当時の代理店が、SLC8x30といっしょに扱っていた。
というか、この3機種のラインナップだった)
当時では珍しい「CFなのに完全防水」、「プリズムボックスが妙に小さくて
(ポロとしては)ややコンパクト」以外は、特に何の感動も無かったな。
見口はプラともゴムとも判断出来ない材質で、折り返しが出来ないのは
いかがなものかと思った。
SEはデザイン悪いのが最大の欠点
E2・SPの風格もないし、スワロのようにお洒落でもない。
なんというか、一時代前の人がイメージしたカッコよさというか、恥ずかしい。
EDGも微妙。
スワロのポロは最近まで銀座で見る事が出来た。
ELみたいな鮮やかさは無くて、なんとなく沈んだ見え味。
造りも昔の双眼鏡そのもの。悪い品物ではないけど、取り立てて良い点もない。
スワロ製品とは言ってもダハの高品質とは違うイメージ。
>>916 SEが発売されたのは15年前だぞ…
「一時代前」なんてレベルじゃない。
>>919 多分ヘルメットが邪魔で鏡筒の上に指が入らないんだな。
今、真似してみたが実にやりにくい。つか、肘が右に入って手首を返す
ポーズがどうもオカマっぽくなるw
いちばんかっこいいポロってどのモデル?
多分違う。
IFだから鏡筒の上に指が回らなくてもいいし、ヘルメットが邪魔なら双眼鏡を押し付けて、
下から双眼鏡でヘルメットを押し上げるようにすれば逆に安定感が増す(経験者)
片手保持なのは、おそらく信号・合図なり状況なりを見て、右手でメモないしスケッチしているからだと思う。
左腕は肘を突ついている可能性が高い。
多分違う。
シュタイナーはワンプッシュで遠焦点にフォーカスセットできるからね。
この持ち方だと、肘が体の外側に張り出さないから、立ち位置が制限されるところでの視界の自由度が増す。
肘をついてるんじゃなくて、体側を何かに押し付けたりしている可能性が高い。
多分違う。
左手で双眼鏡構えてるのは、右手でチンコ握ってるから。
ピチピチのスカート履いた奥さんのケツにはパンツの線がクッキリ。
こっそりそれを見ながらズボンのポケット手を入れてシコってる。
もちろんポケットは穴開け加工済み。うん、俺ならそうする。
装備品の中には「巨尻妻・高倉梨奈」と「尻伝説 青山さつき」が
きっと入ってる。
多分違う。
双眼鏡持ってるのは本人じゃない
リアルな手の形をした、おしゃれな双眼鏡置きなのかな?
多分違う。
この兵士は尻フェチじゃなくて鳥オタ。
珍鳥見つけてハァハァしてるとこ。
ちなみに彼は左利きの可能性が高い。
利き腕でしっかり双眼鏡を持ち、ぎこちない方の手で致すのは言うまでもない。
ZeissConquest10x25とNikonHGL10x25で迷ってます。
用途は、旅行・山登り(鳥見含む)・屋外屋内コンサート・屋外屋内スポーツ観戦などです。
リアルなユーザーの生コメントを聞きたいです
単にどちらのほうが良いとかではなくて、弱点と長所をそれぞれ同じ数だけ列挙してもらうと、バイアスが入りにくいので助かります。
あとは自分で決めます。
よろしくお願いします。
>>932 そのクラスならライカ ウルトラビット 10×25BR以外はクソ。
多分違う。
936 :
933:2010/12/25(土) 01:32:35 ID:???
>>935 まあたしかにリアルには持ってないけど、8×20BRなら持ってる。
これはこのクラスでは最高だよ。断言する。
リアルなユーザーではないけど、
ZeissConquest10x25なんてお店でしか見たこと無いぞw
あと8×20BR使ってる人は結構見るけど、10×25BRを使ってる人は少ないね。
やっぱり値段がネックなのかな。
俺はTrinovidで10x25の方を買った
数千円の差で集光力1.5倍ってスゲーって思ってw
まぁ倍率をとるか広角をとるかの違いでしょ
値段も重量も大差ない
集光力1.5倍 ・・・・・
8x20だったら、高級品を各種ズラリと揃えてるような人がたまにいるけど、
10x25でやってる人は聞いたことないや。
俺も8x20はポケットグラスとトリノビット持ってるけど10x25は食指が伸びない。
コンパクトは寸法が小さいから意味があるんで、10倍で見たかったら
長いコンパクトより42mm持ち出すわ。
それから、鳥板じゃツァイスのコンパクトをクソと呼ぶのが流行った(笑)から
バイアスの小さい意見は得にくいかもしんない。
まあ
>>932は人に物を聞く態度じゃないからね、誰もまともに答えないんじゃないの。
勝手に自分で決めたら?って感じ。
なぜだか知らないけどバイアスの小さい意見は軽視され、むしろ偏った意見が迎合されてる傾向すら感じる
実社会でも正しい意見より声が大きい人間の意見がまかり通ってしまうことがあるわな。
ましてここは2ch。
まーねー。
去年の選挙では、あたかも政権交代が既成事実であるかのようにマスコミは報道してたよね。
人の意見なんてバイアスかかって当然。
玉石真偽混合のなかから自分で見極める力が必要でしょ。
弱点と長所をそれぞれ同じ数だけ列挙とか、甘ちゃんの洟垂れ小僧じゃ煮え湯を飲まされるのがオチ。
本当は見極める力すら無いのに、あたかも見極める力を持っているかのような立派な大義名分を掲げて振舞う人が多すぎるから、いつまでたっても世相は良くならないんだよねw
国同士の紛争もしかり
自己紹介乙
>>932 両者の違いにそれほどこだわるなら両方買う事をお勧めするよ。
自分は御三家・HGLの20mmと、トリノ・ウルトラ・HGの25mmを持ってるが、
Zeissの25mmって樽歪があるって聞いたことがあるけど、まじですか?
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:18:09 ID:0K2izZQ5
798氏はもう来ないのかな?HDとFLとで質問があるんだけど・・・・
かっちりした答えを出せそうなのは氏が一番良いんだけれど、いればレスください。
これだけポロ高級機の要望が多いのに10X42LISの話題が出てこない謎
そもそも高級機なんて一部のマニアしか買わないんだよ
それなら利幅のあるダハを売るのが商売ってもんだろ
利幅のあるポロを造ればいいじゃんw
金がないから高級ダハに文句ばっかり言ってるんだよ。
そういうヤツらは10万円オーバーの高級ポロが出たってまた文句付けて買わないよ。
>>952-956 意味不明
・なぜ高級ダハの新製品は次々出るのか?
・なぜ高級ポロの新製品は出ないのか?
メーカー側の作る・売る理屈を知りたい
俺には、どこのメーカーもろくにマーケティングもせず、ただスワロに追従してるだけのように見えるんだが。
スワロEL出たときは衝撃的だったな。
ダブルヒンジ、誘電体コーティング、EDレンズと全部付きだったもんな。
恐らく視野の広さからSK14プリズムを搭載していたのも確実。
日本のメーカーの10年先を進んでいた。
>>ただスワロに追従
数年前にNikonのHGL25mmを買って、「良いモデルだな」って満足してたんだけど、
つい最近スワロの25mmのデザインをパクッてるモデルなんだってことに気付いてすごく萎えた。
少なくても国産メーカーのデザイン部の人間は、もっと自分のセンスにプライドを持ってほしい。
中国メーカーみたいなことはやっちゃダメだ。
あと、技術部門・製造部門の人間は、持ってるものを全部出し切った、やり切った感のあるモデルを出す努力をして欲しい。
スワロ以上の値付けでもいいから、「性能もデザインもうちが最高です」て感じの、名刺代わりになるシリーズを揃えて欲しい。
>>957 ポロは大きく、ダハは小さい。
いくらポロの性能が良くてもこればかりはポロではどうにもならない。
サイズというのは性能以上に商品の売れ行きを大きく左右するんじゃね?
>ただスワロに追従してるだけ
ほぼ同意
ポロ・ダハのニューモデル開発の件は、スワロのマーケティング部に聞く必要があるな。
日本代理店宛じゃなくて、ロシアの本社宛にだよw
スワロフスキーの本社はロシアにあるのか。知らなかったよw
チャイコフスキーと間違えてるんじゃね?
初笑いさせてもらったw
スワロをパクってる件も
笑いでごまかす日本人w
ポロは思うに双眼鏡双眼鏡したいかにもな形が今風じゃないんだろうな。
それとポロ双眼鏡には戦争のイメージがあるんじゃないかな。
それが敬遠されるのかも。鳥屋山屋は左翼が多いからね。
ニコンも己の出自を隠したがるし。
やっぱり鳥や山は閉鎖的なんだよな。大陸国家的社会主義的アウタルキー的。
海はもっと開放的だし、交易的というか基本精神として自由がある。
活動舞台が違うと性格も違ってくるんじゃないかな。両方知ってる俺はそう思う。
しかし日本の海の役人根性!
政治的思想で双眼鏡の形式選ぶって?
あほか
それともギャグなのか? 俺には笑うツボがよくわからんがw
なるほど・・・それで右翼な俺はダハ好きなのかw
>>959 性能機能に関わる部分は日本人がやってもいいけど、デザインだけは外注した方がいいと思うよ絶対w
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 19:44:52 ID:jwlcXAJS
ツァイスに追従なら分かるけどね。スワロに追従って、双眼鏡の歴史も知らない
にわかEL信者かな?
デザインの話でしょ。
実際、海外のみ発売だった初代EDGはセンター支柱無しのデザインだったし。
スワロのような中抜きタイプが他社からどっと出てきたのはスワロの特許権が切れたからでは?
>>972 Eシリーズなんてまんまツァイスのパクリじゃん。
ダハはライカBAを朴って、その後はELの朴り。国内では支柱を付けたが、海外ではELもどきw
流石日本クオリティだな。ツァイスとライカはそんな恥ずかしい事絶対しないのに。
>Eシリーズなんてまんまツァイスのパクリじゃん。
全世界のツアイス型ポロすべてツアイスのぱくり。
双眼鏡、望遠鏡は全てヨハネス・ケプラー(1571-1630 独)のパクリ
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 20:23:22 ID:P04LW/5z
思いっきり話をぶった切るが・・・・
自分は色々あってFL32,42,56,20BRを購入した。これで終了。。。。と思っていたが
現在はコンパクトにこっている。と言っても高級品ではなくて安い逆ポロを中心。
現在タンクロー8×21、アリーナM8×25、ナシカラジオ5×21を入手。
次はケンコー8×21ウルトラビュー、パピリオなどを入手予定。
今度まとめてインプレをする。イヤと言ってもする。798氏と肩を並べる
くらいのすごいのをする。期待して待て。
張り切ってるところ悪いけど、散々既出だから断る。
>>975-976 パクッたりパクられたり大人気だったはずのポロを、なぜ今出さない?
はっきりした理由を挙げることができないなら、
>>967の内容を否定することすらできない。
悪魔の証明だな
ここで言ってねーでメーカーに言えよハゲw
っつーか、パクったのは昔の話。
>>967の内容とはまるで関係が無いわな。
ぶっちゃけお前らは、高級ポロと高級ダハのどっちが欲しいんだ?
防水でよく見える方
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 16:08:44 ID:37lqie5T
>>978 自分はFL56以外は貴殿と同じラインナップ。20BRはよく見えるんだけど自分には
覗きづらいんだよね。ポケットに突っ込んで行くにはちょっとちゅうちょするし。
自分は散歩なんかにはペンタのジュピターって言うコンパクトポロを持って行くことが多くなった。
是非比較を聞きたいね。まぁ、次スレがあるかしらんが。
>>979 やっと買ったアリーナがタンクローに負けるからって(逆かもしれんが)
ひがむなよw
機械的な道具の目利きや使い方については、それこそ戦時中とか昔のひとたちのほうが優秀だった
今は諸手挙げて「高級品」に金を出す盲目アホたちの存在が最も厄介
ユーザーがアホばっかりだから高いダハばっかり出てくる
優れた製品の裏には、必ず優れたユーザーの存在がある
いまは技術は進化してても、ユーザーが進化してないから、本当に優秀な製品が出にくい
抽象的で何言ってるのか分からない。具体的何が欲しいん?
幸せ
>>986 ペンタのジュピターって、7x21のか。
ノンコート面が多くて勝負にならんだろ。
ほぼ同じものをビクセンがFokusブランドで出していた(ピンクと黒の2色あり。
要するに、ニコン遊6x15の後追い)が、こちらは ほぼ全面モノコートで
コンパクトタイプなのにアイレリーフが長いのと あいまって見やすかったな。
ただ、落とすと対物枠が折れる場合があるのが欠点。
高級ポロが欲しいので10X42LIS買う
というか高級ポロって本当にこれしか無いんだな
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 23:25:36 ID:Cp4D5sCm
ぬふぅ