皮→剥製
中身→食べる
これ成仏させてやる方法
>>947 シロチドリ。胸の帯が前で繋がらないのが識別点。
胸の帯戸過眼線が黒く、頭頂部が茶色になりかかっているので♂
夏羽へ換羽中でほぼ夏羽に近くなってますね。
大きさはイカルチドリやイソシギより二回り程小さめで、コチドリより少し大きめなら間違いなし。
もっともコチドリは冬の東京湾では稀なので比較用としては不適切ですが。
950 :
947:2010/02/10(水) 01:01:44 ID:???
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 18:09:02 ID:uiB6pQUw
イソヒヨドリ
953 :
951:2010/02/12(金) 19:01:13 ID:uiB6pQUw
954 :
951:2010/02/12(金) 19:07:02 ID:uiB6pQUw
>>952 ありがとうございました。
写真では多少青みがかっている部分が、肉眼では黒で
別の種類かと思いました。
イソヒヨドリでも私には初撮りなのでうれしいです。
イソヒヨドリって色もきれいだし、囀りも美しいのに
名前で損してるかな
元来はツグミの仲間だからイソツグミとなるべきだったんだけど
なんでヒヨドリなのかな。
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 00:11:28 ID:OeIxFHI/
飛び方とか仕草はだいぶ違うけど、外見で名前を付ける方が分かりやすいからかな
外見での区分は博物学の基本
ただしDNA判定でもってその大系も大幅に
変えられているというのが最近の流れ
けど部分的にしか調べられていないから
全てまとまるのはまだまだ先の話
・・・だね。
ホオジロは「チチチッ、チチチッ」っていう地鳴き声が
特徴的だから慣れてくると、この声を聞いただけでホ
オジロが近くにいることが分かるYO
>>961 ありがとうございました。
そういえば「チチチッ、チチチッ」って高めの鳴き声がしてました。
あれ、ホオジロの鳴き声だったんですね。
雪の中でエノコログサをつついているのがいいね。
色温度をもう少し調節して青味を抑えるともっといい写真になりそう。
雪景色は少し青っぽいほうが寒そうでいいかもしれないけど。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 04:17:02 ID:eTPnfg06
東京板橋区の池でコチドリorシロチドリorイカルチドリ (図鑑調べ) が居たんですが
ハクセキレイより小さく、飛ぶ時にカワセミに似たキンキン音で鳴くと言えばはどれでしょうか ?
コチドリ 時期× 大きさ○ 鳴き声(図鑑表記)○
シロチドリ 時期○ 大きさ○ 鳴き声(図鑑表記)×
イカルチドリ 時期○ 大きさ× 鳴き声(図鑑表記)○
な、感じで今一分かりません。
宜しくお願いします。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 11:25:08 ID:JqutE7SC
>964
板橋あたりの池には、どれも居ない可能性大。
チドリではないかも。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 01:10:50 ID:laHlgGmX
朝っぱらに一羽だけだけど居たんですよ。
チドリだと思うけどな。。
印象に残ったのは
カワセミ並みのキンキン音で鳴きながら飛ぶ事。
ひたすらバタバタさせての飛び方は、カワセミと一緒で
スズメ目の鳥とは違うと思った。
そのくせ、ツバメばりの急降下が得意の様だった。
飛んでる姿を下から見ると小さいカモメだと思った。
こんな感じですけど・・どうでしょう ?
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 08:23:48 ID:teIGqp7Q
身体の色は?
どんな環境にいましたか?
現在の話ですよね。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 18:52:01 ID:lRcSiSCH
ゴイサギ
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 19:21:17 ID:lRcSiSCH
>>969 迅速な解答ありがとうございましたm(_ _)m
>>971 ありがとうございました。
おおー、この鳥さんが物語りなんかに出てくるツグミでしたかー(^^
実は写真に撮って見るまでヒヨドリかと勘違いしていました。
ヒヨドリにしては「静かだなー」と思わなくもなかったのですが(~~ゝ
アンカーまちがいました。
974のアンカーは
>>972です。
トキだな
なんか、すごいな…
逃亡中だからな。>トキ
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 01:23:21 ID:Q2NtgZK0
思わずときめいちゃったりして
983 :
964:2010/02/17(水) 02:37:32 ID:S4GfFR3k
>>967 見た目はシロチドリまんまの背が茶の腹白。
板橋区の見次公園の池の岸。余り動かなくて時々岸から岸へ
飛んでく感じで、一旦何処かへ飛んでったと思ったら
帰ってきて、その時に池の上を何度か急落下してました。
2月15日の朝です。
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 08:41:05 ID:cXAN/J4Z
チドリのいる環境ではないし、急降下、キンキン声も出さないのでチドリ類ではないと思います。
可能性がいちばん高いのはハクセキレイなのですが、ハクセキレイはわかるということでボツだと難題ですね。
さらに環境と色からだとイソシギが怪しいけど、声と行動はイソシギに相当しない。
ということで、どなたかヒントを。
同じくイソシギかと思ったけど、セキレイより小さいなら違うよね。
>>964さんが声を覚えてれば、鳥の名前+鳴き声で検索して、UPされてたら聞いて確かめてみるのはどう?
動作はyoutubeの動画で探してみるとかも。
>>973です。
皆さんありがとうございました。
じゃあ、これから捕まえにいってきますねノシ
何か試そうとしているのなら、自分では知識が足りないが、
カワアイサかウミアイサだと思う。
おお、それっぽいですね。
あらかじめ言っておけば良かったのですが、当方海なし県です。
ですから、カワアイサと思います。
初めて出会ったので、また撮影に行かねば。
どうもありがとうございました。
こちらこそ、うがった見方をしてすみません。
図鑑見たけどカワアイサっぽい
カワアイサでしょうな
アイアイサー
994 :
964: