★ツバメが来たよ〜★ その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 10:17:11 ID:???
手袋は、ばい菌が付くのを避けるには有効だけど
匂いをつけないようにという配慮からだったらいらないそうだ。
人間のにおいが付いたから放置するという鳥はいないらしい。
今度道路にうずくまってたら、アリの巣のない傍の茂みにでも移動させてあげてください。
あと、巣に戻すという配慮は要りません。羽が生えそろっていたら大抵巣立ち後です。

まあ、道路で死んでもそれはそれで仕方ない事だと思いますよ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 12:18:08 ID:???
コシアカツバメを保護した
以前保護した普通のツバメよりちょっと大きい
体重は現在20g
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 19:32:20 ID:???
>>931
特にツバメは人間が育てても飛び方教えるわけにいかないしな。

うちも巣から落ちた雛がいて、2度戻してあげたけど、結局死んじゃったし。
落ちたというより親鳥が落としたんだろうな。落ちてる雛を見たら助けたくなる
のが普通だろうけれども、そんなところで助けられたような子は結局淘汰される
ような気がする。

と今年の雛が全部巣立ってから思う今日この頃。ってチラ裏スマソ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:51:42 ID:???
まあ、そのへんは個人の考え方次第じゃね?
落下即死コースてパターンもあるのに、まだ生きてて、
助けてくれそうな人間の前に転がってるんだとしたら
それもまた一つの摂理つーか、巡り合わせって気がするし。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 00:33:56 ID:???
>>935
同意。
人間が負傷した野鳥を保護するのはエゴ、
自然界の掟に逆らうことになるって主張が当たり前のようになってるけど、
おいおい今までこれだけ自然破壊をしてきた人間が言うなよwって思った。

まあそういう主張も分からんではないけどね。
結局どれが一番正しいかなんて答えは出ないだろうな。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:49:05 ID:???
そうそう。  

今まで生態系を破壊しつくしてきた人間がね。

ツバメやスズメ助けただけで犯罪者呼ばわり

いかがなものかと思うけどね。

だいたいカラスがこんだけ増えてるのも人間の影響だろうに…


巡り合わせって。。。イイ考え方だと思うよ!



938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 21:12:07 ID:???
例年玄関の巣に来るんだけど。
今年の雛、巣立ったはいいが一羽飛べずに地面でじっとしたまま近付いても逃げない。
親とか他の兄弟もこの子を誘導しようと回りを飛び回ったりそばに止まったりするけど一向に動こうとしない。
そうこうしてるうちに日も暮れて台風の風も強くなってきたんで、緊急避難的に保護してとりあえず巣に帰してやった。よかったのかどうかはわからんけど。
明日は台風来るし自分で餌捕れないだろうしどうしたもんか('A`)
かわいそうだけど野性生物の活動には干渉しないほうがいいのかねぇ(:_;)
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 23:34:28 ID:HuLxE9ZM
うちの巣の下には猫避けネットがしてある。ところが、成長の遅い雛が3度も落ちた。
そのつど巣に戻してやり、過保護かと思ったが暇をみてはミルワームを与えていたら、他の雛と同じ位に成長した。
不思議なのは、他の雛は決してミルワームを口にせず寝た振りをしたり、3匹の親がエサを運んでいたこと。こちらがミルワームを食べさしてるすぐ横に親が来て青虫を食べさせた事もあった。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 23:37:02 ID:HuLxE9ZM
うちの巣の下には猫避けネットがしてある。ところが、成長の遅い雛が3度も落ちた。
そのつど巣に戻してやり、過保護かと思ったが暇をみてはミルワームを与えていたら、他の雛と同じ位に成長した。
不思議なのは、他の雛は決してミルワームを口にせず寝た振りをしたり、3匹の親がエサを運んでいたこと。こちらがミルワームを食べさしてるすぐ横に親が来て青虫を食べさせた事もあった。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 15:34:33 ID:???
車庫に市販の巣にツバメが何年ぶりかに来たと思ったら、そのすぐ横に他のツバメが巣を作っている。
こんなことってあるの?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 18:09:10 ID:???
ツバメが家に入り込んじまった
どうしたら外に出せまっすか
手が届かない位置に行ってしまったんですけどどうしたらいいんだろう
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 18:11:27 ID:7WqGcJoY
うちも、軒下に計3個立て続けに作った。
他人なのか、親戚なのか分からないけど。
とりあえず、仲良さそうにはしてる。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 18:36:57 ID:???
>>942
ですが自己解決しました。
無事外へ出せました
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 23:44:51 ID:???
>>892です
昨日、保護していたツバメを放鳥しました。
立派に羽ばたいていきました。
自分でエサを取れているか今でも心配で仕方ないけど、
確かめようもないし、たくましく生きていってくれることを願うばかりです。

946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 05:00:25 ID:+XCvmySz
真夜中に路上にうずくまっていたのでツバメのヒナを保護してしまいました。
まだほとんど飛べませんが毛は生えそろっています。
ツバメは「十分に発育して飛びまわれるようになってから巣立ちます」
「ツバメのヒナの場合は、しっかり立っていてちょっと飛べるようでも落巣ヒナである可能性がある」と某サイトで知りました。
近くにツバメの巣は確認できませんが、この場合巣立ちヒナと考えて、
保護した近くの安全そうなところに放していいのでしょうか?
それとも飛べるようになるまで世話をしたほうがよいのでしょうか?

947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 11:06:20 ID:???
>>946
明るくなってからもう一度しっかり巣が無いか確認して、
やっぱり巣が無ければ、不安な選択とは思いますが、
放すか保護するかはあなた次第だと思います。

どちらを選んでも助かるかもしれないし、助からないかもしれない。
結構しんどい選択ですよね・・・
948946:2007/08/08(水) 02:53:39 ID:t1z+zWv4

巣もツバメの姿も見つけられません。ただ今のところ
餌だけはピーピーと鳴きながら大量に食べてくれるので安心です。
ぼさぼさでみすぼらしかったのが少し毛並みも良くなって
元気になりました。
引き続き他のツバメをさがしながら様子を見たいと思います。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 00:17:38 ID:???
(,,゚Д゚) ガンガレ!
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:59:12 ID:???
駅の改札口の天井近く(屋内)に巣作ってるツバメがいる。
駅の人たちは気にしてないみたいだし、カラスなんかも入ってこれないし、いい場所見つけたもんだなあ。ヒナたちも日に日に大きくなっていってる。なんとも平和そうだ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:36:17 ID:???
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 19:51:16 ID:???
最後まで残った1羽が飛び立って、今日巣があった玄関をきれいに掃除した。
(ツバメ達が巣立ち寸前に巣が落ちてしまい、応急的にボール紙で作った巣に1羽が残っていた)
掃除が終わって一息つくと、玄関に巣立ったツバメが飛んできて入れ替わり旋回して飛んでいった。
「どうもお世話になりましたー!」と言っているようだった。
「また来年な」と見送りました。
オフのうちに落ちないように巣台でもつくってやるか。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 16:56:53 ID:Ca65eKmS
うちの古マンション、3年前に外壁を塗り替えたらつばめが来なくなってしまった。今年、久々に到来。しかし、4年前までは巣を玄関先に作っていたのに、今年はなぜか屋上に出る手前の階段に作っていた。
なごむの〜
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 12:44:33 ID:???
玄関先にツバメの巣があるんですけど、今朝ひなが落ちてました。巣に戻したんですがまた落ちています。ひなはまだ小さいし弱っています。もう駄目かな。どうしよう。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 11:59:40 ID:???
>>954
見てみぬふりで放置するか、ある程度の覚悟を持って育ててみるか、
はたまた、巣の近くに仮巣を作ってヒナをその中に入れて
親鳥が世話をしてるか様子を伺う。
(その場合猫やなんかが届かない位置がベスト)
世話をしてるのが確認できればそれでOKだし、
ダメだったら前者の2択かと思われます。がんがれ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 14:39:16 ID:???
燕の巣が数年ぶりに出来たと思ったらワンシーズンだけで
二回も雛が巣立ちますた!
感動したなー
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 10:43:15 ID:???
>>954
育ちが悪いと生き残れる確率が低いから、親自ら巣から落として見切るそうです
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:48:05 ID:9F39YDkU
最近、街に燕の姿は全く見られなくなった。何所へ行ったのかと、野鳥の会の人に尋ねたら、郊外の潟に集まっているとの情報を得たので夕刻に行ってみた。
6時半頃から空一面に数万羽の燕が乱舞して、7時頃には人間の背丈程の葦の中に姿を消した。燕の寝ぐら入りと言うらしい。感動した。

959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 00:37:22 ID:???
写真撮って来ました?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 00:46:26 ID:???
あの・・・
巣立ったはずの?ツバメが夜になると巣に戻ってるんですが。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 00:55:12 ID:???
日の入り後で薄暗くて写真は難しいんだよね。
動画を撮ると面白いよ。

>>960
飛ぶのがヘタなうちは戻るんじゃないかな?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 02:25:17 ID:???
>>960

うちは巣立ってから3週間近くも毎晩戻ってました。
巣じゃなくて近くの棒にだけど。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 12:00:06 ID:???
>>960
うちの近くのツバメも巣立ち直後は夜よく戻ってきてましたよ。
しばらくして完全に戻らなくなったけど。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:56:54 ID:???
ねぐら入りの数がずいぶん減ってたよ〜
あと日中電線に100羽くらい長い時間とまってるのを見た。
もう渡りが始まったのかな?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 23:32:58 ID:???
東南アジアへ行くんだっけ?長旅乙。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 02:52:32 ID:???
あの・・・
まだツバメさん居るんですけど・・・
仲間とはぐれたとかってことないよね・・・。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 05:02:25 ID:???
>>966
まだ居ても普通ですよ。
みんな一斉に渡るわけじゃないし。

集団寝ぐらにハヤブサが来て、1羽捕まえて飛んでった。
飛んでるのをよく捕まえられるものだと感心。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 00:54:31 ID:???
ムゥ、自然とは厳しいものよの。
969名無しさん@お腹いっぱい:2007/10/08(月) 07:38:55 ID:5YNV2GCM
北関東、渡良瀬遊水地に行ってきました。
周辺の田んぼにもほとんどツバメ見られませんが、
日没近い午後5時頃少しずつ数が増えて、500羽以上確認できました。
しかし、ツバメ昼間はどこにいたんだろう?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 08:21:03 ID:???
まだいるんですね。
もう一月もツバメを見ていません
(´・ω・`)ショボーン
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 16:28:31 ID:???
ツバメまた最近姿を見るようになったけど違う種類かな?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 23:54:09 ID:???
渡らないツバメもいるようです。
一説によると種としての遺伝子保護のため。
973名無しさん@お腹いっぱい:2007/10/14(日) 21:51:38 ID:myG9Wmz4
>>970さん、レスありがとうございます。
今日も渡良瀬遊水地に行ってきました。
やはり、日没時ツバメさん0羽でした。
モズの鳴き声、ムクドリの塒入り、季節は、秋なんだなぁと思いました。

今年、納屋に畳3枚分の白壁を作りましたが、
ツバメさんには条件がイマイチの様でした。
只今改装してます!来年はぜひ来て欲しいです!
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 04:56:42 ID:34iGTyEg
昔、琵琶湖畔には越冬ツバメがいましたよ。今はどうなんでしょうね。ここ関東に引っ越して
来てからは向こうでは当たり前だったツバメの塒入りさえ見れなくなってしまい残念です。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 17:57:53 ID:bczSFgyg

最近、ホームセンターに飛び込んだまま出られないツバメを見た。
2件あって・・・、
内一件は「コーナン」、おたま買ってきて、捕まえて逃がしてやった。
もう一件は「カインズ」、店中飛び回るので、捕まえられる状態になるまで待つ訳にもいかず、放置。
店員は何の反応も示さない。ツバメが死んでも同じだろう。

よく考えると、防犯・防災について対応力のない建築だ。
消防設備のバイトをした事があるので思うんだが・・・、
ホームセンターの建築・設計にも「耐震偽装」みたいなのがあるのかな?

出入り口が一カ所だけじゃん? たいてい。

大型の出入り口が3カ所と、鳥を逃がすことくらいできる「排煙装置」か「窓」が必要な筈だ。
明かり取りや防水、防犯にもなるんだからな。

ツバメくらい店がなんとかしろ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 08:58:53 ID:eSYvCE0D
本日関東某干潟上空に2羽のツバメがヒラヒラ飛んでました!
私の妄想では、9月頃帰り支度をし「さぁ出発!」て時にどちらかが体調不良
→「体調万全で帰ろう」てことでしばらく休養・リハビリ→そして本日
体調万全の為旅立ち・・・なのかな。
無事でお元気で、そして来年も頑張って帰って来てね!
977名無しさん@お腹いっぱい:2007/11/07(水) 19:09:12 ID:???
>>976
11月なのに関東で、今の時期はかなり珍しいですね。

台湾、フィリピンとかまで凄い長旅だし、
道中、沖縄〜宮古島間250km位、
西表島〜台湾間150km位
台湾〜フィリピン間400km位、
休める島がないみたいだし、
ほんと来年も無事帰ってきて欲しいですね。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 20:45:13 ID:SoyMcNaa
>>977
すごい距離を渡っているのですね。
数字にしたら改めて距離のすごさが分かりますね!
こんな苦労して渡るならうちで2羽居候したらいいのに(3食昼寝付で)
なんて思っちゃいます。
野生の世界は厳しいですね。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 06:57:55 ID:cnRF+6LJ
ツバメの北限は北海道あたりか…
近い将来、渡りのルートが解明されるといいんだが…
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 00:34:42 ID:kL6LR4DC
966です。
11月上旬まで必ず夕方になると一羽だけ巣に戻ってきて
寒い日もあったのですごく心配していたのですが
一週間以上戻って来ないのでようやく飛び立ったようです。
11月最初に薄暗い夕方、巣を覗いてると
巣から出て空中を旋回して戻ってきました。
そろそろ帰るよって挨拶だったのか
なにはともあれ安心しました。
ちなみにコシアカツバメでした。
981名無しさん@お腹いっぱい。
来週の18日に、NHKでツバメを放送。
http://www.nhk.or.jp/darwin/program/index.html