>>1鳥に近づくのではなく鳥がくるのを待てばいいのでは?
諸葛亮曰く、怪鳥のポーズをとって奇声を放ちつつ敵の退路を断ち一気に迫りなされ
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 01:45:24 ID:7tSZIrYW
透明人間になる
最近、そんなニュースをどこかで見た気がする
ぬこ様に聞け
神社や公園なんかでは椅子に腰掛けて
コンビニで買ったパンなんかを食べていると
寄ってくるよ。
スズメや鳩だけど。
最近はムクドリも来るしヒヨドリも陰で近づいて見ている。
だけどバードウォッチャーの好きなコマドリやジョビやルリビは寄ってきてくれない。
昆虫食のものを寄せるのは無理だろ。
虫を撒けばいい。
猟犬なんかが睨み聞かせて鳥を飛べないようにする
とか聞くけど、この能力はどんな力なんだろう
解明されているのかな
積極的に鳥に近づくよりは、スナイパーのようにじっくりと、
狙撃ポイントで待つ方が遭遇率は上がるのかな?
もちろん、弾を撃つ事はないが・・・。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 23:19:36 ID:iCViso25
age
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 17:31:00 ID:dCOeJrXB
今、近くの神社で本読んでたら、頭にスズメが止まった。
この板の住民じゃないが、珍しいからちょっと書き込み。
陸自新迷彩にフェイスペイント。金銭に余裕があればギリ−スーツが最強かも。
うちの弟は、チャリ乗ってたら頭にカラスに止まられたと言ってた
襲われたんじゃなくて?すごい!
たまに人懐っこいカラスいるよね。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:48:16 ID:pw4F9CLI
今日山の中にある公園に行ったら、やったら一杯ウグイスが鳴いてるので
近くで鳴いてる1羽に合わせて、口笛で「ほ〜ほけきょ!」って真似してたら、
向こうも「下手くそが鳴いてやがる」と思うのか、段々大きい鳴き声になってきて
近づいてきた。一生懸命真似してたら
ウグイス:ホ〜ホケキョ!
自分:ほ〜ほけきょ!
ウグイス:ホ〜ホケキョ!
自分:ほ〜ほけきょ!
って感じで、ずっとやりとりが続いて、面白かった。いろんな鳴き方してくれた。
他のウグイスにも試してみたけど、3羽に試みて、3羽ともやりとりが成立した。
全く逃げないし、だんだん大きくてきれいな鳴き方になってくるし、楽しかったぁ。
しかし、一体どういう習性が元になってるんだろう?「人間も下手くそながら鳴いてやがるな」とか
思うのかしら?それとも単なる条件反射?
警戒と威嚇のさえずり。普通より低い音程らしい。
谷渡りもそうらしいが。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:58:47 ID:dxo0L8AM
とにかく何回もくじけずにかよう事じゃないかな
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 02:29:21 ID:VVJ3eR2C
ペットの鳥がいると警戒心が薄れるというが…
カラスに気付かれずに近づく→捕獲→なぶりコロス→次のカラスに…以下繰り返し(エンドレス)
ってのをやりたくてしかたない
まず気付かれないようにするのがry
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 15:32:18 ID:lZiZB/D1
54 :
ヨイショと:2009/06/07(日) 18:09:10 ID:???
さて、アホ共でもからかって遊ぶか‥
サギ類は接近するの難しいよ
警戒心強いからすぐパッと逃げられちゃう
欲をだして近づきすぎるからいつも撮影に失敗するよ
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 20:47:21 ID:gTreVl9I
じっと待っていれば向こうからやって来ないかい
この前、待ち伏せ作戦してたらルリビタキが2mぐらいの距離まで来てくれた。
目立たない格好してじっとしてるのは良い方法なんじゃないかと思う。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 23:56:56 ID:xKqLf/4J
シギチとかも待っていたら向こうから寄ってきてくれるよ。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 05:47:22 ID:F1rTlrVC
アカショウビンが水飲み場にやってくるまで、10数時間も粘れば
御池野鳥の森の観察ノートに書いてあったよ(°・°*)
御池は戦車が沈んでるって知ってる?
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> そうなんだ、すごいね! <
´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
__、、=--、、 __
/ ・ ゙! /・ `ヽ
| ・ __,ノ (_ ・ |
ヽ、 (三,、, _) /
/ー-=-i'’ (____,,,.ノ
|__,,/ |__ゝ
〉 ) ( )
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 00:25:04.65 ID:tsFASZpu
強い向かい風の中、ランニングしていると道の先でホオジロの群れが採餌をしている。
近づくと一斉にチチッと飛び立つがあまりの強風に押し返され、また道の先にぽてっと落ちる。
それを数度繰り返し数百メートル走ったとき、前に進めない程の突風が吹いた。
顔に風が当たらないよう咄嗟に下を向くと黒い物が目に飛び込んできた。
一羽のホオジロは右腰に擦れるように接触した後、はるか空の彼方へ飛ばされて行った。
定番の方法って無いの?
スズメやハトならおにぎりかサンドイッチ食ってたら寄ってくる。
>>64 パンの耳が定番だな
鳩、カモ類、トビ、ユリカモメ辺りが定番では
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 22:35:02.87 ID:8DAFkMH6
じっとしてると向こうから近づいてくるよ
要するに自分が近づこうと思わない事
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 11:07:23.52 ID:lfbdYPdj
エサ場のそばで木化けの術を使う。
気配を消せばおけ。
72 :
チョビヒゲ:2014/07/12(土) 09:56:34.83 ID:swAHGhwn
>>72 DQNスレにお前では無いかと思う
粘着バカがいる
DQNスレから出てくるな
74 :
チンチクリンチョビヒゲ:
<鶴見緑地の餌付けの現場を見て>
実際に餌付けとヤラセの現場を目の当たりにし、その実態を知って私の認識は変わって
いきました。
まず、最初に違和感と憤りを感じたのは大阪市の鶴見緑地で見たカワセミです。その公園では池に
ヤラセの止まり木を立て、その根元にザルを設置、ザルの中に小魚を泳がせてカワセミを餌付けし、
止まり木からザルに飛び込むところを撮影していました。現場には、知人に誘われて行ったのですが、
そこには嘴の折れた雄のカワセミがいました。非常に痛々しい姿でした。嘴が欠けていても一生懸命
に餌を採ろうとする姿は、見ていて本当に哀れになりました。このヤラセのザルが、嘴の欠けた直接
の原因という証拠はありませんが、何らかの影響を与えていることは、想像できます。
そんな嘴の折れたカワセミが一生懸命ホバリングする姿を、嬉々として撮影する人々を見ていると
私は、非常に不愉快な気持ちになりました。その後、二度とこの公園は訪れていませんが、他にも
嘴の折れたり欠けたりした個体が確認されているそうで、そういう不自然な状況は偶然とは思えず、
あのヤラセザルに原因があることは状況証拠から間違いないでしょう。このような行為に対して
勇気を出して注意をした心ある人もいるそうですが、決まってそのような行為をするカメラマンは
『(嘴が折れた)証拠があるのか』『お前の公園か』などと、開き直ったような反論をし撮影を
止めないそうです。どこかの国の良い歳した大人やしつけの悪い少年のように逆ギレというやつです。
それを黙認している公園事務所にも大きな問題があります。