ニッポニアニッポン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
惜しい鳥を無くしたもんだな
2名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 19:48:22 ID:???
つ「シートン動物記」
3名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 21:38:14 ID:6wcqKw9O
キンがまだ健在だった頃、中国から取り寄せた若いオスとの繁殖を試みて
失敗した事があったが、この二羽の関係を人間に置き換えて考えてみると、
血気盛んな20代の若者に70歳を過ぎた婆さんとヤレと言っている様なもで、
上手くいかないのも頷ける話だと思った。
4名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:13:44 ID:???
害鳥だから殖やせてたとしても帰す自然が無い
5名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 00:48:21 ID:???
確かに害鳥扱いされていた時代もあったみたいだが、田で餌を探す姿が稲の苗を荒らしているように見えた事と
他の動物が荒らしたものまでトキの所為にされていただけで
実際には害鳥でもなんでもないらしいぞ
6名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 00:52:03 ID:DXTDXRmy
影響力はダイサギくらいでしょう。
まあ大陸に残っているからよしとしようか。
7名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 17:10:21 ID:???
大陸のも、手厚く保護されてるがな。
日本では想像できんような方法で。
8名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 20:48:20 ID:OqDYmydt
トキは全然知らないけど、渡りをしないのであれば日本亜種としてそれなりの形質があったのかな?
にしてもあの学名は日本の誇りだったね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 21:04:07 ID:???
>>6
影響力って何なわけ?
ダイサギはかなりの量の魚を食うけど、
トキは、水棲生物は喰うけど、そう大量でもないと思うが。
10名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 22:13:38 ID:???
生息域も餌も違うダイサギと比べたり、大陸に残ってるからよしとか>>6はちょっと判らんね
ダイサギ、コサギが田でチュウサギに混じってカエルやザリガニ食ってることも稀にはあるけど
11名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 23:07:39 ID:???
>>4
「稲の苗を荒らしているように見えた」ではなく、
実際、でかい脚で稲をダメにするので駆除されたと
日高敏隆の著書に書いてある。
12名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 07:34:04 ID:dhR8r2GP
トキが七羽に減ってしまったと新聞の片隅に
移りのよくない写真を載せた記事がある
ニッポニアニッポンという名の美しい鳥が多分
僕らの生きているうちにこの世から姿を消してゆく
13526 ◆l6MNx8J976 :05/02/11 07:38:47 ID:WJtBS9RD
トキうめえwwwwwwww
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 07:56:17 ID:???
トキのDNAって残してないのか?
最近はアマゴからニジマス産ましたりできるんだから
その技術を応用すれば産ませられるんじゃない?
15名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:50:56 ID:h6aBpnVy
>>14
鳥だしなぁ・・・・。ヤマメ類は限りなく近いけどトキでいえばダイサギかい?
16名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:11:29 ID:???
サギとトキはちょっと遠い
トキに近いのはコウノトリ、ヘラサギ

意外だけどコンドルも近いらしい
サギが遠いと言っても同じコウノトリ目だから他の鳥よりは近いけど
17名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 08:40:00 ID:5EWKEW4O
ニッポニア属でないとつらいのでは?
紅いやつは親戚じゃないの?
18名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 09:35:53 ID:???
阿部和重
19名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 10:56:27 ID:???
>>14
ちゃんと冷凍して残されてますよ。当然ですけど。
けど、ただの死体の体細胞からクローン作る技術はまだ確立してないし、
いま巷で話題になってるクローンだって、けっこう短命だったりするしで、
増殖に使えるようになるのは、まだまだ未来の話ですよ。

それよか、増やしたところで、日本で生きていける場所が、
檻のなか以外にあるのか?という問題を解決するほうが先でしょ。
まあ、これこそ技術革新で解決できる問題じゃ無いんだけど。。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 20:05:53 ID:c50cthtB


 
       ∧_∧       カタカタ…
      ( ・∪・) 
      /   \    
  ∬  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/
c| ̄| _(__ニつ/ VAIO   /
 `-´     \/____/





(´ー`)お、水ウィのやつ、今日はめずらしくちゃんと仕事をしている…






   
       ∧_∧     。oO(ハァハァ…、細工ロイドの村ちゃんも可愛ウィ…
      (* ´∪`) 
      /   \    
  ∬  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/      カタカタ…
c| ̄| _(__ニつ/ VAIO /
 `-´     \/____/


21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 02:20:34 ID:FsbqjRoL

 
       ∧_∧       カタカタ…
      ( ・∪・) 
      /   \    
  ∬  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/
c| ̄| _(__ニつ/ VAIO   /
 `-´     \/____/





(´ー`)お、水ウィのやつ、今日はめずらしくちゃんと仕事をしている…






   
       ∧_∧     。oO(ハァハァ…、細工ロイドの村ちゃんも可愛ウィ…
      (* ´∪`) 
      /   \    
  ∬  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/      カタカタ…
c| ̄| _(__ニつ/ VAIO /
 `-´     \/____/
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 16:27:56 ID:Ojd6Mnq1
23名無しさん@お腹いっぱい :2006/11/27(月) 23:06:54 ID:KrJ8lgk6
>>19
さすがに体細胞クローンはきついでしょうが、キンの冷凍卵細胞やミドリの冷凍精子を
中国産トキのと掛け合わせて、遺伝子の多様性を持たせてやる事ぐらいは
今の技術でも可能かもしれませんね。
ただし、それも残っていればの話ですが。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 00:16:44 ID:kSuv1GGh
もう日本のは絶滅したんだからニッポニアニッポンなんて名前やめるべきだよな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 21:18:41 ID:???
チャイナアチャイナなんて嫌だ・・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 22:57:22 ID:???
まあ、昔いたんだからいいんでない。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 19:01:12 ID:???
そういえば、前にシドニーで見たクロトキはオープンカフェで、
テーブルの上の食べ残しを食ってたり、公園でドバトと一緒に
餌付けされてますた。

 ・・・日本のトキもこれくらい生命力があったら・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:16:43 ID:???
>>27
種類が違うんだからしょうがない。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:43:13 ID:Q3z94vpa
増えすぎてキンとかミドリとか個々の名前がつけられることもなくなった。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 04:43:34 ID:9r4scZDI
>>25
シノニアシナ
31ごめんね:2007/08/17(金) 09:44:10 ID:???
テスト##3E@9J3q%
32 ◆GOLDRUSHGM :2007/08/17(金) 09:46:15 ID:???
テスト
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 20:15:38 ID:???
 団 妾 ナ 
 体 は ン
 は タ ジ
ゴ ラ 患
ジ フ 者
さ ク 飢
れ 飲 え
た ん て
ぞ で シ
る ね
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 20:18:46 ID:Jf9F+GW2
  団 妾 ナ 
  体 は ン
  は タ ジ
  ゴ ラ 患
  ジ フ 者
  さ ク 飢
  れ 飲 え
  た ん て
  ぞ で 死
    る ね
    ぞ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 15:59:43 ID:vKNdWyp6
>>1
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 02:02:18 ID:OK+r6GtH
純血のはもういないんだよな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 20:53:29 ID:Gtkxzhgb
うわ〜ん にっぽんがしんじゃった
38河豚 ◆8VRySYATiY :2008/10/18(土) 18:40:28 ID:MJ46uFjM
純血とかなんとかいう前に、日本にいた朱鷺と中国にいた朱鷺は、
亜種ですらない、全くの同一種で、単に住んでいた場所が違うというだけに過ぎないことを
忘れるなよ。
あと、繁殖期以外の時期の朱鷺は、前身淡いピンク色で、顔のどぎつい赤マスクがなくて、
とってもかわええよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 21:26:54 ID:???
巽2
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 09:08:32 ID:???
迷いトキはまだ元気か
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 21:14:17 ID:???
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 00:07:15 ID:???
ニュージーランドで新種のダチョウを発見 絶滅した巨鳥モアの近縁種か ただし大きさは成鳥で鶏程度★2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1285149441/
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 19:05:54.55 ID:pCg+x0NH
シナ鳥が攻めてきました
44名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 21:39:26.25 ID:???
45名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 21:10:52.38 ID:32yMpu2U
30羽巣立ち
うれしい
46サンピンヘタレチョビヒゲ
<鶴見緑地の餌付けの現場を見て>
実際に餌付けとヤラセの現場を目の当たりにし、その実態を知って私の認識は変わって
いきました。
 まず、最初に違和感と憤りを感じたのは大阪市の鶴見緑地で見たカワセミです。その公園では池に
ヤラセの止まり木を立て、その根元にザルを設置、ザルの中に小魚を泳がせてカワセミを餌付けし、
止まり木からザルに飛び込むところを撮影していました。現場には、知人に誘われて行ったのですが、
そこには嘴の折れた雄のカワセミがいました。非常に痛々しい姿でした。嘴が欠けていても一生懸命
に餌を採ろうとする姿は、見ていて本当に哀れになりました。このヤラセのザルが、嘴の欠けた直接
の原因という証拠はありませんが、何らかの影響を与えていることは、想像できます。
 そんな嘴の折れたカワセミが一生懸命ホバリングする姿を、嬉々として撮影する人々を見ていると
私は、非常に不愉快な気持ちになりました。その後、二度とこの公園は訪れていませんが、他にも
嘴の折れたり欠けたりした個体が確認されているそうで、そういう不自然な状況は偶然とは思えず、
あのヤラセザルに原因があることは状況証拠から間違いないでしょう。このような行為に対して
勇気を出して注意をした心ある人もいるそうですが、決まってそのような行為をするカメラマンは
『(嘴が折れた)証拠があるのか』『お前の公園か』などと、開き直ったような反論をし撮影を
止めないそうです。どこかの国の良い歳した大人やしつけの悪い少年のように逆ギレというやつです。
それを黙認している公園事務所にも大きな問題があります。


http://plaza.rakuten.co.jp/hinabunyaya/diary/201102020000/

http://livedoor.blogimg.jp/kamonomania/imgs/b/4/b4a842c8.jpg(車椅子の人は無関係)