■ トリの質問はここでしてチュン その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
936名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 20:08:23 ID:???
>>934
日本の鳥か?
937名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 20:09:41 ID:???
>>934
デジカメかスキャナで取り込んで
うp汁
938名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 20:46:23 ID:Zt6E/qxk
この鳥です。雰囲気的に中国の絵だと思うんですが。
http://aploda.net/dat6/upload27932.jpg
939名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:05:39 ID:???
シロガシラ
940名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:08:11 ID:???
台湾の図鑑には「白頭翁」と書いてある。
941名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:26:19 ID:???
>>934
>羽の部分が黄緑、尾の方は少し黒だけど多分黄緑、
>大きさはスズメ程度で雰囲気はソウシチョウみたい感じ
>なのですが…

全く違う・・・・
942名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 21:58:49 ID:Zt6E/qxk
ありがとうございます。シロガシラっていうですね〜、ちゃんとシロガシラ
が載っている図鑑見てたんですけど図鑑のは頭がぼさぼさしてて気にも止めて
いませんでした。名前がわかってよかったです。
943名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:17:37 ID:1gXw0SjU
画像が悪いんですが、薄青い?感じの鳥さん
http://zaraba.jpn.org/img-box/img20050213141521.jpg
なんて名前でしょうか?お願いします
944名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:19:52 ID:???
ヒヨドリ

だと思う。
945名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:29:47 ID:???
俺にはヒヨドリに見える
946名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:41:07 ID:???
ヒヨドリがいる。
947名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:44:16 ID:???
もしかしたら・・・ それはヒヨドリかもしれない
948名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 15:09:41 ID:1gXw0SjU
↑ありがとうございました
949名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 23:00:44 ID:/dI6Jatm
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
950名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 23:56:49 ID:bBO2PRZI
パンジー、ジュリアンの花が咲くとその日のうちにいつのまにか花びらが何者かに食べられています。
始めは害虫かと思い薬を撒きましたがまったくききめがありません。ある日、鳥が庭の小松菜を食べて
いるのを見て これも鳥?と疑り始めました。もし鳥なら食べられない方法が何かありますか?野鳥も
好きなのですが、咲くたびに丸坊主にされる花もかわいそうで・・・教えてください。
951名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 00:03:44 ID:YKxpFXDN
相手がヒヨさんだったら超早起きで威嚇
しかないかと。
ヨトウ虫などをもう一度確認してみてね。

甘くないとヒヨ来そうもないし。
952名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 00:15:05 ID:???
ヒヨが花びら食うのはあんまり聞いたこと無いな。蜜吸う時落とすってのは
桜であるけど…
953名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 00:24:06 ID:???
>>950
ネズミじゃないの?
954名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 01:59:45 ID:???
花びらを食べるといえば、インコやオウムの仲間は
食べるけどなぁ。ワカケホンセイインコとか居ない?>>950

ちなみに、小松菜食べるのは、多分ヒヨドリだな。
955名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 23:11:40 ID:twaoQrR+
公園に隣接しているため、ヒヨドリ・ムクドリ・メジロなど見かけます。
みかんやご飯粒などで餌付けしてたこともあるのですが、花まで
食べられているかもと思い始めてから敵視してしまい、我ながら心が
小さいなぁ。みなさんありがとうございます。
956名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 00:47:07 ID:???
まあ冬場は勘弁してね(鳥一同より)。
957名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 11:26:15 ID:5i+0Xhe8
うちのプリムラもクソヒヨドリに食べられたことあるよ
絶対クソヒヨドリだ間違いない
958名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:31:12 ID:actbrnig
豚の角煮を作る際に余計な油(ラード)が沢山出て、捨てるのも惜しいので、
とりあえず小さなカップに入れたものを餌台に出しておいたのですが、
すぐ脇にバードケーキを置いていたせいか、一向に減りません。
(シジュウカラはバードケーキばかり食べてます)
何か面白い活用方法があれば教えて下さい
959名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:56:04 ID:???
鳥だってただの脂肪の塊よりは美味しいものの方が好きだろう・・・
960名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:03:06 ID:???
関係無いけど、チョコエッグのチョコの処分に困って
粉々に割って公園で撒いたらドバトが
喜んで食ってあっという間に無くなった。
こいつら、糖尿で氏ねばいいのにと思った。
961名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:07:52 ID:???
鳥にチョコって毒じゃなかったか?
つうか撒くなよ 食わすなよ
962名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:09:48 ID:???
いいんだよ、ドバトだから。
963名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:12:55 ID:???
迷惑なやっちゃな…。
964名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:16:22 ID:???
だって、ドバトはフィギュア食わないし。
965名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:36:09 ID:???
猫に襲われて怪我したヒヨドリを保護してさ。
ケージでしばらく面倒みてたんだわ。
全然怖がらなくて庭の木の赤い実(木の名前知らない。。。)を人間の手からでもフツーに喰ってた。
めっさ食った。
そのうち鮭とかごはんとかも食事の合間にハシであげたら喜んで食ってた。
ほんとに何でも食った。動物の肉以外は。魚は食ったけど。
んで夜中に酒飲みながらチョコ食ってたら、やたらギャアギャア鳴いた。
チョコが欲しいのか?と思ってほんの一かけを口で半溶けにしてやったら、
すするように味わいながらうまそうに食った。
なんぼなんでもこれはまずいんじゃないかなとそれ以上はやらなかった。

翌朝、ケージの底で死んでたよ。。。

鳥にはチョコはやっぱキツすぎると思うよ。
長くてゴメンだけどそんだけ。。。
966名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 00:43:20 ID:???
そんな死の食い物を鳥は何で喜んで食うのかね?
鳥はどうやって食えるモノを判断してるのかね?
967名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 02:46:40 ID:???
食べれないものを食べた個体は死ぬ。
食べなかったものは生き残る。
そうやって食べない個体が増えていくだけ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 09:21:35 ID:???
チョコも与え続ければ食える固体が出てくるかもね。
969名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 13:57:14 ID:NZ9v5atT
今年の冬は木の実が少なそうなので、庭のえさ台に何かおいてあげようかと
思っています。
わがままですが、ジョウビタキ・シジュウカラ・メジロ・エナガなどが好んで食べ、
スズメ・ヒヨドリ・ムクドリ・カラス・ハトなどがなるべく来ないようにするには、
何を置いてやればいいでしょうか。ご指導下さい。
970名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 14:06:29 ID:???
ジョウビタキはミルワーム
シジュウカラはヒマワリの種、ピーナッツ
メジロはオレンジジュース、梅の花、椿の花
971名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 14:13:16 ID:???
エナガは餌台にはまず来ないと思うなぁ。

メジロとヒヨドリは、バッティングするから、
下記など参考にして与えるといいと思う。

野鳥のえさ台 総合スレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/bird/1005564401/
972名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 15:07:19 ID:aYWJs1hY
サンルダムの建設反対に署名お願い。。
http://www.geocities.jp/sanru_hokkaido/
973名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 20:15:21 ID:3hQkQ2E/
オーストラリアとニュージーランドって綺麗な鳥いっぱいいるんですか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 20:27:18 ID:???
>>973
オーストラリアは、まあインコやオウムがいたりはしますけど。
fantailなんかは、小さくて可愛いし、きれいな色のもいます。
まあ、行く場所によりけりでしょうね。
砂漠から熱帯雨林までありますから。

ニュージーランドは普通に見られるのは移入種の方が多くて、
固有種は離島など、限られたところにしかいません。
(ついでに言えば、固有種の半分以上は、すでに絶滅してます)
普通に見に行っても、それらはなかなか見にくい。
ケアなど、そう珍しくもなく見られる固有種も、いるにはいますけど。
けど、10〜20種にも満たないかも。
そいでもって、地味です。どれも。移入されてる鳥も含めて。
975969:05/02/16 22:55:12 ID:ufKproP8
早速ありがとうございます。
専用スレまであるんですね。一通り見たつもりでしたが気づきませんでした。
詳しく教えていただいて助かりました。とりあえず、さっそく、
ミルワームとヒマワリを置くことから始めようと思います。
976名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 01:33:50 ID:???
>>974
詳しくありがとうございます(´∀`)オーストラリアはインコとか多いんですか。好きですインコ…
勉強になりました!

固有種で他にどんな鳥がいるか分かりますか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 03:14:49 ID:???
>>976
さっき書いたように砂漠から熱帯雨林まであるんですから。。
んなのいちいち説明しきれるわけありません(素)。

オーストラリアの野鳥図鑑でも買って下さい。
洋書になりますけど(日本のAmazonでは扱ってないので、米Amazonでどぞ)、
カラーで分布図入りのものなど、何種類かあります。その方が早い。
英語でも、図鑑であれば、大して難しい単語は使ってませんので、
小さな辞書片手に2日も眺めてれば、すぐ読めるようになります。

日本で買いたければ、野鳥の会の経営してるショップ等に問い合わせてみて下さい。

Birds of Australiaとか書いてあるはずです。
NewZelandも同様。ただ、こちらは種類数が少ないので、図鑑の絵が
お粗末なのしかないです。Australiaの図鑑と併用すれば、そこそこ
使えます(現地でも)。
978名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 18:28:30 ID:???
オーストラリア 探鳥
でググってみれば沢山ヒットするよ
979名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:02:46 ID:???
片足マヒしたヒヨドリを保護してるんですが、今日マニキュアを口に入れてしまいました。
乾いてない筆のところにばくっと食いついてしまったんです。
近くで作業してしまったのは本当に私が不注意でした・・・あわててクチバシを水道で流し、
ティッシュを噛ませたりしたんですがやっぱりクチバシの中で少し固まってるし、飲んじゃってると思います。
その後はけっこう平気そうにしてますが、やはり毒性が強そうだし心配です。
どうしようもないかもしれませんが、何か助言お願いします・・・。
980名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:13:12 ID:???
>>979
どうしようもないでしょ。。
ヘタに除光液とか使うわけにもいかないから、
放置でいいと思いますけど。
981名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:47:44 ID:???
人間て勝手だな。
982名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 23:19:58 ID:???
保護と言えば聞こえはいいけど保護目的でも野鳥の飼育はいけないんじゃなかったっけ?
まさか保護センター等の人がマニキュア飲ませてここで質問なんてせんよな
983名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 02:48:12 ID:???
>やはり毒性が強そうだし
マネキュアは爪をかんだりする可能性があるから、ほんの少しなら危険な毒性は無いはずだよ。
ただ鳥には、小量でもある程度は溶剤なんか影響あるかも知れないけど、まあ大丈夫じゃない?
心配なら&様子がおかしければ、動物病院か施設に行くしかないだろね。

>保護目的でも野鳥の飼育はいけないんじゃなかったっけ
基本的には、ダメだけど(保護名目だけど実際は鑑賞飼育ってのが現れるから)
自治体によっては里親制度等手続きすればOKってのも。
ただ現実問題だと、近くに公的保護する所がなくて傷病を確認してスズメ、ヒヨあたりなら、元気になったら放鳥してください
って対応のところもあった(今は?だが)

984名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 02:57:33 ID:???
>>982
足が弱ってるって書いてるじゃん。
そういうのは放鳥しても、かなりの確率で落ちると思われ。
985名無しさん@お腹いっぱい。
一晩たちましたが、ヒヨドリ元気です。おなかを下した様子もありません。
>>965の例をみてかなりびびってたんですが、とりあえずほっとしました。
反応下さった方、どうもありがとうございます。
>>980
そうですよね、調べてみると除光液の方がはるかに危険みたいです。(当たり前?)
>>982
駄目みたいですね。最近ネットで知りました。
拾った当初は死にかけぐったり状態で、鳥を扱ってる獣医に駆け込んだところ
鳥インフルエンザの注意とミルワームを与えるように言われただけで帰されました。
すぐ死ぬと思われてたのかな。でも足に障害は残ったもののちゃんとミルワのおかげで回復したし、
その獣医さんには感謝してます。
>>983
ありがとうございます。乳幼児の誤飲についてなども色々調べましたが、鳥が胃洗浄など出来るわけないし、
今は元気そうなので様子をみます。ご心配おかけしました。
手続きですか・・・今後獣医に見せることになった時、何か言われたら対応しようと思います。
>>984
そうですね、とても野生で生きられるとは思えないので、偽善と割り切っても面倒みようと思っています。