199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 22:33:44 ID:Yo5Gq/e8
瀬戸内海沿岸はミサゴ多いですね。
都市部でも河口や港には大抵居ます。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:52:54 ID:+G7iFPPo
今日四国に釣りに行って久々にミサゴを見た。
かなりデカくて迫力凄し!羽音が聞こえてきそうな感じだった。腹側が白いのが印象的で、魚目線だと保護色なんだなと感じた。
都会ではありえないパワーに遭遇し、ちょっと得した気分です。
飛び込む音は300mぐらい離れていても聞こえますよね。
飛び込む瞬間は確かに保護色ですね。
写真を見たら羽を後ろにそらせて黒い部分を見えなくしてる。
で、さらに魚から見えない角度で突っ込んでる。
今日、駐車場の側にある橋の上からダイブを見た。
河口からかなりあるので驚いたが海岸からは比較的近いので来てみたのだろう。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 15:51:10 ID:m4ACxT+N
河口から30km。さいきん、よく見かけます。コイとか獲ってる
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 12:30:11 ID:oruCtjwn
河口の方は鵜が増えたからねぇ
それに、ミサゴ自体が増えた気がする
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:45:04 ID:IOfD7+K5
秋になってミサゴが帰ってきた。
河口でボラ以外にもチヌやメッキも穫ってる。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 14:56:56 ID:4YgI1YcM
もうすぐNHKの「ダーウィンが来た」でミサゴやりますよ。
楽しみにしてたら今日はツノゼミだったil||li _| ̄|○ il||l
ツノゼミ萌え
来週だね
ダーウィンを見てこのスレに遊びに来ました。
とても美しいですね。ファンが多いのも頷けます。
産毛の雛の頃から隈取りあるのね。
コワイ顔して「ママー」「ママー」「ママー」とか甘えるのがカワイイw
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 16:12:42 ID:N+SF4NGV
「ダーウィンが来た」ではオス同士が縄張り争いしてたけど、近所のやつは3〜6羽が仲良く狩りしてる。
しかしミサゴに捕まった魚は驚くだろうな。
突然上から鷲掴みなんだから
だからネットでよく見るコイみたいな顔になる。
コイ「ああ・・・俺・・・ついに竜に・・・なった・・・よう・・・」
ガブッ
ミサゴ寿司食ってみたいな
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 15:16:20 ID:FAsrR/Xz
>212
ミサゴなのに鷲づかみとはこれいかにw
インコがしゃべってもオウム返しと言うがごとし
こないだ米子水鳥公園行って剥製見たんだけど、ミサゴのオスとオオタカのメスは大きさ変わらんね。
まだミサゴ雄の方が大きい気がするけど
並んで見たわけじゃないから、わからん
221 :
219:2009/12/05(土) 13:09:03 ID:???
ミサゴのオスの方がちょっと大きかったよ。
尻尾は短いけど。
ハヤブサのオスも並んでたけど、これはだいぶ小さかった。
11日にやってたワンダー×ワンダー見逃した…
再放送ないのかね〜
12日か13日あたりの深夜にやってた。
でも、ダーウィンのを編集して、ひな壇タレントの三文トーク入れただけ。
228 :
猛禽初心者:2011/01/05(水) 20:36:28 ID:???
ミサゴのダイブ初めて見ました。
予備知識がないと心配でハラハラしますわ。
油断してるとそのまま水浴びに持ち込むこともw
泳。
海岸の断崖絶壁でみさごの巣を偶然見つけた。
健気に木の枝を集めてた。
そろそろ交尾の季節かな。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 15:19:21.80 ID:MS+FDiOU
とある公園で、たまたま隣にいた管理人のおじちゃんが
「あれミサゴって言って魚食べるんだよ」って教えてくれて
そのあとしばらく観察してたら、運よく捕食シーン見られてテンションあがった。
おっ!NHK
NHK松江の無人カメラの直前で営巣したらしい
「ミサゴの子育て80日の記録」
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:33:33.90 ID:YLtSoep2
服装見ると寒い時期みたいだが
それを何故 今なのか
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 22:12:23.35 ID:9uCXfoz9
この間関門海峡飛んでたよ
手賀沼でもよく見かけるようになった。
今年は狩の瞬間みたいなあ。
ミサゴ…英語では話題のオスプレイ
狩の瞬間は何度か見ているが、狩に成功した瞬間を見たことは無い。
しかし獲物を嬉しそうに運ぶ姿は見ているので、私が見ていない所で成功してるんだろうな。
12・23、NHKダーウィンが来た
タカの仲間の鳥・ミサゴ。2012年春、島根県松江市の鉄塔の上に一組のつがいが巣を作りました。
偶然にもそこはNHKが管理する「ロボットカメラ」(高い所に取り付けた無人カメラ)のまん前。
2メートルの距離でミサゴの子育てに完全密着することに成功しました!
半年間の子育てでは、巣を壊すような嵐や30羽を超えるカラス軍団の襲来など予想外の事件が巻き起こりました。
人間も脱帽の親子愛を描く、ミサゴ家族のドキュメントです!
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:Tr7yI7GW
ピヨピヨ
沖縄の海辺はミサゴだらけだったわ。
>>241 それは水の中だから無理
プロなら、ヤラセで水中の撮影の難度は難しくはないと思うぞ
奴ら何でもアリだから
突入の時から上げるまでなら撮影してるよ
もちろんヤラセ無し
田んぼ道でミサゴのつがいとカラス3羽が縄張り争いしていて立ち止まってみてしまった
<鶴見緑地の餌付けの現場を見て>
実際に餌付けとヤラセの現場を目の当たりにし、その実態を知って私の認識は変わって
いきました。
まず、最初に違和感と憤りを感じたのは大阪市の鶴見緑地で見たカワセミです。その公園では池に
ヤラセの止まり木を立て、その根元にザルを設置、ザルの中に小魚を泳がせてカワセミを餌付けし、
止まり木からザルに飛び込むところを撮影していました。現場には、知人に誘われて行ったのですが、
そこには嘴の折れた雄のカワセミがいました。非常に痛々しい姿でした。嘴が欠けていても一生懸命
に餌を採ろうとする姿は、見ていて本当に哀れになりました。このヤラセのザルが、嘴の欠けた直接
の原因という証拠はありませんが、何らかの影響を与えていることは、想像できます。
そんな嘴の折れたカワセミが一生懸命ホバリングする姿を、嬉々として撮影する人々を見ていると
私は、非常に不愉快な気持ちになりました。その後、二度とこの公園は訪れていませんが、他にも
嘴の折れたり欠けたりした個体が確認されているそうで、そういう不自然な状況は偶然とは思えず、
あのヤラセザルに原因があることは状況証拠から間違いないでしょう。このような行為に対して
勇気を出して注意をした心ある人もいるそうですが、決まってそのような行為をするカメラマンは
『(嘴が折れた)証拠があるのか』『お前の公園か』などと、開き直ったような反論をし撮影を
止めないそうです。どこかの国の良い歳した大人やしつけの悪い少年のように逆ギレというやつです。
それを黙認している公園事務所にも大きな問題があります。