578 :
河豚公国(かわぶたこうこく):
一昨日。
シロサギ四羽が、農業用水池(コンクリート製、周囲に立入禁止用の柵あり)が何かめぼしいもはないかと餌を探していた。
場所は佐渡島wwww
おいおいおいおい。同じ鷺類なんだし。朱鷺ビオトープで餌をとるのが常識だろwwww
これが、佐渡市の朱鷺ビオトープの実態。
つまり、朱鷺ビオトープってただ言葉があるだけで、実在はしないんだよ〜wwwwww
あと、カラスとトンビも、やっぱり同じ目的の違う施設でたむろしてた。
この時期は、トンビの方から人間に近づいてくるからおもしろいね。
(稲刈りとか大きな機械が轟音立てて近づいてきるのに脅威を感じた地鼠なんかが、
慌てて逃げ出すのを待ち構えているんだろうね)。田んぼでジーッと待ってる。
つか、冬のトンビは地面にいることの方が多いかも。風はつむじ巻いてるし、寒いし。
みぞれとかが顔に当たればすごく痛いし。それでバランス崩して墜落したら、死んじゃうんだもんな〜
>>578 あのさ。
シラサギって言ったってコサギ、ダイサギといるわけで。
コサギとダイサギは雑食だけど主に魚食性なわけだ。
トキが食べるものでも食べる場合もあるけど、
全然違うものを食べる種類なわけだ。
餌場が違っても当然でしょ。
あえて餌が被るならチュウサギだけど、今の時期だと
ほぼいないでしょ。夏鳥で数も少ないし。
そもそも論で「同じ鷺類」?
トキはコウノトリ目トキ科、
コサギやダイサギはコウノトリ目サギ科なんだけど。
余計なことを書いてると、畑仕事以外は無知だと
大声で喧伝することになるだけだよ。