デジタルカメラで野鳥を撮ろう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 14:10:44.52 ID:???
>>930
お見事です
これだけ撮れたらコストパフォーマンス最高ですね

お手本としてデジカメ板のsx50の方にも貼って下さい。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:04:55.10 ID:???
>>930
こんな綺麗に撮れるのか。
設定のコツとかあるんですか?
936919:2013/01/10(木) 07:50:07.96 ID:???
>>933
ほぼ、同じ目的で購入しました。

>>934
あそこに来ている人というのは、
所有している人が多そうなので貼る必要は無いのでは?

>>935
コツなんてありませんよ。


さらに追加で近所の河川の土手から、中州にいるヤツをとりました。
換算24mm
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1357771185972.jpg

換算1200mm(光学50倍)
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1357771223329.jpg

換算2400mm(光学50倍+デジタル2倍)←ここまでは劣化しないらしい
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1357771261160.jpg

換算4800mm(光学50倍+デジタル4倍)
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1357771293724.jpg
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 09:06:10.29 ID:aZ47l6GO
キャノンの二倍ってのはテレコンバージョンレンズを付けたのと同様の働きをするので、広角側も倍の焦点距離になります。
で、余分なレンズを通さない分、明るさや画質の劣化が無いので鳥撮りに向いていると思う。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 14:36:37.84 ID:???
それウソw ただのデジタルズーム
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 14:49:31.93 ID:???
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 22:47:54.75 ID:???
なんだよ、白ウソじゃねーか。
赤ウソを出せ! w
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 22:52:02.55 ID:???
真っ赤なウソ…いや、なんでもない。
いいんだ…何も言わなくてもわかるから…。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 09:07:26.29 ID:???
SX40HSは金ドブだったからなあ・・・
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 17:03:37.53 ID:???
sx50を買ってきた
テレ端の1200mmでも普通に手持ちで撮れるのが凄い
画質も一眼レフ+望遠レンズ並みとはいかないが
安物望遠レンズや大きくトリミングするより綺麗だ
944丹久枝:2013/01/17(木) 19:15:59.41 ID:???
孫儲林先生の超能力
◆YzuXVGbl5I ◆lalskgf6UM ◆3oXVJzaGKQ
福生駅西口周辺にいる身長175〜180センチ程で朝鮮モンゴル顔パーマ頭の醜い豚
サジタリウスの矢 ◆MavUaQI6Mg 丹久枝 森原太
◆bTEQJEjVs. ウンコーンズのタバタ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 10:04:53.40 ID:5uZ7xIc6
SX50HS もっとAFが早くてシャッターを切ったときファインダーがブラックアウトしないといいんだけどな。
値段は10万位してもいいからやってほしい。画素数はもっと少なくてもいいから。
重たくてかさ張る1眼だけは絶対使いたくないからね。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 10:32:44.22 ID:???
さすがにそれは気持ち悪いな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 11:08:28.95 ID:???
1眼買うくらいの銭はあるんだよ ただあれを持ち歩く体力気力がない
SX50のもっとすごいのが欲しい
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 17:21:15.62 ID:???
いやいやついメジロ相手にかれこれ2時間くらい付き合ってた。
常にチョンチョン動くので個体のみを撮ろうとすると難しいのなんの…
良い練習になったと思う。
デジカメのAFもピピッつって少しタイミングズレるし前の枝に焦点合ったら
更に時間食うし…。修行だなー
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 12:56:31.99 ID:ZepcKsNs
亀爺は鳥屋じゃあないよ カメラ道楽の爺がたまたま鳥を被写体に選んだだけ
それが証拠に 自分一人じゃカワセミ一匹さえ見つけられない
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 14:05:41.49 ID:???
写真趣味の中で、芸術的センスゼロでもそれなりの写真撮れるのは
鳥くらいだからなあ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 13:05:12.74 ID:???
>>950
コスプレカメコが同じ事言ってて爆笑した
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 16:04:34.31 ID:???
>>951
街頭でJKやJC撮っているお兄ちゃんもそんなことほざいておったぞ!
953475:2013/01/22(火) 16:14:11.31 ID:???
>>952
ファミレスでiPhoneで料理撮ってる姉ちゃんもそんなこと言ってたぞ!
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 09:13:43.33 ID:???
新しいカメラ欲しがる前に今のカメラの取扱説明書を良く読んで、使いこなしてからにしろよ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 16:28:12.96 ID:???
鳥屋の欲しくなる様なカメラが無いよ
金は持ってるんだから 鳥屋用のカメラ出してくれ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 19:20:22.21 ID:???
車みたいにカネ積んでカスタマイズすればいいじゃない
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 20:13:52.64 ID:???
SX50HSのAFを位相差検出式に変えてもらうかな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:26:28.09 ID:???
鳥撮り用ズームだとどんなんだろう?
200〜2000の10倍ズームとか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 16:43:15.62 ID:???
ttp://dezi1.blog83.fc2.com/blog-entry-456.html
堂々と餌付けしてコメント欄で「小鳥にしても、その他の生物にしても愛情を注いで接しましょう」ってwwww
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 16:58:57.05 ID:???
それこっちでやる話題

【DQN】 DQNバーダー7 【来るな】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1340042509/
9612月20日から始まる銀座松屋デパート世界のカメラ市中止しろ!:2013/01/31(木) 09:26:17.42 ID:zO/unh0V
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 17:52:33.63 ID:DpzFDzzl
最近 鳥撮はじめたら 写真の写りとかカメラばかり気になって
鳥屋としての欲求不満がたまってきたのに気付いた
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 18:58:34.82 ID:+WJJwPQX
>>962
私も同じこと思っていました。
双眼鏡を覗いている時の方が楽しいんですよね。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 21:52:22.48 ID:???
>>962
鳥じゃないが花火大会ではファインダー越しに花火見てる連中が多くて笑っちゃう
打ち上げ花火は難しいからひたすらずーっと撮影してるし…

その中で俺はワイドビノとニコン50口径で玉が破裂する瞬間を鑑賞する
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:34:16.16 ID:???
SX50HSゲットした!撮るぞおおお(ムービー派)
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 19:21:56.60 ID:???
俺も買ったけどデジ一と比べると操作がきついな
昨日はカワセミ探したけど全然見つからなかった
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 22:56:22.52 ID:???
海辺に浮かぶカモとか撮るなら使えそうだな。
岸から距離あるときでもこれならいけそうな気がする。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 00:08:45.09 ID:???
カモはピント外しまくり、特に黒い奴
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 09:02:50.26 ID:qC0g9NcI
970475:2013/02/13(水) 10:16:09.46 ID:???
アオサギ妙にざらざらした画像になってるな。
ISO感度高め?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:10:38.39 ID:???
キヤノンPowerShot SX50 HS
ニコン COOLPIX P510
LUMIX DMC-FZ200

どれがいいか悩んでる
上の見たらSX50は良さそうだなぁ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 10:32:56.02 ID:???
最近出たFinePix S8200ってのはどうなんでしょう。他より大幅に
安いようですが。
価格コムの口コミを読んでみると機種によってTELE端のピント
が甘いとか、AFのスピードとかスペック表だけでは見えない
諸々の性能差があるようで迷いますね。
FinePix SL1000 50倍ズームというのもその内でるかもとか。

もう少し待った方がいいのかな。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 10:51:35.31 ID:???
>>972
FinePix SL1000 は近々(2月23日)発売でしたね。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 10:53:13.72 ID:???
会社のまわりで仕事中に、やたら野鳥がさえずるから写真撮りたくてたまらんw
自制心との戦いにはまるからやめてくれorz
せめて昼休みにしてくれよ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 12:11:08.97 ID:???
>970
ISO640
 夕暮れ近くに、川に立っていたのが飛び立ったのを追っかけたものです。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 20:00:18.79 ID:w+cJGVwt
>>971
>>972
スズメ大の鳥を撮るならSX50が画質もCPも最高だろうね
FZ200は鳥が相手だと望遠が足りないし、画質が悪い
P510はテレ端のAFが遅くて精度も低い、連写性能も劣る

SL1000はまだ未知数だね、SX50と1200mmの望遠は一緒だが
最短撮影距離と手ぶれ補正と連写性能が物足りない
豆粒センサーに1600万画素だから画質にも期待出来ないね
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 14:15:08.73 ID:???
デジカメ板にも貼ったやつだけど
SX50で撮ったオジロワシとタンチョウ

http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1361509550876.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1361509576258.jpg
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 16:03:44.78 ID:???
>>977
よく撮れてるね。これ三脚使用?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 16:39:44.48 ID:???
>>978
SX50で鳥を撮る時には三脚を使った事がありません
飛んでる鳥も枝に止まっている鳥もいつも手持ちです。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 17:50:50.41 ID:???
>977
そりゃすごい。
ともかくSX50の可能性を見せてくれてありがとう。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 19:04:48.39 ID:???
>>977
綺麗に撮れますね・・これはSX50にグラっときた
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:43:12.03 ID:???
へ〜、飛びものも撮れるんだ
983名無しさん@お腹いっぱい。
俺も偶然2、3日前FINEPIXHS30で鳶ウジャウジャ居たの撮ったけどこんなに
くっきりはっきりとは撮れなかったですわ。半分以上は腕のせいだろうけどね。