トリの質問はここでしてチュン その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し鳥
トリに関する素朴な疑問、質問など何でもどうぞ。

使い方やFAQなんかは、>>2-4あたりを見てね。

 【前スレ】
 トリの質問はここでしてチュン
 http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bird/1003850579/
2名無し鳥:02/07/20 18:46 ID:???
■最近見たこの鳥はなんていうの?
 ・くちばしや全体の色、大きさ、どんなところにいたかなど、
  わかる範囲で詳しく書きましょう。
 ・種名がわかったら、googleでイメージ検索してみましょう。
  http://www.google.co.jp/imghp?q=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=

■巣立ち後まもない雛がいました。
 ・拾っちゃダメです。近くに親鳥が居ます。誘拐犯になってしまいます。
  「ヒナを拾わないで!キャンペーン」
  http://www.wbsj.org/help/hina.html

■傷病鳥を見つけたら・拾ったら
 ・下記などを参考にしましょう。
  傷付いた野鳥を見つけたら
  http://www.kt.rim.or.jp/~hira/birding/hogo/kyuugo.html
  都道府県別傷病鳥連絡先
  http://www.kt.rim.or.jp/~hira/birding/hogo/renraku.html

■足輪の付いたハトを拾いました。
 ・こちらを参照して連絡してあげましょう。
  http://village.infoweb.ne.jp/~fwgc5616/mayoibato.htm
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 00:03 ID:???
鳥の声を聞かれた場合が、結構困るんだよね。
どういう風に書いてもらえばいいのか。
あるいは声をかなりたくさんまとめてるページとかある?
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 22:36 ID:GpZgR/Tt
>3
www.asahi-net.or.jp/~yi2y-wd/a-uta/uta.html
上記はかなりよいです
5あぼーん:あぼーん
あぼーん
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 03:37 ID:???
>>4
つい聞き入ってしまった。140種類もあると、
主だったものは、ほとんど網羅してる感じですね。
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 01:53 ID:???
>>1
乙〜。
8雑談スレの255にも書きました:02/07/23 08:06 ID:+0xvS2Tg
庭にフクロウがいるんです。
水の皿をおいて写真を撮りました。
ケガは無いようですが、立ったまま移動しません。
これから暑くなるのですが、好きでああしているのか
それとも動けないのか、
何かしてあげられることがあるのかわかりません。
動物レスキューみたいなのはあるのでしょうか…?
98(報告):02/07/23 09:23 ID:2ktfydAv
他のHPなどで調べてみて
えさをあげてみようと肉を切ってるうちに
どこかへ行ってしまいました。
よかった〜
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 12:13 ID:YEL8SCVe
フクロウも減ったよね。
居るところにはまだ居るけど。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 23:14 ID:EBMV6TUm
山形なんですが 
モズがカッコウの幼鳥にえさを与えている写真が新聞に載りました
モズの巣は民家の庭だったようです
モズへの托卵てよくあるのでしょうか?
かっこう自体 托卵のチャンスが減って 生息数を減らしていると
聞きました 
擬似巣に卵産ませて人口繁殖とか無理でしょうかー?
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 02:48 ID:YeblGKNS
初めまして。どこで聞いたらいいのか分からないのでここで
聞かせてください。お願いします。
くじゃくについてなんですが、大きく分けて2種類いるそうで1しゅるいは
まくじゃくというそうです。
もう1種類の名前知ってる方いませんか〜〜?
よろしくです
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 16:03 ID:23SUVlPi
ムクドリとヒヨドリの区別がつきません。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 18:25 ID:???
>12
インドクジャクだとおもわれ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 00:22 ID:XZo9D0HU
>14さま

どうもありがとうございますぅぅぅ!!
検索してもなかなかわからなかったんで
ほんとにうれしいです〜
インドくじゃくですねぇーどうもありがとう!!
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 02:44 ID:???
>>11
モズへの託卵はよくあります。
カッコウは専用スレあるから、そっちで聞くといいかも。
閑古鳥鳴いてるし(藁
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 02:50 ID:???
ほっぺが赤いのがヒヨドリ、白いのがムクドリ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 19:36 ID:CvpLyMbS
>16
ありがとうございます
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 21:23 ID:???
>17
それじゃホオアカとホオジロだろ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 22:54 ID:???
>>19
大きさが一回り違うからそんなもんでいいかと。
つーか、ネタなんじゃ。。。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 16:59 ID:???
>>11
遅レスですが。

>かっこう自体 托卵のチャンスが減って 生息数を減らしていると
>聞きました 

それは、ホストになる鳥が、託欄に対抗する手段
(卵を見分けて放り出す)ということが出来るように
なったからなんですけどね。
けど、初めて繁殖する若鳥に対しては、まだ結構
成功するみたい。

もう少し詳しい話はこっちでどうぞ。

■<<カッコウ.... カッコウ....>>■
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bird/1006357395/
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 18:11 ID:h+tduGZs
弱っているメジロかウグイスのヒナを拾ってしまいました
ヨタヨタしてるし、うまく餌を食べさせられないのですが
どうしたらよいでしょうか…
上手な餌のやりかたを教えてください
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 18:40 ID:???
冷たく聞こえたらごめんなさい。早く元の場所に戻してあげましょう。
巣立ち直後のヒナはそばに親鳥がついてます。猫とかの危険の無いよう
木の枝などにとまらせてあげてください。いつまでも見てると親鳥が
警戒して出てこれません。


24名無し:02/07/30 19:05 ID:???
(・∀・)ブンチョウヲカオウトシテルノデスガ、ブンチョウハテノリニナリマスカ?オシエテクダサイ!!
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 19:13 ID:???
>>24
それはこちらで聞きましょう。
★鳥類イロイロ・3 鳥総合スレ★
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1000709576/
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 06:33 ID:???
>>22
一応、>>2のリンク先を参考にして、
対処してみて下さい。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 17:32 ID:Z4V81wSk
http://homepage1.nifty.com/chitake/ORIGAMI/PIC06.jpg

6月の中頃、風の強い日に母が庭先に落ちているのを見つけました。
糞や羽毛が付いていないきれいな巣で、
どうやら制作中に風で飛ばされてしまったようです。
直径は約7 cm。内側をシュロで、
外側をコケとビニールのひもを裂いた物で作ってあります。
果たして何の巣なんでしょうか。
詳しい方、教えてください。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 17:51 ID:+btWkt0T
↑ビニールヒモを裂いたものを使用してそのサイズなら
ヒヨドリではないでしょうか。
2927:02/07/31 18:13 ID:???
レスありがとうございます。
ヒヨドリは確かに近所で頻繁に見かけます。
でもヒヨドリってけっこう大きな鳥だったと思うのですが。
ヒヨドリの巣ってこんなに小さいものなのでしょうか。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 21:41 ID:???
>>28
ヒヨドリなら内径8cm前後になるかと。
雰囲気的にはメジロかなと思うけど。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 01:36 ID:???
一概に何とも言えないよね
web上で鳥の巣図鑑って捜したけど無いみたい。
こういうのはありますが
http://www.iwasakishoten.co.jp/shop/book/4-265-02919-1.html

3227:02/08/01 09:07 ID:???
『鳥の巣の本』
こんな本があるんですね。
買ってみようかな。
3330:02/08/01 09:48 ID:???
>>31
ちなみに、その多分その本で調べました。
卵も載っていたような・・・。
絵合わせでもメジロかなと。
(ヒヨドリはもう少し周囲の枝は太く粗め)。
3430:02/08/01 09:49 ID:???
こういうのもあるみたい。

巣と卵図鑑:黒田長久氏監修:世界文化社1999
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 11:10 ID:aO/Nlelq
>27
未使用・製作中?を考慮してサイズは小さくてもヒヨドリかと思ったが
コケ貼り付けてるというとメジロかも。ところでメジロは近所で繁殖例
あるんですよね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 15:36 ID:sPpI6LNy
素朴な疑問なんですが、小鳥って歩けないんですか?
鳩サイズの鳥は左右の足を交互に出していわゆる「歩く」という
動作をするけれど、雀等の小鳥サイズは両足を揃えて
チョンチョンと跳ぶのしか見たこと無いんですけど…?

37名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 16:20 ID:/kbm0cl+
鳥の歩き方には、ウォーキングとホッピングがあります。
これは鳥種によって異なり、鳥の大きさによるわけではないです。
スズメやハシブトガラスはホッピングです。

チドリ類(干潟などで見かけます。小さいのが多い)はウォーキングが多いですね

これをきっかけに、公園でいろいろな鳥の歩き方を観察するのも
面白いと思います。
3836:02/08/01 16:41 ID:G7vwqbYL
あぁ!そういえばカラスは大きいけどたしかに跳んでるし、
水のなかで足をゴソゴソしてる小型の鳥は歩いてますね!
ありがとうございます。ちょっとわかりました。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 17:31 ID:???
トウネンやミユビシギが走ってる姿は結構好き。。。
4036:02/08/02 15:18 ID:W0jp9BPm
肝心なことを確認してなかった…
…で、ホッピングをする鳥の足は構造的にウォーキングは
できないということなのでしょうか?
…逆にウォーキングがメインの大型の鳥(ダチョウみたいなの)が
ホッピングしてたら面白いかも。
地震計が反応しそう(w
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 16:35 ID:???
>>40
両方するのはとりあえずカラス類かな。
あとはツグミなんかは、通常ウオーキング
ですけど、ホッピングはするのかな?

ふと思ったけど、地上採餌(種子食除く)する
やつは、ウオーキングをしているような気がする。
42Shorebird:02/08/02 17:00 ID:B4hauYn9
>40
カラスはゆっくり歩くときはウオーキング、着地直後みたいに速度殺してないときは
ホッピングしてる。あせって動くときもホッピングしてたか。
41さんも書いてるけど大型ツグミ類は両方やるよ。

樹上性の小型種は基本的にホッピング、足の構造もさることながら、ホッピンク゛は
頭部、首とかにかかるショックが大きそうだから、水鳥とか体が大きい種では私は
見たことない。
4336:02/08/02 19:45 ID:nncLil2g
37.41.42さんありがとうございます。
両方できるものもいるが、大きな種はウォーキング専門。
ホッピングができるのはカラス程度の大きさが限界というところでしょうか?

昔飼ってたセキセイインコがテーブルの上を忙しそうに走っていたのを
ふと思い出しました。
セキセイインコはウォーキング、と。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 20:37 ID:???
>>43
インコって、結構木の上をゆっくり歩きながら移動する
から、地上でもやっぱり同じようになるんでしょうね。

ニュージーランドのグランドパロットの仲間は、全部のしのし
歩いてたような。これは結構でかいけど。
45あぼーん:あぼーん
あぼーん
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 01:58 ID:???
ちょっと上げておく。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 08:13 ID:???
この板の人は鳥しか見ないのですか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 08:57 ID:???
花鳥風月たしなみますがここは野鳥観察板ですので・・・
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 09:22 ID:???
>>47
鳥を見に行けば、自然と花や木もありますし、
運が良いと小動物も見られます。
何でも興味ある人もいれば、特定のものだけ
名前覚えたい、という人もいるかと。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 14:02 ID:???
色々と変わった人物も観察できますが。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 15:00 ID:???
ベランダにある巣から子バトが巣立ったんですが、
夜になると帰ってきて寝てます。
これらずっと夜は帰ってくるのですか?
糞で汚れるので穏便にお引取りいただきたいのですが。


52名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 15:38 ID:Uj0LHEEY
>>51
ベランダの手摺りに、釣り糸か紐を高さ5cmくらいで張る。
そうすると、ベランダに入る前にとまる場所が無くなって、
侵入しにくくなります。
別ルートがあるなら、同じように邪魔になるように紐を張ると
いいかと。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 16:00 ID:???
>>52
レスありがとう。
ちょっとめんどそうですが、やってみます。
でも、ベランダに直接飛来されたらもうだめですね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 16:42 ID:???
>>53
ハトは垂直には飛び立てるけど、垂直に降り立つのは出来る
けど難しいはず。

よく観察して、とまりそうなところを止まりにくくするだけでも
そこそこ効果はあります。見えにくい釣り糸(テグス)の方が、
ぶつかったときに違和感があるんで、見える紐より効果高いかも。
(ピンと張ってあれば、それが起因で死ぬこともないし)。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 00:42 ID:1F3lRLgK
一時間まえに換気扇の中に鳥が入ってしまったらしくて
凄い泣き声が家中に響いていました。
今は静かになったんだけど、出て行ったのかな?だったら良いな・・。
でもまだ中にいるかもしれない。寝てるとか・・。
鳥はどこでも眠れるものなのでしょうか?
まだいたらどうしよう。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 00:48 ID:???
>>55
明日の朝、換気扇回す前に、消臭剤とか
多少かかっても無害なスプレーでも吹いてやれば、
ビックリして出ていくんじゃないかと。
単なる音でもいいのかな?

>鳥はどこでも眠れるものなのでしょうか?

鳥それぞれ。神経質なのもいれば、人が
そばにいても気にせず寝てしまう奴もいます。稀に。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 01:01 ID:1F3lRLgK
>>56
あぁ即レスありがとうごさいます〜
ちょっと落ち着きました。
明日の朝確かめにいってみます。いないといいなぁ・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 11:40 ID:gtuM40U/
こんにちは。
体が白くて
宮本のように仮面(ただし赤)をつけているアヒルは何でしょうか?
埼玉県の川で見ました。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 12:06 ID:gtuM40U/
↑この板でバリケンとわかりました。
60麻痺ちんぷん:02/08/07 20:56 ID:HLRYEbdC
バリケーン旨そう
たべた人っていませんか?
あれ、観賞用なのかな??

食ってみたい
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 21:32 ID:???
>>60
近所の人に、「あそこまで墜ちたら人間終わりだ」
とか言われるのがオチかと・・・。

けど、野良なアヒルだと、鳥獣保護法にひっかから
なそうだし、飼い主が居ないと器物損壊にもならない気も。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 10:17 ID:???
>60
元は中南米の家禽だからなあ。現地では食ってたんだろうな。
でも原種のノバリケンて雑食だろう、昆虫や小動物も食うよな。
ガンカモ科って食性で脂肪にへんな匂いとかつくからね。
ヨーロッパへ持ち帰ってはみたものの、旨くないのですたれた
んだろうから期待するほどのものじゃないだろ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 11:31 ID:KMICU669
>>60
法律に引っかからないかな、と思ったけど、
もしかしたら動物愛護法には引っかかるかもしれない。
http://www.gran.ne.jp/~jorei/law/doaiho.html

飼っているものと明記してないあたりが微妙かも。
(第二十七条の4)
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 14:53 ID:???
鳥の質問ではないのですが・・・

哺乳類で長時間空を飛べる動物はコウモリ以外でいるのでしょうか?
(ムササビなど一時的な滑空は除いて)
65あぼーん:あぼーん
あぼーん
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 16:28 ID:???
どうして野鳥観察板の上はダンス板なんですか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 16:36 ID:8Bz3ECIa
>65
哺乳類ではばたきによる飛翔能力をもつのはコウモリだけ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 17:30 ID:???
>66
そりゃ趣味的にはダンス以下って言うことでしょ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 17:51 ID:???
>>64
こちらで聞いた方がいいかも。

くだらない質問はここに書け! スレッド vol.3
http://science.2ch.net/test/read.cgi/wild/1024378723/
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 16:28 ID:vgY24rHh
沖縄でたった一羽だけ観察されていて、分類もなにも全て不明、
突然変異だったのかそれとも今まで見つかっていなかった絶滅種の最期の一羽だったのかも
わからないという鳥の話を聞いたことがあります。
名前はリュウキュウ…… なんとかと言った気がするのですが、どうしても思い出せません。
どうかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 17:42 ID:???
>>70
それは宮古島で採取された、ミヤコショウビンの事かと。
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 20:03 ID:???
>>70
正確には、観察されたんじゃなくて、採集されたというのが正解。
標本だと、くちばしの色が変化してしまうので、いまだに何色の
くちばしなのか、謎の鳥です。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 20:35 ID:???
>>72
山階公爵が、宮古島で採集したとされている標本を標本商から購入した。
標本も本来の嘴が欠落していた替わりに、木で造った嘴が付いた状態だった。
ラベルも採集地の名前しかなく、採集者とか年月日の情報は無い。

と言う、いい加減な代物だったと思うんですが>ミヤコショウビン
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 21:04 ID:???
>>73
だったかも。
75:02/08/10 21:57 ID:4jb7zP8x
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 22:14 ID:???
>>75
何かのハイブリットなんじゃないか、って話もあったね。
7770:02/08/10 23:46 ID:???
71−75>
丁寧なご回答をありがとうございました。
そうか、リュウキュウ……は付かなかったんだ。道理でいくら探しても見つからなかったはずだ(;‐;)

実は小説のネタにしようかと思って調べていました。お陰でなんとか完成させられそうです。
重ね重ね、本当にありがとうございました。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 23:53 ID:???
>>77
なるんですかね?
明治に捕まって標本になり、
30年間誰も気にしなかったという話なわけですけど。

(まぼろしの鳥を探して、というのにも、無理ありそうな)。
7978:02/08/11 11:57 ID:???
ファンタジー系の話なんで、胡散臭ければ胡散臭いほど良いんですよ(w
見た目も綺麗だし、まったく研究のしようもないってところが好都合です。
それ以前に自分自身が昔どこかできいて憧れを持っていたので、
テーマにしたいと思ってたってのもありました。

これから情報探索に図書館に行ってきますね。
8064:02/08/11 23:44 ID:???
>>67 >>69
サンクスです
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 18:21 ID:w2sk02aR
みなさんは 1いつ頃・2どうして 鳥が好きになったのですか?

ちなみに僕は 1小学5年の夏休み・2することなくて家で図鑑を見ていて です。

楽しい回答をお待ちしています。
82ヤマセミ:02/08/13 18:53 ID:aLaXFpke
東京近郊でヤマセミを見ることのできる場所を教えてください。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 19:05 ID:???
>>81
それはスレを立ててみてもいい内容かも。

>>82
まだいるなら、府中の関戸橋のちょい下流、
交通公園の右岸側で毎年繁殖してたのがいたけど。
今はどうだかわからない。

そうなると、奥多摩じゃないかな。奥へ行けばどこでも
いるんだけど(いてもなかなか会えないけど)。
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 20:19 ID:/DGQ9zZa
82 奥多摩の先の山梨県丹波山村の川で見ました。でも6年前のことだけど。
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 23:39 ID:Cyh0PpWj
お聞きしたいのですが
http://www.mad-knight.com/joyful/original/img/490.jpg
これはなんという鳥なんですか?
ミミズクかふくろうだと思うんですけど。
2日前、近くの畑のネットにひっかかってました。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 23:43 ID:???
>>85
フクロウですね。
タダフクロウといか。
何となくまだ若い幼鳥みたいですね。
8786:02/08/13 23:45 ID:???
あ。ゴメンなさい。年齢はちょっとやっぱり保留。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 23:59 ID:???
>>86
ふくろうですか。
見つけたときはかなり弱ってて動物病院に連れていったんですけどそこでも
なんという種類かはわかりませんでした。
今は飛べるくらいに回復したのでそろそろ放そうと思ってます。
お返事ありがとうございました。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 20:11 ID:VZ13podJ
3ヶ月間以上あげっぱなしだった雨戸(シャッタータイプ)
の内側にコウモリがいるんですけど・・・

窓のサッシにふんがたくさん転がってて気付きました。

以前も、住宅メーカーの方が検査に来た際にコウモリが部屋の中に
飛び込んできてぴょンぴょンはねた事があります。

どちよ?
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 20:14 ID:???
>>89
コウモリならこっちかなぁ。

野生生物板
http://science.2ch.net/wild/
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 22:13 ID:???
さんくすこ
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 20:31 ID:nfIVfmqz
ツバメの子供を拾っちゃったんですが、
エサは何をあげたらいいでしょうか、
どなたか、教えてください。宜しくお願いします。
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 20:34 ID:???
>>92
近くに巣はありませんでしたか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 20:56 ID:nfIVfmqz
>>93
ごめんなさい。拾ったのは私自信ではなく、
里帰りしている女房と子供が拾ったんです。
メールでそんなことが書いてきてあったんで詳しいことは
わかりません。
連絡がとれたら、聞いてみます。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 22:18 ID:???
>>94
ツバメは昆虫食なので、食べるもの集めるのは
非常に難しいと思いますよ。
もし可能であれば、巣があるなら戻してやるのが
一番いいんですが・・・。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 21:01 ID:311StyWl
>>95
なんか巣は見つけられなかったみたいです。
まわりは。家もなく、田んぼと小さな道路の間にいたそうです。
とりあえず、ペットショップで相談して、ワームを買って与えてるみたい。
今のところは、エサも食べて元気みたいです。
無事に自然に帰せるといいんだけど。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 21:14 ID:MLSnkS4b
ツベメは一体いつ巣立つんでしょうか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 21:15 ID:???
>>97
いつってのは時期ですか?
それとも孵化してからの日数?
9992:02/08/16 22:07 ID:311StyWl
>>97
飛べるようになったら、巣立つ。

・・・・ていうのは、まちがいですかね。
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 22:34 ID:???
>>92=97
夜、巣に戻らなくなったら巣立ち。
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 22:47 ID:???
>>100
いやそれはちょっと。。。
定義的には、巣から出たら「巣立ち」です。
ただ、「ひとりだち」するのは、それからも少しかかるです。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 23:43 ID:O5A8OFq8
今年庭にあるニセアカシアに、オナガが巣を掛けました。7月中旬に無事5羽の
雛が巣立ちました。
そして今その巣を利用して、キジバトが雛を育てています。

質問なのですが、我が家では来年も野鳥達に来て貰いたいと考えています。そこで
キジバトが巣立った後、今ある巣を撤去した方がよいのか、そのままにしておいた
方がよいのか、悩んでいます。
どうしたらよいでしょう?
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 23:52 ID:???
>>102
巣の撤去は必要ないですよ。
そのまんまにしておきましょう。
そうしたら、またオナガが使うかも。
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 12:48 ID:???
>>102
巣箱の掃除と混同しているのかな?
巣箱だと掃除した方がいい、ってことになってるけど。
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 13:13 ID:p9UaIMfK
キジバトの繁殖はメインが5〜11月で、暖かい所だと年数回繁殖するから
そのままでいいと思います。同じ所使うとは限りませんが。
106102:02/08/20 20:59 ID:QoPRud3W
有り難うございます
巣はそのままにしておいて良いのですね。

また来年オナガがやキジバトが戻ってくるのを楽しみに待つことにします。
10797:02/08/21 21:51 ID:SLAamdQA
また、同じ質問ですいません。鳥素人なんですが、つばめに最近興味
ありまして。ある巣ではもう巣立ったのに、違う巣ではまだ雛だったり
するんですが、何度も子供を生むんでしょうか?よくわからないんです。
つばめに関してなんでも教えて!!
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 22:02 ID:R9DmDy5v
>>107
個体によっては、2〜3回繁殖するのもいますし、
何らかの事情で途中で失敗して、やり直す場合も
ありますんで、それでずれるんですよ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 18:22 ID:xZmZGeDc
漠然としててスマソ。
この時期、田園地帯で憩う白いカラス大の鳥って、鷺なんですか?
110チッチ:02/08/22 19:34 ID:SrEz8p90
スレッドひとつたててしまったんですがこちらでも質問させてください。
7年ほど前に家の前に怪我をしてるひよどりの子供がいてひろって家にもって帰って怪我がなおり獣医さんにみてもらいもうちょっと大きくなっているので家で飼ってください。といわれ7年間家で大事に育ててたひよどりが
昨日のことなんですが、逃げてしまい1日たっても家にもどってきません。ちなみに自分の今住んでいるところは山なので探すのがとても難しいのですが探す方法で何かいい方法はありませんでしょうか?
自分でえさもとったことない鳥なのでかなり心配しています。いいアドバイスください。
111チッチ:02/08/22 19:39 ID:SrEz8p90
もうひとつ質問です。ひよどりは家で飼ってたのが出て行ってもほかのひよどりと仲間になることはできるのでしょうか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 20:17 ID:???
いいかげんあきらめれ。なるようにしかならん。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 23:14 ID:???
>>109
カラス大だと一般的にはコサギかもね。
一概に言えませんがこういうのがあるよ。参考にして。

http://www.maneki.co.jp/wbsj/kensaku/index.htm

114名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 23:27 ID:???
>110
残念だけど難しい問題だね。俺には分からない。
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 10:05 ID:ZrD5LZIf
>110
餌が採れなければ、そろそろお腹すかせて帰ってくる頃だと
おもうけど近くにいないかな。

私の場合、ヒヨの巣立ちヒナを保護したときは、繁殖なわばりが解消して、
若鳥たちがグループつくる秋ごろを選んで放鳥するけどね。7歳の成鳥か・・?
116なぜ?野鳥の死体・・:02/08/25 06:27 ID:???
なぜ野鳥の自然死の亡骸は普段見つけれないのだろうか?
あきらかに、猫の仕業とか事故でならあるけど。
象の例の話の様にどっかに集まって死ぬのか?生態数からすると
山野なんかでもっと見て良いような気がする。
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 07:50 ID:???
>>116
カラスが大抵ついばんで食べてしまいます。
そういう掃除やさんの役目も担っていると>カラス
あとは昆虫類その他もろもろ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 21:46 ID:???
>117
>あとは昆虫類その他もろもろ
もちろんそれもあるが、骨、羽などの痕跡が残るから、説明が足りない、という
説もあるぞ。
119あぼーん:あぼーん
あぼーん
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 23:31 ID:???
>>118
骨とかも、バクテリアに分解されちゃうよ。
最近の家庭用ゴミ処理機、ほぼ数日で鶏肉の
骨なんか跡形もなくなりますよ。
で、小鳥の骨なんかは空洞だらけでさらに小さいし、
ニワトリの骨なんかよりも、よほど分解しやすいです。

土埃とか、そういうのに混じってしまうと、案外目立たなくも
なりますし。道路なんかで注意して見てみると、
埃が溜まっているような場所に、たまにスズメとかの
骨が混じってることがあります(羽ももちろん)。

けど、普段歩いていてもまったく気が付かないでしょうね。
混じってしまうと(車に踏まれて細かくなってたりもするし)。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 18:28 ID:???
とりあえず上げ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 18:28 ID:???
あがってない・・・。
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 02:41 ID:K/d0Ix5E
ついさっき(AM2:30くらい)
何匹かカラスが鳴いていました。声が移動していった?かんじなので
鳴きながら飛んでいったみたいです。
夜中にカラスが鳴いたのを聞いたのははじめてです。よくあることなんでしょうか。
それに鳥目なのに暗い中を飛んで危なくないんですかね?
カラスの生態に詳しい方がいらっしゃいましたら、お教え願います。
夜カラスが出没するなんて(声を聞いただけですが)知らなかったので
とても興味を持ちました。
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 03:16 ID:???
>>123
ねぐら周辺では夜中によく鳴いていたりしますよ。

鳥目ですけど、街灯程度の明りがあれば、とりあえず
鳥は活動は可能です。

正確には、かなり暗い状態でも白黒で見ることが出来る
視細胞が人間にはあり、鳥にはないんですけど、その差は
完全な暗闇でなければ出ません。色が人間でもわかる
程度の明るさなら、鳥でもある程度見えると思っていいかと。

ちなみに、カモなんかは夜中に田畑へ出てきて採餌したり、
シギチドリも夜中に干潟が出ているときには、月明かりで
結構採餌してたりもします。
125123:02/09/03 03:22 ID:K/d0Ix5E
>>124さん
わかり易いレス、ありがとうございました。
この板に来たのははじめてなのですが、とても勉強になりました。
私の家は住宅街なのですが、近くに工場があり、その敷地内では結構木が茂っていたりするので
そこにカラス達がすんでいるのかも知れません。
引っ越してきてから一年以上になるのですが、そんなご近所さんがいたとはしらなかったです。(笑)
千葉県野田市の東武野田線運河駅から
歩いて2分の場所にある運河水辺公園には
アヒルなどが数匹います
冬になるとカモ70羽が来るのですがヽ(`Д´)ノ

その運河水辺公園にたくさんいる
野鳥達を的にして
大きめな石をバンバン投げてる小学生や中学生などが
よくいて、とても困っています・・・
情けない話しですが
近くにある東京理科大学の生徒が
野鳥を同じように虐待してたこともあります。。。

どうしたら良いでしょうか?
良かったらメール下さいね

これが運河水辺公園の写真です
http://www.bbj.ne.jp/systerboy//imgboard/imgboard122r6b5/img-box/img20020902224256.jpg
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 03:27 ID:ptxzwf30
家の近くの墓場でキジのメスがいっぱい集まってたけど
どうしてですか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 08:55 ID:ucT5xukS
>>127
それ今年生まれの雛(若鳥)なんじゃないですか?

>>126
市町村の自然保護課とかに連絡して、NGOか何か
紹介してもらえば? ボランティアさんが巡回して
くれるかもよ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 14:50 ID:???
>123
ゴイサギの間違いでは?
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 02:26 ID:???
>124
>鳥目ですけど
いわゆる「鳥目」なら、カラスは違うぞ。
>完全な暗闇
物理的に差は出ないわな(w
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 03:08 ID:???
あと2CHで細かいこと言うのは無粋といわれるかもしれないが、
>かなり暗い状態でも白黒で見ることが出来る視細胞が人間にはあり、鳥にはないんですけど
コレは、多分「桿体と錐体」のことを言ってるとしたら、「白黒」は色相だからやっぱり、「明暗」
だね。ちなみに「鳥にはない」といってるのは間違いで、機能的に違うだけである種類もある。
ちなみに根拠の「フォン・クリースの二重説」は完全な説ではないからどっちみち断定はできないよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 03:32 ID:???
>>130-131
正確な方がよりいいわけで。
ツッコミどうもです。
133オゼルナ〜ヤ ◆SeveroHM :02/09/05 05:04 ID:???
夜中のカラスの声はたまに聞く・・・
ゴミ狙いか?
134みなしごハッチ:02/09/05 12:11 ID:shNPjihm
スズメバチ駆除 ビ−バスタ−ズ
 http://ww41.tiki.ne.jp./~mikihiro9649/
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 23:55 ID:5B/W8EAd
この鳥はホオジロでしょうか
冠羽の後ろと胸・腹などがずいぶん白い
実は今日までカシラダカだと思っていた
'01.12.11 撮影
http://image1.photohighway.co.jp/se-bin/MyPhoto.dll?Vi?p1=NK016_318&p2=4795233212qz1&p3=0jpg&p4=654843&p5=
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 00:19 ID:???
>>135
カシラダカのように思うけど。。。
お腹見えないからなんとも。
137135:02/09/06 00:46 ID:InhG6GTK
>136さん
早速ありがとうございます
比較的お腹の見える写真です
http://image1.photohighway.co.jp/se-bin/MyPhoto.dll?Vi?p1=NK016_318&p2=859603943qz1&p3=0jpg&p4=025843&p5=
138135:02/09/06 01:06 ID:InhG6GTK
135の画像が見えなくなってしまいました
137の画像でお願いします

すみません今日は遅いのでこれで寝ます
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 01:24 ID:???
やっぱりカシラダカに見えるけど。
ホオジロはお腹白くないでしょ。
140135:02/09/06 08:46 ID:InhG6GTK
>139
レスありがとうございます
やはりカシラダカですか
書き漏らしましたが
顎・喉がくっきり黒いのが気になったもので

135の画像に続いて137の画像も見えなくなってしまいました
サーバーの管理者に復旧を依頼しました
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 17:37 ID:+4Rj8uzP
あの、ヤマセミみたいな格好いい頭の鳥っています?
ヤマセミ以外で。
授業中、外に黒くて、頭がヤマセミみたいな鳥がいたんですが、明らかにヤマセミがいるような
環境じゃないし…。(山の中の学校だけど)
どうなんでしょう?誰か教えて下さい。
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 19:28 ID:oLn4HLvp
もう少し判断材料を・・・・だいたいのサイズとか体型とか。
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 20:28 ID:???
144141:02/09/06 20:30 ID:VDvltxfJ
>>142
あ、スマソ。
色は黒っぽくて、サイズはすずめを一回り大きくした感じです。
つがいで居ますた。

>>143
んー、どれも違いますね。
一番下ワロタ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 23:18 ID:SylcKsiX
>144
ひばり ぢゃないの

http://www.gt-works.com/yachoo/zukan/tori/hibari/hibari.htm

でもクロっぽいっていうと・・・・・冠郭公?大きいか。カイツブリだったりして(w
146あぼーん:あぼーん
あぼーん
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 00:05 ID:???
サンコウチョウとか?
けど尾でわかるかな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 00:12 ID:???
単なるヒヨドリに一票
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 11:58 ID:zEgLo91s
おいらもヒヨドリに一票
150141:02/09/08 13:23 ID:LxUNgPE2
ん〜…ヒヨドリですかね?
まぁ遠目に見たのでよく分からないんで、また見かけたらちゃんと見ときます。
みなさんありがとうございますた。

で、えっと、質問なんですけど(w
すずめみたいな鳥で、飛んだとき尾の両端が白い鳥って何ですか?
全体的にすずめより赤っぽかった気がしたんです。
すずめだったら恥(w
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 14:36 ID:???
>>158
この時期ならホオジロ。
ただし断言は出来ないが。
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 20:53 ID:VvhTDAmE
北海道にはニュウナイスズメっつー種類がいるそーだが
ふつーに本州におるよーなのもいるの??
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 22:08 ID:???
>>152
戸隠とか奥日光とか、標高の高い広葉樹林が
あるところなら本州でも居ます。
あと、冬になると群れで畑なんかに現れることも。
154 :02/09/09 01:25 ID:/3PJnEzF
おい、何だこの板。前からあったか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 02:21 ID:???
>>154 yes。
156 :02/09/09 02:33 ID:/3PJnEzF
>>155
知らなかった・・
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 07:58 ID:???
あれでしょ。
ひろゆきがペンギン飼いたいがために作った板でしょ?
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 10:25 ID:???
先日見たヒヨドリ大の鳥についてなんですが、
羽ばたきを繰り返し螺旋状に2〜3b舞い上がって
高さをかせいでは、スーッとすべるような飛び方を
繰り返していました。自分ではツミではないかと思ってる
のですが、ツミってこのような飛び方するんでしょうか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 10:25 ID:SKrlHaY/
今家の近所にトンビがきています。
ちょっと大きい鳥なのでちょっとびっくりしています。
トンビは猫などの小動物を捕食したりするのでしょうか?
向かいの家のタキシードをきたような猫ちゃんが心配です。
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 12:16 ID:/W++bKQF
>>159
生きてる猫は食べない
死んでるのは食べるかもしれない
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 15:56 ID:SKrlHaY/
>>160
安心しました。ありがとうございました。
羽を広げたところをみたのですが、大きくてビックリしました。
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 16:03 ID:???
>161
弱っている小動物は食う場合も。河川敷で子猫が襲われていた。
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 16:36 ID:???
>>162
まあ、果敢に生きてるものを追ったりはしないということで。
逃げ足が遅いものなら、小動物でも獲るでしょ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 04:10 ID:???
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 09:31 ID:???
飼えもしないくせにペット飼いたがる方は
ペット板におられますのでそちらでどうぞ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 15:18 ID:???
>>164
橋の下というのが、なんつーか。
けどそアヒルは家禽。
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 18:38 ID:aS/TQDu8
今日、学校から帰ってるときに、ハトより一回り小さくて、色が地味な緑がかった茶色のトリが電線に100匹くないいたんですが、何ていうトリなんですか?
声は甲高くて、せわしなく鳴いていますた。
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 18:53 ID:T2yu6qsj
>>167
今の時期大群で電線に止まってるといえばムクドリか?
緑がかった茶色ってのは「?」ですが
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 10:30 ID:???
移動中のヒヨドリの群れとちがいますか。
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 02:14 ID:7ewDh60b
質問です。
夜中必ず家の上空付近を「ウギャァ、ウギャァ」って感じ(もしくはギャッ)って感じの
鳴き声で飛んでいく鳥がいます。
何か人間の声みたいでいやなんですが、この鳥は何という鳥なのでしょうか?
因みに当方そこそこの田舎です。
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 03:40 ID:???
>>170
ゴイサギと思われ。
もしくはアオサギか?

ちなみに漏れはキツネの声に似てると思うんだけどどう?
172170:02/09/12 10:19 ID:F9EsFFCF
あーー
首の長さがアオサギっぽいです。飛んでいる影の首の長さがいかにも不気味だったので。

ヒッチコックな話ですね。
173:02/09/12 10:25 ID:6rOQr8mO
鳥の名前はなんでカタカナなんですか?
雀、椋鳥、烏きれいな感じがあるにもかかわらずカタカナで書く理由を教えてください。
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 12:38 ID:???
>>173
1.誰でも読めるから
2.第二水準漢字以外にもあるから

とか考えてみたけど。
けどあまり深い意味は無いかも。
誰でも読めるってのがポイントとは思うけど。

余談ですけど、種の保存法の動物名って、原文には
カタカナのほかに学名が書いてあるんですけど、全部それも
「カタカナ」で書いてあるんですよね(ラテン語無し)。
読みにくいったらありゃしない。
175本気で悩んでます:02/09/12 13:53 ID:MneHHWBP
7月末に父が山で野鳥のヒナを拾ってきて、(一羽で迷子になっていたそうだ)
それを育ててます。最近ヒナが一羽でいても迷子じゃないこと、
野鳥を飼うと法に触れる場合もある事を知りました。
鳥類図鑑でみたらどうやらキジらしいのですが、これは違法なのでしょうか?
だとしたらどの程度の罪なのでしょう。
ちなみに家族にめちゃくちゃ慣れていて、触っても逃げません。
野生に返すことは難しいと思うのですがどうでしょうか。
176:02/09/12 14:59 ID:6rOQr8mO
>>175
鳥獣保護及狩猟ニ関スル法律
第二十一条  左ノ各号ノ一ニ該当スル者ハ一年以下ノ懲役又ハ五十万円以下ノ罰金ニ処ス

個人的に慣らしてしまったのであれば最後まで飼うべきだと思います。
心配ならセンターなど>>2に匿名で相談すれば?
177わたしも野鳥を拾いました:02/09/12 15:29 ID:???
ウグイスが道路にうずくまっていたので助けました。すごく弱ってました。
もう大人なので人を恐がりなかなかエサを食べなかったのですが
根気よく接するうちに食べてくれるようになり、カゴで飼っていました。
ある日、日光浴をさせていたら扉が開いていたようで逃げてしまいました。
このウグイスは野生で生きているでしょうか?自分でエサを取れるでしょうか。。
野鳥は飼っちゃいけないので、逃げてよかったのかもしれませんが、
心配です。
もともと野鳥だったのか、人に飼われていたウグイスだったのか分からないのですが、
後者だったばあい、ちゃんと自分でエサとって生きていられるのかなぁ。
すごく心配で、涙がでそうです。
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 15:37 ID:???
>>177
全然問題ありません。
元々は自分で餌獲ってたんでしょうし。

多少捕り方忘れていても、腹が減れば
必死になりますから、何とかなるでしょ。
179本気で悩んでます:02/09/12 19:43 ID:llMDplJU
>>176さん
レスありがとうございました。相談してみたいと思います。
勝手だとは思うのですが、家族全員すでに情が移ってしまって可愛くて仕方がありません。
(メスなので、とてもおとなしいです)
飼う場所等結構大変ですが、最後まで飼いたいと思っています。
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 20:51 ID:???
飼養許可がとれるといいですけどね。
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 21:53 ID:???
>173
外来種も含めて表記に混乱をきたすので標準和名はカタカナ表記。
和名がない場合はどうしょうもない。当て字になってしまうから。
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 00:14 ID:zy3R1jk4
3・4ヶ月前から近所で見かけた鳥をネットで調べて、
あれがセグロセキレイか。。コサギや川鵜って普通に居るんだ。。
などと楽しんでいる初心者です。
横浜線の鴨居駅付近にムクドリに似たおかしな鳥が居ます。
色はムクドリのような濃い茶色ではなく灰色で、明らかに腹の部分の色は薄く、
目の周りもムクドリに似てはいますが模様のコントラストが鮮やかではなく、
クチバシはやや黄色っぽいのですがムクドリのようなオレンジ色ではなく、
足は暗いせいなのか黒いようで、
声は雀の声が低くなったような・・強いて言うなら
ジュンジュンとでもいうような感じです。
最初はヒヨドリかも思いましたが、頬には赤い色はみえないし。。。
多い日は100羽ほどの群れをなしているときもあります。
でもやっぱりヒヨドリかムクドリなんでしょうか??

ちなみにその鳥とは無関係かもしれませんが、
小さめの林のような民家の庭で前月からセグロセキレイ君を見かけなくなり
代わりにその鳥がはばをきかせているようにも見えます。。。。
悲しい。。
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 01:05 ID:???
>173
外国の地名のように、たしか和名もカタカナ表記に決められていると
思います。決めたのは学会でしょうね。
それに準じて、報道、出版もなってると思いました。
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 03:37 ID:???
>>182
若いムクドリかなぁ。
全部若い個体ってのも変だけど。

セグロセキレイがいなくなったのは、季節のせいかも。
漏れん家の近くは、夏の間だけセグロセキレイがいます。
この季節になると見かけないですねぇ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 09:09 ID:???
>>182
ハッカチョウかそれに近い飼鳥かなんかとか。
186:02/09/13 10:29 ID:XkjQAOT4
>>183
やっぱり学会なんかのせいなんですね。
みんな漢字で書こうよ。読めない、読みにくい場合には振り仮名振って。
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 12:54 ID:???
>>186
あんただけ頑張れ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 18:56 ID:???
ヨーロッパビンズイと書いてみてください。
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 20:21 ID:???
欧羅巴木雲雀
190182:02/09/14 01:08 ID:+luYxSPw
>>184
セグロセキレイの情報ありがとうございます。
みんな色が薄いんですよ。。しかも灰色っぽくって。。。へんですよね??

>>185
webでハッカチョウを見てみましたが、ハッカチョウよりもっと色が薄いんですよ。。

彼らの正体が知りたい。

191名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 03:24 ID:???
>>190
写真があると良いんだけどねぇ
192あぼーん:あぼーん
あぼーん
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 15:01 ID:???
>>190=182さん
そのセグロセキレイらしき鳥は、実はハクセキレイだったということは
ありませんか? 

>みんな色が薄いんですよ。。しかも灰色っぽくって。。。へんですよね??

ハクセキレイの若鳥は色が薄いですから、もしかするとその可能性があるかな、
と思いました。
なお、セグロセキレイの鳴き声は「ヂヂッ、ヂヂッ」と濁り、ハクセキレイのそれは
「チチッ、チチッ」と乾いています。

的外れかもしれませんが、ご参考まで。
194あぼーん:あぼーん
あぼーん
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 16:43 ID:dBODki5q
キジバトらしき鳥のヒナが親鳥と逸れたらしく、うちの庭でじっと待ってるんですが、
ここままだと死にますよね?
どうしたらいいんでしょうか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 17:03 ID:???
>>195
>>2あたりのリンクを参照してください。
巣立ち雛でもないなら、保護の必要もあるかも。
その際に、どこへ連絡すればいいかも書いてあります。
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 17:08 ID:dBODki5q
>>196ありがとうございます。

たった今、親鳥が来ました。
親鳥を見つけたヒナは、どこかへ飛んで行きました。
198あぼーん:あぼーん
あぼーん
199あぼーん:あぼーん
あぼーん
200182=190:02/09/15 00:45 ID:ibEcDe4V
>>192
うーん。。30マン画素のオモチャならあるのですが、、・゚・(ノД`)・゚・
撮れたらuぷします。

>>193
私が灰色っぽいと言っているのは、尾が短くムクドリに似た鳥のことです。
よくみるムクドリよりもほんの少しサイズが小さいようにもみえるので、
184さんの言うように若鳥かもしれませんが、けっこうな数で群れています。

また182に書いた前月から姿が見えなくなった鳥は長い尾を振りながら木にとまり、
ビージヨビー等と鳴きながら飛び、色は白黒の鳥なので、
多分セグロセキレイだと思います。

私が2種類の鳥をひとつのレスに書いたので一寸わかりづらかったかもしれません。
すみません。
セキレイのことは忘れてムクドリに似た鳥の情報をお願いします。
201182=190=200:02/09/15 00:48 ID:ibEcDe4V
あ。。200ゲトしてましたw

>>200の訂正
192は191の間違いでした。スミマセン
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 19:18 ID:6uVwEIHr
2年前の4月末に尾道の海沿いの商店街で、
ハトの仲間と思われる鳥が2羽、民家の窓の外の手すりに
とまっているのを見つけました。しかし調べても種類が分かりません。
キジバトよりもずっとスリムで、
全身濃いグレーで少し緑がかって見えました。
首に模様があるかはよく分かりませんでした。
くちばしの色は印象にないので地味な色だったと思います。
鳴かなったので声も分かりません。
図鑑を見ても「これだ」と思う鳥がいなくて、
渡りの途中の鳥だったのかとなどと思います。
ハトに見えましたが違う鳥なのかもしれません。
ずっと気になっているので教えて下さい。
203あぼーん:あぼーん
あぼーん
204あぼーん:あぼーん
あぼーん
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 00:08 ID:???
>202
アオバトでしょ。たぶん。
206202:02/09/17 00:38 ID:Rd6ymuUv
>205
どうも違うと思うんです…。
図鑑に載ってるアオバトみたいな
きれいな色はしてなかったと思います。
胸と翼の色の差も感じられませんでした。
アオバトは見たことないですが、
サイズはキジバトと同じと書いてありますし、
大きさも違う気がします。
若鳥で成鳥と色が違う種類とかないでしょうか?
2羽はつがいらしかったので成鳥かもしれませんが…。
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 00:59 ID:???
>>206
>全身濃いグレーで少し緑がかって見えました

カラスバトとかは?
成長はキジバトより一回り大きいけど、スリムに見えるよ。若鳥はどうか分からないけど。
http://images.google.co.jp/images?q=%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%88&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&c2coff=1&sa=N&tab=wi
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 04:46 ID:???
何かで輸入されたハトかも?
ドバトじゃないしなぁ。
(さすさにスリムには見えないだろう)。
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 23:48 ID:???
あげとく。
210202:02/09/18 02:41 ID:yEJwGqyP
>207
カラスバトもしっくり来ないのです。
見た鳥よりはやはりずんぐりして見えます。
もっと流線形でした。
>208
うーん、そうですねー、普通の野鳥ではないのかもしれませんね。
日本を通過して渡るハトなどはいないかなと思ったのですが…。

写真もありませんし、結論が出しにくそうなので、
この辺りで…。また自分でも調べてみます。
レスありがとうございました。
211182=190=200:02/09/18 03:50 ID:6hei0Jd/
誰もこころあたりないですかぁ〜・゚・(ノД`)・゚・
最近は寒くなったせいか数も減っちゃいました(ムクドリに似た鳥)
212.:02/09/18 04:39 ID:???
>211
数年前その付近に住んでいたが、経験からすると、ムクドリかコムクか?
でも100羽はねえ。ひよもそんなにいたとこ見たこと無いし。
思ったんだけどドバトぢゃないよねぇ。
213.:02/09/18 04:43 ID:???
>210
鳥は羽を膨らましたりするから、体形にごだわらんほうがいいよ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 05:02 ID:cqX0mS1/
すんまへん。日本で見かける野鳥の姿、鳴き声、名前が一致しない者です。
PCにCD−ROM入れようかと思ってるんですが、
初心者におすすめのものってありますか?
また、これ買って良かった、悪かった鳥関係のソフトはありますか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 11:52 ID:???
>>214
声のCDが欲しいのか、画像のCD-ROMが見たいのか。

CD-ROMとしてなら、声が入ってるのは少ないと思うけど
(写真集がメイン)

なんか、それはスレ立ててみてもいいような。
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 19:40 ID:/WAgTRPU
>214
こんなのがあったよ

http://www.yamakei.co.jp/search/search.html
野鳥の声283
発売元 山と渓谷社
発売日 1998.05
値 段 6000円(3巻セット価格)
番 号 ISBN:955060
備 考 山渓ハンディ図鑑7「日本の野鳥」との立体編集
録音・構成・解説:上田秀雄
217216:02/09/18 19:44 ID:/WAgTRPU
あ、それから216は声だけね
CDとカセットがあるよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 20:13 ID:???
>214
CDと本のセットだけと、これがいちばん収録数が多い。
「野鳥大鑑鳴き声420」
著者:蒲谷鶴彦、松田道生
出版社:小学館
ISBN:4-09-480073-5
定価:14000円
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 21:38 ID:???
さ、寒い  此所
220182=190=200:02/09/18 22:16 ID:rN9YkapC
>>212
大きさからドバトってことはなさそう。
お盆前が一番多かったのかな??最近は10羽ほどしかみかけなくなった
221182=190=200:02/09/18 22:45 ID:rN9YkapC
多分オオヨシキリ。。かな??
大口を開けてさえずってる姿を見たことがないが。。
なにしろ姿はよく似ています。
222お初:02/09/19 00:24 ID:???
ちょっとこれは無理。ドバト、ムクドリ、セキレイ、オオヨシキリなどが出てきて「何だろう?」
では、それこそ「何だろう?」です。
まずものさし鳥を覚えて下さい。
カラス、ハト、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメです。
そして、「ヒヨドリより少し大きかった…」などという情報がないと少し無理があります。
群れる鳥はそう多くないですから、せめて大きさだけでもわかるといいのですが…
223214 :02/09/19 00:55 ID:ysiUv908
レスありがとうございます。
今日は腹いたいんで、またじっくり参考に検索してみます。
またのぞきにきます。
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 04:06 ID:???
まぁ、ここで勉強すれば良し。
225オゼルナ〜ヤ ◆SeveroHM :02/09/19 09:05 ID:OR43HTan
>>200
ちょっと前増えて、今減りつつある
ムクドリに似ていてちょっと小さい
群れてる

素直に飲み込めばコムクドリが浮かんでくる。オオヨシキリは大群作んないし。

あとそのセグロセキレイとされてる鳥、木に止まって鳴いてるというので
セキレイっぽくない気がする。民家の庭にもあまり来ないし。シジュウカラ?

眠くて写真貼るの面倒なんでgoogleのイメージ検索で
調べてみてください。

226あぼーん:あぼーん
あぼーん
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 19:32 ID:mC5+eiIV
誰か助けて、小鳥って、足けがしたままで、震えてたら死んじゃうの??
今友達が道端でころがりながら震えてる小鳥を拾ってきてしまいました。
なんか見たことない鳥です。その友達は群馬の草津にいます。
目が閉じそうで、息も小さいみたいなんです。もう手遅れですか??
誰か教えてください。
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 19:36 ID:mC5+eiIV
↑上の名前224さんじゃないです!!!
勝手に@お腹いっぱいってついたんです。
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 21:20 ID:ZiYoE4PU
>>228にワラタ
それはおいといて
>>227
まず暖める
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 22:18 ID:bkV+Sq/g
>>227
このスレの
>>2
を参照のこと。

あ!!漏れも@お腹いっぱい。になってる!!?
231あぼーん:あぼーん
あぼーん
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 23:47 ID:mC5+eiIV
229・230さん
ありがとうございました。特に>>2を見るととても
わかりました。
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 22:31 ID:???
昨夕から近所でネコの首を絞めるような得体の知れない鳴き声が聞こえるんです。
あまりにうす気味悪い声だったんで、母親を呼びだして2人で耳をすましていました。

*「ギャー」「ギャー」と10回ほど鳴いたと思うと「ギャッギャッギャッ」
(*くりかえし)みたいな感じでした。カラスではないようです。

この物体は幽鬼ですか。それとも野ザル? あるいは家の前に住むDQN一家がネコを…。
もしトリならどんな怪鳥ですか? ヒトの赤ちゃんさらって喰らいますか?
まじコワイんで、誰か教えてください。

ちなみに長崎在住です。
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 22:37 ID:???
>>233
>>170-171
のとは違うのかな?
それともモズとか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 22:52 ID:???
> 171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/12 03:40 ID:???
>
> ゴイサギと思われ。
> もしくはアオサギか?
>
>ちなみに漏れはキツネの声に似てると思うんだけどどう?


ガイシュツスマソ。

なんだサギかモズかぁ。
今度はダマされないように気をつけます。
ありがとうございました。寝ます。
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 23:03 ID:/NrPejMJ
カケスだよ。
もう少しくわしい情報があれば絞り込めるけど…
ゴイサギ、アオサギは「ゴワー」と聞こえる。
声って文字にするとうまく相手に伝わらないから難しいけど。
237234:02/09/23 23:56 ID:???
>>235
サギとモズの鳴き声は全然違います。

>>236さんのおっしゃるように、文字だと伝わりにくいもんで
とりあえず、そんな感じの鳴き声で、漏れの知ってる鳥をあげてみた。
書き方が悪かったみたい。スマソ
238:02/09/24 15:55 ID:w+hRnD48
鴆(ちん)という鳥について調べています。
中国に生息し、羽毛に猛毒を持ち、昔はこれを
酒に浸して毒杯を作ったそうですが……
学名・和名などはわかりますか?
239あぼーん:あぼーん
あぼーん
240あぼーん:あぼーん
あぼーん
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 21:02 ID:tAIdpmWF
横浜にて、
たった今、15羽くらいのV字編隊が南の方へ飛んでいった。
地上の光に照らされて夜空でもハッキリとわかる白い大きな鳥。
ハクチョウですかね?
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 21:10 ID:???
夜の地上の光で見て白っていってもなぁ
大きさはどのくらいだったか分かる?
例えば他の鳥より大きいとか小さいとか。
243233:02/09/24 22:58 ID:???
>>234
>>236

ありがとうございました。

実は昨晩午前0時ちかくに、ふたたびネコ絞めコンサートがはじまり…。
おもいっきり気味悪い鳴き声というのか叫び声というのか。
おかげで寝不足です。

>>4さんが紹介の
http://www.asahi-net.or.jp/~yi2y-wd/
で、

ゴイサギ www.asahi-net.or.jp/~yi2y-wd/a-uta/uta-goisagi.html
モズ www.asahi-net.or.jp/~yi2y-wd/a-uta/uta-mozu.html
カケス www.asahi-net.or.jp/~yi2y-wd/a-uta/uta-kakesu.html

聴いてみましたが、確かに声質はカケスっぽいかもです。
姿はまったく確認できないんで確信はできませんが、
近所ではこの数匹でシッタカしときます。

でも「カケス」って「ゾヌ」ぽくって不気味なネーミングですね。
声だけで想像すると、鋭いくちばしで犬ネコの頭蓋骨に穴を開け脳みそを
じゅるじゅると食べてる、そんなイメージしか湧きませんが…。

はやくどこかに移動してもらえないかと。
244オゼルナ〜ヤ ◆SeveroHM :02/09/24 23:26 ID:???
>>241
安直だが、シラサギ類と見た。
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 08:10 ID:S3n3vPRf
質問なんですが

ホホー ドゥードゥル ホホー ドゥードゥル ホホー ・・・

って感じの鳥の鳴き声をよく耳にします、
その鳥の名前を教えてください。
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 09:03 ID:???
>245
 どんな環境で、何時ころ鳴く?
247:02/09/25 09:15 ID:aIwtAEmb
>>245
鳩ちゃうの?
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 12:15 ID:???
>>245
キジバトっぽいなぁ
249245:02/09/25 15:00 ID:bv8u/6xc
キジバトでした。
>>4のサイトで確認しました。

ありがとうございました。
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 17:05 ID:O5mJwVaJ
あの、すずめより少し小さくて、んで、すずめと同じ様な色で、でも、すずめより格段飛ぶのが上手くて
(ヒラヒラという感じにも飛べる!)
この鳥はホオジロたんですか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 20:26 ID:???
>>250
ホオジロはスズメより大きい。
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 23:31 ID:1TrRqCXh
>>250
どういう環境にいたかによるけど、
どこで見たんでしょう?
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 13:13 ID:6a1HbyAp
ageとく
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 17:18 ID:WEqAv18g
>>252
たんぼの近くや、低山の方です。
結構見かけます。4匹くらいが一緒にいます。
茶色、とにかく茶色なんです。
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 21:23 ID:ke+zomnW
名古屋で奥の方が森みたいになってるでかい公園の最深部で
素人目には形がニワトリで、赤いトサカがあって
体が緑系、頭の方が 茶色とか黄色系、足の方が赤系で
ぱっとみクジャク色のニワトリがいたんですが何でしょうか?
近付いてもびどうだにしませんでした。
こんなものが何故いるの?と気になったので来ますた。。
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 22:18 ID:Sxbcsg/6
と こ ろ で

ここの人達やる気あるんですか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 22:44 ID:???
258あぼーん:あぼーん
あぼーん
259255:02/09/26 23:07 ID:OGg2q8n6
>>257
いえいえ。もっと感動的に綺麗ですた。
調べて見たら鶏ってとんでもなく種類があるんですね。。
近い配色のはあったのでたぶん鶏マニアのホームレスのペットかも(w
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 23:41 ID:???
>>254
う〜む。ホオジロっぽいなぁ。
大きさを見間違えてるってことはないかい?
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 14:55 ID:iOKuSYF1
カラスって全身白くなったら可愛いんですかね?
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 20:35 ID:AP9O9GY1
>>261
別に黒くてもじっくり観察してると面白いしなかなかかわいいよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 22:01 ID:???
黒いから可愛くないのか?
264 :02/09/28 00:17 ID:DbtjoKS2
>>254
ヒバリかもね…
今頃はさえずらないから…
大きさは割りと当てにならないよ。
もう少し詳しい状況がわかるといいんだけど…
その手の鳥はいくらでもいるからね。
それと、余計なことだけど鳥は「羽」だよ。「匹」ではありません。
長くやっている人でも言う人がいるけど…
265元田舎人:02/09/28 09:11 ID:x6aL69vi
>264
ヒバリって今頃はさえずらないの?
実は去年の10月田舎へ帰ったとき(新潟県)
稲刈りの終わった田圃の上をピーチクパーチクやっていた
飛ぶ姿もそっくりだったので
その時はヒバリだと勝手に思っていたが…

266あぼーん:あぼーん
あぼーん
267254:02/09/28 11:49 ID:kEqxlEcs
>>4さんのとこのサイトで鳴き声を聞いてみたんですが、ホオジロでした。
大きさは見間違えてたみたいです。てへ。
みなさんありがとうございますた。
268141:02/09/28 15:45 ID:RuPCftmf
以前、授業中にヤマセミらしき鳥を見たという者ですが、あれはやっぱりヤマセミだったようです。
広島県の野鳥(?)って本を読んだら、カワセミ・ヤマセミ類は広島県は多いらしく、分布図の地域に含まれてますた。
ありがとうござますた。
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 23:32 ID:???
授業中にヤマセミが出てくるとはスゲーとこだなあ。
270141:02/09/29 00:57 ID:???
>>269
結構標高の高い町にある、山の中の高校のもんで。
授業中に外見てると色んな野鳥が見れて、野鳥好きの漏れにはとっておきの高校です。
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 01:46 ID:5q8ijf5Z
昔メジロを飼っていました。
慣れていて可愛かったなー。
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 07:01 ID:???
>>271
飼う話はこちらでどうぞ。

【和 鳥】メジロ、ウグイス、ホウジロ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1004772436/
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 15:50 ID:???
>265
さえずっている個体はたまにいるね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 19:17 ID:Vzs3zFj+
「ぐわー」って吠えるようなかなり大きな声を、15秒おきくらいに鳴く声を
標高700Mくらいのダム湖の近くで今朝聞きました
ゴイサギ コサギ の類かと思ったのですが 目で見て確認できませんでした
ダムの水辺一帯にはにそれらしき個体がみあたりません、
周辺の森の中から聞えてきたようです、森の中にいるものでしょうか?
どの辺にいけば彼らが見つけられるのでしょうか
あと図鑑ではこの鳴き方は繁殖期…と書いてあったのですが
これからっていうのも変な気がするし、別の動物の可能性はありますか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 20:45 ID:???
>>274
まぁ、ゴイサギでしょうか。
結構見つけにくいからねぇ。

あと、前にもカキコがあるけど、漏れも狐の声とアオサギの声は似てるような気がする。
ので、もしかしたらそっちかも
276K:02/09/30 22:57 ID:DQi+T0uy
>>274
上に同じ。
サギ類は「ごわー」と鳴く種が多い。
ダムの水辺一帯には塒があることが多いからね。
夕方声のしたほうを観察すれば、塒入りがみれるかもね。
夕日の輝く空に、次から次へと帰ってくるサギもきれいだよ。
277274です:02/10/01 08:43 ID:2RLlHDtk
>275>276
ありがとうございます
あー狐ということもあるわけですか。思いもよりませんでした
しばらく観察続けます 
278元田舎人:02/10/01 18:20 ID:IjlPXtwy
>273
さえずることもあるんですね
安心しました
ありがとうございました
279初心者の質問:02/10/02 07:48 ID:NHvbBogH
えーと、主に川原に生息していて、巣に外敵が近付くと
親鳥がケガをした真似をして注意をそらす鳥・・・何て言いましたっけ?
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 07:50 ID:???
>279
擬傷
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 09:04 ID:???
川の上流から順番にイカルチドリ、コチドリ、シロチドリ
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 14:07 ID:nv5C9kUX
まあ可能性はすくないが、ツバメチドリも。
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 18:32 ID:???
>>282
河原にはおらんだろ。
(というか、巣は少なくともないだろうと)
284初心者の質問:02/10/03 20:55 ID:cQV/19RZ
皆さん、ありがとうございます。参考になりました。
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 22:26 ID:DQzFyAee
直接野鳥とは関係無いのですが、
バンダーの資格ってどうやったら取れるんですか?
取るために必要な資格(年齢とか学歴とか)とかってありますか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 13:38 ID:4MXNaoLQ
バンダーなんかになるなよ。
むやみに鳥捕まえて、負担かけるだけだよ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 13:48 ID:???
>>285
ありゃ資格がどうのじゃなくて
環境省が調査を委託してる調査機関に
所属してるかどうかじゃないの?
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 16:29 ID:???
>>285
経験と知識その他。
免許持ってる人に弟子入りして経験積んで、
あとは山階が資格試験をやるのを待つしかない。
(最近はやってないらしい)

>>285
バンダーの免許はなくても、捕獲許可はちゃんと
学術的な研究目的ならおりる。大学なんかの
学生にでも。ただし、当然指導者とかその他で
バンダーかいないと、カスミ網も買うルートはないが。
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 16:29 ID:???
下のは>>287にでした。
290287:02/10/06 19:40 ID:???
>288-289
あ、免許も必要なんですか
どうもありがとう
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 15:11 ID:drjKLNdm
今年の6月に静岡県富士宮市の某施設に研修で一週間ほど
滞在した時のこと。(標高700mくらいだと思います)
そこは富士の裾野の山の中にあるのですが、夜の10時も過ぎて
子犬の鳴き声のような高い声が「キャン!…キャン!」と聴こえる。
最初の数日は「ああ、ここの管理人が犬でも飼ってるんだろうな、
それにしても何で夜中にいつも鳴きだすんだろう?」と…

ある夜、外の自販機に飲み物を買いに出たときに例の音が
聞こえたのですが、驚いたことに音源がかなり上の方なのです。
さらにその音源は結構な速度で移動しているようでした。
真夜中の山中の施設ですので仰ぎ見ても闇しか見えません。
どなたかこの一件についてご説明いただければ幸いです。
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 15:37 ID:???
それは動物の自縛霊です。
織田無道先生に除霊してもらいましょう。
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 19:38 ID:olZiqnSj
>>291
それは多分キツツキ類だと思います。
私も最初、子犬か何かと勘違いしたことあります。
場所からしてアオゲラもしくはアカゲラの可能性が高いと思いますが‥
声の合間にコンコン叉はトロロローという木を叩くような音はしませんでしたか?
ピュー↑ピュー↑という尻上がりの声が聞こえたら、
アオゲラに間違い無いでしょう(たぶん)。
294291:02/10/07 22:44 ID:drjKLNdm
>>293レスありがとうございます
キャン キャンという子犬の鳴き声っぽい音しか聞こえませんでした。
(始めから知っていて意識して聞けば他の音も聴こえたのかも)
音源が移動してるように感じたのですが、キツツキ類が木を
叩きながらだとすると、周囲の木のかなり高い位置に複数いて
時間差で鳴いていたと言う可能性もありますね。
飛びながら鳴くということもあるのかな…
また日中は鳴かず、通常夜に鳴くものなのでしょうか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 23:13 ID:olZiqnSj
>>294
キツツキ類はエサを探しながら木から木へと移動します。
その時にキャン・キャン若しくはケッ・ケッと聞こえる声を出すことが
よくあります。夫婦で鳴き交わすこともあるようですから、
おっしゃるとおり複数だった可能性もありますね。
それから警戒すると声の間隔が短くかつ連続して鳴くようになります。
昼夜をとわず鳴くものだと思いますが、恐がりの為、夜の森に入った
ことが無いので分かりません(笑)。
標高が少し高めなのでオオアカゲラの可能性もあるかもです。
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 23:22 ID:2Ru67nqi
無料掲示板http://gooo.jp
無料レンタル掲示板
297291:02/10/07 23:49 ID:drjKLNdm
>>295
これですっきりしました♪
また一つおりこうになりました。
ご丁寧にどうもありがとうございました。 
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 16:28 ID:4JA2b/uj
2年前裏庭にコゲラがよく来ていた
へー!キツツキなんて初めてと喜んでたが
そのうち見なくなった
去年、裏庭の椎の木の枯れた部分を切り落として解った
枯れた幹に直径3センチ弱の丸い穴があいてました
営巣してたんだ、それなら切らなくてよかったのに

また会いたい、コゲラって巣箱に入りますか?
入るとしたらどんな巣箱がよいのか知ってる方いたら教えて
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 18:28 ID:A+NbYUEE
キビタキとかいう野鳥を保護したんですが、エサとかわかりません。
何か弱ってるみたいですし、何方か詳しい方どうしたらいいか
教えてください。
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 19:45 ID:FBvBc5m3
この前、吉野屋いったんです。吉野屋。
そしたら、店の前で上から鳥の糞が落ちてきたんです。
この糞した鳥はなんていう鳥?
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 19:48 ID:???
>>299
>>2の連絡先をあたって、近くの鳥獣保護関係の
施設に持っていった方がいい。
とりあえずは、新聞紙を細くちぎって箱に沢山入れて、
保温してやるのがいいかと。あと水も与えるように。

>>298
巣箱じゃないけど、発泡スチロールで色を塗ったものを
木に括りつけておくと、自分で穴を掘るようなのがあった
気がする。自分で掘った穴しか使わないので、巣箱は
無理と思う。
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 22:27 ID:???
>>300
それは牛鮭鳥だと思うよ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 23:29 ID:lsfnuA19
この鳥の名前は何ですか?
http://www.madblast.com/oska/humor_bin_new.swf
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 21:40 ID:H8Ym33Bm
昨日(10/8)裏磐梯・グランデコスキー場
ゴンドラ山頂駅の先の百貫清水の付近、
ウグイスのささなきらしいジャッジャッという声。
注:かなり濁った声だった
それに続いて「ホーホケキョ」とこれもガラガラ声、
これが5分くらい続いた。
同行した弟と二人で、どうしてもウグイスの声にしか
聞こえないことを確認して首をひねってしまったが、
ウグイスと判断してよろしいでしょうか?
ご教示願います。
なお、ゴンドラの頂上駅付近の外気温は摂氏8度でした。
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 22:34 ID:???
>>304
季節外れだと、ホルモンの関係らしいですけど、
歌が下手になるですよ。春先に練習していると
言われるのは、その辺の関係らしい。

>>303
「名前は何ですか?」と聞くネタなのかと小一時間(以下略
306304です:02/10/09 22:48 ID:H8Ym33Bm
>305さん
ありがとうございました。やはりウグイスだったんですか。
秋のホーホケキョというより「ボーボゲギョ」初めて聞きました。
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 21:42 ID:???
千葉県にある我家の近所の川にも、そろそろユリカモメがやってきます。
人なつっこくて、パンなど投げると空中でキャッチしてくれます。
面白くてパンの耳などあげてしまうのですが、やはりいけない事でしょうか?
あげて良いのなら、何をあげるべきでしょう?
固形のキャットフードが多量にあるのですが、ダメですか?

海猫ということで、同じ猫じゃないかと・・・
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 22:22 ID:7OluE5ha
かっぱえびせん
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 22:30 ID:???
かっぱえびせんですか。
投げる時 肩が抜けそうです。
310monoeye ◆5XMS14CXFc :02/10/10 22:34 ID:???
もうどこで聞いていいのかわからずにとうとうここまで来てしまいました

えっと鳥の剥製やバードカービングなどで使用する
「バードアイ」(ガラス製?の目)ってどこで購入すればいいかご存知でしょうか?
模型板にもそれらしきスレがなかったもので、ここでわかるかなと思いまして

どなたかご教示願います
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 22:45 ID:???
>>310
東急ハンズで見た事がある
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 23:05 ID:???
>>310
ネットで検索すれば、バードカービング用品の
ページがあるから、そこで購入するといい。
あとは確かに東急ハンズみたいなところでないと
扱ってないだろうね。

>>307
何喰ったって死にはしないけど(カモメは雑食だし)、
やりすぎは糞害なんかも起こすし、食べ物が無くなると、
魚や小動物まで喰ってしまうから、あまり呼び込み
過ぎない程度に。。。

自分が楽しむ程度にやるのはいいが、やりすぎは
鳥のためでも何でもないのであしからず。
313monoeye ◆5XMS14CXFc :02/10/10 23:15 ID:???
>>311>>312両氏
レス大変感謝です

当方地方なのでいろいろ探してみたいと思います
ありがとうございました
314:02/10/12 22:28 ID:M2W/13uc
ユリカモメに限らず、楽しみのために餌を与えるのはやめましょう。
あなたが与えると、他の人も真似します。そうして自分で餌が取れるのにどんどん
人間に依存するようになります。
ユリカモメがカラスのようになってしまわないように…
315名無しさん@お腹いっぱい:02/10/13 00:02 ID:???
多摩エリア。まだ毛がふさふさしたヒヨドリと同じ木に
何羽も止まっている全体がまっ白で頭から腹を通り尾までの
黒い線がある。頭は黒と白模様、鳴き声きけず。
雀より小さい。この鳥はなんですか。
 
 
石神井公園にユリカモメがきて脚で襲い、オナガガモを集団で
なぶり場所取り、餌取りするのをよく見ました。カルガモも
追い払われてました。
オナガガモの雄はカイツブリ、コガモが近寄ると群れの外まで
追い回していました。
今年、オシドリの雄だけがなぜかいて、いばっています。
1羽しかいないくせに気が強くカルガモを追い払います。
来年あたりまたユリカモメが集団でやってきたらこのオシドリ
が逃げることを知らずやられそうな不安があります。現在
今オナガガモとコガモが若干、石神井公園に飛来してます。
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 06:35 ID:???
>>315
シジュウカラ?
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 23:18 ID:???
愛知県の森に隣接する学校にて、背がオリーブグリーン、
腹は白っぽい黄色で尾が背の色に近い茶色の鳥を見ました。
窓ガラスに突っ込んだらしく既に死んでいました。
カワラヒワかと思ったけど嘴が黒かったので違うかと。
何の鳥なんでしょう。どなたかお教えください。
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 14:20 ID:???
>>317
ノビタキ?アオジ?
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 19:14 ID:QbY0JXTJ
>315
その雄って昔からずっと居るやつ?あんまり綺麗じゃないやつでしょう?
320オゼルナ〜ヤ ◆bvSeveroHM :02/10/15 01:17 ID:???
>>317
ムシクイ類とか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 01:44 ID:???
>>320
喉の黒いムシクイ類は日本にはいないだろ。
ホオジロ類じゃないのかな。
322317:02/10/15 08:29 ID:???
>>318
>>320
お答えありがとうございます。
既に記憶が曖昧なのですが(苦)
センダイムシクイかも知れないです。

>>321
お答えありがとうございます。
模様の様子だとホオジロとは違うようでした。
嘴は黒かったですが、喉は腹と同じ色でした。
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 17:38 ID:JdsLL3nY
ツバメはいつ頃巣立つのでしょうか。
毎年カラスに襲われて今年初めて今までもっています。
早く巣だってほしいです。
324まさか釣り師?:02/10/19 18:18 ID:???
>>323
まだ子育てしてるツバメがいるの?
どの辺ですか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 18:23 ID:???
>>323
確か何日で巣立つかは過去ログに書いてあるけど、
今の時期じゃ雛を育てるだけの餌は確保できない
と思われ。。。
越冬だけなら出来るかもだが。
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 00:23 ID:VdytGGtH
投票に参加お願いします。
10/20の23:59までが期限です。

http://live.2ch.net/test/read.cgi/vote/1035008869/47-

さいたま・久留米・宮崎・宇治・日立・花巻の6都市から2都市を投票して下さい。

ご協力お願いします。
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 15:08 ID:Amyl15gt
 [アンカレッジ(米アラスカ州) 18日 ロイター] 
小型の飛行機に匹敵する大きさの鳥が、最近米アラスカ州南西部で目撃されたという。
 同州最大の日刊紙アンカレッジ・デーリー・ニュースが報じた。

 2つの村の住民の証言によると、映画「ジュラシック・パーク」から飛び出したような
この生物は、翼を広げた長さが4.6メートルで、小型機に匹敵する大きさ。

 目撃者の中には、生物が飛び去った後に村民に無線で注意を呼びかけた人や、
わずか300メートルの距離から乗客と一緒に目撃したパイロットがいる。

 これに対し、専門家らは、住民が翼のある生物を目撃したことは間違いないとする
一方、大きさについては疑問だとしている。

 同紙によると、米魚類野生生物局や専門家は、昨年も数件の目撃情報があり、
うち半分は体重10キロ、翼長2.6メートルにもなるワシの一種に関するものだった
としている。
http://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml?type=worldnews&StoryID=1598330

この鳥は何?情報求む

328名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 16:59 ID:???
>>327
まあ、大型のワシタカ類なんじゃないですかねぇ。

北海道でも、5mも翼長のあるオオワシの話なんて、
漁村の飲み屋とかではよく聞きますし。
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 18:41 ID:???
この鳥は何?


    /~ ̄ ̄ヽ    _________________
   _i__T__.l   /
    |. ・ ・  ミ| <  モミー、モミー
    〈 / し ヽ 〉9)  \
    | Д   |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |___/ |
       l     ヽ___
     /  ,,...---`ニニニ==、,,__
     l  / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
      |  iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
     ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
       ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
         `''ーッ--t_,r'''´
        _/._/
        .フ^ー フ^
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 23:48 ID:???
下がってるからあげるぞ
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 21:18 ID:k6gMCwGK
ちょいあげ。
332 ◆KGDQNdxYL2 :02/10/28 16:16 ID:xSXUiOw8
朝、家のすぐそばの道端で瀕死のハトを見つけました。
すぐそばにそのパートナーと思われるハトがうろうろしていました。
そのときはどうすることもできず、とりあえず猫に襲われないように
ちょっとした高台に乗っけました。

そして今、家に帰ってみるとやっぱり同じところに同じ状態でうずくまっていました。
まだ息はあるようですが、なんだか苦しそうです。
目立った外傷はなく、ただ左の羽の付け根に羽毛が禿げて古傷のようなものが見えます。
僕はどうすればいいのでしょうか?助けるために動物病院を奔走する?それともパートナーに死を看取らせる?

こうして家で2ちゃんに書き込みしている間も、パートナーの悲しそうな鳴き声が聞こえてきます。
残念ながら僕はこれからバイトに出かけなければいけません。帰ってくるまで生きていてほしい…
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 17:21 ID:n+OOw9sW
>>332
>>2にあるんだけど、一応コピペ。

■傷病鳥を見つけたら・拾ったら
 ・下記などを参考にしましょう。
  傷付いた野鳥を見つけたら
  http://www.kt.rim.or.jp/~hira/birding/hogo/kyuugo.html
  都道府県別傷病鳥連絡先
  http://www.kt.rim.or.jp/~hira/birding/hogo/renraku.html

 動物病院にという風に考えるともうんだけど、実は治療費は
バカにならないくらい高いんです(5000円とか)。
 しかも鳥が見られるところは、そう多くない。

 上記に連絡して、指示を受け、近所だったら直接持ち込んで
任せた方が、いろんな意味で無難です。伝書鳩輸送用の宅配
(もちろん、生きたまま運ぶ)というのもあるらしいし。
334 ◆KGDQNdxYL2 :02/10/28 21:13 ID:wQuxAIew
>>333
レスありがとうございます。

バイトに出かけるまえの話ですが、残念なことにすでにハトは息を引き取ったようでした。
ちょうど玄関から出てマンションの階段を下りようとしたとき、
傷ついたハトのパートナーがそばに舞い降りるのを見かけました。

パートナーはその傷ついたハトのそばで大きく三度ほど鳴き、そして二三度くちばしでつつき、
しばらくうろついた後、どこかに飛び立ってしまいました。

今、このハトをどこに埋葬してやろうか思案中です。
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 22:03 ID:???
ニワトリの雛(3週間)くらいを買ってきたんですが
夜寝させるときって電球の明かりつけたままのほうがいいのか
消したほうがいいのかわかりません。
教えてください。
わかってるのは電気を消すとうるさいってこと。
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 23:32 ID:???
>>335
飼い鳥の話はペット大好き板へどうぞ。
http://hobby.2ch.net/pet/
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 23:31 ID:IaHPUudt
兵庫県芦屋市に住んでいるものですが、
天国から来たのでは・・・と思うほど
美しい鳥の鳴き声を時々聞きます。
一鳴きが長く、水笛を吹いたようで、それよりも美しい。
寒い季節の午前中に来ます。
姿はわかりません。
住宅街ですが、近くには御陵さんがあって樹は多いです。
これだけでは、わからないでしょうか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 00:13 ID:???
>>337
もうちょっと、どう聞こえるのか
具体的に書いて欲しいんだが。。。

(詩的に表現されても(汗))。
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 00:14 ID:4fUsipPj
今日50匹ぐらいで団子みたいになって飛んでる雀よりちょい大きい鳥を見ました。
あれは何と言う鳥なのでしょうか?
海中のアジの集団みたいな感じに固まって飛んでました。
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 00:27 ID:???
>>337
アオゲラに一票

>>339
ヒヨドリかムクドリに一票づつ
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 00:31 ID:e6IOJtUp
弱ったジョウビタキの若親を保護ししました。
餌はミルワームと練り餌を与えてます。
保護した時よりは元気になったのですが、
他に与えた方が良い物はあるのでしょうか?もちろん回復次第放してやるつもりです。
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 00:42 ID:???
>>341
↓で似た話題してるから、参考に。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/bird/1003844745/374-381

今年ジョウビタキ多いのかな。
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 01:35 ID:???
>>341
多分、それ以上は必要ないかと。一時的なものだし。
冬なので暖かくしてやることと、案外乾燥していると
水分が必要なので、水を一緒に入れておいて
やるといいかと。
344337:02/11/07 14:48 ID:G99GAHKw
>>340
有難うございます。アオゲラ、本で探して見ます。
娘はリロリロリロと鳴いて音階があると言いますが、
ちょっと違うような気もして
オンチの私にはよくわかりません。

ベランダにヒヨドリが止まっていたことが有ります。
鳴き声を知らないので、
ひょっとして、ヒヨドリの声かなとも思っていました。
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 22:25 ID:HGvK4aeC
>337
イソヒヨドリなんかどうだろ
でも近頃あまり鳴かないなぁ
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 23:23 ID:???
>>337
ここを参考にするとよろし
ttp://www.asahi-net.or.jp/~yi2y-wd/a-uta/uta.html
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 18:00 ID:97wnDsLf
ムクドリに間違いなし。
ヒヨドリは団子にはならないです。
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 18:24 ID:???
渡り時には数十から数百の群れで飛びます。
349337:02/11/09 00:07 ID:WCSla2Eb
>>346
有難う御座いました。早速「お気に入り」に入れました。
全部聞いてみましたが、いないようです。
アオゲラもヒヨドリも声の質がぜんぜん違いました。
(イソヒヨドリと言うのは有りませんでした。)
強いてあげるとすれば、イカルですがもっと一鳴きが長くて
メロディが有ります。
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 01:01 ID:Rccu5F0d
視点を変えて、ガビチョウなんかいかがでしょう。
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 10:44 ID:???
適当なスレが見つけられませんでしたのでここに愚痴らせてください。

神奈川県某所の「○浜○鳥の病院」の職員の待遇は劣悪です。
獣医師会の定める最低賃金を満たしていません。
その半分、院長の奥さんが買ったテディベアを2体分程です。

勤務する先生の中には、体を壊しても休めず、給料では
治療費がまかなえない方もいらっしゃいます。
その一方、院長は新築のマンションを購入する羽振りの良さです。
当方は部外者ですがいささか憤慨しております。

ここに書くことで何か変わるとは思いませんが、せめて
心当たりの動物病院に行かれる際には、職員に協力的な
行動をお取り下さるようお願いします。

以上、スレ違い失礼しました。
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 12:08 ID:???
>>351
ペット大好き板が一番いいと思うが。
実際持ち込むのはそういう人達の方が多いし。
そっちの鳥関連の病院のスレ見てみれば?
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 19:58 ID:njdc4e+6
「諸美」ってなんて読むんですか?
鳥の名前らしいです。
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 20:16 ID:???
動物病院の悪口は気を付けないと。
ひろゆきまた裁判沙汰になっちゃう。
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 20:20 ID:???
>>353
もろみ??
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 20:24 ID:njdc4e+6
>>355
やっぱそうですよねぇ。
「おみ」とも読めるかな〜?
っていうか、こんな感じの名前の鳥います?
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 22:01 ID:???
>>356
どこから出てきたのか、出所を教えてください。

日本鳥名由来辞典にも、1文字目が「諸」、
2文字目が「美」になる鳥名ともにありませんでしたけど。

漢字が間違っているか、家禽か何かじゃないかと。
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 23:50 ID:njdc4e+6
>>357
すいません、間違えてました。
「諸」じゃなくて「緒」でした。
出所は友達からのメールです。
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 02:29 ID:???
>>358
どちらにしても鳥じゃないと思われ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 12:15 ID:???
ムクドリと同じくらいの大きさで、全身真っ黒
羽をひろげると白くて丸い模様があります
くちばしはオレンジで付け根のとこが
ビラビラになってる鳥がいるんですけど
これはなんですか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 12:22 ID:???
>>360
ハッカチョウかと。
飼い鳥が逃げ出して増えてるらしい。
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 12:25 ID:FI9nabjP
野鳥ではないんだけ教えてください。

鶏や鶉(うずら)はよく卵を産むから食用にされているんだと思うんですが、なぜそんなに
卵を産むのでしょうか?

他の鳥は年2回とか決まってたりするのに。
猛禽は少ないからその逆でよくとられるから多いのかな?

ということで何故多いのか教えてください。
363360:02/11/17 12:29 ID:???
>>361
ありがとうございます
ずっと気になってたんです
うちの近所にはそうとう多いんですよ
364360:02/11/17 12:37 ID:???
まさにコレダ!
説明文も質問内容と全く同じでワロタ
たしかに声はカワイイ
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 20:19 ID:???
>>362
明確な答えを出せませんけど、まず卵の大きさと
体の大きさをよく見て下さい。そして子育ての仕方も。

小さなスズメやウグイスなどは、体の大きさに対して、
かなり大きな卵を産みます(体重の半分くらいのを
産む小鳥もいます)。これは、雛のうちは餌を与えながら
育てなければいけないわけですが、卵からかえってから、
できるだけ早く巣立たせるために、卵黄を沢山詰めた
卵を産むためです。まあ、限界はありますが。

それに対して、例えばニワトリを見てみると、体重に対して、
卵の大きさは本当に小さい事がわかると思います。そして、
生まれたばかりの状態を見て下さい。もうすでに羽毛が生え、
自分で餌が採れますね。

一応、防衛行動はすると思いますが、ニワトリの場合には、
産んだあとのケアが、巣を持つ鳥に比べてほとんどかからない。
せいぜい、小さいうちに冷えないように暖め、追い払える敵は、
適当に追い払う程度。餌も雛が自力で取りますし。

で、外敵に襲われた場合には、案外あっさり諦めることも。
そして、ある程度雛が育ったら、次の卵を産むと(若鳥はあとは
野放し)。

要は、「数撃てば当たる」戦略なんじゃないかと。ある程度雛が
捕食されるリスクを考えて、とにかく数を産んで生き残りを増やすと。
で、餌を運んだりする労力やコストがかからない分、卵を小さくして、
小分けで沢山産むという戦略にしてるんじゃないかと思います。

ちょっと想像で書いてる部分もありますが。
366362:02/11/17 20:39 ID:FI9nabjP
>>365
なるほど。
卵の色や形や、育て方なんかも千差万別なようで(テレビの知識くらいだけど)これといった
解はないとはおもいますが、まじめなお答えありがとうございます。

まぁその種の成り立ちなんかでどういった思想で子育てするかがきまったりするんでしょうね。
奥が深い
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 20:58 ID:???
>>362
ニワトリに関するいろいろなHPを調べてみたけど
品種改良によってたくさん卵を産むようになった
って書いてあるのがほとんどだった。
鶏の原種の赤色野鶏は春にしか産まないらしい。

あと、鳥は卵を産んでいる途中で卵が紛失しても、
決まった数までは産み続けてから暖めはじめると
いう習性を利用しているという説もあった。
368365:02/11/17 21:08 ID:???
>>366
究極的には、食べるものでほとんど全て決まります。

木の実や種子は、栄養価が低いので、子育てには不利。
だから日頃は種子食でも、子育てにはイモムシを与える
鳥は多いです。例外はピジョンミルクを出せるハト。

キジやニワトリなどは、地面の種子を食べるわけですが、
元々あまり飛ぶ必要もないので、雛もそのまま歩き廻らせ、
餌を自力で食べさせると。

猛禽などは、生まれたばかりで狩りができるわけないですし、
餌も大量に確保できないので、巣で長いこと時間を掛けて、
確実に1〜数羽を育てると。

海鳥などの魚食な鳥は、遠くまで魚を取りに行くので、やはり
沢山の雛は育てられない。雛は少なく、長期間巣を空けても
安全な離島のコロニーが自然とできると。

餌を中心に考えると、いろいろ想像できて面白いです。
369365:02/11/17 21:12 ID:???
>>367
確かにそうかも。
あと、体に対して小さい卵を産む鳥は、
産卵期間は結構短いんで、そういう体の
習性も利用しているのかも。

猛禽とかは、卵が捕食とかで消えてから、
数週間くらい次の卵を産むのにかかるらしい。
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 22:07 ID:vhGS9bZG
今日信号待ちで止まっていたら、隣の歩道に「ドシュ!」とカラスの死体が降って来ました。
音で振り向いたので落ちた瞬間は見ていませんが、背中から落ちていました。
羽は半開きくらいで落ちてきたらしく、私がみているうちにゆっくり閉じていきました。
パッとみた感じ目立つ損傷は無く、突然死と言う感じです。

カラスは飛びながら寿命を迎えるのですか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 22:14 ID:???
>>370
寿命を終えるのは大抵ねぐらじゃないかと。

電線で感電したとか、空中で何かにぶつかったのでは?
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 22:59 ID:7ppcVXLl

超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」をどこよりも安い特価でご提供!
ガンやアトピーを治す免疫力を強化する話題のアガリクスもなんと1キロ10000円!!!
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも特価!
そしてあの101の最新版101Gやダーバオであきらめていた髪もフサフサ!

http://www3.to/ultimateviagra
http://ultimateshop.lastsale.com
http://urlto.net/ultimateshop/
(上記3つの内繋がり易いものからいらしてください)
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 07:15 ID:Fzh6SvRU
ムクドリくらいの大きさで、顔が真っ黒で体が白っぽい鳥が50羽くらい来るんですけど、
何ていう鳥なんでしょうか?場所は多摩地区です。
調べたらカササギによく似ているんですが、カササギは羽が少し違い、九州だけだそうです。
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 11:26 ID:???
>>373
オナガ?
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 13:03 ID:2h5t6W+L
板違いでしたらごめんなさい。

童話やまんがで全身が黄色いあひるが出てくるけど、
実際に体毛が黄色いあひるっているのですか?

ついでにヨーロッパには黄色いあひるっています?
376373:02/11/20 15:55 ID:ykAH6jDc
>>374
レスありがとうございます。
オナガで調べたら目撃した鳥と同じでした。
377通りすがりのアホ:02/11/20 17:27 ID:zbA95AbB
センダイムシクイを大きくしたような(ムクドリくらい)鳥っていま
すか?まわりにカラ類がたくさんいたのですが。
378 :02/11/20 22:06 ID:???
>>377
ツグミ科?
シロハラとか
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 23:24 ID:???
シロハラはいい線かも。
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 18:57 ID:HJn1bY/2
昨日のUSO!?ジャパンでやっていた、
水の上を走る鳥(なんとかカイツブリだと思う)の正式名称解らないでしょうか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 03:02 ID:/YYENufO
>>380
これかな?
和名:クビナガカイツブリ 学名:Aechmophorus occidentalis
英名:Western Grebe(カイツブリ目カイツブリ科)
画像 //donb.photo.net/photo_cd/d/b12.html
382あぼーん:あぼーん
あぼーん
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 21:58 ID:???
チュンチュンワールド
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 21:06 ID:mvBzUgml
関西在住です。この時期早朝に鳴いてる鳥はなんですか?リズムは一定です。
声質は取っても可憐なのと汚いのといろいろです。
ぴーぴーぴりりっぴー!(可愛い声)
じゅーじゅーじゅりびっびー!(ドスの聞いた声)
「CD買ってきてー」とか「スーパーつれてってー」と同じリズムです。
探しても姿は見当たりません。

毎日なので普通の鳥だと思うんですが、ムクドリとかヒヨドリとかそのへん?
鳴き声ページで聞いてみたんですが違うみたいでした。誰かわかりますか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 22:14 ID:aHvMUdDS
>381
ありがとうございます!。
いろいろ調べてみると、日本にいる鳥ではなさそうですね。
残念です。
おせわになりました。
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 01:11 ID:rtXH04Bw
クジャクってどんな泣き声ですか?
聞けるサイトとかありますか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 06:50 ID:???
>>384
もう少し、どこで鳴いていたのか環境を書いて下さい。
なんだかヒバリっぽくもあり。。
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 12:43 ID:???
>>386
http://ton.2ch.net/bird/kako/1003/10038/1003850579.html

上の738〜756あたり参照。声を載せてるサイトは無いかも。
(きれいな声ってわけでもないし)。探せばあるかな?
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 19:57 ID:???
>>384
これは試してみました?
ttp://www1.u-netsurf.ne.jp/~khag/bird.htm
名古屋在住の方のこのサイトにありました。
ttp://www1.u-netsurf.ne.jp/~khag/bird.htm
390384:02/11/28 01:03 ID:PM0rWoTt
ありがとう今ケイタイなので明日パソコンでそこチェックします!
場所は京都の地味な住宅街で、うちの隣の公園の林にその鳥達がきてます。
森のコンサートのページを全部聞いたがわからず。
おそらく普通の鳥が今だけ求愛ソングをうたってるのかな?ぴーぴーぴっぴりぴー。
391384:02/11/28 14:08 ID:???
>>389
聞いてみました。おそらく声質からヒバリやムクドリかそれに近い大きさの鳥だと思います。
あとは毎日朝イチに鳴いてる鳥たちをどうにか目視して確かめます。
他もいろんなサウンドファイルを聞きましたが「地鳴き」が多くて。
うちのまわりのは地鳴きが無くてワンフレーズの「さえずり」を1分おきに繰り返しています。
何羽もいるようなのですが窓を開けるとぴたっと止まってしまうので困り者。
判明したらまた報告に来ます。ありがとうございました。ε(ё)з
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 22:01 ID:???
今日、オオタカらしきタカをハケーンしますた。
2羽でランデブーしてたのですが、オオタカってこの時期
ツガイでいるものなんでしょうか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 09:08 ID:???
>>392
時期的には早いような。
2〜3月以降じゃなかろうか。
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 16:08 ID:SsYx4ng9
鳥ってどういうふうに交尾するの?
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 17:52 ID:???
>>394
糞と尿も一つの穴から出るわけですが(総排泄口という)、
交尾もその穴でやります。簡単に言うと、その穴と穴
(尻と尻というか)をくっつけて交尾。
ダチョウは一応、突起物があるらしいですけど、例外。

ちなみに、交尾自体は数秒程度でおしまい。


             と、マジレスしてみるテスト。
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 22:04 ID:???
>>392
レスさんくすです。
そうですよね。。。
やっぱり見間違いかな。。。
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 10:08 ID:???
ぜんぜんはやかあねえやあ
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 14:36 ID:ypjvYs/f
2羽で飛んでたら、何でもつがいという訳ではないよ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 15:52 ID:???
>>395
オスの精子はその穴から出てきてメスの穴に入るわけですか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 18:49 ID:???
>>400
そうです。だからメスが嫌がると、
穴がずれてしまい、交尾失敗になるわけです。
401400:02/12/01 18:50 ID:???
>>399へのレス。
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 01:22 ID:GClXRFDf
ウグイス飼いたいんですけど、野鳥って売ってないよね?
どうしたら捕まえられる?悪いって解ってるんだけど、ウグイス
への愛がもうとめられない。うーちゃんのウンコで毎朝顔洗いたい。
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 01:48 ID:???
>>402
こちらへどうぞ。
【和 鳥】メジロ、ウグイス、ホウジロ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1004772436/
野鳥に言葉を教えるとちゃんと言葉を喋るんですか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 17:34 ID:???
>>404 無理。
406名無し:02/12/05 19:01 ID:M+mOmEw8
野鳥はあくまでも鑑賞用ということですね?では家庭で飼った場合、何年くらいが寿命ですか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 20:00 ID:???
>>406
飼鳥なら、こちらで聞いた方がいいかと。

★鳥類イロイロ・3 鳥総合スレ★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1000709576/
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 21:10 ID:???
>404
ムクドリは九官鳥の仲間だから喋れるようになると聞いたことがあるよ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 22:33 ID:JyT4MAUs
オーメンに出ていた悪魔カラスを飼いたいんですが、あれって幾らなんですか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 22:36 ID:???
>>409
飼う話でしたら>>407のスレで聞くべし。
411409:02/12/05 23:13 ID:iO4aCMfM
>>410
すみません・・・ごめんなさい。
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 23:19 ID:???
 今日道路の防音壁の上で、ゆったりと首を上下している鳥が
いらっしゃったんですが。種類が特定出来ないので質問させて下さい
1 大きさは鳩よりも大きい、体の前面しか見えなかったので正確ではない。
2 色は明るい焦げ茶色、まだらで色が混ざったような感じですた。
3 嘴から頭の形までに段差が無く直線的で、後頭部には直角に近い角が
  有って、首は長いイメージが有りました。
野鳥図鑑を見た所、ハチクマの顔がそっくりだったのですが。
夏鳥なのでどうなんでしょう
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 00:12 ID:???
>>412
さすがにもう残ってないので、猛禽に見えた
なら、別のだと思われ。トビくらいの大きさは
あるし。

多分チョウゲンボウじゃないのかな?
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 00:13 ID:???
(けど、首が長いってのはちょっと引っかかる)
415412:02/12/06 00:40 ID:???
>>413
イメージ検索で見たのですが、チョウゲンボウでは無いみたいでつ
それよりはクチバシは長くてゴツイ感じでした。

 首が長いというのは、ちょっと誇張すぎかもしれま。
トビと同じ程度です。
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 01:11 ID:???
案外カルガモとかだったりして。
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 17:04 ID:???
ゴイサギの若鳥とちがいますか?
418412:02/12/06 20:05 ID:???
皆様ありがとう。(´Д`;)
カルガモたんやゴイサギたんとも違うぽいでつ
水鳥の線も幾つか考えたんですが。
あ、黒目がちな可愛いコですた。
419~~~:02/12/07 03:12 ID:n04fBufT
野鳥観察にはカメラ持っていきますか?
http://www5e.biglobe.ne.jp/~konica/
420あぼーん:あぼーん
あぼーん
421サギの首:02/12/07 23:53 ID:???
空を飛ぶ時に鶴・鵜・白鳥・鴨は首を伸ばすのに
何でサギは縮めて飛ぶのですか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 00:11 ID:???
>>421
縮んだ状態の方がデフォルトだからじゃない?
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 15:23 ID:???
野鳥って(すずめも含め)昼間は飛び回ってうるさいのに
夕方になると急にいなくなりますね。
どこで暮らしてるんでしょう?
寒くなく雨で濡れたりしない場所なんてあるのかな?
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 15:57 ID:???
>>423
木の枝や幹近くにそっと止まって寝てます。
種類によっては、いろいろな場所に
ねぐらをとります。

秋口のツバメは、河原のヨシ原にねぐらを
とり、ネオン街の街路樹にねぐらをとる鳥も
います(ムクドリやハクセキレイとか)。
種類によりますけど。
425サギの首:02/12/10 18:58 ID:???
>>422
レスサンクスです。
ではなぜ首を縮めるのが「標準」なのでしょう?
426ヽ(`Д´)ノウワァァァン:02/12/10 21:57 ID:???
>>425
うちも気になったので調べてみますた。素人なりの必死の検索。
まず、アオサギたんとナベヅルたんの画像を見て下さい。
ttp://www.city.hikari.yamaguchi.jp/kankou/kankou/images/syuuhen/kumage.jpg
ttp://www.cbr.mlit.go.jp/shonai/47mag/aosagi.jpg

この画像から、アオサギたんの首の方がグニャリ(?)ってかよく曲がってるのが分かりますよね。
だから、これはただの首の骨の構造じゃないのかと。
ツルは首太いし。
サギは縮めるのに向いてるんでしょう。(?)
縮めてるのが楽なんでしょう。(?)

以上がシロウトなりに出した答えです。お恥ずかしい。(*´∀`)
ちゃんとした答えが分かる人ヨロシコ。何か嘘教えてそうなんでw
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 22:15 ID:???
>>424
やっぱり木の枝なんですか。雨に濡れたりしないんですかね。
ところで話は変わりますが来年は野鳥のカレンダーにしました。
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 11:19 ID:???
>425
ダイサギもごく短距離なら上体を起こしたフォームで飛ぶよ。
まあ首の長い鳥だから、飛翔の際の力学的な重心の位置を
肩のあたりとすると、肩から嘴先までの長さは、肩から尾まで
より長いから、首を伸ばして飛ぶと他の種類よりトップヘビー
気味なる様だ。

あと、想像だけど首をS字型に曲げて飛ぶのは、首の筋肉が
よわいだけとか・・・(笑)
429 :02/12/11 14:35 ID:xWxX4R5t
すいません、鳥の質問ではないのですが、どこで聞いたらいいのか
分からないのでここで質問させてください。

よく、野鳥の会、のような人たちが鳥が何羽いるかを計る時に指で押して測る
計測器がありますよね。あれって、なんていう名前なんでしょうか?
かちゃかちゃするやつ。どこで売ってるかもわかんないし。。。
名前がわかる方、特に英語で名前が分かる方がいらっしゃいましたら
教えて頂けないでしょうか?
430ゆきこ:02/12/11 14:38 ID:oi+JW1u3
>386
もう出てるかもしれませんが、孔雀ほど姿と鳴き声が違うのもありまへん。
発情期の猫そっくりですよ。みゃ〜〜お。赤ん坊の泣き声にも似ています。
小豆島の孔雀園はすごいです。沢山ミャオミャオ鳴いていたり、飛んだりしています。
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 14:40 ID:???
>>429
数日前に落ちてしまったスレッドだけど。

数取器・カウンター
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/bird/1016388233/

そこにあったリンクはこっち。
http://esearch.rakuten.co.jp/search/e.search?e=0&s=0&p=0&sitem=%BF%F4%BC%E8%B4%EF&g=0&f=A&sv=2
432429:02/12/11 14:43 ID:xWxX4R5t
>>431
おお!!これです!!早いレスありがとうございます!!
明日にでもウォルマートにいって来ます。ありがとうございました。
433ヽ(`Д´)ノウワァァァン:02/12/11 18:11 ID:???
>>428
そうか!力学的な観点とかありますたか。
そうでつよね、風圧とか凄そうですもんね。
勉強になりますた、ありがとう。
434サギの首:02/12/12 01:25 ID:???
>>428
サンクスです
なるほど、飛翔中の重心か。
飛び立つ時、降りる時、飛行中であの曲げた首で効率よく重心移動をとっているのかもね
それは気づかんかった。

>ヽ(`Д´)ノウワァァァン  タン
首がS字の構造も水中の魚をとるのに何か役立ってそうだね。
レスありがとう。

俺も昔は某会に入るほど鳥好きだったのだがしばらく興味の間があいてしまって。
お恥ずかしい・・・
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 00:20 ID:XHhXPGVU
上がります
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 03:12 ID:???
最近質問無いね
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 03:36 ID:yTXiO1MJ
この冬から野鳥観察始めたドシロウトなんですが、先日ミヤマホオジロというのを見ました。(図鑑で確認。多分間違いない)
なんか珍しい鳥って書いてあったんですが、どうなの?
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 05:04 ID:3zgNFLNQ
                     
439437:02/12/23 05:14 ID:bUtRIQiy
レスがこない・・
人がいない板とは聞いていたが、これほどまでとは。
440オゼルナ〜ヤ ◆bvSeveroHM :02/12/23 07:31 ID:???
>>437
関西で多く、関東では比較的少ないらしい。
自分は一回だけ見たことあるけど、けっこう藪っぽいトコにいた。
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 14:16 ID:???
削除があったので、ログが詰まっていた(汗)。

>>437
関東では珍しいですけど、箱根あたりにいくと
結構いたりします。
関西では普通にいるらしいですね。
442437:02/12/24 02:40 ID:Fed6GNDe
>>440,441、レスどうも。

そっか、西日本ではそうめずらしくないんだな。
俺、九州在住。

がっかりだなあ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 03:10 ID:???
>>442
九州だったら、もっと珍しいホオジロ類を探せるかも。
ただ、そういう情報源がないと、ちょっと探しにくい
ですけど。
444437:02/12/24 04:52 ID:aUHvxm+y
カラスバトっつーのはこっちにしかいないって聞いたんだけど、ホント?
近所にうじゃうじゃいるんだが。
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 05:00 ID:???
>>444
基本的に島にいる事が多いですけど、
島なんですか?
島なら、伊豆七島にもいますよ。
446437:02/12/24 05:23 ID:aUHvxm+y
>>445
長崎県五島列島です。
地元では昔っから、ハトといえばカラスバトのことでした。
普通のドバトを見るほうがむずかしい。
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 17:21 ID:vTb5pmkx
五島だったら、秋にアカハラダカの渡りが見られるんでは?
<<< 阪神大震災は大笑いだぜ! >>>>>

あそこらへんって朝鮮人のエタ・非人部落が多いから
そのまま全滅させたかったんだよね。
坂東孝信は朝鮮人の部落民だよな。
手足をもぎ取ってなぶり殺そうぜ。
登山ナイフで坂東孝信のハラワタ抉リまくろうぜ!
横浜の家も燃やしてやろうぜ。 ケケッケ




449437:02/12/25 02:58 ID:XVFrJMrH
>>447
アカハラダカはまだみてません。
が、ハチクマなら10月頃に見ましたよ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 13:39 ID:CVi1SpJx
シマエナガって、どこで見れる?
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 14:06 ID:???
北海道。
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 11:06 ID:lhWS+DZo
>>451
レス、サンクス。
北海道か・・・
遠いから見に行けない
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 17:29 ID:???
野鳥って別の種類の鳥とは交尾しないの?
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 18:08 ID:MHujPzgS
test
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 01:26 ID:???
>>453
カモなんかでは、結構交雑してるんですけど、
元々遺伝的に遠くないらしいんで。お互いに。
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 02:52 ID:???
カモかぁ。そのへんにいるジョウビタキとかシジュウカラとか
そういうのは交雑しないのかなー?
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 03:51 ID:???
>>456
そういうのは基本的には無いです。
仮にあったとしても、繁殖能力のない
1世代のみのものになります。
(カモは繁殖が可能らしい>ハイブリッドでも)。
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 14:21 ID:Wffty3+l
ここ、時々見に来るのに、下がりすぎてて、
見つけるのに苦労しますた。
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 21:45 ID:kK8MLq4+
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/AV/381.jpg

猛禽の写真を撮ったのでつが、宜しければ鑑定してください。
ファイルサイズは150kbくらいでつ
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 22:17 ID:EgGKiqQp
全身真っ黒で、顔のニクが赤い
コォー!!と鳴くキジっぽい鳥を見ました。
場所は霞ヶ浦が近い道路脇のただのヤブ。
ヤマドリとは違いますた…
名前教えてください!!
461オゼルナ〜ヤ ◆bvSeveroHM :03/01/03 22:32 ID:???
>>459
サシバと思われ・・・。沖縄でつか?

>>460
キジっぽい・・・。
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 23:35 ID:???
>461

サシバでつか、確かに頭の模様とか赤っぽいのとかそうですたね…
それと、沖縄じゃ無いです多分鳥取辺り。
ええと、多分夏頃の写真だと思うので。
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 00:20 ID:W4zEWXij
>461

さんくすです…やはりキジ
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 01:08 ID:eF5TmTIf
コガラとハシブトガラなんかは交雑して、中間型なんかが一杯できて、
訳わかかんなくなりそうなもんだけど、
ちゃんと分かれているんですよね。
不思議だなあ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 01:26 ID:???
>>464
嘴の太さが、かなり違うんで、生態も見た目以上に
違うんじゃないなと。

とりあえず、見られる場所というか、飛んでいる位置が
同じ林でも結構違うらしい。棲み分けてるのに近い感じ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 03:28 ID:???
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 09:57 ID:VrRoK6TF
ハシブトガラとコガラは冬に混群を作るのでしょうか。
ヤマガラとシジュウカラみたいに行動に差があるのでしょうか。
そもそも、混群の中で見分ける方法はありますか。
当方ハシブトガラみたことないので。
468山崎渉:03/01/11 01:43 ID:???
(^^)
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 14:03 ID:???
今度フィリピンに行きます。
ある程度、森っぽいところにも行くので図鑑が欲しいのですが、
お勧めの鳥の図鑑はありますか?鳥に限らず両爬でもいいのですが...
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 14:30 ID:UzMnsyHN
【ネットボランティア】余ったCPUを・・・
 cell computingとは、ブロードバンドに接続された家庭内や
企業内のPCの余剰CPUパワーを統合し、
仮想的なスーパーコンピュータとしての利用を実現する
技術を用いたSI、ネットワークサービスです。
 バイオ、物理計算、設計、金融工学、CGレンダリングなどの
分野のお客様へ、安価に仮想スーパーコンピュータパワーを
提供することを目的としております。
 なお、将来的には収益にあわせてCPUパワーを提供してくださる
参加者へポイントシステムやデジタルコンテンツによる
利益還元を考えております。
http://www2.cellcomputing.jp/

2ちゃんねるのチーム作ってみました。【[お前らのPCで挑戦しる]】
http://members.cellcomputing.jp/services/teams/team.htm?id=ABBE425B-CE11-4DA4-8591-C68DF67DA41A
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 21:15 ID:QnhaiN9V
>>470
うるせぇ!すっこんでろ!
★★★「昆虫射的遊戯」物語 ★★★
隣の島に住んでいる太郎君は、大の昆虫好きです。いろいろな昆虫を採取しては観察していました。
そのうち太郎君は、自称「知能指数1300の頭脳」を使って、昆虫型の機械を作りはじめました。
はじめは安全な昆虫機械を作っていたのですが、だんだんSF好きの虫がうずいてきて、危ない昆虫機械へと改造を始めました。
「やっぱり、クワガタ虫はレーザーだな」とか、わけの分からないことをつぶやきながら、13種類の昆虫機械を太郎君は完成させました。
太郎君はけっこうケチなので、たくさん作っても、僕には見せびらかすだけで一つもくれませんでした。
ところがある日、まっ黒になった太郎君がやってきて、僕に昆虫機械を差し出しました。それはトンボの形をしている昆虫機械で、太郎君の一番のお気に入りのものでした。
「これ貸してあげるから、あとはよろしくな」
「えっ、どういうこと?」
僕はびっくりしてしまいました。貸してくれるのは嬉しいんだけど、なにか怪しい理由があるに違いありません。
「おらは、君に全てをまかせて旅に出る。あとでこの手紙を読んでくれたまえ」
太郎君は、そう言い終えると、僕の手に手紙を握らせて走り去ってしまいました。
僕は嫌な予感がしたので、すぐに手紙を読むことにしました。
そこには汚い字で、こう書いてあったのです。
「ちょっとした手違いで、昆虫機械が自分で増殖を始めてしまった。
おらの島は昆虫機械に焼き尽くされた。
嬉しいことに昆虫機械の大軍は、君の家に向かっている。
トンボを貸してやるから、おらの島にあるカブトムシを壊してくれ。
カブトムシが昆虫を増殖させる機械になっているのだ。
あ、トンボは貸してあげるだけだから、もし壊したら弁償してくれよ」。
勝手な内容にあきれながら、僕は太郎君の島の方角を見ました。
そこに見えたのは、いつもの緑豊かな島ではなく、赤茶けた岩の塊でした。
「ゲームを作った後に物語を無理してつけようとするから、こんな展開になるんだ・・」
そうつぶやきながら、僕はトンボの操縦桿を握りました。
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/game/se064819.html
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 21:35 ID:qIL6hxJV
スズメを飼ってみたいのですが・・・・・
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 22:42 ID:???
>>469
水鳥については、野鳥の会から出ている
「A Field guide to the WATERBIRD OF ASIA」があれば
いいと思うけど、陸鳥は載ってない。台湾図鑑も同じく野鳥の会から
出てるけど。これらは英語表記だけど、絵は全部ついているので
あまり困らない。

フィリピンの野鳥図鑑は、確かどこかで出していたと思うけど、
こういうのは図版が全部は載ってない場合が多いので、英語の
説明見ながら姿を想像するしかなくて、不向き。

あの付近で比較的図版がしっかりあるのは、タイの野鳥図鑑。
野鳥の会で扱ってるかもしれないけど、あとはamazonで検索して
注文するしかないかも。在庫がないと時間かかるけど、あれば
1週間かからないかも。

>>472
飼いたい話ならペット大好き板へどうぞ。
474山崎渉:03/01/22 18:32 ID:???
(^^;
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 21:53 ID:???
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 17:32 ID:/5d/KV1Y
ハト同士が近づいた時お互いに会釈するのは挨拶?それとも威嚇?


477名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 20:37 ID:???
視線のレーザービームです
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 06:39 ID:7bywF6cp
すくなくとも威嚇じゃないだろうな。
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 10:07 ID:???
シジュウカラがよく飛んでくるので脂身の他にひまわりの種を与えてみたいのですが、
近所のホームセンターではオウムorハム用の中〜大粒のものしか置いていません。
見るからにかなり殻が硬そうなのでニッパで割れ目を入れてあげれば
後はシジュウカラが自力で器用に皮をはいで食べることができるでしょうか?
それとも小粒のヒマワリの種を探した方がいいですかね?
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 19:01 ID:???
>>479
うちでは普通にでかいヒマワリやってるけど、自力で割って食ってるぞ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 19:40 ID:1ZPD0FwU
>>479
ヒマワリ程度の堅さなら、切れ目を入れなくても普通に割って食べるよ。
ヒマワリに興味を示さないのなら、麻の実やピーナッツ(※)をやってみては?
※無塩のモノ。殻付きの場合は、適当な数だけ針金で通して首飾りのようにし、
殻の両端を少し切って小さな穴を開けてから、適当な場所に吊すとイイでしょう。
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 19:44 ID:???
>>479
うちも昔、普通にペットショップで売ってるものを
そのままやってたけど、平気で食べてましたよ。
食べに来たのはカワラヒワの方が多かったけど。
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 20:09 ID:???
ヒマワリの殻付きとムキ身を一緒に置いておくとムキ身の方ばかり食べるけどね。
ただ、市販のムキヒマワリって油が回ってる(酸化・変質)はずだろうし、
逆に表面が油っぽくないのもは薬品で油落としの処理している可能性も…
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 00:05 ID:zeg7gqwk
生米とかは食べないの?
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 00:10 ID:???
>>484
それはスズメとかだな。
けど、生米などやらずとも、
パンくずとかでいいと思うが。
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 00:33 ID:???
>>479
一応専用のスレもあるので、そちらも参考に。

野鳥のえさ台 総合スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/bird/1005564401/
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 03:48 ID:???
>485
米を無視してパンだけ食ってたすずめがいたぞ!
学生の頃、路地にころがっていたのを拾ってみたら、息絶え絶えの
すずめだった。どうせダメだろうが最期は看取ってやろう程度にしか
考えなかったんでそのまま銭湯に行ったのだが、帰って来たら野郎、
元気に部屋の中を飛び回っていた!直ちに窓開けて追い出そうとしたが
出て行かないもんでほっといたのだが、夜明けの時間なると騒ぎ出す。
文句を言ったら、野郎、文句を言い返して来たぞ!
488479:03/01/31 07:10 ID:???
>>480-483、486

どうもありがと〜
489オゼルナ〜ヤ ◆bvSeveroHM :03/02/02 23:36 ID:???
質問とはちょい違うが・・・
今年はアトリ当たり年?
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 01:15 ID:???
>>489
当たるというほど今年は居るかな?
去年よりは確かに多い気がするけど。

当たるっていうと、数万規模の群れが出たりするけど。
(5年くらい前に某所で見たことがあるけど、帯状に群れが
飛んでいくんだけど、30分経っても帯がとぎれなかった)。
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 11:09 ID:8X4L84La
特別に多いという気はしないな。アトリ。
492あぼーん:あぼーん
あぼーん
493オゼルナ〜ヤ ◆bvSeveroHM :03/02/07 04:59 ID:???
>>490-491
そうでつか。
普段いないウチの近くの公園で越冬してるんでてっきり多いのかと・・・。
たまたま分散しただけですかねえ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 02:31 ID:+DiAvYk5
鳥っていうか
前にちょっとテレビで見て印象に残ってるんですが
外人でハングライダーで飛びながら
渡り鳥を撮影してた人、なんていう方かご存知ですか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 02:53 ID:???
カナダガンを撮ってたやつかな?
なんかコマーシャルで見た気がする。
名前までは忘れた・・・。
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 02:55 ID:ZWngFoiP
497494:03/02/08 03:51 ID:+DiAvYk5
>>495
ありがとう
たしかNHKだったような記憶があるのだが
ものすごく至近距離で撮影してる感じで
飛んでる鳥の表情とかがわかって
衝撃的だったんだ

>>496
多謝!
おそらくこれのことだったのかもしれない
映画以外でドキュメンタリーDVDとかあると嬉しい
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 00:13 ID:q182FpBl
家の前の電線によく、止まっている鳥がいるんですが、
握り拳くらいの大きさで、
くちばしと足がオレンジ色、羽は茶色〜グレーっぽい色です。
何て種類ですか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 01:53 ID:g77yUisr
ムケドリ
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 06:02 ID:AAq/2U29
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=rantyan
★ココだ★ココだ★
501山崎渉:03/02/11 07:21 ID:???
(^^)
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 18:13 ID:80gU9SIL
ギャーーーーーーーーってすっごくうるさいのも椋鳥(ムクドリ)?
なんかムクドリよりちょっと大きいような気がするんだけど。
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 19:25 ID:???
>>502
それたぶんヒヨドリ
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 20:49 ID:CBwdzavD
ムクドリは口ばしと足がオレンジ色でつ
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 21:14 ID:8Q1ypA8+
キツツキやクマゲラなんかは脳震盪を起こさないんでしょうか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 21:42 ID:???
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 22:31 ID:8Q1ypA8+
>>506
成程、衝撃を体全体に分散して和らげる体の構造になっているのですね。
けどそれでは振動による疲労を脊髄に蓄積させることになって、
例えば山林作業従事者がチェーンソーの長年にわたる使用によって
起こす振動障害のような、経年振動障害を起こすことはないのでしょうか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 23:35 ID:sbKeUwny
>>507
それは元々そういう体の構造をしてない人間がなるんで、
何千何万年とかけて進化してきたような鳥なら、そういう
ものは起きないようになっているんでしょう。

そもそも、蓄積するほど長生きでもないでしょうし。
(自然状態ならクマゲラでも十数年くらいでは?)
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 08:29 ID:???
>506
>また、キツツキの脳は、0.1グラムたらずから0.5グラムていどと軽いので、

 なんとなく、ワラえた(笑)
510 :03/02/19 04:08 ID:7ldQ6ViO
見かけた野鳥の名前を知りたく、カキコです。

岩手県の内陸の住宅地です。庭先に、10メートル間隔に高さ1メートルほどの2
つのエサ台を置き、片方にインコ用のエサ、もう一方にくずリンゴをおいています。

この時期、インコ用のむき餌にはスズメ、リンゴの方にはヒヨドリ、ツグミが来る
のですが、つい先日、初めて見かける鳥が来ました。

大きさはスズメと同程度かやや大きめで、スズメよりスリムです。尾がそれほど長
くなく、背中から羽根にかけてきれいに緑がかっていて、逆光でしたがうぐいす色
に見えました。

鳥を呼んでいるわりには鳥には無知で、メジャーな鳥なのかもしれません。
情報少なく申し訳ありませんが、考えられることの情報でもけっこうです。
よろしくお願いします。
511バボちゃん:03/02/19 05:43 ID:???
>>510 コゲラです。
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 06:16 ID:CLs+KOKf
☆★☆お星さまキラキラ☆★☆
http://jsweb.muvc.net/index.html
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 08:22 ID:???
>510
おおめじろ
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 08:37 ID:???
>>510
緑がかっている>>四十雀もあり?
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 13:05 ID:koj+N5FE
シジュウカラやウグイスなどの警戒心の強い野鳥も餌付け可能ですか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 13:42 ID:???
シジュウカラは餌台にくるよ。
疾風のように現れて、疾風のように去っていくが。
517510 :03/02/19 15:06 ID:???
皆さん情報ありがとうございました。

いただいた情報からサイトを巡りまして、おそらくメジロと思います。
リンゴをつつく姿が逆光に映え、とてもきれいでした。

またお世話になることがあるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 18:57 ID:PTZsEpq+
裏山でヤマガラをよく見るので、巣箱を設置して
子育ての様子を観察したいと思っています。
巣箱の形や材質、穴の大きさ等教えて下さい。
あと、高さや方向、設置する木の種類とかも。


519名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 02:25 ID:p7HtRX+t
>>518
あまり細かなデータはないけど、巣箱ならここのリンクとか参考になる?
http://www.asahi-net.or.jp/~EK7Y-MTMT/frame0asobi.htm

確か、3cmで空けてしまうと、スズメに占拠されるので、2.9cm以下に
するとかあった気がする(この1mmが微妙らしい)。
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 22:40 ID:8L96nhbQ
>519
ありがとうございます。
感謝です。
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 23:01 ID:FTQrJuVx
間違い探しです。
同じよう見えて実は・・・。
なんだかこれまでの議論がむなしくなったりもします。

http://www.deai-navi.net/linkrank/linkrank.cgi?mode=in&id=fdeai
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 15:01 ID:lWcL8wsD
普段、魚も見ない家の前の川に鳥が泳いでました。
流れに逆らってひょこひょこと水をかいている姿が可愛かったので撮ってみました。
鳥の種類なんて全然知らないんですがこれって鴨でしょうか。
http://my.reset.jp/~abon/download/NO_20030223145908.jpg

ところでグーグル画像検索で鴨っていれると鴨鍋ばかりでてきてちょっと哀しかった。
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 16:22 ID:???
>>522
有名なカルガモさんではないかと思われます。
くちばしの先が黄色いのとアイラインのような目元が特徴です。
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 17:59 ID:???
>522
野生生物の和名はカタカナで表記する場合が多いので、検索時はそうすれば良いカモ。
それとカモという種はいないので、ガンカモ(科)で検索するとけっこうでますよ。
まあ種名を探す時は、図鑑等が良いと思いますが。
525_:03/02/25 11:14 ID:K94okv4K
かなり前に見かけた鳥が何なのか急に気になってきました。

見かけた場所は関西の片田舎。
電線に集団で止まってましたが、私は初めてみる鳥でした。
頭の後ろにオカメインコのような長く伸びる羽があったことと
そんなに大きくなかったとこ(ムクドリより大きいぐらい?)
色は以外とカラフルだったような気がします。
ペットうp板の鳥スレの中には見当たりませんでした。
情報が少なくて申し訳ありませんがお分かりになりましたら
無知な私にご教授ください。
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 11:44 ID:???
キレンジャクかヒレンジャクでわないのでつか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 19:57 ID:0JHp0ChM
近くの川に白鳥が来てます。
エサをやりたいのですが、何がいいのでしょうか。
528_:03/02/25 21:01 ID:8mYMPLQU
>>526
画像確認してきました。多分このコ達だと思います!!
綺麗な鳥だなぁ、と思ってじぃっと見入っていたんですよ。
一度きりの逢瀬でそれから見かけないなぁと思っていたら
やっぱり渡り鳥だったんですね。
情報有難うございました。
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 23:01 ID:asqPbeBp
この鳥わかったら教えて下さい。

場所は仙台空港あたりで、このあたりは一面田んぼで見渡すかぎりの平野が広がってます。
時期を失念しました。数年前だったもので。たぶん、秋から早春ではないかと。
サイズは遠くから見たのでよく分かりませんが、ワシとかタカのような大きめ。
50−100羽で竜巻のような渦をまいて、たぶん上昇してました。
渦の直径は100mぐらいで、そのような渦が離れて4つぐらい同時にできてました。

もし、秋か冬かも見当ついたらよろしくお願いします。
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 23:03 ID:???
伊豆沼のマガンの群れを見たのでは?
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 23:05 ID:u0axag/q
カラスかトンビ
532529:03/02/25 23:18 ID:???
車で空港近くを走ってるときに偶然みて、幻想的な感じだったので
もう一度見たいと思ってたんです。
マガンならせっかくなんで本場伊豆沼に出かけてみます。
もしカラスやったら、なんか残念です。
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 23:28 ID:???
>50−100羽で竜巻のような渦をまいて、

ガンとかカラスでは無いと思われ。
時期がはっきりしないので(渡りの時期ならば〜と予想もたつが…)

冬場であればトビの可能性が大。
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 23:42 ID:???
ああ、仙台空港って、伊豆沼とは全然離れてるのね。
すまん。

トビかカモメの類かなぁ。
535529:03/02/25 23:59 ID:???
トビの可能性大ですか。
鳥素人なんですが、
TVでタカの渡りを見て、もしやあれも・・・なんて思ったもんで、
ググってみても仙台空港あたり(名取)で、そんな報告はなさそうでした。
ありがとうございました。
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 02:14 ID:???
鷹柱が立つぐらいのサシバ群れが仙台にでたとなればニュースになると思われ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 22:53 ID:???
仙台空港は平野のと真ん中だからね。
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 23:18 ID:???
ガンはないだろガンは
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 17:44 ID:???
あげとく。
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 12:41 ID:9Bsapd3s
オススメの野鳥の本があったら教えてください。
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 13:04 ID:xh5L2dFA
>>540
ここで質問するかログ見るといいかと。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/bird/1007039013/
542あぼーん:あぼーん
あぼーん
543mejiro:03/03/04 15:39 ID:???
近所の奴がメジロを罠仕掛けて取ってます。
この冬だけでもかなり・・・。人目に付かないよう逃がしたりしてますが。
長年のお隣さんじゃなかったら通報したいです。
ご近所トラブルをさけつつ止めさせる虫のいい方法はないでしょうか?
ちなみに、かすみ網じゃなく、鳥かごを改良したものを使ってます。
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 11:00 ID:???
野鳥の会に連絡してみ。
地元支部の連絡先教えてくれるか、
詳しく教えれば連絡してくれるだろ。
て、そこから警察に通報がいくだろ。
匿名で大丈夫なはず。
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 11:17 ID:fpDqa8zN
>>543
密猟110番なるフォームがあります。
http://www.tatsutomi.co.jp/mittairen/m110b/

トップページはこちら。日本野鳥の会ともリンクしてまつ。
http://www.tatsutomi.co.jp/mittairen/
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 01:44 ID:Ddcgy/iJ
麻雀って和名ではなんていう
鳥ですか?
547mejiro:03/03/07 03:05 ID:???
>>545
ありがとう。参考になりました。
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 06:08 ID:RZvXkx8e
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
★いらっしゃいませ!!ようこそココへ★
549 :03/03/07 11:06 ID:c2+oB83d
>>546
マジレスすると“麻雀”maqueは中国語でスズメのことです。中国のスズメが和名でどう
呼ばれているのかは分かりません。
所謂マージャンは“麻将”majiangで、発音も異なります。
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 14:57 ID:???
>>549サンクス
どうも小鳥のことを言うらしいですね
551今気づいたんだけど:03/03/07 17:39 ID:???
チュンっていうとスズメの鳴き声だよね。
日本の国にふさわしく

トリの質問はここでしてケンケン                がよろしいかと。
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 19:06 ID:ibO3+GKC
カラスはどれくらい頭がよいのですか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 19:18 ID:???
>>552
頭の良さをどう評価するかによります。

記憶力という点では、かなり良いです。
学習能力については、記憶力の延長として、そこそこ良い。
けど、事象の因果関係までわかるかというと、
それはどうも無さそうです(あっても弱い)。

人間でも、記憶力がいいだけで、頭がいい、
というわけでもないですから、まあ悪くはないんで
しょうけど、そんなものです。
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 22:34 ID:???
>552
カラスは自分の行動の意味、結果を知っている より
http://www.athome.co.jp/academy/zoology/zoo13.html
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 15:46 ID:+SLUm1Lk
鶏はどこから卵を出すのですか?
556あぼーん:あぼーん
あぼーん
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 19:30 ID:???
>>555
うんこの出る穴
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 09:37 ID:???
カラスが車に糞を落とすので困っています。
対処方法をROMりましたがこれといって有効な方法が見当たりませんでした。
法律的に撃ちコロす行為は犯罪となってしまいますか?
559あぼーん:あぼーん
あぼーん
560あぼーん:あぼーん
あぼーん
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 23:48 ID:1WbTdOAB
鳥まにあな人、教えてください。

場所は神奈川県鎌倉市、ちょっと行けばすぐ自然がいっぱいですが
見かけたのは、企業の敷地内の芝生の庭のようになっているところです。
ここ数日いっつも同じ場所で見かけます。
1匹だけなので同じ個体だと思います。

大きさはすずめより大きくて鳩より小さい、スマートな感じ
お腹以外は青みがかった黒、お腹はくすんだオレンジ
足はちょっと長めかな?短足じゃない感じ
尻尾もちょっと長いです。

おしゃべりでずーーーっと歌ってます。
ぴーゆぴーゆぴるるるるるピーピーちちちち・・・

飛び方はスーーっと一直線に飛ぶ感じでした。

どなたかご存知でしたらよろしくお願いします。
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 00:03 ID:???
>>561
アカハラかな?
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 00:04 ID:???
>>561
ttp://www14.xdsl.ne.jp/~pika/songs/akahara.html
さえずり確認できます。
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 15:38 ID:???
age
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 19:11 ID:IFsQ7gvz
>561
イソヒヨドリかも

家の回りでは最近イソヒヨドリが
多数で追っかけっこを展開中
もうすぐ春だぁ
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 19:25 ID:AXVOafue
おいらも、イソヒヨドリに一票。
鎌倉って海のあるところですよね?
567561:03/03/13 22:57 ID:VDzGAGde
イソヒヨドリ、ビンゴでした。
見かける場所は海から2km位かな。

ぐぐってみたら、都市鳥化の傾向ありとの事なんで
意外と身近な鳥なんですね。
そういえば芝生の庭に置いてある庭石の上がお気に入りみたい(藁

求愛飛行見てみたい!
ので観察続けてみます〜<仕事しろ

>>562さん>>563さん>>565さん>>566さん、有難うございました
>>564さんも)
568カナダガン:03/03/16 01:02 ID:VyAW0BBf
富士山麓にいるカナダガンの生息数がわかる方、いらっしゃいます?
100羽程見たという知人がいるんですが・・・
何かの間違いではないかと・・・
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 01:04 ID:???
>>568
どこかのホテルか公園の池に飼ってるやつでしょ。
570カナダガン:03/03/16 01:06 ID:VyAW0BBf
>>569
富士桜墓地公園に棲みついたヤツです
571あぼーん:あぼーん
あぼーん
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 17:51 ID:???
カラスが車に糞を落とすので困っています。
対処方法をROMりましたがこれといって有効な方法が見当たりませんでした。
法律的に撃ちコロす行為は犯罪となってしまいますか?

573名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 00:50 ID:???
>>572
コピペ。
574あぼーん:あぼーん
あぼーん
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 21:52 ID:tYCL5dum
イヌワシは日本で販売可能なのでしょうか?
あるホームページをみたら写真つきで販売中と書いてあったので気になりました
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 00:43 ID:x2sqOZ1b
どなたかオオルリのメスの手に入れ方を教えていただけないでしょうか?
ちょっと訳がありまして。。。
野鳥なんで違法っぽいですが、どうしても欲しいんです。
よろしくおねがいしますっっ!
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 00:49 ID:???
>>575
飼育下で繁殖させたものを、海外から輸入するなら
可能かもしれないけど。ただ、えらい高くつくかと。

>>575-576
飼い鳥の話なら、野鳥でも「ペット大好き板」へどうぞ。

★鳥類イロイロ・3 鳥総合スレ★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1000709576/
【和 鳥】メジロ、ウグイス、ホウジロ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1004772436/
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 01:40 ID:???
>>576 訳なんて知ったこっちゃないよ
579あぼーん:あぼーん
あぼーん
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 11:49 ID:R8sWHcfB
ヨーロッパコノハズクの販売価格っていくらぐらい?
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 12:41 ID:???
>>580
こっちで聞いて。

★鳥類イロイロ・3 鳥総合スレ★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1000709576/
582名無し:03/03/26 13:48 ID:Nndd+T77
さっき我が家の暖炉に外の煙突から雀が入ってきて、
逃そうと出したら家の中で飼っている犬が少しかじってしまいました…
羽か足を痛めたみたいで上手く飛べないみたいなんですけど
どうしたらいいんでしょう?離すしかないんでしょうか…
全く飛べないという訳では無いです。

ペット大好き板でも質問させていただいたのですが、急ぎますので
こちらでも質問させていただきました。マルチすいません!
2にある傷付いた〜のページにあるサイトはほとんどエラーで読めないので(´д`;
どなたか回答お願いします
583582:03/03/26 14:39 ID:???
色々探していたら良さそうなサイト見つけました。
失礼します。
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 22:02 ID:EeT1TG8D
>>582
緊急ということで。

まず、獣医に見てもらってください。
スズメは野鳥なので、飼うには色々と問題がありますが、
獣医さんなら詳しい知識があります。
とりあえず、獣医さんに見せて、そしてまた何か分からない事があったら
またここに来ることをお勧めします。
585あぼーん:あぼーん
あぼーん
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 19:48 ID:WUrhnUBV
メジロくらいの大きさで、もっと痩せていて、色が黒っぽくて、
くちばしが白っぽくて、可愛い声で鳴く鳥がいました。
なんという鳥ですか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 20:13 ID:???
>>586
 この写真のヤシですか?
 ttp://home.catv.ne.jp/dd/miyazaki/bird-risu/kogara3.jpg
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 22:01 ID:cOcLprqm
>>587
もっと痩せていて、全身が均等に黒っぽいです。くちばしが文鳥みたいな
くちばしです。
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 22:26 ID:e10neJVw
玄関脇に傷ついたレース鳩がうずくまっています。
水とパンくずあげたけど・・・食べてないみたい・・・。
心配です。こういう場合どうしたらいいでしょうか、
ご存知の方教えてください。
590あぼーん:あぼーん
あぼーん
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 22:59 ID:???
>589
足環は付いてますか?(脚環(きゃっかん))
番号を確認して、JPNの字がある時はフリーダイアル 0120-810118 (日本鳩レース協会)
NIPPONだと03−3801−2687(日本伝書鳩協会)
分からない時はどちらでも良いそうです。
エサは、ホームセンター等で売ってる鳩用がいいのですが。けがだとすぐは食べないかも。
スポイトか脱脂綿に含ませた、水かスポーツドリンクを水で半分割ったものをあげてみて下さい。
あとは暗くして、暖かいところで休ませてあげてください。
詳しくはTELで聞いてみてください。

592あぼーん:あぼーん
あぼーん
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 00:30 ID:Xvw0TE0G
近所家でホオジロ・ウグイス・メジロなど50羽近く捕まえて飼っている
家があんだけど、役所にちくるのもアレだし鳥も可哀想だしどうしたも
のか。
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 00:43 ID:???
>>593
野鳥の会へちくればよろし。
支部の方で対応検討するでしょ。
595あぼーん:あぼーん
あぼーん
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 07:09 ID:ZCkwm/ae
589です。
脚環ついています。食欲はないようで、お水も飲みません。
ダンボールの中にタオルを敷き薄暗くして寝かせています。
かなり立派な鳩です・・・、本日早々にTELします。
教えていただきましてありがとうございました。
597あぼーん:あぼーん
あぼーん
598あぼーん:あぼーん
あぼーん
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 11:43 ID:UHSNhc5Q
ウオッチングするほどではないのですが、鳥が好きな者です。
先日うち(多摩地区)から外を眺めていたら、鳩を追いかけている鳥がいました。
後もう少しで捕まえるという時に、カラスが攻撃してきて追い払ってしまいました。
その鳥の名前が知りたいです。大きさは鳩と同じかちょっと小さめの感じでした。
尾羽が長いなと思いました。
余談ですが、モズも結構かわいい声で鳴くときがあるんですね。
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 13:09 ID:???
猛禽でそ。タカで検索してみそ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 13:53 ID:???
ハトくらいだとするとハイタカかな・・・。
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 15:27 ID:JLLINThw
つぐみが群れからはぐれてしまったみたいで
庭に準常駐して、芝の上で、なんかついばんでます
準というのは主のひよどりが留守の時だけいるから。
どうしようもないよね?生きられますよね?
群れてる鳥って一人でいるときの姿は孤独だ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 15:50 ID:???
>>602
ツグミは単独でいることも多いです。
で、いつの間にか居なくなってることも。
4月中旬くらいまでのんびりしてるのも居るんで、
別に心配することもないかと。
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 22:00 ID:Cf1+BthZ
いつも2月中旬に群れでやってきて1Wほどで姿消すので
それ聞いて安心しました。
ありがと
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 22:43 ID:UHSNhc5Q
>>600
ありがとうございました。
googleで調べましたが、素人のかなしさでよく判りませんでした。
図書館で図鑑を借りて調べてみます。

>>601
ハイタカですか。
タカの仲間は自分と同じぐらいの大きい獲物を狙う事があるんでしょうかね。
カラスが邪魔しなければ成功してたと思います。
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 22:54 ID:???
>>605
ハイタカならあり得るでしょうね。

ちなみに、オオタカはカラスと同じくらいの
大きさですけど、カラスを捕らえて食べる事も
あります。
607あぼーん:あぼーん
あぼーん
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 23:01 ID:???
鳥というか猛禽のシマフクロウを見たいです。
釧路の動物園には数匹保護されているようですが、
実際に目にしたことあるかたっていないですかね?
ウォッチングしたことないんですが、ふくろうだけは見たくて…

もう100羽位しかいないらしい事を含め見るのは
叶わないでしょうか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 23:11 ID:???
>>608
居るところには居るんだけど、あまり場所を公表したがら
ないみたいです>地元の人や保護関係の人

そういう人と仲良くなるしかないですね。
(ただ、シマフクロウは猛禽・・・といっても
魚しか食べないですけど。基本的には)
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 23:31 ID:???
>608
声だけだったら、某湖のキャンプ場が有名だったけどね。
ま、道東の鳥見宿で情報集めるしかないかな?
611608:03/03/30 00:22 ID:???
ありがとうございます。

>>609
そーなんですか…。
でもなんかそれわかる気がします。
今年中には北海道に行こうと思っているんですが、
仲良くなるにはどうしたらいいのやら。

シマフクロウって魚を食べても猛禽は猛禽ですよね?
いろいろ調べてはいるんですが、まだまだですね。

>>610
キャンプ場が有名だった…過去形てことは今はもう?
鳥見宿というのがあるんですか!
ぜひ調べてみます。

612名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 02:15 ID:7AnsKBef
シマフクロウは今繁殖期に入る。
もう絶滅寸前だし、一生懸命保護してる人がいる。
某宿で見るくらいにして欲しい。
数がもっと増えるまで、そっとしておいてやろうよ。
613608:03/03/30 12:14 ID:???
それはそうなのですが…。
だけど絶滅寸前だからこそ、今…と思ってしまいました。
朱鷺の保護のなりゆきを知った時に、
シマフクロウも同じてつを踏むのかも知れないと思えて。
保護をする気持ちはもちろんだし、頑張って欲しい。
でも野生で生きてる姿を一目見たかったんです。

宿って調べてみたら結構有名なんですね。
そういう方法で見るのは知らなかったので考えてみます。
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 12:55 ID:???
今日 09:00ごろ 八王子市小宮町で ツバメ らしき鳥が1羽
電話線にとまっているのをみました。
もう 渡ってきたのでしょうか? それとも『かごぬけ』とゆう
のでしょうか?

それとも私の勘違いでしょうか?
 
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 13:45 ID:???
>>614
ツバメも初認情報はもうそこそこ入ってますよ。

★ツバメが来たよ〜★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/bird/1017680937/
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 18:12 ID:???
>>614
ツバメはもう来ててもおかしくないよ 新潟にも来てるし
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 05:29 ID:???
614 です。
報告に行ってきます。
618トンビ:03/04/01 10:56 ID:IqHaF6jK
昨日山梨県道志の道の駅で3羽のツバメに追い回されていた猛禽を見ました。
その猛禽の種類を教えてください。
大きさはトンビよりもひと回りからふた回り小型。
胴体から翼下面は白っぽく、黒い小さな斑点が一面にある。
尾羽根は長い。
真下から見上げる形だったので横から見た特徴はわかりません。
猛禽はツバメのかわるがわるのアタックを躱しながら空に大きな輪を描き、
空高くツバメ達もろとも登っていき見えなくなりました。
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 11:18 ID:???
>>618
大きさからすると、ノスリかオオタカ、
もしくはハイタカ雌。けどノスリかなぁ。
(尾羽長いのはハイタカだけど)
620トンビ:03/04/02 07:24 ID:DAjmxcKD
>>619
どうもありがとう。
カラスに追われるノスリやトンビは見た事ありましたが、
まさかツバメに追っ払われてしまうなんて...
南方帰りの荒くれ飛燕戦闘隊といったところでしょうか。
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 11:07 ID:???
>>620
そうすると、やはりハイタカあたりかな。

猛禽はあまり無駄な事しないです。
食べるわけでもないのにツバメを落としたり、
追い払っても、無駄な体力を使うだけということで、
多分、「逃げる方が楽」ということなだけかと。
本気で反撃するのは、巣を襲われた時とかだけかも。

ツバメが必死に追いかけてたのは、過去に狩られ
た記憶があるからでしょうかね。逆に本気になれば、
ツバメでも空中で捉えてしまえる技術はあるんでしょう
(ハイタカは、小鳥を空中で捕まえます)。
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 17:32 ID:rAUDQrP6
マルチポスト失礼します。
自宅に巣を作っていたツバメがネコに殺されてしまいました。
巣には卵だけ残っています。
これ、専門知識のない素人の手で孵すことはできますか?
もしよかったらその方法も教えていただけるとありがたいです。
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 01:29 ID:MJkEX719
孵してから育てる方がむずかしい。
死なせるために孵すのはかわいそう。
興味本位で生き物に関わるのは賛成いたしかねます。
624622:03/04/03 02:39 ID:ElwB4rZc
そうですか。
実はその猫というのが自宅で飼っている猫だったので
罪悪感があったのでせめてもの償いでと思ったのですが・・・・
襲われた巣とは別のところに他のツバメがやってきたようです。
今度はそちらを襲われないように注意しておきたいと思います。
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 20:57 ID:71HVdEcn
メガネコウライウグイスの、目の周りが白いやつっていますか?
それとも違う種類にいるんでしょうか。
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 22:10 ID:NWfksg46
>>622
その卵を他のツバメの巣にコソーリ入れてしまうとか…
 やっぱダメ?
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 23:00 ID:???
>626
ツバメは同種内托卵があるのでうまくいけば可能だったかも?
もう遅いけどね
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 23:08 ID:GJ+pi4lU
林が近くにあるところで、なんかネコのように鳴く白い鳥「ぎゃあ、ぎゃあ」と鳴く、
大きめの鳥が1匹、いつも飛んでいるのですが、これはなんていう鳥か分かるでしょうか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 23:16 ID:???
カケス?かと思ったが、白いという印象はないなぁ?
ひょっとぢて、オナガ?か。
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 23:19 ID:???
>>629
なんかカゴメのような感じがしたんですが、たしか白かったような・・・。
すいません。
631628:03/04/04 23:20 ID:???
あ、住んでるところは北海道、道東です。冬はかなり寒いです。
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 23:39 ID:???
ウミネコの予感
633628:03/04/04 23:44 ID:???
>>632
あーでもウミネコってだいたい海にいて、たくさんいるものなんじゃあ?
なきごえも「みゅあ、みゅあ」だし。
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 00:26 ID:???
>633
春国岱なんかだと林の上も飛んでるね?場所どこよ。
635628:03/04/05 00:31 ID:???
釧路です。そこから車で15分くらいで海です。大きな空き地です。
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 11:56 ID:???
>>635
それくらいならカモメも来そうな予感
637訳わかめな水鳥ハケーン:03/04/08 02:23 ID:J3pC7Xag
今日、家の近くの川原につがいのアヒル(らしき)水鳥がいたのですが
オス(と思われる)ほうがちょっと変わってるので鑑定おながいします。
特徴としては、頭が孔雀か七面鳥っぽい、色が孔雀っぽい緑と白の混合。
水かきあり。

ttp://cgi.members.interq.or.jp/world/festa-p/user-cgi-bin/img1/img-box/img37.jpg
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 03:23 ID:???
>637
たぶん「フランスガモ」(家禽)と思われ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 09:35 ID:Al5HXQDc
>>637
顔がバリケンにそっくりさん
640あぼーん:あぼーん
あぼーん
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 15:26 ID:???
鳥って人間の顔の判別ができるのだろうか?
いつも河原でカモやスズメにパン投げてるのだが、今日駅から出たところで
スズメが爆撃機のようにやってきて目の前に着陸して催促された。
漏れにはどうがんがってもあいつらの顔の判別なんぞできそうにないのだが。
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 15:43 ID:???
>>641
家まで追ってくるようになる前にやめた方がよろしいかと。
643あぼーん:あぼーん
あぼーん
644訳わかめな水鳥ハケーン:03/04/08 16:02 ID:4ypGyPZl
>>638
遅くなりましたが明確なお答え、感謝いたします。
こういうのが居たって全く知りませんでした。ひとつ賢くなりました。
どうもありがとうございました。
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 21:46 ID:???
>639&644 スマソ
フランスガモ=バリケンです。
中南アメリカ大陸原産のノバリケンを改良した家禽ですのでバリケンが正しいかな。

ヨーロッパ、台湾で飼育が多いので日本ではフランスガモ、タイワンアヒルとも言うそうです。


646名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 22:34 ID:nrhxn5EF
>>641
顔ではなく、服とか何か目印になるものを
大雑把に覚えているだけ。
普段とまったく違う服を着ていけば、何も反応しないかも。
その格好で餌を与えない限り。
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 22:39 ID:???
>>641
でもかわいいな・・・ (;´Д`)ハァハァ
648641:03/04/10 03:52 ID:???
>>646
それが服や持ち物が違ってもダメみたいなんだよね。
駅までのルートを変えても見つかるとやってきて漏れのことを呼ぶんだよ。
持ち合わせのエサがなくて「スマン、今日はない!」と言って通り過ぎても
追っかけてきて先回りして人の顔見て「チュン!」。
元々カモにパンやるようになったのも陽気のいい日に川んとこでマターリして
ふと気がつくと目の前にカモが集合して漏れの顔じーっと見てるから。
鳥に好かれているのかは疑問。適当に腰おろしてパン投げてるときでも
漏れの脇にぴったりくっついてくるやつがいるんだけど、別のカモが来て
ケンカが始まると平気で人踏んづけてバチバチ羽でひっぱたかれる。
野球やサッカーの審判と一緒。
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 17:25 ID:???
>648
でもいいじゃない。ウラヤマスイ。えさやってもそんなに近づいてくれましぇん。
650あぼーん:あぼーん
あぼーん
651あぼーん:あぼーん
あぼーん
652あぼーん:あぼーん
あぼーん
653あぼーん:あぼーん
あぼーん
654あぼーん:03/04/10 18:37 ID:???
あぼーん
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 10:14 ID:???
>>468
鳥に向かって喋ってると周りから怪しまれる罠
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 17:42 ID:U/gxgOcj
餌付けしたいのですが?家は郊外で結構野鳥が集まってきます。
メジロ、ウグイス、シジュウカラ、ヒヨドリ、スズメとか
餌付けといっても餌台でやるのでは私は満足できません。
私は野鳥達と一緒の空間というかお互い見える位置で友達になりたいです。
手乗りスズメというのを聞いたことがあります。
手乗りメジロや手乗りウグイス、手乗りシジュウカラというのも可能なのでしょうか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 19:00 ID:???
>656
コノ時期からは止めませう。冬からどうぞ。
>私は野鳥達と一緒の空間というかお互い見える位置で友達になりたいです
アル意味で、心底友達になりたいのなら、彼等の住む環境を整えてあげる努力
をしませう。(エサをあげるという短絡的な発想の他に)
飼育用の鳥と同じように、野鳥とも接して見たいというのは心情的には分かりますが
本当にそれが「友達」なのでしょうかね?
658あぼーん:あぼーん
あぼーん
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 22:46 ID:???
>>657
この方はいくものスレで同じ質問をしているからかい目的のアフォです。
相手にしないように…
660648:03/04/11 22:51 ID:???
>>649
可愛いんだけど、エサもってないときにあの目でじっと見られるとサラ金の
チワワ以上の破壊力で、なんかこっちがすげー冷血なやつに見えちゃうんだよねえ。
しかも微妙に声色変えてくるし。
カモは川に逝かなきゃ顔合わすことはないんだけど、すずめやムクは空中探査能力が
強力だから・・・
もうすぐヒナが孵る時期だけど、ヒナが飛べるようになるとヒナ連れてやってくる。
「これでごはんくれなきゃ、おまえ人間じゃねー!」って言われてるようだ。
ヒナもヒナで親を向きつつもチラっチラっと顔こっち向けるし。

ヒヨは華麗な空中キャッチでアピールだからニュアンスは違うんだけど、
スズメやムクは明らかに情に訴えてくんだよなあ・・・
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 17:46 ID:Cs9Q9ccQ
鳥のふんの色はどんな色が多いんですか?
ふとんを干していたら人間のうんちみたいな色のふんが付いていたんです。
カラスは白っぽかったと思うんですが鳥の可能性はありますか?
上の階の子どもがいたずらっこで、もしかしてと勘ぐってしまって。
近くには山があってうぐいすや鳩も飛んでいるので鳥は沢山いる環境です。
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 22:28 ID:03vkfj4G

この鳥はなんですか?
調べるとスズガモのメスに見えるのですが,
ぜんぜん海辺じゃない場所で見かけました。

下のアップローダにアップしてみました。
6533番です。
ttp://lounge.dip.jp/~yoshinoya_off/up/upb.cgi
663あぼーん:あぼーん
あぼーん
664Kamode@おなかいっぱい:03/04/13 22:57 ID:GftMYpdi
 今日枚方山田池のマガモを見た。いつもなら1〜2組が水面パトロールをしている
程度だが、きょうは数組が出て捕食している、カップルは50CM程離れてお互いの回りを廻りながら
首を水中に突っ込んでいる、時には尾羽を残して水中に潜ったりする。約10分間
休みなく続けた後、その「ダンス」をやめて互いに10m程離れやがていつものように
雄は雌を従えて帰っていった。そのとき他のカップル達も同じように回りながら「ダンス」を
していたが、前後して終わった。マガモたちは本当はなにをしていたのでしょうか。詳しい方お教え
下さい。
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 22:59 ID:???
>>662
キンクロハジロと別種カモの雑種ですか
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 23:37 ID:???
>>662
スズガモのメスだと思うんですが。
内陸部でもたまに来ますよ。スズガモは。
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 23:41 ID:???
 三多摩エリアです。体、羽が赤銅色で下半身は白っぽい
ヒヨドリよりちょっと大きい鳥はなんでしょうか。オナガよりは
小さいです。川原でも公園の樹でも見かけました。
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 23:53 ID:???
>>664
ようするにマガモダンスだと思われ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 00:24 ID:???
>>664
それは求愛ディスプレイとかだと思うけど。
タンチョウが求愛ダンスとかするけど、
それと同じようなもの。

カモの種類によって、求愛ディスプレイが
違うので、基本的にはそれで自分の相手を
間違わないようにするわけです。
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 10:14 ID:eyluu+5Z
夜、川辺を歩いていたら
「ケケケケケー!」と大きい奇妙な鳴き声が…
闇夜で未確認の為、鳥かどうかも分からないのですが、
もしご存知の方いらしたら教えてください。
声の感じから鳥類の声だと思うんです。

場所は埼玉県、入間川沿いです。
671あぼーん:あぼーん
あぼーん
672あぼーん:あぼーん
あぼーん
673662:03/04/14 11:18 ID:vFDeplj2
665、666さんありがとうございました。
やっぱりスズガモなんでしょうか?
ちなみに場所は都内井の頭公園なのですが…
こんなところで見かけるとは思わなかったのでちと気になりました。
665さんのおっしゃるようにキンクロハジロと何かの雑種かとも思いましたが
井の頭に来るカモはカルガモ,マガモ,オナガガモくらいなので
???と思っていた次第です。
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 12:19 ID:VTBjLC4g
 以前ここで助言頂いたのですが、もう一度。
近くに大きな池が有る森林公園に遊びに行った折に、林の中を歩ける遊歩道の様な
場所が有って少し立ち入ってみたんですね。

そしたら、じっとしてる小鳥が居たんですよ。見ると、目の上と下にくっきりと
した白いラインが入っててサイズはジョウビタキなんかと同じ位。
背の方は青みがかったグレーに見えた、地味だけど色んな色が入った感じ。
ただし木陰なんで色は自信無し…。
歩き方は地面をホッピングで薮の向こうへ慌てず騒がず距離を置く感じで隠れて
行った。
ホオジロやカシラダカでないのは確かでつ。その時カメラを持ってなかったのが
不覚でした、至近距離でじっとしてたのに。
675Kamode@おなかいっぱい:03/04/14 14:30 ID:WbG/0g/M
668,669さん有り難うございます。私が行ったとき丁度マガモたちのダンスパーティ中
た゜ったのですね、初めてみる光景でした。
676あぼーん:あぼーん
あぼーん
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 20:33 ID:???
>667
それだけでは難しい。赤銅色?うーん、「白腹」でねえ…なんだろ?
地面に降りてたのね?たくさん見たというと「ツグミ」かな??
>670
最近?
有名なのは夏のカジカカエルの「ケケケケ…」だけどね。
あとツグミが警戒すると「ケケケ…」と多少長く鳴くし。
ケラ類も夜、ケケケ(キョキョ)。南方だと爬虫類も。
ムズカシ。
>674
なんとなく「ルリビタキの♀、若しくは♀系の若♂」のような気が。



>
678670:03/04/14 22:55 ID:PVbukWJZ
>>677さん
一昨日のことなんです。
川辺の草むらから、かなり大きくハッキリした声でした。
けたたましく、ボリューム小→大。って感じで。
夏場に聞くカエルの声とはちょっと違うかな。
とはいえ未確認なので鳥とも断定できず…
自分でも調べてみます!
679674:03/04/14 23:53 ID:RyWEEFP7
>674
ルリビタキはオス メス 若鳥と去年と今年でしっかり見てるので
それとは違うようです、メスは特に庭に毎日来てましたし…。

あの時は一度も鳴かなかったので、今ひとつ分かりづらいですね(汗)
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 01:17 ID:iLP0cseg
674って、チガッ
677の間違いですた…。
681オゼルナ〜ヤ ◆bvSeveroHM :03/04/15 04:24 ID:???
>>670
ツグミに一票、しかし夜だよね・・・
ねぐらをそこにとっていたなら考えられなくもないけど・・・

>>673
今冬の井の頭にはスズガモ♂♀一羽ずつ来ていたようです。漏れも♀だけは見ました。
最初コスズガモでは?とか真剣に思い悩んでしまったことがちょっと恥ずかしい。

>>674
行動的にもルリビタキが一番しっくり来るんだけどなぁ・・・
オテアゲ。
682あぼーん:あぼーん
あぼーん
683あぼーん:03/04/15 05:38 ID:???
あぼーん
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 09:46 ID:???
>>670
ヨタカとかどーだろ?あれも『ケケケ』って鳴かないっけ?
これも不明確なのでsage
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 10:18 ID:???
>>670
たぶんカイツブリが寝言を言ったんじゃないかな。
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 23:16 ID:???
667&670&674
場所(日本での)キボーン!
ちなみに連続して鳴かないけど、ゴイザギも夜とか奇妙な声出すよね。
ほかだと…下記他鳴き声参考WEB
http://miura1.cool.ne.jp/SYMBOL/yacho/ichiran.htm
687あぼーん:あぼーん
あぼーん
688670:03/04/15 23:50 ID:???
>>681、684、685、686さん
助言、参考サイト、教えてくださってありがとうございました!
ツグミ、ヨタカ、カイツブリ…どれもちょっと違うようです。
でも夜だったから響いて聞こえたのかもしれないし…他のも聞いてみますね。
爬虫類とかだったのかなぁ…
ちなみに場所は埼玉県の入間川河川敷です。
689674:03/04/15 23:57 ID:+F7rZcnT
>681
ありがとうございますた。
こちらでも図鑑見てるんですが、やっぱ判別は難しいです。

>686
えっと、岡山ですー?
690677:03/04/16 02:32 ID:???
>689
ひょっとして今話題?(笑 の「ソウシチョウ」かな?
自分の場合、はじめて見たときはびっくりした。

>目の上と下にくっきりとした白いライン
ラインじゃないけど…
>地味だけど色んな色が入った感じ。
これは主観にもよるがまあまああってる
>慌てず騒がず
割合、人を恐れない

違うかな?



691あぼーん:あぼーん
あぼーん
692山崎渉:03/04/17 10:32 ID:???
(^^)
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 17:08 ID:???
!!山崎氏ね!!
694あぼーん:あぼーん
あぼーん
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 22:55 ID:fs7y0m40
今朝、道路端の高い木の梢から、突然「ピュウ。 ピュウ。」という鳴き声が聞こえました。
(姿は見えず。)
普通の小鳥のさえずりより明らかに大きく、強い声だったのですが、その正体として、
どんな鳥が考えられるでしょうか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 14:12 ID:???
すんません
三光鳥ってどこかで見れないですか
福岡ですが

まじめな質問しても良いのかな
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 15:04 ID:???
>>696
九州だとわからないですけど。。。

低山地の針葉樹の自然林っぽい所に
いるんですけどね(樹齢がけっこういってて、
下草もそこそこ生えていれば、植林地でも
いることがある)
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 20:32 ID:38divUAJ
北海道の南に住んでいます、すずめに餌やってますが、いま大きさ20センチくらいで、全体の色はグレイ、眼の周りは茶で
、尾が長い鳥はなんていうのでしょう?渡り鳥と思いますが・・・
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 20:39 ID:38divUAJ
 すみません、北海道の南です、すずめの餌を食べて居るようですが・・・
麻の実も食べているようです、地味な鳥です。
 良かったら、教えて下さい。
700あぼーん:あぼーん
あぼーん
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 22:45 ID:ISgH59ZP
>>699 ヒヨドリ?
702674:03/04/19 23:08 ID:xUsD5+sW
>690
ありがとうございます
 ソウシチョウ…(゜Д゜)ハッと思ってイメージ検索してみたんですが
こんな鮮やかでは無かったです。
もしかしたらメスはもうちょっと地味なんでしょうか。
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 03:34 ID:G3VPPlBJ
>>695
ヒヨドリ?
704あぼーん:あぼーん
あぼーん
705山崎渉:03/04/20 05:13 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
706あぼーん:あぼーん
あぼーん
707ヒヨドリですかぁ〜!:03/04/20 20:19 ID:nwYqYtOy
 渡り鳥ですか?鳴き声は結構綺麗で表現はちょっと出来ません。
と言うことは、またいつかは居なくなってしまうのでしょうね・・・・
結構、気が強い鳥?ですか?
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 20:57 ID:CepAr7NE
709あぼーん:あぼーん
あぼーん
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 18:21 ID:3GUkfQ7D
ヒヨドリは小鳥のなかでは体が大きいので態度もでかい
それと渡りをするけど代わりに違う個体が渡ってくるので
一年中見られるよ
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 18:31 ID:PP4JDwqM
氏ね
712695:03/04/21 19:35 ID:???
>>703
ありがとうございました。
なんだか素っ頓狂な鳴き声で「?」だったのですが、
言われてみればヒヨドリなのかも・・・
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 22:33 ID:uMmkq8w7
この鳥の名前を教えてください。
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20030421042946243.jpg
714あぼーん:あぼーん
あぼーん
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 23:01 ID:???
>>713
野鳥というよりシャモっすか??

日本家禽学会
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jpsa/
なんかで聞いてみたらわかるかも
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 18:06 ID:???
エサ放り投げて華麗な空中キャッチを披露したらヒヨドリ、って判別法はダメか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 04:12 ID:Ai01Y5uA
近所で鶏を10羽以上飼育している家があります。
街灯の灯りが原因だと思うのですが、24時間鳴きっぱなしで 眠れない日が続いています。

何とか、鶏が鳴かないようにする方法ってあるのでしょうか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 09:02 ID:???
タベチャエ! フライドチキン(゚д゚)ウマー
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 10:19 ID:???
>>717
引っ越すか、その養鶏業者追い出すしかないですよ。
つか、板違いな質問だけど。
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 16:14 ID:euy9FCLR
ツメナガセキレイ(?)って珍しいの?
先日知人に鳥見に連れてかれてこれが見れたって喜んでたけど
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 23:35 ID:???
地域によっては珍しい。
道北へ行けば全然珍しくない。
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 08:52 ID:LDWeaZn6
頭から尾まで白一色のハトがハシボソガラスと羽を休めていたが、
一体なんて鳥じゃろね?
723あぼーん:あぼーん
あぼーん
724あぼーん:あぼーん
あぼーん
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 11:34 ID:???
>頭から尾まで白一色のハト
なら、ハト(ドバト)でいいんじゃない?
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 20:32 ID:???
靖国神社のハトってさ
なんでみんな白いんだろうね。
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 05:16 ID:???
>>726
何かある度に、白いハトを放していたからかと。
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 22:36 ID:???
走ってたら道路脇に雀がいた。
轢かれるのも可哀相だと思い、
空き地へ移動させてやった。
少しの間ほおって置いたら飛んでくだろう・・・・
と思ったら、なかなか飛ばない。
頭でも打ったのだろうか、回りをきょろきょろするだけで
ぼーっとしていた。

こういう雀みつけた時、どうすりゃいいんでしょ・・・・
729ドラキチ:03/05/02 14:22 ID:cgSOyJMQ
>1
今日、岐阜の御嵩(みたけ)の森ってとこに行ったんですが、
その時、やや低音だけどよく通る声で「ヒッ、ヒッ」って
声が聞こえました。
 そこで声のしたほうを見ると、なんと大きな巣(幅1mくらい
あったように見えた)に2羽の猛禽類が、こっちを見てて
ちょっとビビリましたw (なにしろこんな近く(距離は15mくらい)
で見たのは初めてなので。) 

 双眼鏡を出して見ようとするやいなや飛び立ってしまったので、
よく観察出来ませんでしたが、黒っぽくて、なんだかビロードみた
いにテカッた背中と、猛禽類特有のとがってやや下を向いたくちばし
だけ確認出来ました。(ただし暗い林の中なので、色については
見間違いの可能性ありですが)。大きさはカラスよりちょっと大きい
くらい。後からもう一度見にいったんですが、そのときはもぬけの殻
になってました。

 さて、この鳥はなんでしょうか(゚-゚)? 
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 18:09 ID:???
>>729
大きさ的には次のどれか。

・オオタカ
・ノスリ
・サシバ

サシバは田園地帯でないと居ないので、周囲に水田がなければ除く。
ノスリは茶と白のまだらなので、ビロードには見えないかも。
消去法でいくとオオタカだけど。あと可能性があるのはいるかな?
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 10:03 ID:LizCm3GL
>728
ヒナを拾わない で」キャンペーンを実施
http://www.wbsj.org/birdwatching/question/find_hina.html
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 14:03 ID:T+ahnLBt
おいしい焼き鳥屋を教えてもらえませんか?
鳥大好きなんです。食べるのが
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 14:34 ID:S5GRZW3m
横浜の近くでハヤブサが見られる場所なんてありますか?
近くつうとアレですが。県内なら。
734あぼーん:あぼーん
あぼーん
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 15:47 ID:6GyIv0LP
どなたか教えてください。

つばめが軒先に巣を作り始めました。
アレルギー体質なので、巣を作られるのは困ります。
かわいそうだけど出来上がる前に巣を壊すのですが
また作り始めます。
巣を作らないよう何か良い方法はないでしょうか?
736あぼーん:あぼーん
あぼーん
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 16:00 ID:LizCm3GL
>735
作りそうなところに、網を張るとか。
私はラップを広い面積に貼ったら、こなくなりましたが、この場合はどうでしょね。
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 16:13 ID:6GyIv0LP
>737
ありがとうございます!
早速ラップかビニールを貼ってみます
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 16:27 ID:???
>>738
まあ、何度も作るところを粘土で埋めるとか、
そういうのでもいいかと(棚になってるとこでないと
巣は作れないので)。
ビニールでもいいかもね。
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 16:29 ID:???
>>733
冬だと東京湾沿岸で見られるところはありますけど
(神奈川よりでも。あと多摩川にも出ることがある)
春夏となると、ちょっとあまり思いつかないかも。
741あぼーん:あぼーん
あぼーん
742あぼーん:あぼーん
あぼーん
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 20:02 ID:xeU+rhtm
夜中にトラツグミの鳴声が聞こえてくるようになりました。
例の「ヒィー・ホゥー」というやつ。
声はすれども姿は見えず(夜だから)。
これほどいらいらすることはありません。
トラツグミは昼間は活動してないんですか?
昼に見るためのポイントなどがあったら教えて下さい。
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 22:06 ID:mZTHvRWb
世田谷区民です。3月〜この時期くらい、主に午前中大樹のあるところで
「ちゅぴちゅぴちゅぴちゅぴちゅ」とかわいく大きな声で啼く小鳥はいったいなんでしょう。
午後もちょっと啼いていることもあります。
気になってしかたありません。
745ドラキチ:03/05/03 22:20 ID:???
>>743
トラツグミは夜行性なんで、昼間は見つけにくいですが
早朝に、近くの神社の境内で見たことあります。

>730
レスがりがとうです。その3種類を検索してみましたが
どうやら、オオタカが本命っぽいです。

 ってことは、ワタシはけっこう大変なものを
見つけてしまったのかも…希少種ですよね。
 この日、ついでに(?)キビタキも発見して
初観察の鳥が一気に2種増えました。
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 23:04 ID:T+ahnLBt
鳥は食べ物だと思います。
見るものじゃなくて。
焼き鳥マンセー
747あぼーん:あぼーん
あぼーん
748ソデ:03/05/04 01:55 ID:oquKjv8Z
年末紅白でかちゃかちゃやってる大学の奴ここいるか?
749オゼルナ〜ヤ ◆bvSeveroHM :03/05/04 05:16 ID:???
>>744
十中八九シジュウカラです。
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 08:03 ID:???
東京都港区御殿山ヒルズ内園地。
今朝も「ちゅぴちゅぴクン」が元気に鳴いてました。
もう一匹、「ちゅ〜い、ちゅ〜い」と鳴いてるのも。
どちらも姿は見えず。
751733:03/05/05 01:58 ID:???
>>740
ありがとうございます。
752744:03/05/05 12:24 ID:iSMt9MhN
>>749 ありがとうございました。
753あぼーん:あぼーん
あぼーん
754あぼーん:あぼーん
あぼーん
755悲しいよ:03/05/05 22:55 ID:LIFCEKan
今日、うちに巣を作って住んでいたツバメが子供を(生まれたてっぽい)
巣から落としていました。しかも四羽も・・・。ツバメは4〜5年の間、
毎年来ていましたが、子供を追い出すなんて今年になって初めてです。
これってど〜いう事なんですか?教えてください。
756あぼーん:あぼーん
あぼーん
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 23:08 ID:???
>755
親が雛を落とすところを見られたのでしょうか?
でないとすると、日本の場合、ツバメの繁殖の放棄の原因のほとんどはカラス
だそうです。まれに蛇。
また巣が完全でないと雛が落ちちゃいますね。
758悲しいよ:03/05/05 23:18 ID:LIFCEKan
>757
目の前で、殻つきの奴を親ツバメ(ほんとに親かは微妙に怪しい)が
咥えて飛んでわざと落としてるぽっいんです。ちなみに近所には
カラス、蛇などなでません。自分はタバコを吸いに(ホタル族)夜に玄関を頻繁に
出入りするので、それのせいかなとおもってんですが。
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 23:46 ID:???
>758
うーん…。よく人間の影響で親鳥がストレスを感じて巣の放棄する例は聞きますが
ツバメは人間の近くで営巣する習性なので考えにくいかな?
ちなみに、ヒナの糞は白くて大きくて、卵と見間違えて、卵を捨ててるという誤認は
聞いたこと有りますが…。
あと繁殖中、オスが変わると、以前のオスのヒナを殺してしまう鳥もいるそうですが
ツバメは1繁殖期中は変わらないって聞きますし。(次の年の同じペア率は10数%とか)
結局、繁殖の旨い、下手は個体で大きくかわるから、たまたまそういうツバメだった、
という結論かも?
760悲しいよ:03/05/05 23:59 ID:LIFCEKan
>759
ありがとうございました。まだまだこれからがハイシーズンなんで
かわいい雛が見れるのを楽しみにします。
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 00:28 ID:???
あげ
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 00:29 ID:???
あげ
763kin:03/05/06 02:32 ID:GQY3deZy
こんな鶏です。
私のホームページを少しでも良いので
見に来てください。
http://www.c-gmf.com/index3.htm
http://www.c-gmf.com/index2.htm
764あぼーん:あぼーん
あぼーん
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 02:08 ID:YGFMs+vk
家のすぐ裏で狩猟してます。
禁止区域とか禁止期間って何処に告示してありますか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 03:10 ID:???
>765
役所に問い合わせるのが一番。家の至近なら違反の可能性大。
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 09:43 ID:a/5p+28H
カラスについて質問なんですが雛はどのくらいの期間で大人になるのでしょうか?
親にどの程度の間、食べ物を食べさせてもらって
いつ頃自分で食べるようになるのでしょう?
よろしくお願いします
768名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 16:08 ID:???
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 13:54 ID:yv+Wb6cJ
部屋の窓を開けていたら、鳥が一匹部屋に紛れ込んで
ひとしきりバタバタと羽ばたいて部屋を後にしていきました。
その際、鳥の体から何か細菌みたいな病原菌がばらまかれるみたいな事はありますか?
鳥の種類はわかりませんが、ああも頭上でバタバタ羽をやられたら
鳥に寄生している虫、菌の影響があるのでしょうか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 14:03 ID:???
>>769
ttp://member.nifty.ne.jp/nakatsu/vet/AHdisease.html
上記に出てます。
どれにします?
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 14:11 ID:yv+Wb6cJ
>>770
情報どうも。全部に目を通したけど
ヒトが感染して死にいたるようなものは無かったので安心しました。
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 14:39 ID:yMJ9oRrg
ロゴがいいです
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 15:18 ID:ouGt/q6Q
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 23:38 ID:bYmTCLrB
トラツグミのヒューイってのをもっと間隔短くして

結構近場で聞えるのってなんですか 今の時期の山沿いで
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 23:42 ID:???
金属音っぽいのかな?
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 06:45 ID:h9gejnTg
ゴジュウカラ、アオゲラって可能性は?
タカ類でもいるかな?
777774:03/05/10 07:46 ID:yfzT+/hE
>775、>776
金属音ぽくはないです。アオゲラは確かによく見かける地域です
アオゲラ鳴いてるところは見たことないから、それですかね。
タカ類は激しく少ないです。
778774:03/05/10 15:37 ID:yfzT+/hE
激しくすみません(´・ω・‘)ヒヨドリでした。なんか図鑑に載ってない鳴き声って
いろいろあるみたいですね。たしか昨年夏も、別の鳥のことで、
図鑑に載ってない鳴き声をこのスレでどなたかに教えてもらいました。
779bloom:03/05/10 15:51 ID:45JCPlv7
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 12:39 ID:YSFVqwDq
>>767
カラスの生態は、ここを見ると参考になるかと。
http://www7.plala.or.jp/gm2/crow/
781あぼーん:あぼーん
あぼーん
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 13:33 ID:???
モスチキンは最高にうまいよ
783オゼルナ〜ヤ ◆bvSeveroHM :03/05/12 06:55 ID:???
>>778
ホントヒヨドリはいろんな声で鳴くからね。
この前びっくりするくらい澄んだ声で鳴いてて思わず立ち止まってしまった。

>>782
激しく同意。
784名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 13:35 ID:EcS5p/Ai
トビ以外で市街地で見ることのできるタカっていますか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 13:47 ID:???
>>784
オオタカ、ツミ、チョウゲンボウ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 13:57 ID:EcS5p/Ai
>>784レスサンクス、
オオタカが市街地で見られるのは、冬だけなんでしょうか?
春にも見ることができますか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 13:58 ID:EcS5p/Ai
786は>>785へのレスね。
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 14:03 ID:v0sXFO0B
ツバメの巣に数日前までは卵があったのですが
今日見てみると卵が無くなっていました。
雛が帰った形跡も無く、卵が下に落下しているような跡もありません。
巣の場所もヘビなどが来られそうにない場所にあるのですが
もしや親鳥が卵をどこかに持っていったとか??
でもそんなこと無理そうですし・・・どういう理由が考えられますか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 14:55 ID:???
>>786
繁殖してるところもあるです。
どこまでを市街地って言っていいかは微妙だけど。

>>788
カラスの捕食が有力かも。
ただ、その場合多少巣を壊すかもしれない。
上手い奴なら、ホバリングして巣を壊さずに
1個ずつ持っていく可能性もある。

あと、上の方にツバメ自身が雛を持っていく事例報告があるです。
>>755-759
790あぼーん:あぼーん
あぼーん
791あぼーん:あぼーん
あぼーん
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 16:08 ID:Acou0U4H
ニワトリのくちばしの下にある
トサカみたいの何ていうの?
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 16:37 ID:???
>>792
肉髭(肉垂)と言うらしい。
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 22:25 ID:UA1KIMQk
鳥のさえずりって、環境に左右されますよね。
サンコウチョウの節のオオルリとか、キビタキなんかは春先からオーシツクツクだし。
うちの近所のヒヨドリもシジュウカラやウグイスのまねしてるっぽいやつがいる。
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 14:30 ID:BwUqvo5Y
しばらく出かけていて、昨日久々に帰宅したところ
アパートのコンクリブロックの隙間(桃あたりの低い位置にある)で
シジュウカラのヒナが4.5匹かえっていました。
親鳥がせっせとえさをあげていました。

が、今日は親鳥はまったく姿を見せません。ヒナも鳴き声をあげていません。
雛のいた場所を見ると、二匹だけになっていました。羽が結構生えているような…
他のは巣立ったのでしょうか?
また、残りのヒナは鳴き声も上げず、元気がなさそうに見えるのですが、一切
何もしないほうが良いのですね??
ご教示いただければ幸いです。
(私は野鳥にはぜんぜん詳しくないので…)
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 14:31 ID:BwUqvo5Y
近所の猫がそばを離れないので心配です。

また親鳥がいなくなったのは私のせいなのでしょうか。
(猫が近づきにくくするため、クレゾール石鹸を希釈したものを
周辺にまきました)
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 14:39 ID:???
>>795
人が近づいたことで、親鳥が近づかなくなった
可能性あります。人影を見せないようにして、
カーテンの影からとかから、ちゃんと餌を運んで
くるかどうか確認した方がいいかも。

丸一日、まったく来る気配がなさそうであれば、
>>2あたりの役所とかに問い合わせてみて
(自然保護課など)、何かアドバイスもらって
みるのもいいかも。
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 14:41 ID:???
>795
アドバイスありがとうございます。
そうしてみます。
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 14:45 ID:???
つづき。

ちなみに、羽が生えてるということは、目は
もう開いてると思うんで、人間が餌やって
巣立ちさせることは無理ではないかも。
けど、世話はとても大変なので、あまり
お薦めはしません。そのあたりは、上の
問い合わせ先にも聞いてみればいいかと。

放棄のようなら、それも自然の摂理と
思うのもまた必要・・・。
800795:03/05/13 17:32 ID:BwUqvo5Y
色々アドバイスありがとうございました。
親鳥が現れず、ヒナの声もまったくしなくなったので(昨日はそばに立っただけ
でちーちー鳴いていました)
コンクリートの隙間をそっとのぞいたところ、どうも息絶えてしまったようでした
隙間からすべてのヒナを取り出しました。やはり死んでいて全部で七匹でした。
羽根がまばらにそろい、茶に黄色い羽根が見えています。

猫を追い払うのに自分がでしゃばりすぎたことや、猫をおいはらうためクレゾー
ル石鹸などをまいたのが原因だったのでしょうか>親鳥が来なくなった
(加えてすぐ隣で今日は朝からトラックが出入りして、庭木の伐採などされて
いました)

野鳥のヒナは、半日ほどでもえさが与えられないと死んでしまうものなのでしょ
うか。
自分がした軽率な行為を強く反省しています。
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 17:39 ID:???
>>800
まあ、原因はわからないですけど、親鳥も
自分の身の危険を感じると、巣や雛を案外
簡単に放棄してしまうことがあります。
(あるいは、もう猫に食べられた可能性もあるし)

だからあまり気にしなくてもいいかも。

1日餌やらなければ、小鳥はほとんど死にます。
飼う場合は2〜3時間毎に餌やらないといけない
場合もあるくらい。
あと羽が生え揃ってないので、夜に体温低下で
死んでしまうことも(食べてなければ特に)。
今回は、そっちの可能性の方があるかな。
802795:03/05/14 12:22 ID:???
>801
どうも色々ありがとうございました。
次があるなら、親鳥を刺激しないようにしたいとおもいます。
シジュウカラの親鳥とヒナには、本当に申し訳ないことをしました。
803あぼーん:あぼーん
あぼーん
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 22:42 ID:Q1xT8qmh
カラスを売ってるトコってありますか??
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 17:36 ID:YimiXgYD
これはなんていう鳥?
http://red.ribbon.to/~gowhere/

806動画直リン:03/05/15 17:51 ID:4CY9mgN3
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 18:30 ID:niWBuOXZ
こんにちは。冬に青森の湖へ行きました。冬の間白鳥が飛来してきて
餌もあげれるところです。そこにおしどりかカモみたいな小さい可愛い
水鳥がいました。餌を飲み込むときに頭を背中側へくるっと上げて飲むのです。
顔が尾羽につくかと思うほど思いっきりそらすのです。
なんていう名前の鳥だったのでしょうか。
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 18:38 ID:???
>>807
色とかがわからないと。。。

けど山の中の湖と予想して。
餌を飲み込むんじゃなくて、オシドリのディスプレイ
じゃないかなとか。
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 20:29 ID:mfyZTmvT
すんまへん、807です。
北海道の記憶とごっちゃになっていました。
行ったのは網走のトーフツ湖です。海がすぐそば。
色は顔の一部が赤とか緑です。
810あぼーん:あぼーん
あぼーん
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:24 ID:3g/xK5aX
北海道道東なんですが、夜、広めの空き地の松のやぶ(本当はその奥の
木かもしれない)に鳴いている鳥がいたのですが、この鳥はなんでしょうか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:28 ID:???
>811
鳴き声、トッピンカケタカ って言う感じだった?
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 12:11 ID:???
>>812
ズィーズィーっていう感じ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 13:36 ID:a6MM87/q
部屋の窓の脇に、もう何日も親鳥の帰ってこないスズメの巣がありまつ。卵を産んで、そのまま放置。放っといてよいのだろか。
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 13:42 ID:???
>>814
1日暖めなければ、もうその卵は死んでると思う。
何かの理由で親が放棄したか、親が何かに襲われて
死亡したか、どちらかかと。
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 18:58 ID:qIVNHlE0
近所に孔雀が居付いています。
うちの猫の餌を啄ばんできますが、大丈夫なんでしょうか?
ペレットタイプですが…共食いなのでは?
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 19:06 ID:???
>>816
スズメが原料なんですか?>ペレット
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 19:40 ID:qIVNHlE0
>817
かつお味ですw
819あぼーん:あぼーん
あぼーん
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 19:46 ID:qIVNHlE0
いいえ、他にもささみ味もミックスして入れています。
たまたまついばむところを見たらかつお味の方でした。

猫の方はビクビク逃げていきましたがw
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 20:14 ID:???
あ、しまった、クジャクか(汗)。

雀って字だけ目に入ってた。

別に鳥の肉だって喰うでしょ。というか
キジとかニワトリ系のは雑食というか何というか。
ミミズや虫が平気で、ペレットの鶏肉はダメって
事はないと思うけど。
822あぼーん:あぼーん
あぼーん
823名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 00:33 ID:lEuKmaiY
雀さんは気にしてよく見ていますが他の野鳥に関しては
よく知らないのでここに来ました。
よろしくお願いします。。

今日、わけがわからない鳥を目撃して謎に包まれています。
色はこげ茶・大きさは雀さんの二倍位で
やけにモシャモシャしたシルエット。
その鳥が電線にとまりそうな体勢でホバーリングしていて
次の瞬間、バッと大量の羽が舞い散ったんですよ。
その鳥はそのまま右の方向に飛び去ってしまいました。
これは空中で羽が生え変わったという事でしょうか?
こういう事はよく見かけるものなんですか?
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 00:54 ID:???
>>823
いやまあ・・・。
羽が抜けただけだと思いますけど。
原因わからないけど。小型の猛禽に
襲われた可能性あるのでは?
(ちなみに、ムクドリじゃないかと思うけど)。
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 11:12 ID:raCvlxFz
質問です。
昨日洞峰公園で見た鳥なんですが、種類がわかりません。

大きさはアヒルより小さいくらい。
オスは体が黒か非常に濃い茶色、羽の先は緑っぽかった。
首から上は白で、頭頂部から胴体に向かっていくに従って、黒い斑模様。
目の周りと嘴は赤で、目の周りはニワトリの鶏冠みたいに、ごつごつした
感じ。
メスは一回りほど小さく、体は真っ白、一見してアヒル。
ただし、オスと同じく、嘴と目の周りが赤。
オスメス共に水かきがありました。

池のほとりの東屋で皆でマッタリしてるところにチョコチョコ歩いてきて、
仲良くジャレてたと思ったら、突然交尾を始めやがったので、強烈なインパクト
を受けました。

ネットで調べても分からないので、どなたか教えてください。
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 11:31 ID:TgKh7+o5
>825
バリケン?
野鳥ではないので図鑑やネットではたしかに探しにくいかも。
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 12:48 ID:???
うまい焼き鳥屋知りませんか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 13:12 ID:Q+6JMWRA
829825:03/05/18 13:48 ID:raCvlxFz
>>826
ありがと!

珍しい鳥なんですかねぇ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 19:15 ID:???
>>829
バリケンは家禽の一種
親水公園などでよく放し飼いされている
831ベホマズン ◆Meka.6tyDQ :03/05/19 00:57 ID:oghswTKW
なんか、うちのベランダに鳥がかってに巣を作り始めてるんですが
卵でも産むつもりなのだろうか。。。

取り除くのはかわいそうなきがするんだけど、
洗濯物に糞とかかけられたら嫌だなって。。。

ああ。。。どうしましょう。。。
ちなみに、自分は4階に住んでます。

一生懸命巣を作っててなんか可愛いです

。。。でも困った・・・・
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 01:09 ID:???
>>831
どこに作ってます?
鳥の種類によって対処法が違うです。

卵産んじゃう前に、追い出せれば、
鳥の方の負担も減るですよ。

(卵を産むのは、かなりの体力というか栄養を
割かないといけないので、コストがでかい。
巣だけなら、そんなに大きなコストではない)。
833ベホマズン ◆Meka.6tyDQ :03/05/19 01:15 ID:oghswTKW
>>832
なんてゆうのかな?冷房とかの換気してそとにだすとこ(わかりにくくてごめんなさい)
です。
うん。。。心を鬼にして今のうちに取り除いたほうが鳥のためですよね。


卵うんでからだと余計かわいそうだし。。。。
鳥の顔みてたらせっかくの巣を壊すのは可愛そうになったのですが。。。
しかたないですね。。。


。。。。でも、取り除いてもまた巣を作り始めたらどうしよう。。。
834ベホマズン ◆Meka.6tyDQ :03/05/19 01:20 ID:oghswTKW
>>832
ちなみになんて名前の鳥かはわかりません

はとを少し派手にした感じで、くちばしが細かったです。。。
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 01:22 ID:???
>>833
マンションの換気口の穴なら、十中八九ムクドリかと。
(スズメの可能性も少しあるけど)

出入り口を塞ぐか、ネット被せるか。それだけでいいかも。
手が届けばですが(閉じこめちゃ駄目ですよ(w))。
836ベホマズン ◆Meka.6tyDQ :03/05/19 01:25 ID:oghswTKW
>>835
穴ってゆうか、台の上なんですよね。。。
うまく説明できないのがつらい・・・・

ムクドリですか??


穴の中に作ってるんじゃないのです(汗
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 01:36 ID:???
>>836
あ、失礼・・・。

ドバトくらいしか思いつかないんですが、色は
何色ですか?(くちばしが細い??? ってのが
気になるけど)

とりあえず、台の上に作っているなら、その台の
周囲を何かで囲んでしまう。新聞紙とかグシャグシャ
っと丸めて詰めてみる(壁みたいにしてもいいけど)。
そんな感じではどうでしょう。

上の方がもう少し空いてるなら、段ボールで囲うとか。
巣の撤去よりも、周りの環境を変える方がいいです。
ちょっと手間ですが。
838ベホマズン ◆Meka.6tyDQ :03/05/19 01:44 ID:oghswTKW
>>837
灰色ベースで、きらきらした模様がありました。
話をややこしくしてすみません。。。
いよいよ、何て鳥かわかんないですよね。。。。
「鳥」で検索してみようかな?


。。。ダンボールを逆さにして巣にかぶせる感じでいいですかね?
鳥可愛そうにびっくりするだろうな・・・
・・ちなみにダンボールは台全体にかぶさるようにしたほうがいいですよね。
横につくりはじめたら、意味ないしww
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 01:51 ID:???
>>838
カゲになって暗くなった場所に作るほどの根性はないかと。
840ベホマズン ◆Meka.6tyDQ :03/05/19 02:09 ID:oghswTKW
>>839
相談のってくれてありがとうございます!


はやいところダンボールで覆うことにします!
鳥さん。。。。堪忍してください。。。
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 18:25 ID:uWkFuD0W
>>840
ひよどりかも?
842あぼーん:あぼーん
あぼーん
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 23:18 ID:mg22gDP5
ジュウシマツを飼ってすでに7年目になるのだが…
2羽をつがいで飼って最盛期には14羽まで増えたんだが
どんどん数が減っていって今は4羽。
また増やしたいと思っているんだが、ずっと近親交配だから
これから増える見込みなさげ。
1羽でも違う血を入れたほうがいいのだろうか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 23:48 ID:???
>>843
飼い鳥の話は、ペット大好き板で聞いた方がいいかと。
845山崎渉:03/05/22 00:56 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 03:09 ID:???

このヴァカが  
 
847ベホマズン ◆Meka.6tyDQ :03/05/22 05:06 ID:xWx0wa0b
>>840あたりで
鳥の巣の話したものです。


ここ三日ほどもう鳥がやってこないのですが
雨だからというだけなのでしょうか。

。。それとも、もうこないとか??

巣を作りかけてどっかに逝っちゃうってあるんですか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 06:04 ID:???
>巣を作りかけてどっかに逝っちゃうってあるんですか?

ま、あるねぇ…
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 10:14 ID:???
初めてこの板を覗かせてもらいました。
実は、巣立ち間もないと思われる(羽根は一応生えそろっているが、ばたつかせるだけで、歩くことしかできない)スズメ
が下宿の敷地に落ちていたので、カラスも多い地区だし、まずいだろうと思って部屋に連れて帰りました。
トリの飼い方などまったく知りませんし、ましてやヒナの扱いなどまるで知らなかったので、ネットで調べたところ「拾うな!」
というのが常識らしいので、もといた場所に返してやりました。
親鳥がしきりに辺りで鳴いていたので、「まあ、なんとかしてくれるだろう」と思っていたのですけど、返して20分ほど経って
親鳥がけたたましく鳴くので「もしや」と思いヒナを確認してみたら、無残な姿で死んでいました…。多分、他のトリに襲われ
たんだと思います…。
うちの下宿はわりかし軒先にツバメやらスズメやらが巣を作るので、今後またヒナが落ちていたりすることがあるかもしれません。
こうした時、どうすれば良いのでしょうね…。
なんだか、自分が殺してしまったみたいで非常に悲しいです…。これから、お墓を作ります。
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 17:55 ID:???
>>849
あなたの感情に共感するところは多々あれど、
敢えてきついことを言わせていただく。

>なんだか、自分が殺してしまったみたいで非常に悲しいです…。

これは人間だけが持つセンチメンタリズムだと思う。
助けられるもの助けなきゃいけないものは親がきちんと助けるはず。
助けられないもの助からないものは見捨てるのが最終的には
種の保存につながることを、(人間以外の)動物は本能的に知っている。
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 18:28 ID:???
ここのすずめスレって一体なんなんだ?
スズメを語るスレではなさそうで、ちょっと恐いぞ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 23:17 ID:cbyY3xQG
飛来地とは逆の言葉ってありますか?
とごから来るかてのほ言い表す表現
853名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 00:59 ID:???
>>851
触らぬ神に祟りなし。

>>852
渡来地とも違うし。。。
飛来の反対は飛去なんだけど、

「シベリアから飛来した」
「シベリアへ飛去した」

みたいな感じになるような。
飛来「地」の逆ってなんかピンとこないね。
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 08:19 ID:???
「越冬地」もしくは「繁殖地」ってことになるのではないか>>852-853
855あぼーん:あぼーん
あぼーん
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 09:28 ID:cHY1Lv2D
今、うちの猫が小鳥二匹もってきてしまった、、、
外で親らしい鳥が、鳴きまくってるんだけど、このまま放したらまたつかまりそうだし、、

どうすりゃええんや。。
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 09:51 ID:???
>>856
とりあえず、猫は確保(というか拘束?)した上で、
雛が死んでなければ親鳥がいるそばの木の上などに
載せてみて、様子みてみるしかないかと。

一応巣立った小鳥なら、親が餌を運んでくるかも。

かなり怪我しているようなら、>>2を見て市区町村の
自然保護課とかに連絡して、対応聞いてみるとか。

傷病鳥を預かってくれるところもあるんで。
858名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 10:06 ID:cHY1Lv2D
レス、さんくすです。
ひなを隔離してなんとか無事におります。
親鳥、、向かいの畑のなかに居たんだけどこっちに気づくと警戒してとんでいってしまう。
怪我はたいしたことないみたい。

以前もおなじようなことがあったけど、前回のは自力で飛べたので問題なかったのだが。。
859名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 13:14 ID:???
関係ないかもしれないけど。

http://www.ecosys-jp.net/
↑これのやってる事って正しい事なの?
漏れは鳥のことはまったくわからんが
なんか疑問覚えたぞ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 16:07 ID:???
861消極的酸性:03/05/30 03:32 ID:???
>なんか疑問覚えたぞ。
正常な考えかと。ただ、こういう教条主義のとこもないと、もうダメホの日本なの
かもしれないけどね。
まあ、どっかの異常な宗教団体みたいにならぬよう、祈るしかないw。
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 12:04 ID:???
>>859

私も全く詳しくないですが、読んだ感じ納得できませんね。
警察でもないのに勝手に警察の真似事をして、
〜の警察は駄目、〜の機関は駄目とか言ってるし・・・。
そしてHPでは自分らの活動を自慢してるし。

どうも偽善的な印象が・・・。
率直な意見です。
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 19:13 ID:tow40pk+
弟がムクドリのヒナを拾ってきました。
まだ小さく、何を食べるのかわかりません。
知っておられる方がおりましたら教えてください。
(明日、弟に聞いた場所にヒナを戻してこようとおもっているのですが、雛なので食事回数は多い方がいいのかと思いまして・・・)
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 19:21 ID:???
>>863
一番いいのは九官鳥の餌をふやかしたもの。
けどもうペットショップ閉まってるだろうし・・・。

けど、明日戻すならとりあえず水を充分与えて
おけば凌げるかも。

ちなみに、羽の生え具合は?
巣立ち雛なら>>2のリンク先のページも参照。
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 19:24 ID:nBlssq1j
犬の散歩に出かけて、怪我をした雀を見つけました。
羽根を怪我したらしく、ばたばたできるんですが飛べないといった感じで。
多分雛ではないとおもいます。
かなり弱ってるみたいなんですが、保護したほうがいいんでしょうか。
給料前で1500円しか金がないけどこの金額で病院に連れていけますか?
とりあえず放置してきちゃったんですが・・・
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 19:34 ID:???
>>865
保険きかないから、数千円かかると思う。

同じく>>2のリンク先の役所関連に問い合わせれば、
傷病鳥なら預かってくれる事もあるんで、
聞いてみるのが一番

(預かってくれれば、勿論治療費なんかはあちら持ち)。
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 19:41 ID:nBlssq1j
>>866
ありがとう。今から拾ってきます。
生きててくれー!
868直リン:03/05/30 19:50 ID:xGXDpz6I
869名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 19:56 ID:???
>>867
拾ってくるなら、無駄に暴れると怪我酷くなるんで、
暗い箱(空気穴あけて)に入れて、静かな場所に
置いておくように。

人間が触ればストレスかかるんで。
真っ暗になってると、鳥は無駄に暴れません。
870863:03/05/30 20:49 ID:tow40pk+
>>864

レスありがとうございます!
羽の生え具合は、ペットショップでちょっと売れ残ってるインコのヒナみたいに、
生えてる場所と生えてない場所がまだらにある感じです。

九官鳥の餌を買うために、レスをいただいてすぐにあちこちのペットショップをしらみつぶしに探したのですが、
どこもしまってました。
水は普通の鳥の水飲み用の入れ物で大丈夫でしょうか?
それともスポイトかなにかで与えた方がいいのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、初めてのことでもありますし、
小さな命を弟のうかつな行動で無くしたくありません。
教えて下さると本当に助かります。よろしくお願い致します。
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 20:54 ID:???
>>870
とりあえず、スポイトで口を湿らせながら少しずつ。
体まで濡らさないように。

案外夜は冷えるので、新聞紙などを細く切って
手で揉んでから箱などに敷き詰めてやるといいかも。
あとは、暗くしてやること(>>869と同じ理屈)
872863:03/05/30 21:15 ID:tow40pk+
>>871

ありがとうございます。
さっそくやってみます。
本当にありがとうございましたm(__)m
873あぼーん:あぼーん
あぼーん
874あぼーん:あぼーん
あぼーん
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 06:22 ID:h+DoFIO6
二階の鬼瓦の下の隙間のところでつがいが巣を作っていてどんな種類か
知りたいのですがわかりません。
ネットで調べた限りだとどうやらコムクドリらしいです。
でもコムクドリって綺麗な声でさえずったりしますか?
ムクドリの鳴き方はよく知ってます。でもここで巣を作ってる鳥はスズメみたいな
鳴き方をしたり、ギーッと鳴いたりしたかと思うと、ヒバリみたいな声でちょっと複雑な
4秒近いフレーズをさえずったりします。さえずるのは雄だけです。
見た目は完全にコムクドリです。作ってる巣は藁を巣材にしているようです。
これはコムクドリですか?

質問とは関係ないですが、同じくすぐそばで子育て中のムクドリのつがいに襲われて
鬼瓦を乗っ取られたあとそのムクドリたちに巣材を引きずり出されてました。
かわいそうです。同日暫くしたら戻ってきていて今朝見たらまた巣を作ってます。
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 21:51 ID:h0nHC5ZM
ピヨコを友達からお土産!ってことでもらったのでつが
何をあげてもヽ(`Д´)ノウワアン!!んなもんいらねえYO!といってつっかえされまう・・・
なんかもう衰弱してきたのですがどうしてあげたらいいのでしょう?
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 22:05 ID:???
>>875
図鑑みてまちがいなければ、コムクドリでしょ。
結構綺麗な声で鳴いたような気がする。

広い森林遅滞が近ければ、人家でも営巣すると思うけど。

基本的には樹洞で営巣する鳥(ムクドリもだけど)。
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 22:06 ID:???
>>876
飼い鳥の話はペット大好き板へ・・・。
ニワトリまでカバーしてるかわからんけど。
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 22:09 ID:h0nHC5ZM
>>878
thx!
880姿が見えない:03/06/04 01:53 ID:QA2L7Ntv
今日、ニュウナイスズメが見たいなと....ぎりぎりで見られそうな
場所に行ってみたら「ひょ〜」「ひょ〜」と真っ昼間から
薄気味悪い声で鳴いていた鳥がいたのですが、姿は見えず。
これだけの情報で何の鳥かってわかりますか?(汗)
ダメ元で質問してみました。
881あぼーん:あぼーん
あぼーん
882名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 02:40 ID:???
>>880
ぬえの鳴く夜は恐ろしい。
883>880です:03/06/04 13:48 ID:aga56p+v
>>882
ナイスヒント!
トラツグミでした。。妖怪の名をほしいままにする鳥かぁ〜
どうもでした〜
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 06:58 ID:imu+QoY2
家の猫が鳥を捕まえてしまって、ちっさくて黒い鳥なんですが、餌とか何やれば
いいんですか?

885名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 07:38 ID:vnl5V0jO
黒っぽいなら、なにかの巣立ち雛かも。
ドライタイプのネコ餌をヒヨドリの雛にあげたことありますが・・・
886追加:03/06/06 07:44 ID:x0rQyMK7
ねこ餌は水に浸してね。
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 07:46 ID:9IOTE929
朝早くからすいません。父さんがゆうには、つばめなのですが、それをあげたときは、食べましたか?
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 07:51 ID:???
889885:03/06/06 07:52 ID:7HSpSJM8
食べましたけど、巣がわかったので二日で巣に帰せましたので・・・
本当は昆虫食なんでしょうけど、ねこ餌も高タンパク低塩分だと思ったので。
890kkk:03/06/06 08:13 ID:???
>巣がわかったので二日で巣に帰せましたので・・・
ナイス!フォロー
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 09:09 ID:Gzf6J3UN
そうなんですか巣が見つかればうれしいんですけど、無さそうなんでがんばって飼って見ます(^^)

892名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 12:58 ID:efuLvxhr
すずめに餌を撒いてあげたいんですけど、
今の季節って米でも大丈夫ですか?
米は秋冬にしか食べないイメージがあるもので^^;
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 14:20 ID:???
>>892
うちは米とパンくずで来てるよ
でも餌は冬以外はほどほどにね

というか今の季節「撒いてあげたい」というより
「撒かせてもらいたい」ってのが適切かなw
自然にたくさんある物を食べるのが好ましいのに
わざわざ人間が鳥見たいために食べにきてもらいたいだけなんだから

ちなみに洗ったお米が大好物らしい
っつうか地面に撒くの?餌台設置したほうがよろしいかと
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 08:55 ID:XoHYdX6v
ツバメの方にもカキコしたのですがこちらにも。
よくカラスが寄り付かないようにCD盤をぶらさげていますが
あれをやるとツバメも寄り付かなくなるのでしょうか?
最近カラスが増えたのでうちに巣をかけたツバメ達を
守ってあげたいのですが…。
895:03/06/07 11:11 ID:???
>よくカラスが寄り付かないようにCD盤をぶらさげていますが
これって、あんまり効果はないと聞いたけど。
896直リン:03/06/07 11:50 ID:ZfBg9bCa
897892:03/06/07 11:55 ID:akvA55Gr
>>893
ご回答ありがとうございます。
もちろん餌台です。表現に御幣がありましたね、すいません。
撒かせてもらいたい、ですか^^;
あなたのおっしゃる通りですね、ハァイ
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 12:39 ID:NvnnL1zc
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 16:59 ID:81Xs1Zjh
キレイな娘集めました。。。
http://endou.kir.jp/moe/linkvp.html
900900:03/06/07 20:08 ID:???
900
901名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 14:28 ID:???
庭でトッキョキョカキョク(そう聞こえる)って鳴いてる鳥がいるんですが、
なんて名前の鳥でしょう?
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 19:38 ID:QqwJG6qE
>>901
ホトトギスだよって思って鳴き声聞いてみたら
実はこっちの庭でも聞いてたかも。
903直リン:03/06/08 19:51 ID:jUt8CtPZ
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 23:45 ID:L5qQmOCU
 カモやツルなどの渡りの巡航速度というのはどのくらいなのでしょう。
渡りに際する巡航速度を対気速度(空気に対する速度)で知りたいのです。
対地速度(地上を基準にした速度)はWEB上にかなり出ているのですが、
対気速度はあまり見当たりません。

見つかったのはここだけで、鳥別のデータはありませんでした。
http://www.stanfordalumni.org/birdsite/text/essays/How_Fast.html
1 殆どの鳥の巡航速度は20mphから30mphの間に分布している。
2 ケワタガモが最高速度の記録をもっていて47mphである。
905_:03/06/08 23:53 ID:???
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 23:54 ID:???
>>904
計るのが難しいんで、誰も調べてない予感。
907大阪ガモ:03/06/08 23:57 ID:???
そんなことよりクビまーっすぐに飛ぶん疲れんねん
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 20:03 ID:???
>>901
北海道ならエゾセンニュウの可能性もあります。
どこで聞いたのですか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 13:54 ID:JbpI/6Dv
アホウドリは何故アホウドリと名付けられたのでしょ?
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 18:24 ID:x+rTw046
相談があるのですが。
近所にここ2、3日ぐらいカラスの子供(体長15〜20cmぐらい)が巣から
落ちたのでしょうか、地面で泣いています。
周りを見渡しても巣らしきものが見つからず、親鳥らしきカラスも一応います。
こんな状態で子カラスは餌を貰えているのでしょうか?
近所は野良犬や野良猫を見かけない場所なのですが、餌も貰えずに放置しておくと
衰弱死するかと思いまして。
親鳥から餌を貰えているのなら、人間が関るべきではないでしょうし。
手を出すわけにも行かず、怪我をしているかどうかも分りません。
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 19:47 ID:J6uTss4V
>910
2、3日無事なら親鳥の世話を受けてるのではないでしょうか。
下手に手出しすると親鳥から攻撃されますぜ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 19:51 ID:J6uTss4V
>909
人間を恐れないで、逃げもせず、簡単に捕まっちゃったからだよ。
「沖の太夫」などという雅な別名も持ってるけどね。
913_:03/06/13 20:20 ID:???
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 20:32 ID:AjsyHdc9
「2chからきました」ってコメントに書いたら値引きしちゃうよ(^_^)v
↓↓↓
 http://www.dvd-yuis.com/
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 20:51 ID:BvZmZlQ5
916名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 21:04 ID:PZSivpYQ
ホトトギスのようで少し変で、キーがかなり高め。
本州なのにエゾセンニュウ?
と期待したら、キビタキでした。
エゾセンニュウの声知らんから勘弁してぽ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 22:22 ID:WgH/w1lo
IDにぬるぽ出した>>402叩き祭り中
                   
402 名前:ワンダ◆WaNdaA7 投稿日:03/06/08 17:33 ID:NuLLpoas
俺も参加したかったです。( ´Д⊂ヽ

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/06/08 17:33 ID:8Snc9Wns
>>402
IDがぬるぽ

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/06/08 18:02 ID:Ais2Deop
>>402
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/06/08 18:05 ID:KufnheDu7
.  /■\
  ( ´∀` )   | | ガッ 
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/>>402  
 (_フ彡        /  

http://science.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1028895345/-100
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 22:48 ID:uRiBaxwy
★おすすめ★オススメ★
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
:・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 22:57 ID:???
スズメくらいの大きさで全体的に濃い灰色っぽい鳥が餌台に来たんですが
なんて鳥でしょうか
鳴き声は聞けませんでした
千葉県の住宅地です
920名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 23:52 ID:81z8NFeU
大きさ違うがムクドリ。
緑強いがキリキリビーン。
餌台に脂身でもなきゃ来ないけどコゲラ。
かなり白っぽいけど40雀。
のどれかかなー?
921直リン:03/06/13 23:53 ID:Qe9wl1iY
922名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 00:16 ID:???
>>920
イメージ検索して見ました
ムクドリかヒヨドリの幼鳥がいちばん近いです
尾も翼も短くて全体的に丸っこかったので
923名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 03:15 ID:???
ころころ〜
924名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 11:45 ID:???
閑古鳥の生態について教えてください
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 16:00 ID:Gspqn6Pr
巣立ちしたばかりで満足に飛べない小鳥がいたので
見てみると近くに親鳥もいました。
子供はスズメの雛に大きさも色も似てましたがくちばしの横が
黄色くなかったです。
親鳥はうろ覚えなのですが全体に赤茶色っぽくてスズメより
もちょっと大きくてスマートにした感じでした。
なんの親子でしょうか?ちなみに九州北部です。
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 22:29 ID:???
>>925
ホオジロでは?
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 22:29 ID:???
>>924
■<<カッコウ.... カッコウ....>>■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/bird/1006357395/
928924:03/06/14 22:56 ID:???
ありがとうございました
929925:03/06/14 23:41 ID:MsD8ojsm
ホオジロ検索してみて、顔の色が違うなーと思ったんですが
メスの写真見たら確かにあんな感じでした。
大きさといい繁殖期といい、たぶんホオジロです。
ありがとうございました!
930名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 20:09 ID:???
カモって1日中卵抱いてなくていいのか?
夜とか朝方は抱いてるようなんだけど、昼間は雨が振ってもほったらかし。
孵す気はないのかなあ?
931名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 11:13 ID:Gfzfcm1I
最近、夜中の2時半過ぎ〜朝まで、かなり大きい声で
キョキョキョキョキョキョキョキョッ キョキョキョキョキョキョキョキョッ
と鳴き声が頻繁に聞こえます。
うちの父の話では「よく庭の木に来る、頭の赤い鳥じゃないか?」と言うんですがわかりません。
これは何ていう鳥なのでしょうか??
932名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 12:26 ID:JzH2B+Ts
頭が赤いキョキョキョはアカゲラかと・・・
夜中のキョキョはヨタカかホトトギスでは?
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 18:15 ID:jSyno8D2
すずめのひなは何を食うのディスカ?
934名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 18:30 ID:???
親が採ってきた、主に虫の幼虫などの動物質。
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 18:50 ID:Wglod51h
936名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 20:42 ID:???
マンションのベランダにハトが毎日来てフンだらけです
近づけない方法はありますか
937931じゃないよ。:03/06/16 20:56 ID:???
夜中のキョキョキョ
ケリだと思ってた…というか。
このばあいキリ キリ キリて甲高い声とは
また違うのかなぁ?
938名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 21:51 ID:???
>>936
ベランダの手摺りの上5cmくらいに、針金かヒモ、
釣り糸か何かのテグスをピンと張る。

そうすると、手摺りに止まれなくなるので、試してみ。

>>937
ケリは続けてずーっと鳴かないと思うけど。
居る場所も、畑とか田んぼ、広い河原とかだし。
ヨタカじゃないかなぁ。
けど、ヨタカがまだいるなんてウラヤマシイ。
939931:03/06/17 04:34 ID:KVbPeYLf
>>932 >>937 >>938
レスありがとうございました。
wavファイルが聴けるサイトで聴いてみた結果、どうやらホトトギスだったようです。
家の場所は東京多摩です。
940名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 00:56 ID:cAjOW09L
>>939
へぇ〜多摩にもホトトギスいるんだ
941 :03/06/19 04:58 ID:LSqwmYh7
大きさはすずめよりちょっと大きくて、色はおなかが白くて頭と羽が黒くて、
よく駐車場にいるんだけど、車が近づいてもぎりぎりまで飛ばない鳥の
名前に心当たりある方いらっしゃいませんか?
尾っぽが、わりと長い鳥です。当方房総半島在住。
942_:03/06/19 05:26 ID:???
943名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 06:21 ID:swwEy4B0
>>941
オナガではないでしょうか?
オナガでググってみてください。
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 06:26 ID:ka/OEvIY
駐車場をウロチョロで
ハクセキレイではないかと・・・
945_:03/06/19 13:08 ID:???
946名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 16:23 ID:e9XDwZPU
947941:03/06/19 23:48 ID:VRGFTSKH
>>943
>>944
ググッて画像を見たんですが、どうやらオナガではないみたいです。
あんなに立派な尾っぽではないです。
ハクセキレイは、全体的なフォルムは似ているんですが、色が薄い
ような気がします。ただ、夏と冬で色が違うという様な事が書いてあった
ので、もしかしたらこれかもしれません。

画像UP出来ればいいんですけど、カメラ持ってないし。
スキャナはあるんで、安い中古の一眼レフでも買おうかな。

正直、日常よく目にするありふれた鳥の名前さえ、いざ知ろうとすると
かなり困難ですね。こういう苦労もバードヲチの醍醐味なのでしょうか?

とりあえず、レスしてくださった方ありがとうございます。
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 23:53 ID:???
>>947
ハクセキレイの幼鳥は色が灰色で薄いですよ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 02:51 ID:oK+KD4x6
>>947
オンラインYACHOOっていうサイトに画像たくさんありますよ。
そこで探してみては?
950_:03/06/20 05:20 ID:???
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 16:09 ID:tIS0+1Mi
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 16:56 ID:A1ZwxNwE
スズメより大きいけど鳩より小さいくて
くちばしは山吹色で足はオレンジ色でした。
体の色は覚えていないのですが・・・

大阪城や近所の公園で見かけます。
もしかして誰もが知ってるような鳥なんでしょうか?
教えてエロイ人ヽ(`Д´)ノ

ひとまずオンラインYACHOO逝ってきまつ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 17:17 ID:vMtTobOv
ムクドリさんと思われ・・・
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 17:36 ID:A1ZwxNwE
>>953
ムクドリさんで検索してみたら、その通りでございました!
ご回答感謝でございます。。。
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 17:43 ID:???
次スレは>>1-2のまんまでいいですかね?

傷病鳥とかのFAQとか作ります?
(医者へ持っていくまでの応急処置とか)

鳴き声のまとめてあるサイトはどこがいいだろう?
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 23:20 ID:???
>>2 の「ヒナを拾わないで!キャンペーン」のリンク先が見当たりません。
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 00:59 ID:HA6FHG+G
今度学校の美術の時間にウグイスを描くことになりました。
今グーグルで調べてみたんですが、色が白もいれば灰色もいるし茶色もいるし、まさにウグイス色、というのもいるし、どの色が一番ポピュラーなのかわかりません。
ウグイスの見た目に関することを教えて頂けますでしょうか。(季節によって変わるのかどうか、なども。。。)
お願い致します。
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 01:27 ID:???
>>957
基本的には灰緑色というか、茶色味も少し入った感じ。
季節変動は基本的には無いと思うです。

白ってのは間違いかと。
ウグイス色ってのは、メジロの色の事を言うことが多い
ですけど、緑色味が全くないわけでもないところが微妙。

沖縄方面に、濃い茶色の亜種がいますが。
(ダイトウウグイスという。絶滅したと思われてたのが、
再発見されたのが丁度ニュースになってます)
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 01:33 ID:???
>>956
変わったみたいですね。
ヒナを見つけたら
http://www.wbsj.org/birdwatching/question/find_hina.html

傷病鳥の県別連絡先ページも新設されたみたいです。

怪我をした鳥を見つけた
http://www.wbsj.org/birdwatching/question/kega.html
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 10:38 ID:???
>>957
絵というのは対象をありのままに描かなくてはならないということはない
デッサンなら別だけどね。

だから自分でウグイスの色はこれだ思うイメージで一番美しいと思う色にすればいい
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 12:26 ID:acb3PseO
ウグイスの羽色の差は、
ダイトウウグイスがらみで時事ネタでもあるね。
あれは亜種間での差だたけど
962無料動画直リン:03/06/21 12:52 ID:s7rRM5qg
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 14:54 ID:???
>>961
けどこれでほぼ確実に「リュウキュウウグイス」と
いう亜種が消滅する可能性あり。まあ、記載が
いい加減だったということだろうけど。
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 13:09 ID:???
naruhodone
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 14:49 ID:???
なんでこの板って過疎板なのにコピペや宣伝が多いの?
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 15:32 ID:???
ケガしたツバメを保護して2週間、全然飛べそうもないので放すことができないのですが、
飛行訓練させるにはどうすればいいですか?また、死ぬまで飼ったケースはありますか?
それと餌代を安くする方法はないですか?(現在、ミルワーム1個250円)
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 19:58 ID:???
>>966
お近くの保護センター等に相談しましょう
場所はお住まいの市町村役場に問い合わせてください

こんなことしか言えなくてなんですが
968名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 20:02 ID:???
なんていう種類なのか気になっている鳥がいます。
体が真っ黒で目のまわりが真っ赤でした。
くちばしが黒だったのか赤だったのかおぼえてないのですが、
「赤と黒」のインパクトが強烈な鳥でした。
大きさはおそらくニワトリほどで、首が長かったです。
2〜3年前、三重県中勢地区、休耕田の草むらの中にいました。
見たのはそのとき一度だけです。
この鳥の種類を教えてください。
969名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 20:34 ID:???
>967
すでにチェックはしてますが、遠方なので頼りにできません。
そもそも、ツバメ一羽でも対応してくれますか?

こういってはなんですが、ツバメを飼った経験者の意見を聞きたいです。
970名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 22:07 ID:hLhCT8qh
今日、隣の神社でカルガモの親子(ヒナが10羽)を発見しました。
そこには湧き水がわずかあるだけのとこなのですが、
ずっとそこにいるのでしょうか?どこかへこれから移動するのですか?
こんな都会で車にひかれたり猫やカラスにおそわれないか心配です。
近所のでしゃばりおやじが昼間ヒナをつかまえてどこか池へうつすなどと
いって捕獲していたんですけど親鳥だけが逃げてつかまりませんでした。
とある機関に問い合わせたところ、親鳥がついているから大丈夫、そのままに
しておいてくださいとのことでしたが、また明日の朝とかそのおやじや近所のガキが
カルガモ親子に善意の押し売りをしそうで鬱です。
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 22:19 ID:hLhCT8qh
続きです。結局、親鳥がつかまんなくて
ヒナをまた水溜りに戻してたけど・・
可愛いですね。ヒナ。あの10羽の何羽が生き残れるのかな・・
明日の朝にはどこかへ移動するのかな
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 23:39 ID:JetqDEP7
沖縄で絶滅してたウグイスが実は生きていたそうなんですが、なんて野鳥マニアは
騒がないの?

カウントできないから?(ワラ
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 23:43 ID:???
>>968
微妙に違う気もするがおそらくバンじゃないかな。
http://images.google.com/images?hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&q=Gallinula%20chloropus
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 00:11 ID:T+XWjxdx
黒いゴイサギ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 07:02 ID:???
968です。
>973さん、974さんありがとうございます。
でも違うようです…。
黒というのは濡れ羽色という表現がピタリの真っ黒で
首は鵜みたいな感じで細長かったです。
目のまわりの赤の大きさは、直径5センチほどあり
しかも真っ赤っかなんです。
鳥に詳しくないので、「こんな感じの鳥」と説明するのが難しい〜。
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 08:44 ID:xY3b59Iw
977:03/06/26 10:42 ID:vmvrshj+
うぐいす捕まえたいのですが、どうやったら捕まえれますか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 11:26 ID:???
>977
お巡りさんに聞いて下さい。そうすれば捕まえられるでしょう。
979名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 15:32 ID:???
>>975
鵜みたいといえばヒメウというのもいるが……
http://www.natur-foto.ch/images/Alaska_quer/Meerscharbe.jpg
しかし、海以外で見かけることってあるのかなあ。
季節は夏冬どっち?
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 18:29 ID:???
968です。
976さんありがとうございます、でも違うです〜。
979さんありがとうございます。形はヒメウっぽいですが
目のまわりの赤い部分がもっと真ん丸でした。
赤と黒以外の色が無い、すごいインパクトのある
鳥だったんです。なのでくちばしも赤もしくは黒で…。
季節は…すみませんおぼえてないんです。
とてもお天気がよかったのはおぼえてるのに。

もしかして本来日本にはいない鳥だったりするんでしょうか。
海外の鳥をペットとして輸入したのが逃げたとか。


981:03/06/27 00:26 ID:aCYSHqnE
白色みたいな色でその辺の雀とか、鳩とかと一緒に居てる鳥はなんていう鳥ですか?クチバシが黄色っぽいやつなんですけど・・あれは野鳥ですか?黒が少し混じっているんですけど・
982名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 13:08 ID:???
すみません、メジロを複数飼ってると思われる家があるんだけど
こういうのって通報したほうがいい?
するとしたらどこへどうやって通報するの?
983名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 13:08 ID:wUSiz1so
sage忘れたのでageます
984名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 14:26 ID:???
>>981
はっきりわからないけど、尾をふりながら「のこのこ」歩いています?
それならハクセキレイかと・・・
http://images.google.co.jp/images?q=%83n%83N%83Z%83L%83%8C%83C&ie=Shift_JIS&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5
くちばしが黄色いのはムクドリかもしれません(かなり色が濃い灰色だけど・・・)
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&inlang=ja&lr=&ie=Shift_JIS&q=%83%80%83N%83h%83%8A&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5
985たしかに綺麗:03/06/27 15:28 ID:aCYSHqnE
ハクセイキレイと言うんですか。あの鳥は。ここ数年前から住宅街で良く見掛ける様になり大きさは雀より少し大きいし、悲しい事に人慣れはしません。何か胸のつかえが取れました、ありがとうございました。
986名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 20:58 ID:???
>>982
あまりに多数だったら地元の警察かな?
密猟対策連絡会ってのがあるらしいので、そちらの掲示板に質問してみては?
けっこう質問に答えてくれているみたい。
ttp://www.tatsutomi.co.jp/mittairen/
でも、合法の輸入メジロだったり、もしくはヤ印の副業だったりするから慎重にね。
987名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 23:56 ID:???
 よくカルガモの喧嘩でえげつないのは羽をくわえてぐるぐる回り、
負けた方が離れてからバタバタをよくやりますが、羽を折るところまでは
カルガモどうしでやるところは見たことがありません。

 カルガモの羽にルアーがひっかけられ、欠損して仲間から離れて
ひとり暮らしで人間にパンもらって食べる生活が5割で、
ほかのカルガモには追い散らされるか、ほかのカルガモが近寄ってきたら
すぐ逃げる状態でした。
 あれから8ヶ月くらい経ちました。
 だいぶ無くした翼の方に羽が増えてきました。最近は人間の前でバタバタを
しないので羽が生えただけか骨が伸びてきたのかわかりません。
 鳥の骨や羽は時間をかけると再生するのですか。ふたたび飛べるように
なりますか。
988名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 00:06 ID:???
>>987
羽毛は伸びますけど(カモなら毎年2回生え替わる
んですから)、骨は伸びませんよ。翼自体を骨ごと
失ってるのであれば、それはもう2度と飛べないかと。
(骨折して変な風にくっついた場合も同様)。

まあ、餌をもらえる環境なら、寿命は全うするかも
しれませんけど。
989名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 21:35 ID:???
広島です。昨日、鳥のケンカを見たのですが、
かなり変わっていたので質問します。
たぶんムクドリと思われる鳥が
3対3くらいで空中バトルしていたのですが
どういう事なのでしょうか?
5〜6羽が集団でケンカしながら低空を飛んでいて
同時に2組がガチンコになる瞬間をみたので
2対4なのかもしれません。
990名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 13:37 ID:???
立てられなかったので、どなたかお願いします

<テンプレ>
トリの質問はここでしてチュン その3

トリに関する素朴な疑問、質問など何でもどうぞ。

使い方やFAQなんかは、>>2-4あたりを見てね。

 【前スレ】
 トリの質問はここでしてチュン その2
 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/bird/1027158383/
 トリの質問はここでしてチュン
 http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bird/1003850579/

991名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 13:38 ID:???
■最近見たこの鳥はなんていうの?
 ・くちばしや全体の色、大きさ、どんなところにいたかなど、
  わかる範囲で詳しく書きましょう。
 ・種名がわかったら、googleでイメージ検索してみましょう。
  http://www.google.co.jp/imghp?q=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=

■巣立ち後まもない雛がいました。
 ・拾っちゃダメです。近くに親鳥が居ます。誘拐犯になってしまいます。
  ヒナを見つけたら
  http://www.wbsj.org/birdwatching/question/find_hina.html

■傷病鳥を見つけたら・拾ったら
 ・下記などを参考にしましょう。
  怪我をした鳥を見つけた
  http://www.wbsj.org/birdwatching/question/kega.html
  傷付いた野鳥を見つけたら (リンク切れ多し)
  http://www.kt.rim.or.jp/~hira/birding/hogo/kyuugo.html
  都道府県別傷病鳥連絡先
  http://www.kt.rim.or.jp/~hira/birding/hogo/renraku.html

■足輪の付いたハトを拾いました。
 ・こちらを参照して連絡してあげましょう。
  http://village.infoweb.ne.jp/~fwgc5616/mayoibato.htm




992名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 13:40 ID:???
□怪我した鳥を見つけたら(一時的な応急処置)
 #その後に病院で見せることが大前提です。それまでの応急処置

 ・保温する。新聞紙などを細く切って揉んでその中に入れてやるなど。
  ホカロンは酸欠になるので不可。とにかく体温が逃げないようにする。
  濡れている場合には、とりあえず乾かす(ドライヤーは駄目。細切り
  新聞紙に埋めてやれば、そのうち乾くので、しばらくして換えてやる等)。

 ・暗くする。野生の鳥は人間見るだけでストレスがかかる。暖めるために
  明るい部屋にそのまま置いておくのは不可。大きな音も。真っ暗にして
  やると、無駄に動かなくなり、落ち着きます(鳥かごは暴れた場合に怪我
  しやすいので、布などで覆うか、段ボールに多少穴を開けて入れる)。

 ・水を与える(薄い砂糖水でも可)。水分補給は大事なので、嘴のスキマ
  に垂らすようにして、少しずつ与える。自力で飲めそうなら、小さな器に
  入れてとりあえず箱などと一緒に入れておく。

 ・餌を与える必要がある場合には、九官鳥の餌として売っているものを
  水で充分ふやかした上で与える。そこそこ万能(ただ、これだけで飼うのは
  栄養の偏りが大きいので、本当に一時的な措置として)。イモムシなどが
  捕まえられるなら、それでも可(毛虫不可)。肉食性の鳥の場合には、
  鳥のササミなどを与える。

 ・どちらにせよ、飼うこと前提でやらずに、とにかく市町村の保護センター
  などに連絡して、そちらで指示もしくは処置をしてもらうようにすること。

993名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 13:43 ID:???
>>992は、経験などから作ってみたけど、次スレで必要な変更等は
指摘してということで・・・(もう議論するスペースなくなってしまったし)。
994名無しさん@お腹いっぱい。
どなたか立てていただいたようで、ありがとうございます。

次スレ

トリの質問はここでしてチュン その3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/bird/1056892852/