1 :
1:
なんか鳥見に関する面白い本とか
写真集とかあったら教えてください。
図鑑が知りたいか、読み物として面白い本がいいのか、
それとも生態とかそういうことに関した詳しい本が読みたいか。
そのあたりだけでも書いてほしいところ。
3 :
1:01/11/29 22:54 ID:+HhFQ/c7
>2
うーん、別に図鑑とか読み物とかそういう
ジャンルにこだわらずコレは面白かった、
ていう本を挙げてもらえたら有難いんですけど。
5 :
1:01/11/30 22:55 ID:U+EHibmi
>4
レスどうもです。
明日にでも書店で探してみます。
そちらのURLをみてみると、他にも多数出版されているようですね。
>>5 本屋では大きなところでも置いてもないと思います。
紀伊國屋書店とか三省堂とか、専門書扱ってるような。
注文か通販しかないかと。
他の本は、文章は平易ですけど内容がかなり難しいので、
とりあえず上記の本を読んでからにした方がいいでしょう。
一応、一般向けに書かれた本ですし。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 07:27 ID:79zMhfRq
>6
たびたびどうもありがとうございます。
とりあえず紀伊国屋が近くにあるので
そこでみてみます。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 10:58 ID:GxKpSwVM
餌台を設置したい。庭に野鳥を呼びたい。というのなら
「庭に鳥を呼ぶ本」 著者:藤本和典/発行:文一総合出版
がとても参考になる
9 :
エナガ:01/12/03 19:24 ID:3dWIdRsc
ハドスン「鳥達をめぐる冒険」
確かそんなタイトルだったと思う。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 12:28 ID:iOr5XngL
「最後の一羽」アラン・エッカート著
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 13:13 ID:ENW7LLOf
どなたか、お薦めの野鳥図鑑を教えて下さい。
子供向けではなくて、カラー写真で、日本の野鳥を主に扱い
代表的な種類(カラスやスズメやサギ)の生態がちょこちょこっと書いてあって
サイズはあまり小さすぎず大きすぎズ…
という図鑑はないものでしょうか。
ネットで検索してもイマイチ、いいのがでてきません。
図書館でチェックしたものは、子供向けだったり外国の鳥まで掲載されて
オビに短くタスキに長い、て感じでした。
どうぞよろしく。
>>12 「フィールドガイド日本の野鳥」でいいんじゃないの?
写真よりも絵のほうが実際の識別には役に立つよ。
>>
山と渓谷社から出ている下記の2冊
「山渓ハンディ図鑑 日本の野鳥」
「山渓カラー名鑑 日本の野鳥」
ハンディーの方が、本屋にある確率が高いし、写真も掲載数が
多いですけど、生態に関する記述はかなり少ない。識別図鑑かと。
カラー名鑑は、ちょっと古くはなってますけど、生態等に関する
記述は、下手な図鑑に比べればしっかりと書いてあります。
(というより、生態をきちんと書いてある図鑑は、あとはハンディー系
のものですけど、絵と文が分離してるんで、ちょっと使いにくい)。
ただし、ちょっと大きくて重い。外に持っていって使うものでは
ありません(持ってってもいいですけど)。
どういう風に使うのが目的かわかりませんが、外に持っていくのは
>>13のフィールドガイドがやはり使いやすいですし、全部満たした
ものというよりは、TPOによって使い分けるのがいいかと(2冊買え
という事になってしまいますが)。
↓山渓のは、下記で「日本の野鳥」と入れて検索すれば出てきます。
http://www.yamakei.co.jp/search/search.html
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 09:56 ID:x7O4Q5Ri
ありがとうございます。
出掛けた際に、なんだあの鳥は?ということが多く、
帰って調べたりできたら、と思いました。
あと、こないだゴイサギの茶色いのを見つけて、びっくりしたので
そういうのも調べられたらとおもったんです。
さっそく本屋に行って来ます。
カラー名鑑かフィールドガイドで考えます。
16 :
菜々子:02/01/10 01:12 ID:???
小さな写真図鑑なら、小学館のが一番おすすめだYO。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 16:22 ID:z93WlCOq
日本の随筆集 『鳥』
色々な人が書いた鳥の随筆が載っている
室生犀星や井伏鱒二が結構鳥好きなので親近感を覚えたよ
図鑑や実用書じゃないけどね、まぁ一読してみ、おもしろったよ
18 :
ななし:02/01/10 17:56 ID:McHkMbFe
野鳥の会だったら、フィールドガイドは定番だけど、観察時の検索性からいえば
「野鳥観察ハンディ図鑑 新・山野の鳥」
のほうが安いし、薄いし、探しやすいよ。同「水辺の鳥」とあわせて活用できます。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 23:20 ID:FAa2o3t2
カモメの識別に詳しい本ってありますか?
写真を撮っても違いがわからないので分類に困ってます。
特に幼鳥に関する記述があれば非常にうれしいのですが...
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 00:45 ID:xHDB7M+A
>>19 「カモメ識別ガイド」というのが、BIRDERの別冊みたいので
出ていたと思うので、文一出版に問い合わせてみるといいかと。
あとは海外の水鳥の図鑑(SEABIRDSなど)か何か。あまり
絵が綺麗じゃないけど、識別ポイントは記述してある。
英語だけど、読んでみれば分かるけど、図鑑に使われてる
英語って、結構簡単な単語の羅列なので、充分読解できる
と思う。
21 :
19:02/01/12 01:39 ID:e2HHWXwc
>>20 ありがとうございます!
「カモメ識別ハンドブック」というタイトルみたいです。
文一出版のHPでは品切れになってたんですがamazonとかでは
まだ手に入りそうなので早速注文してみます!
>>21 近所の書店に置いてあった(今日)
この間「カモ識別…」とセットで購入しました。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 12:02 ID:Ufd8SMJK
中西悟道「定本野鳥記」
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 14:23 ID:ai7Y30A3
>>24 うん、あれを読むと大型はいいなあ〜と思いますよね。志村さんは捕まっちゃったけど。
>>24 スレッドタイトルみれや。
野鳥観察本でなんで、大型インコなのよ。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 14:54 ID:n8lPEQ7W
>>23 「野鳥」という言葉を考案したのは
中西氏らしいね。
仁部富之助「野の鳥の生態」
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 10:50 ID:wveQN1bb
児童文学だけど船崎克彦の「雨の動物園」
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 14:18 ID:oHHy/eZB
観察とか研究とかの実用じゃありませんが……。
小山田いく作の「ウッド・ノート」ってマンガ、読んでた方おられます?
>32
なつかしいな。
真性厨のころ、鳥の写真て簡単に撮れるんだ!(しかもあんな小さいレンズで)
と思って写真はじめたよ。いまとなっては大散財のもとだよ...
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 18:10 ID:Nv/0TYVI
>>33 あの頃の望遠レンズって、
今みたいにガラス素材のいいものがなかったから、
F値を暗くして、いろんな収差を抑えていたんだよね。
そのせいで軽くて口径の小さい、
暗いレンズが主流だったような気がする。
単レンズでも、200ミリf4とか、300ミリでf4.5とか……。
ウッドノート、うちにあるよ。懐かしいなあ。
児童文学というか絵本だと思うけど、「とべないハクチョウ」という本があった。
かれこれ20年前、小学校に入学して初めて図書館で借りた本がそれだった。
群れの中で1羽だけ、なんらかの事情で飛べなくなったハクチョウがいて
春が近づいて群れが次々と旅立っていき、
しかしその1羽の家族だけは最後まで残っていて・・・
そして最後には飛べない1羽を残して旅立っていくという話。
6歳か7歳頃なのに、とても心をゆさぶられた本でした。
もともと鳥が好きだったから、そんな題名の絵本を手に取ったのだと思うが、
この本はますます鳥に興味を持つきっかけになった。
ちょっとスレ違い御免
>>33 あー、主人公のカラス君(だったか?)て確かOM少年だったよなー。
時代ってやつか、ハァ
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 22:11 ID:pvllFZPe
>>36 そう! オリンパス派。
うわ、懐かしい。実家に全巻そろってるんだよな。
なんか無性に読みたくなった。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 02:41 ID:qeK3vOC/
珍鳥派入門者なら、「日本の野鳥590」がお勧め。
オールカラーで、1人のカメラマンが全て撮ってる。
結構厚いから、持ち歩きには少し不便だけど。
>>38 なぜか、他の図鑑より重いよね。
でも写真というか印刷は鮮明。
>>38 確かに珍鳥には良いかも知れないが、入門には不向きかと。
一種当たりの写真が少なくて迷ったときに同定しづらい。
もっとも、数が載っていて同定に不向きだと珍鳥が出て良いか?
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 00:44 ID:oM7gwmfq
きちんと珍鳥を識別したかったら、
アメリカやヨーロッパの図鑑も
集めた方がいいと思われ。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 02:58 ID:AFUNq4Dm
スレ違いだったらスマソです。
鳥を美しく描いた細密画を探しています。
ネットでJohn James Audubon/Birds of Americaという本を
見つけましたが在庫切れ・・・
何か、お勧めの本やARTISTはご存知ありませんか〜
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 06:00 ID:OSf7rW0X
図鑑が欲しいぞ。
ばかかおまえら・・・・・BBCにはじまりディズニーで終わるだろうが。
特にお勧めなのが 「鳥に会う旅」叶内拓哉著 世界文化社
初心者からベテランまで楽しめます。
綺麗な写真と、面白いエピソードで、出てくる探鳥地を全部行きたくなって
しまいます。
もうひとつ。
朝日文庫の「野鳥を友に」高野伸二著
この本も面白いですよ。
高野さんは「フィールドガイド日本の鳥」の著者でもあります。
図画を描くときのエピソードなどや、ギネスに挑戦した外国人バーダー
などの話はとても面白いですよ。
機会があれば一読をお勧めします。
46 :
age:02/07/06 23:59 ID:???
日本野鳥の会の本はやめとけ
あいつらに金渡すとろくなことにつかわんぞ
47 :
sage:02/07/07 00:01 ID:IbbJYlLk
「鳥に会う旅」つまんねーぞ
自己満足丸出し
すすめんな ぼけ>45
48 :
45:02/07/07 00:20 ID:???
>>47 すすめてごめん!
つまらなかったか…
オレは面白いと思っちゃたんだけど。
せっかく煽ってくれたんだから、自分のお勧めも言ってくれると
有難いんだけどな…
まあ無理だろうけど… (w
安心していいよ、オレあんたのお勧めに ぼけ なんていわないからね (藁
>>48 47はすすめられてすぐに読んでみたのか・・・。
可愛いじゃねーか。許してやれや!(w
東南アジアによく出張します。
変わった南国の鳥をよく見るのですが識別するのに最適な本をご存じの方ご教示ください。
なお、野鳥の会発行の『アジアの水鳥』(だっけ)以外をお願いします。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 16:33 ID:/sQiSxXq
>>50 英語の図鑑でもいいんですかね?
ちなみに、国ごとに英語版なら図鑑は出ていますが。
ものとしてはタイの図鑑が結構良いです。
全部の地域に通用するかわかりませんが。
>>51 英語の図鑑でもいいです。
書名とできれば ISBN も教えて下さい!
どうぞよろしくお願いします。
>>52 この本・・・だと思ったけど。
http://pup.princeton.edu/titles/7358.html 海外のamazonでなら注文出来ると思いますが。
(国内版では検索しても出てこなかったので)。
東南アジアの図鑑は、案外図版が少ないものが多い
んです(絵が半分くらいしか載ってないで、文章で
説明されているものばかり)。
タイのは、確か全ての種に図版が付いていたはず。
これと合わせて、その該当の国の図鑑も探して
みればいいかと。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 18:49 ID:JUW2PUJm
>>53のとは違うやつだけど、タイの図鑑といえば、
A guide to the Bird of Thailand
Boonsong Lekagul/Philip D. Round
ってのを持ってます。これもカラーの絵がいっぱい載ってるよ。
55 :
53:02/07/14 18:58 ID:???
56 :
53:02/07/14 19:08 ID:???
ついでに言えば、今出ているアジアの鳥の
本は、上のページにほとんど全部載ってるみたい。
手に入りにくいものもあるかもしれないけど。
自分で探しておいて、なんだか欲しくなった図鑑結構あるし。
(インドの図鑑とか、新しいの出てたのか・・・)。
飛んでる猛禽の識別用図鑑の決定版って何ですか?
値段がちょっとね
>57
「ワシタカ類飛翔ハンドブック」
で充分でしょ。1000円だし。
ヨーロッパので、モノクロでいい図鑑があったんだけど、
ちょっと調べたけどわからなかった・・・。
だいたい種類は重なるのが多いので、日本でも使えると思うんだけど。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 23:54 ID:xQj2zCzp
国によって図鑑の絵、タッチが違いますよね。
美大の友達が図鑑の絵をアルバイトで描いていて、
花とか魚とかも描いていました。
何人もで描いてるけど、同じタッチの絵で描くように指示があって、
書き直しも多く、出版後みたら統一感がありました。
でも言われてみれば、友達の絵とわかったかなー。
63 :
山崎渉:03/01/11 01:48 ID:???
(^^)
64 :
山崎渉:03/01/22 18:35 ID:???
(^^;
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 22:35 ID:piUPJ752
初心者なんですが、調べたところ
『フィールドのための野鳥図鑑』がいいかなと思っているのですが、どうですか?
鳥の種類を知りたいのと持ち運びできればと思っているのですが。
野鳥の会のもののほうが良いのでしょうか?
>>67 見て楽しむ方が多くて、写真も好きなら、
「山渓ハンディ図鑑 日本の野鳥」もいいよ。
ちょっと重いけど。
69 :
:03/04/03 03:22 ID:J1fgbXgo
test
70 :
:03/04/03 03:23 ID:J1fgbXgo
te
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 06:58 ID:3+Oc+syr
http://homepage3.nifty.com/digikei/ / `ー─ー-,,,__
i′ ─'' `‐-  ̄\
| | i
| | ゙i、 |
. | (\ | \ |
| \\ | Y \|
. | \\i | ヽ
|/二二 `、 (〇) / (〇|
ι, ', ‐‐==‐ ヽヽ /\ ノ
'、'/ ̄ ̄ \ ‐-‐''" `゙‐--‐'"
72 :
67:03/04/03 20:14 ID:???
>>68 ありがとうございます。
>「山渓ハンディ図鑑 日本の野鳥」
調べたところ写真に加え記述も多そうですね。勉強になりそうです。
はは,それで早速本日注文してしまいました。
それで持ち歩くようになったら,その時は別に特徴がより良くわかるようなイラストのもので
さらに軽いものを購入したいと思います。
で実は写真は好き!でカメラはやっているのですが,どうしようもなくへたくそで(涙
鳥はさすがに双眼鏡で見るだけかなと思いましたけど,撮ってみたいなと思うのかなぁ〜やっぱり。。。(苦笑
>72
識別用だと、写真図鑑はあんましよくないよ。参考程度に、使ってる人おおいんじゃないかな。
最初の一冊目はやっぱ定番の「フィールドガイド日本の野鳥」がいいんじゃない?
>>73 そうでもない。
一般的なのは、写真の方が馴染みやすい。
近所やあまり遠出をせずに見るなら、写真図鑑
から入っても、そんなには困らない(山渓のなら。
中途半端な写真図鑑は、本当に役に立たないが)。
識別が難しいものは、絵の図鑑でないと、
写真じゃかえって混乱するばかりだけど。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 21:28 ID:DObIepkE
やはり1冊では無理があるな。
野鳥の会のハンディー図鑑を持ち運び用に使って、
その場で名前、簡単な特徴をつかんで
家に帰ってから写真図鑑と照らし合わせ、っていうのがいいかな?
興味が沸いてきたら他の図鑑を探してみたら。
山渓の>「山渓ハンディ図鑑 日本の野鳥」 は写真よりも
解説がいいよ。
写真の出来もさることながら、解説に力を入れてる図鑑がお勧め。
たしかに1冊では無理っぽいかな。
まあ写真は光の具合で、色が違う、身体の形が、本来の特徴的でない(膨らんでいることか)
場合があるから、やっぱ図版のものは一冊必要だね。
77 :
山崎渉:03/04/17 10:38 ID:???
(^^)
78 :
山崎渉:03/04/20 05:19 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
うひょ!
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 22:22 ID:qqenOj0k
和田剛一の「SING 野鳥同棲記」(小学館)¥2700+税
お前らみんな買え 面白いですよ
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 00:26 ID:p5kJQPE/
82 :
けろろ:03/05/16 04:03 ID:BeViiFP4
わしゃ、昨日『WING・野鳥生活記』を買った‥本屋で立ち読みしながら笑ってもーた。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 21:29 ID:GDsjY0dX
>>80 まだBE−PAL連載中だし今回の「SING」がある程度売れれば
続刊もあるかもしれないので
ここ見てる人みんな買って
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 21:31 ID:WMSJy9tM
85 :
山崎渉:03/05/22 00:58 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 18:50 ID:5qlLjfub
ダイソーで100円の「野鳥図鑑」を買ったが、カラー写真入りのまともな図鑑でびっくり。
全てルビ入りで小学生からOK。
近くにダイソーのある人はお勧め。
>>86 写真がショボいけど値段を考えれば上出来だよね
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 12:25 ID:wCMhhXDl
図鑑じゃにけど「俳句の鳥」なかなかいいね。いままでこういう本なかったしね。
89 :
名無し:03/05/29 21:03 ID:MtaKhtyy
「旅のついでのバードウォッチング」って本
読んだことがある人居ます?
居れば感想を聞かせて下さい。
最近、面白い鳥の本ってなんか出てる?
フィールドガイド日本の野鳥が近所の本屋に売ってない・・・
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 22:30 ID:IuJtZhxu
ビデオだけど、山渓の「日本の鳥618」ってのいいかも。動きが分かるのがいい。
ただし、検索は不便。
DVDで出すべきだと思うけど、なぜビデオ?
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 14:18 ID:milBAO1T
DVDで静止画像をプリントアウトできれば、欲しい野鳥だけのペーパーの図鑑ができちゃう。
それって、著作権に問題あるのかな。
個人で楽しむ分には良いんじゃない?
いく場所によってセレクトできるから持ち歩きするには
良いと思うね。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 15:48 ID:milBAO1T
野鳥図鑑のDVD版って、出てるの?
シンフォレストのソフトでオマケで付いてるのはあるね >DVD野鳥図鑑
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 21:50 ID:fcBqT9vL
ageます
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 00:31:02 ID:id3piYtD
ヽ( ゚∀゚)ノヽ(゚∀゚ )ノ
写真ではなく絵のハンディタイプ図鑑で、お勧めありますでしょうか。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 20:19:18 ID:k7s1SgNU
タカの渡り観察ガイドブック
白樺峠ライブ面白い
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 15:23:18 ID:3mE6U3XU
野鳥の会のフィールドガイドをお持ちの方が多いようですが、私はそれよりも
鳥630図鑑 (日本鳥類保護連盟) \3,981-
の方が好きです。イラストである点はフィールドガイドと同じですが、
それぞれの鳥について世界のどこに分布しているかが分かるのが良いです(渡り鳥の場合は越冬地と繁殖地の両方記載)。
この本を薦めている人が居ないのがとても意外でした。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 15:25:32 ID:3mE6U3XU
この前本屋でたまたま見たフクロウの写真集が凄く良かった。
まあ、ただかわいかっただけで(´Д`;)
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 21:46:26 ID:6PB5xrUZ
「森の野鳥を楽しむ101のヒント」
一項目見開き2ページで楽しく読めた。
最新の研究成果も
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 21:44:02 ID:RYtJsZXL
鳥の写真図鑑 完璧版―オールカラー世界の鳥800
ってどうですかね?近所で売ってないので通販しかないんだけど、
中身ぱらぱら見ないで買うにはちょっと高い。
日本語で読める世界の鳥類図鑑(できれば写真)でオススメがあれば教えてください。
色と大きさでわかる「野鳥観察図鑑」成美堂出版、買いました。
本屋で見かけて思わず買ってしまったのですが、かなりいい本だと思います。
初心者の自分でも楽しく見れます。
本屋で見かけたら手にとって見てはどうですか?
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:36:24 ID:2OeQ9Nq3
山渓フィールドブックスの「野鳥」はどうですか?
絵と写真が両方載ってて使いやすそうなんですが、
「フィールドガイド日本の野鳥」とどっちにしようか迷ってます。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 10:40:40 ID:ETNFnR5l
>111
できたら両方とも持っていた方がよいかと思います。
イラストと写真どちらも一長一短がありますので、補うあうためにイラスト図鑑と写真図鑑を2種類持っていた方がよいでしょう。
イラスト図鑑は実質「フィールドガイド日本の野鳥」しかないので、まずは必携。写真図鑑は、山渓と平凡社の「日本の野鳥590」などとも比較して選んだらいかがでしょうか。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 19:23:46 ID:whYzZ0Ma
山渓フィールドブックスにはイラストと写真が両方載ってるんで
一冊で済むかなと思ったんですが……
やっぱり「フィールドガイド日本の野鳥」は定番ですかね。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:36:22 ID:ETNFnR5l
>113
山渓はイラストはあるけれど、ワシタカ類やカモメ類の飛んでいる絵がないので実用的ではないと思います。
まずは「フィールドガイド日本の野鳥」があったほうが、野外での識別では楽かと思います。
そうですか…「フィールドガイド日本の野鳥」買ったほうがよさげですね。
>>115 あんまり珍しい物までカバーする必要が無いのなら、イラストの図鑑では
「山野の鳥」と「水辺の鳥」の2冊でも十分だと思いますよ。
これらでも約300種は出ていますし
レスありがとうございます!
300種載ってれば十分ですね。
とりあえず図書館で探してみます。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 18:00:23 ID:UavY+rin
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 22:37:46 ID:MGIjMseF
はばたきは良いよ
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 00:35:16 ID:DUoMJm6Z
>118、おんどれ、脅迫して、どないすんねん!
この糞バカが、、!殺すぞっ!!
↑通報しますた。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 13:46:43 ID:lDUy5Jjl
>121、今、警察から事情を聞きたいと、
連絡が入ったよっ、、!
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 23:47:13 ID:A2FMs2w4
バルス
質問スレから誘導されてきました。
「山渓フィールドブックス 野鳥」に概ね満足してるんですが、
野外で使う図鑑で他の選択肢あるでしょうか?
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 00:52:26 ID:fDqouwWh
過去レス読んだか?
すでに結論は出ているようだが。
やらせ写真、の多い写真図鑑は奨めない。
高野さんの描かれた図鑑は、観察者の視点を重視していたので
昔のバーダーの山階の研究員の解説は参考になる面は多かったが
あれの集大成は出ないのかな・・・ヤドリギジナイの時参考になったなあ。
金沢だが、良い本屋が来てくれた。
山側環状道路が全通したので、大桑で降りてみたら本屋が有ったので寄ってみた。
いまじんと言うのだが、鳥観関係の本が棚の一段を占めている。
あれだけ揃えている本屋は近くには無い。
日本の野鳥550 山野の鳥、水辺の鳥 が有ったので、観てみた。
現物は初見。これは良いと思ったが手持ち現金が不足。
まぁ、余り売れない本だからw この次買うさ、きっと売れずに残ってるから。
バーダーも有ったし。
○ 日本の鳥550 山野の鳥、水辺の鳥
↑訂正
× 日本の野鳥550 山野の鳥、水辺の鳥
129 :
127:2006/05/01(月) 22:00:11 ID:???
日本の野鳥550 山野の鳥
ベテランバダに見せたら、凄い色ねぇ、と感心されちゃいました、余りお薦めで無いデシ、、
書籍ではありませんが、「野鳥図鑑 DVD-BOX」 は野鳥の鳴き声も入っているでしょうか。
「CD 声でわかる 山野の鳥」、「水辺の鳥」を購入したのですが、やはりDVDで姿も声も鑑賞したいので
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 18:25:36 ID:SHyz2V6T
私は3種類の図鑑を使い分けています。
1.日本野鳥の会発行のハンディタイプ「山野の鳥」「水辺の鳥」
2.日本野鳥の会発行「フィールドガイド日本の野鳥」
3.日本鳥類保護連盟発行「鳥630図鑑」
鳥630が一番気に入っていますが少し重いので帰宅してからの確認用です。
始めたばかりのころ写真の図鑑も買いましたがあまり役立たないのがわかり定番の図鑑に変えました。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 11:39:02 ID:ci6Fwdml
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 00:03:40 ID:AmagyXtp
都心の住宅地や、公園で観察できる鳥を
重点的に扱った書籍というのはないでしょうか?
イラスト、写真どちらでも良いのですが、
出来れば持ち運びが容易なものを。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 02:03:49 ID:/TH/eO1+
>133
日本の野鳥ほぼ網羅してる
日本野鳥の会発行「フィールドガイド日本の野鳥」
日本鳥類保護連盟発行「鳥630図鑑」
どちらかあればとりあえず困ることは無い。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 20:17:16 ID:92u/yFFV
>133
「山野の鳥」でおk。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 07:14:19 ID:871FjzQz
ヤマケイポケットガイド「野鳥」はどうですか?
野鳥に限らず、花や昆虫でもこのシリーズを
コンプリートしていきたいと思うのですが。
小学館のフィールドガイド「日本の野鳥」を観察用に使ってるビギナーです
自分ではお気に入りなのですが、お薦めのガイドブックになかなか紹介されてません
あまり評判がよくないのでしょうか?
それでは判らない鳥がうじゃうじゃいるからねぇ。
渡りの時とか特に。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 16:31:24 ID:m98v8eLo
これまで日本野鳥の会発行「フィールドガイド日本の野鳥」を使ってきたけど最近、日本鳥類保護連盟発行「鳥630図鑑」を使うようにしている。
絵もわかり易いし、姿、声、習性、生息場所情報が簡潔に記述してあり使い易い。
もっと使われてもいいようなきがしますね。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:28:18 ID:TnupUaSS
>>140 なんだか対抗心みたいなものを感じるんだが、元々 野鳥の会は、保護連盟の事務所の中のデスク一個に
連盟の電話番号借りて始めたんだぜ? 鳥見にはフィールドガイド、自宅で630が古参のスタンダードな使い方だよ。
フィールドガイドは、わざとハードカバーのほうを持ち歩くのがイヤミなベテランのお約束 (>_<)
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 20:05:57 ID:8+5yqBuQ
昔ハードカバー買ったけど
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 20:08:06 ID:8+5yqBuQ
昔ハードカバー買ったけど使いにくいので最近新版のソフトカバー買いました
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 16:27:52 ID:6EQnIMTh
630には学名、英名共に本文に記述されてるので自然に英名をチェックできる。
2つ一緒に持ち歩いてる俺はネ申?
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:38:38 ID:GMvgA3CG
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 19:31:35 ID:PqnJJql8
フィールドガイドも630も大きさはほとんど同じ。
最近は630を持って行くことが多いね。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 19:42:06 ID:kvRKRo3L
バードウォッチングの本ってどれも識別や生態が中心で面白味がないな
学術的な事にはあまり興味がない自分が知りたいのはバードウォッチングを始めることでどういう世界が広がって生活がどう変わるのか
野鳥の様々な楽しみ方を提案したワクワクするような本はないものかね
それは本を読む前にまず外に出なさい。
そして自分の目で見なさい。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 16:01:21 ID:QHFNVmSx
初心者です。
もともと植物畑の出で、牧野植物図鑑で図鑑はイラストに限ると確信しました。
そこで質問なのですが、鳥の特徴(飛び方・尾を振るといった特徴的な行動・生息地および時期・大きさetc)
から検索できる野鳥検索識別図鑑みたいな本はありませんか?
できればイラストが望ましいですが、写真でも可です。
普段は野鳥の会のフィールドガイドを使ってます。
よろしくお願いします。
>>151 両方兼ね備えた本は無いというか何というか。
生態が詳しく知りたければ「原色日本野鳥生態図鑑」
(陸鳥編・水鳥編)だろうけど、イラストはほとんど無い。
(中村登流先生の特徴的なイラストはあるけど)。
写真は少しあるけど識別用じゃない。
写真図鑑だと「日本の野鳥590」(平凡社)あたりか。
識別ポイントの記載は文一総合の「日本の野鳥550」
(水辺の鳥・山野の鳥)などがいいかもしれない。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 18:21:30 ID:QHFNVmSx
ありがとうございます。こんど見てみますね。
初心者にとってフィールドで見た鳥の特徴からその場で逆引きできるような図鑑が望ましいと思うのですが、
残念ながら存在しないみたいですね。
このあたりちょっと不親切というか敷居が高いような気がします。
各図鑑はそれぞれ素晴らしいものと思いますが、執筆者・編纂者がベテランないし研究者で、
ビギナーの視点が若干欠けているように思いました。
バードウォッチングの裾野を広げるためにも斯界の権威者にはぜひとも検討して頂きたいと思います。
スレ汚し失礼しました。
>>153 不親切とはいっても、鳥の絵が描ける画家さんが
世界中を探したって本当に少ないんだからしょうがないよ。
日本だってきちんと描ける人はもう1人しかいないし。
海外だと標本を模写したりとかいう本も多い。
それって野外で見るのと随分違ったりするので
日本の図鑑の方がかなりマシだと思ったりする。
それにアマチュアに図鑑の文章書けといってもねぇ・・・。
「○○県の鳥」とかだと地元のアマチュアさんが
書いてることがあるけど、正直「あなたの探鳥日記?」
ってくらい酷いものもあるし、生態情報もいい加減で
何の役にも立たないものが多いよ。
そんな文章、知らない人には読んで欲しくないと思う。
騙されちゃうからね。知らないと・・・。
ちなみに一番下の文一のはかなりマシだと個人的には思う。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:05:56 ID:lNKH09AI
平凡パンチ
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:51:21 ID:jPt6ksvJ
GORO
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 20:38:08 ID:EfyeZYfC
ENMA
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 04:34:42 ID:b8aVvMVs
鳥に関する知識を養いたい
気軽に読めるオススメの本ない?
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 04:36:11 ID:b8aVvMVs
あと野鳥に関する知識はほとんど0でつい最近興味を持ちました
なのでちょっと勉強したいなと思って
>>158-159 森の鳥限定になるけど、読んで面白いのはコレかな。
「鳥のおもしろ私生活―森の野鳥観察図鑑」 ピッキオ
アマゾンでも買える。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 19:50:06 ID:KWYfDCXO
DSの野鳥大図鑑を買いました これはちょっと面白い
>>162 発売日に買いに行ったよ。
ちょっと面白いが大いに面白くない
>>149 日本野鳥の会の「今日からはじめる バードウオッチング」ってのはどう?
猛禽調査をやっている人には「空と森の王者イヌワシとクマタカ」が超オススメ。
数ある猛禽類の本の中でもここまで詳しく書いてある本は今までなかった。
生態の勉強云々より、細かな識別とか観察したことを
きちんと調査用紙に記述するようにしてくれた方がありがたい。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 10:43:03 ID:30A4YPZO
「絵解きで野鳥が識別できる本」ってどんな感じ?
市が出版してる地元の野鳥について書かれた本もローカルで使いやすいね
DSの野鳥のは興味あるけど、ちょっとためらってしまう。
なにしろまずDS本体から買わないと・・・
講談社のブルーブックスに新書版の図鑑があったけど、あれはどうかな。
写真よくないし解説もあんまし。
あれなら山渓の図鑑の方がいいよ。
ありがと。
携帯用にいいかなと思ったんだけど、絶版みたいだし、古本で探すほどでもないか。
子どもの導入には、小学館NEO もありなのかな?
ラップされてて立ち見できない…持ってる方います?(^^;
北海道に行ってきた際、「北海道野鳥ハンディガイド」を購入しました。
ポケットサイズではないですが、ビニールカバーもついており、写真も結構ありますので
参考程度にはいいかもしれません。
ちなみに金額は1,700円で、初版が2,009年5月30日なので、まだ新しいです。
ところで、地域に特定した本(鳥、観察地等)として、おすすめのものはありますでしょうか。
なかなか行けなくとも、今後現地に行った際に活用できればと思いますので。
沢山あるからどこのが知りたいって言われないと困る。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 19:33:13 ID:C6WixKNC
東北の野鳥に関する本がほしいんだけどなんかないすか
探鳥地のガイドブックが欲しいの?
>>176 ガイドブック的な本も欲しいし
東北で見られる鳥が載った本も欲しいです
我が新潟だと地元ローカル新聞社が
「雪国の鳥を訪ねて」とか
「にいがた野鳥日誌」とか出してるんだけど
(ちなみに「にいがた〜」のほうはアマゾンでは検索しても出てこない)
河北新報あたりは鳥関連の出版物ありませんね・・・
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 13:04:03 ID:HiAd7pRL
叶内さんの「絵解きで野鳥が識別できる本」は良い!!!!!!!!!
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 23:59:01 ID:xKqLf/4J
絵解きで野鳥が識別できる本、これはいいよね
新潮文庫の「ひと目で見分ける287種 野鳥 ポケット図鑑」がコンパクトでいい感じ
まさにポケットに入るし値段も590円+税とお手ごろ
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 05:59:36 ID:06RiRxkN
文一の絵解き
イモムシ図鑑、通勤電車の中で見てたら
周りのOLたちからキモワルがられた
>>182 情弱乙
それマスゴミが言ってたそのまんまじゃん
入手困難な「カモメ識別ガイド」ですが、現在増補改訂中みたいだね。
はやく発売してほしいわ。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 22:00:35 ID:8fwSUQYO
日本の出版社は原則、日本の野鳥の本しか出さない。
日本野鳥の会は、日本人の愛鳥家は日本の野鳥にしか興味を持たせないように洗脳している。
したがって、日本人の愛鳥家は日本国内でしか通用しない人材となる。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 16:15:49 ID:MKq1l0wJ
>>189 一概には言えんだろ
猥婆怒のツアーは賑わっているようだし
おまいが世界に通用する人材を育ててみろよ
もしかして痔顎酢剃尼関係者?
>>189 英語が読めれば日本の図鑑に拘る必要性ゼロだが。
出版も趣味じゃなくて仕事だからねえ
売れなそうなら作らないだろ
海外に興味のある人なら、ある程度の英語読めるだろうし
どうしても欲しいなら、海外の本をとりよせたほうがいいんじゃないの
まあ、日本野鳥の会のバードショップでは以前から洋書を扱っていたし、今では国内外のAmazonその他のネットショップで簡単に入手できるが。
確かに、洋書に手を出せば、日本語の媒体では絶対に読めない情報が入手できる。
問題は、そうして得た情報を遣り取りできる同好の士にどこで巡り会うかだ。
別に同好の士なんていなくとも、現地に行って
バードウォッチングしてる人達(日本人以外含)に
色々聞いたらいいだけでしょ。
どこに何がいたなんて、こっちからも情報提供できるし。
歩いてきた場所に何がいたかとか。
カタコトで言葉が多少判らずとも、図鑑を指さしながら
案外楽しくコミュニケーションできるよ。
お互い鳥好きだからね。
日本語化して自費出版してくれよ
そしたら立ち読みするから
自費出版本なら本屋なんかに並ばんよ。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 16:54:26 ID:De6ED5Ce
>>195 >カタコトで言葉が多少判らずとも、図鑑を指さしながら
>案外楽しくコミュニケーションできるよ。
>お互い鳥好きだからね。
欧米人のバードウォッチャーは気さくで話好きの人が多いようだな。
ムスッとした顔で鳥みているだけの爺むさい日本人ウォッチャーとはえらい違いだ。
俺の親父くらいの年の人が、親しげに話しかけてきたりして、退屈しなかった。
自費出版本出したことあるが、交渉次第で書店でも扱ってくれることがある。まあ、地域レベルだが。
>>199 立ち読みしたいような奴の地元まで行く必要もないし
>>198 普通に気さくに話すけど?
日本のおじさんとも。
先入観持ちすぎじゃない?
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:01:15 ID:De6ED5Ce
>>201 そうかなぁ。俺が参加した探鳥会のおっさんだけが爺むさいのだろうか。
日本野鳥の会では、若者世代がいつかないのが悩みだそうだが。
欧米人の団体の探鳥会の雰囲気はアットホームだ。
老若男女関係なく楽しめるしな。
書籍読み比べても一目瞭然だが、あちらのほうが視野が広い。
人生楽しんでナンボという発想だし。
日本の出版社も、読んで楽しめる本を出して欲しいな。
日本人と違って西洋人がやることは何でもよく見えるからな
日本の若者はもっと年上の世代に心を開いたほうがいい
まあ、純粋に鳥だけ見たいのなら、単独もしくは若者グループで行動してもいい。
定年退職後世代の中で、若者が一人だけいても浮いてしまうからな。
>日本人と違って西洋人がやることは何でもよく見えるからな
ま、初対面で年齢に関係なくいきなりファーストネームで呼び合えるなんて、日本の社会ではまず考えられないからな。
どちらのほうがいいのかはともかく。
最近、出版されている野鳥観察のガイド本に、
野鳥観察をやる上での服装の写真などがあるが、
「ジジむさいファッション」と感じてしまうのは俺だけだろうか?
モデルも老人ばっかりだし。
野鳥観察がオタク趣味扱いな時点で終わってる
というより、野鳥の会なんて老人会だろ?
野鳥とか探鳥会なんて言葉、老人くさいイメージしかない
まあ、あまり爽やかなイメージはありませんなw
欧米の野鳥団体の探鳥会は楽しいぜ。
老若男女関係なく楽しめる。
日本野鳥の会は、欧米の探鳥会に各支部のリーダーさん達を派遣し、従来のじじむさい雰囲気をいかに撤廃できるか、努力すべきだなw
さもないと、いつまで経っても若者世代は入会せず、会員の平均年齢は上昇するばかりよ。
組織としては若い人を入れなきゃならないだろうけど
現行会員のじじいどもは、じじいだけで馴れ合いたいだろ
なんだかんだ言って、現行会員の大半はじじばばばかりだ。
会費の大半もじじばばが供給源だ。
とすると、会を運営する上でも、じじばばの希望を優先せざるを得ない。
よって、ますます若者は遠のく。
したがって、野鳥観察=老人の趣味、というイメージが固定化する。
若者は遠退くっていうか、
年を取ってもできる趣味だから老人がメインなんじゃね?
野鳥の会=紅白歌合戦、というイメージも固定化して久しいぞ
若者には金と時間が足りない
そうだな、野鳥の会に入会しても、会のほうでは会員を金蔓としか思っていないし。
宗教団体といわれるのもそのためだが、お布施同然にガバッと引き落とされる。
そして、その金額に見合った楽しみがなけりゃ、若者は引くよなw
会の本部に問い合わせたところ、若者世代が入会しないのは深刻だと言いつつ、何の対策もないようだ。
どうやったら若者にも楽しんでもらえるのか、何も考えていない。
老齢の現行会員の支払う会費で充分に運営が可能だから、切羽詰って改革する必要もないのだろう。
野鳥の会の運営部の連中と話をすると、あまりの計画性のなさに驚く。
既に老人会と化した探鳥会に、若者が楽しんでくれればそれでいいようなことをほざく。
新しい会員が入会したからといって、支部で歓迎するわけでもなし。
何のための“会”なのか、楽しんでこそナンボじゃないのか。
お金とるのか。酷いな。
学生時代、入会していたが、年会費1万円也、ガバッと引き落とされた。
学生にとって1万円は大金、その月は紛糾する。
せめて、月毎の分割払いのほうが助かった。
また、会費を払っただけの満足感もなかった。
つまらない老人会だという実態が判明しただけの授業料にはなった?
>>221 まあ、サークルでも月4、5万とるのは結構あるんだけどな。
しかし、野鳥の会とか自分達が運営できるわけでもないから金を払う気にはならん。
高校生のころ、野鳥の会のバードショップに出入りしていた。
そこで洋書を漁り、日本語の書籍では得られない情報を得て、夢中になった。
お陰で、苦手科目だった英語を克服し、大学に入学でき、野鳥の会に入会した。
会には、やはり洋書を読んでいる会員がいて、そういう人たちと知り合えると思った。
しかし、支部の探鳥会でしか、他の会員と知り合える場はなかった。
そこでは、定年退職して暇を持て余したお年よりしかいなかった。
何のために入会したのかわからず、2年で退会した。
現在、欧米の野鳥団体に入会し、日本野鳥の会で実現できなかった夢が叶って満足している。
野鳥観察=地味
そろそろお勧めの本の話に戻ろうぜ
>>225 そうだな。日本人の著者の本はある意味、ステレオ化していると思う。
やはり翻訳物に期待したいところだな。
日本人のバードウォッチャーはわび・さびの精神だよね
鳥クンのカモメ観察本はマニアックで良い
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 19:42:38 ID:njtT5Htw
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 21:39:56 ID:wbnQit+H
鳥クンみたいな奴がもっと活躍してくれりゃ、野鳥=老人の趣味というイメージは脱却できるのだが
若い血を入れろ、か
若い血を吸う老害が・・・
いや、若さで老害を払拭するんだ
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 22:57:42 ID:Uh8Bivmg
文一総合出版の本はマニアックで良いが一般のファンにはレベルが高すぎるのが玉に傷だなw
バーダー誌もマニアック過ぎるなぁ
野鳥誌みたいなつまらんのが好みなんですね、分かります
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 17:26:46 ID:JcNAMMS3
a
学研の図鑑
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 21:12:34 ID:k2iVnlQx
山渓の図鑑
保育社の図鑑
旺文社の図鑑
小学館の図鑑
学研の図鑑「鳥のくらし」は良かった
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 02:07:54 ID:GsL1pTTc
長岡書店「野鳥」真木広造 監修・写真
↑
これ買ってきた。本屋さんにこれしかなかったから。
今朝の鳥
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 10:35:30 ID:+T7Iz34x
今朝のブックレビューからで未読だが
『ある小さなスズメの記録 人を慰め、愛し、叱った、誇り高きクラレンスの生涯』
面白そうな内容だ
「鳥類学」
amazonで5000円は高いなと思って注文したら辞典みたいなでかくて分厚いハードカバーの本が届いた。
はっきり言ってあれだけ立派なら安いと思った。
あまりに内容が多すぎてまだ読んだのが「コラム・ウズラの群の最適サイズ」だけwww
飼鳥大鑑全巻の次に自慢できる本になった。置いとくだけでも満足。
連投ごめん!!
「鳥の名前」もおすすめしたい。
野鳥の名前の由来の古語とかためになるしカバー範囲がすごいし美麗な写真いっぱい。
新聞の新刊広告で見て即買いました。
こないだ仙台に行ったら
青葉山自然観察ガイドブックってのを見かけた
NPOが発行してるようでISBNコードもない
>>250 これ、面白いよね。
個人的には、写真を減らして値段を下げて欲しかった気もするけど。
>>252 読んだ人いたんだね。
鳥関係は写真多いから2000円台ぐらいがデフォだと思ってる 。
>>250 おれも持ってるけどこういう切り口もあるんだなぁと。
新鮮だよね。
鳥名由来辞典ってのは結構昔に出てるけどね。
ちょっと高すぎて一般の人には手が出ない本だったけど。
それを焼き直して写真を載せて一般向けにした感じ。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 07:04:18.98 ID:cHQzz6zO
昔、鶴は「首長鳥」と呼ばれていたのは本当ですか?
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:54:48.62 ID:rRdreaBA
>>257 おお、ちょうど今、本棚から何気なく取り出して読んでいたところだ。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 10:55:43.43 ID:2Yr43Q5g
>>258 持ってる人がいたのか!!
写真つきで解説されてて親切でなかなかの良書だよね
「鳥の名前」は良さげだけど、似たような「野鳥の名前」はどうですかね?
中身はあまり変わらないと思う
作者かぶってなかったっけ?
>>257 何という本ですか?
もう見れないので名前がわからない。
263 :
258:2011/03/08(火) 10:28:53.62 ID:???
>>262 山渓の「野外ハンドブック」シリーズ・4「野鳥」
著者の高野伸二さんは昭和59年になくなられた。もう、27年前か…しみじみ。
里、草原、山、高い山、水辺、海とページ分けされているのが野外で引くには却って使いづらい。
たとえば、シジュウカラは里の部、ヤマガラは山の部、ヒガラとコガラは高山の部、
ホオジロは里の部、ホオアカは草原の部、カシラダカは山の部を見なくちゃならないって具合。
おそらく、実際にフィールドに出たことのない編集者の企画だったのだろうね。
古書店にも出回っていると思う。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 05:10:33.09 ID:tMrGdMcW
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 09:45:37.64 ID:m8tme3Q+
野鳥のカレンダー(2012年)が欲しいので情報を下さい
壁掛け・卓上・写真・イラストなどは問いません
野鳥の会と鳥獣保護連盟のは買いました
日本野鳥の会発行のハンディタイプ「山野の鳥」を買いました。
「水辺の鳥」はもうないのですか?
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 22:07:24.21 ID:DgXb6EIs
先日長野に行った時長野駅前の平安堂書店で「信州の野鳥」ってのを買った
図鑑的な野鳥写真が4分の3で残りが探鳥地ガイドと目録や索引
こういうのも地元新聞社や出版社が出してくれれば通販とかで買えるけど
自費出版みたいなものでバーコードもないから大手流通にも乗れず
現地の大きめな書店に行かないと買えないのが残念
>>267 遅レスだが検索してみたら日本野鳥の会長野支部発行なんだね
ホビーズワールドの通販で買えるのでは?
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 04:08:58.74 ID:gPYHnWAo
凄い長寿スレwwww
図鑑について語ろうと思ったけど人がいない。
『山渓カラー名鑑 日本の野鳥』、現在は絶版みたいだな
古本を持ってるけど、何度読んでも飽きない
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 15:50:07.62 ID:X/AsnkH7
>>271 アマゾンでも入荷未定になってるしな。。。
去年末に古本屋で2000円で買っといてよかったぜ
だからその改訂版が絶版だろ
一番新しいのは何年なの?
B5とB6、大きさの違い、自宅用とフィールド用かと
工作員・エージェントも現実の存在です!!
■■■被害者を装いつつ世界的陰謀の核心を否定する撹乱情報に注意!!
真実の中にいくつか嘘・ガセネタを入れて全てを嘘と思わせ、世界的陰謀の
核心・本質を隠蔽しようとするのは、国際金融資本・軍産複合体の権謀術数の基本!!
●状況判断目的「陰謀・集団ストーカー・政治関連」スレッド立て
●ごまかし目的「陰謀・集団ストーカー・政治関連」スレッド立て
●撹乱目的「陰謀・集団ストーカー・政治関連」スレッド立て
●なりすまし撹乱書き込み
●状況判断書き込み
●その他逆手撹乱行為注意!!
長年嫌がらせをされています。陰謀も集団ストーカーも厳然たる事実です!!
人体影響 実験 ロスチャイルドの密謀 国際金融財閥 軍産複合体 テスラコイル 地震・天候兵器 世界統一独裁政府計画
ケムトレイル 健康被害 ポールシフト 嵐 暴風157 で検索。
<鶴見緑地の餌付けの現場を見て>
実際に餌付けとヤラセの現場を目の当たりにし、その実態を知って私の認識は変わって
いきました。
まず、最初に違和感と憤りを感じたのは大阪市の鶴見緑地で見たカワセミです。その公園では池に
ヤラセの止まり木を立て、その根元にザルを設置、ザルの中に小魚を泳がせてカワセミを餌付けし、
止まり木からザルに飛び込むところを撮影していました。現場には、知人に誘われて行ったのですが、
そこには嘴の折れた雄のカワセミがいました。非常に痛々しい姿でした。嘴が欠けていても一生懸命
に餌を採ろうとする姿は、見ていて本当に哀れになりました。このヤラセのザルが、嘴の欠けた直接
の原因という証拠はありませんが、何らかの影響を与えていることは、想像できます。
そんな嘴の折れたカワセミが一生懸命ホバリングする姿を、嬉々として撮影する人々を見ていると
私は、非常に不愉快な気持ちになりました。その後、二度とこの公園は訪れていませんが、他にも
嘴の折れたり欠けたりした個体が確認されているそうで、そういう不自然な状況は偶然とは思えず、
あのヤラセザルに原因があることは状況証拠から間違いないでしょう。このような行為に対して
勇気を出して注意をした心ある人もいるそうですが、決まってそのような行為をするカメラマンは
『(嘴が折れた)証拠があるのか』『お前の公園か』などと、開き直ったような反論をし撮影を
止めないそうです。どこかの国の良い歳した大人やしつけの悪い少年のように逆ギレというやつです。
それを黙認している公園事務所にも大きな問題があります。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 14:35:42.76 ID:HWN+iqao
シギ・チドリ類ハンドブックが絶版になったと思っていたら
秋葉原の有隣堂で1冊見つけた
たまたま残っていたのか再販したのか
何にせよこれから助かる
図鑑が欲しいんですが、写真版もイラスト版も両方あったほうがいいと思うので、
フィールドガイド日本の鳥 日本野鳥の会 イラスト
日本の野鳥650 平凡社 写真
この2冊もっていればいいですか?
>>284 「650」はどちらかというとベテラン珍鳥派向け。
「フィールドガイド」は今年の春頃某専門店で、
近々目録改訂7版準拠版が出ると聞いたがどうなってるかね。
>>285 650は家において読んでじっくり閲覧しようかと
フィールドでの識別にフィールドガイドをと・・
あと、鳥くんの比べて識別が気になってます
間違いがおおそうですが、正誤表みるかぎりなんとかなりそう
>>284 何にしても改訂7版準拠版があればそのほうが良いのは当然ですが、
その2冊でとりあえず「過」はあっても「不足」はないでしょう。
後は図書館などで古い大型図鑑の記述を読むのも楽しいものです。
全種図鑑は初めてですか?
便乗で
イラスト版は実質、柳生さんのとこ一択だけど、
写真版は、平凡、ヤマケイ、文一、どれがいい?
>>288 こんなところか。例えばフィールドに持ち出すのだったらヤマケイとか。
平凡社『650』:7版準拠。収録種が多く写真の質も高い。
ヤマケイ『ハンディ図鑑』:7版準拠。写真はやや小さめだが色々なステージのものが。
文一『ネイチャーガイド』:山野のみ7版準拠(水辺は未定)。判型も写真も大きめ。
♪鳥くんのは基本的に写真は一種一枚だが、特徴や識別ポイントを引き出し線で
解説しているので分かりやすく思った。版を重ねていま出ている正誤表の内容を
本文で訂正できれば欲しい気がする。
♪鳥くんのは写真切り抜きってのが斬新だよね。
そして♪鳥くんのは姿勢を極力そろえたのが凄いわ。
それだけの資料を集めるためにいったいどれだけ撮影したことか。
ぜひ版を重ねて正誤表なしで使えるようになって欲しい。
今の版が完売するまででないとなると・・・・
いいこと考えた
1.お前らが買う
2.完売する
3.新版が出る
4.俺が買う
完璧だ。
その頃には日本鳥類目録改訂第8版が発刊されるであろう。
印刷となると大変だから、Kindle版とかで出してくれねーかなぁ〜
識別には鳥くんの良いと思うけど、すでに分かっている鳥を調べるのには
文一 日本の鳥 550 二冊が一番好きかなぁ。家で使う用として。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 14:53:24.50 ID:MLOsrJBC
秋田のジュンク堂で秋田の野鳥関連本探してたら
地元新聞社が出版した「鳥海山の野鳥」ってのがあったが
発行が昭和63年って26年前のままかよw
と書き込みつつググってみたらAmazonのマケプレに9000いくらの出品があったw
山渓 文一 平凡
写真が綺麗で大きめ。コンパクトを求めなく、
写真集みたいに楽しめるのはどれでしょうか?
「エナガのねぐら」松原卓二
かわいいよ
あーゆーチャラチャラしたのはこの板の偏屈な住人に嫌われそう。
書籍じゃないけれど、『日本百鳴鳥202』(シンフォレスト・DVD/BD)。
妙なBGMが一切なく自然音だけで構成しているところが良い。
お勉強にも役立つが、PCでもTVでも一日終わって酒でも飲みながら、
のんびりと鑑賞するのには最高ですよ。
ただ配列・見出しが五十音順ではなく分類順ならばもっと使いやすかった。
BDでみたら綺麗だろうなぁ
>>296 文一のは♪鳥くんが自身のサイトで劇推ししてたので買ったけど・・・
写真は山渓のが好きかな。
8Kテレビって映像が立体的に見えるんだそうだ
それで野鳥の映像見たいね
第7版に準拠してないが、保護連盟の出している 鳥630 と、野鳥の会が出していた 日本の探鳥地 東日本編・西日本編
の計3冊が中古で安かったので買ってみたけど、 鳥630 悪くないね。探鳥地の方は情報が古すぎになっていて、
明治神宮にキジが餌付けされていた時代のものだ(笑)