1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
秋の渡りも終わって、もう冬鳥の季節。
近所で見かけた冬鳥を報告しましょう。
近所でなくてもいいですけど。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 12:18 ID:uU64FANh
熊毛に鶴が来ると冬が来たって感じだよね。
東京に住んでるんだけどさ。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 14:14 ID:LKdnjN4B
横浜近郊ではモズは声を聞くようになった。
ツグミはどこまで南下してるんだろう?
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 14:40 ID:uGB8zDY+
今朝確認できた鳥。
雀、ドバト、かるがも、はしぶと、しじゅうから、ひよどり
東京都大田区 駅までの約8分。 なさけない…
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 18:36 ID:qn0vwqVc
>>5 冬鳥と言うには苦しいかな。
まあ、留鳥とはいえ、スズメもヒヨドリも実は入れ替わってる
(夏と冬では個体が違う)ってことはあるんだけど。
気の早いところはもうジョウビタキも来ているらしいですね。
7 :
5:01/10/31 19:20 ID:JZ8WWjhZ
実は全部うちの方じゃ留鳥。
冬鳥はまだ確認できず。ちなみにおなじルートで今朝確認できたのは
雀、ハシブトガラス、ヒヨドリのみ
冬鳥みたらまた書き込みます。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 23:57 ID:uIm2LA3u
今日もモズが柿の木のてっぺんで、キイキイチイチイと
高鳴きしていました。はあ…秋が深まっていきますのう…
そろそろジョウビタキもわたってくるのかしら。
11 :
茨城県南:01/11/03 01:53 ID:3lNFPC29
チュウヒが来たよ。ハイイロチュウヒの♂も見た。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 01:58 ID:9NiPwX9o
南というと霞ヶ浦のあたりでしょか?
千葉のあたりでもツグミ見た人がいるらしい。
そろそろ山から降りてくるかな?
13 :
茨城県南:01/11/03 02:03 ID:3lNFPC29
>12
守谷町の利根川付近です。
ライカの双眼鏡が欲しいなあ。あとプロミも。
スレ違いですみません。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 02:13 ID:T2fnf6Rr
関東地方・茨城在住。ジョウビタキが毎年来ます。
材木に越冬する幼虫を催促して尾羽を上下にピョコピョコ
土を掘り返すとピョコピョコ。
いっつも一匹で来てるので、同じ固体だと思ってるんですけど。
手の平に載ってくるからカワイイなぁと・・・毎年楽しみの一つです。
今日は雨だったから外に出られず。
>>13 ライカの双眼鏡は雨の中でも使えるからいいですよ。画質も。
けど、ライカの望遠鏡は防水なだけで、画質も特別凄いわけでもなく、
実は結構重量も重いのであまりお勧めしません(実は持ってるけど)。
見比べた限りは、画質はコーワのフローライトあたりと
さして変わらないと思います。
(単焦点の場合はですが。ズームだと画質の差はかなりある)。
他のメーカーもいろいろ見てみた方がいいですよ。安いし。
スワロフスキーの方ががいいという人が結構多いみたい。
あと防水でなければコーワの88mm口径の。
ちょっと余談なのでsage・・・。
16 :
名無しさん:01/11/05 10:33 ID:jtTbJGz4
石神井公園と黒目川で見かけますが。
鵜飼の鵜のような、黒くて大きい目が光っている鳥が潜ったり
低空移動を続けたりしていますが、冬に関連ありますか。
カワウでしょうか。カモより大きな鳥だったら多分カワウでしょう。
冬に関係あるかと言えば難しいですが、冬の方が分散して
いろいろな場所に出てくるようになります。けど、石神井公園
近くだと、夏でもいそうな位置かな?
ちなみに、鵜飼いに使われるのは、ウミウの方が多いです。
中部の方で観光でやられているのは、ウミウが使われてます。
昔いろいろなところでやられていた頃は、カワウを使う地方も
あったようです。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 18:09 ID:y64dx+rL
洗足池にもこのあいだ来てたよ:カワウ
あそこは冬しかこないみたいだけど勘違いかも。
>>18 いや、冬しか来ない所もあると思います。というか、夏は主に
海岸沿いか大きな川で餌取るみたいなので、小さな川や
池だと主に冬になるのかもしれません。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 00:11 ID:UBtWKGvq
都内でみられるいかにもな冬鳥@スズメ目。
今年見た人いたら教えてたもれ。
ジョウビタキ シメ ツグミ アトリ レンジャク シロハラ その他。
また、漂鳥も情報タム。
21 :
アラグアイア:01/11/06 00:37 ID:qLbe/wQj
ウソ売っとったよ。
22 :
si:01/11/06 01:42 ID:y47oB/Fk
近くでなくってごめん。
10月29日に新幹線で広島に行ったときに
ちょうど広島駅の近くの川でサギ(種類はわからず)を見かけた。
場所は東京と埼玉のあいだの鉄橋の下に
カワウがよく来ている。
>>22 なんか話が絡まってますけど、サギ類は正確には冬鳥では
ないんですけど、冬にはいろいろなところに出るようになりますね。
冬鳥のサギといえば、カラシラサギと、あとなんか中国から渡ってくる
亜種がいたような(チュウダイサギだったかな?)。
カワウは多摩川であれば、いつでも見られるんですけどね。
都内はまだ来ないみたいですね。月末くらいになるんでしょうか?
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 03:07 ID:nkVu1hth
白鳥の渡りを深夜二時ごろ最近よく見るけど
(半分は泣き声だけだけど...)
白鳥って日没に移動するのが普通なんですか?
>>24 それはスタートする時間というか、場所によると思いますよ。
一度飛び立ったら、目的地に到着するまで跳び続ける、という
事だと思いますので、日本海側だと丁度大陸のどこからか飛んできて、
やっと到着するくらいの時間だったりするんじゃないでしょうか。
確か、春にシベリアとかに帰る時は、飛び立ちは昼間だと思いますし。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 09:58 ID:PsvHJXaT
うそって届け出だせば飼育していい野鳥(7種だっけ?)に含まれ
てましたね(飼う事がいいかどうかは別にして)。20年以上前の図鑑
の知識だから今は違うかも知れませんが・・・
ちなみにその7種って うぐいす、めじろ、おおるり、うそ、ほおじろ
はいたと思うけどその他なにでしったっけ(っていうかそんな規定があ
ったかどうか)?
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/06 10:23 ID:EtutYpdp
>26
2000年4月からは、メジロとホオジロの2種に限定なのでダメです。
当然、都道府県の捕獲・飼養許可が必要。
輸入鳥類については飼育が認められているけど、証明書とともに
脚輪がついてない個体は違法販売・飼育でしょ。
29 :
26:01/11/06 10:40 ID:PsvHJXaT
27様 ありがとうございました。
ずいぶん厳しくなったのですね(いい事だと思います)。
ちなみに7種の残りですが、こまどり、びんずいだったような気が。
あと、からす、すずめ、むくどり(だっけ?)は冬季は捕獲して
良かったんでしたっけ?
>>29 捕獲というのは狩猟という意味でしょうか?
単なる捕獲許可であれば、期限付きということはたしか無いです。
というか、狩猟期間って冬しかないと思いますけど。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 15:33 ID:TuITdCbz
>25
白鳥ってそんなに長い時間飛べるんだ...
大きいだけじゃないんだなぁ...
家の向かいの公園にミヤマカケスが来ていますが
正面顔が犬っぽいです。
今んとこ庭には来ません。庭はカラ類ばかり。シマエナガ
の飛来に期待しています。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 23:14 ID:ihGfNgvG
>33
北国の方なのですね。
やはり、ミヤマカケス、シマエナガは平地には冬に来るのですか?
うちのほうじゃシジュウカラばかりなのですが、2-3年前の冬に
エナガがメジロ、シジュウカラの群れに混じっててビクーリした。
>>34 冬に来るようです。カラ類は結構一年中いますが公園等に
餌が豊富なので春夏は庭先には来てくれません。
レンジャクも年によって大集団を組んで来ます。黄レンジャク
10羽に緋レンジャク1羽の割合くらいで。今年も見られたら
ラッキーなんですが。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 23:42 ID:4+fNNxVI
TVで、ツルは片足上げて休んでいる時は、風上の方に頭を向けているといっていました。
実際はどうなんでしょうか?
風下に頭を向けて休んでいるツルも居そうな気もしますけど、DQNツルを目撃した人いますか?
>>36 ツルに限らず、鳥が風上を向いて休むのは意味があります。
逆向いてたら、羽毛が逆立って肌露出しちゃって寒いでしょ?
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 00:07 ID:SRjggILA
札幌ですが、近くの公園にどうやらツグミが腰を据えたようです。
もっと南へ行くのかなと思ってたら。でもまた動くのかな?
ミヤマカケスは9月になってからうちの近くにも来るようになりました。
あとシロハラゴジュウカラが同時に増えました。
シマエナガはちょっと山へ行くといます。
あそれから昨日、何か分からないけどカラスかそれより大きい鳥20羽くらいの群が、
はるか上空を、北の方から飛んで来て南の方へ行きました。
視力があまりよくなく、双眼鏡も持ってなかったので何か分からないのが悔しい。
>38
昔札幌に棲んでました。一番の思い出は、ツグミのさえずりを聞いたことです。
アカハラに似た声で「キョロン〃・・・・・」春先でした。
野幌他、いろんなめずらしい鳥をみる機会ありましたが、一番の記憶です。
ちなみにアサヒビールの工場ちかくです。
40 :
38:01/11/07 00:51 ID:oN2p9F2K
>>39 うちは円山の近くです。
ツグミといえば、うちの庭に5月末頃まで1羽だけ残ってたことがありました。
あのツグミ、どうなっちゃったんだろう?
庭に来た珍しい鳥は、ジョウビタキ(こっちでは珍しい)とミヤマホオジロです。
野幌は、逆にあまり行ったことがないんです、私は。
クマゲラもいるんですよね、野幌には。
横浜のあたりは、まだモズが鳴いてるだけです。ギチギチ・・・。
そういえば、東京の区部ににいた頃、結構寒い冬にシジュウカラ
に混じってヒガラが来てたことがあり、びっくりしたことがありました。
まあ、区内にあるにしては結構冬鳥が来る庭先でした。
冬の間はアオジとウグイスとジョウビタキ(残念ながらメス)、あと
アトリも数羽越冬してたりしたんですが(シメも数回見たことがありました)、
税金やら何やらのために、いまはアパートに建て変わってしまいました。
もう隠れるところも餌も無いので、毎年来ていましたけど、路頭に迷った
だろうなと、ちょっと心苦しいです。
まあ維持するのは不可能だったので、仕方ないですけど。
>>40 野幌近いです。厚別区です。円山はいいところですよねえ。
ジョウビタキ、ミヤマホウジロ見たことないです。
同じ市内でも見られる鳥に結構違いがありそうですね。
近いんですが野幌まで行かないんでクマゲラ見たことないん
です。アカゲラは来ますが(w
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 11:24 ID:VktBB7Ae
今朝久しぶりに天気がよかったので通勤時期待したが…。
結果は すずめ、ハシブトガラス、ヒヨドリのみ
約8分もっと注意力を養わねば(遅刻するって)。
ちなみに東京都大田区と目黒区、世田谷区の境あたりです。
44 :
si:01/11/08 01:15 ID:bhiUXMXF
川口と赤羽のまんなかの鉄橋から
ユリカモメが飛んでいたのを確認しました。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 04:04 ID:wqjieazz
うちの近所のカケスとヒヨドリうるさいです
>>45 静かにしてたら、カケスでもヒヨドリでもない鳥になってしまうので、
それで正常です(藁
そういえば、ヒヨドリも本当は渡る鳥なんですよね。都内とかで
同じ場所で見ても、夏と冬では個体が全然違うんだそうです。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 08:26 ID:yvpQrBkN
>>46 そもそも、以前は夏季には今みたいに多くなかった:ヒヨドリ
>>44 ユリカモメの季節になりましたか。
多摩川だと毎日出勤するように朝上流へ飛び、
夕方下流へ飛んでいくんですけど、どこで休んでるんだろう?
>>47 ヒヨドリは果実食だから、実のなる樹が増えないとあまり
増えないと思う。近所に公園とか街路樹とかが増えたとか?
カケスも林が無いとさすがに平地とかに降りてこないし。
49 :
47:01/11/08 11:13 ID:yvpQrBkN
>>48 東京都内なのですが、30年くらい前にくらべ
きじばと、ひよどりは夏季には確実にふえています。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 14:59 ID:vWZpgJg4
ジョウビタキ(♂)初認。杉並区内。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 17:05 ID:TAi/ue14
今日うちの庭で初めてツグミを見た。近所の公園からいよいよ活動範囲を広げたか。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 19:17 ID:qCMW83Vf
近所の川はまだカルガモだけ。毎年コガモがやってきます。
洗足池(東京都大田区)はまだみてないけど明日行ってみよう。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 15:01 ID:Wuhfa6Lb
>>33 >>38 私も北海道です。今年はカケスが多いですね。
レンジャクももう来ているらしいので楽しみです。
54 :
エナガ:01/11/11 18:05 ID:???
本日、多摩川(日野)にてバーディング。
ジョウビタキ(♂3)、タヒバリ(1)、ユリカモメ(3)、シメ(4)、カモ(5種)確認。
ちなみに、近所にジョウビタキ(♂)が来ています。
朝5時くらいから「ヒッ、ヒッ、ヒッ」鳴いています。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 23:52 ID:+n3wCWfU
本日確認できました:ジョウビタキ
尻尾ふってた。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 12:39 ID:B5NNaB7m
ヒヨドリ
仲間内でなんであんなにもめてるんでしょうか
ことあるごとにきぃ−きぃ−言って飛びまわってる。
繁殖時期でもあんなにうるさいのかな?
カケスも同様
豚の脂身を木に架けて「シジュカラ」などに食べさし
いたら「カケス」3羽が来襲「小鳥」を蹴散らかして
今現在独占してむさぼり食っております?。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 19:46 ID:aMThbIbz
>>56 揉めてるんじゃないと思いますが。
まあ、揉めてるような鳴き声ですけど、
四六時中あんな声ですし。
喜んでても悲しくても、あんな声しか出ない
でしょうから(感情あるかわかりませんが)。
冬は北から越冬のために群れがくるので、数が特に
増えるみたいです。
豚の脂身は、カケスが止まれないような木の杭などの
途中にクギなどで止めると良いですよ。そうすれば、
小鳥しか止まれないので(ただし、強引に取り付いて
剥ぎ取ってく奴も出てくるので、外れないようにしっかり
取り付けておく必要があります)。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 03:10 ID:GQFPfBzt
うちの近所に現れるカケス・ヒヨドリは56の方
同様に確かにうるさい。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 10:28 ID:QpJlYiDw
横浜ですけど、早朝のまどろみの中、ヒッヒッヒっと
いう声が。やっとジョウビタキが来たみたいです。
あ、しかし慌てて家を出たので、声だけ聞いて安心して
姿を探してる時間なかった。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 23:37 ID:i7e60E+Q
ところで、都内でカケスがやってくるところってあります?
明治神宮や、井の頭公園、自然教育園などをぬいて住宅街などで。
ここ数年見てない気がする。最近、なんとなくオナガも減ったような…。
20年以上前、12月中旬の富士山の五合目にカケスがたくさんいたのは
驚いた(その対応力に)。
61 :
おしえてください。:01/11/14 03:01 ID:pxRDpNMt
家(名古屋市です)の近くでもツグミを見かけました。
ちょっと感動。可愛かった〜。
欧米によくいる真っ黒なツグミ(くちばしは黄色)を
日本でも見たいのですが、見かけた方はいらっしゃいますか。
>>61 クロウタドリですか?
沖縄の池間島や与那国島で見ましたよ。
南西諸島では春の渡りの時に結構記録がありますよ
63 :
61:01/11/14 03:43 ID:pxRDpNMt
>>62 なるほど、南方で春に見られるんですね。
ありがとうございます!
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 09:22 ID:+VYd4VFM
今朝、ジョウビタキ♂ 発見。
空き地のまわりのブロック塀の上にいた。
なぜかスズメと30cmくらいの距離にとまってた。
東京都 大田区
>>61 ヨーロッパのツグミ類は、日本ではほとんど迷鳥扱いですね。
クロウタドリもそうですけど、あとはウタツグミとかヤドリギツグミ
とか。
ヨーロッパのは、みなツグミの癖にクロツグミ並に歌が上手いのが
多いです(ムクドリも、ホシムクドリがあちらでは普通ですけど、
まあ綺麗な声で鳴きます。日本のムクドリにも見習って欲しいくらい)。
あちらでツグミの声というと、日本でいうとキビタキとかオオルリクラスの
美声だと思った方がいいんですけど、文学系の翻訳ではそのまま
訳すしかないから、なかなかニュアンスが伝わらないんですよね。
余談ですけど、カラスでもあちらで不吉とされてるのは、コクマルガラス
の事(キュワッ、キュワッと鳴くのが気持ち悪いらしい)。日本でいう
気持ち悪さとは、実は似てるようで微妙に違っていたりするんです。
>61.65
ヤドリギジナイ(ツグミ)は昔名古屋の小幡緑地ででてますね。厨房のころ(歳がばれる〜)
見てます。偶然ヨーロッパのバーダーがいてすぐ同定できたので、有名でした。
ちなみに皆さん、ツグミ(普通にいる奴)のさえずり聞いたことありマス?
札幌在の時、キョロンキョロン(アカハラとは微妙に違う)と鳴いているの
姿ともに見聞きしました。
67 :
50:01/11/15 00:54 ID:OZOQnTuz
また別のジョウビタキ♂ハケーン!しかも隣の家の屋根に。朝6時位に鳴いてました。窓から双眼鏡で観察。
自宅で見れたのは生まれて初めて。今年はジョウビタキの当たり年の予感。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 14:32 ID:OHTsm8ML
アオジがいたんだけど、どちらかというと山地みたいな所だし。平地まで降りてくるのは、いつくらいになるだろう?@埼玉
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 14:31 ID:XVuowAE5
赤い鳥は、まだかいな〜。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 20:36 ID:GBDPyB2c
明日の朝あたりなにか来てそうな気がする。
71 :
cm:01/11/16 23:49 ID:RoVekuwT
むかしサッポロに住んでました。いま静岡。
毎年ジョウビタキ♂がくるけど、今年も来てくれて一安心。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 01:25 ID:Yk4qoen6
>>69 「マシコ」さんですか?
もしそうなら、いいなあ うちの近所じゃ無理だわ。
何年か前の今頃、日光の湯の湖で見たきりです(ジャパンカップで
ランドーが勝った日)。
>>72 マシコもグレードがあったりしますけど。
ベニマシコは行くところへ行けば結構普通の
鳥というか、ポイント知っていればほぼ毎年見られますね。
やはり色のきれいなオオマシコあたりの事を言ってる
んだと思いますが、確かにいる場所が限られる。軽井沢
にはかなり居るらしいけど、他ではポイント知らないと
お目にかかりにくい。
私は幸運にも、何でもないとある小屋が冬は使われてないので
遊びに行ったら、近くに4羽くらい来ている所を見つけてしまいました。
山梨の方ですけど。3年くらい毎年同じ所に来てました。
あ、近所じゃないや・・・。まあいいか。
グレードって何だ?
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 16:03 ID:kAfLsCVC
マシコグレード
オオマシコ>ギンザンマシコ>ハギマシコ>ベニマシコ
ってとこか?
>>75 まあそんなもん。
見てうれしい度みたいな。
77 :
72:01/11/18 00:28 ID:C48PHHjs
うちの近所じゃ「紅」も夢のまた夢。
一回「萩」見たい。
78 :
アオ:01/11/21 16:03 ID:J06Uul3y
トラフズクについて教えてくださいー。多摩川のどの辺で見れるのか。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 16:38 ID:LFjhWARG
>>78 コミミズクなら数羽たむろってるところがあるけど、
トラフズクだとかなり中上流側に行かないと見つけにくい
んじゃないかな。多摩川周辺だと。
上の上の人がどうかはわからないけど、悪質カメラマンの標的になりやすい
鳥だから、知っててもネット上に詳しい場所を書くべきではありません。
81 :
78:01/11/21 22:35 ID:gibNHnQG
そうですね。多摩川でも悪質カメラマンのせいで
ずいぶん減ったらしいですからね、、軽率でした。
シジュウカラとスズメは常時庭にいるよ。メジロももう少し寒さが
厳しくなると来るね。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 08:20 ID:pAHu8nYq
今朝、この秋初めてうぐいすの地鳴き聞きました。
まだ東京とか神奈川には本格的にツグミはやってきてないのかな。
ジョウビタキは結構見るようになったけど。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 08:31 ID:qRPAm/Wm
下がってるので挙げ。
亜高山帯の漂鳥の目撃談希望します。
ウソ、ルリビ、ギンザン、カヤクグリなど
できれば大まかな場所添えて・・・。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 13:59 ID:D5os9lQn
>>84 本日のお散歩(うちのほうでの冬鳥)
シメ:1 ツグミ:1 以上今年初めて
ウグイス:1 アオジ:4−5 ジョウビタキ:見たのは1
東京都大田区
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 16:27 ID:adKBCy3Y
>>84 >>86 本日のお散歩(真似!)
シメ:2 ツグミ:4 シメは今年始めて
ウグイス:3 アオジ:3 ジョウビタキ不在
池には他のカモに混じって、スズガモが・・・
東京都杉並区
うちの方では、ツグミは2週間ほど前から、
来とるです。
88 :
ふゆ:01/12/02 02:15 ID:i5svmBPB
一週間ぐらい前、チョウゲンボウをみたよ。
場所は、阪神間の市街地のど真ん中。
ビルの上から大きめの鳥がとびだしたので、カラスかとみると
下面が白っぽい。
そして、私の頭の上で、いきなりホバリング。
渡りの途中だったのかなー
89 :
今朝あるいてて:01/12/02 09:41 ID:N4q3Gg0o
アオジかと思ったらカシラダカだった。
今年初めて。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 20:06 ID:5NXV+40V
>>77 東京周辺の方?
奥多摩湖までアシを伸ばせば、けっこういるよ。
東京都の山のふるさと村のフィールドセンターで聞けば、
多分場所も教えてくれる。
カメレス、スマソ。
91 :
77:01/12/03 08:25 ID:CQsep6Ew
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 08:13 ID:g6d9nZuV
「冬鳥」というとまっさきにジョウビタキを思い浮かべるな。
あの孤独感がなんともいえない。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 17:27 ID:U6EfbnNu
東京杉並だけど、今年は、ツグミ、シメがとても多いような。
毎年、今ごろにはいることにはいるけど、
とにかく多い。
山の木の実のなりが悪いのかな。
みんなの所はどう?
ジョウビタキって冬だけ日本にやってくるんだよね。
ご苦労様だよ。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 20:33 ID:nkPcHcFZ
ここ1週間ジョウビタキ声聞いてない。
11月終わりにはかなりいたんだけど、どっかいっちゃったかな?
東京都大田区
>>93 たしかにツグミ、シメは多い気がする、あとアオジも。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 20:47 ID:IpNW6AT+
>95
レス、どうも。
そういえば、ジョウビタキ、うちの方もいなくなった。
11月末には、かなりいたのに。
でも、例年、そうかも。
多分移動途中の通りすがりだったのでは。
もう少しすると、地元なわばり組が定着すると思うよ。
うちの方は、毎年そのパターン。
でも、それにしてもジョウビタキも多かった。
わずか30分の散歩コースで、最高7羽。
この五年で、2羽が最高だったのに。
やっぱり今年は、冬鳥が多いし、早く里に定着しそうな感じ。
アオジも多いし、落ち着くのが早いね。
すっかり地元顔。
>94
ほんと、はるばるごくろう、ごくろう。
一度、夏の韓国でさえずりを聞いてみたいな。
今年は(11月下旬頃)家の周辺でジョウビタキのメス同士が
なわばり争いをしている所を3回も見た。
冬なのになわばり持つってのも変わってるな>ジョウビタキ
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 23:16 ID:6fK3ZaXA
ジョウビタキと同じように縄張り越冬するルリビタキは来てますか?
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 09:50 ID:ObTdOaIN
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 10:43 ID:bOAVB+QT
撮影場所:明治神宮というのは見た事ある(ルリビタキ)。
また、本でも明治神宮にくるということを大昔読んだ事ある。
ジョウビタキとルリビタキは橙と青でいいですね。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 10:50 ID:e7NwF7pc
>>100 薮の多い広い公園があれば。
明治神宮には、昔来てるところがあったかと。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 13:06 ID:+D6o1P0s
>ルリビタキ情報
私は見てないけど、先週友人が目撃。
杉並の公園です。
練馬の光が丘や、石神井公園は、
毎冬来るよ。
これは、餌付けしているようなもんだけど。
>>103 ある程度の公園なら、結構いるもんなんだね。
105 :
夏子:01/12/14 13:41 ID:D9clczOa
大阪の街中。
ツグミの声を聴いた。
それそろ、山から平野へでてくる時期かな。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 12:59 ID:4Q4mQNQe
アオジ
タヒバリの群れ発見!
市街地にポッカリ開けた畑に15羽くらいでぴぴっと鳴いてました。
しかし、探してもあまり見かけないのに、こんなところで遭うとは・・・
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 07:54 ID:mbsWvRlH
ヒレンジャクを初めて見た
109 :
ウーソ・イカール:01/12/18 08:01 ID:HVChpq2N
110 :
ウーソ・イカール:01/12/18 08:02 ID:HVChpq2N
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 17:20 ID:RblyhGDv
hokkaido!
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 17:23 ID:m7pXmXXA
fg
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 08:30 ID:8L8PKsnk
今年はカシラダカをよく見る。
114 :
自浄坊主 ◆JIJOBows :01/12/23 11:21 ID:n0Aga/T+
神奈川県座間市の谷戸山公園に大鷹が来てるよ、この間ハシボソカラスがちょっかい出すんで
追い掛け回してた。
あと中国原産のソウシチョウも10羽以上いる、この2種類をカメラにおさめよと
する人で駐車場は早く行かないと満車になるよ。
今日、第2寝屋川に2羽ユリカモメ発見。
年の瀬もせまって、もう一通り冬鳥も揃ったかなというところ。
今年は何か珍しいもの来てますか?
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 20:15 ID:xNY9YmxC
近所にウグイスがいた。
冬鳥じゃあないよね?
>>117 ウグイスみたいのは、漂鳥と言って、
山の上の方から冬は平地に降りてきたりするんで、
地域によっては冬鳥になります。
場所によって夏鳥で、留鳥で、冬鳥ってところ。
留鳥とは言っても、夏と冬に同じものが居るとは限らないですけど。
ヒヨドリなんかは、夏と冬は個体が入れ替わってるらしい。
119 :
117:01/12/30 21:53 ID:xNY9YmxC
>>118 勉強になります。ありがとうございました。
北海道から千葉県に引っ越してきて、初めて生ウグイス見まして
感動したのですが、うぐいす餅は春だから冬鳥では無いのかな?
などと真剣に考えていました・・・
>>119 実際、山に戻る前に春先に平地でも鳴き始めるんで、
それゆえ「春の」という事になってるんだと思います。
で、その方に目をやると、密を吸ってるメジロが目に付く
ので、メジロの黄緑色の事を「鶯色」という・・・というのは
有名な話か。
121 :
ひよひよ:02/01/05 00:40 ID:C1+zxVPc
千葉中部。
今日庭で見た鳥。。。アオジ、メジロ、ツグミ
今年はまだ、シメを見てないよ〜。え〜んTT
せっかくヒマワリ蒔いてあげてるのに〜。
カワラヒワがすべて平らげてます。
市街地でツグミを見かける季節になってきましたね。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 01:44 ID:GdZdv9bO
a
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 12:45 ID:RAb1x2kU
やっと普通に空き地でツグミが見られるようになりました>横浜
けど、他に冬鳥らしいのが見られない・・・。単なる草地だからか
(ホオジロくらいはいますけど)
中海でオオワシハケーン!
でもオジロはまだ見てない。
チョウゲンボウ・ハイイロチュウヒ・チュウヒは結構来てる。
杉並でウソを見たという人がいたけど
冬には市街地でも珍しくないのかな。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 09:28 ID:boA/lPg7
>>126 春先には、サクラのつぼみを食べにやって来るので、
害鳥扱いされてるところもある。>ウソ
市街地でもそういうときは平気で来るけど。
今年はシメがよく庭に来る。
餌台のヒマワリを独占するので
カワラヒワが食べられない。
えっと、庭に来るのは、アカゲラ、シメ、ミヤマカケス、コガラ、シジュウカラ、
ヤマガラ、ゴジュウカラ。今年の元旦に初めて、オオタカが来ました。
正直びっくり。昨年の夏〜秋頃からスズメを襲う姿は見かけたのだけど、
雪囲いの所に平然ととまる姿に感動。今年は3回程見たかな。
札幌です
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 23:53 ID:YDQAtJa+
庭にオオタカってのはいいなぁ。
他の鳥が全部逃げちゃうけど(藁
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 00:00 ID:k2ZfO1qQ
ジョウビタキとメジロが庭に来ると、なんか感激(><)
綺麗なんですもの〜!
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 00:43 ID:PA/9YV9D
今日、ジョウビタキ♀を見ました、目が可愛い。それとアオジが2羽。
ツグミはいっぱいいるね。・・・(柏)
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 00:52 ID:phg75sG4
あ!
丹頂が窓のそとを横切ったよ
>>133 タンチョウは夜行性ではありません・・・。
135 :
兵庫支部:02/01/25 15:29 ID:ONBobMtk
現場事務所の横(里山)に、餌台を作って2ヶ月・・・やっと、アオジ(ただし、
下のこぼれ餌)タダスズメ、ホオジロが来るようになりました。
山に餌が少なくなった証拠やねんね。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 16:21 ID:t+R4Euqv
営業先の近くの公園で今年初めてルリビ(1年目の♂だと思う)をみました。
お昼どきに昼飯食わずにうろついててよかった。
137 :
冬季限定B.W:02/01/25 20:42 ID:iq8NOEj2
>↑ と言うことは、ブルー30%、オリーブドラブ70%(藁
のルリビ@もしかして♀・・ですね。
ルリビは、里山に降りてきてからは、だんだん人慣れしてきて
2月下旬には、ふつうに(ジョウビ並に)見ることがで来ます。
138 :
136:02/01/28 08:42 ID:QHg/YjNO
>>137 もしかして、軍事板の人?
おなかのオレンジがきれいだったのと、羽もやや青かったので
♂の若い固体かな?と思いました。
オリンパスの7x21もってて良かった。
139 :
兵庫支部:02/01/28 14:22 ID:WmRXIS4E
>↑ いえいえ、ただの冬季限定B.Wです。(藁
ぼくは、♂と♀のく別はよーしませんです。
ジョウビのように♀の方が、山里少し奥になわばり
をつくると言うような習性もないですからね。
一冬の間に、♂は青くなるのかなぁ〜 疑問。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 23:08 ID:XfmttrGa
>>139 そこら辺はバンダーが詳しいはず。
少し前のBIRDERで特集が組まれていたような気もします。
俺の部屋から白鳥が見えるよ
>>141 オオハクチョウ?コハクチョウ?コブハクチョウ?
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 11:53 ID:/+I9GvjR
おおきいやつ
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 19:13 ID:VDooKE9W
いつの間にやら2月
そろそろ渡りが始まるな…
冬鳥とはおさらばの季節・・・。
このスレもあと数ヶ月(w
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 22:19 ID:ZrOqmRD6
ガンなんかはもう帰っちゃったかな?
>>147 まだじゃないかな?
けど2月にはいると動き始める鳥もいる。
□ 7□
□15□
□07□
□15□
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 08:25 ID:3O9mZxQu
そろそろ最終回上げ
レンジャクが関東に飛来しつつあるこの頃。
気がついたらツグミがめっきり減っている(東京都南部)。
皆さんの地域ではいかがでしょうか?
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 19:37 ID:kgFv/y+Z
一月ぶりにageてみるか
新潟だけどまだツグミがいます
もうそろそろ帰りそうな感じ
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 20:12 ID:Xy7dIRCr
野鳥の撮影をするには、どういった機器が必要でしょうか。トータルでいくらぐらい
かかりますか。
どなたか教えてください。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 23:34 ID:4gO+4NPS
札幌です
季節は忘れましたが「うそ」を
見かけました。ピンクっぽいお腹がかわいかった・・・
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 08:21 ID:XFi0u4I0
ついにうちの近所の川にいた鴨さんは、今朝一羽もいなかった。
カルガモは、たまたまだろうけど。
東京都南部。
つぐみの声も聞きませんでした。
158 :
兵庫県南部:02/04/15 00:28 ID:KNFMaz35
ここ2年ほど近所の川で真雁を見かけるようになりました。
とてもきれいとは言えないような川だし
もっと北の方にしか渡ってこない鳥だと思ってました。
今年の冬も来てくれたら嬉しいですが・・・。
159 :
千葉県房総14日:02/04/15 11:01 ID:vGH1t+bx
ツグミとメダイチドリがいっしょに干潟にいました。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 05:54 ID:38I+6wfs
162 :
世田谷区:02/05/07 15:12 ID:ClQqXSf8
昨日の朝、マイフィールドでアカハラが徒党を組んでグゼッていた。
毎年恒例で、何処からとも無く、数が集まると旅支度。。。。
後、2・3日でサヨウナラ。。。。。
まだ、残っている冬鳥いますか?
163 :
新潟:02/05/09 22:45 ID:eQfCqt4D
まだツグミがいる
行き遅れなツグミ・・・。
あなたのコンピュータでインターネットを通じてまるでラスベガスに
居るかのように、本当のお金を勝ち取ることのできる本場アメリカの
カジノゲームを楽しんでみませんか。
今ならImperial Casinoでの初回チップ購入時(1ドルから買えます!)
に購入チップに加え30ドル分のチップが進呈されています。
さあ今すぐカジノのスリルをお楽しみになり、賞金を勝ち取ってくだ
さい。賞金は米ドル建ての小切手(銀行で換金できる)で、速達で送ら
れて来ます。全世界数百万のプレイヤーが楽しんでいる、オンラインカジノ
最大手Imperial Casinoだから安心です。
最初はお金を賭けずに楽しむのも良いかもしれません。が、お金を賭け
て手に汗握る、これがカジノの醍醐味でしょう。私も楽しみながら稼がせ
てもらっています。はっきり言ってやらなきゃ損です
http://www.imperialcasino.com/~1hvd/japanese/
166 :
新潟:02/05/25 12:14 ID:???
今日もツグミ見ちゃった…
このまま越夏するのか?
3ヶ月書きこみナシでもまだ落ちてない…
もうあと一月くらいでまた冬鳥の季節だな
まさか残るとは思わなかったあるよ。
もうオオヒシクイとマガモとコガモとオナガガモと
ヒドリガモとホシハジロ が来てる
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 07:02 ID:qPGCLKJf
ハマシギも来だしたね。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 16:20 ID:lWAw+xVR
茨城県の南部で、9月19日にチョウゲンボウ初見。
でも通過しただけで居着かなかったみたい。
一昨日ぐらいから、シジュウカラとヤマガラを見かけている。
スズメやキジバトにつられて、バードテーブルに来ればいいなぁ。
ジョウビタキを19日に目撃。
メスでした。埼玉南部。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 04:35 ID:CVUbZ7jO
なんだかんだ言いつつ、このスレも立ってから
1年経ってしまって、また冬が来たわけだが。。。
あぼーん
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 12:38 ID:L/PqqJBU
半年振りでございます。
今朝、ツグミの声を初めて聞きました。もうお山を降りてきたのか?
今年は、お山の餌が少なくなきゃいいけど・・・
都内からでした。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 17:57 ID:97wnDsLf
今冬はマダ?o(^o^)oマダ?見てないけど、オジロワシが近所に来ます。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 21:19 ID:9HZkRAKz
>177
北海道の方でつか?
オジロワシは結構南下して、ちょっとした河口にも
来るようになったようだが。本州の北の方なら。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 15:40 ID:PIAL/1ZI
>178
新潟でつ。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 00:49 ID:+HBXsOhn
質問です。レスよろしく! 場所は千葉県香取郡小見川町新田 土手沿いに冬になると
いるでっかい猛禽類のヤツなんて名前でつか?カラスと空中戦やってますた。
カコヨカタデス。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 01:05 ID:AegAfyWF
でっかいなら、オジロワシに1票。
181さんのあたりなら来てる可能性あると思います。
オオワシも少しありそう。
>>181 質問スレの方がいいと思うけど、トビとかいうオチは無いよね?
色とか何か特徴があれば教えて欲しい。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 08:15 ID:+HBXsOhn
181でつ。すいません初心者で鷲と鷹の区別もつきませぬ・・・。
いつも冬になるといっぱいいて羽ばたかずに高いところとんでまつ。
大きさはカラスの倍くらいで胸元が白かったような・・・。
ああ、℃素人逝ってよし・・・
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 11:44 ID:QTVo4KdE
あぼーん
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 17:36 ID:kQm3uTxA
ご近所じゃないけど、
あまり寒くなくて、山登りもしないでイワヒバリとハギマシコを見れた。
得した気分です。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 00:51 ID:ZZFr9jr5
バン!6羽くらい川で見ます。チョコチョコ可愛らしい。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 13:23 ID:9s2bTSFb
ジョウビタキ。
メスも地味だけどそこそこ好き。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 21:43 ID:GdYSuZNl
そろそろ季節だからage
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 20:46 ID:zp8eQqxs
カモ類がもう渡ってきてるねage
192 :
半裸厨:03/10/04 12:18 ID:xGGGVOXL
全裸で徘徊したいが自信がない。
お前らだってそう思っているはず。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 21:19 ID:Usoo8onl
近所の川にも鴨がやってきました
また食パン持っていこうかな〜
その、何にでも見境無くパン投げるのやめれ。
ホームレスのエサになってるぞ
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 16:28 ID:iFmSsD3j
今年はじめてツグミを見た
少しオデブでしたが、長旅ご苦労さんといってやりたくなりますた
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 23:12 ID:0cmqOJZu
転勤で痴呆登志のその衛星年に引っ越しました。
モズがキチキチ鳴いていて、ジョウビがうろうろ。
自然なんて大してないけど、やっぱちと違う。
冬鳥
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 23:19 ID:5aks3+xp
ご近所の冬の鳥、見せてくださいな。
写真撮ったら貼りましょう。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 08:12 ID:UOgMi7D9
ヒドリガモがイパーイ来マスタ
笛みたいな声で鳴いてます
うちもツグミ来た。屋根のてっぺんですずめと一緒に丸くなってた
フンワリ
もず飛んできた
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:13 ID:vcyzJaHJ
オシドリ近所に来てた。
街中の池にカワセミが。
きょうはさむいよー
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 14:54 ID:BJe1NrIl
今朝ガラス戸に鳥が激突してきた。怖かった。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 18:39 ID:K85Fcp1Y
手賀沼にミコアイサのオスが2羽いました
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 01:16 ID:ma0XVBHX
このスレ今年は盛り上がらないなー。
もう少しカキコがふえることを祈ってage
のんびりやるのが、この板の流儀。
211 :
22222:04/02/24 14:17 ID:MMzn0raX
age
鴨、飛んでいっちゃった
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 20:31 ID:MmZTOZGs
もうちょっとしたら、
「つつぴーつつぴー」って鳴き声も聞こえなくなる。
冬鳥たちは旅に出るときがやってきたのね。
さみしくなるなぁ。
毎年寂しさは感じる。
毎年命懸けでここまで来てくれる。
来年も来てくれるように、彼らの旅の無事を心から祈る。
今年は雪解けがやたらと早くて
近所のハクチョウ類はほとんど北帰してしまった
いつもは3月中頃までいるのだが
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 00:10 ID:W3Z+/rIR
トリに敏感になる今日この頃
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 13:27 ID:3leIlaLr
一昨日、渋谷区初台で、ジョウビタキの♀に会った‥ぅぅぅ、かわいー、生まれて初めて見たよん、幸せ♪
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 17:02 ID:aeXgMjeh
今日は風強いから、漁港内でウミアイサが群れで泳いでた。
シノリガモもいたな。あいつら、かわいいぞ。
帰り道、橋の上からウミウの捕食にみとれていたら風邪ひいたっぽい。
しかしすごい潜水能力だね。全然上がってこないからおぼれたかと思ったw
近所で鳥を見かけない。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:14:13 ID:bHDUJIAU
最近、クルマのドアミラーが鳥の糞だらけになっていた。
今日犯人を見つけてやろうと見張っていたら、つばさに白い斑がある
小鳥だった。
調べてみると、どうもジョウビタキの♀らしい。
かわいい鳥だ。しっぽを振りながら、マサキの実を食べていた。
ジョウビタキのファンになってしまった。
♂も見てみたい。
できたら、クルマの上に糞をするのだけはやめてほしい。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:44:25 ID:/6quUukv
バックミラーに映る自分と闘っているから
ミラーを隠せば大丈夫かも。
ジョウビタキはかなりの人を魔道に落としたと思う。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 00:56:56 ID:y2QQLAv+
ジョウビタキ カワイイー。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 01:23:02 ID:gCi9yxao
最近 コンビニや空き地などでよく見かける 黒と白のツートンカラーの鳥の名前をを探しています。
尾が長く トッコトコトコ‥ と歩いて すごく可愛いんです♪
ハクセキレイ か セグロセキレイ かどちらかだと思うんですが、、
225 :
◆ieTSIHrNXs :05/01/11 08:28:10 ID:gCi9yxao
名前わかりました!
ハクセキレイみたいです。
m(_ _)m
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 01:45:01 ID:DAcTF5Lm
ハクセキレイ、よく見かけますね。
いままで、セキレイとしか思ってなかったのですが、ハクセキレイと
セグロセキレイがいるんですね。
近くでよく見かけるのはハクセキレイみたいです。
しっぽを振りながら、けっこう近くまでやってきます。
セキレイはけっこう他の季節でも見かけるので、冬鳥というわ
けではないのかな?
>222さん
ありがとうございます。駐車するときにドアミラーをたた
んでおくように気をつけます。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 21:49:50 ID:Bu9m6d1o
ジョウビタキ、よく飛んでますね。
そういや、昨日鴨川べりでパン食おうと思い袋をガサガサあさってたら
くれると思ったのか、ユリカモメがたくさんやってきて取り囲まれた。
さらに上空にはトビが数羽・・・
逃げましたよ。さすがに。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 00:17:51 ID:UFuxS6R/
あれだけ身近にいながら
オスは派手だし、メスは可愛いし。
ある日ふと気付いてしまう鳥だよね。
〉ジョウビタキ。
ガキの頃、よくパチンコの的にしたなぁ>ジョウビタキ
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 22:50:22 ID:9brvwJAF
うちの餌台にはシメがくるようになりました
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:34:49 ID:o1hAaY9a
中部地方に来てからシメみる時期がおそくなった。
実はこの冬まだ見ていないっす。
去年も二月中頃だったし。
関東だと年の瀬には来てたんよ。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 23:53:23 ID:7dK0gIpg
今年誰かオオマシコを見た人います?
今年もまた1度でも良いから見たいと思っているのですが。
233 :
はるる:05/02/07 18:51:06 ID:zpyN0k5m
住宅地と工場の境目の道路の
いっつも車で揺れるの交通量の横のマンションの下の公園に
ジョウビタキがいましたよ。住み着いてるっぽい。
かわぃぃなぁw
もー写真とりまくり。でもぱそに入れるやり方しらん・・
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 19:42:39 ID:WyxHysC7
ツグミは近づくとつつつと逃げて振り返るのが可愛いし、
ジョウビタキは尻尾くるくるが可愛くていいよね。
この時期になるとジョウビタキやってきますねー
近所の池にはオシドリが十数羽 、散歩途中の柿の木にはキレンジャク、ヒレンジャクの群れ、、、
冬はいいもんですねー
田舎時代の話ですが。
いつも同じ場所で微動だにしないトリ・・・
なんだろう?気になる・・・
>>237 水際だったらサギ類(アオサギ、ダイサギ、ゴイサギなど)かな
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 14:27:51 ID:O5JQ9bbO
そろそろ age
なつかしい・・・
メジロが高いところを群れで飛んで行く。
イカルも飛んでく@知多半島。
でもジョウビタキはまだです。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:29:29 ID:krXM3zeW
昨日、家の周辺や庭先で、ジョウビタキの♀が鳴いているのを見かけた。
場所は四国の吉野川流域で、飛来は昨年に比べて十日程遅かったです。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 13:23:17 ID:tL5KENhh
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 08:27:23 ID:j+zxmg/a
ジョウビタキの声がするようになった@愛知
ちょっと遅いかな?
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 17:06:51 ID:Vzxk4AaM
うちもジョビ男君の鳴き声が聞こえます。
家の前にある一軒家のアンテナを渡りながら鳴いてます。
冬ですねぇ。
ジョウビタキって俺にとっては
声よりも先に姿を見つけてしまう。
ツグミを自宅周辺で初認@上尾
ジョウビタキは11/1だった。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 21:19:25 ID:8a8Gk4xB
ヒドリガモ・オナガガモ・ユリカモメ@水元公園
いまうちの近所に来ているもの・・・
ケアシノスリ、ハクガン、マガン、ヒシクイ、オオハクチョウ、
ミツユビカモメ、オオワシ、オジロワシ、ハイイロチュウヒ
大きいのだけ選んで書いてみた。
>>248 あなたのお住まいが関東ならエラいことになりそうですねー。
ところで、今冬はベニヒワたんはきそうですか?
250 :
248:2006/11/05(日) 22:47:59 ID:???
>>249 すいません、小鳥あんまり見てません・・・
こっちに来てまだ間がないので、大物ばかりに目が行ってしまっています。
ただ・・・ こっち滞在は半年だけなんです。 小鳥に目が行く前におしまいです。
都会に戻りたくないなあ。
>248
オオワシ、オジロワシ・・・。
ぜひご近所で見てみたい。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:31:21 ID:/0DtL0VS
通勤時ツグミの声を聞きました。
「ケケッ」
静岡にもシメが現れました。
カケスもやたらと増えてます。
でも、ツグミはまだ見ず。
やはり 白鳥かな
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 19:52:46 ID:3XwaHhTC
ヒドリガモがこの時期、日本国内で交尾をしているのを観察された方はいませんか。
今日その光景を観察し、写真撮影したのですが・・・。
257 :
芹沢雁:2007/12/23(日) 12:24:28 ID:h1r0Np4F
滋賀の三島池にはオナガガモを中心にものすごくカモが飛来します。あとヒドリガモにマガモにカルガモ更に在来のアヒル。
ここではオシドリが有名ですが、やはり夕方でないと見れないのでしょうか・
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 14:41:20 ID:Ak5PWdk1
庭にまさかと思ってみたら
レンジャクがいた 感動したわ
あはは
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 21:34:17 ID:GJknvKc0
ひゃひゃひゃ
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 17:47:10 ID:lacUNFoP
セグロセキレイを3年ぶりに見ました。
。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 22:32:20 ID:zqSFlNyx
>>262 はい離れてました 今年かえってきますた
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 22:35:30 ID:zqSFlNyx
私の住んでるところは東日本ですが、もう鳥という鳥はどっかに消えてしまいました
なんかシャーッター押すのがなくなってさみしいです・・・
>>265 私も東日本だけど冬鳥がいっぱい見れますよ
東日本ですけど白鳥がたくさん来ます
東京ですが今日庭の柿の木にシメが一羽とまっていました
久しぶりに見ました
セキレイの声綺麗ですよね
もう春がきましたね すずめがもうそろそろ
まだまだ寒いんだが
東京の立川市街でイソヒヨドリ見た。ふつーに住宅街で。
あんなとこにいるのか・・・
鮮やかな青とワインレッドは見間違えではないはず・・・
たしかに最近、水辺とはいえないような場所でイソヒヨ見ること増えたよ。
でも、イソヒヨって冬鳥?
岩場があれば結構内陸でも居たりする。
何かの建物とかを岩場に見立てて住んでるのかも。
やっぱイソヒヨでよかったのか・・・
すみませんやっぱりスレチですよね。
なんか冬だから内陸に入る事とかあるのかなーと。
イソヒヨドリのメスにパンで餌付けしたことがあります。
大きさと羽の色はヒヨドリそっくり。住宅地にも
いるんだなと思った。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 22:56:53 ID:fnwe7JDG
ジョウビタキ(♀)
ジョウビタキ
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 10:05:08 ID:iEVBK7tI
アメリカヒドリ
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 13:38:54 ID:VIeFV0W1
車を運転してたら道を歩いて横切る鳥あり危険!
羽に白い線あり
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 14:22:21 ID:rCv4UNtN
そういう能天気な冬鳥はジョウビタキしかおらんだろう。
282 :
【だん吉】 【1322円】 :2010/01/01(金) 21:35:53 ID:cqaLtXSM
ハクセキレイじゃない?
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 13:09:11 ID:HpbFhvtR
大きさとか体型をを詳しく書かんと解らん
スズメよりちょい大きくて長い尻尾をヒョコヒョコ上下に振ってたり
全体に白黒の鳥ならハクセキレイだろ
でもあれは一年中居るからな
増え方ハンパないなw
Aが来てNcurも解禁だな
糞熱い
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 10:15:40 ID:ZSX1pY3s
ガン
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 00:08:38 ID:ZCkrjv6S
このスレ、01/10/30 10:17 からなんだね。
長い事生きている。記念カキコ。
散歩道の冬鳥。
シメ、アカハラ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、ウグイス
アオジは声はすれどもで、まだ姿を見ていません。
冬の間、ときどきうちの庭にアカハラが来る。@南関東
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 17:08:31 ID:XwXSt+ku
今年はレンジャクの当たり年かも。
赤黄入り混った100羽単位の群が、ナナカマドの実を食べ尽くしています。
ナナカマドを好むツグミやヒヨドリも数に圧倒されてたじたじ。@札幌
ギュルとピーヨがうるせえ
_,o_
/ /.|ヽ\
| | .|_,,| |
l |/|:ol・ァ| チュン
|∈|ミ;|;ノ|,ノ |
|_l_T|T.|_|
[_____]
冬鳥をよく洗って虫とか取り除いてから布団にぶち込んで一緒に寝たい
293 :
292:2012/12/18(火) 12:07:05.61 ID:???
自己解決しました。
カワラヒワでしたねw
294 :
292:2012/12/19(水) 12:36:01.02 ID:???
デジタル一眼を買った。
これからバシバシ冬鳥の写真を取るぜw
カワラヒラとヒヨドリ
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
ファービーって鳥なの?