野鳥を手乗りにしてる人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1紅茶カ伝
 オオルリかってるんだけど、手乗り寸前までいってます。
 あと一歩なんだよな。
 だれか手乗り訓練の経験ある方いませんか??
2名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 23:43 ID:???
この板ってこんなのばかりだな
3(゚D゚):01/10/27 07:10 ID:qFOylIEA
昔カワラヒワを手乗りにしてたけど
文鳥ほどは慣れなかったよん
4名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 23:51 ID:5DYlS82B
カラスとかだったら、まちっと良かったのにね。
5名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/29 10:09 ID:???
オオルリって飼うの難しいね。
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 00:46 ID:???
ムクドリ
7  :01/11/01 05:52 ID:???
土鳩
8名無しさんショウクイ:01/11/01 14:07 ID:???
オオルリは法律で飼うことが認められているよ。
出自証明みたいな書類と個体数制限があるけど。

手乗りは子飼いでないと難しいです。
また、オオルリは声の美しさを愛玩するために飼育するものです。
手乗りの訓練は止めた方がいいでしょう。けっこうデカイし・・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 17:36 ID:cRNRKh9k
オナガってヒナのうちから育てると相当なつくらしいね。
カラスの仲間だから知能も高いらしい。
10名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 19:01 ID:ySr8lECA
手のりオナガ(・∀・)カコイイ!!
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 19:04 ID:???
>9
尻尾が顔に当たりそう。じ泣きされると萎えそうだし。
121 ◆chD0A2tw :01/11/02 01:55 ID:yYyTo0ow
>>8

別にオオルリに限らず野鳥は飼えるよ。
でも日本国産の野鳥は飼えないよ。

日本鳥獣商組合連合会発行の鳥獣輸入証明書があればいいんだよ。
131 ◆chD0A2tw :01/11/02 01:59 ID:yYyTo0ow
オナガは九官鳥を飼う要領で飼うんだよ。

餌も籠も九官鳥用で大丈夫。
もちろん、子飼からだよ。
子飼って言うのは基本的に孵ってから霜が降りるまでに捕まえて
飼う事を言うんだよ。
141 ◆chD0A2tw :01/11/02 02:03 ID:yYyTo0ow
>>1

何歳の固体ですか?すずめを手乗りにする事も出来るので
問題ないと思う。固体の年齢が問題です。
手乗りにするポイントとしては手に乗せて餌をあげる事です。
籠の中に餌を入れて置いてはだめ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 07:59 ID:mcPqpKPX
1は夜更けに自問自答してるのか^^?
そういや、ヒヨドリのヒナが池に浮かんでいたので回収して飛べるようになるまで世話をした時があった。
その時、お湯で軟らかくした九官鳥のエサをやったっけ。
いつも指に止まらせてから、すぐ手乗りになったよ。
飛べるようになったので、逃がしてやったっら彼女(?)を連れて庭を荒しに来やがる。
他の野鳥を追い払ってエサを独り占めしてるよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 17:32 ID:ht7Z0vNs
カラス飼いたいな。
でも飼っちゃダメなんだよね。
17名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 19:01 ID:r3rKsggw
181 ◆chD0A2tw :01/11/02 20:35 ID:FkZyFPV0
通常、小鳥(野鳥)の寿命は5年前後ですが、飼い鳥として人が
育てた場合7年〜10年位にまで寿命は延びます。
ウグイスで確か、13年と言う例もあります。このウグイスは
手乗りでした。
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 21:00 ID:???
>>18
繁殖させないと寿命が延びると言うけど、どうなんでしょう。
野外では命削って子育てるんで(餌を確保するのが大変)、
どうしても寿命が短くなるそうです。
201 ◆chD0A2tw :01/11/02 23:51 ID:yYyTo0ow
>>19

和鳥師としては、愛鳥を長生きさせると言うのも大切な事ですが
私自身、やはり長くて7年位の長さでしか飼育経験はありません。

空くまでも、和鳥と言うのは野鳥なので飼育過程での巣引きの経験
もないので繁殖が短命の理由なのかどうかも判りません。
前レスした例ももちろん繁殖経験のない固体です。
基本的に、飼うのは雄の固体なので無精卵の産卵もありません。
211 ◆chD0A2tw :01/11/03 00:00 ID:qKrUGgJS
和鳥を飼う魅力は目白などに代表される高音と呼ばれる「鳴き」です。

目白、ウグイス、ホオジロ、オオルリ、コルリ、コマドリ、ヒバリ
ミソサザイなどが、代表的な「鳴き」を楽しむために古くから
飼われてきた和鳥です。

この他にも、シジュウカラ、ヤマガラ、コガラ、ヒガラ、アオジ、ノジコ
ウソ、カワラヒワ、セグロセキレイなども古くから飼育されている和鳥
です。

大型になりますが、オナガは良く人に馴れるので飼って楽しい鳥です。
22名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 00:08 ID:???
文鳥が卵産んでひなが育ったけど、親鳥に育てられた性か
まったく手に乗ってクレナイーヨ
231 ◆chD0A2tw :01/11/03 00:12 ID:qKrUGgJS
>>22

羽が生え揃う前には親鳥から放して人の手から餌付けしなければ
文鳥といえども厳しいでしょう。
241 ◆chD0A2tw :01/11/03 00:18 ID:qKrUGgJS
>>22

極端な話、孵化直後からでも人の手で育てられます。

また、巣引きをしたようですが親鳥は手乗りではないんじゃないですか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 05:22 ID:OeQbQYvR
わしもカラス飼いたい。
今度どこかで巣をみつけたらヒナをさらってこよう。
26名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 10:35 ID:???
許可無く雛を捕るのは違法です。
27名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 19:24 ID:PgIyK8V/
>>26
どうすれば許可取れるの?
28名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 21:18 ID:WRjqjvTE
からすかわいいぞゴラァ!
29名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 23:02 ID:???
>>27 学術目的の捕獲として許可を取るしかない。けど実績も
何もない一般の人には、まずこの許可は下りない。

狩猟免許では「捕獲」することは許可されてるが(カラスも狩猟鳥)、
巣で雛を捕ったり、飼うことは認められていないはず。

可能性があるとすれば、人工繁殖している人から譲ってもらう。
ただし、飼うことが出来るのは輸入許可証のある個体だけだから、
カラスを輸入して買ってる人がどれだけ全国にいるか。

結論は「合法的にはほぼ無理」ということ。
懲役か罰金覚悟でやるならどうぞ。
301 ◆chD0A2tw :01/11/04 00:02 ID:5ALPBLL/
>>27

法律で規制されているので心配なら捕獲は止めた方がいい。
ビクビクして飼うものでは無いです。

それ以前に貴方に雛の捕獲は無理でしょう。
311 ◆chD0A2tw :01/11/04 00:07 ID:5ALPBLL/
和鳥の飼育は熟練した経験と技術が必要です。
洋鳥と違い、冬から春に掛けて羽の生え変わりがあります。
これを「トヤ」と呼びますが、このトヤ切りが大変難しく
大半がこの時期に落とします。
32アラグアイア:01/11/04 00:22 ID:TVM6aoLa
ヤマガラとオオルリ飼っとうよ。
ヤマガラはめっちゃ頭いいし可愛いよ。
あと、キビタキとルリビタキを飼う予定っす。
331 ◆chD0A2tw :01/11/04 00:46 ID:5ALPBLL/
>>32
国産種ですか?

オオルリは難しいですよね。
34アラグアイア:01/11/04 01:11 ID:TVM6aoLa
ええ。まだ若鳥なので、頭茶色いっす。
って言うか、取れた場所が違うだけの事でしょ??
馴染みの小鳥屋に聞いたのですが、足の小さい鳥は早死にらしいですね。
351 ◆chD0A2tw :01/11/04 01:22 ID:Q2eKVbZq
>>34

>取れた場所が違うだけの事でしょ

そうです。私が尋ねた意味としてはご自分で捕獲されたのかと
思ったので。
春から夏にかけて日本で捕獲出来ます。関東近辺だと御殿場産が
有名です。

オオルリは夏鳥なので寒さには気をつけて下さい。
36アラグアイア:01/11/04 01:24 ID:TVM6aoLa
さすがにそれは無理っす。(ワラ
ちなみに¥5000−でしたよ。
あと、寒さ対策はどうしてますか?
夏鳥って事は勿論知ってましたが。
俺、暖房器具嫌いやから、部屋に置いてません。
371 ◆chD0A2tw :01/11/04 01:25 ID:Q2eKVbZq
>足の小さい鳥は早死にらしいですね

そんな事はありません。
381 ◆chD0A2tw :01/11/04 01:29 ID:Q2eKVbZq
>>36

寒さ対策としては暖房器具は欠かせません。
これからの季節は「トヤ」前なので餌の管理にも気を付けて下さい。

ちなみにオオルリは夏の暑さも大敵です。
391 ◆chD0A2tw :01/11/04 01:33 ID:Q2eKVbZq
>>36

すり餌での飼育であれば、今の時期、脂肪過多にもなるので四分くらいが
適当です。

新鳥なので一年目の「トヤ」が正念場です。
頑張って下さい。
40アラグアイア:01/11/04 01:48 ID:TVM6aoLa
人によって、必要無いって人もおるし、
何がホンマなんか、さっぱり分からないっす。
41アラグアイア:01/11/04 01:53 ID:TVM6aoLa
あと、虫はどれぐらいのペースで与えてますか?
とりあえず、トヤではないみたいです。
421 ◆chD0A2tw :01/11/04 01:58 ID:Q2eKVbZq
>>40

いやいや・・・

確かに私自身、暖房を入れずにオオルリの飼育経験あります。
但し、落ちる確率が極端に上がります。

暖房を入れずに冬を越せた場合トヤ切りが悪く春先暖かく
なってから落ちる可能性もあります。
寒い環境だと動きも悪くなり餌の食いも悪くなります。
最近では固形の餌で飼育される方も増えてますが栄養が高いので
脂肪過多で冬季に落ちる事もあります。

すり餌であれば、その時その時のコンディションで分数を
調整してあげる事が可能です。

暖房器具は必要無いと言う方は相当な和鳥師であるか
まったくの素人でしょう。
43アラグアイア:01/11/04 02:01 ID:TVM6aoLa
仕事で家にいないんですけど、小鳥用ヒーターでいいんですかね?
ちなみに、聞いたのは創業30年ぐらいの鳥屋ですね。
441 ◆chD0A2tw :01/11/04 02:02 ID:Q2eKVbZq
>>41

虫にも色々種類がありますが最近ではミルワームが主流だと
思います。
ミルワームは栄養度が高いので一日一匹のペースでいいと思います。
あと、日常の餌は何を使っているかによっても違ってきます。
451 ◆chD0A2tw :01/11/04 02:04 ID:Q2eKVbZq
>>43
そうですね。

小鳥用のヒーターが用意出来れば申し分ないと思います。
461 ◆chD0A2tw :01/11/04 02:07 ID:Q2eKVbZq
ちなみに私は、暖房器具として「七輪」を使ってます。
「七輪」だと一酸化炭素が出るので、小鳥用のヒーター、私も欲しいです。(笑う
47アラグアイア:01/11/04 02:08 ID:TVM6aoLa
5分餌です。ハイ。
それと、昼間大人しいのに、夜になったら動き回るのは何故ですか?
質問ばっかりで、すいません。(滝汗
あと、キビタキやルリビタキの事も教えて下さいませ。
48アラグアイア:01/11/04 02:11 ID:TVM6aoLa
でも、大して高くないですよね?>ヒーター
491 ◆chD0A2tw :01/11/04 02:17 ID:Q2eKVbZq
>>47

新鳥なので五分餌でもいいと思いますが、私の場合オオルリには
三分餌を使ってます。オオルリは殆ど動き回る事がないので今後は
5分では少し強いですね。
夜間動き回るのは、静かな場所に置いて無いからではないでしょうか?
竹籠の中でガサゴソ動き回るのだと思いますがストレスの原因にも
なるので気を付けて下さい。

あと、オオルリに限ってですが昼間外で日光浴させると春先に鳴きが
悪くなります。生育には日光浴は欠かせませんが鳴きを楽しむので
あれば、日光浴は控えた方がいいです。

ヒタキ系の飼育経験はないのでわからないです。
501 ◆chD0A2tw :01/11/04 02:20 ID:Q2eKVbZq
>>48

50羽以上の和鳥を飼育しているのでヒーターはちょっと・・・・
51アラグアイア:01/11/04 02:22 ID:TVM6aoLa
暗い部屋に置いているのですが、街灯が多少見えるんですかね。
窓際に置いていますが、外には出していません。
あと、どんな鳥を飼っておられるのでしょうか?
52アラグアイア:01/11/04 02:24 ID:TVM6aoLa
書き忘れましたが、俺は殆どTVも観ませんし、
強いて言うなら、キーボード叩く音ぐらいでしょうか?
ヤマガラは余裕で寝ているんですがね。(ワラ
531 ◆chD0A2tw :01/11/04 02:25 ID:Q2eKVbZq
>>51

今は、メジロ、ウグイス、ホウジロ、コルリ、コガラ、ヒガラ、ミソサザイ
コマドリ、クロツグミ、オナガ・・・ですね。
541 ◆chD0A2tw :01/11/04 02:28 ID:Q2eKVbZq
>>52

オオルリは最近、買われたばかりですか?
環境の変化に特に敏感種類なのでなるべく気を使ってあげて下さい。

籠の置き場所を替えただけでも餌さつきが悪くなる程なので・・
55アラグアイア:01/11/04 02:28 ID:TVM6aoLa
コマドリ、コルリは飼い易いですか?
コマドリ、いきなり夜中に鳴いてビックリしたって常連が言うてました。
へぇー、クロツグミも飼っておられるんですか?
大きいから世話かかりそうですね。(ワラ
考えてみたら、声のいい鳥ばっかりですね。
56アラグアイア:01/11/04 02:29 ID:TVM6aoLa
3週間ぐらいでしょうか?
餌は1日でお猪口食べ切るぐらいですかね。
571 ◆chD0A2tw :01/11/04 02:34 ID:Q2eKVbZq
>>55

コマドリは夜中に鳴きますよ(笑

コマやルリは難しいです。
ルリを丸一年飼育できたら殆どの和鳥は飼う事できると思います。

私は啼合会に出すのが目的なので鳴きが命ですね
58アラグアイア:01/11/04 02:36 ID:TVM6aoLa
んじゃ、オオルリもコルリも大して変わらんって事でしょうか?
鳥屋さん曰く、ルリよりは飼い易いって言うてましたが。>コマ
591 ◆chD0A2tw :01/11/04 02:42 ID:aTSVYQjH
>>58

どうでしょ?その人の得意不得意もあるでしょし
たまたま飼った固体が丈夫だったりって、事もあると思います。
難易度を付けるならルリの方が難しいかもしれません。
私自身、20余年和鳥を飼っていますが、ウグイスを落とす
事も未だにあります。
そうなると、ウグイスの難しさも悩みますし・・・
60アラグアイア:01/11/04 02:45 ID:TVM6aoLa
まぁ、答えのあるものじゃないからねぇ。
逆に言うたら、答えがないから楽しいって話もありますしね。
あっ、ヤマガラは特に気を付ける事ってありますか?
かなり頭のええ鳥だと思うんですが。
611 ◆chD0A2tw :01/11/04 02:53 ID:aTSVYQjH
>>60

ガラは、面白いですね。丈夫ですし人にも良くなれますよね。
私はガラの雛を捕まえて以前、横に切れ目の無い足輪を雛の
足のまだ小さい内に付けて小鳥屋さんに売っていた事があります。
今では、輸入証明書など色々うるさいのでやってませんが
横に切れ目の無い足輪を付けてる関東近辺でガラを買われた人は
私が捕獲したものです。ちなみに、ホウジロもそうです(笑

成鳥になると取れない足輪になるので可愛そうではありますが
雛からの子飼である証明なので人気がありました。
621 ◆chD0A2tw :01/11/04 02:58 ID:aTSVYQjH
>>60
>ヤマガラは特に気を付ける事ってありますか?

運動量も多い固体なので餌さが無くならないようにする事ですかね
一度にお猪口一杯上げるのではなく一日二回位に分けてあげれれば
完璧ですね。水分はすり餌で上げるようにするべきなのですり餌と
水分の配分も気を付けて下さい。特に小型の和鳥は下痢をし易いので・・
631 ◆chD0A2tw :01/11/04 03:01 ID:aTSVYQjH
>>60

言い忘れましたが水浴びが大好きなので今の時期でも一日置き
ぐらいに水切りしたほうがいいです。
64アラグアイア:01/11/04 03:02 ID:TVM6aoLa
今のところ、1日で1/3ぐらいですね。
あと、種物もほんの少しだけ与えています。
手からワーム食べるから、めちゃめちゃ可愛いです。
65アラグアイア:01/11/04 03:10 ID:TVM6aoLa
あと、水浴びは1日置きにしています。
661 ◆chD0A2tw :01/11/04 03:11 ID:uzmZYv4J
>>64
どんな和鳥でもそうですが、「トヤ」の時期には
本当に注意してあげて下さい。
羽がまるっきり抜けて丸裸みたいになります。
固体によっては「半トヤ」と言って完全に全部抜けきらない
場合もありますが抜ければ抜けるほど綺麗な新しい羽が生え揃います。
ガラのようによく馴れれば馴れるほど愛情も湧くものですよね。
大切に育ててあげて下さい。
判らない事があれば少しでも今後ともお力になれればと思います。
67アラグアイア:01/11/04 03:16 ID:TVM6aoLa
とりあえず、今トヤになっとう鳥はいない様です。
そう言えば、家のヤマガラ、先週の日曜に採れたらしいです。
本当にいろんなお話お聞き出来て、今日はええ日でした。(ワラ
いい飼育本もありませんので、詳しい方のお話が1番タメになります。
681 ◆chD0A2tw :01/11/04 03:20 ID:uzmZYv4J
私は鳴きに拘る飼育方法なので若干の違いもあると思いますが・・

ちなみに、すり餌の米ぬかは新潟コシヒカリのヌカは最高です。
甘味も強くて食いつきもいいですよ。
鮒粉は、基本的に淡水魚であればいいのですが鮎がいいですね。
鮒粉は内臓を綺麗に取り除いたものがいいです。
喉がやけずにいい声で鳴くようになります。

あと、どんな和鳥でもそうですが飼育している個体には果物は
絶対に上げないで下さい。
下痢の原因の殆どが果物によるものです。すり餌を食べなくなる
原因にもなります。
69アラグアイア:01/11/04 03:22 ID:TVM6aoLa
えっと、果物与えた事はないです。ハイ。
あと、トヤの時に気を付ける事って何でしょうか?
701 ◆chD0A2tw :01/11/04 03:34 ID:uzmZYv4J
>>69

私達は「人工トヤ」と言って
自然の状態よりも早く始めさせ40日前後で完全に「トヤ切り」を
させます。
今現在もう、終わってる個体もいます。

「トヤ」期には餌さは一分下げてあげた方がいいです。
普段、ボレー粉などをあげている場合はボレー粉の必要が
なくなります。と言うかあげないで下さい。「トヤ」期には自分の羽のカスを
食べるようになるので。

あと、水切りもその時の状態を伺いながらして下さい。
トヤ中に水切りをさせてその日の内に落ちる事もあります。
あと、普段よりも神経質になるのでなるべく静かな所に置いた
方がいいです。
トヤ期には原因不明な落ちがよくあるのでなんとも言えませんが
「トヤ」で和鳥師としての腕が試されるのではないでしょうか。
71アラグアイア:01/11/04 03:44 ID:TVM6aoLa
なるほど。
俺にはまだまだスキルか足りないですね。(滝汗
まぁ、飼い込んで行く内に覚えて行かなければいけないですね。
721 ◆chD0A2tw :01/11/04 03:44 ID:uzmZYv4J
トヤのポイントとしては何度も言いますが餌さです。
分数を下げるわけですが、たまにピーナッツかクルミを
すり潰したものをすり餌に混ぜてあげるといいかもしれません。

ちなみに、普段すり餌に小松菜かなにかを一緒にあげてると
思いますが、クルミをすり潰してあげれば青菜を与える必要は
ないです。

青菜など手に入らなかったりめんどくさかったりする場合は
クルミで代用出来るので買い置きして擂っておけば楽でいいかもしれません
これは、ガラ系の場合ですが・・・
73アラグアイア:01/11/04 03:50 ID:TVM6aoLa
豆はいい餌になるんですね。(メモメモ
あと、すり餌に大根葉を混ぜております。
741 ◆chD0A2tw :01/11/04 03:56 ID:uzmZYv4J
「トヤ」の始る頃、フケのようなものが出始めるのでその頃
からが「トヤ期」ですね。

今、五分餌のようなので餌さはそのまま与えた方がいいですね。
クルミや、ピーナッツような栄養の高いものをたまに与えてあげれば
ガラは簡単にトヤ切りします。
75アラグアイア:01/11/04 04:02 ID:TVM6aoLa
分かりました!
注意深く観察します。
もう寝ますが、ルリはどうするんですか?
またお暇な時にでもレス下さいませ。
では、本日は本当に有難う御座いました。(激感謝
761 ◆chD0A2tw :01/11/04 04:03 ID:uzmZYv4J
オオルリに要ったってもはフケが出始めても五分のままで
いいかもしれません。
環境の変化を嫌うので餌つきしたばかりだと食わなくなる
恐れがあるので・・・
771 ◆chD0A2tw :01/11/04 04:12 ID:uzmZYv4J
今の状態(幼鳥)を半成りなんて呼びますが
完全なルリ色が出るまでは2年掛かります。
夜ガサゴソする様子からするとまだ馴れてないようなので
五分のままトヤさせたほうが無難でしょう。

トヤが終わったら、ルリの場合は三分〜四分が通常なので
次第に下げた方がいいですよ。
餌付けはどんな鳥でも六分〜五分から始めるので完全に付いて
いたとしても、今のままの分数が無難ですね。
78おっさんエンジェル:01/11/04 18:09 ID:3dK8opHg
ふーん 詳しいね
79アラグアイア:01/11/06 02:31 ID:qLbe/wQj
1さん、ご無沙汰です。
昨日、小鳥屋に行ったらウソとアオジが売ってました。
80アラグアイア:01/11/06 02:32 ID:qLbe/wQj
見た目がキレイで、そこそこ声聞ける鳥って、どんなのがいますか?
811 ◆chD0A2tw :01/11/06 03:02 ID:84PO9aT+
>アラグアイア

ウソもアオジも飼って面白い鳥ではないですね。

見た目が綺麗と言うとやはり、オオルリに代表されるルリ系でしょうね。
趣味や好みの違いもありますが・・・

モチや落としカゴで補鳥するために良くアオジを用います。
所謂、オトリ用の鳥として飼われるケースが多いですね。

ウソは綺麗と言えば綺麗ですが・・・・アオジもそうですが
何のために飼うのか? 鳴きが素晴らしい訳でもなく容姿が
ずば抜けて綺麗と言うわけでもないので、飼うに値するかどうか
でしょう。

見た目は綺麗と言う訳ではありませんが、やはり「ウグイス」を
飼うなんて言うのはどうでしょうか。メジロの鳴きも素晴らしいですが
鳴きを楽しむのはなんと言っても「ウグイス」でしょう。

あと、変わりどころとしては「ヒバリ」なんて言うのも飼っていて
面白い鳥です。
私に取って、「ウグイス」も「ヒバリ」も綺麗で鳴きも最高です。
もし、興味があるようでしたら「ウグイス」の産地別の方言などに
ついてもお話します。「ホーホケキョ」にも方言があり鳴きを
聞いただけで出所が判るんですよ。

あと、個人的には「ホオジロ」なんて言うのも飼ってみて欲しいですね。
「ホオジロ」は人間の訓練次第で鳴き声が変わるんです。
「金鈴」「銀鈴」なんて言うのがそれです。
82アラグアイア:01/11/06 03:17 ID:qLbe/wQj
声はキレイなんですが、姿が派手じゃないですよね。(ワラ
俺の行く鳥屋は六甲で採っとうみたいです。>ウグイス
83アラグアイア:01/11/06 03:18 ID:qLbe/wQj
しっかし、分かり易い説明ですね。>ウソ、アオジ
84アラグアイア:01/11/06 03:28 ID:qLbe/wQj
色々教えて下さい。(ヨロシク
世の中に興味ない事なんかありませんから。
851 ◆chD0A2tw :01/11/06 03:29 ID:8iWQ1JWH
>>82

大変いい環境ですね。羨ましい限りです。

関東だと伊豆産「ウグイス」が重宝されてますが六甲なんて申し
分ない産地ですね。六甲産であれば是非「メジロ」も試してみて
下さい。 

アラグアイアさんの馴染みの店にケチ付けるわけではありませんが
アオジを売るなんて言うのは馬鹿げてますね(笑
「すずめ」を売るレベルです。まぁ、「ウソ」は許せる範囲ですが・・

アオジは3000円位でしたか?
86アラグアイア:01/11/06 03:35 ID:qLbe/wQj
いや、馴染みの店じゃないですよ。(ワラ
なので、値段も聞いてません。
因みに馴染みの店は、ウグイスは3千円でしたよ。
ヤマガラの♂は2千円で買いました。
871 ◆chD0A2tw :01/11/06 04:03 ID:jInOndzD
>>86

「ウグイス」3000円ですかぁ・・・・

新鳥にしても安いです。お店の方が捕鳥されて来るのでしょうか・・
オオルリ5000円も安いと思いました。
ところで、輸入証明書はオオルリ買われた時付いてきましたか?
輸入証明書付きで15000円位するんですよ、オオルリ・・
国産で産地が良ければそれ以上です。まぁ実際産地を証明する
モノなんてないので信用商売ですが・・・

ちなみに本当に六甲産の「ウグイス」であれば新鳥でも7000円以上
ですよ。

馴染みのお店は安いですね・・・・
88アラグアイア:01/11/06 04:25 ID:qLbe/wQj
>>87
多分、僕が買うって言えば、2千円で買えると思われ。(ワラ
オオルリも六甲で採れたらしいです。
親父に聞いた話によると、東は高いって言うてました。
どうやら、大阪も高いらしくて、こないだ行った小鳥屋は、
ゴジュウガラが1万5千円もしました。
その店やったら、6〜7千円でしょうか。
因みに、その親父は採りに行ってませんよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 19:13 ID:kdZK9WON
メジロは手乗りにならないだろうけど、糞を手にされたら最悪な鳥のひとつだよね。
体臭もワースト5に入ると思う。
90名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/07 19:18 ID:???
>>89
そうなんだ・・・
ウチにベランダに落ちてたのを保護したメジロが、
かれこれ1年くらい居候してる。
他の鳥については全く飼った事無かったから・・・知らなんだ。
確かにけっこー臭うかも(w

でもメジロは見た目とってもカワユイ。
話し掛けるとメジロ語で鳴き返してくれます。
9189:01/11/07 19:23 ID:kdZK9WON
>90
実はメジロを飼っているのですが、飼い主の愚痴としてカキコしてしまいました。
この時期はモズに注意しましょう^^
92アラグアイア:01/11/08 21:08 ID:6FQ42wNz
モズ飼ってみたい気がするな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 23:11 ID:jbjoJeVJ
>>92
モズは夏場の飼育が難しいように思われ。
餌づけ出来れば飼えない事もないのだろうけど・・・
それと、モズのクチバシって噛まれると涙がちょちょぎれるよね^^
94アラグアイア:01/11/08 23:14 ID:6FQ42wNz
>>93
暑さに弱いんかな?
まぁ、餌に困るかな?
95どうでもいいけど。:01/11/08 23:38 ID:???
ちなみに山捕りの盛んな所で趣味の人は、輸入証明書のみ買って、(または輸入鳥は放鳥して)
自分で捕って飼ってます。

メジロは輸入された(主に韓国?)のと日本産とは、なんとか見分けつくため、摘発も多くなってきました。
街角で鳥篭を双眼鏡で確認している人を見たら・・・・・
罪も重くなったし、商目的だと・・・・・
96アラグアイア:01/11/08 23:43 ID:6FQ42wNz
>>95
室内やから、絶対バレへんよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 21:49 ID:84d4csIo
アゲ
98アラグアイア:01/11/21 23:44 ID:wdATK4Sl
キクイタタキ売ってました。
99名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 05:16 ID:HNcgLBK/
5年前道路に落っこっていた
オナガのメスを飼っている。
エサは九官鳥用のを飽きずに食べていて
悩みは人気がなくなると寂しくなって
ちょっとうるさいのと
フンを頻繁にするので鳥かごから出しずらい。
鳥のおむつがあればいいなぁと思う。
最近はストレス気味なのか頭のてっぺんがハゲ気味。
100100番100番:01/11/25 17:30 ID:3CtSjSd8
       100番だっちゅ〜の♪
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
         /■\  /■\
        ( ・∀・) (・∀・ )
        /,   つ  ⊂  、\
     (( (_(_, )   ( ._)_) ))
         しし'     `JJ
101アラグアイア:01/12/01 21:22 ID:???
ルリビタキ買いました。
1021 ◆chD0A2tw :01/12/02 21:36 ID:XhGhydw4
>アラグアイア

色々買われましたね
103名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 22:03 ID:???
>>101
ルリビタキは普通のペットショップで飼ったんですか?
飼育のほうはどんな感じで?詳細きぼ〜ん。
104名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 22:13 ID:???
ルリ系を飼ってる人はよくいられるようですが
シジュウカラ、ジョウビタキ、セキレイを飼ってる人はいますか?
飼育は難しいほうでしょうか。
105アラグアイア:01/12/02 22:21 ID:???
>>102
ルリビタキはまだ雛の上に、
採れて間も無いので大変です。(w
>>103
オオルリと同じ様な飼い方してます。
>>104
シジュウカラは飼ってます。
ジョウビタキは人気無いみたいです。(滝汗
多分、声がそんなに良くないからでしょうね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 22:23 ID:???
>>105
マニアの方は野鳥を飼う時は姿より鳴きで選ぶものなんですか?
107アラグアイア:01/12/02 22:42 ID:???
>>106
俺はマニアって呼べるレベルじゃないけど、
和鳥好きな人は、殆ど声を楽しんどうからねぇー。
1081 ◆chD0A2tw :01/12/03 02:45 ID:D82x8cUe
>>106

和鳥の魅力はなんと言っても鳴きですよ。
自然では繁殖期前になる雄が雌を誘う為に綺麗な声で鳴くあれです。
その他にも自分の縄張りを主張する為に鳴く声などを楽しむのが
醍醐味と言えるでしょう。

メジロに代表されますが会場(かいば)と呼ばれる、鳴きのコンテスト
が古くから日本にはあります。 今では、鳥獣保護法などの影響で
一般的には知れれていませんが全国各地でいまでも行なわれています。
相撲の番付と一緒で横綱、大関、小結と言った順に番付されて行きます。
この会場で横綱などを取った個体は百万単位で取引される事もあります。

また、横綱を取った個体と隣合わせで飼っていた個体などはカマセなど
よばれ大変高価な金額で取引される事もあります。
109アラグアイア:01/12/03 03:06 ID:???
オオルリに比べたら、ルリビタキは慣れ難いみたいやね。
1101 ◆chD0A2tw :01/12/03 03:15 ID:1IfDgdui
>>109

どうなのでしょうか?ヒタキは経験なないので・・

でもまだ雛のようですね、これからではないのでしょうか
1111 ◆chD0A2tw :01/12/03 03:23 ID:1IfDgdui
>>109

十一月、十二月に入ってから補鳥した固体は「霜被り」と言って
馴れ難いんですよ。

餌付けも大変だと思いますが、頑張って下さい。
112名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 10:55 ID:zFwJeioZ
野鳥に言葉を覚えさせている人はいませんか?
1131 ◆chD0A2tw :01/12/03 11:47 ID:MaTHW+rn
>>112

カケスは声帯がオオムやインコに似ているので訓練すれば言葉話す
事が出来るみたいですよ。 

マジレスしてみたよ。
114アラグアイア:01/12/03 13:33 ID:fhWMA4l3
>>111
餌は問題無く食べているみたいです。
が、見てたら殆ど食べません。Σ(゚Д゚;)
115アラグアイア:01/12/03 14:57 ID:???
>>111
ヤマガラが止まり木を破壊しつつあります。(w
何かいい方法はありませんか?
1161 ◆chD0A2tw :01/12/03 15:11 ID:Izj5DdOT
>>115

ヤマガラは「キツツキ」同様、木を突付く習性があります。

止まり木をプラスチック製にするしか防ぎようはないですね。
ガラのなかでも運動量がずば抜けて多いのが「ヤマガラ」の特徴です。
よって竹篭よりも大きい、金籠で飼うのも効果的です。

ちなみに、ヤマガラは「麻の実」が大好物なのでたまにあげる
と調子が良いですよ。
1171 ◆chD0A2tw :01/12/03 15:14 ID:Izj5DdOT
ちなみに、私はこのスレッドの「1」ではありません・・・
118アラグアイア:01/12/03 15:39 ID:fhWMA4l3
>>116
実はもうあげてます。>麻の実
でも、金籠は味気無いですよねぇ。

あと、初めてお話伺った時に、
このスレの1さんとは違うってすぐ分かりました。(w
119アラグアイア:01/12/03 15:41 ID:???
そう言えば、飼って1週間ぐらいで、
オオルリは手からワーム食べる様になりましたよ。
ヤマガラとシジュウカラは、飼った次の日から食べました。(w
120アラグアイア:01/12/03 15:42 ID:???
でも、家のヤマガラ、雌雄まだ分からず…。
1211 ◆chD0A2tw :01/12/03 16:31 ID:vEXcogqe
>>120

雌雄見分けるのはヤマガラの場合、鳴くまで判らないのが困り
もんですよね。。
ただ、アドバイスとして繁殖シーズンがありますよね、その繁殖シーズン
の期間で早く巣引きをして孵った雛には雄が多く
繁殖シーズン末期に孵った雛には雌が多いんです。

これはメジロなどもそうですが雌雄見分けが付かない種類の鳥を
補鳥する時に俗に言う「一番腹」又は「一番子」と言う雛を取るようにしています。

繁殖シーズンも末期に巣立った雛の場合、一腹すべて雌なんて言う
事が良くあるので今後購入される時の参考にでもして下さい。
1221 ◆chD0A2tw :01/12/03 16:34 ID:vEXcogqe
>>118

仰る通り竹篭の風味と言うか飼っていても金籠より断然、和鳥を
飼うなら竹篭の方が良いもんですよね
123アラグアイア:01/12/03 16:42 ID:fhWMA4l3
>>121
いつもどうもです。
シジュウカラはツツピーって鳴くし、黒線で分かるんですがねぇ。
そう言えば、俺ん家のシジュウカラは威嚇するんです。
鳥屋のおじさんも、常連も、こんな鳥見た事無いって言うてました。
124アラグアイア:01/12/03 16:45 ID:???
未だに、餌やりの時とか、籠の前に立っただけで威嚇されます。

あと、シジュウカラとヤマガラは2段飾りのウグイス籠で、
ルリビタキは尺2籠、オオルリは尺3籠で飼っております。
1251 ◆chD0A2tw :01/12/03 17:02 ID:+ei51Qsi
>>123
威嚇ですかぁ、、多分直らないと思いますよ。
性分ですね、メジロの場合は嘴をパチパチ鳴らして威嚇するのですが
私の場合は等外鳥として放鳥してしまいます。

なぜなら、質の良い固体が威嚇によって駄鳥になるケースがあるからです。
持って生まれた性分はあるものです。

ヤマガラの場合それもまた良しですね。。
1261 ◆chD0A2tw :01/12/03 17:09 ID:+ei51Qsi
>アラグアイア

色々種類を飼われるのも大変ですが、楽しいものですよね。
私もメジロ、ウグイス以外にも多種に渡って飼っているわけですが
今後はまだ先の話になりますが、是非「ヒバリ」を飼って見て下さい。
ヒバリは私もメジロの「付け親」として飼いはじめたのですが、今では
ヒバリの見事な囀りを待ち望むほどその魅力に取り付かれてる始末です。

127アラグアイア:01/12/03 21:13 ID:+CNG+jSp
>>126
ヒバリですかぁ。
最近、見た事無いですねぇー。
ここに書いた鳥以外で見たのは、ノジコとノゴマでしょうか。
あと、威嚇するのはシジュウカラですよ。(w
128アラグアイア:01/12/03 21:13 ID:???
とりあえず、あとコルリとキビタキを飼う予定です。
129名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 21:38 ID:???
籠に入れられた野鳥を思うと胸が痛みます…
130名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 22:46 ID:???
アラグイアさんと1さんはすごい飼ってますねぇ。
世話なんかかなり大変じゃないですか?
1羽にかける時間とか・・・
131アラグアイア:01/12/03 22:59 ID:???
>>130
毎朝、1時間早く起きて世話しとうよ。
132アラグアイア:01/12/05 20:59 ID:UW4M6lap
ヒバリって、砂入れて飼わなアカンのかな??
1331 ◆chD0A2tw :01/12/05 21:02 ID:???
>>132

砂は入りません。 ただ、ヒバリは真上に飛ぶ習性があるので
専用の籠で飼う事になります。 

止まり木に止まる習性がないので、止まり木も要りません。
134アラグアイア:01/12/05 21:51 ID:UW4M6lap
>>133
上に糸付いた籠でしたっけ??
じゃあ、糞は踏みっぱなしって事ですか?
1351 ◆chD0A2tw :01/12/05 22:05 ID:???
>>134

私は踏みっぱなしで飼ってます。

但し、砂を入れて飼われてる人もいます。
上に網の張ってある籠が最近では主流ですが、丈の高いヒバリ籠が
あればその方が良いです。
網が張ってあってもどうしても頭の羽が抜けてしまいます。
136アラグアイア:01/12/05 22:15 ID:UW4M6lap
>>135
そらそうでしょな。(w
そうそう、鳥を慣れさせるコツってありますか?
1371 ◆chD0A2tw :01/12/05 22:53 ID:???
>>136
馴れる、人に馴れると言う事でしょうか?

鋭い、質問なのですが、人に余り馴れてしまうと鳴きが悪くなる
と言う人。

人に馴れた方が鳴かせようと思った時に鳴いてくれると言う人。

私は前者の方の意見なのですが、例えばメジロ、ウグイスなど
鳴き台に籠をのせた時、直ぐに鳴き始める様に慣らします。

これが、人に馴れると言うのか慣らすと言うのか何とも言えませんが
私の場合、あえて鳥が私に馴れるような事はしませんが自然と馴れて
くるものです。 ただ、何年飼っても全く馴れようともしない固体は
います。

あと、オナガの場合ですがこれはかなり馴れています。
コツと言うか常に、人間の目線に籠を置く事、餌は一日に
最低でも二回に分けてあげる、また、原色の様な色は側にしない
事などは心がけています。 あるていど音には慣らした方がいいので
あえて、静かな場所に置くような事はしていません。
138アラグアイア:01/12/05 23:03 ID:UW4M6lap
>>137
やっぱ、気遣い過ぎるのも良くないんですね。
こないだ買ったルリビタキがバタバタするから、
何かいい方法は無いものかと思いまして。(w
まぁ、大分マシにはなってきてはいるんですがね。

そう言えば、2年前から飼っている想思鳥は、全く懐いてないっす。(滝汗
1391 ◆chD0A2tw :01/12/05 23:13 ID:???
>>138

バタバタするのであれば、ケガの原因にもなるので
ダンボールの様なもので囲いを作って、暗くしてあげた方が
いいですね。 昼間でも暗くしてやるので多少可愛そうではありますが
その方がいいです。
ただバタバタするのであればまだ良い方ですよ。
籠の間に嘴を突っ込む、所謂、目を拾うなんて言いますが
それが直らないようであれば、その内落ちます。。

良い鳥、所謂良く鳴く鳥の場合で全く馴れないような場合は一ヶ月でも
二ヶ月でもそうやって飼うんですよ。
出すのは、鳴かす時だけです。
1401 ◆chD0A2tw :01/12/05 23:17 ID:???
同じ種類の鳥を何羽も飼うと、個々の性分が良く判ります。

始めから全く警戒心すら無い鳥もいます、ただそう言う鳥に限って
鳴かないんです。。
141アラグアイア:01/12/05 23:17 ID:UW4M6lap
>>139
一応、布をかけて飼っているんですがね。
まぁ、鼻打ったりするぐらい暴れてはないです。
とりあえず、大き目の籠で飼う様にしていますし。
ルリビタキでも尺2の籠で飼ってますから。
142アラグアイア:01/12/05 23:19 ID:???
あと、夏鳥は暖めたらOKですが、
冬鳥の夏場はどうするんでしょうか?
やっぱ、涼しい所を探して置くんですか?
例えばジョウビタキとかです。
143アラグアイア:01/12/05 23:21 ID:???
そう言えば、ウグイスって、かなり当たり外れがあるそうですね。
ちゃんとホーホケキョって鳴けない方が多いって聞きました。
前もって分からないからこそ、面白いんですかねぇ。
1441 ◆chD0A2tw :01/12/05 23:27 ID:???
>>141

布よりも硬い材質の方がいいですよ。
布のヒラヒラ動くのが鳥を緊張させてしまいます。

上手く説明できませんが、木箱の様なものを籠に被せて、節穴の
様な所からの木漏れ日があればそれで十分餌は判ります。

と言うか、飼い鳥の場合、餌の場所を覚えるので
暗くても問題ないのです。 
145アラグアイア:01/12/05 23:34 ID:UW4M6lap
>>144
発泡スチロールの箱が余っとうから、そこに入れとこかな。
1461 ◆chD0A2tw :01/12/05 23:43 ID:???
>>142

私との環境の差もあると思いますが、日陰で風通しの良い場所
であれば大丈夫だと思いますよ。 ただどんな鳥でも、夏は良く落ちます。

>>143

ホーホケキョ これを一段鳴きと言います。

ホーホーホケキョ これを二段鳴きと言います。

ホーホーホーホケキョ これを三段鳴きと言います。
また、カタカナ口、かな口と言って微妙ですが聞けば
判る違いもあります。

自然界では三段全てを順番に鳴き分けれるウグイスは希少です。
もし買ってきたウグイスが三段鳴きが出来れば大当たりです。

ウグイスは親鳥の鳴きマネをして鳴き方を覚えるのです。
買ってきたウグイスが殆どホーホケキョもろくすっぽも言えない
のは親鳥の鳴き声を聞いてないからです。
また、買って来てホーホケキョと鳴けるウグイスは二歳以上です。

我々は飛びっ子を補鳥し、三段で鳴き分け出来る、親鳥に付けて
覚えさせるので、当たりもハズレもないのですがやはり覚えの良い
固体、覚えの悪い固体はいます。

谷渡りなんて言う鳴き声もありますが、良いウグイスとは三段で順番
に鳴き分け、渡りの少ないもの。 これが最良です。
147アラグアイア:01/12/05 23:47 ID:UW4M6lap
>>146
3千円やし、試してみようかな??
1481 ◆chD0A2tw :01/12/05 23:51 ID:???
>>147

もし三段で鳴ける様なウグイスでしたら、最低でも5万円で売買出来ます。
149アラグアイア:01/12/05 23:53 ID:UW4M6lap
>>148
売る気は無いんやけどね。(w
でも、鳴きが下手やっても、飼ってやりたいしねぇ。
1501 ◆chD0A2tw :01/12/05 23:55 ID:???
>>149

ウグイスは鳴きを覚える習性があるので他の種類の鳥と一緒に
置かない方がいいですよ。多種の鳴きマネはしませんがホーホケキョ
と綺麗に鳴けなくなります。
151アラグアイア:01/12/05 23:57 ID:UW4M6lap
うっΣ(゚Д゚;)
置く場所困るなぁ。
1521 ◆chD0A2tw :01/12/05 23:59 ID:???
ある、和鳥師が以前、大変素晴らしいウグイスを飼っていたのですが
そのウグイスの鳴き声をテープに録音したものが1万円で売買されて
ました。 テープに録音した声でも毎日毎日聞かせていると覚える
らしいです。 あくまでも、覚えるのは当歳までです。
153アラグアイア:01/12/06 00:07 ID:UEXXgBL3
あっ、そういうやり方もアリなんですね。(w
154名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 01:04 ID:IVMSBmc0
野鳥のヤマガラを手乗りにしている人のページ発見いました。

http://www.kumanolife.com/BrotherSunSisterMoon/1_5.html
155アラグアイア:01/12/06 01:26 ID:UEXXgBL3
>>154
ありがと。
家のも手の上に乗せた餌は食べるけど、まだ手には乗らんね。
156名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 23:27 ID:J9pzggx2
>154

巣箱の中のヒナ鳥が可愛いかったです。
それにしてもヤマガラってよく懐くんだね。
157アラグアイア:01/12/06 23:47 ID:???
ひょっとしたら、ホオジロ飼うかも。
ただ、荒鳥はなかなか懐かんよなぁ…。
158名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 12:32 ID:otNtkvCj
>154

このページって、ちょっと凄いね
それにしても、ヤマガラも可愛いね〜
小鳥好きにとっては羨ましいかぎりのページですね
159アラグアイア:01/12/08 16:36 ID:???
>>
154のサイトに憧れて、籠から出してみたところ、
朝っぱらから捕まえるまで30分掛かりました…。(滝汗
160名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 17:19 ID:wU+A4Ear
>159

あはは (^^;)
それは、大変でしたね。
154のサイト、他のページも見てみましたが、
訳が分らんサイトでした。
161アラグアイア:01/12/09 09:58 ID:Gv5ZQBt9
鑑賞用にジョウビタキ買いました。
162スズメの学校:01/12/12 01:29 ID:EeiV2R58
小学生の頃、友達が巣から落ちたスズメを飼っていましたが、
とてもよく懐いていました。
ひな鳥から飼えば、なんでも懐くものなのでしょうか。
163アラグアイア:01/12/12 22:06 ID:byAQsZlH
雛って言うても、色々あるからねぇ。
俺ん家のは飛べる雛やから、手乗りにはならへんね。
それと、慣れ易い鳥と慣れ難い鳥がおると思うよ。
164スズメの学校:01/12/13 00:50 ID:RFzjBqa/
アラグアイア様、ありがとうございました。
では、スズメは慣れやすい方の雛なんですね。
スズメって、懐くととても可愛いようなので、
私も飼ってみたいと思っています。
165名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 15:45 ID:cScbFscc
>>164
すずめの本に載ってましたが、すずめの雛はある程度成長すると
急に人間を恐れて物陰に隠れるようになるそうです。>野生の本能
たまにそうならない雛がいて、そういう雛は人に慣れるそうです。
166夏子:01/12/14 13:46 ID:D9clczOa
>>1
飼っている鳥は野鳥にあらず。
167名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 18:45 ID:???
>>163
トリップつけたほうがいいよ。騙られてる。
168アラグアイア:01/12/24 22:12 ID:???
>>152
頬白の荒買いました。
>>167
どのスレ??
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 17:12 ID:fOkur0bS
ageとこう
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 22:34 ID:v1eR5a9i
ヒヨドリを手乗りにしてますが、何か?
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 13:18 ID:XideW87S
季節はまだなのですがトヤのさせ方教えて下さい。
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 18:47 ID:???
擂り餌の場合、水って与える必要ないですか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 21:33 ID:???
途中で申し訳ありませんが、ペット板の改変に伴い、
飼鳥はペット板に戻れとか、ここの板の名前が「野鳥観察板」
に戻ったので、やはり飼鳥はどうこう、という話が出ています。

どうも周囲が騒ぐばかりで、当事者である「飼鳥関係スレ」
の意見が、あまり出ていないため、なんか変な誘導とか煽り
まで始まっています。

板名の再度変更、あるいはスレの全面移動、新板の要求など、
やれることはいろいろあると思いますので、飼鳥スレの方々の
意見などあればお願いします。

野鳥観察@2ch掲示板のローカルルールを考える
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bird/1011355376/



174名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 20:55 ID:2KoCBGjk
age
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 22:00 ID:dxFZJQee
野鳥って手乗りにできるとは知らなかった・・・
でも、そうなったら飼ってることにならない?
176age:02/06/27 18:05 ID:aIV5h3J0
皆様、質問です。
僕は去年春生まれたヤマガラを雛から育て、手乗りにしてますが今更ながら
野生に帰してあげたいと思っていますが、野生復帰は可能でしょうか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 18:07 ID:???
>>176
どこでどういうふうに手に入れたの?
178世直しサイト:02/06/27 18:49 ID:6HfMNLOE
179176:02/06/27 20:05 ID:v+jqrrDV
>>177
冬場に仕事場の軒下に丸い穴をくりぬいたダンボールを置いておきました。
それを巣にしてました。目が開くか開かないかぐらいの五羽中の一羽を拝借
しました。ちなみに雌でした。
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 20:19 ID:???
>>179
そういうことするのは違法だってこと知ってます?
181名無しさん@お腹いっぱい。