トリの質問はここでしてチュン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
トリに関する素朴な疑問、質問何でもこいだチュン!
2名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 00:24 ID:dozgUp5J
セキセイインコの卵詰まりはどのように治療すればいいのでしょうか?
3名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 00:29 ID:P8aFIcX0
軽症の場合、環境温度を30度くらいに保つことによって卵を産むこともありますが、
対外はお腹を圧迫して卵を取り出す方法をとります。
この病気の一番大事なことは、卵を産ませない環境を作ることです。例えば
1.巣箱を入れない・・・大きなエサ箱、部屋に放し飼いの場合は洋服のポケットや、
ティッシュペーパーの箱なども巣の代わりになってしまうため、要注意です。
2.すのこのあるカゴに入れる・・・カゴにしいてある、新聞紙を咬んで巣の代わりにする場合も
ありますので、新聞紙に触れることのない、すのこがあるカゴにするべきです。
3.カゴを置く環境・・・できれば扉に近いところや、人が良く通る場所に置いて、落ち着かせないこと。
4.交尾刺激を与えない・・・手乗りの場合、メスが発情すると背中をさすることによって
交尾刺激となり、卵を産んでしまいます。
5.もし卵を産んでしまったら・・・すぐに卵を取り出さずに温めさせるのも方法です。
産んですぐ取りだしてしまうと次々産んでいくためです。
 以上のことをすることによって卵を産むのを少しでも回避できれば卵詰まりにはなりにくいでしょう。
42:01/10/24 00:33 ID:???
マジレスサンクス、デモビクーリ
53:01/10/24 00:37 ID:P8aFIcX0
コピペだけどねw
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 02:38 ID:???
インコってどんな料理が旨い?
7名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 02:41 ID:P8aFIcX0
      人
    (__)
  \(__)/ インコー!
   ( ・∀・ )
     ̄ ̄ ̄
8名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 03:01 ID:???
>6
ニューギニアとかアマゾンの人に訊けば?
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 05:11 ID:???
>8
そんなところに知人がいません。
10 ◆GelgeVVI :01/10/25 01:11 ID:UPsIIaky
くく
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 15:19 ID:eVIDAs6H
6の言いたいことは「インコの好物
はなにか?」って事なんじゃない?
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 15:24 ID:ebLvAqd8
錦華鳥を飼っています。夏から秋にかけてずっと卵を生んでいた
ので鳥を休ませるために巣をはずしています。今帰宅すると
止まり木の上で雌が丸くなって目を閉じてじっとしているので
よく見ると卵が少し出かかっている状態です。なんだか苦しそうにも
見えるのですが。。今まで巣に入って生んでいたので実際に卵
が出る所を見た事がなくこのままほっておいてよいものか心配
しています。30分程見ていますが卵はそのままで動きはない様子
です。卵が途中で詰まっているのではと心配です。どうすればよいで
しょうか?
13文著:01/10/25 16:22 ID:O9WOSUQ8
ケツから直接棒かなんか突っ込んで、割る。
そのままフライパンへ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 16:28 ID:???
>13
おまえが氏ね
15名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 19:21 ID:g9RmqXvp
12です。
病院へ連れて行きました。今晩は入院する事になりました。
元気になって欲しいです。
16文著:01/10/25 19:34 ID:r3M27KKE
早く良くなるといいですね。
17名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 12:17 ID:???
>>15
その医者が>>13をやってる姿を想像してワラタ
18おきゅぺて:01/10/27 01:13 ID:aaiR1eBz
>>15
卵詰まり起しちゃったんだね。可哀想に。
でかかった卵をお医者さんが引っ張り出してくれるよ。
うちでは前インコが卵詰まり起して卵が割れちゃって
ピンセットで引っ張り出したことがあるんだけど、そのあと
何年も元気だった。でも危ないからやっぱりプロの先生に
任せて正解。
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 12:09 ID:ET8OXaJR
夏に利尻・礼文へ行ったとき、連絡船の上からカッパえびせんを投げると
カモメがくわえて逝きました。
でもカッパえびせん以外のお菓子やおつまみのイワシにはめもくれませんでした。
何故ですか?
注)「カッパえびせんがすきだから」という答えは期待していません。
20名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 14:10 ID:???
>>19
正確には、カモメではなくウミネコとオオセグロカモメ。
えびせん投げるのは貴方だけではありません。
みんながえびせん投げるから、確実に餌だと認識しているんでしょう。
海に落ちたお菓子やイワシも食べますよ。
えびせん捕れなかった個体がね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 17:17 ID:fLMJgM6F
すずめが地面にひっくり返っていました。
どうやら気絶していたようです。
しばらくすると動き出しましたが,じっと座ったままなので家に連れて帰って様子を見ています。
見た目はどこも異常があるように見えませんが,座ったままで飛ぼうともせず,全く動こうとしません。
発砲スチロールのお皿に入れ,小さい器に入れた水を与えましたが飲もうとせず,ひたすらじっと座っています。
時々目をつぶったり,口をあけたりします。フンはベージュ色の水っぽいものでした。
このすずめにどう対処したらいいでしょうか。
ご指南よろしくお願いします。
22名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 18:49 ID:KmtAcoBv
ひとまず保温。
23名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 19:59 ID:Pyh2hW7b
>>12、18
「動物のお医者さん」てマンガに文鳥の卵詰まりに
サラダオイルですべりを良くして出させる話があった。
ホントはオリーブオイルらしいけど。
24>21:01/10/27 22:27 ID:G7r/647N
うちどころが悪かったのかな。
とにかく自分で餌を食べないなら素人にはもう無理だろうな。
2、3日食べなかったら多分限界に近いからダメモトで
給餌機を口から突っ込んでそのうが一杯になるまで溶かした
ペレットで膨らませてみ?
2521:01/10/28 17:47 ID:gD9OA7GG
とりあえず昨夜は小鳥の救護関係のHPを見て,ダンボール箱にホッカイロを入れて暖をとり,そっとしておきました。
で,今朝様子を見ようと箱にかぶせておいたタオルをはずしたら,バッっと飛び上がって部屋中をあちこち飛んだので,もう元気になったのかと思って外に逃がしました。
素人が下手に世話をするよりはマシだろうと思って。
今でも元気に飛び回っていればよいのですが…。
レスしてくれた方々、どうもありがとうございました。
26名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 18:17 ID:P/1uz/Uc
すずめは助けといて損はなかろう。
27名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 18:22 ID:zEWnPkYw
元気になってよかったチュン。
28名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 18:48 ID:bpcIvn4P
すずめってたべれるのかな
29名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 02:31 ID:???
フランスでは丸焼きが名物。>雀
ただし小骨ばかりだからよく焼いて小魚喰うような
感じで喰うことになる。
30名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 07:04 ID:2LN2RBVU
食うなよ>すずめ
うちでは飼ってるぞ
31名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 08:15 ID:???
>28
名古屋近辺では雀を串焼きにする
姿そのままで数匹が串刺しになってて骨ごとバリバリ食べるよ
32名無しサン:01/10/29 14:58 ID:AYxo/G/2
産婦人科や小児科の医師は鳥を飼うことを勧めないと聞いたのですが、
それはなぜですか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 17:42 ID:???
赤ちゃんがいればどんなペットでもそうだけど雑菌とかあるし
大人しい犬や猫だったらともかく、鳥につつかれて赤ちゃんの指が
折れることもあるぞ
34名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 17:55 ID:???
爪で傷ついてバイキンっていうのもあるよね
眼球くりぬきとかあるんだろうか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 23:28 ID:???
案外飼い鳥はダニは多いし。

小さなダニは、大人であればかまれないか、
ちょっと痒くなる程度で済むが、赤ん坊だと
抵抗力無いから何があるかわからないし。

鳥毎に付くダニの種類も違うし、医者が結構困る
んじゃないかな?
36おきゅぺて:01/10/30 00:50 ID:???
ぜんそくを持つお子さんに良くないと聞いたことが・・・
ダニはアレルギーの元にもなるし。
以前お子さんが喘息で飼えなくなったインコをもらった
ことがあります。
3732:01/10/30 03:32 ID:oqa+Tk0a
なるほど!レスありがとうございます。
皆さん親切で感激しました。
赤ん坊に対してあまり良くないというのはなんとなくわかりましたが、
妊婦サンにもよくないのかな、というのが不思議・・・
38名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 06:55 ID:???
妊婦さんの場合、菌や微生物に対する体力や抵抗力に問題があると思う。
39名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 09:46 ID:???
猫やうさぎに比べたらあんまり鳥アレルギーって聞かないけど・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 18:47 ID:noaqy1m9
オウム病、最近多いらしいよ。
鳥を飼うのはアレルギー持ちには鬼門です。
41名無しさん:01/10/31 19:24 ID:VJ/CwVIF
んなこたない。
種類を選べば鳥ほど清潔に飼育できる動物はそうそうないよ。
自分はアレルギーと言うアレルギーはほとんど持ってるけど
鳥飼っててなんともないもん。
要は単純な衛生管理や生活区分をしっかりすれば良いだけ。
1日中放し飼いなんかするから不潔になるんだよね。
家の中を自由に行き来する犬や猫にくらべたら、ずっとしっかり
赤ん坊から隔離できるんだし、決まった季節にしか換羽のない
鳥種を選べばアレルギー物質の飛散だってほとんど全く無い。
共通感染症が気になるなら鳥だけでなく犬猫も飼わないほうが良いし、
不潔な外界に毎日外出する父親の消毒なんかをしっかりした方が良いよ。

> 35
小型の鳥だとダニなんかついてたらすぐに命に関わるんだけど。
普通はダニなんかつかないよ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 19:45 ID:???
>>41
野生の鳥の場合は、小さな鳥でも結構ついてますが、
飼い鳥ではそうでもないんですか。

スズメとか死んでどんどん冷えてくると、小さな奴が
チョロチョロと出てきたりします。かなり小さい奴ですが。
43名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 20:13 ID:???
>>41
>自分はアレルギーと言うアレルギーはほとんど持ってるけど

ちなみに、どんなアレルギーを持ってるのか書いてください。
参考にします。
44名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 20:42 ID:???
>>41
ちなみに鳥アレルギーは存在します。
清潔とかそういうことは関係ないみたいですよ。

http://home.catv.ne.jp/dd/nk0515id/pgs/stories/feather.html
45名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 22:00 ID:900oDJeo
事故とか別にして、野鳥の死んだお姿見たことある人いる?
毎年たくさん死んでるはずなんだけど、スズメとかカラスとか
見かけないよね。彼らはどこへ行ってお亡くなりになるんでしょう?
46名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 22:09 ID:UbhO0F/R
寿命でってこと?
ん〜〜〜、いわれてみればないなぁ
4741:01/10/31 22:23 ID:???
なんか誤解があると嫌だから言っとくけど、別にだれかに絡みたいとかってわけじゃないからね。

> 42
野鳥と飼い鳥一緒にしたらだめじゃん。
妊婦と飼い鳥の話だったんだから。
飼い鳥はそういう寄生虫がつかないような環境でブリード&育成されてるものだし、
鳥がダニアレルギーを示すこともあるよ。
鳥医に行って飼い鳥にダニなんかみつかったらそれこそ大騒ぎ。

> 43
ほこり、カビ、ハウスダスト、日光(長時間の直射ね)、急な温度変化、
食物多種(卵やら小麦粉やら果物やらありすぎて書ききれない)、タバコなんかもあるなぁ。
いずれもくしゃみ・発疹・発熱・嘔吐・喘息発作が出てしまう。
動物関係がほとんどないのが救いだよ。

> 44
もちろん鳥アレルギーもあるよ。知ってるってば(^^;
でもアレルギーっていうのは、アレルゲン物質に触ったり吸入しなければ良いのだから、やっぱり清潔にしていれば済むことが多い。
(万人にとは言わないけどね)
掃除機かけるだけじゃなくて、空気清浄機を何台も併用して、鳥アレルギーでも飼い続けている人もいる。
飼っちゃった以上は責任だからね。

だからアレルギーが気になるならきちんと病院に行って、
何が自分にとってのアレルゲンなのかを検査しておけば良いのだし、
もし飼ってから症状が出てしまっても有効な薬剤や対処はいくらでもあるのだから、
飼いたい人が妊娠、乳幼児などを理由に我慢する必要はないと言いたいなり。
あと、知りもしないのにやたらめったら動物=アレルギー!とか妊婦に毒!って言い出す昔人が多いのがちょっと残念だなァ。

ホントはインフルエンザ蔓延してる外界から帰って、手洗い消毒やうがいもせずに赤ちゃんにほおずりかます親自体や
見知らぬ犬の糞やオソロシイ菌を含んだ鳩の糞が落ちてる芝生で子供遊ばせることのが危険なのにね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 22:30 ID:Rssu9JIc
>45

あたし東京都心部にいるけど
けっこうみかけるよ。>屍骸
でもたいていは野良猫に発見されて食べられちゃうみたい。。。
羽だけ散乱してるの、スゴク可哀想。

それから2年前の猛暑のとき
余りの暑さのせいなのか寿命なのかわからんけど
カラスが道端で死んでた、ショック。

友達と草むらに埋めてあげた。

なんか変な話ばかりでごめん。
49名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 22:45 ID:???
>>45
大抵何かで死ぬ場合は、死体はねぐらの下に落ちる
(事故でもない限り)。
ねぐらは木の上だったりするので、木の下の藪に落ちたり
して、あまり目立たないのかもしれない。猫とかもとって
喰うだろうし。

カラスやサギなんかだと、集団ねぐらの下は死体が累々としてる。

交通事故で死ぬものは、大抵は車通りの少ない早朝にカラスなど
が片づけてしまう(あと猫やタヌキとかも?)。
カラスが食べてしまう事が一番日本だと多いんじゃないかな?

だから普通の人が動いてる時間帯には、あまり死体は目立たない。
50名無しさん:01/11/01 01:16 ID:CDzl/IY9
ヒヨドリについて質問です。
うちの隣の神社の森にヒヨドリがたくさんいまして、
ピーヨピーヨとけたたましい中に「ちぴぴーい」と鳴くヤツがいます。
真夏はいなかったけど、ほとんど一年中です。
家人はセンダイムシクイの真似しとると言うんですが、本当でしょうか?
ヒヨドリは物真似が上手いそうですが??
51名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 02:22 ID:???
>>50
ヒヨドリは、チピピーとか、そういう音はあまり
出さないと思うけど。

カラ類かなんかじゃないのかな?

神社の寺社林はどんな樹種があります?
5232:01/11/01 03:17 ID:V7D6JIpA
わ、久々に来てみたら、ちょっと荒れ模様?
私が変な話を振ったばかりにごめんなさい・・^^;
んと自分は以前から低容量ピルを使用してるのですけど、
先月小鳥を飼い始めてから、微妙に体調おかしかったのです。
ピルって、人工的に妊娠状態をつくりだすのですよね。
それで、産婦人科の先生が勧めないっていうのを聞いたことがあったので、
疑問に思い、聞いてみました。
ピルは自分で調べて使用してたので、病院行きたくなかったのだけど、
さっさと病院いくことにします^^;
レスくれた皆様、ありがとうございました。
53名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 03:34 ID:???
>>52
いや、まあいいんじゃないでしょか。
結論は「清潔にしましょう」になったんだろうか?

しかし、最近の子供はいろんなもんにアレルギー
出ちゃって、本当に可哀想だ。別に滅菌室で育った
わけでもないのに、アトピーとかで肌がボロボロ
になってる子供を見ると・・・。
アレルゲンはわかっても、なんでアレルギーになった
かはわからないからね。どうしたもんか。

鳥とは関係ない話になってしまった(汗)。
5445:01/11/01 18:52 ID:ySr8lECA
46,48,49さん回答ありがとう。
犬とかだと死期が近いなと思って鎖とかはずしておくとどっか行っちゃ
いますよね。猫でもそうみたいだし・・。
同じ生き物でも鳥はどうなんかなーと思ったけど、意外と家庭的な生き
物みたいでなんとなくホッとしました
55おきゅぺて:01/11/01 21:47 ID:???
>>52
うちも小さい子がいて鳥がいるんだけど、親の家で
鳥のほうが先住民だったんで…。この間息子が湿疹が出て
清潔にしているし接触もないので原因は鳥ではなさそうだな
とは思ってたんですが調べたら洗濯の柔軟剤でした。
今柔軟剤で皮膚トラブルを起す子供が多いそうです。
昔は柔軟剤なんてなかったもんね。快適が新しいトラブルを
呼び込むことも多々あるんでしょうね。
スレ違いですね。すいません。
56おきゅぺて:01/11/01 21:48 ID:???
>>53さんへのレスです。ごめんなさい。
57名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 04:17 ID:6HfG/yih
今日、近所のペットショップ(色々いるけど半分以上は鳥)に
餌を買いに行って、おじいちゃんの店主と雑談してたんだけど、
具合の悪い鳥には餌に炭を混ぜるのがいい、と言われた。
木炭でも消し炭でもなんでもいい、
うちの鶏は食べているから丈夫だ!って言ってたんだけど。
本当なんだろうか…。
58おかめ:01/11/02 16:23 ID:IogjlGPb
>>57
バードチャコール(商品名うろおぼえ)って、
鳥に食べさせる炭が売ってるくらいだから
食べさせても問題ないのかな?悪いものを吸着してくれるとか・・
我が家のオカメに与えたところフンが真っ黒くなりました。
詳しい人いないかな?効果について教えてくれるとうれしいよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 16:29 ID:???
>>58
人間用の効用があるけど、動物でも似たようなもんじゃないの?

ttp://www.womanlife.co.jp/sizen21/sumi/sumi-02.html
60名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 22:22 ID:dE/+hypi
うちの桜文鳥もう7年も生きてるんだけどそろそろ
やばいよねー?ああ鬱だ( ´Д`)
61おきゅぺて:01/11/02 23:11 ID:???
お年寄りではあるかも知れないけど寿命はやっぱり
個体差はあるよ。うちのは10年ちょっと生きたし。
長生きになるといいね。
6257:01/11/03 03:36 ID:???
>>58
そうなのか、知らなかったよ、ありがとう。
今度、漏れのセキセイにも食べさせてみようかな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 01:15 ID:JDHRW6SD
ドバトはなんで野鳥扱いされないんですか?
どっかで理由を見たと思ったんだけど忘れて
しまったので・・・。

あとムクドリは「ム」にアクセントかそれとも「ク」に
アクセントですか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 02:24 ID:r62d7xGQ
うちの前の山にサギがいっぱい(100以上いる)いるのですが(神奈川)
この鳥たちはいつごろ渡るのでしょうか?
夜中うるさくてたまんないです。
65名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 02:37 ID:???
>>63
元々はROCK DOVEと言って、海岸などに生息する鳩で、
野生のものは、カワラバトといいます。

日本にはレース鳩もしくは伝書鳩として輸入されたもの。
それらは野生のものではなく、すでに家禽化された「変種」
とされています。

要するに「野生のカワラバト」は日本にはおらず、家禽として
輸入されたドバトや伝書鳩が勝手に増えただけなので、
野鳥とは言わないんだと思います。

池にアヒルが泳いでいたり、ニワトリが野生化していても、
それを「野鳥」とは言わないのと同じです。
66名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 02:45 ID:???
>>64
種類によります。
渡りをするアマサギでしたら、もうとっくに南に
渡ってると思います。いままだいるのでしたら、
それは渡らない種類(コサギ、ダイサギ等)でしょう。

いまの時期に集まっているなら、それは
繁殖用のコロニーではなく、冬ねぐらでしょう。

正直申せば、渡ってくれることはないでしょう。
春先になって、そこが繁殖コロニーでなければ
どこかに行ってしまうかもしれませんが。

余程騒音が問題であれば、役所に相談した
方がいいと思います。ねぐらに足を踏み入れるのは
自殺行為・・・(死にはしませんが、糞や未消化の
魚の吐き戻し爆弾を喰らって、装備無しでは
体中に耐えきれない臭いが染みついてしまいます)。
67名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 02:52 ID:r62d7xGQ
66さん、ありがとうございます。サギはみんな渡るものだと思ってました。
疑問が1つ解決しました。
68名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 21:05 ID:???
>>67
・・・疑問は解決したけど問題は解決してないですね。
頑張って下さい。
69名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 23:39 ID:QIpJY6XP
>>65遅レスですいません。
丁寧な回答ありがとうございます。
そういえば今日足環をつけたドバトをみました。
逃げ出したレースバトなのかな。

ついでにもう一つ質問。
夜中の2時ごろ「ホッ、  ホッ」と鳴きながら
飛んでいく鳥がいたんですがどんな鳥か
ご存知の方いませんか。
70名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 00:24 ID:???
>69
>夜中の2時ごろ「ホッ、  ホッ」と鳴きながら
>飛んでいく鳥がいたんですがどんな鳥か
まず、おおまかでよいから、日時、場所と環境がわからないと・・・・・
ただ、夜間で飛びながらの地鳴きだけだと慣れた人でも難しいかな。
そういえば、昔、鳥の渡りの時期に、沖縄の与那国島にてテントで寝ていたとき
深夜、はるか上空をたくさんの鳥が鳴きながら通過していったことを思い出しました。
なんか不思議な体験でしたヨ。

また、ドバトですが堂鳩が語源のようで、江戸時代にもう神社仏閣(お堂)に住み着いていた
記録があるみたいですよ。一説には奈良時代に入ってきたみたいですね。
7163=69:01/11/09 01:10 ID:sKC62zWF
>>70
>まず、おおまかでよいから、日時、場所と環境がわからないと・・・・・
昨日の午前2時(丑三つ時)で家の近くに
鳥屋野潟(とやのがた)っていう潟湖があって
そこにはコハクチョウやヒシクイなんかも来てるんで
その仲間かなとも思うんですが。ただコハクチョウでは
ないと思います。
7270:01/11/09 02:47 ID:???
>71
>鳥屋野潟(とやのがた)っていう潟湖があって

すばらしいところにお住まいで。鳥見には最高の場所ですね。
(昔行った事ありマスよ)
しかし、そのことで識別対象範囲が広がってしまって・・・なんてね

でも答えは簡単です。探鳥会が開催されていますので、そこで
ベテランバードウォッチャーに聞いてください。 m(-_-)m
文字で鳴声を判断するのは難しいからね。
 問い合わせ先:県立自然科学館 電話025-283-3331

 
73名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 19:52 ID:???
>>70
ドバトの「堂鳩」は鳥名由来図鑑にも載ってたけど、
そこまで読んでなかった。フォローどうもです。

ちなみに小鳥は結構夜中にも渡りで飛んでるそうです。
昼間渡りの多い場所とかで夜空を眺めてると、声が結構
聞こえるとか。燈台で激突死する渡り鳥の話も有名ですね。
燈台のスポット光に目が眩んでそのまま激突してしまうそうですが。

>>71
それだけの情報だとやはり私もわからない。
情報量が少ないというかは、確かに候補がいろいろ
ありそうで絞りきれないというところです。

けどほんといいとこ住んでますね。
7470:01/11/09 21:14 ID:???
>73
>燈台で激突死する渡り鳥の話も有名ですね。
そういえば、昔、キリタップ岬の通称「波動砲」灯台で、冠海雀を拾った
ことがあります。やっぱり灯台にぶつかったのかなー。まだ暖かくて、綺麗でした。
灯台に集まる虫を狙ってやってくる腰白海燕はひらりひらりと、かろやかに飛びますが
夜間はほどんど見えないので、灯台にぶつからんかナーと思いましたヾ(^^;)ヲイヲイ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 21:51 ID:vL7wq4SM
うちの雄ボタンインコ。まだ若いせいか年がら年中盛っていて
どうにもとまらないんです。
人の顔を見るとゲロゲロやる姿を見るのは正直もううんざりです。
外に出してもお尻をこすり付けようとするばかりで、まともに
指にも止まろうとしません。
(そこが可愛いとおっしゃる方もいるでしょうが。(^^;)

なんとか頭を冷やさせる方法はないでしょうか。
76文鳥:01/11/09 22:39 ID:qgjWEeeQ
文鳥を雛から飼いたいのですが、私の生活は昼夜逆転です。
文鳥は逆転生活をしても大丈夫でしょうか?
771 ◆chD0A2tw :01/11/09 22:43 ID:U54+nWut
>>76

止めた方がいいしょう。

チャレンジするのもいいですが・・・落ちますよ。
78文鳥:01/11/09 22:49 ID:qgjWEeeQ
落ちるって何ですか??
79名無しさん:01/11/09 22:58 ID:BaqpE7pT
落ちるとは鳥が死ぬこと。
(鳥が死ぬと止まってた木の枝から落ちるから。)
昼夜逆転の生活なら昼行性の鳥じゃなくて
夜行性の哺乳類にした方が良くない?お互いのためにならないよ。
801 ◆chD0A2tw :01/11/09 22:59 ID:U54+nWut
縁起悪いんで「死」とか言わないんですよ。
まぁ、「落ちる」も言い言葉じゃないですけど・・

成鳥なら餌と水を入れとけば絶対「無理」では無いと思います。
しかし、子飼ではどうしても「無理」ですね。

夜行性にしようという発想ですか?
夜行性の鳥や動物も居るので文鳥に拘らなくてもいいのでは?
811 ◆chD0A2tw :01/11/09 23:01 ID:U54+nWut
>>79

ありがとうございます。
82西尾の背脂:01/11/09 23:17 ID:YvUaOaAZ
名古屋市内でコノハズクを見かけて、これは珍しいと思い
デジカメで撮りました。
日本野鳥の会にこのことをメールで報告しましたが放置されてます。
彼らにとっては ( ´_ゝ`)ふーん 級な出来事なのでしょうか?
嫌がらせにここにダムでも作るべきでしょうか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 23:26 ID:???
>>82
すでに既知の有名な場所だったりするんじゃないですか?

別に無視されたことをそんなに気にすることもないと思いますが。
そもそも、そういう鳥がいることを、公にはなかなかそういう団体は
出来ないもんですし(人が集まればいなくなってしまう)、
冬にだけ来るコノハズクに対して、保護策も何も無いですし。
(ねぐらの木を切らない程度)。
84西尾の背脂:01/11/09 23:36 ID:YvUaOaAZ
>>83
>すでに既知の有名な場所だったりするんじゃないですか?
いいえ家の庭です、おまけに結構街中なんですよ。
 電線の上でジーっとしていて最初は置物と思いました
 で、肝心の鳥はもういません。
 ps.コノハズクは愛知県の県鳥です
85名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 02:56 ID:???
今の時期、1番オススメの鳥料理はなんですか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 13:49 ID:Wuhfa6Lb
>>83
コノハズクは夏鳥だYO!
87常盤動物園:01/11/10 15:23 ID:???
ペリカンのカッタ君知りませんか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 17:47 ID:???
>>86
あれ?そうでしたっけ。申し訳ないです。
オオコノハズクを冬に見たことあったので、
勘違いしてしまいました。
ほんとだ、夏鳥だった。
すみません。

>>84
繁殖してたということなんでしょうか?
それとも渡り途中?
(あ、でも見た時期が書いてない・・・)
89age:01/11/12 15:31 ID:eqrNTIqZ
aあげる
90名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 16:53 ID:OxLawQzI
雀って昼日中はいっぱい見る(近所の看板の上に数え切れないくらい群れている。)んですが、夜はどこにいるの?
巣とか無いかなと思って木を見てたりするんだけど見つかんない。
91名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 17:27 ID:7l9CGGHV
>>90
雑誌からの引用だけど…
成鳥は巣などを単独でねぐらとして使うが、その年生まれの幼鳥は
夏から秋にかけて大群を作って行動し、ねぐらも群のまま竹やぶや
街路樹にとまる――
だそうです。

ちなみにスズメの巣は、建物の隙間とか木の穴とかに枯草等を詰め
込んで作るので、外から見てもなかなかわからないけど、繁殖期に
よく観察してると、親が飛び込んでいくので見つかる鴨。
92名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 20:13 ID:ozw8erUC
>>82
それはコノハズクで間違いないのですか?
違ったから放置されたのではなくて?
コノハは電線に止まるか?アオバでないよね。写真きぼーん。
93西尾の背脂 :01/11/12 21:20 ID:dSvYFGnY
皆様レス頂きまして有難うございます
>>88
>繁殖してたということなんでしょうか?
>それとも渡り途中?
渡り途中かどうかは解りませんが電線に止まってました
>(あ、でも見た時期が書いてない・・・)
見たのは11月9日です。
>>92
写真は有りますがウプは何処がいいでしょうか
一度探してきますので暫しお待ちを。
94西尾の背脂:01/11/12 22:35 ID:7AOAQ425
お待たせしました。削除前に早めに見ておいてください

http://namihei.zone.ne.jp/upup/up/007.jpg
95西尾の背脂:01/11/12 22:37 ID:7AOAQ425
↑ 全く関係のない画像でした
正しくは
http://namihei.zone.ne.jp/upup/up/008.jpg

でお願いします
9692:01/11/12 22:58 ID:Lb0YT+dM
>>95
オオコノハですね。
これ今年の記録ですか?これは珍しい。
近くで越冬するかもしれませんね。
でも場所とか書くとカメラマン集結して大変なことになりそう。
97名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 23:06 ID:???
勉強になるなぁ。
ちなみに見分け方が書いてあるページがあった。
ttp://village.infoweb.ne.jp/~hourai99/fn/fn08.html

この写真の場合は足の毛ですぐ区別つきますね。
98西尾の背脂:01/11/12 23:43 ID:7AOAQ425
>>96
ご教授いただきまして有難う御座います。
間違えなく今年って言うか先日ですよ。
この近くで木の多い場所と言えば、う〜ん
一箇所心当たりがありますよ。こっそり巣を探そうかな?
 都会の真中に住んでいて貴重な体験が出来まして
 良かったです。
>>97
鳳来町でもあまり沢山は見られないんですね。
99西尾の背脂:01/11/12 23:55 ID:???
書き忘れましたが、2ちゃんねるって本当に奥が深いですね。
ちなみに当方別板では >>82 の最後の1行みたいなネタを毎日
やってます。ココの板の様に真面目な所も有ると、少し考え
直しました。また、野鳥に付いても以前は全く興味が無かった
ですが多少興味が湧いてきたかもしれません。
でも野鳥の会は未だに放置プレー真っ最中です
10092:01/11/13 00:20 ID:1/Nd9i39
>>96
もし越冬すれば、寝床になる木があるでしょうね。
でもぱっと見はわからないところで寝てますよ。
人の家の庭先が多いのでトラブルの原因でもあるのですが
野鳥の会では識別できないとか(藁)
101名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 01:20 ID:???
>>99
野鳥の会に何をしてもらいたいんだ?(w
よくわからんな・・・
102エノキ:01/11/13 15:18 ID:ZV3eKg6o
 焼き鳥は最高だね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 16:15 ID:M6IGar2X
「ミユビゲラ」って本当に繁殖してるの?
「クマゲラ」は見るけど...
104名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 16:19 ID:???
>>15
場所は内緒ですけど、やはりいるらしいです。
これくらいの大きさの鳥だと、そんなに長生きでは
ないので、少数でも繁殖はしてるんでしょう。多分。

 キツツキなスレ。
 http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bird/1005036186/
105名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 16:34 ID:eSxlu0tg
>104
やはりいるんですか?
公共機関が出した「報告書」等にも
繁殖しているらしいとありますが
情報少なすぎますよね?
この「鳥」に関しては..
なんでなのかな〜
106名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 16:44 ID:???
下記のページ当たりが参考になるでしょう。

http://city.hokkai.or.jp/~kagami/MORI21/all_miyubigera.html

公式なのは80年代までのようですが、非公式な記録は
90年代も記録がありますし、写真も撮られています。

上のページにあるように、トウヒの古木などに依存して
いるので、人が入りにくい山奥の方に生息している鳥
なんでしょう。稀に行動圏の外郭で目撃される、といった
ところなんじゃないでしょうか。
107西尾の背脂:01/11/13 23:29 ID:???
>>101
「すごいね!それは珍しい!」って言って欲しかった
ただそれだけ。ここの92さんのお陰ですっきりしました
そしてほんの少しだけ野鳥に興味が持てました。
でも>>101さんがいぢわるなことゆうのでもうきません
108 :01/11/14 00:33 ID:ITy8AphH
>106
色々教えていただきありがとうございました。
勉強になります!!
109名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 01:12 ID:h9cjafIv
帰省するときに、飼ってるセキセイの雛(3ヶ月)を連れて帰ろうか迷っています。
飛行機に一時間弱乗ることになるんですが、雛が耐えられるか心配で…。
貨物室の温度や、荷物や他の動物と一緒にされることや、
気圧変化が鳥の体にどの程度の影響を及ぼすのかが気になります。

雛を飛行機に乗せるのは、やはりやめた方が良いでしょうか。
110名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 01:29 ID:???
>>109 飼い鳥はわからないけど、雛はデリケート。温度等よりも
突然変化する環境がかなりのストレスになると思うんで(単に
気温とか気圧に耐えられるという問題ではなく)、大事にしたい
ならやめた方がいいと思う。素人な意見だけど。
 死ぬことはないかもしれないが、人間の子供ならトラウマに
なるような環境変化じゃない?肉体面より精神面が危なそう。
111109:01/11/14 03:48 ID:???
>110
そうですね。ただ、連れて帰らないとすると、知り合いかペットホテルに
預けなければならないんですが、それも環境の変化になってしまうので、
どちらをとるか悩んでいます。
知らない人・場所で1週間過ごすか、激しい変化の中数時間過ごすか、
どちらが雛にとって良いんでしょうか…。

一番いいのは帰省せずに雛といることなんですが、それができないので悩んでます。
112名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 04:36 ID:???
>111
それくらいだと、まだ環境の変化にも柔軟なお年頃だから
座席に持ち込めるなら連れて行っても大丈夫。
幼いうちはまだこっちが思うほどアレコレ考えてないから
今のうちから外出につき合わせてると通院が必要になったりしても
わりとへっちゃらな鳥になるよ。
でも座席に持ちこめないなら温度管理や安全問題から言って
預けて残して行った方が良いと思う。
近くに鳥の扱いも良い病院があってそこで預かってくれるなら
病院に預けて行くとペットホテルよりは安心だよ。
信用できる知り合いに預けるのが一番安心なんだけど、
万が一があった時の人間関係を考えると、お金で割り切れる他人の方が
預ける方も預かる方も精神的に楽かも・・・。
なんかシビアでごめんね。
113109:01/11/15 00:32 ID:CbF3onsN
>112
鳥を座席に持ち込めるのですか?
貨物室に入れられると思ってました。安心しました。
ペットホテル以外にも病院で預かってもらう手もあるんですね。
知り合いで鳥を飼ってる人いないので、こっちの方が
いいかもしれないと思います。

正直どちらにするか決めかねていますが
>110と>112の意見を参考にして考えてみます。ありがとうございました。
114名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 00:35 ID:KLTh5E/i
>>113
ちゃんと航空会社に問い合わせるほうがいいと思うYO!
115名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 00:46 ID:rRWN6kj+
日本国内でハチドリは野生で生息しているのでしょうか?
この11月上旬に公園で2度も見かけました。
116名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 00:56 ID:???
>>115
基本的にはいません。貴方の見たものは↓↓↓のどれかだと思いますよ。
http://www3.ocn.ne.jp/~hiyo/index60.html
但し、飼育個体が逃げ出した可能性もあるでしょうね。
定着できないでしょうけど。
117名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 15:16 ID:PJbrzWfK
鳥のことよく知らないんですが、
最近「エナガ」というめちゃくちゃ可愛い鳥
の存在を知りました。
この鳥ってペットショップとかに
いるものなのですか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 16:09 ID:???
>177
売っているお店もありますね。
貴方のお住まいがどちらかは存じませんが、
野外でも結構身近で見られますよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 17:46 ID:q9g4jOJb
>>117
エナガは、群れで枝先を
チョロチョロ動きまわる
仕草がかわいい小鳥なので、
野外で見た方がいいと思い
ますよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 03:47 ID:LemqStlY
ヒガラって捕獲・飼育禁止ですか?
昔飼ってましたが・・・?
121名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 04:03 ID:???
>>120
許可書がなきゃ捕獲も飼育も違法です。
過去のことなら内緒にしておきなさい。
122名無しさん:01/11/20 03:01 ID:fsJrgJYp
石神井公園で見た全身黒ずくめで頭に白い流星がある
水鳥はなんという鳥ですか。大きさはカイツブリより
大きくオシドリと同じくらいです。
カイツブリともどもオナガガモの大きいのに追い出されて
しまい近寄ってきません。
(1羽いたオシドリは最近行方不明です)
123名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 03:19 ID:???
>>122
頭の模様がどういう風に入っているのか、ちょっと
その説明では、まったく想像しにくいんですけど。
流星ってどういう感じなんですか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 06:56 ID:???
黒くて頭が白い水鳥ならオオバンであろう。
125115:01/11/20 10:01 ID:k8RbYtE6
>116
リンク先の蛾のような気がしてきました。捕まえなくてよかった。
ありがとうございました
126122名無しさん:01/11/20 10:54 ID:VhPhrw+n
>>124 ありがとうございます。体の丸っこさといい
頭の白といい(競馬馬だと流星というのですが)
これです。鳥 オオバンで検索して見ました。
127名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 13:46 ID:VivRJ633
一番かわいい鳥を教えてください
128 :01/11/20 13:56 ID:YvQETW20
家の前の公園に、頭が黒くて、ほぼ全身が薄い青色で、尾がやや長めの
鳥をよく見かけるのですが、なんという鳥ですか?
大きさはひよどりくらいで、ひよどりと違ってスマートな感じがする
鳥です。
129名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 14:12 ID:???
>>127
それは主観によって違うんで、どんなのが好きなのかによるかと。

>>128
それはオナガです。秋冬は群れで生活します。
130名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 14:16 ID:???
>>127
コウテイペンギン(ヒナ)
131名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 17:05 ID:???
>>127
大きすぎる銘菓ひよこ
132名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 00:22 ID:MakkpXUz
一番かわいいとり

ひとり・・・。
133名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 09:54 ID:RqKd7cHx
最近ベランダにハトに似ていてハトより少し小さめ、
羽に茶色のうろこ模様がある鳥が来るのですが
なんつー鳥なんでしょう?
134名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 10:08 ID:???
>>133
キジバトでは?
多分「ハト」と言ってるのはドバトだと思いますが、
キジバトはひとまわり小さいです。
135133:01/11/21 10:30 ID:RqKd7cHx
>>134
ハトはドバトのことでした。
キジバトでイメージ検索してみましたら出ました。
間違いなくキジバトです。ありがとうございました。

家のベランダでスズメ用のムキエを置いているのですが
最近キジバトが来て食べているんですよね。
ほおって置いたら最近メスまで連れてきやがる・・・
136名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 13:22 ID:???
>>135
スズメとキジバトの餌は重なってしまうから、
どっちかを排除するのは難しいな。

キジバトが止まりにくい餌台を工夫するとか。
その分、キジバトが止まりやすい場所作って
そっちに行ってもらうとか。
137名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 13:33 ID:???
叩き落すのが一番
138名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 15:02 ID:PBeL10NU
日本生命無限地獄へ突入
http://news.2ch.net/test/read.cgi?bbs=newsplus&key=1004597354

ひろゆきはやっぱりニセーイに負けてなかった
139アオ:01/11/21 15:59 ID:J06Uul3y
どなたかトラフズクが今年見れそうな関東周辺の場所を詳しく教えてください。
140名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 16:56 ID:???
上の人がどうかはわからないけど、悪質カメラマンの標的になりやすい
鳥だから、知っててもネット上に詳しい場所を書くべきではありません。
141133-135:01/11/21 18:34 ID:???
>>136
いまのところキジバトがスズメをいじめたりはしていないので
しばらくは静観することにします。
エサの減りが早いのがガンだが。。。
142名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 19:19 ID:oCe859li
今日、庭にお腹がオレンジで顔から翼にかけては黒という感じの
うちの近辺にしては派手な野鳥がきました。確か去年も冬に来ていました。
なんと言う鳥なんでしょう?翼には白い模様もありました。
まさかカワセミではないですよね?
143名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 19:23 ID:???
144名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 19:27 ID:???
>>142
>143がもう画像出してますけど、
それはジョウビタキです。色からするとオスですね。
雌はうす茶色をしています。
145名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 19:34 ID:oCe859li
>>144
>>143ので検索してみたらジョウビタキという鳥でした!
カワセミかな?なんて思っていたら・・・カワセミは青が鮮やかで
くちばしも長くてかなり違いました(藁
早速の回答ありがとうございました。
ちなみにどんな物を食べるんでしょう?うちはインコの餌の殻がばらまいて
あるのでわりとスズメはよく食べるのですが・・・
野鳥はどうなんでしょうね?
146名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 20:17 ID:???
>>145
下記でその話題が出てます。いろいろ食べるらしい。

野鳥のえさ台 総合スレ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bird/1005564401/
147名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 23:45 ID:???
ルリビタキって関東近辺ではどんな所で見られますか?
平地には来ないんでしょうか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 00:25 ID:???
>>147
いや、平地林にも来る場所はあります。
横浜市民の森あたりに来てなかったっけ?
違ってたらごめん。
149名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 10:12 ID:Ks5uTO7x
>>147
冬にちょっと郊外に出ればどこにでもいる。
森や林など薄ぐらいところがポイントかな。
150名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 10:39 ID:???
下記によれば、明治神宮とかでも見られるらしい。

ttp://www.wnn.or.jp/wnn-o/yamakei/dai6/6_07.html
151名無しさん:01/11/22 22:48 ID:RGRiZbLr
いまはカルガモが数でオナガガモに負けているかんじ
ですが、マガモとよく一緒にいるカルガモより大きく丸っこい
体が焦げ茶で、くちばしはカルガモに似て黒とちょっこと
黄色の水鳥は何ですか。マガモとは滅多にえさのとりあい
で喧嘩しませんが、親戚でしょうか。
石神井公園だとマガモはカルガモより威張っているけど
黒目川だとカルガモに追いまくられるマガモもいます。
しかしこげ茶色のこの大きい水鳥はどちらでも威張っています。
152名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 23:53 ID:???
>>151
本命:カワウ
対抗:カルガモとマガモの雑種
大穴:アヒル
超大穴:ヒシクイ(w

うーん、わからん・・・
153名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 23:58 ID:wXq4/LPk
鳩とカラスが交尾すると、どんな鳥が産まれますか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 23:58 ID:???
>>151
くちばしの感じからするとマガモ+カルガモ=マルガモっぽいけど。
アヒルなら一回り以上大きいからなあ。

まさかマガモのメスとかいうオチはないよね?
155名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 00:18 ID:???
156151:01/11/23 03:28 ID:SvowLtsi
ごめんなさい、初心者です。メスみたいです。マガモのメスは
くちばしはカルガモに似てますか。体は雀みたいな模様ですか。
雄雌だとすると1対1でいて餌の取り合いで喧嘩しない理由が
わかります。
カルガモは胴に白いのが雌で緑や青が雄だと思ってました。
薄紅色の頭をしたのはオナガガモの雌じゃなくて別の種類
でしょうか。このタイプがカイツブリやバン、オオバンを
石神井公園の池で執ように追い出しをかけます。

しばらく検索してあちこち見てきます。オサガワセしました。
157名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 05:12 ID:vV+U9B73
昔見た百科辞典に、鳥にお湯飲ませちゃいけないって書いてあった気がするんですけど、
それについて質問が。
インコを水浴び(この季節になるとお湯浴び)させるんですけど、
お湯ゴックゴク飲むんです。
温度は人肌よりやや熱いってぐらいです。
これって大丈夫なんでしょうか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 11:58 ID:???
>>156
カモだけであれば、市販されてる適当な写真図鑑
でも充分見比べながら識別出来るので、興味あるなら
本屋で見比べてみて1冊買ってみるのもいいかと。

野山の小鳥だと写真図鑑だけではちょっときついですけど。
159名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 12:05 ID:TlXtZbmc
>>157
>インコを水浴び(この季節になるとお湯浴び)させるんですけど、

何故お湯浴びさせる?寒いからという単純な理由?羽に塗り付けている
皮脂が落ちてしまって水分がどんどん羽に染み込んで乾かず、気化熱で寒〜い
→風邪引きという事態になりかねませんよ。小動物には禁物。
人肌よりやや熱い程度ならそのうを火傷するまでにはいたらないでしょうが、
鳥飼いの常識外れです。はっきり言って。
160国分寺市民:01/11/24 10:58 ID:zihEutmU
他の板で、国分寺、野川付近で白鳥を見たとでていたのですが、白鳥って、三多摩
にもくるのですか?。
161名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 11:31 ID:???
>>160
場所はここですか?
http://www.m-net.ne.jp/~mi4kawa/kokubnji/hitono/nogawa.html
おそらく、放し飼いのコブハクチョウと思われます。
移動中の個体が、稀に短時間立ち寄る可能性も否定できませんが。
162名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 15:17 ID:???
>>39
警察に通報しておくといいです。
きちんと許可をもらってやってる場合には、
何らかの許可書か看板などを近くにわか
るように掲示してたりしますので、それが
なければ違法捕獲でしょう。
163162:01/11/24 15:18 ID:???
書く場所間違えてしまった。失礼。
164東久留米市2:01/11/28 12:11 ID:HH1pTOob
顔が緑で胴体が灰色はマガモですか。
あひるとカルガモのあいだの大きさの顔緑はアイガモですか。
カルガモに喧嘩勝つのはマガモですか、アオクビですか。
アイガモは飛べますか。
アオクビアヒルとマガモとアイガモの区別ができないことに
気がつきました。

マガモ2、30羽に包囲された野良あひるにパンを渡すには
どうすればいいか苦労してます。あひるが怒ってむこう岸へ
行ってしまいます。
165名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 12:25 ID:???
>>164
1対1〜数羽なら、大抵は大きな方が勝つだけです。
ただし数が違うと結果も違ってきます。

アヒルとマガモは、基本的に大きさが一回り以上違う
ので、ハイブリッドでない限りは区別に困ることはありませんよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 10:05 ID:ZTakqfar
ウイグル獄長が飼っているような鳥がほしいのですが。
167名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 11:51 ID:XqgDKXk4
琉球や三宅島にもコゲラが居るのに,
佐渡・伊豆大島には居ないという噂を聞いたのですが,
本当ですか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 15:52 ID:???
>>167
 下記に簡単な要旨が書いてあります。
 コゲラは実際にいないそうで、ナゼ居ないかの検討を書いてあります。

 http://www.mus-nh.city.osaka.jp/jos/B207.html
169名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 18:43 ID:???
>>167
佐渡・伊豆大島の人たちがコゲラを食べるからです。
170名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 00:33 ID:Wf61Ti65
ヤマガラの雌雄の判別方法教えて下さい。
171名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 01:16 ID:???
>>170
多分見た目では区別出来ないかも。
繁殖期に雄は雌に給餌するらしい。
雌が餌乞いをするそうだ。
あとは囀る方が雄ってくらいじゃないか?
172:01/11/30 12:45 ID:oMhob0rC
大阪で おなかは白、背中は黒、羽はしろ。
形は尻尾が長い文鳥のような形
泣き声はちちっ ちちっ
飛び方は滑空しながら波を描くように飛んでいる

この鳥はなんでしょう?
173名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 13:01 ID:OQA1FuE/
セグロセキレイでは…?
174名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 18:30 ID:???
鳴き声からしてハクセキレイって線も捨てがたい。
175:01/11/30 19:16 ID:QMtLVpzB
あれがセキレイなんですか。
止まっているところとかを確認したわけじゃないので、詳細はわからないんですが、たまに頭上を飛んでいたりします。
ハクセキレイとかセグロセキレイはけっこう数いてるの?
176名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 19:34 ID:???
>>175
結構多いですけど、ある程度テリトリーを持っているので、
群れることはないです。冬季ねぐら以外では。
家族群でも3〜4羽くらいまでかな。

鳴き声にあわせて、波状に飛んだりするので、そのあたりも
特徴。

画像はgoogleのイメージ検索をしてみるといいよ。
http://www.google.com/imghp?hl=ja

ちなみに検索結果
セグロセキレイ http://images.google.com/images?q=%83Z%83O%83%8D%83Z%83L%83%8C%83C&hl=ja
ハクセキレイ http://images.google.com/images?num=20&hl=ja&q=%83n%83N%83Z%83L%83%8C%83C
177名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 21:59 ID:Djn8Uojh
>>171
ありがとです。
やっぱそうなんですか。
因みに、冬場でも囀りますかね?
178名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 22:50 ID:???
>>177
冬はたぶん囀りません。
春先くらいから鳴き始めるのはいますけど。
179名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 12:26 ID:q+EoOIHr
>>178
有難う御座います。
やはりそうですか。
180名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 12:20 ID:sG0waXOT
野鳥雑誌もたまに見る鳥飼いからの質問です。
なぜ、野鳥と飼鳥とでは持ち方(保定のしかた)が全然違うのでしょう…?
それとも、野鳥のあの脚を持つやりかたは写真を撮るためのもの
なのでしょうか?
飼鳥で一般に推奨される持ち方は、野鳥を扱う方にとって
どうなのでしょう?(どう思われているのでしょう?)
181名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 17:15 ID:???
>>180
写真に撮る時に足を持つ場合、その個体はしばらく落ち着かせて
から、そういう扱いに慣れた人がやります。
あのままずっと持ってるのではなく、作業自体は短時間です。
かなり慣れてないと、ああいう持ち方はできません。

多分飼い鳥の推奨というのは、背中側から翼をたたんだ状態で
もち、首を人差し指と中指で固定する方法と思いますが、そちら
の方が、当然普通の持ち方です。
ただ、その状態だと資料として必要な翼部であるとか細かなところが
撮影できないため、よく写真に写っているような形で持ちます。

かごに入れての撮影では、中で暴れてしまいますので、体中
かえって怪我だらけになってしまいます。また写真に撮りたい
部位を取るのに、長時間ストレス状態が続いてしまいます。
また、かごに入れて落ち着くまでは数時間以上かかってしまいます。
上記の作業自体は、手際がいい人がやれば数分程度。
短時間で開放したほうがいいということで、こういう作業方法をとるんだと思います。

飼い鳥なら慣れて暴れないので、手に持って撮影する必要は無いと思いますが。
182名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 19:38 ID:???
>180->181
tp://www.asahi-net.or.jp/%7Eyi2y-wd/h-1.html
↑このような持ち方ですか?極めて宜しくないと思いますが。
183名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 16:45 ID:???
モアという鳥知ってますか?ダチョウより大きいらしいです。
しかし残念なことにすでに絶滅しているようです。
画像なんて残ってますかねぇ・・・
184180:01/12/04 13:07 ID:/aIOQiBB
181,182さん ありがとうございます。
バーダー等によく載っている持ち方は182の画像とは違ったような気が
します。

あの持ち方はやはり撮影用だったのですね。
飼鳥でも手乗りの鳥なら問題ないのですが、荒鳥(現地でつかまえてきた鳥)
などを捕まえる時に、野鳥を主に扱ってらっしゃる持ち方の方が鳥に負担が
少ないのかな…? と、思ってお聞きしました。
とても納得できました。どうもありがとうございました。
185180:01/12/04 13:15 ID:/aIOQiBB
モアのは復元図や模型しか見たことがないです。
14〜17世紀に絶滅したとかなんとか…?
tp://www.tama.or.jp/~toko/index55.html
186名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 02:41 ID:???
age
187ポッポコ鳩太郎:01/12/14 15:13 ID:WCkM9xZr
庭に餌をまいている為、毎日鳩が来てくれるようになりました。
どの時間帯で見ても必ず1匹なんですが、これは同一人物?なん
でしょうか?鳩の見分け方分かる方いましたら、教えて下さい。
188名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 15:33 ID:???
鳥を一匹って数えるやつが結構いるのはどういうこと?
ウサギは時代だといわれているのでしようがないと思いますが。
189名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 15:46 ID:czG+oO97
>>187
鳩って羽の柄が全然ちがうでしょ。
毎日あってたら覚えてあげようYO!
190ポッポコ鳩太郎:01/12/15 15:21 ID:KxOmCVwQ
>>188ごめんなさい、気をつけます。
>>189羽の柄が違うのですかー。逃げちゃうので遠くから
見てて気付かなかった!これから、よく見てみますね。
191名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 15:29 ID:???
>>190
ただしキジバトだったら、ちょっと見たくらいではわからないので。
(いや、じっくり見てもわからないけど)。
わかるのはドバト(よく境内とか公園にいるやつ)だけです。

どっちかは下記で検索してみて下さい。
 googleイメージ検索
 http://www.google.co.jp/imghp?hl=ja
192名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 16:29 ID:gDvPdNmB
>>191
言われてみればキジバトは大きさぐらいしか見分けがつかないな。それに
比べてドバトの羽色の多様性ってなんだろ?
193岩魚:01/12/16 00:30 ID:szzBT5+P
鷽について質問させてください。この鳥は琴弾鳥という別名があります。鳴く時交互に脚を踏み替える様子からそんな名が付いたとものの本にはありますが、本当にそういう動作をする鳥なのでしょうか。教えていただければありがたいです。
194名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 00:46 ID:???
>>193
無知で申し訳ないが、カタカナで種名書いてくれません?
195名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 14:49 ID:ZZfHSSwY
>>193
ウソでいいのかな?
野外で鳴いてるのを見る限り、そんな仕草は見たことないけど。
鳴きながら足動かす鳥というのも、あまり心あたりがないなあ。
196ポッポコ鳩太郎:01/12/16 15:13 ID:081/m9Rg
>>191
ありがとう!でも見分け難しいなー。
尻尾の白い子なんだけどね。もっとよく
観察するようにします。
197名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 15:49 ID:???
他人の鳥が死んだとMLに流れてくると、私もそれを見て泣きましたなんてのが
必ず流れてくるけど、そいつら本当に泣いてるのか?
本当だとしたらバカじゃねえの?
198名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 17:46 ID:???
>>197
過去に死なせてしまった小鳥を
思い出してしまうくらいは考えられない?
実際涙を流すかは別にして。
199ポッポコ鳩太郎:01/12/19 02:51 ID:+91dlZnI
キジバトだったよ!かわいいなあ。
200ポッポコ鳩太郎:01/12/19 02:52 ID:+91dlZnI
ついでに200GETということで!
201名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 12:34 ID:5oEqOCgW
>>195
ウソだと思います。
202名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 15:48 ID:???
鳥の飼い方について詳しいサイト教えて下さい。(オネガイ
203名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 15:54 ID:???
>>202
書店に出かけて飼育書コーナーを読み漁るのが早いだろ?
http://www.google.com/
質問するなら、先ず検索してからにしてくれ。
204アラグアイア:01/12/20 23:00 ID:xZ86tlrp
菊水って評判ええ??
205名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 23:32 ID:???
>>198
実際泣いたよ。
自分が死なせた小鳥自体より、
死なせた時のやるせない気持ちを思い出して
さぞや飼い主は辛いだろうと感情移入してしまった・・
死なせた小鳥も思い出しては不憫だったと泣く事がある・・
(上は放置ね)
206アラグアイア:01/12/21 00:39 ID:???
えっ、俺放置されんの??
207名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 03:12 ID:???
>>204=206
 菊水とは何か、まったくわかりませんが?
208アラグアイア:01/12/21 08:50 ID:10gABEjd
209名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 10:02 ID:???
>>208
どちらかというと、ペットショップ系のスレで質問した方がいい気がしますが。
210アラグアイア:01/12/22 00:23 ID:R8/TRdsi
>>209
この板にあったっけ?>ショップ系のスレ
211名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 01:57 ID:???
>>210
 そういう返答が来るとは予想もしてなかったよ・・・。

鳥ペットショップ総合スレ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bird/1003911023/
212205:01/12/22 16:53 ID:???
マグアイア?アライグマ?アラグアイ?
ごめん放置って>>198の上>>197のこと
菊水って新潟のお酒でしょ??
213アラグアイア:01/12/22 20:29 ID:enHPFRqm
>>211
ありがと!
>>205
すまん、ネタでした。(ワラ
しかし、君もベタやねぇ…。
214質問なんですが:01/12/24 15:54 ID:???
神奈川県に住んでいるんですけど、近所の森から聞こえてくる
鳥の声の主を知りたいのです。
1.甲高い声で鳴く。
2.非常に大声で鳴く。
3.季節にはあまり関係なく鳴いているようだ。
4.鳴き声を言葉で表すと
  「ク、キ、キュー、ク、キ、キュー、以下繰り返し」
  (あぁ、声の感じが伝わらない。。。)
これだけの情報でわかりましたら教えてください。
子供の頃から気になっていたので。
215名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 16:57 ID:wHKLPzr6
コジュケイかなー?
その声「ちょっとー来い!ちょっとー来い!」とも聞こえない?
216sage:01/12/24 20:18 ID:???
そうです。そんな感じです。そう聞こえます。
コジュケイって言うんですか。
どーもですm(_ _)m
217名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 23:10 ID:XuVDj50N
>>214
シジュウカラだと思った。違ったらスマソ。
218アラグアイア:01/12/24 23:14 ID:???
>>217
シジュウカラはツツピーやろ?
219名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 18:27 ID:lnQ2YZZB
去年は数百のアトリの群を常に見れたのですが、今年はまだ出会えません。
去年はブナ・イヌブナの堅果が豊作年だったからでしょうか?
それともアトリならそれぐらいの変動は当たり前?

どっかにアトリの飛来数とブナの堅果の落下数を、
同時に調べているデータって無いのでしょうか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 19:28 ID:???
>>214-215
おれはオナガだと思うふ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 21:24 ID:???
>>219
データはないけど、年による変動数は無茶苦茶あるよ>アトリ
5〜6年前に、まさにイナゴの大群のように押し寄せた年が
あったと思うけど、シベリア方面の実りなども関連してくる
から、多分ブナとの相関関係は出ないと思うよ。

ブナは去年は豊作だった分、今年は大凶作です(数年毎に
周期があるから)。
222219:01/12/25 22:18 ID:/f4COWL2
>>221
ちょっと書き方が悪かったようです。すいません。
私が月1以上で通って居る山で昨年ブナ・イヌブナが豊作で
沢山アトリが居たのですが、今年はまだ一回も見てないのです。

あるブナ・イヌブナ林に注目すると、
日本全体へのアトリの渡来数以上に、堅果のマスティングが個体数変動に
相関関係を持っている可能性はありそうだと思ったのです。
そしてその様なデータはないかと。
223名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 23:05 ID:???
>>222
餌がなければどんどん移動しちゃうから、アトリの数を把握する
のが難しいと思う。「なんとなく今年は多いね」くらいの事しか言えない
から、ブナの実りを正確に調べたところで、比較するデータが得にくい
と思うけど。
224名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/26 00:33 ID:zsmuzsPN
>>218
ツ、ピー、ツ、の繰り返しだと思ったが。
225名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 00:37 ID:5Gf6eVBF
空も飛べるんだけど、走るのも超はやい鳥を
よく見かけます。
たいてい水辺にいるような・・?
あまり近くで見ないんではっきりわかりませんが
全体が灰色っぽい感じの鳥です。
どなたかわかる方いらっしゃいます?
226名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 01:16 ID:???
>>225
シギの仲間ですけど、どれもみな灰色っぽい色をしてるので、
もうちょっと大きさとかの特徴がないと、名前までは。

候補としては、イソシギ、キアシシギあたりですけど。
比較的普通にいるものとしては(けど、似たシギは沢山いる)。

イソシギだと水辺にいるセキレイの仲間程度、キアシシギ
だと、ムクドリよりは一回り大きいけど、ハトよりは小さい
くらいじゃないかと。
ちなみに、1年中いるのなら、イソシギっぽい。
227名無しさん@お腹いっぱい:01/12/26 08:26 ID:???
ツマキズの意味を教えてください
228sage:01/12/26 12:58 ID:qowWjfex
ツマキズ = 爪傷

ツメがなかったり、欠けたりしている個体、または
そういう状態のコト。

…だと思います。
229225:01/12/26 18:41 ID:5Gf6eVBF
>>226
ありがとうございます!写真確認し、
イソシギだった事がわかりました。
てけてけてけって走って、かわいいんですよね〜(*´∇`*)
230214:01/12/26 20:57 ID:???
Yahooで「野鳥の鳴き声 コジュケイ」で検索したら
いろんな野鳥の鳴き声を聞けるサイトが見つかりまして、
確かにコジュケイであることを確認しました。皆さん
ホントにどーもです。m(_ _)m
まさかウズラみたいな鳥だとは思いませんでした。
231名無しさん:01/12/28 01:01 ID:S8NqLw82
西武池袋線の清瀬駅の八百屋さんの柿の木に朝から晩まで
柿食べて騒いでいるのはムクドリですか。
くちばしの先が黄色いかどうかよく見えない。
232鳥初心者:01/12/28 15:12 ID:LiLjzVgE
この時季、電線に30羽くらいで留まって
じゅりじゅりと鳴いている鳥といったらなんでしょうか。
大きさはヒヨドリより少し小さいくらいで
細かい所の色はよく分からないのですが、全体は灰色っぽいと思います。
あと、下には茶色い糞がたくさん落ちてました。
233名無しさん:01/12/28 15:40 ID:0nsv9ZCz
石神井公園で池の周りでパンを空中キャッチできる灰色で
スズメより大きい鳩より小柄な鳥はなんでしょう。
234名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 23:03 ID:???
>>231
多分ムクドリと思う。
他に可能性があるのは、ヒヨドリとツグミだけど、
ツグミだと商店街なんかの近くにはあまり行かないだろうし。
ヒヨドリならネズミ色で頬が赤茶。

>>232
う〜ん、ちょっとピンとこない。
群れになってるって事ですよね?
レンジャクって可能性もあるけど。

>>233
ヒヨドリじゃないのかな?
235名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 00:21 ID:AHpPT2em
この間、会社の近所(ちなみに東京都)で、風切羽が
3〜4枚(?)白いスズメを見かけました。
飛び上がった瞬間に見えて、あ、白い!と思ったのですが、
こういう色抜け(?)スズメってどのくらいの割合でいるの
でしょうか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 02:15 ID:???
>>235
割合は少ないけど、そういうのを「部分白化個体」と言います。
カモとかで、後ろ半分に色がないとか、風切りバネだけなぜか
白いカラスとか、そんな感じです。
いわゆる遺伝子異常みたいな感じ?
237鳥初心者@:01/12/29 02:40 ID:VONSIKCx
>>234
レスどうもありがとうございます。
今度はもう少しきちんと特徴を見ておこうと思います。
最近になって、意識して鳥を見るようになったのですが
独りでは何という鳥だか同定するのが難しい……。
238名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 03:03 ID:???
>>237
一応、図鑑は1冊ないと、なかなか
憶えられないとは思います。
どこ見ればいいかわかりにくいので、
写真図鑑よりは
「フィールドガイド日本の野鳥」
みたいな、絵の図鑑が、
一番いいんですけどね。

写真だと、ほんとに実物と写真を並べて
見比べないとわかりにくいんですが、
絵の図鑑の場合、ポイントになる部分に
矢印を付けてあったりして、
わかりやすくなってます。

人に教えて貰うよりは、実物と図鑑を
見比べながら憶えた方が、次に見た
時に、図鑑がなくても「あ、○○だ」と、
すぐわかるようになります(ちょっと
個人差はあるかもしれませんが)。
239うっしっし!これだね:01/12/29 03:17 ID:eprsg9E/
240名無しさん231,233:01/12/30 00:36 ID:kSuMHdvm
>234 ありがとうございます。ヒヨドリです。今日は
地元でも1羽寄ってきて鳩を気にしながらパンくずを2回
だけ食べました。灰色でぼわっとしている。
 雀ぐらいの大きさ、丸さで下っ腹が黄色の鳥と
薄い灰色で下半分が白で尾が長い鳥がすぐ飛んでいって
しまいます。
 カワウ?らしい真っ黒でぎょろっとしたでかい水鳥が
3羽集まって飛んでいきました。鳥も年末みたいです。
241名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 00:54 ID:???

鳥の板があったなんてはじめて知った(w
この板はいつ頃できたんですか?
242237:01/12/30 00:57 ID:8YBpyKV8
>238
どうもありがとう。
「フィールドガイド日本の野鳥」探してみます。
243名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 05:27 ID:???
>>240
腹が黄色いのはカワラヒワ、もしくは群れてなければアオジ、
灰色で尾が長いのは多分ハクセキレイ。

googleとかで画像検索してみて確認してみるといいかと。

>>241
10月23日らしい。このスレは翌日できたって事かな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 10:30 ID:???
>>236
早速のレスありがとうございます。
後ろ半分に色がないカモってすごい見てみたいのですけど、
そういうのを集めた本とかってありますかね…?
245名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 11:41 ID:9b2TO9pC
>>244
集めた本は多分無いです。
「Birder」とか「野鳥」の読者写真コーナーなんかで、
たまにそういう白化個体や部分白化個体の写真が
掲載されてることがありますが、バックナンバーを
探さないとダメなんで、ちょっと難しいかも。
246名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 12:06 ID:zJp4ooRW
一つ聞いてみたいことがあります…

通ってる大学の構内に見慣れない鳥がいたので名前を調べてみたら
アカハラシキチョウというカゴ抜けの鳥らしかったんですが、
これって結構珍しいものなのでしょうか?
(まあ、カゴ抜けという時点で無効という説もありますが)
247名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 12:23 ID:zYtmHGbD
どうしてムクドリは腹が出てるのですか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 22:11 ID:CMLQGqY6
>>246
カゴ抜け自体はいろいろありますので、珍しくはないかと。
南の鳥だと、日本の冬を越せないものが多いです。
仮に越せたとしても、1羽だけでは繁殖も出来ませんので、
あとは余生をただ生きていくだけということになるかと。
249名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 22:16 ID:???
>>247
他の鳥より出てます?
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 11:37 ID:is9CrHZe
アカウソがウソより小さく見えたのですが、
気のせいでしょうか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 17:43 ID:???
>>250
より北にいる亜種だから、あり得るけど、
古い図鑑なら多分測定値とかが載ってる
かもしれない(いま手元にないからわからない)。
252ウーソ・イカール:02/01/03 20:28 ID:Bwy8r5n5
たまたま小さく見えただけだと思うけど。
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 23:31 ID:4s8YkoWB
銚子の海(犬吠埼の方)で、海に浮かんだカモのような群れを見ました。
撮った写真で確認したら、全身真っ黒で(遠目では焦げ茶色に見えた)
目は金色、くちばしも黒かったです。
頭部は比較的大きく、いわゆるカモに本当にそっくりでした。
これが何と言う鳥かわかったらぜひ教えてください。
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 02:08 ID:???
>>253
それはクロガモです。
目というか、くちばしの上が黄色いといったほうがいいかと。
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 07:46 ID:XSrHlGkp
わらひはスズガモだと思ふ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 07:53 ID:???
セキセイインコって食べれるんですかね
むかつくんで殺そうかと思ってるんだけど
どうせなら味わってみたいんだよね
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 09:39 ID:???
あんまり食べるところないと思うけど…、試してみれば?
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 11:23 ID:???
>>255
あ、そうかも(汗)。
259253:02/01/04 12:12 ID:Q1CRQySX
>>254>>255
ありがとうございます!
検索してみたらクロガモでなくてスズガモのようです。
「まさか海にカモはいるわけないでしょう!」
と思い込んでいたので自分の目を疑ってたんですが
やっぱりカモなんですね、安心しました(笑)
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 14:02 ID:1AkvA9Jy
鳥の耳を見たことがない。
本当にあるのだろうか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 14:54 ID:0yY/Bf8d
>>260
羽毛に覆われてるだけで、ちゃんとありますよ。
ただし、耳たぶが無いので穴しかないです。
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 06:07 ID:???
>>257
ありがとうございます!
そうですね・・触って観察したんですが
小さいから揚げ1個ぐらいしか出来なさそうヽ(`Д´)ノ
うーん・・なんとか頑張って挑戦してみます!
黄色と黄緑のグラデーションが綺麗なんで羽で何かできないかなぁ
とも思ってるんですが、僕は不器用なんで無理っぽい・・(;´Д`)
他に利用法ないですかね?
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 00:50 ID:???
あげ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 16:21 ID:+rQ5Xc/f
上がってないじゃん・・
265ヘナチョン:02/01/12 16:54 ID:FddlT7yC
走鳥類の大腿骨の傾きって何度ぐらいかご存知のかた
いらっしゃらないでしょうか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 20:38 ID:???
>>265 角度を測ってる人ってのはまずいないと思う。
比較する以外には必要ない測定項目だし。
何に必要なんでしょ?
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 02:17 ID:kKZNPi50
>>266
>何に必要なんでしょ?
骨格標本作るとき
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 02:25 ID:???
>>267
??
バラバラの骨を組み立てるということ?
269親切な人:02/01/13 02:41 ID:???

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e5292701

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
270267:02/01/13 14:57 ID:kKZNPi50
>>268
ごめん、私265とは別人。
私の場合、バラバラの骨を組み立てる時にこういう情報あるといいなぁて思った
271ヘナチョン:02/01/13 15:59 ID:QSKzR/sk
265です.
私の場合は鳥型二足歩行関係の研究をしているので,
鳥の脚の姿勢ってどうなっているのかな,と気になりまして...
鳥の大腿骨ってあんまり動かないと聞いたのですが,
骨格標本作る時,どうやって姿勢決めているのでしょう?
272267:02/01/13 16:14 ID:kKZNPi50
専門的にやってるわけじゃないけど
ちゃんとやるんだったらレントゲンで撮影したりとかするんじゃないかな。
あとはふつうの図鑑の写真とか見て、かかとの位置とか角度からひざの位置を推定して、
大腿骨の角度の「あたり」をつけたり。
その手の専門の人のやりかたを聞きたいところ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 18:18 ID:9Gy2OSFX
十姉妹が今死にそうです・・・。
もうだめかな・・。
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 02:51 ID:???
>>271
生きてる鳥をまず見るのが一番(研究してるなら)。
ニワトリだって一応参考になると思われ。

筋肉の付き方とか、足の動かし方とか、そのあたりを直に
見ないと、標本ではあまり参考にならない気がする。
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 11:52 ID:???
色も形もムクドリに似ているのですが、羽根と尻尾のところに白い部分が
ある鳥を見かけました。神奈川県でちょっと田舎です。群れています。
今まで見かけたことのない鳥なのですが何なのでしょうか?教えてください。
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 14:31 ID:???
ハッカチョウかなぁ?
277275:02/01/14 21:05 ID:???
276さんありがとうございます!ハッカチョウでした。
篭脱けしたのでしょうか。かなりの数がいました。
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 21:17 ID:???
>>277
結構群れになってるところがあります。
あと、種類も本当は何種類かいるらしい。
まとめて「ハッカチョウ」って言ってしまうけど(籠抜けだし)。
279名無しさん@お腹いっぱい:02/01/15 22:24 ID:EC9JYqKU
いつもどうも。
ムクドリよりちょっと大きくてヒヨドリよりほんの
ちょっと小柄で、雀みたいな柄で尾が細長い鳥はなあに?
府中競馬場でも見かけたし、黒目川でもみかけました。
ある程度人間慣れしてます。雀がいるところへきて
エサを探しています。雀、ムクドリの後からこいつ
は現れます。
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 00:07 ID:???
>>279
ツグミ、ホオジロあたりか。
ホオジロってそんなに大きくないからツグミだろうか。
281はと :02/01/16 14:02 ID:QynNW8E7
Ring Neck Doveという種類のハトをPet SHOPで見つけたのですが日本語では
なんと言うのでしょうか?首の後ろに黒い筋が入っていて全体は白っぽい色をしています。
飼いたいと思っているんでうがハトはなつきますか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 14:09 ID:NHbeQ88X
Ring-necked Dove=アフリカジュズカケバト
283はと:02/01/16 14:22 ID:QynNW8E7
>>282 ペットに適していますか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 15:37 ID:???
ヒナから飼えばなつくんじゃないかな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 17:25 ID:WgaR5q4w
屋上で家庭菜園を作っているのですが、すずめが鉢のなかの土を土浴び?
してこぼしてしまいます。どうすれば彼らに他のところでするように
説得できますか?教えてください。
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 17:27 ID:???
>>285
土よりは砂の方がいいと思われるので、
砂を少し大きめのトレーか何かに入れて置いておくとか。
287スズメ:02/01/16 20:24 ID:lTjc0LXf
>>285
285さま。オネガイデス。
砂浴びさせて。
お宅の畑、猫もいないし、いい感じなの。
虫、食べとくよ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 23:42 ID:fYDFNFy+
針金の網でできたネズミ取りを知ってますか。あれにパンの耳を
えさにして庭に置いておくと、おもしろいようにヒヨドリやムク
ドリがかかります。特に冬場は餌がないのでよくかかります。
だけどちゃんと逃がしてますよ。
289>>285:02/01/17 01:30 ID:Jo55JTLi
>>286
そうか!その手があったyo!

>>287
銭湯として使うのなら使用料を払って!それとウンチを手すりにしないで!
290まつ:02/01/17 04:08 ID:???
煽りは逝ってよし。
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 09:31 ID:A2WjxTho
今朝の話です。東京吉祥寺にほどちかい神社の境内から、
2羽の鳥が飛んで行くのを見ました。
その鳥は、胴体部分はハトを細身にしたような大きさで
尾が長く、明るい緑色でした。
キュイッキュイッっと鋭く鳴きかわしていました。
あれは話に聞くワカケホウセイインコの帰化固体でしょうか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 10:06 ID:1DmPh3W/
インコなら嘴のシルエットを見れば分かりそうなもんだが。
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 10:32 ID:???
飛んでたのを肉眼で見て、しかも初心者なら、嘴のシルエットまで
見極めるのは難しいと思われ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 12:22 ID:IFRzmmZc
>>291
ワカケは、確かに「キュィ、キュイ」と鳴くので、
色からしてもとりあえずその可能性は高し。
場所によっては数十羽の群れで居たりしますが。
295291:02/01/18 13:30 ID:A2WjxTho
>292,>293,>294 レスありがとうございました。
やはりワカケでしょうかね。
こちらも自転車でしたので、細部までは見えなかったです。
群れで冬を越せるほど適応してるんですね。驚き。
ある程度大きさがあるからかな。セキセイなんかは無理っぽいですよね。
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 13:47 ID:???
セキセイだと、冬に落ちちゃう事が多そう。
まあ、オナガ並の大きさで黄緑なら、ワカケでしょ。
297ハイジ:02/01/18 23:44 ID:QGHioryX
>291

先週、世田谷の公園にて同様の緑色のインコの集団
(といっても4羽ほど)を見かけました。
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 23:50 ID:gpKkxKT5
インコを一羽飼いしてるのですが、食べたものをすごいたくさん吐いてました。で、
ここ一週間はまったく吐かなくなってしまってあまり食欲もないみたい。少し体重が
軽くなったように思えます。でも、しばらくいないふりしてても普通に鳴いてるし、
ふるえたりふくらんだりもしていません。まず何をしてあげたらいいのかわかりますか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 00:48 ID:M3PLKnde
犬と川辺で散歩してたら、いつもいるのはコサギなのに一羽だけ
少し違うのがいました。コサギはくちばし黒っぽいですよね?
その一羽は黄色でした。チュウサギ?でも、あまり見かけたことは
ありません。今回で見たのは2回目です。
綺麗でしたよ!
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 01:04 ID:???
>>298
なにか悪いものを食べると
一時的にパーっと吐いたりはすることあるけどそういうんじゃなくて?
軽くなったとか食べなくなったとかが思い過ごしじゃないのなら
やはり病院につれていって見てもらったほうがいいと思いますけど…
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 07:08 ID:???
>>298
>>300さんの言う通り、病院へ連れて行ってください。
うちも今通院中なのだけど、同じ症状の鳥さんが来ていて、その子は
胃の中の食べ物が消化できない状態になってしまっていて、その場で入院になりました。
脅かす訳ではないけど、早ければ早いほど軽くて済みます。
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 08:51 ID:???
>>299
チュウサギは比較的数も少ないので、
大抵はダイサギと思いますけど。
googleで画像検索してみるといいかと。
コサギ、チュウサギは結構綺麗な顔立ち
していますが、ダイサギは、なんか
かなり気持ち悪い(嘴に目が付いてる感じ)
ので、写真などでよく見ておけば
そう間違わないと思います。
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 18:09 ID:???
鳥のペニスはありますか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 18:10 ID:???
もとい
× 鳥の
○ 鳥に
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 20:28 ID:S+ZSoQ4F
>304ないわけない
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 20:40 ID:???
画像をいただけないでしょうか。
できれば勃起したのを。
307305:02/01/19 22:37 ID:???
>303>304
ゴメソ間違ってた。鳥にはティムポないんだって
オスメスどちらにも穴しかないそうだ。

ttp://www.wbsj.org/hina/hina41.html
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 23:02 ID:???
(;´Д`)
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 00:36 ID:l+Xd/Btp
>302 ありがとうございます!早速見てみます。チュウサギって数が少ない
んですか。という事は、もしチュウサギなら貴重ですよね。
また見に行ってみま〜す!
鴨を捕まえて食べたいのですが、血抜きって
どうやるんですか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 01:26 ID:l+Xd/Btp
309です。見てきました。チュウサギみたいです!
コサギと並んでいたのですが、ダイサギなら大きさの違いで分かりますよね?
しかも冬はくちばしが黄色いって所が・・・。
でも、チュウサギは夏鳥?一羽だけはぐれちゃったのかな。
顔もダイサギよりかわいらしかったです。
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 01:34 ID:8EPItB8l
>>311
であればチュウサギかも。
一応、近くで見られれば、クチバシの先がちょっと
だけ黒いのがわかるかもしれません。遠いと
わからないけど。

昔は山ほどいたサギなんですが(東京近郊で
サギのコロニーがあると、ほとんどチュウサギなんて
ところも)、実は川とかよりも、水田などで餌を取る
事が多いサギなので、近年餌がないせいもあって
急速に減ってるんです。

残っているサギのコロニーでも、マイノリティーに
なっています。まあ、もう増えることは無いので、
減る一方かと。

日本版レッドリストの準絶滅危惧種に指定されてます。
313名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/20 02:41 ID:wbyEOm5V
変なスレに書いたんで答えてもらえませんでしたが、
防波堤にこんな鳥がいたんですけど
黒褐色で体の色より薄い茶色のたてがみあり、口ばし黄色体長約80センチぐらい
これって、イヌワシなんでしょうか?とても立派でした。
イヌワシだとしたら、日本に何羽くらいいますか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 02:57 ID:???
カキコ減ったね…。
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 07:55 ID:???
>>313
イヌワシは深山の鳥というイメージが…。
防波堤だとオジロワシの方が考えられるかも。
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 08:09 ID:???
どこの防波堤かによるかも。
北海道の道東ならオジロワシの可能性大。
317313:02/01/20 20:17 ID:1gf+Rtif
徳島の日和佐だよ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 20:19 ID:gTuJigfw
四国のイヌワシは既に絶滅してなかったっけ?

まあ、海岸にいるならほぼオジロワシでしょう。
googleで画像検索してみるといいよ。
319313:02/01/20 20:21 ID:1gf+Rtif
四国でオジロワシって珍しいの?
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 20:50 ID:???
>>319
最近、どんどん冬の分布は南下してる筈だから、
そうでもないと思うけど。群れでいることはないにしても。
321313:02/01/20 20:57 ID:1gf+Rtif
あまり珍しくなかったんだ・・がっかり
ありがとう!
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 21:03 ID:???
>>321
琵琶湖あたりには、例年きてるしね。
ただ、北海道とは密度が全然ちがうけど。
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 23:39 ID:???
何故野鳥ヲタは態度デカい人が多いの?
ここの住人も含めて。
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 23:56 ID:???
>>323
どのレスのこといってるの?
どれもごく普通と思われるが。
もしかして、2ch初心者かな?
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 00:41 ID:???
>>324
ローカルルールのスレ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 00:51 ID:???
>>325
あれはアンチの人の自作自演ですよ。
普通の会話してる人は普通みたいだし。
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 09:00 ID:???
飼鳥がどうとかどっちでもいいじゃないですか。
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 15:35 ID:q3pH6yW8
くちばしがまっ黄色で身体は白に模様は黒という感じの鳥が
畑に集団でいました。よく見かける鳥です。
ヒヨドリとは違うようです。
なんていう鳥なのでしょう?
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 17:47 ID:???
>>329
大きさはヒヨドリくらいでいいの?
あと頭の色とか模様はありました?
白いのはどのあたりでしょう?
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 18:49 ID:???
全体的に白い感じでしたね。サギじゃないですよ。
頭には模様はなかったような気がしますが。白かったです。
わりと集団でいますね。水溜りにもいたりすることあるみたい。
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 20:11 ID:NZ8+JuLD
こないだ夜釣りにいって変な鳥見たんだけど(といっても去年の10月だが)
ずんぐりとしていてクチバシが異常に長くカラス大ぐらい
そう、チョコボールの箱に書いているような鳥です。
何ですか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 20:53 ID:???
>>331
ゴイサギだと思われ。
googleでイメージ検索して確認してね。

>>330
大きさはヒヨドリくらいでいいんですかね?
シギの仲間か?

クチバシは長かったりします?
足の長さなんかも聞きたい。
ちょっと情報不足。
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 21:17 ID:???
>>332
ゴイサギ?夜行性なのですか?
夜の10時ごろ動きまくっていました。
形も変だが、普通、鳥って鳥目なのでは。
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 21:42 ID:???
>>333
はい、その通り夜行性のサギです。
鳥でも夜目が効くものはありますよ。
フクロウとかヨタカとか。
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 22:00 ID:???
今さっきgoogleで確認しましたがゴイサギでしたよ。
しかし、本当にキョロちゃんそっくりだね(w
ありがとう御座いました。
336オゼルナ〜ヤ ◆IFJMOl.k :02/01/22 03:23 ID:tmDdJlVG
さっきから>>328さんの質問の答えを探してますが全く見つからないれす。全ての特徴に一致するものがないのれす。苦心の末出した結論は、ユキホオジロ(藁
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 03:24 ID:???
>>334
サギの仲間では、アオサギも結構、夜も活動しているのみかけるね。
ゴイサギは、ほとんど日中は昼ねしてるけど。
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 04:22 ID:???
>>336
言われてみるとそうだけど、クチバシは黒ですね。
大きさが全然違ったりして。カモメとか(汗)。

>>337
アオサギって、潮の満ち引きで干潟に出るので、夜中に干潟が
出るときなんかに夜動いてたりする。
まあ、13時間周期なので、結構時間はいい加減だけど。
夜中に干潟をナイトスコープで見てみると、けっこうな
数のシギチドリとかカモ、サギ類が採餌してるんですよね。
大潮の時とか特に。そんな調査をした事あります。
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 17:33 ID:qoOsajqa
>>328
その鳥を見た地方はどこですか?
あと、だいたいの大きさも。ヒヨドリサイズなんですか?

>>338
ユキホの嘴は黄色でOKですよ。
ナイトスコープ持ってるの?どんな感じ?イイ?
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 17:57 ID:???
>>339
すいません。手元にあったのがアメリカの図鑑だったので、
ついそっち見てしまいました・・・。アメリカの亜種は黒でした。
(そうか、嘴の色違うのか)。

ナイトスコープは・・・眼がおかしくなります(w
今のは多少マシなのかな。5年くらい前のは
ザラザラ画面で、数だけ数えればいいという
ことだったので、結局、港の街灯に写る
シルエットを、普通の望遠鏡で数えてました
(ちょっとした調査のお手伝いだったので)。
そんなもんでも買うと数十万円するらしい。
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 21:04 ID:dlhE6v71
>>328
案外ムクドリでないの?
双眼鏡で確認してないんでしょ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 00:42 ID:mE/TEVIl
先日、葛西臨海公園でアメリカヒドリを見ました。
と、逝って良いのか悩んでいます。

微妙に混血っぽくて、ライフリストに入れて良い物か悩んでいます。
同じ個体を見たことのある人の意見を聞きたいです。
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 00:56 ID:???
>>342
混じってるものが多いので、確実なのは
「自分で見て、疑いようがないと思えるもの」
だけ。微妙と思ったら、やっぱりハイブリッド
なんでしょう。
(けど、ライフリストに加えるかどうかは自由)
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 17:04 ID:???
>>343
やっぱりハイブリッドだったと言うことで、
ライフリストには入れないでおこうと思います。
「まさにこれは!!」ってな方が、同じフライファーでも喜びが多いし。
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 23:50 ID:???
あげ
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 00:30 ID:gIEVejRw
バードカービングをはじめたいと思っているのですが、教室はどうやって探すのが
いいでしょうか…? ネットで検索してみたのですが、家からかなり遠いところ
しかひっかかりません。 協会があるようなのですが、URLが最近変わったようで
「のっと ふぁうんど」になります。どなたかいい知恵を貸してください。
それと、やっぱり独学は大変でしょうか…?
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 00:43 ID:RxHTKz1m
>>346
専門の道具とか通販してるとこありますけど。
http://www.off.co.jp/product/birdcarving_tool/tool.html

木工だと、そんなに習うような事あるのかな?
とりあえず、入門書を買って読んでみては?
上のページにも何冊か紹介されてるし。
その上で必要な道具とかあれば、買えばいいかと。
まあ、人それぞれですけど。
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 14:58 ID:???
レパトリってなんですか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 15:02 ID:???
>>348
何の用語ですか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 20:14 ID:???
鶏レバーじゃなくて?
351名無しさん@お腹いっぱい:02/02/02 21:26 ID:???
雀はとまっているとき、おっぽをフリフリできますか。
雀より尾がちょっと長くてまとまっていて、尾だけを右左に
フリフリしている小鳥がいます。人間にはまだ慣れてなくて
パンを投げると逃げます。顔に白いところはありません。 
 
花粉症そろそろ始まってませんか。こちら多摩エリア。
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 00:45 ID:oU5V4wyZ
板橋区ですが、スズメより少し大きいくらいで、尾もちょっと長い渡り鳥って
わかりますか…? 今日、結構な数の集団でいました。電線の上にとまっていた
ので、真下からしか見られなかったのですが、近所の交番のおまわりさんに
聞いたら、あれは渡り鳥だけど、名前まではわからないって言われました。
お心あたりがありましたら教えてください。
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 01:34 ID:zg3sZTlO
>>351
もう少し色の特徴が欲しい。
スズメは尾はほとんど振らないので、
ヒタキ系の何かという気もする。

>>352
尾がちょっと長いだけだと、ありすぎてちょっと・・・。
群れになっているって事ですよね?
もう少しヒントが欲しい。鳴き声とか、尾の色とか。
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 01:52 ID:???
>>351
モズじゃないかな。
>>352
ハクセキレイか?

googleのイメージ検索で見て下さい。
355鳩に:02/02/03 06:04 ID:ibBvHEis
何日か続けて餌をやってると、向こうが警戒を解いてきて
カナリ横柄な態度で餌をついばみ始めるんですけど・・・
この間、羽パンチを顔面に喰らいました。
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 15:20 ID:???
>>354
ハクセキレイは・・・電線に並んで止まるだろうか?
ねぐら入り前ならわかるんだけど(夕方とか)。
渡り鳥じゃない可能性はあるけど。

モズは確かに尾を振りますね。
私はジョウビタキ雌あたりを想像したんだけど。

>>355
これは何の質問だろう(w
357352:02/02/03 15:44 ID:kjmZIxUy
ありがとうございます! 多分ハクセキレイっぽいです。
356さんのおっしゃるとおり、夕方遅い目に見ました。
夜にはもういなかったので、ねぐら入り前とかいう状況みたいです。
何せ夕方遅い目なので色はよく見えませんし、面している通りが
川越街道(大通り)なので声もよくわからなかったのです。
また来ますかねぇ…? 渡り鳥だからもう来ないのかな…??
358356:02/02/03 15:52 ID:???
>>357
ハクセキレイは、渡り鳥ではなく、留鳥です。
秋冬に集団でねぐらをとったりする習性が
あるだけなので、普通の繁殖期には数羽づつ
に分散して生活していますです。

だから、近所に小川か畑などがあれば、
そこで見られるはずです。群れではないですが。
359354:02/02/03 22:14 ID:???
>>356
電線を使う例は、例えば↓↓↓ですね。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~EP3N-KIZM/digicam/digi03.htm
他にも埼玉県鴻巣市の国道17号沿い、東松山市の関越インター近くにもあります。

>>357=352
近くの街路樹を使っているんでしょうね。
同じ時間帯に行けばまた見られると思いますよ。
360352=357:02/02/05 00:47 ID:kpJfuHLz
>>359
リンク先見てきました。可愛い〜! まさにこんな感じです。
前々から歩道を歩くたびに、スゴイフンだなぁ…と、思っていたのですが、
先日たまたまたくさん鳥がいるところを見かけたんです。
なかなかその時間帯にそこを通ることができないのですが、
またぜひ彼らのおしりを見に行きたいです。
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 01:30 ID:AKML+Hf2
すみません、アヤシイ鳥を見つけたんですが
何という鳥でしょうか?
 
http://isweb27.infoseek.co.jp/photo/gonbeh/cgi-bin/upload/bird.jpg
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 10:00 ID:???
>>361
見れないよ?
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 14:48 ID:X36Ap7+z
インフォシークは直リン不可なので
アドレスをコピーして場所ツールバーに貼り付けすればOK!
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 15:02 ID:5Nome3u6
>>361
とりあえず、ハシビロガモの雄と思われ。
365362:02/02/05 15:06 ID:???
>>363
見れましたー。そのまま見ようとしてた。無知でスマソ。
鳥はハシビロガモの雄です。綺麗に撮れてますねー。
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 23:46 ID:WhM6BwAz
>>364-365
情報どうも。ハシビロガモというのですか〜
最初見た時は「なんじゃこりゃぁ」と思いましたよ。
367351:02/02/06 02:28 ID:???
モズでした。さきほどNHK3のバーディングという番組を
見てたらそっくりな尾をふる行動、色、大きさでした。
どうも。
スズメといっしょにやってくる鳥はムクドリじゃなくて
ホオジロかも。
黄色いハクセキレイみたいな鳥は止まってくれないので
以前、わかりません。尾の先がM型かどうかよく見たい
と思います。
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 02:34 ID:???
>>367
モズは肉食なので、パンは食べませんよ。
(スズメを捕らえることもあり)。
369352=357=360:02/02/07 01:00 ID:tEVkArMG
今日また例の道を通ったので、電線を見上げたところ、ハクセキレイたちが
たくさんとまっていました。
夜の9時半頃〜だったのですが、彼らはそのままそこで寝るんでしょうか…?

…って、夜中見に行けって感じですか…?
週末ならなんとかなりますけど、ちと寒いもので…。
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 01:47 ID:???
>>369
夜の9時半で静かにじっと止まっていたのでしたら、
多分そのまま寝ているんでしょう。
慣れもあるんでしょうけど、結構うるさい場所でも、
平気で寝てる鳥もいるんです。
身の危険の方が問題なんでしょうね。
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 09:50 ID:wQP0AEu6
ちょっと質問。旧?アホウドリの名前を教えてください。
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 09:59 ID:???
>>371
このページの真ん中へんに載ってるYO。
ttp://www.suntory.co.jp/culture/birds/ahoudori/reaf_02.html
373371:02/02/07 11:52 ID:???
>>372
レスありがとうございます。
最近、アホウドリの呼び名を変えようという運動があると、知ったのですが、
ちょっとここには載っていないようですね。(この中にある?)
質問の仕方が悪かったです。すまんです。
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 12:04 ID:???
長谷川先生は沖の太夫に改称したいみたい。
運動まであるのかどうかはわからないけど。
ttp://www.mnc.toho-u.ac.jp/v-lab/ahoudori/Text/Q&A.html#Chap1
375371:02/02/08 01:00 ID:???
沖の太夫ですか。
ありがとうございました。
まあ、有名な鳥なんで、変えるのはかなり困難だとは思いますけど。
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 21:51 ID:???
あのう、オリンピックの開会式で
ネイティブアメリカンの吹く笛の音にのって
舞い降りてきた猛禽類、何なんでしょう?
なんかすごくかっこよかったので
(つーか、夜あんなに人の多いところに…すごい馴れてるというか)
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 01:37 ID:PUiM8V/D
>>376
なんでしょうね。
実況板ではワシということになってますけど。
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 15:35 ID:jVPJzMeO
喋るムクドリが可愛くて仕方ないんですけど・・・
379どっと:02/02/12 00:56 ID:???
>>376

見てたよ。
ハクトウワシ(アメリカの国鳥)かとも思ったけど。
ちょっと、違うんだよな。
オオワシのように、翼の前端が白だったように見えた。
でも、頭部が白っぽかったから、オオワシではないな。

鷹狩用なのか、足に紐がついていた。
海鷲は、たぶん鷹狩には使えないと思うので、なんだろうあれは?
380どっと:02/02/12 01:01 ID:???
>>374

ページみたけど、改称までは言い過ぎ。
長谷川先生は、オキノタイフがいいなと思っている、としているだけだよ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 01:52 ID:GlIkd10M
ちょっと聞いていいですか?
フクロウオウムはフクロウなんですか?
それともオウムなんですか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 02:08 ID:???
>>381
後ろに付いてる方が正解。
オウムです。
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 02:21 ID:???
NHKで深夜にやってる海外の鳥番組見てる?
鼻血出るほど萌える。
384374:02/02/12 08:46 ID:3bilwruZ
>>380
>筆者は古名のひとつを復活させて、
>オキノタユウと改称するほうがよいと考えています。

と書いてありますが?
あとオキノタイフじゃなくてオキノタユウだよ。
日本語読めてる?(藁
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 11:23 ID:RjVTciYa
>383
みてるよ。
かわいいのやら、いろいろでてくるね。
386どっと:02/02/13 00:01 ID:???
>>384
くだらん突込みをしてなによろこんでんだ、アホか。
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 08:34 ID:+50X/Ou1
↑日本語読めない厨房の逆襲(激藁
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 09:06 ID:???
>>387>>386

どっちもどっちだ。双方とも出て行け。ここは質問スレ。

そろそろ、女子スケートはじまるぞ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 12:07 ID:???
>>388
質問スレと女子スケートは何の関係が・・・

388が最もアフォー鳥ということでよろしいでしょうか?(w
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 00:08 ID:???
>>383
それのスレはとりあえず出来てる
(もしかして立てた人かもしれないけど)。

アッテンボローの鳥の世界
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bird/1013528364/
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 01:02 ID:N+u0f2p9
みみずく、って珍しいの?
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 01:13 ID:???
>>391
コミミズクは珍しくない(冬ならいるとこでは普通)。
ワシミミズクは珍しい(日本では)。
393:02/02/15 01:41 ID:???
ちゅんちゅんわーるど 一羽でちゅん 2羽でちゅんちゅん 3羽そろえばちゅちゅんがちゅん
394名無しさん:02/02/16 07:46 ID:X/AP+7W0
ヒヨドリ用に窓枠にパンを置いてます。すると
ヒヨより体が大きくて頭が黒い鳥がやってきます。
全体は灰色に近い色です。
多摩エリアです。なんでしょうか。
(すりガラスなので開けると警戒して来ないし寒いし)
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 10:45 ID:???
>>394
東京の黒ずんだドバトじゃないの?
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 11:02 ID:ynAw8S91
>>394
オナガじゃないかな?
397394名無しさんお腹いっぱい:02/02/18 00:18 ID:???
ご紹介とおり検索してみて、オナガみたいです。
オナガガモの雄に頭の色、上半身の灰色、下半身の白が
よく似ています。鳴き声が野太いです。
(ド近眼のため樹の上、屋根の上の鳥は区別できません)
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 01:00 ID:???
>>384

くだらん論争の蒸し返し。

「沖の太夫」を日本鳥名由来辞典では、「をきのたいふ」としているらしい。

#知ったかぶりをすると逆に自分が恥をかくこともある。

399名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 20:29 ID:sesmbJeH
あのう、うちの加護から逃げたセキセイインコは、その後どうなってしまったんでしょうか?ご存知のかたいませんか?
いままで、3匹くらい旅立っていきました。
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 20:45 ID:???
>>398
あのねー。
ttp://www.mnc.toho-u.ac.jp/v-lab/ahoudori/Text/Q&A.html#Chap1
に書いてあることの話をしてるんだろ。
話の流れが読めないキミも日本語不自由なんだね、お気の毒デス。
それとも398=どっと? だとしたら相当粘着だな。キモチワリー奴。
401KURA:02/02/19 23:01 ID:SbgycUSi
はじめまして、セキセイインコの雄は、生後どのくらいで発情するのか、或いは、巣引きできるのか教えて欲しいのですが。宜しくお願いします。
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 23:05 ID:???
>>401
現在はその質問は板違いかと・・・。
ペット大好き板で聞くといいと思われ。
403KURA:02/02/19 23:20 ID:SbgycUSi
≫402
鳥の質問は、ここでと、書いてあったんですが、だめですか?
404気になるさん:02/02/19 23:53 ID:RaeDRLcX
よく、広い駐車場とかを
ものすごい速く走る(あんまり飛ばない)、
色は白・グレー・黒、足は黒、
止まっていると時は長いしっぽがピコピコ上下する
可愛い鳥がいるんですが、
なんていう鳥かご存知の方おられますか?
405アラグアイア ◆OtJW9BFA :02/02/19 23:54 ID:???
ハクセキレイか?
406気になるさん:02/02/20 00:09 ID:AckkRCY6
>405
検索してみたらそうでした!
ありがとうございました(*´Д`*)
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 01:06 ID:???
>>403
飼い鳥系は、ペット大好き板に移動ということになっている
ので、そちらで質問した方がわかる人がいるということです。
(私も当然答えられない(汗))。
ここはどっちかといえば野鳥に詳しい人の方が多いので。
確かセキセイインコのスレもあったんじゃないだろうか?
408399:02/02/20 06:55 ID:fMEGLeQz
じゃあ、カゴから逃げたセキセイインコは「野鳥」にはなれなかったのですね。合掌。
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 07:56 ID:???
>>408
ここは粘着厨房だらけだな
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 07:57 ID:???
>>400
過去発言をみるかぎり、粘着は400さんの方に見えるが
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 11:00 ID:???
>>408
餓死したか、カラスや猛禽に食べられた可能性が高いのじゃないかな。
でも野生化して生き抜いているインコもいるらしいから、もしかしたら
その仲間に入っているかもしれないYO。
手乗りだったのなら、誰かが捕まえて飼ってくれてるかも…。
どこかで生きてるといいね。

>>409=410
そういうこと書いてる自分も厨房だということを自覚されたし。
しかし、野鳥観察者が粘着だらけというのは当たってるかもね。
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 15:21 ID:???
粘着というか、粘り強くなければ、
鳥見はできないかと。。。
ある鳥見るのに、何時間も待ったり
探したりしないといけないし。
413399:02/02/20 19:28 ID:bNK/hmcm
>>411さん、ありがとう!
414名無しさん:02/02/21 05:04 ID:Nrbq2TT/
多摩エリアです。
たびたびどうも。鳩くらい大きくて顔の下から胸までに
エメラルドグリーンの線があります。
全体的に白っぽい羽です。この鳥は?
ヒヨドリに空中キャッチのパン投げしてたら樹にやって
きました。
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 02:51 ID:aH2S+u8J
>>414
飼い鳥=かご抜けかもしれない。
胸がエメラルドグリーンの鳥は、野生では
日本にはいないかと。
416ルースター:02/02/24 21:09 ID:9hVAd+ov
めじろの鳴き声を競わせる大会があると聞いたのですが、
それは公の大会なんでしょうか?
詳しい事知りたいのでよろしくお願いします。
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 22:43 ID:???
>>416
詳しくは知らないが、それはどちらかと言えばもう
飼い鳥の世界なので、ペット大好き板に行って聞くべし。

ちなみに、違法性が強いので(日本のメジロじゃなきゃ
鳴きが悪いとか=捕ったら犯罪)、公じゃないはず。
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 23:51 ID:???
>>417
そうだね、メジロの密猟はヤクザがしのぎに使っているぐらいだから。
気をつけて、深入りしないように>416
419ルースター:02/02/26 00:08 ID:pyOnpP2I
すんません。ありがとう。
420463:02/02/26 18:59 ID:Lpzm4Uwq
教えてください。
2月26日、クマザサの茂みを「キョッ、キョッ」というような鳴き声、体の
一部が見えたが、カワラヒワ位の大きさで、色はカワラヒワの翼の黄色い部分
を赤色もしくわオレンジ色にした感じ、頭・脚・尾は見えませんでした。
場所は伊豆半島、海抜300mの林道沿い。図鑑を見ても不明です。
421あぼーん:あぼーん
あぼーん
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 22:22 ID:X1a8I6VT
>>420
ベニマシコかアトリあたりのような気がするけど。
頭と足と尾が見えないのでは、ちょっと絞りにくいかも。
423蜂 ◆T2EKP8dQ :02/02/27 22:28 ID:SQW/0QTP
ニワトリってメスだけで卵産むって本当ですか?
くだらない質問でゴメソ
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 23:18 ID:PQw5pryT
アフォハケーン!!
日頃何食べとんじゃボンクラ
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 00:25 ID:???
日頃食べてる卵は、明記されてない限りは、
殆ど無精卵=雄いらずです。
426420:02/02/28 10:11 ID:VWeHLdt0
>>422さんありがとうごさいました。
実は二度も写真を取り損ねています。
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 14:05 ID:xl97rbFt
>>420
かご脱けながら最近分布域を拡大している、
ソウシチョウではないでしょうか?
秩父ではササの中でよく見かけます。
428420:02/02/28 18:41 ID:Kd+MflN4
>>427さんありがとうごさいました。
ソウシチョウ図鑑にありました。
雰囲気は似ています。
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 21:35 ID:dmp4mTzN
都内でヤキトリの美味しいお店を教えてください。
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 21:41 ID:???
食べ物関連の板で聞いて下さい。
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 22:52 ID:???
>>428
ソウシチョウは、日本のあちこちで野生化しているようだね。
ソウシチョウを飼う人はそんなに多いのだろうか?
そして、篭脱け鳥の中でなぜ、ソウシチョウばかりが野生化定着し、増殖し続けられるのだろうか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 23:12 ID:???
>>431
籠抜けの場合、まず最初の難関が冬を越せるかということ。
大抵のものは、南育ちの鳥が多いので、冬が越せない鳥が多い。

そして次に餌が野外にあるかどうか。
そしてもう一つは、その餌を利用できる空間(林の中とか)が、
既存の鳥とバッティングしない、もしくはそこを占めていた鳥より
ソウシチョウの方が強かったか。

既存の鳥類相への影響はあるんじゃないかといいつつ、はっきり
したことはまだ判ってない。とりあえず、冬越せて餌があったんで、
それなりに増えてるのではないかと。
433アラグアイア ◆OtJW9BFA :02/03/01 01:30 ID:???
>>431
昔安すぎて売れへんかったから逃がしたと思われ
今、中国から入ってこぉーへんからレア物らしいけどね。(ワラ
ワシントン条約掛かっとうらしいし。
家に最後の輸入鳥おるけど、ええ声で鳴くから可愛いで。
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 22:53 ID:???
>>433
ソウシチョウが良い声かなあ?

大繁殖しているとこできくと、うるさいだけの声なんだけどね。
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 14:24 ID:6eU740lL
変な鴨?
頭・頸・胸・腹=褐色がかった灰色、頭のてっぺん=茶褐色、背中=黒
虹彩=黒翼=カルガモみたいな色と模様だが色は全体的に薄く、半分か
ら先は白く見える、嘴=黒、脚=水をとおしてオレンジ色にみえる
カルガモと何かの雑種でしょうか
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 14:31 ID:???
>>435
と思うけど、何と混じったのかね。
頭の灰色というあたりでオカヨシガモを
連想したけど。

大きさが無茶苦茶違ってもハイブリッド
は出るからね。
前にオナガガモとトモエガモのハイブリッド
みたいなのを見たことある。

(尻尾はオナガガモなんだけど、顔の模様が
トモエガモじゃん。。。ていう奴。さらに混じって
る可能性もあるから何とも言えないけど)。
437435:02/03/04 18:11 ID:9D+RT6cd
>>436
ありがとうございました。
新種のカモ発見?と思ったが(^_^;)
438鳥あえず・・・:02/03/04 18:57 ID:fPwHMcQL
439名無しさん@お腹いっぱい:02/03/05 04:39 ID:ET8Mq5/i
石神井公園に現れたカモメはなんでほかの水鳥を襲って
エサを奪い取り、かつテリトリを占有するのでしょう。
 
夜、地元の川のまん中で猫を警戒してあひる、カルガモ、
オナガガモ、ハシピロガモ、コガモ、マガモが固まって
寝ているのを見ると別の鳥だなと思います。

440名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 03:30 ID:???
>>439
ユリカモメだと思いますが、まあカモメとはそういう鳥です。
テリトリーの占有はしないはずですけど。そういう概念ないので。

川などで見ていると、朝上流へご出勤し、夕方に下流へ帰宅して
いくのが見られます。餌がないから遠くまでとりに行くんでしょうから、
大変だなと思います。

で、餌が沢山ある公園見つけてしまって、定着したんでしょうね。
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 23:03 ID:ipfpNNz3
ダム湖の周遊路で頭上の崖上からものすごい大声で「ケッ」対岸でも「ケッ」
びっくりした。
アオゲラにしては声が大きすぎる。
これってヤマセミですか。
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 23:53 ID:r4C4hdAo
>>441
カケスもいろいろな声を出すのでどうだろう。
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 00:46 ID:brwOYWp1
すごく素朴な疑問なんですが
スカイフィッシュの生態について教えてください
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 02:07 ID:???
>>443
すいませんが、鳥なんでしょうか?
飼い鳥であれば、ペット大好き板で聞いた方が良さそうですが。
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 09:54 ID:???
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 23:53 ID:???
野鳥の定義とは?
その辺でちゅんちゅん鳴いているスズメやカラスも野鳥にはいるのですか?
というか野良猫みたいなものでしょうか。
野良鳥と考えてよいのでしょうか。
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 00:08 ID:???
>>446
一般的には、野鳥は野生の鳥一般をさすかと。
だからスズメやカラスももちろん野鳥です。

ただし、飼い鳥が逃げ出した場合は、籠抜け、
増えてしまった場合には帰化鳥などと、野鳥とは区別します。
(どっちかというと、これが野良といえば野良かと)

あと、カワラバト(=ドバト)は、日本には野生ではいません。
ハトのスレ見た方が早いですけど、軍用やレース用に輸入され
たものが、勝手に増えたらしいので、帰化鳥になります。
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 13:19 ID:???
野草の場合は史前帰化植物というものがありますが、
鳥の場合も史前帰化鳥はいるのでしょうか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 15:37 ID:???
>>448
史前帰化植物ってどんなものですか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 00:05 ID:???
史前帰化植物というのは歴史に記録される以前に入ってきた
帰化植物の事です。
代表的なものは稲と共に大陸から伝播してきた野草など。
田圃の中と土手の所で植生が違うのは知るとかなり
おもしろいものがあります。
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 00:26 ID:JTH5WV2e
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 01:07 ID:???
>>450
鳥の場合は、移動能力が高いんで、そういう言葉は
使わないような気がします。

とりあえず、日本産もしくは「籠抜けではない、自力で
飛んできたと思われる」迷鳥など、公式に日本の記録に
するかどうか、を検討する委員会みたいなのが、鳥学会
だかにあります(違ったかな?)。

公式な記録として認められれば、日本の野鳥ということで、学会が
出している鳥類目録に載ります。

けど、なかなか公式な記録として認められるのは大変です。
標識調査でばっちり亜種までわかるような写真があれば別ですが。
日本初!とかいいながら、案外籠抜けが多いような事も聞きます
(こういう可能性のあるもの、怪しいものは認められません)。

で、その中でもやはり籠抜け、帰化鳥はそのように区分されています。

ただ、遡るとコジュケイであるとかシラコバトなどは、明らかに
歴史上は過去に分布しておらず、人為的に持ち込まれたことが
ほぼ確実なものもあります。

それを鳥類目録から削除するかどうか、というような議論は
あるように聞きます(が、それを史前とかいう言葉ではあまり
言わないみたいですが)。
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 15:30 ID:???
>>450
稲作とともに伝わってきたとしたら、スズメはその可能性はないかな?
人里離れるといないからね。
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 23:31 ID:???
スズメと言えば、猛禽の巣の中に巣を作ることがあるというのは本当?
誰か実際に見たことのある人は居ますか?
455名無しさん。:02/03/10 02:30 ID:MG0MnNOZ
三多摩エリア。最近川原で雀みたいな色あいで、大きさは
ヒヨドリくらいある、雀より赤く灼けた胴体の鳥を
みかけます。尾もヒヨドリくらいあります。何でしょう?
モズはとまっているときシッポだけくいくいと動くし
そんなに大きくないです。
食パンは食べないようです。
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 14:56 ID:???
ツグミかホオジロかな?
googleで画像検索してみて下さい。
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:51 ID:8f0zPHuy
北海道から名古屋に引っ越しました。
この時期、朝に鳴いている鳥は何でしょうか?
結構でかい声です。
北海道で聞いたこと無いので北海道にはいない鳥だと
思うのですが・・

「コークゥ”コッコォ”ク”ォー」×3
と鳴く鳥です。
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 01:38 ID:???
>>457
近所の養鶏場の白色レグホン?

と一応突っ込んでおいて、多分コジュケイ。
声↓
ttp://plaza.harmonix.ne.jp/~iwaya/birdo/bird2.htm
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 02:09 ID:???
近所に養鶏場はありません・・・
ちなみに知立市でも聞いたことあります。
擬声音が表現できないのですが、
コーコクッククー、コーコクッククー、コーコクッククー、
のこもった感じです。
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 22:56 ID:U4u43n7h
川崎−宮崎間のカーフェリーに乗船、遠州灘でカモメより一回り大きい白い鳥を
見ました。
背は黒褐色みたい。下面は白、翼はアホウドリとは違い細長くなくて幅広、
脚は黄色、ウミネコとは違い、尾は白色。(大きさ見間違えたかな)
しばらくフェリーに沿って滑翔していたが、カメラを取りに戻っている間に見
えなくなりました。何鳥でしょうか。

461名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 23:32 ID:HyqxO4PD
>>460
カモメ類のどれかの幼鳥?
尾が白くて背が黒褐色・・・だと違うか。
顔の色は憶えてますか?
462460:02/03/14 13:35 ID:7EzjmqAD
>>461
顔の色は白だったような
何しろ忙しく動き回り、その上逆光線だったのではっきりしません。
とにかくサイズが大きかった印象が強かった。
その後セグロカモメを見かけました。脚は当然黄色ではなかった。
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 16:11 ID:LZeJjaya
野鳥ではないのだが、
本日我が家の庭でハトっぽが一羽、おなくなりになっていた。
野良ネコにやられたらしい。
で、良く見ると足に認識票が。伝書鳩なんですかね。
右足には認識票の、左足には連絡先のリングがはまってました。
こういう場合、処分する前に連絡すべきなのか?
どなたか詳しいかた、おしえてちょ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 16:16 ID:???
>>463
こんな感じ。連絡してあげるといいかも。
もう死んでるなら、連絡だけで御礼を言われるだけかも
しれないけど(けど、引き取りたいと言う人もいるかもしれないし)。
http://www.ecolan.gr.jp/genba/15/el15004/aid/pigeon.htm
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 16:22 ID:LZeJjaya
>464
およよこんなに早くレス頂けるとは! サスガ2ch。
実は自分も今、この板の鳩好きスレに気付いて読んでたところです。
持ち主のかたに連絡してみますです。どうもありがとうございました!
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 16:38 ID:GKfuHxD6
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 06:06 ID:???
世の中には鳥嫌いもいるでしょうけど、
多くの人間にとって鳥、とくに小鳥はとても
愛らしく見えます。なぜなんでしょうね。
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 06:21 ID:V/w5PqYz
空が自由に飛べるから、かな?
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 06:30 ID:???
>>463
識別リングのついた伝書鳩の骨を見つけて連絡先に電話したら、
お礼として大和芋がどっさりおくられてきたよ。
そんなつもりじゃなかったけど、うれしかったYo
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 08:52 ID:???
小室の娘はコトリちゃんていうのか。
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 22:33 ID:w8qzJORR
>>467
少ない例外を除けば小鳥は人間の食用にはならないし害も及ぼさない。
彼らが生息していることは自然が調和している証拠である。
そういう存在を愛でて保護することがひいては人間の生活環境を守ることに
つながるから、進化の過程で人間の本能にインプットされたのであろう。
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 13:42 ID:J/uhqPdg
初めてこの板に来ました。
教えていただきたい事があります。

最近、うちの周囲に夜中にニギヤカな野鳥(だと思う)がいます。
鳴き声は「フィ、フィ、フィ」とも「クィ、クィ、クィ」とも聞こえる高い声で、
ずうっと鳴いています。よく通る声で、寝ている私が目を覚ます事もあるくらいです。
昨夜、夜更かしして深夜3時頃外に出たところ、
その鳥は、空を飛んでおり、うちの上空を周回しながら鳴いている事を知りました。

夜中に飛ぶ鳥なんて、ふくろうくらいしか知らない私は
とてもびっくりしました。

この鳥が何という種類なのか、とても気になります。
誰か、ご存知の方いらっしゃいませんか?

あ、場所は、京都府北部の、山間部です。
473名無階鳥研 ◆/SAYAIcg :02/03/16 16:59 ID:9gMXjLW9
ヨタカかな?
tp://nwbc.jp/singing/990818yotaka.ra
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 17:16 ID:???
>>473
ヨタカだと「キョキョキョキョキョ」という声しか
聞いたこと無いけど、そういう鳴き方もするの?
(といっても、ここ10年くらい聞いてないけど・・・)
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 17:48 ID:fXN4KaqB
>472
トラツグミとか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 17:53 ID:???
>>475
とらつぐみは「ふぃー・・・、ふぃー・・・」と、
ちょっと間隔が空くと思うけど。
ついでにうるさく感じることはないだろうなぁ。
昔は「鵺(ぬえ)」って言われて気持ち悪がられてたくらいだし。

よく考えると、夜中の3時に飛び回ってるってとこから、
ヨタカの方が正しいのかも。
ちなみに、結構大きく見えるはず(カラスくらいかな?)。
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 19:05 ID:???
ヨタカって今時期も居るの?
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 19:33 ID:???
そういえば夏鳥ですね。。。>ヨタカ(5月くらい?)
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 21:35 ID:???
>>ヨタカ
関東地方だと、早くて4月の中旬と言うところ。
ただ、越冬記録が無かったっけ?
多摩丘陵で越冬したとか言うのを聞いた事が有ったような気がする?
(うる覚え。間違ったらスマソ。)

もう1つの確立として、、
その山間部に、湿地・及び休耕田があれば、シギと言う可能性も?
シギならば、夜間も活動する。

フィ・フィという鳴き声は口笛のような声だったのかな?
480名無階鳥研 ◆/SAYAIcg :02/03/17 01:00 ID:???
確かにヨタカには季節が早いか。
>>479
タマシギなんかそうですね>フィ・フィ
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 01:10 ID:???
タマシギは留鳥だけど、ちょっと繁殖期には早いかな?

あとは普通のシギ類は「フィ」っという声は結構出しますね。
干潟とかが近くにあるとか。
けど、大きさがどの位かが、とりあえず知りたい。
482名無階鳥研 ◆/SAYAIcg :02/03/17 01:24 ID:???
京都北部の山間部ってことですから、干潟はないでしょうね。
ただシギの場合、夜中に歩き回ることはあっても、「上空を周回しながら」ってのが引っかかりますね。
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 01:40 ID:???
ヨタカで決定。今年の春は異様にあったかいし。
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 01:40 ID:???
オオジシギ・・・(嘘
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 02:38 ID:???
けど結局何なんでしょうね。
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 11:53 ID:???
ゴイサギは声が違うしなぁ
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 19:13 ID:fLpLHqPt
コウモリってことはなかんべか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 19:28 ID:???
>>487
野生生物板かと。。。
こんなんあります。

オガサワラオオコウモリについて教えてください。
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/wild/1011963266/
コウモリの進化した姿を知ってるかい
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/wild/1002327014/
489488:02/03/17 19:29 ID:???
>>487
あ、しまった。コウモリかもということか(汗)。
そんなに大きく見えないですし、
声は聞こえないと思います(汗)。
(聞こえたら凄い)
490472:02/03/17 21:48 ID:IeeQ6v5w
お返事ありがとうございます。

体が見えればいいんですけど、何しろ真っ暗な空を飛んでいるので、
姿がぜんぜん見えないんです。
鳴き方は、「フィフィフィフィフィ・・・・・」という感じで、
かなりせわしないですね。
ちょうど今、鳴きながら旋回・・・が始まりました。
だいたい、明け方3時〜4時まで続きます。
ここに住んで長いですが、こんな鳥の出現は、初めてのように思います。
あんな声で、夜中目覚める程鳴くのなら、今までに
出てれば気づいていたと思うんですが、今年初めてなのです。
491472:02/03/17 21:51 ID:IeeQ6v5w
と、書いた後、夫に聞いたら、「毎年きていた」と言い出しました。
私が気づいたのが今年、という事ですね。

でも、出てくる時期は、いつも春前なのだそうです。
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 23:30 ID:???
>>472
>>473の音声聞いてみた?
493472:02/03/17 23:36 ID:IeeQ6v5w
>492さん

今、ここを見ているPCには、音が聞けない環境なので、明日
会社に置いてる別のPCで確認してみます。
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 23:38 ID:CJA5r6sS

    ノノノノ
   ( ゚∋゚)
  /⌒\/⌒ヽ_______
 | ̄⌒\ 彡ノ_   |
 |_________\_|__ 丿____|
/_____________\彡ノ_________\
 ‖      \ヽ    ‖
         ヽミ

495472:02/03/18 09:41 ID:5OO+mgT8
>492さん、声、聞いてみました。
もの凄く似ている様に思います。
ヨタカなのかなぁ・・・姿が見えればいいんだけど。
けれど、ちょっとすっきりしました。
ありがとうございました。
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:23 ID:97jm9gi5
春先の渡りの時期に、毎年来るんですかね>ヨタカ
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 17:07 ID:2TnkyWF9
今、会社の窓の外に2羽の鳩が仲良さそうに。

鳩のコミュニケーションはどういった感じなんでしょうか。
あの『クルッ!』とか『クーッ!』が言語なんでしょうか。
目をパチパチとまばたいてみたり、首を傾げてみたり。

いい歳して、こんなことも知らなかった自分が恥ずかしい。

どちらで訊いたらよいのかわからず、ココに書き込みました。
詳しい方、教えて下さい。

宜しくお願いします。
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 21:20 ID:???
>>497
ハトのコミュニケーションといっても、鳴き声によるのはそう無いと。
あ、雌に対してはあるか。そう考えると、何で鳴くのだろう?

動作とかそういうので、相手に信号を送る方が、多いかもしれません。
ディスプレイ(誇示行動)で、確か胸の羽根をを膨らませて
相手に見せる、というのがあったような(地味で、何やってるのか
わからないかと思いますけど)。
499497:02/03/20 02:39 ID:???
>>498さん、有り難うございます。
       鳴き声が直接、コミュニケーションの媒体に 
       なっているわけではないのですね。

      なんだか仲良さそうに会話をしているように
       見えたものですから、てっきり……。 
500:02/03/20 13:03 ID:Dfc1cILC
くちばしがオレンジ
顔が黒
目の周りが白く
体は薄い茶色
大きさは土鳩の一回り小さい感じ

この鳥って何でしょう?
ちなみに都心部の公園で見かけました。

鳴き声はピーピーだと思います。
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 17:50 ID:CPOvoDWz
それは、九官鳥です。


うそです。
ムクドリです。
502:02/03/22 10:07 ID:1xyF1nZ7
>>501
そうですかムクドリですか。

ということは会社の周りにいてる鳥は、土鳩、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイですね。
家の近くではキジバトを見たことがあるんですが、会社の近くでは見たことありません。

よくムクドリは朝方グラウンドをツンツンして回っているのを見かけます。
503Tiki:02/03/25 00:01 ID:SQFDIHgR
東京は桜も終盤の今日この頃

花見をしていると地面に花弁ではなく花そのものが落ちてて
なぜなのか見てたらスズメが花の茎を食いちぎってポイッて
しておりました。他の鳥がやってるのも見たけどアレは意味の
ある行動なのでしょうか。
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 01:11 ID:???
>503
桜の蜜を舐めているんですよ。

1980年代中頃くらいから、頻繁に見られるようになりました。
元来、スズメなどは、このような方法で蜜を取ることは少なかったのですが、
ヒヨドリ(1974年だったかな)が、戦後、都内で始めて繁殖が確認され、
その後ヒヨドリは、都心部では普通に繁殖する鳥になりました。
そのヒヨドリが蜜を花茎から切り裂いて取る方法を実践していたので、
それを見て学習してきたのかもしれません。
研究者によっては、ワカケホンセイインコが最初に始めて、
それをヒヨドリが学習したと言う人もいるようです。
505Tiki:02/03/25 01:27 ID:iCt2Ilk6
>>504
んにゃその説は私も知ってる、観察してると彼等は蜜じゃなくて
花を落とす事に意味?興味?をもってるんじゃないかと。
カラス君は枝ごと食いちぎって撒き散らすし。
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 03:26 ID:???
>>505
そこまで無駄な行動はしないような気がする。
例えばそのまま落としているように見えても、がくの
部分をかを、クチャクチャと噛んで密を舐めてるん
じゃないかな?と。

見た目はそのまま花が落ちてるように見えると。
スズメもそんなに口先が器用でもないので、
そういう風にしないと密が舐められないのでは?
(少なくとも、あの体の大きさとクチバシで、花の
中の密を吸うのは無理と思うし)。

触ってみたらわからないだろうか?
507472:02/03/25 12:09 ID:GOLwEedG
先日、いろいろ教えていただいた472です。

その後、近所の人との話題にも上る様になった
夜中に騒ぐ鳥ですが、お隣の人が姿を見たとか。
シギのような、足の長いあまり大きくない鳥だったそうです。
これは、ヨタカではないですよね・・・?

シギなのでしょうか?
以前伺った時には、湿地とか休耕田とかがあれば
シギの可能性があるというお話でしたが、うちの近所には
今は営業していないらしい、ため池状態の釣堀があり、
たんぼもいっぱいあります。

また、教えていただけましたら幸いです。
ちなみに、昨夜も深夜に大騒ぎしておりました。
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 12:23 ID:???
この板によくスレが立つチキンジョージってなんですか?
マジレスきぼんぬ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 12:34 ID:???
>>508
楳図かずお「14歳」のキャラクター。ニワトリ頭。
作品の解説は下記参照。

http://homepage2.nifty.com/kaopi/umezuosusume.htm
510472:02/03/25 13:45 ID:GOLwEedG
あれから、いろいろ調べてみたところ、
声はこれが連続して「フィフィフィフィフィ」・・・と鳴く、という感じです。
前に教えていただいた、ヨタカの声よりも、
あ、こっちの声だ、という気がします。
tp://www.asahi-net.or.jp/~yi2y-wd/a-uta/uta-kiasi.html
(画像にカーソル合わせると聞こえます)

しかし、京都北部の山間部、田園地帯で、
この時期、夜中に空を旋回しながら鳴く鳥なのかどうか、
情報をうまく見つけられません。
ご存知の方、教えてくださいませ。

あと、近所の人は今年初めて来た鳥ではないかと言ってます。
去年にも来ていた、というのは、旦那の覚え違いの様に思います。
511472:02/03/25 13:47 ID:???
しかし自分でもどうしてこんなに気になってしまうのか、
ちょっと不思議。

どうしても知りたくて、鳥関係サイトを回遊するのも、
何だか楽しくなってきて、自分であの声を綺麗に録音したいとまで
考えるようになってきました。

もしかして、野鳥にハマるきっかけって、こういうものなのでしょうかね(^_^;;;
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 13:56 ID:???
>>511
キアシシギであれば、この手の笛のような声を出しますよ。
田圃などにも出現するはずです。ついでに言えば、別に
夜行性というわけではなく、「潮の満ち引きに合わせて生活」
しているので、昼も夜も関係ないのかもしれません。

似たような声を出すものとしては、あとは・・・何だろ?
(みんなこんな風に鳴くような・・・。あとはアオアシシギとかか)
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 14:02 ID:???
ついでに言えば、シギであれば昼間でも探せますよ。
田圃でも、水の張った深くない、湿地みたいになってる
場所に集まるんですが、目立たない鳥なので、じっと
見てないとわからないかも。

ただし、いれば鳴き声が聞こえると思います(逃げて
飛びたつときとかでも)。
時間があったら、自転車などで目星を付けて廻ってみては?
(該当種以外にも、何種類かシギが居るはず)。
514508:02/03/25 18:17 ID:???
>>509さん
すっかり忘れてたけど、実は当時スピリッツ読んでたので、
ニワトリ人間のキャラもおぼろげに思い出しました。
あれがチキンジョージだったんだ。謎が解けてすっきり。
ありがとうございました!
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 22:07 ID:GY9gQbVJ
ケリはどうかな?
フィフィフィというかキリキリキリという感じだけど…
http://www.asahi-net.or.jp/~yi2y-wd/a-uta/uta-keri.html
516ウーソ・イカール:02/03/26 03:36 ID:???
屋上をガーデニングしようと、プランターや土を買ってかっこ良く
しようとしたら、カラスに全部盗られちゃいました。

プランターの中にはラードの固まりがあったりして!糞カラスめ!!

カラスを近づけない方法って・・・。
見つけたらお金餅になれるよね。
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 03:47 ID:???
>>516
比較的効果があるのは、かなり精巧な作りの剥製というか
模型を、逆さに吊しておくという方法(死体っぽく。本物だと
腐ってしまうから、まあ模型がいいかと)。

ただし、餌がある場合には、近づきたくないと言う心理と、
喰いたいという葛藤でどっちが勝つかは、個体差かも。
ゴミ捨て場では効果わからないけど、たまり場程度であれば、
そこそこ効果があるみたい。
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 08:51 ID:???
>>516-516
こういうの?けっこう高いね。
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d13456694
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 10:01 ID:???
>>518
私が知ってるのより出来が悪い・・・。
リアルなほど、値段は相応かと。
#多分5000円以内と思いますが。
520age:02/03/29 10:47 ID:???
age
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 18:23 ID:RpUrYGqY
質問です。

さっき風呂に入っていたら綺麗なさえずりがしました。
「ピーピーヒョロローッピーピー」が必ず始まりに来る鳴き声で、
あとは大介花子の花子みたいに一人でせわしなく鳴いていました。
姿は見ていません。

NHKの生物地球紀行で聞いた事あるような気がします。
(原生林が舞台だったとき)

ちなみに住んでいるのは福岡の住宅街です。
よろしくお願いします。
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 20:26 ID:k3M6bs25
質問です。
野鳥を撮影するためには、どのような機器が必要でしょうか。そして、その価額は?
(およそいくらぐらい)。
よろしく。
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 20:45 ID:???
>>521
ヒバリっぽい気もするし、ホオジロかもしれない気もするし。。。
もうちょっと詳しい情報が欲しいなぁ。
周辺は空き地とか田圃とか、あるいは気が結構ある公園とか、
そういうものはありますか?
あと庭があって木が結構あるとか。

>>522
このあたりを見ると参考になるかと。

野鳥撮るのに適したカメラ、レンズ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bird/1014458217/
【◎】Bird Photo
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bird/1003845876/
524523:02/03/29 20:52 ID:???
>>522
ちなみに、手始めにやるのであれば、5〜8万円程度で買える
300〜400mmレンズで頑張ってやってみてもいいかと。
それで上手く撮れないと不満が出てきたら、その上を狙えば
いいかと。

ちなみに、上は100万円くらいはかかると思った方がいいかと。
(車みたいに維持費はかからないですけどね。けど結構な
お値段になります。で、いいもの買ったからといって、いい
写真が撮れるようになるわけでもない罠。。。鳥の習性をよく
知るように努力した方が、機材にお金かけるよりいい写真が
撮れるようになるかも)。
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 00:12 ID:4BnjwBwm
なんで鳥板にはだーれもいないの?
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 00:15 ID:???
>>525
仕切屋が怖くてうかつに書き込みできないから。
527525:02/03/30 00:24 ID:???
>>526
仕切屋さんは怖い人なの?
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 00:49 ID:???
>>527
怖くないですよ。
529525:02/03/30 00:57 ID:4BnjwBwm
>>528
仕切り屋さんですか?
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 01:03 ID:???
ちなみに、普通のバードウオッチャーは、
みな早起きで、休日は鳥見に忙しいので、
あまり来なかったり。
531512:02/03/30 09:18 ID:OeQ6zOn3
>>523さん、
周辺は民家ばかりです。たぶん電線の上で鳴いていたと思います。
木といえば民家の庭に生えてるぐらいです。
ほんと鳴き声は「ピーピーヒョロローッピピー」そのままんまです。
気になるのでよろしくお願いします。

もしかしたら珍しい鳥ですかね?
初めて聞いた鳴き声でした。
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 11:10 ID:???
意味なく1羽でいつまでもさえずって電線に(ひらけたところに)いて市街地にいる・・
シジュウカラぐらいしか思いつかない。
あの鳥はさえずりのバリエーションが多いから
「ピーピーヒョロローッピピー」程度ならなんなくこなすと思う。
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 14:51 ID:???
>>532
私も何となく環境からすると、シジュウカラかなと。
メジロだと、もう少し樹木がある場所かなとも思うので。
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 15:39 ID:???
私はホオジロかアオジかなーと思た。
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 19:31 ID:???
>>532
イソヒヨドリじゃないのかな。
536531=521:02/03/30 20:03 ID:???
ヒヨドリってよく聞く名前ですね。
シジュウカラもよく聞く名前ですが・・・。
何分姿を見ていないもので・・。

どこかに声が聞けるサイトでもないかなぁ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 22:42 ID:???
538531=521:02/03/31 13:37 ID:???
アオジにも似てたし、イカルにも似てるような・・・
イソヒヨドリは無かったです。

うーん、なんだろな・。
539531=521:02/03/31 13:52 ID:???
ttp://www.asahi-net.or.jp/~yi2y-wd/a-uta/uta.html
ここのタヒバリの鳴き声をもっとテンポ良く「ピーピーヒョロローッピーピー」
にした感じでした、

ttp://www.asahi-net.or.jp/~yi2y-wd/a-uta/uta.html
このノビタキの鳴き声、そのまんま「ピーピーヒョロローッピーピー」だ!
これかも・・。
540531=521:02/03/31 13:53 ID:l56U+Adi
ってか絶対ノビタキです。
鳴き声がそのまんまでした)w

ありがとうございました。
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 14:39 ID:???
>>540
市街地でノビタキは結構珍しいかも。
まあ、渡りの途中か近所で越冬していたものかも。
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 02:00 ID:UfRe5xLW
鳩は常に首を前後に動かしてるけど、何か理由があるの?
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 02:13 ID:???
>>542
足と首の筋肉が繋がってるから説と、
実は目の位置が移動して無くて(瞬間的に
パッと動いたあと、空間的には位置が動いてない)、
それが首を振っているように見える、という説が
あります。
544:02/04/01 06:42 ID:DswC1OQp
まずは数人顧客を集めましょう。
http://www.lo-po.com/owner/?192
ゆっくり確実に儲けたいかた必見です。
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:08 ID:3LRgwjuq
あげとく。
546Kのタネ:02/04/05 22:26 ID:CaIdja2I
今年は、暖かいので3月から、チョットコイ が鳴き始めました。
何と言う名の鳥ですか?

暖かいわりには、ヨチヨチ歩きのムクドリが来ません。どうしたのでしょう
か? 以前はよく、雨戸の戸袋や、団地の煙突の穴、擁壁の排水孔に巣を
作っていました。いつもなら、枯草をくわえて飛び回り、巣づくりしている
頃ですが。
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 01:50 ID:RF8WzPvh
>546
コジュケイかと思われます
www.gt-works.com/yachoo/zukan/tori/kiji/kojyukei.htm
ここに鳴き声あります
miura1.cool.ne.jp/SYMBOL/yacho/ichiran.htm
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 18:51 ID:???
世界一高く飛べる鳥って何の鳥?
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 18:53 ID:???
あと、最高高度は?
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 01:37 ID:???
>>548-549
数字は申し訳ないが覚えてないが、
アマツバメの仲間と思われ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 09:31 ID:???
Newton世界の渡り鳥アトラス という本によると
インドガンで9000メートルと書いてある。
それが世界一なのかどうかははっきりとは書いてないけど。
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 23:58 ID:uSfutNrU
今日長野県の500m位の山林で
コリコリコリてゆーか、ギーーーっていう
ゼンマイねじを巻くような鳴き声を聞きました。
とても気になってしかたありません。
姿もわからないんですが、誰か教えてください。
がいしゅつだったらスマソ。
553あぼーん:あぼーん
あぼーん
554文学板住人:02/04/09 10:23 ID:ezEIwbdW
今度、出版社と縁があって、コンドルを主人公にした児童文学を書くことになりました。
コンドルとワシが戦うって話にするつもりなのですが、当方、鳥に関する知識は
まったくありません。「空をとぶ、毛の生えたいきもの」くらいの認識です。

「鳥の生態なら、まずこれくらいは読んどけ!」っていう書籍やHPがあれば
教えていただけないでしょうか。とくに、コンドルやワシやタカの生態について、
興味があります。

「昆虫、野鳥、野生生物板」でおたずねしたところ、鳥板を紹介されました。
前板ではコンドルはかっこいいけど、ワシと戦うと負ける。そもそも動物を襲うものでは
ないし、という指摘も受けました。

よろしくおながいします。
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 10:29 ID:???
>>552
カワラヒワが「コリコリコリ ギーーー」と鳴きます。
556 :02/04/09 10:49 ID:???
>>554
基本的なことから。
まず闘うというシチュエーションに、無理があるかも。
「何故闘うのか」といえば、通常は資源の奪い合いなわけですが、
コンドルは基本的に腐肉食=死体専門です。
ワシ、タカは(トビのような例外や、特殊なものを食べてるもの
はありますが)、基本的には生きた動物、鳥などを食べます。
つまり争いが起きる前提が無いかも。

で、仮に闘った場合には特に脚力の違いが大きく出るため、
コンドルは不利でしょう。ワシタカは掴んだら離さない脚力と
強力なツメがありますが、コンドルはそういうものが必要ない。
立つか引きちぎるときに押さえる程度の足でいいわけで。
ちなみに、クチバシはあくまで「捕らえた餌を引きちぎる」ために
特化していますので、攻撃などにはまったく役に立ちません。
(地面で取っ組み合いとなると、少しは使うかもですが)
あくまで脚力と敏捷性などが攻撃の要です。

資料ですけど、とりあえず下記の本は読んでおく必要は
あるかもしれませんが、詳細すぎて小説書くにはかえって
邪魔かも。ちょっと高いですし。

図鑑 日本のワシタカ類(第2版) A4判変形 文一総合出版(18,000円)
(ちなみに、日本にはコンドルの仲間で確認されてるのは、
 クロハゲワシくらいでしょう。それしかコンドルの仲間は載ってないかも)。

普通の図鑑では、あまり生態などを詳しく書いたのは無いかと。
世界の鳥とかそういうのだと、また概略がある本もありますが。
ワシタカに限らず一般的な鳥の本の話なら、また別にありますが。

ここの板では、下記なども役に立つかと。
質問もしてみると、もっと詳しい人のアドバイスもあるかも。

タカ vs ワシ どちらがつおいか?
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bird/1003915723/
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 11:20 ID:OeKEhBB5
>>554
鳥の本はこっちにスレがありますよ。

野鳥観察板 お勧め本ってなんかありますか?
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bird/1007039013/

閑古板なので、なかなかレスがつきませんが気長に
待ってみてくださいね。
558名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 11:37 ID:???
コンドルはコウノトリ科
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 12:51 ID:???
初めてこの板に来ました。
野鳥を観察するって素敵な趣味だと思います。
560556:02/04/09 14:23 ID:???
>>558
オオボケかましました。すいません・・・。
561556:02/04/09 14:34 ID:???
と思ったら、調べたらやぱりタカ目のコンドル科でした。
オオボケで勘違いしたかと思った(汗)。

けど、クロハゲワシはコンドル科じゃなくて、
タカ科でした。それは間違ってた(汗)。
562名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 16:46 ID:???
>>561
コンドルはDNA調べて、コウノトリ目に入れるべきという意見が15年位前に出ています
ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:78SuXBmO2zQC:www.nikkei.co.jp/pub/science/page/ronbun-kensaku/85-89.txt+%83R%83%93%83h%83%8B%81%40%83R%83E%83m%83g%83%8A&hl=ja
DNAによる分類嫌いとおっしゃる方も多いかもしれませんが
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 19:45 ID:???
>>562
15年経っても、目録には反映されてないのは、
どうしてなんだろう。さっさと変えてもいいような
気もするけど。
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:41 ID:9d/8ct6L
鳥の巣が家の屋根に出来たんだけど、移動させて大丈夫なんですか?
換気扇があるので、死なれたら可愛そうです。
鳥小屋を作って、そこに住まわせようと思うんですがどうですか?
教えて欲しいです
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:12 ID:???
>>564
鳥小屋に移動はまず無理です。
鳥の種類によりますが、スズメか
ムクドリなら本来巣箱に入るもの。
巣箱に巣を押し込んでもまず自分で
入ろうとはしないでしょうし。
(そもそも、屋根から出せないと思います。
出入り口狭くて)。
人が移動する=襲われたと認識して
放棄するのがオチかと。

邪魔であるなら心を鬼にして・・・。
そうでなければ軒先くらいはしばらく貸してあげましょう。

まあ邪魔なら、巣立ってから出入り口を何かで
塞いでやれば、翌年は別の場所を探すでしょう。
2回繁殖する場合もあるので、巣立ち雛が出たら、
早めに塞いだ方がいいかも。
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:25 ID:9d/8ct6L
>>565
ありがとうございます。すごく心配してたんで、返事嬉しかったです。
考えて軒先貸せるようにします。(ペコリ
567558:02/04/10 00:07 ID:???
>>562
確かにDNAによる分類も賛否両論ありますが、まぁ、ひとつの方法ということ
ですよね。
リンク先にある、その分類の研究やってる人が、91年に鳥綱の系統の再検討
してるみたいです。例によってDNA-DNA雑種法で。
それによると、タカ科、ヘビクイワシ科、ハヤブサ科、カイツブリ科、
ネッタイチョウ科、カツオドリ科、ヘビウ科、ウ科、サギ科、シュモクドリ科、
フラミンゴ科、トキ科、ペリカン科、コウノトリ科(例によってここにコンドルが
入ってる)、ミズナギドリ科、ペンギン科、アビ科、ウミツバメ科がぜ〜んぶ
まとめてコウノトリ下目になっている。
で、サケイ科、ヒバリチドリ科、シギ科、タマシギ科、レンカク科、イシチドリ科、
チドリ科、ツバメチドリ科、カモメ科がまとまってチドリ亜目になってる。
で、この両方をまとめてコウノトリ目ってなってる。
ホンマかいなって気もしますが、まぁ、DNAではそうなるみたいで。
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:11 ID:???
>>567
嫌いじゃないですよ>DNA
けどまあ、形態などから分類していく
博物学にも、それなりに意味があって分けてたり
する部分もあるし、難しいとこですね。
どっちかで白黒付くといういよりは、補いあいなんでしょうけど。
569558:02/04/10 00:47 ID:???
>>568
私も嫌いじゃないです。
DNAによる分析っていうと、何やら正確っていうイメージが先行しそうなんですよね。
それに単純に流されて無批判に頭から信用しちゃうのはちょっとマズいかも、
ていうのがあるわけで、そのあたりは、まぁ冷静に考えよう、と。
まさに、どっちかが絶対なんじゃなくて、補い合うようにしてきましょう、
てことでしょうね、きっと。
570在宅よっちゃん:02/04/10 06:40 ID:JlqbDJMc
これって和製アメリカンドリーム??
こんな超不景気の時代に、儲かっている人がいるなんて!!
信じられな〜い!!!
http://www.richdad.jp/
認証番号 a777 
だって。
571文学板住人:02/04/12 02:25 ID:gRtXDj7a
>>556さんへ
>まず闘うというシチュエーションに、無理があるかも。
>つまり争いが起きる前提が無いかも。
なるほど、ニッチが違うっていうんでしょうか? 

>詳細すぎて小説書くにはかえって
>邪魔かも。ちょっと高いですし。
>図鑑 日本のワシタカ類(第2版) A4判変形 文一総合出版(18,000円)
うわ、高いですねえ。でも興味あります。どこまで実際に近いところまで
書くか、というのがポイントなのでしょうね。あんまりガチガチでもいかんでしょうし、
かといって、「これはないよなー」って鳥類に詳しい人から笑われるのも癪、っていうか、
子どもたちに悪い。

>>557さんへ
ありがとうございます。逝ってみます。

ワシとタカが戦うほうがかっこいいような気がします。でも、あまりにも近い感じがするので、
かえって物語としてはいまいちかも、という気もします。難しいなあ。腐肉を食べるという
コンドルの習性もまた、魅力的なのです。

なんとかして書き上げて出版まで持ち込みたいと燃えています。これからも
いろいろと基本的なことをおうかがいするかもしれません。気が向いたら、また
お相手していただけるとありがたいです。

みなさん、ありがとうございました。

572名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 13:08 ID:???
>>571
>なるほど、ニッチが違うっていうんでしょうか? 
まあ、そういうことです。

>あんまりガチガチでもいかんでしょうし、
>かといって、「これはないよなー」って鳥類に
>詳しい人から笑われるのも癪、っていうか、
>子どもたちに悪い。
難しい話をきちんと踏まえた上で、子供にわかりやすい
お話を書く、というのでいいと思います。生態を知らずに
子供向けに書くのと、一応知った上で子供向けに書くのは、
後者が難しい話になる、というわけではないはずなので。

鳥一般の話であれば、下記の本を読むと、
食べるもので棲む場所も形態も決まるという話を、
ざっと書いてあるページがあっていいかも。
(難しい話は他の本に任せて)。
http://www.esbooks.co.jp/bks.svl?start&CID=BKS503&shop_cd=1&qty=1&product_cd=00993791&pg_from=srh
(絶版になってますけど、本屋によっては在庫あるところもあるかも。
図書館でも探せばあるかな?)

>ワシとタカが戦う(略)
直接闘わせなくても、例えば生きた獲物を狩る猛禽にあこがれて、
コンドルとかが何かしようとするとか、そういうシチュエーションなら
アリかも(物語っぽくて)。
そこで競合が起きて戦いが起きる可能性もあるし、
そうでなくても何か痛い目を見るとか。

(これも素人考えですけど(汗))。
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 09:04 ID:???
「ニッチ」の使い方間違ってる。
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 14:02 ID:RgNU6V7h
マンションの五階に住んでいるんですが、
毎日洗濯物のほぼ同じ場所に茶色い鳥の糞らしき物がついているんです。
上の階の人は鳥も飼っていなくて、
「じゃあ上の人が目隠しに使っている簾に虫が湧いて?」
と色々疑っているんですが、大きさも10円玉大の水っぽいシミに
真ん中に黄土色の米粒大の糞…Σ(´д`lll)…
近所でもCDを吊るしたりして鳥対策をしている家が多いので鳥かな?
と思うのですが。
鳥?虫?
しかもなぜほぼ同じ場所に毎回洗濯物に引っ掛けていくの???
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 16:48 ID:???
>>574
それは蝶か蛾の幼虫の糞(葉の上)がしずくに流されて落ちてくるものと
思われますな。洗濯物の上の近くに植物(木の枝とか)がありませんか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 21:42 ID:???
>>573
ゴメンなさい(汗)。
正確にはどういう意味合いになるんですっけ?>ニッチ
教えて君ですいませんが(汗)。
577574:02/04/15 22:25 ID:YO5viVwd
ええっ!?鳥じゃないんですか!
家は一つも植木モノは置いてないのです。
上の階の方も家のベタンダからはみ出た植木が無いので
保健所に相談したんですが…
やっぱり鳥の糞だとあの独特の白いモノが混じっているものなんでしょうか?
全部が茶色ってのは違うの?
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 03:59 ID:???
エアコンからの廃水とか。。。
鳥はやはり、雨で流されるまでは、白いものが付着するかと。
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 06:37 ID:???
全体が茶色い糞なら哺乳類とか…
コウモリとかぶらさがってません?
580574:02/04/16 10:18 ID:lBldh2sb
>>579
こうもりの糞と鳥の糞って大きさ近いのですか。

何故不思議がっているかと言うと
姉のマンションでも同じ事が起こっているんです。
布団を干すと大体同じ場所に茶色い糞がつくんです。
白いものが混ざっていない茶色。
10円大の水っぽいシミ。 
同じ場所
植木が無い
確実に上から落下したであろう落ち方。
という点で一致しているので何だか気持ち悪くて。
絶対に鳥だろうと思っていたのですが…。
581名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 11:16 ID:???
糞の形状ですが、小さな米俵のような感じですか?
時間あたりの個数はいくつくらいでしょう?
また、臭いはありますか?
582574:02/04/16 12:19 ID:lBldh2sb
はい、糞の形状は米俵大の水っぽいもので
時間当たり1〜3までの数です。
匂いはほとんど無いです。
擦ってクンクン臭ってみてもほとんど匂わないかな。
これが一番形容しにくいですね・・・。;^_^A
583名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 15:23 ID:???
う〜ん、臭わないとするとやはり哺乳類ではないですねえ。
鳥はその大きさだと白い尿酸化合物が主体なので真っ先に除外されます。
ヤモリだと形状がもっと不均一で個数が少ない筈だし、また、虫だとすると
水っぽいというのがちょっと悩ましい。そのサイズの糞をする虫は季節的に
も限られるんだけど・・・
日本国内にお住まいですかね?
584574:02/04/16 16:08 ID:VMokq4vX
ぎゃ〜!!
哺乳類!?
家はめちゃくちゃ日本国内で普通のマンションなんですが…
ちなみに5階となると…。
虫は水っぽくは無いのですね。
水っぽいと言うのは洗濯物にされているので
濡れているうちにされているとなると、
なんとも言いにくいです。なんだろう〜〜。
とにかく鳥ではないのですね!
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:02 ID:???
ずばりマンションの向かいに楓の木があってオオミズアオの幼虫の
糞が飛ばされてくるのだと憶測していたのですが、お話を聞く限り
ちょっと違うようです。
586574:02/04/16 21:13 ID:KY5k11Cf
版の皆様ありがとうございます。
虫という方向で当たってみます!
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 20:04 ID:???
ニワシドリの巣の写真を見たくて検索したのですが、
日本語サイトでは少ないですね。
で、海外も探そうと思ったら…ニワシドリを英語で何と言うか分からない…
(辞書にも載ってなかった)
ニワシドリの英語名をご存知の方、どうか教えて下さい。
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:12 ID:???
>586
ニワシドリ科の鳥は、多分18種類いたような気がするが?

Bowerbirdで検索して見れば?

アオアズマヤドリ→Regent Bowerbird
オオアズマヤドリ→spotted Bowerbird
チャイロニワシドリ→Vogelkop Bowerbird
このくらいしか分からない。。(うろ覚え名前が違っているかも?)
589:02/04/18 01:13 ID:???
>587 だった。訂正。
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 20:56 ID:???
ありがとうございました>>588
早速検索してみます。
ニューギニア在住だったら観察してHPでも作りたいくらいニワシドリに魅せらてます。
あんな構造物つくるなんて全く素晴らしい鳥!
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:36 ID:???
コシアカツバメの巣でも、結構味わいはあると思っている人。
あの徳利が・・・(のんべかよ!)
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 14:56 ID:iW8ixNoB
質問です。最近ツバメが家の倉庫の中に巣を作ろうとしています。
鳥自体はきらいじゃないんですがそこで食べ物を扱っているので糞とかの被害が怖いです。
できるかぎり穏便によそに移ってもらう方法はないでしょうか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 19:35 ID:Z4cXV6HP
>>592
親ツバメが出入りしている戸口をふさぐことはできませんか?
しばらく入ることができなければあきらめると思うのですが。
卵やヒナが生まれてからではかわいそうなので、いまのうちに
なんとかしたいですね。
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 19:58 ID:gGmaA4pM
>592
私の会社でも同様に困りましたが、戸を閉切る訳にもいかず、(夜は閉めますが)
結局、仕事の邪魔にならない程度に上部からナイロンテープを何本もすだれの様
に垂らして、飛行の邪魔になるようにしたらあきらめてくれました。・・・・・
と思ったら、多分違うペアがきて、巧みに出入りする人をかいくぐり、低空飛行
で巣材を運び始めました。結局、かわいそうだけど、何度も追い回して、それが
効いたのか、テープが気になったのか、なんとか出ていってくれましたけど。
もうへとへと。
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 21:56 ID:MbsuWqJh
今日、籠に入れてベランダで飼っていたウグイスが何者かに食べられて
しまいました。犯人はなんだと思いますか?住んでるところは東京23区
だけど静かなところです。昼まではいるのを確認してるんですが夕方見たら
もうすでに…でした。カラスやモズが容疑者としてあがってるんですが、、、
また、今後どうすれば防げますか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 22:17 ID:gGmaA4pM
>595
離してあげなよ。
そっと野に置け・・・・・
597モナゲラ:02/04/20 01:01 ID:???
オオギワシってのが見たくてしょうがないんですが、どうしますか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 01:20 ID:???
>>597
とりあえず航空券の手配から。。。
599伊豆の住人:02/04/20 19:22 ID:+IDI1Hk1
河口でウミネコに混じって足がピンク色のセグロorオオセグロカモメが
1羽いたので写真を撮った(左足の指がなかった・・・たぶん怪我)
家に戻り印刷したら下クチバシの先端は赤と黒のウミネコもどき???
(クチバシが汚れただけ?)
このカモメは何ですか教えてください
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 21:04 ID:???
>597
マジレスしていいのかな(w
http://homepage2.nifty.com/wwgkanda/
ここは、中米の野鳥にくわしいから、メール等で問い合わせてみたら?
また、バーダーという雑誌なんかに、よく探鳥の外国ツアーでてるから
これも中米方面で聞くのも手かと。
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 22:03 ID:/ToJJ+ZA
トンビって油揚げ食うの?
602sage:02/04/20 22:48 ID:BC3maLId
>>601
別に好きというほどでもないかと。
雑食だから食べはするかもしれないけど。
603伊豆の住人:02/04/21 16:34 ID:OKFm4g30
599の補足です
下クチバシの色は先端から白(これは光線の加減かも)黒、赤の順で
ウミネコとは逆でした(汗)
よろしくお願いします
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 20:34 ID:???
>>603
オオセグロカモメタイプで、クチバシにクロとアカの模様があるのは、
アメリカオオセグロカモメくらいしかないと思うんですが、これは
日本未記録種です。
けど、写真があるならどっかへアップしてほしいところ。
写真は下記参照。

http://isweb15.infoseek.co.jp/animal/larus/a_western.html
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 22:31 ID:???
>>603
写真見てみたいです。↓ここにアップして下さい。
http://itadori.netfirms.com/
606伊豆の住人:02/04/21 23:26 ID:iWxSqvMh
>>605さん
http://itadori.netfirms.com/のBird Photo Uploaderで
アクセスを拒否されました
当方素人ですアップ方法ご教示願います
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 23:44 ID:aXL8uD9d
わけがあって小鳥を家で飼うことにしたのですが、この小鳥の種類がわかりません。
色は凄い鮮やかな黄色です。おそらく市販されているものだと思うのですが・・・

いくつかのサイトで調べてみましたが見当がつきません。
有益なサイトをご存知の方、教えてください。
608伊豆の住人:02/04/21 23:49 ID:HLxyTZHj
>>604さん
画像見ました
なんだかチョット違うような気がします
やはりクチバシが汚れただけ?
609605:02/04/22 00:02 ID:Xz3NHz72
>>伊豆の住人さん
「CGIへの直リンは出来ません。」というメッセージでしたか?
もし、ノートンインターネットセキュリティをお使いでしたら。

「拡張オプション」→「プライバシー」 →「プライバシーの参照
」→「参照元」と「ブラウザ」を「許可」

にすれば大丈夫だと思いますが。
610マラゲラ:02/04/22 00:15 ID:???
とりあえずは、金欠なので金貯めてきます
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 01:50 ID:???
>>618
動物園でも良ければ(そんなことないか)。
612伊豆の住人:02/04/22 02:27 ID:yF2+JB2g
itadori.netfirms.comへのアップ方法結局分からず
「不明なカモメ」としてカメ板写真板黒背景へアップしました
http://210.150.168.63/cgi-bin/kame2b.cgi
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 04:58 ID:???
>>612
うーん・・・。
これは「嘴が汚れてるのかも」
というだけの黒さかも。黒い部分の
面積がちょっと広すぎかも。
614sage:02/04/22 13:16 ID:???
カラスって黒いんですね?
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 23:59 ID:???
>>614
白黒のカラスや青いカラスも居ます・・・。
616伊豆の住人:02/04/23 12:41 ID:4358oV6q
いろいろありがとうございました
やはりクチバシの汚れだったようですね
ところでこのカモメはご覧のように左足の指がありません
また見つけたときには個体の特定がしやすいと思います
そのときには改めて報告します
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 16:34 ID:Yh6i+NS5
話が終わりかけてるところ恐縮だけど、このクチバシは
第4回冬から成鳥夏になる途中の段階のものじゃないの?
618伊豆の住人:02/04/23 21:06 ID:hStohUYy
>>617さん
改めて図鑑(山渓ハンディ図鑑7)を見ました
131ページ中段右側6の「オオセグロカモメ第3回冬羽」の写真
小さくて分かり難いけれどクチバシ先端の白いところと黒い部分
これに赤点が付けばぴったりですね
単なる勉強不足だったかも(冷や汗)
619名無しさん:02/04/24 01:02 ID:???
多摩エリア。雀より小さくて、目が丸くワッペンを貼ったよう
にひらべったく、色は濃い草緑色の小鳥は何ですか。
鳴き声はわかりません。木の枝にいました。
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 18:52 ID:L7lq3GLP
>619
メジロ、だと思います
グーグルとかでイメージ検索してみて
621619:02/04/25 00:37 ID:???
>>620 どうも。図星でした。
検索してメジロの写真に目がそっくり、丸くて白い。
色もそっくり。あんな小ちゃな鳥だったんですか。
その後みかけません。
622伊豆の住人:02/04/25 20:56 ID:NN22FT/u
この板の皆さんのご厚意に甘えてまた質問
↓にアップした写真は昨年撮影したものです何鳥か教えてください
http://210.150.168.63/cgi-bin/kame2b.cgi
撮影年月日   '01.6.7
撮影場所    海岸崖上の廃道(国道)
上の写真の説明 上の写真の鳥は怪我をしたらしく路上に座り込んでいて
        なかなか逃げなかった ホオジロの幼鳥かと思った
        印刷するまでこんなに黄色いとは思わなかった
下の写真の説明 10羽くらいで上の写真の鳥を囲んでいた群れの1羽
        逃げ遅れたので上の写真の鳥の親かと思った
        印刷するまでこんなに黒い鳥とは思わなかった
よろしくお願いします
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 22:07 ID:???
>>622
アオジですね。黄色が強く出てるのは露出オーバーだからでしょう。
624伊豆の住人:02/04/25 22:58 ID:jzRZoFiZ
>>623
黄色い鳥の写真を↓に追加しました
http://210.150.168.63/cgi-bin/kame2b.cgi
そうすると黒い鳥もアオジの親ですか?
なお撮影カメラは Canon D30 です
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 23:47 ID:???
黒い方の写真は、クロジに見えるんだけど。
アオジはもう少しモスグリーン気味な黄色ですよね?
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:16 ID:???
>>625
クロジは外側尾羽は白くない。
627伊豆の住人:02/04/26 00:25 ID:ryOonSR3
図鑑を見るとアオジ・クロジともに「繁殖期には亜高山へ移動する」とあり
撮影時期 6月
撮影場所 静岡県伊東市 海抜約100mの海岸の崖上 道路上
ということでアオジ・クロジともに全く対象に入れず1年近く悩みましたが
トンネルの出口が見えてきたような気がします 感謝
628全くの門外漢ですが:02/04/26 00:55 ID:rOOrEw+Z
初めて書き込みます。
今日見かけた見慣れない鳥が気になってしょうがありません。

見かけた場所は、北海道苫小牧市の海岸近くの道路わき。
すずめ程度の大きさの鳥で、パッと見は、すずめ同様の地味目な色だったのですが、
羽を広げると、アゲハチョウのような金色に近い黄色。
また、飛び立つ際に一瞬ハチドリのように、空中でホバリングしたようにも見えましたが
見間違いだったかもしれません。
画像も無く、的を得ない質問ですが心当たりのある方、ぜひ教えてください。
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 01:07 ID:6s++FZQb
>>622
>>624

っていうか、あそこはそういう主旨の掲示板じゃないぞ!
静岡県伊東市の自然が心配だ。
ゴミは責任持って持ち帰りましょう。
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 01:21 ID:A+J0Wjgf
>>622
お前、貼り子板はあぷろだじゃないんだよ。
質問の仕方が悪いんだ。元スレも書かなければ
マルチポスト気味の対応。
「とりや」とか答えてくれた人に激しく失礼だぞ。

お前は道を聞かれて答えたのにすぐ隣の人に同じ質問をされたら
どんな気分になる?舐めた事してんじゃねえよ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 01:44 ID:???
>>622
そーだそーだ、630の言う通り。写真の巧拙とか関係なしに単に「失礼」
とか「無礼」とか「非礼」といったレベルの話。詫びろ。方法は考えろ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 06:25 ID:???
>>628
カワラヒワじゃないかな?
633名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 09:17 ID:???
>>630-631
他の掲示板の話はそちらでお願いします。
634伊豆の住人:02/04/26 09:48 ID:Ov6f2IS2
外出から戻ってきたら大変なことになっていました
未熟者であちこちご迷惑をかけてご免なさい

635名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 15:10 ID:???
>>634
で、結局、張り板の方へ謝罪はないわけ?
それから、あっちで答えてくれた人に対して、何のお礼もないんだね。
お子様ですか?
636名無しさん脚:02/04/26 20:40 ID:???
そんなたいそうな板じゃないので、あんまり気にしなくてイイですよ。
動物(といっても猫が多いんですけど……)撮っている人もいるので、
鳥板のみなさんもご贔屓にしてただけると、とても嬉しいです。

返信に画像を入れることも出来るので、連貼りは勘弁してくださいね。
ログを消費してしまうので。

怪我をした小鳥は、大丈夫だったんでしょうかね? ちょと心配。
637628:02/04/26 21:09 ID:S5syKmG4
>>632
遅レス、すいません。
早速、googleで検索して画像を確認しました。
ずばり正解でした。あんな素人の説明でわかるなんてすごいですね。
本当にありがとう御座いました。
638632:02/04/26 22:21 ID:???
>>637
当たっててよかったです。
名前がわかると親しみがわきますよね。
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 20:04 ID:Mqd+2+2D
庭にミドリ色の大きなインコの群れが…。いったいコレは?
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 20:33 ID:???
あげ
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 20:50 ID:???
>>639
都内でしょうか?
ワカケホンセイインコだと思われますけど。
(あちこちに群れが居る)
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 21:33 ID:???
あげ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 11:59 ID:lY1jfB6c
関東(できれば埼玉)近辺でカワセミ観察したいのですが、
どこが良いでしょうか。山梨でも良いのですが、ポイント
がわからないです。
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 15:06 ID:5DV+5Ka6
当掲示板はフーゾクで働く現役、元AV女優の情報の交換
を目指すものであります。
http://jbbs.shitaraba.com/sports/1923/avkafuzoku.html
645名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 15:17 ID:???
>>643
埼玉も広い・・・。

ポイントは、小さな川などで、小さな堰(?)があったりして、
少し深みになって水面にあまり波が立たない場所。
で、周囲に(片側だけでも良いですが)オギやススキなどが
茂って人が容易に水辺に近づきにくくなっているところ。

そういう場所だと、止まる場所があれば(小さな灌木など)、
近くに営巣できる場所があれば、餌を取りに来るでしょう。

河川敷をきれいに草刈りしてしまうところとか、人が簡単に
入り込んで、水際を散歩してるようなところでは駄目です。
(そういう意味では、護岸されていても、止まり木さえあれば
来るところもあります>人が入りにくくなってる場合)。

まあ、冬だと水面さえあれば、結構開けてたりしても、
餌を獲りやすい水面だけあればやってくるところもあります。

小魚がいることは前提ですが、まあ水面が泡だらけとか、
ヘドロみたいのがビッシリとか、汚れすぎててなければ、
小さなものなら、そこそこ魚も居るようです。
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 18:03 ID:Q820qXnP
643です。自宅は川口。南埼玉地区です。

埼玉の健康福祉村ではカワセミを呼ぼうとして(もともと居たのかな)、
沼の周辺をそれらしくしたのですが、なにしろ人が多いところなので
姿を見たことはありません。

見沼田圃のドコカで見られるといいのですが。
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 18:08 ID:???
>>646
池だと、ぐるっと周囲を草で覆って、スリットを設けた小屋とか
からしか見えないようにでもしないと、まずカワセミは来ないと思います。
(大きい池なら、数十mくらいそういう部分があればいいかもしれませんが)。
648アオサギの鳴き声うるさい:02/05/02 20:53 ID:KINBcbnj
お初です。

うちの近所では田んぼを耕しているトラクタの後ろを鷺が
ひょこひょこと行列になってついていくのをよく見かけます。
なにげに面白いのですが、あれってなにしてんでしょうか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 21:07 ID:???
>>648
頭がオレンジ色じゃありませんか?
多分アマサギだと思いますが。
(下記でアマサギで検索してみて)。

http://images.google.co.jp/
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 21:09 ID:???
何してるか書き忘れた(汗)。
後ろを付いていきながら、飛び出して逃げようとする虫やカエルとか、
土の中に隠れていた小動物(で土の中に潜ろうとしている)を
食べるのに、ヒョコヒョコ付いて歩いてるんです。
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 22:41 ID:???
>>646
見沼の芝川に何羽もいるのを見たけど・・・
652アオサギの鳴き声うるさい:02/05/03 08:53 ID:sxdHWa3r
>649 >650
なるほど。虫や蛙を捕まえているんですね。

田んぼでよく見かけるのは白くて小さいやつ。たぶんコサギ。
春になって頭がオレンジ色のも現れてきました。アマサギっていうんですね。

今のところへは最近引っ越してきたんだけど、近所で一番よく見かけるのはアオサギかな。
川の土提を自転車で走っているといつも「ぐわぁっ ぐわぁっ」とみかけとは反対のドスの
きいた鳴き声を出して逃げていきます。
それから、畑の中に棒がたくさん突っ立ってるのでなんだろうと思いよく見てみると、
アオサギの群れで40羽くらいいたので、びっくりしたこともあります。
653名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 20:31 ID:weKLNu02
なるほど。芝川にカワセミいますか。
もうちょっと除売る湯の方に捜しに行ってみようかな。
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 21:21 ID:4QYJ9365
ヒナがかえるのが短いのは、スズメとツバメのどっちですか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 23:29 ID:???
>654
殆ど同じ。14日間前後。雛を育てる時間も同じ位。これも14日間前後。
656名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 03:23 ID:Ktfe4wXX
>>652
頭が白いのは、もしかしたらアマサギの
冬羽根かも・・・>白い羽のサギ
657名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 13:37 ID:???
あげ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 21:17 ID:Z/oVfyU6
冬の話ですが、
他の野鳥は2羽で行動してるのをよく見るのですが、
ムクドリだけ3羽で一緒なのをよく見ます。
この3羽って、どうゆう関係なんでしょうか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 23:27 ID:???
>>658
家族関係はないと思うけど。3羽だったのは偶然では?
ねぐらは何百羽という群れになりますし。

オナガなんかだと、家族群でずっと過ごすけど
(雌だけは成長すると他の群れに移動
>これで近親交配を可能な限り防ぐ)。
660アオサギの鳴き声うるさい:02/05/09 21:25 ID:RJlT6mVg
>>656 遅レスですが、

アマサギって冬は白いんですか?冬の間はどうやったらみわけられるの?

近くの河原のヤブはサギのねぐらになっていて、100〜200匹くらいの
アオサギ、アマサギ、白いの大小がいたので、今度よく観察してみます。
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 21:51 ID:LpUAJs2z
カラスは野鳥ですけど観察しません、
冗談はおいといて
カラスを追い払う方法をお願いします
近くの電線に数100つながってます。
662助けて下さい!:02/05/10 01:44 ID:cguHvXFG
どなたか教えて下さい、
巣から落ちた野鳥のひなを保護したんですが、
どうもふん詰まりのようなんです。
どなたか対処法をご存じありませんか?
今現在全くふんが出ません。
しようとはしているんですが。
本で見た、ヒマシ油は手元に無いんです…
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 02:50 ID:iXLs7V82
>>660
白いです。違いは簡単に言うなら冬羽ならくちばしは全部黄色。
(他は冬の間はまず黒いです。繁殖期は黄色になるものもいますが)。
あと、首は他のサギに比べて、かなり短めです。

>>662
とりあえず、食用油でもいいのでは・・・。
(毒にはならないかと)。
その後の相談は下記など参照。

傷付いた野鳥を見つけたら
http://www.kt.rim.or.jp/~hira/birding/hogo/kyuugo.html
都道府県別傷病鳥連絡先
http://www.kt.rim.or.jp/~hira/birding/hogo/renraku.html

>>661
ここは少し参考になるかと。
カラスの害について
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bird/1003905416/

電線にいるのを追い払う必要あるのかな?

特定の場所に近づかないようにするなら、リアルな
カラスの死体の模型をつるしておくのが結構効果が
あるようです(いい加減のだと、本物じゃないと
すぐばれて、すぐ慣れてしまうとか。本物の死体は
朽ちてしまうし、問題も多いのでお奨めしません)。
664&rlo;ョヒウ(・∀・) ◆XMNiWrsc :02/05/10 22:19 ID:???
てすてす
665:02/05/11 00:24 ID:???
666ななし子:02/05/11 06:29 ID:VaYywx2J
野鳥板のみなさま おはようございます。

早朝からなんか騒いでるなーと思って窓の外を観察したら、
シジュウカラの子どもが2羽くらい、巣立ちしたところのようでした。。
半径3メートルくらいの範囲でアチコチに飛び回り、鳴き声を
あげていてとっても可愛いです。
まだ、よちよちって感じで盛んに鳴き立て、親鳥が虫を運んで
食べさせていました。

そこで…。
今日は雨だし餌をあげたいのですが、何を好むのでしょうか。
それともそーっとしておくべきなのかな…。
あまりに初心者な質問ですみません。
667名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 09:33 ID:???
>>666
優しいね。(^^)
でもそっとしておくべきだよ。
668ななし子:02/05/11 16:04 ID:???
そうしますね。
今の時間、もう姿が見えなくなりましたが、
カキコした早朝は、楽しかったです(^^*)

幼鳥は幼いからか大胆で、ベランダでガラス扉(引き戸じゃなくてドア式)
を開けて覗いていたら、なんとその扉の上に飛んできて止まりました。
見上げたら、40センチ先にかわいいおしりとしっぽが動いてる!
しばらく(1分ちかく)そこで鳴いて隣家の屋根に飛んでいきました。
ホントにかわいかった♪
669sage:02/05/13 00:18 ID:???
・・・。
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 16:05 ID:uzwORB5s
雛は余程のことがないかぎり、さわらずに。
どうしても気になるなら、隠れてしばらく
眺めていると、ちゃんと親が餌を運んで
きたりします。その餌ねだりの仕草を見て
楽しむ程度にしましょう。
人間がそばにずっといると、親が近づけないので
距離に注意して(雛は逃げませんけど)。
671名無しさん@お腹いっぱい:02/05/14 03:36 ID:???
多摩エリアです。
黒いカワウぐらいの大きい鳥で、全体的には白ですが、
飛ぶ前に広げた羽根のさきが灰色の帯状になっていて、
顔にまがだまのように黒いふちどりがあり、
くちばしはクリーム色で三角形、
川の中でえさを探していたようでした。
この鳥は何ですか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 07:15 ID:+Fc9pkTD
>671
アオサギ?
673671:02/05/14 10:24 ID:???
どうもありがとうございます。
アオサギで検索したら、これだと思いました。
674名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 17:52 ID:w8z1f0G9
>663さんどうも、ありがとう
束になってるときみが悪いです。
675名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 18:06 ID:???
困っていることがあります。
鳥のフン被害です。
私の家は2階建ての普通の家ですが、すぐ後の家は平屋建てで
左斜め後は空き地、両隣、右斜めの家は2階屋です。
家の前は道路です。
1週間くらい前から、家の外壁が鳥のフンだらけになって困っています。
車の上にもです。
朝、洗って落としても昼には元通りです。
引っ越して来て半年経ちますが、今のようにヒドイ被害は始めてです。
主人が言うには、家の後が平屋で、平屋の隣が空き地になっているので
鳥の通り道になっているからでは、と言います。
暖かくなってきて鳥も増えたせいもあるかと思いますが、
2階ベランダにもフンがたくさん付いてしまい、洗濯物を干すのにも困ります。
フン被害を避ける良い方法はありませんでしょうか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 19:38 ID:MgHozUMB
こちら札幌なんですが、最近比較的市街地に
アオサギが飛んでいるのを見ます。
これってよくあることなんですか?
今日は建物の3階にいたのですが、窓の外、つーっとすました顔で
目の前を飛んでいきました。
677名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 20:06 ID:RTBkVGnc
>675
家のまわりにいらないCDとかなんかキラキラ光るものでも
ぶらさげておくってのはどうなんだろうか

誰か詳しい人おながいします
678名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 21:10 ID:4POGbhnb
>>676
飛びますよ。飛んでいった方向を道路地図とかで
見てみると、多分大きな川であるとか湖とかが
あるんじゃないかと。ショートカットして飛んでいくんです。

東京でも、銀座のビルの雑踏の上の方をカワウが
朝夕飛んでますよ(上野から多摩川に飛んでいくのとか)。

>>675
まず鳥の種類を確認しましょう。
大量にと言うと、恐らくドバトかムクドリの可能性があります。
(スズメも可能性あるけど)。
googleの画像検索で、どちらか確認するのがいいかと。

種類にもよりますが、まず車の方は、上に木が被って
ませんか?そうしたら、思い切って枝を切るか、屋根付きの
オープンガレージを入れるしかないかも。

ベランダは、構造わかりませんけど、やはりひさしを伸ばす
のが近道ですが・・・。

あとは鳥の種類毎に考えないと行けないですし、まず
種類の確認を。
679名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 21:41 ID:???
>>678
レスありがとうございます。
それじゃたぶん豊平川あたりに行く途中だったのかもしれません。
680鳥についてほぼ無知:02/05/15 01:31 ID:Wu9cQJyh
すっごく素朴な質問です。子どもに聞かれて答えに窮しました。

冬のあいだ、鳥はどこにいるのですか? リスや熊のように冬眠するのでしょうか?

とくに「うぐいす」はどうでしょう? 春先に元気に鳴きますが、冬のあいだ、
うぐいすはどこでなにをしているのでしょう? 

おしえてください、お願いします。
681「石ウ連」総会長 ◆.T30yGps :02/05/15 01:46 ID:fBEzfaiK
>>680
渡り鳥は別として鶯などは普通に真冬でもその辺にいますよ。
多少山奥に行ってしまう場合もありますが

682「石ウ連」総会長 ◆.T30yGps :02/05/15 01:52 ID:???
鶯など鳴き声で認識される和鳥の多くは繁殖期に入るちょうど春先になると
「ホーホケキョ」と縄張りを張る為に雄が鳴きはじめるので鶯が居ると
認識されるのでしょう。
冬場は「ジャッジャッ ジャッジャッ」と通称「ササ鳴き」などと呼ばれる
鳴きかたをしています。 
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 09:24 ID:???
うちの庭では毎年ウグイスは越冬してました。
都内ですけど。
春になると鳴き始めますが、それまでは姿もあまり見せず、薮で
チッチと鳴く程度です。
684 :02/05/15 16:12 ID:LmvUex3M
雛が巣から落ちています。
目も開いてない羽も生えてない雛です。
雀ほどの大きさ、巣があるであろう屋根の上では
他の雛がひっきりなしにさえずっています。
どうしようもないよね、野生だもん。
685680:02/05/15 19:28 ID:Wu9cQJyh
>>681>>683
ありがとうございました。すっきりしました。
私は北海道に住んでいるのですが、ウグイスの鳴き声を聞いたことがありません。

ウグイスは雪国のような寒い地方には、いないものなのでしょうか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 19:59 ID:???
>>680
北海道にお住いなんですね。
ウグイスは北海道では夏鳥です。
積雪が極少ないところではまれに越冬するらしいですが。
それで、冬には本州以南に渡っていってしまうので、
普通は見られないんですよ。
私は札幌ですが、例年4月の中旬から下旬に初認します。
冬に見られないだけに、春にウグイスの声を聞くと、
ホント嬉しい気持になりますね。
687名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 20:23 ID:???
薮の鳥ですから、薮や潅木がなければ
いないでしょうね。関東でも声が聞かれるのは、
山に帰る前の春先だけです。
688680:02/05/15 22:39 ID:Wu9cQJyh
>>686 >>687

ご丁寧なレス、ありがとうございます。

>私は札幌ですが、例年4月の中旬から下旬に初認します。
北海道にもいるんですね!! 来年の春が楽しみです。
689675:02/05/15 23:53 ID:???
レス下さったみなさん、ありがとうございます。
どうやらスズメのようです。
車の上には、木はないのですが・・・
カーポートが建てられない所なので、どうしようかと。
いらないCDをベランダに吊るしてみるのは効果あるでしょうか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 00:02 ID:???
>>689
もしかして、家の近くに笹藪というか竹林というか、
そういうスズメのねぐらになりそうな場所がありませんか?
ねぐら入りするとき、出ていくときなどに、その周辺にとまり
まくるので、そのせいかも。

CDは。。。効果あまり無いかも。

ドバト対策で成功してますけど、鳥がよく止まりそうなところに、
釣り糸(テグス)を貼ってみる手があります。ドバトだと3〜5cm
の高さですけど、スズメ用だと2〜3cmくらいだろうか?

ふんは実際には飛んでいるときよりも、止まっている間、飛び立った
直後などに出すんです(体を軽くするためかも)。だから、やはり
周囲にどこか止まれる場所があるから、丁度車に爆撃されるような。。。
691名無しさん:02/05/16 02:38 ID:???
カルガモの近くにいた水鳥でコガモよりちょっと大きくて
目の後ろの方に細い白い縁取りがあって、全体の色は
カルガモに似ているようでちょっと青ぽく見えました。
えさ取りあいでカルガモにおいかけられていました。
この鳥を調べるときのやり方を教えて下さい。
692名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 02:46 ID:???
>>691
調べるやり方としては図鑑と眺めて比べるしかないんですが、
(それを「絵合わせ」と言いますが)、
下記の特徴からするとオシドリのメスなんじゃないなかーと。
(違ったら誰かフォローよろしく・・・)。
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 02:57 ID:YQ+J0CzO
明け方、空が明るくなった頃、よく耳にする
「ポーポー、ッポッ、ポー」と鳴く鳥はなんですか?
田舎の方へ行くと、必ずって言っていいほど耳にしますよね。
「山鳩」だという話を聞いたことがあるのですが、正しいのでしょうか?
不思議と、鳴いている姿を見たことがありません。
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 03:16 ID:???
>>693
キジバトかと(山鳩とも言うそうですが、
けどそれは正式名称じゃないです)。

結構通る声ですし、大抵は目立つところで
鳴いてるはずですが(電線とか、木の上とか)。
探し方がちょっと悪いのかも。
695693:02/05/16 23:42 ID:No3yPAXS
>>694
レスありがとうございました。
鳴き声の正体はキジバトだったんですね!
やっと長年の謎が解けました。
ところで、私、キジバトの鳴き声って大好きです。
懐かしい感じがすごくします。
今度は、鳴いている姿を見つけてみようと思います。
696名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 16:44 ID:???
ツグミって食べたらいけないんですか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 17:17 ID:???
>>696
食べることに関してはわかりませんが、
少なくとも捕らえることは違法です。
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 20:25 ID:OnQTMElR
山雀のヒナを拾いました。
巣は高い場所にあり、戻してもすぐに落ちてきます。
極力さわらないように放っていたのですが・・・そのうちの一羽が
墜落のショックからか死んでしまいました。

もう一羽落下したのを保護したのですが、上記の理由で戻すことも出来
ず・・・。

保護したヒナはある程度の羽がそろい、少し産毛が目立ちます。
いたって元気。

とりあえず山雀の餌を購入しました。ホームセンターで売っていた練り
餌。
なんとか食べさせて体力をつけさせ、できるなら山に戻したいと思って
います。

これからについて何か注意点がありましたら教えていただけると助かり
ます。
どうぞよろしくお願いします。
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 20:38 ID:zG4lR5xO
>>698
結構ここでは繰り返しになりますけど、下記など参考に。

傷付いた野鳥を見つけたら
http://www.kt.rim.or.jp/~hira/birding/hogo/kyuugo.html
都道府県別傷病鳥連絡先
http://www.kt.rim.or.jp/~hira/birding/hogo/renraku.html
700 :02/05/17 23:22 ID:???
鳥の話ではないんですが…
野鳥の会や交通量測定で使ってるカウンターが欲しいんですが、
商品名を教えていただけないでしょうか?

カウンタで検索してもアクセスカウンタしか出なくて困ってます…。
701700:02/05/17 23:29 ID:???
すみません、解決しました。
どうもすみません。
702691名無しさん:02/05/17 23:51 ID:???
きょうはあひるの近くでびくびくしながらもじっとして
いたので近くから観察できました。
検索して見た写真、絵などからオシドリの雌に間違いなさそうです。
胴の横の羽が痛々しくむしられて折られていて
飛べないようです。(カルガモか猫かカラスかにやられた?)
石神井公園にひとりで雄がいるのを思い出しました。
703名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 03:56 ID:qthsYGZR
スズメを飼いならして、手乗り文鳥のようにするのは
絶対に無理なのですか?
本当に知りたいと思っているので、マジレスお願いします。
704名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 07:09 ID:???
>>703
可能でしょうけど推奨されません。
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 17:48 ID:???
>>703
下記のHPに行って聞きましょう。
そうして飼ってる人たちがいっぱいいます。
http://www.net-ibaraki.ne.jp/mickeykt/index2.htm
706703:02/05/18 18:04 ID:G80258Hd
>>704>>705
レスありがとうございました。
出来るもんなんですね!
驚きました。
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 18:13 ID:???
>>706
ただし無届けで飼うのは犯罪ですし、野鳥は野に暮らすのが
自然の姿なので、良心があるなら飼わないようにね。
708703:02/05/18 18:28 ID:???
>>707
ご丁寧に、ありがとうございます。
飼いませんので、ご心配なく。
ただ、人になついているスズメの姿が
どうしても想像できなかったので質問してみたんです。
709名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 23:27 ID:L4p81Ex+
スズメと文鳥は似たようなもんだからなあ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 23:44 ID:2bT0Lxk4
質問です。
1 渓流のコケに巣を作ってる7〜8cm程度の鳥はなんていうんですか?
2 ヤマセミの生態が分かるサイトはありますか?
3 カラスを食べたことある人は居ませんか?どの位不味いのでしょう?
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 00:09 ID:???
>>710
1.ミソサザイとか。

2.googleで検索しましょう・・・ http://www.google.co.jp

3.大昔にカラスの肉で町おこししようという町の話が
 テレビでやっていまして、それによると肉に臭みがあるそうで。
 けど、唐揚げにすると臭いがきにならないとか。
 #結局、町のイメージが悪くなるから止めたらしいけど。
712名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 00:24 ID:nm71D2Mg
>>711
有難う御座います!
ミソサザイ難しい名前なんですね・・・でも覚え易そう「味曾サザエ」
昔、日本昔話(かな?)でカラスと雉を売る話があって、カラスは不味くて売れないシーンがあったので、
どの位不味いのか興味があったんです。
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 01:11 ID:iQqDFRCv
カラスはゲロとか動物の死体とか食ったりするから、肉はスゴク臭そう
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 12:45 ID:BQI80C8u
鳴き声しかわからなかったんですが、
今朝6時ごろ
キエーーーーーーッ!!!カッカッカッカッ(約五秒)
というけたたましい声で起こされました。
どんな鳥だかわかりますか?
横浜市、海まで直線で2kmぐらいの所に住んでいます。
TVチャンピオンみたいな質問で申し訳ないです。
コゲラやシギも来る事があります。
気になるう!!!
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 23:37 ID:???
味噌サザエって料理はほんとにあるんだってね。
美味しいのかな?食べたことある人いる?
って、関係なくてスマソ…
716名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 10:37 ID:???
>>714
たぶんオナガ
717714:02/05/20 17:59 ID:dDBN69bd
>>716
>たぶんオナガ
お返事ありがとうございます。
ただ>>714のように明らかな2コーラス。
手持ちの図鑑だと1*2と表記されていてちょっと違う気が。
かっかっかっかって鳴くんでしょうか。
うちの事典がショボいのかな?
さらにカラスが逃げていったということを書き忘れました。
今朝はうぐいすも上手に鳴いていたりと、
ほんとに図鑑ではわからない地理状況です。

718やしがに:02/05/21 01:19 ID:rR19OvS0
ネットで調べてもどうしてもわからないので質問します。
体長はハトより少し小さいくらいで、顔は白くて体はほとんど黒、
でも羽のあたりはグレーの鳥がうちの畑に毎日たくさん来るんですが名前がわかりません。
住まいは東京都多摩地区です。
よろしくおねがいします。
719名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 01:29 ID:???
>>718
大量に来るならムクドリでは?
720やしがに:02/05/21 01:33 ID:rR19OvS0
>>719
ムクドリ、コジュケイ、シジュウカラなど、近所に来ているのも調べたんですが
違いました・・・。

白(顔)、黒、灰の3色で、ハトより小さめです。
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 01:41 ID:???
>>720
そうか・・・。クチバシの色とか長さ、
足の長さ、あと鳴き声などはわかりません?
それから飛んだ時に羽に模様が出るとか。

(ケリかなとか思ったけど、多摩じゃ違いそうだし、
もっと大きいし)。
722やしがに:02/05/21 01:51 ID:rR19OvS0
>>721
クチバシはたしかオレンジ色、飛んだ姿は見たことありません。
畑に集まってエサ(?)を食べているのしか・・・。
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 01:54 ID:???
あ、ハクセキレイが?
724やしがに:02/05/21 02:00 ID:rR19OvS0
みなさんありがとうございました!
私が見たのはハクセキレイだったようです。
725オゼルナ〜ヤ ◆IFJMOl.k :02/05/21 02:10 ID:PWyQfqup
>>723
模様から考えるとピッタリな気もするが
大群で採餌するという状況が当てはまらないにょ。

あと思いついたのはダイゼンとか、でも顔白くないし環境違う。

コムクドリは・・・ほぼありえないな。

ツバメチドリ・・・多摩なんかにいねぇよ。

やっぱりムクドリという結論しか出ませんですた。
726名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 02:12 ID:???
>>725
一応>>724で結論が・・・(汗)。
727オゼルナ〜ヤ ◆IFJMOl.k :02/05/21 02:12 ID:PWyQfqup
>>724
なにゅ!?ハクセキレイだったのね・・・
728オゼルナ〜ヤ ◆IFJMOl.k :02/05/21 02:13 ID:PWyQfqup
>>726
図鑑眺めつつカキコしてたら
タイミングずれたのれす・・・スマソ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 02:19 ID:???
>>728
いや、やはりあまり見慣れてない人は、
特に大きさあたりの表現は難しいのだなと。
(実際はヒヨドリより小さいし>ハクセキレイ)

素直に白、黒、灰色でイメージしました(汗)。
確かにあの顔は白に見えるでしょうね。
730名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 02:56 ID:XBkuLf9o
近所の海で見たんですが(東京湾)
黒くて魚をとるために海の中に割と長い時間潜ってる奴って誰?
ど素人な質問ですみません。
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 03:25 ID:iHPaKhfY
>>730
東京湾に多いのはカワウです。
732名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 03:43 ID:XBkuLf9o
>>731
超3Qです。
ただ手持ちの図鑑だと採餌後羽を広げて乾かすとあったんですが、平然としてます。
群れを作って飛ぶともありましたが単独です(はぐれたかな?)。
さらに真っ黒。
勝手にウミガラスって呼んでました。
繁殖期は白が顔とかに混ざるそうですが、
もう時期はずれ?
今度写真とって来ます。
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 03:52 ID:???
>>732
カワウは、四六時中乾かしてるわけでもないかと。
どちらかというと晴れた日が多いかな?

ちなみに乾かすのは、他の水鳥と違って脂分が
羽にない(おしりに脂線が無い)ため、乾かさないと
体温奪われるというのもあったりするのかも。
734名無しさん。:02/05/21 17:56 ID:???
石神井公園で樹の枝にいた小鳥で、雀くらいで色が白黒で
パンダみたいな鳥はなんですか。ハクセキレイなら普段見て
いて飛んでいるシルエットのしっぽが長細いですが
動きがどうみても雀です。
735名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 19:01 ID:LTKPVvQy
何となくシジュウカラの事を言っているような>パンダみたいな鳥
736名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 20:52 ID:kMW1tAKk
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1021970818/l50
栃木のネコ虐殺男逮捕記念祭り開催してます。
よろしかったらどうぞ。
737名無しさん@お腹いっぱい:02/05/22 03:25 ID:???
シジュウカラでした。た。
いつもどうも。
738名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 06:32 ID:SXtiDjKH
なんか、うちの近くの林に変な声で鳴く生き物がいて、夜中に鳴かれて
とても怖かったんですが、正体はどうやらクジャクみたいなんです!
昔もよく飛んできていたらしいですが、クジャクって
「フィヤァ〜」とか「プァワァー」って声で鳴きますか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 22:37 ID:x83MbGS8
>>738
なんかそんな声で鳴いた気もするし、そうでない気も・・・。
つーか、どこよ?
740名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 22:47 ID:QMGft/9p
孔雀なんて天然でいるの?
インド?
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 22:51 ID:???
>>740
たまに飼ってたのが逃げて野良化
しているところがあります。それなりに
林がないとダメですけど。
742738:02/05/24 00:13 ID:HhLkNVmq
>>739
多摩地域です。
今も外で鳴き声がしています。

>>740
野生かどうかは不明です。

>>741
うちの近所林が多いです。
743名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 00:37 ID:???
>>742
少なくとも野生じゃないです(汗)。
オキナワのどこかのリゾートホテル
跡地にも、大量のクジャクが野良化
してしまってる島があるとか聞きますね。
744名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 01:56 ID:FmcM1bsU
鳥でも飼主はわかるんでしょうか?
依然飼っていた十姉妹(番分けしました)が譲った先を脱走して、
一週間して家の庭で見つかりました。
行きは車(約10分)でしたが、
帰りは一週間。
庭で黙って捕まってくれました。
刷り込みとはまた異なるものが有ると思ったんですが、
何かこうした現象を表現する用語があるんでしょうか。


745名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 02:12 ID:???
>>744
飼い鳥の話は、ペット大好き板で聞いた方が
いいかも・・・。
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 06:42 ID:FmcM1bsU
なんだかでかい鳥が捕まりました。
しっぽまで入れると1mぐらいです。
茶色ベースで黒い波型の模様があります。
このままだと家では食べちゃう感じです。
いいんでしょうか?
横浜市
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 06:45 ID:???
>>745
了解です。
748名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 07:31 ID:???
拾ったものを無闇に食べると病気になるかと・・・。
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 20:56 ID:TMsVRDfS
雉じゃないの。
孔雀かもね。(笑)
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 21:24 ID:zXdTH7aw
鳥はどうしてかくかく動くの?
751名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 22:37 ID:iHxFYA99
>>750
俺も知りたい誰かおせ〜て
752名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 23:10 ID:Q4zOcd7l
>>750
電池で動いているから。
753名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 01:29 ID:???
飛ぶと言う事に特化する為、体の色々な部分を軽量化してしまった為。
歩く事に必要な骨盤から大腿骨のツガイ部品・膝蓋骨など、複雑且つ重量のある物は全て簡素化されてしまった。。
その為、歩く時に動く部分が、人間で言う所の、足首から先の部分になってしまい、カクカクとしか歩けなくなってしまった。
但し、飛ぶと言う行為は力学に無理があるので、
飛ばなくても住む環境に住んでいる鳥はフショ部分が発達し、
大腿骨のツガイ部分が機能するようになり、物凄いスピードで走る事も出来るようになる。

ダチョウは早いぞ〜〜。飛ぶように走るぞ〜〜
754名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 02:49 ID:yXo96uCr
どこかクジャクの鳴き声が聞けるサイトないですか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 03:18 ID:???
>>754
英語の表記しかないけど・・・。
Identification の In the field の後半にcallの記述あります。
おおよそどんな声か想像出来るかと。
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 03:18 ID:???
サイト入れ忘れた(汗)。
http://www.wildlifeofpakistan.com/Indian_Peafowl.htm
757エナガ:02/05/25 15:08 ID:jgL8UY4v
抱卵前のツバメですが。
「その時季の彼らは、どこで寝ているのか」との質問を受けました。
つまり、営巣中の彼らは、どこでネグラを取るんだろう・・・
素直な疑問です、どなたかよろしくお願いします。
758751:02/05/25 20:33 ID:1fFYoHAi
>>753
なるほど、納得しました。有難う
ついでに、もう一つおせーて。
人をバカにしたように頭をキョロキョロ動かすのも同じ理由なんですか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 21:54 ID:88BaVAgR
>>757
http://homepage2.nifty.com/osiete/s574.htm

エナガさん、ご迷惑をかけてすみません。年代別板の40代集まれで
貴方に質問したのは、何を隠そう私です。そして探してきました。
どうぞ・・・・・・・・・・・・・・・・!!
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 22:11 ID:???
>758
殆どの鳥サンの目は、顔を中心に左右離れた位置についている。
これは周りの状況を、より掌握したいが為。しかし逆に、両眼視できる範囲が狭くなってしまった。。
両眼視しないと立体的な感覚を掴みにくい。それで、片方の目で見て、又片方の目で見て脳細胞で結合して立体視する。
んで、キョロキョロしているように感じる。。。

フクロウや猛禽は、顔の面積が大きくて立体視出来る範囲が大きいぞ〜〜
キョロキョロしないで、ジッと睨むぞ〜〜

(●> ←普通の鳥。
(●<>●)←フクロウ
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 22:23 ID:???
↑なんかカワイー!
762751:02/05/25 23:00 ID:1fFYoHAi
>>760
またまた納得しました。
時間差で距離測ってんだね。猛禽はそれじゃ間に合わないから
(●<>●)
こうなってんのかな?
763名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 19:18 ID:8Ys1GyIP
カラスの赤ちゃんってみたことないんだけど
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 23:22 ID:???
>>763
巣を覗くのは命がけなので諦めた方がいいかと。
765オゼルナ〜ヤ ◆IFJMOl.k :02/05/27 00:40 ID:ja3+9EGG
さっき「キョキョキョ キョキョキョ キョキョキョ!」みたいな声が突然聞こえたんですがあれってホトトギスでしょうか?
766ちょり:02/05/27 00:42 ID:wHEFAoCI
新聞に載ってる鳥ってなーんだ?
なんなのでしょうか、教えてください。
767名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 00:59 ID:???
>>765
夜中であれば、それはヨタカの
声の可能性が高いかと。時期に
よっては、ホトトギスも夜中に鳴くこと
もありますけど。
768名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 02:45 ID:/5pY3ZPj
スズメの大群が大きな塊になって飛び回りながら
カラスの群を追い払っていたことがあったんだけど
スズメが一致団結する時ってどんな時ですか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 08:46 ID:???
>>766
キジ?

うわっ、素で答えちゃった・・・
770名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 15:46 ID:???
>768
ねぐらを襲われた時などとかかも。
(巣を襲うくらいだと団体で追ったり
しなさそうだし。分散してるから)
モビングよりもなんか凄そうな状況ですな。
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 23:48 ID:???
>>770
まるで漫画に出てくる蜂の大群のようで凄かったです。十数年前のことなんですが。
それが一斉にチュンチュン鳴くので、初めのうちはブザーか何かの機械音かと思いました。
写真を撮ったんだけれど、110mmのポケットカメラだったのでボヤけて見えない...

スズメって昼間はバラバラで行動しているようだし、めずらしいなと思ったので。
772名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 23:07 ID:IVOywtNo
スゴイ情報!!
http://homepage3.nifty.com/pine2/
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 13:48 ID:???

裏ロリビデオを手に入れたいならまずはここ・・・です
  “とにかく安く、確実に”
少女の道草、マニア撮りロリータ・・・etc.
http://yasuhiroshouten.tripod.co.jp/


774名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 22:52 ID:X/PA5+5Q
公園でハトやスズメに混じって嘴の黄色い鳥がいるけどあれは何?
嘴は黄色でボディは黒。かっこいい鳥だなー。
あとそいつと同じぐらいのサイズで
グレー系、頭がネギボウズみたいなのもいる。こっちは飛行中に
無理矢理に進路をかえることが出来るんだね。すごいすごい!
何ていう鳥ですか?
>>774
マジレスだが、前者はムクドリで後者はヒヨドリです。
776名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/29 23:26 ID:U8Diyfq/
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bird/1018104020/19

いま、ケープアホウドリブームみたいですが彼らって何食ってるの?
天敵とかいない?
777774:02/05/30 06:51 ID:???
>>775
ありがとさ−ん。どこの公園でも見るからメジャーな鳥なんだろう、
とは思ったがマジで知らんかったので。
公園に住んでるオッチャンに「あの鳥は何?」って聞くのもアレだしさ。
ムクドリとヒヨドリですか。ふむふむ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 12:07 ID:???
>>776
もう答えてると思いますけど、魚です。
ミズナギドリの仲間には、イカなんかも食べる
のがいたと思いますが(違ったかな?)

成鳥になれば、多分天敵は特にいないです。
あえて言うなら、潜ってる時に定置網にかかったり
して死ぬことはあるかも・・・。

あと営巣地などは、雛や卵がトウゾクカモメなどに
襲われることがありますけど。
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 13:13 ID:N8fEjPPA
ウミウとカワウってどうちがうの?
780名無しさん:02/05/30 15:54 ID:UeOUtVlS
すみません、オカメスレでも聞いたのですが、レスがつかなかったので
こちらで聞かせてください。
4月生まれのオカメなんですが、換羽はだいたいいつ頃になるでしょうか?
生まれてから○ヶ月・・・とい感じなのでしょうか?
それとも、春の終わり・・・というように季節によるのでしょうか?
あと、成鳥になってからは、年に何回生え換わるのでしょうか?

教えてちゃんですみませんが、ネットや本では、ほとんど
対策についてしか載ってなかったので、教えてください・・・。
最近、体調を崩してまして、まもなく換羽が始まってしまうのだったら
大変だと思いまして・・・宜しくお願いしますm(_ _)m。
781名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/30 19:15 ID:IDKEqgLr
>>778
やっぱ、正統派だったか。 クラゲなんか食ってたら面白そうだったのに…

TVで見たけどコロニーにあれだけ密集してると仲間同士の闘争でヒナや卵が
犠牲になりそう。

なにはともあれ正確な解答ご苦労さんでやんす。

グンカンドリとこいつ等って仲悪くなかったっけ?
782名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 22:38 ID:???
>>780
こちらで聞いた方がいいかと(飼い鳥はわからない人多いし)

★鳥類イロイロ・3 鳥総合スレ★
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1000709576/
783名無しさん:02/05/31 00:08 ID:xlPbcGYL
>>782
ご親切にありがとうございます。
こちらは野鳥板でしたね。
そちらで聞いてみようと思います(^-^)。
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 00:36 ID:???
>>781
アホウドリの仲間だと、そんなに高密にコロニーに
なってるわけではないので(種によるかな?)、
暴れても、そう大騒ぎにはならないかと。

ちなみにクラゲなんかは、浅めの海に多い
ですから、アホウドリの行動域とは微妙に違うかも。

グンカンドリは、魚食いのどの鳥にとっても
やっかいです(自分で海に潜って取れないので、
必ず他の鳥の餌を奪おうとするので)。

>>779
ウミウは岸壁や岩礁でコロニー作って繁殖し、
カワウは水辺に近い林でコロニー作って繁殖します。
785779:02/05/31 04:53 ID:AVAiJiOe
外見上の特徴に違いはないんですか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 08:47 ID:???
>>785
ありますよ。けど微妙すぎて、判定しにくい場合が結構多いかも。
背中の色とか、飛んでいる時の首と尾の長さの比率とか。
(光の具合や換羽の状態で、判定が難しい場合が)。

カワウは茶色っぽく、ウミウは緑色っぽく光ります>背の光沢
ウミウの方が飛んでいると首が長く見えます(ただし比べてみない
と、長いか短いかパッと見ただけだとわかりにくい)
787779:02/05/31 09:37 ID:HFX6tmEE
そうなんですか・・・
丘陵地のため池や河川で見かけるんですが、だからってカワウ
って訳ではなさげですね、よく観察してみます。
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 09:45 ID:???
>>787
山の中や河川なら、大抵カワウです。

カワウとウミウが混在するのは、大きな河口部とか。
海辺でもカワウがいることあるのでやっかいですが、
内陸部なら大抵カワウでいいかと。
789779:02/05/31 09:58 ID:HFX6tmEE
なーるほど。
岐阜の鵜飼はウミウと聞いたことがありんす。
ややこしいっつーかおもろいですね。
790名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 15:19 ID:???
>>788
気を付けましょう。
鳥○会の某大先生は、内陸のダムにいたウミウをカワウと識別し笑い者になりました。
791名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 15:54 ID:???
>>798
よくあることです。
何事にも例外はつきもの。

内陸に入る例は少ないですけど、
まあ東京湾にもウミウ少数いますし。
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 15:55 ID:???
>>798じゃなくて>>790でした。
793名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 20:56 ID:???
顔で識別できるじゃん…
794名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 21:39 ID:???
確かに顔の差が一番大きいような気がするけど、近づかないと・・
普通は体形で判断するか、居場所で決め付けるかしかないように思う。
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 00:11 ID:???
遠くてわからないなら識別不能(ウSPとかカワウORウミウ)でいいと思われ。
JIZZで体型で判断できる場合はあると思うけど、居場所で決めつけるのはイタイヨ…
まぁ自分のノートに留めておくだけならそれでもいいのかもしれんが。
796名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 03:56 ID:iziLRhWK
>>795
一般論を言っただけですが・・・>場所

厳密に識別が必要ならいいですけど、
まさに「普通の人がカワウかウミウか」と
聞いてれば、ノートに留めておくレベルかと。
797名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 12:10 ID:???
そういう教え方する人がいるから普通の人が痛い鳥屋になっていくのだ…
798名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 16:48 ID:???
>>797 に模範解答をお願いしたい。
799ノジコですか?:02/06/01 22:59 ID:QGOvSJNP
5月5日に長野県の神城で撮りました。
ノジコでよろしいでしょうか?
ttp://itadori.netfirms.com/upimg/17.png

おまけ
ttp://itadori.netfirms.com/upimg/16.png
ttp://itadori.netfirms.com/upimg/15.png
800名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 23:04 ID:???
>>799
多分。。。
ちょっと色がわかりにくいけど。

15はメジロみたいだけど、16は黒く潰れて
よくわからなかった。
801799:02/06/01 23:32 ID:QGOvSJNP
>>800
ありがとうございます、朝早かったのでちょっと黄みがかっています。
鳴き声がきれいでした。自分の腐った耳には
「ツキヒイーホシ」と聞こえました。
(サンコウチョウではないのは承知しています)

15はメジロ、16はシロハラと考えています。
802名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 10:38 ID:w8of4L0h
ツバメがその家の玄関に巣を作ると、
その家は栄えるとか、幸せになれると聞いたんだけど・・・。
実のところドウヨ?
そいでもって、どういう逸話か語り草があるんですか?
教えて下さい!
803名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 10:52 ID:WAJx6Rir
>>802
ツバメの卵を触ると手が腐る
とか
そういう迷信もあるよね
稲につく害虫を食べるツバメは昔から好かれていたから
そういうふうに言われるのかもね
804名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 16:28 ID:Y3PEqcrJ
>799
16はアオジの♀にも見えるがどうでしょう
805名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 16:43 ID:???
>>804
大中雨覆の先端が白っぽいので(翼に2本線に
なっている)、アオジじゃなくてノジコかな?
と思ったんだけど。
けど写真不鮮明で微妙。
806名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 17:56 ID:???
>805
17じゃなくて16ね
折れノジコは見たことないんでわからんですスマソ
>799
さえずりはこちら↓で聴いて確認してみて
www.asahi-net.or.jp/~yi2y-wd/a-uta/uta.html
807799:02/06/02 20:12 ID:PpFQ6/wU
>799さん
>805さん
ありがとうございます、不鮮明な写真ですみません。
さっそく紹介していただいたページにいってみました。
(素敵なページですね。)
で聴いてみたところ、ノジコのようです。

>16 は手元にある鮮明な写真で、シロハラ
(違っていてもアカハラ)と判断しています。
808799:02/06/02 20:16 ID:PpFQ6/wU
まちがえました、
>799さんでなくて
>800さん、ありがとうございます、でした。
失礼しました。

ノジコは初見なので、うれしいです。
809名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 20:17 ID:???
>>807
ちなみに、シロハラは中国地方でないと
繁殖記録はなかったり。
撮った時期はわからないけど。
810名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 20:25 ID:???
799の写真、web上で見ると黒っぽくなっちゃってよくわからないけど
いったんパソコンに落としてフォトショップとかで見ると色が出るよ。
15はメジロ、16はシロハラ、17はノジコでOKと思います。
811805:02/06/02 20:35 ID:???
>810
おお、なるほど
よくわかりました

実は折れはシロハラも見たことないのでした(汗
ハヅカシイのでsage
812!:02/06/02 21:41 ID:OD55tohY
813あぼーん:あぼーん
あぼーん
814名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/03 02:10 ID:A7K3c51a
>>784
亀レススマソ ケープアフォドリじゃないや、ケープカツオドリです。

>アホウドリの仲間だと、そんなに高密にコロニーに
>なってるわけではないので(種によるかな?)、
>暴れても、そう大騒ぎにはならないかと。

ケープカツオドリの最新!住宅事情
http://www.tbs.co.jp/doubutsu/

ここみると
・密集地に住めるのはパートナーのいる鳥だけ!
・相手のいない若鳥は岩の上で遠巻きに見ているが、岩場は足場が悪く、移動するのも一苦労…

になってますが高密度コロニーっていった方が過言なのでは。
815名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 02:17 ID:???
>>814
カツオドリとアホウドリじゃ、住宅事情は違って当たり前かも。
816814:02/06/03 02:18 ID:A7K3c51a
※補足

●番 組 情 報 のところの今までのおさらいをクリックして
ケープカツオドリの最新!住宅事情 GOをクリックしてごらんください!
817814:02/06/03 02:20 ID:A7K3c51a
>>815
どういうわけ?同じ種じゃないってこと?
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 02:24 ID:???
>>817
魚の取り方も姿形も全然違うですよ。
googleの画像検索で、カツオドリと
アホウドリで検索してみるとよろし。
819814:02/06/03 02:26 ID:A7K3c51a
>>818
いえ、それよりか近縁じゃないの?
海鳥ってみんな同じにみえるけど…
820名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 02:33 ID:???
>>819
遠縁ですよ。
アホウドリはミズナギドリ目、カツオドリはペリカン目です。
821814:02/06/03 02:37 ID:A7K3c51a
>>820
俺の知識不足スマソ………逝ってきます。

カツオドリはペリカン目 アホウドリはミズナギドリ目だったのね。
科どころか目違いだったとは…ごめんよ解答者の皆さん

ところで板違いだがここのサイトにあるさかな君グッズは激しく藁いましたでんがな。
http://www.anan.ne.jp/sakanakun/
個人的にこのキャラは好きかな。
さかなクン(・∀・)イイ!!

彼って絵のたしなみもあるのね。
カマっぽい声でキヤァァァーーージンベイザメって裏声を出すのが素敵。
823名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 14:01 ID:0uNdM/Dc
アヒルとマガモの混血みたいなやつがいるんですが
何に分類するべきですか。
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 14:10 ID:???
>>823 家禽。
825名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 15:01 ID:???
【不幸のレス】
   このレスを見た人間は十三日以内に死にます。
      ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です。


826名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 18:30 ID:???
あははは
>>825
さかなクンって貞子だったのかよ(w
828827:02/06/06 12:40 ID:???
デフォルト名無し俺のよく逝くとこと間違えた、スマソ。
さっそく貞子の呪いかYO!(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
829名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 08:47 ID:tFl/+PXz
イソヒヨドリとヒヨドリって違うのですか?
てか今、街中にいるヒヨドリはなんなんですか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 17:04 ID:???
>>829
街中にいるのはヒヨドリです。

イソヒヨドリは、形はどちらかというとツグミ似で、
色も派手で科が全然違う鳥です(図鑑手元にないので
細かくわかりませんが)。
831名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 18:09 ID:???
>830
なるほど。違う鳥と分かっただけで十分です。ありがとうございました。
832名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 23:13 ID:kHlfR5qV
ヤマドリって雉より偉いんですか?
見てみたいな・・でっかいの?
833名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 11:40 ID:iDFXRXPg
別スレでも質問したんですがお返事がないのでこちらでも質問させてください。

1週間前にヒヨドリを保護しました。
大きさは↓くらいです。
http://www.am.wakwak.com/~air/upload/u_file120020609081836.jpg
http://www.am.wakwak.com/~air/upload/u_file120020609081850.jpg

エサの分量なんですが、欲しがらなくなるまであげてもよいとのことですが、
食べさしていうちにソノウがどんどん膨らんできて心配になります。
エサをあげすぎてソノウが破裂なんてことにならないでしょうか?
今はソノウが膨らんできたら、口を開けてエサを欲しがってても
あげてません。
メチャメチャ食欲旺盛です。

あとソノウって左右両方じゃなく首の右側にしかないんですか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 14:06 ID:rAvoVFFm
>>833
まあ、いっぱいになったら止めてもいいかと。
逆に、どれくらいでしぼむか餌やるまえに観察
してみるといいかと。
そのうから胃に入るので、そのうがいっぱい
なだけでは、満腹感は得られないわけで。
まあ、破裂することはないですよ。口に入らなくなるだけで。
あとは様子見ながら加減してあげましょう。
835名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 21:05 ID:???
>832
偉いかどうかは知りませんが
図鑑によると尾が長い(90a)分キジより大きいらしいですな

折れも見たことないんで見てみたいです
836名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 23:23 ID:???
スズメのヒナを拾ってしまい、ちょっとどこかおかしい様で困っています。
奈良県近辺に野鳥(スズメ)に詳しい、いい獣医さんっていらっしゃいますか?
よければ紹介とかして欲しいです。
837名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 23:49 ID:BYjkLCqx
>835
サンクスです。
学名ではアカヤマドリとかいるそうですね。
キジとは別なのかなあ・・・、キジ目キジ科らしいけど。
838名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 01:12 ID:NROqmmiK
>836
スズメならたいていの獣医さんで十分と思います。
それよりも具合がおかしい様であれば近所のとこへ
電話帖などで調べて早くつれていってあげたほうが。
念の為事前に聞いて行けばなおok。
839名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 01:15 ID:???
>>837
???
840名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 01:21 ID:NROqmmiK
>838
もしわからなければ、下記に相談してもいいかも。
奈良県農林部林政課鳥獣保護係 0742-22-7089
841名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 21:38 ID:wRcMs5w2
>>837
アカヤマドリは、四つある亜種のうちのひとつ。
九州に分布してるんだっけ?
(間違ってたら訂正よろしく)
842名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 00:13 ID:tq6FocDd
今日ツバメの雛が道端に落ちていたので拾って帰ったけど・・・

蚊を捕まえて無理やり食わせたけど、だんだん元気がなくなって・・・

どうしょう・・・・・
843名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 00:48 ID:???
>>838>>840
ありがとうございます。とりあえず、農林部のほうに電話してみることにします。

栄養剤を箸につけて少しづつ飲ませてあげて。
リポビタンとかの刺激的でないやつ。(ヘルサンガッツとか)
あと、無理やり食わせるのはよくない。喉に詰まってないか見て
詰まってたら針かなんかで口内を傷つけないようにとってあげて。

うちのスズメのヒナは重湯と栄養剤でなんとか元気です。
ただ、脳障害や身体障害があるのようなので飛べることはないと思いますが・・・。
844名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 00:49 ID:???
>>843の栄養剤、リポビタンなんかの気付け薬はNGってことです。
ローヤルゼリーとかの入った栄養豊富なやつがいいと思います。
845833:02/06/11 08:27 ID:???
>>834
ありがとうございました。
846名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 20:39 ID:???
>>845
すみません、うちのスズメ死んでました・・・今、お墓作ってきました。
やっぱり栄養剤と重湯だけじゃ体が持たなかった模様。
昨日まで元気にバタバタやってたのでまさか今日死ぬとは思いませんでした・・・。
農学板に獣医さんたくさんいらっしゃるようなので、そちらで聞いてみるといいかもしれません。
847名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 12:28 ID:ZRtk+RJQ
まあ、雛は難しいですよ。知識無いと。
848名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 15:36 ID:???
つか、雛を拾うなよ、おまいら。
849名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 00:07 ID:???
拾っちゃいけないと知っていて持ってくる
人はいないわけで(多分)、持ってきてしまったら、
とにかく戻すようにと諭すしかないだけかと。

それも勉強というか学習というか。
持ってきてしまってから大抵調べたり
聞いたりするわけで。

ただ、傷病鳥や若鳥の場合は別ですけどね。

とりあえず、最悪の場合の対応を知っておく
ことも大切かと。巣が完全に破壊されたとか、
親が本当に死んでしまってるパターンもあり得るので。
850名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 01:32 ID:mvQY5hpE
はじめまして。【鳥の名前が知りたい人、その他の鳥に関する質問は「トリの質問はここでしてチュン」へどうぞ 】と、書いてあるのを見てこのスレに来ました。

実はこの3枚の写真の鳥の名前が知りたいのです。
1.http://www.nowget.com/navi/35-1.jpg
2.http://www.nowget.com/navi/35-2.jpg
3.http://www.nowget.com/navi/35-3.jpg

2は「ゴイサギ」、3は「ビンズイ」だと思うのですが、いかがでしょうか?
1については、全く分りません。

どうかよろしくお願い致します。
851名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 01:36 ID:???
>>850
ウズラのような気もするけど、違うような気もする。
けど近いあたりじゃないかと。
852オゼルナ〜ヤ ◆IFJMOl.k :02/06/15 03:11 ID:???
>>850
ウズラ確定です。
全く同じ写真が載ってる図鑑があるからです。
853名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 09:47 ID:SCeTSP3Y
昨晩,渡りの様に飛ぶ鳥の群れを見ましたが,何の鳥だかわかりません.

時間: 22:50
場所: 埼玉県上尾市

色は白.
大きさはカラス程度か,それよりやや大きい.
20羽から30羽程度の群れ.
群れの形は整っていない(V字型等ではない).
飛行高度は10階建てのビル程度.
西から東方向へ飛行.

暗い中でしたので,大きさや飛行高度は間違っているかもしれません.
少ない情報ですが,分かる方は教えて頂けますか.
854名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 18:09 ID:???
>853
ゴイサギ?
855名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 19:04 ID:???
>>853さん

これじゃないですか?
    ↓
http://mbspro4.uic.to/user/erikos.html
856名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 20:24 ID:???
↑ブラクラ
857850:02/06/16 01:47 ID:+DRaEPaD
>>851 >>852
ご親切にどうもありがとうございました。
ウズラとは思いつきもしませんでした。
よろしければ、その図鑑の名前を教えて頂けないでしょうか?
858オゼルナ〜ヤ ◆IFJMOl.k :02/06/16 01:58 ID:ZFgPyEwk
>>857
FIELD GUIDE 1 日本の野鳥
竹下信雄 著 小学館発行

メジロが表紙です。
ただ個人的にはあまりオススメできないかな。ちょっと掲載種が少なめ。
859850:02/06/16 02:50 ID:+DRaEPaD
>>858
再度お礼申し上げます。どうもありがとうございました。
明日にでも、図書館に行って見てこようと思います。
860853:02/06/16 09:46 ID:???
>>855
なるほど,ゴイサギですか.
Web等で写真を見てみましたが,下からみると白い鳥に見えそうですね.
鳥は夜に飛ばないものかと思っていましたが,夜行性の鳥もいるんですね.
どうもありがとうございました.
861名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 22:54 ID:otjF+Zn1
ちょっとスレの趣旨と違うかもしれませんが教えて下さい。
早朝、目が覚めると凄い勢いで鳥たちが鳴いてるんですが
あれはなぜですか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 23:17 ID:???
>>861
完全な答えはないんですが、とりあえず餌となる
昆虫などの活動時間が8〜10時以降と、暖かく
なってきてからなので、その前の時間帯になわばり
宣言であるとか、雌の獲得であるとか、そういう活動を
集中的にやるようです。

鳴くことも大事だけど、餌を採るのに忙しい昼間は
囀りは最小限にして、早朝に「まとめて」鳴いていると。
863861:02/06/16 23:33 ID:otjF+Zn1
>>862
なるほど!!
ありがとうございました。
実は今朝、空が白くなった頃に目が覚めたんですよ。
そしたらもう、うるさいほどに(実際はうるさくないんですけどね)
鳥が鳴いてるんで不思議だったんです。

今度からは違う感覚で朝が目覚めることができそうです♪
864名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 02:23 ID:TuJgNyet
母が聞いていたのですが、おみくじを運ぶ鳥って?
私には何の事かさっぱりわかりませんので、教えてください。
865名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 02:56 ID:???
>>864
ヤマガラの事でしょう。
昔は神社とかのお祭りでよく出てたそうです。
「ヤマガラ おみくじ」で検索すれば、沢山
出てくると思いますよ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 17:42 ID:Z+yW90AU
どなたかオウジシギの飛んでる姿の写真をお持ちの方はいらっしゃいませんか
出来たらUPしてください。
867名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 00:18 ID:8ePEypxb
>>865
ありがとう。検索したらいっぱい出てきた。
868名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 00:55 ID:???
2月から3月頃、庭でメジロを飼いつけてたんです。
ミカンを真ん中で切って、樹に刺して。
だんだん来るようになって、多いときで6,7羽くらいでした。
ミカンが好きなんだとその頃は思ってたんですよ。

でも、桜が咲く頃ぱたりと来なくなったんです。
で、花見に行ったとき、メジロが桜の花をつっついてたんですよ。
うちのミカンより好きなのかと。
桜が散ったんですがもう来なくなりました。
メジロはどっかに移動するんでしょうか。
869名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 00:59 ID:/rz7NKo/
>>868
そんなに大きくは移動しないですけど、
繁殖期になれば、やはり巣が作れるような
場所に移動するんじゃないかと。

冬の間は、とりあえず食べられる餌があれば
いいだけなので、ミカンだけあっても暫く来ますけど、
子育てをするとなると、巣材にコケやらクモの巣が
要るので、そういうものがそこそこ豊富な林や森でないと
難しいでしょうし、子育てとなると果汁や蜜を与えるわけ
にはいかないので、ガの幼虫とか、虫も結構とれる
場所でないと繁殖できないかと。

冬はいいんですけどね。自分が食べる餌さえあれば。
870868:02/06/22 01:22 ID:???
>>869
ありがとうございます。
山の方へ行ってしまったんですね。
あいつらは子育て中なのか。
そういえば、仲の良さそうなのがいたけど、
つがいだったのかなぁ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 03:34 ID:???
>>870
まあ、山に限らずある程度樹木がある公園でも
繁殖しますけどね。どちらにせよ、雛を育てるための
餌の確保がポイントになるんでしょうけど。
872名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 18:56 ID:QDZCqHiX
なぜ朝になると鳥は鳴き始めるのですか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 19:25 ID:soTQqt89
目が醒めるからです
874縞栗鼠(シマリス)の親方:02/06/23 19:39 ID:s7FVoIDi
大検・大学受験予備校の中央高等学院では
一流プロ講師による責任指導、四年制大学の絶対合格を餌に
知的障害児童の保護者から法外な授業料をボッタクリまくっています。

また中央高等学院の従業員「西部」は女子トイレに闖入し
汚物入れを物色して女子生徒の使用済みタンポン・ナプキン等を
個人的に収集しているというのは事実。

中央高等学院では
生徒及びその保護者の個人情報を名簿図書館等に売却しています。
中央高等学院 http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
http://www.chuo-school.ac/
875名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 20:36 ID:2F87Oenw
>>873
ナイス(w

>>872
実際には暗いうちから鳴いてますけど。
3時くらいとか(それも朝といえば朝)。
876おさない幼女に愛の手を(;´Д`):02/06/24 21:07 ID:I3nKXwsx
877名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 01:55 ID:ajCYhEMM
マザーグースにあるThe Cuckoという唄の歌詞に

She sucks little birds eggs to make her voice clear

声をきれいにするために小鳥の卵を吸うというのがあり、マザーグース関連の本にも
イギリスのカッコウは他の鳥の卵を食べる習性があると記されています。
カッコウの托卵は有名ですが、ホントにこんな習性あるんですか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 02:20 ID:TTzxebsK
カッコウが託卵するときには、必ず今ある卵を
一つくわえて持ち去ります。数が変わらないように
するために。で、持ち去った卵は、当然食べてしまいます。
そのことを言ってるんでしょう。
879877:02/06/25 03:10 ID:ajCYhEMM
>878
あ、そういうことでしたか。なるほど・・・
ありがdです。
880オゼルナ〜ヤ ◆IFJMOl.k :02/06/25 03:44 ID:nbwrAiVF
>>878
ただ持ち去るだけだと思ってた。食うんだ・・・。
ちょっとビックリ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 03:55 ID:???
>>880
そりゃあ、いい滋養になりますから。。。
棄てたら勿体ないです。
882名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 04:36 ID:???
うちの部屋(西南向き五階)の風呂の排出口には、毎年鳥が巣を
作ろうとします。大きい音を何度か出すと諦めるのですが、数年前
には諦めない鳥がいて、ヒナの声が聞こえるまでになりました。
今年も巣を作ってる鳥がいるんですが、大きな音にも動じません
あのヒナ鳥達なのかなと思うと愛らしくって。姿も見えないのに。
883名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 12:08 ID:???
>>882
何の鳥だろうね?
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 16:53 ID:???
ズズメの可能性が最も高いね。
885      :02/06/25 21:33 ID:???
 
 
   す
886名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 23:08 ID:QN/b/42t
スズメ飼いたいのですがどこに良く落ちてますか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 23:34 ID:???
>>886
拾わないでくだちい。
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 00:07 ID:VpmRdk7c
>>882
ビルの排出口などでは、ムクドリの方が可能性があるかも。
ヒナの声が聞こえるなら、外で少し離れてみていれば、
餌運ぶのがよく見えるかと(数分おきに運んでくるはずなので)。
889名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 20:32 ID:???
ヒナを猫が狙っているときはそのまま放置です・・よね
890名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 20:45 ID:???
西表山猫だったら放置です。
891名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 23:48 ID:???
太った鳩を見かけたのですが、これは人間の仕業でしょうか
滑稽の度を越して笑うに笑えませんでした
892名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 00:13 ID:QaVpYn3+
>>889
まあ、猫を追い払うくらいはしてもいいと思うけど。
雛には触らずに。あとは時の運。

>>891
肝臓の病気とか。
893名無しさん@お腹いっぱい:02/06/29 01:32 ID:???
今日、石神井公園にいた鳥で、
大きさはあひるぐらい。ペンギンのように直立してずっと
水面を見ていました。パンは食べません。
羽はメジロやヒヨドリのような緑色。
お腹は灰色、のどから顔は白です。
鳴き声はわかりません。
あの鳥はなんでしょう。
894名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 08:35 ID:???
>893
うーん、緑ね。まあヒヨドリのような、ってあるから、これかな?
http://www.heianjingu.or.jp/10/vew1/goisagi.html
895名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 08:46 ID:???
鳩がスズメの雛とかを食べるって事は無いんですか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 09:35 ID:QaVpYn3+
>>895
ハトは肉類は喰う必要がない、
植物食に特化した鳥ですし、あまり
肉を食べる必要性も無いかと。

肉を食うには、肉を引きちぎって細かく
するだけの脚力と嘴の構造がいるわけで。
丸飲みできるほど口も大きくないですし。
897名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 09:39 ID:???
>>896
そうですか。
昨日ヒナが鳴いてるところに鳩がきていて、狙ってるのか?
と思ったんですよ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 14:09 ID:???
何のヒナ?
899名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 18:58 ID:???
>>898
すずめです。しきりに鳴いていたら鳩が寄ってきたようです。
900名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 20:06 ID:VrfDVzZg
ひなを拾っちまいました。良く調べると拾っちゃ駄目だったみたいですね。後悔してます。
羽の色はすずめっぽいんですが、お腹は灰色、くちばしは赤黒く、黄色は全く入ってません。
なんの雛か知りたいのですが、ひなの写真が豊富なサイトありませんか?
901893:02/06/29 20:08 ID:???
>>894
どうも!目が真っ赤で丸いところがそっくりです。ゴイサギ。
途方にくれてひとりでじっと動かず遠くを見ていました。
902名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 21:19 ID:lW/rpNpI
903900:02/06/29 22:33 ID:VrfDVzZg
>>902
ありがとうございました。どうやらヒヨドリのようです。
卵のえさとトマトを与えたら満足したのかぐっすりと眠っています。
でも、親元に返すのが一番ですね。
明日拾った場所に連れかえって、しばらく観察してみようとおもいます。
904キジコッコ:02/06/30 01:06 ID:w3PKpCrU
他のスレでした質問なのですが、レスがつかないんです・・・。

畑に囲まれたウチの近所に、キジのオス(独身らしい)が住みつき
ました。可愛らしくて家族全員でファンになったのですが、この
キジはウチの玄関をつつきます。
玄関はガラス張りになっているのですが、このガラスが鏡のように
よく映るので、映った自分の姿を敵と勘違いするのか、くちばしで
一生懸命ガラスにアタックを掛けるのです。ドンドンコツコツうる
さいです。しかも興奮しているのか、必ずウンコも漏らしています。
去年新築したばかりの玄関を壊されても困るし、キジのくちばしも
心配です。
キジ除けどうしたらいいかな・・・。でもウチの近くに来なくなるのも
寂しいしなぁ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 01:17 ID:JuSWAFNL
>>904
玄関のガラスの下に木目シートとか、
少なくとも「光らない」ものを貼り付ければ
充分かと思うんですが・・・。

要はキジの目線の高さが光らなければいいだけで。
906キジコッコ:02/06/30 01:46 ID:w3PKpCrU
>>905 なるほど木目シートか。
実は母が黒のゴミ袋を裂いてキジ対策に貼り付けているんですが、
著しく玄関の美観を損ねています。プライドの高い母は、来客が
ある度に、逐一「自分が玄関にゴミ袋を貼り付けている理由」を
レクチャーしなければ気が済まない粘着です。
木目シートなら何とかなりそうですね。
本心を言うと、キジがつつく姿も可愛いので見続けたい気もして
います。
907名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 03:07 ID:???
>>906
であれば、つつき用にどこかに鏡でも置いてやればいいかと(藁
(猫のツメ研ぎ用の段ボールみたいな感じで)
908名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 03:09 ID:JuSWAFNL
>>906
木目シート以外でも、まあ黒いマットの壁紙とか、
そういうものでもいいと思います。
美観を損ねなければいいわけで。そのあたりは
あとはセンスかと。
909名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 17:15 ID:aY4Nwjsr
すいません、突然ですが、ツバメのコドモの育て方を教えてください。
どうも、私の家に巣を作ったツバメのコドモの中で一匹巣からいつも
落ちてくるんです。そいつだけがほかのより一回り小さいのでこっち
でエサぐらいやろうかと、、、。
エサはなにがいいのでしょうか?生のままやってもOKですか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 17:26 ID:???
>>909
とりあえず下記の後半見ると参考になるでしょう。

★ツバメが来たよ〜★
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bird/1017680937/

ただ、巣を補強して落ちにくくする、という手もあるみたい。
(要は巣が狭いと)。そちらから試した方がいいかと。
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 23:21 ID:t1TP2IXh
キジって、そんなに敵対意識強い鳥なのか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 01:11 ID:a+MFyqrP
>>911
岩手の林道を車で走ってる時にキジの攻撃を受けたよ。
林道といっても道なき道みたいなところを歩行速度くらいで走ってたら目の前にバタばたっと。
クルマ止めたらキジのヒナが横断して行った。かわいい。
913名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 11:45 ID:Qun0FBkZ
質問があって初めてこのスレに来ました。

たったいま、うちの庭で羽根が傷ついて(出血あり)飛べなくて
うずくまっているハトを保護しました。動物病院の先生に電話
したところ、飛べるまで保護するべしと言われたので、とりあえず
ダンボ-ルの中に入れて様子を見たいと思います。ですので、飛べる
ようになるまでの飼い方を教えてください。水とインコなどのエサを
与えておけば良いのでしょうか。それから、足首にナンバ-入りのワッカ
が取り付けてあります。誰かが飼っていたものなのでしょうか。どんな
ことでもいいので何かアドバイスをお願いします。
914名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 13:47 ID:???
>>913
放っておいて治るような傷なのでしょうか?
一度獣医に直接診せて手当てをした方が良いと思いますが…。
餌はインコの餌でも食べると思いますが、ペットショップや
ホームセンターにハト用の混合餌が売っているので、それの
方がいいと思います。
それと、ナンバー入りの足環をしてるならレースバトなので、
飼い主に連絡を取ったほうがいいかも。
915名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 15:32 ID:wATjwBjI
>>913
足輪が付いてるなら、話が早いかと。

http://village.infoweb.ne.jp/~fwgc5616/mayoibato.htm

上に連絡して、飼い主に送ってあげればいいでしょ。
#ちょっと今調べただけだけど、ハト専用宅配便なんて
あるの知らなかった・・・。
916名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 15:39 ID:hHGl5JcC
近所の電信柱に、ピーヨォーーーと素敵な声でなく、
茶色くてカモメよりちっちゃい感じの鳥が停まっていたんですが、何という鳥ですか?
こんな鳥初めて見たんですが、家は田舎ですか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 18:21 ID:ikBcja9Z
>>916
トビじゃなくて、ですか?
918あぼーん:あぼーん
あぼーん
919名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 11:08 ID:bGiPp+bV
>>916
ウミネコの若鳥とか。
920名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 11:36 ID:qlHKkyI8
昨日、鳥を拾いました。
この鳥の名前を教えてください。(まだ子供です)
http://isweb41.infoseek.co.jp/animal/kocku/cgi-bin/source/up0108.jpg
921920:02/07/06 11:37 ID:qlHKkyI8
922名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 15:58 ID:???
ムクドリの巣立ちビナと思われ。
923920:02/07/06 17:12 ID:qlHKkyI8
>>922
どうもありがとう。
924あぼーん:あぼーん
あぼーん
925名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 14:42 ID:???
>>923
拾った鳥の対応は下記をよく見てください。
ちょっと時間が経ってしまったけど、親鳥が
近くにいたかも。その大きさなら。

傷付いた野鳥を見つけたら
http://www.kt.rim.or.jp/~hira/birding/hogo/kyuugo.html
都道府県別傷病鳥連絡先
http://www.kt.rim.or.jp/~hira/birding/hogo/renraku.html
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 11:24 ID:+vrxoUhR
三浦半島近辺で、トビ以外のワシタカ類が見られる場所ってありますか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 11:54 ID:wgqPI6Tz
>>926
探せばハイタカやツミ、オオタカでも見つかるのではないかと。
冬なら岸壁にハヤブサも来るかも。
けど細かな場所までは・・・。いるところにはいるはずだけど。
928名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 17:27 ID:EjfY8PI8
東京郊外に住んでいる者です。
公園によくいる鳥なんですが、すずめ位の大きさで、
羽根はグレーとベージュが混じってる感じで、
尾羽は黒く、ピンとしています。
頭は黒く、ほっぺた(?)が白いのですが、
もしかして、ほおじろ、でしょうか?
子供の質問に答えられず、困ってしまいました...(汗
929名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 17:39 ID:hOIJGiCO
山奥の高校に通ってる者なんですが、春から気になっている鳥の名前を教えて下さい。
最初はつばめか?と想ったけど違うようです。
10センチ大で、背中は上の方が紺色っぽく、尾の方はオレンジです。
腹は確か白です。非常に素早く飛んでいます。(つばめのような飛び方)
お願いします。
930名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 00:34 ID:WpXd47do
>>928
それはムクドリと思われ。
googleでイメージ検索してみてね。

http://www.google.co.jp/

>>929
コシアカツバメでは?
同じく検索してみて。
931名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 00:41 ID:ztL6MKuL
ひばりを保護しました。
まだ子供みたいですが、ちゃんと
羽も生えそろっています。
餌はすり餌でいいんでしょうか?
その他飼育について詳しい方、教えて下さい。
932名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 00:49 ID:???
>>931
>>925のリンク参照。

雛の誘拐となってる可能性があるので、
明日拾った場所に戻した方がいいかと。
933名無しさん@お腹いっぱい:02/07/10 03:20 ID:???
カルガモの集団のなかに、カルガモによく似た水鳥が
3羽いました。
(違い:尻尾が白い、くちばしがぼんやりと溶ける
ような黒と黄色)
カルガモが茶色の羽としたらこげ茶色の羽です。
古株のカルガモには追い回されますが、若手同士だと
喧嘩するまでもなく勝っているようです。
934名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 22:05 ID:???
>>933
単なるカルガモの若鳥だったりして。
935名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 23:34 ID:61ncLlm1
まったくどーでもいい事なんだが・・・。
今、近くの電線にズラーリと小さい鳥が並んで、みんなして鳴いてる。
街中のこんな時間で見た事無い光景だから、何か気持ち悪くてさ。
スレ違いスマソ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 23:37 ID:x/EEfz8b
>>935
とりあえず身を寄せ合うというのは、小鳥の
必死の抵抗ということで>台風
937名無しさん:02/07/11 01:34 ID:???
多摩エリア。雀くらいでドバトみたいな灰色の小鳥は
なんでしょう。樹の小枝を飛び回っているのでよく
観察できません。
938名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 02:00 ID:???
>>937
ヒヨドリのこと?
939928:02/07/11 12:14 ID:mZhq4W9O
>930 ありがとうございます!
  むくどりでした! 検索するとこ教えてくださって、助かりました。
  見てみて一発でわかりました(w
  また質問させてくださいね。  よろしくお願いしますm(_ _)m
940名成し:02/07/16 12:59 ID:???
昨日の台風で吹き飛ばされたのか家の前の用水路に鳥がうずくまって
うごけなくなっておりました。
体長は10p程インコなどと比べると大きめ、嘴はとがっています、色は
こげ茶色でうっすらと白交じり、目の部分が白いです。 
とりあえず水からあげてやり空いていた鳥かごにいれて水とインコの餌
をいれてはみたものの今後はどうすれば・・・
弱っているのか落ち着いているのかじっとしています、羽根をばたつか
せる時はあるものの飛べる雰囲気は無いです。
941名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 17:20 ID:O0IVf23d
>>940
もうちょっと情報が欲しいけど・・・。
台風で飛ばされてきた水鳥かも。
ミズナギドリとか、そのあたりの可能性も。
#であると、魚食性なんですけどね。

googleでちょっとイメージ検索して
写真で確かめて欲しいかも。
942名成し:02/07/16 18:27 ID:???
>941
そうですよね・・・ ミズナギドリとはちょっと違うようです。
後でデジカメを探してできれば画像をうぷします。
943名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 19:58 ID:???
クチバシが尖っているというと、シギとかかな?
944名成し:02/07/16 21:25 ID:???
画質をあげたら400kになってしまいました、アプロダ探します。
945名成し:02/07/16 22:26 ID:???
お待たせいたしました。
少し見づらくてすいません。 協力が得られないもので・・・
ttp://lounge.dip.jp/~yoshinoya_off/up/img/Dscf0020.jpg
ttp://lounge.dip.jp/~yoshinoya_off/up/img/Dscf0018.jpg
946名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 23:01 ID:???
>>945
考えすぎました。
これはムクドリの若鳥ですね。
普通にもう飛べる位かと思うので、
台風で体力消耗しているんでしょう。

水とあとは・・・何食べるかな。
九官鳥の餌が一番いいんですが
(ふやかして与える)、多少無理にでも
食べさせれば数日くらいで元気になるかも。
籠の中でバタバタし始めtたら、
様子見て放せばいいかと。

変に怪我してなければ、ですが。
947名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 23:04 ID:???
あ、忘れてましたが、とりあえず鳥籠には、
目隠し代わりに何か布か段ボール被せて、
暗いところに置いておいた方がいいかと。
野生の鳥は、結構暗いと落ち着きます。
(静かでも、案外ストレスになってるもの)

暑くならないよう、全面覆ったりしないように。
948名成し:02/07/16 23:04 ID:???
>946
九官鳥の餌ですか。
無理やりに食べさせるとは口の中に押し込むのでしょうか?
怪我はしてないと思います。
949名成し:02/07/16 23:07 ID:???
>947
家のインコを寝かしつける際に毛布をがばっと籠にかけるのですが
それでよいでしょうか? 玄関に置いているので暗いと言えば暗いの
ですが。
950名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 23:44 ID:???
>>948-949
そう、適量の水でふやかして、口開けて押し込む。
ひとつずつ様子見て。
自分で食べるかもしれないので、ふやかしたものを
置いておいてもいいですが、食べる様子無ければ、
無理にでも食べさせないと体力が回復しません。

毛布でもいいと思います。とりあえず暴れると籠だと
傷つくということもありますし。
暗ければまず暴れません(見えないから)。
951名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 11:28 ID:+vuyBG7d
この間山ン中を歩いてたら5メートル幅位の道を
鳥が目の前で、羽を広げたまま歩いて渡っていきましたが
これは、何かの示威行動ですか?
明るいきれいな茶色の小鳥でした。山形の山
戻ってくる時も又、たぶんその小鳥だと思うのですが
同じような行動をしてました。
羽広げたままで一瞬最初、蝶々かと思ってしまいました。
952あぼーん:あぼーん
あぼーん
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 12:53 ID:???
>>951
大きさがわからないんですが、ヤマドリでしょうか?
違ったら御免。
954名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 20:03 ID:+vuyBG7d
>>953
小鳥です。たぶんスズメくらいの大きさ。
キャメル色の少し濃いいろ。単色ではないと思いましたが。
955名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 20:13 ID:???
>>954
まだらや縞などの模様はどうでしょう?

あと見たあたりの標高や、林(針葉樹or広葉樹)
の種類なんかも思い出せれば教えて欲しい。

アカハラとか想像してみたけど、なんか違うような。
956名成し:02/07/17 20:57 ID:???
困りました。 臭いを何とかしろと親に言われなだめたのは
よかったのですが行き付けのペットショップが定休日だった
為に九官鳥の餌が買えませんでした。 一体何を食べさせ
たらよいのやら です。

本日試しに外に出したのですが地面を這い回るだけで飛び
はしませんでした。
957名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 21:42 ID:???
>>956
まあ、柔らかめの果実でもいいんですが・・・。
今からじゃ用意出来ないでしょうし、とりあえず
一晩水は絶やさずに暗くして、じっとさせて
消耗抑えるしかないかと。
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 15:16 ID:zmTl6G74
>>956
以前にヒヨドリの成鳥を保護したとき、あたためたアイソトニック飲料に
ビタミン剤を溶かしたものを給水しました。自分で飲もうとしないので
ストローにいれてクチバシにかぶせると飲みました。
夜間だったのでカロリーメイトを水でふやかせてその場をしのいだと思います。

946さんもかいておられましたが頭とか打ってなければいいですね。


959名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 15:22 ID:YZzZv+jQ
960名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 18:22 ID:y8l17QhY
ttp://lounge.dip.jp/~yoshinoya_off/up/img/tori01.jpg
ttp://lounge.dip.jp/~yoshinoya_off/up/img/tori02.jpg
なんという鳥の雛なのでしょうか?
アパートのベランダに落ちるようにしてきました。
1枚目は脚立の上。2枚目は親の声に反応したらしく、手すりへ。
ついでにうんこが。。。
961名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 18:32 ID:???
ヒヨかなあ??
わからんけどカワイイ…(萌
962名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 18:38 ID:dMf7Ng/x
>>960
ヒヨドリだと思いますが、なんか巣立った直後
くらいでしょうかね?羽が全然伸びてない。
963七紙:02/07/19 12:54 ID:ny4NhxTo
昨日、窓の外から「ツィーツィー」と鳥の鳴き声が聞こえてきたんで覗いたら
鶯色のまんまる和菓子のような小さい鳥がいました。すずめより小さかった。
近寄っても逃げないんで飛べないのかと思ったんですがその後元気に飛び去りました。
なんとゆう鳥なんでしょうか?
メジロではないとしかわからないんですが、かわいかったな.....
写真とっときゃよかった。

東京都渋谷区で見ました。
964あぼーん:あぼーん
あぼーん
965名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 20:26 ID:???
>>963
鶯色とうのが・・・。
声からすると、シジュウカラのような気もするんですが。
(まあ、キクイタダキということはないだろうし)。
966名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 03:11 ID:???
すいません。ちょっと教えてください。
つばめの卵って、2、3日、親鳥に抱卵されないと
死んでしまうんですか?
関東の今頃の暑い気候でも、駄目ですか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 03:46 ID:stpQGZAQ
>>966
鳥の体温は30〜40度と結構高めです。
で、幾ら暑いとはいえ、夕方以降は30度を切る
わけで、数日経てば卵はもうダメでしょう。

種によりますが、1〜数時間、暖めないだけで
ダメになる場合が多いです。
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 03:48 ID:???
それは繁殖放棄の可能性大
969名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 18:49 ID:stpQGZAQ
とりあえず、次スレを立てておきました。
ここもそろそろ使い切ると思うんで。

トリの質問はここでしてチュン その2
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bird/1027158383/
970名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 23:51 ID:???
>>966
どういう状況だったんでしょう?
971あぼーん:あぼーん
あぼーん
972名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 22:53 ID:???
966です。
>>967さん ありがとうございます。
巣の中をビデオで観察しようとしている人がいるらしくて、
巣の斜め上にCCDカメラのようなものをガムテで貼り付けたんです。
わたしが見たときは、親鳥が近くまで飛んできて、
巣の周りを飛びながら、「ぴーぴー」と鳴いていました。
だけど、巣に戻らず、「しばらく飛び回っては、どこかへ行き。」
を繰替えしていました。
ひどい事をする人がいるなんて思ってましたけど、
わたしも人の事言えませんね。
973名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 00:10 ID:kvYdwltx
>>972
それは。。。
問答無用で撤去すべきだったでしょう。
勇気要りますけど。
(あと、上手に近づいて手際よくやらないと、
ほんとに放棄してしまうし)。

まあ、壊すわけではないですし、あとは
持ち主が帰ってきたら事情説明。それで
納得しないような奴なら、それが公園などの
施設なら「許可を取ってやっているのか」
問いつめればいいかと。

ちょっと状況わかりませんし、後の祭り
かもしれませんけど・・・。
974963:02/07/22 15:18 ID:yeHTKRV8
>>964
キクイタダキ、調べてみました。これ似てたなぁ....。
まだヒナヒナしてたのでよくわかりませんが。
同じような声の鳥が家の周りを飛んでるので今度写真撮ってみます、同じ鳥かな?

ありがとうございました。
975名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 15:44 ID:a9p+3ubN
>>955
出羽三山(月山、羽黒山、湯殿山)のひとつ
湯殿山(ゆどのさん)なのですが、標高は多分1800メートル位かも。
月山が1984メートルでそれより低いので・・・
広葉樹林だと思います。
羽広げたまんま、目の前を歩いて渡ったので、色はよく分かりませんが、
黒も混じってたように思います。
それにしてもあの行動派なんだったのでしょう。

アカハラ、検索してみました。
あのような茶色ですが、羽を広げていた時、羽も茶色でしたが。
閉じると黒いのでしょうか?だとするとアカハラかも。

それから家はサントリー白州工場の近くにあるのですが
先日、ベランダでスズメより小さい、グレーで頭が黒い小鳥が死んでました。
これはなんという種類でしょうか?尾羽は短い。
発見した時はちょっとショックでした。セキレイとは違うと思います。
それともセキレイの雛なのかな?

去年、隣の松の林の中で、生まれて初めてキツツキを見ました。
意外と、小さいのですね。
976名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 17:18 ID:diTfFzBO
>>974
似てるなら、やっぱりメジロの巣立ち雛じゃないのかなぁ。
 
>>>>975
死んでた小鳥は、シジュウカラかヒガラでは?
977963:02/07/22 17:35 ID:Ug7FhIwE
>>974
メジロのヒナって目の周り白じゃないんですねーー!
いろいろ見てたらそっくりなのを見つけました。
メジロのヒナだった様です。
↓のコそっくりでした。かわいい。
ttp://www.rasiku.com/florist-yu/digicame/2001/Summer/
978963:02/07/22 18:25 ID:E9Y6Fl5c

>>976の間違いです。
失礼しました。
979名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 21:48 ID:???
スレ移転です〜。

トリの質問はここでしてチュン その2
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bird/1027158383/
980名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 16:37 ID:???
980。
981名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 05:42 ID:???
すんまへん。日本で見かける野鳥の姿、鳴き声、名前が一致しない者です。
PCにCD−ROM入れようかと思ってるんですが、
初心者におすすめのものってありますか?
また、これ買って良かった、悪かった鳥関係のソフトはありますか?
(あ、業界人でアンケートとってるわけじゃありません。)
982名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 05:40 ID:g7L7VNAD
その2にカキコすればレスしてもらえるんだろうか?
。・゚・(ノД`)・゚・。うええええん
983名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 07:48 ID:???
わざわざこんな古いスレageて質問すんな
その2があるのがわかってるならなおさらだ

www.synforest.co.jp/cdrom/sf-150/index.html
www.synforest.co.jp/cdrom/sf-014/index.html
www.synforest.co.jp/cdrom/sf-082/index.html
984コギャルとH:02/09/17 13:05 ID:3qAyiYUH
わりきり出会い 

 http://go.iclub.to/bbqw/
  
PC/i/j/ez/対応してます 

女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
985名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 23:47 ID:???
移動してね。

トリの質問はここでしてチュン その2
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bird/1027158383/
986名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 05:01 ID:cqX0mS1/
>>983
違いますよー。邦楽板はよく行くんですが、そこでは
900くらいで次のスレ準備にかかって、
元スレは完全消化するんです。
新スレに書くのはちょっと勇気がいったんで、こっちに書きました。

はい、うだうだ言ってないで移動しまーす。
状況がわかってよかった。れすありがとございます。
987sage
だからあげるんじゃねー
とっとと消化したほうがいいか。