拉致 2      

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
 
 
 
前「拉致」スレッドが、
注意喚起も説明も無く、いきなり消去されたので、仕方なく復帰
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 18:31:26.11
裁判・弁護士・精神鑑定・・・
「システムの限界」について


少女を自宅に監禁し乱暴=容疑で男逮捕、数件関与か―警視庁

時事通信社:記事一覧
2012年5月2日(水)16時37分配信

10代少女を自宅に監禁し乱暴したとして、警視庁捜査1課は2日、
わいせつ目的誘拐と監禁容疑などで、東京都足立区青井、無職赤須亮祐容疑者(21)
を逮捕した。
同課によると、容疑を否認している。
今年に入り、同容疑者宅で同様の被害が数件発生しており、同課は関与したとみて調べる。

逮捕容疑は4月中旬、都内の路上で、
10代の無職少女に「いい仕事がある」と声をかけて自宅に誘い、数日間監禁し乱暴した疑い。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 18:31:54.96
原発警戒区域の窃盗防げ=麻薬や銃も、依然侵入継続―取り締まり強化・福島県警
時事通信 12月23日(金)14時31分配信

東京電力福島第1原発事故で立ち入りが禁止されている半径20キロ圏内の警戒区域で、空き巣などの被害が続いている。
医療用麻薬や散弾銃が盗まれた例もあり、福島県警は「避難直後だけでなく、現在も侵入盗が継続している」とみて、防犯カメラの設置や摘発部隊の配備など、水際での取り締まりを強化。
年明けに増員される警察官も、警戒区域内の警備などに配置することにしている。
警戒区域では、住民の一時帰宅が始まった5月ごろから窃盗被害が申告され始め、12月上旬に累計800件を超えた。
現金ばかりでなく、全域が警戒区域に入る同県富岡町では、薬局の金庫がこじ開けられ医療用麻薬の錠剤など約200点が盗まれた。
県薬務課によると、薬局関係者が7月下旬に立ち寄った際に気付いたが、盗まれた時期は特定できていない。
窃盗事件の大半は避難で混乱した4月ごろまでに発生したとみられるが、それ以降も継続して起きている。
県警によると、同町の銃砲店からは8月、散弾銃など6丁が盗まれたと届け出があった。
経営者は6月の一時帰宅時は異常がなかったとしており、県警はこの後8月までの間に盗まれたとみて捜査している。 
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 18:32:26.55
DV加害者に被害女性の転居先教える…郵便支店
読売新聞 12月24日(土)15時26分配信

交際相手だった70歳代男性の暴力から逃れるために転居した福岡市の50歳代女性について、
郵便事業会社早良支店(福岡市)が女性に無断で男性に転居先の住所を教えていたことがわかった。

このため女性は再び男性の訪問などを受けるようになっており、同社九州支社(熊本市)は
「大変申し訳ない。個人情報保護法に基づいた内規違反で、担当者らの処分を検討する」としている。

同支社や捜査関係者によると、女性は8月に市内の知人女性宅へ転居。郵便物の転送先を知人宅とする手続きを取ったが、男性が女性の親族や勤務先から新住所を聞き出そうとするなどしたため、転送を中止した。

男性は転送中止後に同支店を訪問。応対したアルバイトに住所を問いあわせ、知人宅を教えられた。
男性はその後、知人宅を何度も訪問したり、手紙を送ったりするようになったという。
不審に思った知人が、同支店に電話して原因が発覚し、同支店は女性らに謝罪した。

女性は転居前の8月、福岡県警早良署に男性の暴力について相談。
今月に入って暴行容疑で被害届を出し、同署は男性宅を同容疑で捜索した。

同支社は「アルバイトが『女性の同意があった』と勘違いしていた可能性がある。詳しく原因を調査し、再発防止に努める」としている。
最終更新:12月24日(土)16時57分
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 18:33:18.25
幻の50万人原発避難計画 福島事故直後、官邸が想定
http://www.asahi.com/national/update/0510/TKY201205090807.html
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 18:38:28.66
大飯再稼働なら電力不足解消 関電「5%不足」から一転
http://www.asahi.com/business/update/0510/TKY201205100152.html
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 18:38:51.99
元交際相手の女性を監禁 警視庁、34歳の男逮捕
産経新聞 1月14日(土)18時36分配信

東京都清瀬市の路上で、都内に住む会社員女性(21)が車で無理やり連れ去られる事件が13日あり、警視庁捜査1課は14日午後、
逮捕監禁の疑いで、元交際相手の千葉県松戸市小山、職業不詳、永島孝太郎容疑者(34)を逮捕した。
女性は丸1日、連れ回されていたとみられるが、群馬県高崎市で永島容疑者と一緒にいるところを保護され、けがはなかった。

同課によると、永島容疑者は容疑を認めている。目撃情報などから、ほかにも数人の男が関わったとみられ、同課で調べている。

逮捕容疑は、13日午後2時ごろ、清瀬市中清戸の路上で、
自転車に乗っていた女性を乗用車の後部座席に押し込み、埼玉県所沢市の所沢インターチェンジ近くの駐車場まで監禁したとしている。

永島容疑者らはここで車を乗り継いだとみられ、目撃者の通報で捜査していた警視庁は駐車場に乗り捨てられた車を発見。
乗り継いだ車を探していたところ、14日午後3時ごろ、群馬県高崎市の路上で、
永島容疑者と、車を運転させられている女性を見つけた。

同課によると、永島容疑者と女性は以前交際しており、昨年秋に別れた。
12月に女性から「永島容疑者に待ち伏せされた」という相談が東村山署にあり、千葉県警松戸署とともに、ストーカー規制法に基づき警告を出す準備を進めていたという。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 18:40:45.55
ロート製薬への強要容疑4人逮捕 テヒさんCM起用巡り
http://www.asahi.com/national/update/0510/OSK201205100032.html

韓国人女優キム・テヒさんのテレビCM起用を巡り、
大手医薬品製造会社「ロート製薬」(本社・大阪市生野区)を脅したとして、大阪府警は10日、
マンション管理人手伝いの西村斉(ひとし)容疑者(43)=京都市右京区=、
無職の荒巻靖彦容疑者(47)=大阪市北区=ら4人
を強要容疑で逮捕し、発表した。

西村容疑者は、日韓が領有権を主張する日本海の「竹島(韓国名・独島)」問題で、
キムさんが韓国政府の主張を代弁する活動を進めていると指摘。「日本の領土に関わることなので、あれくらい脅さないといけないと思った」と供述しているという。

捜査4課によると、4人は3月2日、ロート製薬本社に押しかけ、キムさんのCM起用の経緯などを説明するよう求める会談の様子をインターネットで生中継。
竹島の領有権やCM起用などの見解を回答するよう強要した疑いがある。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 22:51:09.71
いい加減板違いのスレ立て荒らしは止めよう
・・・・・って言って通じる相手では無さそうだなw

削除依頼しとくね
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 12:45:47.75
そりゃ、意味とか内容を無視してちゃダメだよ>>9


>>9誘導

2ちゃんねる殺人事件
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/police/1333589608/
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 12:46:27.82
ニット帽男がATMから引き出し…女性教諭不明
読売新聞 5月11日(金)11時15分配信

岐阜県瑞浪(みずなみ)市の幼稚園教諭松井洋子さん(40)が行方不明になっている事件で、松井さんが最後に目撃された今月7日夜、
市役所前のATM(現金自動預け払い機)コーナーで、防犯カメラに映っていた不審な男が松井さんの預金口座から現金を引き出していたことが、捜査関係者への取材で分かった。

ATMコーナーは、松井さんが普段使っている乗用車が見つかった市役所東分庁舎駐車場の近くにあり、同日夜、ニット帽にマスク姿の男が防犯カメラに映っていた。
県警は、男が何らかの事情を知っている可能性が高いとみて、防犯カメラの解析などを進めている。

松井さんは同日夜、勤務していた市内の幼稚園を出てから連絡が取れなくなり、家族から捜索願が出されていた。
松井さんの乗用車は10日午前、市役所東分庁舎の駐車場で見つかり、運転席などに血痕が付着していた。
最終更新:5月11日(金)11時15分
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 17:39:37.11
原子力規制、自公案で検討 
2012年5月11日 13時21分

野田政権は11日、原子力の安全規制を一元的に担う新組織に関し、政治からの独立性が高い「原子力規制委員会」を設置するとの自民・公明両党案を大筋で受け入れる方向で検討に入った。
関西電力大飯原発などの再稼働をにらみ、新組織の発足を急ぐため自公案への譲歩が必要と判断した。
しかし委員会に与える権限など隔たりが大きい調整事項も残っている。政権との対決姿勢を強める自民党には合意への慎重論もある。
規制委員会は国家行政組織法3条に基づき設置。公正取引委員会のように人事や予算で高い独立性を確保する。
(共同)
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 12:20:36.24
<枝野経産相>「浜岡再開の確約知らない」中部電と食い違い
毎日新聞 5月12日(土)2時2分配信

中部電力浜岡原発(静岡県御前崎市)が運転停止した昨年5月、
中部電が当時の海江田万里経済産業相から得たとされる「運転再開の確約」について、
枝野幸男経産相は11日の閣議後会見で「そうした約束は聞いていない」と述べた。

中部電はこの確約を浜岡再稼働の根拠の一つとしているが、経産相の発言によって事実上のほごとなりかねず、再稼働は困難さを増しそうだ。

「確約」は、津波などへの安全対策が完了し、原子力安全・保安院の評価・確認を得た時は運転を再開できる−−との内容。
海江田経産相(当時)が直接約束した、と中部電の水野明久社長が昨年5月9日の記者会見で明らかにしていた。

これに対し、当時官房長官で、昨年9月に就任した枝野経産相は11日、
「(就任時に)そのような引き継ぎは受けていない。(当時の)官房長官としても、そうした事実は把握していなかった」と述べた。

「確約」を巡っては、現政権も拘束されるとする中部電に対し、菅直人前首相は毎日新聞の取材で「(中部電の)ある種の希望」と話すなど、見解の相違が表面化している。【森有正、丸山進】
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 16:04:00.18
教え子に強制わいせつ容疑 松山の中学校教諭を逮捕
産経新聞 5月9日(水)7時55分配信

乗用車内で教え子の女子中学生にわいせつな行為をしたとして、愛媛県警松山西署は8日、
強制わいせつ容疑で、松山市立中学校教諭の岡本直樹容疑者(52)=同市勝岡町=
を逮捕した。
逮捕容疑は昨年12月20日夜と今年1月8日夜の2回、同市内の路上などに駐車した乗用車内の後部座席で、
教え子の女子生徒=当時(15)=の肩を抱きしめ、下半身を触るなどのわいせつな行為をしたとされる。
調べに対し、岡本容疑者は「足は触ったが、わいせつな気持ちはなかった。なぐさめるつもりだった」などと話しているという。

同署によると、岡本容疑者は女子生徒が通っていた中学の3年の学年主任。
女子生徒から進路に関する相談などを複数回受けていたという。

進路相談を学校で受け、自宅まで自動車で送り届ける途中で体を触るなどしたという。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 17:37:30.67
岐阜・御嵩町女性遺体事件 失踪直前に訪れた岐阜県の会社の社長ら2人を略取容疑で逮捕

フジテレビ系(FNN) 2月27日(月)6時42分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20120227-00000058-fnn-soci

岐阜・御嵩(みたけ)町で側溝から女性の遺体が見つかった事件で、警察は、女性が失踪直前に仕事で訪れた岐阜県にある会社の社長の男らを略取の疑いで逮捕した。
逮捕されたのは、岐阜・輪之内町の「東輪化学工業」社長・小川卓美容疑者(53)ら2人で、2011年11月7日午後、会社を訪れた愛知・東海市の会社員・相川 比奈江さん(48)を無理やり連れ去った略取の疑いが持たれている。
この事件では、相川さんが小川容疑者の会社を仕事で訪れた直後に行方がわからなくなっていて、2012年2月21日に、岐阜・御嵩町の側溝で水死しているのが見つかった。
その後、岐阜・海津市で携帯電話が見つかるなど、この会社の近くで遺留品が見つかっていた。
逮捕前の取材に対し、小川容疑者は「失踪の当日に相川さんが飛び込み営業に来た。1〜2分応対した」などと話していた。
小川容疑者は「それはもう、あれやで。警察に行って聞いて」と話していた。
警察は、2人が相川さんの死亡の経緯についても関与しているとみて、追及する方針。
最終更新:2月27日(月)9時47分
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 17:37:51.05
敦賀市長、全原発停止は寂しい 
2012年5月2日 21時14分

国内の全ての商業用原発が停止するのを前に、福井県敦賀市の河瀬一治市長は2日、記者会見し
「40年以上、共存共栄してきたまちとして一抹の寂しさを感じる」と述べた。
河瀬市長は全国原子力発電所所在市町村協議会の会長。
再稼働について「国民の心配事。しっかりと検証し、安全確認することが第一だ」と強調しながらも「停止期間が何カ月になるか分からないが、速やかに再稼働してほしい」と従前の見解を示した。
東日本大震災後、冷静に原発を議論できなくなっていると指摘した上で
「停止期間が長引けば電力不足だけでなく、地域経済や雇用への影響も大きい。国は十分考慮してほしい」と注文した。
(共同)
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 19:31:56.72
スレタイと関係のあるネタは、いつになったら書かれるんでしょうか・・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 00:04:41.45
>>17
たぶん、本人はスレタイと関係のあるネタをコピペしているつもりのようです。
かなりアレな人ですからそっとしておきましょう。



これでいいよね?>>農薬電波
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 19:06:59.28
犯行予告?>>17>>18
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 19:07:26.88
「出会い系」6千万円脱税容疑 渋谷のサイト運営会社

東京都渋谷区の出会い系サイト運営会社「APS」と長浜朗(あきら)社長(37)が約6千万円を脱税したとして、東京国税局がAPS社と長浜社長を法人税法違反容疑で東京地検に告発したことがわかった。
長浜社長については、所得税法違反容疑でも告発したという。

関係者によると、APSはサイトの利用客に実態のない会社へ料金を振り込ませるなどし、2010年11月までの2年間で約2億2千万円の法人所得を隠匿。
約6千万円を脱税したとされる。
長浜社長はAPSを設立した08年の1年間で約4千万円の個人所得を申告せず、約1千万円を脱税したとされる。
すでに修正申告と納税を済ませているという。

APS社員は「社長が不在で分からない」と説明している。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 19:51:50.97
>>19
やぁ、かなりアレな人www

いや、人かどうかも怪しいなw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 18:24:29.42
拉致?>>21
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 18:25:07.90
甘味料カルテル容疑で立ち入り 公取委、メーカーなどに
http://www.asahi.com/national/update/0515/TKY201205150168.html
 
甘味料やその原料をめぐって価格カルテルを結んでいた疑いがあるとして、公正取引委員会は15日、
独占禁止法違反(不当な取引制限)の疑いで甘味料の加工メーカーと業界団体を立ち入り検査した。1月に続き2度目の検査。
別の複数のメーカーの関与や新たなカルテルの疑いが浮上したことなどから、実態解明に必要と判断したとみられる。

関係者によると、検査を受けているのは東証1部上場の
昭和産業、日本食品化工、日本コーンスターチなど13社と日本スターチ・糖化工業会。
各社はトウモロコシからでんぷんを分離したコーンスターチや、コーンスターチから加工した水あめ、ブドウ糖を食品製造会社などに売る際、
「1キロ当たり十数円」などとする値上げ幅や値上げ時期を話し合った疑いがある。

それぞれの市場規模は500億〜200億円で、13社が約9割のシェアを占める。
穀物などから作る燃料「バイオエタノール」の普及や干ばつの影響で、トウモロコシの価格が高騰したことが価格調整の背景にあるとみられる。
24小井土かおる:2012/05/15(火) 18:25:17.33
災害医療センターの医療ミスを隠すため、
歩けない患者が「転倒した」と嘘をついた自称弁護士・大森勇一(63歳)(曙綜合法律事務所)は、
天罰によって、平成24年2月28日の東京の大雪のために、自分が転倒した。
http://saigaitakasato.blog.so-net.ne.jp/
災害医療センターの医療ミスを誤魔化すため、
「電話が鳴ったので患者を放置→骨折」という奇妙な★電話の抗弁★を裁判で堂々と主張した自称弁護士・田中東陽
http://www.akebono-law.jp/top_lawyerprofile.html
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 19:33:10.98
>>22
またやったのか? 何度目だ?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 17:44:46.24
言及が困ると?>>25
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 17:45:12.60
数百万人の情報流出アプリ、都内のIT会社捜索
読売新聞 5月18日(金)3時3分配信

スマートフォン(高機能携帯電話)の電話帳に登録された個人情報を外部に流出させるアプリ(ソフト)が出回っていた問題で、
このアプリが東京都内のIT(情報技術)関連会社を通じてインターネット上に提供されていた疑いがあることが捜査関係者への取材でわかった。

警視庁は17日、
不正指令電磁的記録(ウイルス)供用の容疑で同社などを捜索。
流出した個人情報は数百万人分に上るとみられ、同庁では流出先を調べるとともに、作成者の特定を進めている。

スマホのアプリを巡る個人情報の流出で強制捜査が行われたことが明らかになるのは初めて。
同庁は問題のアプリがウイルスに該当すると判断。
IT関連会社や同社関係者の自宅などを捜索、パソコンや書類などを押収した。
今後、同社関係者から任意で事情を聞き、アプリが提供された経緯などについて説明を求めるとみられる。

問題のアプリは米グーグルの基本ソフト「アンドロイド」を搭載したスマホ向けで、今年3月中旬から4月13日の間、グーグルの公式ストアに無料公開された。
サーバーの接続記録から、アプリの提供は、IT関連会社のパソコンが利用されたとみられるという。

アプリは動画閲覧用で実在の人気ゲームなどのタイトルの末尾に「the Movie」を付け、少なくとも十数種類が確認されている。
スマホにダウンロードし起動すると、電話帳内の名前、電話番号、メールアドレスなどが勝手に外部に送信される仕組みだった。
最終更新:5月18日(金)7時21分
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 18:01:19.24
菅前首相を28日に聴取 国会事故調
2012年5月18日 17時05分

国会が設置した東京電力福島第1原発事故調査委員会(黒川清委員長)は18日、
菅直人前首相を28日の調査委員会で参考人として聴取すると発表した。
聴取は公開され、事故発生時に対策の指揮を執った前首相の発言に注目が集まりそうだ。
菅前首相は事故発生翌日の昨年3月12日、ヘリコプターで第1原発に乗り込み事故状況を視察したほか、
東電が原発から撤退を申し出た15日未明には本店に行き「撤退したら東電は百パーセントつぶれる」と叱責した。
調査委は19日に当時、首相補佐官だった細野豪志原発事故担当相を非公開で、27日に官房長官だった枝野幸男経済産業相を公開で聴取する予定。
(共同)
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 18:04:07.90
豊橋署長ら処分 元巡査わいせつ事件
2012年5月18日 14時45分

愛知県警豊橋署地域課の巡査だった森崎港平被告(22)=強制わいせつなどの罪で起訴=による連続わいせつ事件で、県警は18日、
監督責任を怠ったなどとして、高橋政光豊橋署長(59)
を本部長訓戒にするなど当時の上司5人を処分したと発表した。
ほかに処分されたのは、いずれも
豊橋署の地域課長(53)=本部長注意、
地域課長代理(49)=本部長訓戒、
地域課係長(38)=所属長注意=と、
当時豊橋署の副署長(56)=本部長注意。
森崎被告は昨年12月27日、名古屋市内で女子中学生の体を触ったなどとして逮捕された。2010年4月から11年11月までの強制わいせつや強姦未遂などの7件の容疑で立件されている。
このうち、昨年7月7日の豊橋市の暴行事件では、勤務後に私服姿で現場周辺にいるところを住民に通報され、職務質問を受けていた。
警察官の身分を明らかにした上で、犯行を否定していた。
監察官室は、豊橋署長が逮捕後、この事実を監察官室に報告しておらず、部下らは職務質問した当時、上司に詳細に報告していなかった点などを問題視した。
(中日新聞)
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 18:10:07.80
>>28

国会事故調が原発相聴取 19日に非公開で
2012年5月18日 11時57分

細野豪志原発事故担当相は18日の閣議後の記者会見で、
国会が設置した東京電力福島第1原発事故調査委員会から19日に非公開で聴取を受けることを明らかにした。
細野氏は「ぜひ公開でやらせていただきたいと要請したが、事故調から非公開でと話があった」と説明。
原発事故当時、首相補佐官だった細野氏は「(補佐官らは)政策決定の責任者ではないので非公開でバックグラウンドを調べるという趣旨のようだ。公開に強い思いがあったが、やむを得ない」と述べた。
(共同)
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 18:11:36.14
日本は要員派遣せず 国連シリア監視団

2012年5月18日 11時06分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012051801001249.html
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 19:22:51.96
>>26
困らん。

で、またやったのか? 何度目だ?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 18:11:17.83
ストーカー?>>32
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 18:12:14.28
何に使ってるのか?


堀越学園:負債額55億円に 11年度決算、経理書類も不明 /群馬
毎日新聞 5月19日(土)13時11分配信

学校法人堀越学園(高崎市)の経営問題で、
大島利夫理事長が18日、運営する創造学園大学で毎日新聞などの取材に応じ、同学園の負債額が55億円に達していることを明らかにした。
大島理事長は「10年5月末、債務は35億円と聞いており、この2年間で20億円増えたことになる」と語るとともに、
「学園内に11年度決算に必要な経理書類がそろっておらず、何者かに持ち出された可能性がある」とも語った。
また同日、教職員組合との団体交渉が行われ、大島理事長は再建策について「5月末に渡米し、米国のキリスト教団から700万ドル(約5億6000万円)の投資を受けるための手続きをしてくる。
この資金をもとに6月中旬にも裁判所に民事再生の申請をすることを理事会で決めた」と説明したという。
民事再生は現理事会により再建が進められるが、再建計画決定には負債額の半分以上に相当する債権者の同意が必要など、厳しい条件がついている。【増田勝彦】
5月19日朝刊
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 18:27:54.20
再稼働反対団体の使用取り消し おおい町のホール
2012年5月19日 13時39分

関西電力大飯原発がある福井県おおい町で、
第三セクターが運営するホールが今月、再稼働に反対する市民団体が主催する講演会での使用申請を、いったん許可した後に取り消していたことが19日、分かった。
ホール側は「施設の趣旨に合わない」と説明している。
ホールは、町が9割以上を出資する「株式会社おおい」運営の「悠久館」。
申請した女性によると、17日に「講演会で26日に使用したい」とホールを訪れて申し込み、その場で許可を得た。
しかし、17日夜にホール側から講演会の目的を問い合わせる電話があり、主催団体名などを伝えると「キャンセルしてほしい」と告げられた。
(共同)
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 19:05:31.25
>>33
ストーカーをやったのかどうかも分からんのか!このボケナスは!!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 18:04:28.17
癌?>>36
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 18:04:53.03
韓国が中国とも軍事協力推進 
2012年5月21日 12時15分【ソウル共同】

韓国国防省報道官は21日の定例記者会見で、
中国との間で、韓国軍と人民解放軍が物資などを相互に融通できる協定の締結交渉を行っていると明らかにした。
朝鮮戦争(1950〜53年)で戦った中韓が軍事分野での協定を締結すれば初めてとなる。
韓国は日本とも、自衛隊と韓国軍が部品や輸送作業などを融通できる物品役務相互提供協定(ACSA)など2協定の締結協議を進めているが、韓国の野党などの反対で締結時期は不透明になっている。
韓国国防省報道官は、中国と締結交渉を進めているのは「ACSAに類似した協定」と述べたが、詳細は明らかにしていない。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 18:27:23.45
アフガン14年権限移譲 NATO首脳宣言
2012年5月22日 16時08分【シカゴ=竹内洋一】

米シカゴで開かれた北大西洋条約機構(NATO)首脳会議は21日、
アフガニスタンでの戦闘任務を2014年末までに終え、治安権限をアフガン側に完全移譲する方針を明記した首脳宣言を発表して閉幕した。
15年以降もアフガンの治安安定と自立に向けて支援を続けることを確認した。
首脳宣言は、アフガンの治安部隊が13年半ばまでに同国全土で戦闘任務を主導し、NATO中心の国際治安支援部隊(ISAF)は14年末までに任務を終えると規定。
NATOは15年以降、アフガン治安部隊の訓練や助言に重点を置く新たな任務に入ることを盛り込んだ。
アフガンのカルザイ大統領がこの日の会合で、治安権限移譲後の支援をNATO側に要請した。
15年以降のアフガン治安部隊の維持費用には、国際社会が効果的な資金拠出メカニズムを構築すると明記。
将来のアフガン治安部隊は22万8500人、年間予算は41億ドル(約3300億円)と推計。アフガン政府の負担を15年の5億ドルから段階的に増やし、24年までに全面負担することを目標として掲げた。
(中日新聞)
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 17:27:08.56
知事の「拉致」疑惑について


都知事、原発稼働住民投票条例案に反対の意見書
読売新聞 5月23日(水)8時56分配信

東京都内で原子力発電所稼働の是非を問う住民投票の実施を目指す市民グループ「みんなで決めよう『原発』国民投票」が、東京都に行った住民投票条例制定の直接請求について、
石原慎太郎知事は22日、条例案に反対の意見書を付けて6月の都議会に提出することを決めた。
最終更新:5月23日(水)8時56分
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 17:28:25.24
<福岡市>市住宅供給公社係長 昼に飲酒、言いがかり
毎日新聞 5月22日(火)23時36分配信

福岡市住宅供給公社の男性係長(58)が4月、
発注先の塗装会社関係者と飲酒し、飲酒中に同社会長に電話で言いがかりを付けて絡んでいたことが、市への取材で分かった。
高島宗一郎市長が市職員対象の外出先での1カ月禁酒を求める前だが、相次ぐ飲酒トラブルは批判を呼びそうだ。

公社によると、係長は4月26日朝、公社で塗装会社関係者を食事に誘い、同日午前10時から「体調不良」を理由に有給休暇を公社に申請。
午前11時〜午後5時、市内で焼酎などを飲んだ。
途中、同社会長に携帯電話で「赴任して1年になるのにあいさつに来んのか」などと絡んだという。

市によると、係長は昨年4月に公社に派遣された市職員。利害関係者との飲食は市職員倫理行動規準に触れる恐れがあり、酔って公衆に迷惑がかかる言動をすると懲戒処分対象にもなる。
市人事課は近く係長らから事情を聴くが、高島市長は「事実なら最悪極まりない。厳正に処分したい」と話した。【木下武】
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 18:08:32.51
遺体は27歳女性店員=湖岸の冷凍庫で発見―愛知・福井県警
時事通信 5月24日(木)14時29分配信

福井県大野市の九頭竜湖の湖岸で冷凍庫に入った若い女性の遺体が見つかった事件で、愛知、福井両県警の合同捜査本部は24日、
遺体は昨年11月から行方不明になっていた愛知県一宮市丹陽町伝法寺、飲食店店員森岡まどかさん=当時(27)=と発表した。DNA型などが一致した。
捜査本部は、森岡さんが何らかのトラブルに巻き込まれたとみて、死体遺棄容疑で調べている。
捜査本部によると、森岡さんは昨年11月24日深夜、一宮市内の勤務先を出た後、行方が分からなくなった。
12月初めまでは交際相手の男性らと携帯電話のメールをやりとりしていたが、その後応答がなくなり、男性が同月7日に愛知県警一宮署に捜索願を出した。
一方、森岡さんの車は愛知県豊田市の山道脇で同年11月25日に見つかった。車内が荒らされ、前後のナンバープレートが取り外されるなどしていた。
キーは見つかっていないといい、メールは第三者が森岡さんを装って送っていた可能性もあるという。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 04:48:20.68
<核燃サイクル秘密会議>原子力委員長も出席
毎日新聞 5月25日(金)2時49分配信

核燃サイクル政策の見直しを進めてきた内閣府原子力委員会が推進側だけで「勉強会」と称する秘密会議を開いていた問題で、
近藤駿介原子力委員長(69)が昨年12月8日の会合に出席していたことが、毎日新聞の入手した関係者のメモで分かった。
秘密会議は20回以上開かれ、高速増殖炉の研究開発などを担当する文部科学省職員が出席していたことも新たに判明した。
正式な議事録は作成せず、配布された資料の多くは事務局を務める内閣府原子力政策担当室職員が回収する取り決めだった。

出席メンバー関係者が作成したメモによると、近藤委員長が出席した会合は昨年12月8日午後4〜6時、内閣府会議室で開かれた。
1月以降、使用済み核燃料を再利用する核燃サイクルのあり方を検討する原子力委・小委員会による政策の見直し作業が本格化するため原子力委で準備を進めていた時期だった。

原子力委員会の出席者は近藤委員長のほか
鈴木達治郎委員長代理、秋庭悦子委員。
このほか
▽文科省原子力課の課長補佐
▽経済産業省・資源エネルギー庁の香山(かやま)弘文・原子力国際協力推進室長、
苗村(なむら)公嗣・放射性廃棄物等対策室長
▽青森県六ケ所村の再処理工場を経営する「日本原燃」の田中治邦常務
▽高速増殖原型炉「もんじゅ」を運営する「日本原子力研究開発機構」や電力各社で作る電気事業連合会幹部
らが出席。
推進派ばかりで反対・慎重派はいなかった。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 04:49:08.96
>>43つづき
関係者取材や毎日新聞記者が現場で確認した情報を総合すると、秘密会議は20回以上開催された。
このうち4月24日は小委員会で論議する予定の報告案の原案が配布され、事業者らが自社に有利になるよう修正を求めたことが分かっている。
配布資料は回収するルールで正式な議事録はないとされるが、一部参加者が議事内容や出席者名を記載したメモを作成し、限られた範囲に電子メールなどで伝えている。

原子力委員は委員長を含め5人おり、原子力委員会設置法によると、委員長を含む3人がいれば会議を開き、議決することができる。
近藤委員長はこれまで「忘年会とかは別だが(定例会議やその打ち合わせ以外では誤解を招かないよう)3人以上の委員が集まって原子力政策の議論をしないようにしている」(昨年12月27日の委員会)と透明性を強調してきた。
しかし昨年12月8日の秘密会議には近藤委員長ら3人が参加した。
近藤委員長は出席を認めたうえで「(自分が出たのはデータの提供や説明を求める)単なる勉強会だった」として問題はないとの見解を示した。【核燃サイクル取材班】

◇原子力委員会
国の原子力政策を計画的に進めることを目的に1956年設置。委員長と委員4人の計5人(任期はいずれも3年)から成り、原子力利用や研究開発の基本方針を決める。
委員長は当初、科学技術庁長官が充てられていたが、01年の省庁再編に伴い、学識経験者らから選ばれ衆参両議院の同意を得て首相が任命する形になった。
省庁や電気事業者、メーカーなどからの出向者で構成される内閣府原子力政策担当室が事務局(庶務)を担当する。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 17:15:54.72
首脳宣言に航行の自由尊重明記へ 太平洋・島サミット
2012年5月25日 01時20分

政府は太平洋の島しょ国を招いて沖縄で25、26両日開催する第6回「日本・太平洋諸島フォーラム首脳会議」(太平洋・島サミット)の首脳宣言に「航行の自由の尊重」を明記する方針を固めた。
同サミット首脳宣言では初めて。威嚇的な海洋進出により太平洋での権益拡大を図る中国をけん制する狙いがある。政府関係者が24日、明らかにした。
宣言は中国の名指しは避けつつ、南シナ海を舞台に中国がフィリピンやベトナムと領有権争いを展開している点を踏まえ、島しょ国とともに海上航行の国際ルールを重視すべきだとの姿勢を鮮明にする。
(共同)
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 17:31:03.35
これで、原発・拉致推進の急先鋒・・・とか書かないところが、マスコミも癒着なんだが?


2030年の原発依存度、「15%が軸」 原発相が発言

細野豪志原発相は25日の閣議後の記者会見で、
2030年時点での原発依存度について、経済産業省の審議会で示された0〜35%の五つの選択肢のうち、「15%が一つのベースになりうる」との認識を示した。

細野氏は、その理由について「原子力規制庁を発足させ、(稼働から)40年を(原発の)運転期限と設定すると政府として方針を出している。それに沿ったものだ」と説明。
40年で廃炉にすることを前提に「15%」を軸に検討する必要があるとの考えを示した。

経産省総合資源エネルギー調査会の基本問題委員会は24日に、
30年に国内電力のうち原発の割合をどれくらいにするかについて、0%▽15%▽20〜25%▽35%▽あらかじめ決めない
――の五つの選択肢を最終案として示したばかり。
細野氏の発言は、6月から始まる関係閣僚によるエネルギー・環境会議での原発依存度の議論に影響を与えそうだ。
47名無しさん@お腹いっぱい。
>>46
>>これで、原発・拉致推進の急先鋒・・・とか書かないところが、マスコミも癒着なんだが?

これで、原発・拉致推進の急先鋒・・・とか書かいたら、マスコミは自殺です。
わかりますか?米国(こめこく)広報担当>>46