ジェネリックをもっと普及させる方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
もっと薬価を安くするということも一つですが、そのほかにご意見があればどうぞ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 17:22:39
無料にする
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 19:46:17
新薬めーかーにやらせる
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 23:47:47
ヨソサマ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 08:31:30
新薬の特許期間中は薬価下げないで特許が切れたら新薬の
薬価を半分ぐらいにするというのが路線では?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 06:56:17
その路線で思ったより普及しないから聞いてるのでは
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 09:30:40
普及しないなあ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 10:43:25
>6
その路線にはまだなってないよ。
来年ぐらいにそうなる可能性はあるけど。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 13:15:54
昨日 かぜで医者へ行ったらもらったくすり4種類はみんなジェネリックだったぞ。
すごくひろがってるんじゃないか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 14:47:11
風邪がはやってるね
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 21:13:29
広がるわけないやろ
効かないから

どうでもいい患者や病気にはジェネリック使っているんじゃないか?

12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:21:15
効かないからってのも乱暴やなw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 16:40:42
新薬メーカーにジェネリックをやらせれば普及するのは間違いないと思うけど
厚生労働省は何を考えているんだろう?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 17:23:30
      ,,        )      )
      ゙ミ;;;;;,_           (
       ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
       i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
       ゙ゞy、、;:..、)  }    )
        .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
      /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
     ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
     ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
    /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
    ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}    強姦や大麻を隠蔽するジャニーズ。
    ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ     そんなタレントを使ってる企業は、
  | /              \       都合の悪いことを隠蔽すると宣言したも同然。
  |/;| ‐-              \     実際、日清食品は事実を隠して毒をふりまいた。
 //;;/≠≡      ‐‐      ミミ     ジャニーズを使う企業は日本人に対するテロ組織である。
ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
 i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::
 i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
 i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
 Y     /       ̄´   :::::
  |   //   ヘ        ::::::::
  |    (  ,- )\       ::
  ∧   ____二____         __ノ
  ∧  \i__i__i__i__i フ        /
   ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
   ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
    ∧       ||    /;;;;;
     ∧      | |  /;;;
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 17:49:52
ジェネリックを普及させるのが目的ではなく、医療費を抑制するのが目的でしょ?
だったら特許切れの新薬をゾロと同じ薬価にすればいいだけ。
ジェネリック使おうが、新薬使おうが関係ない。
それでもジェネリックを使いたいなら使えばいい。誰も使わないだろうけど。
たくさんゾロを承認する方が医療費かかるでしょ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 19:48:33
>15
たぶんそうなると思うよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:04:35
政府としてはゾロ品をもっと流通させて医薬品代(医療費)を低下させたい。
が、あまりやりすぎて、元々国際競争力の低い新薬メーカーの体力を低下させるわけにもいかない。
ここ2、3年の医療行政をみると、自民党と日本医師会の腹の探りあいを見ているようで、あまりいい気持ちはしないな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 20:57:14
ジェネリックを普及させるためには薬価を思い切り下げて、先発の2割以下にする。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 21:46:39
国は15の言うようなことを検討中らしい。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 08:12:43
うそん
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:23:43
明治のアムロがバカ売れというのを見て
うちもジェネリックプロジェクトができました。
社内でジェネリックのMRを集める動きがあるみたいです。
厚労省は新薬メーカにジェネリックをやりたがらせているのは明らか。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 02:59:17
明治はきちんとMRが得意先を回っているからだろ。
新発売の時だけ訪問して、切り替えてくれなんて言ってるようじゃ、ゾロメーカー
MRは駄目だよ。
アイングループが一斉に採用したのも大きいかも。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 11:51:13
明治のMRはそんなに調剤薬局とか回ってないですよ。
アムロはそれほどチカラ入れてなかったけど、これだけ売れるとは予想してなかったみたいだよ。
一時期製造が間に合わなかったでしょ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 16:23:05
やはり先発メーカーにジェネリックやらせるのが正解のようだな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:24:39
『先生…(黒柳徹子の人形出して)ジェネリック…』
『ねーよ!!』
『先生…(トカレフを出して)ジェネリック…』
『しましょう!』
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 21:08:15
思いっきり安くするというか今のジェネリックの薬価は高すぎる。
先発の2割ぐらいにすれば貧乏人は喜ぶのでは?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 09:42:45
そいじゃゾロ会社もたないのでは?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 11:47:10
先発薬価を後発と同じにして後発を廃止する
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:23:46
先発薬価を特許切れで半分にする
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 00:16:52
処置無し
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:14:24
ジェネリックは高すぎるのが普及しない理由だ。
アメリカのようにジェネリックは先発の20%以下の値段にすればいい。
アメリカはジェネリックが60%で日本は20%未満だと言ってるが
値段が全然違うということをなぜ言わないのか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:17:23
先発メーカーにジェネリックやらせたらすぐに普及すること請け合うよ。
ゾロ専業メーカーは信頼が低いから普及しないんだよ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 11:49:41
おれは勤務医なんですが、ジェネリックを不普及させて医療費を削減させるというよりも、本当に医者にかかって
薬もらわなければならない患者がどれだけいるのだろうか?ということを国は考えた方がいいように思います。私
の診ているところではわざわざ病院に来て診察受けて薬もらわなければならない人って5人中1人ぐらいではない
かと見ております。
アメリカやヨーロッパならこれぐらいでは医者にかからないだろうという患者がとても多いのです。メタボリック
であるとか老化によるものは運動であるとか食事で十分に改善するんじゃないかな?と思っております。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 14:16:17
>>30
旨い
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 07:09:24
>>33
同感だ。
ちょっと風邪ひいただけで最近はすぐに病院に来る患者が多くなってきたように思う。
金曜日なんか外来は風邪の患者だらけ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 09:28:10
風邪がはやっとるね
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 11:12:51
薬価を同じにすればいいんですよ
薬価差復活です
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 07:17:03
ジェネリックの意味なくなるやないかーい
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 20:58:27
先発がどうやら特許期間が過ぎるとジェネリックの薬価にするようだな。
ただし、特許期間は薬価は下がらないらしい。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 21:22:18
あたりまえ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 22:41:19
>39
それは医師会の言ってる意見だ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 16:49:55
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 17:28:23
普及させないよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 07:33:06
先発メーカー乙
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 22:10:49

生保の患者さんはジェネリックを徹底させろよ。
うちの薬局に来る生保のやくざみたいなおっさんは
ジェネは絶対だめやとか偉そうに言いよった。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:51:09
先発メーカーの販売するジェネリックなら不安はない。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:02:54
アクションプログラム!   wwww 大爆笑
48774:2009/01/12(月) 00:14:04
ジェネって品質にバラつきあるし
リスペリのジェネ共○(インド)の製品
医療機関から採用取消くらって先発にもどった例があるし
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 15:08:09
>>46
ソレダ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 17:00:23
50
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 20:48:00
新薬メーカーのジェネリックに限って使いましょう。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:10:35
俺は開発メーカーの出したゾロ[ファイザーの出すノルバスクのゾロ]なら安心できる
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 14:46:57
値段が変わらないならよしか
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 17:28:38
品質
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 19:24:46
効き目じゃないかな、問題は。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:51:58
アクションプログラムという大爆笑もあります。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 23:21:59
ジェネリックなんぞより、院外処方やめれ。そのほうがよっぽど安くなるし
患者もわざわざ寒い冬にもう一軒よる必要がなくなる。
医薬分業など無意味。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 14:29:18
>>56
何で大爆笑やねん
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 17:54:33
売春を援助交際と置き換えるのと、何ら変わりない。。。ジェネリック=ゾロ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 18:18:09
塗りぐすり、ジェネリックでも10円しか安くなかったって知人が言ってた。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 22:18:00
中国原料ではない!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 20:00:01
接待無くなれば普及すると思うが・・・
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:31:42
中国原料かどうか情報公開するべきだな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:32:58
原産国表示って国際的にはどうなの?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 04:52:48
ジェネは信頼を得るためには原産国の情報開示などの表示は必須だと思いますけど。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 10:14:55
公務員は国策に従いジェネリックを服用することを義務づける。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 10:23:20
必要なのはすべての情報開示です
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:12:25
一番知りたいのは原料の原産国です
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 01:25:10
ぶっちゃけ中国製か否かだろ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 10:21:55
それでもいいよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 13:16:52
医者にジェネ頼んだけど辞めた方が良いよと言われた、理由は品質のバラツキが多く
効き目が悪いから保証できないと言われた、某有名大学病院。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 22:46:45
ジェネの品質すこぶる悪し伝説か。。。。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 23:28:00
あるメーカーのロキソニンのゾロは、PTP包装を圧したとたん
錠剤が砕け散ったらしいよ。
学会で発表してた。

自己粉砕してどないすんねんw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 23:34:01
民主党が政権とったらジェネリックは普及させないと思う。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 23:40:00
給料を先発メーカーなみにくれたら、うれんるんやないかな〜。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 05:00:03
中国なんかで原料作ってるなら信用されるわけがないと思うが
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 20:54:33
>>74
そこマジでどうなってんだ?

マニュフェスト(笑)読んでるヒマないから誰か教えてくれ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 00:01:35
>>74
kwsk!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 02:44:28
東和、日医は安心、安全
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 20:14:44
黒柳の人形使ったCMがおかしいと思った 医者に相談してるが薬局で相談するんじゃないの?

処方箋って先発薬が記入されるんですね
医者に頼んだので、処方箋を薬局に出せばジェネリック薬が貰えると思ってた
出てきた薬が今まで貰っていた先発薬だったので、医者にジェネリックに変えて
もらうようにお願いしたんですが…と言ったら
「は?それならうちで(薬局)で言ってもらわないと」 って言われた

処方箋の記入に変化が無いなら医者に相談する必要ないじゃん
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 20:42:21
いい方法思い付いた。先発品は特許が切れたら自動的に後発品扱いにする。そしたら本当に同じ効き目だ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 20:55:08
後発を全面禁止し、先発を後発並みの価格にして独占
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:01:34
ゾロは勘弁してくれ、金払うから先発でたのむわ。マジで。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:36:14
【医薬】ジェネリック医薬品の大洋薬品工業、点滴キットに別の薬剤[09/02/10]

大洋薬品工業(本社・名古屋市中村区)は10日、医療機関用に製造・販売した
静脈注射用の医薬品「フラゼミシンS(2グラムキット)」の容器に、本来
使用すべきでない抗生物質「インダストキット点滴静注用0.5グラム」の
注射剤用管瓶が装着されていたことが分かり、健康被害を及ぼす可能性があるため
自主回収を始めたと発表した。
現在までのところ、患者への投薬はなく、被害の報告はないという。

同社によると、フラゼミシンSは敗血症や肺炎の治療薬。別の抗生物質が入った
注射剤用管瓶を装着し、使用時に混ぜる。回収対象は08年8〜12月に全国の
医療機関81施設に出荷した計1万80キット。
医療機関の一つから1キットについて「溶液が異常な着色をしている」との
情報があり、誤って装着したことが判明。他の製品にも誤装着の可能性がある
として回収に踏み切った。

ソースは
http://mainichi.jp/select/science/news/20090210k0000e040086000c.html
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 01:04:21
なんか馬鹿が沸いてきたな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 06:17:21
先発メーカーがジェネリックを発売したら普及することは間違いなし。
なんで、あんましやらないんだろ?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 06:29:07
>86
原料ソースの問題だろう。
新薬メーカーの高い品質基準を満足できる原料が手に入りにくいからでは?
88異常な頻度の救急車騒音:2009/02/25(水) 11:32:44
探偵・ヤクザ・その他不審人物から、不可解な依頼、理不尽な命令、
その他イジメや嫌がらせの強要などをされたことはありませんか?
それは某反日宗教団体による集団ストーカーです。あなたはそれに加担させられたのです。

信者による集団ストーカーやほのめかし(本人の前で個人情報を含む会話をする、
行く先々でわざとらしい咳払いを浴びせる、等)には限界があります。
いくら教団の信者が多いといっても日本全体から見れば圧倒的に少数派。
仮に職場や近所に信者が一人か二人位いたとしてもあまり効果はありません。
ですから一般人にも異常行動やほのめかしをさせるのです。

でも実はそういった行為は敵の正体さえ見抜き、ある程度慣れれば耐えられる物なのです。
実際には単純なイジメや嫌がらせ行為などが効いているイジメ殺人なのです。
ですが信者達は輪廻転生を信じているので、たいしたことはさせられません。
ですから悪質なイジメ行為は一般日本人を買収脅迫してやらせる事が多いです。
(彼らは直接やらなければ(宗教的に)罪にならないと真剣に考えています)

彼らの目的は「民族の恨みを晴らす=日本人を(宗教的な)犯罪者にする」ことです。
『自殺=自分を殺す=殺人=地獄に落ちる』
『精神崩壊=前世の報い=前世で悪いことをした罪深い人間であることの証明』

標的の周囲の人間を片っ端から脅迫・買収して集団でイジメ殺させる。
日本人に日本人をイジメ殺させて犯罪者にする。それが集団ストーカーの実情なのです。
こんな事をするのは教団の指導者がイジメやイタズラ好きで反日で金が有り余っているから。

ちなみに集団ストーカーは標的に24時間プレッシャーを与えるため、
救急車、消防車、犬、廃品回収車、その他不審車両による異常な頻度の騒音が発生します。
もしもそういう現象があったら、近所に集団ストーカーの被害者がいる可能性が高いです。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 00:07:07
ジェネリックメーカーの方ですか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 00:13:53
>>80

処方箋で『先発のみ』にされてたら薬局で文句言っても無駄だぞ。石に『ゾロゾロ可にしといてね』って頼まないとダメなんだわ。
キミシロート?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 22:18:07
ゾロって効かないときがあるからなあ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 22:51:52
先発メーカーの販売するジェネリックなら信用してもいいぞ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 23:46:45
ゾロ専業メーカーは信用できませんか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 07:17:31
「どんな薬かだけじゃなく、どこの薬か考えたことがありますか?」
「おっ、乱爆死」
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 12:44:38
日本は中華じゃなくて印度と組むべしとか言う最中の乱爆死・・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 17:08:26
日本ではジェネリックはまだまだ普及しそうにないように思います。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 17:38:31
値段を先発の5%ぐらいにする以外は考えにくい
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 22:07:07
ランバクシー
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 22:12:43
じぇぇねぇぇりぃぃっっくぅぅぅぅ〜
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 22:23:24
医者はジェネリク嫌いが多いね。なぜ?