私立薬学部崩壊の危機! 名城大学留年者続出!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
六年生の新課程になってから、カリキュラムが変わって物凄いきついカリキュラムに変わりました。
名城大学薬学部では、二年生の前期だけで50人以上も留年者が続出して大変なことになっています。学費は1年で200万円超えで6年で1200万円以上します。
しかも2年後に登録販売者という資格ができて、薬剤師の最後の砦と言われている
ドラッグストアでさえも薬剤師の需要が激減してしまいます。
しかも厄介なことに、私立薬学部ではこの事実を隠して、入学してから6月ぐらいに
名城大学薬学部ではこの事実を知らされます。
さらに名城大学薬学部では、校友会費という名目で50万もの寄付金を騙し取られます。
任意にも関わらず、払わないと毎月催促状が送られてきます。
さらに教授の質が大変低く、教える気がない先生が大量にいます。
薬剤師の現在の給料でさえどんなに頑張っても年収500、600万で頭打ちで
病院薬剤師は月収が初任給がものすごく低くてまったく上がりません。
薬剤師は看護師にすら使われるのが実態です。
名城大学薬学部に関わらず、私立薬学部でこういった事実を知らないで
入学して後で後悔する学生が大量にいます。
六年制になって学費が上がって、薬学部が乱立して偏差値も暴落しています。
本当に気をつけてください。ここに書いてあるのはすべて事実です。

「高校生諸君! それでもあなたは六年制の薬学部に入りたいですか? 」
http://www.f.u-tokyo.ac.jp/~matsuki/series/HS-guidance.htm
東京大学大学院薬学系研究科教授 松木則夫先生(「マッキーのホームページ」から転載)
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 07:03:38
50人くらいの留年者は他の大学でも例があるし、数字自体はどってことないと思う。
問題はその50人がどれくらいの学力で落とされたかにあるんじゃないだろうか。
できない人間は落とされて然るべきだし、早めに留年させ退学を考えさせるのは有る意味良心的と言えないこともない。
それなりにできていた人間が落とされているなら問題があると思う。

薬剤師になってからの事情は薬剤師就職する人にとってはみんな同じ。
別に名城大学に限ったことではない。

そういうわけで

六年制のカリキュラムの詳細と、二年前期で留年した50人のレベルについて情報提供を、できるだけ客観的な形でよろしくお願いします。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 08:25:16
今日はいい天気ですね!
バーベキュー日和で良かった!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 09:32:47
学費に文句言うなら国立に逝けばいいじゃん。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 09:41:57
学費は私立大学なら標準の範囲内だもんな
6年で1000〜1300万は普通だよ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 13:34:30
長い
7名無しさん@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 17:58:38
大学は学生を留年させて学費を出させ続けることをしないと名〇大学クラスの
3流私大は経営に行き詰るのでは?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 22:05:33
入学してきっいた1があほなだけ ぉしまぃ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 23:14:22
>>7
定員割れしてるわけでもないんだからそんなことはない
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 01:02:54
この名城の留年のスレすぎ〜 そんなん
名城にかぎらんし ただ1があほなだけ
落ちたはらいせに同じスレ立ててんじゃね〜
よ 
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 16:43:29
>>10 日本語でおk
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:27:01
1を特定するスレに変わりました
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 22:13:40
>>10名城薬ごとぎ落ちる奴ってどんな頭脳してんだww
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 17:12:25
名城薬学部は意外とさほど偏差値低くない。
代ゼミで偏差値60だから、私大文系に換算すると
法政大学くらいはある。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 17:17:57
代ゼミで偏差値58くらいだった。
まぁ代ゼミでは法政大学くらい。
しかし河合では50らしいな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 17:19:12
偏差値はどうでもいいよ。
留年するやつはアフォ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 17:21:32
【一番簡単な】松山大学薬学部【私立薬学部】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1204208466/

一言お願いしますm(__)m
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:24:56
つ 死ね
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 00:28:11
つ 意味
20錦です。:2008/04/05(土) 00:33:00
錦です。
21錦です。:2008/04/05(土) 00:33:27
メタボデブです。よろしくです。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 14:51:32
名城薬学部は偏差値60っていっても数学化学の2科目だろw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 07:58:17
だからなんなのさ?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 09:20:12
>>23
生化学の教科はほとんど英語で書いてあるからな・・・・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 16:01:45
モイスチャー
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 19:54:39
壷樽ね
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:34:05
ポスチャー
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:09:02
エスチャーやろ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:30:58
「高校生諸君! それでもあなたは六年制の薬学部に入りたいですか? 」
http://www.f.u-tokyo.ac.jp/~matsuki/series/HS-guidance.htm
東京大学大学院薬学系研究科教授 松木則夫先生(「マッキーのホームページ」から転載)
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 09:56:02
名城の薬学部なら、聖マリの医学部、金沢医大、帝京の医は合格できる。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 14:48:48
>>30
だけど、入学して卒業するまでには数倍以上のお金がかかるよ

卒後の医者と薬剤師の差はもっとあるかもしれないが
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:25:28
>>30
真ん中いるぜ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:32:42
>>30
生物か物理をとらなきゃいけないよ。
あと、医学部は偏差値と難しさが違う。
その大学の偏差値+10と言う人もいるくらい。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 06:54:48
>>30
どこか安い学費で医学部に中途で入れないないですか?
ちなみに僕は調剤薬局勤務の薬剤師です
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 08:22:15
>>34
何歳?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 17:44:36
x
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:24:02
×1
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 22:22:17
知らんがな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:34:32
>>33
あんなの金さえ払えばサルでも入れるよ。
初年度に1000万払える人間がほとんどいないだけで。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 21:56:56
>>34
九州あたりのマイナー国立はいかが。
佐賀・宮崎・琉球とか
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 02:27:41
知らんがな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 07:38:54
【一番簡単な】松山大学薬学部【私立薬学部】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1204208466/

一言お願いしますm(__)m
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 09:47:02
卒業生は優秀ですよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 14:19:43
卒業生乙
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 22:13:20
プライドだけ高いな。逝ってよし
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 12:44:07
逝け逝けGOGO!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:18:41
>>1
つーか言ってること大半は事実だけど
名城に限った話じゃないだろっていう
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 17:28:21
愛学や金城は何人くらい留年したんだろう
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:11:20

いくら聖マリや帝京でも医学部なら名城薬よりは上だろ。
50犯罪行為を隠蔽中のキリン堂:2008/05/19(月) 03:10:04
■ドラッグストア・キリン堂(近畿を中心に展開するドラッグストア。証券コード2660)
■「サービス残業、多数店舗で常態化。キリン堂の寺西豊彦社長ほか数人を逮捕」
「大規模な捜査…隠蔽工作用の資料多数をキリン堂本社から押収」
「府警、キリン堂寺西豊彦社長・人事・マネージャー・ブロック長など計数十人を逮捕。検察は立件へ。懲役刑を求刑予定」
「法人としてのキリン堂を立件へ」
「キリン堂、サービス残業や薬剤師不在時での医薬品販売など…違法行為は会社ぐるみの組織的犯行が明らかに」
「日本チェーンドラッグストア協会、キリン堂を除名へ」
なんて新聞記事が近い将来、出るかもしれない。
キリン堂なら不思議ではない。。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 14:32:48
高専>京大・東工>大学校≫電通・農工・芝工・工学院≫日大・早大>慶應・成蹊≫高卒(農・水)>高卒(工・商)≒一橋>(以下要再教育)>中卒≒高卒(普通)>(以下矯正不能)>ソウル大≒東大(笑)
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 01:02:59
薬学部だけは、やめておけ!!
金をどぶに捨てるようなものだ!!
本当に医療に携わりたいと思っているなら良いが、金目的のやつは
やめておけ、近い将来介護の世界と同じになるよ!
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 03:25:51
安心しろ
今現在でも金目的で薬剤師やるやつは皆無に近いからw
コピペごくろうさん
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 21:57:25
てst
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 21:24:14
名城の現学生から言わせたら地獄すぎる
1年後期と2年前期が一番難易度の差があるんだが
30点切りのせいで定期テストの点が低くて再試受ける前に留年決まったやつもいたし
落ちなくても留年リーチ状態のやつが沢山いる。
そうなった一番の理由は4年制と同じ難易度のテストだけど教科数が二倍以上になったことだと思う

正直受験時代のほうが楽だったと思う。
大学で受験時代よりも楽したいやつはマジで別大学を進める。俺も金と時間がかかってなければやめたい
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 22:43:16
>>55
3年?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 01:43:21
>>55
3年
今の一年は30点切りがあるか無いかしらないけど俺達にはある

3年も乗り切れるか微妙といわざるおえない
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 08:39:09
>>57
留年候補の人てどんぐらいいます?例えば2年次単位2つ3つ落とした人です。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 22:07:42
>>57
2年の教科は全部とらないと4年に上がれない
さらに受かりにくい教科(追試が100人超す教科もあるくらい)が2年前期後期で2,3個づつ
あとは普通に勉強しないと取れない教科がほとんどだから
重い教科と軽い教科を3:0か2:1かで留年しないための努力はかなり変わる

さらに2,3個落としてる人は結構沢山いる。
何も落としていない人と何か落としてる人なら1:1くらい

これと三年のきつい教科等から考えて3年もそれなりにひどいことになると思う
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 22:18:11
>>58
とにかく覚えることが多いからよっぽど臨床薬学がしたい人ならいい環境なんだろうけど
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 00:09:44
ゲルリマックリ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 00:39:31
みんなテストガンガレ!!
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 21:08:14
さて、三年前期はどうなるか楽しみだ
地獄のような教科が5科目以上あるぜ

俺、全部一発で通ったらまた愚痴ろうと思うんだ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:29:23
学生の皆さん、本当に薬学部はさけましょう!!

ttp://www.zasshi.com/zasshiheadline/aera.html
AERA  [7月21日号]   2008年7月14日(月曜日)更新

10年後は「3割失業」−連載「医療貧困」(1)薬剤師
薬剤師、登録販売者、改正薬事法、ドラッグストア、薬学部/ AERA(2008/07/21)/頁:21

ttp://publications.asahi.com/aera/nakazuri/image/20080721.jpg
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 23:01:41
>>64
これは今日の講義で…
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 16:54:09
入ってからも出てからも地獄だぜ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:55:49
450万なんてまだ甘いよ・・・ 10年後には
ゴリ押しで1類まで登録販売者で売れるようになってるだろうから

DgS薬剤師は380万くらいになってると思う
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 22:37:32
さあ、あと数日がんばろう
どうぜ良くて追試で5千円くらい取られるんだろうが
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 00:05:30
よくて3つw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 16:47:18
薬剤師の資格さえあれば何とかなる──。昨今、世間ではそんな見方がまかり通っている。
実際、この不況下でも薬剤師の需要は伸びており、どこに行っても引く手あまただ。
だが、そんな現状が一変する日はそう遠くないかもしれない。
厚生労働省では昨年9月、薬剤師の需給予測を公表し、早ければ2006年にも需要は頭打ちとなり、
以後「供給過剰」の状態が続くと結論づけた。ただ、そこでは今後2〜3年の間続く“薬学部新設ラッシュ”の影響が
加味されておらず、実際には薬剤師にとってさらに厳しい状況が現出するものとみられる。
薬剤師の雇用をめぐっては、ほどなく実現する薬学教育6年制が与える影響も大きい。
果たして薬剤師にはどんな未来が待ち受けているのか。

http://ec.nikkeibp.co.jp/mag/images/Iryo/pdf/ndi.pdf

71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:23:47
新設薬学部乱立で学生の質恐ろしく下がってるんだから留年者多くなるの当たり前だろ・・・

まぁ仮に留年させなかったら酷使でおちるんだろうけどさ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 10:52:26
DPC病院ではジェネリックに切り替えていかないと薬剤師の年収も上がらない。 
一部の先発メーカーから便宜供与されている医師、薬剤師のために待遇が改善
されなくてもいいのでしょうか?

さあさあ、時代はジェネリックですよ。 

その時代を切り開くには薬剤師の役割ですよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 06:03:43
そうでんな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 00:42:44
>>72
時代を切り開くのは薬剤師だがこんなに沢山薬剤師はいらない
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 21:47:58
さらば5千円
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 21:32:25
age
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 11:01:16
>上位私大
>青山学院大・学習院大・上智大・中央大・津田塾大・東京女子大・日本女子大・東京理科大・
>法政大・明治大・立教大・関西学院大・同志社大・立命館大・関西大・★南山大・他
http://www.sundai.ac.jp/yobi/highschool/satenet/htm/level.htm
駿台予備学校

>難関私立大文系コース
>明治大・中央大・法政大・青山学院大・立教大・★南山大などの全国難関私立大
http://prep.kawai-juku.ac.jp/daiju/2008/annai/kinki/ma-3.php?keiretu_code=3&class_code=5068&class_detail_code=5068
河合塾 近畿地区

>国立・難関私立文系コース
>名古屋大・横浜国立大・横浜市立大・筑波大・立教大・★南山大など
http://www.yozemikikoku.com/pamphlet/018.pdf
代々木ゼミナール  (代々木ゼミナール国際教育センター 東京本部校)

>「有名私大」グループ……明青立法中・関関同立、学習院、★南山の11大学。
http://www.toshin.com/news/topic.php?id=17
東進

>三大都市圏(さんだいとしけん)とは、首都圏(または東京圏)・★中京圏(または名古屋圏)・近畿圏(または大阪圏)を指す。

>首都圏(または東京圏):関東地方南部の1都3県(埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県)。
>中京圏(または名古屋圏):岐阜県・愛知県・三重県。3県を総称する場合は「東海3県」と呼ぶこともある
>近畿圏(または大阪圏):滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県の2府4県。

>以上、13都府県が三大都市圏(又は単に大都市圏)であり、その他34道県は「地方圏」と呼ばれる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%A4%A7%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F


三大都市圏の一角・名古屋圏の私大ではダントツで別格 MARCH関関同立と肩を並べる大都市圏難関有名私立大学 南山大学万歳!
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:05:50
名城薬は昔は憧れの存在だった。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 05:27:55
キリン堂(本社は大阪府。寺西豊彦社長)の社員です。
残業申請させてもらえずに、ブロック長やエリアマネージャーからサービス残業をせざるを得ないように追い込まれます。

もう疲れました。
労基署に相談しても後回しにされてしまう

泣き寝入りは悔しいけど、もう限界のようです
死にます
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 17:43:01
まだ地方では名前だけ売れていると信じて
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 11:38:19
必修なのに教室が前期と比べて異常に空いてるのは・・・
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:00:44
バカ学生ばっかだからじゃね?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 17:40:27
学生がやる気が無いだけでしょ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 18:15:08
今って前期後期各何科目くらいのテストがあるの?
85OBより:2008/10/25(土) 02:07:09
名城薬学部の皆様 薬剤師の将来を心配するよりも語学を勉強して下さい。行政、研究機関及び病院の就職・将来性は保障されています。
86OBより:2008/10/25(土) 02:07:48
厚労省では薬学部の乱立はみとめていますが、それは国家試験で薬剤師数が抑えられるとの見解と、薬剤師の業務を欧米化並にして簡単な治療・処方ができるよう法改正し、医師不足を解消する目的からです。頑張って国家試験合格率を上げて新設薬学部を早く淘汰してください。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 09:14:20
むしろ医学部を乱立しないとな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 11:33:35
レベルの低い薬剤師&薬学生が増えてきてるが、レベルの低い医者はもっと嫌だ・・・診てもらいたくないし。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 00:43:33
>>84
大体の人が前期後期で14+αで14のうちの4科目くらいが選択科目だったはず
αは実習試験とか

>>86
合格率を上げるのは自分達じゃなくて教員だと思っています。
いつごろの先輩かはわかりませんが、意味は分かっていただけると思います。
それと、語学を勉強する意味はやはり文献等を逸早く読んで情報を手にいれた方がいいためでしょうか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 00:01:54
正直一部?の教授も甘いよね。
留年させまくればいいのに。進級させても国試で現実が…。
9184:2008/10/27(月) 00:18:20
>89
解答ありがとう。
おれは4年制だったけど、それくらいのテスト科目はあったよ。
6年制になってテストの量が2倍になったとかいう書き込みがあったから気になって・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 00:48:06
>>91
失礼、書いたとき飲んでいて誤解されるような文章でした
前期だけで14+α、後期だけで14+αです。
そのうち前半も後半も選択が4科目くらいです。

4年制の方も選択を全部とるならプレッシャーを考えなければ同じことになるかと思います
93OBより:2008/10/28(火) 00:32:58
89の方の質問に違和感を感じます。私は名城薬学部院を卒業して8年になります。名城の教授陣のレベルは十分に知っているつもりです。
94OBより:2008/10/28(火) 00:33:38
89の方の質問に違和感を感じます。私は名城薬学部院を卒業して8年になります。名城の教授陣のレベルは十分に知っているつもりです。
95OBより:2008/10/28(火) 00:37:43
私が一番名城のカリキュラムの中でおかしいと思っていたのは、成績が悪いと卒論コースに進まず、国家試験の模試で卒業していく学生が半数近くいました。
96OBより:2008/10/28(火) 00:47:09
東京で仕事をしていると東大を筆頭にたくさんの大学出身のかたと仕事をしますが、この制度ははっきりいって恥です。こんな制度を使ってるのは三流大学の証です。教授に直ちにやめるよう伝えて下さい。
97OBより:2008/10/28(火) 00:56:37
あと、語学は英語は当然です。論文が読めない書けないでは話になりません。今の社会では中国語はほぼ必須です。国際共同治験でICH加盟国に置いてけ堀状態の日本にとってアジア圏(中・韓・台)で生きていくしかないと皆思っています。
98OBより:2008/10/28(火) 01:02:51
ちなみに治験のプロトコルはまず武田(日本の老舗と思い込んでいる天下り団体)以外は英語、国際共同治験では最近は被験者を集めやすい理由で中国が非常に多く、プロトコルも中国語です。
99OBより:2008/10/28(火) 01:10:54
薬剤師としてやっていくのはある意味私大医学部(愛知医・藤田)よりも大変です。先輩から言わせていただくと、絶対薬局には逃げないで行政・研究・病院を目指すようアホな友達とはいまのうちから距離をおいて、勉強してください。道に迷ったらいくらでもアドバイスします。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:51:20
まず、貴方がOBの方かは解りませんが、一応マジレスしてみます。

まず、教授のレベル自体は悪いものではなく、他を見た事はありませんが全国的に平均的だと思います。
学生の質も入った段階では基本的にはそこまで変わらないと思います。
ですから、教員の質と合格率は別の次元の話であるという事は解っていただきたい。
また、自分が合格するのと合格率は別の問題だと思っています。
そういう意味を含めて合格率を上げるのは自分達じゃなくて教員だと思っています。

それと、3つのコースに分かれる制度によって現在の合格率が維持されていることは理解していただきたい。
卒論よりも国家試験に受からなければと思う学生も多く、この二つが両立出来ない人も多いのです。
また三流大学がこの合格率を維持するにはそれが一番だった結果だったと思います。

もちろん、これと学生の質は別問題で、実際には卒論をしたりした方がいいのでしょう。
ただ実際、学生の自分としては現在のまま全員に卒論を必修にしたら2年の時よりも大変な事になるとは思います。
逆に普通両立出来ない生徒に卒論をさせて、救済に卒業条件を緩くしたりして合格率が下がったら
それこそ薬学部としては生き残れません。学生としても不満が出るでしょう。
両立出来ない学生を落としまくるって方法もありますが、それよりは大学が生き残るには今まで通り国家試験対策をした方がいいと思います。

治験のプロトコルや国際共同治験については初耳でした。
やっぱり論文の読み書きが出来るのは生き残るために必修なのですね。

最後に薬局・行政・研究・病院抜いたらどこを目指せばいいんですか?
たぶん、ほとんどが薬局・行政・研究・病院に行くと思うんですけど
101OBより:2008/10/30(木) 01:05:00
間違いなく私は名城薬出身です。けれど、私は自身を持って名城出身と皆に自慢できます。仕事場では上司も部下も殆ど東大卒です。でもそれについて劣等感はありませんし、ほかにも東京薬科、北陸大などの東京では高卒に近い学歴でも実力さえあればある程度までは出世できます。
102OBより:2008/10/30(木) 01:09:03
例えば厚労省では課長補佐までは出世できますし、地方の厚政局に天下ればいくらでもポストあります。
103OBより:2008/10/30(木) 01:13:52
私の名城の同級生の大半は薬局に就職し、おそらく将来的にはないでしょう。国家試験に執着されているのであれば、かなり将来の道は狭まります。
104OBより:2008/10/30(木) 01:22:44
後輩なので高飛車で言わせてもらいますが、一体あなた方は何に成りたいのですか?
105OBより:2008/10/30(木) 01:30:43
東海地方は新設薬学部ができたにせよ東京の薬学部乱立状態は想像以上の以上でしょう。田舎でのんびりやりたいのであれば何も言いません。私は世界でも通用する薬剤師を目指しています。ちなみに海外出張及び国際学会は年に数え切れません。もちろんすべて費用は会社もちです。
106OBより:2008/10/30(木) 01:32:40
名城薬に足りないものは、そのような就職先の情報を入手しにくいことがあると思います。
107OBより:2008/10/30(木) 01:35:41
殆どが薬局のお嬢様かお坊ちゃんが多いせいか、私の同期も初めから家業を継ぐために入学して卒業していきました。
108OBより:2008/10/30(木) 01:40:28
名城には新設と違って長い歴史と多くの分野で活躍するOB、OGがいます。それを知らずに卒業される方も多いんではないかと思う。実際私もそうでした。
109OBより:2008/10/30(木) 01:42:43
過去問等の入手は早くても、就職事情に関しては非常に遅い感じがします。
110OBより:2008/10/30(木) 01:46:20
全国レベルは勉強熱心な女学生のおかげで何とか保っていますが、要領よくやりたい仕事に就いたほうが良いと助言いたします。
111OBより:2008/10/30(木) 01:59:45
あと、名城の教授陣には非常に格差があり、ど田舎にもかかわらず学閥が存在することがいえると思います。要職は主に京大卒:金田、小嶋先生等、あとは名城大卒:鈴木、ニカイ等で他は名市大:丹羽等で特段論文も出していないし、だから研究補助金ももらえない。
112OBより:2008/10/30(木) 02:02:01
国立大学法人の天下り団体です。特に鍋島
113OBより:2008/10/30(木) 02:09:34
こんな教授陣はあてにしていたら、単なるこいつらの老後の蓄えや諸港御漫遊のために、おまんらの親父、ご母堂が血を流しながら働いて稼いだお金が吸い取られてるんだぞ。私は育英会で借りた金を卒業して8年たってもいまだに返し続けている。
114OBより:2008/10/30(木) 02:16:54
国公立よりもハンディが大きいから今の仕事に生かせてる面もある。国公立を年間30万円の学費で卒業しているやつらとは意欲が違うんだよ。これがないやつらはいまだけ高給の薬局に逃げている。先はないのに
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 08:33:58
>>111
教授になれるのって東大京大医学部云々だけじゃないんですね。

進路変更する学生は当時もいましたか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 14:45:07
ネット上の匿名の掲示板なので本当にOBであるかという信憑性が基本無いということはご理解していただきたい。
教授の個人名を上げるのはどうかと思いますがお話を伺ってるかぎりOBの方であると思います。

まず、国家試験の話をしたのはあくまで大学として秀でてるものがあるか無いかということです。
とにかく受験生としては入る前のデータとして基本的には就職率、国家試験合格率、教授などの様々な事を考えるでしょう。
研究成果が有名でない大学ですから、国から補助が出ている、臨床に秀でた勉強が出来る、先輩が多いと言われるよりも
98%近くの合格率という実績の数字の方が説得力がありますから。
ただでさえ志望者が減っているのに合格率と歴史がなくなれば今以上に薬学部への志望者が減ると思いますし。
もちろん、その内部がこのスレタイやこの三つのコースに分かれる制度なのですけど…
まず過去門を集めて試験に合格しなければ次の学年に上がれないということもそれらの弊害なのでしょう。
ただ、就職案内については多数ありますが、就職に関する事情(この職種の先など)については特に無いのは気になります。
聞いても薬剤師は飽和する、臨床薬剤師を作ることが大学の目的であるということくらいですし

たぶん、OBの方は後輩が生き残るためにはという事について言っていただいてるのだと思います。
自分としては国家試験の合格率は薬学部として生き残るにはという事について言っているつもりなので少し論点が食い違ってる気がします。
国家資格はあくまでも手段であり、それをどういう風に使うかは個人次第ですので、先輩方のように東大卒の方と仕事をされたり
家業を継ぐために使われるというのも自由ではあると思います。特に優越をつけるつもりはありません。

これに関しては大学がたとえ強制してもどうしようも無い事が多いと思いますし、卒業大学による格差はあるとは思いますが
出来る人間は生き残る事が出来るとは思います。
また結局は薬剤師の飽和になりどこに就職しても秀でたものが無い人に未来が無いと言うことは(どこの学部もですが)すでに解っているので
ご活躍されているOBとしての立場の有益な情報を感謝します。

読みにくい文章ですいません
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 14:48:49
>>115
うちの学部だと東大京大医学部よりも名大、名城大、名市大が多いよ
藤田の医学部や名大の理学部出身の人もいたはず
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 17:59:34
本当のこと言って良い?
命に関わる仕事をやめてもらいたい。
ここの大学の薬学部は全国の大学の薬学部の中で最も偏差値が低く同じ私学でも東京理科大学そして慶應義塾大学と偏差値が20近く違いますね。
そんな立場であるあなたたちが親から大金を払わしてその大学に通っているのですから文句をいうのは利己的すぎるんではないでしょうか?
かつて私が学生の頃同級生が医学部を目指していたんですが家が団地でもの凄く貧乏なので奨学金で名大の医学部に合格しました
センター一ヶ月前から2次までは1週間で睡眠時間10時間切っていたらしいです。
あなたたちとは随分違いますね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 00:41:02
まあ、釣りなんだろうけど…
大学に不満が合っても文句言うな、という事こそ自分勝手では?
お金を払ってもらってるから大学の悪い所を言うわけで、これから大学を決める人にも悪い所はいい情報になる。

あと橋本知事も言っていたけど格差社会でそれを覆すには努力するしかないし、強い意志を持って勉強して覆した分にはすごいと思うけどそれとは違うと思う。
どんなに裕福でも強い意志でやってる人は沢山いるし、なんだかんだでそれが無いととてもじゃないけど卒業出来ないし薬剤師になっても続かない。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 01:39:53
>>119
確かに一部間違いがあったようですね橋本知事のような政治家が増えてくれれば本当に素晴らしいトップ大学と張り合える大学が日本にもでてくると思います橋本知事と野田聖子大臣両極端なタイプですがもうしばらくするとどちらかが衰退するでしょうね私は前者を応援します
121OBより:2008/10/31(金) 02:04:27
116もかたに言いたいのですが私にとって母校ですから非常に愛着があり、書き込みなんか今までしたことがない私ですが意見させていただいております。例をだせば118のような考えを持つ人はいますが、殆ど窓際族(古いかな?)です。気にしないで頑張ってください。




























122OBより:2008/10/31(金) 02:21:41
私には多くの米国FDA,NIH,EUのEMEAに勤めている名城薬出身者も多くいるので、もし厚生労働行政に興味があったらいくらでも就職について相談にのりますよ。
123OBより:2008/10/31(金) 02:22:11
KN先生のもとで研究していましたので教授を通してもかまいません。名城大学に呼ばれればいくらでも就職相談会に講師
で参加すると伝えてください。
124OBより:2008/10/31(金) 02:25:23
今後、この場を名城薬生とOBとの相談の間にしませんか?
125OBより:2008/10/31(金) 02:39:20
OBの力は絶大ですよ(経験済みです)。名城薬には国公立大薬に比べて何倍も最先端で働く卒業生がいます。優秀な名城卒業生の仕事内容を知ることで、価値観は変わると思います。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 05:54:35
>112

鍋ちゃんって元々名城の薬作の助教授で名城に居て、
それから名大病院へ行ったんじゃなかったっけ?

だから出戻りでは?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:05:24
投稿時間から見て遅くにレスをありがとうございます。
118は学生の多くが大学に入ってから必死に勉強をしてる事を知らないのでしょう。

名城では現在臨床薬剤師の育成の方に力をいれている感じなので、基本的に服薬指導やコミュニケーションなどの臨床的な話や講義が多く、
卒業後の就職先として病院と薬局、または研究等の話がほとんどです。
行政機関への就職情報はほとんど3年の段階でまったくありません。
自分としては考えた事もない就職先として非常に興味があります。
よろしければ是非お話を伺いたい。

個人名当を2ちゃんで出すのは色々ヤバイでしょうからKN先生(誰かよく分かりません)にこちらから頼むのは少し難しいかもしれません。
この場を通じて相談できればと思います。
128OBより:2008/11/01(土) 23:36:44
127さん行政に興味をお持ちとのことで、簡単に言えば全ての厚生労働行政のお金(病院・薬害・老人医療、小児医療等)いつもTVで放映されることを報告書にし、官公省のトップの財務省のお偉いさん方に説明、及び厚労大臣の国会答弁を書くことが主な仕事です。
129OBより:2008/11/01(土) 23:41:53
もうこれ以上のことは国家公務員倫理規定に抵触してしまうので公の場ではいえませんが、はるかに重い仕事です。新聞、TV、特にアホ(無知というよりは宗教団体の教祖)のミノモンタの発言で徹夜を強いられます。
130OBより:2008/11/01(土) 23:46:25
しかし、影の存在ですが病院の薬剤師の定員の基準、専門薬剤師の設定、新薬開発、さらに貧困国に対するオーファンドラックの開発(外務省関係)とも全て責任をもって受け持つところです。
131OBより:2008/11/01(土) 23:49:29
残念ながら、今の官僚制度では医師、薬剤師等の技官はどれだけ優秀でも局長までしかなれず、幹部は法令キャリアが独占しています。
132OBより:2008/11/02(日) 00:00:32
しかし、現在の医療行政全体、また小生が薬剤師であることもあり、薬事行政には非常に力を入れ、薬害を繰り返さない、馴れ合いをなくすために尽力しています。そういう仕事を最前線でしている名城生はたくさんいることを知ってください。
133OBより:2008/11/02(日) 00:04:22
国を動かすような仕事に携わることは給金なんかより重要と思います。民間もそうですが4、5日徹夜して仕事することなど当たり前の時代です。
134OBより:2008/11/02(日) 00:07:02
私がこの投稿をさせていただいているのは、名城生の私学薬学部は悲惨だなどというようなコメントを見たからです。
135OBより:2008/11/02(日) 00:11:59
現役で働いている名城薬卒の人材は私の知る限り非常に評判もよく出世しています。大学を優秀な成績で卒業することをまず考えて下さい。貴方の就職希望先の名城OBが必ず助けてくれると思います。
136OBより:2008/11/02(日) 00:26:03
もう、心配せず、最低でも留年しないよう勉学に励んでください。貴方がたがどのような道に進まれたいかはわかりませんが、名城薬卒なら道は開けます。数多くのOBがいろんな方面から助けますからね
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 01:04:32
OBuzeeeeeeeeeeee
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 10:18:45
>>136
OBが多いのは非常に強みですね。
飽和したあとの就職状況は(解雇などを考えなければ)ひどくなりすぎるって事は無いかもしれませんね

ところで、厚生労働行政に就職するとしたら最低条件として資格は薬剤師の資格だけでいいのでしょうか?
139OBより:2008/11/07(金) 01:37:22
137番さんのようにuzeeeeeと思っている名城生も多いでしょうね、大学が遊び場と考えているのなら早く退学して、別の道を探してください。貴方のためです。
140OBより:2008/11/07(金) 01:41:51
138番さんの厚生労働行政への就職の仕方ですが特に資格は要りません。医師、薬剤師でなくてもできます。あった方が有利かもしれませんが、国家公務員試験T種及びU種合格が最低条件でしょう。
141OBより:2008/11/07(金) 01:44:56
国家公務員試験T種及びU種には本屋さんで調べてみたら分かります。非常に多種の職種で若干名の募集をしています。
142OBより:2008/11/07(金) 01:51:19
でも、TOEICが850以上とか他の言語資格を持っていれば心配する必要はありません。あとは日本語ですかね、数多くの行政通知を作文することになるので、誰でも分かるように、誤解がないようにしないと現場が大混乱しますからね、
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 08:48:58
学部から東大薬学部の大学院へ行った先輩がいるけど、それほど
大変ではないみたいです。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 08:56:38
世間的にみると誰も知らないような程度の低い大学ですよ。
どうでもいい問題だ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 15:15:25
管理職で女社員に『上に上げるよ…』などと、甘い言葉で巧みに操り、挙げ句の果てにはヤッちゃう方とかいますか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 05:44:50
145番さんへ あなたが入ったとしてゲイの上司にやられないかを心配しろ。仕事場は神聖な場でおちゃらけでもこんなコメントには腹が立つ。
147OB:2008/11/15(土) 05:48:11
144番さんへ 何を根拠に言ってらっしゃるかわかりません。世界的に見れば日本に貴方が定義する大学などあるのでしょうか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 05:56:54
>>147
いちいちどうでもいいようなくだらない強がりを書き込みすんな三流野郎!
149OB:2008/11/15(土) 05:57:06
144番さんは家に帰ってママのお乳でも吸ってろ。社会はできる人間しか必要としていない。貴方がどれだけ名門を出られていても仕事ができない奴はゴミ扱い。
150OB:2008/11/15(土) 06:04:37
148番さんへ、三流で結構ですが貴方は何流なんですか?私は卒業後、慶應及び東大で博士課程を終了していますが、どうせいいとこお前はいいとこ三流の名大卒程度じゃないんですか?
151OB:2008/11/15(土) 06:12:07
148番さんがどこの大学卒であろうと構いませんが、自分のやりたい仕事は自分で勝ち取るもので与えられることは相当のコネなしではないですよ。
152OB:2008/11/15(土) 06:20:41
148番さん私が強がっているとおっしゃいますが、相当の社会経験豊富な方なのですか?
私は、米国(NY)赴任はあってもEU諸国(特に行きたいのがパリ)はなのですがもしおありでしたらご経験をご教授お願い致します。
153OB:2008/11/15(土) 06:33:30
148番さんのコメントがなくなったので(多分現役名大生?)薬剤師、薬学部生、更に名城薬生であるならば社会に出ても心配ありません。OBが証明しています。相当の努力は必要ですが・・・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 13:56:45
聞いたことない大学だな
Fらん?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 20:44:02
>>154
偏差値だけで言えば薬学部だけなら偏差値60くらいだった所
今は乱立と6年制移行で55くらい
156名無しの権兵衛:2008/11/17(月) 19:30:39
とある3人にはうんざりしています。自分が考えが一番正しいと思っている人。
学生のことを親身になって全く管あえてくれない人。その日の機嫌で態度が変わり、人の使い方ができない人
ほんとに学生のことを真剣に考えて教育しているのかしら?
自分たちの名を売るために学生を利用しているような気持ちにしかいまはなれません。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 20:19:21
意見ほしいそうです。
社会板で大麻反対派は、 おかしいと、大麻推進派が
大麻吸いて〜吸わせろよ〜日本。と吠えまくっててあるスレッド

そろそろ日本も大麻解禁してもいいんじゃね?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1221878841/

158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 07:18:20
6年はキツイよね
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 15:05:28
確かに6年もバカ学生の相手するのはきついな
160OB:2008/12/05(金) 01:59:52
薬学部6年生は橋本龍太郎が推進して、アメリカの薬学教育に近づけようとしたが、アホの小泉が薬学部新設容認を決めてしまったために今後、非常に質の悪い薬剤師が大量生産されるのは確実
161OB:2008/12/05(金) 02:03:31
しかし、選挙で選んだのは国民であり、有権者があの変人を選んでさえいなければ、薬学部乱立はなく、橋本龍太郎先生のビジョンどおりに、薬剤師は医師と同格ぐらいのステータスをもてたであろう。
162OB:2008/12/05(金) 02:05:55
これは、自民党の最大支持母体「日本医師会」の陰謀であることは明らかです。
163OB:2008/12/05(金) 02:07:44
医師の職権を薬剤師に奪われたくないと日本医師会の会長も言っていました。
164OB:2008/12/05(金) 02:09:51
といいつつも、医師が忙しい、足りない、保険点数を上げろとわめいている大馬鹿野郎です。
165OB:2008/12/05(金) 02:13:37
皆さん、自民党も腐っていますが、日本医師会が腐らせたといっても過言ではありません。今後の国会は薬剤師の将来にかかわる審議が多くかかっています。
166OB:2008/12/05(金) 02:15:39
小泉純一郎に将来を無駄にされてしまった薬学生も多いと思いますが、殆どの薬学生は知らないのではないでしょうか?
167OB:2008/12/05(金) 02:21:09
やつは引退しますが、麻生秋葉太郎のほったらかし解散の後の総選挙では薬剤師であれば間違っても自民党候補者には入れないように、今ならまだ傷は浅いですよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 19:52:50
小泉がアホな事は解ります。

でも、少し政治に興味がある一般的な日本人なら自民以外は売国奴すぎて入れれません。
売国奴に票を渡すくらいなら腐った自民に票を入れた方が何百倍マシです。
そして消去法で自民を選ぶしかない今の政治に本当に絶望しています。
これは少々政治や他の政党がどんな政策を推奨してるか、背景にどんな人がいるかを知っていればすぐにわかりますし
少なくとも野党でも民主党の小沢が政権を取ったら本当に日本は終わります。

特に最近の政治の流れは実際の国会の映像などを見なくては絶対にわかりません。
「党首討論で小沢が圧勝だった」とニュースで出ているくらいですから

そして、この話題はスレ違いです。
169OB:2008/12/07(日) 00:40:20
私が学生だった時代はもっと政治に興味を持って活動してる人もいましたし、私もそれなりに関与していました。
170OB:2008/12/07(日) 00:43:54
まず、小沢の経歴はよく知っています。アホ秋葉のこともよく知っています。厚労省の淫行禿親父のことはとてもよく知っていますが、このまま自民党に任せておけば、薬剤師はほぼ看護師の仕事を引き継ぐことになります。
171OB:2008/12/07(日) 00:48:35
薬剤師の職権拡大として、患者のバイタルを測るとか採血をするか官僚もどきがいっていますが、死にかけの老人の糞尿の世話まで強いられるのは避けられません。
172OB:2008/12/07(日) 00:52:45
薬剤師として私大であれば一千万以上、更に6年かけて卒業して老人介護ですよ。少なくとも自民党はそう考えています。実際に言っています。
173OB:2008/12/07(日) 00:55:39
それを望んでいる人は今すぐ看護学校に行って下さい。国立病院系の看護専門学校なら数十万で卒業できます。
174OB:2008/12/07(日) 00:58:02
私の今の薬剤師の生き残る道は研究特に臨床研究及び治験であると断言します。他には将来はないと思っています。
175OB:2008/12/07(日) 01:01:34
行政又は企業で創薬に携わる仕事で経験をつんだ後、大学病院で治験関係の仕事に就くような道が最適だと思います。
176OB:2008/12/07(日) 01:03:40
行政又は企業で創薬に携わる仕事で経験をつんだ後、大学病院で治験関係の仕事に就くような道が最適だと思います。
177OB:2008/12/07(日) 01:08:57
名城大学ははっきり言えば東京では○流で通っていますが、薬学部は違います。何流というより素晴らしいOBたちがいます。金○学院や愛○学院や鈴鹿なんちゃらかんちゃらとは別格です。
178OB:2008/12/07(日) 01:11:14
余談ですが特に金玉学院の教授陣はそこらへんの調剤薬局のおっちゃんと経歴はかわりません。
179OB:2008/12/07(日) 01:15:42
金○学○大学薬に進学希望の方は絶対に行かないことをお伝えします。50になってから誰でも取れる医学博士を取って入っていたり、のひとが講師陣としてかなりいます。大学じゃねーだろそんなの。
180OB:2008/12/07(日) 01:21:16
愛○学院は歯学部に入れるセレブな家庭の方はいいとおもいますが、薬は学部長に三流の奴を入れただけ、父さん必至です。歯と連携して頑張ってくださいとエールを送りたい。
181OB:2008/12/07(日) 01:33:30
今日臨床薬理学会に行ってきましたが、東京開催もあってか名城からの発表は1つもなかった。私薬では北里、東理くらい
182OB:2008/12/10(水) 03:18:54
これを立ち上げた奴に言いたい。私が伝えたかったのは、名城薬は優秀な人材を輩出してきたという事実です。
183OB:2008/12/10(水) 03:25:24
薬剤師は医者と同様にピンキリです。出身大学は就職してしまえば、今は能力主義で給料、昇進もしくは留学の機会ももらえます。東大でも使えない奴らは山ほどいます。
184OB:2008/12/10(水) 03:31:19
一度考えてみてください。精一杯頑張っていれば社会も政治も自分とは無関係です。死ぬ気で勉強、研究をして下さい。有名大学を落ちたり医学部を落ちてきたひとは多いと思いますが、今は名城の看板を背負ってるんですよ。
185OB:2008/12/10(水) 03:44:32
将来を心配するのは分かりますが、母校を冒涜する、どうでもいいという人は遠慮なく退学してください。誰も困りません。単なる害虫です。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 18:51:31
社会も政治も自分とは無関係とはひどいものです。
こういう考えで簡単に踊らされる人が社会を腐らせていると思っています。

必死に勉強するのは重要ですし、生き残るためには必要ですが、もう少しだけマクロに見たほうがいいと思います。
関係ないとは言わずに国家あっての仕事なのですから
187OB:2008/12/14(日) 01:01:43
186のお馬鹿さんこんにちは。社会も政治も貴方の存在なんか虫けら以下。
マクロのことは自分のオムツが取れるまで黙ってろ。
188OB:2008/12/14(日) 01:19:10
国家なんてお前を助けてくれるわけない。特に東京にいる奴らは名古屋なんて日本と思っていない。
私が東京に来て言われたのは、箱根を越えたら日本じゃないと指導された。
永田町、霞が関ってのはそういうもんなんだ。
もう、日本の医療財源は破綻しているし、団塊の世代(55歳から65歳)と呼ばれるお前たちの親の世代のやった
尻拭いを今してるんだ。
189OB:2008/12/14(日) 01:27:29
お前らの親が満額の退職金、年金をもらえること、それでお前らが養われていることに疑問を持て
日本国家なんてもう崩壊してんだよ。そんなに国家のためにというなら自衛隊(ほぼ日本軍)入って
国家の利益のために戦争に行って来い靖国神社が大歓迎してくれるぞ。
190OB:2008/12/14(日) 01:39:32
私は名城OBとして後輩に本音を言わせてもらう。国家は医療に関しては破綻してる。
霞が関の薬系技官(薬剤師)がやってることは薬剤師が袋詰め作業員という固定観念を変え、
一生懸命に臨床薬剤師は医療人(薬であれば医師でなく薬剤師が専門家である。)と政治家
に周知することにあると確信している。
191OB:2008/12/14(日) 02:07:54
実例を挙げれは1945年にマッカーサー(日比谷天皇)お仰るとおり、
60年以上厚生省の人事は薬剤師であれば審議官、医者であれば局長
以上の出世はない。現在は法律家のハゲ爺さんが大臣、呆けた副大臣数人、
オカメ事務次官。本来の医療行政が理解できる筈がない。目立ちたがり屋、
マスコミ対策、総理になるための国民への人気取りだけ。
事実上、日本はアメ公の植民地なんだよ。
192OB:2008/12/14(日) 02:09:01
実例を挙げれは1945年にマッカーサー(日比谷天皇)お仰るとおり、
60年以上厚生省の人事は薬剤師であれば審議官、医者であれば局長
以上の出世はない。現在は法律家のハゲ爺さんが大臣、呆けた副大臣数人、
オカメ事務次官。本来の医療行政が理解できる筈がない。目立ちたがり屋、
マスコミ対策、総理になるための国民への人気取りだけ。
事実上、日本はアメ公の植民地なんだよ。
193OB:2008/12/14(日) 02:43:58
186で発言した方に言いたい名城大学薬学部出身で花の都で仕事する
のは大変です。今お国が薬剤師に期待してるのは一生袋詰めをしてろということです。
我々薬剤師がしなければならないのは薬剤師が臨床で必要だとアピールする
ことです。結論は貴方が社会に出れば、元服前のように、オシメまで変えてくれません。
貴方の将来は何もしなければニートですよ。奥さんや子供も養えないで何がマクロだ。
少しぐらいは脳みそがあるなら考えて発言るようにされた方がよいかと思います。


194OB:2008/12/14(日) 03:09:49
私は現在の名城大学薬学部についてはあまり分かりません。
でも、予想はつきます。菌○学園なんかよりはるかに経済的
に恵まれていない人が多数いらっしゃると思います。なのに、
菌○と愛○学淫と同じ扱いなのは釈然としません。
はっきり言って新設2校の教授陣は東京では笑いの種です。
有名高校の教諭以下です。在学中の方、入学される方は
是非この情報を知っていただきたい。(地元の或いは有
名国立大学機構を目指されている方は本情報は必要ありません。)
195病気ですか!:2008/12/14(日) 04:16:54
(アントニオなドクターに朗報だ)
 
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/am/1227759497/

上のスレで
「闘魂ちゅ〜〜〜ニュ〜〜〜」
と書くだけ

元気でるからやってミソ
196別のOB:2008/12/14(日) 05:36:20
私もOBで名城薬を卒業したことを誇りに思っています。
やる気になれば、多くのことを学べる良い大学でした。
今は様々な価値観に触れたいと思い、他大学の大学院(薬学以外)
で勉強させてもらっています。


ところで、上記のOBさんに質問なのですが、
あなたは新薬の開発に関わる業務をされているのでしょうか?
(今までのコメントから勝手に推測しただけですので、
実際はわかりませんが・・・。
もし私の勘違いでしたらすいません。)

私は今、ドラッグラグなど日本の新薬へのアクセスの悪さに疑問を持っており、
ドラッグラグ・デバイスラグを改善したいと考えています。
そのため、新薬開発にかかわる仕事に従事したいと考えているのですが、
現在は
@製薬企業の開発職・CRO
APMDAの審査部門
B病院でのCRC業務
で進路を悩んでおります。
ぜひご助言いただければ、と思いコメント致しました。
的外れなコメントでしたら申し訳ありません。


話は変わりますが、このスレを立ち上げた後輩の方へ。
名城は良い大学です。
でも、より良い大学にするには、あなたの努力が必要だと思います。
「人の健康のために将来働くんだ!」と夢を持って、前に進んでください。
そして、様々なことに挑戦してください。
私もまだ夢の途中ですので、偉そうなことは言えませんが、
お互いがんばりましょう!
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 00:58:51
OBさんの言いたい事は多少通じました。
しかしたった4行程度でも自分の意見と違えば馬鹿扱いする。
レスも感情的で品がまったくなく、ただ自分が思っている事の押し付けで意見交換も出来ません。
政治に関しては政権担当能力の問題です。
自民以外の政党が(特に馬鹿揃いの民主が)政権を持ったところでこれまでの主張などから薬剤師の地位向上、国民の生活から経済まで日本の全てが悪くなる事があっても良くなるとは到底思えませんから。
まだ自民で薬剤師の地位が現状または悪化したほうがマシだと思えるくらいに

これ以上はお互い不快になるだけでしょうから、これで最後のレスにします。
現役生としてOBさん達の社会でのご活躍を祈ります。
198OB:2008/12/16(火) 01:46:03
196番さんへ 名城出身ということを私も誇りに思っています。
貴方の年齢が私より上か下かで変わってくると思うのですが、
おそらく医学博士か農学博士を目指せれていると推察します。
まだ学生さんということで20代なのでしょうか?
私の個人的意見を言わせていただきます。
@の製薬会社では相当の論文を書かれ、有名な教授についていて、
自信があるのであれば、やりがい、賃金等を考えると一番最良の
道だと思います。しかしCROは単なる企業の使い捨て会社で、企業
から治験業務委託が減ればやりがいどころか派遣切りです。モニター
さんでもひとつミスしただけでくびになった人はたくさんいます。
(いくら治験責任医師等のミスであっても重大なGCP違反を起こせば
終わりです。)
APMDAの審査部門は今治験活性化5カ年計画によって増員されています。
医療機器審査及び安全部門も増員されていますので貴方なら受かると思います。
ただ、PMDAは旧国立衛生研究所の流れを汲んでいますが今や天下り団体です。
単なる民間企業ですから立場は非常に弱いです。製薬企業から手数料をもらって
経営しているのですから。いくら正しい審査をしたくても、現状では政治家、
財務省、厚生労働省、製薬協、希少疾病患者団体及び薬害患者団体等からの圧力
を受けて思い通りには行きません。アカデミックなことだけでは通用しない世界
です。けれど、仕事内容は日本全国に影響しますし、国際共同治験(今やICH加盟国
だけでなく中国、韓国等アジア圏も)を推進し、英語や他言語ができる方は非常に
やりがいがあると思います。申請書がフランス語、オランダ語なんていうのも珍しく
ありません。
B病院のCRCはお勧めできません。殆どが非正規雇用で特に酷いのが有名大学病院で、
一年更新文部科学省や厚生労働省からの補助金で雇い、補助金が足らなくなったら
さようならというのは現在では常識です。
参考にして下さい。私のほうが先輩だと思うので、何でも聞いてください。分かる範囲で
お答えします。

199OB:2008/12/16(火) 02:26:36
197番さん 私がお伝えしたいのは名城生薬生、将来薬剤師ということに
自信を持ってもらいたい。政治が悪いとか言うのであれば、ご自身が議員に
なって国会で発言、行動されたらどうでしょう。新党を立ち上げて日本を
変えようとは思わないのですか?決して不可能ではありません。
他力本願的な名城生薬の学生には是非考え方を変えて欲しい。
また、自暴自棄的な考えもやめて欲しい。OBとしてバイタリティー溢れる
社会人等となって自信と夢を持って卒業してもらいたい。
どうせ薬局くらいしか就職できなくて給料も減ってくんだなんてマイナス思考
の考えであれば退学して他の学部に進んでください。OBとしては残念ですが
医学部とかに進まれた方が確かに薬剤師よりは貴方の将来への不安は減ると思
います。しかし、どこへ行っても必死にならなければ生きてはいけません。
医者でもワーキングプアもヤブもたくさんいます。薬学のスペシャリストとして
また、新薬開発等に必死に取り組めば世界を変えることだってできると確信しています。
200別のOB:2008/12/27(土) 14:53:17
OBさん

書き込みが遅くなり、まことに申し訳ありません。
そして、丁寧なご回答ありがとうございました。
非常に参考になりました。

私は新薬開発の仕事に就き、日本で新しい治療をより早く受けられるようにしたい!
と考えています。(そう甘くはないと思いますが・・・)
ですので、上記の三つのどれかの道に進もうと考えています。
OBさんのご助言を参考にもう少し考えてみようと思います。
ありがとうございました。

それでは、良いお年をお迎えください。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 17:19:23
こんな大学行く奴って将来のこととかろくに考えてないんだろうな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 01:25:03
再び厚生省と労働省に分けよう
厚生労働省では守備範囲が広すぎる
環境省でもひとつなのに…
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 21:09:01
名城大学? 聞いたことない。
204名無しさん@お腹いっぱい:2009/01/08(木) 00:45:03
201番は今現在のことも全く考えられないんでしょう。
現代社会では全く生きていけないマザコンおたく。
元旦早々寂しい野郎だ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 20:06:13
おもろい語り口だね
206名無しさん@お腹いっぱい:2009/01/14(水) 00:18:47
205さんへ、貴方の語り口は嫌味っぽくて品がない。
脳みそ少しでもあるならましなレスポンスできないんですか?
一生無理だろうが。人生終わったおっさんへ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:41:42
今言えることは一つ

来週からのテストをどうやって乗り切るかだ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 14:55:17
>>200

>私は新薬開発の仕事に就き、日本で新しい治療をより早く受けられるようにしたい!
と考えています。

壮大な夢を描きすぎ。もう少し現実を見ましょう。
ドラックラグの問題は単なる製薬会社や審査機構の問題ではなく、日本の治験の文化や医療行政の問題。

そのような夢を志望動機にしていては採用されませんよ。
209OB:2009/01/16(金) 03:16:03
210OB:2009/01/16(金) 03:36:45
208さんへ 私は200番さんは現実的だと思います。
薬学を学んだのだから新薬の開発を目指すのは当然でしょう。
日本の治験の文化や医療行政を気にしてドラックラグをなくそう
と思ったって無理でしょ。薬によっては世界200カ国以上で承認
されているものが何故日本で承認されていないのか?北朝鮮並み
と世界から揶揄されている現状を打開するのが現在の薬剤師の使命とは
思いませんか?208番さんは一生調剤薬局でセコセコ袋詰めして
いてください。私から言わせてもらうと貴方に薬剤師の資格を
語って欲しくない。(もちろん受かっていたらの話ですが)
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 15:32:59
名城大学クラスの大学で留年してたら一流製薬会社への就職はまず無理。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 15:41:10
これから薬剤師になる価値ありますか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 18:31:20
>>210

>薬学を学んだのだから新薬の開発を目指すのは当然でしょう。
研究ではなく、なぜ開発を目指すことが当然なのですか?

>日本の治験の文化や医療行政を気にしてドラックラグをなくそうと思ったって無理でしょ。
それではドラックラグは解決しません?一製薬会社、一開発職、一薬剤師がどう頑張って国の制約を動かしていくんですか?

>北朝鮮並み と世界から揶揄されている現状を打開するのが現在の薬剤師の使命とは思いませんか?
思いません。薬剤師にそこまでの権限や職務はありません。ただの非現実的な使命感に過ぎません。

>一生調剤薬局でセコセコ袋詰めしていてください。私から言わせてもらうと貴方に薬剤師の資格を語って欲しくない。
調剤薬局で働くのも立派な薬剤師の職務です。そういう職務を見下すような人こそ薬剤師を語る資格はありません。




>




214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 22:13:21
たしかに調剤薬局で働くのも立派な薬剤師の業務だな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 23:44:14
現実問題、名城からじゃCRCになれれば良い方でしょ。
大手製薬の開発職やPMDAに就職すること自体が現実的ではない。

ドラックラグを解消する以前の問題。

216OB:2009/01/17(土) 23:44:40
212さんへ
薬剤師の資格を取れば文系サラリーマン よりは100万倍は良いと
思います。
今は一流企業勤めのエリート勝ち組でも、リストラや倒産に合えば、
即ホームレスの危機に陥りますよ。現実社会はとても厳しいですから
文系サラリーマンにとってはこれからは無限地獄です。
薬剤師の資格を持っていれば、そこまで落ちぶれることはないでしょう。

217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 23:49:44
スレここと違うよ 移動下さい
218OB:2009/01/17(土) 23:55:50
213さんへ
私のスレは特に調剤薬局を卑下した発言ではありません。
安全対策はもちろん、地域医療、GE薬に移行を促進し、
医療財源増加を食い止める等非常に重要な職業だと思っています。
しかし、現状は何も勉強しない調剤薬局薬剤師、利益にしか走らず
GE薬にするよう医者に説得するから点数を上げろなど、堂々と行政に
医療者とは思えない発言を薬剤師会等は提言してきます。

219OB:2009/01/18(日) 00:01:09
今のルーチン業務終わって直帰するような薬剤師は
薬屋で新しくできる何たらかんたらという資格とどこが
違うんだ。これは某厚労省高級幹部(文系)が堂々と
公共の場で発言しています。
220OB:2009/01/18(日) 00:05:32
厚労省は文系法令キャリアで占められている組織であり
厚生労働技官(医師、薬剤師等)の地位は低く、医師会は
その法令キャリアにゴマすって医師の職権を守ろうとしている。

221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 00:10:39
芸能人 原紗央莉AVデビュー!奇跡のAVデビュー最速サンプル動画配信中!

http://harasaori9090.cocolog-nifty.com/blog/
222OB:2009/01/18(日) 00:19:32
さすがに今は医師不足のためメディカルスクール(他学部卒後4年間で医師
免許取得を可能とする:現在、一部の医学部で行われている編入制度をまず
は東京の全ての医大からはじめる。それを将来的に全国に展開する)の話を
国会で議論され始めたが、今まで自民党が最大支持母体である日本医師会の
圧力で押さえ込まれていた。もし、この話が進めばいろいろな(理工系、薬、
獣医、看護系)の医師が誕生し、日本の医療に未来が開ける。しかし、現在
三流医大(例:愛○医大、マリアン○医大等)の多くの医学部が、またヤブ
医者が淘汰されていくでしょう。
薬学部はそれより前にその局面に入ってしまいました。薬学部乱立、薬剤師
の職権を侵す資格ができる。大金をはたいて卒業しても就職先がない。


223OB:2009/01/18(日) 00:34:56
現在の薬剤師の資格をここまで落としたのは現在、退職、退官し、満額退職金
をもらい、年金を65歳からもらえることが約束された団塊の世代です。
彼らにしては、自分だけ無難に何もお上にたてつかなければ夢のような老後
が待っている世代ではない。
213のようにはじめからなるようにしかならないと考えている方の意見には
非常に腹が立ちます。このような薬剤師が存在するからこんな悲惨な状況
に追い込まれたんでしょ。行政(薬事行政)を動かすのは我々薬剤師の仕事
ですよ。あんたのような頼りない、人任せな薬剤師がいる限り薬剤師に明るい
未来はない。使命感もなく医療職についてるあんたは医療界の害虫。
224OB:2009/01/18(日) 01:06:05
いろいろな意見があると思いますが、それは今現在どんな
職種でも同じです。名城薬学部卒の就職先には研究・開発・
医療機関等、さまざまな分野があり、薬剤師の資格を取ることが
できます。非常に良いところだと思います。
どんなところにも優等生、劣等性がいますから、大学に入ってから
の勝負です。優秀な成績で語学等のエキストラ資格があれば進学・
就職に困ることはありません。

私の就職の時は超就職氷河期と言われていたので、コネもない私は
数十社受けましたが全部受かりました。結局、教授の勧めで東京の大学に
進学したので全社にごめんなさい電話をかけました。

しかし、学費の面から国公立大学法人に行ける学力のある受験生の方は、
今のところはそちらに行かれた方が良いと思います。(名市大薬、岐阜薬科等)
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 19:03:28
自己愛性人格障害
 アメリカ精神医学会 DSM-IV

 誇大性(空想または行動における)、賞賛されたいという欲求、共感の欠如の広範な様式で、成人期早期に始まり、種々の状況で明らかになる。
以下のうち5つ(またはそれ以上)で示される。

1. 自己の重要性に関する誇大な感覚(例:業績やオ能を誇張する、優れていると認められることを期待する)。
2. 限りない成功、権力、才気、美しき、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。
3. 自分が特別であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人達に(または施設で)しか理解されない、または関係があるべきだ、と信じている。
4. 過剰な賞賛を求める。
5. 特権意識つまり、特別有利な取り計らい、または自分の期待に自動的に従うことを理由なく期待する。
6. 対人関係で相手を不当に利用する、つまり、自分自身の目的を達成するために他人を利用する。
7. 共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、またはそれに気づこうとしない。
8. しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
9. 尊大で傲慢な行勤 または態度。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 19:14:02
暇人かよ 勉強しろ!
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:58:35
大丈夫、DSM-IVのうつ病はテスト範囲

ただ勉強したら自分にDSM-IVが6項目、ICD-10がA項目3個B項目5項目当てはまってて死にたくなった
228名無しさん@お腹いっぱい:2009/01/23(金) 23:13:51
227さんかなりやばいよ、直に精神科で隔離してもらってよ。
お嬢様が安心して通えないでしょ。凄く迷惑だよ

229OB:2009/01/24(土) 01:22:00
日本の医療の問題点は医療行政を知らない医療現場、医療現場を知らない行政が根本。
医師会はその点うまくやって行政とのパイプは薬剤師会の何百倍である。
薬剤師も積極的に行政に関わっていかなければ終焉でしょう。
薬剤師会は調剤薬局、経営者を守るために存在する組織で薬剤師は使い捨て
でいいというスタンスであると私は理事長本人から何度も聞かせれている。
名城薬生には薬事行政がいかに医療現場を米国及び欧米並にするために既得
権益に血眼になった医師会と戦っているか知ってもらいたい。
私は戦死しても必ずや本当の薬剤師会を成立させて見せる。
230OB:2009/01/24(土) 01:32:14
名城大は学生運動時、言わずとも知れた他大学を先導した大学である。
私は、事なかれ主義の人間は生きている意味がないと思う。
政治は国民が変えるものであり国会議員は国民の僕だ。
このような常識さえもたない大学生は今、殆どで時代錯誤、うぜー
と思われるだろう。でも、今、特に臨床薬剤師として働いている方は
「国は何考えてるんだ?まあでも自分ひとりの問題でもないから
誰かがなんとか地位を回復してくれるだろう。」そんなことは100%ない。
231OB:2009/01/24(土) 01:47:49
新設薬学部はこれからも一層増え、偏差値30台でも合格可能。
国家試験の合格率は偏差値が低い大学でも卒論を免除し、
数ヶ月もの国家試験対策科目を必須科目とし90%以上、
年間2万人の薬剤師が誕生し、薬剤師過剰、臨床薬剤師による職権拡大
は医師会が政治及び行政力を駆使し排除。薬剤師が医療機関で
先生と呼ばれることはなくなり、○○さん、検温しといてと
看護師に使われるようになる。いくら副作用のことを医師、看護師
に説明してもあしらわれるようになる。今は包括医療の時代だから
マニュアル通りやれば病院はやっていけるんだよ。ゾロ品は医者が
裏金貰って決めるから出しゃばるな。法律で決まってるから雇って
やってるだけだぞ。勘違いするな。という病院はどんどん増加する
だろう。

232OB:2009/01/24(土) 02:07:46
今、霞ヶ関で薬系技官(薬剤師:大体100人ぐらい)
がしていることは前述の最悪のパターンを回避すること
である。薬剤師を准医師のような存在(米国ではナース
プロテクショナーなどと呼ばれている)にし、医師不足
の解消にも貢献する。
それに伴い、一部条件付で処方権を得る。(鎮痛薬、胃薬、
ソリタ等の補液等の専門性が特に必要とされていない薬剤
は原則薬剤師でも処方できるようにする。)
これには医師会がとてつもなく危険だといつものように
反撃するだろうが、米国,EU,韓国では全く問題なく認め
られている。(多少条件がある場合もあるが。)
もちろん、注射やバイタルもできるようにする。
確かに難しい場合もあるが、それは専門薬剤師及び専門医師
に任せればいい。薬剤師は調剤権に加え、高度な専門処方
以外の処方はほぼできるようになる。医者は監督及びオペに
邁進することができる。


233OB:2009/01/24(土) 02:19:28
そこでネックになるのが薬剤師の待遇である。
前述の職権を遂行するには相当なリスクがある。
最悪、訴訟・敗訴などになたら薬剤師免許剥奪
は間逃れないだろう。給料は医師並に上がるのか?
しかし、もう薬剤師には後戻りはできない。
するとしたら、言い方は悪いですがコンビにの
定員に私大なら1千万かけてなるようなものです。
私は運命なのか現在、厚労省で働き、薬剤師の
将来こともさまざまな検討会で旧帝の学長クラスと
議論しています。
234OB:2009/01/24(土) 02:33:25
それは、薬学(薬剤師)が医療現場で必須ということを
海外留学も含め染み付いているからです。
 また。名城薬在籍時に人には絶対頭を下げなく、生徒
の人気取りもせず、嫌われいた教授に成り行きなのです
が支持することになった時期に非常に様々な考え方を学び
ました。今、非常に感謝しています。
235OB:2009/01/24(土) 02:49:09
その教授に教わったことは、まず「自分の意思を持て、
持ったら人に中傷、誹謗をどれだけ受けようが自分を
堅持し、大きな権力と戦え。薬学部出たって社会じゃ
二束三文」といったもので、うるせー爺さんと思って
いたが、今までかかってやっと何を伝えたかったのか
が分かってきた段階です。私も後輩のために継続して
巨大権力に戦っていく所存です。
236OB:2009/01/24(土) 02:59:46
私のような考えを持った官僚は大勢います。
ただ、医師会等にことごとく今まで負けてきた
ことは事実です。我々の先輩を責めるつもりは
この場ではないですが、私たちは必ず薬剤師
の地位の向上、特に臨床薬剤師の地位向上には
命懸けで対応しています。実現可能なビジョン
も沢山持っています。
名城薬生も必死で勉学に励んで下さい。
それが、私たちの最も重要な仕事の原動力です。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:18:01
底辺私立歯学部の中の人ですが、今の薬学部見てたら、歯科医師過剰問題なんてかわいく思えてきた。
>>229氏が言うように歯医者もなんとか働ける裾野を広げれるように四苦八苦してるけど、
薬科と違って、正式な許可が下りないまま、既に病理や麻酔、口腔外科なんかで実際にブーブー文句を言われながら業務をこなしてる。
病院の中で「全身管理が出来ない人は〜」みたいな話をしてて、まるで医者のように振舞ってるけど、あなたたち歯医者ですから!
238OB:2009/01/25(日) 02:24:30
237さん非常に貴重な意見を有難うございます。
歯学部は一時期研修で医学部の研修医と同じ
ようなカリキュラムをとりれたが、北大で
起こった訴訟のこともあり、原則、歯科医療以外
はいくら研修・勉強であってもできないことになりました。
1、2年ぐらい前に助産師不足で看護師が産科の検診していて
問題となり、看護師も検診できるように検討会を立ち
上げようとしましたが、助産師会から「助産師は過剰
で看護師に職権を奪われるのはまかりならん。」という
要望書が提出され、終了した案件だが、この問題に
なぜか歯科医師会も乗り込んできて、歯科医師にも
風邪程度の診察はできるようにしろと叫んでいたが、
前述の案件同様に終了した。(医師会は沈黙、得意の
根回しは完璧だったんでしょうが)

歯科医師でも医者以上に優秀方、親知らずを抜いてもら
っただけで歯科口腔外科のお世話になる羽目になるような
ヤブ歯科医、いろいろいらしゃる中で一括りにされるのは
どんな職種でも同じで歯科医師も薬剤師も看護師も困って
いると思います。
医療界で一人勝ちのように思われる医師も勤務医の劣悪な
労働条件、開業医バブルの崩壊も近いでしょう。
早急な法改正が必要。




239OB:2009/01/25(日) 03:02:58
そもそも論ですが医師、歯科医師、薬剤師、看護師には
4、5年間隔で専門分野の再試験、再教育を義務付ける。
(落ちれば、次年度まで業務停止、その後再受験する)
ことが医療の担い手として当然だと思う。
今の医療行政について高級官僚(もちろん法令キャリア)
が公然の検討会の場で医師は誰にでもなれる。悪い医師を
淘汰するのは国民である。といっていたが、その人の本音なんだと思う。
上の人間の見解は医療界は安売り量販店やスーパー業界と同じ
とみなしている。実際この発言に意義を唱える委員は一人もいなかった。

悪い医者を受診したい人はいない。情報が乏しいから、行った病院の言いなり
になる。(この点、不良臨床薬剤師も該当するでしょう。)
医師はもちろん歯科医師も薬剤師も免許を取れば原則一生有効である。こういった国は
先進国では殆どない。定年もない。

医療の信用を取り戻すにはもう自らの手で不良な人材を淘汰して
行くこと。中から膿を取り除くことが必要です。当然なことだと思うのですが?

とりあえず、今の医療業界の変貌は著しいため、待ったなしの状況です。
来年、どうなっているのかもわかりません。政権も変わるでしょうし。

名城薬OBの皆さん。後輩のため、もちろん国民のために今ある危機
及び近い将来訪れる最大の危機を乗り越えましょう。

240青森薬学部1年:2009/01/25(日) 11:20:49
薬剤師にもがんばってるひとがいぱーいいるんですね(笑)

俺は袋詰めで年収600万しかもノルマや上下関係もない薬剤師は最高だと思う



まぁ薬剤師会の人が頑張って薬剤師の地位を上げてくれるのを期待してますよ


年収900万ぐらいは貰えるようにしてね

あっ、国試を難しくするのはだめだからね

241新設薬学部殲滅:2009/01/26(月) 22:53:11
240 青森薬学部なんて薬剤師になれると思ってるのか?
お前らのために登録販売者という資格を作ったんだろうが。
お前らは数千万かけて年収は手取りで200万以下。
新設詐欺大学に騙されて可愛そうに。
早くやめて、当該大学を詐欺罪で訴えなさい。これ以上
カワイソ過ぎてなにも言えません。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 13:43:17
>>240の釣り技術に吹いたw
243青森大学薬学部1年:2009/01/27(火) 15:04:25
>>242

>>240の釣り技術に吹いたw

ありがと


本当は薬学部受験生w
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:41:18
243は薬学部を目指してるのか?
今の時期こんなことしてたらさすがに
青森やD1すら落ちるぞ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 01:18:50
薬学は私立だったらどこでも一緒は昔の話

今後は薬学部ってだけじゃどうにもならんから、せめて上の下
星、北里あたりのレベルのとこには入っといた方がいいぞ
246青森以下略:2009/01/28(水) 02:18:28
>>245

いややっぱり薬剤師免許とればどこでも同じだと思う


ただスキルは必要になってくると思うけど
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 06:53:17
来年薬学部は難易度高くなってくるでしょうか?

長引くと思われる不況、薬剤師の待遇改善された場合


多少高い学費払ってもと思う親もでてくるでしょうか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 07:37:56
>>246
今までは需要>供給だから超売り手市場だっただけ
スキルとか抽象的だし面接じゃなかなか伝わらない

普通の会社で「実際の職場では三流大卒でも慶応より使える人多いよ」
とか言うがごとし。現実は低学歴と高学歴での就職活動は全然違う。

今の在校生ぐらいはとりあえず大丈夫かもだが、これから入学するならな。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 15:07:46
名城薬は愛知県周辺の臨床現場(病院)においては高学歴
として扱ってくれる。先輩の数はずば抜けて多く、直ぐ打
ち解けられるし、助けてもくれる。
新設薬学部ができても待遇が悪くて薬剤師の確保に相当困
っている病院(名城薬卒が行かないところ)しか採用しない
でしょう。

しかし、可愛い女学生は別ですが。
理由)
@2,3年で医者等と結婚して退職してくれる。
Aエロ病院長が喜ぶ→病院幹部が薬剤師削減と言わなくなる→薬剤師の定員確保
または増員も見込める。
(女性蔑視の発言ではありませんが、現状、若くて可愛い薬剤師は目立つ(稀))。
特に馬鹿でない限り勤まる(袋詰め)。頭を使う仕事は10年選手ぐらいの薬剤師が致します。
薬剤師を含むコメディカルの病院就職はコネ、学歴、顔です。いくらイケメンを入れても
看護師さんが喜ぶだけですので、可愛いお嬢さんを採用します。
間違ってもブ○を採用したら病院薬剤師の定員は減らされ、採用されたブ○な方は病院に
定年まで居座り、優秀な薬剤師を採用することができなくなります。

要約すると今は薬剤師人員確保のために可愛いお嬢さんを採用します。
薬剤師の職域は現在混沌としていますので、本当に優秀な専門薬剤師を
医療現場が求めるようになるまで様子を見ます。(恐らく5、6年後)
薬剤師の定員を現在の水準で守りきり、さらに専門薬剤師の分野の枠を
増やし(現在の薬剤師→専門薬剤師の道は十分にあり)、大枠での薬剤師
の地位の向上を目指す。

専門薬剤師は、日本薬剤師会がやっている認○薬剤師と言った家元制度
ではなく、確りとした試験制度(国家試験に匹敵するような)にする必要
があると思います。PhD等も臨床で評価される制度も必要と感じます。
現在は、PhD持ってても他の薬剤師と待遇は一緒。何故、臨床にいるの?
と疑問に思われることも多い。
現在は医師=医学博士はほぼ当たり前、薬剤師=PhDの時代も必ず来るはず。

薬剤師にも格差社会はきっと来ます。
私はいかなる手段を使っても勝ち組に入ります。

家族を抱えてドラッグストアの派遣薬剤師なんて・・・・正しく悪夢です。



250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 19:25:19
>>249
>名城薬は愛知県周辺の臨床現場(病院)においては高学歴
>として扱ってくれる。

www
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 02:23:17
もう何のスレか分かりませんが医療費のことで
すよね。私は医療費の一部を医療系技官として担当しています。
医療費は財務省に全てすり合わせをしなければいけない
(ほぼ財務省の言いなり。国税庁とお隣さんだから効率いいしね?)
ので厚労省の意見は100回言って1〜3通ればいい
と入省のとき言われました。灯台は出ていても全く日本語
が話せず、コミュニケーション力ゼロ、一般常識ゼロの
糞財務官僚と何十年もやってきました。
厚生労働省として新薬開発の予算が削られ、経○省のイチゴ
自動摘み取り機、紫芋からの化粧品の開発費用に回されたこと等
屈辱を味わったことは数え切れません。
人命よりイチゴを大事にするような省が国の舵取りをしているなんて
他にあるんでしょうか?それがネットで直ぐ検索できるのに
誰も指摘しないような間抜けなマスコミ及び日本人しかいない限り
日本国はもう終焉です。灯台でてもニワトリあたまばっか。
課長補佐以上は国会対応という名の下に徹夜で省に閉じこもり
仕事した気になってるアホ。(家に居場所がないんでしょう。)
平気で、お前らの省とは違って、うちは月曜日に一週間分の着替え
を持ってきて土曜の深夜に帰るんだ。日曜出勤だってあるんだ。
厚労省ごときで忙しいなんていうな。というが、お前らの上司(課長以上)
は定時退庁後の接待(官民及び官官)、土日は接待ゴルフでお前も
それを狙ってるんだろ、その後渡りだろ。
こいつらはもちろん税金詐欺師で人間のクズだが、こんな制度を作り上げた
特に団塊世代の日本人に非常に減滅している。
自分らだけは満額退職金、年金が待っていて、若い世代はお前らの尻拭いで
すか?
これが日本人の本質なんでしょう。

困っている弱い人たちは大勢いるのに厚生予算削る=老人、生活困窮者には
死ねってことですよね。国会で国民に分かりやすく一分以内で答えれるで
しょう。秋葉オタクのニワトリのトップさんよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 03:51:10
財務省は現在、日本国中の病院を医療費削減、医師集約を目的として
8分の1にするという提案をしています。
簡単にいうと8000の医療法人、病院及びクリニックを1000にする予定です。
地方で病院が少ない(市に一つしかないような病院)はさすがに対象外と
なるでしょうが・・・
結論)
@今の開業医バブルははじけます。CL医師が多大な債務を抱え、廃業・休止に
追い込まれる。(歯科医院はもちろん殆ど廃業、御子息が債権を道義的責任と
いう名の下に負う事となり暴力団に一生追われることとなる→ホームレス)
ACLの医師が廃業か肩身の狭い思いで総合病院で勤務医として働く→
年収は3分の1→20歳以上年下の医師に怒鳴りつけられるようになり、プライドが
ボロボロになって退職。以後引きこもり。
B臨床コメディカルは集約され、出来損ない(高齢者を含む)はクビとなる。
C不足といわれてきた看護師もフィリピーナ、インドネシア人が大量に奴隷
並みの安い賃金で雇われ不足解消、日本人看護師は超就職難となる。(優秀な
研究者、及び師長クラス等の管理職は除く)
DDS薬剤師の大半は登録販売者に職を追われ派遣社員となる。
E臨床薬剤師は必死に職権拡大で生き残りの道を探るが、日本医師会の抵抗で
実現せず。定員を削減され(法令内)、新規採用も即戦力でなく即退職してく
れるお姉ちゃんばかり採用するようになる。
FPhDも持ってない薬剤師は研究・開発では雇ってくれず、最終手段のMRも
今の不況の延長で就職困難。普通の医師、歯科医師及び薬剤師は登録制
のフリーターとしてしか就職先がなくなる。
G他のコメディカルは介護職関係(発展途上国出身者の奴隷でまかなえ
きれない人員)以外はクビ(臨床検査技師等等)業務は全て外注となる。
(緊急なクロスマッチ、検査等は余った医師がします。)
薬剤師、看護師でも十分対応可能です。はっきりいって要りません。

これが日本の官庁のトップ財務省の意向です。
おかしいと思う医療人の方は一緒に戦いましょう。
国会議員でも選挙に落ちればプータロー、勝算は十分にあります。

自民党を潰しましょう。またこのような状態にした張本人、小泉純一郎
の息子達、米で遊びほうけていた次男は政界に断固いれるべからず。
一族郎党すべて医療界、日本国の国賊。日本国から追放すべし。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 09:46:55
二行目からすでにネタですやん
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 01:02:47
>>248
これから入学すると卒業は当然6年以上あとだもんな

下位なら7年はみといた方がいいし、
その頃にはとっくに薬剤師飽和は起きてるだろうな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 03:17:16
薬剤師資格だけでは未来はない。特にジャンルは問わないが
薬学博士及び医学博士は今新設薬学部の准教授ぐらいで引く手
数多だが、数年後にはオハライバコです。(新設薬学部破綻)
現在55歳以上の方にはオススメな業種ですね。退職金貰って逃げ切って
下さい。
30代の人は中国及びインド市場を睨んで語学勉強してメーカーに
再就職すれば年収2千万で将来安定(戦争・紛争及び革命さえ起き
なければ。)ですね。40代50前半の人は、転職は自殺行為です。
年収300万円以下でも動かない方がいいと思います。(他の有力な資格
がある人は別ですが・・・)
20代の人はアンテナ立てて必死に頑張って下さい。
道は自分で行動して切開きましょう。
やる気のない人は迷わず別の道へ行ってください。
どの道も険しいと思いますが・・・


256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 02:48:42
悲観論は前からありました。
どんな職種にもははやり廃れはあることはご存じだと思います。
世の中のいわゆるニーズにも左右され、また新しい職種の資格制度が生まれ、スキルアップが求められ、変わって行くのが世の常だと思います。それを悲観論ばかり云っておっても仕方がないと思います。
新しい制度やニーズに順応してやって行くしかないのではないでしょうか。
この掲示板は、もちろん色んな職種や色んな立場の方がご覧になっていると思います。
自分が歩んできた反省点等を後輩に知らせてあげるのはよいかもしれませんが、お互い足を引っ張るような、やる気をなくさせるようなことばかりの書き込みはもう飽きました。恥ずかしいと思いませんか。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 02:51:42
どんな仕事に就いたとしてもまた関係ない仕事をしておっても、免除を返納
しない限り薬剤師として登録が残り、関係ない仕事に従事していても、
ひょっとして薬に関する事故に遭遇し、事件に巻き込まれればマスコミは
薬剤師としてとりあげ、元薬剤師とか薬学卒業者として報道されるでしょう。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 02:52:38
一生いや死んでも元薬剤師として、薬剤師の烙印は残ると思います。
これからの若い人達を盛り上げる様な書き込みに変えませんか。

259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 16:08:27
ここの学生ではないのですが名城大学の六年制のかたは病院実習先はどのようにきまるのですか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 17:15:35
6年に伸びたのになんで楽にならないんだ?昔のやつらは大して勉強してなかったが6年制からは勉強漬けになったってこと?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:01:16
>>259
地域だけ選択できてどこの病院になるかはランダム
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 06:27:34
>>259
それだけ学習することが増えているのです
楽にするために学年を延長したのではない
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 14:18:25
学習することが増えたってことは昔の薬剤師は勉強量も少なかったんですね。今でも4年制薬学部が存在しますがこちらは国試受験資格がないのは6年制より学力劣るからですか?免許持ってない低学力4年制薬学生に就職あるんですか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 21:46:32
>>263
釣りかもしれないけど答えとく。

学習する内容は4年生から6年生にシフトしたときに突然増えたわけじゃない。
医学の発展に伴って、昔と比べると学ぶことが増えてきた、というだけ。
トータルで見て、実習期間とか臨床的な科目は増えてるだろうけど。

最低限4年制の人たちがやってたことを6年制の人も4年までにやらないと、CBTとOSCEクリアできないんじゃないかな。
そのあと5〜6年で実務実習と研究室での卒業研究と国家試験対策するんだと思う。
その辺の国家試験対策とか2年間もできるわけだから、大分楽なんじゃないかと思うよ。

今の資格なしの4年生の人たちはつまりは研究コースだよね?
研究職とかMRとかに薬剤師の資格はいらない(MRは薬剤師資格持ってたら多少便利だけど)から、就職には影響ないと思う。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 22:35:39
うーんその話しから考えると4年制の内容は6年制の授業でもやるみたいだがそれだと4年制のやつを研究開発に採用するメリットはあるのか?実習臨床までやり薬剤師免許持ってる6年制採用したほうが優秀なやつを採用できると思うぞ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 01:19:08
例えば研究職に就きたいんだったら、どのみち国家資格いらないんだから、2年間分多く授業料払うより4年で卒業した方がいいとは思う。
病院実習も薬剤師免許も薬剤師になるために必要ではあるけど、研究職に特に必要なものではない。
6年制コースの人が優秀というわけでもないし、4年制の人雇ってもデメリットがあるわけじゃないからね。
優秀かどうかや個人の適正などは、あくまでもその人によりけりだから、雇う方は別に6年制の方が優秀とか思ってはいないはず。
267OB:2009/02/27(金) 05:37:23
私は名城薬のOBですが何のスレをしているのか全く理解できない
ぐらい低レベルなスレですね。
薬学部が6年生になったとか4年が劣っているとか全く論点が幼稚園
以下ですね。名城薬で与えられている夏休み等をサマースクールの
ようにし、海外(米国等)並みの飛級制を導入すれば優秀な学生は
1−2年で卒業できますよ。そんなの無理だという人は法律がどれだけ
ころころ変わってきたかを勉強してください。現在の薬学部ごときで
6年もとられる等、私達の世代では今まで4年でしてきたことを6年で
するだけで何のメリットもない。時間とお金の無駄です。正直いって
底辺薬学生にとっては社会に出るまでの遊び時間が長くなって喜んで
いるのではないかと思います。

旧来の名城薬は、病院実習等を除けば今の6年間のカリキュラム以上の
ことを4年間で学び、4年時は卒論に明け暮れ、国試の勉強は1週間の黒本
授業だけでほぼ満点でした。(6割取れば受かるというのは非常に不愉快
でした。あんなの9割で足きりでいいと思います。去年の国試を見ましたが
難易度は殆ど変わっていませんでした。暇なときに試しにやってみましたが
卒後10年ぐらいたってもほぼ満点でした。)
卒後の進路は病院、研究、薬局等ありましたが、卒論をしっかりやってる人
は大学院に進学し、国公立大等に進学及び名城大学で助手のような仕事をし
ながら大学院に進学し研究に励みました。
268OB:2009/02/27(金) 05:59:11
はっきり言って今の現状では名城薬6年制は旧制の改悪でしかありません。
このスレを立てたお馬鹿さんは留年生が多いことを他人のせいにしています
が、勉強しない馬鹿な学生はドロップアウトするのが大学です。文科省が
どんな形にせよ薬学部の門戸を広げたことは事実ですが、従来のように
入学=卒業ではないことも言及しています。だんだん日本風に
アメリカナイズしていくんでしょう。
因みに米国では大学入学者の3分の1から半数以上がドロップアウトして
いきます。5000近くの大学が犇く米国だからと見ていましたが、
今や日本も大学全入、薬学部全入(お金があれば)の時代ですから流れ的
に当たり前ですよ。勉強しない奴は容赦なく退学にしてなにが悪いんで
しょう。それだけ名城薬のレベルが高いことの証明。
269OB:2009/02/27(金) 06:01:02
はっきり言って今の現状では名城薬6年制は旧制の改悪でしかありません。
このスレを立てたお馬鹿さんは留年生が多いことを他人のせいにしています
が、勉強しない馬鹿な学生はドロップアウトするのが大学です。文科省が
どんな形にせよ薬学部の門戸を広げたことは事実ですが、従来のように
入学=卒業ではないことも言及しています。だんだん日本風に
アメリカナイズしていくんでしょう。
因みに米国では大学入学者の3分の1から半数以上がドロップアウトして
いきます。5000近くの大学が犇く米国だからと見ていましたが、
今や日本も大学全入、薬学部全入(お金があれば)の時代ですから流れ的
に当たり前ですよ。勉強しない奴は容赦なく退学にしてなにが悪いんで
しょう。それだけ名城薬のレベルが高いことの証明です。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 10:53:46
OBの人の意見を見ると昔の卒業生は6年制より学力が劣ってるようではないな。仮に同等としたら期間の短い現在の4年制は質が悪そうだな。研究職つけばいいと言うが研究職につけるのは一部のやつだけだからそれ以外は営業しかなくなるぞ。今の制度には問題あるな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 10:57:26
>>267
サマースクールと飛び級大賛成です。早く改革するべきです。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 23:55:29
黒本一週間で合格できる頭を持ってるのに、
どうして名城大学にしか合格できなかったんですか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 01:18:37
>勉強しない奴は容赦なく退学にしてなにが悪いんで
>しょう。それだけ名城薬のレベルが高いことの証明です


退学させることがレベルの高い証明とか意味不明。
あんたみたいなのを見てると名城がレベル低いの実感できるわ。
幼稚園以下はお前。
274OB:2009/03/07(土) 05:11:50
273は早く大学を退学すべき。大学で勉強しない奴が
進級するのか?
低脳な奴に説明してやろう。世の中はできない者が淘汰
される世界ですよ。ワカリマシタカ?

お前は寝ションベン寝糞タレテル赤ちゃん以下ですね。

怠けてる奴は淘汰されて当たり前、社会人と一緒だよ。
お前はアルバイトしてるコンビ二なんかを社会と勘違してる
んだろうけど。

偏差値zeroの相手とレスするように書くけど、

旧は薬学部入学困難時代
今は薬学部入学希望者は全入時代で、入ってから
篩いにかけられる時代なの。

死ぬまでには理解してね。薬学語るなら。
因みに、俺は卒業後、慶應医博士から東大博士に進学しているが
俺ってレベル低いのかなー
上司にはオックスフォード医留学の希望は出してるけど、もう直ぐ
かな。

学歴ロンダはしてるけど俺は名城薬卒だよ。名城薬で学んだことが
原点となってるし、特に東大もブッチャケたいしたことないよ。


275OB:2009/03/07(土) 06:00:58
273は何者かしらんけど大学で怠けて遊んでるんだろ。
名城薬には俺もいたからよく分かる。
サマースクールに賛同してくれた方がいらっしゃったのは
ホント嬉しいことです。名城薬の教授人なんてろくに研究
もしてない奴が半数近くいるから、そいつら使って、実習
ない日は午後授業、午前中で終わるようなカリキュラム
及び夏休み、冬休みなんかの2から3ヶ月もの休暇なんて大学
生には必要ない。更に一日4コマから5から6コマ(午前2午後4)
に変えるべき。(終了は午後10時ぐらいで翌日は9時開始)
そうすれば2年でほぼ座学は終了し、病院就職希望者以外は全くない
病院実習を受けて下さい。
文科省は通称スリッパと呼ばれるように殆ど地方からの参勤交代の出向
組でアホ揃い。他省庁から文科省へ出向している方の悲鳴が聞こえてきます。

何にも考えていないんです。
それはそうですよね、2から3年の奉公で地元で事務部長クラスで迎えられる
天上がり、天下りが慣習になっています。
事なかれ主義を貫けば出世と高給が待っています。何かしたら損なんです。

まず文科省(特に旧文部省側)は少なくとも薬学部なんてどうでもいいと
要らないと思っているでしょう。それは大学を仕切る機関を文系でほぼ
独占し技官で入っているのは医学部だけだと思います。医学部も一応出向組み
キャリアを課長クラス位でかたちだけ入れているだけ。

このまま行けば魅力ある薬学部はなくなるでしょう。

我々行政は、273のような馬鹿薬剤師を出さないよう、
頑張っています。それが薬剤師の地位、信頼及び職域を結果として
守ることになるからです。273のような奴はどこの大学か知らんが先
は真っ暗で他の薬剤師の害虫、駆除が必要です。イコール自主退学及び
大学の判断で消えてください。お願い致します。

276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:07:41
>>274
とりあえず妄想垂れ流しな所はスルーしてあげるから落ち着け
匿名掲示板で俺すげぇお前屑って必死で書いても滑稽なだけだよ

頭いいならそれくらい分かるよね?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 12:26:30
薬学卒の医学博士なら医師試験の受験資格ないんですか?日本の大学はアメリカ並の制度になってほしいですね。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 19:15:19
今年の留年は?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 21:00:35
ゆとり だろw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 22:53:21
>>278
もうすぐ張り出されるよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 01:30:40
近くの新設大は新3年生の留年者数が30くらいらしい
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 02:14:46
再受験結構いるよね。
薬学だからしょうがないけど。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 00:35:56
6年制は、看護師の4年制大学化に危機感を覚えた薬剤師会が熱心に厚労省に働きかけて実現した制度だ。
決して国が発案した制度ではない。
あくまで薬剤師自身が国に働きかけて実現したものである点を忘れてはならない。
これに対し、研究衰退を憂いた国立大学と、国立大学に後押しされた文科省は6年制化に大いに反対した。
にもかかわらず薬剤師会と、それに後押しされた厚生労働省は6年制化を強行した。
これに怒った文科省は、薬剤師会や厚労省が反対する薬学部新設を、規制緩和という時代の流れを大義名分として強行したわけだ。
一種の報復だったってことになる。
これに対し、国試をつかさどる厚労省が、合格率を大幅に下げる(薬剤師過剰を防ぐという大義名分をもとに需給調整を厳しくする)という形で報復に出るのではないかとの懸念がある。

結局、「支持団体に翻弄された省庁間の争い」というのが現実のようだ。

薬学生は、その軋轢の犠牲者ってわけだ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:28:23
今年の留年はどうなりましたか
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 18:00:53
教えてやるよ。1年40人くらい。2年270人中45人くらい 3年1人 

休学とかも含む
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 16:45:28
3年だけ異常に少ないな
やっぱり2年が一番だれるのかね
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 20:48:48
おうおう、薬が6年になったのは知ってたけど、
きつくなってたとは知らなんだ。
ってかゆとり教育の弊害で怠け癖がついてるだけじゃないのかね?

友人が入学するのやめて良かったのかもしれん。


>>274
>今は薬学部入学希望者は全入時代
大学全入時代なんだから当たり前だろ。
つかOBのクセに読みやすくも書き込めないのかお前はw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 22:26:30
287は数文字しか読めないんだね。
早く病院行ったほうがいいよ。
きっとADだよ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 22:42:14
薬学部なんて数年後には半分くらい私大中心に
廃部になるよ。
所詮、小泉内閣の時の規制緩和が発端だからね。
文科省は公務員の鑑だから上には決して立てつ
かづこれに乗っかった馬鹿大学が大量に薬学部
を作っただけ。
共立も実質は変わらないのに名前が慶應に変わった
だけで偏差値20位あがってるけど所詮共立ですから、

地方の小金持ちが喜んでいくんだろうけど、神奈川
に沢山ある慶應のお荷物学部と同じになるんじゃない。
(実質偏差値50未満)
お国も慶應(薬)なんか研究機関として見ていない。
あのボンボンの慶應(医)からでさえアホ扱いだ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 22:49:40
慶應薬学部は三田会の恥だ。もっと恥は神奈川に沢山
あるけど。慶應も崩壊だね。なんとか高学歴として
履歴書にかける医及び一部理系だけが三田会だ。
貧乏看護系その他なんて慶應を語るな。

セレブ以外三田会入会禁止
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 18:08:19
一部理って何だ?医だけだろ誇れるのは
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 00:30:31
所詮は慶應はセレブの集まりですから、
金持ちしか入れない三田会、
政界のいろんなところにしぶと
く入り込んでる三田会、
悪いことをしてのさばる犯罪者団体
三田会、内部崩壊間違いなし。




293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 00:38:25
慶應自体もう直ぐ崩壊 
誇ってる奴は相当なアホ

そして日本の私大全て現在瀕死状態
地方無名国公立は破綻間違いなし。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 01:22:12
平成21年に一期生を出した薬学部の真の国試合格率

大 学       H17入学者  受験者数 合格者数    合格率(笑)  真の合格率
奥羽大学      239      147    101      69%      42%
国際医療福祉大学  192      142    108      76%      56%
愛知学院大学    170      132    127      96%      75%
金城学院大学    198      163    149      91%      75%
同志社女子大学   150       128    119      93%      79%
崇城大学      173      119    113      95%      65%


295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 01:26:59
私立が留年政策やってるのは、完全に合格率のためだ。
「偏差値の割に良い大学!ここならうちのボンクラ息子でも薬剤師になれるかも」
と馬鹿な保護者に勘違いさせるのが主な目的。

3月の末に追加合格を出す立命館。

共立が慶應に名前が変わり偏差値が20上がる
ブランド効果。
慶応は偏差値はダントツなのは認めるけど中身は所詮共立
バカ大にブランド服きせただけ

296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 02:45:59

47 ―――――――――病気の壁―――――――――――――――――――
46     岩手医大、新潟薬大、金城学院、姫路獨協
45     日本薬科
44     第一薬科
43 ――――――――――身障の壁―――――――――――――――
42     横浜薬科、いわき明星大、奥羽大
41     青森大

297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 02:47:52
【薬科大学定員と卒業生の就職受け皿の関係】
 2006年度から薬学教育6年制がスタート。全72校で定員は約1万4,000名となる。
 こうした状況を受け、薬学教育協議会の就職動向調査各では受け皿に対する懸念を提示。就職人数をみると薬局が2,379名、
病院薬剤部が1,321名で3,700名だが、「現在以上の増加は期待できない」ことに加え、製薬企業は624名、その他部門はさらに
少ないことから、「第1回6年制卒業生(2012年3月)の就職受入枠は4,000名程度」と推計し、供給過剰必至との考えも示唆している。

298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 03:04:10
文部科学省は、定員割れしている私立大学に対する補助金を大幅に減らしてい
く方針を打ち出しました。
現在も定員割れの度合いに応じて補助金を減らしていますが、減らす額をさら
に増やし、例えば定員の59%を下回る学部の場合、現在の減額幅15%を最
大50%にする計画です。定員割れ薬学部は皆廃部決定です。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 03:10:51
私は私学が国立に比べて特に優遇されていると思っていません。
しかし、北陸大薬のように私学で校舎の補強のために受けた補助金
が理事長の自宅及び婿養子の家の新築に使われたという事件に代表
されるように、国民の税金から捻出された補助金の使われ方の監視
が、国立大学と比べて信じがたいほど甘いのではないかと感じています。
土木工事と同じようなシステムになっているのではないかと思ったのですが・・・
的はずれの感想でしょうか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 03:16:41
 すでに6年制薬学部では、定員割れが出てるのですが、
来年からも続々と新設が予定されています。
2001年から2006年までの5年間で、薬学部定員は6割り増し
になりました。
 倒産する新設薬学部が多発して、文科省は転学の斡旋を
するため、転入生を受け入れてくれる薬科大学に、多額の
補助をせざるをえなくなると思います。
 しかし、そこまでして卒業しても、就職先はないかもし
れません。
 こんなお先真っ暗の状況を、17歳の高校生にわかれという
方が無理でしょう。なにしろ、大学側は「ウチの大学に入れ
ば未来はバラ色」という広告しかしないし、マイナスの情報
を出すと嫌われるから、業界の人は知っていても何も言い。
大学や大学院がバラ色の夢を振りまきながら勧誘するのに引
っかかる高校生や大学生も「自己責任」というのが今の世の中
なのでしょうか。あげくの果てに失礼にも「ワーキングプア」
などと呼んでいます。
 国が音頭を取っているのだとしたら、国に責任者の処罰を望
んでも無理ですね。かといって、民主党政権になったら変わる
のかと言ったら、彼らにもその件に対する展望があるとも思われず、、、。
 残るは革命だけだと思うのですが、、、、。
安保のころの闘争が失敗に終った歴史があると、暴れても
(革命起こしても)しょうがないか、と思えてしょうがないですが。

 
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 03:24:25
 地方の国立大学には,子供を生かせたくない.
私大の先生方の窮状が本当によく伝わってきます.
しかし,地方の国立大学は,もっと大変かもしれません.
そんななかで,なぜ,学生は行くのだろうか理解できない.

 教員の年間の校費(現在は,このような言い方はしません)は
20万円ほどです.その反面,競争的経費として,研究費が 
多いところには多いところにまわされます.
 確かに授業料は,私大ほど 安くて済みますが,その授業料は,
どこに使われているのか?
 授業のプリントもろくに配布されない.

 学生が実感できる便益についてみると,研究費が回されている研究室と,
そうでない研究室との格差がありすぎる.
 研究費がほとんどないなかで,研究室に入った学生は ただ同然で使わ
れるだけ,論文を書かないと大変ですからね.
 ただ,学生本人としては,もっとチャンスのあるほかの旧帝大系の大学院
へ進学したいんでしょうけど,そうわさせじと,学生を鍛えはしない.
ただ,使うだけ.これでは,理系離れもすすむのも無理がない.
 教育に力を注ごうと,学生を鍛えようとすると,アンケートの評価が
落ちる.すると,”学部の教育センター”は,難しすぎるんですよ.
もっと簡単にしないと学生はわかりませんよ.と,まあ,専門とは名ばかり
の,ただの知識の切り売り,しかも,わかったような気になってもらうだけ
の.そんな地方の国立大学には,けっして子供を入れたくない.
都会の私立大学で,ときどき,国立大学の授業にもぐりこみ,
あわよくば,旧帝大の先生とうまくできて,院にいれてもらったら,
本当に 人生が開いてきますよね.
 なにしろ,旧帝大系の大学院も定員充足がかかっているので,
いらっしゃい,いらっしゃいともろ手を挙げて迎えてくれます.
 こうしたことを授業のはじめに話して学生を鼓舞すると,ときどき,
そうしたことに答えてくれる学生がいる.
 ま,これが4年生国立大学のいいところですかね.
と,自分をなぐさめながら,なんとか,しっかりとした授業づくり
にいそしんでいます.
 でも,学部は都会の私立に,やる気がまだあったら,旧帝大の修士
にがおすすめです.
 しかし、学部と違って修士では研究室ごとに「あたり、はずれ」が
ありますので、十分な事前調査をすることを強くお勧めしておきます。

302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 04:08:48
 無名の大学出ても、TOEICを勉強している
方や国家公務員1種の勉強をしている方は、
学力高いです。
やはり高校で1,2年勉強した人よりも大学生になって
から勉強した人の方が学力はあるんですね。
口では〇〇大出身だ、と言うのは簡単ですが、
社会に出ればバケの皮がすぐ剥がれます。
どこの大学に行っていたのかは、もうブランドには
ならないと思います。

大学名はさておき、現在の自分がどれだけ
勉強しているかが大事なんですね。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 11:29:29
4年前、名城薬学受かって蹴ったけど当時は偏差値60超えてたのに今じゃ法政レベルとはww
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 17:44:22
名古屋城大学
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 18:31:26
735:名無しさん@そうだ登録へいこう 2009/04/07(火) 12:14:46 ID:9TdeskRA0
薬剤師派遣とかやってる某派遣会社。
ぜひお願いしたいとお仕事紹介があったが
詳細は明日電話します。と言ってそれっきり。
こちらもあてにしていたので電話してみたらばばあが
「あぁ、○○さんか。今送別会の最中なんで・・」と切られもう一ヶ月。
今の仕事継続できる事になったからよかったたけど。
話がなくたったのならなぜそれを伝えない?
306名無しさん@お腹いっぱい:2009/04/17(金) 00:44:43
俺、東海地区出身だけど私立薬で、ましなところって慶應・東京理科・京薬
しか頭になかった。
昨年慶應と京薬受かったけど将来性考えて、東京の私立S大学の医学部に
正規合格して、通っている。
親は、慶應薬を少し勧めたが、いま思えば医学部に入学して良かったと思う。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 03:37:30
>>306自慢が、ウザイやろ!
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 07:42:49
>>306
愛知学院なんですねw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 15:30:02
東海地方で薬学部がある大学は名市、名城、愛学、金城ぐらいか
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 17:50:15
>>309
そりゃ東海地方じゃなくて愛知県内だな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 19:41:36
ぬるぽ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 02:36:50
紆余曲折あって25歳で薬学1年生なんだけど、やっぱり将来は暗いのかなぁ?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 09:28:15
>>312
ここの1年ですか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 10:03:24
ぬるぽ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 11:25:57
>>313
いえ、違います。
地方の三流です
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:05:28
まじで、薬学部なんか進学しないほうがいい。
高い学費(6年間で1,200万円以上)の割りに安い給料(年収4〜5百万)
ただでさえ、薬剤師過剰ぎみに加え、登録販売士制度導入により、仕事が減る。
もう、お先真っ暗。留年や国試浪人すれば、なお金がかかる。
医師や看護師に比べ、奨学金の種類も少ない。
まあ、4年生のある薬学部に行って、企業に入れれば別だが。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:08:07
薬剤師免許もってるやつは製薬企業にいくとつらいだろうなぁ・・過酷な日々の割りに
ドラッグストアで働くより給料安い。薬剤師は楽で給料高いドラッグストアにいったほうが
賢い。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 23:14:17
>>317
釣りか?
大手アス○ラスMRは40で1000万超えるぞ。
新卒2年目で一日の外勤営業手当が3500円ぐらいで1か月7万1年で84万
給料25万チョイ1年で310万ボーナス1回百万2回で2百万で合計6百万貰ってたぞ。
しかもワンルームマンションただで借りれたし。ソース俺
DSは最初高いが700万が最高ぐらいだろ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 23:19:18
>>318
仕事内容はどう?きつい?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 00:16:23
名城いつごろ崩壊するんですか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 16:49:37
福山大学の薬学部はびっちばっか
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 02:57:04
ここの大学の薬学部は確かに留年多く出すし
何も知らずに入った新入生は大変かもしれない。
6年制の影響でレベルも下がってるみたいで少し驚いたが。
薬剤師過多で将来性がないとかいう奴もいるが派遣、定職つけない奴よりははるかにましだろ。

薬剤師の資格は一生モンだから。

調剤薬局は選ばなきゃいくらでもある。
今じゃ6年かけて高い学費、試験、再試、レポート提出、実習、留年、病院実習、CBT、分厚い青本8冊暗記、卒試、国試を乗り越えて取れる資格。
それでもなりたい奴が薬剤師になればいい。
給料安いのなんのって20代で500万もらえればいい方だろ。
自由な時間使って副業でもやれば700いくようになる。
世の中もっと激務薄給な仕事なんていっぱいある。
MRは高給なのになぜ辞める人がいる?
福利厚生がいいのはそれだけ大変だからどっかで補わないとやってけないから。
それでも鬱になって辞める奴いるが。
高給だが朝早い、営業、数字追われる、数年で転勤、医師の接待、ゴルフ、講演会。
それでも頑張れる奴はその仕事に向いてるか好きだからだろう。

結局はどんな業界だって、本人次第。

323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 10:21:21
びっちって何ですか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 01:18:49
bitch 糞のこと
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 02:03:23
MRは給料高いけど文系でもなれる。
薬剤師である必要が無い。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 03:12:26
OBだが相変わらず酷いスレだな
ここの試験如きでダブるなら薬剤師なんかになるんじゃねぇよ
免許とれないだろうが
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:30:41
>>326
それは4年制だった人だから言えるのでは?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:43:38
>>324
びちくそ?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:42:20
6年制になっても試験の難易度はそんなに変わってないと聞くが。
たまに研究室や部活の先生のところに顔出すけど、学生の質が下がったってみんな言うぞ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:53:31
昔は学生の質が高かったんですね(棒読み)
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 13:15:04
>>330
そうだよ
お前みたいなヤツはいなかったからな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:25:27
プッ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 08:07:04
>>326
> OBだが相変わらず酷いスレだな
> ここの試験如きでダブるなら薬剤師なんかになるんじゃねぇよ
> 免許とれないだろうが
ここの試験でダブって4年制の時代に一人6年制だったけどさぁ、
免許も取ったし、病院の薬局長にもなったし、今じゃ会社興して、
って言っても年収はたったの2千万だけどさ・・・・お前よりはまし
じゃね?
免許とってから勉強しねぇから免許にしがみつくんだよ!
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 14:55:22
ハイハイヨカッタネ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 15:33:09
凄く自慢げですねwww
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 17:56:04
空しくならんのかな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 00:51:25
>>329
昔っから学生の質はアレだと思うが・・・・・
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 18:50:58
で、名城いつ崩壊するの?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:56:24
松山大学薬学部とどっちがアレなんだ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 22:45:49
難易度の低い大学なんだから留年なんかさせるなよ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 02:40:37
水は低きに流れると申しましてな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 19:31:47
低偏差値は大変でつね
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 19:54:58
>>339
こっちがアレです
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 02:15:41
OBだけど、名城薬は昔はかなり偏差値レベル高かったぜ
A試験で合格できるなら、中堅私立医学部くらいは合格できただろうな

6年制になってから、経営、教育方針も変わらざるを得ないが、学院や金城なんかと一緒にしてもらっては困る
ただし大学院は相変わらずウンコレベルだな 市大に流れるのもうなずけるってもんだわ
教授陣もやる気あんのかね? 適当な教育してると自分の首絞めるぞ
教室の後ろの方で抜け出していった生徒とかはフルボッコでいいくらい厳しくした方がいい

後々、偏差値や評判下がって、迷惑するのはOBOGだからな  できない奴は一生留年させとけ(6年制だと12年が最高か?)
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 02:32:17
 
在日朝鮮人 生活保護費【1800万円】を不正受給
   2008/06/27 11:48 共同通信   【在日特権】

 実際には治療を受けていないのに診療費や交通費を請求し、
生活保護費【1800万円】を不正受給していたとして埼玉県警は
27日、生活保護法違反容疑で、埼玉県深谷市上野台、指定
暴力団稲川会系元組員で韓国籍の【在日朝鮮人】崔鳳海容疑者
(通名:青山真一朗)(60)と、妻の【在日朝鮮人】崔育代容疑者
(44)を逮捕した。
二人が不正受給した生活保護費は【1800万円】に上る。
調べで、【在日朝鮮人】の2人は昨年10月自宅から約100キロ離れた
群馬県みなかみ町の病院に「通院した」と偽り診療費やタクシー代
などの名目で深谷市から生活保護費【1800万円】を不正受給した。
 調べに対し、【在日朝鮮人】崔容疑者は容疑を認めているが、
【在日朝鮮人】育代容疑者は「夫に頼まれて市役所に行っただけ」
と否認しているという。
 深谷市は【在日朝鮮人】崔容疑者への保護費【1800万円】支給に
ついて、27日、記者会見し「★【在日朝鮮人】による脅迫、恫喝が、
日常的に行われていたので報復が怖かった。組織的な対応ができて
いなかった」と説明した。

★【在日朝鮮人】による脅迫、恫喝が、日常的に行われていた!
<丶`∀´> (役所の生活保護担当者に向かって)
  「生活保護を出さねーと、お前の娘どーなっても知らねーぞー!」

【在日特権】 外国人参政権に反対する会
http://www.geocities.jp/sanseiken_hantai/
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 14:21:48
↑このマルチ意図がわからん
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:56:52
チョンが生活保護受給して俺らがその金払ってるから
マルチしてみんなに知ってもらおうってところじゃないの?
2ちゃんやってるやつなら誰でも知ってることだがなww

知識は得ると自慢したくなるんだろ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 20:20:34
マジレス
業務用の1500wのレンジでやるから

弱めでちまちまやればべたつく
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 17:16:14
私立薬学部生が受験生の疑問にお答え
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1250149798/


350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 02:53:24
終了したスレのリンク貼られても・・・
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:53:41
で、どうなの実のところ?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:35:59
ここって名市薬や静岡県立薬、岐薬の滑り止めやし
名古屋市立 85% 二次ランク65
岐阜薬大 81% 二次ランク59
静岡県立薬 81% 二次ランク61
名城 薬 ランク(偏差値)54
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
353名無しさん@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 17:41:14
S61年度卒業生です。入学したとき募集人員は80名ですが、同級生の数は
320名居ました。4倍も採るのかよ〜と思って居ましたが、4年後卒業の際に卒業証書授与のとき、自分と同じ学籍番号の
人数を数えると80名でした。4年で3分の2がドロップしておりました。だからこの程度の人数の留年者は全然珍しくないですね。
先輩の中にも6.7.8年生はざらでした。今ほど学費が高くないのでのんびりしてましたが・・・。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:12:08
留年でも何でも出せばいい
私立難関になってくれた方がOBとしてはありがたい
俺は4年制の時に入ったが、当時は私立中堅医学部くらいなら余裕で受かるくらいの偏差値だぞ
金がなかったから国立医学部と慈恵会に賭けたが、慈恵会2次で落ちて名城だわ

教授陣はどんどん落とせ! 有能なやつだけ輩出してくれ!
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 03:21:20
前期で50ならまぁ普通でしょう
うちの大学も半期で40近くいく
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 07:04:42
('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬
('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬
('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬
('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬
('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬
('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬
('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬
('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬
('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬
('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬
('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬
('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬
('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬
('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬
('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬
('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬('・ω・`)悲惨満製薬
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 20:55:36
行って良かったよ名城

なんちゃってOGTTもできたし、自分のDNA採取して実習したりマウスを一杯使って薬理試験したり充実してたぜ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 21:25:17
>>357
今は何やってるの?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 13:35:22
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 19:00:27
名城薬二年だが何か?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 18:44:50
246 :名無しさん@おだいじに:2009/11/29(日) 15:03:36 ID:???
畑違いですが参考に乗せておきます。

平成18年度
薬学部に入学者した学生の数:12456
CBT受験の申込数:6811
実に45%の人間が、CBTの前に消えてしまったことになる。
さてと、CBTの合格率を95%と仮定して5年から6年、卒試を全体の15%(45%÷3学年)
落ちると仮定する。そして合格率が現役で84%(H21)であるから
計算をすると3804人、合格率のみを考慮すると5721人
そして、旧4年制薬学部卒業生3000人と仮定して合格率を50%と仮定する。
そして、合計すると5304人〜7221人となる。この中で薬剤師就職は4000人+αである。
ただし、院、開発、学術、MRなども一定の割合でいる為、大幅過剰は避けられそう。

362:2010/03/18(木) 00:16:33


名城薬って、名前書ければ受かるって、昔・・・

それをえらそうにしているここ卒のおじさん(おばさん?)みてると
笑えるんですけど・・・(当時名前書けたんだぁ〜って)

いまではそれなりの難度かと。
年配の部下、ここ卒は・・・簡便ね!!
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 21:46:36
名城の分際で投薬バカにするとかウケる                      名城なんて中卒以下
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:44:19
オナニー野郎は、
帝京平成大学薬学部留年・中退→西日本の看護学部進学のブサメン。
通称オブツダン?学費900万以上をドブに捨てました。
2008年4月頃からオナニー連呼して2ちゃん医歯薬板で大暴れ。
ヤフーの知恵袋では薬剤師を侮辱し、看護師を持ち上げる自作自演。
帝京平成薬学スレでもさんざん憂さ晴らし。
こいつの主張:
看護師の仕事は役に立つもの。薬剤師の仕事は役に立たないオナニー。
自分は公務員看護師か看護学部教授になる勝ち組だ。 (予定)
365名無しさん@お腹いっぱい:2010/03/31(水) 01:18:25
>>361さんへ
そうなんですか。貴重なデータありがとう。
将来、薬剤師も、鍼灸師や歯医者さんのようになると聞いていました。
当分安心して働きます。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 17:56:27
もうここ閉店?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:08:39
【愛大・愛学】愛愛名中総合スレ7【名城・中京】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1274183792/
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 20:19:19
まだまだ終わらんよ!
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 04:22:46
370名無しさん@お腹いっぱい。
【愛大・愛学】愛愛名中総合スレ7【名城・中京】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1274183792/

【椙山女学園】SSK総合スレ1【愛知淑徳・金城学院】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1256877169/

【名学芸名学】名名中日志願者スレ2【中部日福】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1272625294/