CRO総合スレッド・2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
大手から零細まで会社を問わず共通の課題などなど

前スレ・CRO総合スレッド
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/bio/1152960337/

関連スレ
東京CRO
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/bio/1157804010/

クインタイルズ・トランスナショナル・ジャパン (dat落ち)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/bio/1152536059/

シミック総合スレ 第一金剛ビル (dat落ち)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/bio/1151294713/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:39:16
3get
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 22:58:39
内定先をCROに決めた俺が華麗に3げと

まぁ正直不安は拭えないけど、まずはともあれやるだけやってみようと思います

先輩方よろしく
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:57:30
オマソコ!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 10:56:39
後悔させてやるぞ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:26:50
ASUKUレップってどんなCRO?
中位的存在ということはわかったけど、いい会社?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:57:16
>>6
ASUKUレップ自体は、よくシラネ。
ここの元社員の連中が立ち上げた会社にいたけど、色々な意味ですごかった。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:44:41
>>7
旧社長のとこか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 02:04:43
>>7
その意味を知りたし
よろシコシコ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 02:17:07
>>8
>>9

人がよく辞める会社だったよ。
自分含めてw
でもこれだけじゃ、他のCROと変わらないかもな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 11:25:33
CROはメーカーの下請工場
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 16:05:31
ここ十年で一気にアウトソーシングとかいうのが広まっちまったな
もう企業はまともに人を雇うつもりは無いのだろう
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 17:52:06
CROを一度辞めて、これから先どうやって身を振ろうか考えてるんだけど、この業界から離れたところで美味しい話があるとも思えんのよね。。
中途半端にお金貰えて、でも夢とか希望なんてない。そんな感じですよね。この業界。

派遣なんかされちゃうとメーカーとの待遇の差が凄くて、うっかり一緒に飲みになんて行けないし。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 20:01:04
まぁあれですよ。
時代を遡れば、キーパンチャーが高給取りだった時代があり、
DTPオペレーターが高給取りだった時代があり、
プログラマーが高給取りだった時代もある。

でもそれって、専門性が高かったからってのと、ある意味でバブルだったのよね。

今のCROは間違いなく同じ道を辿るだろうね。
最近になって、明らかにその兆候が強くなってる。

DTPスクールの乱立とCROの乱立が同じに見えるわ。
この業界、無くなる事は無いだろうけど、給与面で下がってきて、何の魅力も無くなるだろね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 20:19:58
開発品もあまり多くはないし、競合他社は多いし、
価格勝負まではじまりゃ魅力は無くなるよ。

>>10
去年 子会社化したところだろ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 20:25:20
内部情報としては、派遣費用・受託費用の価格競争が激化してる。
洒落にならんほど低価格化してるぜ。
大手ほど低価格化で勝負してるんで、中小が瀕死。

予想では本年度中に、倒産・合併がかなりの件数発生すると思う。
上場企業も例外じゃない。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 21:13:00
製薬メーカーを早期退職した人達が続々CROに流れてきているんですかね?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 00:30:08
うん。
45−50歳で早期退職の恩恵を受けてCROに来る人が多い。非常に多い。

メーカー上がりだと、CROは所詮下請けな感覚を持ってるから、
そんな気持ちで仕事されて、社内の雰囲気が非常に悪くなる。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 01:02:38
>>18
企業訪問をしたときに現場の人間が同じようなことを漏らしてた・・・
外の人間ではなく中の人間だけで成長できれば、業界云々ではなく良い会社に成長できるのにってね。
それはわかるかもな〜〜。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 01:03:36
天下り禁止すればいいじゃん。
2117:2008/02/18(月) 09:53:27
>>18
やっぱりそうなのか。知人のとこにもまさにその年齢層のメーカー早期退職者
が入ってきたんだけど、管理能力というかコミュニケーションスキルがえらく
低くて頼りないそうだ。社員の士気低下中だって。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 12:45:06
小石川の某中堅には、仕事と抱き合わせで引き取った爺が無茶苦茶やってるせいで、薬事監査が崩壊との事だが。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:41:46
>>18あなたの意見に賛成。(^ワ^)b
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:44:31
>>22どこもかしこもコノ業界はメーカー落ち人間でぐじゃぐじゃじゃ!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 01:38:54
あーあ、ウチのQCのオババ辞めてくんないかなー。
マジでウザい。あいつのせいで社内の雰囲気が暗くなっている。
前スレでも愚痴ってた人いたけど、
どこの会社のQCでも、オババになると似たり寄ったりなんかな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 01:49:32
マジで内部の人間で進歩できる業界にならないものかね〜。
外部ばかり入れてちゃそりゃ働くのもつまらないわww
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 02:00:20
天下り爺を一人雇う金でモニター2、3人雇えるぞ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 06:41:59
たった一発の受託や派遣の為に、爺一匹雇い入れるんだもんな。
ここまで来ると狂ってるとしか思えないわ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:31:44
>>27 >>28
そうだそうだ!金がムダだ!ムダだらけだ!
1万でもいいから若手に配れ!
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:16:01
今日ふと思ったのだけれど、この仕事を心底好きでやってる人っているのかな?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:28:28
この地球上に一人もおりません。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:49:19
がんばれよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:57:12
>>30仕事は良くても派遣で働くということと派遣会社が最悪な条件。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:43:53
モニターも派遣?MRだけ?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 03:41:40
派遣モニターなんか辞めちまえ。
大人しく働く奴がいるから手配師が跋扈するんだぞ。
普通に受託でいくらでも職はあるだろ…。
派遣先と派遣元に良いように使われて悔しくないのか。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 11:30:37
たまには有益な情報を交換しませんか
やばいSMOの話とか、不満あるでしょ?
土建屋がやってるとことか、専門病院付のとことか
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 17:27:15
スレッド名を100回読み直せ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 19:43:12
CROとSMOの違いが解らないんだから許してやれ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 21:14:55
>>22詳細キボンヌ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 21:26:48
社内のクズの取り扱いで手一杯。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:20:24
お前あのババアだろ?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:56:09
>>40社内のクズは何とか掃いて捨てね〜か?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:59:16
おい!ババア!コルァ、ババア!!
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:16:58
なんで女は未婚で30代に突入するとあんなに性格が悪くなるんだ
それとも性格が悪いから未婚で30代に突入するのか
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:42:05
東京で派遣料100万ってどう?
高い方?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:27:00
>>44 年齢関係なくね?こんなのとよくヶコンした男いたなと思う奴
もいれば、20代で女使って猫なで声の馬鹿女もいるだろ?
個人だよ。個人の質ってもんだ。なんか嫌なことされたのか?あんちゃん?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:36:19
>>45
経験者なら100−150万/月 取ってる会社が多かったみたいよ。
ただ、凄まじい勢いで価格競争が激しくなってるんで、今はそんなもんかもね。
自分で貰える金が100万なら高すぎ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 07:21:02
ハゲキモイ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 09:54:54
派遣料百万は経験者にしては安い
未経験者派遣かなんか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 18:37:59
死にたい。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:35:11
一緒に死のう・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 21:42:29
自殺企図、重篤度は死亡のおそれですな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 22:55:46
うつ病発症多発業界!!
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:23:35
これから20年後に日本の臨床開発がどうなってるかを考えたらあまり長居する業界じゃないのかな。
ただでさえストレスフルで長居なんてしたくないくらい過労なのに。将来のこと考えたら鬱になるわ。

CROって商売は残るのかな。大手以外は全滅しちゃったりして。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:45:36
>>44
性格悪いだけならいいよ・・・ウチの三十路女は
このあいだ頭に花を付けてきてたorz
最近、流行ってるのか?
その頭で、施設やクライアントへは行ってくれるなよ・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 01:07:49
CROはワーキングプア
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 01:10:07
就活中の院生です。
CROを何社かまわっての、印象の良さランキング。
規模・事業内容ではなくあくまで会社と人事の印象。

アスクレップ>シミック>クインタイルズ>EPS>
ベル24=アグレックス=ACRONET>
メディサイエンス=SED>クロノバ>>>>>東京CRO(うんこ)
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 01:23:23
人事が良くたって、実務には何一つ関係ないけどね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 06:59:52
メディの人事ってどうなの?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 18:55:24
>>49
当方モニター3年目の45歳です。
嘘じゃなくてほんとです
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 22:18:47
ちょwww
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:22:10
>>56 正しい
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:24:36
>>60 うそつくな。CROに入社したいって言ってたねえちゃんだろうが。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 06:10:42
>>59
あそこ大丈夫なの?大量に辞めてるみたいだけど。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:42:52
順位-社名--------生涯給料-30歳年収-年間給与-平均年齢-勤続年数
870--イーピーエス-22,386----506-----562-------32.9-----3.0
908--シミック------21,882----494-----546-------32.7-----2.7
42---エーザイ-----36,218----719-----1,093-----42.1-----18.9
856--サイゼリヤ---22,562----531-----519-------29.1-----5.1

http://special.msn.co.jp/money/salary/life_salary/001.html
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 10:39:53
CROへの転職を考えてます・・・が、受けた会社はCRO協会というものに入っていないんです。
これって、怪しい?会社を決める判断基準になりますか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 10:44:12
>>66
CRO協会入ってっからって、メリットあるかと聞かれたら、研修やってる
くらいで何にもない。金が無駄に流れてないか?あの活動費?
その会社が肌に合えばいいんじゃね?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 10:46:49
薬剤師会みたいなモンだな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 10:52:12
>>68
全力で自分の所得まもる医師会見習え!
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 15:43:44
モニター職で大阪の仕事は減ってるんでしょうか?
大阪の会社で探してるんですが、先々は東京行くことになるんでしょうか?
お偉い方々お願いします。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 17:16:31
>>64
詳細キボンヌ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 17:27:36
>>70
大阪に支社があるCROなら勤務地は大阪じゃね?
1ヶ月やそこらは東京で研修って聞くけど。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 18:46:51
>>72
ありがとうございます。
しかし、会社にとって大阪で事務所構えるメリットって何ですかね?
メーカーの本社も東京へ行き、出張するにも大阪からの方が有利なところって、
近畿、北陸、四国、広島、岡山ぐらいじゃないんでしょうか?
どの業界もそうかもしれませんが、特にこの業界は大阪の存在意義がなくなるのでは?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 18:51:36
>>72
そんなCRO限定的じゃね〜か?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:06:28
>>70
個人的な感覚だと、大阪付近でモニタ募集してるような製薬会社って、タケダ、リリー、バイエルあたり?
あとは、医療機器メーカーがモニタ募集してたかも。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:07:23
>>73
大阪からの方が有利になるところがあるから、地方にも支社を作るんだよ。
メーカーが東京に集まるからって、CROのモニターが東京に集まる必要は無し。
別に全モニターがクライアントの会議に出向くわけじゃねーしな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:22:50
>>73
けっこうあるじゃないw
あと九州も東京からは意外とキツい
片道2時間近く飛行機に乗るからな・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 19:36:14
消えたい・・・。
死にたいと言うよりも消えて無くなりたい・・・。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 19:42:49
うつ病や不眠症、強迫神経症など仕事が原因で発症した時のために、みんなも、日記や手帳メモを毎日つけよう。
証拠能力があるからね。
タイミングをみて労基署に労災申請してみて。
あなたが相談した案件を労基署が安全衛生課に回すと決めれば、労働安全衛生法違反で、会社を摘発します。

法律違反を立件し、労災認定します。
会社側は焦って、認定が出る前に労災申請をとり下げてもらおうと自宅にくるはずです。
そして和解をもちかけられる。労災補償より高い金額を提示して説得されると思います。
応じてはいけません。

会社側は公になりニュース報道されて企業イメージが悪くなるのを非常に恐れています。
現場の実態が明らかになり世間に知られるのを恐れているから、一時的解決金をちらつかせて、水面下で収めたいんです。

弁護士や、弁護士つながりの医師を味方につければいいと思います。
過労などの疾病と仕事との因果関係を立証する「鑑定書」を作ってもらいましょう。

社会正義や仲間の未来を思うなら、会社側が示す解決金つき和解には応じずに労災認定が出るまで粘ってください。
労災補償より高い金額で、解決金がいいというのなら、その和解という選択もアリです。

どちらにせよ、会社にダメージを与えるには強力な方法です。
解雇や不当人事を受けたら、地位保全・回復の仮処分申請を裁判所に申し立ててください。


80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:03:10
>>79
ありがとう。あなたのようなぞんざいをまっていた。
CROにいたらこわれるまではたらかされてしまう。
こわれたひとのおおさをみればりかいできるだろう。
ひとひとりつぶれることなど、どおってことはない
とおもっているかいしゃに、ほねまでしゃぶられるぞ。
きをつけろ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:44:22
>>78
どうしたんだ?何があったんだ?
消えるのは簡単じゃないか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:44:57
>>75
佐野阿部もあるんじゃ?もうオワタ?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:49:24
竹以外ろくなとこがないな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:23:23
つーかここ「CRO」総合スレッドだから。
メーカーの話したけりゃよそへどうぞ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:57:05
え?CROもあてはまってるじゃん?

86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:13:53
>>85
>>75をよく読め
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 09:05:51
CROからメーカーへ転職しようって奴もいるんだから別によかろう
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 15:26:16
CROからメーカーに転職できるの?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 19:07:38
メーカーはピンキリだろ
CROよりちっこいメーカーだってたくさんあるよ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:45:02
ジェネリック普及でこの業界もどうなるのかな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:59:19
別にちっこいメーカーじゃなくても、CROからメーカー転職なんていくらでもできる。
CROなんて未経験者が経験積むとこだ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:02:16
メーカーに転職すれば年収上がる?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 08:21:50
待遇は新卒採用からの人と差別化されているけどな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 16:28:15
中小企業は「やりがいがある」とか言ってるが、実際はくだらない仕事ばっかり。
当然、社員だって一流企業に行けない中途半端な奴以下ばっかりだから人間関係も面倒。
一流企業に行くような奴はそれなりの学歴と見識があるから変な奴いないしな。
死ぬほど働かされて給料は安いし福利厚生も悪い。

コピペ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 21:20:32
大手以外のCROはその傾向強いだろうね。
必ずどっかしらに人間的にヘンな奴がいるような気がする。
上から落ちてきた人程実は何かあるんだろうね。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:47:43
大手のCROがそんな高嶺の花か?未経験の薬剤師や看護師とかいるけど。
ってか未経験募集してる時点で…
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 02:17:34
>>96
中小はさらに凄い奴いる訳よ。。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 02:29:05
>>86
74の事だって早く言ってね。時間は刻一刻と過ぎてるんだよw
9998:2008/03/08(土) 02:30:06
あ、1スレ2スレ増えてるんだよ…の間違い。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 11:06:47
パソコン泥棒の記事に「理工系学部の研究室は学生らが実験などで夜昼、日曜もなく使うのが普通で・・・・・・・・・・・
」とありました。できそこないの下降線の人々が、自慢できる「昼夜問わずのくだらないことでも懸命にやる体力」をもっぱら会社に当てはめたのであります。
つまり、自らの体験を下にして深夜残業までさせられるのであります。閣下
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 11:35:55
↑で?ここのスレと何か関係あんの?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 14:44:52
ホームページのトップが、2006年のオフィス移転のご挨拶の某CROってどうなの・・・orz
紹介されたけど、これみたら萎えた。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:55:10
それはさすがにどうかと思うけどw
ホームページは委託したどっかの業者が作ってることだから
逆に豪華でもあんまり期待しないほうがいい
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 02:11:43
てことは、しょぼいホームページの会社は、外部に委託する金もケチっているとw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 06:24:49
ショボいページしか作れない業者に頼んだって可能性が高いよ。

自前でクリエーター抱えてるような会社じゃないと、テンプレ以外の物出来ないから。
しかも高い値段取ってさ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 11:01:34
>>102
私もお断りしたところだよ。

>>105
どう見てもHTMLのみにしか見えないHPに高い値段つけてるってこと?

いろんな意味で楽しいな〜、CROって。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 11:23:15
HTMLのみなら、自分達で作ってるのかもね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 13:16:17
ある意味ハイパーだな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 14:30:50
>>102の会社のサイト、「お問い合わせ」をクリックしたら
社員個人のものと思われるメールアドレス宛になってた。
人事担当者なのかもしれないが。
でも普通は、問い合わせ専用のメールアドレス作るよね?
あのショボさ、本当に自分達で作ったのかも。

>>106はお断りして正解だったね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 15:46:02
大手以外はホームページしょぼいでしょ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 16:24:32
↑大手とはどこまで?

112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:03:18
学生って人事とかHPとかの雰囲気を重視するよな
実際働き出すと関係ない事に気付くんだが
まあ会社の顔だから充実したほうがいいな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 00:39:51
さて、明日から仕事か。。
鬱だな。このまま寝ちまいたいけど頑張るか。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 18:46:58
死にたい
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 22:02:01
>>106は、なんでお断りしたの??
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 02:24:05
黒之歯はどう??
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 00:05:45
SRDの給料の高さは異常?なにこれ。

27歳:580マン
30歳:630マン
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 00:35:28
モデル年収は(笑)がつくのが常だからな。
MR上がりの奴とか大したこと無いのに
異常に高給だったりするが、そういう一番高い奴のことだろうな。
ただ中小は大手に比べて人集めに金をかけなければ
ならないというのも事実ではある。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 12:11:36
>>118
ウチは、採用関係で昨年1年間で数百万の損失を出した。
転職エージェントの紹介で入社したヤツが軒並み辞めるんでね。
紹介手数料だけ払い損さ。
すぐ辞めてくれれば手数料払わなくて済むけど、
中途半端に耐えて、結局辞めるヤツが多い。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 14:15:35
>118
SRDはまじで最低賃金いいよ!
高い人がモデルじゃないと言ってた。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 20:42:43
ヲババさえでしゃばらなければね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:12:08
>>119
採用経費で年間数百万は安いだろ。
そんなもん損害でも何でもねーよ。

123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:53:41
>>122
そうか?その分を稼ぎ頭に支払うべきだとおもわね〜か?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:55:00
だから、十数人以上新人が辞めれば数百万の損害じゃ
きかないよ、普通。

しかも、プロジェクト配属後だったら、依頼者にも
迷惑かけるし、かなりの被害でしょ?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 06:33:54
就活生ですが、大手と中小で迷ってます。
大手の方が学べるものが多くてキャリアプランも選択できそうだけど、所詮捨て駒、給料いまいち。
中小は個人の重みあり、ベンチャー精神発揮できて待遇も良さげだが、情熱がなくなったら悲惨。10年後生き延びるか不明。
というイメージ。
実際どうですか。
やっぱり大手じゃないと話にならない?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 07:49:06
タフな精神力と仕事の能力があるのであれば中小の方がいいんじゃない?
大手は出世できないよ。
メーカーリストラ組みが管理職だし、類は友を呼ぶというか
そいつらがまた、リストラ組みを管理職として連れてくる。

127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 12:52:10
この仕事してると心が荒むよな。
今に始まったことじゃないけど、施設行った帰り道に改めて感じた。
医療に関係する以上望むべくもないけど、素晴らしいデザインとか、心を豊かにするものと触れ合うってのが、あまりに無さ過ぎる。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 13:04:05
>>126
レスありがとうございます。本気で困ってるので助かります。
出世できないというのはかなり痛いですね。

ぶっちゃけ、(モニターにとって)大手のメリットは何があるのでしょうか?
他の業界と比べて、大手の良さが全然分かりません。
強いていえば、産休育休・職種転換が容易、かなと?いう印象です。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 16:31:30
>>127
デザイナーとか、それ系の仕事をすればいいと思うよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 19:32:03
>>127
この業界、鬱でドロップアウトする人おおいもんねw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 19:50:58
>>127
漏れはDTPデザイナからCRAになった偏屈者だけど、
デザイン業界はもっともっと酷いよ。
実際にいた人じゃないと分からないと思う。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 20:03:51
>>131
そうなんですか〜。確かに身の回りには中々いない業界経験者ですね。
実はこの業界ってぬるま湯なのか…。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 21:42:37
超大手にいますけど能力があればあっという間に出世出来ますよ。
要は実力次第。
134そうのとおり!:2008/03/13(木) 22:20:57
>>126
あんたはこの業界を良く知っている。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:25:27
>>130
そして会社は何の責任もとらね〜から、心壊されて使い捨てされるのみ。
いいことね〜よ。こんな業界。
メーカで使えねえ奴より安くこき使われるしねえ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:48:53
まぁ、他業種のブラックを渡り歩いて来た漏れとしては、
この業界は非常にヌルいよ。

鬱病率が高いだけで、全員が鬱病になる訳でも無いし、
給料だって他から見たら十分高い。

あまり多くを望んではいかんのですよ。人生そんなもん。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 01:27:42
>>128
大手のメリット?そんなもんはねぇ!
あったら上場CROの平均勤続年数が3年なんてことにはならない
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 01:28:46
>>136
他職種のブラックって何よ?
小売とか金融とか先物とかITドカタやってたような奴が
モニターやってる会社って嫌だな・・・
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 11:30:27
大手CROとかw
CRO自体がカスなんだからどうしようもねぇ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 18:34:38
102:所詮、お前はどこに行っても使えんのだよ(笑)
まあ、ワーキングプアーにならないようにせいぜい頑張るんだな!


141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 18:35:32
102:所詮、お前はどこに行っても使えんのだよ(笑)
まあ、ワーキングプアーにならないようにせいぜい頑張るんだな!


142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 21:30:18
>>140
アンカーの付け方くらい覚えてから出直してこいw
それともヘタレHPの社員さんでつか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:29:10
>>142
恥ずかしい書き込みはやめれ。。。
他スレからのコピーだよ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 01:08:17
IDも時間もわざわざ消してペーストしたんか?qqqqqqq
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 01:48:51
>>143
どこのスレからのコピペよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 12:06:50
:::::::::::::::::::::::::::::    ,.-ヽ     
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i          ____ / ̄ ̄ ̄ ̄\
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;        /      ヽ_____  ヽ
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;        |VVVVVV\  |─ 、 ─ 、 ヽ|  |
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i        | >  < |__|  ・|・  |─|___/
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'⌒i;     ///⊂⊃/// 6) - c`─ ′  6 l
::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"     | ,─┴─、  | (____  ,-′
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i;   ヽ|___ノ ノ ヽ___ /ヽ
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"  ./ `ー  ―''"    ヽ     |
::::::: |.    i'"   ";,         | ,i、o  、o ∩`i  /   へ |
::::::: |;    `-、.,;''"        | |    ⊆ ̄  ̄ ̄  /。j  |
::::::::  i;     `'-----j      | |     ミ_,,-'ー―'"|   

147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 12:14:49
俺は出世も望んでないし給料も安くてもいい。
平和で社内環境さえ良ければ。
そんなCROはあるのだろうか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 13:48:16
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●) 
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   最後に何か質問はありますか?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;![面接官 ]\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::


       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\   
 |       (__人__)    |   パンフレットに「一部上場」と書いてありますが、
 \     ` ⌒´   /     全部上場するのはいつ頃でしょうか? 
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 08:18:23
>>147
おいらそんな感じ。忙しいけど。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 17:22:51
>>147
100人以下・設立3年未満のCROはやめておけ。
そういう会社で、社長が馬鹿だったらどうにもならん。
うちの社長は社長室で、はっきり「社員は使い捨て」的な発言してたよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:44:01
/ ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)
             |     ` ⌒´ノ   何か特技はありますか?
              |         }      
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;![面接官 ]\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|

       ____
    /      \   はぁ........
   /  ─    ─\
 /    (●) (●) \   
 |       (__人__)    |
 \     ` ⌒´   /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

       ____
    /      \ ビヨ〜ン
   /  ─    ─\
(●)           (●)   
 |       (__人__)    |
 \     ` ⌒´   /
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 12:17:56
設立したばかりの会社の方が数少ない社員辞めたら終わるだろ…ひでえ会社だな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:42:09
今日のMedDRA/Jのオープンセミナー良い感じだったね。
質疑応答で3−4人しか残らなかったのがショボンヌだったけど、
MedDRAって何?って人には非常に良いセミナーだと思いました。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 21:29:42
弊社のヲババは、残業中や休日出勤したときに
他の社員の机を漁るのを生きがいにしています。きもい。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 19:14:15
度々話に上がってくるけど、そのオババって何者?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 02:43:47
>>150
ア○クは少人数だが少数精鋭と聞いた。
どうなんだろう。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 10:54:38
Q.サービス残業は月にどれくらいあるんですか?
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |    私 は し て ま せ ん   │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 18:19:22
院卒10年、製薬会社で開発職してきました。
モニター、プランニング、申請業務、一通り経験しております。
英語が苦手で、現職の限界を感じています。
年収が落ち込むのは覚悟していますが・・・
年収1000万、維持できるCROはありませんか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 18:36:42
CROで1000を超えるのは部長クラス以上だと思います。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 18:37:07
1Kは大手CROでも部長クラスが届くかどうか微妙な所じゃね?

161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 21:11:55
ヒラの年収はどんなもん?30歳で。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:33:46
経験年数によると思うけど
ほとんど経験なしの状態で400くらい
(実際は残業代つくから500弱)
158のような、いい経歴の人で下に部下が数人つくような人だったら
管理職待遇で600〜800くらい?かな
管理職でなくて、でも部下が1〜5人いるぐらいだと600前後くらいかな。

163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:43:45
まぁ、未経験で残業代出る。んでベースが400と考えると、
やっぱり他業種に比べて、給与面では悪く無いな。

そのエサに釣られてほいほいやって来て、鬱になって潰れたり、薬局に戻る奴が多いんだが・・・。

難しい所だよなぁ。
昇給率は低いし、初任給だけだぜ。良いの。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:52:37
3年間で100あがったよ
昇給率が悪いとか言う前に
自分の貢献度とか自分への評価とか考えてみるべきでは?
会社から評価されないのであれば
それまでの経験を武器に他社へ転職するとか
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:25:35
転職で昇給って・・・?
何言ってはるんですか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 05:34:58
もうこの業界から足を洗いたいのに、経歴的にこれしかないから、他業種の転職よりは個々の業界がいいと人材紹介から言われたよ。ホントもう忘れてしまいたいんだよね。ジーシーピーだとかどうだとか。
どうでもいいもの。ある薬つかえばいいやと思ってしまっているからさ。独立してよくCRO起こしたりする気になるもんだわ。。と思った。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 08:28:01
>>158みたいに、英語苦手でCROに落ちぶれて来る人よくいますね。
やめといた方がいいと思うけど。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 22:31:04
止めといた方が良いのは新卒でCROにいくことだ
>>158みたいな働き盛りの天k・・・いや中途にはCROは大金を払う
何年も自社で頑張った奴より、他から呼ぶぽっと出に金を払うのがCRO

A社一筋の生え抜き社員と、A社⇒B社(中小メーカー)⇒A社の出戻り社員がいた。
同期なのに100万円以上後者のほうが年収が高くなっていた。
あれは見てて痛々しかった・・・CRO業界の縮図を見る思いだった。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 22:33:12
>>165
転職で昇給って普通だろ?
現職より低い給料のとこなんか誰が行くかよ
前向きな転職理由ならな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 03:32:18
新卒で春から社会人なのに、夢の無くなる事を言わないでくれ(:_;)
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 06:34:21
製薬各社、臨床試験拠点をアジアに展開・安い費用、期間短く

 国内製薬各社がアジアでの新薬の臨床試験(治験)を加速している。
日本よりも治験費用が安く期間も短縮できるため、第一三共は来月にも
インドに初の臨床開発拠点を設立する。アステラス製薬は次期主力薬と
期待する血栓症予防薬で、日本とアジアの共同治験に着手した。
エーザイはシンガポールで臨床研究を開始した。
国内の医療用医薬品市場は伸び悩みが続いているが、
新薬の開発拠点としても空洞化が進む恐れがある。

第一三共は、インドのムンバイに昨年春設立した販社に治験の統括機能を付け加える。
まず数人の担当者を置き、順次増員する。
インドで得た治験データは日本の新薬申請には使えないが、欧米で活用できる。

おまいら涙目w
今はまだ日本国内は別だがそのうちおまいらいらなくなるかもよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 14:03:02
金がかかるから嫌がってるのはあくまでメーカー側。
メーカーがどこで治験をやろうともお国が日本の承認は
日本で開発をやれと言い続ける限り要らなくならない。
国は日本を開発拠点にするというお題目で大増員&予算確保したばかりだ。
あとインドはモンゴロイドじゃないからその記事の通り日本で使えない。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 14:08:10
とはいえ十年後二十年後は分からないけど、
そんな頃までこんな仕事やりたくないから涙目にはならない
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 18:40:54
全米が泣いた・・・!
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:18:12
>>169
昇給率の話してるのに転職は関係ないだろ?
だからアホって言われるんだよ。クサレが。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 10:21:26
>175
 関係ないのか?
 同じ会社にいて昇給スズメの涙なんてどこにでもある話だろ?

 まぁ、競合他社からお声がかからない人間には
「給与うぷをともなった転職の話」
 なんて関係ない話だろうけどな(苦笑)

 哀れな輩に合掌
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 19:13:27
>>176
煽るつもりもなく、単に疑問なんだけど、そもそも競合他社と接点なんかないのに、どうやったら声がかかるん?
かかわったメーカーからの落武者とか、他の会社に移った知り合いとか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 20:39:34
>>176
定着率低い理由だからね。昇給率が低いのは。

ただ問題なのは、生え抜きの10年選手よりも、転職組の方が給料が高い事。
他の業種でも会社でも見てみ。
ヘッドハントは別として、生え抜き社員の給料が転職組みより低いなんてマジで有り得ないから。

179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 22:09:37
できるモニターってどんな人なんでしょうか?
・症例入れれる
・逸脱なし
等、色々教えて下さい。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 22:36:54
>>179
モニターガイドブックでも嫁
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 22:57:49
CROの管理職はいわば、水商売のマネージャーみたいなもので、あまり生きている価値のないものです。
CROのCRAはいわば、水商売のねーちゃんみたいなもので、ピンはねされてだめなら切られるという、
あまり社会的にめぐまれた市民とはいえないものです。
特にCROの人事の人間は女衒のたぐいというか、非人の一種だと思われます。
業界の改善が求められます。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 23:02:04
派遣って時点で、やってる事は女衒とあんま変わらないんだよな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 23:19:51
安易に派遣屋紛いの事をやってるCROは社員の労働環境だけでなく
自らの業界そのものをおとしめている事に気付かないのか。口入屋は撲滅しろ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 23:23:13
CRO=派遣って発想は違う。
CROの日本語訳が何かを考えれば分かるが派遣はCROじゃねー
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 00:00:26
派遣と受託、あなたならどっち?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 00:14:58
中小のCROとかは金になるプロジェクト受託できないから派遣してんでそ
ってか、中小ってブラックなとこ多いみたいね。ここ見てると。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 12:36:33
中小にブラック多いのは同意だけど大手もみんな派遣やってる
C、E、Q…派遣やってない大手なんかあるのか?人が多いと余るんだろどうしても。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 19:01:33
未経験者or経験浅いモニタを雇用。

派遣に出す

1-2年経つ

一人前モニタとして育つ

自社の受託案件のモニタとして最前線に使う。

教育のコストが掛からないから、大手はほぼ派遣に力入れてる。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 20:04:46
ゴミを送り込まれるメーカーはたまったもんじゃないな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 20:11:13
うん。年々それが露骨になってきて、メーカー側も経験者限定で。って条件をつけてきてる。
んでCRO側も、未経験で育てたいんで、破格で派遣します!!って感じ。

今それが凄い勢いで浸透しつつあるんで、中小の派遣メインの所は未経験モニタが採用出来ない。

一方、未経験採用して、自社の受託案件で育てて経験者派遣する所も増えて来てる。
今度これが浸透すると、受託が出来ないCROはバタバタ潰れる。

でも結局は新人が入って来ない悪循環に陥るんで、モニタの数が減って来る。
時を同じくしてEDCやらCdiskの進歩でモニタ数はそんなに要らなくなると予測。

結論として、モニタで食って行くのは年々厳しくなって行くよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 20:12:13
うちは派遣モニター使ってるけど、未経験なんてお断りしてる。
ま、代わりに経験2年くらいのが来るんだけど、結局一人で任せられなくて社員がフォローって酷い状況になったよ。
中途半端に知識やプライドがあって、これなら未経験にしときゃよかった…
あんなんが月100万以上なんて言うなら俺が仕事やるから月50万追加でよこせって思ったよ。
やつら自分がいくらで派遣されてるか知らんの?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 22:27:31
Qは派遣廃止したって聞いたけど
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 23:13:33
EDCで楽になるとよく言われるけど端から見てる限りではそんな感じはしないんだが…どーなの
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 00:04:14
>>193
EDCは金がかかる。
そしてEDCにすると困る医者がいる。
コンピュータは嘘付かないからね。
>>190の言ってる、モニターが減るかもというのはいずれ起こるかもしれんが、今のとこ大丈夫。
電子化は進むが進むにはいろいろとわけありで時間がかかる。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 06:18:50
あーリラックスできる空間に行きたいわ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 09:58:08
EDC使ってる治験はかなり前からあるよ
結局のところ、カルテとEDCを照合しに行ってる
日本の現状は単に紙が電子になったという違いしかなさそう
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 18:38:12
日本はEDC普及するとは思えないわ。
インターネットが英語で書かれた言語体系な以上、英語が使えないと話にならない。
事実、英語圏ではかなり普及しててスタンダードになってるけど、日本はダメぽ。

どれだけ日本人で英語が出来ようとも、ネイティブじゃないから微妙な言い回しは理解出来ないし、
例えTOEIC900でも適切な有害事象名を入れる事が出来ない。

あとは、印鑑が重要な国柄だから、”紙に印鑑”って物が存在する以上、電子署名は出る幕無し。
EDCの為に印鑑文化を捨てる訳も無いからね。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 19:30:41
ここ何年かでまたCROが増えたみたいだけど、ここだけはやめとけってとこある?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 07:14:27
CRO増えてるねーよくぞまあ・・・・
って朝からウツポな気分だよ。同じ気分の人いる??具合悪いよ。仕事したくないよ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:30:00
灰炉の茶坊頭、またなんかやらかした?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 18:42:05
○ンク○ースってCROってどうよ?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:42:32
>>198
マジレスすっと、>>102で挙げられていた会社はやめとけ。
100人以下の規模のくせして、退職する社員のいない月がない。
毎月、1〜2人は辞めておるよ。
そんで毎月、中途採用者を入社させとる。
退職の原因は複数ある。それだけ問題が多いって事。
>>198が入社を検討している会社で、自社サイトのトップページが
2006年のオフィス移転のご挨拶wの会社はやめておけ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:34:48
>>202
どこの会社か分かるんだけど・・・
でも、どんな会社でも充実感持って頑張ってるひとはいるんやろ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:59:39
>>203
うーん…どうかな…
ただし、一部の仲良しクラブのメンバー(創業時メンバー)は
充実感持ってるみたいだよw

今いる社員でも、こっそり転職活動してるのが多数。
頑張ってる社員はいるかもしれんが、充実感持ってるのがいるかは疑問。
いたとしても極少数。
>>203が、転職検討していて、その極少数派に入れる自信があるなら、
この会社に入社してみたらいいんでないの?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 08:26:35
シミ○クて四十時間残業代込み年収だけど、いつも定時に帰っていたら、上司とかからやる気がないとか思われる風潮なの?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 08:51:20
提示に帰る人は、仕事できる奴か、仕事ができると勘違いしている奴のどちらか。
まぁ、どちらにしても上司にやる気がないと思われる事態で脇が甘いんでしょww

これは、シ○ックさんに限ったことじゃありますぇん
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 09:59:35
よし!辞めてやるぞ!
俺が辞めたら困るとか言っておきながら、
今まで最低の扱いを受けてきたからな!
思い知れ!!けけけ・・・。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 10:39:10
>>207
1人辞めても上は痛くも痒くもないよ
所詮使い捨ての歯車なんだから
そんなことわかってると思いますが…
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 10:49:04
いや、一人辞めると大きな損失だぞ!
年間にして数百万、新人を育てるためにも金がかかるしな。
運よく経験者が入ったとしても、メーカーや施設へ与える不信感も大きい。
歯車も一つ欠ければ、音がうるさくなったり、外れる危険性がありますww
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 10:55:17
うるさくなるかも知れないが、全体としては大きな支障はないんだな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 11:11:59
>>205
40時間じゃない
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 11:48:02
支障がある自体、大きかろうが小さかろうが問題です。
まぁ、各CROTOPの取り巻きが、負け組みの集まりだから仕方ない。。。

その部下もろくな教育を受けてないので、試験を途中で投げ出す馬鹿が多い。
安心して試験任せられん
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 20:17:07
>201
内部グダグダっぽいね。詳しくは解らないけど。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:12:38
だったら引っ込め!たこ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 22:09:26
>>211
20時間ですか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 00:39:05
>>209送思う。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 04:49:10
CRO・・Q社とE社どっちがいい?
どっちも駄目はなしで。
私のイメージ
Q社:外資で実力主義。実力なければ切捨て。あれば給料良し。国内受託1位で質高い。
E社:内資なのでQ社と比べれば穏やかな社風。会社の質も待遇もまあまあ良い。

E社は先輩がいるので残業代は全額出ると聞きましたが・・Q社は残業代出ます?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 09:30:01
ふああ( ・д⊂ヽ゛雨だなあ。雨だよ。雨だね。桜もすぐに散っちゃうよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 09:52:02
>>218
遅刻
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 15:47:06
>>217
マルチ乙
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 20:31:33
外資のQ社と外資のPならどっちがいいですか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 21:12:05
毎年この時期になると的を得ない質問が増えてくるな
どっちがいいですか?とか・・・そんなんじゃ落ちるぞ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 21:13:41
的を得ちゃったか
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 21:20:45
的を射ないだな
俺も落とされそうだ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 21:39:19
Qは、何も言わずに会社の命令に従うイエスマンでないと辛いかも。研修なんて事実上皆無に等しい。
かつてのPは黄巾賊みたいなもので、中途半端な経験者が野放し状態だった。ステッドマンとか、グループに一冊あるかないか、しかもモニターの自腹だったりした。
Eは鬱病製造工場。
さぁ、何処へ逝く?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 21:40:14
何処に言っても地獄逝き
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 22:12:28
国外だが、あんな事件を起こしたP社をよく候補にするな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 22:46:21
落ちるぞというか、両方とも受かってしまって…
それぞれどんな社風なのか気になります。

PとE2社はリストラって結構あるんですか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 22:57:15
国外の事件はあまり関係ないと思っているんだけど
その事件後にP社の勢いって、なくなってるの?
そういう影響って日本国内でも見られたの?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 00:06:32
Kのばってどう?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 00:22:45
あの手の薬に対する当局の目は厳しくなった。
CROとして他人事とは思ってないけど。
国内じゃあんな酷いのは聞いた事無いけど、
効かないダメ薬でも受託されたらやらなきゃならんのが辛いところよ。
まぁ、そんな薬を受託する判断をしたヤツに咎はあるだろうな。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 00:28:52
Kのばは・・良い印象ない。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 00:33:07
間違った。
PとEじゃなくてQとEだ。

Pは何をしたの?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 00:36:09
エゲレスのあれでそ
モノクロナル抗体のやつ
合意してなかったんだかなんだかで、手落ちあったんでそ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 00:43:19
これを受託してたのが海外のE。
http://www.nihs.go.jp/dig/sireport/weekly4/12060615.pdf

「本件は非常に複雑な科学的な問題であり,厚生大臣(Secretary of State for Health)が任命す
る独立した科学専門家グループが検討する予定である。本有害事象がTGN1412 の製造,製剤設
計,希釈,治験参加者への投与における過誤ではないという結果であった」と,MHRA 長官Kent
Woods は述べた。

最終報告では薬の予期せぬ生物学的反応のせいってことになったようだな。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 01:34:22
>>232
どうゆう所がそう思われますか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 02:30:16
ク〇ノバ、規模小さいし、本社ビルがとにかくボロい。
あの建物に通う気にはならん。
社長は好感持てるが、人事が胡散臭い。
それだけの理由で辞退した。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 03:21:02
アー夜だね。まもなく朝だね。朝ー|lvl)ノィョゥ
残業している輩、ウツ傾向だね。ごくろうさん。がんばってください。
まだまだあなた方はできますよ。ウツなんて仕事で吹っ飛ばしてください。
がんばれ。まだまだがんばれるだろ??

ってパワハラだよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 05:14:05
シミ○クの残業込みの年某は一月40時間なんですか?真相を知りたい。。
夜遅く10時過ぎまで仕事していたりするならすぐ越えちゃうと思うんだけど・・
超えた分は支給なんですか?詳しい人教えてください。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 07:52:15
>>239
ネットでちょっと調べたら詳しく載ってるだろ
もしくは自分の足で稼げ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 08:08:57
余計なお世話アリガト!(´▽`)。
シミッ○にお勤めの方に聞きたいな。240はもうこなくていいからw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 08:49:15
出る部署と出ない部署がある
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 20:07:29
241って新卒かナースっぽいけど。
どっちにしても一緒に仕事したくないな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 21:35:43
うち、今年に入ってから毎月キレイに2人ずつ辞めてるわw
去年ももちろん毎月1〜2人辞めてたけど。
しかもそのうち少なくとも2人は同業他社に転職。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 21:43:45
茄子揚がりは使えないどころか、害にしかならないから、SMOでも逝っとけ。
外資のPがおかしくなったのも元はと言えば三ノ宮にいたセイウチマグロと竹橋にいた根性焼きバツイチの作ったグループの暴走が原因。
やる気のあるモニターのモチベーションを下げて、モラルハザードを招いた。
得をしたように見えた東陽町の計算機屋も結局痛い目にあったが、これはまた別の話。
茄子揚がりは閉鎖社会の病院から出てくるな(-_-メ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 21:46:27
ナスだかなんだか知らないけどいちいち揉める奴ってのが一番最悪だよ
でもオッサンはそういうのをコミュ力と勘違いして元気が良いとか評価してたりしてな
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:07:14
〜要注意文言〜
・激しく意見の対立を他部署と出来る位の奴はヴァイタリティーがあって良い。
・あいつは毎日遅くまで残って頑張ってる。
・うちの部署は頑張ってる。
・あの人は治験の事良く分かってない。

ここらへんの台詞が出始めると、その会社は終焉が近い。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:50:59
          ,,,...、,ィ-- 、,,,,,___
        ,,ィiii;:;:;:;:iii;:;:;:;:i;:i;:;:!;:!;:;:;:l、,,_
       r'":;:;:;:;:;:;:;:ヾ;:;: 彡ノノ'ヾ、;:;:;:i!
       |:;:;:;、ゞゞゞ'7''"~     `l;:;:;i!
       l:;:;l     ヽ、      l;:;:;:ミ
       l;:;:|   ,,....、    __,;;;;;;;,,,,,ヾ;:;-、
       ヾl,r"‐''''―、,-r'",..,、  i!`T")|
       l^ーi '"' ’'` ノ ヽ、,,,...-‐' j!  |
       i! :; `''ー'''';:',, ,,, )    : |ー'"
        ヽ-l    ,,.;:;::;;;;:,,,,,    |            やぁ
           ヽ i '"ー''''"~~`' / ,,.!、_
           `ヽ、 "" '''  ,,.:'"/' :ヽ
            j^'ー--‐''".ィ'ン"   `ー-、
   r''"~~ ̄ ̄ ̄ ̄i\___,..-'" /    /
            | /`ヽ /
   ヽ   :;:      ^|ヾ,r`'    ,.    ,,.r'
   ミヽ  ヾ ::;;:    |     /   ,.ィ"

249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 02:27:07
MICってどうなの?
この前、内定もらったやつの採用条件表を見たらCRO手当ってのがついて意外に給与はよさげなんだよね。
でも派遣ってところが・・・
誰か詳しい人いたら、ヨロ m(-_-)m
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 06:36:56
>>249
残業代は全部出るらしいよ。羨ましい。
受託もやってるけど、派遣がメインみたいね。
あと、モニタは若いけど、それ以外はほとんどが老人って話も聞くよ。
どこの養老院ですか?
ただ、業界一の口入屋だけあって、派遣へのサポートは他社に比べてマシと聞く。

経験積むには良いんでない?
ただし・・・どこに派遣されるかで天国と地獄だからある程度の覚悟は必要かと。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 07:27:47
手当=危険手当=賞与に反映されない
252249:2008/04/02(水) 16:41:50
>>250
良い点と悪い点からの意見ありがと!
考えさせられるな〜〜
CとEも内定いただけたけど、福利厚生がMに比べたらいまいちだよね。
あとは色々なスレを見ると悪口のようにCとEは叩かれてるしww
働く自分自身がどう感じるかが一番重要ではあると思うけど。
とりあえず、説明会でCのモニターは疲れすぎ、Eは社長だけの意見で周囲の状況が全くつかめない。
それは面接を受けてても感じたな。
でもMはやっぱり派遣主体だから、おっしゃるとおり派遣先によっては地獄だよねww

本当にどこがいいのやら・・

ここで悩んでいる皆さん、良い点・悪い点を上げながら意見交換しませんか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 19:25:08
特定派遣は所詮派遣。CとE受かってて敢えてMはないわ。俺ならね。
派遣先の社員と同じ仕事やるのに給料も立場も違い、ハケンさんと呼ばれる現実に何年耐えられるかな。
まさにハケンの品格。それを思えば派遣手当なんてあまりにも安いモンだ。
元派遣モニターより忠告しとくよ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 19:57:43
↑そのとおりね。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 20:39:06
>>225 に
「Qは研修なんて事実上皆無に等しい」
て書かれてるけど、そんな事無いよ。むしろ今は超研修してるよ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:24:19
>255
新卒対象の導入研修だったら業界団体の自主的なガイドラインがあるのでQ様も追随するだろうけど、継続研修はクライアント委せで、事実上モニターの自主的学習に依存してる。まぁ、この点はどこも同じか。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:36:25
つーか講義の研修なんて役に立つか?
OJTが全てじゃね?とか言ったら新人が寝そうだけど
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 01:57:25
>>257
下請けのトレーニングならOJTだけでいいけど、最低限必要な医学・薬学の知識ってのがある。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 09:34:38
Qはどうなの?
残業代とか全額出るんだろうか…
外勤した場合の勤務時間がどうなるのか知ってる人いませんか?
外資だとなんか怖い
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 13:40:51
MRも含めて外勤の残業代なんか出る会社は存在しないだろ。外勤手当だけ。
261249:2008/04/03(木) 20:02:29
>>253
やっぱりそうなんだ。
派遣の厳しさを感じました・・・
では逆にいい点はあります?
または、CかEの悪い点いい点なども分かれば!!
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 21:25:04
残業代は全部でる。
外勤時は基本的にみなし勤務だから出ない。
でも、状況によって上長に承認もらえれば残業代出る。
夜遅くや朝早くのアポの時なんかは上長によっては出る。

そもそも残業なんてしないでさっさと帰ればいいだろ。

自分がQにいた時は残業なんて月に5時間程度だったぞ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 22:21:46
モニターの残業時間には波がある
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 22:23:02
残業代ってだいたい、おいくら?
/hrで2100円って安い?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 23:01:50
派遣は、初めのプロトコル作成から最後の承認までの一連の流れがみれるのが利点だが…とにかく運。
治験が成功しなければ一連の流れは見れないし。
場合によってはモニターもろくにさせてもらえないからね。
もし運良くイイ会社に入れれば、周りより給料は低いものの経験はかなり積めるよ。

Cはあんま良い噂を聞かないね。残業代もあまり出ないらしいし。
でも大会社だからとりあえず潰れなさそうだし、プロジェクト数は多いかな?

Eは残業代全額出るよ。外勤は移動時間も勤務時間になるし、結構良いと思う。HPは住宅手当込みの給料だけど、別に1万出るし。
悪い点は知らない。
なんかあるだろうけど。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 23:09:34
残業代か。
施設の玄関出た時間まで勤務時間に付けてOKルールだったな。

直帰すると給料が減るんで、みんな維持でも会社に戻る
→移動時間も給料発生!!
→無理な勤務時間
→鬱病多発

ってスパイラルで廃止になったみたいだけど。今はシラネ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 23:31:49
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 00:29:23
>>264
普通残業代は基本給から計算でしょ。
だから高いか安いかはなんとも言えないかな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 01:10:13
Eは行きの新幹線に乗った時間から帰りの新幹線の到着時間まで勤務時間につくんじゃなかったか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 01:16:22
来年度からモニターになろうとしている学生なんですけど
ボーナスって、初年度は何ヶ月くらいもらえるものなんですか?
みなさん、どれくらいもらってるんですか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 01:35:00
DMってどうですか?
やりがいありますか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 02:04:50
PとQの良いところ、悪いところも教えてください!
Pの悪いところは結構書かれてましたが・・・。

両方で勤めた経験のある方いらっしゃいませんかぁ???
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 06:07:28
>>270
ボーナスなんて会社によって違うから聞く意味なし。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 07:18:56
ボーナス 3.5ヶ月/年(笑)

275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 07:52:36
Q社はボーナス平均6ヶ月って書いてあるけど、ホントなのか?
SRDも6ヶ月だよね。

だとすると、かなり年収良くないか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 09:05:55
ヒント:基本給
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 09:23:24
>>272
ぴ〜ってどこよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 09:50:46
パ○クセル
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 12:09:38
ベルってどう?
自称トップ3らしいけど
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 12:16:03
>>278
話しにならん会社
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 12:28:19
ボーナスいくらなんて意味ないだろ。
年収いくらかが大事なんだから。
昔はボーナスに控除なかったからその時ならまだしもね。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 20:58:46
>>271
モニタの方が100倍楽と聞く。
CROのDMは死ねるってさ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 21:43:09
DMは何だかITドカタを彷彿とさせる
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 21:43:30
実際、死人出した会社もあるしなw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 22:40:52
どうも就職活動中のガキどもが張りついとるの〜
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 23:08:37
来年の新入社員さん方か。
どこのOROも新卒社員大量採用してるみたいやね。

中途採用が限界来たって事だろう。
ただ、新卒だと職にあぶれる薬剤師と検査技師くらいしかこねぇだろ。
茄子は病院勤務してから来るだろうし。

これから中途は茄子・MR、新卒で薬剤師って感じになるか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 05:25:24
新卒だけど薬剤師じゃない。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 07:53:06
まぁ、医療従事者はあくまで医療従事者だしな。
今は資格持って無いモニタもかなり多くなって来たんでない?

果たして何の医学知識も持たない人が出来る仕事とは思わないけど。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 07:53:47
日本語が変だった。
×果たして
○ただし
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 09:38:22
臨床検査値の意味からいちいち教え直さなきゃいかんからな
医療系じゃない人は大変だぞ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 11:14:04
やっぱり読めば読むほどやる気のなくなる業界だわ
涙が出ちゃうよ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 11:44:59
泣けど叫べど奴隷は奴隷。
すべてを会社に吸い尽くされる。
それで喜んで仕事できるか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 12:36:06
ここは学生が多いね
興味ある会社の情報が知りたければ、
そこに入社した先輩など、知り合いを通してでも聞け
転職する可能性があるヤツは
評判(試験の質が悪い)が悪い所は絶対やめておけ
業界が狭く、不利になるから
>>291 292
給与が優遇されている転職者(メーカーからの)は違うのだ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 13:41:07
鬱製造工場と呼ばれようとも、
何だかんだで適性のある人間はいて、それなりに楽しく働いているのでは、と予想。
ポジティブ思考、割り切り型、外勤希望の自分は向いてるんじゃないかと思ってるけど
甘いのかな…。by新卒
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 13:54:49
鬱になるもならないも環境による。

チームが仲良くまとまってちゃんと機能してれば、管理室の担当がパーでもCRCがイカレポンチでも何とか頑張れる。

反面社内に問題児がいたり、チーム内で足の引っ張り合いやってたりすると、それこそ投げ出してやりたくなる。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 18:02:12
>>294
モニタは外勤業務じゃありませんよw
内勤10の外勤2
足すとあら不思議12になっちゃう。

内勤の辛さと外勤の辛さを兼ね備えてる凄い職業なんだぜ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 19:09:20
>>296
あなたは何に魅力を感じてやってるの?
何もメリットないけど辞めれないだけ?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 19:15:21
元モニタだし。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 19:17:57
>>295
なるほど。環境次第か。
確かに、会社によって全然雰囲気違った。
とはいっても、どんな職業でもそれは同じだと思うんだけど…
CROはDQNが多いの?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 19:20:34
ooi
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 19:53:50
DQNが多いんじゃなくて、DQNみたくなっちゃうってのが近いんでないかな。
CROってやっぱり下請けなんで、立場的に凄く弱い訳よ。

依頼者からは細かい事ぐちぐち言われつつ、施設でペコペコしないとならない。

そんな環境だと、みんなピリピリしておかしくなるよな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 22:26:14
小さい事をいちいち悩み込んじゃうヤツはこの業界向いてない。
完璧でなくて当たり前。不可能な事を「やってる」事にして実施するのが開発だ。
モニターが完璧でもCRCや医師は逸脱するし症例を入れないしCRFを書かない。ある程度は仕方ない事だ。
やれるだけの事をやった後は上司やクライアントにグチグチ言われても気にするな。
別に薬がポシャろうが売れようが俺らには関係ないんだからな。
メーカーはそうはいかん。担当した薬と出世はまさに一蓮托生。楽じゃない、大変だよ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 22:57:08
CROモニタの行く末って?
っていうか、ここにいるモニタの人、今後の自分のキャリアアップどう考えてんの?

メーカーなら開発部門にいても色々な仕事があるし、
マーケティングとか希望すれば営業部(MR)とかもあるけど、
CR0のモニタは一生モニターでしかないよね。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 23:02:30
>>303
鼻息あれーぞー
みんな悩んでるんで、過分な心配はご無用
つりだよね
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 23:43:57
将来的にはモニターの需要すら怪しいかもしれないよ。
治験やるのに馬鹿みたいに時間かかって、その上コスト高ってことになったら、(新薬のタネ持ってるような外資なら尚更)日本より大きなマーケットがあったらそっちに比重おくでしょ。

そうなったら、日本はP3に乗り合わせたり、市販後はやるけどアジア地域の国際共同治験の主導権を韓国中国に取られる日だって意外に遠くないかもしれないよ。
俺はそんなのヤダし、中姦の目下の枠組みで働くなんてまっぴら御免。

だから、そろそろ小手先じゃなく根本的に変革を起こさなきゃ駄目なんじゃないかって感じるんだけど、結局突詰めて考えてみると、諸悪の根源は施設と医療従事者なのよね。
ここがもっと社会性もって行動できるような人間にならんと、契約履行とかそんな意識がないとホントどうにもならんと思う。

「医療人」なんて声高に叫ぶ割には、それ以前の社会性とか規範がまるでないんだから。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 02:50:50
>>305
中国だと、治験薬の偽物とか横行しそう。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 10:09:19
機構の姿勢としては、日本で使う薬は日本で日本人相手に治験しろ!!って突き通してるけどね。
それもこの先どうなるかは分からないや。

開発費用高すぎ&開発期間長すぎ ってのは完全なデメリットだしね。
むしろ、外資系企業が日本を不味いマーケティング市場と見てるのも問題ではあるね。

日本の医薬業界がゾロに対してピリピリしてるのも、開発に掛かってる時間と金が膨大だからに他ならないと思うし。
このままだとこの先、日本での治験が先細りして行くのは間違いないかもなあ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 12:01:53
昔よりマシになったけど医療機関の連中は非協力的だからな・・・
これはサービスじゃなくてお前らの「仕事」だって事を理解させるのが難しい
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 16:47:16
イロイロナヤンデルナラハヤクヤメロヨボケ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 18:10:46
悩まない奴は脳が無い奴
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 22:31:48
↑何なんだ?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 12:50:14
倒産や解雇で、職業転換できませんよね。

(1)薬剤師免許取得後、製薬会社の研究職として勤務
→ケアマネの実務経験としては一切カウントされない。

(2)薬剤師免許取得後、薬局で薬剤師として勤務
→ケアマネの実務経験としてカウント。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 13:04:57
ケアマネなんて大して給料に反映されねーじゃん
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 15:45:58
SMOでCRCして四年の検査技師です病院の人間関係が嫌になり転職を考えてますCROのモニターは鬱病発病率が高いみたいですが何十年も続けられる仕事でしょうか?
もちろんそれなりに辛いのは覚悟の上ですが
まだS代なので病院で地道にエコーとか検査していきか悩んでます男なので将来のことも含め広く考えていきたいのでアドバイス等お願いしますちなみに専門卒ですm(._.)m
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 18:53:07
>>314
つらいのは覚悟の上か…
そう言って何人のモニターが散っていったか…
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 19:02:27
うむ・・・ワシも315と同じ感想を持った。

何人の若者がその夢と共に散って行ったかを考えると胸が痛い。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 20:40:37
314です
ありがとうございます
とりあえず病院で地道に頑張りたいと思います(^_^;)
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 21:52:44
俺はモニターだが相当金貰ってるし仕事も程ほどだぞ
お前さんらブラックなCROにいすぎなんじゃないの?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 23:06:32
>>318
どこ?もらえてるってことは外資?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 23:07:17
>>318
どこ?もらえてるってことは外資?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 14:35:31
全世界の人々のために生きているんだMONITORどもよ(高田総帥風)
キェー
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 19:35:22
これから先この仕事続けてく自信がなくなっちゃった。
平凡に結婚して普通のカイシャインやる人生がまだまだ続くって考えたら、夢も希望もないよ。こういうの、社会不適合っていうんだろな〜
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 19:56:10
退職届って皆さんは退職日のどのくらい前に出すもの
とお考えですか?

転職サイトでは1ヶ月前とかって良く目にするんですが、
本当に大丈夫でしょうか?上司からタイミングが悪いから
もう少し後にしろとか言われないでしょうか?

まだ周りに勘付かれていないので、このまま知らないふり
して1ヶ月前にいきなり出そうと考えています。
早く出してもメリットないですから。



324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 20:03:52
クビにするときも、自分からやめるときも
退職する一ヶ月前までに連絡しなくちゃ駄目という法律があった気が。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 20:24:06
自分の計画では退職日を今年の6月末に設定しています。

ということは最低5月末日までに届を提出すれば問題ない
ということでよろしいでしょうか?

5月末に退職届を提出→6月上旬に退職手続き
→6月中旬ボーナス支給→以後有給消化→6月給料支給
→退職

ここで質問なのですが、6月を半分有給で消化しても
ボーナスと6月分の給料は支給されますよね?

休職であれば難しいかもしれませんが、有給なら消化
する権利がありますから、支給しないのは違法かと
思います。社内体制を色々整備し始めている会社なので
一社員とゴタゴタもめることは避けるとは思いますが。

労基をきっちり守らないといけない状況にある会社です。

326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 20:43:52
二週間前でおkじゃなかった?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 20:46:57
2週間なら余裕じゃん?さっさと辞めちまえよ、そんなクソ会社
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 20:50:29
>>325
有給とボーナスの件は大丈夫のはず
もらえなかったら内容証明送りつけてやりなさい
でもこんな大事なことを2ちゃんの書き込みに頼るのはいかがなものか
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 20:53:12
ボーナス前に退職届け出したら貰えないよ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 21:09:46
>>325
その考えは甘いかも。
労働基準法では、30日前から解雇を告知するか、30日分の給与分を支払えば解雇出来る。

つまり、1ヶ月前に辞表出しても、ボーナス支給まで会社にいられない可能性も高い。
CROは離職率が高いから、そこらへんの細かい所は目ざといよ。

有給残日数入れて7月の頭に食い込むくらいに計算しておくのが無難。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 22:00:54
>>330
多少退職日を変更するのは可能ですが、退職日というのは
別に月の末日である必要はないということでしょうか?

うちの会社ではほぼ毎月末に人事異動を発表しているので
退職日は月の末日だと思い込んでいましたが。
6月末と言うのは自分にとって色んな意味で区切りのいい
日付なので、選んだだけです。会社にとっても都合がいいと
思いましたし(自分の後任のことなどを考慮に入れると)

飛ぶ鳥後を濁さずと言いますが、完璧に綺麗に巣立つのは
難しいものですね。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 22:04:04
ボーナスもらってって考えてる以上、跡を濁さずって訳にもいかんでしょ。
本来なら、ボーナスってのは払う義務無いし。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 22:06:32
ボーナスとか有給とかを権利と思ってるの多いな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 22:20:10
もらえるもんはとことんもらっとこうぜ。
ただえさえ搾取されてんだしよ。
最後の最後ぐらい、会社から搾取しろ!
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 23:03:32
シャバは広いぜ。こんな業界抜けて正解だ。せいせいしたぜ。
春爛漫。ハネ馬入社時期。お前の会社は何頭入社した?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 23:11:50
>>334に同意。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 23:51:29
皆さん、激励の言葉ありがとうございます。
今は、次の会社のことを考えると自分が
奮い立ちます!本当に仕事がしたくて転職
するので、やる気で燃えてきます!

今の仕事はつまらないですが、それでも
今まで我慢してきました。そんなんですぐ
辞めるようではどこに行っても通用しない
でしょうから耐えてきたんです。

このままここで仕事をやっていく精神力は
十分ありますが、自分には新たなステップが
必要です。ここで自分もずいぶん成長できましたし。

育ててくれた会社には悪いですが、自分の信念は
曲げられません。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 21:13:18
ちょっと前のレスにDMはモニタより辛いって書いてたけど本当ですか?
出張の多いモニターが嫌でDMの内定もらったんだけど、
選択を間違ったかな…
欝になったりここで愚痴ってる人は皆モニターだと思ってた…。
まぁ残業代出るとこだからまだ耐えられる気はするけど。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 22:32:06
>>338
知り合いがCROのDMなんで愚痴聞くんだけど、まぁ人間のする仕事じゃないって愚痴ってるわ。

大手CROだと、プロジェクトを同時に10本以上走らせるんだって。
まぁ、モニタリングの受託案件数とほぼ一緒だよね。
DM10人、モニタ100人って比率だろうが、何本でも仕事取っちゃうと聞いたよ。

製薬業界でデスマーチって言葉使えるのはDMだけじゃない?
早くて終電、泊まりもしょっちゅうだって。
もちろん繁忙期だけだろうけど、会社によって一年中繁忙期って所もあるらしいから、一概には言えないよね。

DMを自社で抱えてるって事は、ある程度の会社だろうから、忙しいのは覚悟だなあ。
死なない程度にガンバ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 23:19:00
>>333
ボーナスはともかく、有休は労働者の権利でしょ。

>>335
今月の弊社の新入社員数は5名。
3月は2名入社。
1〜2月もそれぞれ数名ずつ入社したようだ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 04:14:28
フアア嗚呼(´∇`)ファァーイ
もうやめた人いるよね?
342338:2008/04/10(木) 07:16:55
>>339
デスマーチの意味が分からずググったら…orz
ありがとう、お金のためと思って頑張るよ。
(って程もらえる訳でもないけど。)
343DMさん:2008/04/10(木) 20:27:27
うぇるかむ とぅ DMわーるど!!

エクセルが上手く使えるとDMは楽だと思うよ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 23:50:00
もう辞めてやろーや〜こんなクソ業界。
うつ病率高くてもハネ馬には人間的な扱いされね〜だろ?
クソには君らのクソ食わせて辞めてやれ!
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 01:25:38
>>343
…!!

…やばい、せっかく内定貰ったのに行きたくなくなってきた…
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 09:09:32
つうか、ワードやエクセルなんかの基本的な使い方すら知らないやつ多すぎ。
それで残業とかさらにありえねー
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 19:19:25
今のご時世、プログラミングの知識は無くても良いけど、エクセル、ワード程度は触れないとね・・・。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 19:21:41
あ〜今週も終わった。
みんなおつかれだぜ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 19:58:05
おつかれさまー♪
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 05:36:46
あああ施設行かなきゃDQN業界もうやだ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 14:46:31
CROの営業ってどうなのでしょう?
Cだとクライアントサポート部だっけ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 14:47:00
やめとけ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 15:11:02
モニターは金は良いだろ。会社にとって利益を産む社員なんだから。
こんな激務なのに金を出さない会社は搾取してるんだよ。
転職活動して色々探してみろ。生え抜きなんて報われやしない。
転職しないと給料上がらないのがこの業界。俺は満足してるよ。
354名無しさん@お腹いっぱい:2008/04/13(日) 00:20:00
>353 
参考までに年収と手当てとか教えてくれ。

薬剤師3年→CRO2年だけど、
給与や勤務時間だけ考えると薬剤師に戻ったほうがいいかと思い始めている
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:34:07
>>354
どう考えても調剤の方が良いよ。

ずーーーっと前から、調剤やってる方が良いからモニタになるな。
ってアドバイスしてるのに、それでも
「単純作業が嫌なんですぅ><」 「旅行が好きなんですw」
って言って製薬業界に来る奴が後を絶たない。
んで、鬱病になるかその寸前で薬剤師に戻って行く。

そのまま勤めてりゃ安泰だったのに、ブランク作ってドラッグストア勤務とかな。
そういう若者を腐る程見てきた故のアドバイスなのに、聞こうともしない。不思議だわ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:51:58
っつか、逆に教えてくれ。
調剤ってそんなに儲かるのか!?
薬剤師のひょろっとした弱っちいイメージが嫌で、調剤とか実習以外やっとことないんで。。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 01:20:21
儲かるってか、普通だよ。
退屈と感じるかもしれないけど、仕事ってそんなもんだぜ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 01:20:26
調剤は大して儲からない
大手だとサラリーマンより安いくらい(生涯通じてだと)
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 02:22:02
大手の調剤は薬剤師業界では一番底辺だからな。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 04:28:43
>>355
別にドラッグストアしか行けないなんて逼迫した状況じゃないけどな。
調剤なんていくらブランク空いてようが腐るほど求人あるし。空白の二年までは。
たしかに薬剤師上がりでモニターになった奴は我慢が効かない割にプライドだけ高くて困る。
定時上がりに慣れた奴には無理だよ。処方箋のライン工がお似合いだ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 04:38:52
え?そんなに残業多くて薄給なの?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 05:16:57
薬剤師目指して大学受けるようなやつ(真面目で安定思考)がつとまる仕事じゃない。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 08:27:36
つまり、不真面目で不安定志向の人間が一番適性があるわけだw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:06:39
結局それぞれの適性じゃないか?
自分は調剤の単純作業とジェネリックが嫌でCRAになったけど
残業なんて元々慣れてたし、出張は気分転換できて好きだし
確かにしんどい事も多いが、転職して良かったと思うよ。
余程忙しい時期でなければ土日休めるし、それ以外も自分の裁量で休めるし。

歯車だろうが何だろうが新薬開発に関わりたい、という思いがあれば出来るし
逆にそうでない奴は続かないだろうね。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:16:31
ジェネリックが嫌って・・・。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:30:45
なんか変なこだわりがあっったんじゃない?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:45:53
抗がん剤治験はキツイよね。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 04:54:28
>>363
薬学卒はみんな安定を捨ててこの業界に来てるはずだな。
そうでなきゃ俺も大人しく薬剤師やってる。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 16:34:50
薬剤師への道などない、非薬学系新卒をお忘れなく!オッパッピー
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 11:36:33
目先の金しか頭に無いバカ営業のせいでDMの現場が疲弊してる。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 19:20:43
この業界を辞めた人ってどこに行ってるのかな?
ふと気になった。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:17:10
つ樹海
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:43:17
>>370
おっと、営業の悪口はそこまでだ。
374DMさん:2008/04/15(火) 22:07:29
なんだかDMがキツイって話になってるんで、一応フォローしておくかー。
まぁ、正直な所キツイ部分は多いかな。

DMって大きく分けると二つ部門があって、1つは回収されたCRFのデータ入力して、クエリ出す所。
もう1つはデータベースを作ったり保守したり、チェックプログラムを作る所。
モニタ上がりは大抵データクリーニングの部門に回るんだけど、
DM=データ入力 ってイメージしてると泣きを見る。
データ入力はあくまでキーパンチャーの仕事。モニタ上がりのDM部員は、クエリを出すのが仕事な訳よ。

で、どこで間違ったか、モニタ上がりがシステム部門に入ると死ぬ。マジでデスマ。
IT土方と違うのは、プログラムでデスマ&書類作成でデスマ。
こっちは超専門職。少なくともSQL書けて、データベース構築の経験が無いと絶対無理。
前にモニタ上がりがチェックデータ作って、それのお陰で全員デスマに陥った事があるよ。
プロジェクト終わるまでの半年間、修正と保守の嵐で、ほとんど休み取れなかった。
そのモニタ上がりは途中で辞めたけど・・・。

もしシステム部門に回されそうになったら全力で拒否汁。
煽りじゃなくて、医療従事者がやる&出来る仕事じゃない。
適材適所が守られてるなら、DMはキツくは無いよ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:47:06
水道橋近辺にオフィスがあって、社長が首切られそうな会社ってどこでしょう?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:02:03
DMは死ね
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:33:35
俺とお前は死ね
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:42:18
>>374
私がいた会社では、システムはプログラマが書いて、
DMの人は意図したとおりにチェック結果が出るか、色々データ作って検証したりするのが仕事で、
データベースのことよくわかんなくても仕事できたよ。

大体中途採用してんの、未経験の薬剤師とかばっかりだし、SQL分かって出来る人のほうが珍しいんじゃない?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:18:33
流石にモニタだった椰子がプログラムやるのは無理だろ。

てか、DMのクエリがウザいわ最近。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:27:38
>379
んなクエリには『そんなの関係ない』で返せばみんなおぱぴー
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:27:31
DMや統計解析の仕事って日本で残るんですかね?
インドや中国などに持っていかれそうな予感・・・
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:06:11
あーもー疲れたあーあ
月20マソちょいじゃやってらんねーよもー
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 01:55:06
>>382
何歳?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:53:58
低すぎね?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 09:49:06
中国でDMなんかやらせたらいろいろ捏造されそう。
で、CRFどころか、症例まで捏造したデータで先にアジア各国で申請されて、メーカー涙目(/_;)
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 11:31:56
20代後半。こんなもんか…。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 11:54:37
>>374が全くフォローになっていない件
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:28:06
>>382
気にすんな。俺もそんなもんだ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 01:11:53
賞与がピンキリだから月当たりじゃわからんな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:47:50
この業界は疲れるな。これに比べ調剤はおき楽だったな。
こんな業界、仕事投げて調剤もどろっかな。はははっ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 06:05:17
鬱病になって3年間まともに仕事出来なくなるくらいなら、放り投げる方が良い。
病気で倒れても誰も褒めてくれないし、辛いのは自分だ。

そう言う意味で、俺は仕事放り投げた人を悪くは言わないよ。
むしろ寸での所での自己管理が出来てる人間だと評価したい。
まぁ、理想は放り投げずに綺麗に退職だけど、なかなか上手く行かないのも分かってるしね。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 10:57:34
突然いなくなられると周りの奴らが負担で倒れるドミノ倒しになるけどな。
理想を言えば倒れそうになるちょっと前でさっさと逃げるべきだな。
辞めるにしても就活できる状態で休職しなければ意味無いし。
鬱病はなってから休むもんじゃない。なる前に休むんだ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 12:18:41
鬱病で休職なら傷病手当出るけど、就活なんて出来ないから出る手当てな訳だし・・・。
やっぱ倒れる前に休むべきだわな。
休む才能ってのはあると思うよ。

上手く休める=能力高い って感じで。自己管理って凄く大切な能力じゃない?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 15:49:50
自己管理も大事だけど部下の管理も大事だよ
部下の労務管理もできない管理職が多すぎだろ
鬱病者や脱走者を出した管理職は厳しく評価すべき
395名無しさん@お腹いっぱい:2008/04/19(土) 19:26:09
>>364
新薬開発に携わるって、メーカーの開発ならいざ知らず、CROでしょ?
所詮、下請けじゃん。
モノを売る、モノを世に出すっていう仕事じゃなくて、
モノを横に流してその手数料を給料とする、ただのサービス業だよ。

・・って、ごめん、最近新入社員が「新薬開発に携わりたい・・」などと
気楽にのほほんと語るので、ついイライラしてしまった。
自分も同じ業界にいるのに、、病んでるなオレ。
メーカー行って、自分の会社の薬だっていう仕事したいな。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:27:15
メーカー行った所で何も変わらんよ。福利厚生と給料が若干良いだけ。
愛社精神なんて持てないよ、この時代。

MRからモニタはまだしも、基礎研究からモニタに配属とか。
俺はそういうのはリストラ政策かと思ってる。

メーカーも楽じゃあない。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:28:40
まー
研究者として生きるなら愛社精神なんて必要ないな
会社に依存したいなら文系就職するのがよい
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:50:22
学術からモニタも酷い話だよなw
399395:2008/04/19(土) 20:54:49
愛社精神ていうか、仕事真面目にやってるつもりだけど
かかわる製品は他人のモノだと思って仕方ないのよ。

「メーカーがうちの会社の○○(製品名)は、云々・・」と聞くと
オレの会社の製品はないし、他人の仕事を変わりにやってるだけなんだと思ってしまう。
考えすぎかもしれないけど。
毎回違う会社の違う種類の仕事して、専門知識もたいしてつかなくて。

あーまたすまん、愚痴ってしまた
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:45:06
>396と>398を読んで、モニター経験してから学術行くなら楽になれるんだなって逆に安心したw

僕も愛社精神なんてありません。たまたま新規性の強いものに配属されたときはがんばろうって気にもなるけど、それ以外はモチベーションなんてあるわけないです。

こんなままでいいのかって考えちゃうけどね。
このままずるずるやってていいのかなって。給料は悪くないけど、僕の人生はこんなことやってるうちに、社内の老害ジジイと同じ道を歩むのかなって思うと最近鬱になるよ。

もっと違う人生を歩みたかった。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:50:57
まだ遅くないよ!
悩んでるなら、行動しよう!
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:51:23
>>391-393同感だ。心壊してまで代償の得られない業界だ。
>>399愚痴ったっていいじゃない。そのための2ちゃんと思ってよし。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:59:05
転職成功人の話では、転職したらしたで大変らしいよ。
何てったって社員だからね〜。色んな責任背負わされるし
色んなことやらされるし。その点派遣はらっく楽〜って
いってると、高く売られて安く遣われるぞ!
気をつけろ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:29:13
4月入社ですが、もう辞めたいです。。。

激しく後悔。

調剤に戻りたい・・・

405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:41:15
辞めたい人に聞きたいんだけど、そう思う直接的な原因ってなに?

・労働時間
・日本語理解できるかすら怪しい上司
・社内の雰囲気
・嫌な(アホな)CRC
・クソ細かい仕事
・その他


さぁどれ?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 01:47:32
>>400
モニタから学術なんて天地がひっくり返っても無理。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 16:50:26
営業の悪い所と、内勤職の悪い所を兼ね備えてる所かなぁ。
営業だったら、訪問後にお茶飲んだり、自分のペースで出来るけど、モニタだとそうも行かないよね。
上手くやりくりしてる人はいるみたいだけど、私は下手だからダメ・・・。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 17:00:22
辞めよう!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 17:17:50
試用期間中ですが、もう辞めたいです。。。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 17:25:28
辞めたいと思ったならば、辞めた方が良いんでないかな。
そんな状況で残ってても、自分だけじゃなくて周りも辛いっしょ。
まぁ、色々事情はあると思うけど。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 19:20:42
迷惑かからなければ、早く辞めたいんですが…

ただ、どうやったって迷惑かけますよね。

採用してくれた人に申し訳なくて。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 19:36:20
一時的に俺ダメぽ・・・。ってなってるなら1日寝て切り替えれば良いけど、
どう考えてもダメならば、サクっと辞めれ。

辛い事言うようだけど、そこまで深刻に悩んでるなら、仕事も手に付かんでしょ。
で、同僚も貴方の仕事をカバーしてるんでない?
そのうち部内の雰囲気が険悪になって、もっと辛くなってくるよ。

試用期間ってのは、会社は試用してるかもしれんけど、働く人が会社を試用する期間でもあるんだよ。
試用期間のうちにダメって判断したなら、残っちゃいかん。
登用されてすぐ辞める事考えたら、試用期間中に辞めるべき。
迷惑なんて掛からんよ。

「この会社は私に合いませんでした。」
で何も問題ない。
今後の就職の為にも、試用期間で見切りつけた方が良い。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 19:40:13
>>411
うだうだ言ってないで、白旗上げちゃいなYO!!
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 19:58:09
>>395
元メーカー現CROの俺からすれば皆メーカーに夢を見すぎ!
メーカーにいれば「新薬開発に携わって栄誉を受けるのは現場のモニターやDMじゃなくて
上の方で開発方針の指揮とってる間接部門のお偉いさん方」という印象になるだけ。
モニターは必死でそういう部署への出世を目指してモニターを辞めようとしてるし。

結局どこいっても序列はある。序列から脱却するには頂点に立つしかない(=無理だから諦めろ)。
俺がCROにきたのはメーカーはとにかく高齢オヤジが多すぎてポストが無いから。
競争相手が少なくてショボいのでさくさくと出世できるCROに来て金を稼いでる。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 20:04:22
>>411
どういう理由で辞めたいのか聞こうか。身元ばれしない程度に。
まだ何も仕事してないのに辞めたくなるのはコレだろう、
激務薄給でこき使われてる悲惨な姿を見せ付けられてるからだと推測するがどうか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 20:07:39
あんま詳しく書くと、狭い業界だし身元バレすんぞ。
モニタなのかQCなのかDMなのか統計なのか営業なのか、その程度は大丈夫かな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:43:48
あ〜明日からまた仕事。嫌だ嫌だ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:04:52
411です。

モニですが、給料と仕事量が釣り合わないこと、それと体力的にも
何年も続くか自信がなくなってしまいました…

未来に絶望って感じです。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:36:07
>>411
辞めちゃいなよ。
ウチは研修2週間、配属1週間でやめた新人がいてるよん。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:40:08
そうなんですか?!

ちょっと勇気出てきました。
ありがとうございます。

ただ…理由に困ってます…。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 01:04:22
>>420
身バレするかもだから詳しい事かけないけど
「学生の頃の夢を叶える」みたいな理由だったよ>すぐに辞めた人

まあ戦力になる前に辞めてもらった方がダメージ少ないし、
転職エージェントにも金払わなくて済むしさw
下手に2〜3年勤めた人の方が辞めるの苦労してるよ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 21:24:34
>>421本当だな。理由・・理由・・誰かおせ〜て
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 22:47:00
別に理由なんぞいらんだろ。
正直に言えよ。

会社が嫌なら、「会社の雰囲気が肌に合わなかったみたいです。」
仕事が辛いなら、「私に向いてなかった仕事なので。」
良く分からないなら、「一身上の都合で辞めます。」

何を悩むんだ?引き止めて欲しいの?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 01:00:03
俺も出来ることなら足洗いたいんだけれど、イマイチ踏ん切りが付かないポイントが転勤の無さと、ある程度の収入だったりする。
特に収入に関しては、他業種に行くと間違いなく下がる。かと言って今がいいかと言えば、実はそうでもないという実に中途半端なポジションで買い殺されているような、ね。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 07:16:37
辞める理由は「なんとなく・・・」でいいんじゃないかな・・
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 09:32:19
家庭の事情とか、コトブキ退職とかあるだろ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:14:36
>>424
同感。
自慢できる程ではないが、
平均やや上程度の収入が確保できているのが
唯一のやめない理由。。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:49:26
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208859563/
【裁判】うつ病発症は激務が原因、解雇は無効 東芝に賠償命令−東京地裁
1 :出世ウホφ ★:2008/04/22(火) 19:19:23 ID:???0
激務が原因でうつ病を発症し、休職中に東芝(東京都港区)を解雇された重光由美さん(41)が
解雇の無効と慰謝料などを求めた訴訟の判決で、東京地裁(鈴木拓児裁判長)は22日、
業務と発症に因果関係を認めた上で解雇は無効とし、慰謝料など約840万円のほか、
未払い賃金の支払いを命じた。
鈴木裁判長は、残業時間が月平均90時間を超えていたとして、
「肉体的、精神的負荷を生じさせた」と指摘。
うつ病は「業務上の疾病」で、解雇は労働基準法に違反するとした。
判決によると、技術系社員だった重光さんは2000年10月ごろから、勤務先の工場で
新規プロジェクトを担当。その後抑うつ状態と診断されて01年9月から欠勤、
04年9月9日付で解雇された。 

4月22日19時1分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080422-00000126-jij-soci
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 07:02:23
うつ病大量発生のCROにはいい教訓ですね(゚з゚)イインデネーノ?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 07:28:10
学習された無力感というのがある

『犬を縛り付けておいて、電気ショックを与え続ける。
最初のうち、犬は必死で もがくが縛られている為に電気ショックから逃れる事が出来ない。
これを数週間続けるうちに犬は「自分は無能で何をやってもムダだ」という感覚が植え付けられ、
そのうち 電気ショックを受けてももがかなくなり、ひたすら衝撃をガマンするだけになった』
これを心理学では「学習された無力感」と言う。

『極度の無気力状態に陥った事が確認された後、セリグマンは犬の縄をほどいて
逃げられるようにしてやったがそれでも犬は黙って電気ショックを与えられるがままで
逃げだそうとはしなかった。努力をムダだと信じ込んでしまった為「逃げる」という選択肢を失ってしまった。
そしてセリグマンは犬を抱き上げたり押したりして 電気ショックを受けない所まで動かしてやり「逃げれば助かる」
という事を再度 学習させた後、再び元の場所に戻し電気ショックを与えた。
犬は逃げれば痛くないと 判ったはずなのにやはり動こうとはしなかった。
一度無気力状態になった犬はさっき痛くなかったのは誰かが助けてくれたせいで、
自分では何も出来ないと信じていたのだ』

これは人でも同じ。「あれをしてはいけないこれをしてはいけない」と言われ続けた人間は消極的な性格になる。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 07:30:12
癌の治験って、CRCもモニターも辛いですか?死んじゃったりしたら精神的に参りますか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 14:02:45
この業界で汗水垂らしてる(垂らしてた)人に聞きたいんだが、医療職に限らずここ以外の業界って仕事楽?しんどい?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 16:42:48
>>431
抗がん剤の治験は、色んなジャンルの薬がある中で、ぶっちぎりのキツさだと思うよ。
SAE出まくり、毎日SAEって感じ。マジでハンパじゃない。
毎日施設に通いつめるんでないかな。
普通は施設数少なく持つもんだけど、3施設とか持つとモニタが死ぬ。CRCも辛いよ。
患者が死ぬ事は、冷たい言い方だけど仕方無い事なんで慣れる事が出来る。

>>432
仕事の辛さで言えばモニタ職は辛い。他業種からモニタになって倒れる人が多いのも納得。
だけど逆に、モニタやってたからどの業界でも出来るか?って言われたら無理。

モニタあがりが他業種行ったら、あまりのキツさに倒れる。
不思議なもんだ。多分、神経の使い方が異なるんだろうね。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 22:25:16
>>433
サンマの名所にオフィスがある某メーカーの開発本部長だった御方は、分子標的薬のP2試験でモニター一人あたり5〜10施設持たせると豪語してましたが、所詮南蛮紅毛に取り入るしか芸の無い研究所揚がり。やばくなったらさっさと逃亡しよった。
あんなのの部下になるくらいなら「被験者殺し」や「臨床検査屋」や「計算機リース屋」のCROの方がマシ。
でも、中国人が社長やってる会社のDM/STATよりはマシ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 23:38:12
分子標的剤なんて、言葉悪いけどどうにもならん患者が対象じゃんか。
そんなんで5施設も持ったらモニタ死ぬわ。
見た感じじゃ、豪語してそのまま逃亡したのか。

GCP以前の糞爺に多いんだよな。施設沢山持たせるの。
今の治験状況じゃ普通の薬だって3施設が限度だろ。
抗がん剤なんて、普通で1−2、ベテランでも2−3が限度だわ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 23:52:44
E社のDMって他社と比べてしんどいの?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:29:24
虫害の某分子標的の市販後試験は最低。責任者は頭いかれて、性格わるい。早く左遷になれよ○原。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:36:40
どうにもならんってか、切除不能ってやつでそ。
虫害はエルロチニブ?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 01:25:28
>433様
ハンパないですか。。一応打診があったのですが(CRC)やはり辞退させていただこうかと思います。
血圧計とか花粉症とかダイエットとか楽な治験ならできると思うんですが、癌は考えただけでも治療法やら、
数値の異変やらが多発しそうで、私にはムリと思いました。実際携わっている方から意見を聞けて大変参考になりました。
感謝します。お礼まで
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 19:54:05
抗癌剤って、有害事象の記載にCTCAEってのを使うのよ。
他のジャンルだとMedDRAってのを使うんだけど、抗癌剤だけは評価方法も違う。
ほんと特殊なジャンルだと思うよ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:10:40
今週の漏れはグレード3のfatigueが継続中!










死ぬ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:52:57
>>436
大センセイとつるんでっから人の補充には苦労しない。
鬱病になったら使い捨て。
某駅から少し離れた居酒屋ではモニター連中が守秘義務そっちのけでくだ巻いてる。
事実上の定年は40歳らしいし。
中将湯の会社にいた人買いの話だと、最初のうちは経験者を配置するけど、半年もすると未経験者に入れ替るから、結局高くつくらしい。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 20:21:14
DMの人も結構見てるんだな。やっぱし。
てっきりモニタの話題だけかと思ってたわ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:14:11
在宅QC雇ってる、レグルスファーマサービスって会社知ってる人いませんかー?
歩合制なんだろうか??
書類1枚チェックしてナンボみたいな?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 07:42:06
440様
どうもありがとうございます。
やっぱり私には無理のようです。癌治験ばかりではなくいずれは生活習慣病も
治験をするよ、という言葉に乗るところでした。まず癌治験で地方出張もたびたび
あるらしいとのことで(聞いていないんですが多分毎週2回はあると予想してます)
甘い話ばかりではないですね。辞退したいと申し出ます。ありがとうございました。
お礼まで
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 10:31:45
>>445
うん。辞めて正解だと思うよ。
ちなみに、抗癌剤の種類とフェーズにもよるけど、難治性の癌に対する治験だと、
1週間のうち5−6日は施設行く事になるし。

地方の施設を担当したら、週に1−2度しか家帰れないとかザラだよ。
旅行が好きとか、そういうレベルの話じゃないし。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 13:30:06
抗がん剤なんて殆ど転帰死亡だろ
ちょっと延命するのかな〜?程度の効果しかない
そもそも開発する意味があるのかどうか疑問なんだが
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:01:30
こんなうつ病発生業界消えてしまえ。
メカでCRA経験者600万〜700万で転職。
CRO社員は最高600万程度って、会社ハネすぎ業界なのは
有名なはなしだよ。
辞めて良かった…
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:24:53
>>447
1週間延命とか、そう言う基準だしな。
あとは剤形が変わったとか、投与量が減ったとか・・・・。
そんな程度で新薬としてOKな訳で。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 19:37:12
まぁ、それを取り仕切ってる医者もヤクザなのですよ。抗癌剤の場合。
色んな利権やら派閥やらってのが目に見えると、ホントこんなのが日本の医療やってんだなっていやんなる。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 20:46:58
>>430 CROのハネ馬が該当。
はじめは苦しくてもがくが、そのうちにその苦しみから逃げようとしなくなる。
そして自分を鬱に追い込んでまでハネ馬として働き続け、鬱になって仕事が
できなくなり、今後に機能障害を残すほどに消耗していく。
人間として昨日しなくなるまで跳ねられ続け、挙句の果てには捨てられる。
CROで跳ねた金で飯食ってる奴らの数見てみろよ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 21:38:45
俺の給料も君らの血と汗の賜物だと思うと
涙が出てくるよ。
バぁーカ!!
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 23:33:20
まぁ、持ちつ持たれつで良いと思うけどね。
個人事業主じゃ治験の受託なんざ出来ないし。
現場と跳ね側、どっちが偉いとかじゃないよ。

どっちも協力すりゃ良いんだよ。
そう言う点でCROは勘違い君が多くて、未熟な業界なんだよね。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 09:48:47
営業はモニタを駒としか見てないし、
モニタは営業に良いイメージ持ってないし、
お互いが険悪だと、社内の雰囲気だけじゃなくて全体のイメージも悪くなる。

はっきり言って、自分から仕掛ける営業手法が存在しないような業界なんだし、
営業はもっと温厚に駒に接すれば良いのにな。
やっぱ、モニタは女性が多く、営業は男性が多い。ってのも問題なのかねぇ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 11:29:48
>>452お前は何のためになってるんだ?
自動的にハネ馬から金が吸い上げられ、お役所のように
仕事なんざしてもしなくてもそれなりの給料もらえる
立場に甘んじてないか?馬鹿はお前だ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 11:56:42
754
おまえは営業コンサルタントか?低い限界で決めつけるなww。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 12:07:53
ロングパスいったな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 12:33:14
CROで飛び込み営業とか聞いた事ねぇよww
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 14:47:25
今週は気分もいいし前向きなこと書くぜ。

皆さん日々空路陸路と日本中かけまわってることと思いますが、好きな駅弁とか空弁ってありますか?

施設行くのが鬱でも仕事がクソでも、ご当地駅弁は素晴らしい癒やしなんじゃないかと、最近思う俺はてっちゃん予備軍でしょうかね。。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 15:05:11
そんな俺は仙台駅の牛タン弁当が大好きです。ヒモ引っ張ると熱くなるアレね。
うまいよ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 18:42:50
死にたい・・・。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 19:18:56
↑大丈夫か?
鬱になっても誰も、まして会社なんか助けてくれんぞ!
さっさとそこのCRO辞めれ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 20:35:26
俺も死にたい…
病院行きたいが、その気力さえなくなった…。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:29:34
それが危ないんだよ!
うつになって病院に行ければいいが、病院にさえ行けなくなる奴がいるんだよ。
CROから補償してもらえ!一生面倒見てもらえ!
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:52:39
通勤電車で人ごみに入ると気持ち悪くなる・・・。
会社に死ぬ程行きたくないんだけど、会社に着いて無理やり仕事してると、
辛さを通り越して気持ちよくなってくる。
で、家に帰ると死にたくなる。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:54:38
生きたい・・・
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:09:13
CRO辞めて生きろ!
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:16:37
何でCROで働いている奴の中でCRAだけがこんなに辛いんだ?
甘いってか?派遣CRAになってから言えよ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:21:33
この業界の営業は楽だよな〜。
辞めなければ良かったよ。
人身売買楽しかったし♪
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:28:26
CROって何?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:46:49
>465
その気持ち、痛いほどわかります…

また朝が来るのが怖い。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:52:39
具体的に何が辛いのか、聞かせてもらってもいいかな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 00:04:49
>>471辞めろ辞めろ!ムリしてボロボロになるこた〜ない!
ここってピンはね屋だろう?他に仕事なんかあるでしょうが。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 00:05:36
お前らダサすぎwww
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 01:29:52
>>465
元派遣CRAだがDMも辛いぜ
閉じ込められて朝から終電までパソコンと向かって気が狂いそうになる
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 18:44:20
明日は休みだ!!
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 20:02:40
鬱だ死のう
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 22:10:45
よしサンポール買って来る!
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:16:14
俺も電気ショックを与えられているハネ馬。
助けてくれ…苦しいのに心地よい。
異常な状況に慣らされている…助けてくれ…
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 00:24:50
さっさと氏ねよ、ごみ共
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 00:51:54
この仕事してるとナース物のAVで抜けなくなるよね。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 01:58:07
>>478
三ポールだけでいいのか?
六……くぁwせdrftgyふじこlp
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 07:40:50
茄子上がりが、茄子時代の話をしてるのを聞くとダメだなw
言葉攻めとか一切効かないしね。
往々にして気が強い女の子が多いよね。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 13:00:32
女の子?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 13:04:44
みんな大変だね。
私は退職してスッキリ自分の人生を生きています!
みなさんもハネ屋さんでそんなに頑張ってないで
飛び出してみたら?世界は広いYO!
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 18:43:19
fyung8mhuoifrtxre6xctyhbyu9j,ghyvftyctrctbyhhnhbderscezxvbhmiuhmngtynfgtynfgt67r5bdfr5b7ft7tg8
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 20:27:00
>>485
何の業界いったの?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:18:03
>>487 それを言ったら一部にバレちゃうから言えないけど
一ついえるのは、自分で働いた分は間違いなく自分にはね返って
くるということ。もちろん年収も上がって、やりがいあるよ。
自分でもよくハネられてて平気だったな〜と思う。
けどよく考えたら、上に痛みを感じなくなった犬の話あったけど
それだっただけで、相当我慢に我慢を強いられる立場だった。
あ〜今はうそのように開放的な職場で、満足に給与もらって働いてます!
だからみなさんにも、これ以上ムリしないで!と言いたいの。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:35:49
給料安いのが一番耐えられん(笑)
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:46:57
俺をつぶして飯を食ってる奴はどこのどいつだ〜い?
お前だよ!!!こんなクソ業界なくなってしまえ!
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:54:29
1ぬけた
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 00:38:43
お前らが安月給で真面目に働くから悪いんだよ
100均ショップが商品を安く売れるのは粗悪な中国製だからだ
自分の値段が安い、と思えばそれだけ手を抜けばいい
これは真面目な話、経営者と労働者のビジネスなんだ
良質なサービスを大バーゲンやってりゃ世話ないぜ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 00:47:24
その考えはもっともなんだが、問題は業界が狭いってことだな。
駄目な意味で知れ渡りたくない。まぁそこまでお前のことなんざ気にしちゃいないよって言われりゃそれまでなんだけどね。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 11:22:50
鬱が酷くて自分で鬱という自覚や、他人からウツの可能性があるかもしれないから心療内科にでも
と言ってくれない場合は、かなりの長期間(10年単位)で罹患し続けていることが良くあります。
うつ状態での選択は、何をするにもかなり辛くシンドク感じ、何が原因であるかなど根本的な面も
自分で見つめられず、見つめれば見つめるほど「死」という迂回路を通り、常に死ぬべきか否かという
問答を繰り返すことになります。その場合の仕事は、ミスが多い、短期間でエネルギー切れる、食欲は散漫
睡眠前には長時間の思考問答を繰り返して、体調がおかしくなってきます。そして、突然会社に行きたくないから
電話をして「ヤメマス」という突然の回答をするようになります。
問題は、ウツであることを自覚していないで既に希死観念がある場合です。
CROのモニターの仲間が、家を訪ねてきたりすることは激務のため不可能です。また人事に連絡がなく長期無断欠席している
場合は、二週間くらいたたなければ家をたずねたりはしません。またそんな余裕も人徳のない会社もあります。
突然「解雇通知」だけが送られてきたりすることもあります。他人は硫化水素かと思う程度で、だれも当人のことを心配してくれたりはしません。
希死観念を持ち続けて生きている場合は、突如としての異常食欲、異常性欲など生存に関わる脳幹部分に非常な抵抗感を受けているので、突発的に
行動を起こすことが知られています。その場合、生霊に取り付かれたように理性の制御もきかずに、サンポールを混ぜてしまったりします。
突発的に首をつることを行う場合もあります。ただ、なんらかでの生存のための食料、お金がある場合は、それが突発的でなくなるという面も持ち合わせています。
もし、死にたいとおもっているのであれば、他人もきついことばかりで相談できないのであれば、この文書を読んだ貴方は、心療内科、精神科へ行って、「死にたいと思うことがある」
に●をつけて程度は最高ランクにしてみてください。一年勤めていれば、傷病手当の受給ができますので、その間に、愛の本、エロス、さまざまな精神的な満足感を得られるように
生活をして、薬をのんでいれば、徐々によくなります。これは本当です。死にたいと思う人はまず電話を精神科にかけて予約を入れましょう。そこで救いが現れてくるのです。
みなさまのモニターライフが健康でありますよう、お祈り申し上げます
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 11:43:00
   |  _ l        !
  i | 〃_@_ヽ    |       i 優しい気持ちが
|     ||BUS.|              きっと誰かを救う
   !| ヾ.二.フ  |    ______/   |
|    __||_    | ``‐-、._    \
    !  ||.====|   i         `..`‐-、._ \
  i   ||.====|    ∧_∧  ./   ..`‐-、\
l     ||.====|  | (,,´・ω・) /  ∧∧    |   |
   l    ̄|| ̄   / つ つ〆  (・ω・ )
 !  !  ((二二)   し─‐J     uu_)〜
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 13:19:27
まわりで、モニターが天職!みたいな人いないの?

497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 13:25:59
ウチの会社、健康保険が政府所管のだ…
なんかショボい。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 17:33:43
最近起業した社員20人くらいの弱小SMOなんて、メーカー早期退職∨リストラ
されて用なしになった人間が年金受給額よりも多い収入目指してやってるもんだから、
古い体制でやってきた爺じじいが人事やってたりするんだよね。そんなところで
まともな事業できるわけないわ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 21:50:42
SMOはスレ違いでは?
どうでも良いけど。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:56:46
>>494 CROモニターに鬱が多い事をよく知ってるな。
ムリを強いられるからな〜。別の意味で。
その前でスレられているように、そんなクソ業界
辞めてやればいいんだよ。
どれだけ苦痛を強いられているかを、楽してるを覚えておいて
あとでじっくり仕返してやれ!
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 11:08:50
>>500
スレ違いで申し訳ないんだけど、メーカーのモニターって欝の人多い?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 11:50:30
メーカーCRAはCROに比べたら大したことないでしょ。
何より、自分の会社の薬を開発するんだ!って目的があるし。

仕事に対する気概も違うよ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 03:24:30
馬鹿な事言ってんなよ。メーカーにいたが鬱病なった奴いっぱいいるよ。
鬱病で休職した奴はもうモニターをさせず内勤にまわされてたな。
本人にもそれが良いのかもしれないが、まるで負傷者を左遷してるような…
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 03:28:03
メーカーに夢見てる奴多すぎ。周りにメーカー出身者くらいいるだろ?聞いてみろよ。
モニターは所詮モニターなんだよ。メーカーだから楽なんて事はありえない。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 08:33:00
メーカーなんてひっきりなしで忙しそうなんだけど。。
結局いまはどこのCROが1番なの?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 12:50:00
ちょいと失礼します。
転職考えてるんですが、医薬系に強いエージェントでオススメありますかね?
どこも変わらない?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 15:48:07
メーカー派遣になってしみじみ感じたこと。
所謂学卒のモニターは平モニター。薬剤師だろうが看護婦だろうが、MDやPhDや旧帝大学卒に対しては屁の突っ張りにもならない。
連中はある程度出世コースも与えられているかそれなりに高給で取る扱われるけれど、平モニターは所詮兵隊。よっぽど何か別の能力がなけりゃ出世はおろか4,50でお払い箱。
現実ってこんなもんでしょ。
会社も鬼畜だけど、社会はもっと鬼畜生。



俺はまだ若いけど、そろそろ本気で自分の老後を考えにゃいかんかもしれんね。国は搾取するだけで食わしてくれないし、もしかしたら自分の開発品目の後発品のお世話になるような老後なんて嫌だしね。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 16:22:30
   |  _ l        !
  i | 〃_@_ヽ    |       i 優しい気持ちが
|     ||BUS.|              きっと誰かを救う
   !| ヾ.二.フ  |    ______/   |
|    __||_    | ``‐-、._    \
    !  ||.====|   i         `..`‐-、._ \
  i   ||.====|    ∧_∧  ./   ..`‐-、\
l     ||.====|  | (,,´・ω・) /  ∧∧    |   |
   l    ̄|| ̄   / つ つ〆  (・ω・ )
 !  !  ((二二)   し─‐J     uu_)〜
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 17:55:34
鬱病患者や自殺者や脱走者を出した管理職を罰しろよ
なんで鬱病になった奴が責められてるのか意味が分からん
クライアントもそんな不安定な組織に委託したくないだろ

そして管理職が鬱病になるというオチ

なんとかならんのかこの業界!
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:27:32
>>507
高学歴でモニターやって、うつ病になって人生棒に振った奴はかなりいるよ。
てか、ゾロでもいいじゃん。スレ違いだけどw

>>509
部署でうつ病率でも測定すりゃ良いんだよな。
自然発生的になっちゃう人がいるのは仕方ないけど、
管理者が防げるうつ病患者を作った場合には厳罰に処するべきだよねえ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:48:10
モニターでキャリアアップのために持ってたほうがいい資格ってある?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:39:45
>>511
なんでもいいからPhD
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:42:31
>>512
そんなもん役に立たんじゃろ・・・
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 01:40:09
確かに、下っ端作業には役に立たないか
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 04:09:42
博士号神話なんてバブル時代の代物と思うよ。
昔、メーカーの研究職は社員にとらせてたけど今はそんなのもない。
博士過程から採用もほとんどしない。
海外では博士じゃないと通用しないが、日本は濫造し過ぎて無意味になってる。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 06:07:30
休日関係なくモニレポ作りに行きますよ。あと施設にも行かなきゃ・・
辞めようかな・・・
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 06:46:16
GWって何?それおいしいの?
来週の日曜日まで休み無しなんですが・・・訴えて良いですかこれ?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 07:39:39
さっさと辞めようぜ
お前らが頑張れば頑張るほど上層部が頭に乗るだけ
「まだイケるだろこいつらw」ってな
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 15:28:41
正規ワーキングプア(正社員なのに過酷な労働を強いられ給与の天引きが半分以上)はモニターです。
またCRCもその系統になります(とくにSMO)
今巷で売れている書籍
小林多喜二 蟹工船
プロレタリア文学を代表する小林多喜二(1903〜1933)の「蟹工船(かにこうせん)・党生活者」(新潮文庫)が、
今年に入って“古典”としては異例の2万7000部を増刷、例年の5倍の勢いで売れている。
過酷な労働の現場を描く昭和初期の名作が、「ワーキングプア」が社会問題となる平成の若者を中心に読まれている。 
「蟹工船」は世界大恐慌のきっかけとなったニューヨーク株式市場の大暴落「暗黒の木曜日」が起きた1929年(昭和4年)
に発表された小説。オホーツク海でカニをとり、缶詰に加工する船を舞台に、非人間的な労働を強いられる人々の暗たんたる
生活と闘争をリアルに描いている。

時代は資本家と労働者の間の戦いになりつつある様子
文庫は1953年に初版が刊行され、今年に入って110万部を突破。丸善丸の内本店など大手書店では「現代の『ワーキングプア』にも重なる過酷な労働環境を描いた名作が平成の『格差社会』に大復活!!」などと書かれた店頭広告を立て、平積みしている。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:45:34
とりあえず、ここまでの流れをまとめてみようか。

・CROはその収益に比して社員への還元率があまりに悪い。
・ベンチャー的な要素が多分に残っているため、福利厚生等は二の次三の次。
・それでも薬剤師とかからのキャリアチェンジを指向する人間が多いため人材には困らない。
・結局は人材の使い捨ての繰り返し。


こんな感じでおk?なんか追加することある?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 22:03:44
>>519
戦前の小林多喜二の名作だな
ぜひ現代の蟹開発員たる諸君らに読んで欲しい
現代の経営者も調子のってると"組み入れ"られちまうぞ

↓著作権切れてるから無料でも読める

マンガ蟹工船とWEB蟹工船
http://www.takiji-library.jp/announce/2007/20070927.html
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 15:26:27
>>520
自社で発生したうつ病患者に障害者手帳取らせるから、障害者雇用枠に困らない。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 07:31:24
さぁ、今日も仕事だーーー。
モニレポ書きたくないよー。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 13:59:22
そうだ死のう!
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 14:59:34
>522

とりあえず形を整えてみた。
これ、コピペに入れるかテンプレに入れてもいいかもね。
間違ってCROに来る被害者を減らすために。

【CROの特徴】
・収益に比して社員の待遇が悪い
・福利厚生は二の次三の次
・医療職からのキャリアチェンジ組が多いため人材の使い捨てなんてザラ
・うつ病製造工場
・自社で発生したうつ病社員に障害者手帳を取らせ障害者雇用枠行き
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:18:25
障害者育成機関じゃあるまいし、んな会社あるかいなw
あったとしたらコンプライアンスもひったくれもないわな。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 04:04:56
いや、障害者育成機関だって。
日本の最先端産業だよ!
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 04:28:52
うちんとこはそこまで酷くないけどな・・・給料はかなり貰ってるよ
けっこう二極化が進んでるんじゃね?
絶対に移りたくないCROならたくさんあるからな

ただ細かい仕事だから鬱病だけは会社に対策してもらわんと
損をするのは会社でありクライアントだと言う事を分かってんのかどうか
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 04:33:11
脱落者⇒鬱⇒退職は他の医療職からのキャリアチェンジ組に多いね
第二新卒ならともかく歳いった人はこの業界は諦めた方が良いと思うよ
俺は新卒から何年も耐え続けてようやくスムーズにできるようになった
この『耐え続ける』という苦痛な作業は30前後のプライドでは耐えられないと思うから・・・
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 10:10:05
この仕事を始めた頃に漠然と思ったこと

GCPやSOPなんて明文化された規則だらけのくせに、実際の仕事は施設ごとにゴチャゴチャうるせーし、まさに獣道のごとく道無き道。

お上ルールと施設の俺ルールで、なんとダブルスタンダードって感じたな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 18:02:27
そんで医師主導治験で実際に治験業務をやってみて
悲鳴を上げた医師会が統一書式を作ったんだろw

俺の行ってる施設でも医師主導治験の書類がメチャクチャで
治験事務がとんでもない被害をこうむってるらしい
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 18:05:59
CROって何?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:00:37
医師主導は酷すぎる・・・
これでうつになった
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:44:44
医者のケツなんか拭いてられるかよな
医師主導治験なんだから自分でやれって感じだよ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:51:01
みんな今までありがとう。
しにます。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 04:22:28
>>535
冗談でもそんなことをいうんじゃない。死ぬぐらいなら失踪しろ。
会社携帯なんぞ川にブン投げて連絡絶って休め。
君一人が抜けたぐらいで潰えるプロジェクトなら計画自体に問題がある。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:55:44
>>528
どこのCRO?
ぜひ知りたい…
あと絶対行きたくないってとこも知りたいな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:07:48
うんうん。
ぜひぜひ教えてください!!
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 09:35:24
DQN会社はDQNと知らしめねばならんですよ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 11:13:18
なんでこんなに注文つけられんだよー

わかんないもんはわかんねぇよー

学問的ないじめしないでよー




しんどいよー

しんどいよー

しんどいよー






頭下げてばかりの自分に涙出てきた
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 11:14:58
モニター向いてないんだな俺。

社会人失格かな。。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:45:08
http://work.or.tp/join.htm

ここで試しに自分の会社名入れて検索したら、情報がヒットしたんでビビッたw
しかもボロクソ書かれているw
つか職安でCRCを募集する会社もあるんだねー。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:12:42
某製薬企業に派遣されていますが、派遣CRAで時給2400円ってどうでしょうか?
(CRA経験2.5年とCRC経験あり)
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:50:54
CRAとCIAどっちがいい?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 00:01:19
薬剤師から転職された方は満足してますか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 06:33:43
時給って時点でちょっとありえないな
いちおうみんな薬学とかそれなりの大学出てるんでしょ
ハケンとかさ、高卒みたいな仕事の仕方はやめようぜ
正社員なんぼでもあるべや
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 11:32:53
>>546
いや、ここでいう派遣って、一般派遣ではなく「特定派遣」ってやつじゃないの?
どっかのCROに正社員で入ったと思ったら、製薬会社にCRAの派遣社員としてとばされるってやつ。
ITとかの技術職には、よくある雇用形態。
それでも、お給料は時給計算ではなく月給計算だと思うんだけどね…
一般派遣とちがって、会社としても人材派遣業者としての免許がいらず
届出だけで、人材派遣ができちゃうもんだから、好き勝手やられちゃう危険性がある。
またこれが、治験を受託するよりも金になるらしいんだよね。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 00:22:21
うつ病が多発する理由は、派遣に出された勇者にしかわからないだろう

勇者か?いや誰かが言っていた、単なるハネ馬だ
ハネられてハネられてハネられ続け、生活は一向に楽にならない
メーカからはイエスマンを期待され、笑顔を安売りする

体力と気力を限界まで使い、内心は少しばかりの報酬とハネ金との
差に暗澹たる思いを拭いきれず、それでも歯を食いしばる
安く限界まで遣われた挙句、体調不良が一層症状を表し始めてくる

苦しい、苦しいともがき続け、とうとう鬱が発生してからは、仕事は
おろか、私生活もままならない状態になる

今後はくすりが手放せなくなり、時には副作用による胃腸障害に悩まされる
辛い、苦しい…けれどもひた向きに働き続け、更なるストレス下に置かれ続ける

そんな状況の中、転職活動をしようとも、ネガティブな印象しか与えられず
この現状から逃れることなどできはしない

その頃、所属する某CROでは会社の成長と共に祝いの宴が催されていた

何なのだ?おれは何のために働いているのだ?
わからなくなった 何が何だかわからなくなった
俺はこのまま120%の仕事をしても90%も報酬がない上、人間としての価値をも
否定され続ける存在でありつづけるのか?
俺は何をしているんだ?何のための仕事なんだ?わからなくなってきた
苦しい 苦しい 苦しい…

549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 00:22:49
うつ病が多発する理由は、派遣に出された勇者にしかわからないだろう

勇者か?いや誰かが言っていた、単なるハネ馬だ
ハネられてハネられてハネられ続け、生活は一向に楽にならない
メーカからはイエスマンを期待され、笑顔を安売りする

体力と気力を限界まで使い、内心は少しばかりの報酬とハネ金との
差に暗澹たる思いを拭いきれず、それでも歯を食いしばる
安く限界まで遣われた挙句、体調不良が一層症状を表し始めてくる

苦しい、苦しいともがき続け、とうとう鬱が発生してからは、仕事は
おろか、私生活もままならない状態になる

今後はくすりが手放せなくなり、時には副作用による胃腸障害に悩まされる
辛い、苦しい…けれどもひた向きに働き続け、更なるストレス下に置かれ続ける

そんな状況の中、転職活動をしようとも、ネガティブな印象しか与えられず
この現状から逃れることなどできはしない

その頃、所属する某CROでは会社の成長と共に祝いの宴が催されていた

何なのだ?おれは何のために働いているのだ?
わからなくなった 何が何だかわからなくなった
俺はこのまま120%の仕事をしても90%も報酬がない上、人間としての価値をも
否定され続ける存在でありつづけるのか?
俺は何をしているんだ?何のための仕事なんだ?わからなくなってきた
苦しい 苦しい 苦しい…

550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 02:05:57
法律でピンはね率は20%までとか決めれば良いのにな。

いくらなんでも60−70%はやりすぎだと思う。
挙句の果てにダンピングで価格が下がってきたから、給料を下げようとしてるみたいだし。
経営者は2−3回刺し殺されればいいんだよ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 03:44:47
>>548
同朋よ、俺にはお前の嘆きがよく分かる。
自分が死ぬ思いをして出稼ぎで稼いだ金で、赤字気味の本社はパーティーしてたな。
特定派遣は正社員なんてとんでもない。
人を使い捨てる制度として数年前まで規制されていた忌むべき賤業だ。
定時で帰れずい残業代がちゃんとつかず責任だけ正社員を要求される一般派遣の劣化版だ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 08:11:44
>>548
死ねばか
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 10:29:32
>>552お前は何者だ?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 12:05:41
皆様どのようなパワハラ経験がありますか。書いてみてください。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 12:54:01
>>554
CROに事務職の派遣として就業してたけど。
契約にない仕事はやらされるわ、勤務時間外(なので時給は出ない)に、
社内で催される納会に駆り出された挙句、酌婦やらされた。
そんなに社長に料理取り分けたり水割り作りたきゃ
手前でやりゃいいんだよ、あのお局ババァめ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 15:08:41
>>554メカのカスだったようなが偉そうにされた時
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 15:09:22
会社名あげてOK。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 15:41:44
結局CROに、はいるならどの職種がいいんだろう?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 16:04:05
閑職が一番!
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 19:03:06
>>550 さんせい!
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 19:08:37
>>548
気の毒に。
苦悶の様子が伺える。
一度長期休業に入り、会社から慰謝料を取りまくってやれ!!!
俺の弟を潰した業界でもある。恥を知れ!!!!!!!!!!
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 19:08:59
手配師・置屋産業だなorz。
ピンハネする輩が一番儲けて、末端は安月給で馬車馬状態…。マ○ロ漁船乗る方が儲けるんじゃ?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 20:35:58
俺さ、もう仕事嫌なっちゃったし、このまま4,50になってまでモニターは無理だと感じたから貯金を始めたよ。
日本を出て東南アジアでゆっくり暮らす。日本もいつまで持つか解らないしね。年金もらえる保証なんてどこにもない。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:37:19
お前ら全員死ねよ。
お前らみたいに仕事もしねーで2chにくだらねー書き込み
ばっかしてるヤツがいるから利益が出せねーんだよ。
だいたいそんなに文句あるなら辞めればいいじゃん!?
誰も困らねーよ?おい?あ!?
カス野郎がっ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:43:43
そしてみんな辞めて業界自体無くなる
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:44:01
下品な奴だな。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 23:55:59
>>564
>誰も困らねーよ?おい?あ!?

掲示板でこの感嘆詞使いにワロタ
オッサンだろお前
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:06:45
>>564
土曜日まで出勤お疲れ様ですww
世間では休みの人が多いみたいですよwww

あ、ニートだから土曜日も関係ないですね。サーセンwwww
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:19:37
ほんとみんな病んでるわ・・・。
>>564は痛すぎて目も当てられない。
見るだけで吐き気してくる。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 02:30:15
うるせーゴキブリ野郎ども
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 11:04:21
S社長、ご苦労様です
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 11:09:20
>>564
>>570
お上品にね!
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 11:15:39
メーカーにもカスみたいなのがいっぱいいるよな。
そいつらより俺ら給料100万以上安いのは周知のとおり。
CROから転職したあの馬鹿は、採用されたのが奇跡…
というか、下流メーカーだからOK。
もともといた社員はあんなのが来ると大変だと思うけどww
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 12:08:37
俺と付き合えば?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 13:17:38
kiero!kusogyo-kai!
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 14:01:20
ここで悪態ついて、叩かれたいんですね。よくわかります。
うつ病の典型的な状態です。

完全な自傷行為ですね。
みんな辛いですね。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 14:04:19
>>573
カス学生だけど大手メーカーに内定貰ってごめんね。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 17:41:27
辞めないでがんばって下さいねw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 17:43:52
おい?あ!?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 17:50:37
あ!?おい?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 19:30:13
あ〜あ〜、ゴキブリくっせ〜な〜ここぉ〜!!
くせ〜くせ〜、仕事もろくにできね〜ゴキブリの臭いがプンプンするぜ
せいぜいホイホイの中で腐って死ねよ。
おめぇらが死んだことなんて、おめぇらが生まれてきたこと同様誰も気にも
とめね〜からよ。

582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 19:40:02
↑うつ発生中
金にならないどっかのCRO社員だな
派遣に対して引け目があるとみた
君は誰かのおかげで給料もらっている一人だろ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 20:49:52
放っておいてやれよ。いろいろ辛いんだろ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 21:31:01
CRO業界に4年いて、同僚もいろいろ見たけど
CRAとしてうまく自分の仕事を回せるかは人によるね。
向いてない人はああっというま(数ヶ月〜半年)で担当施設からはずされたり
なんとかまわせていても残業てんこ盛りだったり。
向いてない人にはつらい職種だから早く見切りつけるほうがいいよ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 22:21:47
俺もお前らゴキブリには見切りつけたわ
早く出てけよ、ゴミでも漁ってろ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 22:26:57
お上品に!
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 22:31:57
機器メーカーの人って下品なの多いよね。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 00:11:24
機器メーカーなんて薬学卒いないんじゃないの?
羽毛ふとんの訪問販売会社みたいなもんだろ
そりゃ民度も下がるわ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 00:24:52
薬学より受験が全然難しい、物理・数学・理工学系はいるけどね。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 00:34:36
それ言わない約束。
俺つくづく薬学なんか言って大損こいたって思ってんだから。
薬学部とか薬剤師の人間性が未だに肌に合わない。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 23:25:35
僕もこの業界でがんばって来ましたが、もう限界が来ました。
辞めます。さいなら。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 00:31:26
辞めたあとどこ行くのか教えてくれ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 01:33:22
そう、それを知りたい。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 07:39:46
【裁判】「偽装請負の状態で働かされた」 NTTの研究所で働いていた業務請負会社元社員が提訴へ…京都地裁
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210583103/

 訴状などによると、元社員は06年10月、兵庫県西宮市の業務請負会社に正社員として採用された。
この会社で労働実態はなく、同年11月から、「NTTコミュニケーション科学基礎研究所」
(京都府精華町)で翻訳ソフトの研究業務に就いた。

 NTT側は今年2月に突然、理由を明確にしないまま「(業務請負会社との)請負契約を
打ち切る」と通知。元社員は、同じ職場で働くことを求めたが受け入れられず、元社員は一時、
事実上の失職状態に陥った。研究所で働いた間、指示のほとんどはNTT側から直接受けたという。

 偽装請負は、実態は「派遣」だが「請負」と偽り、派遣先の会社で派遣先の指揮下で
働かせる違法行為。直接雇用義務を免れたり、契約を一方的に打ち切りやすく、労働者が
不利な立場に置かれる。使用者責任もあいまいとなるため、労災隠しや不当解雇の
温床になっているとして問題視されている。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 09:13:58
↑うちの会社に下4行を送っておいて
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 21:41:25
眠い。
このまま永眠できたら幸せだ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:35:14
いいから市ね
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 01:26:15
何か今週は忙しすぎて明日が水曜日だって信じられねえ。
まだ飲んでるけど、明日普通に寝てサボロッかな。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 03:18:58
先週がGWだったから・・・・・
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 03:33:27
2ch総合案内
http://c20.2ch.net/guide/

削除ガイドライン
http://c20.2ch.net/test/read.cgi/guide/1000000008/

削除依頼の注意
http://c20.2ch.net/test/read.cgi/guide/1000000009/



削除要請
http://qb5.2ch.net/saku2ch/

bio:医療業界[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1153995742/



削除整理
http://qb5.2ch.net/saku/
bio:医療業界[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1150261478/

bio:医療業界[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1153989587/

601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 20:01:18
経営陣びびってる〜
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 12:01:54
CRO乱立により、共倒れ倒産ですか?(≡゚∀゚≡)やったー
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 12:54:34
そういやちょっと前に、今年に入ったらCROの倒産が始まるんじゃないかって書き込みがあったけど、それ以降どうなってん?
潰れそうなCROの情報あったら教えて。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 19:19:32
CROスレの皆様どうか医療業界板への投票にご協力お願いします。

5/16(金)投票日★第3回2ch全板トーナメント★
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/bio/1210777501/
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 20:19:01
聞かないな。なんだかんだで儲けてやがんのさ。
でなきゃ離職しまくり失敗しまくりで回せるわけがない。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:15:12
営業くん。
来週の目標は何ピンかね?
いや、何人ピン売する予定かね?(経営者一同)
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:37:47
∩∩ も う す ぐ 俺 た ち の 時 代 だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、アステラス /~       /
   |      |ー、      / ̄|    //`i ベーリンガ/
    | サノフィ | |ファイザー/ (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |                   
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /

608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:46:36
,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ふーん・・・
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
            ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l
           |::| /  \,|::|
           |r-( ・ );( ・ )-|
           ( ヽ :::(__)..::  }  <・・・で?
        ,____/ヽ  -==- /
     r'"ヽ   t、  ヽ___/
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:47:59
↑こういうやついるよなw
おもろいからこぴぺしてみた
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:24:32
先日初めて女子医いった時に、とても人間と人間の会話が成り立つと思えないおばちゃんが出てきて腰抜かした。まぁ話には聞いていたけどさ。


最近つくづく思うんだが、日本の治験は医者とかこの手のセンセイ方の意識を変えない限り駄目なのかもしれないね。


特に薬剤師ってのはものすごく了見が狭い。
画期的なピカ新を世界に先駆けて日本でやるって訳でなくても、あれやこれやとイチャモンを付けるのが自分の能力が高い証拠と勘違いしているフシがある。
最終的なゴールはそこじゃないだろうって呆れるんだけれど、彼らにとってはそれこそが自分たちの職能なんだろうな。
進路選択間違わなくてよかったって思ったよ。
まぁ、今がいいとは言えないけどね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 07:22:56
もう俺も限界かな・・・。
何とか頑張ってきたけど、無茶な仕事をいくら頑張ってやっても、それが当然と見られてしまうんだね。

人雇ってくれって再三要望しても、金無い、いい人材いない。ってさ。
んで結局俺らが全員でケツ拭いてるのに。

もう全員限界来てるんだよ!!
近い内に何人も倒れるぞ。間違いなく。
家族あれば簡単に辞められない事くらい分かってくれ。
情け容赦無いぞ、、、あんたら。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 07:38:44
>>610
東京の病院はだいたいおかしいぞw
自分達は都心の治験先進施設だと思っててプライド高いんだけど
地方の施設のほうがよほど協力的で進めやすいのはこの業界の常識。

俺も薬剤師で心苦しいが、本当に病院薬剤師は話にならない人が多いな。
モニターには迅速な連絡や対応を求めてくるけど、
こっちから仕事をお願いしても忘れるわめんどくさがるわ。
「仕事」だと思ってないんだろうな。「サービス」だと思ってる。
こちら側の要求を満たせなかった時はもっと責め立てなきゃいかんわ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 11:23:46
↑間違っていることは言っていないようだ そうだな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 11:29:21
>>611 適当に手を抜いてやってけばいいんだよ
どうせそんな会社に長くいないんでしょ
もっと楽に考えて 転職って手もあるよ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 12:42:53
,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  モニタリン・・・
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
            ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l
           |::| /  \,|::|
           |r-( ・ );( ・ )-|
           ( ヽ :::(__)..::  }  <グ〜!!
        ,____/ヽ  -==- /
     r'"ヽ   t、  ヽ___/
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 13:31:55
この絵にはあわね〜よ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 15:51:35
いやいや、大阪の施設もなかなかですよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:54:27
>612
本当ならこっちも思いっきり責め立てたい。
いや、むしろ締め上げて反省文を原稿用紙200枚書かせた上、打ち首獄門晒し物にしたいくらい腹立つ奴っている。お前は何様じゃ、と。

打ち首獄門は言い過ぎだろうけど、これが出来ないのは(大きな施設だと)その手のトップの医者がいたりするし、業界の狭さ故、転職した先でその施設を振られないとも限らない。
間違ったことはしていないのにも関わらず、結局後々火の粉が自分に降り掛かることになるからかも。

まぁ、「医療人」なんて偉そうに言うなら、社会人としての言葉遣いくらい覚えとけと。医者は仕方ないとして薬剤師もナースも技師も、ね。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 01:25:06
院内で医者と事務局がケンカしてることもよくあるな。
医師主導やら自主研究の事務局を兼ねてることもあるから。
というか基本的に彼等は円満ではないのか。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 02:53:20
医師主導治験は糞
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 07:16:56
>>620
Why?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 11:10:27
糞以下だろう

GCPもへったくれもあったもんじゃない
素人の集団の癖に威張る事だけ一人前
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 12:17:34
はっきり言っとく
医師主導治験を委託してるCROは負け組
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 13:07:19
医師主導治験のモニタってマジで悲惨らしいな。
CRCいないから、CRFの下書きも全部モニタがやるんだってさ。

やっぱ自分で下書きしたCRFって、自分じゃ上手くチェックできないよね。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 13:11:28
いても書かない
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 14:05:17
それでCRC料金取ってるんかな。
下書きはCRCの仕事じゃありません!って事か。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 18:07:08
>>ザーボンさん、ドドリアさん

ぬるいな。ああ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:21:04
まじCRO無くなって欲しい
一部のばか社員ともに
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:38:52
明日会社行きたくない・・・。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:27:37
>>621
おまいこそWHYだが?

トーシロ?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:02:34
医師主導試験で抗がん剤の監査やった事あるけど、もうムチャクチャ。
同意書は殆ど無いわ、6クールのところ9クール投与してたり…。
被験者死ぬぞ!って感じだった。
しかも当時の責任医師は病院辞めてよそに行ってるしで、やりたい放題って
感じだったよ。モニターきつかったろうな〜。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:06:12
croとcrcとcraの違いをどなたかおしえてください、
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:27:33
ググってみなさい、
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:50:53
監査さんオツw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 01:37:34
これからの社会、日本に残る方が負け組だよ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 16:36:42
え?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 20:29:09
この業界を去った人がここを見てたら教えてくれ。
やっぱりここは地獄だったか?
そして今は幸せか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:55:38
おれを呼んだか?
それはそれは地獄だったとも。
今はすべてに開放され天国にいるよ〜だよ。
あぁ、あの頃あんなにうなされた夜が、そして朝が来ないで欲しい
なんて願った日々がうそのようさ♪
君も早くそのピン業界から足をあらって、上の世界へ来たまえ。
それなりに苦労はあっても人間として生きていけるぞ!
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:55:54
上の世界ってどこ?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 04:14:25
天国だろ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 05:46:48
もう業界自体から、足を洗いたいと常々思うが、
振りかえると潰しの効かない業界なんだよね…。
歳をとればとるほど難しいし。
辞めた人、何やってるのか教えて欲しいよ。。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 14:25:24
医者ってやつは、こんなにも人間的に最低な奴だって身に染みてわかった。
もういい加減出て行きたい。
だけど、派遣なんだ。迷惑かけられないけど、体がもう持たん。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 15:25:42
あまり真面目に考えないほうがいいよ。所詮なるようによりならないから・・・
適当に息抜きして、お金に見合った仕事をすればいいのさ!!
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 17:37:57
>>643そのとーり!
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 18:59:57
>>643
リアルタイムで施設からくる問い合わせと、人でなしな医者の対応がしんどすぎる。いつ電話が鳴るかと思うと不安でたまらないし、ここ数週間胃に加えて右肺のあたりが痛い。


他に素敵な仕事ないかしら。贅沢は言わないから25万ちょいくらい貰えれば生活は回るから、もっと自由になりたいよ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:13:03
みんな愚痴たらたらなのは分かるけど、モニターはできる奴とできない奴の差が激しい。
遅い奴、要領の悪い奴、何か言われてすぐ凹む奴、感情的になる奴…は向いてない。
絶対こいつできないよ誰が面倒見るんだよってのもいれば苦もなく要領良くこなす奴もいるからな。
結局、個人技の仕事だよ。合わないと思ったら辞めたほうがいい。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:54:59
学校に早朝から行って黙々と勉強して、休む時は友達とはっちゃけて
夜は帰宅が九時過ぎになるような真面目な大学生はモニターに向いてそうですか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:27:11
その情報から判断しろというのは酷だが真面目すぎなければいいんじゃない
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:44:31
>>647
若いんだし気にせず飛び込めよ。
何年かやって駄目でも他の仕事探せるし何とかなるでしょ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:58:19
薬剤師免許持ってるからだめだったら
薬局でのんびりやろう
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:51:53
CRO の平均勤続年数って何で3年しかないん?
毎年3割も辞めてるって事だろ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:59:34
>>651
3割はずっといて、残りの7割は2年で辞めるとも考えられる。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 01:16:57
>>645骨身けずってこき使われて おまけに会社にハネられ続けるなんてムダだぞ
適当にやっていけばいいよ 所属の会社なんて何かあってもなんの頼りにもならんでしょ
適当なところで出てくるもよし 辞めるもよし
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 01:26:57
もうくるしいんです。
この業界きて心の病にも罹り、医者にも掛かり、がんばって来ました。
もう誰も信用できないんです。
何もやる気がなく、どうでもよくなって来ました。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 08:04:20
>>654
OK、辞めちまいな。どうでもよくなるのは正しい。
心の病になってまでやる義理は無いだろう。

失敗しても逸脱しても叱責されても辞めさせられても
うるせーしょうがねーだろと流せる奴でなければモニターは難しい
本当に真面目な人はモニター向きじゃないんだよ。

GCPという机上の空論、いわば不可能な事をやるのがモニターの仕事。
不可能な事は真正面からやろうとしても不可能だからしんどいんだよ。
真正面から全部やろうとする真面目な人間は壊れるぞ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 17:45:01
ねぇ、いまメーカーに派遣されてるんだけど、うるせー馬鹿やろーしょーがねーだろって態度でやってみても大丈夫?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:18:10
>>656
態度に出しちゃダメだろ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:11:49
辞めたいなら態度に出してもいいけど内心そう思って淡々と処理するんだよ。
メーカーのモニターだって長続きしてる奴ほどそうやって生きてきたはずだ。
どうしようもない事は必ずあるんだから
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:37:31
責任医師はプロトコルを熟知してないし必須書類なんて作りもしない、
IRBは各社の膨大な安全性情報をまともに審議できてないし、
モニターはやってもいない事をモニタリング記録に残してる。

嘘というか建前ばっかりなんだよ。学問の如くGCPを崇めてる奴は笑える。
なぜ日本のGCPがクソ細かいか…みんな国の役人の保身のためだろ。
色んな薬害で叩かれまくって懲りた小役人どもは考えたんだよ。
「国はこれだけ厳密な規制を敷いて安全と信頼を確保するよう指導しています!
メーカーも病院もこれを守って申請してると"文書"で保証してます!
だから何かあったら全部こいつらの責任です!
実現可能かどうかなど知りません!皆やってると言ってます!」
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:59:09
外科と内科を比べちゃうと、遥かに内科の医者の方が物事を考えてるね。
外科は大工とか佐官屋と一緒。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 00:09:43
派遣社員よりできない社員見ると、吐き気するよな!
こんな奴より俺は立場も給与も下か!!!と。
662越後屋ハネ蔵:2008/05/24(土) 00:24:10
馬ひん馬ひん言ってないで、私の給料をガンバッテ稼いで下さい。
馬車馬の如く働く姿は美しい・・・
そして献上金が高く高く積み上げられる月末は優雅だ・・・
私も皆さんを高給で買い取ってくれるメカにガンバッテ交渉しています。
皆さんを高く売りつけれれば、私の評価が上がり、皆さんのガンバリが
また私に跳ね返ってくるというスタイル・・・辞められない美味しい仕事。
見つけてしまいましたw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 00:54:32
>662
MICの中の人?
664越後屋ハネ蔵:2008/05/24(土) 01:02:52
違うな〜。
君は?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:35:15
いいCROのひとは会社名ださないね〜
悪いところはがんがんでるのに。
おしえてあげないYOってかんじ?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 02:04:53
「無い」から出ないのです
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 07:41:29
どなたかCRO、CRC、CRAの違いを教えてください。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 08:16:45
E○○ーESの残業時間ってどのくらいですか?また土日出勤もあるって聞いたのですが・・。
どなたか教えてください。入社しようか考え中のもんです。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 08:44:43
>>662は営業の人間じゃないな。ただの煽りと思う。
670越後屋ハネ蔵:2008/05/24(土) 09:15:34
頭いたい・・
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 09:28:56
どうした?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 09:48:46
>>665
高給なところはあるよ。
でもこんなとこで宣伝したら変なのが集まってくるからな。
それにどんなCROでも変なメーカーの仕事受注しちゃうと悲惨な事になるのは同じ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 11:29:39
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 11:50:20
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 12:06:20
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 12:06:56
ぼー
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:51:29
治験業務で一番楽なのってどれですか?DM?CRO?CRA?CRC?
どれも大変なのはわかってるんですけど、、旦那がいますのであまり家計をかけたくないんです。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 17:59:11
どれも大変だよ。
夢もやりがいも何にもない。
モニターは毎日苦痛の作業と話の通じない医者に頭下げる仕事。

俺が辞めないのは、まぁまぁ食ってける給料もらってるから。
月給25万以上で雇ってくれるなら、とっととやりがいのある仕事についてる
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 18:24:44
678
CRAとCRCならどちらのほうが残業時間や休日出勤がすくないですか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 18:39:53
DM、CRO、CRA、CRC
どの仕事もちゃんとした日本語を使えないと無理
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:18:09
DM:データマネジメント。細かいチェックが出来ないと無理。もしくはPC技能に長けてないと無理。残業非常に多い。モニタ以上かも。
CRO:治験を受託する会社の事。業種じゃない。
CRA:モニター。うつ病率が非常に高い。Dr.とQC/DMに挟まれてストレスが凄い。残業非常に多い。出張も多い。
CRC:治験コーディネータ。病院側の立場。Dr.と患者とモニタに挟まれて忙しい。

どの職種にせよ、CRAもCRCも派遣で仕事する所だけは辞めとけ。
あと、DMは未経験じゃ採らないと思う。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:49:26
どれも日本語が不自由で相手と意思疎通ができない人間には無理だよな
>>677の文章は何だよ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 20:16:38
四川の人たちかわいそうね。ここで働く人たちもかわいそうね。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:02:57
薬剤師からCROに転職した方おりますか?
その後どうですか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:29:29
CRAって残業多いらしいけど有給ってとれんの?
例えば体調わるいときとか
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:49:03
普通にとれねーよ。

687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 22:06:16
>>686
ひどい会社だな。


漏れはCRAだが、給料はそれなりで生きてるぞ。

何でも一緒だが、この業界だから大変と思うメンヘラは去ればいい。
噂ほど大変ではないと思うがな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 22:30:45
医療板もそうだけど特に転職板を見れば分かるが悲惨なスレばっかりだろ
楽しい!なんて充実した奴はこんな掲示板にはこない
そういう人しか集まってこないのは仕方ない

俺も忙しくても有給なら平気でとるけどな。
CRAは自分の仕事のマネジメントはある程度自分でできる。
どっかの週でめちゃくちゃ頑張る必要はあるけど長期休暇はよくとる。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 22:54:19
悲惨なやつらじゃなきゃ、こんなとこに愚痴こぼしにこねーよw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:13:05
イー○ーエスってどうですか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:23:09
俺薬剤師だけど、学部出てソッコーこの業界来た。
だって、薬剤師ってカッコわりいし。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:34:52
>>691
この業界来てよかった?.
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 00:35:25
>692
クソだった。
横の繋がりは弱いわ、ナース上がりは面倒臭いわ、おまけにクソ細かい上司がゴチャゴチャ煩いわとまったく精神衛生上よくなかった。

まぁ、元々の向き不向きってのがあるんだろうけれど、精神的にヤバくなった時に一番感じたのは、薬や医療ってのは大切なんだけれど、死とか苦しみを超えた所にある美しさを持った文学とか絵画とか音楽ってものはもっと大切だなってこと。

俺は無宗教だけれど、薬や医療を発展させるのと同時に死や苦しみを受け入られる宗教観を発達させるのも大切かなと。真面目に仕事に取り組んでみる程、開発とは言いつつCreativeな面の無さに嫌になったよ。
乱文乱筆申し訳ないけど、俺は不向きだった。それだけだよ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 00:43:02
で、薬剤師はやらんの?
認定薬剤師、指導薬剤師、免許更新性についてはどう思ってる?
6年制が出てくるよ〜
もう、一生、この仕事やっていくって決めた?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 00:46:04
それぞれだと思いますが、月平均の残業時間を教えてください。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 00:47:36
公務員とCROだったらお前らならどっちを選ぶ?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 00:48:00
薬剤師はやらないな。
だって、6年製と切磋琢磨して更新に怯えて、そんな不安定さの割に低収入に甘んじながら、世間知らずの坊ちゃん嬢ちゃん薬剤師と肩並べて仕事する気にはなれないよ。

一度外野から(モニターとかMRとかから)病院とか調剤の薬剤師を見てみ。
ホントにクダラナイから。色んな意味であの世界にどっぷり浸かると、世間知らずの痛い奴になる。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 00:49:24
医者も世間知らず?
それで、ずっと開発やっていくって決めた?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 00:50:23

更新性になると高給になるらしいが。例:アメリカ
アメリカも昔は安かったそうな。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 00:51:27
病院や調剤の薬剤師からみればモニターやMRがくだらなくしか見えないんだけどね。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 00:59:12
>700
まぁ、お互い腐ったプライドがぶつかり合ってるってのはあるかもね。
俺はそんな環境こそがクソだと思うよ。だって、お互い蘊蓄こねくり回していても大したことやってないじゃん。
だから、早々に退場するよ。俺はね。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 00:59:57
それで何をやるんだい?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 01:01:35
しばらくは貯金で食って、尽きたら首でもくくるさ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 01:03:21
この業界、真の意味でのナンバーワンはどこなんだ?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 01:06:53
首括る前に薬剤師でもやればいいじゃないか?
地方いけばマッタリしてそこそこ給料いいぜ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 01:16:13
>703生きろ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 01:26:04
>>699
更新性になると高くなるというより
更新性になると希少価値が出るから高くなる

日本の場合、更新性が導入されると
開発・研究くずれやMRくずれ、たんす薬剤師の薬剤師業界への供給が
ほぼ途絶えるわけだから、パート薬剤師や非常勤薬剤師の獲得が困難になる
場合によっては現職の薬剤師が免許失効になるケースもあるだろう
そうして薬剤師の絶対数が減ってくる

後、これは希望的観測だが
駄目薬剤師が淘汰されることで薬剤師の水準が上がって
切磋琢磨によりモチベーションや専門性が向上し
それが薬剤師の職能の拡大などに繋がったりしたらいいのにな

今の薬剤師は平均的に見るとレベルが低すぎて
とても新たな権限をまかせられる集団には見えないものな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 01:33:45
俺は元々不向きだと思って辞めたいと思ってたが数年やってるうちに
色んな技を覚えて今はだいたいの場面を切り抜けられる自信が有る
同期でも向いてないと背中丸めて辞めていくやつが多いが・・・
残酷かもしれないが競争相手が減るから相対的に自分の給料は上がったよ
他業種転職組が多いしろくに教えてもらってないからこの業界は悲惨な連中が多いんだろうな。
モニタリングは技だ。同じ事やるにしてもやり方一つで楽勝にもなるし地獄にもなる。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 02:27:18
>>694
6年制が出てくる事を警戒してる人が多いのがよくわからん。
私大が倍増して薬学部全体の偏差値は激減、6年制を嫌って特に女子に不人気になり、
研究志望者は4年制⇒院に進むし、今年はついに総入学者数が総定員数を割ってしまった。
薬剤師はむしろヤンキー上がりの新人と一緒に働かなきゃいけない未来を憂慮すべきだ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 02:31:37
もちろん更新制や国家試験難易度上昇があれば話は変わってくるだろうけど
難易度はせいぜい合格率55%が下限と厚生労働省が言ってる以上質の向上は望めない。
更新制の方は医師が断固拒否してるのに薬剤師だけ先にやる事はまず無いだろう。

それよりも現状の薬剤師にそこまで「質」を求めてるとは思えない。
求められてるのは「安さ」だから私大が増えたり登録販売者が認められたりする。
俺も薬剤師だが薬剤師に未来は無いと思ってる。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 02:34:52
更新性とテクニシャン導入はもうすぐ
薬剤師はルーチンから解放される。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 02:36:08
>>708
何年やってそう思えるようになりました?
モニターの面白さは?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 02:37:42
>>709-710
たとえヤンキー上がりでも現状より難しくなるといわれる国家試験を通るくらい勉強し
なおかつ臨床教育の基礎を積んできたやつらと比べられなければいけない
現場で働いた方がよっぽどいい教育になるという人もいるが
現場で基礎を学ぶことは難しい
基礎を学んだ人間とそうでない人間では伸びしろが全く違う
これからは薬局も調剤だけでは生き残れない時代に向かいつつあり
現状維持でも若い者に負けることはないなんて思わないほうがいい
もちろん6年制の全員が脅威というわけじゃない
6年制の中である程度真面目にやってきた連中は脅威になりえるという話
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 02:37:48
モニターにはもっと未来がない。
海外では看護師検査技師上がりの職業。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 02:42:48
>>711
テクニシャン導入にはまだ時間かかるでしょう
少なくとも後3年は無理
5年でも厳しい
薬種商という旧制度があって比較的つくりやすかった登録販売者でさえ3年かかったわけだし
OTCよりはるかに責任の重い処方箋薬を扱い
薬剤師が独占している分野(OTCは薬剤師以外に薬種商も扱っていた)で
しかも日本薬剤師会がピッキングは薬剤師の職能としているなかで
テクニシャンをすぐに作るというのは無理な話

まあいずれ出来そうな気はするけどね
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 04:41:42
>>712
5年くらいかな。他人ができない事をやれるってのは楽しいね
他人がメチャクチャにしてった施設を引き継いで鎮火するとか。
自分にしかできない事があるというのは大げさに言うと誇りだよ。
あんまりできるフリをすると便利屋にされるから手は抜くけどね。笑
スキルが付くと手を抜くぐらいの余裕ができるもんなのよ。

他人を蹴落として生き残るとかそんな事は考えてない
本当は皆で楽しくやれたら一番いいんだ・・・別に出世もしたくないしな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 04:54:50
他人を蹴落とさなくても勝手に落ちていくからな
不思議だ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 08:52:25
>>693
君は良く分かってる。

向かない業界だったけど、芸術の素晴らしさに気づいた事だけは代えがたい。
若いうちに芸術の素晴らしさに出会えたのは本当に素敵な事。
しかも、誰かに言われたんじゃなくて自分で気づいて納得したのが大きい。

その感性を以ってすればどの業界でもやっていけるよ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 09:05:30
でもこの業界は辞めてよかったと思う
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 09:09:16
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 10:18:01
>>720
どうしたの?なんか不都合な書き込みでもあったか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 10:41:58
>>708 >>716
だいたい同意。入社して3年以内に脱落していく奴が多いけど生き残れば
自分の年収はあがるね。
脱落していく奴は、カワイソーな状況の場合もあるけど
大半は本人に問題があることが多い。本人は気がついてないことが多いが。

ただ、716さん、その状況だとチームリーダーの役割が回ってくるでしょ?
いい後輩を育てておかないと自分が苦労するよ。
自分の場合は、後輩を育てても、育った奴が自分のチームから引き抜かれて
別チームへ(糞チームリーダーのせいで糞チームの穴埋め要員にされてしまう)
まわされてしまい、欝。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 12:05:44
引用

いつまでもあると思うな親と金

ないと思うな運と災難
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 13:28:41
>>722
まったくご心配の通りで…。リーダーをやらされる年齢になりつつある。
自分なりに培ったノウハウを後輩達に教え込んでるよ。
リーダーとなると個人技じゃどうにもならない。どんな部下が付くかはまさに運。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 14:12:32
早く薬剤師免許の制度が変わって、開発なんかにいる「ペーパー薬剤師」の免許がはく奪されるようにならんかな...
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 14:17:29
部下を持ってみて痛感したのは、一番の能力ってのは時間配分がうまい事なんだな・・・って。

もちろん人当りなんてのも能力だし大切な事なんだけど、この仕事って書類作成やらデスクワークが多いじゃない。
残業ありきで仕事をしてる奴は、経験上仕事が出来ない。
ただ、残業時間が長いと仕事してる!って思われがちだし、誰かが残業してれば帰りづらい雰囲気になっちゃう。
どうしても残業せざるを得ない時は別だよ。

チームにいないか?誰も聞いてないのに、「今週の土日は予定があるので出社できません・・・」とか言う奴。
マジで最悪なんだよね。ああいう人。いくら言っても分かってくれない・・・ほんと悩みの種だわ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 15:03:24
言ってる事が破たんしてねーか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 15:21:28
日本語でおk
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 15:24:24
話し変わるけど最近のCROとSMOの合併ってなんか得なことあるの?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 15:30:41
合併多いの?
個人的な意見だけどさ、CROは製薬会社側、SMOは病院側。って立場だと思うんだよね。
自分たちの都合の良いデータだけ集める事も普通に行われてるんだろうなぁ。漏れらが知らないだけで。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 15:41:12
大手数社がね!なんか海外だとSMOもCROも同じみたいだけど・・                     
やっぱデータの質とかがどことなく心配・・
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 19:00:13
>>726
文章の前半では時間外労働を否定しているのに、
後半で土日出勤を肯定している論理展開が理解
できないんですが・・・。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 19:40:21
土日出勤なんて誰も求めて無いのに、土日に出る気マンマンって意味じゃないか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 19:51:00
グー
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 20:24:15
レスするなら良く読もうな。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:01:30
誰が見ても分かるように書くことも重要だよ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:05:47
モニ報乙

726後半の意味が733でようやく理解できた。
会社大好きで会社に住んでるのか?っていうくらい居る奴いるね。

738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:41:58
いるな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:45:26
カプセルの添加物
AA.マイバーセット、SLS、SE、PEG、アドソリダー、SO2、H2O2、DSS、SE(L-1695)、ピロリン酸ナトリウム、局方精製水
ノニオン(LP-20R)、KCL、SATIAGEL(UME614)、SE(D-1216)、MONTAN、グリセリン、TiO2、B-1、B-2、R-3、R40、TTZ、SSY、G3、R28、
FG3、QY、MY、ROX、BOX、R2、R102、CRM、Mベンガラ、TAMA銅クロ、SIC、KUCR、KUCB、TAMA、YO3、RO3、KAKI、GB1、GR40、GYOX、KUCY
SY3CE、その他の物が有るが秘密、これらの添加物の組み合わせでカプセルが作られています、これで飲む気になれますか。
俺の体はもっともっと薬漬けさ♪
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:51:50
>>737が何を言いたいのか分からない...
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 22:30:00
バカばっかだな

いい加減に搾取される側からする側に廻らないとダメと気づくべき。

君たちが流した涙の数だけクラブ通いの上層部の資金が排出されてるんだよ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 22:37:19
どうすりゃ搾取する側に回れるのかわからない件
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 23:29:28
間接部門に回って上司にゴマすって出世する
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 23:43:56
>>725
新卒のカードを薬剤師に消費するのがそもそも愚かな選択だよ。
他業種から薬剤師は余裕、薬剤師から他業種は無理。
そんな当たり前の事に気付かない奴が今更ボヤいても無駄。
薬剤師過剰なんか漸減見てから転職で余裕。短期で激減したりしないんだから。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 00:27:29
中小のMRとCRO と薬剤師だったらどれ選ぶ?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 00:33:02
そう、俺は新卒で薬剤師になったら負けかなと思った。
予感的中。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 00:52:18
>>745
さぁ・・・薬剤師は後からでもなれる以上(今後はともかく)、
大して興味が無くても最初は違うの選ぶ方がいい気がするね
試してダメだったら薬剤師に行けば良い
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 07:14:20
DMって忙しいですか?
CRAみたく病院めぐりとかはないですよね?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 08:37:44
>743
そうして飯食ってる奴の多いこと…。搾取業界。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 21:13:39
MRやってるけど今日見たモニターかわいかったな

モニって何割くらい女?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 21:16:53
この業界に越してきてもうすぐ2年経とうというのに、オイラはまったく仕事が覚えられません。人付き合いは絶好調なのですが、あまりの体たらくにびっくりするくらい仕事が覚えられません。
毎日何かを忘れてるようで、寝ても覚めてもモヤモヤが頭に張り付いて離れません。非常に不安でチームのお荷物にならないかヒヤヒヤしてます。


そこで識者の皆様方にお伺いしたいのですが、
1. 症例が無事入ったら、後は適宜逸脱の対応、安全性情報の送付、SDVとその対応をやってればOKでしょうか?
2. 有害事象は責任医師がそんなのいらねぇだろ!と怒鳴るくらいしょーもないもの(入れ歯が合わなくなったかも…なんて主訴)も杓子定規に則って拾うのでしょうか?
3. 監査とか実地調査が入った場合は、担当していたモニターが質問攻めのフルボッコにされてしまうのでしょうか?


あまりの無知っぷりに手痛い指摘を受ける事を承知で書き込みます。
お願いします!
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 21:21:27
EのDMってどうなんですか?私の友人が入ろうかなんて言ってるんですけど。
土日ってしっかり休めますか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 21:31:01
うむ、2年もやっててそんな質問(略)

1 対応の一言でまとめてるけど、どんな対応をするかだよ
逸脱にしてもプロトコル毎に起き易い逸脱があるしその予防とかな
 計画やプロトコルを知らない人間にはアドバイスできないな

2 杓子定規に拾わなきゃいけない
拾えない時は拾わない正当性を説明できなければならない

3 時には直接的、時には間接的にフルボッコ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 22:54:06
 四国にあるトライアルサポートっていうSMOの会社はどんな感じでしょうか、今年大学卒業
ですがやっぱり行かないほうが賢明でしょうか?スレ違い承知ですがお願いします。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 23:25:11
↑この事例のように、2年やっても育たないのがCROでしょうか?
かといってメーカーに行けばもっとウツなくらい働かされるんでしょうか…。給料安くて暇、そこそこ給料と激務、どっちが良いのか…
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 23:41:19
むしろ正直で良いわ。
ぶっちゃけた話、2年やろうが3年やろうが、しっかりとしたPLの下に付けなかったら終わり。
本人に覚える気があるとか無いとかの問題じゃないわ。

>>751
悪いのは上司と会社だよ。ここで聞けるだけまだまし。
本当なら、そう言うのを教えるのがPLなんだけどね。
きっと毎日ルーチンでやってるだけでつまらんでしょ。

最近のモニタは本当に酷いモニタ多いぞ・・・。
形だけのSDVして回収してくるとかな。
どうにかならんのか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 23:43:15
退職方法

1.辞意を伝えて、後日改めて辞表提出

2.いきなり辞表提出

あなたならどっち?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 23:45:25
3.上司の目の前で自慰を表明する
759751:2008/05/27(火) 00:13:13
>753,756
ありがとうございます!聞いてみてよかった!
毎日ルーチンでつまらん…ってか、合ってるかどうか解らんことを闇雲にやってるんで、そのうち何かど偉いことに遭遇しそうで怖い。しっかりしたPLってのもあるけど、ちゃんとしたプロジェクトに当たらないってのもダメなのかもね。
さすがに形だけのSDVで回収するってことはやらないので、ちょっとホッとしたけれど、安心してる場合じゃない!!
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 01:04:29
>>759
そういうのを教えてくれる奴が周りにいない事が問題だな

>>754
そこは知らんけど田舎のSMOは意外としっかりしてる
都会の・・・というか大手のSMOは担当者によってバラつきが激しいな
ああ就職する側の相談か。どうしても地元に残りたいなら仕方ないんじゃない?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 01:14:33
>>751

2 医師の言うことも一理ある。そこんとこは上手くやれ。裏技だ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 01:52:00
ほんとは医師の言う事に一理ありまくるんだけどな
バカみたいに厳しくとれとか意味あると思ってんのかね
お役人どもは・・・
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 02:10:45
問題が起きた時に国民から突っ込まれないようにするための事前の策ですよ。
それがことごとく行き過ぎちゃってる、と。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 06:21:26
どなたか>752に返答お願いします。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 08:37:45
754
薬学出だったらやめたほうが良いと思う。
グループ会社の頭がめちゃくちゃだから
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 10:13:45
CRO業界は大手でも勤続年数が3年ちょっとしか無いんだから
こんな業界は要らない方がいいだろ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 16:27:12
↓もう二度とやりたくない施設を挙げてみて!↓
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 18:51:53
よく転職するやつは結局すぐ折れて辞めるだけなんじゃない?薬剤師持ってないやつほど次があるか分からないから必死に生きてる気がする。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 20:48:02
ふふふ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:37:36
P社のQCってどんな感じ?
モニターやDMはよく話に上がるけど、QCの話はあんまり出てないような気が巣。

771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:38:52
薬剤師持ってなかったら手遅れにならんうちに迅速に辞めてるわ
命綱持ってるからまだこんな刹那的な仕事についてられるんだ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:48:09
元社員:この業界は地獄。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:12:07
つーか、QCって今時の治験から行くと王道では無いんでないかな。
いろんな製薬会社の話聞いても、モニタがQC兼任してる所が多いよ。

ぶっちゃけた話、モニタがしっかりしてればQCいらんと思う。
ただ、CROだとモニタのレベルがどうしても低いからQCに頼らざるを得ないのかもね。
で結局モニタのレベルが上がらないと・・・悪循環やね。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:18:00
>>752
その会社のDMは知らんけど、CROのDMは基本的にブラックだ。
繁忙期は忙しい。
でも一年中繁忙期、と言う罠がある。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:38:32
>774
デスクワークでDM意外の職種ってありますか?
DMがそんなに激務だとは知りませんでした。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:48:57
>>775
薬事申請、DM、QC、統計解析あたりかな、デスクワークと呼べるのは。

あなたはモニター?
モニターならQCへの道が近いんでないかな。

はっきり言って、薬事、DM、統計解析は専門性が高すぎてきつい。
モニター上がりってだけじゃ勤まらない。
相当の訓練と勉強が必要だ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:59:01
>776
治験業界初めてです。未経験でできる職種ってありますか?
給料もそこそこいいと言われてるので興味があるんです。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:37:26
>>777
大抵の仕事は未経験でも能力あれば取るよ。てか、CROは未経験者が経験者になって、メーカーへの通過点にするところ。


>>776
メディカルライターが抜けてまんがな。

DMはそんなに専門性は高くない。当たり前の論理思考とGCP,SOPなどのルールを守ることができれば務まる。
ロジカルチェックプログラマーは別。


>>775
CROのDMは激務だね。本来、臨床部隊がやるメディカルチェックやコーディング、逸脱のリストアップもするからね。
9:00-21:00だったのが、9:00-23:00になり、7:00-23:00になる。
場合によっては、日付が変わることが週に4-5日あったりすることも。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:34:27
>>752
経験者だったら、もっと良い条件の会社があるのではないか。

未経験者であれば、キャリアアップの踏み台にするために何年か勤めるならばアリかもしれない。

担当するプロジェクトにもよるのだろうが、DMなら基本的に土日は休めたはず。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 18:59:20
ドクターストップかかった。
会社や上司に報告するのも面倒だ、隠して出社して、
潰れるまで働いて、あとはどうなっても良いや。

自分が情けない。
誰も恨んじゃいないよ。
けど、情けなくて死にたいよ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:56:01
悩んでる奴はわざと馬鹿笑いしてみろ
不思議と楽しくなるから。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:43:30
>780 ムリすな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:48:44
鬱になる人は真面目な人が多いってね。
だからやり直しはいくらでも効くらしい。俺ももっと真面目に生きとくべきだったなぁ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:55:38
>>778
メディカルライターって話題にならないからCROにはいないのかと思ってた
つーかこの板自体でみたことない
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:03:42
薬事以外はどれもモニターやってて大成しなかった連中が加齢とともに飛ばされる部門だな。
新人からやってる奴は別だが。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:20:17
加齢を馬鹿にしたらいけん
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:56:49
>>780
俺がお前にストップをかけたる
辞めろ。安めじゃなくて辞めろ。
取り返しのつかないことになるぞ。
お前にとってお前の人生より優先すべきものなど何一つ無い。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 09:17:16
またまた本人登場キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!!
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 18:26:53
中小ITは止めとけ39
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1210129373/

426:05/29(木) 14:37 bX9Y6V9A0 [sage]
>>423
派遣しかしない中小ITって客先常駐は
特定派遣と言って一般派遣とは違うとか力説するね
どっちも人身売買には違いないっつーのwww
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:02:47
この業界ってリストラとかってあんの?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:07:13
懲戒免職ならあるけどリストラはあまりないんじゃないか
というか人が足りなくてヒイヒイ言ってる方が多い
できたばかりの業界だから皆若いからな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:07:51
特定派遣って人身売買なのか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:53:17
派遣はむしろラッキーでは??CROにいるより身にはなるだろ体力いるが。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:56:51
↑比較するものがちっちぇーよ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 10:13:48
人身売買でしょ
特に人材派遣会社では
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:35:42
>>791
この業界で懲戒免職って!!
何したらそんな事になるの!?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:25:13
今日辞めました。
送別会に行き、疲れました。
やっと人身売買事業から抜け出せました。
みなさんもがんばってください。
798sage:2008/05/30(金) 23:53:22
Sミックに入社した人に聞いたんだけど
残業代月40時間込みで年収450万なんだって。
30歳未経験入社。
私は別のCROにいるんだけどあまりの安さに衝撃。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:57:03
他のCROってそんなにいいの?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:58:42
>>754
トライアルは買収されただろ。
釣りか?

CRCは優秀な人が多かったよ。昔の話だが。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:58:57
800ゲト
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:00:58
>798他社でも550まんがいいところじゃね?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:01:36
>>798
未経験は普通最初はそんなもんじゃね?
ただ、新卒と中途未経験はそこからが違うとは思うけどね。
前職の経験を上手く生かして結果を出せば、年収上がると思うけど。
Sのやり方は知らんが、その事実だけで安すぎると判断するのもどうかと。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:03:25
いや、安いってよ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:23:35
みんな大変だな
俺の給料は製薬時代3年で610万
CRO転職時640万
今CRO2年経過で660万
楽でこの給与 悪くはないな
製薬の同僚は780万が相場だけどな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:26:26
CではないCROに30で未経験で入社したけど
その当時、毎月残業40時間していたら年収495だった計算になる。

その後昇給して現在は580。残業時間は平均したら20くらい。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:27:21
>>805
製薬は余計な仕事ばっか振られて給与の割りに合わないだろうね。
120万の差で割り切ることが出来たあなたが賢いと思いますよ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:30:08
しかしCROで2年経過して20しかあがってないってどうよ。
会社に必要とされてるんですかね
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:36:50
>>805
製薬開発ってそんなに貰えるの?
俺期待しちゃうよ?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:40:08
>>798
未経験てゆうけど、なんか資格とかあってもその程度なの?
薬剤師とか、MRとか、看護師とか
だったら安すぎね?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:43:19
>>809
ハハハ。
また1人罠に嵌った。
お前にこの意味わかるか?
812751:2008/05/31(土) 01:51:54
あれだろ、製薬時代ってのは年間200万だったって言いたいんだろ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 02:36:10
メーカーの開発だから高給・・・は必ずしも真ではない
メーカーはひとくくりにするにはピンキリ過ぎる
転職サイト見てるけど安月給でも志望者が集まるから安く抑えてるような印象がある
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 02:39:41
>>798
お前さんは経験者なんだろ?経験者と未経験者を一緒にするな
そもそも30歳の未経験を採用する事自体が破格の厚遇だよ
俺がもし銀行とか商社に転職したら一から出直しになって当然だと思う
未経験のオッサンなんてはっきり言って新卒以下の存在
そんなのにいきなり500万600万払う方がどうかしてる
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 08:37:26
一つ見えたものがある。
CROにいて、5年経過で660万はし払われないだろう。
5年経った人は殆どいないから笑ってしまう業界だが。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 08:48:54
5年目で650万の俺が通りますよ…
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:00:25
MAX1000万くらい?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:11:15
歳をとると部長になる奴もいれば課長になれない奴もいるわけだから比べられなくね?
四季報の情報は参考になるけど
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:52:43
パレ●セ●にQCで入る人って居るのかな。
転職エージェントが勧めてくるのだが。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 13:33:57
もう仕事したくねえ。
誰にも会わない隠遁生活に入りたい。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:08:23
逝ってよし!

やる気が無くなった奴には到底務まらない業界だ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 19:50:04
ましな会社いきてぇ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:02:10
この業界とこの業界以下の製薬会社は逝ってよし!
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:42:22
日本の製薬メーカーは中小零細ばっかりだからな
CやEより大規模なメーカーって両手で数える程じゃないの?
CROより小規模なメーカーなんて行ったら終わるぞ
特に内資はやばい
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:00:04
パレ●セ●のQCいいんじゃない?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:01:50
アスパーク(CRO)ってどんな感じ?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:10:23
派遣CRAなんだけど、派遣元と派遣先の癒着で陰険なやり方で辞めさせない方向で阻止している。病気になりそう。
某製薬企業、最悪や。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:19:22
どこの会社?
派遣先だけでいいから教えてよ。
あっしも明日は我が身。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:25:14
派遣CRAの方ですか?派遣先=○○○(アルファベットで3文字)よ。
830798:2008/06/01(日) 00:30:18
798です。
自分が25歳未経験で入社した時に年収450万だった。
でもそれは残業代は別なので、実際は+100万くらい。
Cは40時間残業込みってことはそれ以上出る事はほとんどありえないのかなーと。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:30:30
それってM○C。。。?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:56:35
↑派遣先の話?派遣CRAは会社にとっては都合がいい。
いい加減自分の立場に気づけYO!
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 02:16:35
そうですね。僕が今生きているのはあなたたちのおかげです。
衣食住すべて支払えるのはあなたたちが稼いでくれてるいるおかげです。
僕は公務員のようにただじっと会社にいればお金が降ってきて、いつの間にか
口座に振り込まれています。
みんな静かに目立たないように楽していま〜す!
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 09:28:34
>>826
人身売買の会社でしょ
CRO立ち上げるらしいね
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 09:31:10
特定派遣は正社員(笑)派遣でスキルアップ(笑)帰ってきたら幹部(笑)

脱法的な偽装請負みたいなもんじゃねーか。
数年間、出向させ続けて自分の会社にはデスクすら無い。
自分の将来を考えたらそんなものは一刻も早く辞めるべきだ。
派遣先の上司を屋上に連れて行ってイスで頭を殴って辞めろ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 09:35:07
あと派遣屋をCROと呼ぶのは辞めようぜ
CROの和訳は開発業務受託機関だぞ

837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 09:54:22
>>835
私も特定派遣で出てるんだけど、会社からは正社員としての責任、
派遣先では派遣としての扱い。このギャップで死にそうですよ。

言われて胸にグサっと来たのが、正社員なのに会社に机もないんだよね・・・私。
こんなんじゃ、会社に対して愛社精神なんて生まれないよ。
ここ見てみて、結局は搾取されてる対象って考えたら、みんな辞めて行くのも納得。

838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:47:48
俺なんて帰ってきたらメールアカウントもなくなってたぞ!
この業界は腰掛け程度に考えた方がいいかもね。悪く言えば常にバイト気分。
経営陣だけ甘い汁吸って社員をしっかり養えない会社なんて最低だし、そんな会社に奉仕する義理なんてないでしょ。
日々ストレスフルな仕事して、不安定さを抱えているのに残業やらなきゃ食えない安給料じゃ生活なんてできないもの。


医薬品業界だって、10年位前は(世間的には)不況知らずで高給で安定なイメージがあったけど、いまのご時世そんなんでもないでしょ。
給料は平均より少し頭出た程度だし、やってて楽しいなんてことはまずない。おまけに今の日本社会全体が不安過ぎる。
自分で開発した抗鬱剤のお世話になったりしたら笑っちゃうような人生だ。

だからこんな仕事でモチベーションを保つ理由なんてないし、逆に『患者様のため』とか面接用の言葉を本気で信じ込んじゃってる奴じゃなきゃ生き残れないんよ。
まぁ、俺はそんな奴がいたら真生のアホだと思うけど。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:30:50
ここに書いてあることはすべ〜て事実です。
ひどい業界だ。人身売買が公然だもんな。
会社に言っていない奴も含め、病気になった奴
の多さに驚くよ。
840827:2008/06/01(日) 13:25:29
827なんですが、831の方、それは派遣元の話でしょ?製薬企業っていうんだから違います。
841827:2008/06/01(日) 13:28:39
私は天賦りん。の会社から派遣される一般派遣です。M○Cみたいな特定派遣の会社って受託CROより微妙な気がするのは私だけ…?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 15:23:42
微妙だよ。微妙と言うより邪道だよ。
規制緩和でこんな仕事にまで口入屋が入り込んできた。
俺もやってたけどハケンは日本人の気質にはそぐわないシステムだよな。
欧米ではハケンは専門職で高給というイメージなんだろうけど、
日本の企業は人件費削減のためだけにハケンするからまともな職業にはなりえない。
働く側の人間がNOと言うしかないんじゃない?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 15:36:42
>>841 微妙の意味が知りたいが。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 16:50:32
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:52:35
今受託してるのは流れ流れてたどり着いたもの。
こんなの引き受けてどうすんのかね?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:22:00
  /´ ̄ ̄ ̄  ̄ ヽ
                       /:
                       /: :             \  もう 生きるのに疲れた・・・
 _______ +      /::: : :                ヽ
 |i:¨ ̄ ,、    ̄¨.: i       |:: : : :                    i
 |i: /ヘ:\     :i|     _=|::.:. : :     ,,ノ:..:ヾ、       |
 .|i:〈`_、/´_`>.、  :i| ,.r:;'三ヽ:: :: . ー'"´   ,,、  ー‐‐,,     /`、
  |ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i|;イ:;:":::::::::::\;;。(ー一) : ::: : (ー一)。;:;:. /::::: ヽ
  |i`::;:':::::;::;:'::::::::::;.:i|`。⌒/7, -──〜 、(___人___,)"⌒;;::/::|:::::〆::\
  |i::::::;:':::::::::::::::::::::::i| ::::://,::::..    " ニニヽ、⌒:j~";_ ィ /:::::::|:::::〃::: : ヽ
─|`ー=====一 | ::::::|_|;;、:::.__y-ニニ'ー-ァ ゚‐─'───┴────── ‐

847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:32:20
>>845
そう言うのでもバシバシ受託して数字上げようとするから、
末端のモニタやらは死ぬんだよな。

大手が受託出来ない。って見切った無茶な案件は、中小じゃもっと無理なんだよ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:41:29
中小のうんこみたいな新薬なんかクライアントが頭下げてきても受託しないよ
中小メーカーはCRO以下の存在。だいたい計画段階から破綻してるからな。
そんなのでも受託する悪食のCROはかわいそう。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:46:15
中小の製薬企業としては大手CROに受託を依頼する。

大手CROが、こんなんじゃ請けられん、となる。

中小CROに話が回ってくる。

案件数が欲しいから、酷い物でも受託する。

モニタ死亡
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:08:29
>848 今の中小企業の上司嫌い 馬鹿だから
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:23:45
俺の
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:24:06
うつの
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:24:59
治療費
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:25:57
先週までで18万7千5百50円
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:26:30
払ってくれ・・・
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:52:44
なぁ、何で鬱になった?
施設での理不尽なフルボッコ?
社内の人間関係のごちゃごちゃ?
無茶苦茶な施設ばかりやらされてストレス?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:42:46
2パターンあると思うんだよ。
本人の資質というか不向きな人間だったのが原因の場合と、
プロジェクト自体が無謀なインパール作戦状態の場合。
どんなに優れたモニターでも潰れる馬鹿プロジェクトは実在するからな。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 01:15:50
絵で分かる新薬開発業界の実態
http://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up24425.gif
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 07:26:50
暇だしモニター向けの欝になんない薬でも開発するか!
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 08:34:48
将来不安。これはあるね。
いくら働いても大して稼げないのと、将来に対する不安。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 19:54:14
>>826
未経験はやめた方がよさそう。研修がほとんどないらしい。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:24:05
っつーかCROはお勧めしない
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:35:34
さぁて、転職でもしようか。
どの業種がお勧め?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:50:05
IT業界とかオススメ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 18:12:58
もう死ねよみんな。
派遣屋も死ねよ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 19:19:23
通報しました。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:25:40
株の空売りでもしたれ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:57:45
みんな死ね!
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 01:16:58
>>858
なんとなくワロタが意味わからん。
だれか解説してくれ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 03:37:07
【文化】「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」 2ちゃんねる発「文学」刊行
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212587756/

IT土方と相通ずるものあるなー
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 08:07:04
>865 どうした?何かあったか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 08:16:34
今日はうつが悪化で有休とった
これからどうするか。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 08:46:05
なんでこの業界は変わった人が多いんだろう。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:49:59
この業界=CROか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:52:59
おい
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:53:51
おいおい
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:54:24
おいおいおい
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 00:05:18
>>869
http://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up24425.gif
クライアントからの説明が不正確である
それをさらにCROのリーダーが曲解する
なぜか現実離れしたプロトコルが完成してくる
見当違いなモニタリングが行われる
営業は誇大に広告する
失われた必須文書
いい加減な施設での実施状況
膨れ上がる開発費用
まともな症例データは得られない
根本的に計画段階から間違っていた
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:32:59
そういう会社は逝ってよし。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:13:59
>835 多数決で決定
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:15:15
クソメカのクソ社員は逝ってしまえ!
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:32:41
メーカーの派遣を経験してみると、CROに戻る理由がなくなる。
・問題だらけの上司
・狭い机にしょぼい椅子
・愛着もなければ苦労だけの流れ作業
・将来への不安

同じ薬をやったとしても、一生懸命やろうって気は起きないよ。
残念ながらこれだけのハンディ抱えてまで仕事するのが馬鹿馬鹿しくなる。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:36:32
いや、CROにも良いところがある!!
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 07:06:55
>>882
その通りだと思う。
製品愛着なんて、あるわけないと言われた〜。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 07:32:57
メーカーには入れません
帝大とか早慶クラスじゃないと
製薬企業の開発職なんて就けないだろ
新卒でね
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 08:02:08
転職活動したことないだろ、常に人不足で募集してるメーカーあるよ
まあ内情は推して知るべしだが…
俺は派遣やってたらCROに戻る理由もメーカーに行く理由も無くなったけどな。
結局、どこにいようとモニターはソルジャー。内部の奴ら夢見すぎ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 08:18:09
>>885
ああ新卒か、しかし大手にも東薬京薬卒ぐらいならうじゃうじゃいるよ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 09:41:40
>>882 そうだな 疲れたよ ウマシカ社員にウマシカ上司で
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 09:50:41
みなさん、朝からお疲れ様です。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 09:51:49
890
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:04:35
なんつーか、CROって所詮下請けだわな。
特に下っ端モニターは、メーカー窓口と馬鹿上司と施設の板挟み。
どんなに上手くやったとしても運がないと奇麗にペッチャンコ。
まさに三重苦。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:34:11
俺は四十苦でうつの世界で生きている 
ぺちゃんこどころかズタズタにされた
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 15:27:49
ここは悲劇だな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 16:22:05
行きたくない病院・・・PVCの・・・
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 17:44:53
その続きは・・・?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:16:44
>882 ほんとうすぎてわらえない
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:20:23
>>896
メーカーも微妙じゃね?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:23:53
>>891
んなこと今頃気づくボンクラだから変わんないのわかんねーの?ばっかじゃないか
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:24:45
>897 微妙だな 同じチームのメーカーの人間がショボすぎて
腹の中で笑わせてもらってます もちろん仮面で仕事してますが
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:26:27
>>899
でもあいつらの方が給料いいんだぜ・・・
901827:2008/06/07(土) 22:27:13
東薬京薬卒ってそんなにすごいわけ?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:30:17
東大京大ならすごいんじゃない。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:32:21
>900 同じ仕事で給料安い俺ら
しかしメーカーにしてみたら高い金払ってるからという意識
ここに溝ができて辞めていく
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:34:23
>>903
搾取している奴らを○せばいいじゃない
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:35:57
1年1人ウン千万円だからな…
だからCROの中枢のやつが儲けてるんだわ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:37:23
搾取してる奴=CRO経営者じゃね?
失業するぞ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:38:07
>>905
そんなに払われてるのかよwww
そりゃ厳しい当りになるわ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:40:43
>904 ○せば?○のいみは?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:42:06
>>906 こんな業界なくなってもいいよw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:45:21
>907
『ウン』は1〜9だが、ハケーンでも1年あたり大台届く/人くらい払ってるらしいから…
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:46:32
>>910
メーカーの人ってどれくらい貰ってるの?
1000万くらいもらってるのかね
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:51:10
管理職なら知らないが、そんなにもらってねーよ。
ハケーンに大台支払うのは保険料とか、一番は将来を見込んでだね。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:52:48
>>912
年齢と給料をplz
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:53:15
>910 俺らその3分の1以下の給料
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:55:15
10万30歳で…恥ずかしくて言えねーな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:55:43
>912 将来を見込むとは?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:56:18
知り合いはCROで7くらいもらってるみたい
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:58:03
>>916
社員なら辞めないと給料あげなきゃなんねーってことだろ?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 23:02:06
7もらってる奴はもともと経験があって転職したケース
CROで1から始めた奴は10年いても支払われない金額
その代わりメーカー落ちのじじいに相当支払われている
みな知ってることだがな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 23:05:08
>>919
経験ってどの位積めばそれ位貰えるのですか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 23:05:40
>>917 7もらってる人ってどんな人?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 23:06:06
来年からこの業界に入ることになりました。
なってしまいました。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 23:09:05
1年くらいの経験あるモニタを派遣する場合で、月150万くらいメーカーはCROに払ってるはず。
まぁ100-150万くらいか。
残業代は別途請求。交通費、手当も当然別。

参考までに。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 23:10:57
>>923
俺にくれよ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 23:16:13
俺だって欲しいよ。
>>923 払ってるはず…って自分がいくらで遣われてるか知らないのか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 23:19:28
>>925
知らないほうがいいんでないか?
汗水働く気がうせるからw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 23:34:52
>>925
派遣元は、派遣社員に”絶対”に、いくらで派遣しているかは言わない。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 23:47:52
>>927
また可愛そうな状況にあるんだな。
遣ってるほうは、末端の社員はおろか派遣のねえちゃん
まで君らの値段いくらか知ってるよ。
たまに社員の間でそれが話題になるしなw
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 23:50:17
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 23:57:49
泣くなよ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 00:01:57
話の流れが読めないなぁ。
こんなスレに金額書かれてる時点で、どうでもいいことじゃね?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 00:05:04
??
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 00:05:38
??
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 00:06:54
??
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 00:07:24
??
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 00:11:41
sure
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 00:12:40
age
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 00:13:05
sage
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 00:15:21
sage
940通行人:2008/06/08(日) 00:37:07
ここはいつ来ても明るい話がないな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 01:03:51
>929-939
経営陣乙
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 01:09:48
メーカーの開発職ってここに来てOK?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 01:12:59
語ってくれ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 01:56:38
>>908

お前KY
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 03:05:13
偏屈で社会経験のない薬剤師に治験事務やらせるの止めて欲しいな
医療秘書でも雇って専任させて、薬剤師には1番やらせてはならない仕事だ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 08:18:37
メーカーモニターよりも派遣モニターにかかる賃金の方が高い。
それでも、正社員一人雇うよりはいつでも切れる派遣社員の方が
長期的にはコストが安い。だからメーカーには派遣がウジャウジャ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 09:40:18
ハケンなんてよくやるよ…
アフリカから連れて来られた黒人奴隷じゃあるまいし
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 10:37:31
おまんこ製薬株式会社
949通行人:2008/06/08(日) 12:43:49
>>947
そうだな。奴隷がキーワード。共通名詞。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 12:49:09
みんなも辞めれば?
おれは先月で終了。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 12:59:43
大変だな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 15:25:36
削除命令
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 15:26:25
削除命令
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 15:27:11
削除命令
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 15:30:04
削除命令
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 15:32:08
削除命令
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 15:32:22
荒らしてるのは、CRO経営陣の奴か?
そうだとしても、ここに書いてある事は図星だろ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 15:33:40
削除命令
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 15:34:39
削除命令
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 15:36:00
削除命令
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 15:59:05
ちょっと早いかもしれないけど、次スレ立ててきた。
早漏ですまん。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/bio/1212908288/
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 16:01:45
風俗嬢には遅漏より喜ばれる>早漏
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 18:01:47
明日は月曜日だな…
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 18:29:56
>>963
毎日が日曜日です。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 20:00:22
ニートか。羨ましいな…
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 20:29:42
>Part3
皆さん日々の業務お疲れさまです。
医療業界の隙間産業(ドカタ産業)CROを語るスレです。
派遣で島流しになった人も、過労で鬱になった人も、今日も元気に搾取を繰り返す経営陣もまったりどうぞ。

中々ユニークなタイトルで気に入ったぞ!
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 20:37:02
このスレが湧けば湧くほど悲しくなるのは何故だろう…
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 20:52:35
湧いて湧きあがって爆発して無くなればいいんだよw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 21:27:42
ふんっ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 21:30:32
これを今読んでるお前!
何か思うところあるだろ!
いつも見に来てばかりいないで書け!
小心ばか!
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 21:32:56
>>970
新卒でメーカー開発とCROに入るのどっちがいいですかね。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:01:59
>>970
結局どの仕事も辛いんだよ
だから重要なのはその仕事を自分でどう捉えるか
仕事を生かすも殺すも自分次第
今の現状がいやなら仕事を変えるか自分を変えるしかないだろ

っていう考えだからこのスレ見ててもあんまり書き込もうとはしないな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:20:21
でもな。大きな問題があるんだよ。CROで使われる事には。
意味を見出すこと自体が難しい。そうだろ?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:25:12
医療業界の隙間産業(ドカタ産業)万歳!
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:25:41
医療業界の隙間産業(ドカタ産業)万歳!
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:26:09
医療業界の隙間産業(ドカタ産業)万歳!
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:26:35
医療業界の隙間産業(ドカタ産業)万歳!
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:26:59
医療業界の隙間産業(ドカタ産業)万歳!
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:27:46
医療業界の隙間産業(ドカタ産業)万歳!
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:28:23
医療業界の隙間産業(ドカタ産業)万歳!
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:28:29
いや別に、新薬を患者に届けることの一端を担ってると思えば
難しくもなんともない。

ただ、会社のおっさんがもっと給料もらってるとか、メーカの
同じ年齢の社員がもっと給料もらてるとか、
派遣、受託料金のギャップが大きくてなんでだとか、
そういう金がらみの相対的な不幸せ感でぶーぶー言ってるだけ。

世の中見渡せば大して不幸せてもないさ〜。

なーんてねっ♪
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:29:46
医療業界の隙間産業(ドカタ産業)万歳!
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:31:31
>>981
自分を肯定したいんだろ?
けど所詮ピンはね業界さ♪
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:32:02
医療業界の隙間産業(ドカタ産業)万歳!
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:32:40
医療業界の隙間産業(ドカタ産業)万歳!
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:33:13
医療業界の隙間産業(ドカタ産業)万歳!
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:33:36
給料もあるけど、環境が悪いのと出世の見込みが無いのも大きいだろ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:33:53
医療業界の隙間産業(ドカタ産業)万歳!
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:34:31
医療業界の隙間産業(ドカタ産業)万歳!
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:36:03
メーカーに逝ってもダメな奴を知っているw
人間関係がうまく気付けない馬鹿が転職されたメーカーは
苦労してるよ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:36:39
医療業界の隙間産業(ドカタ産業)万歳!
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:37:32
医療業界の隙間産業(ドカタ産業)万歳!
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:39:02
医療業界の隙間産業(ドカタ産業)万歳!
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:40:34
医療業界の隙間産業(ドカタ産業)万歳?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:41:24
医療業界の隙間産業(ドカタ産業)万歳?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:41:49
医療業界の隙間産業(ドカタ産業)万歳?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:42:15
医療業界の隙間産業(ドカタ産業)万歳?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:42:40
医療業界の隙間産業(ドカタ産業)万歳?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:43:00
医療業界の隙間産業(ドカタ産業)万歳?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:44:49
さようなら
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。