ジェネリックはどこがお勧め?

このエントリーをはてなブックマークに追加
201名無しさん@お腹いっぱい。
WSJ-ファイザー、リピトールをめぐりランバクシーと和解合意 
6月19日16時51分配信 ダウ・ジョーンズ 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080619-00000023-dwj-biz 
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:13:16
平成20年7月主要ジェネリック医薬品追補収載予定品

内服薬 
高血圧・狭心症用剤 ベジル酸アムロジピン錠 
アムロジン錠2.5 
アムロジン錠5 
 
アレルギー用剤 エバスチン錠 
エバステル錠5mg 
エバステルOD錠5mg 
エバステル錠10mg 
エバステルOD錠10mg 
 
抗不安剤 クエン酸タンドスピロン錠 
セデール錠5 
セデール錠10 
 
うつ病用剤 塩酸ミルナシプラン錠 
トレドミン錠15 
トレドミン錠25 
 
血圧降下剤 塩酸イミダプリル錠 
タナトリル錠2.5 
タナトリル錠5 
タナトリル錠10 
 
消化器症状改善剤 塩酸イトプリド錠 
ガナトン錠50mg 
 
消化性潰瘍用剤 エカベトナトリウム顆粒 
ガストローム顆粒66.7% 
 
消炎鎮痛剤 メロキシカム錠 
モービック錠5mg 
モービック錠10mg 
その他の血液・体液用薬 イコサペント酸エチルカプセル 
エパデールS600 
エパデールS900 
注射剤 
合成抗菌剤 シプロフロキサシン注射用 
シプロキサン注200mg 
シプロキサン注300mg 
 
主としてグラム陽性菌に作用するもの テイコプラニン注射用 
注射用タゴシッド200mg 
 
不整脈用剤 塩酸ビルジカイニド注射液 
サンリズム注射液50 

外用剤 
緑内障用剤 塩酸レボブノロール点眼液 
ミロル点眼液0.5% 
 
眼科用抗アレルギー剤 塩酸レボカバスチン点眼液 
リボスチン点眼液0.025% 
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 22:29:09
パクリタキセル「サワイ」は、タキソールのジェネリックになります。

製剤名:「パクリタキセル注射液30mg「サワイ」、パクリタキセル注射液100mg「サワイ」、
パクリタキセル注射液150mg「サワイ」」

有効成分:「パクリタキセル」

効能・効果:「胃癌、子宮体癌、乳癌、非小細胞肺癌、卵巣癌」

販売メーカー:「沢井製薬」

パクリタキセル「サワイ」の有効成分であるパクリタキセルは、イチイの樹皮成分から発見され、抗がん剤と
してすぐれた効果があります。パクリタキセルは、体内に入ると細胞の骨格を形成する微小管という細胞内
組織に結合するため、細胞が分裂するときにできる紡錘糸が形成されるのを阻害します。
パクリタキセルは、単独投与でも抗がん剤としての効果が認められていますが、従来の抗がん剤との併用
療法も行われ、多くのがん治療に効果を発揮します。
また、パクリタキセル「サワイ」によるがん治療は、乳がんの術後化学療法が標準的な治療法となっています。
パクリタキセル「サワイ」には、タキソールにはない注射液150mgの規格があります。 

月1000万円の使用額ならば、月300万余り薬剤費が軽減できます。 年間では3600万円です。
大学病院クラスでもどんどん切り替わってますよ

http://www.pref.fukuoka.lg.jp/uploaded/life/22/22635_145807_misc.pdf
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 23:04:05
抗がん剤においてよく使用されたジェネリック薬

2006.7-11 150病院DPCデータ(株)メディカルアーキテクツによる分析
        薬剤名                                 分類名                症例数
620002931:★カルボプラチン注射液1%「ヘキサル」450mg45mL 4291403: パラプラチン            109
620004170:★パクリタキセル注30mg/5mL「NK」4240406:           タキソール             112
640406089:★シスプラチン注「マルコ」25mg50mL 4291401:          ランダ                113
620000232:★シスプラメルク注射液0.05% 50mg100mL 4291401:       ランダ                138
640406090:★シスプラチン注「マルコ」50mg100mL 4291401:         ランダ                179
644290004:★プラトシン注50 50mg100mL 4291401:               ランダ                194
620002930:★カルボプラチン注射液1%「ヘキサル」150mg15mL 4291403:  パラプラチン           198
620002905:★塩酸エピルビシン注10mg「メルク」4235404:           ファルモルビシン         225
640406088:★シスプラチン注「マルコ」10mg20mL 4291401:          ランダ                280
620000217:★カルボメルク注射液1% 450mg45mL 4291403:          パラプラチン            326
620002932:★カルボメルク注射液1% 50mg5mL 4291403:            パラプラチン           358
644290002:★プラトシン注10 10mg20mL 4291401:                ランダ                375
620000216:★カルボメルク注射液1% 150mg15mL 4291403:          パラプラチン            686

http://muto.homeip.net/backup/lecture/20080301a.pdf
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 23:35:37
5 ユナシンーS静注用在庫がなくなり次第、スルバシリン静注用1.5g(後発医薬品)に切り替え
6 セファメジンα注射用在庫がなくなり次第、ラセナゾリン注射用2g(後発医薬品)に切り替え
7 セファメジンα注射用在庫がなくなり次第、ラセナゾリン注射用2g(後発医薬品)に切り替え
8 グリセオール注在庫がなくなり次第、グルセレブ注(後発医薬品)に切り替え
9 タキソール注在庫がなくなり次第、パクリタキセル注30mg(後発医薬品)に切り替え
10 タキソール注在庫がなくなり次第、パクリタキセル注100mg(後発医薬品)に切り替え
11 ファルモルビシン注射用在庫がなくなり次第、塩酸エピルビシン注50mg「マイラン」(後発医薬品)に切り替え
12 パラプラチン注射液在庫がなくなり次第、カルボメルク注射液1%150mg(後発医薬品)に切り替え

http://www.hosp.go.jp/~swymhp2//sinryou/sienbumon/yakuzaikadata/200806yakuji.pdf
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 00:46:51
DPCフォーラム IN 名古屋

http://www.mediarc.jp/index.php?080705_DPC%A5%D5%A5%A9%A1%BC%A5%E9%A5%E0_in_%CC%BE%B8%C5%B2%B0

DPCデータの活用で経営改革を実現しよう †
DPC対応型クリティカルパスの活用が決め手
ヒラソル(girasol)」のメディカルアーキテクツが改定DPC徹底解説セミナー

http://www.mediarc.jp/index.php?%A5%D5%A5%A9%A5%ED%A1%BC%A5%A2%A5%C3%A5%D7%A1%A6%A5%BB%A5%DF%A5%CA%A1%BC%28080412%29

病院経営サポートシステム「ヒラソル(girasol)」とは
 
DPC別の診療プロセスを明らかにし、ベンチマークを通じて自院の医療の質の向上と効率化を同時に図ろう
という動きが多くのDPC病院で見られるようになった。ヒラソルは厚生労働省に提出するDPCデータを活用して、
クリティカルパス、DPCインパクト可視化を行うための分析ソフト。開発・販売元のメディカルアーキテクツ
堀宏治は「ヒラソル導入によって、DPC別に自院と他施 設との比較をして、その要因分析を診療内容などから
行えるようになります。効率性の分析だけでなく、医療の質も評価できることが特徴です。」と話す。
08年4月現在までに潟<fィカルアーキテクツでは、自治体・日赤病院など公的病院を中心に約500病院の
データ解析を行っている。「『ヒラソル』を患者と医療従事者が良好な関係を築くためのツールにしたいと考えて
います。ひとつでも多くの施設に導入していただき、それらの蓄積されたデータをフィードバックすることで、
医療の質向上に貢献することが願いです。今回のセミナーでは敢えて、ヒラソルユーザ限定とさせていただいた
ように、私達はユーザの皆様に喜んでいただけることを最優先しています。今後も、様々な機能追加を予定して
おり、効率性に偏らないバランスの取れた分析を行っていただけるようユーザーの皆様と一緒に進化を続けて
いきます。」
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 16:27:41
ジェネリック医薬品の
薬価(医療機関に販売される薬の値段)は、
先発医薬品の8割以下と定められています。
中には、半額以下の安価な製品もあります。

薬価が低ければ、
当然、患者の自己負担額も軽減されるので、
患者にとっても「ジェネリック」を処方してもらう方が
「お得」なのです。

特に、高血圧や糖尿病、高脂血症のような
服用期間が長い疾患の治療薬や、
抗ガン剤のように値段が高い医薬品では、
ジェネリックの価格メリットは大きくなります。

厚生労働省の数値目標

数量ベースシェアを上げる

  04年度 16.8%
           ↓
  12年度  30% (以上)

※厚生労働省 2007年5月15日発表
 「医療・介護サービスの質向上・効率化プログラム」より

2007年5月16日に財務省で示された試算によると、
後発医薬品のある先発医薬品を
すべて後発品(ジェネリック)に切り替えることで、
薬剤費を約1.3兆円削減できる。
(財務制度等審議会・財政構造改革部会)

※仮定条件
・薬剤費=約7兆円
・後発品のある先発品の金額ペースシェアを36%
・後発品の価格が先発品の半分
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 08:16:34
ジェネリック医薬品 検索・試算サイト:Genecal(ジェネカル)
複数の薬をジェネリック医薬品に変更した場合の、トータルの差額を試算できる、唯一のサイトです。
「ジェネリック医薬品」で、あなたのお薬代が安くなるかもしれません。

「ジェネリック医薬品」、ご存じですか?高橋英樹さんや黒柳徹子さんが、テレビでCMをやっていますよね。
新薬の特許が切れた後に発売される、厚生労働省が認めた、同じ主成分・同じ効能のお薬のこと。
いつものお薬代を、今より安くすることが出来るんです。

Genecalで検索すれば、普段飲んでいる薬を、同じ成分のジェネリック医薬品に変更することでどのくらい
安くなるのか、すぐに分かります。もちろん、検索は無料です。

平成20年(2008年)4月からは、処方せんにかかれたお薬をジェネリック医薬品に変更することが(原則と
して)可能になりました。印刷したGenecalの検索結果を病院または調剤薬局にお持ちになれば、「ジェネ
リック医薬品」への変更も簡単です

http://www.genecal.jp/
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 21:25:23
中国うなぎ偽装事件って悪質極まりないと思うがどうだ?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 07:14:42
厚労省 後発品追補収載、アムロジピンに70品目など大型品に続々

厚生労働省は7月4日付で08年度後発医薬品の薬価追補収載を官報告示した。
追補収載されたのは77社463品目で、全収載品目数は1万5868品目となった。
このうち、初収載品は18成分260品目となった。品目数が最も多かったのはCa
拮抗剤ベシル酸アムロジピン(先発品はファイザーのノルバスクと大日本住友
製薬のアムロジン)。先発品では1500億円以上の売上を誇る製品に70品目(OD
錠2品目を含む)が参入することとなった。

このほか、抗アレルギー剤エバスチン(大日本住友製薬のエバステル)も48品
目(OD錠22品目を含む)、消炎鎮痛剤メロキシカム(日本ベーリンガーインゲ
ルハイムのモービック)が38品目、抗うつ剤(SNRI)塩酸ミルナシプラン(旭
化成ファーマのトレドミン)が20品目、ACE阻害剤塩酸イミダプリル(田辺三
菱製薬のタナトリル)が18品目と初収載品が続く。EPA製剤イコサペント酸エ
チル(持田製薬のエパデール)は18品目。昨年51品目が参入した統合失調症治
療薬リスペリドン(ヤンセンファーマのリスパダール)については今回15品目
だった。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 22:36:18
中国産うなぎ偽装事件
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 00:11:03
>国内製薬4強のうち唯一、海外製薬企業の買収に乗り遅れていた第一三共が
>インド最大の製薬企業ランバクシー・ラボラトリーズを買収すると6月11日に発表した。
>買収額は約3685億〜4950億円になる見込み。

インド産なら問題なし?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:23:20
ギョウザ事件はいったいどうなったんだ?
214たろう:2008/07/18(金) 19:19:57
止まない雨は名無しさん>> ジェネリック品の安いところ探してるんだけど、
このサイトサポートとか大丈夫かな?バイアグラ レビトラ シアリスのどれかほしんだけど。
かなり安いけど、中国製ではないみたい。

http://www.medical-pharmacy.net/
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 22:19:06
パクリタキセル「サワイ」は、タキソールのジェネリックになります。

製剤名:「パクリタキセル注射液30mg「サワイ」、パクリタキセル注射液100mg「サワイ」、
パクリタキセル注射液150mg「サワイ」」

有効成分:「パクリタキセル」

効能・効果:「胃癌、子宮体癌、乳癌、非小細胞肺癌、卵巣癌」

販売メーカー:「沢井製薬」

パクリタキセル「サワイ」の有効成分であるパクリタキセルは、イチイの樹皮成分から発見され、抗がん剤と
してすぐれた効果があります。パクリタキセルは、体内に入ると細胞の骨格を形成する微小管という細胞内
組織に結合するため、細胞が分裂するときにできる紡錘糸が形成されるのを阻害します。
パクリタキセルは、単独投与でも抗がん剤としての効果が認められていますが、従来の抗がん剤との併用
療法も行われ、多くのがん治療に効果を発揮します。
また、パクリタキセル「サワイ」によるがん治療は、乳がんの術後化学療法が標準的な治療法となっています。
パクリタキセル「サワイ」には、タキソールにはない注射液150mgの規格があります。

月1000万円の使用額ならば、月300万余り薬剤費が軽減できます。 年間では3600万円です。
大学病院クラスでもどんどん切り替わってますよ

http://www.pref.fukuoka.lg.jp/uploaded/life/22/22635_145807_misc.pdf

216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 06:24:38
>>215
ジェネリックメーカーの抗がん剤? 論外。

217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 07:53:16
ジェネリックは先発品に比べ効果が低いとか安全性とかいってる病院、
医師は大概自身の医療レベルは低く、学会発表もろくにしないような
放蕩医師が多い。 実際、最先端の国立がんセンターや大学病院
でもジェネリックに切り替わっている。 情報面ではネット社会であり、
後発メーカーでも問題はない。 先発品タキソールを使わないで
こうむる被害といえば、ジェネリック使ってるという後ろめたさや、
ブリストルの激しい接待が受けられなくなることと、メーカー御用研究
への参加や講演会、研究会に顔出しにくくなるだけで、医師主導研究
も一般名でプロトコール書くの普通になってきたし、研究グループも
NPOが普通だし、もう特定のメーカーとつるむ必要性は低い。
品質が担保されれば、どんどん高額な抗癌剤はジェネリックにするべき。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 08:05:15
沢井がいやなら日本化薬でいいでしょ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 08:11:32
調整係数廃止になるからな。 
医療技術が低く、情報もメーカー依存の
レベル低い病院は低い係数で淘汰される。 
そういう係数が小さい病院ほどジェネリック
使わないと大赤字。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 09:23:00
パクリタキセルの不純物を自分の研究設備で測定してみればいい。 ついでにバイアルも
分光光度計で測定して重金属などの含有量を 測定してみればいい。 日本は世界で一番
安全性基準が厳しいのわかるから。 ジェネリックもブランドも大して不純物も純度も変わら
ないから。 パクリタキセルは価格が昔の1/20だから、アスピリンなみにお手軽な抗癌剤
になっちゃったので、ゾロメーカーといっても日本の大手製薬なみの会社のラインで作って
るから、品質に問題はないよ。

パクリタキセルのバルク生産は半合成から全合成になってると一般に思われてるが、実は
ほとんどは天然物からの100%抽出に戻っている。 理由は、昔は希少な太平洋イチイ
から100%抽出そして西洋イチイからの半合成そして全合成と進化していったが、化学合成
の過程が入るので不純物の問題があった。 ベンゼンとかいろんな不純物が混ざる可能性
があった。 でも、中国イチイからパクリタキセルが取れることがわかった。 それは大量に
生えてるし、パクリタキセル用に栽培を始めたりと広大な中国で作れるようになったので
今はほとんど天然物100%のピュアなパクリタキセルだよ。 だから、有害な不純物もほと
んどない。 価格も化学合成しなくていいので、1/20まで下落して、お手軽な抗癌剤になった。
だから、日本化薬、沢井薬品は大もうけである。 8割以上は粗利益だと思われる。 世界の
状況をみればジェネリックの薬価は、先発タキソールの1/10でもOKだよ。 情報提供
を加味しても1/5でも十分儲けが出る。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 23:01:53
ほほー
222 ◆s4ZPIBDivA :2008/07/19(土) 23:03:20
222ゲト!
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 11:17:48
ゾロ使ってもDPCなら患者負担関係なし。
病院がもうかるだけ。
患者はそれでよいの??
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 18:50:12
NHKスペシャル「インドの衝撃(2)上陸インド流ビジネス〜日本を狙う“製薬大国”」 
2008年7月21日(月) 午後10時00分〜10時49分

▽世界で最もタフな交渉力を持つというインド流ビジネスが、日本に本格的に上陸し始めた。
インドメーカーが続々進出する製薬業界を舞台に、そのビジネス手法の実態に迫る。

日本の「医薬品」の世界で、インドの存在感が急速に強まっている。去年、東京の日本ユニバーサル薬品がインドの
ザイダス社に、また大阪の共和薬品がルピン社に買収された。さらに先月、逆に日本の製薬会社が、インド最大手の
ランバクシー社の買収を発表した。
こうした動きの背景には、インドの製薬産業の急成長がある。
インドの製薬産業は、成分が同じでも製法を変えれば特許侵害にならないという独特の制度の下、欧米の新薬をコピーすることで
発展してきた。特許の切れた後発医薬品(ジェネリック)市場でも、コピー薬で培った製造法開発のノウハウを生かしコストダウンを
実現。ジェネリックの普及が進む欧米市場に果敢に進出してきた。さらに特許紛争にも強く、アメリカでは新薬メーカーとの
裁判を戦うことで、市場を獲得している。
インドの製薬産業の次のターゲットが、今後、1兆円に膨らむとされる日本市場だ。一方、激化するコストダウン競争
に備え、日本のジェネリックメーカーの中にも、彼らを頼る動きが加速している。
番組ではインドメーカーの傘下に入った日本の製薬会社を密着取材、ITに並ぶ競争力を持つというインド製薬産業の実力に迫る。

ttp://www.nhk.or.jp/special/onair/080721.html
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:59:54
 
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 04:43:44
新薬メーカーの販売するジェネリックなら信用ができるけど、専業メーカーのジェネリックはなんとなく不安というのが本音じゃないでしゅか?
国も新薬メーカーにジェネリックを積極的にやらせれば、ずっと普及すると思うけど。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 05:39:18
中国製の食品と同じで不安なら使わなければいいだけじゃない?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 12:40:31
薬剤師だけどジェネリック専業はいろいろ不安があります。
新薬メーカーがジェネリックを出してもらえれば安心です。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 13:44:52
age
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 06:09:13
大砲がジェネリックに進出するという噂
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 22:34:11
あすか、興和、大鵬、持田、科研、あたりが来年度からジェネリックへ殴りこみ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 08:24:55
キッ●イとか日本●●とかも来年からやるという噂です
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 15:59:55
厚労省の言うようにどれも同じなら値段でしょう。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 17:02:36
合弁会社の興和テバに期待する。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 21:30:28
日本ジェネリック
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 22:33:21
日本化薬は抗がん剤ジェネリック
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 14:16:24
欧米みたいに先発メーカーがGEやればすぐに普及すると思いますよ。
それと日本調剤は自分のところで調剤薬局とジェネリックメーカーを
持ってるので卸との関係で伸びるだろうな。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 07:45:30
ジェネリックは品質がどうも、、、
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 21:52:27
キッセイもジェネリックやるの?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 21:02:53
日本ジェネリック
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 13:53:31
>>237
同意
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 14:10:33
たしかに新薬メーカーがジェネリックやれば病院も安心だろうし、ジェネリックは
すぐに普及するかもしれないが、メンツもあるだろう。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 23:04:38
明治製菓のジェネリックってどこを見れば調べれるのだ?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 09:46:25
明治製菓のホームページから医薬品
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 09:37:13
抗がん剤のジェネリックは日本化薬がやってます。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 23:26:28
ジェネリックってすでに先発メーカーが長期間かけて安全性なんかも確認された
医薬品で特許が切れたら発売になるのだから、副作用とかはほとんど心配がない。
問題は品質だけ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 23:36:50
ロット差が激しいのは本当?
248SINGEN:2009/01/17(土) 22:46:03
農薬メタミドホス入りのギョーザや輸入汚染米、メラミン混入の乳製品など日本の食の安全が連日報道されています。

医薬品の有効主成分である原料が中国、インド、オーストラリア、中南米などで製造された輸入品であることを知っている医師や薬剤師は少ないかと思います。

ジェネリックと呼ばれている後発品と先発品の比較をするときに、薬の添加物の品質を問題にしますが、主成分の原料の品質のほうがはるかに重要性は高いかと思います。先発品の主成分が外国産で、後発品が国内産という医薬品もあり優劣の基準が曖昧です。

日本の食糧自給率が39%、もしかしたら医薬品の主成分原料の自給率はそれ以下かもしれません。

せめて医薬品の添付文章等には主成分の輸入国名や製造社名の記入があって然りかと思います。品質の純度や不純物の混入の問題は大丈夫なのでしょうか、どこがその品質チェックと補償の責任を取るのでしょうか。

真偽の程は、みなさまが自ら直接製薬メーカーに問い合わせてみてください。
(医薬品の添付文章の文末に製品に関するお問い合わせ先としてフリーダイヤルが載っています。)

情報開示か企業秘密にするか・・・・・医薬品メーカーのモラルが問われていい時代かと思います。

249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 12:56:00
明治製菓のアムロってかなり売れてるらしいな
250名無しさん@お腹いっぱい。
ケミックス