癌治療…丸山ワクチン単独投与による治療の効果は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
癌治療における丸山ワクチンの単独投与による治療の効果について詳しい方教えて下さい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:09:24
終了
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:11:21
再開
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:22:55
●論文初出一覧

丸山千里
結核菌体抽出物質および腫瘤組織抽出物質による悪性腫瘍の治療について(予報)
日本皮膚科学会雑誌;76:399-404,1966

http://vaccine.nms.ac.jp/medical/index04.html
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:25:24
体にやさしい免疫治療だと思うけど!
6名無し募集中。。。:2007/05/27(日) 00:56:48
良スレの予感
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 01:18:20
日本オリジナルは凄くないか?他にあるかこういうの?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 01:29:31
あの出たがり弁護士か?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 03:34:35
何故、毒性の強い抗がん剤治療から取って代わらないのか?
患者は2重の苦しみを強いられる事になる!
どう考えてもおかしいだろ!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 03:53:41
医学界の学閥、厚生省、製薬会社の政治的な圧力により日陰の存在。
本来は、こういった免疫治療が主流であるべきなのでは?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 04:37:07
副作用がほとんど無い。
痛みが抑えられる。
転移も抑えられる。
免疫力を高める為体全体でどんな部位にも効果が期待出来る。
40日分で9,000円と安い。
いい事ばかり!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 04:53:21
丸山ワクチンがなぜ治験薬扱い?…
抗がん剤治療はある意味人体実験だろ!
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 05:04:03
>>7
本当に日本オリジナルは凄いな!
こういうのが世界オリジナルであるべき。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 11:22:44
>>7
>>13
禿げピカに同意。なんで主流にならないんだ?詳しいかエロい人教えて!!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:16:22
age
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:08:52
>>10
圧力の件詳しく
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 16:28:10
>>16
ひと事で言えば、当時の医学界を支配していた東大を頂点とする学閥、厚生省、製薬会社の談合による利権の被害者と言えるでしょう。
丸山先生は東大出身では無い。
また、薬の認定の段階の比較でも明らかに不利な条件での比較が行われて認定されなかった。
たしか、丸山ワクチン単独使用での比較は行われておらず、更に丸山先生が推奨するワクチンの濃度も守られていなかったとか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:58:46
本当のところ効果はどうなの?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:07:21
東大じゃないんだなぁ〜
当時の癌学会ボス、阪大山村教授の逆鱗に触れたのさ
山村先生も牛型結核菌注出の免疫療法を開発してて、丸山先生の人型結核菌注出と被ってたのさ
まぁ、二人とも亡くなって、今更だけど
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:08:47
mixiのコミュにいる患者の話を見る限りでは
効果はそこそこあるみたいね
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:23:12
お薬の世界は、科学なんだよ
一人二人に効いたからって意味はない
この薬(?)が難しいのは、何を基準に効果を判定するかだし、作用機序も解ってない
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:40:50
>>21
あなたがもし癌に掛かってしまったらどの様な治療を希望しますか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:01:06
一口に癌と言われてもねぇ〜
癌種や進行度によって、治療を選択します
成績がよいなら標準治療するけど、悪いなら先進治療に挑かな?
どちらにしても、施設と医師は専門を選びます
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:09:39
アガリクスと二重猛犬すればいいんじゃないか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:24:12
プロポリスは?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 03:14:37
>>18
それが真相!だから第一製薬も大鵬も自社で製品化できなかった。
第何期まで効くのか知らないけど、他の抗がん剤より効く。

抗がん剤は、がん細胞殺してるのか、フツウの増殖細胞殺してるのか判らんwww

がん患者もガンで死んだのか、抗がん剤の副作用で死んだのか、よく判らんW
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 03:16:23
ガンは阪大の山村教授だったwww
笑えんな!

学閥、乙!て奴が2ちゃんにも居るのかな?今だ山村派が居るとか?書き込んでるとか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 07:36:21
>>26-27
ド素人が、口出すなら、もっと勉強してからにしなw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 12:37:29
>>23
あなたの言われている標準治療や先進治療は、化学療法や放射線療法による治療ですか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 15:26:21
治験だからどうしようもない
末期患者ばかりへの投与だろうけど
初期の患者なら効果はどうなんだろう。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 15:36:15
ドドド素人から抜け出すには、まず自分が玄人でないと気付くこと。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 15:55:17
○山○也
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 21:37:42
高容量の丸山ワクチンを濃縮したアンサー単独で効果が無かったのに丸山ワクチンが効くわけが無い
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 07:22:06
要は効くのか効かんのかどっちなの
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 08:24:14
症例によるんちゃうん
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 09:16:39
効果を科学的に証明出来ない
神の水と同類
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 23:10:50
神の水は言い過ぎだろw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 10:47:31
おはようございます。初めて書き込みます。父が膵臓がんなのですが、
丸山ワクチンを打ってもらいたいのですが、どこに行けば打ってもらえ
るのでしょうか?今、掛かっている病院は、打ってくれないのです。
よろしくお願いします。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 12:47:33
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 15:25:26
濃度が高ければ効果が高いわけてはない
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 22:06:35
38さんありがとうございました。
参考になりました。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 17:51:33
大きな塊のがんには効かないが小さなばらまき型のがんにはききやすいと見たことあるよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 14:27:49
色んな情報があって厚生省が悪なのか、日医大が悪なのかわからんな
効果を科学的に証明してみせた学者も居たようだが、
自己免疫力を高めることによるガンの抑止、みたいな曖昧な効果しか期待できないから
>>36が言ってるような「不老不死の水」的な存在、つまり効かないのに効くと自作自演してるとか、
と思われても仕方がないわけで。
実際そういう粗悪な類の物だという可能性も否定できないし。

実績については、この情報も嘘か本当かは分からないけど、
http://www.ssm-cancer.gr.jp/45archives/index.htmlの実験成績に載ってる
捏造されたデータじゃないという証拠もないってこと。

結局どの情報を信じればいいのか分からないし、効く効かないって断言するのは危険かと。
患者家族の会の掲示板にしても、もしあれが全て自作自演だったとしたら、信じた患者が騙されているようなもので。
そして逆に丸山ワクチンを否定できる有力な情報も一切ない。

効果を信じたいけど、こんな状態だと何も信用できまセーン。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 08:56:58
 胆管細胞癌のステージVで、毎日Aをうってもらってます。
化学療法と同時に始めたので、作用の程は不明ですが気持ちは何となく楽になります。

 変な民間療法を行うよりは、いいんじゃないですか?
ただ、自己注射は不安ですので、来週退院したらどこの病院いこうか思案中です。

 ただし、今後も癌治療薬としては認可されないでしょう。
白い巨塔的なことも実際デマでしょう。
 御存知かもしれませんが、放射線療法の白血球減少症治療薬としては認可されてます。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC20
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 21:39:53
>2

> 終了
46まさ:2007/07/14(土) 21:40:30
>>3

> 再開
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 11:56:52
いえっさ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:00:45

「東大のがん治療医が癌になって」

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4990346114/wsj21-22

34歳にして、タバコも吸わないのに、肺癌になったがん治療医のお話です。
医療崩壊の問題点も、現場から生々しく取り上げており、非常に
内容の濃い一冊です。
かなりお勧め!!
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 11:45:23

身代金融資願い! 投稿者:総務担当 投稿日:2007/07/25(Wed) 08:05 No.17219
今後の事はもう誰にも判りませんが、先ずは凌太朗君の身代金の調達をする必要が有りますので、まともなお金での融資を誰かお願いしますね!

ここまで司法が狂ってしまえば、もう身代金調達を先ずは行い、長崎次席検事から田端一派へ身代金を渡して、札幌市テロ戸籍住民課にももう誘拐住所移動をさせないように話を付け、それから今後のテロ誘拐再発防止を考えますから!

この身代金調達が果たせなければ、今後、弁護士犯罪制度、子どもの身代金誘拐で子ども自身が更なる犠牲を被るとも思われます!”地獄の入り口はもう開いてしまいました!司法カルトが招く地獄の入り口が!”

身代金の融資、誰かお願いします!とりあえず数百万円でも!

TEL011−784−4046! 山本まで宜しく!!

損保犯罪被害者の会
http://www.y-moto.net/index.html


50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 09:30:23
うむ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:12:45
ゼリアのアンサーだよね
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 10:48:06
うむ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 18:07:28
免疫療法 素晴らしいじゃまいか

ホントのホントのところ効果あるの?

丸ワク反対派でない詳しいエロい人教えて?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 19:07:59
専門じゃないが、臨床試験のendpointやcliterirが決まっていないので、効果が有るかは分からない
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 22:43:30
うんうん
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 23:02:37
巨人優勝奪回だ〜〜〜♪
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 22:58:23
死んじまったよ・・・・
くそったれ。
根あかで良い人だったんだが。
今日葬式終了。
余命半年が2年半まで生き延びられたんだが、すごい副作用で飯は食えない
女だけに髪の毛抜けるのはきつかったろうなぁ。
寿命が2年延びたのは本人にとって良かったのだろうかね?
頭の方にも移転して半身不随の状態だったらしいよ。
治るの信じて死んじまったのは本人にとっていいことなのかな?
俺は未だに涙がとまんねぇよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 02:36:14
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%B8%E5%B1%B1%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3
将棋棋士の丸山忠久九段が、ゴキゲン中飛車戦法への対策として編み出した指し方を、本項に因んで丸山ワクチンと呼んでいる。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 02:11:10
丸山ワクチンの事は、あるアニメのオマージュとして知った。

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX というアニメだが、その作中で
「丸井ワクチン」という電脳硬化症(作中では全身を機械化する技術があり、
脳に機械化処理を加え、脳内インターネットが出来る人が9割の世界観、硬化症は
電脳化した人なら誰でもなる、脳のガンのような扱い)
に対する当時有効な治療薬として認可されようとしたが、
「どうして効くのかわからないがなぜか効く」
「開発者が元々電脳硬化症の専門医でなかった」などの反発を受け、不認可された。

だが、この裏には利権を巡る裏事情が存在していました。
当時、電脳硬化症の治療薬として期待されていたのは
マイクロマシン(微小な機械)によるものでした。
発展途上だったマイクロマシン産業は、医療やスポーツ、そして軍事への
導入が展望されていて、電脳硬化症の治療薬完成はその切り口となるはずでした。

しかし、そこに横槍を入れたのが丸井ワクチンで、ワクチンによる治療が可能となると
マイクロマシンが否定され、産業全体の研究が遅延する恐れがありました。
そこで、中央薬事審議会という新しくできた薬を世に流すか、流さないか
決める機関に圧力を掛け、わざわざ初めて「不認可」という印鑑まで
用意させたのです。
ですが、面白いことに審議会の委員長は電脳硬化症で、秘密裏に丸井ワクチンを
その後も摂取していたのです。
丸井ワクチンを否定した本人が、マイクロマシンを使わずワクチンを愛用するのです。

実は、この委員長は電脳硬化症の専門医で、長年治療薬を研究していたのですが、
専門医でもない村井に手柄を横取りされて、嫉妬してしまったのです。
ttp://kimamaniyoutube.blog78.fc2.com/blog-entry-538.html
攻殻機動隊 STAND ALONE CONPLEXのリンク、pandraTVはInternet Explorarでしか見れない、FireFoxで見るならIEtabを導入。
妻の母が、スキルス胃ガンで、胃をほぼ全摘しても治らず、モルヒネ打って、死ぬのを待っているような状態が嫌なので、
医者に色々訊いても、抗ガン剤と放射線治療薦める以外に言葉がないようなので、
内緒で別の医者に丸山ワクチンの許諾書を書いて貰おうと思う。
丸山ワクチンの公式サイトを見る限りでは15%の治験者に効果がでたというが、
擁護派の意見だけ見ても信用できないし、医者どもは丸山ワクチンを認めると仲間内でハブられるのか
全くアドバイス貰えない。
スキルス性で、延命もしくは改善、ガンの汚染範囲が縮小したなどの効果を間近で見た人の書き込みが欲しいね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:03:55
わたしの母は末期がんの乳がんでした。半年の命といわれました。
医者の診断ミスもあって発見が遅れましたから。
その後 手術してすぐに 紹介状をもらい 京大病院に転送されました。
そこの京大の若手見習い先生が担当してくださり
実験になるけど新型の薬投薬してもらいました。
肺に転移したものの その後縮小していきました。
食事は肉だけやめました。
そして青汁とか免疫によさげなのは飲んでました。
丸山ワクチンもうちました。
それで5年くらい再発なかったんだけど 丸山やめるとすぐにガンがでました。
そこで また投薬して放射線して 丸山復活しました。
それから10年たちずっと健康なので合計15年たってますね。
丸山ワクチンやめたらあかんわといって 週2回くらいうちにいってますよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:05:53
京大病院と丸山ワクチンと肉やめたのが良かったと思います。

かといってうちの姑の兄の話だけど
白血病でやばかったのに 転院したら 治ったという人もいて
そこの病院は 京大とかではなかったみたいです。
概して京大は治る人が多いとはききますが。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:29:24
どうしようもなくなってからの
患者にしか使ってないから効果
なんてわかんねよ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 07:25:10
明日初めて行く予定なんだけど、医師の承諾書だけで薬がもらえますか?
経過報告書がないとだめでしょうか?
どなたか知っていたら教えてください。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 00:09:40
ゼリア新薬は丸山ワクチンを世界に広めてはいるの?
日本ではもう裏の圧力があるからダメだけど
世界ではどのようにこのワクチンを認知しているのでしょうか?
ゼリア新薬の上層部はもうこのワクチンの認可を諦めているのですか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 13:46:59
日本医科大は30年もの間、ワクチン使用者のデータを
きちんと出してないよね?
それか客観的データが出てこないのかな?
罪だよな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 21:53:23
なんで丸山ワクチンの改良を研究する人はいなシいの
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 22:21:55
そんな、地雷の埋まった、いばらの道を行かんでも
もっとましな生き方はいくらでもあるだろう
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 22:18:23
いばらの道を敢えて選ぶ生き方もまた素晴らしいのではないか?なんちて
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 23:13:31
効果があったわずかな人間の言い分は出るけど、効果がなかったひとは物言わぬヒトになってるからなぁ。

統計的に有意差が出なかったことだけははっきりしてます。
上の方にもあるけど、神の水くらいの効き目かな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 19:34:02
明日をも知れない末期肝がん・・
医者にもほぼ見離され、丸山ワクチンに頼ってみた。
打ってまだ2〜3週間だけど検査の数字がすごく良くなっていて先生もびっくりしてた
数字に著明に表れたので本人もこれはいいと思った様子。
たぶんあと3〜5年は生きれるだろうな・・・!
苦労して手に入れた価値あったよ。
また次回の検査結果報告します。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 07:49:45
70です。
大変調子いいみたいです。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 08:44:34
これまだやってるのか
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 01:34:50
age
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 13:36:38
過疎スレ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 22:00:55
これは結局Toll-like receptorを刺激して自然免疫を活性化させると
そういう仕組みなのか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 07:33:49
71です。
無事に年越ししました。
ますます調子よくなったみたいです。
年末年始もちゃんと注射してくれた先生に感謝!
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 07:26:32
ワクチン投与、約2クール終わろうとしています。
検査結果の数字はますます良くなっています。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 16:24:36
何世代か前の劣化GCSFだと思ってた。
効くんだ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 16:54:44
こういう免疫治療こそメジャーであるべき!
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:46:52
丸山ワクチンて保険利かないんですよね?
今の抗がん治療続けながらできるんでしょうか?
81名無しさん@お腹いっぱい:2008/02/02(土) 15:59:15
丸山ワクチンが日の目を見るには
製造会社のゼリア新薬が日の目を見ないと
厳しいのではないかと考えます
丸山ワクチンをささえるためにゼリアの
製品を買いましょう
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 18:53:17
>>80
保険は効かないけど、20アンプルで税抜き9000円なので安いです。
あと、かかりつけのお医者(がんの主治医じゃなくても、近所の町医者で可)
に支払う注射の技術料と文書作成費用がかかります。
また、抗がん剤治療と併用できます。
最初だけは東京の日本医科大付属病院まで患者本人か家族が説明を
聞きに行かなければならないので、それが面倒といえば面倒です。
2回め以降の分は郵送してもらえます。

でもこれぐらいのことは公式サイトに書いてあるんで、まずそちらを読みましょう。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 03:30:56
阪大医学部、山村名誉教授が一言!

「丸山ワクチンを山村ワクチンに汁!」   ←オオバカwwww

以上、山村大先生のありがたい一言でした。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 09:55:43
まだ打てるんだね
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:22:46
国と製薬会社の策略だね
http://www.222.co.jp/netnews/article.aspx?asn=11650
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:55:00
現状丸山ワクチンて結局どうしようもない人ばかりを対象にしか
使わないからそのまま逝ってしまう人が多いと聞いたが。
早めに使えばもっと助かる人が増えるんじゃ?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 05:05:25
乳ガンってどこにシコリが出来るんですか?

右の上の方の乳房にシコリみたいのが出来てます
ずっと見せブラで盛っていたので痛みもあります
来週病院に行ってきます
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 02:09:50
効く効かないはよくわからない・・
けど、注射した日からなんとなく元気になるから不思議です。
腹水抜く為に現在入院してますが、長引いた為ワクチン投与を2週間断念!
本人に元気が無くなり、数字も入院前より悪くなったとのこと。
無理に頼んで注射してもらったら安心したのか元気になってます。

精神的には効いている=自然治癒力を高める効果
は確実にあると思います。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 11:44:19
母が悪性リンパ腫で、これから入院治療を受けるのですが
化学療法等と丸山ワクチンを併用することは出来るでしょうか?
医師にちょっと丸山ワクチンのことを聞いたら
「いわゆる肺癌の薬で、効果を裏付ける客観的なデータはない」
とあまりいい顔をしませんでした
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:34:00
化学療法と併用は可能です。
30万人以上のデータがあります。
それと、肺がんだけじゃなくいろんながんに使えます。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 00:04:03
妹が来週から丸山ワクチンの投与を受けます。
もはやステージ4なので最後の望みです・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:28:46
>>90
でも医師は当然自分達の投与する薬のデータを取りたいから
それ以外の薬の併用はあまり受け入れないという話も聞きました
医療に関して素人の患者側が「それでも使ってくれ」と言うのは
なかなか難しいですよね・・・
9390:2008/03/08(土) 21:38:16
>>92
医者の治療方針と患者及び家族の治療方針とが合わないのであれば、
医者を替えればよろしい。
患者はデータ取りのための実験動物ではありません。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:51:08
>>90
30万人以上の何の役にも立たない(科学的に意味の無い)データならありますけどね。。。。。
95名無しさん:2008/03/18(火) 21:13:17
age
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 22:30:54
問題は治療じゃなくデータだろ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 22:20:27

 生理食塩水とフェノールが主源料

 結核菌の抽出液は微々たるもの

 駄々の水に近い

 効くってプラシーボ効果だろよ

 効き目が証明出来ないのなら

 さっさと撤退するのが企業の責任

 

 
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 01:35:50
それをほぼ原価で提供し続けているゼリアは偉いと思うけど。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 04:54:56
99
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 04:58:00
100
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 07:05:37
>>97
同じ成分の薬が白血球増やす薬としては厚生省で認可されてるぞ。
なのでただの水ではあり得ない。何か生体に変化は与えてる。
白血球はリンパなどを含む免疫系の一部分なのでそのへんになんらかの
変化を及ぼす効果があるのは確かみたいだが・・

だからといって癌に効く、と言うデータもなく、
ただの水・インチキ薬として一蹴できない客観的事実も妙に多い
困ったちゃんがこの丸山ワクチンと言うヤツ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 19:54:40
まあ、蓮見ワクチンよりは有名だし、治験者もずっと多い。









どっちの方が効くかは知らんが。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 23:09:10
無駄な改行乙
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 07:27:58
トンクス
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 09:20:00
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%B8%E5%B1%B1%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3
将棋棋士の丸山忠久九段が、ゴキゲン中飛車戦法への対策として編み出した指し方を、本項に因んで丸山ワクチンと呼んでいる。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 15:42:13
僕は、効く人には効くと思っています。
科学的な観点からの発言ではありませんが。
そもそも、原発性の癌も沢山の種類があります。
なぜこんなにも異なるのかすら判っていません。
他の人と同じような生活をしていてもなる人とならない人もいます。
いわゆる、個体差、かも知れません。
その個体差によって、丸山ワクチンの効果も違ってくると思います。
それほど高価でもないし、副作用もあまり無い。
一般の抗癌剤に比べれば、副作用は無いといっても過言ではありません。
自分に癌が発見されたら、僕は早いうちから投薬をしたいと思います。
何れにしろ、死ぬ時が来るんです。自殺か、交通事故か、癌かは判りませんが。
その際に、やってみたいと思うことを選ぶだけです。

丸山ワクチンに関する本も沢山読みました。
癌に対する代替療法の本も読みました。
そこから感じたことは、誰しもがもっと生きたいという希望です。

丸山ワクチンは単なる水ではありません。
希望を持って、打ってみようと思います。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 16:49:32
age
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 01:12:17
早くこのワクチンが日の目を見る時代がやってきますように。
ゼリア新薬応援してるよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 15:56:28
俺もその日を祈るとするか・・
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 12:32:47
肝臓がん患者は事故米が流通し始めた10年前から
西日本を中心に爆発的に増加中です。

   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくり死んでいってね!!!  <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´ 三笠フーズ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´農水省', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´

肝臓がん患者の死亡率の推移図
ttp://ganjoho.ncc.go.jp/resources/graph_database/images/OSV1015_08_1958-2005.jpg
ttp://ganjoho.ncc.go.jp/resources/graph_database/images/OSV1016_08_1958-2005.jpg
ttp://ganjoho.ncc.go.jp/resources/graph_database/images/OSV1098_08_2005.jpg
ttp://ganjoho.ncc.go.jp/resources/graph_database/images/OSV1099_08_2005.jpg

自然界における 「最強の発がん性物質」 アフラトキシンB1
(0.0015ppm = 10億グラム中に1.5グラムの濃度で、 100%発癌 )
                                ^^^^^^^^
に汚染された毒米が *10年以上に渡って* 食用として転売されていました。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:52:00
丸山スペシャリスト
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 20:14:15
弁護士の丸山さんになっちゃうワクチン
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 16:39:14
つーか丸ちゃん
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 08:27:55
東洋水産?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 08:44:32
茂樹
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 12:49:22
やめた途端に一気に悪くなる人が多いみたいだね
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 13:28:25
効く人と効かない人がいてその理由が未だに不明とか聞いたが。


これって免疫を上げるんだよね?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:26:36
>>117
コラーゲンでガン細胞を包み込むらしいぞ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 14:38:32
ややこしいんだw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 18:44:27

副作用はないときいてますが
やって寿命が縮む事はあるんですか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:49:23
>>120
賛成派→寿命か伸びる
反対派→ただの水だから寿命か伸びたり縮んだりそんな影響はない
ジャマイカ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:16:29

だったら気休めでも、本人や家族が満足するなら望む人にはやってもいいのでは
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:53:40
>>122
ところがその気休めのために関東に住んでいる人ならいいが
九州四国北海道から泊まり掛けで日医までくるのは大変だよ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:20:59
誰か使っている人いませんか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:20:42
丸ワク使うほど切迫している人は2チャンネルなんかやらんか
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:39:51
そういわれてみりゃそうかw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 04:15:53

サリドマイドが認められて丸山ワクチンがダメて

どーなってんのよ?

┓(´_`)┏
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 22:13:05
あるとおもいます
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 14:01:54
あけおめ
Z-100のキーオープンは今年か?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 14:36:59
丸山ワクチンて使ってみないと効くか効かないかわからないて聞いたが。
効く人には凄く効くとも。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 19:45:33
母はやめたら再発したのですぐ打ちました。
それですぐ再開したらすぐ消えました。
まだ少しでただけだったので。
怖くてやめれません。
もう20年です。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 19:38:14
>>131
再開して間に合ってよかったじゃん
うちなんか使い始めて4ヶ月目
効いてんだかわからん
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 21:21:03
それ効いてないから
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 17:09:41
>>133
死ね
氏ねじゃなくて死ね
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 21:58:09
>>132
母もわからんかったみたいよ。
でも まあやめたら再発したので
あこれきいてるんだわって。で
再開してからは再発なし。
今で18年だな。
このままうまくいくといいのにって思うよ。
母は嫌いだけど すぐ死ぬのはかわいそうだからね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 13:15:31
そうかやっぱ特定は無理か
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 11:44:16
これ癌になる前からうっておけば癌にならずに済むんじゃね?
そんな単純な話でもない?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 23:21:44
>>137

おれもそれ知りたい。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 01:04:16
>>132
免疫を活性化してもそれに関わる材料が少ないと
効かないとか聞いたことあるけど。だから単独では効かない人もいるみたいな。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 10:09:10
栄養状態の話かな?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 14:05:43
半年ロムろうか
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 14:48:39
ヘリコと似た匂いがするこの話題
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 08:55:07
>>137
ない
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 16:45:13
夢見すぎ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 06:10:37
うちでは、効果出て居ます。
なんで効くのかは分かりません。
けど、再発防止に何らかの影響は与えていると思います。
余命2ヶ月だった人間が回復しているので。
効かない人もいると思います。
けどやってみてもいいのではと、自分は思えます。

自分たちの家庭以外のケースで否定も肯定も出来ません。
けど僕は自分がガンになれば絶対やります。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 10:00:25
まあどんな議論でも

どちらかの派閥に陰謀論を唱えてる論者が多い場合、その派閥が明白におかしい

場合が多いよな。
147おとなりさん:2009/02/05(木) 20:45:41
丸山ワクチンを使っている方にお聞きします。
丸山ワクチンだけを、使っているのですか?
ワクチンと、抗癌剤と?又、何かしらのお薬をも
使っているのですか?

余命2ヶ月を宣告され回復された方。
乳ガンで、半年と、言われた方。
やめたら再発して、又始めたら再発してない方。
どうぞ・このスレが目に留まりましたら、教えてください。
よろしく・お願いいたします。

148おとなりさん:2009/02/09(月) 19:00:23
今日から、丸山ワクチンを始めました。
病院での説明で、納得して帰ってきました。
わからない事がありましたら、お聞きします。
その時は、よろしくお願いいたします。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 14:06:12
昨年春、胃癌 T3 N3 M+ 余命1年。
丸山ワクチン A B 交互 週3回。
抗癌剤 標準治療 TS-1 シスプラチン 9クール終了。

2月の検査では昨年より悪化 余命1年以下。
腹水のため 次回からTS-1 タキソールに変更予定。

抗癌剤の副作用は甚大。
丸山ワクチンの副作用らしきものは、眠くなり数時間熟睡。

丸山ワクチンや抗癌剤に効果があったのかは不明。

SSM診察券はありますが、遠方なので日本医大で診察して
もらったことはありません。

日本医大で直接診察してもらった方の助言がありましたら
お願いします。
150おとなりさん:2009/02/11(水) 20:35:22
体の中で自由に動き回っているガンが・悔しいです。
お腹いっぱいさん、腹水が、つらいでしようね。
SSM診察券があるのでしたら、
直接日本医大に聞いたほうがいいのでは?と・思います。
又・ワクチンを注射してくれる かかりつけの先生の意見とか?
次のワクチンをもらうために出す、書類に書くとか?
そのほうが、正確でよいと、思います。
日本医大の説明では・異時併用と同時併用の説明がありましたが
ワクチンの注射より、抗癌剤使用は消極的だったと、感じてきました。
       どうぞ・おだいじに・・。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 21:20:25
一応 縮小らしい
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 01:49:30
くあしく
153Rag:2009/02/12(木) 16:45:28
おとなりさん、よろしくお願いします。
夫55歳、小細胞肺癌末期で、在宅療養中です。
丸山ワクチンを家族または患者自身が注射をすることはできないのでしょうか。
現在お世話になっている病院(日医大なのですが)では
通院か入院でないと承諾できないと言われています。
今日、「家族の会」と言うところへ電話してみたのですが、繋がらなかったのです。
154おとなりさん:2009/02/12(木) 17:14:05
Ragさんよかった・連絡が取れないと・あきらめていました。
家族の会の方は・月・水・木曜日・朝の9時30分〜11頃までだったら
いると・思います・ワクチンをもらいに来る人たちと居るようです。
「家族の会」のホームページです。http://www.maruwaku.gr.jp
私にワクチンを打ってくれる先生の話では、インシュリンを糖尿病の患者さん
が打つのと同じで、自分で打つことも、可能だと、言ってました。
家族の会と連絡がとれなければ、直接電話したほうが早いと思います
 ここで、どこまで話したらよいのかわかりませんが、お許し下さい
 
  電話「直通」03-5814-6996 03-3822-2131(内線・5365)
      どうぞ・どうぞ・お大事に・・。

      まずは、連絡をとることです。
 

155おとなりさん:2009/02/12(木) 17:40:13
 Ragさんへ追伸
ご主人は千駄木の方の病院ですか?同じ病院でも変な話ですね。
 千駄木に・研究所があるんですよね。
ご主人は、自宅で?私も自宅ですが、通院している大学病院では
注射はもちろん、予約制で・いざと、いうとき「急に具合が悪くる」
どうにもなりません。ので近所の先生にホローしてもらっています。
そうゆう先生がそばにいると、大学病院の先生に話せない事も
言えるし、めまいした!はい・大学病院とは、行けず、すぐ近所の
先生の所に行きます。そうゆう病院あるといいですね・・。
余談でしたね。まず。日本医科大に連絡をとることですね・・。

156Rag:2009/02/12(木) 18:09:05
おとなりさん
午後に電話したので繋がらなかったのですね。
うちは千葉県の日医大なんですよ。
担当医の話は「丸山ワクチンを家族が打つなんて聞いた事が無い」
だそうです・・・。
入院していても抗癌剤が打てるわけでもないので、
治療ができないなら自宅で過ごそうと思って退院しているのです。
明日の午前中にもう一度家族の会へ電話してみます。
ありがとうございました。
おとなりさんは丸ワク以外に治療をしていないのですか?
157おとなりさん:2009/02/12(木) 19:50:32
そうですかー?私に注射してくれる先生がいってたのですが・・。
昨日Ragさんの、話を先生にしたら、自分で出来るって、、、

日医大にまず、連絡をとり、それからですネ。直接行って話を
聞いた方が早いとも思いますが。。
私事・2004年 7月・乳ガン手術・その時は肺に転移「その時は、わからなかった」
ホルモン剤・アルミデック・アロマシン・ノルバデック・ヒスロン。
その間に・目にみえるだけ・肝臓に3個・肺に2個「2・5p」リンパに星の数
抗癌剤以外に治療なし・余命1年。「とっくに1年過ぎたんだけど」
先生まだ1年あるなら抗癌剤は使いません。
去年のさくらは、もう見れないと、思ってましたが、いたって元気???
それから、先生に説得され・フルツロンカプセル「軽い抗癌剤」6ヶ月で効果なし。
次がエンドキサン錠「もとは毒ガス」・さすがの私ももうダメと思い
抗癌剤を十分の1の点滴を、お願いしましたがそれでは、効果なし・と
いうことでしませんでした。かかりつけの先生は
そう、強い薬でないから飲んだ方が良いと、説得され、今日から飲み始めました。
そして・ワクチン・となったわけです。CA15-3が下がったら、エンドキサンをやめ
ワクチン1本にしょうと思っています。抗癌剤を使ってたら、この元気は
ないと思っています。仙台から新幹線でワクチンいただきに行き、疲れてない。
明日の事はわかりませんが・・ワクチン注射出来るといいなー!!




158Rag:2009/02/12(木) 23:16:02
おとなりさん
夫は一昨年の今頃に発病して、以来、抗癌剤5種類を使いました。
最初は良く効いたのですけど、とうとう副作用しか出なくなりました。
経口タイプとか、軽い抗癌剤は無いものかと聞いても、先生は渋い顔をされていました。
おとなりさんのエンドキサン錠?やめちゃうのは心配ですが、毒ガスなんですか?
でも、新幹線で遠出されても疲れていないご様子に励まされます。
丸山ワクチンで必要な申込用紙類はダウンロードして担当医に預けてあるのです。
説明会も娘達が行ってくれることになっているし、(私は仕事があるので)
後は担当医の承諾だけです。明日は午前中に電話で相談してみますね。
今年の桜も、来年の桜も、絶対に見ましょうね!!
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 00:06:36
SSMは、白血球機能賦活作用と白血球増加作用がある。白血球機能賦活作用
として、マクロファージ活性・インターフェロン産生・CSF産生・IL-1産生
・IL-3産生・IgG産生などを増強することが認められている。SSMは、
生来備わっている免疫機能を補完しガン細胞に対する攻撃力を強化する
治療法であり、「免疫療法」に分類される。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 02:10:44
コラーゲンは正常な細胞・組織の周囲にある結合組織の主成分であるが、
ガン細胞自身も塊を築くためにコラーゲンを産生する。ガン細胞は過剰に
分裂・増大するため、周囲の細胞・組織が傷害を受けるが、SSMは
この傷害部分を修復するためのコラーゲンとガン細胞周囲のコラーゲンを
増殖させる。その結果ガン細胞はコラーゲンにより封じ込められ、
増大が困難となる。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 03:07:12
ガン細胞は分裂速度が速いため、正常細胞に比較して細胞分裂に使用する
酵素の活性が上昇するが、SSMはこの酵素活性を低下させる
162おとなりさん:2009/02/13(金) 08:20:33
Ragさんへ・そんなに・抗癌剤を、使わざるをえなかったのでしようね。
おしかりをうけるかも知れませんが、抗癌剤は、がんそのものより、
ほかの元気な細胞が傷つき、がんを攻撃出来なくなると、思っています。
始めから、抗癌剤は拒否、抗癌剤は、毒ガスから生まれたそうですよ。

担当医さんは、大学の先生?融通はききますか?「患者側の良い意味で」
近くのお医者さんは?探せませんか?「ワクチンを初めてくれる」
Ragの自宅は日医大の近くですか?印旛群?成田市幸町・香取郡千湯町・
に、ワクチンに協力くてくれる病院がありますが?「場所は、わかりませんが」
私は、近くにあるなら町医者の方が良いと思うのですが・・。
そうすれば、先生と相談して、自分でも注射出来るのでわ・・。

お娘さんがいらっしゃるのですか・心強い戦力がスグそばにいる。
私は、頑固ですが、のんきなんです。みんなでお花見しましょうか??




163Rag:2009/02/13(金) 09:30:51
おとなりさん
やっと電話が繋がりました。日医大の担当の方だと思いますが。
女性の方が電話に出られて「法律的に認められてなのでできません」
と、あっさりと言われました。
できないと言われてガッカリしたよりも、あの口調にもっと愕然としました。
全く情のない言い方・・・・機械みたいでした。
医療機関に携わっているのなら、患者の心情も心得た言い方をしてくれればいいのに。
コンビニのバイトの方がもっと気配りができます。

色々心配していただいて残念な結果になりましたが、
どうも、日医大とは合性が悪かったと、そう思うことにします。

自費ですが、民間の免疫療法のクリニックにもお世話になっていますから
そちらに望みを託します。
おとなりさん、桜を見ましょう!絶対にこれからも見ましょう!
164Rag:2009/02/13(金) 10:05:34
夫は車椅子に酸素の状態で、一日おきに通院できるほどの体力が無いんです。
近くの病院を探しても通院は無理だと思います。
そういう患者は多いはずなのに、もうちょっと言い方(説明や対応策など)が
あるんじゃないかと思いました。夫の体力が回復したら、また考えます。
本当に色々ありがとうございました。
165おとなりさん:2009/02/13(金) 18:06:06
:Ragさんへ・・残念というより・ショックです。
丸山先生のお顔を拝見しましたが、背中が丸くなって、穏やかな
話方に、やさしさを感じてきました。
私はまだ、3回しか、ワクチンしてませんので、何とも言えませんが
検査した時の結果を入れておきます。
思い出したら、ここを開いて見てください。

ご主人・今より・少しでも回復しますように・・。
免疫療法が効きますように・・
どうぞRagさんも無理なさらないように・疲れたら休む・
ガンって・本当に手強い相手ですね・
悔しいけど・仲良くも・共存もしなければ・・・・。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 01:31:07
おとなりさん?
167Rag:2009/02/14(土) 09:52:54
おとなりさん
丸山先生はほんとに優しそうなお顔をされていますよね。
私も一職員の電話の対応に腹をたてて、大人気なかったです。
この掲示板、毎日読みますからね。
おとなりさんの治療がいい方向へ行く事を祈っていまーす。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 15:29:45
おいなりさん
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 17:41:35
ドベ
170おとなりさん:2009/02/14(土) 18:41:03
Rag:いいえ・そんな事ありません。ワクチン申し込みにいつた時、
右隣の方は北海道から・左隣の方は新潟から、待っている間に
お子さんでも、書いたのでしようね・日医大の道順が大きな字で
5枚もの紙に書いてそれを、たよりに来た、おばあさん・
丸山ワクチンを求めて・来ているのです。
みんな・みんな・懸命に病気とたたかっているのです。
その現場の職員?が・残念・かなしいなー!!!

ことばがない・とは・このことを・いうのですね。

免疫療法は、うまく・いっているのですか?
「ここじぁ・聞けないのですね」
うまく・いくことを・信じて・・。



171おとなりさん:2009/02/14(土) 19:28:31
Ragさんへ・しっこくてすいません。自己注射の欄を見つけたのでお知らせします。

 癌告知板・丸山ワクチン・を検索
 6番目です。名前 自己注射について「ネットはダメみたいですが」
 書いてありますので、見てください。

これが、出ない場合は・丸山ワクチンを自己注射
を<検索して見てください。
副作用のない、治療?だから・私ははじめたのですが・・。
ウーン。私もわかりませんが??
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 20:24:32
脱帽
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 12:48:35
脱ズラ
174Rag:2009/02/16(月) 00:33:51
おとなりさん
癌掲示板の6番目、それを読んだのでできると思ったのですよ^^
そこまで調べてくださって、おとなりさんってほんとうに親切な方です。
こんなにいい人なんですもの、ワクチンも絶対に効いてほしいです。

うちの夫は頑固で憎ったらしい性格でして・・・
まぁ、憎まれっ子世にはばかるで、そう簡単に逝く筈が無いんですけどね。
175おとなりさん:2009/02/17(火) 17:14:57
http://shootingstars.livedoor.biz/archives/50774340.html
Ragさん・見てましたか?ワクチン療法研究施設にメールしましたら
同じ答えが返ってきました。ただ・これは・あくまでも・あちら側の言い分で・
これを開いて見てください。ありがとう・ホント効いてくれると・・
話はちがってきますよね・・ご主人頑固ですか??家にもたぶん
それ以上の ヘソ曲がり頑固がいます。が・定年すぎたら・少し
すなおになったかなー・・・・。花粉症でクシャミの連発です。
この・スレ分も、クシャミの内に入ってるかな???
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 18:30:44
丸山ワクチン療法研究施設に行ってきました。
ワクチンは単独がよいか併用がよいかを相談したところ、

治療の選択肢があるならば抗癌剤との併用を勧めるが、
副作用など状況如何によってはワクチンの単独投与も
ありえるとの回答でした。

本音か建前かわからない説明もありましたが、
医師との相談は有意義だったと思います。
相談料はワクチン40日分の代金\9,450に含まれています。

丸山ワクチンの治験承諾書は、総合病院の医師に「癌が進行
しても責任持たんよ」と念押しされた上で書いてもらいました。
実際の医療行為は、近所の診療所の治験承諾書に署名をしていない
医師と看護師に投与してもらっています。
診療所が年末年始の休暇に入る前、診療所で看護師指導のもと
3回ほど練習をさせてくれました。おかげで年末年始の休暇中も
中断することはありませんでした。

医師に過誤があると賠償責任が生じます。適正な抗癌剤治療の
範囲であれば患者が死んでもその責任を国に転嫁できます。
患者が怖れることは医師に見捨てられること。患者は医師の
吐く「死にたいんか」の言葉に逆らうことはできません。
だから適正な抗癌剤治療も受けています。
177おとなりさん:2009/02/18(水) 18:57:32
176 さん・何時からワクチン始めたのですか?
そして・お身体の具合はいかがですか?
どうぞ・その後の様子を、教えてください。
178おとなりさん:2009/02/21(土) 17:08:42
丸山ワクチンを注射して・2週間「6回」になります。
1日おきに、病院に行って注射するのって、大変ダ・疲れるです。
でも・皆さんは通院しているのでしょうね?

179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 22:23:46
おいなりさん、ちゃんとアンカーくらいつけようよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 01:01:00
>>-<<
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 15:56:01
<<->>
182おとなりさん:2009/02/22(日) 19:39:25
>>179さん・教えて下さってありがとうございました。

このような場合、何処にアンカーを使うのかもわかりません。
178 :おとなりさん:2009/02/21(土) 17:08:42
初心者向解説付を見ても、わからないのです。
このような、ルールのある事も知らず、
勝手にお邪魔して、申し訳ございませんでした。
皆さまのスレを、ここに来るのを楽しみでもあったのですが
残念です。



183おとなりさん:2009/02/22(日) 23:06:53
>>Ragさんへ・2チャンネルのルールがわからず、ごめんなさいね。
ご主人の具合はいかがですか?どうぞ・どうぞ今の治療が成功しますように。
絶対よくなる・って・自身をもって頑張ってください。
私も丸山ワクチンにかけてます。通院している大学病院で
T細胞の研究もしているので、自分なりに調べてみます。
まだ・まだ・治療方法はあると思いますので、挑戦です。
何処かで・会えますように・・。今より元気になって・・。
      ありがとうございました。


184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 12:19:08
おいなりさんは丁寧な人だね
185Rag:2009/02/25(水) 20:30:38
>>おとなりさん
丸山ワクチンはまだですが、とりあえず、CTL療法をやっています。
始めたのは今年になってからなので、まだ何ともですが。
全額自費で負担が多いので厳しいですが
抗癌剤治療ができないので、免疫療法しか治療法がありませんし。
でも、食事が喉を通らなくなっているのでどんどん痩せていきます。
おとなりさんの体調はいかがですか?
186おとなりさん:2009/02/26(木) 19:18:24
 >>Ragさんへ
2チヤンメルのルールがわからず、ご迷惑をかけてませんか?
ご主人・食べれない?食べれなかったら体力が。
食べたい物はないのですか?急に?CAT療法も3ヶ月はみませんとネ・

丸山ワクチンも8回目・身体のだるさが半分になりました。
でも・結果は3ヶ月頃に・・が・周3回の通院は疲れます。
今日月1の検査日でしたがマーカーが上がっていて
少しめいっています、難っつきガンめ”
Ragさん・大変でしようが、ここまで頑張ってきたのです。
フレー!ふれー!です!
187Rag:2009/02/26(木) 21:11:35
>>おとなりさん
2ちゃんのルールって、娘に聞きましたが、KY(空気読め)とか?
まぁ・・・オバサンだから、そこは大目に見ていただきましょうね(汗)

夫は昨年の12月頃から食欲はあっても喉に通って行かなくて
食べると痰を吐いて苦しそうなのです。
それでも頑張って食べようとしていますが、今日は一口二口しか食べれてません。
スープやお粥も同様で、あまり受け付けなくなってしまいました。
来週通院の予約日なので、栄養剤の点滴をお願いしようと思います。
おとなりさん、腫瘍マーカーの数字なんて参考だけですから。
だるさが少なくなったのは何よりですよ。
梅の花がキレイに咲いています。次は桜ですね!
188おとなりさん:2009/02/26(木) 22:26:48
>>Ragさん・お嬢さんいいですねー!頼りになりますね・・。
ありがとうございます。ちょこっと元気でました。

栄養剤の点滴って効きますから、少しは元気になるといいですね。
始めたばかりで何とも言えませんが、入院したらワクチンの注射
してくれるのでしたら、思い切って、点滴とワクチンだめですかね。
1ヶ月だけでも・って訳にはいきませんか?
♪もし・あいた時間があったら、ご主人に足湯いかがですか?
香りの良い入浴剤を洗面器に入れて、足の指・足裏をマッサージ、
サッパリしますよ。ついでに足股も・・。
梅の花咲きましたか?まだ庭に雪が!春ーるよこい!
189Rag:2009/02/28(土) 09:47:41
>>おとなりさん
春どころか、昨日はこちらも雪でした。
だんだん寒くなっているような気が(^^;

なるほど、足の指・足裏マッサージって気持ち良さそうで
いいですね♪
私も誰かにやってもらいたいです^^
190Rag:2009/02/28(土) 09:55:13
>>おとなりさん
夫はもう入院したくないって言っているんですよ。
点滴に2,3日だけでも入院してみたらって言っても嫌だといいます。
気持ちも分かるんですけどね・・・。
ワクチンの承認の件もあるし、来週担当医に相談してみます。
いつもお気遣いありがとうございます。
191おとなりさん:2009/02/28(土) 18:50:00
>>Ragさんへ
仙台・雪は降らなかったけど、寒かったー!!
 
わかる・わかる・わかります。元気に・病気が治るための
入院だったらいいんですが・・私だっていやだものね。
ただ、ワクチンで今の状態を、休眠状態に出来れば・・。
せっかく免疫療法しているのですから、ダブル効果に期待は無理ですかね。
 8回しましたが、周3回の通院はやはり疲れます。
ただ、身体が軽くなり動いても、少し楽になったような気がします。
したほうが、良いと思うんですけど!しないで諦めるより・・
ご主人の意見も大切にしないといけないし。
 
 ・・・・・。・・・・・。・・・・・。

 
 
 
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 23:23:31
あのー野暮な横レスかも知れませんが・・・メールでやったらどうです?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 19:01:57
 >>192 野暮ですねー!なにしにきたん??
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 22:57:05
>>192!そんなにえらか人?
懸命にワンチンの話してるやん・読んでて・わからんか?
丸山ワクチンtowa 、納得のいく、説明してミー。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 23:54:13
お二人へ
通院が大変なら訪問看護を考えてみてはどうだろうか
介護保険とか取ればそのワクでできることもあるし
医療保険でもできるよ

自己注の話があったが、治験薬では自己注は認められてません
もしもそんなことをやっている人がいて
ばれたあとに、日医が薦めていた、なんてことになったら
丸ワクの供給がすべて中止になる可能性がある
二人だけでなく日本中で使っている人に迷惑を掛けることになるから
自己注には触れないほうがいい
196Rag:2009/03/07(土) 20:06:53
>>195さん
自己注射が認められないのは理解しました。
また、日医大は自己注射を勧めていませんから問題ないでしょう。
自己注射ができるものと私が勘違いしていただけです。

訪問看護ですか・・・。
そうですね、何れにしても考える時期に来てしまいましたから、その方向で検討します。
ありがとうございます。

>>おとなりさん
いつもありがとうございます。
うちも腫瘍マーカーが上がっていました(泣)
でも、抗癌剤の副作用から開放されたので、毛も生えてきたし元気良くなりました。
197おとなりさん:2009/03/13(金) 21:02:01
>>Ragさんへ・アクセス規制中がやっと解禁になりました。
元気になって、よかった。よかった。生きる力って、すごいです。
マーカーの基準値って何なんでしょうね?
身体に、新しい「治療中」のを入れると・上がるのかなー?
私もですが・もう少し・様子をみたいと、思っています。
      。大丈夫・大丈夫。

お2人さんの事・気にしている方がいらっしやるのですね。

195さん・訪問看護・教えてくださってありがとうございます。
ただ・自己注射の件は、考え無しに、むやみに言っているわけではありません。
「175」を開いて見てください。自己注射の事が詳しく書いてあります。
それに・175・2月17日で。研究所からのメールで、納得しました。
と・言うより・なっとくせざるをえない方が正しいかも・・。
自己注射の件で・ワクチンが中止になる可能性がある・とか。
迷惑をかけるとか・そんな恐ろしい事は、言わないでください。
丸山ワクチンに、命を託している方に、申し訳がたちません。
スレを読んでいただけば、今どうして又この話がでてきたのでしょうか?

丸山ワクチン今日で15回です・がんに、効いているのかいないのか
わかりませんが・倦怠感・立ちくらみが少なくなってます。



198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 12:37:31
>>おとなりさん
アクセス規制解除おめでとう
ございます念のためsageにてw
199おとなりさん:2009/03/27(金) 19:31:56
>>Ragさん・元気・回復取り戻していますか?
食欲のほうはいかがですか?
すこしづつ・すこしづつ暖かくなってくるので
気分も軽く力がわいてくると、いいですね・・。

丸山ワクチンですが、効いているのか、いないのか?
効いてないほうかなー・・?何かしらの結果が
出てもいいかなーって、思っているのですが・・
昨日の検査では腫瘍マーカーが少しですが上がっていました。
結果を急ぎすぎるのかもしれませんが・・wktk・・・

200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 07:26:24
おとなりさん規制されてたんか・・・
201おとなりさん:2009/04/11(土) 18:38:45
>>200 さん・そう・規制されてました。

Ragさん・さくら・満開です・ヨ!
ご主人・お体の調子はいかがでしょうか?
絶対・絶対・良くなってますよネ”

私事・病院に行きたくない日もありますが
頑張って・ワクチン注射に言ってます・・。



202Rag:2009/04/12(日) 10:48:33
>>おとなりさん
満開の桜を見ましたか。
桜の花って不思議ですね、希望をもらえるような気がします。

残念ですが、夫は入院しました。
病院の桜が満開になっていても、夫はそれを愛でることもできません。
手術も抗癌剤もできない癌患者って、マルワクも含めて免疫療法くらいしかないですものね。
暮れから始めたCTL療法、だめでした。
今度は入院中なので、担当医がマルワクを打つ事に同意してくれるはずですから聞いてみます。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 10:33:58
どなたか教えてください

丸山ワクチンは抗がん剤に比べたらお安い物だと分かりましたが
病院で注射を打ってもらうのは保険適用外なのなら、注射を打つ処置の費用は
月にどれ位掛かるのでしょうか?
どうか宜しくお願いします。
204おとなりさん:2009/04/13(月) 22:06:45
>>Ragさん・STL療法が・・だめと、言つても何らかの形で
がんを封じ込めているような気がしますが?
まったくダメなんて、信じたくありません。
丸山ワクチンも、私自身どうなのかわかりませんが
身体の怠さが楽になったのは事実です。
まだ、治療法があるのですから、ぜひマルワクを始めて下さい。
さくらが咲きました。風に吹かれ優しく舞ってます。
大丈夫・大丈夫・まだ・まだ・まだ大丈夫・・。

203 さん・病院での注射は、各自病院によってちがいます。
1回・平均は500円だそうです。ですから250円の病院もあれば
1000円の病院もありデス。月・水・金曜と周3回注射したとしての
料金になると。思います。
205203:2009/04/13(月) 23:02:28
>>204
ありがとうございました
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 07:18:44
>>おとなりさん
sage進行でいきませんか?良スレ維持したいので;;
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 07:54:27
sage進行を知らないんじゃないかな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 12:16:12
手本を見せていきましょう
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 23:16:09
今日、関西から丸山ワクチンの手続きに行った。
沢山の人が来ていて、北海道や福岡など色んな地域の患者さんが来ていた。
自分は乳がんの再発転移組で、このまま主治医の言う通りにしていても
完治はありえないだろうし、放射線や抗がん剤で命を少しでも長く生き延びさせるだけの事だろう。
このワクチンだって自分にどうなのか?だって未知の物だ。
でも再発して初めて少し光が差した気がした。
効果がどうかより、今日はとにかく嬉しかった。
これから先の事はわからないが、少しでも希望を持たせてくれるこの薬に感謝したい。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 22:23:10
丸山ワクチンで効果を実感している人とかここにはいないですか?
211闘う母を持つ娘。:2009/05/11(月) 22:10:30
母がリンパからの転移で、がん性髄膜炎になりました。
脊髄もがんにやられています。余命1〜3ヶ月。(現在診断されてから1ヶ月)
すさまじい勢いで進行している気がします。

丸山ワクチン使いたいけど北海道なので簡単には
説明会に行ける環境ではないんです。
必ず行かなければいけないんでしょうか、、、
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 08:46:41
一度だけは必ず誰かが行かないといけません。
後は郵送にも出来ます。
時間は午前11時迄だし、用意する書類もあるので
詳しい事は丸山ワクチンのサイトを読んでください。
お母様、お大事に!

私もこの間から打ち始めたましたが、知人の親戚の人は
末期の肝臓がんで丸山ワクチンを打って4年生存していたそうです。
213闘う母を持つ娘。:2009/05/12(火) 21:33:58
>>212さん
ありがとうございます。オフュシャルサイトは見てたんですが、
裏技みたいのないかな?と思いまして;;

放射線治療が終わって、緩和ケア専門の病院に移りますが
ワクチンの使用許可がおりそうなので、書類が揃い次第飛びます。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:27:47
>>213
受付の曜日も指定があるので注意してくださいね。
たぶん?月・火・木?だったと思いますが
そちらもサイトで確認してくださいね。

私も大阪から主人と二人で行ったので、交通費や体調など色々大変でしたが
複数の患者さんの事例などの話も聞けて、帰りは足取りも軽く元気を貰って来ましたよ。
215闘う母を持つ娘。:2009/05/13(水) 08:08:13
>>214さんへ。
がんばりましょうね。
うちの母は乳ガンからリンパそして髄膜炎、脊髄と…。
現在は目が見えなくなり、下半身も鈍くなり、頭を動かす事も許されず、寝たきりです。
最近は首が痛み、呼吸も辛そうです。
放射線治療も虚しく、悪いこと続きでした。

丸山ワクチンで少しでも効果が出てくれることを期待しています。

期待してしまいます。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:53:01
闘う母を持つ娘さんへ

私も乳がんで一年半ほどで転移しました。

間接的な話ですが末期の患者さんがこの治療で数年命を繋いだ話は
2件聞きました。
私も使い出して一ヵ月ほどですが、痛みが少し和らいで痛み止めを
夜だけにする事ができました(この薬の効果とはっきりとは言えませんが)
お母様にも効果があると良いですね。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 21:35:45
私の親類の3ケースしかありませんが、
1.女性:結腸癌からの肝臓転移。原発巣のみ除去。18年目に入りますが元気です。
2.女性:肝臓がんからの腹膜転移。腹水貯留。余命3ヶ月宣告。投与2週間で
腹水消失。結局はなくなったが、一度は退院。2年程度、延命。
3.女性:クルーケンベルグ腫瘍。あまりにも手遅れで無効。

私なら、試す価値ありと考えます。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 21:17:51
>>217

ありがとうございました。
何よりの薬になります。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 23:36:16
できるだけのことはやってあげたいですよね。
丸山ワクチンで1年でも2年でも延命出来るなら
したほうが良いと思う。。

最新のがん治療で最有力候補は
ウィルス療法(日本ではテロメライシン)みたいですが
認可されるまでの時間との戦いのように思う。

希望を持つことが免疫力に繋がるし
自分もあきらめたくないです。
220おとなりさん:2009/06/19(金) 19:53:20
今・丸山ワクチンを初めて5ヶ月が過ぎました。
肺・肝臓・骨と全身ですが、不思議と元気です。
抗癌剤拒否人間ですが、やってみる価値ありと、説得され
「2年前・ゼローダを服用し、3日で 根をあげました」
手足症候群と関節痛を、覚悟し飲み始めましたが・・
少しのヒリヒリ感はありますが、思ったほどの痛み、赤みが
ありません。先生の言うのには、ワクチン注射のためかもと。
AとBを交互にしていましたが、これから・Aだけ、
やつて見る事になりました。良い・結果が出たら、うれしいです。
なによりも、丸山ワクチンを注射してくれてる先生に感謝です。
連休がつづき、休みでも病院に出て来てくれます。

これ以上、身体の内に根を張らせないよう、丸山ワクチン注射をします。

 Ragさん・どうしているかしら・・?
     病状安定していることを、心から願っています。

221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 22:58:50
重要→G o o gle検索→告白2【誰?】【創価】【在日特権】【緒方県】
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:45:20
>>220
ごぶさたしています。元気であられるようで何よりです。大丈夫、大丈夫、大丈夫ですよ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:09:29
>>221
???
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 11:09:30
民主党政権になったら丸山アクチンの再評価をお願いしようぜ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 10:47:30
民主党になったら打ち切られるかも?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 07:55:23
管が元功労相だったっけ。どういうスタンスだった?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 18:16:51
丸山ワクチンは、治るから認可しないのかな。なんだかガンの一番の特効薬は
気なのかもしれないですね。その気を持続させるのが、この薬なのでしょうか。
海外での実績、評判はどうなのでしょうか。
228おとなりさん:2009/07/25(土) 19:04:53
>>222 さん”ありがとうございます。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 19:59:01
スレ参加の素人様へ


敢えて無視してましたが、あまりにも痛々しくて…

この手の話は、素人さん板でやった方がいい
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 22:21:53
>>229
素人さん板ってどこ?
誘導してください
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 02:39:50
あげ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 19:16:38
 高級官僚の天下りポストも、大手はしっかり用意していた。
 「ピシバニールを製造・販売していた中外製薬は昭和54年、厚生省の坂元貞一郎事務次官を副社長に迎えています。
坂元副社長は、薬事審の委員の前で“おれの目の黒いうちは絶対に丸山ワクチンは認可させない”と言っていました」
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:00:24
あげ
234pinko:2009/09/11(金) 18:53:08
「がん」は成人病ですから罹る可能性は誰にもありますね。 手術を終わった後に、
病理組織の結果がステージ「一期」か「二期」であればドクターは「これで定期健診を続ければよいでしょう」と告げると思うのですが、
「三期」とか「四期」にあれば「補助化学療法を勧めます」との助言が出ることでしょう。

そこで患者は「補助化学療法=抗がん剤治療」を受けるのか? 他の方法を選ぶのか?選択を迫られます。
多くの患者はドクターのアドバイスに従って化学療法を選択されるのが現状ではないかと思います。

中には自分で調べて自分で決める人達がいます。 其の人達が選ぶのは「丸山ワクチン」であることが多いようですね。
「丸山ワクチン」の採否については「他人のうわさ」でなく、自分が調べて納得できるかどうか?がポイントです。

其の判断の為に、パソコンを使っている人は、グーグルに「丸山ワクチンとがんを考える会」と入力すれば「会のホームページ」がすぐに出てきます。
其のページの上段にある「講演会レポート」をクリックして、専門家の講演録を熟読することをお勧めします。

「講演録」を熟読して納得すれば「丸山ワクチン」に進めばよいし、納得できなければ「抗がん剤」に進む、、ということでよいのではないでしょうか?
私自身はその様な過程を経て「丸山ワクチン」を選びましたが、その結果に満足しています。 自分が選んだ道ですから迷いはありません。

以上皆様のご参考になれば幸いです。

235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 10:29:58

鳩山総理の妻、鳩山幸さんはサイエントロジーというカルトと関係があるという噂があります。
http://a☆ntikimchi.see☆saa.net/artic☆le/1☆2757☆8850.html←日本アンチキムチ団

━━━鳩山幸さんの旧姓と出自が不明だそうですよ。━━━

764 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2009/09/06(日) 01:04:07 ID:/WrcABwtO
幸夫人のごお父様は中国人ではなく、キム・ジョンウォン(漢字不明)という朝鮮北部出身の貿易商だったようです。
戦後は日本に渡り、幸さんが渡米するまでは神戸の商社に勤めていたようです。 キムさんは幸さんが渡米した直後、
北海道室蘭に引っ越し、貿易商を営みながら総連支部の設立に尽力されたと話しておりました。
【ファーストレディー】鳩山幸をウォッチするスレ 2
http://hi☆deyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/12☆52279762/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「 韓国で行方不明になった日本人女性 6 5 0 0 人 」 被害者家族が訴え
http://b☆log.liv☆edoor.jp/ne☆ws2chplus/archives/506☆632☆24.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
李鵬が言ってた、20年後に日本なんてなくなるって、こういう事か。

1000 :名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:55:04
鳩山:「譲歩を引き出しました。ソースコード開示しなくてもいいそうです。やったー!」
でもEAL3並みの要求を飲まされる。日本の適合性評価機関は承認されない。
結局技術はばっちり漏洩する。終わり
↓↓↓
↓↓↓
【国際】 中国 「IT製品、ソースコード開示せよ。情報漏洩はないから」…日本側が撤回求めるも、予定通り実施へ★6
http://s02.megalodon.jp/2009-0912-0150-53/pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/99☆1481942/89-90
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 10:32:24
>>234
抗がん剤との併用という道も十分にあると思います
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 17:59:44
母が丸山ワクチン接種しています。末期なんで効果あると願って
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 00:01:56
>>237
で、どうよ?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 12:22:53
まだわかんないです。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 17:08:35
アク禁
241おとならさん:2009/10/04(日) 02:10:39
237さん・希望をもって・・!
丸山ワクチンをしてから、治る事はないでしようが、進んでいません。
(大きくも・小さくもなってません)

お母様・どうぞお大事に・・。
242おとなりさん:2009/10/04(日) 02:13:39

おとならさんでなく・おとなりさんです。
失礼いたしました。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 11:17:42
>>262
効き始めるまでいくらか時間かかるもんですか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 00:54:43
横浜市内で丸ワクの注射を引き受けてくれる医者っていませんか?
245pinko:2009/10/21(水) 17:18:42

「注射」のことは難しくありません。 ご近所の内科か外科の開業医に依頼をなさるとよいと思います。
皆さん引き受けてくださいます。

但しお話しするコツがあります。 というのは医師の皆さんも「丸山ワクチン」のことをご存知ありませんので、
適当な資料(例えば、<234>で述べたようなもの)を持参なさることです。

というのは医療現場に限らずどの業界でもそうですが、自分の知らないことには対応し辛いものですからね。

堅苦しくお考えにならずに自然体で開業医の皆さんにお話しください。

問題はありません。

246244:2009/10/21(水) 22:47:10
>>245
ご丁寧にありがとうございます。
近所の診療所でお願いできるか問い合わせてみます。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 08:02:40
承認されない原因は何なのでしょうか?

効果がはっきりしないから?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 17:32:51
何が、がんに対して作用しているのか、つまり「作用機序」が説明できないから。
厚労省を納得させる説明できて、それが証明されれば、認可せざるを得ないはず。
ただ、日医大もその他の研究機関もそれができないし、やる気もない。
むしろ、両者ともアンタッチャブルな状態で放って置かれた方が良いと思っている節がある。
某国立がんセンターの医者に訊いたら、「効くなら自分たちが真っ先に使う」と言っていた。
外部の医者から見れば、効かないものとして認識されている。
ちなみに漢方の作用機序も複雑過ぎて大半は完全に説明はできない。
しかしながら、漢方の薬理作用は現実としてあるため、認可されているものもある。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 15:08:49
>>248
東大の権威と抗がん剤製造メーカーの既得権益死守が
日医大へ圧力を掛けてるんでしょ
効いて貰っては困る、良くなって貰ったら抗がん剤が毒その物だったことが
明るみに出ちゃうからね
作用機序のあぶり出しが出来て無いんじゃなく
発表出来ないからでしょ

最悪、丸山ワクチンが効かなかったとしても患者としてはただの水で終わる
僅かしか効かなかったとしても、それは現在主流の抗がん剤で体がボロボロに
なって終わるより少しマシか同等で終わる
この程度だったら押えで認可しても抗がん剤メーカーは差し支え無い筈

そうではなく、実際に効くから認められないんだろ
でなきゃ東大がコソコソとペプチドワクチンの研究なんかするはずが無い
丸山以外の有効な免疫療法を模索してるのは良いが
免疫系への作用を穏やか且つ迅速に掛けるのは丸ワクが最も効果的な為
バレるのは時間の問題と見た東大は今、必死にペプチドの治験を急いでる

東大から出さないと認めないんだよな、ガンの薬は
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 12:16:29
>>249
> 東大の権威と抗がん剤製造メーカーの既得権益死守が
> 日医大へ圧力を掛けてるんでしょ
> 効いて貰っては困る、良くなって貰ったら抗がん剤が毒その物だったことが
> 明るみに出ちゃうからね
> 作用機序のあぶり出しが出来て無いんじゃなく
> 発表出来ないからでしょ

この陰謀論さんざん耳にしてきたけど、じゃあなんで
ゼリアは海外で治験して販売まですすめないのかな
いまは国内開発薬でも海外で先に発売するとか適応拡大する
パターンは出てきてるでしょ?

そういう日本特有のしがらみが問題で、本当に効くなら、
海外で認めさせればいいだけの話じゃない?

EBMの流れの中では機序はそれほど重要じゃなくて
毒性試験をクリアした上で、二重盲検で試験して
有意な結果が出れば、機序が不透明なものでも採用されるよ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 15:49:43
母親が肺がん4期の状態(発見時にすでに4期)で既に4年半。
手術できず、イレッサ、タルセバ、抗がん剤でここまできました。
使える抗がん剤も残り少なく、また副作用も避けたいとの意向のため、おそらく丸山ワクチン使うことになりそうです。

病院は某私立医科大学の付属病院ですが、結構早い時期から丸山ワクチンの選択肢も提示されてました。
効果のほどは説明ありませんでしたが、それがなければ選択しようと思わなかったかもしれません。
副作用で嫌な思いをするより、ワクチンにかけてみようと思ってます。

252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 02:51:33
>>250
海外にはしがらみが無いとでも?
日本の製薬会社なんて海外から見れば弱小以下で
ニッチな分野からコツコツやってかないと中々おもてに出られ無いじゃん
タミフルやリレンザの対抗が日本で出来ないのも似た様な理由だし
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 08:13:22
>>252
> 日本の製薬会社なんて海外から見れば弱小以下で

武田・アステラス・三共第一はその年にもよるけど
だいたい10位台。トップランカーには勝てないけど
弱小とは言わない。世界的なシェアがある薬も
ちょこちょこ持ってるよ。

あと、市場シェアは別に「しがらみ」じゃないし。
本当に効果の見込める薬なら、向こうのファーマが
パートナーについて治験・販売に協力する。

> タミフルやリレンザの対抗が日本で出来ないのも似た様な理由だし

タミ・リレ系のNA阻害薬の新薬を出したBioCrystは
あっちでは新興のバイオ製薬企業で、弱小だよ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 08:19:56
あとインフル領域でいえば、NA阻害薬じゃないけど
富山化学工業という弱小企業がT-705(ファビピラビル)の
第3相試験やってる。タミ・リレより効果が高いみたいだし、
鳥インフルで適応取ってるから、今後ブレイクするかもよ。
http://www.toyama-chemical.co.jp/rd/area/infection.html
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 13:29:08
>>253
実際に日本の製薬会社が作って海外で治験して認められてから
日本でも認められた薬ってあるの?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 02:52:51
>>253
エーザイの開発したアリセプトなんかがほとんど同時進行で
治験・承認されてたと思うよ。どっちが先かは覚えてないけど。
ちなみに海外ではファイザー販売。

確かこの話の発端は、日本の製薬企業の製品が海外で通用するかって
問いだったと思うけど、アリセプトはそのよい実例だと思う。
「効く」という成績が出てれば、国内中堅製薬企業の製品でも
世界で通用する、ってことね。

おれ自身の丸山ワクチンに対する考え方は、
スラドのこのコメントに近いかな。
http://slashdot.jp/comments.pl?sid=436240&cid=1498759

作用機序的には効くかもしれないルートはあるので、
単に「ただの水」で切って捨てる論法は粗雑だと思う。
でも、予後改善効果はちゃんとした二重盲検の大規模治験で
示さなければ、保険適用にすべきでない。それが正しい税金の使い方。

アンサー20認可で第1相はほぼ問題ないとみなしてよいんだから、
淡々と第2相。第3相やればいいのです。腫瘍細胞そのものに対して
このスレッドで言われているような劇的な効果を発揮するなら、
ブロックバスター(ドル箱)になるのは間違いないんだから、
ゼリアだって頑張るはず。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 07:38:08
もう死んじゃったからどうでも良くなった
新生物の真の目的って何だったんだろうとの謎は消えないけど
258MRT:2010/01/06(水) 16:51:49
丸山ワクチンは ほとんど副作用がない抗がん剤としては かなり効きます。
馬鹿の阪大某教授らにつぶされただけです。
最初から認可されてれば、数万人を救うことができたでしょう。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 23:04:46
>>258
> 丸山ワクチンは ほとんど副作用がない抗がん剤としては かなり効きます。
> 最初から認可されてれば、数万人を救うことができたでしょう。

アンサーってそんな治験成績いいの?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 13:40:58
そもそもの結核には効くの?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 13:43:38
あとその他ガン以外の病気、
例えば自己免疫疾患や慢性疲労症候群やウィルス感染症などに
思いがけず効いちゃう可能性は無いの?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 12:17:21
>>258 阪大の某教授が丸山さんに共同研究を申し込み、蹴られてから
アンチに回った話は有名よ。業績を横取りするつもりだったんだ。
263sage:2010/02/01(月) 23:06:23
二年前の春、父はステージWの胃癌であることがわかった。
骨髄抑制があったので、輸血をしながら抗癌剤の治療を始めた。
丸山ワクチンは二ヶ月遅れで投与した。入院と退院の繰り返しだった。
大量の吐血をして、二度救急車を呼んだ。一年の半分は入院していた。
翌年の春には、著しい貧血によって抗癌剤が使えない状態になっていた。
癌の出血部位をレーザーで止血しなければ失血死するとも言われたが、
手術は断った。あと半年は持たないと言われつつ退院した。
丸山ワクチンの単独投与になった。体力が回復してきた。夏には散歩や
軽い運動ができるほどになった。デジカメを買って草花の写真を撮った。
自ら乗用車を運転して泊りがけの旅行にも行った。
貧血も健康な女性の最低レペルにまで改善していた。
秋になって医師から再び抗癌剤を使うことを勧められ、二週間使用した。
一気に体調が悪くなった。抗癌剤は止めたが、今度は体調が戻らなかった。
今年になり、どんどん悪くなっていった。肝臓にも転移している。
腹だけでなく胸にも水が溜まり、どうしようもない状態である。

たまたまこのスレッドを見つけて一年半経ちます。
もう見ることもないと思うけど、最後に書いておきます。

>癌治療…丸山ワクチン単独投与による治療の効果は?

単独投与は、ABではなく、AAでした。
治療の効果があったのかなかったのかは微妙、わかりません。
しかし、もし、副作用がない薬には効き目がないということが
証明できるのなら、副作用はなかったので、丸山ワクチンに
治療の効果がなかったということにも納得せざるを得ないと思います。

自分が癌になったら、抗癌剤は使わない。手術するかしないかは
わからない。丸山ワクチンを使うか使わないかもわからない。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 23:38:47
これはかなりうさんくさい内容を含んでいるね。
とりあえず一つあげると「 癌の出血部位をレーザーで止血しなければ失血死するとも言われたが、 手術は断った」
レーザー止血は手術といえばいえなくもないが、これは内視鏡でやるもの。腹かっつぁばいてやるもんではない。
断る理由はない。
この不自然な記述があるのでこの手記?の内容は信用に値しない。
まあそれを除いても怪しい内容だけどね。

あと、「がん」と一口に言っても、リンパ腫のように化学療法(+放射線のこともある)しか選択肢がなく、
しかも治癒が期待できるものもあるので、がんならば抗がん剤は使わない、と断定することはおかしい。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 10:25:19
ここでは、効かない抗がん剤を賛美すればいいんたよ

よく効いて、確実に昇天できますってね

まあ、これでもご覧あれ

http://www.youtube.com/watch?v=ov4fYavwX0s&feature=related
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 13:50:09
なぜ丸山ワクチンは認可されなかったのか


http://birthofblues.livedoor.biz/archives/50709310.html
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 16:30:59
効くか効かないか症例次第
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 17:05:34
効くか効かないか症例次第
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 08:45:05
以前家族の要望でIII期の小細胞肺癌にSSMを投与したことがあります。
かれこれ15年ほど前、まだ私が駆け出しで大学病院にいたときのことです。
息子さんが東京に出向き、日本医科大学での説明会を聞いてこられた後から化学
療法ならびに放射線療法の継続を拒否されました。
ご希望通りにSSM(のみ)を投与しました。
患者さんはその後一度も退院されることなく半年ほど後に亡くなりました。
たった一度きりの経験ですが、よい思い出はありません。
現場でメインストリームの治療、効果の面でより確実性の高い、よりエビデン
スの得られている治療をと腐心している医者にとっては、「説明会」で何を言
われたのであろうか?と懐疑的にならずにはおれませんでした。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 17:54:33
>>269
3、4期だと基本的に抗ガン剤は延命目的だから、別の何かに頼りたくなるんじゃない?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 14:58:23
>>270
抗癌剤や放射線治療を受けさせない(併用するとSSMの効果が損なわれると説明)
がために、さも抗癌剤や放射線治療が悪であるような内容を「説明会」で一日聞
かされた、と患者の家族は言っていた。
その後のSSMが効かないことも全てそれまでの治療が悪いように思ってしまわ
れた節もある。患者・患者家族と医師の間で築かれたラポールを恣意的に壊さ
れたと、常識的な医者なら思うだろうね。
抗癌剤や放射線治療が悪であるかのようなムンテラをする、そういうやり方が
問題だといっている。SSMが効く、効かない、という話ではない。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 17:03:04
精巣癌末期のものだけども、
今年に入ってから
AAを打ち始めたけど
腫瘍マーカー、白血球などの数値に
改善なし

まあ安いから、くたばるまでは
打つわ
273おとなりさん:2010/03/15(月) 19:26:50
>>272さん、その後身体の様子はいかがですか?
5年前、乳ガンがわかり、その時はすでに、肺に転移、
それから、肝臓、骨といわゆる末期。
抗癌剤(点滴)は使いたくなく、丸山ワクチンに。。
周4回、AAを1年以上打っています。
それから、癌は進行していません。
むしろ、倦怠感も消え、身体が軽いです。
余命1年、それから2年が過ぎました。

272さん、投げやりな気持ちにならないで・・
それから、丸山ワクチンを、使うかどうか
迷ってる方がいたら、使うべきだと思います。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:17:40
>>273
SSMを投与したのは事実なんだろうね。
ヒスロンとノルバデックスの「内服」を併用してたりして。
275おとなりさん:2010/03/16(火) 19:08:45
>>274さん、SSMとは?丸山ワクチンの事を言うのですか?
だったら、事実です。手術してから、約3年間・
@アルミデックス・Aアロマシン・Bノルバデックス・Cヒスロンと
内服しましたが、私には、全然ききめがありませんでした。
その間に骨にまで、転移してしまいました。

276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 18:43:12
乳癌骨転移の部位に放射線治療とかしてないよね?
277おとなりさん:2010/03/18(木) 18:46:41
放射線治療は、いっさいしておりません。
放射線治療とは?どうゆう治療なのですか?
又この治療を受けたとすれば、
どんなメリツトがあるのですか?
月1回、ゾメタを点滴しています。
278272:2010/03/19(金) 00:44:05
今のところ、腫瘍抑制効果は
無いですが、抗がん剤の副作用
(白血球、血小板低下)が緩和されてるような・・・
もう少し採血データとにらめっこです。

あと、ワクチン代金を銀行振り込みしたら
手数料で630円もとられたwww
ネットバンクから振り込めたらもっと
安くなるのになぁ
279おとなりさん:2010/03/21(日) 19:13:01
私と調べると、身体の状態はすこぶる良いように思います。
私は癌である事を、忘れて生活しています。
なるようにしか、ならないと、思って・・・。

みずほ銀行は近くにないのですか?安くなりますヨ!
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 10:16:21
>>279
みずほだと300円なんですね!
どうもありがとう
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 04:36:46
Ragさん生きてますか?
282あや:2010/06/28(月) 08:50:27
私はネットで振込みしてますよ。最終画面をプリントアウトして経過診断書と宛名シールと一緒に送り、受け付けてもらっています。
283名無しさん@お腹いっぱい。
歯科における日本一の規模の口コミ評判
ランキングサイト「デンターネット」。
患者からの口コミ、と称する謎の文章を大量に掲載、
全国70000軒の歯科医院をランク付けしているこの
「デンターネット」で、ダントツに全国一の習志野台歯科。

実は「デンターネット」を作り運営しているのは
習志野台歯科の院長、古谷充朗氏という噂。

自身の経営する歯科医院や手下の歯科医院、
懇意の歯科医師に有利になるように不正にランクを
操作したり、ライバル歯科医院のランクを
不正に下落させているらしい。

デンターネットの旧アドレス ttp://www.ix3.jp/は
当初は習志野台歯科(和洸会)のHPのアドレスだった。
http://web.archive.org/web/20020924234010/ix3.jp/
http://web.archive.org/web/*/http://ix3.jp/

デンターネットの運営会社
有限会社アイエックススリー 〒108-0074 東京都港区高輪3-7-10
Copyright ix3 永峰光 2002  
http://web.archive.org/web/20040530130902/http://ix3.jp/ix3/

古谷充朗院長(習志野台歯科)が有限会社アイエックススリー
(デンターネット運営会社)の経営者、との噂を確かめるため
デンターネット所在地を訪問してみました。
みなさんはグーグルストリートビューでの訪問でもOK。
ただしストリートビューの機能を生かして周囲を探索すべし。

ニセ評判】レイクサイド歯科口コミデンターネット嘘
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1277888493/
騙し口コミ!デンターネット3 インチキ歯科評判の嘘
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1277887890/
実はインチキ!評判日本一習志野台歯科の詐欺商法!
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1277888098/