医療事務を生業としてますが?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆h5G83dFNe.
つぃば県で医療事務してます、20代です。
レセ作りで解らないこと、ヤクザ石、石についての不満など、
会社内の事務さん同士話している人も、同僚がいなくて愚痴れるのは、
何も事情が飲み込めない親や恋人しかいないおいうあなたも!!
昼夜問わず集まって盛り上がりましょう!!
2 ◆h5G83dFNe. :2006/09/29(金) 00:33:19
初回なので、テーマを決めてみました☆10月から本義務化される明細入り領収書について、皆さんの所では何か対策、自衛策(笑)などたてていますか??
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 13:35:10
age┗(・_・)┛
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 14:35:13
自分は医療事務の資格取ろうかと思っています
頑張ってみます
先が長そうですが、勉強してみます
5 ◆h5G83dFNe. :2006/09/29(金) 14:39:08
>>4
講座とか専門がっこに通ってるの?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 16:22:29
資格とってもワーキングプア。。。。。。。。。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 16:34:59
■誰でも取れる資格    それが医療事務
■講座で取っても無意味な資格  それが医療事務
■資格があっても無くても時給700円  それが医療事務
■1年で昇給が時給5円でも大満足   それが医療事務
■時給700円でも大満足     それが医療事務  
■中卒、高卒の仕事       それが医療事務
■バツ2、バツ3が集まるところ  それが医療事務
■DQNほど幅をきかす      それが医療事務
■一生、手取り12マン       それが医療事務
■ババア達の月末、月初の仕事      それが医療事務
■掃き溜めの集まるところ    それが医療事務
■腐った人間が集まるところ  それが医療事務
■低学歴・低収入・高年齢の仕事     それが医療事務
■後輩に仕事を教えない             それが医療事務
■ある日突然、煙のように消えている      それが医療事務
■一生、マンションの一つも買えない      それが医療事務
■低所得、貧困層の負け犬が集まるところ     それが医療事務
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 16:37:06
医療事務にはこんな人しかいない

▼学歴がない人 (偏差値40台の短大、それも栄養科とか)
▼育ちが悪い人  (親が在日帰化だったり親戚にスナック経営者がいたり)
▼向上心はないけど玉の輿を夢見てる人
▼敬語・謙譲語・丁寧語なんてさっぱり分からない人 (三十路なのに自分にチャン付けしたり)
▼親がDQNな職業の人 (印刷工だったり)
▼嘘が上手い人・バレても突き通すことが出来る強い意志の持ち主 (キャバクラの過去や吉川のことを今でも頑なに認めない)
▼脛に傷がある人 (キャバクラ嬢だったり)
▼ヴィトンやプラダを持ってるのが最高のお洒落だと思ってる人 (ジーンズにストッキングにミュールが素敵と思ってたり)
▼ドメスティックな人 (千葉の田舎者)
▼人の悪口が大好きな人 (友人に自分が陥れた女の悪口言い放題)
▼ワイドショーネタで盛り上がれる人 (○○ちゃん、テレビっ子なんだあよ)
▼本は読まないがテレビは大好きな人 (上記)
▼過去に風俗やキャバクラなどで働いていたので、どんな仕事でも抵抗のない人 (デリヘルも?)
▼無知であることを恥じとせず、可愛さだと勘違いしてる人 (○っちゃん何にもわかんなあい♪)
▼バレていても、働いてるフリをし続ける人
▼自分の罪は他人の罪、と脳内転換できる人 (未だに吉川のことは相手の嘘だって言ってるし・・)
▼ぶっちゃけ自分さえ良ければ、人が死んでも構わない人 (相手の子供は流しちゃえ!)
▼にっこり笑って腹黒い人 (私が知ってる限りではナンバーワン!)
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 17:52:57
キャバやスナックで働いてたら正直医療事務なんてアホらしくて出来んやろ?
104:2006/09/29(金) 18:44:30
ちなみに♂です
今営業やってます
23です
独学で学ぶつもりです
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 19:51:37
>>2           調剤薬局に居るけど、四月頃から明細入りの領収書になりました。最初は指導料とか何とか、文句もトラブルもありましたが、根気よくひたすら笑顔で説明してましたよ。病院・診療所は大変そうだね。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:49:27
食っていけない仕事?
13 ◆h5G83dFNe. :2006/09/29(金) 22:17:21
7と8かなりつらい職場だったんだろね。なんか可哀相で泣けてきちゃう(笑)
14 ◆h5G83dFNe. :2006/09/29(金) 22:23:19
>>4 男性で医療事務とはめずらしいですね。私も同年代ですが、周りはやっぱ女子だらけ(笑)でも、>>7、>>8みたいなマンガみたいな設定のところではないよ。
営業てのは、やっぱ医療関係てことですか!?  でもそしたら事務なんか目指さないか!??
15 ◆h5G83dFNe. :2006/09/29(金) 22:32:14
うちの薬局も一度、四月からの導入を検討したようですが、なんせ本当にこまっかく載ってきちゃうもんだから、
10月まで粘って、めるふぃんからきた簡略化されたものを使うことにしました。
一応、項目ごとに、馬鹿でも解るくらいの説明書きは用意したけど、一生使わないことを祈ってます(^^;)
逆に病院のが項目多くて大変そう。。。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 22:43:53
 7と8コピペ飽きたーうぜー
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 14:46:44
┗(・_・)┛
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 18:06:41
>一生懸命頑張っても絶対報われない
本当だよ…。絶対にやめたほうがいい。
ニチイの派遣になった事が、
人生の中で一番後悔している事だ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 18:24:21
ぁたしも医療事務してます!4年になります!
色々ぉ話しましょぅ…
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 08:21:20
ニチイ最悪です。
入ったことを後悔してます。
職員の態度の悪さはすばらしいです。
患者さんを小バカにした態度で接し、目を見て話すことはありません。
新人の私に指導する人すらいません。
全員自分に必死です。
何も教えてもらってないのにいきなり何もかも任されます。
研修と言いつつ、いきなり説明もなく仕事を任されます。
患者さんがかわいそうです
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 08:25:16
医療事務が長期できる人は
かなりの 図太い神経の人だけかもw
なぜかというと 私は経験したからww
ちなみに 私一般人の感覚なんで ついていけませんでした♪
なんでも 見たもの 知ってることが 自分が正しい!
そんな感じの人ばーっかですw
ちなみに 医者か 看護婦か?自分を勘違いした
事務員は 患者にまで 指導してる始末w
お前 一体何もの?  ほへ〜〜ヽ(゜д゜)ノ
勘違いのメイクや服装 パフュームなんて問題外。
それより まず 医者か何かと勘違いしてる
医療事務員 が アフォすぎw
指導すんなって 患者に。
患者 ずっと この科だと思って
手遅れになって 病気が進行しないといいけどw
んまぁ いえることは
勘違いな女医ぶってる バカ女が多いってことだね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 08:30:07
■■■医療事務員の特徴■■■

* 人の揚げ足をとってのし上がっていく
* 友達がいない
* 育ちが悪い
* 自慢が多い
* 自分の事しか話さない
* 自分の価値観で判断
* 他人の権威を借りる
* ケチばかりつける
* コミュニケーション能力が低い
* 済んだことを蒸し返す
* 何でもかんぐる
* 成功者を妬む
* 少ない情報で決め付ける
* 人の話を聞かない
* 知ったかぶりをする
* 差別意識を口に出す
* 人の考えをすぐ鵜呑み
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 08:32:24
医療事務にはこんな人しかいない

▼学歴がない人 (偏差値40台の短大、それも栄養科とか)
▼育ちが悪い人  (親が在日帰化だったり親戚にスナック経営者がいたり)
▼向上心はないけど玉の輿を夢見てる人
▼敬語・謙譲語・丁寧語なんてさっぱり分からない人 (三十路なのに自分にチャン付けしたり)
▼親がDQNな職業の人 (印刷工だったり)
▼嘘が上手い人・バレても突き通すことが出来る強い意志の持ち主 (キャバクラの過去のことを今でも頑なに認めない)
▼脛に傷がある人 (キャバクラ嬢だったり)
▼ヴィトンやプラダを持ってるのが最高のお洒落だと思ってる人 (ジーンズにストッキングにミュールが素敵と思ってたり)
▼ドメスティックな人 (千葉の田舎者)
▼人の悪口が大好きな人 (友人に自分が陥れた女の悪口言い放題)
▼ワイドショーネタで盛り上がれる人 (○○ちゃん、テレビっ子なんだあよ)
▼本は読まないがテレビは大好きな人 (上記)
▼過去に風俗やキャバクラなどで働いていたので、どんな仕事でも抵抗のない人 (デリヘルも?)
▼無知であることを恥じとせず、可愛さだと勘違いしてる人 (○っちゃん何にもわかんなあい♪)
▼バレていても、働いてるフリをし続ける人
▼自分の罪は他人の罪、と脳内転換できる人 (未だに吉川のことは相手の嘘だって言ってるし・・)
▼ぶっちゃけ自分さえ良ければ、人が死んでも構わない人 (相手の子供は流しちゃえ!)
▼にっこり笑って腹黒い人 (私が知ってる限りではナンバーワン!)
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 08:56:04
>>22-23         もうわかったからいいよw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 09:41:29
■■■医療事務員の特徴■■■

* 人の揚げ足をとってのし上がっていく
* 友達がいない
* 育ちが悪い
* 自慢が多い
* 自分の事しか話さない
* 自分の価値観で判断
* 他人の権威を借りる
* ケチばかりつける
* コミュニケーション能力が低い
* 済んだことを蒸し返す
* 何でもかんぐる
* 成功者を妬む
* 少ない情報で決め付ける
* 人の話を聞かない
* 知ったかぶりをする
* 差別意識を口に出す
* 人の考えをすぐ鵜呑み
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 09:43:38
断言します !
医療事務だけはやめた方がいい
性格の悪い人達といると
自分までも悪くなる
収入も
普通の企業で勤めた方がよっぽどいい
よく考えて!
おかしくなる前に・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 09:46:57
医療事務に向いてる人
-----------------------------------
・同僚の悪口を言うのが好きな人
・働いているふりをするのが得意な人
・結婚はあきらめた、というか出来そうにない人
・バツ2、バツ3の人
・とにかく既に人生捨てている人
・協調性がなさすぎる人
・将来に夢や希望なんてものは全然無い人
・責任とか積極的とかそういう言葉は大嫌いな人
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 13:19:06
勤務5年♂だけど、確かに医療事務なんてメリット少ない。
低収入でやること多くてしかも知識も必要。さらに医者&看護師には逆らえない。
ただ、ポジションとして仕事のできる人間がいないと回らないのは明白。
どっちかっていうと看護師のほうがDQN多いし。医者は融通きかないし。

それに27とかは普通の人間としてありえない。
まぁ派遣とかしか経験ないなら無理もないけど、ちゃんと病院職員として勤務すりゃ
少しは見方変わるんじゃない?今はほとんどないけど。

医療事務やりたいなら病院職員としてやるべき。
派遣しか求人ないけど、派遣は7にいわれてることは結構当てはまる。

病院事務職員の給料も派遣と比べてよくて1〜2割増し程度。金は期待できない。
玉の輿狙うなら医者よりリハ技師、X線技師、検査技師を狙ったほうが確率が高い。
忙しいから出会いもなく、都合あわせれば以外に簡単に飲みにいけるから。
実際彼らの奥は患者とか職場結婚ばかり。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 14:59:15
たしかに私図太いかも…
周りがどんどん辞めてくのに私だけ残ってる…
私は医院だけど、結局今は私一人でやってます。みんなには強いね〜なんて言われるし。
給料安いけどボーナス良いから辞められなぃ!!
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 20:46:33
薬局だけど、      薬剤師と職場結婚して離婚して、再婚して産休入ってる先輩が居ます。    いい人なんだけど、私には理解できない。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 22:39:48
医療事務だって働いてる病院によっては全然違うと思うし。
派遣とかがどうとかはわからないけど、みんながみんな楽しくないわけじゃ
ないし。私はまだ入って1年位しかたってないけど、上の人がちゃんと教えてくれるから
やってけるけど、教えてくれないと、やってけないね・・。
どっちかっていうと、ヘルパーとかのほうが大変だろうなと思うけど。
32 ◆h5G83dFNe. :2006/10/01(日) 23:43:34
同業者が言うのもなんだが、ホント卑屈な奴多いな(^^;)(7,8と類似したイタイ子ちゃん)
まあ書き込んでくるってことはこの世界の負け組サンになった人てことなんだろーな

私も、確かに医療事務にメリット少ないと思う。例えばなんらかの理由で看護士になりそこなっちゃった人がなるんだったら、患者と接するって面では似たようなことが出来るかもw
 
33 ◆h5G83dFNe. :2006/10/01(日) 23:47:18
っつーか、ほかのカキコ見てたらうちの薬局の人間関係は全然恵まれてるなあと思った…
やっぱそーとこにいると、自分も腐ってきちゃうんだろーなー。怖い怖い。
34 ◆h5G83dFNe. :2006/10/01(日) 23:56:24
つーかつーか、まともに“事務”の話できる奴だけ残ってくれ!
4、11、18、19、20、24、26、28、30、31&ほか数名!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:04:40
>>28
>玉の輿狙うなら医者よりリハ技師、X線技師、検査技師を狙ったほうが確率が高い。
小目出ですら玉の輿。
ワロスw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 02:23:41
薬局です。       明日からまたレセです。 明日から一部老人負担変わりますね。       あ〜なんか嫌な予感。老人一部○身の負担金の時も 延々と愚痴られた…。  嫌な予感が…。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 02:30:42
>>36           ゴメン!今日からだぁ! 早く寝なきゃ!
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 07:50:49
>>36-37
携帯からなんだろうが、改行すら出来ないのか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 09:03:27
■■■医療事務員の特徴■■■

* 人の揚げ足をとってのし上がっていく
* 友達がいない
* 育ちが悪い
* 自慢が多い
* 自分の事しか話さない
* 自分の価値観で判断
* 他人の権威を借りる
* ケチばかりつける
* コミュニケーション能力が低い
* 済んだことを蒸し返す
* 何でもかんぐる
* 成功者を妬む
* 少ない情報で決め付ける
* 人の話を聞かない
* 知ったかぶりをする
* 差別意識を口に出す
* 人の考えをすぐ鵜呑み
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 14:48:59
医療秘書科コースは確かに玉の輿狙いがうようよ。
でも、絶対に何か勘違いしてる子が多い。
医局秘書って、雑用だよ。掃除とお茶くみ、コピー取りに
宴会の幹事が主な仕事。あと、宴会のコンパニオン代わりかな。

で、医者と結婚できるかって言うと、難しい。
あまり、相手にはしてくれない。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 18:07:52
×あまり、相手にはしてくれない。

○まったく、 相手にはしてくれない
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 19:15:46
私は、医事課7年やって4年空いて今薬局事務やってるけど、医療事務って
結構良かったけどなぁ。仕事しんどいけど給料は結構よかったし。でも!
意地悪い人が多かったのも事実!!ネチネチいじめられたなぁ。でもでも、
子供に手がかからなくなったらもう一回やりたいな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 04:35:12
女の多い職場は悲惨です
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 08:18:24
つーか、スレ主うぜぇW
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 14:54:20
このスレは派遣が多いのか?
病院職員の医事課へ採用され医療事務をやらされる俺は派遣社員とくらべたら
まだマシと前向きに考えるかしかないかorz.。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 19:43:00
47 ◆h5G83dFNe. :2006/10/04(水) 21:42:29
来月からしばらくの間は国保レセ総括表は、老人八割のとこを直さずに表示はそのままでいいって通知きたけど、みんなのとこはあえて直したりします?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 22:39:54
うちはまだ通知こない!
どーすんだろーと思ってた!
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 10:20:11
医療事務の現実
--------------------------------------------------------
・ 正社員より契約社員、パート、バイトの方が圧倒的に多い。
・ 就業規定を社員に見せない。
・ 有給休暇はあるが使えない。
・ サービス残業や休日返上が当たり前
・ 大量採用、大量退職を繰り返している
・ 労働組合が無い、または会社の言いなり。
・ 先輩社員のイジメ、見せしめがよくある 。
・ 社員同士の裏切り(告げ口、チクリ)をさせている。
・ 理不尽だらけの仕事内容。
・ 幹部(社長・役員・支社長など)の一声で突然解雇する。
・ 労基署の事情聴取が入る。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 14:14:55
普通の診療所は経験者を募集するし、ニチイは未経験者でも平気で送り込むだけ。
送り込んだ先の責任は持ってくれない。
未経験でレセプト入力に放り込まれたら地獄。現場では誰も親切に教えてくれない。
私は課程修了後の公立病院で、周りはみんな経験者、一ヶ月間仕事なし、席なしで干され、
別の病院の別部署でやっと息ついたけど、800円の時給じゃ生活できず退職。
そこにいた先輩も、別病院のレセプトで未経験をネタに一ヶ月間苛められ異動。
私は、今は別職種の派遣で1200円。
病院の勤務期間では、医療事務講座の元ぐらいしか取れなかったんじゃないか。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 14:20:38
ニチイの人は落ち着いていて丁寧な対応だよ
どうしようもないのはニック派手でバイトでキャバクラいくくらい
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 14:30:23
ニチイ最悪です。
入ったことを後悔してます。
職員の態度の悪さはすばらしいです。
患者さんを小バカにした態度で接し、目を見て話すことはありません。
新人の私に指導する人すらいません。
全員自分に必死です。
何も教えてもらってないのにいきなり何もかも任されます。
研修と言いつつ、いきなり説明もなく仕事を任されます。
患者さんがかわいそうです
53 ◆I3ZmxrwFOo :2006/10/05(木) 16:32:52
>>48
しばらくってのはいつまでなのかも書いてなかったし...。一旦新しい様式を一枚でいいから送ってくれればいいのに( ̄〜 ̄)ξ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 18:05:20
医療資格も看護資格も薬剤師資格も何一つ無い割には、
医学的知識を要するのが面倒。
カルテ読み、請求、薬出し、処方説明、レセ点検
知りません、わかりませんでは通用しない。
責任ばかり負わされる。
ミスでもあろうものなら、全ての罪を擦り付けられそうで怖い。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 21:23:34
きっといつか改善されるよ・・・きっと。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 12:27:59
自分は慢性疾患では無い。投薬も7日以内
なのに「慢性疾患の人に対して14日以上投薬」
つまり「特処」の点数を遡って取られた

「胃薬のような慢性疾患用の薬なら取れます」だとさ〜

医療事務員が悪いのか・・その病院が汚いのか・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 20:01:08
特定保険材料『ビューゲル』ってレセプトにどのように記載すればいいんですか??
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 21:45:31
今年4月に改正された主な内容教えてください。  一年ほど現場離れてて混乱してます。       よろしくお願いします。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:12:17
今日9月のレセ提出したぞぉー。
現役の皆様、お疲れ様でした!
あぁ。。。この満足感ったら。こたえられません。
これが病みつきになって、何年も何年も、この仕事続けてるのかもしれないな。
毎日毎日、同じ院内で過ごすウチの石様と茄子様達。
しかし「終わったー」という、毎月の達成感を味わえるのはこの私一人さ。
月で一番幸せな今夜にかんぱーい!



60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:20:35
うちはまだ紙レセプトなんだけど電算ってそんなに楽なの?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:21:23
>>56           普通は算定出来ないです。
きっと、上の人が間違って憶えてるんだろうね。
組織ぐるみでそんな事してたら、いずれ指導が入ります。
62 ◆h5G83dFNe. :2006/10/07(土) 00:15:16
>>56>>59〜☆
うちも今日終わったぞぃ〜(^。^)〜 
私も月に一度のこの達成感は病みつきになってます〜〜
このままぽけ〜っとしとると、また月末になって、へこまされんだよねーー
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 07:30:56
パート並みの時給だから、両親に定職につけと怒られ、
転職先探して、決定したから、「辞めます。」 とニチイ社員
に言ったら、この仕事だって定職じゃない!って言われた。
月13万の収入で定職とはいえません。
大学のころのアルバイト代と一緒じゃ。

そんな給料で、入ってしまった私も悪いけどね。
残業を認めてくれれば、残ったけどね。

こんどの会社は月収18万。
ボーナス支給。定職って普通このくらいはもらえるんだよね。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 12:14:45
再就職おめでとうございます。
本当うらやましいです。

私は医療秘書をしております。
医療秘書もお話に加わってよろしいでしょうか…
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 14:44:16
今専門に通って居る男ですが。
医療事務に勤めて奥さんとか養える程の給料はちゃんと貰えるんですかね(・ω・`)
この板読んだら不安になってきた
マジレスでお願いします
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 15:47:15
>>62◆h5G83dFNeたん >>59でつ。
そうそう、月末はまた孤独。石2名茄子2名、とっとと帰るなか、コツコツ。。。
そもそも、おめぇらの高額は給料のモトを計算してひねり出してるのは、
(あくまでも今現在は)この一番薄給な私だぁー。
って、誰も感謝してくれやしないし。。。。期待なんてしてないよ。しくしく。

>>65 要は、「勤務先を選べ」ばいいんでない?
比較的規模は小さく、社保完備、賞与、各種手当付、年休、有給アリ。
押し寄せる患者をさばけず残業だらけなので、その手当てがまたデカイ。
石茄子に比べれば薄給。とはいえ、そこらのサラリーマンには勝てる。
医療法人社団、企業としても安定してる。
事務受付薬、何でもかんでも一人でやってるんで、仕事はキツイが
イヤな上司も部下もいないから、その点気が楽。
求人情報誌を熟読せよ!検討を祈る!
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 16:53:11
医療風俗 錦糸町○○○○クリニック
女医、茄子が元気にします!!
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 17:50:22
日○医療事務センターの給料明細見ると、毎月組合費1700円が引かれていた。
その年の昇給100円(注、時給じゃなくて月給)。
組合が労使交渉で450円にしたと言っていたけど、それなら組合無くてもいいから
組合費返してくれ。研修と称して飲み会に使われてるのはよく聞く話だし。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 19:06:47
>>64
医療秘書って毎日どんなことしてるの?
教えて。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 19:09:58
>>69
医者の性欲のはき溜め
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 01:32:02
ども>>65です(・ω・`)
>>66さんありがとうございます。
とりあえず色々制度を調べてみます(・ω・)
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 02:39:21
確かに上司は悪い人はいなさそうだよな。でも、DQN看護婦とかとはトラブルらしいけど。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 11:11:55
早くニチイを辞めなさい
うちにもニチイが30人(入院・外来・クラーク・カルテ庫・病歴室・契約)いるが、
給与の不満ばかり。
辞めればいいのに。
会社に言っても口だけで昇給ないらしい。
上がっても5円らしい。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 12:53:23
>>69
・教室員の転勤等の手続き、各種申請
・教室員の出張・休日・オンコール申請
・教室独自の患者データベース作成
・科学研究費申請の手伝い
・教室員が世話人になった研究会・学会のお世話
 (主に会場手配・書類作成・発送・会計)
・歓迎会・忘年会などのイベントのお世話
・同門会(教室員出身者の同窓会的な会)のお世話
 (主に会場手配・書類作成・発送・会計・業績収集・会報発行)
・学生関連
 (テスト作成&採点・大学院&学位審査手続き)
・教室HPの作成・更新
・雑務
 (掃除・郵便物仕分け・大学または病院の提出物・公費での修理または物品請求(買い物))


ちなみにうちはセクハラすらないです。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 19:02:36
おいらの職場に関してだが、
同僚や事務長は、寄り添いあって、慰めあって、愚痴言い合って、
傷んだ心と身体を癒す戦友。
医療事務員の敵、それは石と茄子。
毎日歯抜け状態の病名、チェックしてもまだまだ矛盾。月末にまた愕然。
明らかに間違えている処方にも気づかない。
カルテ通りそのまま渡してやろうか?え?って、できるかっつーの。
検体無かった、依頼が変だと検査会社から連日Tel。
書類は無くす、記憶は定かじゃない。すぐに患者の名前も顔もごっちゃになる。
何でも、おいらに聞けばわかると思ってる。
最近年のせいか、どうも頭が回らないらしく診察ダラダラの石と、
高額の時給を稼ぐため微量の仕事をバカみたいに引き伸ばす茄子。
奴らを経由し、カルテが回るのは、こちとらがラスト。
毎度、とっとと先に帰るお偉い有資格者様達の後姿を、
薬渡して会計しつつ、シモジモの悲哀を込めて見送るのであった。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 08:20:07
1 医療事務の派遣・請負会社の上層部は人格異常者だ
2 医療事務の派遣・請負会社の上層部は金銭欲の固まりだ
3 医療事務の派遣・請負会社の上層部は馬鹿だ
4 医療事務の派遣・請負会社の上層部は社員の犠牲の上にあぐらをかくゴキブリだ
5 医療事務の派遣・請負会社の上層部は撲滅すべきだ

★悪いことはいわん。医療事務だけはやめとけ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 09:57:35
農協系病院の50超えたババァの残業代、時給3,500円だぞ!
しかも高卒で。
大卒の若い子の半分も出来ないくせに、給料とプライドだけは高い。
国や県に補助金やら言う前に、こいつらなんとかしてくれ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 11:16:57
学歴は関係ないと思うが・・・仕事が出来ないのに3500円は貰い過ぎだな。
即解雇すべきだ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 11:20:00
>>77 えぇーーー!!さ、、、さんぜ。。ん。。ごぉ ごぉ・・??
学習院4大卒、正社員、時間外手当は時給換算で920円。
高卒・準看資格有・一般常識無・あたまワルーな意地悪ナースの月給の
半分以下よりもっと以下だという当然納得ハイハイわかってますよの現実で、
充分敗北者なのに。
ここいらに農協系病院なんて無いよ。他県か?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 16:04:46
そうだよな。学歴は関係ないんだよな。学歴社会なんてうそっぱちだ。
過去にどんなにお勉強上手で偏差値高かったとしても、給与には反映されない世界。
石茄子にとっては、部外者、パシリ、あんな人いたっけ、名前なんだっけ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:42:30
医院の事務してますが、来月からうちも胃カメラ導入するらしいです!
算定の仕方教えてください!
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 20:16:24
別に、大したこっちゃない。
普通にGIF入力(点数表を見るべし)した上
キシロカインゼリーとか、
ホリゾン(←何だか自信ないらしく、患者は大抵打たれてる、レセ通る)とか、
フィルム代とか、何たらかんたらを、いろいろまとめて入力。
約束マスターに登録しておいてそれを利用。カルテ見て、多少修正。
病理一臓器も入れる。ほとんどもれなく組織とるんで。
 どの注射薬や薬剤を検査時使用するかは、おたくの医師に聞くがよろし。
外管削除。
ヘリコパ 肝炎ウィルスは 予約時に入力。
レセプトのそこんところは「胃カメラの為」と手書きでコメント。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 20:27:21
ありがとうございます!
一人でやってるので聞く人がいなくて…
助かりました。また何かあったらお願いします。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 20:32:27
>>79
ヘンピな地方病院での話だ。
医療事務ババ定年40歳賛成。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 20:34:28
>>78
組合とかが強くて、解雇できないらしい。
そのうち、病院自体が潰れるかも。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 20:59:53
>>83なんのなんの。またいつでもどーぞ。
君みたいに礼儀正しいコを是非とも部下に欲しいものだ。ふむ。
>>84>>85ほぉー。実話なんだねぇ。組合恐るべし。
しかし40歳定年説によるとおいらもあと??年の命。
だが、そんな高給もらった事ないし今後も貰えないはずだから、
許しておくれよ。ぺこぺこ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 07:33:29
以前、地方支店のでニチイ労働組合の支部リーダーをしていた支店内勤者ですけど、
組合もニチイ本体と同じ穴の狢です。組合費を払っている支店の対象者は現場
を入れて、約350人なのに、上部団体のゼンセン同盟に申告しているのは
50人弱でした。ゼンセン同盟もニチイ労組を御用組合って言ってた。
すなわち、1支店20%に満たない訳でおおよそ5万人のニチイ労組組合員
の内4万人分はニチイ労組本部がピンはねしていることになる。
所詮、ニチイも組合も同じですよ。支部リーダーしててよく分かりましたが、
だれも、自分を守ってくれないですよ。
現在、私は要職についていますが、
内部から告発やコンプライアンス委員会などの垂れ込みは無意味です。
外的要素や第三者による指導(公正取引委員会や労基所)の本格的メスがないと
スタッフは守れない。病院事業委託契約のうち95%以上は派遣的要素を多分に
含まれているのに委託契約をしています。これは、はっきりいって違法です。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 12:51:13
医療事務かどうかわからないんですが、病院の事務(総務など)の求人(男限定求人)に
応募しようとしてます。
仕事としてはどんな感じなんでしょうか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 15:25:40
転職板・病院の事務(総務など)のスレの方が詳しい

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1158401060/
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 22:27:36
>>89
ありがとうございます。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 22:49:31
みなさん、医療事務のどの資格を取ったらいいのか教えてください。
できるだけ安く早く取れる資格はどれでしょうか?
勉強は通信講座ですか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 07:21:02
>8
かなり当てはまってる糞女がいる。
マジ迷惑女
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 15:58:20
ニチイ最悪です。
入ったことを後悔してます。
職員の態度の悪さはすばらしいです。
患者さんを小バカにした態度で接し、目を見て話すことはありません。
新人の私に指導する人すらいません。
全員自分に必死です。
何も教えてもらってないのにいきなり何もかも任されます。
研修と言いつつ、いきなり説明もなく仕事を任されます。
患者さんがかわいそうです
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 15:59:53
ニチイの通信始めたけど、電話質問しようとしたらFAXして下さいって言われました。
電話質問の意味なし。。
しかも、電話応対すごく冷たくて・・
勉強しようっていう意気込みを見事に打ち砕かれた感じです。
とても、悲しかったです。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 02:09:57
ニイチってなんですか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 10:20:46
医療事務
馬鹿でも出来る
資格商法に騙された馬鹿で哀れな医療事務
生きてても役に立たない医療事務
「医療」の名前に騙された事務
氏ね
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 15:45:09
ニチイってこんな感じだったんですね。自分は、日○医療事務センター出身
です。あそこは、ニチイみたいに派遣ってほとんどなくって・・・。
まあ、自分が行っていたのも今から10年近く前だから今はどうか知らない
けど・・。卒業しても自分で職探して、結構大変だった気がする。後から
ニチイのほうが派遣もあって学校も大きいって知って、そっちにすれば良かった
のかもってちょい後悔してた。行かなくて正解だったのかな?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 20:43:21
行かなくて正解
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 08:04:48
基本給6万です・・・友人に話したら絶句されました。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 09:05:39
医療事務の学校に通おうと思っていますがニチイ、医療事務センター、三幸どれがいいですか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 10:01:43
職安の条件とまったく違う。
給料も約7割。
今日は労働基準監督署直行!!
ニチイ学館つぶれちまえ!

支店長のクソババア!!
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 13:16:41
今のニチイの給与7万円弱。

ハロワで見つけた求人税込み12〜15万円。(正社員 一般事務)
ん〜、12万も少ないけど今の状況よりはましかなぁ?
私 主婦の子持ちだし・・・。
皆さんはどう思われますか?
103ななしのフクちゃん :2006/10/13(金) 18:51:24
よく登場する町田の真由子って人もヤリマンでデブ専で自己中で
コミュニケーション能力なくて、自慢が多くて自分の事しか話さない


友達無くして、男連れ込むために一人暮らしするような人に
なっちゃうなんて、、

そんな人間性疑っちゃうような人ばかりなんでしょうか!?

人生台無しにしたくなかったら、とっとと辞めちゃった方が
いいみたいですね(・。・)/”
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 20:47:58
ニチイの講座を修了して就業相談に行きましたが
待遇の悪さに驚きました
紹介を断って就活してます
火曜日にハロワ経由で診療所の面接を受けます
そこは未経験でも最低月給13万
レセプト、勤勉、事務、資格手当別
賞与年二回3.5月分
残業月5時間(!)。ニチイで就業はやめたほうがいいです
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 11:25:19
月残業たったの5時間なの?!
私なんて私なんて・・・月50時間以上残業してたよ。病院じゃない医療事務だけど。
某老健でなんて深夜0時を超える日は当たり前で、休日出勤も当たり前。
もちろん残業手当なしです。おかしくて笑っちゃいますよ。

>>100
医療事務の学校行っても、面接の時にはもう実践者、経験者が優先される。
学校行って資格を取ろうが、あまりあてにしないほうが良い。地域の差があると思うけど。
今や派遣社員を使ったほうが、効率が良いから。
医療事務の学校に行くなら、1年で十分。他の検定取得しても、事務になっちゃえば、
職場の実践で覚えていけるし、職場にビジネスマナーとかの本があったるするところ
もある。いくらでも自分で勉強できます。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 23:58:03
ニチイで終了したばかりです。月末にテスト受けます。皆さん凄いですね〜医療事務って簡単に言うけど、とても難しいです…。誰でも取れるもんだと思ってた。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:29:10
ニチイ時代は「人生の負け犬」、「社会の底辺」という意識がずっと付き纏っていた。
主婦のパートとしてならまだしも常勤でどんなに頑張って働いても(残業はガンガン削
られるし)月給が生活保護世帯の受給額より低い…これって働く意味あるの?高校出て
無資格ですぐ町の零細企業に勤めた方がまだマシですね。
ワーキングプアここに極まれり
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:43:19
すごいんだねぇ。ニチイが「鵜飼」で、働く人は「鵜」。。。ってか。
求人情報誌だって、日曜の新聞折込広告だって、
医療事務の募集がない時は無い。万年人手不足、万年人材不足。
ウチも、2ヶ月募集かけてるのに、やっと一人決まりそうっていう状態。
求人しているのを察知したとたん、派遣会社から猛烈な営業рェかかってくる。
ウチは正社員のみ募集だから結構です、と、どんなに断ってもしつこいのなんの。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 08:11:41
毎日毎日残業残業・・・・残業手当はなし。
通常業務では処理しきれない仕事を大量に押し付けられ
休日も出勤・・・・「休みなさい!」とは言われるものの
休日出勤しないと仕事終わらない。

睡眠時間削って、休みを犠牲にしてまで仕事して
いつでもどこでも仕事の事をしてないといけない、しかも
「期限は○○まで!」「あの仕事はどうなってる!?」と追い詰められる。
もうノイローゼ一歩手前。
この前、親しい職場の人に「私辞める事にした」って告白されました。
それに乗じてじゃないけど自分も「実は私も・・・」ってな話になりました。
辞めるって決めた途端にスッキリした気分になりました。
後少しって思えば気が楽になります。
今後は自分の仕事を全部終わらせて後輩に託そうと思います。
後継ぎだけはちゃんとして「立つ鳥跡を濁さず」で終りたいです。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 10:05:12
医療事務の現実
--------------------------------------------------------
・ 正社員より契約社員、パート、バイトの方が圧倒的に多い。
・ 就業規定を社員に見せない。
・ 有給休暇はあるが使えない。
・ サービス残業や休日返上が当たり前
・ 大量採用、大量退職を繰り返している
・ 労働組合が無い、または会社の言いなり。
・ 先輩社員のイジメ、見せしめがよくある 。
・ 社員同士の裏切り(告げ口、チクリ)をさせている。
・ 理不尽だらけの仕事内容。
・ 幹部(社長・役員・支社長など)の一声で突然解雇する。
・ 労基署の事情聴取が入る。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 22:05:47
ニチイとある支店の事務室行ったら性格悪い女ばかり

課長の髪型は一昔前の超ロング

キャリアウーマンですみたいな雰囲気を醸し出してると自分で思ってるみたいだが、実際は時代遅れ女
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 16:01:13
時代遅れのキャリアババア
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 19:40:00
パート1人にユーザー側から時給1500円支払われていたのは初耳です。
ホント、ヤクザな商売ですね。
常勤も1人に月20万円払ってる(→だから給料分、キッチリ働けや!…の、意味で)
とユーザー側から言われた事あります。それにしても基本給55,000円は酷過ぎる…。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:08:04
みなさんは何年働いて月に手取りどれくらいもらってますか?

真剣にそちらに転職しようと考えているのですが…
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 20:15:22
医療事務業界の現実
--------------------------------------------------------
・ 低学歴のDQNほど幅をきかす
・ 低学歴のDQNほど長続きする
・ 正社員より契約社員、パート、バイトの方が圧倒的に多い。
・ 就業規則を社員に見せない。
・ 有給休暇はあるが使えない。
・ サービス残業や休日返上が当たり前
・ 大量採用、大量退職を繰り返している
・ 労働組合が無い、または会社の言いなり。
・ 先輩社員のイジメ、見せしめがよくある 。
・ 社員同士の裏切り(告げ口、チクリ)をさせている。
・ 理不尽だらけの仕事内容。
・ 幹部(社長・役員・支社長など)の一声で突然解雇する。
・ 労基署の事情聴取が入る。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 08:06:20
医療事務
馬鹿でも出来る
資格商法に騙された馬鹿で哀れな医療事務
取っても役に立たない資格医療事務
「医療」の名前に騙された事務
氏ね
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 13:18:23
前に教師やってて体を壊して退職。医療事務のバイトはじめた。
私も正直誰にでも出来ると思ってたけど
実際にやってみて絶対馬鹿じゃ出来ない仕事だと思った。
正確かつスピーディーで、臨機応変に対応できないとダメ。
電話応対で慣れてるから敬語もみんな完璧ですよ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 08:14:18
馬鹿でも出来る
資格商法に騙された馬鹿で哀れな医療事務
取っても役に立たない資格医療事務
「医療」の名前に騙された事務
氏ね
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 09:41:03
パート1人にユーザー側から時給2000円支払われていたのは初耳です。
ホント、ヤクザな商売ですね。
常勤も1人に月25万円払ってる(→だから給料分、キッチリ働けや!…の、意味で)
とユーザー側から言われた事あります。それにしても基本給55,000円は酷過ぎる…。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 13:02:30
三幸の通学講座はどうですか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 15:02:16
病院で医療事務するか調剤薬局事務するか迷ってる…
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 15:08:15
ニチイではレセプトの試験は受けれないのですか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 17:04:29
>>121
出来るなら病院を初めにやった方が良い。
調剤は病院に比べれば、かな〜り楽。
今後の事を考え、病院に勤められるなら病院のレセを身に付け、
辞めてからも次に進めると思う。
薬局先にやってしまうと、病院での採用は難しくなる恐れ有り。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 17:18:56
>>121
私も>>123に賛成。病院から調剤にきたけど、病院に比べて調剤って
すごーく簡単。ある意味、素人でもできる感じ。PCさえ使えれば。
でも、病院はそうはいかないもんね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 17:38:02
医療事務業界の現実
--------------------------------------------------------
・ 低学歴のDQNほど幅をきかす
・ 低学歴のDQNほど長続きする
・ 正社員より契約社員、パート、バイトの方が圧倒的に多い。
・ 就業規則を社員に見せない。
・ 有給休暇はあるが使えない。
・ サービス残業や休日返上が当たり前
・ 大量採用、大量退職を繰り返している
・ 労働組合が無い、または会社の言いなり。
・ 先輩社員のイジメ、見せしめがよくある 。
・ 社員同士の裏切り(告げ口、チクリ)をさせている。
・ 理不尽だらけの仕事内容。
・ 幹部(社長・役員・支社長など)の一声で突然解雇する。
・ 労基署の事情聴取が入る。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:56:52
・ 低学歴ほど幅をきかす
・ 低学歴ほど長続きする
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 08:20:28
>>125ってさぁ、どこにでもすぐこれ書いてる。たいがいうざい。
あたってるとこもあるけど、もういいよ。これ。飽きたし。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 09:12:42
医療事務業界の現実
--------------------------------------------------------
・ 低学歴のDQNほど幅をきかす
・ 低学歴のDQNほど長続きする
・ 正社員より契約社員、パート、バイトの方が圧倒的に多い。
・ 就業規則を社員に見せない。
・ 有給休暇はあるが使えない。
・ サービス残業や休日返上が当たり前
・ 大量採用、大量退職を繰り返している
・ 労働組合が無い、または会社の言いなり。
・ 先輩社員のイジメ、見せしめがよくある 。
・ 社員同士の裏切り(告げ口、チクリ)をさせている。
・ 理不尽だらけの仕事内容。
・ 幹部(社長・役員・支社長など)の一声で突然解雇する。
・ 労基署の事情聴取が入る。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 15:02:43
誰か知らんけど私の書き込みをコピペしたやつ乙
就職決まったよ。
ニチイ見限ってよかった。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 15:33:18
★医療事務会社本部の実態
・90の認知症でも社長ができる
・よそでは使い物にならないリストラ男が管理職になっている
・女は離婚経験者が多い
・男より女が強い。
・男はだらしなく馬鹿、女はブスで性格が悪い
・太った男が多い。性格は幼稚園児以下。
・一日中、パソコンに向って、ぶつぶつ、つぶやいているオタク男がひとりはいる
・少し医療事務が出来るだけで偉ぶる
・若い職員は遊ぶために職場に来ている
・部長次長が管理能力ゼロ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 15:54:39
一年前まで5年間、ソプ嬢やってました。
今は派遣で病院で働いてます。
それまで、昼間の仕事したことなかったから価値観とか感覚が違う気がして今の職場の人たちと馴染めなくて辛い。
ただ本名で呼ばれて、親に仕事の話をできるようになったのが精神的に楽。今まで、日陰で生きてたから。
風俗から足を洗って、もう二度と戻らないって決めたのにまた戻ってしまいそうな自分がいる。
なんでかな・・・自分の存在価値、確かめたいのかな。
堂々と人に言えないしょーもない仕事だけど、誰かに必要とされてた気がしたんだ嬢やってたときは。
でもこのままでいいのかな、将来どうするんだろ?って不安は風俗も派遣も一緒だね。
社会的地位なんてどうでもいいし考えたこともないや。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 16:30:14
外来だけのクリニックですと、医療事務は経験第一。
小規模な院では、ニチイだなんだ、ヘタな資格は邪魔になるだけ。
その院になじもうとする姿勢、記憶する努力、即戦力となろうとする意欲。
って、普通の職場と同じですね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:10:08
ニチイはヤバイ。
辞めるまでいったがその後もくどい。
人を平気で傷付ける。
あんまり酷いので労基に訴えに行こうかと思ってます
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 20:04:07
ニチイこの前ボーナス?みたいなものが支給されました。
明細をみて、まさかと思い表紙をみたら、賞与支給と書いてありました。
信じられない世界で働いている事に気づきました。

この会社は、社員の事を本当に考えているのでしょうか?5000人への
ボーナス支給。確かにすごい金額になるのは分かります。でもね・・・。

モチベーション下がりっぱなしです。やめちゃおっかな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 21:52:14
>>123です。
>>121
ちなみに、薬局より、老健施設のレセは更に楽になります。
ただのチェックしてる程度なんで。
だから出来るなら、病院もしくはクリニックをオススメします。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 22:23:58
〇田病院の内科のN井さん、あなたの接遇態度は最悪です。
患者はみな病院に行き慣れている人ばかりではありません。
〇田病院も、ニチイも「患者の声」を見ても改善しないのですか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 22:28:19
医療事務ってむかつくのが多い。
仕事は出来ない、そのクセ生意気。
ゴミならゴミらしく、せめて大人しくしていればまだマシなんだが。
使えないならせめて性格ぐらいどうにかしろ。
それが嫌なら使える優秀な事務になってくれ。

両方は望まないよ。
でもそれすらいないのが現状。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 07:26:28
医療事務が長期できる人は かなりの 図太い神経の人だけかもw
なぜかというと 私は経験したからww
ちなみに 私一般人の感覚なんで ついていけませんでした♪
なんでも 見たもの 知ってることが 自分が正しい!
そんな感じの人ばーっかですw
ちなみに 医者か 看護婦か?自分を勘違いした
事務員は 患者にまで 指導してる始末w
お前 一体何もの?  ほへ〜〜ヽ(゜д゜)ノ
勘違いのメイクや服装 パフュームなんて問題外。
それより まず 医者か何かと勘違いしてる
医療事務員 が アフォすぎw 指導すんなって 患者に。
患者 ずっと この科だと思って
手遅れになって 病気が進行しないといいけどw
んまぁ いえることは 勘違いな女医ぶってる バカ女が多いってことだね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 08:32:03
これが医療事務の真実

■DQNほどのさばる世界
■一生低所得で夢や希望を持てる業界ではない。
■昇給は望めない。生涯手取り10万円の覚悟を持て。
■資格があっても仕事に役立たない。
■他人と競争するほどの仕事でも無いのに競争意識の激しい奴が職場に1人はいる。
■新人イジメは普通にあるし、暇潰しに他人の悪口を言うのは当たり前の世界
■月末は深夜残業が1週間は続く
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 08:41:01
1 医療事務の派遣・請負会社の上層部は人格異常者だ
2 医療事務の派遣・請負会社の上層部は金銭欲の固まりだ
3 医療事務の派遣・請負会社の上層部は馬鹿だ
4 医療事務の派遣・請負会社の上層部は社員の犠牲の上にあぐらをかくゴキブリだ
5 医療事務の派遣・請負会社の上層部は撲滅すべきだ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 09:12:24
医療事務ってさ、こんな顔のヤツ多くね?
      ,r-─-、,_
     /      \        / ̄ ̄ ̄γ ̄\
    ノ // /ノ´ヾ  ヽ     /           ヽ        ,, -''"⌒⌒丶、
    / ///   ⌒ ヽ  ゝ   /              ヽ     /  彡ノノヾ  \
   ノ / `・、    r・' ヽ イ   /        /´ ̄`ヽ   i    / 彡彡ノノノ \ヾ ヽ
   フ (    ノ(・・)ヽ   )人  |       ノ      ヽ  |    彡ノ,,⌒     ⌒,,ヽ、 l
   ノ ! ! トェロロロロェイ ! l リ  |      /_,, \   /_,, |  |  ノノ|<●),  、(●>| ミ  
   > ヽヽ `ニニ´ノ / / ,,, |    /\ ●、   ノ●/ | ノ ..ノ(6|    (、_, )・  .::::|6)ミ 
   ⌒|/\_`ー一'_/|/    |    /  ´ ̄  {   ̄` | | ...((  l      ll    .::l(ヽ)
      / ` ̄´ / lヽ、    |    l    ノ( 、_, )ヽ  ノ |   ヽ ヘ   ,:=ニ=:、 .:::/ ヽ)
   /⌒ `''‐ - 、 '´,-‐' |⌒ヽ ヽ   |   ヽヽ=ニ=イ ノ / /  .   )) )\ `ー-‐´.::/( ( (
  l   ,r   \ Y  /  ヽ ',)   丶、    `⌒´  /    . (( (  `ーr--r‐´  ) ))
  /   !     \|/    ! ノノノ从人 ` 、 __,ノヽ
  !    ト、     人    ノ  l
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 09:33:04
医療事務にやりがいなんてありえないよ。やめたほうがいい。
医療事務なんて、「頭悪い、顔悪い、性格悪い」三重苦で普通の
社会で相手にされないような基地外ババア達の仕事だから。
若い人で医療事務は無理。安いカネでいいように利用されるだけ。

医療事務業界自体がそもそも、DQN会社がDQNを安月給で
辞めるまでこき使う仕組みシステムです。
奴隷商人が無知な奴隷を死ぬまでこき使ってるのと一緒だよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 09:34:53
長年同じところでやっている奴だね。
若い子は可愛いのもそれなりにいるよ。
すぐ辞めちゃうけどw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 12:03:45
先日ハローワークに医療事務の求人があったのでそこの職員さんに聞きました。

ハローワークの職員さんは
「医療事務は全体的に普通の事務より給料が2割安いけどいいの?」
「女性が多い職場なので新人は大抵いじめられて1ヶ月ももたないですよ」
「病院では国家資格の医者やナースに較べ評価低い仕事ですよ」
「医療事務やった人は皆さん後悔してますよ」
「それでもやりたければ止めませんが・・・」
と言われました。本当でしょうか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 16:41:41
おい、オマエラってバーか? こんなクソ医療事務資格取って
いくらプロフェッショナルなったとしても
手取り12〜13万だろ? 安定?
こんな飽和資格とっても就職先無いし
採用されても局の陰湿ないじめやら、いやがらせやらが横行してる
いくら頑張っても認めてもらえない昇給も無い
結婚までのつなぎの仕事とおもってても
出会いなんてあるわけねえ。

医療事務なんざ 単なるイメージがお手軽な職業だけであって
実際はなんのメリットも無い 安い給与で年とってくだけの
補充要員にすぎない。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 18:23:40
私も医院の医療事務を一人でしてますが、みなさん給料はどの位貰ってますか?
私は16万前後です。
代わりがいないのでもちろん有休はありません。
でもボーナスは夏が3.5の冬が4.5でいい方だと思うので辞められません…
しかも一人で誰にも文句など言われず自分のペースでできるので楽には楽です…
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:43:56
一年前まで5年間、ソープ嬢やってました。
今は派遣で病院で働いてます。
それまで、昼間の仕事したことなかったから価値観とか感覚が違う気がして
今の職場の人たちと馴染めなくて辛い。
風俗から足を洗って、もう二度と戻らないって決めたのにまた戻ってしまい
そうな自分がいる。
でもこのままでいいのかな、将来どうするんだろ?って不安は風俗も医療事務も一緒だね。
社会的地位なんてどうでもいいし考えたこともないや。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 00:59:09
採用後に資格取らなくても、勤まるよ?なんて真顔で言われたんだが・・・。
レセとかも資格なくても時間がたてば覚えられるとおっしゃっておりました。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 06:57:52
■DQNほどのさばる世界
■一生低所得で夢や希望を持てる業界ではない。
■昇給は望めない。生涯手取り10万円の覚悟を持て。
■資格があっても仕事に役立たない。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 08:19:24
医療事務はDQNの巣
------------------------
★職業系のDQN高校しか出ていない馬鹿
 →なぜか大卒しか採用しようとしない。学歴コンプレックスの塊。
★馬鹿高校から大学に進学した奴
 →大学への進学率が低い馬鹿高校出身の為、F大卒のくせに自分はエリート
 だと思い込んでいる。かなり痛い。
★有名大学をためし受験したが、不合格でFラン大学に入学した奴
 →受験しただけでエリート気取り。実際はFラン出身なのはみんな知ってるから、馬鹿扱い。
★30過ぎ馬鹿ババァ事務女
 →「この病院が持ってるのは私のおかげ。私がいなくなったらこの病院は終わり」
 と本気で思っている。痛すぎ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 09:45:25
今の派遣先では、家庭がうまくいってない=ろくでもない、ってパターンが多い。
バツイチ子持ちで高飛車なババア。
バツイチ子持ちで、見るからに元ヤンの若い女。
在職期間は長くないが、新人イジメに全く縁なし。周りも怖くてイジメるワケないか?
それと離婚寸前の若いのと、ババアもいる。
若いのは態度・口が悪い上、ブランド志向。オバサンは香水も性格もキツイ。
それじゃぁ、旦那も逃げたくなるか…。
あと、結婚したくない(出来ない?)30過ぎの独身女も。
病院入って家庭壊れたのか?家庭壊れたから医療事務してるのか?それは謎だけど…。
家庭壊したくないなら、早く辞めて他へ行った方が無難かもよ?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 11:52:20
ニチイ支店で内勤してる者です。

うちの医療関連課の課長は受講生から給与の質問が出ると、話そらしてます(@_@;)
うちでは講座受けるだけにしたほうがいいですよ!!

内勤の私には別にそんな何も被害はないですが、来春寿退社します(´∀`*)
実は支店も入れ代わり激しいですよ☆
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 16:05:19
病院によって医師や看護師・職員全体の環境は全く違うけど、医療事務は病院の中でもかなり低い身分です。
やり甲斐を求めて入ったけど、やり甲斐ありすぎて体が持たないです。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 16:08:52
病院カスト制

医者>ナース>職員>>患者>食堂のオバチャン>売店のオバチャン>警備員>>医療事務
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:06:33
先日ハローワークに医療事務の求人があったのでそこの職員さんに聞きました。

ハローワークの職員さんは
「医療事務は全体的に普通の事務より給料が2割安いけどいいの?」
「女性が多い職場なので新人は大抵いじめられて1ヶ月ももたないですよ」
「病院では国家資格の医者やナースに較べ評価低い仕事ですよ」
「医療事務やった人は皆さん後悔してますよ」
「それでもやりたければ止めませんが・・・」 と言われました。

本当でしょうか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:21:27
>>155
本当と言えば本当。

確かに一般事務だったり経理事務に比べれば、患者相手、医者、看護師相手で
神経使う割りに安いと思う。

いじめはどこの職場にもあると思うけど、個人のクリニックは夫婦で経営して
たら、その夫婦の中に上手く溶け込めるかが問題。病院になれば、まぁ気の合
う仲間ができやすいが、人数が多ければ多いなりの問題もある。

国家資格に比べたら、評価が低いのは当たり前のこと。
しかし自分がどれだけ患者の立場になって応対できるか、事務だってミスは許
されない。誰が評価するのでは無く、全て自分自身。
医療事務をバカにしてる人も居るが、それは実際にやったことが無い人だと思う。
色んな患者を相手にし、本当に疲れる。患者の相手をしながら、合間に他の業務
も時間内にこなさなければならない。来患数によって、自分の仕事も出来るか出
来ないか、決まってくる。出来なければ、サービス残業でこなさなければならない。

>>153
>やり甲斐を求めて入ったけど、やり甲斐ありすぎて体が持たないです。
↑やりがいは本当にあるけど、キツイとこは本当に体が持たないのは事実だと思う。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:48:02
「一身上の理由」で押し通しても構わないし長期療養が必要とか…色々理由つけれます。
退職の申請は一か月前までにとニチイの就業規定(?)に明記してあるし退職届は二週間前に提出すれば民法上問題ありませんよ?
それでも後任が見つからないからすぐには辞めさせられない…と言うのは会社側の都合です。ニチイの常套句です!いかなる理由があっても会社が強制することは出来ないのでゴネるようなら
「然るべき機関(労基局等とか組合)に相談します」って目の前で電話すればいいんですよ。退職届はニチイの所定の用事がありますがそんなモンはFAXですぐ貰うなり法的拘束はないんで便箋に辞める意思を書いて内容証明で支店に送り付けてやればいい。
長く居れば居る程、多くの仕事を任せられがんじがらめになり辞め辛くなりますよ…私がそうでした。
今思えばあんな搾取会社もっと強気でスッパリ辞めるんだったと後悔してます。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:15:03
なぜか、医療事務同士って仲間意識強くないか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:21:58
DQN仲間だから
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:23:07
バカはバカ同士 仲間意識
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:24:05
医療事務に向いてる仲間同士
-----------------------------------
・同僚の悪口を言うのが好きな人
・働いているふりをするのが得意な人
・結婚はあきらめた、というか出来そうにない人
・バツ2、バツ3の人
・とにかく既に人生捨てている人
・協調性がなさすぎる人
・将来に夢や希望なんてものは全然無い人
・責任とか積極的とかそういう言葉は大嫌いな人
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:31:55
俺、医療事務で受かったけど。
適当に働いて県外の公務員が合格したらそっち行ったほうがいいかな。(こっちも安月給だけど)
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 00:56:18
>>162
公務員に受かれば、当然公務員になるべきでしょう!
安月給だろうが、手取り安いだろうが、医療事務よりは待遇がしっかりしてる。
医療事務は有給があっても、休めないから。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 03:13:26
..... ............................ ......... . .            ... ....... .
       : :: ::::: :::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::: :: : :       : :::::::::: :::::: ::  : : :
  ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧      ∧_∧
  ( ´∀`)   ( ´ー`)  ( `Д´ )  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃10月29日(日)10時〜15時    ┃ | | |
 (__)_) ┃ 今年も「団結まつり」開催      ┃ (__)_) 
       ┻━━━━━━━━━━━━━━━┻

団結まつりというお祭りが亀戸で開催されます。
日時:2006年10月29日(日)午前10時〜午後3時 開催 
    ご近所・ご友人等お誘い合わせの上、お気軽にご来場下さい。
会場:東京都江東区亀戸・亀戸中央公園内
交通:東武鉄道亀戸水神駅下車徒歩3分
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1158190662/262
労働組合のフリマです。鮭、じゃがいもなどの産地直送な品々など
いろいろあります。 一度はぜひ来てみてください

既存の労働組合に不満がある人、派遣やパートなど、
労働組合に興味がある人は のぞいてみるといいと思いますよ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 08:45:57
■資格商法とは、
・難関資格を「この講座を受講すると簡単に資格がとれますよ。」
・紹介する気もないのに「この資格をとったら、仕事を紹介します。」
・なる予定もないのに「この資格は、近々国家資格になる予定です。」

などといい、申込金や受講料を支払わせたり教材を売りつける商法をいいます。
実際に資格がとれ、業者のセールストークも本当であれば問題は無いのですが、
あたかも国家資格やそれに準ずるようなものであるかのように話したり、誰でも
簡単に合格できるかのごとく勧誘する行為は、詐欺的行為といえます。

■資格商法の特徴
・「○○協会」、「○○協議会」、「○○研究会」など、いかにも公的機関が運営しているよう
 な名前を使用していることが多いです。
・医療事務、行政書士や旅行関係の資格が多い。
また、一度でも契約してしまうと、資格を取れなかった際に、再度、新たに教材を売りつけたり、
他資格を取るよう勧めてきたりしますし、個人情報が漏れてしまっているために、他の業者から
勧誘があったりします。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 14:41:03
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■  医療事務会社はDQNの巣 これは定説!   ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
・給料が手渡し、それさえ毎月遅れる
・ボーナスがない
・事務所家賃を滞納中、家主より督促あり
・税金を滞納中、税務署より再三督促あり
・社会保険料を滞納中
・総務部長は昼休み3時間
・経理は銀行でひまつぶし
・倒産寸前の自覚がない
・働いているのは派遣だけ
・女は家庭崩壊、離婚経験者ばかり
・男より女が強い。
・男はだらしなく馬鹿、女はブスで性格が悪い
・太った男が多い。性格は幼稚園児以下。
・一日中、パソコンに向って、ぶつぶつ、つぶやいているオタクがひとりはいる
・少し医療事務が出来るだけで天下とったように偉ぶる
・若い職員は遊ぶために職場に来ている
・部長次長が管理能力ゼロ
・病欠で長期欠勤、給料だけとる取締役がいる
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 15:45:15
ここで毒吐いてる奴らは医療事務にもなれないカスなんだろうね
さっさと働け!!!!
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 15:55:55
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■  医療事務会社はDQNの巣 これは定説!   ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:23:17
医療事務は馬鹿で、仕事もろくにしないで、文句と陰口ばかりの人種だ。
しかし、一歩外に出れば「医療関係者です〜」なんて、鼻高々にいばる馬鹿が多い。
お前らは、「医療関係者」ではない。
ただの、いや、平均以下の「事務屋もどき」でしかない。
医者や看護師は、お前らにあきれてるぞ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:23:34
しかし、なんで、ここまでネガティブな書き込みばかりなんだろう。
確かにさ、安月給だけど少しはいいとこあるでしょ?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 02:55:24
本職の方に質問です。

留置針は24時間以上体内留置した時のみ算定可 とありますが 薬剤流してなくても算定可能って事ですよね?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 05:53:27
医療事務やってる34才♂だけど 今度同じ医院で事務やってる女性と結婚することになった。
恥ずかしながら彼女は妊娠9ヶ月。まさに幸せの絶頂。

ただ俺の手取りが15万、貯金無し。先月から同居してて家賃が8万+光熱費、駐車場代3万+車のローン3万。正直彼女にも働いてもらわないとかなりしんどい。
でも妊娠してるし結婚したら仕事辞めると彼女は言ってる。
俺どうすればいい?

173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:14:36
別れればいい
医療事務で人並みに結婚なんかするな!
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 07:02:03
そもそも手取り15万でガキ作ったり結婚するなんて頭悪過ぎ。
どちらかの親と同居でもするか、資金援助してもらえ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 08:03:23
手取りが15万で家賃が8万+光熱費、駐車場代3万+車のローン3万なら
これで15万なくなるだろ!! 食費はどうするんだよ!
先のこと考えて妊娠させろよ
妊娠9ヶ月なら中絶は無理だし・・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 08:34:17
まずは車を売り払え。そもそもおまえは車を持てる身分じゃない。
原付にでも乗れ。
あともっと安いアパートに移れ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 08:53:46
駐車場代3万って…(--;)
手取り15万で家賃8万って…
駐車場3万の土地なら都心部なのだろう…
都心なら交通の便もいいのだろう…
車売れっ!
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 09:01:56
車を売り、風呂ナシ共同トイレのボロアパートに引っ越す(家賃1万+光熱費)
そうすれば13万で生活できる。
13万あれば親子3人死なない程度の最低限の生活ができる
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 09:07:18
このままだと 生まれてくる子供がかわいそう…
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 09:10:32
募金を募れ、目標1億3600万円

とりあえずオレが10円出したる
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 09:17:50
転職しろ。
自動車関連の交代制工員なら派遣でも手取り25万はもらえる。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:51:11
30過ぎで手取り15万って大卒の公務員なみの初任給じゃないか。普通にきついだろ・・・。
親と同居で生活するならともかく、普通に養っていけないだろうね。
てか、俺もこの仕事未経験でしてるけど、仕事量の割りに給料に見返りはないね。

もう少し給料が上がると良いんだけどな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 01:20:32
「一身上の理由」で押し通しても構わないし長期療養が必要とか…色々理由つけれます。
退職の申請は一か月前までにとニチイの就業規定(?)に明記してあるし退職届は二週間前に提出すれば民法上問題ありませんよ?
それでも後任が見つからないからすぐには辞めさせられない…と言うのは会社側の都合です。ニチイの常套句です!いかなる理由があっても会社が強制することは出来ないのでゴネるようなら
「然るべき機関(労基局等とか組合)に相談します」って目の前で電話すればいいんですよ。退職届はニチイの所定の用事がありますがそんなモンはFAXですぐ貰うなり法的拘束はないんで便箋に辞める意思を書いて内容証明で支店に送り付けてやればいい。
長く居れば居る程、多くの仕事を任せられがんじがらめになり辞め辛くなりますよ…私がそうでした。
今思えばあんな搾取会社もっと強気でスッパリ辞めるんだったと後悔してます。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 06:34:40
これが医療事務の真実

■DQNほどのさばる世界
■一生低所得で夢や希望を持てる業界ではない。
■昇給は望めない。生涯手取り10万円の覚悟を持て。
■資格があっても仕事に役立たない。
■他人と競争するほどの仕事でも無いのに競争意識の激しい奴が職場に1人はいる。
■新人イジメは普通にあるし、暇潰しに他人の悪口を言うのは当たり前の世界
■月末は深夜残業が1週間は続く
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 08:11:01
●契約期間中でも2週間前に退職届は出せば辞められます。
 便箋に退職希望日と署名捺印すれば法的に有効です【民法第627条】
 会社の書式にこだわる必要ありません。 会社の承認、許可も不要。
 退職理由も一身上の都合でOK
●退職の時に要求したら給料は退職後7日以内に貰えます!! 【労働基準法第23条】 
 使用者は、労働者の退職の場合において、権利者の請求があった場合においては、
 7日以内に賃金を支払い、積立金、保証金、貯蓄金その他名称の如何を問わず、労働者の
 権利に属する金品を返還しなければなりません。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 08:52:36
紙切れ同然!!
コネ(学校紹介も含む)や職歴がなければお金の無駄
それが医事の資格
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 10:46:44
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■  医療事務会社の資格商法にだまされるな   ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 16:22:28
俺は絶対30才までに事務長になってみせるよ!
医薬品卸業者とか製薬会社、その他業者連中に貢ぎ物やら接待させて 甘い汁を吸ってやる!
こんなうまい商売ないぞ!
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 16:43:07
病名を満足につけられない医師 ホントにそれで医大出てるのか
処方を書き間違える医師 そのまま渡したら医療事故だろ
検査の指示がズレてる医師 記入くらいまともにやれ
送ったカルテの順番を間違える看護婦 バカかてめぇら
紹介状書いたカルテを無断でしまう看護婦 診療情報取るんだよ
カルテの場所を間違える看護婦 できもしないのにさわるな
連絡事項を忘れる看護婦 記憶力ってものが無いんだな

どいつもこいつも事務の足ひっぱるだけ
判らなくなりゃ事務に聞けばいいとおんぶにだっこ
テンパってくると思考力ゼロになりミスの連発
高卒看護学校出の準看がこっちの数倍の給料をもらう
医師は事務のフォローで何とかこうとか患者をさばき
こっちの請求で 毎月何十倍何百倍もの金を手にする
使えないできない役に立たない学習能力がない
無い無い尽くしのおまえらが もし事務だったら 即効クビだ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 19:39:46
寅さんの歌が沁みる・・・「ど〜せおいらはやくざな事務屋。判っちゃいるんだ看護師さん。それでもおいらは大卒上がり、偉い理事にな
〜たくて。奮闘努力の甲斐もなく今日も涙〜の。今日も涙の給料日、給料日」
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 20:14:17
■誰でも取れる資格    それが医療事務
■講座で取っても無意味な資格  それが医療事務
■資格があっても無くても時給700円  それが医療事務
■1年で昇給が時給5円でも大満足   それが医療事務
■時給700円でも大満足     それが医療事務  
■中卒、高卒の仕事       それが医療事務
■バツ2、バツ3が集まるところ  それが医療事務
■DQNほど幅をきかす      それが医療事務
■一生、手取り12マン       それが医療事務
■ババア達の月末、月初の仕事      それが医療事務
■掃き溜めの集まるところ    それが医療事務
■腐った人間が集まるところ  それが医療事務
■低学歴・低収入・高年齢の仕事     それが医療事務
■後輩に仕事を教えない             それが医療事務
■ある日突然、煙のように消えている      それが医療事務
■一生、マンションの一つも買えない      それが医療事務
■低所得、貧困層の負け犬が集まるところ     それが医療事務
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 20:30:12
>>191それいっちゃーおしめいよ。何か楽しいことねぇのかな。この商売。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 01:20:19
病院に就職希望の者です
企業とかでしたら会社を指すのに『御社』を使いますが病院の場合はどう言えばいいのでしょうか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 05:44:02
貴院
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 06:35:37
貴チガ院
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 10:00:38
>>191
ハイハイ、ご苦労様
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 10:06:52
■■■医療事務員の特徴■■■

* 人の揚げ足をとってのし上がっていく
* 友達がいない
* 育ちが悪い
* 自慢が多い
* 自分の事しか話さない
* 自分の価値観で判断
* 他人の権威を借りる
* ケチばかりつける
* コミュニケーション能力が低い
* 済んだことを蒸し返す
* 何でもかんぐる
* 成功者を妬む
* 少ない情報で決め付ける
* 人の話を聞かない
* 知ったかぶりをする
* 差別意識を口に出す
* 人の考えをすぐ鵜呑み
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 10:08:36
医療事務に向いてる人
-----------------------------------
・同僚の悪口を言うのが好きな人
・働いているふりをするのが得意な人
・結婚はあきらめた、というか出来そうにない人
・バツ2、バツ3の人
・とにかく既に人生捨てている人
・協調性がなさすぎる人
・将来に夢や希望なんてものは全然無い人
・責任とか積極的とかそういう言葉は大嫌いな人
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 12:25:53
医療事務って、そんなに悪いものですか?給料が安くても、別に誰かに迷惑かけてる訳じゃないし、お金持ち=幸せとは限らないと思う。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 12:42:55
医療事務は…って何故そんなに皆さん、医療事務を目の敵にするのかな?医療事務に限らず、どの職場もいい人やそうじゃない人いるよね?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 13:19:35
>200
皆さん?
どう見ても粘着して叩いてんのは1人だけだろ。
それに面白半分で便乗してるのが2、3人いるだけだろ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 14:57:19
■■■■■ こんな人は医療事務になれる ■■■■■
-------------------------------------------------------------
    ● 礼儀を知らない人
    ● 挨拶しない人
    ● お礼が言えない人
    ● お詫びが言えない人
    ● 協調性がなさすぎる人
    ● 人の真似ばかりしてる人
    ● 人の悪口しか言わない人
    ● すぐにひがむ人
    ● 何でも妬む人
    ● 人の意見に全く耳を傾けない人
    ● 「意志が固い」と「融通がきかない」を履き違えてる人
    ● 「ざっくばらん」と「礼儀知らず」を履き違えてる人
    ● 「人なつっこい」と「ずうずうしい」を履き違えてる人
    ● ちょっと知っていることに対して、隅から隅まで理解してるようなことを言う人
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 17:00:38
>>191.197.198.202
あんたら、もういいよ。ごくろうさん。

>>189に一票!
ほんとそう思うよ。でも、ここってなんでかたたかれるよなぁ。
みんな医事課に助けられてるとこあるはずなんだけどな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 18:04:14
医療事務
馬鹿でも出来る
資格商法に騙された馬鹿で哀れな医療事務
取っても役に立たない資格医療事務
「医療」の名前に騙された事務
氏ね
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 18:04:58
医療事務は馬鹿で、仕事もろくにしないで、文句と陰口ばかりの人種だ。
しかし、一歩外に出れば「医療関係者です〜」なんて、鼻高々にいばる馬鹿が多い。
お前らは、「医療関係者」ではない。
ただの、いや、平均以下の「事務屋もどき」でしかない。
医者や看護師は、お前らにあきれてるぞ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 18:08:22
       ///-‐'´  /\ ./!:ノ  ``''ヽ!     | ./       ./
  ,.、-" ̄ ̄`ー 、-‐‐-/'''''''ヾ/ |/    _,.、---‐‐‐-,、|/       ./
/         `'ー、`'フ''ー'|    ,.、‐'"-'''二=‐/ヽ::/       ./
.      u      `ヽ、ー、.! /ソ´二フ"、,,,,,,:ゝ、/        |
               \ーフ''"-、,,/~"´::/,、/        .|
      /´         \ノー''"~ー‐'' ̄ /         |
     /、            \   =   /          .|
   /  \            ヽ  、、、、 /     u     |
_,、-'´     \           `ヽ ;iiiiii;;./           .|
         |\            i i i |        u   ノ
         .|::::ノ\           i i!            .イ;;ヽ
       /ヾ/::::::ノ\.   u   /:/~~ヽ:ヽ        /;;;;;/
      〈;;;;;;;<:::/´::::_,,,,>-、,,,,_,,,.-/;;;;;;;;;トー-....、,,,,,,,,,、-‐'";;;;;/
         \;;;;ヽ;;;;/ヽ;;;;ヽ;;;;;/ヽ;/;;;;;;;;/   ;;;ヽ;;;ヽヽ;;;;;/
                     ヾ;;;;;;ノ  
                            ブリブリブリッ!!
                 (;;;;;ヾ)  /;;;;ヽ
                      ヾ;;;;ノ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 18:21:03
 ブリブリブリッ!!
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 18:23:44
医療事務 ってのはその医療機関にもよるけど ただPC打ち込んだりしてるだけじゃないよ。
接遇なってなかったり 仕事出来ない人はどんな職場にも居るでしょ?
医療事務が居なきゃ 医者も看護師も給料出ないし 医者や看護師が居なきゃ請求は出来ない。
誰が偉いとかじゃなく すべての職種で1つの医療機関がなりたってるのよ!
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 18:40:15
これこそが医療事務の真実

■業界的に将来性がない・・・DQNババアほどのさばってる
■間違っても夢や希望を持てる業界ではない。
■昇給は一生望めない。生涯手取り10万円の覚悟を持て。
■資格を持っていても仕事に役立たない。
■他人と競争する仕事でも無いのに競争意識の激しい奴が職場に1人はいる。
■新人イジメは普通にある
■暇潰しに他人の悪口を言うのは当たり前。
■どこの現場も人員削減が進んでいる。
■これだけは言える。医療事務だけはやめとけ。もっと他に選択肢があるはずだ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 18:41:33
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■   医療事務はDQNの巣 これは定説!   ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 19:07:28
>>201
そっか一部の人だけでしたね…しかしよく次から次と…他人は自分をうつす鏡。他人の悪口=自分の悪いとこだと思います
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 19:39:24
>211
明らかに荒らしてるのは1人だよ。殆どがただのコピペだからスルーした方がいいよ。
多分医療事務やってる人にふられたか、試験落ちて資格とれなかったことを逆恨みして粘着してる可哀想な人だよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 20:20:53
医師からも、医療事務の待遇の悪さと過酷な労働条件を知っているのか労いの言葉を貰えたりする。
ただ、一部のコピペがあるようなことは俺の病院ではないな。ただ、仕事が辛いだけだ。
少なからずとも俺の職場は担当がそれぞれ決まっていて皆頑張っている。仕事が大変ながらも新人を
育てようと努力している。皆頑張っているんだよ、安月給とは言え、やりがいは少なからずともある。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 20:41:00
医療事務何年も続けてる女は不細工で人間として低能。
加えて視野の狭い威張ったヤシが多いね、
人として尊敬できない最低、大嫌い
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 21:07:57
■バカでも取れる資格   それが医療事務
■カネ出して取っても価値ない資格  それが医療事務
■無理して取ってもコンビニ並み時給700円  それが医療事務
■時給750円なら大満足    それが医療事務  
■離婚女の集まるとこ  それが医療事務
■離婚回数多いほど態度がでかい   それが医療事務
■35で20の子供がいるような離婚女の仕事  それが医療事務
■高校中退、元ヤンキーの仕事    それが医療事務
■月末、月初になると糞ババアが湧いてくる  それが医療事務
■世間では相手してもらえない掃き溜めの集まるところ    それが医療事務
■低学歴・低収入・高年齢の仕事    それが医療事務
■ある日突然、煙のように消えている      それが医療事務
■一生、月12万の仕事    それが医療事務
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 21:13:22
女の看護士ってさなんで、目がつり上がってる奴多いの?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 07:34:42
>>216
気が強くないとやっていけない仕事だから・・・かな?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 07:57:52
■■■医療事務員の特徴■■■

* 友達がいない
* 育ちが悪い
* 自慢が多い
* 自分の事しか話さない
* 自分の価値観で判断
* 他人の権威を借りる
* ケチばかりつける
* コミュニケーション能力が低い
* 成功者を妬む
* 少ない情報で決め付ける
* 人の話を聞かない
* 知ったかぶりをする
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 08:40:10
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■   医療事務会社はDQNの巣窟 これ常識     ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

・給料が手渡し、それさえ毎月遅れる
・ボーナスがない
・事務所家賃を滞納中、家主より督促あり
・税金を滞納中、税務署より再三督促あり
・社会保険料を滞納中
・総務部長は昼休み3時間
・経理は銀行でひまつぶし
・倒産寸前の自覚がない
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 16:54:09
>>194
193です、答えてくれてありがとうございます。




昨日から医療事務勉強始めました。三幸の通信です。
暗記するべきところはたくさんあると思いましたが、レセプトは暗記しなくても使い方だけ覚えて三幸でもらった点数表見てやればやんじゃね?
なんて思いました。
通信の資料見て仕事してる人はいるんでしょうか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 17:46:20
>>220 暗記する。。。。。資料を見る。。。。。
♪そんな時代もあ〜たねとぉ〜。懐かしいなぁ。
>>203 そうだよね。ただ、助けてもらっている自覚が、あちらには無い。(笑)

プラスマイナスあれど、折り合いがついているから辞めないんだろうな。
現在の勤務先に6年目。
先月は支給28万強。控除後手取り24万強。
有資格者の同僚と比較すると惨めになるけれど
もっと過酷な仕事も沢山あるし。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 17:48:28
>>220
試験は点数表等の持ち込みOKなので暗記する必要はないですよ。薬価の計算や付属して算定出来る物を的確に覚えればOKだと思います。 実践でも点数表と自分なりに作った虎の巻は使ってます
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 18:10:25
↑その「折り合い」で、たまにはプラス面を・・・・と考えてみた。
午前の診察がスピィーディに終わると、空きベットで昼寝ができる。極楽。
看護婦さん事務さんへ、と、ご指定で、患者さんからの頂き物。たまに現金も。
医師ナース達の、おいらをありがたがっているオーラやコメントがものすごい。
(安くこき使うためのおべんちゃら。。。とわかってはいてもちぃと嬉しい。)
冷暖房完備。温度湿度は管理され、まぁまぁ清潔な院内。
自分と身内の予防接種、検査、薬、診察、などなどもろもろが無料。

うーん。あるようで無いプラス面。。。
みなさんはどうですか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 18:13:35
私は今回医療事務で仕事をしようとニチイで資格をとった者です。
北海道で現在19歳。はっきり言って就職出来るのか不安です。

給与については以前勤めてた会社が最悪だったので覚悟して働くことにします。
現在フリーター?ですからねw
最初から見たのですがやっぱり最悪のようですね。
情報ありがとうございます。

ちなみに北海道は時給645円(資格無)、
745円(3ヵ月の試用期間)、755円(4ヵ月以降)
だそうです。
・・・・・本当なのかなぁ(・_・、
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 20:32:37
■■■医療事務まとめ■■■
-------------------------------------
・口だけは達者
・向上心もない大人の集まり
・世間一般の生活ができない
・医療関係者だと勘違いしている
・低学歴、低収入、高年齢
・とにかく楽したい怠け者
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 21:38:02
>221
手取り24万うらやましす
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 22:13:15
男のやる仕事じゃないと思う。
実際、30過ぎても医療事務やってたらもう人生終わり・・・
給料は上がらないし、転職の為のスキルは付かない。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 22:49:52
医療事務で6年で手取りで24万・・・ってありえん。当直とか含めた金額だろ?

>>227
・・・確かにそれ以前にやりがいはあるが休みが少ないし体が辛いよな。そのくせ責任も重過ぎる。今思ったが
現場見ても若い奴ばかりで中堅クラス(30〜40代)の人間がいないな・・・。
つまり、ほとんどの奴が辞めてゆくということなんだろうな・・・。

ちなみに転職のスキルなんて技術系でなければ、どの職種も似たようなものだろ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:25:44
医療事務って大変ですか
頭使いますか
もういい年なんで頭は動きません
パソコンはまぁまぁ使えるんですが何とかなりますかね
人間関係は大変みたいですがそれは年の功でなんとかなるかな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:42:13
>>229
人間関係は病院によると思う。良い場所もあれば最悪な場所もある。まあどこの職場でも同じく運次第。
ちなみに、頭もそれなりに使うが、どちらかというと事務と言いつつ体育系。男性なら当直もあり。
ちなみに、救急を担当するようになると血を見ることも多く、しかも迅速に対応しなくてはならないので
仕事内容が分からないと、勤まらない。また、中には見たくもない酷い死体も見ることもあるらしい。
(これはまだ俺は経験してないが)

ほんと何か志があるならやればいいと思う。とにかく俺も体が辛い・・・でも辛抱してやってるのが現状。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 08:22:07

2年前ニチイでサービス担当していました。

最悪でした‥ 利用者、非常勤の方々はよいのですが、
常勤のレベルの低いこと!!
たぶんまともな会社なら雇ってもらえないような(面接で落ちるような)
ひとばかりでしたよ!!

そこの支店は1年間で社員が全部入れ替わるくらい離職率が激しかったです。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 09:33:43
ニチイの書き込み多いけど三幸はどうですか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 09:59:27
オスマン三幸
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 10:00:47
医療事務会社はどこもDQNの巣窟 これ常識
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 12:03:30
ニチイの契約書を見てびっくり。
給与が115340円(730円×158H)って詳細が書いてましたが、
これで社員だなんて信じられない。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 12:12:34
・残業するのが当たり前の社風
・休日返上当たり前
・その割に給料が安い、残業代が出ない
・入社後3年以内の離職率が高い
・離職率・平均勤続年数・社員数を出したがらない(ウソを言う)
・他人に勧められない、社名を言うのが恥ずかしい
・誰でもできる仕事、もしくは体力勝負で数年後にボロボロになってポイ捨てされる
・病気になる、倒れる、過労死する
・30歳近くになって給料が上がってくると首を切られる (ってか給料上がらない)
・労働組合がない、作ろうとした者を解雇する
・社員を人扱いしない
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 12:13:08
・社員の離婚が多い (ってか結婚出来る環境じゃない)
・まっとうな給料や残業代を支払わない・物納で誤魔化すことがある
・社員の吊るし上げ、イジメがある
・親族・友人の冠婚葬祭への出席もままならない
・社員同士の裏切り(告げ口、チクリ)をさせている
・社員の残業の記録を残さないので、労基署への証拠提出ができない
・社員が「何かをこらえた」「何か理不尽を飲み込まされた」顔をしている
・理不尽だらけの会社
・経営者が、絶えず社員を疑っている(盗聴器、尾行、張り込み)
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 12:14:42
・経営者に「社員を使ってやってる」という傲慢な気持ちや態度がある
・恣意的な人事があり、金儲けの為なら、当然クビになる社員の不祥事を揉み消す
・求人広告の条件にウソやゴマカシがある
・年中求人広告を出している、ハローワークや求人雑誌などの常連会社
・社員(ド貧乏)が泣いて、経営者(贅沢三昧・豪遊)だけが笑っている会社
・経営者が会社の金を好き勝手に運用する(サイドビジネス・遊び・投資)
・経営者の一声で突然解雇(労働基準法違反)見せしめ解雇、濡れ衣解雇、悲惨な解雇などがある
・自主退職者を、外部には会社がクビにしたように吹聴する
・辞めた社員の悪口やウソを、残った社員に言う ネットなどで辞めた社員を中傷をする
・「○○県に住めなくしてやるぞ!」などの脅し・嫌がらせをすることがある
・辞めた後、二度と関わりたくない、近寄りたくない、話もしたくない会社
・辞めた社員に、必要な書類(離職票など)をなかなか渡さない
・定年退職・円満退社をした社員がほとんどいない (一人も居ないと思う)
・辞めた社員に心の傷(トラウマ)が残る
・社員が仕事絡みの事で自殺した
・労基署や警察の事情聴取が入る
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 13:29:58
>>224
同じく北海道です。
友人がニチイの講座修了しましたよ。
その後は医療事務ではなく、販売の店員やってます。

なぜでしょうね?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 14:01:18
販売の店員の方がはるかに高給だったからだ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 19:01:17
ニチイって評判悪いんだなw
なんつーか、俺は病院直で勤めている俺はマシなのだろうか。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 20:04:53
ニチイの契約書を見てびっくり。
給与が115340円(730円×158H)って詳細が書いてましたが、
これで社員だなんて信じられない。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 21:29:46
>>226>>228「先月の手取りは24万だった」者です。
残業の多い月は28万くらいになりますし、賞与、昇給は年2回。
というのも、ウチは外来だけのごくごく小さなクリニック。
医師2名、看護婦2名。
でもって、レセも受付も事務も何もかも、全て私一人でやっています。
ニチイだなんだより、こういうところのほうがお給料は良いかも。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 22:05:14
ニチイで資格とって 最低限の仕事と経験したら 自分で就職探せば良いんだよ。派遣だとマージンでメチャクチャ引かれるからね。せっかく求人がたくさんあるんだからさ★
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 06:48:34
みんなさんざん書き込んでるけど、医療事務は本当にやめたほうがいいよ。
医者、看護師、薬剤師からの見下し&圧力、事務とは名ばかりの雑用係。
一応、病人相手の仕事だから精神的にもかなり気つかうし、ほとんどのとこが週休一日制。
大きい病院だったら事務らしいことさせてもらえるのかもしれないけど、
新卒で大きいとこに就職は無理。派遣でもパートでもまず無理と思う。

北海道に住んでるけどクリニックで新卒だと手取り10万〜12万くらいが平均。
私は手取り9万で働いてたさ…ストレスで体調くずしてやめたけど。
専門学校時代の仲間も、医療事務で就職したはいいが次々とやめて一般事務に転職していくよ。
もう医療事務はこりごり、いまは一般企業で働いてるけど
給料の高さと待遇の良さに涙が出るよ。
マゾな人じゃないと医療事務は勤まらない、悪いことは言わないから一般企業にしておきなさい。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 09:32:25
私は医療事務の講座に通って、結局その会社から派遣で行っていた。
基本給11万5000円、レセプトやっても手取りが12万を越える事は
稀でした。でも、直雇いしてくれるところなんて無かったし…
昇給100円とか平気で言いますよ。労使交渉でやっと450円。
(↑時給じゃなくて月給ですorz)
450円しか昇給出来ないなら、労働組合費を月に1700円も取るんじゃないよ!

結論:直雇いして貰えないなら、医療事務職は就いちゃダメ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 12:55:37
医療事務会社はDQNの巣窟
・給料が安い
・昇給がない
・クビや転勤になりやすい
・やりがいのない
・スキルアップしない
・入札制度なので不安定
・結婚できない
・底辺
・変人や頭の悪い人が多い
・将来の夢や希望がない
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 14:57:02
医療事務講座ってのは、本来派遣会社が派遣職員を教育するために負担する費用を、
派遣職員が自分で負担して教育してもらってるようなものだからね・・・。

資格って言っても、ほとんど派遣会社でしか通用しないものばかりだし・・・
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 15:02:45
■■■医療事務まとめ■■■
-------------------------------------
・口だけは達者
・向上心もない大人の集まり
・世間一般の常識がない
・医療関係者だと勘違いしている
・低学歴、低収入、高年齢
・とにかく楽したい怠け者
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 16:12:38
>>202
こういったこと書いてて、暇な人なんだろうね。
「はいはい」って感じ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 16:35:38
■■■医療事務まとめ■■■
-------------------------------------
・「はいはい」と口だけは達者な
・低学歴、低収入、高年齢
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 18:31:05
「はいはい」と口だけは達者な医療事務
253ななしのフクちゃん :2006/10/30(月) 18:45:11
よく登場する町田の真由子って人もヤリマンで自己中で
コミュニケーション能力なくて、自慢が多くて自分の事しか話さない
人の話聞かない‥

友達無くして、男連れ込むために一人暮らしするような人に
なっちゃうなんて、、

そんな人間性疑っちゃうような人ばかりなんでしょうか!?

人生台無しにしたくなかったら、とっとと辞めちゃった方が
いいみたいですね(・。・)/”
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 19:44:34
■■■医療事務まとめ■■■
-------------------------------------
・「はいはい」と口だけは達者
・向上心もない大人の集まり
・世間一般の常識がない
・医療関係者だと勘違いしている
・低学歴、低収入、高年齢
・とにかく楽したい怠け者
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 20:05:07
★★★★★★決定版 これが医療事務会社本部の実態だ★★★★★★
・給料が手渡し、それさえ毎月遅れる
・ボーナスがない
・事務所家賃を滞納中、家主より督促あり
・税金を滞納中、税務署より再三督促あり
・社会保険料を滞納中
・総務部長は昼休み3時間
・経理は銀行でひまつぶし
・倒産寸前の自覚がない

1 医療事務請負会社の上層部は人格異常者だ
2 医療事務請負会社の上層部は金銭欲の固まりだ
3 医療事務請負会社の上層部は馬鹿だ
4 医療事務請負会社の上層部は社員の犠牲の上にあぐらをかくゴキブリだ
5 医療事務請負会社の上層部は撲滅すべきだ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 21:09:58
>>245
ん?そこそこ大きい私立病院へ勤めているけど、休みなんてないぜ。しかも当直付で安月給。
世の中、楽な仕事で同じ給料貰っている奴もいると思うと鬱になるぜ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 07:49:13
も   う
レ   セ  出   し残   業
いゃああああああああああああああああ!
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 08:04:40
ニチイに勤めていた。
給与と賞与は低かった。
それを承知で入ったので、不満はさほど感じなかった。
それよりも、常識の無い馬鹿女マネージャーと、糞ジコチュウババアの態度に
アタマにくる会社だった。
それ以外はまとも。

どこの会社にもあるけど、現場次第だよ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 15:09:15
ね・・・眠い・・・ やっと外来出力準備完了!
みんな頑張ろうね★
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 15:34:02
■■■医療事務まとめ■■■
-------------------------------------
・口だけは達者
・向上心もない大人の集まり
・世間一般の生活ができない
・医療関係者だと勘違いしている
・低学歴、低収入、高年齢
・とにかく楽したい怠け者
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 19:31:38
医療事務はオバハンのパートにとっては丁度いいのよ。
昼から2時間程空きがあるから、一旦帰って家事済ませられるし
家族の診察も融通がきくしね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 20:07:37
■月末、月初になると糞ババアがどこからともなく湧いてくる  それが医療事務
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 20:55:26
一生続けられる資格、とか何とかいってるけど
一生続けられる仕事じゃないよね体力経済気力的に

せいぜいレセ点のパートくらいだよ、続けられるとしたら
そしてそんなもん月5マンの主婦の副業的収入にしかならない
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:51:34
俺男だが・・・病院の事務がこんなハードの仕事とは思わなかった。てか、これのどこが事務なんだよorz。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:17:54
田舎のツブクリの事務だけど
田舎だからかな。果物とか野菜とか大量にもらう…。
今日は柿を沢山頂きました
八百屋に就職した気分だ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 01:09:41
カンファレンスとレセプトって何て意味なの?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 08:05:24
先日ハローワークに医療事務の求人があったのでそこの職員さんに聞きました。

ハローワークの職員さんは
「医療事務は全体的に普通の事務より給料が2割安いけどいいの?」
「女性が多い職場なので若い新人は大抵いじめられて1ヶ月ももたないですよ」
「病院では国家資格の医者やナースに較べ評価低い仕事ですよ」
「医療事務やった人は皆さん後悔してますよ」
「それでもやりたければ止めませんが・・・」 と言われました。

本当でしょうか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 08:14:57
ニチイで何年か前の話。
体に出物があったので他院で受診…)
検査の結果、医者に「悪性ではありませんが出物は立派な腫瘍です。切りましょう」と言われ十日間の入院を要する旨の診断書を書いてもらいFMに提出。
診断書に目を通したFMが開口一番、
「え?癌なの!?」
…ワォ★
周りに患者や同僚がゴチャゴチャいる時、医事課の真ん中で、デケェ声で言うんじゃねーよバカ女。
プライバシーも守秘義務もないのかこの会社。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 18:36:06
>>267
ハローワークの職員が そんなこと言うか? もしホントに言ったとしたら、そこで仕事探すことを辞める方を勧めます。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 21:03:21
>>267
本当です(経験者)
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 22:10:35
ここの掲示板荒らしてる人ってひきこもりの人?
少なくとも医療事務の仕事内容がよくわかってない人だね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 08:01:09
医療事務
馬鹿でも出来る
資格商法に騙された馬鹿で哀れな医療事務
生きてても役に立たない医療事務
「医療」の名前に騙された事務
氏ね
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 08:02:46
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■   医療事務はDQNの巣窟 これ定説     ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 17:21:04
>>271
そうそう、引きこもり&かなーり暇なヤツ。

実際、医療事務の仕事したことないから、こんなこと言えてる。
苦労したことないくせに、よくこんな事いえるよね。

>>206
・とにかく楽したい怠け者
↑楽だったら給料安くても文句言ってないし、長く続けてる。
楽できたらどんなに良いか。
お前が「馬鹿!」って感じだ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 17:46:11
■誰でも取れる資格    それが医療事務
■講座で取っても無意味な資格  それが医療事務
■資格があっても無くても時給700円  それが医療事務
■1年で昇給が時給5円でも大満足   それが医療事務
■時給700円でも大満足     それが医療事務  
■中卒、高卒の仕事       それが医療事務
■バツ2、バツ3が集まるところ  それが医療事務
■DQNほど幅をきかす      それが医療事務
■一生、手取り12マン       それが医療事務
■ババア達の月末、月初の仕事      それが医療事務
■掃き溜めの集まるところ    それが医療事務
■腐った人間が集まるところ  それが医療事務
■低学歴・低収入・高年齢の仕事     それが医療事務
■後輩に仕事を教えない             それが医療事務
■ある日突然、煙のように消えている      それが医療事務
■一生、マンションの一つも買えない      それが医療事務
■低所得、貧困層の負け犬が集まるところ     それが医療事務
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 18:10:17
時給700円だったら東京じゃ捕まっちゃうけど?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 21:57:40
医療事務の更衣室ほど豚臭い所はないねw
まじで鼻がもげるかとオモタww
ばばあ臭がひどいひどいwww
低能で陰口大好きな奴らの集まりwwww
せいぜい小さな世界でわめいとけよwwwww
なぁ雌豚婆どもwwwwww
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 22:16:32
医療事務をやりたい人って、派遣会社を通す方が多いんですね。
私は、就職情報誌をパラパラして、面接→採用の経験しかないです。
今の勤務先は6年目。週休2日、外来だけのクリニック。
支給額28万、手取り24万、賞与年2回、少しですが昇給年1回。
有給、退職金制度あり、交通費支給、と、世間並みの勤務条件だと。
笑いが止まらないほどボロ儲けの超高収入・・・でないのは確かですが、
同世代の友人と比べてみると、まぁ、普通かなぁ〜と思います。
医師2名看護婦2名事務2名と、なにせ従業員数が少ないため、
華やかな出会いなどには無縁ですが、逆に言うと人間関係のゴタゴタは皆無。

なんだかんだで、募集の途切れることのない医療事務。
小さな院や薬局でかまわないというなら、自分で応募してみてはいかかですか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 22:17:44
↑医療事務だけの更衣室なんてあるかぁ!ホント何も知らない奴ら・・・

本職の方へ質問
支払基金の請求書の新しい書式ってまだ出てないですよね?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 23:13:29
>>279
10/20付けの書式が出ていたと思います。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 01:35:32
バイト半年した医院で社員になることになりました。
希望基本給を提示するよう院長に言われましたが、相場を教えて下さい。
賞与もどれくらいが相場ですか?

ちなみに都内です。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 08:39:26
>>281さんの過去の医療事務経験、学歴、年齢、家族構成
なども関係してくると思いますよ。

都内 4大卒 基本給18,5万 
住宅手当 家族手当 職能手当 時間外労働手当 加給 
総支給額約30万 差引後手取り約25万 賞与年2回 2ヶ月

他のご同業の方、どうですか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 10:48:37
ニチイ
パート並みの時給だから、両親に定職につけと怒られ、
転職先探して、決定したから、
「辞めます。」
と社員に言ったら、この仕事だって定職じゃない!って言われた。
月13万の収入で定職とはいえません。
大学のころのアルバイト代と一緒じゃ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 11:22:16
医療事務の女のパンツは汚れやすい。
毎日脱衣所で姉のパンティ確認してるが汚れてない日は無い。

オリモノ系はしょうがないにしても
特にウンスジ系が非常に多い。

これは何故か?

男にはチンポと玉金という女にはない出っ張りがある。
その分パンツと肛門部分にスペースが空く。だからこそウンスジが付きにくい。
それに比べて女は男の様な出っ張りがなく、パンティは伸縮性があり、密着性がある。
それ故肛門ともくっつきやすいのである。

これが女のパンティが汚れやすい理由である。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 11:40:35
>>284
「医療事務の」と言う部分だけ追加したコピペに思いっきりワロタww
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 13:16:26
医療事務のウンコ
http://imepita.jp/trial/20061101/376980
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 13:19:27
今の派遣先では、家庭がうまくいってない=ろくでもない、ってパタ
ーンが多い。
バツイチ子持ちで高飛車なババア。
バツイチ子持ちで、見るからに元ヤンの若い女。在職期間は長くない
が、新人イジメに全く縁なし。周りも怖くてイジメるワケないか?
それと離婚寸前の若いのと、ババアもいる。若いのは態度・口が悪い
上、ブランド志向。オバサンは香水も性格もキツイ。それじゃぁ、旦
那も逃げたくなるか…。
あと、結婚したくない(出来ない?)30過ぎの独身女も。
ニチイ入って家庭壊れたのか?家庭壊れたからニチイにいるのか?そ
れは謎だけど…。
そういう奴らとは正反対の家庭がうまくいってる人は、子持ちに見え
ないくらい美人だったり、仕事はまずまずだけど優しかったり。
家庭壊したくないなら、早く辞めて他へ行った方が無難かもよ?
288たらこちゃん:2006/11/03(金) 16:13:10
私もニチイの派遣で働いたけど、皆割合わないと言って辞めていきました。辞めるときは担当者に凄くネチネチ言われましたけど…
今は違う派遣会社に登録し直しましたが…
眼科の診療補助を紹介されました…事務とは関係ないけど…
どんな仕事なんでしょうか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 16:50:38
ネチネチ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 17:15:45
>>288
眼科の診療補助って、多分、検査器具とかで出来る範囲までで検査するとかじゃないかな?
診療補助、看護補助って微妙なところだよね。
良い眼科(医院)だったら、みんな仲良く出来るだろうけど、そこで上手くいかないと
看護師からはキツく当たられたりさ・・・。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 17:49:55
給料賞与はまあまあ。石にも看護婦にも事務長にも患者にも
(どうせ表面上だろうが)感謝されている。(っぽいセリフを連呼されている)
大切にされ、いたわられ、尊重されて、評価されている。(らしい態度をとられている)
歯の浮くようなおべんちゃら、はいはい。どうもどうも。
影でどう思われていようが知ったこっちゃない。それはお互い様だし。

別にそんなにおだててもらわなくても、こちとら普通に自分の仕事やるだけ。
人件費、経費、資金、光熱費、検査委託料、経営に要する何から何まで
この白いA4サイズの金券の束でたたき出してやるから、おとなしく待ってなさい。

・・・・と、こういう風に性格が素直じゃなくなってくるレセプト時期でした。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:38:58
医療事務にはこんな人しかいない

▼学歴がない人 (偏差値40台の短大、それも栄養科とか)
▼育ちが悪い人  (親が在日帰化だったり親戚にスナック経営者がいたり)
▼向上心はないけど玉の輿を夢見てる人
▼敬語・謙譲語・丁寧語なんてさっぱり分からない人 (三十路なのに自分にチャン付けしたり)
▼親がDQNな職業の人 (印刷工だったり)
▼嘘が上手い人・バレても突き通すことが出来る強い意志の持ち主 (キャバクラの過去や吉川のことを今でも頑なに認めない)
▼脛に傷がある人 (キャバクラ嬢だったり)
▼ヴィトンやプラダを持ってるのが最高のお洒落だと思ってる人 (ジーンズにストッキングにミュールが素敵と思ってたり)
▼ドメスティックな人 (千葉の田舎者)
▼人の悪口が大好きな人 (友人に自分が陥れた女の悪口言い放題)
▼ワイドショーネタで盛り上がれる人 (○○ちゃん、テレビっ子なんだあよ)
▼本は読まないがテレビは大好きな人 (上記)
▼過去に風俗やキャバクラなどで働いていたので、どんな仕事でも抵抗のない人 (デリヘルも?)
▼無知であることを恥じとせず、可愛さだと勘違いしてる人 (○っちゃん何にもわかんなあい♪)
▼バレていても、働いてるフリをし続ける人
▼自分の罪は他人の罪、と脳内転換できる人 (未だに吉川のことは相手の嘘だって言ってるし・・)
▼ぶっちゃけ自分さえ良ければ、人が死んでも構わない人 (相手の子供は流しちゃえ!)
▼にっこり笑って腹黒い人 (私が知ってる限りではナンバーワン!)
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 21:58:21
よほど環境に恵まれてないんだね。
でもそんな環境にいるのはあなたの責任だから。
それが嫌なら最後っ屁でもかまして辞めればいい。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:40:51
それ全て>>292さんの同僚のキャラですか?そうそうたるメンツですねぇ。
採用した人事部長も、どういう趣味をしているのやら。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:02:37
>>294
自己紹介らしいですよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:42:24
もうすぐ30歳・・・2週間ほど勤めて辞めたくなったんですが。
この仕事同じ事務でも俺が前勤めていた仕事とは全然違うし・・・。それ以前に体が持たない。
帰りは毎日家に着くのは10時過ぎ。しかも休みは、ほぼ週に2回あるかないか。
夏期休暇は2〜3日ほど。年末休暇なんてなしと聞いた。

でも、車のローンとかあるんだよねぇ・・・嗚呼・・・マジレスお願いしますorz
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 00:20:20
そりゃあ年末とか、関係ないでしょうね。
月末と月初めがいちばん忙しい仕事だから。
うちは年末は除夜の鐘聴きながらの帰宅です。
それにしても・・・休みがほぼ週に2回あるかないか、って、当たり前じゃない?
2週間じゃ仕事覚えてないだろうし、今はいろいろ切り替えの忙しい時期だから
たったそれだけで辞めよう、って、はや過ぎ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 00:31:12
>>297
「休みがほぼ週に2回」は書き間違いで、
正しくは「月に2回」じゃないのか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 00:35:43
そっか。
そりゃ待遇悪いなあ。
過労で倒れちゃうよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 00:41:05
未経験で1ヶ月でレセと当直デビューなんてやったら気が狂うだろうな。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 08:31:47
■■■医療事務員の特徴■■■

* 人の揚げ足をとってのし上がっていく
* 友達がいない
* 育ちが悪い
* 自慢が多い
* 自分の事しか話さない
* 自分の価値観で判断
* 他人の権威を借りる
* ケチばかりつける
* コミュニケーション能力が低い
* 済んだことを蒸し返す
* 何でもかんぐる
* 成功者を妬む
* 少ない情報で決め付ける
* 人の話を聞かない
* 知ったかぶりをする
* 差別意識を口に出す
* 人の考えをすぐ鵜呑み
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 08:32:56
■■■■■ こんな人は医療事務になれる ■■■■■
-------------------------------------------------------------
    ● 礼儀を知らない人
    ● 挨拶しない人
    ● お礼が言えない人
    ● お詫びが言えない人
    ● 協調性がなさすぎる人
    ● 人の真似ばかりしてる人
    ● 人の悪口しか言わない人
    ● すぐにひがむ人
    ● 何でも妬む人
    ● 人の意見に全く耳を傾けない人
    ● 「意志が固い」と「融通がきかない」を履き違えてる人
    ● 「ざっくばらん」と「礼儀知らず」を履き違えてる人
    ● 「人なつっこい」と「ずうずうしい」を履き違えてる人
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 10:11:24
すみません。質問させてください。
自分は個人診療所(開院1年半)の事務長をしているのですが、医療事務の職員(1名)の
残業時間が凄いです。
精神科で月の来院数は400名強。院内処方、入院なし。基本的に電子カルテで計算されて出てきて、
あとは総括といった感じだと思うのですが、月に40時間弱はかかり、更に看護士まで
呼び出して手伝わせています。
レセプト作業はこれぐらい時間がかかるものなんでしょうか?
うちは残業代はしっかり出そうという方針なので(今のところ)まともに
出しているのですが、本当にこんなに時間がかかるのか、正直疑問に思っています…。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 10:50:10
医療事務の現実
--------------------------------------------------------
・ 正社員より契約社員、パート、バイトの方が圧倒的に多い。
・ 就業規定を社員に見せない。
・ 有給休暇はあるが使えない。
・ サービス残業や休日返上が当たり前
・ 大量採用、大量退職を繰り返している
・ 労働組合が無い、または会社の言いなり。
・ 先輩社員のイジメ、見せしめがよくある 。
・ 社員同士の裏切り(告げ口、チクリ)をさせている。
・ 理不尽だらけの仕事内容。
・ 幹部(社長・役員・支社長など)の一声で突然解雇する。
・ 労基署の事情聴取が入る。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 12:37:49
>>303
電子カルテとは言え Dr.の入力は正確とは言えません。
うちも精神科ですが、診療報酬を把握しているDr.ってあんまりいらっしゃらないのが現実です。
だから入力は必ず確認されてると思います。
また、受付・会計・電話対応があるとなると診療時間中はレセに手を付けられず、残業時間にされていると思われます。
職場の体制や職員の経験にもよると思いますが、月40時間なら有り得なくも無いと思いますが。
他の方の意見はどうでしょうか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 13:56:52
私は、ニチイで一発合格したけど・・・
条件に合った仕事が見つからない。
今、思うと合否は講義の先生によって決まるような気がする。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 14:53:08
>>305
ありがとうございます。
確かに、確認作業に時間を費やしているようです。
医療事務に関する体制は他所から見ると良いようですが、職員の医療事務経験がまだ1年半なので…。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 14:55:45
>>303
電子カルテを導入していて月に40時間弱の残業ですか。
月初めにまとめて入力するなかともかく、そうじゃないのですからちょっと多すぎる気がします。
お会計の前に内容が合っているか確認するのが当たり前だと思うので
月初めの点検にそんなに時間がかかるとは思えません。
それから、400件くらいの総括なら3時間ほどもあればできます。
そもそも、精神科の診療所なら1人あたりの診察時間はそこそこかかると思うので
診察時間中でもある程度仕事をすることは可能だと思います。
まあ、あくまでも経験者の話なので、305さんのおっしゃるように、職場体制と職員の経験にだいぶ左右されるとは思いますが。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 15:00:42
>>306
はやく仕事先を探さないと、せっかく学んだことを忘れてしまいますよ。
そうじゃなくても、今月からマル高の8割が無くなったりとか、返戻の綴じ方とか、いろいろ変わっちゃいましたから。
条件って、どんな条件なんでしょう?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 15:04:43
医療事務に向いてる人
-----------------------------------
・同僚の悪口を言うのが好きな人
・働いているふりをするのが得意な人
・結婚はあきらめた、というか出来そうにない人
・バツ2、バツ3の人
・とにかく既に人生捨てている人
・協調性がなさすぎる人
・将来に夢や希望なんてものは全然無い人
・責任とか積極的とかそういう言葉は大嫌いな人
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 15:50:32
>>308
ありがとうございます。
さりげなく職員に訊いたところ、会計前の確認はほとんどできていないようです。

305さんと308さん、お二人のレスを元に院長と審議してきました。
出てきた問題点として、会計で電子カルテを使いこなしていない、電話対応が多い、
レセプト作業中しっかりと勤務しているか疑問、等。
今回のレセプトからしばらくチェックして、業務改善に努めようと思います。
貴重なアドバイスをありがとうございましたm(_ _)m
312ななしのフクちゃん :2006/11/04(土) 17:08:59
よく登場する町田の真由子って人もヤリマンで自己中で
コミュニケーション能力なくて、自慢が多くて自分の事しか話さない
人の話聞かない‥

友達無くして、男連れ込むために一人暮らしするような人に
なっちゃうなんて、、

そんな人間性疑っちゃうような人ばかりなんでしょうか!?

人生台無しにしたくなかったら、とっとと辞めちゃった方が
いいみたいですね(・。・)/”
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 17:33:12
ニチイの契約書を見てびっくり。
給与が115340円
730円×158Hって詳細が書いてましたが、これで社員だなんて信じられない。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 19:04:28
>>313逆サバじゃなくて?それって高校生のコンビニバイトより安いでしょ。
ねぇねぇ。ウチにおいでよ。毎月25万〜30万は確実だよ。一緒にお仕事しようよ。

開院30年の診療所、未だかつて派遣を雇った事は一度もないとの事。
経営者いわく。使えない、責任感がない、信用できない、高い、愛想が悪い。

315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 20:16:25
ニチイの講師にならないかと言われました。
条件が良すぎて・・・裏があるのではと思ってます。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:10:11
残業毎日平均3〜4時間当直付で20万以下・・・こんな仕事やってられんわな。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:15:33
>>313
研修中なんじゃないの?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:40:23
俺の病院の医事課離職率高いんですが・・・。
1年勤めれば中堅クラスらしい。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:53:40
総括、返戻処理、全く経験無い私が、新規開院する診療所に事務員、私だけ…不安でしょうがないです。
後、労災も全く経験無し。
どう処理するのか何処に聞いたらいいのでしょうか?教えて下さいm(__)m。。。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 22:18:49
総括は国保は国保連合、社保は支払基金に。
返戻の処理は返戻されてきたレセに付いている紙のところに。
労災は、その患者の管轄の監督署に。
医師会に所属しているなら医師会に聞けばかなりのことは教えてもらえます。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 22:22:02
私もニチイ卒業生です。クラスの皆も全員一発合格でした。本当先生の教え方によるかも。
四回目の試験を受けた人の話では先生が呆れて補習もまともに教えてくれないそうです。
面倒見のある先生に教えてもらいたいものですね…
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 22:26:15
病院に勤める時に、ニチイから教えに来るマネージャーは以外に無愛想で怖いですよね(>_<)
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 22:30:40
<<320さん
親切に教えて下さって有り難うございますm(__)m
取り敢えず開院してからしばらくはレセプトも労災も無いと思うので、医師会にрオて聞いてみます。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:02:01
当直と救急さえなければ、俺も務まるな。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:02:52
>>323
ちなみに労災、原爆、特定疾患などは、登録しないとその医療機関では扱えないしくみになっています。
そのあたりは先生がご存知なのではないかと。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:10:54
>>323
いろいろ書き忘れました。
レセプトがないということはないでしょう。
月に一回は必ずありますから。
あなたの医院は医師会に入会していらっしゃるのですね。
では、特に総括は医師会に聞いたほうがいいですね。
あ、まだ開業の準備なんですかね?
今のうちにいろいろ聞いておいたほうがいいかもしれませんね。
レセコンを使う予定でしたら、レセコンの会社の人もいろいろ情報を教えてくれますよ。
特に、毎年4月の点数改正や、書類の様式など。
薬屋さんでもそれなりに詳しい人もいます。薬屋さんは結構どこの医院の先生からも雑用に使われていることが多いので。
人によっては支払基金や国保連合へのおつかいまでしてくれます。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 01:00:28
岡崎会はチンカス
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 01:06:10
>>326
あ、薬屋さんっていうのは、薬局じゃなくて、製薬会社のことねw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 03:11:05
>>319
私も資格だけ取って未経験の状態で 引き抜きの嵐後の病院に勤めました。何が分からないが分からず、誰に聞いて良いかも分からない不安な日々もありましたが、大丈夫!頑張って下さいね★
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 09:11:34
>>325
>>326
色々親切に情報有り難うござぃますm(__)m開院日が明日に迫ってます…涙
私の診療所では、電子カルテ(ダイナミクス)なんです。なので、月末のレセプトチェックでNGが出た場合はDrに直してもらって、私は総括だけやればOKとインストラクターに言われたのですが…やはり全てのレセプトに目を通した方がいいですよね?…?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 09:41:23
総括に向いてる人
-----------------------------------
・同僚の悪口を言うのが好きな人
・働いているふりをするのが得意な人
・結婚はあきらめた、というか出来そうにない人
・バツ2、バツ3の人
・とにかく既に人生捨てている人
・協調性がなさすぎる人
・将来に夢や希望なんてものは全然無い人
・責任とか積極的とかそういう言葉は大嫌いな人
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 10:01:50
せっかく資格とったから、とりあえず仕事さがそうーっと。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 10:08:28
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■   医療事務はDQNの巣窟 これ定説     ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 10:44:35
>>330
点検ソフトを導入しているわけではないんですよね?
それだと、一度は自分の目で点検したほうがいいかもしれません。
先生がカルテ入力をミスることもありますから。
最初は全員が新患さんなので、問診表やら、保険証のコピーやらで大変だと思います。
保険証や医療証の見方を今一度確認しておくと良いでしょう。有効期限切れには十分注意してください。
有効期限切れの保険証を持ってきた人への対応は医院によって異なります。
自費で精算するところ、一時金として一律金額(たとえば5000円とか)をいただくところ、次回必ず持ってきてくださいと注意を促すところ。
自費だと、そういうちゃんとした保険証を持ってこない人ほど文句を言われる傾向がないでもないので
一時金をいただいて預り証を発行し、預り証と有効な保険証をもって差額返金というのは、結構おすすめです。
次回必ず持って来てください、というのはやめたほうが良いです。
ばっくれる人、連絡先の電話が急に使えなくなる人、いろいろいますので。
その部分だけは最初にきちんと決めておかないと、あとで厳しくすると患者さんから文句が出ます。
何か患者さんとトラブルがあったら、ほんの些細なことでも、医療過誤につながる可能性はゼロではありませんので
絶対に自分で解決しようとせず、必ず一度先生の耳に入れて指示を仰ぐようにしてください。
しばらくは全体的な流れを作るのが大変だと思います。がんばってくださいね。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 19:59:21
★教訓
--------------------------
医療事務には、何も期待してはいけない。
解雇しても、また、同じ馬鹿が来るだけ。
社会常識ゼロの阿呆に、何言っても無駄。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 20:52:30
普通の会社の事務員スレにも、こういう粘着コピペってあるんですか。
医療事務スレにだけですか。
そもそも、医療事務員の存在が気に入らないなら、雇う必要はないでしょうに。
国家資格というわけでもなし、医師や看護婦がちょっとかじればすぐできます。
医師の配偶者や身内にやらせてもいいですし。
なんだかんだ言いながら、実際のところ、医療事務に頼らなければ実務が処理できず、
経営も成り立たないというのが現実なのではないでしょうか。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 20:55:24
>>336
余裕でスルーせよ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 21:18:22
>>337そうですね。ごめんなさい。そしてありがとう。
末端ながら、下の下ながら、組織の構成員としての自覚をもって
日々患者接遇し、適確な診療報酬請求につとめている、
そんな同業者の皆さんのご苦労を思うと、悲しくなってしまいました。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 22:03:43
そうそう アラシはスルーして 本職同士 情報交換しましょ★
で 質問ですが
留置針の算定って24時間留置が規定ですが、これって薬剤は流してなくてもOKなんですか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 22:12:50
東京のド真中 最寄駅より徒歩1分 外来のみ週休2日 18万上
社保完備 賞与やら有給やら賞与やら退職金制度やら残業手当やら
そこらの小さな事務所よりはよほど充実してるような気がする募集広告を
とらばーゆに3回も出したのに、電話が来たのは、今日までたったの3本。
どうなってるんだろう、うちの診療所。
近所で悪い噂でも立っているのだろうか。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 22:36:11
>>339
留置針を外すことができない患者に行っていればOKだと思いま〜す。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 23:44:02
医療事務求人募集のコメントに
「皆仲良くわきアイアイ!!楽しい職場です」
と書いてあるほど中がドロドロで雰囲気悪いものです…
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 05:49:28
■中はドロドロ       それが医療事務  
■掃き溜めの集まるところ    それが医療事務
■腐った人間が集まるところ  それが医療事務
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 06:21:46
まぁ、世の中の雇用情勢が回復したら
こんな糞な職種は一気に労働者不足になるんじゃない
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 07:45:33
何をもって糞というのか。
意味不明。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 07:59:04
なんか辛いことあったんだね。
病んでるよね。

347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 08:01:40
ニチイ最悪です。
入ったことを後悔してます。
何も教えてもらってないのにいきなり何もかも任されます。
患者さんがかわいそうです
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 18:01:44
>>341
ありがとうございます★
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 23:01:52
医療事務の仕事、男でもいけますか?給料安いみたいですが、家は買えるの?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 23:18:08
これから就職しようと思っています。

求人誌に表示されているお給料って総支給額が表示されているんですね。手取りかと思っていました。

医療事務のお給料の初任総支給額平均は17~16万円、

ここから年金、保険、所得税が引かれるわけですよね。他に何か引かれるものありましたっけ?

それと、皆さんの、手取りと総支給額を教えてください。

351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 23:44:41
当直月3〜4回、毎日残業平均3〜4時間で、手取り18万ですが・・・。
正直お勧め出来ないけどな。かなり仕事ハードだぞ。俺なんて早くも辞めたいぐらいなんだから。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 02:34:12
当直無し 残業もほとんど無し(月2〜3時間あれば多い) 日曜は月1回出勤 休みは4週8休(1日〜10日はあんまり休めないけど) で 手取り17万弱です。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 02:38:32
↑外来のほとんど無い入院100床ぐらいの病院です。
ちなみに前にいた病院もこんな感じでした。
354350:2006/11/07(火) 03:52:30
>>351-352
ありがとうございます。私は、外来のみの小さな個人病院で働こうかと思っています。
大体、休診日が週1日あって他1日休みもらえて土曜日は午後から休診とか楽そうなところが多く見られますが、現状はどうなんでしょうか?
こんなこと、面接の時に聞けませんからね^^;
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 09:02:02
あと、もうひとつ

今日、応募の電話をしたいんですが診療時間が9:30-12:30・14:00-19:00なんですが、どのタイミングで電話をしたほうが良いでしょうか?



356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 13:07:12
>>355
13時30分〜14時ちょい前かなぁ?
あんまり小さいとこだと 医事コン無くて しかも一人とかで何もかもやらされて痛い目みるかも・・・
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 19:28:41
医療事務に向いてる人
-----------------------------------
・同僚の悪口を言うのが好きな人
・働いているふりをするのが得意な人
・結婚はあきらめた、というか出来そうにない人
・バツ2、バツ3の人
・とにかく既に人生捨てている人
・協調性がなさすぎる人
・将来に夢や希望なんてものは全然無い人
・責任とか積極的とかそういう言葉は大嫌いな人
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 20:02:33
>>354
甘い。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 22:06:09
平成18年11月7日PM21:39 「青山と申しますが3回病棟お願いします」

もちろん非通知 ヤクザナ商売お疲れ様 負け組み諸君!!!!!
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 23:41:48
>>356
ありがとうございます、明日面接に行ってきます
>>358
休日がそんなにあるわけがないということでしょうか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 08:02:28
パート並みの時給だから、両親に定職につけと怒られ、
転職先探して、決定したから、
「辞めます。」
と社員に言ったら、この仕事だって定職じゃない!って言われた。
月13万の収入で定職とはいえません。
大学のころのアルバイト代と一緒じゃ。

そんな給料で、入ってしまった私も悪いけどね。
残業を認めてくれれば、残ったけどね。

こんどの会社は月収18万。
ボーナス支給。定職って普通このくらいはもらえるんだよね。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 00:27:02
俺も、医療事務って行ったら、凄いと言われたが、給与と仕事内容を聞いたら即辞めろといわれたが・・・。
同じ時間働くならもっとまともな場所があるだろうと・・・。
でも、働き始めちゃったからね。まあ転職を念頭に今も活動中。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 07:05:04
わずかなお金が欲しくて、職業訓練を受け、ニチイ学館に行ってしまいました。
すべての失敗の始まりでした。
テキスト代最初に約1万5000円くらい負担してくださいと、職安から言われました。
だから、最初にテキスト代、約1万5000円払いました。
それから次の日、参考書といって、ほぼ強制で、1万くらい買いました。
買わなくてもいいけど、授業で使うよ。でした。
そして、買いました。
今度は、メディカルクラークの試験を受けてください。受験料6500円です。
その前にセミナー受けてください。7000円です。と、言われ、13500円払いました。
メディカルクラークの試験は、財団が作るからどんな問題が出るかわかりませんと、言っていましたが、ニチイ学館出版の参考書とほとんど同じ問題でした。
メディカルクラークの試験は一ヶ月に1度です。
どんなに落ちても、毎月受けれます。
でも、普通1回で受かると思います。
私と一緒に受けた人は、全員1回で受かりました。
その後、イジコンという、医療事務コンピュータの試験を受けさせられました。
訓練生全員強制です。
8500円でした。

そして、訓練は終わりました。
閉校式で、ニチイ学館の課長か、係長だかが、就職困ったら、われわれが全力でお世話しますといいました。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 07:05:49
>363続き
そして、ニチイ学館登録してみました。
電話かかってきました。
I総合病院、空きが1つできました。面接来てください。
派遣の登録で空きがひとつというのに、ほかにも面接着てる人がいました。
一緒に訓練受けた人に聞いたら、O市民病院、みんなに、電話が行ってたみたいです。

時給は、メディカルクラーク合格してなければ780円。
合格してたら最初の3ヶ月810円。
3ヵ月後から830円です。

出勤は、月〜金、土曜日午前。
田舎だから、車通勤しないと大変なところだけど、車は自分でお金払って駐車場借りてください。

面接で作文書かされました。
「医療従事者に大切なこと」

守秘義務だったのかな。

私は、なんか、違うこと書いた気がしました。
思いやりとか。
もっともらしいこと書きました。

結果は不採用でした。

ニチイ学館訓練受けて残ったものは、腰痛、膝痛です。
一緒に受けた人、ほとんど腰痛になりました。
整体通ってます。 痛いです。 走ったら激痛です。

結論:訓練手当てに目がくらんだ私がアホだった。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 07:10:12
■資格商法とは、
・難関資格を「この講座を受講すると簡単に資格がとれますよ。」
・紹介する気もないのに「この資格をとったら、仕事を紹介します。」

などといい、申込金や受講料を支払わせたり教材を売りつける商法をいいます。
実際に資格がとれ、業者のセールストークも本当であれば問題は無いのですが、
あたかも国家資格やそれに準ずるようなものであるかのように話したり、誰でも
簡単に合格できるかのごとく勧誘する行為は、詐欺的行為といえます。

■資格商法の特徴
・「○○協会」、「○○協議会」、「○○研究会」など、いかにも公的機関が運営しているよう
 な名前を使用していることが多いです。
・医療事務、行政書士や旅行関係の資格が多い。
また、一度でも契約してしまうと、資格を取れなかった際に、再度、新たに教材を売りつけたり、
他資格を取るよう勧めてきたりしますし、個人情報が漏れてしまっているために、他の業者から
勧誘があったりします。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 12:35:37
ニチイ卒業した人が採用されたけど、これが使えない・・・。
「習った気がする。けど忘れた」のオンパレード。疲れた。
素人と何も変わらないんですが。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 14:22:56
美少女だらけの画像掲示板です!
http://takeyabuyaketa.mine.nu/imgbbs/index.htm
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 14:42:37
>>366 使えない新人のお守り、ご苦労様です。よくわかるよ。よしよし。

新人教育手当が欲しい。だが、くれないだろう。
2週前に採用されたのは49歳の素人女性。彼女しか応募が無かった。
日々の業務をこなしながら、無料でニチイしてあげている毎日。
何をどう教えても、彼女の頭には入っていかない。お手上げ。
勤続6年。初めて辞表を出すことを考えた。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 15:52:34
>>361
俺なんて、通勤時間1時間強。8時半から9時ぐらいまで残業。6日休み。(そのうち4回半日勤務)
そして当直含めて18マソ切ってますよorz。
男の場合休みが少ない、その上責任が重く重労働。そして安月給。入って間もないけど
もう少しマシなところへ転職します。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 17:34:59
>>366
そもそも医療事務講座出ただけの人間を使えると思うことが間違ってる。
>>363
ニチイの試験はどんな問題が出ました?教えて下さい。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 18:48:28
最近退職する人が続出しています
20代の人も30代の人も正職員の仕事が
見つかったといって辞めています
代替がまったく見つからずにとうとう鬼と呼ばれた
人でなしのFMが会社に電話しながら泣いているのを
目撃しました
景気回復の兆しを初めて職場で体感しました
ニチイなんて人の働く職場じゃないしもっと
条件いいところがあったらどんどんやめていったら
いいと思う
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 18:54:46

うちもそうだよ!
ここん所毎月5人づつ辞めていき補充が間に合ってません。
まぁ自分も嫌気がさして転職したけど…安月給でやってられないよ!
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 19:52:08
最近派遣されてきたおばさんが超イタイ・・・
40過ぎの毒女なんだけど、服装が80年代。青紫のワンピ(しかもミニ)と、
青地に色とりどりの小花柄のスカート(ウエストゴム)に白ニット、蛍光
オレンジのトレーナーにベージュのタイトスカートの3パターンのみ。
そして足元は銀色のパンプス!!!!
ちょっと変わってるなーと思ったけど、最初は普通に相手してあげた。
すごいしゃべり好きで声がキンキンしてるから、ウザいなぁと思い仕事に
集中してたら女子高生のようにお手紙渡してくるし(無視したけど)
いちいち反応がブリブリしててもう耐えられない〜。
PCのスキルも低いから、みかねて仕事を手伝ってやったら私残業、おば
さんは陽気に帰っていきました・・・ヲイ!!!
一般的常識(社外文書とか、電話応対とか)もハァ?だし、もう早く辞め
て欲しい。
始業時間きっかりにデスクに来て、そこからPC立ち上げて、トイレ行って・・・。
一度だけランチした時に「私、ずっと腰掛けで仕事してきたから、この会社
で大丈夫かしら???」って・・・。 いつまで腰掛けてるの?はよ嫁いけ・・
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 21:27:07
結婚前に5年医療事務していました。耳鼻咽喉科に2年、内科に3年です。
9年ブランクがありましたが、調剤薬局にパートが決まりました。が1ヶ月でクビ。
薬局側の都合だから自信をなくさないで、と慰められましたが今だショックが抜けません。

でも、医療事務の仕事は好きなのでまた探そうと思っていますが、履歴書に調剤薬局のコト
かかないほうがいいのかな?でもそうなるとブランク9年になってしまうし、かといって1ヶ月だけ
薬局に勤めたって書くのも・・・
だれか、アドバイスください・・・
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 21:52:07
医療事務のパートさんって面接なにきかれましたか??
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:12:44
>>366
まさかうちの病院の先輩じゃないよね?
最近、診療所で勤め始めたけど…資格だけ取って未経験だから
自分の気のきかなさに落ち込みます。
先輩方ゴメンなさいorz
頑張って覚えます。

>>375
この仕事で一番大切なことは何ですか?と院長が。
患者さんの気持ちを考えることでは?と答えておきました。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:34:10
>>363
同じく訓練を受けましたが
最初に買ったテキスト以外は、特に何も買わされませんでしたよ。
問題集とかは欲しい人だけだったし、講座の時はコピーが配られました。
医事コンの試験も強制じゃなかったから受けなかった。
で、普通に終了後は自分で病院に就職しました。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:36:58
資格商法にだまされるな
資格商法にだまされるな
資格商法にだまされるな
資格商法にだまされるな
資格商法にだまされるな
資格商法にだまされるな
資格商法にだまされるな
資格商法にだまされるな
資格商法にだまされるな
資格商法にだまされるな
資格商法にだまされるな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:41:25
粘着コピペ&マルチ乙
380366:2006/11/09(木) 22:47:10
>>370
>そもそも医療事務講座出ただけの人間を使えると思うことが間違ってる。

処方箋の見方くらいわかると思ってたんですけど間違ってますかね。
レセプトってなんですか?と言われた日には・・・
なに習ってきたんだと小一時間

>>376
彼女にはあなたみたいな謙虚さはないから、違う病院だと思います。
仕事も人間関係も慣れるまで大変だと思うけど、がんばってくださいね。
381366:2006/11/09(木) 22:54:08
>>368
同じような立場なんですね。お互いお疲れさまです・・・
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:56:03
医療事務って将来的にどうなんでしょうか?
何年も頑張れば事務長などになれるんでしょか・・・それとも永遠にそのまま?
383376:2006/11/09(木) 23:13:34
>>380
温かいお言葉をありがとうございます。
先輩方がとても丁寧に教えて下さるので救われてます。
迷惑だろうなとは思うのですが…手書きカルテの読み取りなど
やはり確認しないと不安です(ノД`)
早く慣れられるように頑張ります!
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 08:11:14
医療事務業界の現実
--------------------------------------------------------
・ 低学歴のDQNほど幅をきかす
・ 低学歴のDQNほど長続きする
・ 正社員より契約社員、パート、バイトの方が圧倒的に多い。
・ 就業規則を社員に見せない。
・ 有給休暇はあるが使えない。
・ サービス残業や休日返上が当たり前
・ 大量採用、大量退職を繰り返している
・ 労働組合が無い、または会社の言いなり。
・ 先輩社員のイジメ、見せしめがよくある 。
・ 社員同士の裏切り(告げ口、チクリ)をさせている。
・ 理不尽だらけの仕事内容。
・ 幹部(社長・役員・支社長など)の一声で突然解雇する。
・ 労基署の事情聴取が入る。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 18:42:51
>>380
講座出ただけの子じゃダメかも。処方箋ちゃんと見たことない子もいるだろうし。
にしても、レセプトってなんですか?はありえない・・・。
それを習いに講座行ったんだろーが!って感じですね。
医療事務講座を受けたってこと自体がウソとしか考えられない。
いずれにせよおつかれさまです。
>>382
私が前いたところの事務長は結構もらってましたね。ベンツを買える程度には。
でも、その人はずっとそこにいたわけじゃなくて、どこかから引き抜かれて来たみたい。
その人の話によれば、先生と仲良しになるといいらしい。
そうするとどこからかおいしい話もやって来るみたいです。
それ以前に仕事ができる、ってのが条件でしょうけど。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 19:40:02
医療事務にはこんな人しかいない

▼学歴がない人 (偏差値40台の短大、それも栄養科とか)
▼育ちが悪い人  (親が在日帰化だったり親戚にスナック経営者がいたり)
▼向上心はないけど玉の輿を夢見てる人
▼敬語・謙譲語・丁寧語なんてさっぱり分からない人 (三十路なのに自分にチャン付けしたり)
▼親がDQNな職業の人 (印刷工だったり)
▼嘘が上手い人・バレても突き通すことが出来る強い意志の持ち主 (キャバクラの過去や吉川のことを今でも頑なに認めない)
▼脛に傷がある人 (キャバクラ嬢だったり)
▼ヴィトンやプラダを持ってるのが最高のお洒落だと思ってる人 (ジーンズにストッキングにミュールが素敵と思ってたり)
▼ドメスティックな人 (千葉の田舎者)
▼人の悪口が大好きな人 (友人に自分が陥れた女の悪口言い放題)
▼ワイドショーネタで盛り上がれる人 (○○ちゃん、テレビっ子なんだあよ)
▼本は読まないがテレビは大好きな人 (上記)
▼過去に風俗やキャバクラなどで働いていたので、どんな仕事でも抵抗のない人 (デリヘルも?)
▼無知であることを恥じとせず、可愛さだと勘違いしてる人 (○っちゃん何にもわかんなあい♪)
▼バレていても、働いてるフリをし続ける人
▼自分の罪は他人の罪、と脳内転換できる人 (未だに吉川のことは相手の嘘だって言ってるし・・)
▼ぶっちゃけ自分さえ良ければ、人が死んでも構わない人 (相手の子供は流しちゃえ!)
▼にっこり笑って腹黒い人 (私が知ってる限りではナンバーワン!)
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 19:45:37
【決定版 これが医療事務会社本部の実態だ】

・給料が手渡し、それさえ毎月遅れる
・ボーナスがない
・事務所家賃を滞納中、家主より督促あり
・税金を滞納中、税務署より再三督促あり
・社会保険料を滞納中
・総務部長は昼休み3時間
・経理は銀行でひまつぶし
・倒産寸前の自覚がない
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 00:59:13
時給1000円パートです。
個人医院の医療事務(1人)で、働き始めて1ヶ月弱です。
(ブランク5年、以前は総合病院に3年)
総括って何ですか?
レセプトをプリントすること?
返戻のつづり方が変わったとのことですが、どう変わったんですか?
国保→組合や市町ごとに分け、一番上に置く
社保→種類ごとの一番上に置く
ではないの?
今月は初めてだったので、来月請求する予定です。
介護保険請求もやってる方います?
ウチは入院のみ、介護保険の方が10名程います。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 07:28:26
>>388
> 総括って何ですか?
レセ点数を請求書に書いて綴ること

> 返戻のつづり方が変わったとのことですが、どう変わったんですか?
県内・県外・全国土木の3つに分ける(ちなみに国保で一番上にくるのは所属市町村です)

> 介護保険請求もやってる方います?
すいません 私は分かりません

これは神奈川なので他県は違うかも。
しかし 総合病院じゃ3年居ても総括しないんでしょうか?それだと経験ありと言っても確に現場じゃ使えない・・・ 一度 国保及び支払基金の冊子を読む事をお勧めします。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 08:11:05
ニチイはいくらがんばって働いても給料はあがらない、ボーナスはお小遣い程度しかでない。
わたしは1日平均1400人〜1600人くる病院に派遣されてますがそれで13万しか手取りもらえない
のはとても精神的にやられます。
退職を希望すると上の人から冷たくあしらわれいじめられます。わたしは今やられてます。
マジ最悪。。
鈴木京香CMに使うぐらいなら給料増やせ!ってかんじ。

これはニチイの高利益体制が問題。 社員に還元するべきです。
ニチイ派遣型正社員(賞与あり)給与が12万だとして会社的に
原価は1.4倍の16万8千円になります。
客先から1名につき30万(ミニマム計算、)残りが純利益です。
30万の委託料であれば18万の支給、賞与30万支払っても十二分に
経営できます。
原価率56%も取ってるのはボッタ。
労働組合も名ばかり、皆で一致団結して戦いたいものです。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 09:48:15
>>389
ありがd
総括って言うんですね。勉強になるナ〜。
総合病院(200床以上)の時は、
レセを出力→ニチイさんがチェック→ニチイさんがハネたヤツを職員が直す
(私は産婦人科担当だったので、その科のみ)→直したのをレセの山に戻す
国保や支払い基金は、上司が持って行ってました。なので、方法を知らず。

今回、個人医院(産婦人科メイン内科も)に勤めて、初めて総括表というものを
書きました。
前任者は、1週間で辞めてしまったので、5年前の記憶をたどり寄せたり、
レセコン業者に聞いたり、支払い基金、国保に聞いたりしつつ、無事提出
できました!!
5年もブランクがあると浦島太郎状態ですネ。
医院もよく雇ってくれたものです・・。

確かに前の病院では、ニチイさんはスグに辞めていきました。
給料が安いとかで。
職員もニチイさんへの対応は悪かった。。
ほとんど雑用係り。
地元の医療専門派遣会社の人は、職員並みに扱われ、給料も良かったようです。
職員も、割と仲良くしていたようでした。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 11:21:30
>>391
やはり総合病院ともなると 担当ごとに分かれて行うから 一連の流れは分からないのが現状なんですね。
ってか うちの院長 もう少し診療報酬の勉強してくれ!算定の定義 全く把握してないよ・・・
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:32:48
>>392
そうなんですよ〜。
1週間で辞めた前任者には、かなりバカにされました。
でも、出来ない私が悪いので、仕方ないと思います。
レセチェック=レセが出来ると思っていたんです。勘違い。
前の職場では、会計入力も先輩に聞きつつやっていた程度。
今度の医院では事務が私1人なので責任重大ですが、まわりが温かい目で
見てくれているので助かってます。
(院長「最初の数ヶ月は収入ゼロでもいい」・・冗談だとは思いますが)
特に入院レセは初めてだったので、とても困りました。
10月改正もあったので・・。

うちの院長も支払い基金にチェックしに行ってるクセに知らない事が多いです。
新患に再診取れって言うんですが、これって引っかからないの?
10月分は、それで出しちゃいましたが・・。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:44:01
>>388
>>389
返戻の綴じ方が変わったというのは、社保だけです。
返戻は別綴じになりました。
一番上から9月以前分、在総診、10月以降分、という並びになります。
9月以前分には赤ボールペンで「旧法分」と書いてください。
・・・のことではなくて?
国保は変わらないです。
ちなみに東京のことですが。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:46:37
■誰でも取れる資格    それが医療事務
■講座で取っても無意味な資格  それが医療事務
■資格があっても無くても時給700円  それが医療事務
■1年で昇給が時給5円でも大満足   それが医療事務
■時給700円でも大満足     それが医療事務  
■中卒、高卒の仕事       それが医療事務
■バツ2、バツ3が集まるところ  それが医療事務
■DQNほど幅をきかす      それが医療事務
■一生、手取り12マン       それが医療事務
■ババア達の月末、月初の仕事      それが医療事務
■掃き溜めの集まるところ    それが医療事務
■腐った人間が集まるところ  それが医療事務
■低学歴・低収入・高年齢の仕事     それが医療事務
■後輩に仕事を教えない             それが医療事務
■ある日突然、煙のように消えている      それが医療事務
■一生、マンションの一つも買えない      それが医療事務
■低所得、貧困層の負け犬が集まるところ     それが医療事務
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:48:34
>>388
書き忘れました。
国保は国保中央会のホームページに行けば綴じ方がくわしく載っています。
ちなみに支払基金のホームページは、ほとんど何の役にも立たないです。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:51:49
新患に再診取る、ってどういう状況ですか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:58:02
>>397
普通の新患の場合は、初診を取ればいいのですが・・。
低い点数のレセを増やしたいらしく、
子宮がん検診で来た人など、本来は再診を取ってはいけない人、
1年ぶり以上で来た人で問診のみの人、
などに再診を取れと言います。。
なので、病名は10月1日(例)に付いているのに再診の123点だけがあがる
というレセが何枚かあります・・。
婦長と共にやんわりと抗議しましたが、「それでいい!」とのことです。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:59:39
>>394
東京では変わったんですネ。
今月提出時に聞いた時は、「1番上に載せてください」としか言われませんでした。
来月、支払い基金に聞いてみます。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 15:03:00
何度もスミマセン・・。
在総診とはどういう意味ですか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 15:05:10
医療事務に向いている人
--------------------------
・学生の時全く勉強しなかった人
・つまらん仕事でも頑張ればいつかは報われると思っている楽天家の人
・つまらん資格をありがたがる人
・サラ金に追われている人
・一生独身で好き勝手に生きていく予定の人
・一秒でも人より休んでいたい人
・生きる事に熱心ではなく最低限の生活さえ出来れ良しとする人
・何の取り得も無いけど大人しくて何でも流されて生きていく人
・一生総支給15万で我慢できる人
・一生実家住まいの人
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 15:15:34
>>398
たぶん初診にすると保険者の点検でひっかかりやすいから、っていうことなんでしょうね。
再診なら穴抜けしやすいですからね。
でも、病名が当月分にもかかわらず再診、っていうのは、あんまり多いと場合によっては目をつけられるかも。
はねられはしないかもしれないけれど。
検診の患者さんのレセだって、検診の結果何らかの疾病の疑いがありましたので、とかなんとか言えば、何の問題もありませんし。
そんなことやってる病院、実は結構ありますよ。
でも、捕まえられないのが現状です。
穴抜けの場所がたくさんあるからなおさら開業医が増えます。
仕方ないとは思いたくないけど、どうしたらいいやら。
心中お察しします。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 15:24:58
>>402
ありがd!
結構、やってるとこ多いんですね。チョット安心。
ウチは私1人なのでモヤモヤしてました。
404ななしのフクちゃん :2006/11/11(土) 15:53:01
よく登場する町田の真由子って人もヤリマンで自己中で
コミュニケーション能力なくて、自慢が多くて自分の事しか話さない
人の話聞かない‥

友達無くして、男連れ込むために一人暮らしするような人に
なっちゃうなんて、、

そんな人間性疑っちゃうような人ばかりなんでしょうか!?

人生台無しにしたくなかったら、とっとと辞めちゃった方が
いいみたいですね(・。・)/”
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 18:10:40
CT被ばくで断面癌にされた弁護士
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 18:35:02
2chでちょろっと質問したら、はい、できあがりってか。
医療事務って、本当に、どんな素人さんでも勤まるんだなぁ。。。。
粘着コピペも、一理あるかも。
自分の仕事が悲しくなるような質疑応答でした。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 19:54:13
■誰でも取れる資格    それが医療事務
■講座で取っても無意味な資格  それが医療事務
■資格があっても無くても時給700円  それが医療事務
■1年で昇給が時給5円でも大満足   それが医療事務
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 20:57:24
4日前に病院の医療事務職員の面接試験に行ってきました。
病院に行って受付にいた中で一番綺麗なお姉さんに
「本日、当病院の面接試験に参った○×です。担当者はおられますか」
と聞いたら仏頂面で睨まれて何も言わずそのまま奥の事務室へ去っていき
採用担当者を呼びにいった。医療の窓口となるところにこんな人がいるのかと思うとやりきれない気持ちになった。
事務職や受付の経験がない俺でも「ご足労様です。少々お待ち下さい」と一言は言う。
偉そうな事を言うみたいだけど『社会人としてのマナー』だと思うからね。

面接担当者にはいい印象を受けたが医療事務職員というのは>>7->>8の人が多いのかなと思った。
医療事務職員の質も病院によって当然違ってくるとは思うけれどね。

当方、25歳、二流理系私立大学卒業、卒業後メーカー企業で2年半勤務し退職した現在失業中の男
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 20:58:57
私のことかな?(↑でいっぱい質問してます)
医療事務の資格持ってないのでド素人です!
総合病院では粘着荒らしサンのような先輩からイジメにあって
「二度とこの業界には足を踏み入れまい」と思った。
でも、やっぱり戻って来たのは、好きな仕事なんだろうな。
主婦子持ちのパートには、医療事務、向いてると思う。
1人事務なので、時間の融通も利くし・・。
>>406も自分が好きでやってる仕事なら、悲しくならないで欲しい。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 21:05:39
>>408
>担当者はおられますか

ご担当の方はいらっしゃいますか、・・または、
ご担当の方にをお会いしたいのですが、お取次いただけますか、・・若しくは
ご担当の方をお願いいたします、が正当。

医療事務員<<<<<受付<<<<<<<<<<<<<秘書なんだから、
言葉遣いを知らない事務員応募者を睨む受付の方が正しい。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 21:16:49
>>410
クサレ医療事務員乙
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 21:26:29
専門学校もでてないし、資格もない人ばかりの働く病院とかおかしいですか…?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 21:56:41
>>408
確かに「おられますか?」は偉そうな言葉ですね。
「お忙しい所申し訳ありません。担当の方とお会いしたいのですが、
取り次いでもらえないでしょうか?」とか・・。
医療事務は、病院の顔=接遇のプロでもある必要があると思います。
言葉遣いはとても大事です。
接遇についての研修やマニュアル、ミーティング、レポート提出なども
定期的にありました。
特に働いた経験があるのなら、その点はしっかりしていた方が良いと思います。

>>412
私が前いた総合病院は、ほとんどの職員が資格ありませんでしたよ。
(ほとんどが大卒の新卒or転職者)
専門学校で資格を取って入ってきた子は一部でした。
私も資格持ってません。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 23:30:24
>>412
資格はなくても知識と意欲があればこなせる仕事。それが医療事務。
大事なのは資格より経験だと思われ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 07:34:02
この前、ニチイの先輩がFMに
「結婚することになりました。来年には県外へ行かなくてはならないので、12月いっぱいで
辞めさせて頂きます」と言っていました。
普通(?)会社なら、結婚で寿退社ならおめでとうとか頑張ってねとか言いますよね?なのに
FMは、 「はぁ!?じゃああなたがいなくなったら誰がこの仕事するの?」 と言ったそうです。
そんなん会社で決めろよ…
退職は一ヶ月前に言えって言ってたから、その人は一ヶ月半も前に言ったのにこのありさま…
呆れましたよニチイに。

実際私も辞める時は結婚、妊娠とでも言って退社しようとしてたのですが…微妙になってしまい
ました↓↓
とは言っても月に10万くらいしかもらえない会社、なんとでも言えばいんですよね。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 07:40:07
ニチイで働いてた時って10年前だけど、ここにカキコされてることって
昔の状態とちっとも変わんないことに驚いた。
講座一緒に受けてた人たちって、みーんな純粋だったな。
それが、ぞうきんみたいに使い捨てられ、傷つけられ。

私は某国立病院に派遣されたけど、3ヶ月で辞めました。
初診受付、ふつう派遣2日目から1人でやらせるか??
朝8時半から11時まで、100人以上の患者さん。。。
ブラインドタッチできて、ほんとによかった。
レセ期間は、レセ隊のおばちゃんたちがやってきたけど、
間違いだらけで、結局私たちが直しに駆り出されて、
病院の待合いのソファで寝たことも。

医事科は職員と男の取り合いや不倫騒動が絶えなくて、
安い給料に、キレイごとばっかりの主幹。
おそろしい職場でした。 よく3ヶ月もった・・・
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 07:50:20
>>409昨日はごめんなさいね。
結果として、あなたの気にさわるような発言になっちゃって。
現在の職場では、石にも茄子にもプロ扱いされ、どっぷり頼られているもので。
今まで、どうも粘着アラシコピペの意味がわからなかったんです。
でも、毎月必死になっている総括とか提出とか、文字にしてみれば数行。
自分が大した事やってないんだなぁと、ふと、そう思えて。
それだけなんだ。

ちなみに、この業界、どんなイジメがあるものなんですか?
よろしかったらお聞かせ下さい。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 08:15:23
彼氏に浣腸してもらったらすっきりしたよ。
初めてしてもらった時は、チョー恥ずかしかったけどね。
今は病みつき・・・
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 08:17:11
女という生き物は、大体、シャワーついでに風呂場でシッコもしてて、
便秘で、パンツにウンスジが付いてて、パンツはオムツみたいにオールウェイズ汚くて、
マンコが臭くて、男より足も臭くて、寝起きが別人で、寝起きの息が臭くて、
お菓子、デザートが好きで、グルメに興味があって、男に興味があって、
ドラマ、映画が好きで、化粧、ファッション、髪型、美容に興味があって、
隠し事が好きで、オパーイがデカイと喜んで、オケーツがデカイと悲しんで、
愚痴、陰口、人の噂話が好きで、相談が趣味で、基本的に甘えん坊将軍で、
基本的にMっ気があって、取り扱い危険物で、基本的にちょっとアホで、
泣き虫で、ムッツリスケベで、変なところで深読み、裏読みして自爆して、
男に振り回されるのが趣味で、一喜一憂するのが好きで、
お金が好きで、基本的に臆病だけど反面、冒険が好きで、芋系統が好きで、
男によく騙されるのが趣味で、でもそのかわり、化粧と詰め物と補正下着で男を
騙すのが趣味で、ダイエット中らしいのに何故か甘い物とかお菓子食ってて、
イベントごととか行事ごと、記念ごととかが好きで、Hしたい時は恥ずかしいから
基本的に自分からHしたいとは言わず、Hな下着を装備して、男から言わせたり、
誘導したりするのが趣味で、実はよくおならします。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 08:46:58

風呂に入ってない事務員の肛門を舐めたら次の日38度の熱が出た
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 10:06:29
辞める時の対応は一貫してクールに…
特にFMはすぐ後任者が見つからないから引き止めようとします。
時には脅し文句のような台詞も…
冷静に、断固拒否する姿勢をとらないと会社につけこまれます。
私の場合、譲らなかったらヤンキーあがりのバカFMが
「私にそんな口きいてもいいの!?」なんて発狂したのかわめかれ
まして…話にならないから直接支店の人と話つけました。
確かに個人的に仲のいい同僚とかはいたけど仕事は仕事!「一緒に
頑張ろうよ〜」なんて言われても
その人が自分の人生に責任持ってくれるワケではないのでプライベート
だけのお付き合いにしておいた方がいいですよ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 10:12:45
最近退職する人が続出しています
20代の人も30代の人も正職員の仕事が
見つかったといって次から次に辞めています
代替がまったく見つからずにとうとう鬼と呼ばれた
人でなしのFMが会社に電話しながら泣いているのを
目撃しました (まさに鬼の目に涙)
好条件の正職員の求人がたくさんあり、景気回復の兆し
を初めて職場で体感しました。
ニチイなんて人の働く職場じゃないし、もっと
条件いいところがあったらどんどん辞めていったら
いいと思う
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 10:43:32
医療事務は馬鹿で、仕事もろくにしないで、文句と陰口ばかりの人種だ。
しかし、一歩外に出れば「医療関係者で〜す」なんて、鼻高々にいばる馬鹿が多い。
お前らは、「医療関係者」ではない。
ただの、いや、平均以下の「事務屋もどき」でしかない。
医者や看護師は、お前らにあきれてるぞ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 12:00:44
そぉいうあなたは 医療関係者なの?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 12:29:30
>>423は受付で冷たい応対をされた(と勝手に妄想した)P患w
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 12:31:02
>>424
確実に余裕でスルーせよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 12:55:25
診療所と病院ってどうして点数ちがうの?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 13:18:21
>>417
いえいえ、気にしてませんよ〜!
私が受けたイジメは、無視、教えてくれない、嫌がらせ、
同じことをしていても怒鳴られる、小さい失敗を猛烈に怒るです。
他には、事実無根のウワサを流すなど。

まず、新人にはとても厳しい世界だと思う。
「そんなこともしらないの?」
「これやって!(方法は適当にしか教えてくれない)」
「なぜ出来ないの?バカじゃないの?」
経験をつんだ自分と同じように出来ないと怒られました。
そして、何も分からないまま、受付の最前線に出される・・。

体育会系のノリで、先輩後輩絶対の世界でした。
私はソレが嫌で、後輩には丁寧に教えていました。
でも、私みたいなタイプは結婚と共に辞めるのが通常でした・・。
(後輩からは、「良い人ほど辞めちゃう」と言われる)
その後、普通の事務を3年程したのですが、
「なんてみんな温かいんだろう?」と感動を覚えました。

ウワサの内容ですが・・
「××とデキてる」
「病院のご意見箱に自分で投書している(自分を褒める投書)」
というものでした。
身の潔白が証明できた時は、急にみんなが優しくなってビックリしましたよ。
ただ1人の男性職員だけは、辞める直前までイジメてきました。
・・が、私が辞めて1年程経った時、その男性は病院の屋上から自殺したんです・・。
心が病んでいたんでしょうね。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 13:24:14
428です。
今日は休日出勤してきました!
仕事って楽しいですネ♪
(専業主婦期間が2年半あったので・・)
今日は、介護保険の入力について習ってきました。
医療保険よりも、ずっと簡単ですネ。
(薬も何もかも包括なので)
介護保健事務もやっていらっしゃる方、一緒に頑張りましょうね!
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 13:58:49
医療事務の利点は好きなときに健康診断無料でしてもらえる。
点数高い薬や医師の処方なしでは手に入らない薬も簡単にしかも無料で手に入る。(院内処方だったので)
インフルエンザの予防注射優先的にしてもらえる。
知り合いは仕事中にハルシオン飲んでて常にナチュラルハイだった。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 14:04:57
じゃぁ夜隣の家からたまに聞こえる女の人の叫び声は実はヤバイ薬でラリってたからかなぁ…
その人看護師さんだし。なんか走り回ってる音してたし。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 14:17:33
まともな医事はもうこんなとこ来てないよ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 14:32:50
>>431冗談抜きでその可能性あり。
私は職場ではやらなかったけどビールでハルシオン飲んでた〜
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 14:37:22
>>433 それって薬もらう時とか同僚に見つかったりしないんですか!?
そのあと何か噂立てられるとか('д';)
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 15:31:57
医療事務は馬鹿で、仕事もろくにしないで、文句と陰口ばかりの人種だ。
しかし、一歩外に出れば「医療関係者で〜す」なんて、鼻高々にいばる馬鹿が多い。
お前らは、「医療関係者」ではない。
ただの、いや、平均以下の「事務屋もどき」でしかない。
医者や看護師や患者達は、お前らにあきれてるぞ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 15:36:07
うちは欲しい薬は自分でカルテに記入しちゃってました。
看護士さんに言われて医師のかわりに処方してましたよ〜
さすがに患者さんには処方できなかったけど、Doの人はこっちで処理してたよ。
むかついたのは薬出すの医師が記入ミスしたとき、患者の検査結果見せられて
こんな数値なのにこの薬はおかしいと思わないのかって逆ギレされたとき。
・・あの〜それ分かったら医者になってます。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 16:01:45
あと患者さんには請求しないけどやってもない医療行為で点数稼いで悪行
の片棒担がされてたよ。給料安いのにワリにあわないわ〜
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 16:18:51
医療事務
馬鹿でも出来る
資格商法に騙された馬鹿で哀れな医療事務
取っても役に立たない資格医療事務
「医療」の名前に騙された事務
氏ね
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 16:30:25
うん。医療事務はバカでもできるよ〜バカの私が言うんだからまちがえない。
そして屈折してるから自分より下の人間をとことんイジめ抜きます。
これから医療事務を一生続ける条件はひとつ。それは上にへつらい、下には高圧的
な態度に出ることに良心が痛まない人です。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 19:28:35
>>437
薬と検査値が合わないと怒られる。
そんなことは医師と看護師の仕事でしょうに。
薬と病名の整合性なら仕事だけど・・・かわいそう。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 20:41:46
一年前まで5年間、ソープ嬢やってました。
今は派遣で病院で働いてます。
それまで、昼間の仕事したことなかったから価値観とか感覚が違う気がして
今の職場の人たちと馴染めなくて辛い。
風俗から足を洗って、もう二度と戻らないって決めたのにまた戻ってしまい
そうな自分がいる。
でもこのままでいいのかな、将来どうするんだろ?って不安は風俗も医療事務も一緒だね。
社会的地位なんてどっても同じようなものだし。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 22:53:52
医療事務って給料手取りいくらぐらいなんですか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 01:09:01
私は休み月3日で(レセ出勤含め)年収300万位だったな。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 01:15:11
どなたか医療事務のこと、教えてくださいませんか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 08:01:31
医療事務に向いてる人
-----------------------------------
・同僚の悪口を言うのが好きな人
・働いているふりをするのが得意な人
・結婚はあきらめた、というか出来そうにない人
・バツ2、バツ3の人
・とにかく既に人生捨てている人
・協調性がなさすぎる人
・将来に夢や希望なんてものは全然無い人
・責任とか積極的とかそういう言葉は大嫌いな人
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 08:45:59
この前、ニチイの先輩がFMに
「結婚することになりました。来年には県外へ行かなくてはならないので、12月いっぱいで
辞めさせて頂きます」と言っていました。
普通(?)会社なら、結婚で寿退社ならおめでとうとか頑張ってねとか言いますよね?なのに
FMは、 「はぁ!?じゃああなたがいなくなったら誰がこの仕事するの?」 と言ったそうです。
そんなん会社で決めろよ…
退職は一ヶ月前に言えって言ってたから、その人は一ヶ月半も前に言ったのにこのありさま…
呆れましたよニチイに。

実際私も辞める時は結婚、妊娠とでも言って退社しようとしてたのですが…微妙になってしまい
ました↓↓
とは言っても月に10万くらいしかもらえない会社、なんとでも言えばいんですよね。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 11:39:19
医療事務員伝説1週間で完結。
勤めた病院は、救急も扱っていたため未経験な俺はかなりハードで辛かった。
俺には合わない仕事だと思った。聞くところによると残業は余裕に70時間越えするらしい。

これで、基本給が安いので残業や当直で稼ぐしかないらしいが手取り20万ではやってられない。
将来主任になったとしても30万ぐらいなければ結婚も出来ん・・・
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 14:14:10
コピペマルチ乙
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 16:59:23
てか、医療事務は普通にハードだし安月給なのは現実だけどなぁ・・・。
男は病院の場合当直もあるし休みも少ない。女の同じだけどね。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 17:07:43
医療事務は主婦のパートには最適だと思います
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 17:57:14
ニチイ最悪です。
入ったことを後悔してます。
職員の態度の悪さはすばらしいです。
患者さんを小バカにした態度で接し、目を見て話すことはありません。
新人の私に指導する人すらいません。
全員自分に必死です。
何も教えてもらってないのにいきなり何もかも任されます。
研修と言いつつ、いきなり説明もなく仕事を任されます。
患者さんがかわいそうです
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 17:59:47
九州の日本海側の地方都市で(ニチイも有るが別)
医療事務スクールに行って普通の事務より
技能があるので賃金がイイと聞いたが
ウソばっか。主婦が月末から5日間くらいアルバイト
したいのなら納得かもしれんが。結局医療事務派遣
よりスクールで儲けている。今はヘルパー2級講座に力を
入れているがこれも主婦が週に2,3日保険に入らない範囲で
登録アルバイト要員にされてしまうだけだろう。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 20:40:21
事務は患者に触っちゃいけないって本当ですか?
…それが事実ならリハビリ補助なんかできませんが。
ヘルパー資格とる予定だし、将来は介護福祉士になりたいんですが
ヘルパーとして病院に雇ってもらえば↑の点はおKなんですかね?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 22:36:09
医療事務の仕事辞めました。
総合病院ですが人間関係は良い場所だったと思うのですが、やはり仕事内容のわりに
給与面などを考えると先行きが不安になりましてね。

夢見て入る人もいると思うけど、自分の時間が欲しいや家族を大切にしたいとか思う人は
正直お勧めできないかもしれません。
でも、仕事内容はすばらしい仕事だと思いますよ。ですから、しっかりとした志がある人はぜひ頑張って欲しい。

まあ、脱落者の人間が何を言っても説得力無いですけどね。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 22:47:48
>>454
乙!
私も退職者だからよ〜く分かる。
辞めて、人生バラ色になったよ。
パソコンの資格を取って、普通の事務職に就きました。
・・が、今、また医療事務の仕事をやってます・・。
今後、どんな職場でもやって行けるよ!がんばれ!

456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 03:21:56
>>7 >>8のように、いろんなところで医療事務職員が叩かれている、なぜだろう。

それだけ嫉妬する人が多いのか?
ただの事務職員なのに勤め先が病院というだけで「医療事務」となり世間的には信用を得られやすいし、聞こえもいい。
仕事も楽そうだし、給料もまあまあ良さそう。それが許せないのかなぁ…。

実際仕事は当直、夜勤もあり半端じゃなく忙しいし、意外と大変な仕事だ。まともな病院ならば医事課職員は律儀で真面目な人が殆ど思うけれどね。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 07:37:11
医療事務=花形、ラクで楽しいイメージが先行してるからでは?
実際、どんな仕事でも大変な事はたくさんあると思う。
イヤな人(お局)は、どの業種にもいるし。

給料面でも、【派遣以外】なら、一般事務と比べて特に安いとは思わない。
ただ、仕事量に対しては安いカナとは思う。
粘着コピペの人は、ニチイ等の派遣しか経験してないのでは?

個人医院で働いてますが、給料は安いとは思いません。
人間関係も良好です。
でも、そういう人は、ここにはあまり書き込みしないと思う。
ここに張り付いているのは、派遣(ニチイ等)でいやな目にあった人。
可哀想な人だと思う。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 07:49:54
ヘルパーという職種は、今後なくなるそうですが・・。
しかも、医療事務以上に大変で「安い」とウワサです。
若い子はすぐに辞めてしまうらしいです。
(介護福祉士も・・日勤の場合特に安い)
今でもヘルパーは人気の資格なんですか?
居宅だと時間の融通が利くし、さほど大変ではないのかな?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 07:55:49
>>457読んでなるほどと思いました
私も個人病院で働いてます
ニチイで資格を取って自分で職を探しました
不満は特にありません
ただ2ch見てニチイはやめておこうと思った経緯上、
おもしろいので観察してますw粘着コピペとかw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 08:05:21
453ですが、ヘルパー資格はなくなるらしいですね。
取っとくと介護福祉士の試験がちょっと楽だから取るだけです。
何が大変かなんてその人によるもの、私は経験者ですが、確かに介護の仕事は大変だし、お給料もよいとは思いません。
精神的見返りとか色々考慮した結果、自分には合っているからやりたいというだけです。
ま、本人が満足できればいいんですよ、職業選びなんて。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 08:13:33
うちのところも20台、30台のベテラン、真面目な社員が
次々と辞めていき、今や限界まできてますよ。
今月は唯一、みんなに認められてる人までが退職願い出しました。
必死で引き止めてるけどどうなる事から・・・。
まあ自分も辞めるんだけどね。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 10:53:14
小さな個人医院などは比較的仕事はらくだろうなぁ・・・でも病院も当たり外れがあるからね。
たしかに、職場には男も若い子しかいないし女は結婚するとやめる人が多い。

ニチイの件については良く知らんけど、やる仕事内容は変わらないでしょ。その仕事が好きなら
ニチイなんて辞めて転職すればよい。ただそれだけ。あと、個人の病院などでは運がよければ
直接採用してくれる可能性だってあるだろうし。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:09:22
うんうん。
総合病院よりラクだよ〜。家族的な雰囲気で。
でも、事務が1人だけだからある意味責任は重い。
そして、何から何まで1人でやらなきゃいけない辛さはあるかな。
ラクなのは、マイペースで出来るし、自分の都合で休んだりできる事。
(奥様や婦長さんのお伺いは立てますが)
私は、個人医院が合ってる。子持ち主婦なので特に。

どの業界でも同じだよね。
医療事務が好きなら自力で就職活動。嫌なら他業種へ転職。

私は、他の業種に比べて、医療事務が好きだからやってる。
日々勉強っていうのが好き。いろんな経験にもなるし。
医院が潰れるまで一生働きたいな。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:34:43
スタッフ20名程度の個人病院に勤めているけど、確かに総合病院よりは気分的に楽なのかも。
ただ一人一人の責任は重いような。
いろんな話を聞くと、まだ自分たちが大切にされてることがよく分かる…。
少なくとも捨て駒ではないなと。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 14:35:41
総合病院は捨て駒!
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 17:53:35
世の中捨てゴマになる職業なんて五万とあるよ。
その中で捨てゴマにならない為に日々努力することが大切なのよん。医療事務は毎年ちょこちょこ変わるから 勉強する事は山ほどあるの。上の言いなりでやるか 自分で調べるかは その人次第。前者は確実に捨てゴマにされる。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 17:57:56
医療事務に向いている人
--------------------------
・学生の時全く勉強しなかった人
・つまらん仕事でも頑張ればいつかは報われると思っている楽天家の人
・つまらん資格をありがたがる人
・サラ金に追われている人
・一生独身で好き勝手に生きていく予定の人
・一秒でも人より休んでいたい人
・生きる事に熱心ではなく最低限の生活さえ出来れ良しとする人
・何の取り得も無いけど大人しくて何でも流されて生きていく人
・一生総支給15万で我慢できる人
・一生実家住まいの人
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 18:13:22
医療事務に向いている人
--------------------------
・学生の時勉強した人
・仕事を頑張って評価が上がる前向きな人
・資格があろうが、なかろうが日々勉強している人
・サラ金とは無縁の人
・家庭を持ち、幸せに暮らしている人
・一秒でも人より休まず頑張る人
・生きる事に熱心で生活を楽しんでいる人
・一番の取り得は愛嬌で精力的に仕事に取り組む人
・総支給は年齢くらいの人
・自分で住む所を選べる人
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 19:22:44
しかし、一歩外に出れば「医療関係者です〜」なんて、鼻高々にいばる馬鹿が多い。
お前らは、「医療関係者」ではない。
ただの、いや、平均以下の「事務屋もどき」でしかない。
医者や看護師や患者は、お前らにあきれてるぞ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 19:42:07
業種 ソープコンパニオン
勤務地 仙台市
資格 20-28才未経験者、経験者問いません。
給与 日給40,000円以上。 完全全額日払制待遇
待遇 自由出勤です。一日短時間でOK。
ノルマ・罰金一切ありません。
寮完備です。住むところの心配は不要です。快適な空間をご用意します。 
冷蔵庫やTVなど、全てそろっています。安心の三部制。
朝と昼のお好きな方を選んで下さい。 朝から働けばOLと変らない時間帯で、
夜から働けば、アルバイト、残業感覚で働けます。 
朝の部 9:00から。
昼・夜の部 12:00から(出勤時間は相談に応じます)。
一日体験入店制度あります。
未経験者の方に安心して気楽に働いていただく為に、まずは実感して下さい。
アリバイ会社あります。親バレ、彼バレの心配なし。
掛け持ちOK。お友達とご一緒に仕事が出来ます。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 19:53:07
やっぱり自主的に勉強しないと駄目ですよね。
小さい医院だと全部やらされて大変という方がみえましたが、
逆に総て任されるので頑張れば自分のためにはなると思います。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 20:23:00
469てID:aI/QhYK60 でしょ
事務屋もどき にすらなれなかったんだね、可哀相に
470のソープで働けば?w
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 20:29:35
■誰でも取れる資格    それが医療事務
■講座で取っても無意味な資格  それが医療事務
■資格があっても無くても時給700円  それが医療事務
■1年で昇給が時給5円でも大満足   それが医療事務
■時給700円でも大満足     それが医療事務  
■中卒、高卒の仕事       それが医療事務
■バツ2、バツ3が集まるところ  それが医療事務
■DQNほど幅をきかす      それが医療事務
■一生、手取り12マン       それが医療事務
■ババア達の月末、月初の仕事      それが医療事務
■掃き溜めの集まるところ    それが医療事務
■腐った人間が集まるところ  それが医療事務
■低学歴・低収入・高年齢の仕事     それが医療事務
■後輩に仕事を教えない             それが医療事務
■ある日突然、煙のように消えている      それが医療事務
■一生、マンションの一つも買えない      それが医療事務
■低所得、貧困層の負け犬が集まるところ     それが医療事務
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 20:38:21
学習院大の文学部だけど、医療事務になりたい。独学で勉強して資格とるつもり。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 21:28:34
試用期間で自給1000円でしたが何か?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 21:51:37
大阪の相場は自給1000円が相場です。
一般事務は1300円位?
確かに専門職だと思う。でも中卒も同じ自給ゲット出来るから質が悪い
のかもねw
あと医師、薬剤師、看護師からは見下され、ストレスのはけ口にされます。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 22:15:27
なんで基準が大阪の自給?よくわからんが釣られてやるか。
試用期間の自給つってんじゃん、正職だから自給でなく月給なんだよもう。
てゆか↑は人間関係が悪いとこの話でしょ。
石や茄子と上手くやってくのも仕事仕事w
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:26:02
たしかに医療事務員は医療業界にいるその中の事務員だから他の事務員よりイメージ的には良いみたいだね。
でも、現実は病院内ではやはり無資格者扱いだから給料は安い。ニチイなどの国家資格ではない資格なんて
はっきり言って評価されない(場所によっては資格手当てもくれる場所もあるけど)

でも、基本的にどこへ行っても事務屋は所詮事務屋評価は変わらないと思う。
誇りを持って働ける職場なら医療事務もすばらしい仕事だと思う。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 07:37:54
先月からパートを始めて時給千円です。(田舎)
他のパートの相場は800円くらいなので良い方かと・・。
都会の人は腰を抜かすかも知れませんが・・。
(最低賃金は640円くらいです)

石や茄子と比べちゃあいけないよ〜。
やってること全然違うじゃん。
ウチは仲良くやってるよ〜。
人間関係も仕事のうち。
うまく立ち回らなきゃ!
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 08:14:05
医療事務何年も続けてる女は不細工で人間として低能。
加えて視野の狭い威張ったヤシが多いね、
人として尊敬できない最低、大嫌い
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 14:30:11
医療事務の仕事に就くには、どんな資格が必要なんですか?どなたか教えて下さい!
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 15:14:37
分かりやすい奴だなコピペ厨。
給料とか環境の話で対応できないから性格批判てか?
嫌なやつ、合わない奴がいない業界なんてあるわきゃないw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 15:14:54
>>481
資格要りませんよ〜
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 16:40:17
おい、オマエラってバーか? こんなクソ医療事務資格取って
いくらプロフェッショナルなったとしても
手取り12〜13万だろ? 安定?
こんな飽和資格とっても就職先無いし
採用されても局の陰湿ないじめやら、いやがらせやらが横行してる
いくら頑張っても認めてもらえない昇給も無い
結婚までのつなぎの仕事とおもってても
出会いなんてあるわけねえ。

医療事務なんざ 単なるイメージがお手軽な職業だけであって
実際はなんのメリットも無い 安い給与で年とってくだけの
補充要員にすぎない。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 16:45:39
>>484
それは、ニ○イのお話でしょ?
可哀想な経験されたんですね・・同情しまつ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 18:23:58
>>481
資格は無くてもOKだけど、通信でも良いから最低知識だけは学んで認定試験をパスしておいた方が良いと思います。実践には2〜3割程度しか通用しませんが その2〜3割もバカに出来ないと思います。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 18:34:00
>>485
ニチイの給与は確かに気の毒だよな。だからと言って正規職員も給与が言い訳じゃないが・・・
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 19:27:31
昨日、病院の医事課職員(医療事務)として内定をもらいました。
そこは11の病院を運営しています。実際、どんな仕事をするのか教えて下さい。
そこは救急も兼ねているので当直、夜勤もあります。
いくつか化学系メーカーを受けているのでまだ正式にそこに就職するとは決めていません。


私は二十代後半男性、理系大卒、前職化学系メーカー3年弱勤務 医療関係職とは無縁 医療関係資格なし
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 19:31:36
>>488
医事課なら、患者対応、会計入力、レセプトなど。
総務課なら、給与、その他。
レセを出したり、電算の管理をする情報処理専門の人もいたよ。
他には、病歴室とか・・。
せっかく科学の勉強&経歴があるんだから、化学系メーカーの方がいいと思いますよ。
医療の世界に興味あるのかな?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 19:35:24
医事課って書いてあったね・・OTL
医事課で男性だと労災や自賠、介護保険を担当してる人が多かったよ。
当直は、字のごとく泊まりこみ。
その病院が電子カルテかどうかも、仕事内容に関係してくると思う。
まだ紙カルテがあるなら、カルテ出しや予約管理もあるよ。
月の初めは休めないよ。GWとか正月とか、1〜2日は休める程度。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 19:47:00
電子カルテが羨ましいですぜ……Dr.の悪筆に泣かされてます。
読みづらいったらない。
まぁ慣れれば…なんだけど、あんま出さない薬とか戸惑う時がある。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 20:07:35
分かるよ〜。
もう無い薬をいつまでも書いてたりするよね。
トランサミンもう無いって..OTL
頭の中で変換が必要だよね〜。

ところで、ニチイの方、多数?出入りしてるみたいなので質問!
今、HP見てきたんだけど、介護事務の勉強ってどんなことするの?
介護のレセの書き方とか?
医療に比べて勉強する事少ないように思うんだけど・・
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 20:17:21
そうそう。患者さんに確認したら怪訝な顔されるし…。
間違えたら大変だから気を使うよね。

介護事務は私も知りたい。
医療事務はニチイで勉強したし、介護事務も資料だけは貰ったけど、内容がよくわからない。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 20:35:54
とにかく総合病院で電子カルテじゃないと死ぬ。てかそういうところは離職率が高い。
495488:2006/11/15(水) 22:50:28
>>489->>490
ありがとう。やっぱり医療事務は難しそうだなぁ・・・。俺には無理かなぁ。
「医療事務」は聞こえがいい分、仕事も大変な訳だ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:09:13
うーん。
好き好きがあるから何とも言えない。
私は好きだからこの仕事をやっているよ。
パソコン(エクセル・ワード・シスアド)も出来るから、色んな資料を作ったりもする。
どんな仕事でもそうだけど、最低限の仕事をしようと思えばそれなり。
(役不足でガッカリするかもしれない)
よりよい仕事をしようと思えば、大変に感じるだろう。
でもやりがいはある!
・・と思う。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:52:55
>>495
おそらく男性だと、脅しじゃないけど総合病院などの救急外来などがある場所だと思うけど、
当直が必ず月に3〜4回(人数によっては5回とかあるかも)ぐらいあって結構大変かも。
あと、病院によっては電子カルテじゃないとホント当直時のカルテ探しは大変。
ほとんど一人でやらないと駄目だからね。

仮に医療事務を希望するなら面接する病院で仕事現場を見せてもらいのが一番良いかもね。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 08:03:53
使えないブスは、頭まで悪くて可哀想ねと同情してもらえる
使えない美人は、ただムカつくと思われイビられる

だからブスしか残らない
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 08:29:58
院内で使用してる薬剤の薬効等のリストを作るのは 医事課の仕事なんでしょうか・・・
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 09:13:06
なんで事務に
「医療」ってつけるんだ?
それだから何か特別だと思ってる奴が多い
医療っていってもお前らは体張って命にかかわるような仕事をしないだろ
医療事務とかいってかっこつけんな ヴォケ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 09:27:36
イメージ的な物もあるんじゃない?
”医療”がつくのとつかないのではイメージ的に大きく違う。
普通の事務員より優秀に思えるしね。
でも、やってることは、それなりに、労災や生保等勉強しなくてはならないが一見
難しそうに思えるが実はたいしたこと無かったりする。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 09:35:09
医療事務ってカッコイイイメージかな?
思った事なかったよ。
経理とかの方が、簿記出来るんだ〜って尊敬できる。
営業事務とか・・。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 12:07:32
仕事なに? って聞いたら ”医療関係” って言う奴多いよね!!
すぐに事務ってバレて ”それ違うじゃんっ!!” って突っ込まれんのに。
おめーらが医療関係なら、売店のおばちゃんも医療関係だな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 12:20:23
確かに経理とか人事とかの方がカッコよく見えるな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 13:27:42
医療関係なんて答えた事ないけどな。
事務って答えてる。
どんな?と聞かれれば、病院の事務と。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 19:38:29
医療事務会社本部の実態
・よそでは使い物にならないリストラ男が管理職になっている
・職にあぶれた団塊の世代おちこぼれおやぢが、偉そうにメールで遊んでいる。
・働いているのは派遣だけ
・女は家庭崩壊、離婚経験者が多い
・男より女が強い。
・男はだらしなく馬鹿、女はブスで性格が悪い
・太った男が多い。性格は幼稚園児以下。
・一日中、パソコンに向って、ぶつぶつ、つぶやいているオタクがひとりはいる
・少し医療事務が出来るだけで天下とったように偉ぶる
・若い職員は遊ぶために職場に来ている
・部長次長が管理能力ゼロ
・病欠で長期欠勤、給料だけとる取締役がいる
507ななしのフクちゃん :2006/11/16(木) 19:52:58
よく登場する町田の真由子って人もヤリマンで自己中で
コミュニケーション能力なくて、自慢が多くて自分の事しか話さない
人の話聞かない‥

友達無くして、男連れ込むために一人暮らしするような人に
なっちゃうなんて、、

そんな人間性疑っちゃうような人ばかりなんでしょうか!?

人生台無しにしたくなかったら、とっとと辞めちゃった方が
いいみたいですね(・。・)/”
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 06:58:08
よそでは使える(使えた)マトモな人ほど、ここでは使えない呼ばわりされ
て、すぐ辞めていく。
よそでは使えない(使えなかった)マトモじゃない奴ほど、ここでは使える
と言われ、なかなか辞めない。

マトモじゃない奴は、他にしがみつけないから、なかなか辞めれない。
509最低だな:2006/11/17(金) 19:37:27
ここもコピペばっかりか。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:06:55
現在、医療事務してますが、無資格のため、
先生から講座や研修を受けるように言われました。
(費用は医院持ち)
子供がいるので、通学は無理です(夜間も)。
日曜日だけ通学とか、通信講座になると思うのですが、
オススメはどこでしょうか?
勉強したいこと。
医療事務、介護事務(←コチラを重点的に)
思いつくのは、ユーキャン、ニチイ学館です。
よろしくお願いします!
511ななしのフクちゃん :2006/11/17(金) 22:16:37
よく登場する町田の真由子って人もヤリマンで自己中で
コミュニケーション能力なくて、自慢が多くて自分の事しか話さない
人の話聞かない‥

友達無くして、男連れ込むために一人暮らしするような人に
なっちゃうなんて、、

そんな人間性疑っちゃうような人ばかりなんでしょうか!?

人生台無しにしたくなかったら、とっとと辞めちゃった方が
いいみたいですね(・。・)/”

512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:26:14
>>510 ユーキャン ニチイのHPを開き、パンフレットを請求すべし。
自分の通学できる日程のある講座をしらべたり、通信を検討したりすべし。
こんなところで聞いても仕方なくね?
あ、ただで研修させてもらえるほど、私は有望な新人ですっていう自慢かい。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:42:05
パンフレット請求はしました。
どこも良いことばかり書いてあるので、実際に勉強された方の
お話を聞きたいと思い投稿しました。
2chなら辛口意見が聞けると思ったので。
有望な新人どころか、事務員がペーペーの私一人なので、
先生も困っているんだと思います。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:07:18
診療報酬点数表を購入して すみからすみまで読めば良いんじゃない?
私は通信&週@だか2週@だかの通学で認定もらった(どこかは忘れた)けど ほとんど点数表をそのまま読んでるだけだった記憶がある・・・
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:10:23
あっ 確か 日本医療事務講座 だったかな?
なんにしろ 実践が一番!分からない事は医者会・国保連合・支払基金に聞きまくる!
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:12:31
医者会じゃなく 医師会 の間違いでした。レン書きスマソ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 15:09:59
医療事務は馬鹿で、仕事もろくにしないで、文句と陰口ばかりの人種だ。
しかし、一歩外に出れば「医療関係者です〜」なんて、鼻高々にいばる馬鹿が多い。
お前らは、「医療関係者」ではない。
ただの、いや、平均以下の「事務屋もどき」でしかない。
医者や看護師は、お前らにあきれてるぞ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 15:20:49
510です。
介護事務についても、国保に聞きまくればいいのでしょうか?
すでに聞きまくっています。
勉強すれば聞きまくらないでも理解できるのでしょうか?
それとも基礎しか教えてくれず、応用はやはり国保に聞くしかないのでしょうか?
勉強しても無意味なら、やりたくないのが正直な気持ちです。

実務者向けの研修などは、参加されたことありますか?
改正があった時など行われたりしますか?
主催は医師会でしょうか。
たくさん質問してスミマセン。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 15:30:50
俺の彼女もTバックをよく穿いてるよ。
こないだパンツを裏返しにしてみると茶色いウンスジから
股間の割れ目の中の小便+わけわからんシミとか
くっさいシミだらけ。特にウンスジは肛門独特の
唾が乾いたような酸っぱい臭いがしてマジ臭かった
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 15:50:58
1年前、医療事務の女とサシで酒を飲む機会があって、それで酔った勢いで
まぁセックルしたわけよ。俺は酔ってたからシャワーも浴びずに
おもむろにパンツを脱がせて、ク○二しようと女の股をおっぴろげて顔を近付けたわけ。
その時、俺の嗅覚を激しく刺激したウンコ臭がけっこうトラウマだったりする。
女も動物だし、ウンコするし、きれいな尻でも穴は臭い。
おまいらも体験談かけ。この女臭かった体験談を↓
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:15:57
彼女に浣腸してマンコ突きまくってたら糞漏らされた・・・
笑うしかなかった。
でも心の中では泣いていた
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 17:47:23
医療事務の真実。


昇給の見込み無し。無遅刻、無欠勤でも手取りは
生涯13〜14万。

結婚するまでの安定職と思ってるいるが
結婚できる確率が他の業種より低下する。
出会いが無い職場
(医者は事務など相手にしない。生涯独身が多い)
結婚できても
くだらない魅力の無い男と結婚してしまう
(自分の賞味期限切れる為)

断言します !
医療事務だけはやめた方がいい
性格の悪い人達といると
自分までも悪くなります
性格が悪いならないと長続きしません
収入も普通の会社で勤めた方がよっぽどいい
よく考えて!
おかしくなる前に・・
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 17:57:02
学習院大学文学部一年です。
医療事務ではなく医療秘書になりたいのですが、医療秘書って格下扱いされるような職業なんですか?
資格などは独学で取るつもりです。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:01:48
学習院大学文学部なら悪いことはいわん
まともな会社に勤めた方がよっぽどいい

周りの中卒、高卒、ヤンキー、離婚経験者に
いじめられます

★医療事務では一般社会と違い、高学歴はハンデになります
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:03:23
医療事務にはこんな人しかいない

▼学歴がない人 (偏差値40台の短大、それも栄養科とか)
▼育ちが悪い人  (親が在日帰化だったり親戚にスナック経営者がいたり)
▼向上心はないけど玉の輿を夢見てる人
▼敬語・謙譲語・丁寧語なんてさっぱり分からない人 (三十路なのに自分にチャン付けしたり)
▼親がDQNな職業の人 (印刷工だったり)
▼嘘が上手い人・バレても突き通すことが出来る強い意志の持ち主 (キャバクラの過去や吉川のことを今でも頑なに認めない)
▼脛に傷がある人 (キャバクラ嬢だったり)
▼ヴィトンやプラダを持ってるのが最高のお洒落だと思ってる人 (ジーンズにストッキングにミュールが素敵と思ってたり)
▼ドメスティックな人 (千葉の田舎者)
▼人の悪口が大好きな人 (友人に自分が陥れた女の悪口言い放題)
▼ワイドショーネタで盛り上がれる人 (○○ちゃん、テレビっ子なんだあよ)
▼本は読まないがテレビは大好きな人 (上記)
▼過去に風俗やキャバクラなどで働いていたので、どんな仕事でも抵抗のない人 (デリヘルも?)
▼無知であることを恥じとせず、可愛さだと勘違いしてる人 (○っちゃん何にもわかんなあい♪)
▼バレていても、働いてるフリをし続ける人
▼自分の罪は他人の罪、と脳内転換できる人 (未だに吉川のことは相手の嘘だって言ってるし・・)
▼ぶっちゃけ自分さえ良ければ、人が死んでも構わない人 (相手の子供は流しちゃえ!)
▼にっこり笑って腹黒い人 (私が知ってる限りではナンバーワン!)
526523:2006/11/18(土) 19:15:18
524さんありがとうございます。
でも、医療に携わる仕事がしたいんです。
医療事務ではなく医療秘書になりたいのですが、何かアドバイスをいただけないでしょうか。漠然としていますが、よろしくお願いします。
527523:2006/11/18(土) 19:18:52
525に書かれてあることはどういう意味ですか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:26:27
523は総合病院の正職になればいいんじゃない
診療報酬の知識いらない分野で
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:50:01
学習院の就職課の先生に相談しれ。
530523:2006/11/18(土) 19:53:51
わかりました。ありがとうございました(*^_^*)
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:32:23
学習院OBの皇太子殿下に相談しれ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:31:01
経験1年で入った診療所で、年俸260万(賞与含む)提示されました。
これって妥当ですか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 07:49:32
異常に多すぎ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 10:53:32
総合病院の時は、年齢24歳で、年収360万以上もらってました。
月の総支給20万以上、ボーナス60万以上。
一応大卒です。
>>532妥当だと思います。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:17:40
単科の診療所なら妥当ですね。
病院とじゃくらべものにならないくらい楽だし。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:16:27
医療事務って特別な才能が必要だと思う

相当な気の強さと、いじめにも耐えられる根性と・・・がないと
普通の人はなれません
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 17:48:26
そうですね。人の粗捜しが大好きな人にはおすすめかも。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 18:30:16
30過ぎの独身事務女って、顔に悲壮感が漂ってるんだよなw
顔に「私は薄幸な女です」って書いてあるw
子供を産むべき年齢を過ぎてるのに妊娠・出産の経験がないから、女性ホルモン
の分泌がおかしくなってるんだと思うが、同年代の結婚してる女より明らかに
肌に艶・ハリがないしw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 18:31:09
結婚への焦りと将来に対する漠然とした不安で頭がおかしくなってしまってるのか、
何でもないようなことでいきなり発狂するしw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 22:07:59
医療事務の当直って、仮眠は取れるの?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 22:23:34
エロビデオ店でよく顔写真付き下着が売ってるけど
あれ本物なのかな ウンスジもついてる
店のおやじが一回着用なんてしてないだろうな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 22:38:30
昔、医療事務の彼女とせークスした時、パンティを被るクセのある
俺はいつもどうりにパンティを被った。
なんとも言えない香りがしたのでよく見るとカレーが着いていた。
その日は1回しかする気にならなかった。
それからは行為の前にパンティをチェックすることにしている。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 00:41:08
うちの受付のおばさんたち、慢性病に掛かっているので扱いに苦労します。
一人は、3人子が居るシングルマザーで、私に近寄っては愚痴ります。
それだけでなく、ファックスなど機械の操作が上手く行かないと、「バカ」と独りで雑言吐きます。
もう一人は、ちょっと厄介な仕事は全て私に回して来ます。
医者である私の旦那に、職場の忘年会へ行くときに酒飲むから車に乗せて、
と頼む厚かましさは持ち合わせても、不出来なのが発覚するのを恐れてか、仕事に関する質問はしません。
といっても、私が旦那に報告するので全部バレてるのですが。
二人とも、電話が掛かってくるともう一人が応えるのを期待して進んで返事しないので、
最近は私がよく出るようになった。で、おばさんの一人がよく、
電話掛けてきた人にまた後で電話するように言っていることが判明した。
とにかく、二人とも要領が悪くて仕事が遅いのだが、おしゃべりだけはよくする。
当然、労働対価もそれなりなのに、しわ寄せが自分たちのところにきてストレスだなんて笑わせる。
あー、早く二人とも退職してくれないかな。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 06:00:51
一年前まで5年間、医療事務やってました。
今はソープで働いてます。
それまで、昼間の仕事したことなかったから価値観とか感覚が違う気がして
今の職場の人たちと馴染めなくて辛い。
風俗から足を洗って、もう二度と戻らないって決めたのにまた戻ってしまい
そうな自分がいる。
でもこのままでいいのかな、将来どうするんだろ?って不安はソープも医療事務も一緒だね。
社会的地位なんて一緒だし
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 09:00:43

          【 退 職 届 】
私儀、 一身上の都合により、○年○月○日をもって退職いたしたく、
ここにお届けします。 尚、退職日までの賃金は労働基準法23条
に基づき退職後7日以内の支給を要求します。

                    ○年○月○日

                   ○○○○部○○課
                    ○○○○  印
株式会社△△△△
代表取締役社長 △△△△ 殿
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 09:08:33
退職予定の人は必読
----------------------------------
◆2週間前に退職届は出せば辞められます。
 便箋に退職希望日と署名捺印すれば法的に有効です【民法第627条】
 会社の書式にこだわる必要ありません。 会社の承認、許可も不要。
 退職理由も一身上の都合でOK

◆退職の時に要求したら給料は退職後7日以内に貰えます!! 【労働基準法第23条】 
 使用者は、労働者の退職の場合において、権利者の請求があった場合においては、
 7日以内に賃金を支払い、過去の組合費、積立金、保証金、貯蓄金その他名称の如何
 を問わず、労働者の権利に属する金品を返還しなければなりません。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 13:39:30
パソコン、資格 ともに経験無いのですが採用される秘訣ありますか?
やっぱり無いよりあったほうが優先順位きまってしまうし、
覆すような必殺技ご教授願いたいです
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 13:45:10
資格はともかく,パソコン経験なしっていうのは,勤務された病院側が迷惑!
ただでさえ,医療事務の職員は能力がないってたたかれてるのに,さらに拍車をかけるつもりでしょうか?
お願いですから,そんな人が医療機関で働くのはやめてください.
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 13:47:35
パソコン自体はありますけど、作成とかしたことないだけですよ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 13:49:42
なるほど、性格悪いのが集まるというのは本当だな、文読むだけで伝わるよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 16:33:37
■■■医療事務まとめ■■■
-------------------------------------
・口だけは達者
・向上心もない大人の集まり
・世間一般の生活ができない
・医療関係者だと勘違いしている
・低学歴、低収入、高年齢
・とにかく楽したい怠け者
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 16:34:47
断言します !
医療事務だけはやめた方がいい
性格の悪い人達といると
自分までも悪くなります
性格が悪いならないと長続きしません
収入も普通の会社で勤めた方がよっぽどいい
よく考えて!
おかしくなる前に・・
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 16:41:36
近所の病院で24万の社員募集してたけど…それで低収入とか言ってるの?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 16:49:51
誰でも良いんだろ?バカに出来れば。
ファミレスなんかに行くと店員に怒鳴り散らすDQN客と同じだよ。ストレス溜まっているだけ。
怒りのはけ口が欲しいんでしょ?
友達居ない人に限ってコピペ貼りするんだけどね
同じコピペばっかでつまんないし。
頭も使えないみたい。

まぁ、ここで医療事務のレベルが低いと言われるのはプライドばかり高いからってのだけは分かったけどね
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 17:12:23
■■■医療事務員の特徴■■■

* 人の揚げ足をとってのし上がっていく
* 友達がいない
* 育ちが悪い
* 自慢が多い
* 自分の事しか話さない
* 自分の価値観で判断
* 他人の権威を借りる
* ケチばかりつける
* コミュニケーション能力が低い
* 済んだことを蒸し返す
* 何でもかんぐる
* 成功者を妬む
* 少ない情報で決め付ける
* 人の話を聞かない
* 知ったかぶりをする
* 差別意識を口に出す
* 人の考えをすぐ鵜呑み
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 17:15:30
コピペ乙w寂しいね。行動が語ってるって言ってるんですよ。

そんなことも分からないんですか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 17:23:04
       ///-‐'´  /\ ./!:ノ  ``''ヽ!     | ./       ./
  ,.、-" ̄ ̄`ー 、-‐‐-/'''''''ヾ/ |/    _,.、---‐‐‐-,、|/       ./
/         `'ー、`'フ''ー'|    ,.、‐'"-'''二=‐/ヽ::/       ./
.      u      `ヽ、ー、.! /ソ´二フ"、,,,,,,:ゝ、/        |
               \ーフ''"-、,,/~"´::/,、/        .|
      /´         \ノー''"~ー‐'' ̄ /         |
     /、            \   =   /          .|
   /  \            ヽ  、、、、 /     u     |
_,、-'´     \           `ヽ ;iiiiii;;./           .|
         |\            i i i |        u   ノ
         .|::::ノ\           i i!            .イ;;ヽ
       /ヾ/::::::ノ\.   u   /:/~~ヽ:ヽ        /;;;;;/
      〈;;;;;;;<:::/´::::_,,,,>-、,,,,_,,,.-/;;;;;;;;;トー-....、,,,,,,,,,、-‐'";;;;;/
         \;;;;ヽ;;;;/ヽ;;;;ヽ;;;;;/ヽ;/;;;;;;;;/   ;;;ヽ;;;ヽヽ;;;;;/
                     ヾ;;;;;;ノ  
                            ブリブリブリッ!! ブリブリブリッ!!
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 17:23:46
 ブリブリブリッ!! ブリブリブリッ!!
 ブリブリブリッ!! ブリブリブリッ!!
 ブリブリブリッ!! ブリブリブリッ!!
 ブリブリブリッ!! ブリブリブリッ!!
 ブリブリブリッ!! ブリブリブリッ!!
 ブリブリブリッ!! ブリブリブリッ!!
 ブリブリブリッ!! ブリブリブリッ!!
 ブリブリブリッ!! ブリブリブリッ!!
 ブリブリブリッ!! ブリブリブリッ!!
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 17:24:19

       ///-‐'´  /\ ./!:ノ  ``''ヽ!     | ./       ./
  ,.、-" ̄ ̄`ー 、-‐‐-/'''''''ヾ/ |/    _,.、---‐‐‐-,、|/       ./
/         `'ー、`'フ''ー'|    ,.、‐'"-'''二=‐/ヽ::/       ./
.      u      `ヽ、ー、.! /ソ´二フ"、,,,,,,:ゝ、/        |
               \ーフ''"-、,,/~"´::/,、/        .|
      /´         \ノー''"~ー‐'' ̄ /         |
     /、            \   =   /          .|
   /  \            ヽ  、、、、 /     u     |
_,、-'´     \           `ヽ ;iiiiii;;./           .|
         |\            i i i |        u   ノ
         .|::::ノ\           i i!            .イ;;ヽ
       /ヾ/::::::ノ\.   u   /:/~~ヽ:ヽ        /;;;;;/
      〈;;;;;;;<:::/´::::_,,,,>-、,,,,_,,,.-/;;;;;;;;;トー-....、,,,,,,,,,、-‐'";;;;;/
         \;;;;ヽ;;;;/ヽ;;;;ヽ;;;;;/ヽ;/;;;;;;;;/   ;;;ヽ;;;ヽヽ;;;;;/
                     ヾ;;;;;;ノ  
                            ブリブリブリッ!! ブリブリブリッ!!
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 17:32:38
コピペ貼って気晴らしにくる頭の悪い人w乙
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 18:01:01

       ///-‐'´  /\ ./!:ノ  ``''ヽ!     | ./       ./
  ,.、-" ̄ ̄`ー 、-‐‐-/'''''''ヾ/ |/    _,.、---‐‐‐-,、|/       ./
/         `'ー、`'フ''ー'|    ,.、‐'"-'''二=‐/ヽ::/       ./
.      u      `ヽ、ー、.! /ソ´二フ"、,,,,,,:ゝ、/        |
               \ーフ''"-、,,/~"´::/,、/        .|
      /´         \ノー''"~ー‐'' ̄ /         |
     /、            \   =   /          .|
   /  \            ヽ  、、、、 /     u     |
_,、-'´     \           `ヽ ;iiiiii;;./           .|
         |\            i i i |        u   ノ
         .|::::ノ\           i i!            .イ;;ヽ
       /ヾ/::::::ノ\.   u   /:/~~ヽ:ヽ        /;;;;;/
      〈;;;;;;;<:::/´::::_,,,,>-、,,,,_,,,.-/;;;;;;;;;トー-....、,,,,,,,,,、-‐'";;;;;/
         \;;;;ヽ;;;;/ヽ;;;;ヽ;;;;;/ヽ;/;;;;;;;;/   ;;;ヽ;;;ヽヽ;;;;;/
                     ヾ;;;;;;ノ  
                            ブリブリブリッ!! ブリブリブリッ!!
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 18:03:22

   \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──アナル      
  \_____/\_____/
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 18:16:33
批判 アラシ と同レベルになっても体力&パケ代の無駄ですよ。スルーしましょ★
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 21:57:17
                                           〜@   〜@   〜@
                __( "''''''::::.              〜@   〜@   〜@   〜@
     --;;;; ______,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ.      〜@   〜@   〜@   〜@   〜@
    ●::::::::""""  ・       . \::.   丿 〜@   〜@   〜@   〜@   〜@   〜@
     :::::::         ..........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ       〜@   〜@   〜@   〜@   〜@
          ::::::::::;;;;;,,---""" ̄   ^``             〜@   〜@   〜@   〜@
 /        ̄ ̄ \                             〜@   〜@   〜@
/::::::::     :      ヽ                                 〜@   〜@
|:::::      ::      ヘ                                     〜@
ヽ::::::     :::..     ノ            ドク ドク ピュッ ピュッ  ドヴァ
 \:::::::  /\:::;;;;;;__ ノ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 23:02:11
>>547
それなりに若ければだいじょうぶですよ。
ある程度歳のいった人だと、覚えが悪いという印象があるのでなかなか採用側も手が出ません。
パソコンできないといっても、ここに書き込みができるのですから問題はありません。
パソコンといっても基本的には決まりきったことを入力してゆくことがほとんどですから
診療所でパソコンにトラブルがあったときにほかに人がいない、というような状況でなければだいじょうぶです。
がんばってみてください。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 08:00:10
小陰唇 それなりに若ければだいじょうぶですよ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 11:16:11
誰でも最初は初心者だし 問題なのは取り込む姿勢だと思います。一度聞いたことは必ずメモをとり、再度聞く前に自分なりに考えてから!少し知ってるからと言って 知ってます風の態度だと相手の気分を害するから 素人なので御指導お願いします風でいくと円満ですよ★
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 14:04:39
そっか、頑張ってみようかな。

ありがとうございます。
迷惑!て言われた時は悲しかったし、
きっと仕事場にも同じような人っていると思うと不安だったけど、
その中にも良い人はいることが感じられて良かったです。
ありがとうございましたm(__)m
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 15:49:56
断言します !
医療事務だけはやめた方がいい
性格の悪い人達といると
自分までも悪くなります
性格が悪いならないと長続きしません
収入も普通の会社で勤めた方がよっぽどいい
よく考えて!
おかしくなる前に・・
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 16:11:36
ほとんどは支社あるいは支店がある地域の最低賃金ギリギリです。
したがって、田舎の地域の方がより安いです。
ちなみに○岡県にて医療事務やっていましたが、ざっと計算したところ
「時給750円ほど」でした。昨年からの昇給は時給に換算して1〜2円。
バイトでもちゃんとやれば10円単位で昇給があるのにありえない…
ので辞めることにしました。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 20:25:37
じゃあさ、近所の社員24万以上の所は何か違うの?
因みに埼玉だけど
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 05:51:36
【決定 医療事務会社本部の実態だ】
・給料が手渡し、それさえ毎月遅れる
・ボーナスがない
・事務所家賃を滞納中、家主より督促あり
・税金を滞納中、税務署より再三督促あり
・社会保険料を滞納中
・総務部長は昼休み3時間
・経理は銀行でひまつぶし
・倒産寸前の自覚がない

1 医療事務請負会社の上層部は人格異常者だ
2 医療事務請負会社の上層部は金銭欲の固まりだ
3 医療事務請負会社の上層部は馬鹿だ
4 医療事務請負会社の上層部は社員の犠牲の上にあぐらをかくゴキブリだ
5 医療事務請負会社の上層部は撲滅すべきだ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 18:00:35
5年間 医療事務会社に勤めていました(本社)
5年間 昇給も賞与もゼロでした
頭に来てソフトウェア会社に転職しました
いきなり給料10マン上がりました
賞与は毎年5ヶ月とのこと

医療事務の5年は一体なんだったのか
オレの5年を返せせええええええええ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 18:05:33
医療事務新人です。レセプト、パソコン入力も満足にできないです。まだ3日
しかやっていませんが、覚えられるのか不安です。やさしい先輩が辞めてしま
い性格悪い方の先輩が残るみたいなんです。看護師のおばちゃんたちがやさし
いからまだ良いけれど。不安でしかたないよう。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 20:29:52
性格悪いババアしか残らない
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 02:16:02
>>573
なんで五年も医療事務に固執してたのかと小一時間

>>574
気にしてたら続けられないのでは…。
私も勤め出して3週間の新人だけど、同時期に入った人が辞めそう。
たしかに先輩にはちょっと怖い人もいるけど、とにかく患者応対を徹底的にしてたら、評価も変わってハリが出てきたぉ。
この仕事がすきなら、頑張ってみてはどうかなぁ?(´・ω・`)
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 09:00:02
医療事務の真実。

昇給の見込み無し。生涯無遅刻、無欠勤でも手取りは
13〜14万。

結婚するまでの安定職と思ってるいるが
結婚できる確率が他の業種より低下する。
(生涯独身が多い)
出会いが無い職場
結婚できても
くだらない魅力の無い男と結婚してしまう
(自分の賞味期限切れる為)
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 09:48:33
医療事務は殆どが離婚女
キャバクラあがりも多い。
水商売、風俗、その辺りの仕事やってた連中にとっては、
医療事務でも「資格を取って頑張ってるすごおい仕事」
ってことになるそうだ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 13:20:01
>>578
水商売や風俗をやっていた女が、あんな安い給料で我慢出来るのか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 15:10:39
今、専門で医療事務の勉強してて
今度実習があるんですが、やっぱりいじめられたりしますか…??
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 16:36:39
>>580
特にいじめられます
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 17:07:44
>>580
病院とあなたの態度による
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 17:09:12
>>580
実習なんてあるのか…
がんばれ(´・ω・`)
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 17:15:34
自分の勤めてるところは、27才以上で結婚してない人はいないけどな。
ボーナスが結構高いから、寿退社や妊娠退社はせずに育休をとる人のほうが多いし。
自分は来月寿退社だけどね…。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 18:00:14
小さい医院での受付事務の募集が出てたのですがいわゆる医療事務をやるんですよね?計算苦手でもどうにかなるものですか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 18:10:39
計算苦手(=頭悪い)ならどんな仕事もむり
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 19:41:06
計算苦手でも電卓叩けりゃなんとかなるが、計算高くないとむり
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 01:58:22
>>587誰がうまいことを言えとw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 10:36:52
私もニチイに振り回されました。そしてある日逃げました。

1ヵ月以上前から辞めたいと言ってるのに、散々説教され、
新しい所紹介するからと言われ希望に合わないと言っても無理矢理現場に行かせ、
行って話を聞いてから断っても逆切れ。
「話し聞いてくれないなら今日で辞めさせてくれ」
と言えば、まだ後の人が見つかってないからダメと言い出す。
別に、この仕事にすがる理由はないし、
私はとっとと辞めさせてもらいたいのに。

辞められて困るなら歩み寄れや!!って感じだった。
現場での話をしても聞いてもらえないし、お前が悪いの一点張り。

精神的にいっぱいいっぱいになり、病院通い始めました。
ニチイの労働組合にメールしたけど返事なし。
ま、退職関係でこれ以上揉めるようなら、機関に行くかって感じです。
私が悪くても、ニチイの現実が外にちょっとでもわかってもらえればいいんです。

結論は、ニチイで得たものは、トラウマかな。
薬飲まなきゃ眠れない体になりましたよ。治るのかな??
ま?、自分のした事はあれだったけど、
後にもこういう人が出ないように、
願うのみでっす。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 16:21:21
資格商法にだまされるな
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
★資格商法とは、
*難関資格を「この講座を受講すると簡単に資格がとれますよ。」
*紹介する気もないのに「この資格をとったら、仕事を紹介します。」
*なる予定もないのに「この資格は、近々国家資格になる予定です。」
などといい、申込金や受講料を支払わせたり教材を売りつける商法をいいます。
実際に資格がとれ、業者のセールストークも本当であれば問題は無いのですが、
あたかも国家資格やそれに準ずるようなものであるかのように話したり、誰でも
簡単に合格できるかのごとく勧誘する行為は、詐欺的行為といえます。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 21:39:02
ニチイの資格しか持ってないけど、
自分で病院に就職して、しかも資格手当てももらってるよ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 21:49:22
>>580
私が行った実習先は、本当に良い職員さん(事務さん)だった。
事務員さん、男女共々みんな仲良かったが、やっぱり看護師は怖かった。
実習時、これからの先の事とか真剣に相談に乗ってくれたし、
今でもその病院を利用する時は、邪魔にならない程度で挨拶に行く。
593580:2006/11/24(金) 22:47:49
皆さんありがとう。
やっぱいじめられるの覚悟しなきゃ駄目ですかね。
やっぱ学校からも過去の実例をいろいろ聞くんですが厳しいですね…
実習中止になると進級が危ぶまれるそうなので不安です。
がんばります
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 07:08:40
断言します !
医療事務だけはやめた方がいい
性格の悪い人達といると
自分までも悪くなる
収入も
普通の企業で勤めた方がよっぽどいい
よく考えて!
おかしくなる前に・・
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 07:59:11
お陰さまで今日ニチイ退職が成立しました。
強行突破ってやつですが。
今になってみればもっといいやり方があったかなって思いますけど、
終わり良ければ、良しとしないとなのか?

私は、退職届と保険証と手紙を送りつけてやりました。
そしたら、事務の人かな、
「不愉快な思いをさせて申し訳ありませんでした!」なんて電話が来た。
もう、不愉快通り過ぎてるけど事務の人には罪はないってね?。

離職票欲しけりゃ支店まで取りに来いだとさ?。
もう関わりたくないからいらないって言っちゃいましたよ。
大丈夫かな??

もし辞めたいと言っても渋ったら、労働組合、然るべき機関に相談しましょう。
支店の上の人に言ってもラチあかないですよ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 13:00:51
結局ニチイは自分の会社でお金払って資格とってもらって、
自分の会社で働いてもらうというおいしい商売してる所。
そのくせ待遇は悪いという、なんつー会社だったんだって今は思う。

病院紹介してやれるっていうのがそんなに偉いのか?
人が定着しない環境の職場のくせになあ。

新しく来た人は日に日に笑顔を失っていった。
自分もそうだっただけに見てて辛かった。

自分、社会に出て働くのが恐くなった。
入ったばっかの頃、マナー研修で言われた事、
某支店のマネージャーに言われた言葉、忘れられんわ。

でかいからってだまされちゃいかんよ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 15:14:38
離職票ないと失業保険もらえないんじゃなかったっけ。だいじょうぶ?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 18:53:47
さげてないのはマルチコピペだから気にしちゃだめ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 19:42:11
ウチのクリニック、求人出したとたん、ニチイやらなんやらから、猛烈な電話攻勢。
「その後、医療事務の採用の方はお決まりですか?派遣はいかがですか?」
その度に「当院は派遣社員を雇用する意思は全くありませんので」と答えまくる。
が、しつこいのなんの。いい加減にしろ。鵜飼の鵜なんかいらねぇよ。
医療事務資格のある方、どうか、自立して下さい。
募集はいくらでもあります。電話して、履歴書持って、面接に行って下さい。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 08:19:08
お陰さまで今日ニチイ退職が成立しました。
強行突破ってやつですが。
今になってみればもっといいやり方があったかなって思いますけど、
終わり良ければ、良しとしないとなのか?

私は、退職届と保険証と手紙を送りつけてやりました。
そしたら、事務の人かな、
「不愉快な思いをさせて申し訳ありませんでした!」なんて電話が来た。
もう、不愉快通り過ぎてるけど事務の人には罪はないってね?。

離職票欲しけりゃ支店まで取りに来いだとさ?。
もう関わりたくないからいらないって言っちゃいましたよ。
大丈夫かな??

もし辞めたいと言っても渋ったら、労働組合、然るべき機関に相談しましょう。
支店の上の人に言ってもラチあかないですよ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 13:29:17
MRがムカつく。あからさまに、態度変えんなよ!!
陰で医者の文句ばっかり言うなら、直接言えよ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 16:18:17
事務員がムカつく。あからさまに、態度変えんなよ!!
陰で医者の文句ばっかり言うなら、直接言えよ。
603ななしのフクちゃん :2006/11/28(火) 22:18:23
よく登場する町田の真由子って人もヤリマンで自己中で
コミュニケーション能力なくて、自慢が多くて自分の事しか話さない
人の話聞かない‥

友達無くして、男連れ込むために一人暮らしするような人に
なっちゃうなんて、、

そんな人間性疑っちゃうような人ばかりなんでしょうか!?

人生台無しにしたくなかったら、とっとと辞めちゃった方が
いいみたいですね(・。・)/”
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 00:21:17
○乳の用紙、今までB5をしつこく使ってたんですけど、
10月の改定でもういよいよダメと言われてしまったので
A4のピンク下線入り(東京都用)を買おうと思ったら、
○ンリョウさんには置いてないと言われてしまいました。
どこか安いところとか、オススメのところご存知の方、教えていただけませんか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 08:28:32
  ↑ ダイソー
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 15:38:40
日本医療事務センター(NIC)でも派遣やってますよね?
ここから派遣で働いている人いますか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 20:36:50
おるかぁ! ヴォケ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 00:04:19
ダイソーじゃ無理。まともな答え望む。
無理か?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 01:03:15
薬局で働いてるけどなかまにいれてちょんまげ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 08:35:32
医療事務に向いてる人
-----------------------------------
・同僚の悪口を言うのが好きな人
・働いているふりをするのが得意な人
・結婚はあきらめた、というか出来そうにない人
・バツ2、バツ3の人
・とにかく既に人生捨てている人
・協調性がなさすぎる人
・将来に夢や希望なんてものは全然無い人
・責任とか積極的とかそういう言葉は大嫌いな人
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 11:14:37
医療事務は人間として強情で馬鹿が多い。
馬鹿なのに自覚してない。
どこの病院にもやたら威張り腐ってるくせにすぐテンパって
ミスばっかのばかお局シメってのがいる。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 11:31:41
医療事務の人は仕事以外の一般的世間話や政治、経済の会話になると
途端に無口になる。
医療事務と酒飲んでもまったく会話がかみ合わない。

どうして?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 14:54:28
以前ニチイに勤めてました。
お盆前と年末のミーティングには営業の人がやってきて、商品カタログ出してきて
「売れないとあなた達のボーナスも出ませんよ」
って訳わかんない事言ってたけど逆にみんなの反感買って誰も何も買わなかったよ。
一度もニチイから物買ったこと無いけど、別にボーナスにも昇給にも関係ないみたい。
つーか、昇給っても時給1円とかのハナシなんで、してもしなくてもあんま関係ない。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:18:39
診療所の受付ってけっこう若くてかわいい子いっぱいいるのに
なんでへんな書き込み多いんだろうね?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 00:37:56
来週から受付の中心的存在の職員が一週間ほど休む。
人事司ってる事務長もこのところお休みが多いので、年長の開業医にどうするか聞いてみた。
そしたら、そんなの知らないよって。ひえー、受付に人がいなくなって困るのはそっちなのに。
この無気力、無関心ぶりに驚き、呆れました。この開業医院、もういつつぶれてもおかしくないな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 03:03:40
>>614
うれしぃ事 言ってくれるじゃない★
きっと 皆 ひがんでるのさ!W
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 07:45:20
医療事務にはこんな人しかいない

▼学歴がない人
▼育ちが悪い人
▼向上心はないけど玉の輿を夢見てる人
▼敬語・謙譲語・丁寧語なんてさっぱり分からない人
▼嘘が上手い人・バレても突き通すことが出来る強い意志の持ち主
▼脛に傷がある人
▼ヴィトンやプラダを持ってるのが最高のお洒落だと思ってる人
▼ドメスティックな人
▼人の悪口が大好きな人
▼ワイドショーネタで盛り上がれる人
▼本は読まないがテレビは大好きな人
▼過去に風俗やキャバクラなどで働いていたので、どんな仕事でも抵抗のない人
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 07:46:41
■■■■■医療事務にはこんな人しかいない■■■■■
-------------------------------------------------------------
    ● 礼儀を知らない人
    ● 挨拶しない人
    ● お礼が言えない人
    ● お詫びが言えない人
    ● 協調性がなさすぎる人
    ● 人の真似ばかりしてる人
    ● 人の悪口しか言わない人
    ● すぐにひがむ人
    ● 何でも妬む人
    ● 人の意見に全く耳を傾けない人
    ● 「意志が固い」と「融通がきかない」を履き違えてる人
    ● 「ざっくばらん」と「礼儀知らず」を履き違えてる人
    ● 「人なつっこい」と「ずうずうしい」を履き違えてる人
    ● ちょっと知っていることに対して、隅から隅まで理解してるようなことを言う人
619614:2006/12/03(日) 12:32:25
>>616
ひがんでいるとは思わない。
「ひがんでるのさ」と簡単に言ってしまうその発想が貧弱だと思う。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 14:44:28
■■■■■医療事務にはこんな人しかいない■■■■■
-------------------------------------------------------------
    ● 発想が貧弱な人
    ● 礼儀を知らない人
    ● 挨拶しない人
    ● お礼が言えない人
    ● お詫びが言えない人
    ● 協調性がなさすぎる人
    ● 人の真似ばかりしてる人
    ● 人の悪口しか言わない人
    ● すぐにひがむ人
    ● 何でも妬む人
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 16:14:56
都内のマル子の対象が15歳までの区域について、
葛飾、江東、港、台東、世田谷、北以外の情報お持ちの方いらっしゃったら教えてください。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:36:46
「こんな人しかいない」シリーズ、残念だけどうちの事務員に限っては殆ど当てはまる!
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:13:48
>>619
そぉとでも思わないと、このクソ忙しい時期、やってらんないじゃん★
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:25:08
忙しいんですね。かわいそうに。
うちはもう終わっちゃった。てへ☆
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 12:54:56
内科の事務してる人いますか?インフルエンザ接種について聞きたいんですが提出する書類は老人と生活保護の委託計算書だけでいいんですよね?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 18:04:15
医療事務を辞めて一般企業に戻った。
倍近い給料になった。
残業もない。賞与もある。
医療事務ほど性格の悪い人が集まった職場はなかった。
辞めてよかった!
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 18:12:04

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★  医療事務ほど性格の悪い人が集まった職場はない  ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 18:16:13
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★  医療事務ほど性格の悪い人が集まった職場はない  ★
★  医療事務ほど性格の悪い人が集まった職場はない  ★
★  医療事務ほど性格の悪い人が集まった職場はない  ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 20:57:21
>>625 内科で働いてますよ!
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:54:39
>>629 質問したものです。新人なのでまだ解らないことだらけなんですよ…。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:03:03
>>625
629さんではないですが・・・
インフルエンザの書類って負担免除分の手続のことですか?
だとすると市町村によって対象が異なると思いますので
市町村の保健所や福祉センターなど、書類の提出先に直接問い合わせたほうが良いと思いますよ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:04:53
>>630 >>629です。先輩がいるでしょ?私も夏から 内科で働いてますが、インフルエンザの請求は教えてもらいながら、やってますよ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 23:14:37
>>630です
私は働き始めて二ヶ月ですが先輩は私が入って一週間で辞めてもういないんです。
多分負担額1200円の方&生活保護の方の名前、住所etc‥を委託計算書に書いて出せばいいんですよね。今のとこ市外から受けに来てる人はいないんで。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 00:17:19
自分のとこは負担1000円だな…
635631:2006/12/05(火) 00:42:22
だからぁ・・・各自治体に問い合わせる問題なんですってば。
不安なら先生に相談して、問い合わせてももらってください。
もし医師会に入っている医療機関であれば、医師会に問い合わせてください。
請求についてわからないことがあったら先輩に聞く。
先輩がいなければ先生に聞く。
先生がわからなければ医師会、自治体、保険事務所、労働監督署に聞く。
情報が不確かなものでは意味がありません。
これ医療事務の鉄則です。がんばってください。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 09:46:53
医療事務を辞めて一般企業に戻った。
倍近い給料になった。
残業もない。賞与もある。
医療事務ほど性格の悪い人が集まった職場はなかった。
辞めてよかった!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★  医療事務ほど性格の悪い人が集まった職場はない  ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 12:14:01
>>635
アドバイスありがとうございました!頑張ります。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 17:12:07
ソースは東京証券取引上 定時開示サービス

つ https://www.release.tdnet.info/inbs/4c040810_20061204.pdf
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 08:08:24
はじめまして。
ちょっと長くなってしまいますが愚痴らせて下さいね。
現にニチイで医療事務とって今年の2月から某市立病院で働いてますが、2月から今迄、
スタッフが83人居る中で32人辞めてます。 しかも皆、心身を病んで辞めてんの。
おかしいよ!
実は私も今月いっぱいで辞めます。 てか、辞めさせられんの。
何しろマネージャーが馬鹿すぎです。 人を選んでマネージャーにしてんのか?って感じ。
私は先月半ばに胃潰瘍で2週間入院しただけで「人も居ないのにこんなに休まれると困る
から辞めてもらう」って言われましたよ。 スタッフは使い捨てか。
時給もすっげー安いですが、昇給だって年に1円ですよ。 なにそれ。
インフルエンザになっちゃった人もマネージャーに「インフルエンザで休むなんて聞いた事
が無い!」とか言われてましたけど、普通インフルエンザに罹ったら職場に出て来ちゃダメ
だろーが!と突っ込みたくなりました。 ニチイのマネージャーったってその程度だよ。

早くあんなクズみたいな会社、潰して欲しいな。とにかくCMは大嘘。
何だか会社全体がだらしないし、好い加減。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 12:18:01


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■  医療事務がクズではなくて、女だけが支配する社会がクズなのだよ. ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 19:57:36
>>639
ニチイはねぇ…
あそこで買った(半ば買わされた)電卓って、機能がいろいろあるけど現場ではただの電卓としてしか使ってないな。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 20:06:17
初講で案内された副教材。まず笑ってしまったのが電卓。
医療事務未経験の人が多い受講者にはどんなにすばらしい電卓に思えるか!
薬剤計算で5捨5超入をするだけなのに¥3,900も払う必要はない。
しかも授業ではこの簡単な5捨5超入の方法を教えない。

■5捨5超入とは?→既に知ってる人はゴメンナサイ!
例)
  ○円まで計算する。(例の電卓ならこの後RMキー(?)を押す)  
  368円 → 37点
   一の位が5超(つまり6以上)だったら切り上げる。
  365円 → 36点
   一の位が5以下だったら切り捨て。

ただそれだけのこと。

 
その代わりにいかにめんどくさそうな公式のみを教える。
なぜかと担当講師に聞いてみたら答えは簡単!
「電卓が売れなくなるから」だそうだ(笑)
643631:2006/12/06(水) 20:08:02
>>641
それは641さんが勤めている医院がコンピューターを導入しているせいじゃないですか?
うちは未だに手計算で領収書は別に出しているので、ニチイの電卓は重宝してます。
月末月初にはニチイさんが来るけど、確かにおばちゃん多いけど皆色々詳しくて教えてくれるので助かってます。
仕事速いし。
644641:2006/12/06(水) 20:48:33
>>643
あの電卓使えるんですか。うーん、主観だけでで話してました。ゴメンナサイ
ニチイも地域によって、あるいは人によって反応ちがうんですね。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 03:05:55
>>633
横浜市ですが
最初に問診表が送られて来たときに 手引きが一緒に送られて来て それに請求方法も書いてあったと思いますよ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 03:24:48
>>642
RMって!!
普通の電卓にも付いてるし普通に点数計算で使うけど?
わけわかんない。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 07:40:53
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 08:20:36
医療事務会社本部の実態
・給料が手渡し、それさえ毎月遅れる
・ボーナスがない(寸志すらない)
・事務所家賃を滞納中、家主より督促あり
・法人税を滞納中、税務署より再三督促あり
・消費税を滞納中、税務署より請求あり
・社会保険料を滞納中、社保庁より督促あり
・借入金返済を滞納中、銀行より督促あり
・社員の雇用保険料滞納、ハロワから督促中
・倒産寸前の自覚がない
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 08:33:40
幸福の手紙

内容をそっくりコピーし、5つの別のスレに書き込みましょう。
あなたに幸福が訪れます。

1 医療事務請負会社の上層部は人格異常者だ
2 医療事務請負会社の上層部は金銭欲の固まりだ
3 医療事務請負会社の上層部は馬鹿だ
4 医療事務請負会社の上層部は社員の犠牲の上にあぐらをかくゴキブリだ
5 医療事務請負会社の上層部は撲滅すべきだ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 14:10:38
ニチイから横領IRでたぞ。
https://www.release.tdnet.info/inbs/4c040810_20061204.pdf
                         平成18 年12 月4 日
各位
                         株式会社ニチイ学館
                         代表取締役社長森嶬
                コード番号9 7 9 2 ( 東証第1 部)
                 東京都千代田区神田駿河台二丁目9番地
                        取締役経営企画本部長
                             名森信介
           元当社社員の不正事件について
窓口一部負担金を着服していたことが発覚し、本日、安来市立病院より公表
されました。当社では、委託元である医療機関と協力して状況調査等の厳密
な事実確認を行い、本日の公表に至っております。
当社といたしましては、本件を極めて重大なことと受け止め、深く反省いた
しますとともに、安来市立病院様をはじめ、皆様には多大なるご迷惑とご心
配をお掛けし、心からお詫び申し上げます。
                   記
1. 本件概要
(1)本件の内容: 元当社社員による島根県安来市立病院の患者窓口負担金の着服
(2)着服金額: 27,193,216 円
2. 弁済
当該元社員が着服した金額につきましては、当社より安来市立病院様に弁済してお
ります。
3. 今後の対応
現在、かかる事態を繰り返さぬよう、当社が医事業務を受託しております全国の
医療機関に対しましても、再点検・再確認を行っております。
今後、業務管理体制及び内部牽制機能の強化に努め、また社員教育の徹底はもと
より金銭取扱担当社の医事業務受託先である安来市立病院(島根県)で業務を行
っていた元当社社員が、患者様の当者の採用につきましては、一層配慮をおこな
うことで、再発防止に最善を尽くしてまいります。  以上
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 15:32:28
医療事務の真実。


昇給の見込み無し。生涯無遅刻、無欠勤でも手取りは
13〜14万。

結婚するまでの安定職と思ってるいるが
結婚できる確率が他の業種より低下する。
(生涯独身が多い)
出会いが無い職場
結婚できても
くだらない魅力の無い男と結婚してしまう
(自分の賞味期限切れる為)
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:55:18
↓健康保険(傷病手当)詐欺情報の販売
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=tenten12532003
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 13:38:43
IMBってどうなの?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 13:40:29
>>651
それはね。
病院に就職しちゃったからだと思う。
診療所なら出会いのチャンスは少なくないよ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 19:23:20
教えてちゃんですまんけど。
処方箋発行するとき、後発品へ代替可とサインすれば2点加算できるん?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 19:24:05
すまんあげてしまった
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 21:47:25
>>655
処方した薬剤の中に後発品が存在している薬剤が1つでもあれば可。後発品が存在していない薬剤のみの処方なら不可ですよ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 01:20:20
>>657
ありがとう。
そうすると、7剤未満として1枚あたり68点が70点の請求でOKですね?
659655:2006/12/11(月) 01:38:21
こんな時間にあれなんだけど、院内から院外へ変えようかどうか検討しています。
もちろん、経済的メリットも大切なんですが、まずは損失が発生してしまうかどうか?
そこのところが一番心配。
こういった件に関しては医事のプロのアドヴァイスが一番信用できると思いまして。
経営度素人の自分にご指導ください。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 01:49:31
>>659
診療科によると思うんだけど・・・
内用メインのところは院外の方が利益が出やすいかも。まぁ薬剤の種類にもよるけれど。
逆に、外用の多いところは、自分のところで先発品を出せるから院内のほうが得かも。
661655:2006/12/11(月) 02:50:12
>>660 ありがとう。
うちは婦人科と小児科と仲間でやってます。
在庫の管理や、薬剤師の先生を雇えないから事務の子に調剤・与薬をお願いしてます。
小児用量でかなりドキドキしながら処方してまして、もう薬を手放してしまいたい。
しかし、利益が激減なんてことになると困るし・・・
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 06:27:39
■中卒、高卒の仕事       それが医療事務
■バツ2、バツ3が集まるところ  それが医療事務
■DQNほど幅をきかす      それが医療事務
■一生、手取り12マン       それが医療事務
■ババア達の月末、月初の仕事      それが医療事務
■掃き溜めの集まるところ    それが医療事務
■腐った人間が集まるところ  それが医療事務
■低学歴・低収入・高年齢の仕事     それが医療事務
■後輩に仕事を教えない             それが医療事務
■ある日突然、煙のように消えている      それが医療事務
■一生、マンションの一つも買えない      それが医療事務
■低所得、貧困層の負け犬が集まるところ     それが医療事務
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 10:24:20
>>658
はい それでOKだとおもいますよ★
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 11:11:06
                     ┌v ''''i''''v┐
                     (. ){.  |  } .)  
          .           ( .)゙'ヽ_,ノー'
          .          `ー' ,、.┴┴ 、
                      ノ >-─|<`ヽ、
                      く へ,   V、_,/
                    (⌒ヽ\ノ,〉 >'、\/⌒j 
                   { ヽ、  テ彡⌒ ⌒}  ノ | 
                   | }  丶 . .,,___ノ、ノ/{ i
                   |. {      人    } |
                  ⊆ニゝ    (;.__.;)  ヽニ⊇
                        (;;:::.:.__.;)
                       (;_医療事務_ :)     
                      (;;;::_.:_. .:; _:_ :.)
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 14:43:10
医療事務を辞めて一般企業に戻った。
倍近い給料になった。
残業もない。
賞与もある。
医療事務ほど性格の悪い人が集まった職場はなかった。

辞めてよかった!
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 14:50:03
医療事務は馬鹿で、仕事もろくにしないで、文句と陰口ばかりの人種だ。
しかし、一歩外に出れば「医療関係者で〜す!」なんて、鼻高々にいばる馬鹿が多い。
お前らは、「医療関係者」ではない。
ただの、いや、平均以下の「事務屋もどき」でしかない。
医者や看護師は、お前らにあきれてるぞ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 17:16:51
相談です。現在19の男です。高校中退。医療事務の仕事をしたいのですが、無理でしょうか?最低でも専門学校は出ておくべきでしょうか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 17:45:43
>>667

■中卒、高卒の仕事    それが医療事務
■低学歴・低収入・高年齢の仕事     それが医療事務
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 07:57:20
ニチイから横領でたぞ。
                         平成18 年12 月4 日
各位
                         株式会社ニチイ学館
                         代表取締役社長森嶬
                コード番号9 7 9 2 ( 東証第1 部)
                 東京都千代田区神田駿河台二丁目9番地
                        取締役経営企画本部長
                             名森信介
           元当社社員の不正事件について
窓口一部負担金を着服していたことが発覚し、本日、安来市立病院より公表
されました。当社では、委託元である医療機関と協力して状況調査等の厳密
な事実確認を行い、本日の公表に至っております。
当社といたしましては、本件を極めて重大なことと受け止め、深く反省いた
しますとともに、安来市立病院様をはじめ、皆様には多大なるご迷惑とご心
配をお掛けし、心からお詫び申し上げます。
                   記
1. 本件概要
(1)本件の内容: 元当社社員による島根県安来市立病院の患者窓口負担金の着服
(2)着服金額: 27,193,216 円
2. 弁済
当該元社員が着服した金額につきましては、当社より安来市立病院様に弁済してお
ります。
3. 今後の対応
現在、かかる事態を繰り返さぬよう、当社が医事業務を受託しております全国の
医療機関に対しましても、再点検・再確認を行っております。
今後、業務管理体制及び内部牽制機能の強化に努め、また社員教育の徹底はもと
より金銭取扱担当社の医事業務受託先である安来市立病院(島根県)で業務を行
っていた元当社社員が、患者様の当者の採用につきましては、一層配慮をおこな
うことで、再発防止に最善を尽くしてまいります。  以上
https://www.release.tdnet.info/inbs/4c040810_20061204.pdf
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 00:21:27
医療事務ほど性格の悪い人が集まった職場はなかった。

辞めてよかった!
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 10:11:35
こんな医療事務会社には注意しろ
・給料が手渡し、それさえ毎月遅れる
・ボーナスがない(寸志すらない)
・事務所家賃を滞納中、家主より督促あり
・法人税を滞納中、税務署より再三督促あり
・消費税を滞納中、税務署より請求あり
・社会保険料を滞納中、社保庁より督促あり
・借入金返済を滞納中、銀行より督促あり
・社員の雇用保険料滞納、ハロワから督促中
・倒産寸前の自覚がない
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 03:20:10
★ 医療事務派遣会社の上層部は人格異常者だ
★ 医療事務派遣会社の上層部は金銭欲の固まりだ
★ 医療事務派遣会社の上層部は馬鹿だ
★ 医療事務派遣会社の上層部は社員の犠牲の上にあぐらをかくゴキブリだ
★ 医療事務派遣会社の上層部は殲滅すべきだ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 12:46:31
診療所の内科で働いてる方いらっしゃいますか?1日何人くらい患者さんが
来るのですか?また医事は何人で回していますか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 14:07:26
はー、うちの受付のおばさんにはほとほとまいります。
特にCさん。自分の再婚の結婚式に、開業医である夫を招いてから友人と思っているらしい。
ことあるごとに私に向かって「旦那さん」と言うが、職場では医者とただの事務員にすぎない。
昨日も私が電話中に「旦那さんはどこか知らない?」と聞いて来る。
「別にデートを申し込んでるわけじゃないの」ってふざけてる。
お前、自分をいくつだと思ってるんだ。それと鏡を見ろっていうの。
仕事はのろいし、電話は他の人の仕事と思ってるのか、なかなか応答しないし、
厄介な仕事は全て私に押し付けてくるし、ほんと使えません。
あーもう、このばあさん、早く辞めて欲しい・・・
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 14:57:53
医療事務には、何も期待してはいけない。
解雇しても、また、同じ馬鹿が来るだけ。
社会常識ゼロの阿呆に、何言っても無駄。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 11:20:52
医 療 事 務 は 人 間 と し て 強 情 で 馬 鹿 が 多 い。
馬 鹿 な の に 自 覚 し て な い。
ど こ の 病 院 に も や た ら 威 張 り 腐 っ て る く せ に す ぐ テ ン パ っ て
ミ ス ば っ か の 馬 鹿 イ ジ メ お 局 っ て の が い る。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 18:32:01
結局 医療事務会社とは自分の会社でお金払って資格とってもらって、
自分の会社で働いてもらうというおいしい商売してる所。
そのくせ待遇は悪いという、なんつー会社だったんだって今は思う。
678名無しさん@お腹いっぱい:2006/12/15(金) 20:52:35
ガ。バ。
チョ/

679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 22:29:08
うちの石と茄子って、20年以上関係が続いてる
腐った胡瓜と豆腐みたいな2人なんだけど、
とうとう病院を閉めなきゃいけない事態になっちゃいました。
患者さんの相手しながら、2人で交互に株トレードしてる
馬鹿2人組みなんだもん、しょうがないよね・・・
事務って、他分野の職務経験があったりして
一般的な常識を踏まえてる人が多いけど
石と茄子って本当に駄目だね。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 00:06:13
>>673
1日50人くらいで、1人でやってます。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 07:30:45
学歴無用、学費が総計10万円もかからない医療事務2級で、高額な収入を希望する
ほうがどだい無理な話。
また医療事務は、女だけの職場。こわいよ。 女の武器である、涙なんか通用しないからね。

医療事務がクズではなくて、女だけが支配する社会がクズなのだよ。
                 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 10:08:42
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/proovnow302?alocale=0jp&apg=1&s1=end&o1=d&mode=2
健康保険の傷病手当詐欺師。通報よろしく。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 14:38:13
医療事務は女だけと言ってるけど、病院の医事課長はだいたい男。
それにヒラ男社員もけっこういる。
学歴無用だって危険な仕事ならそれなりに給料だって高い。
医療事務は2級なら資格なんてあっても現場の人間にしてみれば役立たずも同然。
大事なのはどれだけ経験があるかってこと。
でも1級なら話は別。
経験もそれなりにあって、接遇にも問題なく、しかも労災も自賠もできる有能な人材とみなす。
医療事務の派遣会社は資格取らせておくだけで実際働くと待遇悪いとか言ってる輩がいるが
そんなのは会社が悪いんじゃなくて、自分の考えが甘いだけ。
会社に働き口を探してもらって楽してるんだから、何割か取られたってしょうがない。
派遣ならその特性を生かして、いろんな科を経験して、その経験を持って自分で給料がそれなりにもらえる就職先を探せばいい。
それが我慢できないなら黙って辞めればいい。
派遣会社は自由がきくから、主婦にはいいバイト。だから派遣会社は成り立ってる。
でもそれで食べようっていうなら、自分で就職先を探すべきだ。
派遣会社に文句を言うような輩がまともに就活するかは謎だが。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 14:51:43
お陰さまで昨日退職が成立しました。
強行突破ってやつですが。
今になってみればもっといいやり方があったかなって思いますけど、
終わり良ければ、良しとしないとなのか?

私は、退職届と保険証と手紙を送りつけてやりました。
そしたら、事務の人かな、
「不愉快な思いをさせて申し訳ありませんでした!」なんて電話が来た。
もう、不愉快通り過ぎてるけど事務の人には罪はないってね?。

離職票欲しけりゃ支店まで取りに来いだとさ?。
もう関わりたくないからいらないって言っちゃいましたよ。
大丈夫かな??

もし辞めたいと言っても渋ったら、労働組合、然るべき機関に相談しましょう。
支店の上の人に言ってもラチあかないですよ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 07:43:26

私もやめま〜〜〜すw
横領が2700万あるなんてwwwwwwwwww
どこかで400万の横領もあったから
合計で、3100万円だwwww
やった!!!
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 09:27:24
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 09:32:45
某開業医の男事務長、接待しろと。(・・?)何のために???
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 16:50:53
ニチイの横領さんって、何をどうやったんだと思います?
そんな何千万も。札束でアタッシュケースいくつだよ。
毎日、何万円ずつかを、何年間もお持ち帰りしていたって事かな。
何だか途方もない数字で、想像の限界を超えてるよ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 18:25:57
今月から初めて病院で働きだしたけど、もう辞めたい!
なんで休憩室で制服のままナースが煙草吸うんだよorz
副院長は更年期障害っぽいヒステリックな女だし、もう一人の受付は仕事全然出来なくて、分からないところを質問してもちんぷんかんぷんな答えが返ってくるし…(-_-;)
早く他の求人出ないかなぁ!
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 19:59:55
医療事務はあまりおススメできません。。。。
3年近く働いていたけど最近きっぱり辞めました。
はじめはみんな気のいい優しい人達ばかりだったのに、
低賃金で会社(二・・)と病院と患者さんにバカにされひどい扱いを受け続けたためか
最後はみんなありえないくらい性格悪い人たちに変わっちゃいました・・
人ってこんなに変われるんですね。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 22:32:53
耳鼻科(診療所)で医事してます。
院内処方なんですが…
最近院長がボケてきているので受付の私たちが診察を終えた患者さんの症状を聞いてお薬を処方してます。
はっきり言ってありえないです。何かあったら恐くて毎日鬱です。医師会などに相談するべきでしょうか??
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 02:46:59
医療事務のコに恋してます(´ω`)大好きだよ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 00:17:36
私医療事務だけど患者さんに恋してます(´ω`)

もう1年もお目にかかってませんが…
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 05:53:48
>>691
院長がボケてるとはいえ、処方してるのはあなたなんでしょ?
看護師だって薬剤師だって許されないこと。
それって犯罪。医療関係者として倫理的に許せないものがある。
そのうち患者のウワサでしかるべきとこに伝わっていつか捕まるんじゃない?
医師会に相談するとかそんな悠長なことじゃない。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 08:33:55
■■■医療事務員の特徴■■■

* 人の揚げ足をとってのし上がっていく
* 友達がいない
* 育ちが悪い
* 自慢が多い
* 自分の事しか話さない
* 自分の価値観で判断
* 他人の権威を借りる
* ケチばかりつける
* コミュニケーション能力が低い
* 済んだことを蒸し返す
* 何でもかんぐる
* 成功者を妬む
* 少ない情報で決め付ける
* 人の話を聞かない
* 知ったかぶりをする
* 差別意識を口に出す
* 人の考えをすぐ鵜呑み
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 11:16:51
10年働いてもボーナスは10万円くらいよ?

10年働いても基本給は10万円以下よ

60歳まで勤め上げてもロクな退職金や年金出ないから(独り暮らしなら)退職日翌日から生活保護でしょう?

病院にだってかかれない。大病しても手術費なんて払えないから死ぬしかないかも…。

正月の餅も買えない。…て、言うか基本給6万円台のクセに年末年始もまともに休めない。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 18:56:54
>>691 わかるわかる。すごい重圧だよね。この安月給で。
ウチも院内。受付の自分が患者さんの処方の希望、
。。。。Doでいいか、何日分か、外用 頓用はどうするかなどを聞いて、
入力、会計、お渡しする状態がほとんど。
法律的、医科的な最終責任は全て院長にあるとはいえ、
日々、やらざるを得ない事実は変わらない、田舎の小さなつぶクリです。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 07:23:23
医療事務ってほかにいけない人が来るところ。
医療事務ってほかにいけない人が来るところ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 07:41:33
医療事務は馬鹿で、仕事もろくにしないで、文句と陰口ばかりの人種だ。
しかし、一歩外に出れば「医療関係者で〜す」なんて、鼻高々にいばる馬鹿が多い。
お前らは、「医療関係者」ではない。
ただの、いや、平均以下の「事務屋もどき」でしかない。
医者や看護師は、お前らにあきれてるぞ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 07:43:56
>>697
いや・・・わかっちゃいけないと思うんだけど。
田舎だからとか関係ないと思うんだけど。
そこの先生、診察しないの?
まあ科にもよるけど、医療事故の元になるよ。
そうなったら、院長だけの責任じゃないでしょ。
そこまで覚悟してやってるんならどうでもいいけど。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 07:59:00
事務屋 つまり一番馬鹿な人種
その辺を自覚してない奴多すぎ
昔の知り合い某○赤病院の事務屋だけどクラスで下から3〜4番くらいの頭だったよ
俺が医師紹介してやるよ ほざくな ボケ
702ななしのフクちゃん :2006/12/22(金) 19:06:22
よく登場する町田の真由子って人もヤリマンで自己中で
コミュニケーション能力なくて、自慢が多くて自分の事しか話さない
人の話聞かない‥

友達無くして、男連れ込むために一人暮らしするような人に
なっちゃうなんて、、

そんな人間性疑っちゃうような人ばかりなんでしょうか!?

人生台無しにしたくなかったら、とっとと辞めちゃった方が
いいみたいですね(・。・)/”
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 22:28:55
結局ニチイは自分の会社でお金払って資格とってもらって、
自分の会社で働いてもらうというおいしい商売してる所。
そのくせ待遇は悪いという、なんつー会社だったんだって今は思う。

病院紹介してやれるっていうのがそんなに偉いのか?
人が定着しない環境の職場のくせになあ。

新しく来た人は日に日に笑顔を失っていった。
自分もそうだっただけに見てて辛かった。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 22:36:01
もう、聞いてください!!年明けのレセ2日間で終わらせろと言われました。
「返戻は次回で良いからさぁ〜」って軽くいうバカ院長。
辞めてやる。給料だって、新人と同じ額だしやってらんない。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 22:57:28
耳鼻科の医療事務と診察補助の求人の面接に行ってきたんですが、
「鼻汁、耳汁は大丈夫?
暴れる子供を押さえ付けたりしてもらうよ。
手術もしてるから、横で補助してもらうよ。傷口とか見る事になるけど、
流血沙汰は大丈夫?
鼻血吹きだしてる人とかくるけど大丈夫?etc…」
その場で断りました…。みんなすごいよ…よくやってられるな…と
かなりビビった…
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 08:05:54
私もニチイ辞めてよかったと思うよ。
ちょっと勉強しただけで派遣される。
派遣先では誰も丁寧に教えてくれない。
私は時給720円しかもらえなかったよ。
どんだけマージンとってんだ?
しかも、なかなか辞めさせてもらえない。
辞めさせたくないなら、もっと条件よくしろよ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 11:29:44
>>699
少なくとも医療関係者じゃないですね。
医事課の人間を医療関係者じゃないなんて言い切ってしまうのだから。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 12:21:28
教え下さい。
接骨院の受付事務(資格不要)仕事的にどうですか?
また柔なんとかの補助てかいてたんですがなんでしょう?
医療の仕事自体がはじめてなので検討もつかず面接うけようか悩んでるのでアドバイスお願いします。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 12:51:56
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆   悪いことはいわん。医療事務だけは絶対にやめとけ!  ◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
     ・給料が安い仕事
     ・昇給がない仕事
     ・クビや転勤になりやすい仕事
     ・やりがいのない仕事
     ・スキルアップしない仕事
     ・入札制度なので不安定な仕事
     ・結婚できない仕事
     ・底辺の仕事
     ・変人や頭の悪い人が多い職場
     ・将来の夢や希望がない職場
     ・社会から隔離された職場
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 15:03:45
・給料が安い
もっと悲惨な仕事はいくらでもある
・昇給が無い
その人に能力がないだけ。
・クビや転勤になりやすい
派遣会社の話?それって医療事務の仕事自体とは関係ないし。
・やりがいがない
ただダラダラ日々の仕事をこなしてゆくのが精一杯な無能な人の感想にすぎない。
・入札制度なので不安定
入札がもれて不安定なのは派遣会社。
医療事務のスタッフには影響ない。
それとも、そのへんのクリニックも入札で仕事を行っているとでもいうのだろうか。
・結婚できない
しないだけかもしれないじゃん。してる人いっぱいいるし。
・底辺の仕事
意味不明。
・変人や頭の悪い人
そんなのそこらへんにごろごろいる。
・将来の夢や希望がない
そんな個人的なこと言われてもねえ。
・社会から隔離された職場
医療事務がなかったら病院経営成り立たないんだけど。
それとも、病院は社会の一部ではないとでも?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 16:30:37
医療法人の正社員だけど、そんなに悪い仕事とは思えないな。
普通の事務と同じだよ。
医療だろうが、製造だろうが、商社だろうが、
違業種の友達と話と、どっこいどっこいの待遇と収入だと感じる。
手取り23万、リッチでもないが貧乏でもなく、まぁ平凡にやってるよ。

来週から、大掃除してレセして忘年会して、
先生。看護師さん。事務長。今年もお世話になりました。よいお年をと
おそばを食べる。今年もそんなささやかな幸せが嬉しいよ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 17:27:59
■■■医療事務員の特徴■■■

* 人の揚げ足をとってのし上がっていく
* 友達がいない
* 育ちが悪い
* 自慢が多い
* 自分の事しか話さない
* 自分の価値観で判断
* 他人の権威を借りる
* ケチばかりつける
* コミュニケーション能力が低い
* 済んだことを蒸し返す
* 何でもかんぐる
* 成功者を妬む
* 少ない情報で決め付ける
* 人の話を聞かない
* 知ったかぶりをする
* 差別意識を口に出す
* 人の考えをすぐ鵜呑み
713告発:2006/12/23(土) 17:42:02
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 18:34:18
10年働いても基本給は10万円以下よ
60歳まで勤め上げてもロクな退職金や年金出ないから(独り暮らしなら)
退職日翌日から生活保護でしょう?
病院にだってかかれない。大病しても手術費なんて払えないから死ぬしか
ないかも…。
正月の餅も買えない。
…て、言うか基本給6万円台のクセに年末年始もまともに休めない。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 10:09:12
↑正社員で?そんな所無いだろ?もしあったら相当アホで使いもんにならないと判断された人。そして そこに文句たれながら勤め続けてるアンタ・・・ ホンマモンのアホ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 16:22:10
このへんが退職理由の王道。
1.自分の病気
2.家族の病気(又は介護)
3.実家の家業を継ぐ
4.田舎に帰る
5.就職
-----------------------
具体例
未婚の人の退職のいいわけは
1.結婚する
2.親が離婚で引っ越す(未成年の場合は特に有効)

既婚のの人の退職のいいわけは
1.旦那の転勤(ニチイが無いようなド田舎に)
2.妊娠(とにかく具合が悪いとアピール)
3.義父母の介護
4.家事に専念しろ!と周りがうるさい
5.子作り(不妊治療)に専念しろ!と周りがうるさい
6.義父母の会社or店を手伝う
7.離婚するから、もっと割のいい仕事しないと暮らしていけない
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 07:34:49
ニチイの契約書を見てびっくり。給与が115340円
730円×158Hって詳細が書いてましたが、これで社員だなんて信じられない。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 10:48:25
>>717
それって業務社員のことでしょ?
それってただのアルバイトのことなんですけどw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 11:09:11
パート並みの時給だから、両親に定職につけと怒られ、転職先探して、
「辞めます!!」と社員に言ったら、「この仕事だって定職じゃない!」って言われた。
月13万の収入で定職とはいえません。大学のころのアルバイト代と一緒じゃ。

そんな給料で、入ってしまった私も悪いけどね。

こんどの会社は月収18万。 ボーナス支給。
定職って普通このくらいはもらえるんだよね。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 11:20:32
>>719
もう飽きちゃった。そのコピペ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 14:12:15
なんでみなさん医療事務なんかで働き続けるのですか?
フリーターでも年収200万くらいあるのに、ニチイはその半分しかくれないし
病院の便所掃除のおばさんよりも下にしか見られていない。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 16:40:20
>>721
べつにニチイじゃなくたって医療事務はいっぱいいるし
年収200万よりもかなり多い額だってもらえる。
>病院の便所掃除のおばさんよりも下にしか見られていない
それはあなたの能力がそれしかないからでは?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 16:59:24
ニチイ以外でも医療事務はねぇ・・・。
俺も病院勤務したことあるけど、当直があっても20万あるかないか。(残業一日4ぐらいザラ)
それにレセに入ると夜中までかかるw。
主任などになったとしても30万以下だと思うし、将来性が無いと思って、さっさと辞めた。
今は公務員試験突破するために勉強している。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 18:46:15
>>723
> ニチイ以外でも医療事務はねぇ・・・。
> 俺も病院勤務したことあるけど、当直があっても20万あるかないか。(残業一日4ぐらいザラ)
> それにレセに入ると夜中までかかるw。

あなたの病院の選び方がダメ。うちは当直も無きゃ、レセ残月1時間もない。

> 今は公務員試験突破するために勉強している。

年齢制限に引っ掛かってないってことはまだまだ20代の若僧じゃない。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 19:41:32
親戚がここの関西地方の某支店の支店長(女性)なんだけど、給料が吃驚するくらい
安いって嘆いていた。医療事務の派遣先の病院の看護婦さんより安いらしい。
50代後半なんだけど、年収250万くらいかな?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:13:27
>>725
ここってどこ?
コピペやめようよー。つまんないよー。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:41:54
 友達が年明けからニチイで働くことになってた。
 これを読んでたので、必死で引き止めた。
 最初、イヤそうな顔をしてたけど、結局、ニチイをやめて
 個人病院で就職を決めた。
 そしたら、やっぱりその病院でもニチイのウワサは聞くらしく
 今は、とっても感謝されてます。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 23:17:53
どこかの医療機関に就職すれば、給料はそれなりにもらえる。
しかし、あらゆるパターンに対応することは難しく、仕事が単調になりやすい。
派遣にいればいろんな医療機関や役所や審査機関に行くから、なんでもできるようになる。
しかし、給料は決して多くない。
医療事務の派遣は一般企業の派遣とは違う。
どちらを選ぶかは本人次第。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 01:39:35
おっしゃる通りです。この方の意見が現実だよ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 12:06:39
派遣での医療事務は止めたほうがいいでしょうね。
私も以前4年間、派遣で働いていましたが
1年目、一日も休めず。皆勤。
2年目、1日休んだだけ
3年目、これも1日休んだだけ
4年目、3日休んだだけ。

土日祝休みでしたが、正月休み、お盆休みは勿論なし。
4年間時給も1円たりとも上がらず。
おまけに、入札で他の医療事務会社に変わりましたし。
かなりきつかったです。

給料が低くても、絶対に正社員で医療事務に入るべきです。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 14:07:30
まあ、派遣もいろいろあるからね。
でも、確実に言えるのは、730さんのように同じ所でずっと働きたい人には派遣は向かないってこと。
派遣の利点はいろいろな業種を経験できること。時間の融通が利くこと。
しかし、そのかわり給料は少なくなる。
それでも派遣で食べていこうとするなら、730さんのようにきつくなる。
派遣にはある程度いろいろなパターンを見てからじっくり職場を選ぶという使い道もある。
どうせ派遣やるなら、保険者の点検や労災、自賠、介護、調剤、カルテ管理、クラーク、病歴室、受付、など
いろいろ経験してみるといい。
一概に派遣が悪いとは言いがたい。
実務経験を持っていると、就職しやすくなることがあるからね。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 17:00:12
役にも立たない会社独自の資格を拾得させるのに受講料を取り、
しかも安い賃金で派遣、辞めるまでコキ使う…美味しい経営してきた。
医療事務するなら、病院の正職員を目指したほうがいい。

ニチイよ。若い人の夢を食ってきたDQNのくせして、
大企業らしくしてるのが、ゆるせんな。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 17:25:54
「大企業らしく」じゃなくて、既に大企業だ。
大企業だから良いとは限らない。
大企業だから悪とは限らない。賃金が安いから悪とも限らない。
若い人の夢って何なんだ。
たくさん稼ぐことか?休みが多いことか?
そういう類の夢なら、そもそも派遣をやらないで就職すればいい。
派遣である程度の安定収入を得ようというのなら医療事務じゃない派遣にすればいい。
派遣会社が安い賃金で働かせるのは当たり前。
それが大企業であればあるほどそうなるのも当たり前。
医療機関はバイトに払う賃金の倍は医療機関から貰っているのだから
医療機関が派遣に高い能力を求めるのも当たり前。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 18:26:04
ニチイ最悪です。
入ったことを後悔してます。
職員の態度の悪さはすばらしいです。
患者さんを小バカにした態度で接し、目を見て話すことはありません。
新人の私に指導する人すらいません。
全員自分に必死です。
何も教えてもらってないのにいきなり何もかも任されます。
研修と言いつつ、いきなり説明もなく仕事を任されます。
患者さんがかわいそうです
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 23:11:34
ニチイでの派遣は悪条件らしいですね…?
やはり専門学校を通した分、条件は比較的良くなりと思います。
学生の内から大学病院・個人病院・美容外科などからアルバイトの求人があります。
どこも時給950〜1050円くらいです。
求人も直接学校に来るので就職も正社員で、13〜19万。27万という所もあります。
好条件の所は就職試験(面接・場所によっては筆記)があるのですが。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:35:06
医療事務の専門学校っていったい何やってるの?
教えてください。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 07:35:27
医療事務を辞めて一般企業に戻った。
倍近い給料になった。
残業もない。賞与もある。
医療事務ほど性格の悪い人が集まった職場はなかった。
辞めてよかった!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★  医療事務ほど性格の悪い人が集まった職場はない  ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 12:36:14
ホワイトカラーエグゼンプションが導入されたら辞める奴多くなるだろうな。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 14:20:07
医療事務はホワイトカラーじゃない!
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 19:51:44
↑だよね!
肉体労働です・・・ 年内にカルテ整理終わらないよぉ!長期入院が多いから カルテが重くて腰痛い・・・
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 08:11:03
うちは親が安定してるからニチイの派遣に行けって言ってたけど辞めて正解だった。
医療事務はおバチャンがやってるのが多いみたいだけど私が働いてたとこは20代が多かったよ。
給料は月に13万とかだったかな。生活できねぇよ。
主任とかなっても18万とからしい。
一般企業に就職するのが一番だよ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 12:40:29
時間拘束される割に給料が報われないんだよな。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 16:28:30
>>736
・基礎医学
・医療関係の法律や保険制度
・点数計算
・医事コン

他にも、漢検やペン字・ヘルパー等の授業もやる所もある。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 17:11:54
社団法人の正社員で6年。
ボーナスはしょぼい。昇給は数十円。
だけど、なんたらかんたら保障がついて年収は320万くらい。
普通の事務職と変わりない。
私はこの仕事、好きだけどな。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 18:13:33
ニチイの契約書を見てびっくり。給与が115,340円
730円×158Hって詳細が書いてましたが、これで正社員だなんて信じられない。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 18:20:00
だぁから〜 自分の足で職場も探さず、ニチイから仕事先紹介してもらってんだから 給料安くても文句言うなよ。DQNなのは医療事務員じゃなくて ニチイの派遣事務員なの!いい加減気付いて欲しい・・・
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 23:05:32
300万以上あれば幸せな方だな。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 00:14:48
ニチイやるならまずは月末月初だけの業務をやったほうがいい。
入力・点検・総括。いろんな科、病院、診療所、いろんな医療機関を経験するといい。
月末月初の仕事のできるすごいおばちゃんたちをみて勉強するといい。
全部ある程度できるようになったら、今度は受付。
受付は週に3日くらいを限度にしておくといい。あくまでも月末月初がメイン。
じゃないと、なかなか新しい知識が入らない。
受付に慣れてきたら今度は役所関係。生保や精神。保険者の点検。
これは大抵15日前後のあたりに入ってくる。
役所関係は入札なので、あるときにできるだけやっておいたほうがいい。
ここまできたら、今までの経験をもって就職活動。
派遣は知識を得るところ。
食うためのお金を稼ぐところじゃない。小遣いを稼ぐところ。
食うために稼ぎたいなら就職するべき。
それを知らずに浅い考えで入ってきた人に限って、何もできないのにすぐに日常の業務に入ってきて
結局は文句ばかり言って辞めてゆく。
そんな人何人も見た。
今のニチイもきっとそんな人たちで溢れ返ってるんだろうね。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 10:39:06
レセ期間とか忙しい時期、他の人とダブる日を避けて有給をマネに申請してもほとんど却下。
休・祝日出勤の振休を取るのが精一杯の状態でした。多分、有給50日以上は捨てた…捨てさ
せられた。でもマネのグルーピーは結構、融通きかせてもらってたな…交互に何連休も取っ
て海外旅行に行ってたりした。
最後の派遣先のマネは忙しい時期やレセ期間構わず月の半分位が支店に行ってるのか派遣先
に来てるのか分からない程行方不明だった。
支店にも派遣先にも一言も言わず私用で休みまくり。スタッフが支店に苦情言うも「会社側
はいかなる理由があっても有給の申請を却下する事は出来ません」って言われました。
…何だよ?話が違うだろ。しかもこのマネの場合、有給じゃなくて申請すらしてねぇし…
支店にバレなきゃいいと思ってたズル休みですから。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:56:40
とりあえず派遣は給料安いから止めた方がいいですよ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 09:20:15
ニチイの明細を見てびっくり。給与が115,340円
これで正社員だなんて信じられない。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 09:46:30
             , , , , ,
          _/ミ   \_
        /    !  ミ  \_
       /    __|l l l\   \
      / // / \  |_L \ \
     / ///    \ | l_ \   )
     / ( /.|      \\\ \|
     |  | /l/ ,-==    =\ヾ| \ | こんなスレあったんだ。知らなかった。
    / ! ! ( V ,--o、   l-o-L\\\
    | ! ! !(__!           \ \ |   
    \ l\|     ,       | \ }      
     \l  |     l..o,.o)     | \\    
       \ ^l    ,-v-、_    / / |    
        | \  <-l^l^lヽ/  /|___/|    
          ̄\  ヽ ̄/  / |  )/\
         / |\_  ̄  _/  | ̄^|\  \
      / ̄  /|   ̄ ̄ ̄  /   \\  \___
     /    ( _|        | l l l \|        )
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 20:03:51
外来のみのトコに勤務の皆さん。
そろそろ「お疲れ様ーーー」ですか?
お正月休みは何日までですか?

ウチは昨日29日午前で、無事今年の診療が終わりました。
いろいろあったけれど、まだここに勤めてるんだなぁ。。。。
また来年もよろしくお願いします・・・と、ありきたりのご挨拶をしつつ
4日の孤独なレセ出勤まで自由の身です。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 20:15:17
やっぱり一般企業のほうがいいんですかね?
わたしは一般企業の雰囲気(営業とか売上とか利潤追求)がどうしても嫌で、
医療事務やりたいと思ってるんですが。

簿記2級持ってるから一般企業で経理やったほうがよっぽど稼げそうだけど。
真剣に悩む。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 21:02:43
皆、不満があるのにどうしてニチイの派遣続けるんだろうー
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 21:41:03
このスレ見てると医療事務って給料安いみたいですが派遣が安いんですか?
短大で医療秘書の資格とろうと思うんですがそれでも給料12万とかなんですか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:56:02
院長次第だと思う
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:25:34
病院次第だろ
院長が給料決めるわけじゃないだろ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 08:14:17
院長の奥さん次第だと思う
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 09:14:30
大学病院と個人病院って、給料かなりちがうのかなあー
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 10:07:44
地方で医療事務は勝ち組みだと思う。
地方の一般企業の給料は医療事務と同じくらいかそれ以下だから。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:18:23
>>756
ハロワで求人検索してみ
https://www.hellowork.go.jp/
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 23:03:08
開業医の妻です。
うち事務員の給料は、みんなほとんど変わりませんが、賞与で査定してます。
最高で50万円の差があります。
いくら仕事が出来ても性格の悪い事務員には、それなりにしか支給しません。
要するに、院長と私に嫌われたら終わりということです。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 04:09:33
医療事務と言っても、病院、クリニック、診療所、調剤薬局、動物病院など働ける所は沢山あるからね。絶対に病院ってわけじゃないから自分に合った職場を選んだら良いんじゃないの?ただ地方だと職は少ないかも。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 08:17:05
医療事務
馬鹿でも出来る
資格商法に騙された馬鹿で哀れな医療事務
生きてても役に立たない医療事務
「医療」の名前に騙された事務
氏ね
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 14:06:57
>>763
こういうでしゃばりな妻がいるから、医療事務が性悪増えるんだよ
単に自分にイエスマンの奴集めたいだけだろ?
性格の悪い事務員ほどうまく媚びて、能力はそこそこ以下

患者の前では事務員も医者も、踏ん反り返ってるんだろ?
もうすぐ、患者に変な噂流されて潰れるよ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 17:56:13
こういうで元医療事務のDQN妻がいるから、医療事務が性悪増えるんだよ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 08:34:25
ニチイから病院入ってまだ間もないけど精神的に病んできた。
ニチイで何年も働いてる人ってどこか変った感じの人ばかりだし。
働いてみると勤務地や労働時間の条件違うし、給料も募集内容の半分くらいだよ!
看護婦や医者って性格悪すぎだね。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 07:46:12
■バカでも取れる資格   それが医療事務
■カネ出して取っても価値ない資格  それが医療事務
■無理して取ってもコンビニ並み時給700円  それが医療事務
■時給750円なら大満足    それが医療事務  
■離婚女の集まるとこ  それが医療事務
■離婚回数多いほど態度がでかい   それが医療事務
■35で20の子供がいるような離婚女の仕事  それが医療事務
■高校中退、元ヤンキーの仕事    それが医療事務
■月末、月初になると糞ババアが湧いてくる  それが医療事務
■世間では相手してもらえない掃き溜めの集まるところ    それが医療事務
■低学歴・低収入・高年齢の仕事    それが医療事務
■ある日突然、煙のように消えている      それが医療事務
■一生、月12万の仕事    それが医療事務
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 08:42:35
医療事務会社本部の実態
◆給料が手渡し、それさえ毎月遅れ中
◆ボーナスが無配中
◆事務所家賃を滞納中
◆法人税消費税を滞納中
◆社会保険料を滞納中
◆総務部長は3時間昼休み中
◆経理は銀行でひまつぶし中
◆ボケ社長は社内徘徊中
◆常務は一日くわえタバコで2ちゃんねる中
◆営業はいつも車で昼寝中
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 16:16:48
私の友達、大卒でニチイの派遣4年もやってるスーパーDQN。呆れるわ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 16:26:58
DQNの友達もDQN
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 16:16:00

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||   医療事務     ∧_∧  いいですね。
          ||   DQN  \ (゚Д゚,,)   入ったら最後ですよ
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧   は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 20:18:54
○派遣事務員は馬鹿の寄せ集め
○患者の前ですら馬鹿丸出しの世間話
○事務員でも医師とケーコンできると勘違いしている
○事務員でも「医療関係者」と勘違いしている
○私服、バック、小物はノーブランド
○主食はカップ麺
○内緒のつもりがバレバレ、事務員相手に化粧品販売している
○敬語すら知らないのにマナー接遇指導されても意味なし
○苦情、投書の半分は派遣事務員に対するもの
○DM患者様が安心するようなデブがやたらと多い
○制服が不潔すぎる。ファブで誤魔化している
○ナースサンダルが汚すぎる。いい加減買え
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 07:52:21
※これが医療事務会社本部の実態だ!!!!

◆給料が手渡し、それさえ毎月遅れ中
◆ボーナスが無配中
◆ボケ社長は社内徘徊中
◆常務は一日くわえタバコで2ちゃんねる中
◆事務所家賃を滞納中
◆法人税消費税を滞納中
◆社会保険料を滞納中
◆総務部長は3時間昼休み中
◆経理は銀行でひまつぶし中
◆営業はいつも車で昼寝中
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 20:19:16
診療報酬請求のオンライン化、全面導入1年前倒し・政府方針
 政府は、医療機関が健康保険組合などに出す医療費の請求書である診療報酬明細書(レセプト)について、
全面オンライン化の目標時期を従来の2011年4月から1年程度前倒しする方向で検討に入った。
現在はほとんどが紙の明細書を電子化することで医療事務などを大幅に効率化、医療費の抑制につなげる狙い。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070107AT3S0501406012007.html
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 21:50:25
ニチイの派遣で働いてた時の話。総合病院でした。
私は夜中に嘔吐し、それでも吐き気はおさまらず
眠れませんでした。
でも、急に休む訳にもいかず(ババァに文句言われる)
朝、吐き気がおさまらないまま出勤しました。
仕事していても身が入らず、帰って薬でも飲んで
寝ようと思ってリーダーのババァに言うと…
「ここ(うちの病院)にかかればいいじゃない」と言われ、
帰らせてもらえませんでした。
頭大丈夫ですか ?
どうしてそこまでして働かせようとするのでしょうか。
この給料で・・・・
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 09:19:58
医療事務員が病名をつけなくていい病医院って存在するのかな?
今まで診療所4件、総合病院1件勤務。
医療事務暦14年だけど、最初に勤務した未経験無資格可だった診療所を除いた
すべての勤務先では、病名落ちチェックじゃなくて0から医事職員がカルテの
病名欄、レセ病名欄とも自己判断で記入する決まりだったんだけど・・・。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 09:57:45
表向きは保険病名禁止されてるけど、事務員がつけるってことは
保険病名以外のなにものでもないよね。
殆どの事務員は診察現場に立ち会ってるわけでも、医師の指示のもと
記入しているわけでもないんだから。

うちは自腹で高額な検査病名本、薬事典、手術本各種揃えてないと
仕事できない状態だよ。
そんなこと学校でならった記憶少しもないんだけど・・・。
っていうか、学校で習うことって実務ではレセコンが勝手に処理してくれる
ようなことがほとんどだから、あんまり意味ない。
約束事とかすぐ変わっちゃうし、そのつど憶えなおさないといけないから
ほんとに資格より実務経験がものをいう世界だよね。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 10:18:43
>>777正社員なら勤務時間中に少し時間貰って薬貰っても減免で実質的には
薬が無料になったりってあるけど、派遣や時給じゃあそういうわけにいかないし
仕事出来る状態じゃないなら帰るしかないよね。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 20:47:33
■誰でも取れる資格    それが医療事務
■講座で取っても無意味な資格  それが医療事務
■資格があっても無くても時給700円  それが医療事務
■1年で昇給が時給5円でも大満足   それが医療事務
■時給700円でも大満足     それが医療事務  
■中卒、高卒の仕事       それが医療事務
■バツ2、バツ3が集まるところ  それが医療事務
■DQNほど幅をきかす      それが医療事務
■一生、手取り12マン       それが医療事務
■ババア達の月末、月初の仕事      それが医療事務
■掃き溜めの集まるところ    それが医療事務
■腐った人間が集まるところ  それが医療事務
■低学歴・低収入・高年齢の仕事     それが医療事務
■後輩に仕事を教えない             それが医療事務
■ある日突然、煙のように消えている      それが医療事務
■一生、マンションの一つも買えない      それが医療事務
■低所得、貧困層の負け犬が集まるところ     それが医療事務
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 19:17:08
◆派遣事務員は馬鹿の寄せ集め
◆患者の前ですら馬鹿丸出しの世間話
◆自分も「医療関係者」と勘違いしている
◆事務員でも医師と結婚できると勘違いしている
◆私服、バック、小物はノーブランド
◆主食は三食カップ麺
◆敬語すら知らないのにマナー接遇指導されても意味なし
◆苦情、投書の半分は派遣事務員に対するもの
◆DM患者様が安心するようなデブがやたらと多い
◆制服が不潔すぎる。ファブで誤魔化している
◆ナースサンダルが汚すぎる。いい加減買え
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 21:39:52
事務以外にも薬を作って(院内処方なので)、その薬の説明もしなきゃいけない。薬剤師の資格ないので、大変です。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 11:19:39
       \        >>783
     :::::  \     無資格で医療事務員逮捕!       
     \:::::  \ 
      \::::: _ヽ __   _     
       ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
        // /<  __) l -,|__) >
        || | <  __)_ゝJ_)_>
     \ ||.| <  ___)_(_)_ >
       \| |  <____ノ_(_)_ )
        ヾヽニニ/ー--'/
         |_|_t_|_♀__|
           9   
            6  ∂
            (9_∂
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 15:52:43
■誰でも取れる資格    それが医療事務
■講座で取っても無意味な資格  それが医療事務
■資格があっても無くても時給700円  それが医療事務
■1年で昇給が時給5円でも大満足   それが医療事務
■時給700円でも大満足     それが医療事務  
■中卒、高卒の仕事       それが医療事務
■バツ2、バツ3が集まるところ  それが医療事務
■DQNほど幅をきかす      それが医療事務
■一生、手取り12マン       それが医療事務
■ババア達の月末、月初の仕事      それが医療事務
■掃き溜めの集まるところ    それが医療事務
■腐った人間が集まるところ  それが医療事務
■低学歴・低収入・高年齢の仕事     それが医療事務
■後輩に仕事を教えない             それが医療事務
■ある日突然、煙のように消えている      それが医療事務
■一生、マンションの一つも買えない      それが医療事務
■低所得、貧困層の負け犬が集まるところ     それが医療事務
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:29:03
男ならヤメトケwwwwwwwwwwwwww
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 06:18:19
女もヤメトケwwwwwwwwwwwwww
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:46:09
>>783
薬作るの?
ただそろえるだけじゃなくて?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 01:20:32
>>783さんじゃないけど
開業医で院内処方、子供来るところなら水薬、ドライシロップとか
量って調合分包は普通にするよ。大人の薬でも粉末をその都度分包機にかけて
用意するところもあるし。小児科、耳鼻科は人数少ないとかなりキツイ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 07:02:09
医療事務を辞めて一般企業に戻った。
倍近い給料になった。
残業もない。賞与もある。
医療事務ほど性格の悪い人が集まった職場はなかった。
辞めてよかった!

医療事務ほど性格の悪い人が集まった職場はない
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:36:30
>>783です。 >>789さんと同じように、薬剤師さんがやるような事を事務員がやってます。薬を作るのも仕事なので、しょうがないのですが、資格がない分(一応、違う人が確認はしますが)間違った時が怖いです。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 16:29:19
大きい病院の医事課っていっても分業進んでるところとそうじゃないところでは仕事の内容が
かなり違うよね。

分業キッチリで各担当外来(外科なら外科だけとか)だけの受付でカルテ出し、呼び込み、月初めのレセぐらいしか
しないで高給もらってる事務もいれば、一人がオールマイティーに全科の受付からカルテ運び、会計入力、
代金領収、レセプトまで個人医院なみにやるとこもあるし。
さらに午前午後とも外来あるのに外来の仕事終わってから入院の伝票入力しはじめるとか・・・。
開始時間がもうすでに勤務時間過ぎからだから当然残業になるんんだけど・・・。
こーいう後者みたいな体制からしておかしい病院で働いてる事務員が、だんだん人格障害に
なっていくんだよね・・・。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 16:44:59
医療事務の仕事そのものが、資格が無くても誰でもついていい仕事なのに、
薬の分包等を任されるのは抵抗ありますよね。
錠剤など個別包装のものは確認しあって間違いを防ぐことが出来るけど
シロップなどの、体重に合わせてより注意深く作らなければいけない薬の
ほうが混ぜたあとでは確認困難ですし。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 06:57:15
うちの医療事務はN○Cが入ってるんだけど
能力は低いは、態度は悪いはでいいとこなし
対応時に患者相手でもきれまくっているし、電話交換も絶叫調!
診療報酬についてもろくにわからないくせに、会計に口出すなって態度もろだし
おまいら、たいして役にたたないんだから愛想ぐらいよくしろ!
っていうか、それぐらいしか取り柄ないだろ!
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 16:49:08
昔何も知らない頃は、派遣って養成所かなにかがあって正社員以上の能力を持った
全部完璧にこなせる力のある人が臨時でヘルプに来てくれる事だと思ってた(笑

産休代理で数ヶ月来てくれた派遣社員さんに話を聞いてまるで違うって知ったんだけど
まともに教育なんて受けてないのね。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 20:11:16
中学校の同窓会に行こうとしたら
「中学の時のクラスメートや先生に、医療事務だなんて、わかったらどうする。
 みっともない。 レセめくりの身で、同窓会なんかに行くな!」 と怒られた。

「同窓会くらい、いいだろう」と反論したら
「親の言うことが聞けないのか!」と玄関先から、家の中に
押し倒された。

医療事務員だと、同窓会にも行けないのか??
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 20:30:53
>>796
それはもっとほかに同窓会に行って欲しくないようなところがあなたにあったからではないの?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:10:27
今ニチイで通信してるんですが、はかどらないので通学にしようと思うんですが
評判わるいんですね(・・;)
資格は他の学校でとってもニチイでとっても同じですよね?
ニチイの派遣じゃなくて、資格取得後に、自分でハローワークで探したらおkですか?

ニチイ以外に通学で勉強できるとこありますか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:23:05
通学で勉強できるところなんていくらでもあるよ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 02:37:33
>>797
それコピペだから無視しな。

医療事務関係のスレは荒れてるけど、別に医療事務ってバカにされるような仕事でも何でもないからね。ただ性格悪い奴がいて、憂さ晴らしに荒らしてるんでしょ。女の職場だからね。俺男で医療事務やってるけど、悪い仕事じゃないと思うけどね。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 07:04:32
■■■医療事務員の特徴■■■

* 人の揚げ足をとってのし上がっていく
* 友達がいない
* 育ちが悪い
* 自慢が多い
* 自分の事しか話さない
* 自分の価値観で判断
* 他人の権威を借りる
* ケチばかりつける
* コミュニケーション能力が低い
* 済んだことを蒸し返す
* 何でもかんぐる
* 成功者を妬む
* 少ない情報で決め付ける
* 人の話を聞かない
* 知ったかぶりをする
* 差別意識を口に出す
* 人の考えをすぐ鵜呑み
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 07:06:46
■誰でも取れる資格    それが医療事務
■講座で取っても無意味な資格  それが医療事務
■資格があっても無くても時給700円  それが医療事務
■時給700円でも大満足    それが医療事務  
■1年で昇給が時給5円でも大満足   それが医療事務
■中卒、高卒、高校中退者の仕事     それが医療事務
■一生、手取り12マン       それが医療事務
■子連れのバツ2、バツ3が集まるところ  それが医療事務
■DQNほど幅をきかす      それが医療事務
■月末、月初のDQNババア達の仕事     それが医療事務
■掃き溜めの集まるところ    それが医療事務
■腐った人間が集まるところ  それが医療事務
■低学歴・低収入・高年齢の仕事     それが医療事務
■ある日突然、煙のように消えている      それが医療事務
■一生、マンションの一つも買えない      それが医療事務
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 12:20:50
ちゃんとした病院勤務じゃないと、荒らしのコピペ内容そのままのところ多いけどね^^;
うちDQN職員多くてロッカーのお財布からお金抜かれたりしてますた。
守秘義務やら思いやり信用第一の仕事で・・・orz

事務長に報告したら警察には言わないで欲しい病院から犯罪者を出すわけには・・・って。
一回は回覧等で他の人へも注意を促します等説得されて引き下がったけど
何も対策がなされないまま他にも被害者が広がってしまい、再度警察への
通報を頼んだら今度は、本当にとられてるのか?君の被害妄想じゃないか?だって。
同僚にまで、○○さんが来るまでは盗難事件なんて起こったこと無かったのに〜なんて
噂されて踏んだりけったりだったよ。程度の低さにさすがに呆れ果てた。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 13:55:48
>>803
う〜ん、確かにコピペの内容に当てはまることも多いけど、会社だって性格悪い人いますからね。病院は医療事務に限らず看護士だって医者だって性格悪いのいますし。

盗難とか問題起きるのは嫌ですね。鍵はついて無いんですか?自分は男だからか珍しがられ色々質問されるのが嫌ですね。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 16:53:07
カギは付いてましたが医事課室内の突き当たりをロッカー室として利用していたので
部外者の進入がありえないことからカギをかける習慣がないところだったんですよ。

事件の後は流石にカギ閉めを徹底しましょうということになりましたけど。
被害届けは出してはいけないということで、盗み癖のある子はまだ何事もなかった
ように勤務してますしね・・・。
入院患者さんの個室にも請求書を届けにいったり入室することがあるのに、よくも
まあそんな犯罪者をそのまま雇用するなぁと思いますよ。

医師看護士はストレスの捌け口として感情ぶつけてくることも多いですが、診療所に
比べれば病院のほうが接する時間が短いですからね。
ちゃんとした病院では職員の質もそれなりに良いですが、上のような病院では全体的に
不満も多く抱えているので精神的な疲労もあり心にゆとりが持てないので質が保てず
荒れがちです。むしろその中で一生懸命やっているひとが空回りしがちなんですよね。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 08:18:27
初めまして。
私は市役所で嘱託職員として、レセプト点検員やってます。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 11:11:33
医療事務にはこんな人しかいない

▼学歴がない人
▼向上心はないけど玉の輿を夢見てる人
▼敬語・謙譲語・丁寧語なんてさっぱり分からない人
▼嘘が上手い人・バレても突き通すことが出来る強い意志の持ち主
▼脛に傷がある人
▼ヴィトンやプラダを持ってるのが最高のお洒落だと思ってる人
▼人の悪口が大好きな人
▼ワイドショーネタで盛り上がれる人
▼本は読まないがテレビは大好きな人
▼バレていても、働いてるフリをし続ける人
▼自分の罪は他人の罪、と脳内転換できる人
▼にっこり笑って腹黒い人
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 16:48:32
学歴無用、学費が総計10万円もかからない医療事務2級で、高額な収入を希望するほうが
どだい無理なはなし。
また医療事務は、女だけの職場。こわいよ。
女の武器である、涙なんか通用しないからね。

ニチイがくずではなくて、女だけが支配する社会がくずなのだよ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 17:00:17
騙されてる人が多いなぁ。医療事務の学校=ただの詐欺だよ。
知人も講師をしてるけど、学校は陰では生徒馬鹿にしてるんだよ。

医療事務なんてハロワに行けば学歴経験不問で募集してるんだから、
高卒後すぐに就職して仕事覚えながら検定でもとったほうがいいよ。
しかも、給料はめちゃ安い!病院っていう特殊な環境では事務っていうのは
思いっきり蔑まれてるしね。

医療事務はなんていうか、結婚して子供が小学校にあがったくらいのお母さん
がバイト感覚で働く程度の職場だよ。間違っても医師や看護師みたいな医療人ではないの。

もちろん、医療事務に行く人は看護学校に入る学力のない人がほとんどだし、
短大も危ういんだろうけど、それでも現在高校生で医療事務の専門学校考えてる人は
よくよく考え改めなおしたほうがいいよ。それでもなりたいなら国Vとか国U、
市の職員になるしかないでしょ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 19:02:46
よく登場する町田の真由子って人もヤリマンで自己中で
コミュニケーション能力なくて、自慢が多くて自分の事しか話さない
人の話聞かない‥

友達無くして、男連れ込むために一人暮らしするような人に
なっちゃうなんて、、

そんな人間性疑っちゃうような人ばかりなんでしょうか!?

人生台無しにしたくなかったら、とっとと辞めちゃった方が
いいみたいですね(・。・)/”
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 07:00:54
役にも立たない会社独自の資格を拾得させるのに受講料を取り、
しかも安い賃金で派遣、辞めるまでコキ使う…美味しい経営してきた。
医療事務するなら、病院の正職員を目指したほうがいい。

ニチイよ。若い人の夢を食ってきたDQNのくせして、
大企業らしくしてるのが、ゆるせんな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 18:14:59
ニ○イで勉強しましたなんていって採用してくれるような病院はないけどねー
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 19:54:53
私の友達で、私大卒のお嬢様育ち(法律家の娘)で医療事務やってたのが
いるけど、すぐ辞めちゃったね。。
自分がいるせいで雰囲気悪くなってる…とか、卑屈な事ばっか言うように
なって。新人が使えないのは、どこの職場でも当然の事だし、怒られてば
っかで伸びる人間なんかそういないよ。相当なマゾでない限り!
その人、結婚する前は民間企業でOLやってて、結構高給取りだった。
彼氏(今の旦那、大企業のビジネスマン)の転勤で寿退社して、
再就職したい、子どもが生まれても仕事したいと言って、真面目に
勉強してたのに。
今はオメデタまでの足かせとして、法律関係の事務所(先生はおとーちゃま
のご学友)の事務所で事務員のパートやってる。医療事務より給料いいし、
ラクだって♪法律関係の資格取る為に勉強も始めたらしいし。
今までの職歴、学歴、育ちがマトモなお嬢様に医療事務は無理!
どうせ勉強するなら、別な資格の勉強した方がマシだよ!
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 23:39:33
足かせかい!
それを言うなら腰掛けだろうに。
これだから事務は・・・w
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 06:54:02
ニチイではいい思い出がありません。
Aという派閥とBという派閥があり、どちら一方を立てると
別の派閥からいじめを受けました。
本当に生き地獄でしたよ。さっさと辞めて正解でした。
それに、人を人とも思わないところ、それに、安い給料でぼろ雑巾のように
使い捨てる、それがニチイ学館なのです。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 19:15:21
新人で未経験で、いきなり入力にまわされたよ。
毎日泣いてるよ。でも一生懸命教えてくれる指導係の人に、役に立つことで恩返しがしたくて頑張ってるよ。
怒られたり、テンパったりすると普通に落ち込むよ。そんな落ち込んでいる私を気遣って、指導係の人は慰めてくれたりするよ。
だから、明日も頑張ろうって思えるんだよ。
「今日はミッチリだったからね。」って私が甘いもの好きなの覚えてくれてて、帰り際にチョコくれたりするんだよ。
世間知らずな私に、人との付き合い方とか、どうやったら職場で上手くやっていけるか、そんな事まで教えてくれたりするんだよ。そんな事、教えろなんて、上から言われてないし、教えた所で給料が余計にもらえるわけじゃないのに。
私は頭が弱いから、私は小心者だから、私はイライラさせてばかりだから、きっと不安にさせてるだろうな。
「頑張りすぎちゃダメだよ。」って気遣って言ってる自分が実は、一番頑張りすぎてるんだろうな。
本当にありがとう。
いつか必ず、役に立ってみせるから。
必ず、一人前になってみせるから。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 06:56:53
ニチイがアフォなのは当然だけど
医療事務って資格なくても使える人ならいいけど
たいてい何もできないくせに医療事務の資格がウンチャラ言いやがる。
その資格はあってもなくても同じ。
その程度の資格には払う賃金もその程度でしょう。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 09:01:33
私は超最短、3日で辞めました。
理由は「マニュアル見て覚えなさい!一度言った事は2度も教えない!」
仕事をすることがなくて針のムシロ。
おまけにマネージャーに呼ばれ、「仕事どう?」と聞いてきたので
ストレートに「もういいです」と私から言いました。
私が早く辞められたのも2ちゃんの掲示板を読んだからです。
お陰で早く目が覚めました、ありがとうございます。
これからは薬局の医療事務を目指して仕事を探していきます。
って、当方38歳。仕事があるか不安です。
でもケバイ化粧、口のくさいオバタリお局のいるニチイとは
おさらばです
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 09:02:37
断言します !
医療事務だけはやめた方がいい
性格の悪い人達といると
自分までも悪くなる
収入も普通の会社で勤めた方がよっぽどいい
よく考えて!
頭と身体がおかしくなる前に・・
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 11:58:01
退職予定者は必読
----------------------------------
◎退職の時の未消化年次有給休暇の使用には会社は干渉できません【労働基準法第39条】
 (引継ぎが必要などの理由で会社が有給消化を認めないのは違法です)

■労基法の定める有給最低日数■
有給休暇は6ヶ月間継続勤務し、全労働日の8割以上の出勤で10日与えられます。
その後、勤続年数ごとに有給休暇が与えられる日数が異なります。

勤続年数 6月 1年6月 2年6月 3年6月 4年6月 5年6月 6年6月
付与日数 10   11    12   14    16    18     20
  
6年6ヶ月以降は、有給休暇の付与日数はすべて20日になります。
※これは法律ですので、守っていない会社は違法です
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 14:12:01
さすがに医療事務のバカどもに医師の処方箋を見てPCに入力させる
ことはなくなったな。医学の知識すらないやつらに入力させるのは
間違っていたんだ。こいつらが入力した点数計算の誤りにより
どれだけの患者が高い医療費を払わされてきたことか。
今は、医師がPCに入力しているので間違いはほとんどない。 (診療所は除く)
アホな医療事務員はさっさと病院をやめさせろ。患者が迷惑するだけだ。
看護婦が対応すればいいことだろう。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 14:22:08
>>821
そうだ、そうだ、超過分の金返せ!
馬鹿なくせにPCに入力するな、ボケナス!
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 15:38:51
◆自分を「医療関係者」と勘違いしている
◆派遣事務員は馬鹿の寄せ集め
◆患者の前ですら馬鹿丸出しの世間話
◆事務員でも医師と結婚できると勘違いしている
◆私服、バック、小物はノーブランド
◆主食は三食カップ麺
◆敬語すら知らないのにマナー接遇指導されても意味なし
◆苦情、投書の半分は派遣事務員に対するもの
◆DM患者様が安心するようなデブがやたらと多い
◆制服が不潔すぎる。ファブで誤魔化している
◆ナースサンダルが汚すぎる。いい加減買え
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 15:41:36
医療事務は馬鹿で、仕事もろくにしないで、文句と陰口ばかりの人種だ。
しかし、一歩外に出れば「医療関係者で〜す」なんて、鼻高々にいばる馬鹿が多い。
お前らは、「医療関係者」ではない。
ただの、いや、平均以下の「事務屋もどき」でしかない。
医者や看護師は、お前らにあきれてるぞ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 07:27:28
ニチイが駄目なんじゃなくて、医療事務の学校全部が詐欺なんだよ。
どうでもいい国家資格でもない検定試験なんかもただの金儲け。

しかも病院で事務だなんて、もっとも卑下される立場なのに金払ってまで
なるもんじゃないってば
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 16:28:08
辞めてから二ヶ月半になります。
今日ニチイよりパソコンで打った、文章が非常に失礼な手紙がきました。
辞めるとき支給されていた制服上下二着のうち、一着の下を無くしたため
あったものだけ返品しました。
辞める当日、マネージャーには弁償したほうがいいか聞いたのですが、その時は
弁償については言われなかったのですが、今更になって「現金をもってきて
ください」と手紙がきました。
現金は払いたくないので必死で探してかえすつもりですが、ニチイこそ退職
届けや保険の証明書など必要なものを早く送るべきです!
人ばかり責めて会社はちゃんとしない。中古制服すら弁償。
弁償とかは入社前に説明してほしいものです。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 20:08:03
俺今年からコンピュータ専門学校で医療事務科に入るんですがこのスレ見て段々怖くなってきた。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 20:28:18
ニチイボーナスってケチ臭い額だよね。
私が居た10数年前7月中頃入社で12月のボーナスなし。
7月初旬入社の人は一万円(ここから税金引かれてました。)
その後入社した某電機会社は、パートの身分でも入社5ヶ月くらいで
ボーナス5万その後のボーナス10万と増え続け、子どもが出来るまで
がんばって働いたけど、やめたくないほど待遇がよく、ニチイで働いて
いたことが恥ずかしすぎて誰にも言えなかった。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 16:37:13
>>827
大丈夫だよ。ただ専門学校にくる求人は辞めといた方が良いかもしれない。給料安過ぎ。普通に15万以下とかあるから。自分で医療事務の求人探した方が給料などの待遇が良いとこ見つかる。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 17:56:44
>>829そうなんですか!?よかった安心しました。ありがとうございます。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 21:43:54
>>830
でも、そぉいう病院は新卒の人より…経験者を採用することが多い
>>827
男なら辞めとけ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 22:48:18
>>830
医療事務の個人のサイトを見てみると良いよ。Googleで探せばすぐ見つかるから。2ちゃんはコピペばかりだからあんまり当てにならない。男でも働いてる人いるから大丈夫だよ。ただ、本当に就職するところはきちんと選んだ方が良いよ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 22:58:46
え?医療事務で初任給15万以下は当たり前だよ。
それ相応の仕事だもん。医療事務とはいえど医療ではないし。
学校と連携してるとこ以外は皆経験者しかとらないから、給料良い悪い以前に就職すらできないよ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:10:16
>>74医療に全然関係ないね…。でも医療関係なんだよね。
そもそもこの医療事務や医療秘書士という職名が余計に職員間を面倒なことにしてる。
事務とか秘書って名前でいいじゃん。デカい病院みたく診療所も白衣やめてOL服にしてさ。
まあそうしたら医療事務になりたい人はほとんどいなくなるだろうけど…。
たいていみんな看護師もどきになりたかった子たちだからね。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 07:57:26
ニチイじゃなく三幸の講座受けた人いらっしゃいませんか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:20:52
医療事務は残業代つきますか?22男ですがやっていけますか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:21:42
医療事務は残業代つきますか?22男ですがやっていけますか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 16:03:34
>>837
ギリギリ大丈夫。残業代は働く場所による。色々調べてみるといいよ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:32:32
ニチイで資格取りました。
取る前にここを見ておけばよかったと今更後悔してます。
医療事務ってあんまり生かせない資格なんだね。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 00:06:39
27歳の男です。
事務の仕事したくて(今の仕事に自信もてないのもありますが…)医療事務を考えてます。
基本は勉強好きなので、合うかなぁと思ってるのですが。
ただ、資格はまだなく就職ができるのかという根本的な問題がまず頭をよぎります。
また、ハローワークの求人見ると未経験採用があるにはありますが、金額がやはり安いように感じます。
ボーナスなんて出ないですよねぇ普通は…。
月額にしてもやはりいいとこ手取り15万あればいいのでしょうか?
年数かけても上がらないのでしょうか?
御教授ください。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 11:41:27
>>840
経理の仕事は?まだ年齢的に間に合うと思うけど。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 20:28:37
経理というと、まずは簿記検定→入社って形になるんですかね?
なかなか詳しくそのあたりがわからずですみません。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 16:20:52
>>840
自分(25才)の勤めている病院は手取り18万で資格手当て3万
ボーナスは年間4ヶ月です。
ただ未経験は新卒以外は採用してません。
病院の給料はかなりピンキリなので、いろいろ探してみて下さい。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 20:25:56
>>843
国家資格でもないのに資格手当3万?
そんなに出してる医療機関があるとは驚きです。
あ、民間じゃないのか。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 00:04:26
>>844
民間です。
友達の勤めている民間の病院も2万でるって言ってたので探せば意外とあると思う。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 12:24:57
>>844
私の勤務しているクリニックも資格手当て出ますよ
ボーナスは年間2ヶ月だから辛いですが…
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 20:24:01
>>840
俺は28歳だが・・・医療事務を一度経験したくて面接受けて未経験で採用された。でも中に入ると、DQNの巣屈。
てか、殺伐としている・・・しかも夜遅いし体力も必要。カルテ探しが最悪だ。しかも当直があるとかなり大変そう。
それに、仕事も忙しくてまともに教えてくれんよ。このまま続けるか、ハロワと相談し2週間は職歴と見なされないから
と聞き、1日考えた末2週間で見切りをつけた。
今は、社会福祉法人のケアハウスで未経験だけど経理で採用されて、3月で辞める人の引継ぎで
マターリと教えてもらいながら、過ごしてる。
今は覚えることが多いけど、医療事務より職員がおっとりしている人が多いし周りの人も親切。
からむしろ精神的に楽。給与は若干落ちるけど、仕事量に比べたら遥かにマシ。
慌てるな。そして見切り発車せず慎重に転職活動した方が良い。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 02:50:17
病院の正職員として医療事務してますけれど、学歴も大学卒ですよ
給料も看護士やリハビリ課に比べたらもちろん劣るが
十分暮らして行ける手取りは貰えますけどねぇ〜・・うちは
ただ、医事課業務だけではなく
事務職員としての仕事も沢山回ってきますけど。
頑張れりが評価されれば、主任〜課長〜次長〜事務長という階段を登って行けるので
自分ならこうしてみたいというビジョンさえあれば、しんどいけど楽しいかもな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 12:28:11
うーん、こことか他の医療事務スレ見ると批判的な意見が多いけど、
うちは最初経験無しOKで大手病院受付派遣1年やって、
たまたま新聞チラシにあった近所に新規開院する小さなクリニックみつけて
だめもとで「受付・医療事務」で面接いったら一発OK。
フルで土曜日も出勤出来るという強みもあったせいかな。

相性もあるだろうけど、私は小さなクリニック向きだってわかったし、
出来ればずっとここで続けるつもり。
>>848さんと同じく、自分のやっていこうという目的に合ってるから、
しんどい事もあるけど、楽しいよ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 20:40:59
124 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2007/02/11(日) 02:49:40
病院の正職員として医療事務してますけれど、学歴も大学卒ですよ
給料も看護士やリハビリ課に比べたらもちろん劣るが
十分暮らして行ける手取りは貰えますけどねぇ〜・・うちは
ただ、医事課業務だけではなく
事務職員としての仕事も沢山回ってきますけど。
頑張れりが評価されれば、主任〜課長〜次長〜事務長という階段を登って行けるので
自分ならこうしてみたいというビジョンさえあれば、しんどいけど楽しいかもな

マルチ乙
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 09:43:02
850
やっぱりそうだったんだ…↓
あ〜あ、そんなにあまくはないなぁ…
でも思い切って職変えてみるかな〜
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 13:59:07
ユーキャンで医療事務講座申し込もうと思ってるんですが資格取れても経験ないとあまり意味ないのでしょうか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 21:12:12
製薬会社が来て薬の勉強会とかやるとお弁当配られますよね。
それって製薬会社がお金出してるんですか?
医療機関がお金出してるんですか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 21:21:35
↑そんなの製薬会社に決まってるじゃない
事務の分まで弁当出さなきゃならないなんて
薬のこと知りもしないくせに気の毒
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 21:41:59
そうですよね。
なのに不当解雇されて、そのうえ今までの勉強会のお弁当代や
インフルエンザの予防接種代を医師に請求されているのですが
払う事ないですよね?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 08:26:33
>>855
それは酷い…オワタ\^o^/
医療事務じゃなくても酷いのはひしひし伝わる…
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:39:50
こんばんは。前職保育士。未経験なんですがこの度薬局の医療事務を面接しますが志望理由がかけません。アドバイスをお願いします。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 01:51:16
医療事務と調剤事務って仕事の内容は大きく違いますよね?
859きくこ:2007/02/15(木) 05:21:08
バイトやパートの事務に有給与えないて酷くね?しかも主任の奴が率先して意地悪してるから辞める子多い。
バイトやパートなんざに有給ねーんだよ!だってさ。
労働基準法第39条の内容じゃ極論週1の1時間労働でも有給発生するのにさ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 08:07:21
給料は ほんとにピンキリ。ただ、人間関係に不安があるなら 絶対やめるべき。
若い子のDQN率も高いが長年居座っている看護士&事務のババアの陰湿なイジメもひどい
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 10:51:25
医療事務って医療情報技師の資格や診察報酬の資格、
パソコンの国家資格持っていても給料安い、職がないものですか?
専門でこれらの資格とるつもりだったのですがなんだか不安で…
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 19:46:01
>>861
日本語にしてください。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 20:44:29
医療業界は斜陽なので、これからはお勧めできませんね。

去年まで年収600少しで、某総合病院で医事課長やってましたが、
別の業界に転職させていただきました。
転職して収入も待遇も格段に良くなり、休みは倍増。

診療情報管理士とか医療情報技師とか検定1級とか取りましたけど、
何の役にもたたないクソ資格でしたね。

事務員なんて所詮、医者やコメの雑用係に過ぎんのですよね。
くだらない仕事なのに、医者のワガママとご機嫌伺う日々なんてバカらしい。
病院で勤めていた時間は、無駄な時間でした。
もっと早く転職しとけば良かったと、ホント後悔しています。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 21:41:37
医事正社員の場合、昇給ってどれくらいでありますか?また、ボーナスはいくらくらいでしょうか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:41:11
どこへ行っても生産能力がなく女と肩並べて補佐的な仕事に就く男…
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 22:35:39
私は今就活中なのですが、医療事務になりたいと考えています。学生向けの就活サイトにも募集がなく、ハローワークでも中途採用しか募集がないと言われてしまいました。新卒の医療事務は何処で募集されているのでしょうか?長文ですみません。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 22:48:52
あなたはおそらく大学生かと思われますが、新卒で医療事務はどうかと思うのですが・・・。
何か特別な志などがわるならともかく漠然と医療事務員になりといと思うなら
新卒なら他へ行け。こんな仕事中途なら未経験でも受かる。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 07:28:38
まーた残業するな、って命令がきましたよ。
朝も車を運転して送迎に出、帰ってきたら現場を回し、利用者をお風呂に入れ、
食事介助を行い、個別機能訓練をし、夕方、また送迎に出て・・・・
帰ってきてやっと一日の事務仕事を始める状態なのに残業するな!?

現場を知らないって事がこれほど馬鹿だって事、分かってるのかな。
もう無茶苦茶、じゃあ支店の人間がやってみろと。
もう流石に我慢の限界、今日辞表出しましたよ。
こんなんの下では働けない。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 23:56:46
あんどうあやか 市ね
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 00:50:50
ぶっそうですな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 00:58:20
医療事務で働こうと就活中です。
レセコンって何ですか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 14:53:43
くだらない質問があります。
今病院に履歴書書いているのですが、なんと呼んだらよいのでしょうか。御社ならぬ御病院??
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 20:33:41
》871さん
レセプト用(医療事務対応)のコンピューターを略して、レセコン(あるいは医事コンとも)

》872さん
クリニックなら貴院だろうから、病院なら貴病院・・・ってやっぱり変!?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:23:25
>873
さん

ありがとうございます☆レセコン経験者優遇ってとこに明日面接行くんですが医療事務対応のパソコンなんてやったことないです(>_<)
やっぱ厳しいかなぁ。。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 00:09:57
>>874
確かに普通のパソコンとレセコンは別物と考えたほうがいいけど、レセコンの基本的なことはすぐ覚えられると思うよ。
医療機関の事務員にとっても、あなたが採用されたら、早く仕事を覚えて欲しいはずだから、職に就いたら丁寧に教えてくれるるはず。
面接にあたっては、「レセコンは不慣れですが、パソコンの打ち込みは早い方なので、色々教えていただければと思っております」とかっていうのが好印象かも。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 05:53:34
うぇ〜 なんか書かれてることやっぱりひどいことがおおいなぁ…
二の足踏んじゃいます…
転職…勇気いるなぁ(>_<)
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 17:13:32
医療事務をはじめるまではもっと仕事に対してやる気があった。
勤めていた会社が倒産した後、就職活動も頑張ったし正社員を目指してた。
ほんの繋ぎのつもりで医療事務の派遣をしたのが間違いだった。
今は人間関係他、いろいろなことで心も体も疲れ果てて
正社員になりたいとも思わなくなった。
次の職場を探す気力もない・・・
うつ病だと思う・・・
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 18:28:17
医院と病院の違いってなんですか??(>_<)
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 19:43:12
医と病の違い
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 07:33:54
先月から病院に勤務し医療事務してますが、給料の低さに驚愕!
予想はしてましたがこれほどとは…。
給料についての説明は一切ありませんでした。
前職の半分以下です。
と言うか、失業保険の方が高かった位です。
残業代もつかないし。
内定の時点でに聞いてたら辞退してましたね。
もう辞めようかと思ってます。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 07:42:52
>>878
マジレスすると、入院ベッド数の違い。
ベッドを持たない(無床診療所)or19床迄(有床診療所)が医院、
20床以上が病院。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 17:03:44
>>881
なるほど〜!
ありがとうございます♪
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 18:05:51
これこそが医療事務の真実

■業界的に将来性がない・・・DQNオバチャンがのさばってる
■間違っても夢や希望を持てる業界ではない。
■昇給は一生望めない。生涯手取り10万円の覚悟を持て。
■資格を持っていても仕事に役立たない。
■他人と競争する仕事でも無いのに競争意識の激しい奴が職場に1人はいる。
■新人イジメは普通にある
■暇潰しに他人の悪口を言うのは当たり前。
■どこの現場も人員削減が進んでいる。
■これだけは言える。医療事務だけはやめとけ。もっと他に選択肢があるはずだ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 20:09:03
医療事務は人間として強情で馬鹿が多い。
馬鹿なのに自覚してない。
どこの病院にもやたら威張り腐ってるくせにすぐテンパって
ミスばっかのばかお局ってのがいる。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 21:22:01
レセプトオンライン義務化についてお尋ねします。
皆さん方が勤める医療機関は、オンラインにどう対応されてますか?
レセスタ?ORCA?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:11:45
俺も辞めた人間。
職員さんと話してて、職員さんが「いくらぐらいもらってんの?」って聞かれて、
正直に答えたら「えっ!?病院からは一人頭30万ぐらい出てるよ。半分以上
ピンハネされてるよ…それが会社の儲けかも知れないけど…ちょっとヒドいね」
俺は男泣きに泣いた。これでは結婚も子供も無理だ、と。その職員さんと飲みに
行って「派遣なんてこんなもんスよ…親に合わせる顔がないっス。俺、どこで
人生間違ったんだろ…ニチイに入ったからかな?きっとそうだな…」と愚痴をこぼし
た。職員さんは「ニチイは大卒でも給料同じなんだって?」と言った。その通りだ。
随分酒が入った頃、その職員さんが「○○さんの仕事ぶりは、職員みんな評価
してるよ。俺が(医事)課長にかけあってみる。実は主幹(主管じゃないよ)も
○○さんを職員にヘッドハンティング出来無いかなぁって言ってたんだ」と言った。
俺は酒の席だから慰めてくれてるんだなって、全然信用してなかった。
でも、その言葉だけでも嬉しかった…。
すると翌日にもアホ支店長とバカ主管とヒステリマネージャーが病院に呼ばれてた。
今では俺は半公半民の病院の正職員になり、医事係長になっている。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 18:57:09
なにが言いたい?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 19:52:29
ニチイの搾取が酷すぎるってことでしょ?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 20:18:45
ニチイはありえないくらい安月給。
しかも初めてなのにいきなり救命科に配属され訳わからん状態だった。
普通新人の子を救命なんかに配属する???
もう耐えられないので辞めます。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 20:24:37
ニ○○の派遣事務員、休日の急患受付に私服なんだけど
ジーパンにチェニック、しかも太い二の腕出してはねぇ、どうかと・・・。
茄子シューズが合ってねぇ。いろいろと身だしなみにうるさいとこだって
いうけど、低脳な集団だから仕方ないか。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 02:08:30
好きだった子が>>22のコピペの正反対な人だったけど、結局相手にされなかった。
やっぱし医者とかとの玉の輿狙ってたりするのかな…
せっかく就活頑張って大企業に内定貰ったのに…orz
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 20:08:38
◆事務員でも医師と結婚できると勘違いしている
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 20:45:56
零細の無床診療所なんかだと、院長婦人が事務やってたりするよね。
職員のイライラがたまるって、医療系の雑誌で読んだことがある。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 23:51:09
調剤薬局の事務辞めて普通の仕事探してるけど
前の会社の人や、面接に行った面接官はみんな
「資格とったのにもったいないね〜」という。

もったいなくもなにも…。こんな業界では働けません
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 01:37:24
今医療事務関係の大学に通ってるものですが、経営の知識、医療事務の知識をつけても
病院事務はやめたほうがいいですか?
かなり迷ってます。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 01:48:26
>>895
とにかく、迷っているならやってみた方が良いと思います。
医療事務の業界的に厳しい面も多々ありますが、どの業界も一緒だったりします。
(自分は工業大卒でソフトウェア開発から医療事務職に転職しました)
まだ学生で若いようですし、何事もチャレンジしてみて損は無いと思います。
せっかく学んでいることですし、それを生かす職業を選んで経験してみた方が良いと思います。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 19:49:11
◆医療事務
給料が安い仕事
昇給がない仕事
クビや転勤になりやすい仕事
やりがいのない仕事
スキルアップしない仕事
入札制度なので不安定な仕事
結婚できない仕事
底辺の仕事
変人や頭の悪い人が多い職場
将来の夢や希望がない職場
社会から隔離された職場
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 21:18:39
>>895
迷ってるならば、辞めたほうが正解です。
給料はOLより何万も低いですよ。

その分仕事量と、倍率が高いです。
よほどの覚悟を決め、死に物狂いで頑張らないといけないです。

大学に通ってるのであれば、もったいないです。
まだまだ、貴方は可能性がある人ですから、他業種をオススメします。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 16:22:01
転職考えて、学校に行って終了試験に合格しても、履歴書に書く資格さえ取得できてないし
選んだ学校から間違ってたんだけど、通える場所の職場は全くなく
結局医療事務の仕事はできないまま3年経った。
地元で強い学校(派遣)を選ばないと、馬鹿を見るね。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 20:01:09
ニチイが駄目なんじゃなくて、医療事務の学校全部が詐欺なんだよ。
どうでもいい国家資格でもない検定試験なんかもただの金儲け。

しかも病院で事務だなんて、もっとも卑下される立場なのに金払ってまで
なるもんじゃないってば
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:02:09
>>900
>病院で事務だなんて、もっとも卑下される立場なのに
どんな医療機関にi勤めてたんですか?で、自分以外に誰が卑下するの?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 20:00:56
某医療事務派遣会社の内勤職の面接行ってきた。
内勤事務員はめっちゃカンジ悪いし、
面接者が来てるのに営業内の会話は馬鹿まるだしの低レベル。

みんな こんな奴らに中間搾取されてはいけません!
医療事務するならマジで直接病院に雇用されて欲しいです。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 08:31:27
私の友達も散々な目に遭った。元気で、人当たりの良い人なのに、すっごい
暗い性格になっちゃった。退職後は、本来の彼女の姿に戻りつつあるから一
安心だけど。
私大卒、20代半ばで結婚、20代後半で出産、容姿は中の上、夫は中間管
理職、どっちの実家もわりと裕福…。
トロイ、使えない、ムカつくetc.言われるのは日常茶飯事だったみたい。
バツ1・バツ2だの、行き遅れだのが多いから、やっかまれてたせいもある
かもね。女の園ってコワッ!
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 10:24:38
今医療事務専門学校の1年なのですが、こういうスレもっと読んでから入学決めればよかった…
学校にくる求人見ても大きい病院は4大卒じゃないと受ける資格すらないし…
小さな診療所しか…

来年卒業したら医療福祉系の学部がある大学に行こうと考えています。
英語とかブランクがあるので予備校も行くことに決めました。

無駄な2年間…orz
本当に親に申し訳ないですorz
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 14:05:12
2
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 14:18:34
医療事務のスレなので、理工系の学生の立場で電子カルテの話や病院管理、経営学の
話をする人たちが集まってるのかと思って読んでみた。
違うみたいだった。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 07:38:55
うちのとこも受付事務最悪。
人のミスばかり異常に気にして、自分は間違いだらけ。
気に入らない患者さんとスタッフには暴言吐きまくり。
人格が崩壊したあんな人間に、とても受付事務をしてもらう気がしません。
患者さんがあまり来ない日は、べらべらしゃべりまくり、患者さんが来るとめんどくさそうに対応。
自分が早く帰りたい日は、やけに仕事が早いが、残業代が少ない月は用もないのに居残りして、
超勤稼ぎとセコイ。 意地汚いったらありゃしない。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 10:47:02
ここは病院勤務の人ばかりなのかな?
老人ホームなどの福祉施設にいる人います?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 16:06:05
看護師の友達に薦められ
学校へ通い資格を取った。
実際に仕事についたものの。。。
だまされた!
煙のように消えてやるー!!!
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 20:50:32
くそだよ。この仕事。
私も辞めたい。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 04:58:22
ちょ、 俺医療事務に転職しようと思ってんのに…
もちょいだけでいいから希望もたせてくれよん…
たのむわ〜
悪いとこもあるけど、病院によってはいいとこもあるっしょ??ね?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 07:33:07
いいとこなし
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 20:04:26
>>911
医療事務として満足してる奴はココに来ない。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 20:33:42
満足してるヤツはアホ臭くて見ない。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 03:24:18
ここは仕事ができない人が愚痴を言いに集まってくるだけですからね

俺みたいに満足に仕事をこなして給料もそれなりにもらっている人は、
(・∀・)ニヤニヤしながらROMってますよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 20:55:41
医療事務やめて、塾の常勤講師になった。正直やめてよかったと思っている。自分も
ニチイです。しかし医療事務ほど割りにあわない最悪な仕事は無いのになぜ講座とかはあんなに
人気が高いのか疑問に思う。某雑誌の裏表紙に載ってた医療事務の通信講座の広告に
医療事務で楽して高給と書いてあった・・・。どこからそんな嘘話がでたのか。現実は全くの
正反対なのに。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 00:59:27
面接で会社に良いこと言われ騙された。
入る前には良い条件を出し、入ったら「それは口約束」みたいな。
とりあえず人を集めておいて、入ってから会社の都合のいい様に方向修正。
で、思うように修正出来なかったら辞めさせてしまえ!
といった感じです。


大手の調剤薬局ってこんな? クラ○トや○調・・・、どこもそう?
今まで一般事務やっていたんで知らなかったのですが、
調剤薬局業界のこと知っている人、教えて下さい。
ドラッグのイオンとも提携していて大手だったから、ク○フトには期待していた
のですが。



918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 20:53:55
ふーん
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 08:07:04
全国的にニチイの管理体制はできていませんので、
いじめや陰口は当たり前。それがニチイのやり方?
次々とニチイで医療事務の資格を取得したやつらが
病院に派遣されるから、いじめて辞めさせなければならないようですよ。
本当に腐り切った会社です。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 16:06:15
医療事務の講座を受講しました。現在医院に勤めていますが、時給は950円。
なのに、先生は1900円ニチイに払っているそうです。
普通の派遣ならただの事務でも1400円。あんなに責任が重いのに半分ニチイが
かっさらっていくなんておかしいと思いませんか?
だから、ニチイで働く人は、超ベテランか、新人かで層が薄いんですね。
しかも、講座を受講しない人との時給の差は50円、仕事は確かにたくさんある
みたいですが、もうちょっと働く人の立場を大切にしてください、ニチイさん!
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 03:41:14
派遣で医事やってますぅ。もう辞めたいっす・・・。ボーナス無し。
給与は手取り19万前後ってどうなんだろう?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 17:12:13
月給者のものなんですけどあたしなんて、派遣先には月40万払わせて、
あたしの手元には手取り13万。ニチイはどんだけボレば気すむわけ?3年半昇給
ありませぬ。ピンハネしすぎー!!!もうすぐ辞めれますけど・・・。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 19:04:16
医療事務職と看護士はどっちが給与高いですか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 20:37:21
看護士>>>>>>>>>医療事務
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 20:03:52
ニチイの社員は使い捨ての駒くらいにしか思われていない。
安月給でこき使うだけ使っていらなくなったらポイ。
釣った魚には餌はいらないと言う腐った思考回路の持ち主
しかいない会社それがニチイ。
講座受けようと考えてる人よく考えた方がいいですよ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 20:35:25
福岡(佐賀)の医療○務研究会最低。給料は25日払いのはずなのに、なぜか月末w
保険証なんてあるの?
ハローワークの職業訓練を請け負っているが、授業よりも派遣の人員獲得に必死。
何かと面談と称しては派遣に勧誘。教材が雑すぎ。資格を取れるのはわずか5分の1程度。
派遣担当のババアはうるさく、何か言ったら逆ぎれ泣き落とし。
気に入らない派遣員は、派遣先に何も言わずにくびをはね、派遣先の病院とトラブル。時給は700円w

927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 07:00:52
あれだけ大勢の人間が医療事務の資格とってるのに慢性的な人手不足。
医療事務なんてもぅ二度とやるもんか!ってみんな思うから。

退職希望日の2ヶ月も前に申し出たのに後任が見つからなくて
結局、希望日に辞められなかった。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 07:56:45
やめて数ヶ月です。
辞めてからニチイが入っている職場では私の悪口が飛び交っているようです…
街でも社員に会うといやな顔をされあからさまに無視されます。
訴えたいです…辞めたのに、こんなんじゃ外にでるのも怖いです…
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 15:07:18
■資格商法とは、
・難関資格を「この講座を受講すると簡単に資格がとれますよ。」
・紹介する気もないのに「この資格をとったら、仕事を紹介します。」
・なる予定もないのに「この資格は、近々国家資格になる予定です。」
などといい、申込金や受講料を支払わせたり教材を売りつける商法をいいます。
実際に資格がとれ、業者のセールストークも本当であれば問題は無いのですが、
あたかも国家資格やそれに準ずるようなものであるかのように話したり、誰でも
簡単に合格できるかのごとく勧誘する行為は、詐欺的行為といえます。
■資格商法の特徴
・「○○研究会」「○○協会」、「○○協議会」など、いかにも公的機関が運営して
  いるような名前を使用していることが多いです。
・医療事務、行政書士や旅行関係の資格が多い。
また、一度でも契約してしまうと、資格を取れなかった際に、再度、新たに教材を売りつけたり、
他資格を取るよう勧めてきたりしますし、個人情報が漏れてしまっているために、他の業者から
勧誘があったりします
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 08:07:06
薬局の医療事務って月いくらぐらいもらえる?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 08:31:05
福岡(佐賀)の医療○務研究会最低。給料は25日払いのはずなのに、なぜか月末w
保険証なんてあるの?
ハローワークの職業訓練を請け負っているが、授業よりも派遣の人員獲得に必死。
何かと面談と称しては派遣に勧誘。教材が雑すぎ。資格を取れるのはわずか5分の1程度。
派遣担当のババアはうるさく、何か言ったら逆ぎれ泣き落とし。
気に入らない派遣員は、派遣先に何も言わずにくびをはね、派遣先の病院とトラブル。時給は700円w
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 11:53:30
■資格商法にだまされるな!!!!!!!!!!!!!
・「○○研究会」「○○協会」、「○○協議会」など、いかにも公的機関が運営して
  いるような名前を使用していることが多いです。
・医療事務、行政書士や旅行関係の資格が多い。
また、一度でも契約してしまうと、資格を取れなかった際に、再度、新たに教材を売りつけたり、
他資格を取るよう勧めてきたりしますし、個人情報が漏れてしまっているために、他の業者から
勧誘があったりします
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 13:12:09
福岡(佐賀)の医療○務研究会最低。給料は25日払いのはずなのに、なぜか月末w
保険証なんてあるの?
ハローワークの職業訓練を請け負っているが、授業よりも派遣の人員獲得に必死。
何かと面談と称しては派遣に勧誘。教材が雑すぎ。資格を取れるのはわずか5分の1程度。
派遣担当のババアはうるさく、何か言ったら逆ぎれ泣き落とし。
気に入らない派遣員は、派遣先に何も言わずにくびをはね、派遣先の病院とトラブル。時給は700円w
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 17:17:03
私は看護師すらいない小さな医院で医療事務やってるよ。
不満は特にナシ。高卒だから安月給で馬鹿でもできる職業にしか就けないのは仕方ないと思ってる。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 07:52:29
医療事務やること自体考え直せ。
これで食おうと思ったら大間違い。パートならいいが。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 07:37:24
>>934私も、看護婦すら居ない小さな病院で働いているが、レントゲンまで撮らされる!!請求はいつも2ヶ月遅れ!叩けばホコリが出そうな病院だ。タイムカードも無し!
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 19:33:59
私も医療事務してます。
まだ入って1週間もたってませんがもう限界かも…
薬の場所とか名前とか覚えないとだし…
入ってすぐに辞める訳にはいかないし…大体何ヶ月働いたら辞めれると思いますか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 20:59:02
>>937
今すぐ辞めた方がいいよ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 22:22:27
こんなスレあったんだね。
どこの医院、病院も同じようにヒドイんだね。
有休ないし、給料安い割に仕事内容キツイし、
事務なのに看護師の仕事やらされるし、患者に文句言われるし。
もうウンザリで辞めました。

だけど一般事務やったことないから転職はたいへんだろうなと思う。
これから医療事務やろうと思ってる人がいるなら辞めたほうがいいよ。
これからは電算レセプトになって事務員削減になりそうだし。
一般事務のほうが転職の幅は広がると思う。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 23:03:21
うちの診療所、事務で20万は 貰えるよ。薬も作ってるし、受付+看護士なみの仕事してます。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 23:14:33
>>939
どのくらいで辞めました?
私のとこも薬集めたりつくったりしてます。
事務なのに作っていいのかって感じ…
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 07:43:49
やっと今日ニチイを辞めれました 嬉しいです。体をゆっくり休めようと思います
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 07:56:29
>>942
お疲れさまでした。
しばらく休んだ後ニチイ関係じゃない、いい職場に就けますように。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:00:14
レセプト作成事務(手書き)とレセプトの点検事務の賃金は普通、1枚いくらぐらいなのでしょうか?
今度、始め様と思うのですがよくわからないので教えて下さい。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 16:44:37
ここを見てると自分の勤務してるクリニックはまだマシだから頑張ろう…と思える。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 17:16:29
田舎だからか給料は手取りで13万くらい。安いけど親と暮らしてるからやってけてる。
でもさ、親戚の子が県内で一番手の看護学校に合格してなんだか複雑な気分。
生涯年収でいうとそうとう開きが出るよね。肩身が狭いわ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 17:45:00
これこそが医療事務の真実

■業界的に将来性がない・・・DQNほどのさばってる
■間違っても夢や希望を持てる業界ではない。
■昇給は一生望めない。生涯手取り10万円の覚悟を持て。
■資格を持っていても仕事に役立たない。
■他人と競争する仕事でも無いのに競争意識の激しい奴が職場に1人はいる。
■新人イジメは普通にある
■暇潰しに他人の悪口を言うのは当たり前。
■どこの現場も人員削減が進んでいる。
■これだけは言える。医療事務だけはやめとけ。もっと他に選択肢があるはずだ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 18:02:43
さて、医療事務の転職に向けて動き出す時期が近づいている。
27歳 男ですが。
前職公務員だったが、極度のストレス等により辞め。
土日も完全に休めることはできなかった。
今の医療事務は経験者募集が多いので、
どこかの短期講座で資格を取り、一年間派遣で我慢し経験を積む。
その後自力でハローワークで探すという方向がいいのかな?
最初から資格なし→ハローワークで自分で見つけるのパターンが最適なんだろうけど、なさそうだしなぁ…。
どうだろう?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:05:22
>>948
働く医療機関にもよるがこの仕事も土日に完全に休めるなんて期待しない方がいい。
男なら医療事務に転職すること自体を考え直した方が賢明な選択だと思うが…。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 11:52:07
福岡(佐賀)の医療○務研究会最低。給料は25日払いのはずなのに、なぜか月末w
保険証なんてあるの?
ハローワークの職業訓練を請け負っているが、授業よりも派遣の人員獲得に必死。
何かと面談と称しては派遣に勧誘。教材が雑すぎ。資格を取れるのはわずか5分の1程度。
派遣担当のババアはうるさく、何か言ったら逆ぎれ泣き落とし。
気に入らない派遣員は、派遣先に何も言わずにくびをはね、派遣先の病院とトラブル。時給は700円w
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 12:31:09
>>948
新卒で公務員受かったとしたら勿体無いなぁ・・・。
土日休みがないと言うと警察などの公安職か?DQN企業経験してきた俺から見れば実に勿体無いと感じるのだが。
正直医療事務もストレス溜まるぞ。それに安月給。公務員受かる能力があるなら社団法人とか土日休みの公益法人
など受けた方が良いぞ。

悪いこと言わんから、医療事務だけは辞めとけ・・・職歴汚すぞ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 14:05:43
948です。
949、951レスサンクス
まじ?やはり厳しいのか…?
否定的なんだなぁ医療事務…
公益法人…働いてる自分の姿が想像できないのだが。
しかも、年齢的にも脳みそがだいぶ固くなってる模様。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 15:08:28
断言します !
医療事務だけはやめた方がいい
性格の悪い人達といると
自分までも悪くなる
収入も
普通の企業で勤めた方がよっぽどいい
よく考えて!
おかしくなる前に・・
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 15:09:37
いずれ、医療事務の仕事もなくなるよ。
医師やナースが、診察や処置のときに処方や処置の情報を入力するシステムを導入し始めた
病院も出てきたからね。レセプトもその情報から自動的に作成される。

最終チェックの仕事は将来も残るだろうけど、
いまのように労働集約型の仕事ではなくなるから将来性は見えないよね。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 19:39:20
>>952
前職が公務員で行政職なら医療事務なんて辞めときな。男の場合病院勤務ぐらいしかないだろうし
当直とか普通にある。小さなクリニックとかでまたーりしたいなんて思ってるなら絶対に無理。
一般企業で、経理か総務などの仕事をするか、その公務員での経験を生かせる仕事に就いたほうが良いと思う。
956952:2007/03/24(土) 22:02:34
952です
レスサンクスです。
いいことないっぽいですね…
確かに給料面を考えると強いものがありますね今は。
上場企業に比べたら安いもんでしょうけど。
他の企業系を考えたことがなくて。
営業の経験なんてもちろんないですし。
医療事務はやはり男が一生続けていく仕事ではないのですね。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 07:58:11
医療事務会社本部の実態
◆給料が手渡し、それさえ毎月遅れ
◆ボーナスがない
◆ボケ社長は社内徘徊放尿
◆常務はくわえタバコで2ちゃんねる
◆家賃を滞納
◆法人税を滞納
◆社会保険料を滞納
◆総務部長は3時間昼休み
◆経理は銀行でひまつぶし
◆営業はいつも車で昼寝
◆女は家庭崩壊、離婚経験者ばかり
◆男より女が強い。
◆少し医療事務が出来るだけで偉ぶる
◆若い職員は遊ぶために職場に来ている
◆ババアは若者をイビリに職場に来ている
◆とにかく弱い者イジメの為に職場に来ている
◆見た目や家柄がマトモな奴をイビる為に職場に来ている
◆とにかくひがみ根性の塊
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 21:32:19
>>956
俺も公益法人の臨時職員を経験して、あなたと同じく医療事務を希望して、ハロワ経由で応募したら
未経験だけど病院へ採用。でも2週間で辞めた。理由はカルテ探しや回収など多く帰るのも9時とか10時が
当たり前だったから・・・しかも結構肉体労働。救急車とか来るとマジ大変そうだった。

今は社会福祉法人のケアハウスで経理事務やってる。給料は言うまでも無く安月給でも金額は医療事務と大差ない。
まだ、仕事に慣れていないから精神的に辛い面もあるけど、医療事務よりは遥かにマシかな。
ちなみに今の職場の採用理由は、公益法人での事務の経験があったから。そこの理事も公務員出身というのも
一つの理由かもな・・・。
959ゆ-:2007/03/26(月) 01:07:09
はじめまして
いきなリはいッてきてすいませン
あたしも
医療事務ですが
ほンッとに最悪ですよ
とにかく
休みがない!!
ナ-スが
やリたくなくて
めンどくさい
仕事とかを
しなきャいけないし
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 02:45:02
よくバイトで募集してる病院の受付(特に夜間が多くて、警備員ではない)って医療事務とは違うんですか?
時給が医療事務よりいいみたいなんで、やっぱり違うんですかね?
誰か詳しい人いたら教えて下さい。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 04:21:15
問い合わせの電話番。来客応対。カルテ捜し。
寝れない。夜勤務13回が限度。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 04:26:21
>958

レスサンクス
俺には事務経験がないから経理は厳しそうだ…
959氏も言っているように、ちょっとこの職は消すことにします。
どうするか悩みどこですわ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 16:08:21
>>961
レスありがとうございます。
そんなに忙しいんですか?
寝れないって?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 20:07:40
ニチイ最悪です。
入ったことを後悔してます。
職員の態度の悪さはすばらしいです。
患者さんを小バカにした態度で接し、目を見て話すことはありません。
新人の私に指導する人すらいません。
全員自分に必死です。
何も教えてもらってないのにいきなり何もかも任されます。
研修と言いつつ、いきなり説明もなく仕事を任されます。
患者さんがかわいそうです
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 20:30:36
>>963
仮眠時間はあるけど、患者が来たら警備員に起こされるからね。
大きな病院だと夜中でも引っ切り無しに患者が来るよ。特に週末は悲惨で全く寝れない日も多い。

でも病院によっては平日は暇なとこもあるけどね。
俺も以前夜間当直事務やってたけど、そこの病院は平日夜間だと患者は10人以下ばかりで楽だった。
966uうぴ:2007/03/27(火) 01:40:46
医療事務なんて、ほんとの内職程度でしょう。
だいたい、日本の医療業界自体が頭打ちで発展性なんてまったくないのに
何をトチ狂ったのか、医療業界で働けると思って入ってくる人が多いのに
驚く。医者だって逃げたしたい位ひどい労働条件なのに、ましてや
事務職なんてほんとに使い捨て。
実際からだとか頭とか壊して辞める人多数。
やめないのは他に能がないか、わけありの人くらい。
もともと、妙な意気込みで医療機関ではたらきたいなんていう変な人で
またそういう人が困るんですよね。
早晩電子カルテ化とれせこんの完全一体化になるので
昔のタイピストなんかと同じで仕事なくなりますよ。
なくならないのは、苦情処理とか、雑用でしょ。
お気の毒とは思うけど、男子一生の仕事ではまったくないですね。
女子でもやめたほうがいいと思うけど。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 05:54:53
>965
サンクス。  それは大病院には勤めたくないですね。
でも2チイよりはましな気がします。
2チイもCMとのギャップがすごいですね。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 07:54:26
医療事務を辞めて一般企業に戻った。
倍近い給料になった。
残業もない。賞与もある。
医療事務ほど性格の悪い人が集まった職場はなかった。
辞めてよかった!

医療事務ほど性格の悪い人が集まった職場はない
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 12:50:45
>>965
10人は少ないな。
電話は60〜120本は鳴る。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:31:55
>>965
カルテを取りにいく、電話番、ドクター看護婦に連絡、受付。
偽装請負の一人だとキツイ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:14:09
レセプトオンライン化が始まるってコトは
医療事務の仕事が軽くなるということで
さらに正職の医療事務の求人は減る傾向にある感じ?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 08:04:18
福岡(佐賀)の医療○務研究会最低。給料は25日払いのはずなのに、なぜか月末w
保険証なんてあるの?
ハローワークの職業訓練を請け負っているが、授業よりも派遣の人員獲得に必死。
何かと面談と称しては派遣に勧誘。教材が雑すぎ。資格を取れるのはわずか5分の1程度。
派遣担当のババアはうるさく、何か言ったら逆ぎれ泣き落とし。
気に入らない派遣員は、派遣先に何も言わずにくびをはね、派遣先の病院とトラブル。時給は700円w
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 10:22:45
2chに書いてあることなんて嘘・・・と思って入ると痛い目見るからな。
医療事務じゃないけど、2chでぼろ糞に叩かれている企業に入社して2日目2chで書いてあること
そのままで笑えた。言うまでも無くその職場は2ヶ月で辞めた。

たぶん、医療事務もそんな感じだろう。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 05:16:29
まじですか……(・ω・`)
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 05:25:41
976名無しさん@お腹いっぱい。
ニチイ最悪です。
入ったことを後悔してます。
職員の態度の悪さはすばらしいです。
患者さんを小バカにした態度で接し、目を見て話すことはありません。
新人の私に指導する人すらいません。
全員自分に必死です。
何も教えてもらってないのにいきなり何もかも任されます。
研修と言いつつ、いきなり説明もなく仕事を任されます。
患者さんがかわいそうです