くだらない質問はここでしろ! 13ラック目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 20:31:45 ID:JH41xTno
>>951
エフレンじゃなくても発想できるし、コンディション読めるならそう難しくはない。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:28:10 ID:O5H1t/Zd
コロンブスの卵w
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:40:01 ID:1STPU5A1
>>949
発想はするし普段ならできる
大きな試合でそれ選ぶかと言われたら悩む
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:10:14 ID:JH41xTno
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 00:43:44 ID:snN/FQTK
>>941
ほんとだ、、
あぼーんしたのかな?
最近は苦し紛れのセール連発してたし、
苦しかったのかな…
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 03:10:22 ID:2NGVTSiW
>>955
一番上すごいですね。これも皆さん選択肢に入ってますか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 03:24:15 ID:bA4fdfwv
選択肢にないからエフレン的なんだろww
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 09:50:28 ID:VYM0zXR/
1番上はやりすぎただけじゃないかな?でも,エフレンだしなぁw

でもなんで,うまい人は押しでもキューがおじぎするのだろ?あれの理屈が良くわからない
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 11:27:37 ID:DOEm6G8o
>>947
レスありがとう。明日試してみる!
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 15:14:31 ID:Ib/ew9Ul
>>959
逆のコーナーへ入れるトコへ出したかったのでしょか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 15:25:08 ID:9dvIM3BR
全くイメージないwwワロタ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 16:29:47 ID:JMmyKW6I
一番上の動画。エフレンは寸分違わず、狙ったところにピン出ししてるよ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 17:32:11 ID:bA4fdfwv
>>963
だろうな。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:55:51 ID:VYM0zXR/
>>961,963
クッションから立たせて,ふつうに左下のコーナーに厚めに入れたかったのだと思いたい(変な表現だけど,神様のことなので..)
で,Gに対しては左の長クッションを使って引きなりがイージーな気がする

Eを反時計まわりで短-長−センタ付近にしなかったのは,結構引きを入れないとFに対して離れてしまうのと,
Fに対して薄くなるとバタバタでGがちょっといやらしい気がする.

結構効かせ目についてたから,ちょい逆を入れて,短-長でFGの間抜く加減でもないし
H外側から立たせて止めるために,しっかり撞いたら押し抜いてしまったのだと思う

結果Fを左手撞きつら位置に出してるしなぁ.
まぁいくら講釈しても私の個人的な願望ですwあのアイディアに至らない嫉妬かもしれないw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:48:40 ID:CNIacmRs
ああいう玉の動きは理解出来るが
玉の配置や、使う所使う場面(使う所や使う場面はほぼ100%に近いぐらい無い)
では大恥をかくだろうな。
試合なんかで対戦相手があんな出し方やってたら
「あ、こいつなら勝てるわ」
って思ってしまう
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 02:00:53 ID:bccSn4Eq
まっ、思うだけだけどねw
セットマッチやってて、トライしたコト無いヤツは...

俺は楽しいからヤルよ!
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 07:26:22 ID:Og5fKqKI
サイド押し抜きとか押し殺しとか
ここぞでやるよな?

エフレンはやりすぎだけど
あれの簡単バージョンなら
普通だろ

あの球はサービスショットであり
エフレン的セオリーだったんじゃないの?
マジシャンだから期待に応えるだろ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 11:07:59 ID:AmuqXK5/
その「やりすぎ」の部分にみんながワアワア言ってるんでしょ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 12:00:08 ID:0JZiiwGP
携帯アプリゲームのセガ3Dリアルビリヤードおもしろいよ。
ほかにいい携帯アプリあるかい?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 15:33:59 ID:6BMZNGhZ
ハンゲームより上かい?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 15:38:22 ID:BUqoM2C1
>968
バンクショットアンセで押し殺ししたことはあるけど
積極的に出すためにつかたことないな
俺みたいなBがやってもAが機嫌悪くなるだけだしなぁ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 16:00:37 ID:0JZiiwGP
>>971
ハンゲーム知らんがセガのは実写に近い。
リアル。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 21:37:05 ID:PKVQGOKc
>>965
>結構効かせ目についてたから,ちょい逆を入れて,短-長でFGの間抜く加減でもないし
>H外側から立たせて止めるために,しっかり撞いたら押し抜いてしまったのだと思う

いやいや、あれが「短-長でFGの間抜く加減」なんだっつの。

>しっかり撞いたら押し抜いてしまった

ショボAと一緒にすんなよエフレンを。もしミスってたら、次のストロークに移るときなんらかのアクションするだろいつもエフレンは。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 12:23:42 ID:yUDJnSSK
ショボAどころか、そんじょそこいらのプロと比べてもケタが違うからねレイズは。
てかかなり衰えたレイズに10ボール優勝されたんだってな・・・。
今のプロは情けないというか、いまいちパッとせんのう・・・。
業界が萎んでいるから仕方ないのか。スター選手カモン
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 01:53:09 ID:OaBtgLO2
>>975
むしろ逆だね。
ナインやテンでやっとエフレンレベルにまで来ただけ。
トップの平均値があがったってこと。
それだけエフレンが飛びぬけていた証左だろう。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 16:49:55 ID:ehua7mfR
今度はじめてハイテクシャフトを買ってみようかなぁと思ってます。
そこでちょっと聞きたいんですけど、
なんだかんだでハイテクシャフトの中で一番見越しが少ないのって
どれなんでしょうか?「314−2」とか「Z2」とかよく聞きますけど
よくわからなくて・・・
(ちなみに「314−2」や「Z2」ってなんて読むんですか?
あとこの名前にはどういう意味があるんでしょう?)

今までは友人に譲ってもらった「WD700」ってのを
使ってたんですけど、これってノーマルシャフトですよね?
(これも読み方と意味がわからない・・・。ダブリューディーななひゃく?
どうして「WD」で何が「700」なんでしょう?)

キューの種類についてほとんど知らないもんで・・・。
くだらない質問をお許しください・・・w
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 17:09:08 ID:OaBtgLO2
>>977
なにが目的で買うかによる。
パワーか、トビの少なさ、ヒネリののりなど。
一概にハイテクといっても、それぞれに得意分野がある。
ただ単にハイテク使いたいでは金の無駄。

WDは一応ハイテク、
というかノーマルになにか細工してあればハイテクという分類。
良く考えれば不自然ではあるが。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 17:11:18 ID:qjoOrZ47
さんいちよんつー
ぜっとつー
だぶりゅでぃーななひゃく
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 17:17:28 ID:ehua7mfR
>>978
トビの少なさ重視だとどうでしょう?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 17:19:49 ID:NiAsEe4t
ノーマルの定義
「ジョイントインサート及びリング(これらは含まない)より先の木部の材質が
普通の一本のメープル」
「先角は、メープルを細く削ってそこにオスネジを切り、白い樹脂の筒に
メスネジを切ってはめこんだ構造になっている。」
これ以外は全部ハイテク


・メープルが特定の木目の組み合わせになるように8〜12枚の張り合わせ
・中心部に空洞がある
・支持体等と称してその空洞の中に樹脂柱挿入
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 17:20:08 ID:OaBtgLO2
>>980
314系。
あとはここ参考に知る。
ttp://www.tp-cc.com/page/47
おまえみたいな情弱にはぴったりだ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 17:31:17 ID:ehua7mfR
>>982
情弱w たしかにw

そのサイトは見たことあるんですが、それでもよくわからなくて・・・
314系ってそのHPだと「314−2」「314−2FAT」「Z2」
の3つですか?説明読むと「Z2」が一番良さげですが・・・。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 17:32:34 ID:ehua7mfR
ちなみに「WJ用」「UJ用」「SA用」とは一体何でしゃろ・・・?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 17:39:00 ID:YfAmiCrX
大きな勘違いをしてるようだから言っておく
”一番良い”とかは無い
どれにしてもフィーリングが合うか合わないかだ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 17:40:56 ID:OaBtgLO2
>>983
そこ見て理解できないってことは
基本的なことよくわかってなさげだな。
ハイテク買っても無駄だよ。
無駄というか、自分に合ったハイテクを探せる知識がないってこと。
あとは自力で頑張れ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 17:44:24 ID:paPtMXlg
>>981
なかなか良い定義だな
たしかにそんな認識でいる

>>985
まったくだな
ハイテク使えば便利だとか上手くなるとか勘違いしてるやつ多いが
フィーリングが合うか合わないか
それが一番重要

ま、合わすのも技術ではあるけど
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 17:51:55 ID:ehua7mfR
結局・・・予想通り叩かれただけであった・・・orz

>>986
その知識はどうやってつけるんでしょう・・・?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 17:56:29 ID:3KrAnJwy
おいおい 叩いてるだけじゃないだろ皆?
ガッカリさせんなよ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 18:09:16 ID:YfAmiCrX
ハイテクシャフトの違いなんてそれぞれ癖が違うぐらいに思っておけばおk
間違っても トビや見越しが少ない=球が入る なんて思わない方がいい
そんなに単純なら誰も苦労しないw
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 18:11:23 ID:paPtMXlg
そりゃ情弱って言われるわけだw
2ちゃんに来てるんだからネットにつなぐ環境あるんだろ
探せば散々、情報溢れてるだろうが
当然、嘘やデタラメがあるが取捨選択ぐらいできるだろ
直接ショップに連絡するとか、球屋で訊くとか
方法は色々あるだろうに

2ちゃんに来てまで甘えんなって
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 18:14:39 ID:OaBtgLO2
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 18:21:10 ID:ehua7mfR
>>991
確かに初めから店員に聞けばよかった・・・
店員の方が詳しいだろうし。

今日得た教訓
「シャフト選びはフィーリング。知識がないなら買うな。」
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 18:24:48 ID:paPtMXlg
売りたいから過度の期待もたせるセールスするとこもあるけどな
ま、ショップ選びも経験だよ

こんなくだらない相手に構ってあげてんだから、みんな優しいよな
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 18:25:38 ID:paPtMXlg
>>992
おつ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 18:27:55 ID:ehua7mfR
>>994
くだらない質問をするスレなんでねw
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 18:29:50 ID:xz5T+oKl
だから 見越し は禁句なんだってば orz
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 18:30:37 ID:OaBtgLO2
>>993
結局、なにもわかってないな。
フィーリングでアバウトにシャフト選んだら大変なことになる。
自分のスタイルに合うか合わないか。
スタイルとは、換言すれば目的だな。
自分の弱点をカバーしてくれる特性を持つシャフト。
または、より長所を伸ばしてくれるシャフトなど。
ハイテクを使うにあたって人それぞれの目的がある。
その目的が曖昧なうちに買っても特性を活かしきれないから無駄。

単に個体差が少ないハイテク使いたいってだけなら、お好きにどうぞ。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 18:31:18 ID:EE2jlEc1
>>988
もう314-2買っとけ。打感が悪いと文句言いながら、WD700と比べたらいい

その2本なら問題なし
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 18:32:18 ID:OaBtgLO2
>>997
厳密に言えば、「見越す」は行為だからね。
シャフトの特性ではない。
いまさら、そこにツッコむ気はないけど。
生ぬるく対応してる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。