1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
初心者はおろか、B級の中ぐらいまではロングの引き玉苦手という人も多いはず。
かく言う俺もなーorz
そんな迷える子羊に助言をお頼み申します。。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:54:34 ID:RlsGFVnF
ロングだとイレが落ちてしまいます
フォローはどれくらいとればいいのですか?
またストロークのイメージがわかりません
おしえてちょ
3 :
Gus Szamboti:2007/04/19(木) 01:22:31 ID:UqSTRbU4
スレタイはともかく、ザンボの4剣と8剣、どっちが好きか語ろうぜ!
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 01:25:14 ID:Sjr0rA4a
3ポイント以上離れるとイレの精度がかなり悪くなります。
出来る人は「キュースピードと、出来るだけ低く水平に出す」
といいますが、オープンブリッジではかなり精度悪いです。
しかしA級の友人はオープンブリッジで軽く5ポイントの引きをします。
軽く握って、手首を返してキュースピードをあげるってか
そんなことして入れられるっか、ふざけるな。
キュー切れなどいらん、もうあきらめよう
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 04:59:54 ID:vvOEEEys
マックス下ついて、フルショットのセンターショットどんどんやっとけ。
どのくらいフォローとればいいのかなんて場合に寄るだろ、馬鹿馬鹿しい。
3ポイント以上離れるとイレの精度が落ちる? 練習不足だろ。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 06:05:25 ID:cBV/LXlX
引きが苦手か・・・そーか・・ひたすら押せ。。
押してみろ。何とかなるべ。
なに?・・まっすぐかよ・・・かまん押せ。押してみろ。。
8 :
引き得意です:2007/04/19(木) 07:55:36 ID:4z2q8hGe
>>1 肘を落とすタイミングのみ意識する。肘でインパクトするイメージかな。
あとグリップをやわらかくして、ヘッドアップしないようにを気をつける。
苦手意識があるから、ヘッドアップして正しい撞点を撞けてない人が案外多いと思います。
当然反復練習が必要です。
ガンバレ
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 08:21:37 ID:xcCVPutx
単純に力抜いてキューを真っ直ぐ出して、インパクトした瞬間位に握りこんでタップを逃がさないようにすりゃ精度落とさないしキレもますよ。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 08:28:23 ID:WjGAABTO
なんか久々為になりましたぁヽ(´ー`)ノ
私も頑張ろぉ〜!
球も人生も押しのパターンしか出来ないとイタイから…
ァイタっ
インパクトの瞬間握りこんでこじるわけだが
スレ違いですが、土手撞きについてもアドバイスおねがいします。
オープンブリッジで撞いている上級者を見かけるのですが、まねできません。
くりんとなって、まっすぐ転がりません。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 17:27:23 ID:hyXouDiu
右利きの人の場合だけど、引く時って体が前のめり(左足寄りの重心)になりやすい。これを右足寄りに重心をすると多少は引き易くなる。球図に載ってた。
(マジで引き易い)
14 :
A級:2007/04/19(木) 19:20:53 ID:AwjMgkyN
1に根性2に根性 さんしがなくて5に根性だ!!!
根性があれば何でも出来る。
( ゚ω゚)ノヲイヲイ
どれだけ引けるかより、引き具合のコントロールのが大事なんだけどな。
まあ、引けるようになりたければ、スムーズなストロークを徹底的に練習して
身に付けることだな。
17 :
じゃ:2007/04/20(金) 03:58:56 ID:cZgf1ktJ
凄くタメになりました!
みなさんありがとね!
18 :
A級:2007/04/20(金) 11:08:40 ID:/jyOr7Rv
>>17 頑張れ!!
その謙虚さと何より根性が一番大事。
19 :
:2007/04/20(金) 11:19:56 ID:aV7C93p1
引きは、先球をポケットインして、「とにかく引きたい」ということではなく...
ポケットインした後に、手玉をどのラインを通して、最終的にどのポジションに持っていきたいかだと思う。
押しも同じだと思う。
ポジションニングのための引きだと思う。
>>13 なるほどサンクス。力みやすいからね。ためしてみます
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 14:20:50 ID:LYeKG1f7
>>12 撞点を細かく行かないとカーブが出やすいから、左右にコジるレベルではお勧めしないが、
オープンの場合は独特な撞き方もあるですよ。
タップが手玉に当たる寸前からキュー先を下にぐっと押し込む。
大げさに言えば、撞く前はキューレベル水平近く、撞いた後はやや立っているような
状態ね。タップを上に弾く力が働くので、そのまま上にすり抜けて「カシュン」と
ならないように下方向の力を掛けておくって事です。
ウマイ人がいたら、実演頼んでみると良いですよ。
あ、タップのエッジがキューミスとかで丸くなってるとマゲりやすいので、きちんと削っといてください。
>21=子供
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 17:39:37 ID:CZbWSeRA
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 17:56:23 ID:KKsdGBvd
>>21 レスサンクス、タップの角はいらないんじゃないかと思って
丸くしてました。まず削るところからやってみます。
土手撞きできたら、1ステップ上がれるとおもいます。修行するぞ
引きが苦手な人は、センターショットも実はほとんどできてない場合が多い。
真ん中を撞く・思った撞点を撞く、という基本の部分がまだ未修得な場合がおおい。
センターショットでヒネリが入らないようなショットをマスターする事をおすすめしたい。
そしたらロングも引けるようになるはず。
>>24 丸すぎるのは確かにキューミスの元だが、平らすぎると狙った撞点撞きづらいっていう弊害がでるぞ
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 20:18:52 ID:q/0+pmfQ
かなり下を撞いても飛ばないんで
遠慮しないで下を撞きましょう
http://up2.jp/m/4mhwx9z30c(携帯専用)
質問があれば受け付けますが
先ずはよくある質問をみてください
よくある質問
Q.性別は?
A.男です
Q.身長、体重は?
A.168、57です
Q.年は?
A.秘密です
Q.何級ですか?
A.御灸
Q.彼女はいますか?
A.いません
Q.乳首は感じますか?
A.感じます
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 22:32:33 ID:1HRbsJAT
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 00:10:19 ID:ss0nfKv0
まだHTにも恥ずかしくて出れない初心者です。
手玉を引きたい時に、キューをなるだけ水平にしたつもりで、
撞点を下げると、手玉がジャンプしてしまう時があります。
だから、ちょっとだけキューを立て気味にして、引いてるのですが、
これは治さないと駄目ですか?
>>31 ストロークのバリエーションとして持っていたほうが良いけど
将来困るので治しましょう。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 01:27:47 ID:IxL4uk2c
>>31 本来水平のほうが引けます
ミスキューは立てようが水平だろうが関係ありません
おそらくストロークに難があるのでしょう
まずは狙った撞点を正確に撞けるように練習してください
練習を重ねると簡単にびっくりする位引けるようになりますよ^^
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 01:29:19 ID:ss0nfKv0
>>32 そうですか、ありがとうございます。
頑張ってキューを立てずに、沢山引けるように練習します。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 01:32:20 ID:ss0nfKv0
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 01:41:52 ID:ss0nfKv0
>>31です。 度々スイマセン。
タップは固めと柔らかめとでは、どちらが引き易いでしょうか?
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 02:03:40 ID:sRKaDpAj
ちょい立て気味なら気にする必要ないよ。
プロにもいっぱいいる。むしろ多いかもしれない。
水平は初心者がキューを立てすぎないようにするための言葉。
>タップは固めと柔らかめとでは、どちらが引き易いでしょうか?
人によるが初心者は柔らかめの方を好むことが多い。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 02:04:17 ID:IxL4uk2c
>>36 一概に言えませんね
キューとの相性もありますし
好みもありますしね
ちなみに私はウォーターバッファローという一枚皮のタップです
かなり固いタップですが、押し引き捻りは十分です
積層はおいしい時期の寿命が短いので、使う気無いですね
私の場合ですが、柔らかいと撞いた感じがボケるような感じがするので固いタップ使ってます
逆に柔らかい方が合うという方も当然いらっしゃいます
試しに月2回程タップ交換されていろいろ試されてはいかがでしょうか
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 02:14:57 ID:IxL4uk2c
>>37さんに補足
ある程度ストロークが安定すれば斜めでもいいでしょう
ただ、上から撞き下ろすと当然軽いマッセのような状態になります
左右に捻ると水平よりカーブが多く出ます
中心下をしっかり撞ければ問題はないのですが、ちょっとでもこじると手玉のコースは水平よりも大きく変わることは理解してください
40 :
31です:2007/04/24(火) 02:45:10 ID:ss0nfKv0
>>38 >>39 さん、こんな初心者にありがとうございます。
最近本気に巧くなりたいと思って、色々吸収しながら練習中です。
練習で一番これは大事だと思う事はなんですか?
質問だらけ、またレス違いでスイマセンが、色々な意見を聞きたいのですが・・・
飲んでるので文章が変だったらスイマセン。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 03:05:16 ID:IxL4uk2c
>>31さん
私も飲んでますよ^^
31さんがどの位の腕前かわからないので何とも言えないのですが…
趣味ならば楽しく撞けるのが一番ではないでしょうか?
その上で目標を持って集中して練習されればいいと思います
例えば短期で「今日はセンターショット10連成功させる」
中期で「3ヶ月でボラド記録+20点を出す」
長期で「来年はB級になってU-Bで一勝する」
等々目標があれば励みになるのではないでしょうか
あと、上手になる早道は自分より少し上手な人の玉を見ることです
自分に出来ない玉を見たら早速出来るように練習しましょう
合い撞きですと相手に聞くのもいいでしょう
どんどん技術を盗んじゃいましょう^^
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 03:15:32 ID:Txw1BxPP
引きは、ストロークだと言われました。
もちろん、下を撞きますがタップ1個分でもかなり引ける事を実践して貰い、ストロークに気を使う様にしています。
キューを立ていませんが、最近センターショットで、手球が入る程度に引ける様になってきました。
僕も、まだまだ引きは苦手ですが、参考までに。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 03:27:41 ID:ss0nfKv0
>>41さま。正直ビリヤードにはまってます。仕事中も頭から離れません(>_<)
今ホント楽しいんですょ。あとは練習して、上級者さんの盗んで巧くなりたい、それ一心です(^^ゞ
またスレ違いの質問でスイマセンが、キューはメッズの三万のノーマルシャフトを
使用してるのですが、僕にはハイテクってどうですか?
ハイテクに切り替えてもいいのでしょうか?
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 04:42:33 ID:MIoP1TJc
そんなレベルでハイテク云々考えなくていいよ
引き球のストロークさえ安定してないんだからなんでも一緒です
ハイテクに変えたから急に引けるとかないんで
今は頭でっかちになるより、とにかく撞き込め
そして仕事は疎かにするな
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 12:32:53 ID:IxL4uk2c
>>43 どうも、41です
ハイテクですか?
ハイテクといえども単なる道具で魔法の杖ではありません
どっちが
>>43さんに合うかはご自身で判断してください
合うと思ったらハイテクで通すのも上達への道かもしれません
でも私のようにハイテクが使えない人もいますしね
どっちを選ぶにしても一長一短はあります
メズの3万でしたらそれなりのキューでしょうし、あとは好みですよ
>>44さんのおっしゃる通り仕事優先ですよ
玉にはまって間違っちゃった人を何人も見てきました
会社辞めた人、学校辞めた人、店無くした人…
玉撞きどころではなくなっちゃいますから(T_T)/
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 12:55:51 ID:TAuHu5Gs
おいおい
せっかく動画うPしたのに何も質問ないのかよ
アナルは処女なの?とか色々あるだろ!
みなさんありがとうございました。撞きまくりますっ
マジで。
あれだけのハードシュートでぶれずに精密に撞点を突き出すのは、相当なやり手にみえる。
>>50 そう見えるかもしれないけど
そんな実力はないよ
また初心者が困ってたら動画うPするかもしれないから
その時は叩いてくれよな
さらばだハハハ
52 :
taka:2007/04/25(水) 15:42:56 ID:+tQdZYUL
こんにちは。
ちょっと話題がズレるんですが、ラシャの摩擦はドローには影響ないでしょうか?
ファミリー台でドローの練習をしてるんですが、逆回転が10−20cmくらいで
すぐに順回転に変わってしまいます。もう少し滑りやすい台ならできるんかなと
思ってしまうんですが・・・ご教授お願いします。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 15:49:56 ID:o44sW9f8
ファミリー台で練習しても無駄
ラシャの摩擦も関係してくるが、そもそも球の大きさが違うので練習にならない
中学程度の物理がわかれば大きな球と小さな球ではどちらがドローがかかるかわかりますよね?
54 :
taka:2007/04/25(水) 16:33:14 ID:rzsdJl/D
球は公式球の大きさの物を使ってるんですが、やっぱりムダですかねー(泣)。
確かに全然引ける気配はないです。
センターショットの練習くらいしときます。
ラシャによってかなりちがうね。単純にラシャの重い軽いでどちらが引ける
というものでもない気が駿河。
たまには新ラシャでギュンギュン引いて遊びたいなぁ
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 20:09:27 ID:duOV3zcz
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 20:20:41 ID:vsjTTBOa
>>52 ラシャの摩擦はドローに影響するよ。
特に的球までの距離が長いと影響がでかい。
ただし10−20cmで死ぬとなると回転そのものも弱いと思う。
トレボ買って撞点の確認するといい。
トレボーは設置が難しい&面倒らしいけど、効率的にどうなんですか?
トレボー城塞都市は東西南北の頂点とその中間、計8つの物見の尖塔とそれらを結ぶ堅固なる城壁によって守られる要塞である。
これは上帝が”魔除け”を手に入れるよりもずっと昔─ 現上帝トレボーの父親たる前領主の時代に築かれたものであった。
30後半〜40前半ってとこか
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 01:28:35 ID:4z2WKLf/
いや、20代から30代、もしくは40代から50代ってとこだろ。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 01:57:38 ID:XPnO+BUl
犯人像が?
何度見てもこの動画オモロイなw
引き球に限らずキュー切れ全般に関してなんだが、
以前某元プロに言われて自分に一番シックリきたのが
「キュー切らしたい時は的球と手球の当たってる時間を短くするイメージで撞く」
だった。
これを言われてからストロークを間違うことが少なくなったな。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:19:03 ID:QlrF6TcU
つい最近まで引けない君だったけど、フォームが悪かったらしい。
フォームを矯正したら簡単に引けるようになった。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 04:07:31 ID:CI5HkJkG
>>66 それちょっと分かる気がする。あくまでイメージだが。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 12:49:16 ID:NPIIx7Vv
実際に引き球の上達をするのに有効な練習ってなんだろ?
一番重要なのはコントロールして引けることだが、
コントロール以前にまったく引けないので、とりあえずマックスの引きの
レベルを上げるための練習が必要かと。
撞点の練習とか、ストロークの練習とかってなんかいい方法ない?
ひたすらセンターショットかなー・・・
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 15:17:16 ID:HxKHhMsh
>>69 手球と的球が遠いと、引きは難しい。
1ないし2ポイント程度の距離から位置から、フリが少しあるポジションでの練習が良いと思う。
何故、フリを付けるのかと言えば、戻りの手球がキューに手球が絶対当たらない為、気持ち良く振れる為。
後、球が止まるまで見ていればネクストのイメージも出来るから。
ちなみに、CSはあまりやり込まない方が、良い。
ビギナーには、お薦めだが実践的な練習では無いから。
私のCSは、自分の調整と台のコンデション確認程度に しています。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 15:26:12 ID:QjmXj5kF
手首つかわんと突いてみては? シュート力もキュー切れもあがるから!
>>69 1.「絶対」引ける場所に手玉先球を置く。
2.うまく行ったら徐々に距離を広げる。
3.失敗したら成功した場所に戻す。
4.先球は必ずポケットに入れること!
Keep on Training!
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 19:40:04 ID:rcGWEZYz
>>69 手玉、先玉の間をボール1個分にし、ひたすらMAXドローの練習
これは某SA級の俺がアドバイスするんだから、騙されたと思ってひたすらやってみろ
74 :
:2007/05/14(月) 20:42:13 ID:mcN159P+
手玉引いてくるとか一切考えないで、真下の撞点をゆっくり撞いてみたらいいと思う。
引くとか一瞬でも考えない。
自分の撞点が実際に高くなっていないか撞く瞬間の手玉を見てみるといいと思う。
距離があるとか考えない。
考えた瞬間に違うことしちゃうから
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:04:59 ID:pCAVRR0C
俺は引き球向上委員会っていうブログ内のシリーズ記事が参考になったよ。
水平ストロークという物のフォローに関するキューの動きが
大分イメージと違う事に気付いた。
確かにいくら下を撞いても、そのまま押し出して撞いたら大したバックスピンはかからんわな。
今月のキューズに、川端PのMAX引きが載ってたけど、思ってるより接触時間が短いらしい。
そして撞点もそんなギリギリ下とかじゃないし、キュー先はおじぎしている。
あんな撞点でそこまで引けるのかと思った。
>キュー先はおじぎ
おじぎしないと引けないんだよ
なんでそんなにえらそうにいうんだろう?
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 00:33:36 ID:9CH6bLmc
>>77が偉そうに見えるなら小学校一年生から国語をやり直せ
お断りだ
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 07:55:35 ID:lQThpthX
>>76 ロングドローはキュー切れと言うよりパワー
薄い玉を弾かず引くときは撞点がものを言う。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 13:06:48 ID:oHmVQMeo
69だが
引き球のマックスをあげたいのは今おれが教えてる子。
おれはそこそこ引けるんだが、なかなかイメージの伝え方が
難しい。
割れてもいいマックス引きと割りたくないマックス引き
は違うよね。実践ではフリがついてるわけだから
どちらかに分類されるはず。
どーゆー練習がどっちの練習になるのか結構参考になりました。
あとイメージの伝え方も。
あとは練習あるのみか。
関川プロの講座では、スタンスが後ろすぎる人は引き球が苦手な人が多いって言ってた。
出来れば右足はインパクトの時のグリップの真下(つまり肘の真下)ぐらいがいいってさ。
心当たりがある人は試してみて。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:07:11 ID:gZOvM9tH
タッチが長いとそれだけ前に行く力が伝わるから引けないよ。
タッチを短くする練習すればよし。
ってか、長いタッチを神格化しすぎてね?
スクラッチが見え隠れする薄い配置くらいしか長いタッチは使わないぞ。
長いタッチを実際するのとソレを意識するのは違うからね。
結局感覚を分かりやすく端折って説明するから
何でも長いタッチ長いタッチって事に誤解されるんだよね。
まあ初心者に短いタッチを練習しろって言ったらそれこそドツボにはまる気もするがw
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 21:06:29 ID:Y3FJcJqM
age
>>66 やってみたら、俺には結構しっくりきたな。
ドローもしっかりしたが、それよりも先球が安定して転がってたよ。
的球と当たるイメージを意識することで、引こうとする意識が小さくなるのが
いいのかなぁ。と思ってみたりする。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 18:58:04 ID:GIwiOYlW
りきまず下を突け。 それで引けないなら辞めれば
やたらキューを立てたがるB級が知り合いにいるんだが
立てたほうが引けると言ってきかない このバカどう思うよ?
そっちの方が引けるなら勝手にしろとは思うが見ててウザいことこの上ない
友人に薦められた練習方法で、フツーのCSの配置で撞点は自分なりに
MAX下、力まずスッと撞いて手玉をストップショット、かつイレも
イメージして、ってのがあった。
イレが安定してきたら、イレを重視したまま徐々にキュースピードを
上げていくと、自然と引けるようになるという。
俺はそれで引くコツとタイミングを掴めたよーな気がするなぁ。
>>91 その方法で、撞点下でロングのストップをできるようにしておいて、近くにおいて、遠くにある時と同じ感覚で撞いてドローさせるってのがよくある教え方だね
>>90 ドロー回転だけで言えば立てた方がかけやすいのはわかるが
キューを平行に出せるポジションなのにキューを立てる意味はあるのか?
先球との距離が近くて、かつポジション的にキューを出しづらい位置なら分かるが
そもそも引かなくてもポジションできる球でも立てたがる馬鹿なんだが
パフォーマーなんだろう。
恥ずかしい事に自分で気付くまでやめないよ、その手は。
見ててウザい。とか、馬鹿とか。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 20:08:08 ID:9CfR25LU
ドローはパワー
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 21:18:23 ID:MsxvoRHG
厚い玉はパワーでも引けるが
薄い玉はパワーでは引けない。
薄板間は立てて前進の勢いを殺して引く
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 22:30:11 ID:rLoaj9WA
ドローはパワー!…でも力み過ぎると引けない。やっぱり適度なパワーと、適切なキュースピード…あとはミスキューにチビらず撞点を下の方に!どうしても駄目ならキューを普段より短く持ってスタンスを普段よりクローズ気味にしてみ…あとは気合いで何とか…
ドローなんて、要は
・できるだけ下の撞点(まともにつける範囲)で
・できるだけ水平なストロークで
・できるだけタップと手玉のタッチを長くして
・できるだけ力強く
撞けばいいんだろ。
ただし、
>>99も言っているように、パワーとキュースピードの
バランスは重要だと思う。前進する力とドロー回転の兼ね合いが
難しい。これを考えるとなおさらキューを水平に出すことが重要に
感じる。あと、水平に出せれば、撞点を無理しなくてよくなるしな。
>>93 手玉をキューとラシャで押さえ込んでこすり下げる撞き方に
なるから、効果はあると思う。マッセに近いといえば分かりやすいかな
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 03:06:38 ID:Yimc9DJ7
>>93 プロの試合見てご覧結構キュー尻上げてるよ。
必ずしも水平がベストではない。
>>100-101 そういう意味での上げる、じゃないんだよな
俺自身も引き球は若干キュー尻上げる場合もある
そいつの場合は、キューを「立てる」んだ
マッセできないし練習もしてないけど堂々とやる
セーフティでも、カーブで当てれるのにマッセ、挙句ファール
美味しくいただいてるからいいけど場外とかウザいんだよな
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 13:51:15 ID:XJhFyydw
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 21:26:44 ID:miZZzqRI
まげ
まげんな
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 13:52:37 ID:tiOAHODa
マキシムドローの場合、指でレスト組んでいるのだから完全水平に
キューを出せるわけない。必ず少しだけ傾斜している。
キュー尻を上げてもキュー先延長線が撞点より下方向を
向いていれば十分引ける。マッセがいい例。
土手撞きのドローも同様。
超ロングの引きなどはキューを立てて手玉を数ミリジャンプ
で飛行させて手玉のドローの回転力がラシャに食われない
ようにする。
このショットにより、「短〜短レール」が楽に引ける。
また、コーナー穴前手玉から対角線上穴前の的球まで、台を
斜めにした台上最大距離を引くこともできる。
キューを寝かせられる場所での一般ドローのイメージでの注意点は、
手玉と的球の距離によっては「遅く鋭く」出す方が引ける場合
があるので要研究。
キリ引き(本来ダブルヒット)についてはキュー先の「逃げ」
を利用して通常より鋭く撞く。
ドローショットにはいろいろなドロースタイルがあり、さまざまな
ストロークを織り交ぜてそれらの多種のドローショットを再現できるが、
どのドローショットにもある共通項がある。
それは「叩いてはダメ」ということ。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 13:56:40 ID:tiOAHODa
う〜ん。IDが渋いな、漏れ。
「ち。お、アホだ」
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 16:46:56 ID:W0iD6vrr
てすと
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 16:48:51 ID:W0iD6vrr
俺のIDは・・・う〜ん普通
IDにiD入ってるジャマイカ
>キューを立てて手玉を数ミリジャンプ で飛行させて
ううむ話はわかるが、人目があると練習しづらいな
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 21:47:58 ID:Ka0Vk/PH
すいません
>土手撞きのドローも同様。
これを詳しく解説していただけぬか?
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 23:12:33 ID:n+5JTjz/
>>113 でも下の撞点そのものが見えてないじゃない?
マッセは上から撞き下ろしていますが、
引けます。
理由を30文字以内で記入しなさい。
(配点:5点)
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 00:13:22 ID:UVaiF6rf
>>115 重心より下に力がかかる点を、下に力がかかる向きで撞いてるから
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 01:21:50 ID:F8Lcx948
>>115 A,簡単だよ♪
引く様に撞くから仕方なし!
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 01:41:46 ID:MA8DUr4g
マッセは撞いてないから。
挟んでるだけ。
マッセで「引ける」っていう言い方がそもそも
?って感じだけどな
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 10:22:16 ID:Zfp8GcPA
この板はビリヤード板で一番優良スレですね
読んでると玉撞たくなるわ。
日本語でおk
>>115 偉そうに問題出しといて放置?
教えて欲しかったんなら正直にそう書けよ
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 09:05:11 ID:GipZMMEH
引き球は「カッ」とか「シュッ」って撞く。
押し球は「ドーン」とか「バーン」って撞く。
引きでドーンと撞くと手玉にパワーが有り過ぎて、振りのある引きが難しくなるよ。
判りにくい表現ですみません。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 10:30:28 ID:hfk9yfXT
ふんとにわかりにくい
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 10:40:12 ID:OVm90wRv
>>124 超よく分かる。
でも、引きは「ギュッッッッ!」と撞いて、
押しは「ズルゥゥゥゥッ!」と撞いたほうが
割れない球がつけてよくない?
127 :
124:2007/06/13(水) 10:50:00 ID:GipZMMEH
>>126 多分、私のイメージから、更にコブシ一つ分押し込んだストロークが彼方のイメージでしょうけど、
引けない、と悩む人には先ず、パワーで引くんじゃ無いんだよ、と判らせるのが先かと思ってね。
それが判った上で、ストロークのバリエーションとしてタッチの長い押し引きを勉強させるのが良いかと。
まーなんだな、スリーのアーティスティック選手に聞くのが早いかな。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 10:59:15 ID:OVm90wRv
スリーで思い出したけど、スリーの手球、ポケットの的球で引き球とかすると面白い動きをする。
手球だけスリーで9ボールとすると超新鮮でおもしろいよ。
まあ、遊びでね。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 14:29:33 ID:hfk9yfXT
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 16:06:25 ID:YmhrYJlE
最近思ったんだが、ドットボール使うと、アラミスより、ブランズウィック
の的球の方が引ける。て事に気がついた。
メーカーはあんまり関係ないんでない?
先球の質量が重くて手玉が軽いと引けるよ。すり減った手玉とか
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 16:29:54 ID:or4iRPpm
>>114 解ってねえな〜。
引きは撞点でなくベクトルの方向性が大切な要素なんだよ。
つまり、撞点は上でも、上から下方向に撞き抜いてバック
スピンをかければドローはするの。
キュー先の延長線が手玉の中心(玉の核)より下ならバック
スピンがかかる。
その典型例がマッセ。
マッセの基本はすべて逆(引き)のもしくは斜め横の回転
がかかっている。
押しのマッセというのは撞き出し方向から向こうに走る力
が強い状態のもの。
弱まると軌道が曲がる(いわゆるマッセのカーブ)。
フォローのマッセはナース、セリでも存在しない。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 16:34:01 ID:YmhrYJlE
>132
俺自身計ってみたわけではないんだが、アラミス(ノーマル)
とブランズウィックでは、重さが違うってのが主流なんだが・・・
ドットボール>ブランズウィック手玉>アラミス手玉 みたいな感じ。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 16:53:33 ID:or4iRPpm
フォローのマッセが存在しないのは、フォローではオーバー
スピン回転が起こらないこととも関係している。
ドローと斜め横ドローのみがオーバースピンが起こる。
そして、撞き出しの力で前進した玉の前進力が弱まると、
残されたスピンの力がラシャとの摩擦で生きてくる(カーブ)。
的玉がある場合、衝突で前進する力が瞬時に消えて逆スピン
だけ残るから的玉の反力が伝わって手玉が戻る。
ちなみに摩擦との関係で、撞いた瞬間からオーバースピン
するのはドローのみ。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 17:02:44 ID:or4iRPpm
>>134 俺も計ったわけではないが、明らかに反発の感触はちがうよね。
ただ、俺の場合、ブラ青丸の手玉よりも赤ドットボールの
方が的玉から弾ける感じがする。
赤ドットの方が軽いかもしくは反発系数が高いのではない
だろうか。
どうにも赤ドットはトルクが乗らないように感じるのだが。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 17:18:25 ID:fQHGbwqT
>>100 >・できるだけタップと手玉のタッチを長くして
ドローの距離を出すにはこれが一番重要な気がする。
どうでしょうか?
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 17:41:21 ID:or4iRPpm
>>137 厳密にはブリッジより低い撞点に真水平にはキューは出せ
ない。
必ず斜めの立てキューになっている。
しかしロングでも引けるのは、キュー先の延長線が玉の下部
を向いていて、ごく軽いマッセに似た現象が生じるから。
教本や雑誌でもこの真理をなかなかとりあげない。
極言すれば、ドローショットはキューを水平に出す必要は
ない。
さらに付言するならフォローはこれの逆で、下から上に
キュー先が向けば石板へ向かうベルトルが減殺されて、
よりフォローが効率よくがかかる。
そのうち、須藤くんのメスが入るだろう。
139 :
124:2007/06/13(水) 17:46:22 ID:GipZMMEH
>>135 そこでのオーバースピンは空回りの事か?
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 20:56:26 ID:V5PVkJes
>>134 以前店の主が量ったけど
ドットボールとブランズウィックは同じ重さだと言ってたよ。
アラミスでも安いのはほんの少し軽い(2gだったかな)
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 21:08:47 ID:or4iRPpm
>>139 ラシャと手玉が接触した状態で、円周距離以内での手玉移動
時に、手玉に完全回転以上の回転がかかっていることを指す。
ここでのオーバスピンとは、空中での空回りは除外する。
空中を入れるなら、フォローでも飛行中に円周分の前進距離以内で過回転は起こる。
引きはそもそもが前進しながらのバックスピンなので、円周
距離に対してマイナスの過回転である。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 21:44:29 ID:Xy8mQS63
タイミングとるの難しいよな
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 16:20:43 ID:ArNnPfNQ
狙いが狂わないようにキューの出だしはゆっくりで
回転かけるためにタップがキューボールに当たった後は早く長くキューを出す。
撞くといううより押し出すようにかな?
それとタップの形状もRも強い方が良いよね。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 17:10:48 ID:VvxBZ0M5
3文字のハンコ、たとえば小田切ってハンコがタップだとイメージ。
Rのついた変なハンコ(笑
押し込んで引くときは「田」→「小」の順にハンコをきちんとつけていく。
キュー先を跳ね上げる引きは「小」→「田」の順にできる限り素早く。
あくまでもイメージな。俺の。
2文字のハンコ、たとえば、まいってハン…
切は?
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 20:52:47 ID:MLxut42E
>>143 おまえ、完全にC級た゛な
タップの接触か゛長いと思われるが、その衝き方は駄目!
>>148 駄目って言うなら、どこが駄目でどうすれば良いのか教えればいいのに
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 22:27:32 ID:Y1Qx7sxJ
>>143はいいんじゃん。そんな感じだと思うよ。否定するなら、意見を言ってみてょ
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 22:52:03 ID:qdUoLmFt
>>148 >>143はC級とかにこつを教えるにはよく言われてる方法
タップの接触時間をなるべく長くとろうとするのは間違ってないだろ
お前は何がいいたいんだ?
結局タップと手球の接触時間なんざほとんど変わらないっていいたいだけか?
そんな糞の役にも立たん知識を教えて誰かとくになるのか?
お前こそ須藤の記事を読んだだけの頭でっかち万年B級って感じがぷんぷんするんだが
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 23:30:36 ID:yzxh2W2F
多分「当たった後は〜」が引っかかってるんじゃないかな?
実際は当たる前に早くしないと結果は出ないからね。
一連の動作として長くキューを出す意識を持つのは賛成。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 23:51:18 ID:ArNnPfNQ
>実際は当たる前に早くしないと結果は出ないからね。
当たっても狙いが狂ってると駄目なんだよ。
先に狙い通りキューを出すのが先決。
これらを全てスムーズに出来るなら問題無いが、出来ないから玉が引かないんだよ。
>>153 加速って意味であれば当たった後にキューを早くするって意識で間違ってはいない
まともに引きが出来ないLVでロングの配置をキュースピードあげて、なおかつスピンもあげてなんて無茶な要求だろ?
そういう意味で
>>143は第一歩として間違った意識はもってない
むしろ相手のLVを考えずにただ持論をおしつける方が迷惑
まぁ
>>143のLV・書いた意図がわからないからなんともいえんが
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 12:12:36 ID:saTeACzl
>>143の言は概ね合ってるだろう。
C級向けというより、「徐・破・急」でのストロークはキュー
切れの基本であり、深遠なる奥義だ。
言うのは簡単だけどね。
よく言われる「ゆっくりと且つ鋭く」というのはこういう
感じこことだろね。
要はストロークと手の内。
一本調子のキュー出しだと切れは生まれないだろうね。
上級者はゆるくスイッと撞いても切れがあるでしょ?
ストロークをよく観察すべし。
何を言ってるのかわからないのは俺だけで良い
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 12:43:40 ID:RUKE7MvG
加速?
オマエラ上級者の何を見てんだ?
本当の上級者に聞いてみろ。加速してますか?って。笑われるぞ。
なぜゆっくりのキュー出しで引けるかって?
なぜ加速しているように見えるかって?
キュー出しが球に負けてないからだよ!!!
何が奥深く、難しいだよ。本当にもう。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 13:04:19 ID:yspoFOVT
おまいら下撞いても引けないの?
漏れなんて上撞いても引けるのに
新しいオカルトスレはここですか?
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 13:12:17 ID:RUKE7MvG
ここは、B級以下の加速スレでし。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 13:27:23 ID:wUOCFVbY
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 13:41:28 ID:saTeACzl
>>158 キューが加速してないって?
ヴァカか?
挙動が始まる最初期の動き出しから既にヒットの瞬間の
マックスの速度がキューに存在するのかよ?
アホウはこれだからワロス
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 13:49:36 ID:saTeACzl
てか、キューが加速してないと考えるヴァカは、新幹線も
飛行機も発車も滑走もせずにいきなり等速度が出ると思って
るのか?
ストロークからヒットに移行する際、パーシャル速度で玉を
撞いてる上級者なんて一人もいないぞ。
あ゛〜。腹いて〜(´ε`●)
やっぱ、消防以下の低能の集まりだけにワロス
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 13:56:21 ID:wUOCFVbY
な、バカが二人ひっかかっただろ。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 14:01:50 ID:RUKE7MvG
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 14:52:45 ID:saTeACzl
と言い訳したがるんだよな、ルーザーに限って。
だから漏れは徐破急て言ってるじゃん。
行間嫁やw
トン撞き野郎には理解できないだろうがなww
むしろマックスを手玉の向こうの先に意識して加速していく
のは上級者の常識だ。
見苦しいなァ。
ひょっとしてオバスピ厨もおまいらか?www
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 14:53:41 ID:TNMh1m7W
タップの先端に、薄く切った硬化ゴムを貼ってみな。
笑えるほど引けるよ。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 15:04:53 ID:saTeACzl
ストロークでの加速の意味が理解できない椰子、引けない椰子に教えたろ。
タップが手玉と当たる位置の時、肘の角度にまだ余裕が
あって鈍角で、手玉位置より先で90度になるストローク
フォームの位置を研究して探してみな。
今よりずっと引けるから。
で、より引ける現象が発生したら、その理由を物理的に
考えてみるこったい。
蛇足だが、松○プロのように投げるストロークは別カテゴリー。
あれは別な意味がある。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 15:22:20 ID:vbbg5LGp
手玉位置より先で90度になるストローク?
それをやってるプロのビデオとかないかな?是非見たいんだが
俺は脚も手も短いから無理だ
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 16:55:54 ID:saTeACzl
お!釣れたかw
バカだね〜。
実際にやると肩を送る必要に気付くだろにwww
まあ、ビデオ(今時ビデオかよ)でシコシコ探すんだな(プ
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 17:05:52 ID:RUKE7MvG
よくいうよ。
オマエも散々釣られてるぞ!
真の中級者君!!!
手玉のバックスピンを強めるのと、回転を先球まで届かせる
という2要素を分けて考え・使い分けられるようになるんじゃないかなって
思う。ロングの直引きと、先球は近いが大きく引きたい時は同じキュー
スピードでも違う撞き方するじゃない。例えば、切り引きみいなストロークで
ロングドローしようとしても大変でしょ。
90度以前にタップと接触してそこからキューを振り出せば、玉負け
しにくくなるって意味かな。振り子運動してる人には169氏の
アドバイスは的確と思う。
だけど、あまり後ろでキューを捌くとパワーは乗せにくいかな。
普通のインパクト位置から肘で同じキューアクションを出した方が、
結局は楽かな。そういう理由もあって、普通は90度より閉じた位置で
インパクトするね。常に90度より開いた位置でインパクトするプロは
知らない。
>>170 こんなとこでどうっすか
>>169 ただ、加速って言葉を使うのは誤解を招くと思われ。
減速しながら撞く方が珍しいんだから。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 17:36:19 ID:HecNHIwa
うわぁ…俺釣られてたのか
更新しないで読んでました。氏んできます
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 18:06:37 ID:saTeACzl
いや、
>>175氏のようなまっとうな見識の方を対象に撒き餌を
撒いた訳ではないよ。
考察も的を射る感じだね。
振り子人間にはグリップが悪いのも多いからキューが円弧
運動にならないような握りの緩みも必要であることを付け
加えておこう。
それから、俺のことだが、時々ボラ300出す中級者って
初めて聞いたよw
引きで大切なのは、任意の場所まで自在に引ける、という
事かな。
つまり、コントロール。
ロングはできて当たり前。
7センチ戻しや14センチ戻しが新たな台でも即応できなければ
ならない。
ナインだけやってると×。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 18:19:34 ID:RUKE7MvG
クックック(@_@)
ボラ300だって!
自慢かい?
ウソ800の間違えじゃないのかい?
おおぼら
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 21:38:38 ID:saTeACzl
でないの?300。
まさか200うpくらいでAだとか思ってねえだろな?( ̄ー ̄)
どうでもいいけど、くだらねえチャチ入れてねえで、引けな
い椰子が引けるようにアドバイスしてやれや。
借り物でない自分の言葉で。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 21:58:19 ID:8oYUE8Rr
>>179 なんかあなたの頭の中見えてるんですが…
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:47:45 ID:yspoFOVT
>>179 きみ、自分が引けないんだろ?
教えてくださいお願いしますは?
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:52:55 ID:iu0Hz6kO
引きの時のブリッジは中指どうしてる?
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:14:45 ID:xUpC97rJ
>>182 撞点に合わせて中指で高さを変えてるよ。
って、こういうことを聞きたいんじゃないのかな?
>>183 中指と小指はなるべく90度を保ったまま、薬指で高さかえた方が安定するよ
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:43:27 ID:xUpC97rJ
>>184 薬指は中に折っているので薬指で高さ調整はできません。
つか、なんで俺にレス?
>>182に答えては?
薬指を中に折り込むブリッジもあるのか
こんど試してみよう
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 02:26:14 ID:+XpL23f4
>>184 俺は中指折り込む。
キャロムしてる人に多いよね。
>>187 キャロムこそむしろ薬指で調節しない?
キャロムの球大きいから薬指使わないと上の端の撞点撞けないと思うんだが
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 04:56:35 ID:l8DEKcof
>>188 慣れたら一緒だと思うよ。と言いながら、俺もレストはいろいろしているが
>>189 12点の曽野さんにはなんも聞いてないよ
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 06:44:14 ID:kwsSif66
10点に下げられたよ
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 22:10:05 ID:EH8s+1mL
レストを使った引きの力加減がどうも下手です。
まあ練習するしかないんだけど。
同じように打ってるつもりでも、引けすぎちゃったり、ちょっとしか引けなかったり。
奥が深いです。
メカニカルブリッジで引き得意なやつなんていないだろう普通。
そのために使わなくても良い場所へポジションするんだし。
奥が深いとか浅いとか言う暇あったらダシの練習しれ。
ダシの練習って、撞く力加減や、押し引きストップ、ヒネリの練習とその加減、あとクッションの使い方を押さえていれば良いのかな
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 10:21:11 ID:wtg3eRXi
高橋邦彦にも教えてやれw
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 01:18:00 ID:fj7taRk9
今日一人で練習しててわかった
今まで飛ばすのは見越しを誤ってた ちょっとずらしただけで入るわ引けるわ
それだけです
さて、一週間後にも同じ感覚で入れて引けるかな…
なーんて
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 14:40:52 ID:DDHnAupM
MEZZのノーマルシャフトをエフレンテーパーにしてもらった。
いい感じだ♪
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 23:19:58 ID:UKottpMB
引きが苦手な椰子は、押しを上手くなればいい
押しが上手くなれば、いつの間にか引きも上手くなる
手玉の下にマッチ棒置いて、それに触らないように撞いてみれ。
それでも引き玉無理ならフォーム変えれ。
ポイントはレストとレスト側の肘。
撞き終わりに完全に力が抜ける位置まで緩めれ。
完全に右腕だけでキューを振ってる感覚になれば○。
ところで、タップのアールが緩やかな場合とキツめな場合とでは、
引き球に関してなにか違った影響が出たりしますか?
あと、タップのエッジを丸く削り取ったりした場合なんかはどうでしょう。
>>201 ヒント:手球とタップの接する場所の違い
遊び心がある人は伸びが速かったりするよな
ここで知ったいろんな撞き方を試してみて
「これ引けんじゃん」ってすぐに物にしちゃう奴
場所だけでなく、面積と弾力の違いも関係する。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 13:57:58 ID:Zh2ZkSfK
>>204 難しいやね。
そこにシャフトのしなりも加わる。
かたけりゃ良いというものでもなし、柔らかけりゃ良いと
いうでもなし。
しかし、タップだけでなく、シャフト如何で引き具合いに
大差があるのは事実。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 14:27:52 ID:98TrXwOb
>>205 大差なんかあるわけない
どんなシャフト使ったんだよ
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 16:37:13 ID:bh0Ny2qu
>>206 俺、前に使ってたシャフト逝ったんで、
シャフト買い替えたらスゲー引けたぞ。
ちょっと感動した、イメージに無い程引けたんで・・・。
多分、タップとシャフトのバランスが良いんだと思うよ。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 17:22:50 ID:+WyjAA5N
シャフトは引きのパワー タップは引きのキレ
どっちも大事でバランスとれていないとコントロールが大ざっぱになる。
でも、使い手のストロークが変わると相性も変わる。
道具に教わることって結構たくさんあるよね。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 17:24:09 ID:7advIdwf
確かにシャフトによって押し引きや捻り。見越しなど変わる
撞き込んでる人は判るんでないか
そんだけ繊細な目が付いてるんなら試合で結果出せよ。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 20:55:11 ID:S4EsC1/v
>>210 ウマシカだな喪前は・・・
自分の道具の特性を把握してるかどうかの話だろ?
「シャフト替えたら引けました」ってだけだろ?
喪前はモップでも使ってろ
シャフト変えてキューバランスが自分に合ったってか。
時折、キューが玉撞き教えてくれることもあるからな。
特性は特性としても、微々たる特性だ。
そんな微々たるアクションにこだわってると、玉抜くぞ。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 22:17:06 ID:3XacALvi
オレは20年前のヘルムステッターでの引きはイマイチだがメウチ(ノーマルシャフト)だとギュンギュンに引ける
特にキューに合わせてフォームを意識的に変えたりはしていないが明らかに違いが出る
フリがかなりある球の引きの出方はシャフトというかキューのちがいで変わってくるけど、厚い球の直線的な引きでキューによって大差がでるのは引き球の撞きかたがまだ安定してないからだと思う。しばキューでも真下を速く撞いたらちゃんと引ける。
道具方向に話を広げると最終的に個人的な好みになっちゃうし引きの撞き方に話を戻したほうがいいんでないか
とか言ってる俺の結論は『店で聞け』なわけだが。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 22:41:53 ID:QIbGg7fV
>>212 キューバランスとかタイソウな言葉持ち出す必要なんかねえよ。
小難しい言葉使って紛らわしくすんな。
要はタップとシャフトの組み合わせで、切れたり切れなかったりする。
キューバランスという言葉を使うな、バットまで巻き込むな。
店員かなにかか?やけに食いつくな?試合とか持ち出すしw
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 22:59:00 ID:1q8JJnkH
アーティスティックでは引きと押しとで
シャフトだけ変える人もいる(バットは同じ)
まぁ、試合で勝つためなら入れを徹底的に鍛えるのが近道だよな
キュー切れなんてそれほどでなくてもいいよーな気がする
切れが良いと素人うけはいいからそーゆー場では重宝だよね
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 23:49:09 ID:98TrXwOb
勝つためにキュー切れいるしね
どんだけ切るつもりなんよ・・・
_, ._
ヽ( ゚ ∀゚) ノ どんだけ〜〜〜!
へノ /
ω ノ
>
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 06:38:53 ID:SoNq5fpd
キュー切れにこだわるのは上達の途中で誰もが通る道。
そのうち切れそのものにはそんなにこだわらなくなるよ。
引きが苦手な人のスレで、引きにこだわるなとはこれいかに
切れなくてもある程度引ければいいって話じゃない?
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 13:38:07 ID:yfXfLmTY
おまえらの言う切れって何だ?
ロングドローのことか?
(´・ω・`)知らんがな
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 16:49:51 ID:r9veM6uC
そんなにロングドローしたいんならメウチを使えば良い
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 16:55:33 ID:/BEFMlxV
引けない人間は下をつけていないだけだわな
引けないのではない、敢えて引かないのだ
と、言ってみる
「じゃあ、引いてみろ」は、無しよ
センターショットやってて、どう頑張っても手玉が手前のポケットに
なんとかスクラッチする程度にしか引けないよ。
おかげで遠くの玉の場合、どうしてもストップショットにしかならない・・・
>>228 俺的にロングドローに必要だと思ってることを挙げてみる。
・手玉をイメージボールに運ぶイメージでキューを出す
・ストロークを平行に(必ずしも「水平に」ではない)することを心がける
・レストを締める
特にロングドローの場合、二つ目がキモだと思う。
いくらレストが安定していても、グリップ側がぶれていると
正確に「撞点をまっすぐ射抜く」ストロークはできないから。
230 :
229:2007/07/23(月) 16:47:13 ID:BNIjcso5
追記。
平行にストロークするというのは、真っ直ぐ引いて真っ直ぐ出す、という意味で書きました。
引き玉の場合、理論上平行に撞くということはありえないと思ってる。
今までのビリヤードの教え方として「平行」と言う言葉を使ってきた事は
正しくない表現だと思う。し、正確ではない。
しかし、「平行」に変わる言葉を探すにはスポーツとして感覚言葉としていささか
難しいところがあるな。
ちなみに俺は、引き玉が苦手な原因はレストにあると思ってる。
手玉からレストまでの適切なキューの傾斜を見つけること。
撞き終わりまで、レストの指の上をキューが滑っていく感覚をもつこと。
適切な傾斜を保つことができれば、後は自然にレストの中を滑らす。
そうすれば、おのずと自然な撞点へキュー先が向かう。
キューが撞点へ向かう際に不自然な上下左右のブレがないか確認する。
自分の意思と自然の流れにギャップはないか確認する。
自分の型ができれば、後はリズム良く気持ちよくキューを振ればいいだけ。
後はキューを振ればいいだけの状態が作れたらロングドローは簡単なものです。
要は、早く振ればいいだけですから。
>>229 レストを締めるのは良く言われてやるんだけど、どうもキツ過ぎなのか
キューが滑るように動かないほど強く締めてしまいキュースピードが
上がらないし、逆にブレるし、変に力んでしまう。
適度な締め具合というのを模索中。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 05:24:19 ID:OTdIuMun
レストかあ。
俺、オープンブリッジでも重いラシャでロングが引けるよ。
ストロークの方が大切じゃないかなあ。
あと、タップにもよるよね。
よく手玉をバイトする物の方が引ける。
今はカムイのSを使っている。
ただ引けてただ押せれば良いと言う訳ではない。
それをコントロール出来るフォームでなければ意味がない。
>234
それはスヌーカーフォームだと言いたいわけ?
ショートの引玉は出来るがロングは出来ないみたいなやつには効くぞ! ロングの玉を目の前に玉が有るとイメージしてキューを出してみろ!引き加減は練習次第い!出来るようになったらかかって来い。
オープンブリッジで引けるのはレストの高さが安定してるからとも言える。
あと、オープンブリッジでレストの無駄な力みはなくなるな。
しかし、オープンブリッジでヒネリを乗せるのは先が寒いよな。
上を見るならレストを組むことを考えた方が今後のためとも言える。
才能のある人々の話はそれとして自分でできる事をコツコツやっていこう。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:51:04 ID:GENvnCvo
川端プロのように引けたい!!
オープンブリッジでのヒネリは、撞点が外に行くに従って
どの程度シャフトが負けるかを把握してないと難しいね。
それを利用して、スタンダードブリッジよりも少ない力で
強烈にひねったり押し引きすることもできるけど。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 02:06:43 ID:N+rFa1G/
引き玉苦手な人はトレーニングボールで撞点確認しる。
撞いてるつもりの撞点と実際の撞点がずれてるだけ。
撞点さえ正しければ引けるよ。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 09:44:32 ID:3BNffDDN
タイミングが重要。
球にタップが当たる瞬間にキュースピードをトップに持っていく。
騙されてはいけない事
×キュー出しを長くする。中級者が「フォローを長くして....」と
うんちくを語るが騙されてはいけない。
タップが手球にあたる瞬間、肘の動きが止めるイメージで撞く。
手首は柔らかく。かつ、握りはしっかり(握るのではなく、手の平が
バットにくっ付いているというイメージで)
フォローは15cmで十分。最初はフォロー10cm以内のイメージで撞いて
みるといいよ。
これから球屋行って練習してみな。
>>242 お前馬鹿だろ
手球とタップが「離れる瞬間」にトップスピードにもっていくんだよ
触った瞬間トップスピードだとおもいきり割れてまったくひけねぇよ
まぁコンマ数ミリ秒の世界の話だからあくまでもイメージだけどな
245 :
242:2007/07/26(木) 13:34:18 ID:3BNffDDN
A級歴 18年だが 何か?
偽りの知識で18年もなんちゃってA語ってんのか
これは酷い。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 14:07:47 ID:kbS/THTE
スピードも重要だけど、どれだけタップに永く接触できるかだと
思うけどね。
接触時間は人それぞれのストロークのタイプによって違うから、
一概にはですが。俺もスピードタイプだけど、気を付けてるのは
タイミングです。
ちなみにキャロムのアーティスティックをやって感じたことです。
俺よりキュースピードが遅い人がバカッ引きしてる奴を何人か知っ
てますよ。
間違いなく下の撞点がつければそれなりに引ける、引けない人の大半は下が突けてないだけ、キューミス上等ぐらいの気合で下をえぐる
249 :
242:2007/07/26(木) 14:11:41 ID:3BNffDDN
>>246 人を中傷する前に、まずやってみる事。
そして、このスレの題でもある「引き球が不得手」という内容について
あなたが教えてあげなさい。
国内外で実績を残してきたつもりだか。
なんちゃってAと言われようが、脳内だと言われようが構わない。
ttp://www.nanfangdaily.com.cn/southnews/tp/ty/200605260443_106139.jpg 彼女も引き球のコントロールが苦手。
会った時には球を撞き、チェックしてあげている。
去年のAMWAYで、引き球のフィニッシュでグリップを握りこみ
手首が上から見て右側にコジリ気味だった。
バットにくっ付いているというイメージを教えるだけで修正できた。
@引き球は手首の固さによるキュースピードの低下に注意
Aただし、手首を固定した方が、方向性は良くなる。
ロングの引き球で、方向性と引きの切れを両立させるのは難しい。
だから、手首は柔らかく、グリップはしっかりというのが重要。
Franciscoのようなロングでも、あのグリップで入れるというのは
相当な修行と練習と体調管理が必要だろう。
246あとは任せるよ。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 14:22:29 ID:2hClJICG
(´・ω・`)知らんがな
>>242=アホ
>騙されてはいけない事
>×キュー出しを長くする。中級者が「フォローを長くして....」と
>うんちくを語るが騙されてはいけない。
↑
だったらこれは騙してるとか騙されてるって事にはならないよな?
お前みたいなレスは荒れる原因になるんだよ。
2chで国内外で実績残したとか言って誰が信じると思ってんだ。
赤っ恥かくまえにさっさと消えろよおっさん。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 15:13:24 ID:dP810SX9
>249
まあ、A級位だと思うが。
プチ自慢を止めなさい。
中傷相手に対抗すると、自慢が入ったりして、格好悪いから。
そもそも、こういうスレにいるのは
そこそこ自信が有る人ばっかし
>>252 読んでる方は楽しいよw
18年もやってりゃ、他人と感覚が違う事なんて当たり前と気づくと思うけどな・・・
>>xnnLdn1c
どうみても荒らしてんのはお前。
偽りと言い切るなら、根拠を示してから言え。
タップの「どの部分」が手球に接触してるかも
大変重要ですよ。
タップの「上端」が接触した場合引けます。
「中心」だと引けません。
つまりタップのエッジに引っ掛けるイメージ。
初心者や引けない人はこのイメージを大変
怖がって居ます。ミスキューに直結しがちだから。
どうですか?
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 16:39:24 ID:dP810SX9
>256
引けないって事はないが、端でついた時の、かん高いカツンっていう感覚は重要だね。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 17:03:03 ID:pRmWVcL5
めんどくせーから腕力で引くか
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 17:23:11 ID:JDtffIeH
じゃあ俺はダッシュ力で
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 17:54:33 ID:1579DAEm
じゃあ俺は脚力で
>>255 本当かどうかも根拠ねーだろ。
実際に目で見たわけじゃないのに信じるほうがアホ。
どうでもいいけど自演すんな。かっこ悪いぞ
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 21:42:34 ID:njJ5Hr09
>>256 タップの「どの部分」が手球に接触してるかも
大変重要ですよ。
↑これ引きだけじゃなくてすごく重要だよね。
これ意識しだしてからスッゲー変わった。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:00:43 ID:VJlIf+6A
>>256 >>262 俺も今日試してみたらすげぇ変わった!
・・・逆に押しのときは「下端」で引っ掛ければ走りまくるってこと?
こんど試してみよう。
なんで今日練習中に気づけなかったんだろう・・・orz
一般論は聞き飽きた。
もっと革命的に引き玉が巧くなるアドバイスをくれ。
誰も聞いたことのないような最新の練習方法はないの?
本末転倒にならないように気をつけてな。
大事なことは、手玉が的玉に到達した時点で、
必要な分のドロー回転が残っていなければいけないということ。
キュー出しありきではない。手玉と的玉の距離が近い場合とかは、
キュー出しを長くすると逆に長い距離を引くのが難しくなる。
ブリッジ〜タップの距離、手玉〜的玉の距離に応じた
「ドローを撞きやすい」キュー出しを探す必要があるとは思う。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 03:44:08 ID:ck5ZZ/2K
>>262 タップの「どの部分」が手球に接触してるかは
撞点で必然的に決まる。
イメージとして意識するのは悪くはないが。
>>264 撞点でほとんど決まるのだから
他をいじっても革命的に引き玉が巧くなることはない。
狙った撞点を正確に撞けるようにすることだ。
242の説明は正しい。
少なくともケチをつけるところはない。
後の奴らは頭悪過ぎるわ。
>>258の説明は正しい。
少なくともケチをつけるところはない。
後の奴らは腕力無さ過ぎるわ。
まずは、この配置でここまで引きたいとかいう目標があることやね。
目標がなけりゃ、イメージもくそもないわな。
現実的な配置の目標がいいんだけど。
・japanの9番返しのロングドロー
・ローボールでポジション出しのロングドロー
・ポジションミスでリカバリのロングドロー
これが現実的な配置で多いと思う。
適当に置いた配置だと現実味がないんで
実践応用に欠けるしイメージも曖昧になる。
外した玉やポジションミスを覚えておいて、それを練習するのが一番よ。
そうすれば、過度なロングドローの必要はないものだなとわかる。
無理ならイレイチ。
イレイチが嫌で引けないなら腹を切る。
最善の選択ができるか、理想を追うか。財布との相談だね。
バックスピンをかけるだけならできてるみたいなんやけど
下撞いたらもうどこ狙ってもはいらんのよ、あーああやんなちゃうな
あーああまたぬいた。
242は最初のレスと後のレスで矛盾してる部分がある。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 21:19:04 ID:3r17Ye1M
だからお前ら引き球向上委員会を見てみろって。
アレはかなり真理をついてる。
>>272 面白いとはおもうがあれは核心に触れてない
着眼点はいいだけに残念だよ
始めてまだ1ヶ月半くらいだけど引き玉も押し玉もキレイにできるようになた。
ビリヤード面白いですね。
>>274 やるなあ。素質あるんじゃないの?
早いとこ上達して、世界を舞台に活躍してくれ。
なぜ苦手な人へ助言するスレにわざわざ
>>274の内容で書き込んだのかは不思議だが。
ビリヤードは努力しだいでどうにかなると思ってたけど
ある程度までいくと、才能がいるもんだなと思った。
できるなら、それでいいじゃないか。
どんどん上を目指そう。
できないなら、できないなりにビリヤードを楽しめばいいじゃないか。
時間がかかってもいいから自分が納得いくビリヤードをしようじゃないか。
>>274です。
すいません、つい嬉しくて助言スレなのに…。
自分はタップのRをかなり丸い感じ?にしたら劇的に引けるようになりました。
引き球が苦手な人は、「引けない」と思っているからヘッドアップしてなおさら引けなくしている傾向がある。まずは「引けると」信じることからはじめましょう
引き玉向上委員会読んで理屈は分かったが、どうやるのかが良く分からんw
あんなにシャフトしならないし・・・
あれは事実あることの検証であって誰かにレクチャーするものではないな
読んでいまいち感があるのはその為だと思う
引き玉向上委員会は引き玉のコツを掴むには最適な材料がそろってると思う。
しかし残念な事に実践向きでない。
引き玉をする為だけのストロークになってる。
動画はあくまでも参考程度に。
理論は納得できる。
引き球では、これ以上できないというくらい
とにかく速く腕を振る
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 20:04:01 ID:N1/xvm25
>>283 そして「あー引きすぎた><」とか言うのな。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 23:33:20 ID:Xy4Hsb2P
>>277-278 タップのRがきつければ狙いは同じでも
実際の撞点は外(引き玉なら下)になるから。
>>283 厚い球はそれでも良いが(距離感は別)
薄いと弾くだけ
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 11:41:39 ID:XjHNx548
ビリーズ・ブート・キャンプでいくらでも引けるようになりまんた
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 16:02:25 ID:58lrM993
引いてダメならおしゃ〜ええがな!
的球センター、手球フットで真っ直ぐドローで
的球よりも手球を先に手前の短クッションにいれる。
的球センター、手球フットで、的球を向こう側のコーナーにいれて
手球はサイドスクラッチ回避。
両方とも出来ません。
前者はどんなに頑張っても1〜0.5ポイント負けます
後者はサイドスクラッチが限界。
なんでもいいんでアドバイスお願いします。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 17:36:25 ID:rAv2D0ky
>>298
その範囲でマスワリできるように考えてください
291 :
289:2007/08/02(木) 17:42:41 ID:kQX94r99
高尚な回答過ぎて全然わかんないです。
もう少しわかりやすい回答をお願いします。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 17:55:34 ID:rAv2D0ky
負けの分が1〜0.5ポイントなら十分な気がします。
純粋に引きで0.5ポイント〜0.5ポイントをまっすぐ引きたいとかなら
(5−9の2ダシで)オレは低空ジャンプのイメージで引きます
(あんまり下は撞きません、入らなくなるから)。
>>289 一番下を撞くのがコツ。
ラシャより2ミリくらい浮いたくらいの撞点。
追い抜きするなら、手玉がクッションに入るくらいの加減で
かわすやつは、ちょうどかわす程度の加減。
あまり、スピード出し過ぎんようにね。
基本的な事だけど、ストロークスピードとインパクトスピードは同じになるようにね。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 10:30:49 ID:/yQRlIL/
>>289 手球フット...のコツ
引く事よりも的球を走らせないイメージ。
成功している人をよく見ればいいだろ。
成功する場合は的球の帰りが遅いから
センタースクラッチ回避のコツ
厚めいっぱいで入れて引く
っていうかそんなの出来なくてもいい。必要無い。
そんなに無理に出しに行くと、自己中な厚みになり、
シュート率の低下
正しいイメージが出せなくなる。
当然無理出しに行く事があるが、外してもいいと割り切って
やるしかない
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 10:34:14 ID:ob5u5hNZ
>外してもいいや
これ厳禁。
ポケットビリヤードの意味なし。
296 :
294:2007/08/05(日) 20:27:10 ID:ekezEawy
>>295 >はずしてもいい というのは必要だよ。
でもソッポではだめだけどね。
外す事で、これは無理とか、いろいろ学習する事ができる。
A級レベルになれば間違った厚みとか、感覚的にわかるようになる。
これば、成功体験よりも、外した経験から学習する事が多いからだと思うよ
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 15:07:41 ID:wJtt3oaz
前回の書き込みからの内容みても、随分と自己中な性格のようだね。
必要か不必要かは、君が判断することなのか?w
298 :
289:2007/08/08(水) 13:09:46 ID:Wrlim6ZI
遅くなったけど、レスしてくれた人ありがとう。
指摘された中で一番気になったのが撞点だったので、
一昨日ビデオカメラ持って練習行ってきました。
撮影したのを見たら・・・
自分で思ってた以上に上を撞いてて、我ながらびっくり。
昨日の練習ではそれを反省しながらやってみたんですけど、
随分と良くなってきました。
本当にありがとう。感謝です。
暦3ヶ月のビギナーです。
CSで引きの練習をしているとき、いちばん強く(というか、最も長い距離)引けたときの感触は
「カツンっ!」て感じの音がして、手にビーン…と振動が伝わってくるような
キューミス寸前の感触でした。
野球のファールチップのような感触といえば伝わるでしょうか…
これは正道? 邪道?
>>299 それが毎回できるなら正道。
成功確率が低ければ邪道。
要はそれがゲームで使えるか使えないか。
実践で試してみたら?
>>299 限界の撞点を撞けた時は
キシュッって感じの音がしますよ。
シャフトのシナリも感じられます。
再現できるならシメタモノ!
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 10:53:19 ID:Yw2kNjsg
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 17:16:16 ID:hVOQv3Dq
>>302 7フィート台をまず探して普通に引けばよいぞ
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 19:10:38 ID:a/fhRZww
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 05:40:59 ID:+HptL5r5
>>302 コインテーブルサイズ以外でやるならば
身長が最低2メートルは必要
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 13:53:11 ID:MATQRDf2
>>307 本人がハウスキューで同じことやってた。
つまりカムイでなくても、できる香具師はできるw
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 10:28:16 ID:UUKveYLo
あのさ、最近鬼のように引ける様になったんだけど
撞点下を真っ直ぐ撞くとか大嘘だよな。
撞く瞬間タップで若干下に向けてこするようにしないと物凄い引きは無理だろこれ。
何でこのこと誰も言わないの?
>>310 間違ってるからでしょ?
>>307 みたいなのは普通の引き球じゃないよ
手玉が的に当たる手前でショートジャンプしてる。
って事は、マッセ気味の引き球だ。
引ける撞きかたで引けばいいだろうと言うわけではない。
それが上級者の考え方。
手玉のコントロールや力加減を+αで考慮しないと、
ゲーム上ではなんの使い物にもならない。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 13:26:27 ID:UUKveYLo
ロングドローなんて少なからずみんなジャンプしてるんだが
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 16:18:10 ID:1skEpkaw
柔らかくまっすぐ撞くと、引きはよくのります。
かなり下の撞点だから、わざわざ撞き下ろさなくても…
ビリヤードを熟知しないと、ちゃんとまっすぐ撞くなんて出来ないと思いますが
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 17:23:18 ID:3nkkdU7p
>313の上から目線が笑える
まだまだだな
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 02:14:45 ID:KrDAAA4d
今日発見したんだが。小指立てると良いな。小指立ててる人見ると格好悪いから
真似しなかったんだけど。あれ。良いな。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 02:32:39 ID:VdNRb4Xp
>ロングドローなんて少なからずみんなジャンプしてるんだが
ヂュエルのドロー見るとそんな事は絶対言えなくなりますよ。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 02:44:08 ID:VdNRb4Xp
さ〜?
手玉から的球までの距離があの半分か、手玉を的球に当てた後に
跳ねさせても良いならあのぐらい引けるけど・・・・
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 09:23:29 ID:xkcHNQv2
飛んでないわけがない。
斜め上から撞いてんだから。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 09:44:26 ID:aPu7oP+s
>ロングドローなんて少なからずみんなジャンプしてるんだが
ヂュエルのドロー見るとそんな事は絶対言えなくなりますよ。
普通に飛んでるじゃん
下を強くつくのに、飛ばないって言ってる人はなんだ?
デュエルは、7ボールで切れたのと、9でミスキュー連発
あとブレイクしかしらね
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 16:16:38 ID:n5pxeSxg
>>323 精度や確立の高い球が撞ける、見た事の有る人。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:10:19 ID:+d13rYKE
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 19:35:47 ID:hRuviNtv
↑
すげーな。
こんな距離で手玉も跳ねずにここまで引けるんだ。
シャフトがかなり細いんだろか?
52分ごろのやつか、すげー、Too much draw
さりげなく続けてるが
引きすぎだろw
>>326 なんで手玉が跳ねてないって判断できるの?
あの距離であのドローって、普通、飛んでるとしか・・
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 18:05:57 ID:t9NLm4oM
>>329 跳ねてるように見えますか?
厳密に言えば跳ねてるかも知れませんけど。
あの配置でまねしようとしたけどとてもじゃないけど無理でした。
Aなら出来きますかね?
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 18:25:03 ID:FmdxzMnX
>>330 厳密に言うと跳ねてます。
というか跳ねないと無理です。
Aでも出来ない人のがほとんど。
キュー切れとクラスは比例しませんし。
普通、的玉に当たって、1クッション目から出てきた辺りで球威が落ちると思うが。
あと、ラシャのコンディション。
あれだけ証明がバンバン当たった状態で玉撞きしたことないんでわからんが
相当軽いと思われる。
あんな引き玉プロしか実践でつかわねぇよ。
アマチュアだったら、あの玉でセーフティーかイレイチして次の玉を
バンクかセーフティーだな。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 18:34:52 ID:1Jmq5Tib
すまん333げと
>>334 空クッション入っちゃったから、イケイケなんだろう。
引いた後の玉の間合いが開きすぎてるから本人も出方が想定外だったんだろう。
と、考えるとあの引きは短クッション狙ってたのか?と思えてくる。
おそろしや・・・
336 :
334:2007/09/21(金) 19:24:16 ID:9ru2uNDK
すまn補足
>右長クッションの中央
動画で入ってるクッションの中央のことです。
(8が邪魔でラッチがないならもっと手前かも)
>>335 >空クッション入っちゃったから、イケイケなんだろう。
なるほどw 引けばいいんでしょ?みたいな態度もオモロスw
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:55:11 ID:ji2TMbs9
今も見れた。
エラー出たらそのまま『更新』クリックしてみ
>>339 やっぱり見れなかった
でもIEに変えたら見れた。サンクス
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 01:22:45 ID:F6L7/64B
ロングドロー憧れる
押しで回すだけじゃどうしようもない場面とかあるし・・・
コツさえつかめば非力でも短-短で引けるよ、と上手い人には言われるがサッパリ分からないぜ
ロングドローの正体って超低空ジャンプってことなのかな
動画にあわせて素振りしてみるといい
おそらく、引けない人の想像以上に素早いはず
あと、撞点とキューの角度が揃えば引ける
>>341 U字L字マッセー、曲球の新幹線、
あるいは切り押し切り引きの軌跡を見れば、
玉の回転だけでああいう動きが実現できるのは明白
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 02:03:15 ID:n1OawNQw
口で言うは易しですが・・・
ジャンプしてるかどうかの問題じゃないってことでしょ。
適切な撞点と癖無くまっすぐ撞けるストロークがあれば
押しも引きもヒネリもできる。理論上はね。
ある程度の引きができるのなら、そこから先は
精度を上げていく(撞点・ストローク)か、
ストロークやこじり方を見つけるくらいじゃない?
スリーの玉で練習させてもらえ
引き方がすぐわかるようになる
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 14:04:42 ID:hv6mlvQr
引きはパワー。
テコの原理でしょやっぱ
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 14:08:53 ID:Wm6FFmXe
ヒキのコツ
一にキュー出し
二に撞点
三四が無くて
五にパワー
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 16:33:19 ID:7phwOonL
やっぱキュースピードでしょ
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 16:52:17 ID:/fcEwedV
スナップ
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 19:28:12 ID:esGA1dHp
メウチ
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 03:37:00 ID:Tfd4I+Oq
ヒキの適したキュー
一にチョーク
二にタップ
三四が無くて
五に重量
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 20:35:52 ID:moJ4C6XU
亀失礼だが、
>>325のドロー
Eにヒットするまでの手玉、普通に飛んでるじゃん。
動き見てわからんのか?
飛んでないという香具師は、ふしあなさん?ww
てか、基本的にビリヤード知らない素人だな。
あの距離、低空ジャンプさせないと引けないよ。
キュー尻は立てる必要はない。ストロークだけで出る。
というか、ブレイクのときみたいに自然とジャンプになる。
(まさかサイドからのブレイクはほとんどジャンプショット、
というのを知らない訳ないよな?)
俺もやってみたが、俺の腕では回しでの手玉の戻りは、2クッション目(短)
までが精一杯だった。デュエルのようにヒネリ入れても。
出し考えると3ポイント引き程度の1クッション右側レール入れてちょい
引き付近までがFへのポジションセオリーだろう。
デュエルは回すつもりだったのでなく、結果としてああなったのだろうね。
俺がやってみたら、引きだけならシモニス86で、短までは楽に引ける。
2クッション目からあそこまでは戻らなかった。
A6あたりのラシャだとできるのではないだろうか。
無論手玉はEにヒットするまで超低空で飛んでいる。
>>352 >無論手玉はEにヒットするまで超低空で飛んでいる。
んなわきゃーないっ
あの手玉のスピードでEまで落下放物線を描くとどの位の高さが必要か考えたら良い
何より大きくジャンプさせた引きは割れてそんなに引けない
あのショットは飛んではいるがせいぜい数10センチ
走る種類の新ラシャでキュー切れ自慢のA級以上なら普通にできるショット
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 02:21:06 ID:mq5QwbGN
2〜3回跳ねてるし超割れてるけど
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 03:24:56 ID:mTFD1jQQ
356 :
352:2007/10/08(月) 14:12:05 ID:kY2OGQkl
ああ。なんだか書き方が悪かったな、すまん。
厳密には、「Eに当たるまでの間飛び続ける」という意味ではなく、
「Eに当たるまでの間に飛行区間がある」という意味で書いたつもり
だったが、言葉足らずだったようだ。
丁度ホームが痕のつき易い新ラシャに交換したので、俺以外の数人の
キュー切れ自慢のA級に実験してもらった。
ただ、デュエルも結構な距離は飛んでいるとは思うぞ。
手玉のラシャへの接地痕は、誰もがかなりEに近かったよ。
>数10センチ<というのも微妙だよな。20センチなのか90センチなのかw
実験では誰もが80センチ以上の距離は飛んでいた。
実験はいろんなことが判るから面白いよ。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 00:52:18 ID:Qg+48Juy
スヌーカーの選手はオープンブリッジで超ロングを引いてくるけど、よくブレないな
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 01:46:13 ID:xAL767BE
まぁ極端な話をしたら右腕さえ正確ならレスト無しで左腕をブラブラさせててもいいわけだからね
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 02:11:20 ID:9vQm/Clz
真横から撞いて転がさない限り全ての球は少なからず飛んでる。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 12:13:05 ID:XBFor5sf
最初は短い距離からやっていくといいよ
「やさしく撞いても結構引けるんだなぁ」って感じが掴めたら、距離を離していく
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 04:49:26 ID:goepGXSL
やっぱり力が一番重要だよな。
女子プロのショット見てるとそう思うよ。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 05:52:39 ID:f3jdsqqv
当たり前だけど一番重要なのは撞点。
厚い玉は力でも引けるけど薄い玉は力では弾けてしまう。
363 :
怒り屋MAX:2007/11/14(水) 16:00:17 ID:pG0/jgdh
そう!!!!そうなのだよ
>>362 たまにビギナーが「オレってキュー切れね〜」とかおまえな!!!(怒)
撞点があいまいすぎんだよタコ!!!!(怒)ちゃんと狙え!!!!!狙いきれ!!!!!
正しいストロークをマスターして狙ったとこ撞けてれば引きは誰でもで
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 16:54:58 ID:IJpJy2uH
撞点は練習や経験で改善出来るけどパワーは限度が有るからねえ。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 17:22:40 ID:UVwDb7cg
>>363 思いっきり引いたりしようとしたり
出しまでしっかり考えるビギナーがいる環境ですか?
都会はすごいですね
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 17:44:54 ID:YerR4Tnd
>正しいストロークをマスターして狙ったとこ撞けてれば引きは誰でもで
これはウソ
しょぼい役にたたないヒキ程度
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 11:09:30 ID:CQE+/Vbh
手玉をタップで下に引っ掛けるように撞くとかなり引けるね。
なんと言うか掃い撞きのようなブリッジの平行移動じゃなく垂直移動のような感じて。
ミスキューも少なくなるけど狙いがズレるのが難点だけど。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 12:44:42 ID:OaBLELuy
メインで10年以上前のノーマルシャフトのメウチを使っているが語るまでもなく良く引ける
先日、シャレで314の新古品を買ってみた
あまり期待してなかったのだが当たりシャフトみたいでロングドローがブレるコトなく超引けるし、キレはノーマルシャフトより上だし押しもノーマルシャフトより強いのでかなり使える
撞いた感触はノーマルシャフトと全然違うのだが全体的には扱い易かった
正に目からウロコの経験だったw
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 13:30:16 ID:SOGWYIoc
ロングドローならそうかもしれないね。
細かい玉だとメウチのほうが切れるけどね。
比較したのがメウチオリジナルの頃のシャフトなら。
それよりメウチを使っていて良く314に合わせられたね。
いわゆる逆見越し状態にならなかった?
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 14:29:30 ID:kI5K4fSK
ロングドローって単に長く引く事なのか、的球と手玉の距離が離れてる引きの事なのかどっち?
愚問
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 19:58:46 ID:OaBLELuy
>>369 オリジナルじゃなくて筆記体のロゴのメウチ
かなりしなるシャフトで見越しも大きい
近い距離でもマキシマムに近い感じで捻るとマジでトバすw
普段から見越しの程度が違うキューを数本使い分けてるから314の感覚にもスグに慣れた
>>370 手球と的球の距離が近いのも遠いのもどちらも気持ち悪いくらい超引けた
引きは水平に出すのが極意とビリ歴40年のじい様が言ってたけど
俺的にはストロークしきったとき、タップがラシャについてる出し方が一番引けると思ってるんだけど・・・
どうよ?同じ考えでついてる人いる??
>>373 バディホールあたりが同じこといってるよ。。
何に対して水平なの?
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 21:22:10 ID:xD/M7ebY
台
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 22:13:59 ID:SOGWYIoc
水平というのはひとつしかない。
何かに対してというのは平行。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 22:32:36 ID:tdcJtz8y
無理。
レストの支点がある限り必ず少しは傾斜する。
完全水平だと、思い切りブリッヂを下げてもかなり撞点は上がる。
最低位置でも物理的に指1本分よりレストは下がらない。
しかし、撞点はもっと下を撞ける。
つまり、引きはわずかながらキューが傾斜している。
ただし、再下部から上に軌道が移動する撞き出しの方が切れる場合もある。
切れとマックス撞点は関係ない。
要は回転力を如何に手玉に与えるか。
手玉に効率よく力が加えられるなら、水平出しも厳密には関係ない。
極端な例では、立てキューでも引ける(ジャンプするが)。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 02:10:12 ID:qjaynXQP
>>373 同じ撞点ならキューが立っているほど引ける。
程度問題ではあるが。
プロを見てもわかるが結構キュー尻上がってる。
知ってて意識してるプロもいるがほとんどは経験的に半ば無意識にやってるようだ。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 02:54:19 ID:qjaynXQP
どこが?
ロングの直引きのような場合キューが立っていると突っ込めないなど個別案件はあるが
諸条件が同じならキューが立っているほど引ける。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 03:00:31 ID:s1da92L9
キューださないほうが引けるのかな?
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 05:55:38 ID:PRtUrWgN
出す必要はまったくない。
前に行く力は最小にしてスピン量を多くすれば引ける。
出せば出すだけロングではストップになるだけ。
あとは感覚を研け。
ゴン!よりカン!だな。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 06:00:05 ID:JV8Iy5dF
いや。
カンよりギュンだろうw
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 06:06:50 ID:kCZ8VskE
>>385 出してもロングひけるけどね
結局は、手玉にあたるまでのキュースピードをいってるんだろ?
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 07:49:09 ID:JV8Iy5dF
>>387 違う。
「当たるまで」
「当たった時」
「当たってから玉離れするまで」
の違いを考えよう。
それが解れば、出してもロング引ける。
要はキューの出し量でなく、力の伝達点がどの時点か、ということ。
立てない場合は重力の助けがないからフォロースルーを長く
とるくらいの気持ちの撞き出しの方が手玉に効率よく回転が乗る。
出すと言っても俺の場合、手玉-的玉が5ポイント以上離れた
ドローでもキュー先の出は手玉から15センチくらい。
これで手玉8ポイント(台全幅)以上は引ける。
低レベルな会話でもめるなよ・・
わざわざラシャ上でブリッジ組める位置なのにキュー立てて引くとかウケル。
よくトリックショットとかでロングの引き球キュー立てて見せる人とかいるけれど
あれは普通にキュー立てないと手玉の真下撞けないから立ててるだけだぞ?
実践であんな精度の低い引き球なんかやらねぇよ。
想像したら笑えるわ。
土手撞きでもないのにキュー立てるって、どんだけ球外したいんだよw
キューを斜めに立てて思いっきり手玉の下を突っ込んで撞くとどうなるかわかります?
店長から5マソ円請求されますよw
391 :
373:2007/11/16(金) 13:54:01 ID:EdD1I453
おれは手球の下半分をラシャで濾すようなイメージなんだよね
だから最初はキューは水平でそっから下にこじる様な撞き方なんだよね
ダメかな??
392 :
373:2007/11/16(金) 13:57:04 ID:EdD1I453
>>390 地元のお店は1cm四方5セソ円ってとこがあるw
>>391 肘の位置を動かさなければインパクト後は自然とキュー先は下を向きます
そしてインパクト後、肘を送ってフォローを取りる事によってキュー先を水平に送ります
握りこんでキュー先が下を向くのではなく、しっかりとフォロースルーが取れていれば大丈夫と思いますよ
>>392 ラシャ張替えではなく、ツギを当てるのですね
>>392 それって部分的に補習するの?それとも積もり貯金みたいに貯まってから張り替え?
>>388 せめてセンターショットを引いて、表回しのようにまわせるようになって
自慢しろよ、ヘタクソだな
お前みたいに言葉全部書かないと理解できない人はすくないからあれで十分だ
引ける自慢はラシャや条件で全く違ってきますので、何ポイント引けるは意味が無いです
ロングの引きを撞く為には、まず狙った撞点を真っ直ぐ撞く技術が必要です
さらに手首による突っ込みが出来ればあとはパワー勝負
初心者が力任せに撞いても引けるわけがありません
>>394それは聞いたことないからわからないなぁ
ツギはわからなかったし、当然破けてもなかった
ホームじゃないから気にしなかったけど。
1cm四方で5000円かよ!って思う一般客が穴を開けないように させてるんじゃないかな?
ラシャ代は店持ちで罰則5000円とか
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 21:26:01 ID:JV8Iy5dF
大分釣れたな(゚∀゚)
立てキューでも下撞くと思ってるバカとかww
撞点と軸下の違い分からねーのか?
立てようが寝かそうが引けるんだよ。バカチンが(プププ
馬鹿はスルーしましょうね^^
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 11:20:36 ID:2v7W8zvw
対角線コーナー穴前に的球、手前コーナー1ポイントに手球を置いてロングドロー
1時間近くやり続けてようやく手前コーナー2ポイント近くまで手球が戻って来るようになった
ふと、横を見たら隣の台の初心者っぽいヤツらが何でそんなに引けるの?みたいな顔してコッチ見てたのでちょっと気持ち良かったw
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 12:26:08 ID:3WgnLo96
どれだけ引けるかという事は、どれだけ下の撞点を突けるか、どれだけ真っ直ぐにキューが出ているか、
キューが手球に当る時にどれだけキューのスピードが出ているか、によって決まるのでは・・・?
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 13:19:09 ID:mJoiHjx8
314などハイテクだとあまり下を撞かなくてもロング引けるよね
ノーマルじゃあまり引けないからうまくなった錯覚起こす
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 13:34:51 ID:3WgnLo96
>>401 キューが真っ直ぐに出ている時には、かなり下を撞いてもキューミスせずに引けるが、
キューが真っ直ぐでていないと、同じ撞点を撞いてもキューミスする。
シャフトの質やバランスで引き易い引きづらいと言うのはあるが
ハイテクだから引けるというのは間違いも良い所。
ハイテクシャフトは安定感の問題で、
材質の当たりはずれがないからそう感じるだけだよ。
しかし安物のプリントキューでは、それがある。
いずれにしろ引けないのをキューのせいにしてるうちは
どのキュー使っても一緒だけどね。
俺はタップのせいにしてるけど?
>>405 いやぁ ほんとに引けないキューってのはあるよ
実際に一本もってたし
ハウスキューよりひけないのw
どんだけいいストロークしてても
なぜか押しは普通だった
そのせいで今でも引きの方が苦手になっちゃってる
先日ハウスキューで腐ったタップでどうやってもスピンが乗らないってのもあったね
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 01:18:28 ID:z5Xbsx3O
>>405 314とACSSで押し、引きで同じキレをだせるのか?
君はすごいね
>>408 お前だせないの?
下手糞だね。
初代ACSSはキレ重視で作られたけど、
限界値はどっちも変わらない。
結局のところキューの性能より技術が全てなんだよ。
ハイテクが完璧なものなら皆ハイテク使うだろ普通。
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 03:10:40 ID:kqevaWJ2
>>408 マックスで考えると多少は差はでるだろうね
だけども、性能に過剰に反応するうちはまだまだ
ハイテクの特性をつかみ発揮できるのはAからだよ
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 09:52:03 ID:U0h78pdp
ハイテク全般は品質安定してるから引けないシャフトというのは
ないけど、ノーマルの場合は確かにある。
タップ換えても引きが凄く鈍いシャフト。
撞いて、イラネと思うよ。
ちなみに俺はキリ押しキリ引きでの大回し含めて、押し引きはかなりできる。
そりゃもう相当。キュー切れ大魔王と呼ばれるくらい。
それでも引きが鈍い、押しが鈍い、というシャフトは確かにある。
テーパーかね、あれ。
引きは確かに腕だけど、道具の違いがわからない奴に限って
キューなんて関係ないとか言うw
それなら、マイキュー捨ててハウスキューにしろや。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 10:35:39 ID:z5Xbsx3O
>>409 初代はとか言った時点で中身がめちゃくちゃだね、自称A級さんw
>>410 マックスで違うってのわかってるじゃんw
限界をキレないヘタクソがわからないだけだw
中途半端なAだけがキレがかわらないって言うんだよ
B以下は漠然とだが、A上になれば腕でその違いはわかるんだよ
>>412 ハイハイ凄い凄い
お前が一番上手いわ
誰も否定しないから安心して球撞いてろ ワロス
>>413ブレイクは何でついてもタップが同じならかわらないの?w
力の伝わりが違うのにキレが同じわけねーだろ。馬鹿だなーおまえwワロス
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 14:06:52 ID:Ixa9lfQq
キレの限界って「どんだけ引けるか?」なの?
俺は「どんだけ殺せるか?」の方を重視するけど。
>>414 たとえブレークキューであっても
「振動の伝わりが安定してるシャフト」なら変わらないよ。
お前がどれほどの技術を持ってる人間なのか知らんけど
マジで上手いやつはどんなキューだろうと関係ないから。
お前もそんなやつに出会えると変わるかもな。
>>415 リチャブラ使ってた頃の奥村Pの受け売りか?
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 15:19:44 ID:Ixa9lfQq
受け売りと思うなら思ってもらっていいけど
対角1本引きみたなドローで引き具合5p±0.5Pなんて
コントロールするよりも殺して球2個のコントロールできるほうが
はるかに使い勝手が良いように思えるのは事実。
>>418 キューの性能は
どれだけ引けるか=どれだけ殺せるか
引けるキューは殺せるのは当たり前
どっちを重視では無いのだよ
そして
どれだけ引けるかよりどれだけ殺せるかの方が腕の差がずっと大きく現れる
>>416何使っても同じね
なんでキュー買ったの?値とメーカーは?
テーパーもどんなのでもいいのか?
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 17:17:51 ID:LD2TlbNt
>引けるキューは殺せるのは当たり前
これは大きな間違い
後半は同意
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 17:49:17 ID:vbLXMv+V
助言してやれ。
はっきり言うが、押しも引きも殺しも何でもそれなりに出来なければならない。
どっちが重要とか言う次元ではない。
キューによっての差は、それほど無い!
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 02:12:15 ID:DzWLhByy
>キューによっての差は、それほど無い!
プ
漏れが本気で引いたら羅紗から煙が出るw
漏れが本気で引いたら雷鳴が起こるw
も、漏れが本気で引いたら黄色い声援が凄いことになるw
まあ今日のところはこれ位で勘弁してやるよwww
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 14:54:12 ID:l5S6iLKh
参りました。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 01:38:03 ID:h14n/8gP
C級なんですが、余り引けません。
センターショットの様な厚み100で長〜中距離で引く場合。
先玉に当たるまでは、なるべく羅紗の摩擦を受けないように斜めに撞いて跳ばして。
手玉は先玉に当れば止る厚みなので、キュースピードはMAX。
キューが手玉から離れるときに下に払うように、当たる瞬間目掛けてキューを小指側で握り混む。
って事をしてます。
間違ってることや、他に意識する事あれば教えて下さい。
>>433 >先玉に当たるまでは、なるべく羅紗の摩擦を受けないように斜めに撞いて跳ばして。
まさか意図的に飛ばしてるってこと?
それは絶対にやっちゃだめ。
そもそも、イレが寒くなる。
プールは入れてこそだから。
>キューが手玉から離れるときに下に払うように、当たる瞬間目掛けてキューを小指側で握り混む。
これも無意味、小指に力を入れる必要はない。
下に払えるってことは、キューに角度が付きすぎだろうね。
>長〜中距離で引く場合。
これってどのくらい引きたいのか明確じゃないから、他にアドバイスのしようがないな。
例えばCSの配置から、長短長とスリークッションさせたいとか。
的球先球がどのくらい離れてて、どのくらい引きたいのか
大体の目安書いてくれないと。
>>433 C級ならタイミング、撞点のずれを気にした方がいい
よほどの超ロングじゃないかぎりジャンプドローは必要ない
Cでそんなのできるのは聞いた事がないw
多分インパクトのタイミングがずれてタップが手球につく頃か直前に加速しきってるはず
明らかに力んで、ばしんと撞いて、ほとんどとまってるのが眼に見えるよ
2chの情報をうのみにしすぎ
人間は繊細な能力もってて、タップが手球をとらえられたかいなかの、コンマ数ミリ秒を
感じ取れる
まずは力を抜いてしっかり下撞いて思ったよりも弱い力で引けてくるのを試したほうがいい
イメージはロングのセンターショットを撞点下でとめるつもりで撞く
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 01:52:15 ID:C0gUWyJF
>>433 自分がやってることの反対をすれば引けるよ
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 02:24:08 ID:h14n/8gP
指摘ありがとうです。
今、センターショットで引くと。スーっと戻り初めてかろうじてスクラッチする程度です。
先玉に当たったあとにグイーンと加速するような引き技術が欲しいんです。
自分の限界を基準にしたいので引ければ引けるほどOKです。
キューを立てるのは、スタンダードブリッジからキュー先だけ下げる感じです。意識して跳ばしてはいません。
キューを水平にしようとバットを下げると、ブリッジがキツくてキュー出しがスムーズに出来なくて…。
ブリッジ位置が手玉から離れていて、キューの太い所を使っているのが原因らしいけど直す気は余りありません。
自分は普段は小指に力を入れないので、小指を握り混むとバットが手の平に上がる為に、キュー先が下がります。
タイミングが合うと引けるのでやっていたのですが意味無いみたいですね。
皆さんは引きたいとき何に気をつけているのですか?
>>437 なるほどね。最初おいおいと思ったけど、少し安心。
イメージが違うよ。
CS程度の距離をより長く引きたいならば、手球が飛ぶイメージを持つのはよくない。
飛ぶイメージでは、むしろ無理だろうね。
そもそもその距離でジャンプしてたら引けない。
原因はこのあたりにありそう。
>ブリッジ位置が手玉から離れていて、キューの太い所を使っているのが原因らしいけど直す気は余りありません。
ブリッジと手球が離れてることにより、撞点が甘くなってる可能性がある。
とりあえず、今より引きたいと思うならば、ショートストロークで限界撞点を探る練習も効果的。
確実に限界撞点を撞けてるかどうかを見極めるのが先だろうね。
>皆さんは引きたいとき何に気をつけているのですか?
手球と的球の距離によってイメージは変わる。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 02:57:25 ID:ItczcY3q
キュー先を長くとりたいならその分右手も後ろもたないと
でもキューのバランス考えるとあれなので、キュー先なおすのが手っ取り早い
ロングになればなるほど厚みをきにする、下つきゃ引ける
結局撞点とつっこむタイミング
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 03:31:03 ID:r+nE7/WZ
技術的は事は他の人がそこそこなアドバイスをしてますが
今使ってるより重めのキューを使うだけで全然引きが違いますよ。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 04:57:05 ID:Zu7qrXfb
>皆さんは引きたいとき何に気をつけているのですか?
重要度の順番
レストの安定(小指でラシャをつかむような感じで)
レストから手玉までの距離(パワー{遠い}と厚みの精度{近い}は反比例するので最初は厚みの精度重視)
レストの高さ(中指は伸ばしてラシャにピッタリつけるか手のひらに織り込み出来るだけ低く)
レストの締めの強さ(キューがぶれないようにきつめ)
撞点(経験が少ないとタップ中心を撞点として見る人が居るが実際はタップ上部に当たるのでもう少し下げる 手玉中心から6〜7割が限度)
ストローク(キューを引く時はグリップを上げるのではなくそのまま水平に引くような意識で)
キュー出しを出来るだけ長く取る
グリップの位置を後ろにする
撞く前のグリップの力加減(親指、人差し指、中指だけで軽く握る)
撞いた時のグリップ(手首を反す感じ、これもパワーと厚みの精度が反比例する)
撞いた後にキュースピードを上げる感じで
で、最後に上手く行った時のタイミングで
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 21:56:35 ID:G9f7SKiP
ヘビーなドローはキューやタップによるところも有るけどね
他は(日本の)女子プロのトップでも試合見てると結構失敗してるから
タイミングだけでは解決しない事が有るんじゃない
キューを出して手玉が空転する位の引きって相当難易度高いと思う。真直ぐで振動に負けずぶれずに玉を持ちきって尚且つかなりのキュースピードと絶妙の
インパクトタイミングが必要だと思います。単純に引くだけなら出さずにキュースピードだけで短く突っ込む引きの方が遥かに簡単です。(ネキイメージしにくいけど・・・)
小指の話も一案だとは思いますがキュー先を下げる(逃がす)はパワーロスになる気がするので自分はそのポイントから押し込みます。
自分的にはキュー先下げる=ショットのエンドで捕らえた点から押し込む=ショットのスタートというイメージですね
どちらにしてもキュースピードとタイミングはかなりの肝だと思ってます。
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 03:38:56 ID:YHqcf5+R
だいたい長く引ける時は的球と手玉が当たった瞬間、手玉が一瞬同じ場所で
回ってるか上に跳ねてますね。
も、漏れが本気で引いたら、手玉が空転してそこから狼煙が上がったww
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 04:30:20 ID:pZawn/HY
キューミスしないことを前提として
できる限り低い撞点とできる限り速いキュースピード
この他に引き球のポイントなんかないよ
水平なストロークとかしっかりとしたフォロースルーとかってのはこの2つの要素に過ぎない
強いて他のポイント挙げるなら引きやすいキューを使うことかな
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 12:19:33 ID:+EOW8bVT
433のC級の者です。
丁寧に教えて頂いてありがとうございます。なんかモチベーションが上がりましたね。
ブリッジの位置とか工夫して練習してみます。
あと、厚みが薄いときの引きなんですが。
手玉を跳ばさないようにすることと、キュースピードを落す以外は、基本的に同じでいいんですよね?
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 14:45:27 ID:/iVDAfCo
薄めの引きで何故キュースピードを落とす
意味不明だ
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 14:48:16 ID:iRTvpY24
>キューミスしないことを前提としてできる限り低い撞点
それには第一に水平なストロークと技量、スピード、道具による自分の
撞点の限界を知る事が必要なんだよ
>できる限り速いキュースピード
>この他に引き球のポイントなんかないよ
これには大きなバックスイングが必要だね
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 15:17:49 ID:7JL5nkv2
>>449 出来るだけ真後ろに引くにはって意味じゃない?
まあ撞点も変えないといけないけど
>>448 直引きとフリが付いてる引きは全くの別物。
フリのついている引きできっちりキレを出すにはキューのしなりを上手く
使えるかどうかが問題。まずは無理に前にキューを出さなくていいから、
インパクトの瞬間に手玉の力がキューに対してどの向きに掛かってるか
感じ取ってみて。
他の方からもアドバイスがあったけど引きでキューを下に逃がすのは無駄。
キュー尻を逃がす(払う)のとキュー先を逃がす(しならせる)のは、全く別の話。
448タソがやってるのは、キュー尻を逃がしてるだけ。
左右の捻りでいったら、トビが小さくなるような撞き方を、撞点下でやる。
今の448タソのレベルで実践できるかは別として、理屈はわかるでしょ?
いつか役に立つと思うから頭の片隅にでも置いといてみればいいじゃん。
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 15:50:45 ID:/iVDAfCo
>>451 どっちにしろ
キュースピードをあえて落としたら引けないよ
出来るだけ厚めに引いてきたいなら弾いてたら無理
キュースピードを落とせば弾かなくなるのとは違う
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 16:04:56 ID:WxVgByBp
>キュースピードをあえて落としたら引けないよ
距離と方向性によって違うからね
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 16:08:08 ID:rW/dxuN2
キュースピードあげれば薄い玉を厚めに引けるってww
スピード落として厚めに引けますが?がんばって練習してきてください
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 16:43:21 ID:/iVDAfCo
それ勘違いしてるよ
キュースピード落としてるのではない
タイミング取るために自分で落としてるように感じるが
実際のショットタイミングのさいは同じくらいになってます
配置図があるわけじゃないし、キュースピード云々は不毛だから
やめまいか?
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 17:05:12 ID:HROO1BBJ
>>456 同意。
ロングの厚い球を引きたいときは、
例えるならば機関車のような力強いストロークとキュースピードが必要。
配置図がないので確かなことはいえないが、
薄い球をキレよく厚めに引いてきたいときは、
居合い斬りのような一瞬のスピードが必要。
それをするにはタイミングが重要になってくるわけで
タイミングをとるためにストロークスピードは遅くし、インパクトからフォロースルーで加速をつける。
むしろインパクトからのキュースピードでいえば、決して遅くなることはない。
キュースピードをあえて自分で落とすことは具の骨頂。
余計に引けなくなります。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 17:19:39 ID:+EOW8bVT
う〜んイマイチ分かりません。
厚み100%ならキュースピードが速ければ速いほど良いのは分かりますが。
例えば角度45度の中距離のショットを、キュースピードMAXで撞いた場合。
手玉の球体の下とタップの球状の上が当たり、しかも速度MAXなので間違いなくなく超低空で1回か2回バウンドしながら進み。
先玉に当たったあと、慣性の法則から先玉の方向の力を抜いた分離角90度の方へ進もうとしませんか?
しかも、この時に引き回転がかかっていても、手玉の速度が高くバウンドで羅紗の摩擦を受けにくい状態だったら…と考えると上手く引けてる所を想像出来ません。
取り敢えずちゃんと撞けるよう頑張ります。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 17:21:35 ID:+EOW8bVT
>>458 なるほど!イメージ出来ます。
良いヒントになりそうです。ありがとうございます。
>しかも速度MAXなので間違いなくなく超低空で1回か2回バウンドしながら進み。
あなたは力加減=速度と考えてますが、これは激しく勘違い。
力加減をマックスで撞いたら引けませんよ。
そもそも、ストロークスピードとキュースピードを一緒に考えたら駄目。
ストロークスピードを早くし、そのままバチンといったら弾けます。
力は抜きつつ、インパクトからの加速度を意識しましょう。
とりあえず、こんな練習が効果的です。
センターに的球を置き、的球から1.5〜2ポイント離して手球をおきます。
そして短クッションに向かってドローで撞いてみてください。
的球より先に、手球が自分のいる短クッションに戻ってきたら成功。
おそらくあなたの今の撞き方では10球やって1球できたら良い方でしょうね。
先球は遅く、手球はギュンと戻るのが理想です。
以上が薄い配置の球をキレよく引いてくる練習にもなります。
何人かレベルの高い人いるね
455なんかは461を参考にするといいよ
勘違いを正す練習になる
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 18:47:53 ID:jb0JIUV3
>>459 基本的に薄い玉を引こうと思えばキュースピードを落とすで合ってるよ。
バウンドは関係なくはないがハードショットでなければ考えなくていい。
90度分離の後は速度と引き回転の関係でコースが決まる。
14-1で使うような薄い玉を引くコースをスピードを上げて行うことは無理。
>>463 >基本的に薄い玉を引こうと思えばキュースピードを落とすで合ってるよ。
これはかなり誤解を生む表現でしょうね。
力を加減し、ストロークスピードを抑えると考えたほうがいいです。
マックスのキュースピード自体はさほど変わりありません。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 18:58:35 ID:ealvkw+g
>マックスのキュースピード自体はさほど変わりありません。
こっちの方が誤解を生むし実際引けないよ
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 19:03:19 ID:/iVDAfCo
キュースピードを落とすことによって弾けないと思ってる阿保が何人かいるようだね
それは勘違いだよ
キュースピード=力加減
と考えたらいつまで経ってもキレは生まれません
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 19:10:22 ID:nFmtX6ZJ
キュースピード=速度
力加減=???
アホにもわかるようにバカさん教えて下さいw
俺は具体的に言えるけどねww
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 19:11:57 ID:jb0JIUV3
>>464 >マックスのキュースピード自体はさほど変わりありません。
玉によってマックスのキュースピードは変わって当然。
薄い玉をハードショットでは引けないよ。
もちろんまったく引けないって意味じゃないよ。
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 19:14:35 ID:+EOW8bVT
>>461 丁寧な解説ありがとうございます。その練習やってみます。
C級の俺が間違った理論を展開し、それを正す場に成りつつありますが。
恥をかいたついでにもうひと恥。
一つ質問です。
キュースピードとストロークスピードってどう違うんですか?
ビリヤード用語に疎いのと、経験で理解出来ていない所が沢山あるので、説明して頂けると助かります。
薄い球なら、手玉の回転は勿論のこと。
分離角90度へ向かう力を小さくしないといけませんよね。
先球に当る角度が同じなら
分離角の力=手玉の速度
手玉の速度=キューで押出した速度
…である以上は。
最終的なキュー速度は一緒でも、手玉とタップが離れる瞬間の速度は違うのではないでしょうか?
厚み100%なら。
止まっている手玉に対してガツンと撞けば、慣性で止ろうとし続ける手玉の重心を軸に、高い速度で底部を弾けばいいだろけど。)
薄い球の場合。
タップが手玉に当って変形してから、タップが復元し手玉から離れるまでの間にどれだけ瞬間加速して押出せるかが重要だと思ってます。
手玉が分離角へ向かう力が、手玉の回転と羅紗の摩擦より遥かに強い場合。
加速が10→30より。
加速が5→28で手玉の速度を落した方が良く戻る気がします。
それはキュースピードを落すことで何とかならないのでしょうか?
>>469 >玉によってマックスのキュースピードは変わって当然。
同意です。
>薄い玉をハードショットでは引けないよ。
これも同意です。
しかし
>>467さんのいう通り
「キュースピード=力加減」と捉えるのは危険でしょうね。
>>470 >キュースピードとストロークスピードってどう違うんですか?
ストロークスピードとは素振りのスピードです。
ふり幅を小さくすることによってタイミングが取り易くなったりします。
キュースピードとは、ショットする際にキューにかかるスピードと考えてください。
>薄い球なら、手玉の回転は勿論のこと。
>分離角90度へ向かう力を小さくしないといけませんよね。
これは合ってます。
加速度を重要しする意味もわかってるようですね。
ならば問題ないです。
手玉の速度を落す=キュースピードを落とす
ではありません。
加速度を重視ししたいからこそ、あえて自分でショット中に調整してしまうには愚かです。
それは左右のブレに繋がります。
タイミングで調整しましょう。
そのためにはストロークのふり幅で調整したりします。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 19:48:29 ID:jb0JIUV3
475で語られてることはイメージであり
現実には
キュースピードはストロークスピードであり
手玉の速度を落す=キュースピードを落とす だよ。
>>473 違いますよ
キュースピードは同じでも手玉のどこをどう撞くかで手玉の速度は変わりますよ
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 19:54:41 ID:/iVDAfCo
>>473 違うね
キュースピード=ストロークスピードはあくまで基本
キレを生むにはそれは弊害以外のなにものでもない
実際ストロークスピードを上げてついたら力加減の調整がつかず
手球が暴れる球質になる
>>474 >キュースピードは同じでも手玉のどこをどう撞くかで手玉の速度は変わりますよ
ですね。
だからこそタイミングが重要になってくるわけです。
限界点でキレよくしたいならなお更です。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 19:59:52 ID:jb0JIUV3
どこを撞くかは前提として同じ撞点でしょう。
どう撞くかは確かにあるがほとんどはキュースピードによる。
厳密に言えば二アリーイコールか。
>>470 ちなみに
>>461の練習ですが、ミスキューするかしないかの限界撞点を、
インパクトからのキュースピードを落とさないことを意識し軽やかに撞いてやるといいです。
つまりインパクトからの加速度を意識することです。
以下は人によっては誤解する例えなのですが、あくまで参考程度に。
「だるま落としの要領」
一瞬のインパクトを意識してみよう。
このへんは
>>452さんも書いてますが、その際グリップに力を入れないようにしてください。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 20:14:42 ID:/iVDAfCo
>477
おいおい、同じ撞点ならなおさらキュースピードを落としたら引けないよ
480 :
452:2007/11/23(金) 20:18:55 ID:TFrkK6sJ
俺おとうふですかw
キュースピードが同じでも、手玉の前進速度と回転速度に力が分散される
のだから、その比率を回転寄りにしたいって話だよね?
で、452で既に具体的な方法まで書いたのに無視されて寂しいので
みんな構ってよ
直線のロングドローはキュースピード+限界撞点+突っ込み
要素はそれだけ
短距離、中距離のフリが付いた引きのバリエーションは技術
これがわからないとキュースピードと手玉の速度はわからないと思います
失礼、
>>481ですがこれではわからない人には何のことかわかりませんね
上級者の方にはニュアンスが伝わると思うのですが
引きにも様々な引きがあります
キューの突っ込み一つで数種類の引きを使い分けできます
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 20:45:42 ID:yFg7OEYh
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 20:55:33 ID:KLvthPzZ
>上級者の方にはニュアンスが伝わると思うのですが
これで理解出来る上級者ってw
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 21:00:45 ID:/iVDAfCo
481は引きには色々あるといってるだけで、なんら建設的なアドバイスがないわな
距離やフリによって引きのバリエーションがあるのは当たり前
配置図がないんだから、それを汲んでC級へとアドバイスとすべきだね
で、467は468に答えないのwww
わかんないの?口だけ?ww
撞点をどこか言わないとまったく無意味
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 21:10:33 ID:/iVDAfCo
またおまえかw
468がなんでスルーされてんのかわかんないのかよ
C級はロムってろって
これ以上、頭でっかちのCがふえると困る
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 21:12:57 ID:I2eFmRnR
頭が小さいAの方が多いけどなw
これは嫌味でも煽りでも何でもないのですが
実力や技術の差があると伝えられない事もあるのですよ
例えば、捻れない人には殺し玉を教えられないですよね
引きのバリエーションとストロークの関係が感覚的にわからない人は、今は単に引く練習でいいでしょう
>>489 >実力や技術の差があると伝えられない事もあるのですよ
これはホント実感するね。大昔、Aのおじさんに教えてもらって
「はぁ?」って、馬鹿にしてたことを、自分がおじさんになった今
ようやく理解できたりしてます。w
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 21:31:40 ID:OfnTQkP/
>例えば、捻れない人には殺し玉を教えられないですよね
理屈を十分伝える事は(普通の国語教育受けた人は)「言葉で」出来ますよ。
当然言葉が使えない動物などは子が親の真似をして覚えていくのは理解出来ます。
>>489 >引きのバリエーションとストロークの関係が感覚的にわからない人は、今は単に引く練習でいいでしょう
端的にいってしまえばそういうことでしょうね。
それが出来る様になるためには、イメージであえて伝えるのも必要です。
現象とイメージは必ずしも一致しませんが、
現実的に間違ってることを伝える必要もないです。
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 22:01:39 ID:XNa/tWD7
素直に撞く事は出来るけど理屈は知らないと言えない人が多いんですね・
>>470 自分は物理的な事は正直、全然解りませんがキュースピードって言葉はすごく大事だけど曖昧な言葉だと思ってます。
単純に速度では無いのでは・・・例えば同じ速度でもバットを思い切り握り締めて撞く場合と、2本の指でつまむ様にして
同じ速度で撞く場合とでは、結果が違うと思うんです。上手く言葉で説明出来ませんが自分は必要最小限の力(手玉の衝撃に負けずに必要な回転力を与えれる)
で握り(全体を柔らかく自由度を高い状態にして)インパクトからキュー先が手玉にくっついているかの様な感覚のキュー出しを実践しようとすると、
自ずと、皆さんが言われている、スピード・タイミング(リズム)・ストローク・加速等といったキーワードが引っかかってくると言う感じでしょうか。
引き玉は特に撞いた後に残る手の中の感触で結果が変わるように思います。色々な感触を実践・蓄積・記憶していく事で玉の幅が広がるのではないでしょうか?
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 23:54:03 ID:RXm5pOga
>色々な感触を実践・蓄積・記憶していく事で玉の幅が広がるのではないでしょうか?
あいまいな幻想が凡ミスの原因だと思う。
凡ミスでも考えて修正する姿勢があれば上達します
>>495のような考えではダメ
議論中ビギナーのレスで申し訳ないけど
>>446 上の動画の状態でやってみたら手前の長クッションに入ってそこからフットスポット
辺りで止まる。こんなに引ける技術がほすぃ・・・
でもラシャの走り具合ややボールの大きさによってもやはり違ってくるんだよね?
以前使い込まれたチビチビの球で撞いた時は思った以上に引けた
とは言ってもあの動画並には無理だったけど
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 00:29:49 ID:lJjpmP0z
>>497 手玉から的球までの距離が短いから初心者でもそうそう難しい事は無いよ。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 00:32:51 ID:lxp2VE50
プールっぽい下品な引きだよね
そもそも引きだけでもってきてないだろ
右捻り入れてるよ
もしくはハードショットしたときに出るコジリ癖かもね
むしろ右捻りがメイン
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 00:43:55 ID:GN4LlftD
全厚じゃないなら、あのくらいの横(斜め)回転は普通だろ?
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 00:43:58 ID:rs02boQX
>引き玉は特に撞いた後に残る手の中の感触で結果が変わるように思います。
特に変わりは無いですね。
それよりタップがラシャに当たって滑る時ほどよく引きが掛かってる。
でもそれはわかってるけど万が一破損したら張替え代が高いので
なかなか思い切って出来ないのが実情。
ラシャ代+張替え手数料+交通費で3〜5万円、これに営業補償費まで取られる場合も有るし。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 00:45:50 ID:7LTX202Y
>>502 キューによっても違いますが、感触の違いは多かれ少なかれあります
木ネジでラジアルピンのキューなら特にはっきりとわかりますよ
正しいストロークならばどんなに下を撞いてもラシャを破ることはありません
まず、水平に真っ直ぐ出せるように練習しましょう
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 01:06:40 ID:5FkVfNG1
>正しいストローク
出来れば具体的に、出来ればですが。
>>505 肘の位置はバックスィング〜インパクトまで固定し、フォロースルーでスムースに肘を送る
引きならばレストをラシャに押し付けるように低くしっかりと組む(甘くならないように)
バックスィングからフォロースルーまでキュー尻を上げないように水平に振りぬく
書くのは簡単ですが、最初のうちは自分でフォームはわからないものです
お店の上級者に見てもらうと手っ取り早いかもしれません
>>499 あからさまに2ダシするためにひねってるだろ
何が下品なのか、具体例をあげずにただ他者を貶めるのはやめたまえ スヌ厨
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 01:26:24 ID:lxp2VE50
具体例?この場合、なにを出せばいいの?
見たまんまだろ
右捻ってると指摘したまでだが
この程度で初心者をだませるからプールは浅いんだよ
いずれにせよ、手球をあそこまで暴れさせて捻る必要はまったくないな
純粋な引きだけでツー出ししろよ
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 01:40:35 ID:3pGrDOyT
水平ストロークが良い根拠って何?
フォームスレでどんぞ
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 02:10:55 ID:G1MISuGE
>水平ストロークが良い根拠って何?
ミスキューの防止
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 04:38:25 ID:lxp2VE50
>>501 全厚じゃないから斜めの回転が入るのが普通ってw
どんだけ撞点に誤差があんのよ
手球が暴れる汚い引きをしてるから結果的に誤差が生じてるだけ
穴振りで入ってるだけにすぎない
右捻りを意図的に入れてないのならストロークに重大な欠陥があるな
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 12:17:19 ID:zzp08nnh
>>514 書いてることは俺の考えと似てるけど、偉そうでキモいぜ!!
一応アドバイスしといた。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 13:46:48 ID:xjEcdH4U
>>446の動画の引きを見てバカにしてる奴が居るようだけど、少なくても
ここでコメントしてる奴よりは明らかに実績は上の人だよ。
最近のNBAのプロも参加出来る公式オープン戦で限りなくSAに近い戦績残してるし。
ウンチク語るのは簡単だけどね。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 15:21:23 ID:n/kDljx7
こう言う人がいます。
『引き球は、下を押す』
これ正解???
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 15:44:02 ID:ixEqXO4V
>>515さん、スルーなんですよ。
>>513なんかさ、
>全厚じゃないから斜めの回転が入るのが普通ってw
>手球をあそこまで暴れさせて捻る必要はまったくないな純粋な
>引きだけでツー出ししろよ
こんなこと書いてるんだから、C級なのは一目瞭然じゃないか。
513よ動画晒してみろ。無理なら黙れ脳内。
て書くだろ
そうすると本人必死乙w とか書いてごまかしてくる訳。
だから、とにかくスルーなんですよ。
>>516 個人的には、押し玉を撞くイメージで下を撞け、という意味なら正解だと思う。
ただし、押し玉を撞くイメージがどういう撞き方を指しているかも人によって
まちまちなので、『引き玉は、下を押す』だけでは何も言っていないのに等しい
とも言える。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 16:32:55 ID:AHiW9jNN
>>516 おれは(イメージとしては)正解だと思う。
実際その意識で撞くとミスキューも減るし引きも掛かる。
恥ずかしながら撞ききるイメージで撞くと球がよく飛んじゃうんだよねw
これって力んでキュー尻が上がってキュー先が下がって
撞点が狙ったところより下になるからでしょ?
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 16:36:57 ID:lxp2VE50
>>517 おまえが一番スルーできてないな
結局、あの程度の引きでもSAに近いとか言われるんだから
プールは底が浅いんだよ
バタバタと手球が暴れてるし、全く美しくないな
ひいき目でみて、あえて穴振りで入れてるにせよ
右捻り入れてんなら真っ直ぐ引いてこいと思うね
あえて引きで膨らましてるとは思えないしな
まさか本人が曝したってことはないよな?
曝したやつは本人に謝っておけよw
>>519 力むとキューが出ない上に狙った所を撞けません
力んだ時点でどんなストロークでも失敗と思ってください
むしろロングドローこそ力を抜いてキューを加速させるイメージが大事です
力を抜いたストロークでの最大のキュースピードがあなたのストロークスピードの限界とおもってください
その限界は上達するにつれストロークが安定することで自然と上がってきます
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:14:11 ID:ixEqXO4V
ね!
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 19:21:06 ID:lxp2VE50
あえて乗ってあげてると理解できないのかな?
さすがプール脳だ
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 19:54:50 ID:k4psjSUf
>>520 >右捻り入れてんなら真っ直ぐ引いてこいと思うね
真っ直ぐ引いたら的玉が入らないではないか。
>>524 この人は荒らすのが目的ですので完全スルーの流れです
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 20:19:33 ID:ixEqXO4V
あえて乗ってあげてると理解できないのかな?
さすがプール脳だ
もし、男性の方で引きが苦手なら女子プロのキュー出しを参考にしてみるのも良いと思います
非力な女性でも力まず、しっかりとキューを出せばロングドローが可能です
初心者の方は勘違いしがちですが、パワーに頼ってはかえって引けません
狙った撞点をしっかりと撞き貫くことが一番大事です
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 21:54:02 ID:+8EmuZLO
>もし、男性の方で引きが苦手なら女子プロのキュー出しを参考にしてみるのも良いと思います
女子プロってロングドローの場面はよくミスしてるよ。
実際それが出来れば楽な場面でもあえて選ばないし。
>>528 入る、入らないではなく、非力でも引くための要素が備わっているという事ですよ
もちろん男性の皆さんと比べられたら引けないです
初心者さんへの参考という意味なので。。
付け加えさせてもらうと普段の練習では女子プロの皆さんはけっこう長いドローを決められますよ
試合では効率も考えなければならないので、使う使わないはあると思います
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 22:58:28 ID:ltuGfDFQ
どんなショットでも一緒だが、ガッチリブリッジ、下半身が揺れないようにする(ヘッドアップも注意)、グリップに力入れない、撞点しかっり撞く。でロングドロー出来るとおもうぞ。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 01:25:08 ID:Vqr4LEuC
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 01:32:53 ID:Qzaulltl
ジミーのロングはやばす
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 01:57:56 ID:eNQMqO2b
>付け加えさせてもらうと普段の練習では女子プロの皆さんはけっこう長いドローを決められますよ
試合で使いこなせないのに練習してるんですか?
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 05:11:36 ID:qM/dE1Dz
というか試合で使えないから練習してるんだよ
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 11:53:50 ID:+edhoVYI
いつか試合でも使いこなせると良いですね
以前遠征先でランク上位の女子プロと7先勝負したことがある
俺リードの4-2からウラマス食らってその後一度も回ってこなかった
まぁプロにもピンキリあるがおまえらプロを知らなすぎ
たまたま試合で飛ばした場面見て喜んでる厨房は痛いぞ
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 12:58:44 ID:uN3gMhFA
技術はだいたい出揃ったと思うけど道具はどうですかね?
キューが重い
グリップが細い
タップが硬い
タップ先が丸い
シャフトが細い
チョークのノリが良い
他になんか有る?
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 13:57:54 ID:eQtvduKa
下撞け!それで引ける。 糸冬。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 14:10:48 ID:N1uaa2uN
>たまたま試合で飛ばした場面見て喜んでる厨房は痛いぞ
試合をちゃんと見た事ないだろ
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 14:42:55 ID:qM/dE1Dz
キューが重いと引けるとか思ってるやつはアホだよ
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 15:15:31 ID:nocba5i/
>>538 人によって引けるキューというのは違う。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 15:18:25 ID:R/MfuS8b
重さよりもキューのバランスが大事
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 15:26:51 ID:41+t+EKN
>>541 14オンスくらいの4つ玉キュー使用をポケで使ってから言ってみな
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 15:30:26 ID:qM/dE1Dz
軽いキューで引けるとも一言も書いてないわけだが
なに脳内変換してんの?
>>540 試合でのプレッシャーや慣れないコンディションの中ではイージーを入れられない事もあるしそれを克服して難球をちゃんとこなせるプロもいるんだが?
誰もプロは飛ばさないと言っている訳ではない
プロが飛ばした場面をやいのやいの言っている厨房が痛いと言っているだけだ
おっと、あまりにもレベルが低い書き込みについ反応しちまった
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 17:01:44 ID:rYJ/whwA
>>545 オマイは思考を脳内でしないのか?
それとも手にキューを持たないと出来ないのかw
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 17:05:41 ID:qM/dE1Dz
苦しすぎ
勝手に都合よく揚げ足とりの脳内変換しておいて
よく言うよね
とりあえずキューを持ったら頭働かせるといいよ
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 17:20:54 ID:z5d3Vhh5
>試合でのプレッシャーや慣れないコンディションの中ではイージーを入れられない事もあるし
そんなのは当たり前だしそれは相手もだよね?
それよりここでは女子プロは(試合でも使える)ロングを引けないってテーマだよ。
実際入れもクッションもかなりの割合でミスってる人多いよ。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 17:40:43 ID:ePZyEV5J
>キューが重いと引けるとか思ってるやつはアホだよ
チビのチンチクリンにはキツイだろうね
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 17:42:16 ID:ObVrgBGS
女子プロでキューが川端みたいにキュンキュンに切れる人って、
誰かいます?
千尋なんて、ただの入れポン出しポン、レールバタバタだけ
ですよw
ロング(ミドル?)の引きさえ出来ないで試合中に一瞬石になったり。
女子総体と男子プロの違いを考えれば、引きのポイントが見えるかもね。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 17:45:16 ID:qM/dE1Dz
>>550 もちろん体力ない人には無理ですよ
だから重いと引けるというやつはアホだよ
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 18:30:31 ID:ePZyEV5J
それでも軽いよりは重い方が引ける
バカじゃないならわかる
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 18:37:07 ID:qM/dE1Dz
じゃあルールぎりぎりの25オンスのキューで引き球やるといいよ
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 18:43:42 ID:qM/dE1Dz
じゃあルールぎりぎりの25オンスのキューで引き球やるといいよ
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 19:04:18 ID:SnWQ9cpm
じゃあルールぎりぎりの25オンスのキューで引き球やるといいよ
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 19:06:31 ID:qM/dE1Dz
パワーストローカーに軽いシャフトつけてやってみれば?
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 23:59:01 ID:DYJIhHRG
アーティスティックでは引き用のキューは軽いのを使ってる人が多いよ。
とりあえずID:qM/dE1Dzがキモイって事でいいのか?
重くて同じ速度だせるなら重いほうが引ける
重さと早さの間の問題
軽すぎてもダメ
でおk?
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:44:10 ID:kfiRlhhA
>重くて同じ速度だせるなら
残念ながら出せませんね
極端に重いキューでやればわかる
重いキューは引きに不向き
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:48:16 ID:ec5a+OON
>>560 日本語わかってるか?仮定ってわかる?
極端な例など意味無いよ。それなら極端に軽いキューなら?
ばかか…
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:52:44 ID:kfiRlhhA
じゃあ俺も仮定するかな
無意味だけどね
いつも使ってるキューが19・5とする
21オンスくらいのキューと18オンスのキュー
どっちがより引ける?
とりあえずやってみなよ
話はそれから
強烈な引き玉にはキュースピードと手首による鋭い突っ込みが必要
俺は20年以上そう思っていたが
どうして重いと引けるのか説明してくれよ
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 01:20:55 ID:kfiRlhhA
キュースピードがないからキューの重さを利用したいという猿智恵
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 01:37:35 ID:/EeSfxDE
衝撃力=速度の2乗×重量
だからじゃないかな?
速度を増せば重量が増えたと同意だし。
軽いキューの時と同じ速度を重いキューで出したと仮定した上での話じゃね?
結局は、各人の筋力によって妥当な重さが違うという。タブン
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 02:37:28 ID:kfiRlhhA
だからその仮定が無意味
机上の空論なんだよ
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 10:14:54 ID:HK+T8e41
十分現実での話だよ。
机上論なら重量制限なんて規定が有るはずないじゃん。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 12:18:08 ID:euh0YseT
俺普段は20オンス。
18オンスのでも普段のでも全く同じようにドッキューンとロング
引けるけど、なぁぜ?
ロング引きはあんまし重さ関係ないんじゃない?
要はフリコの慣性にキューの重み乗せて加速させるだけだし。
切れさせれば2オンスの差の影響の範囲など越すのでは。
ミドルまでのちょろい引きのレベルでは重い方が楽。
近接直引きでは軽い方が四つ玉ようにコントローラブル。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 12:59:45 ID:6Sb5Don+
>18オンスのでも普段のでも全く同じようにドッキューンとロング引けるけど、なぁぜ?
>ロング引きはあんまし重さ関係ないんじゃない?
>切れさせれば2オンスの差の影響の範囲など越すのでは。
条件同じなら精密に測ればそうでもないでしょ。
ようは別の意味でのキューのバランスでコントロールとパワーの兼ね合いでしょ。
試合でキュー4本持ち込んで良いならロングドロー用やコントロール用の
専用キューの需要が有ってもおかしくないんだし。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 13:48:48 ID:kfiRlhhA
>>569 当たり前
普段重いキューを使ってるなら軽いキューにすれば、より引けるよ
単純にキュースピードがあがるから
同じキュースピードとショットタイミングで撞けるなら重いほうだが現実的にはまず無理
練習次第だけどいきなり合わせることはできない
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 15:09:47 ID:/EeSfxDE
重い素材だと、剛性が上がって弾性が下がるから。
一概に重ければ回転をかけれる訳ではないと思うけど。
センターショットの様な厚みなら重い方が引ける気がする。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 16:38:46 ID:GSjDM2wO
ボーリングで引き球がしたいんですが。(・ω・)
糸を玉と指につけて投げるとよろし
危険スグルw
まずレーンにラシャを張るのじゃ
ボウリング玉は玉の中身に半球状の空洞があるから無理。
穴掘りのボーリングでは当然無理。
>>577 なんで半球状の空洞があると引けないのか
その理由を訊きたい。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 10:40:21 ID:H0N1qGhT
ボールをピンの重さと同じにしたら引けないかなぁ?
>>579 別にピンが普通の重さでも、(撞球で言うグランドマセッセに匹敵する)強烈な
バックスピンが掛かっていれば物理的には不可能じゃないよ。
実現するにはそういう機械とボーリング場の許可が必要ぽいけど。
つまり普通に考えて人間技では無理だね。ピンの重さ=球の重さでも微妙。
ピンの重さ>球の重さなら確実に跳ね返りは起こりますが。
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 11:08:44 ID:XlPn5Sj2
>>577 >ボウリング玉は玉の中身に半球状の空洞があるから無理。
そんなものないよ。
ピンが空洞になっている、とかの間違いじゃないかね?
ボールの中は、むしろバランサーみたいなもので重く
なってるんじゃなかったっけ。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:04:26 ID:1Pb0hxol
ドローボールマイスターの漏れが来ますたよ('-^*)
何でも聞いとくれ!
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:54:16 ID:i891ht3B
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 23:13:42 ID:1Pb0hxol
>>584 ピンからのドローバックは無理!
レーンへ置いた同じかそれ以上の重量のボールからのドローバックは可能('-^*)
そのボールへ向かってバックスピンボールを投げて下さい。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 02:16:55 ID:8n8BhqwD
レーンの構造上無理。半分越えたら下り坂になってるから
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 04:23:20 ID:bgtybeKf
↑うそ書くな
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 09:24:11 ID:0ZwMkdVC
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 09:27:37 ID:8n8BhqwD
>>587 嘘だと思うならゆっくりゆっくり転がしてみろ。
真ん中で止まるくらいの力加減でな。
ちゃんと手前に戻ってくるからさ。
やってから言え。
ごめんなさいってな。無知をひけらかすな。恥ずかしい人間だな。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 10:18:20 ID:FHomOLCc
>>587 おまえ知らないのwww
それで決め付けですかー?ww
小さい子と一緒に遊んだ事ないのね
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 14:55:31 ID:bgtybeKf
>>586 >半分越えたら下り坂になってるから
>>589 >真ん中で止まるくらいの力加減でな。
>ちゃんと手前に戻ってくるからさ
言ってることが矛盾してるぞ。
どっちへ傾いているというのだ。
レーンは規則で水平が決められてるんだよ。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 15:03:04 ID:uRCi34TD
ボウリング場のレーンは左右どこを計っても水平度が
1,000分の40インチ(約1ミリ)以内でないとなりません。
これが世界のスポーツボウリングの公認競技場のレーン基準。
ちなみにボウリングの試合ではサウスポーがあきらかに有利です。
そろそろボーリング板でお願いします
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 15:28:33 ID:WFn1VTaZ
590は風見鶏みたいな人だよね
いつもそんな感じ
自分で調べないで揚げ足取りばかりする人
この前、テレビのボーリングの番組で
1番ピン1本だけを倒せるかっていうのをやってて
外人のプロボウラーが超スローボール転がして挑戦してるの見てた限りでは
ボールは加速したり減速したりしてなかったのでレーンは水平。
>>595 加速も減速もしないなら下り坂になってんじゃねえかwww
建物が傾いてんじゃないか?
まじれすするとくだりざかならかそくしてるんだな
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 17:11:38 ID:8jg+rdFS
>>596 下り坂では下からの摩擦が増えないかぎり加速しますよ。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:21:12 ID:Kw1JTIor
いい加減、続きは他のトコでやれや
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 17:04:01 ID:1QTItWAa
次はゴルフのパットについて。
ボーリングでちびっこがなげたのがガーターで
途中から戻ってきたのをみたことあるよ
それも数テンポで
しかもプロの試合も行うような店でもあった
実際どうなんだろうね
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 18:16:11 ID:ujI3EZ2V
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 19:02:29 ID:HLytHWkV
>>604 えっ?
そんなわけないでしょ。
丸かったら、上から端に向かって行ったら何もかも下に落っこちちゃうじゃん。
ボーリング板で聞いたら、そこにもビリヤードA級の人がいた。
あっさりマジレスされた。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 22:46:51 ID:ujI3EZ2V
>>605 ボールをレーンの端まで転がせば、落ちるところが見える。
608 :
ドローマイスター:2007/12/04(火) 00:45:34 ID:odWKjpzS
糸冬 了
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 17:12:38 ID:9oxCsT6k
わーい。 ( ・ω・)/~~
ボーリングで盛り上がったよ。。。
>>586 ID:8n8BhqwD
レーンの構造上無理。半分越えたら下り坂になってるから
↑
これが一番参考になったよ。 ( ・ω・)/~~
関係ないけど斜面だとありえないマッセができて面白いぞw
単に転がりおちてるだけなんだけどね
つーか、こんな過疎板でここだけ流行ってるってwwww
どんだけ教えたがりだよwwwwwww
テメェが練習しろよwwwwww
きんもー☆
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 16:03:39 ID:GNWp4LVh
あげー
夜中にここ読んで朝方に突いて来た
大変参考になりました、皆さんありがとう
615 :
INSPA ◆qOypNJWyDY :2008/01/19(土) 16:09:13 ID:zzF16jmb
引き玉なら自分の中に撞き方の用語を作るといいですよ。
ただ引きって意識すると引きと言う言葉が先に浮かんで玉が遠いほど強く撞いてしまう条件反射ができてしまいがち。
自分の撞き方なんだから名前は自分の好きなようにつけたらよい。
たとえば、引きがかり、引き押し、引き払い、引き抜け、押しがかり引きとかなんでもよい。
形ができてくるよ。
行き掛かりでもなんでもいいわけ。
ババァ!大学で使う参考書買うから、金出せよ!。
J( 'ー`)し ごめんね、たけし。母ちゃんが病気しなかったら、もっとお小遣いあげられたのに・・・ゴホッ!ゴホッ!
(`Д) うるさい!、早く金出せ!。
J( 'ー`)し 母ちゃん財布に3千円あるから、それで参考書買っておいで・・・ゴホッ!ゴホッ!
(`Д) ちっ、これっぽっちかよ。しけてやがる。じゃあ行って来るぜ。
J( 'ー`)し たけし、負けてもいいから楽しんでおいでね・・・ゴホッ!ゴホッ!
(`Д) ・・・・・カアチャン・・・
お前らはこれを見ても何とも思わないの?
まだやりつづける気なの?
つづけるのが勇気じゃなくておわらせるのが勇気だ
この名スレが>615で終わってしまってるのはもったいない
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 11:18:15 ID:OQOIZQ8j
最近意図的にグリップをゆるくしてみてる。いまいち安定しない。
ループブリッジは距離によってはやりにくい…
引けたり引けなかったり引きすぎたり
しばらく引けなくなったりまた引けたり
引 ←この字ハングルっぽいな。
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 20:21:14 ID:Cq0vGmNB
>619
いや、弓にツルの表意文字で思いっきり漢字っぽいが。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:53:13 ID:05XXohsZ
ビリヤードを続けていくと、時間を上手に使える人のほうが、やはり上達が早い面がある。
引き玉についてあてはめると「単に引き玉がしたい」ケースと「配置によっては、ここで引けたら後が有利になるから引きたい」ケースがある。
実際に引けた玉は上の二つのケースで玉の動きは仮に同じだとしても、後者をおすすめします。
気分的な差に過ぎないけどね
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:00:29 ID:3tam8gSY
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:01:35 ID:2ivgN61V
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:09:18 ID:Co8kjfmI
説明放棄の奴よりマシ
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:18:16 ID:zqRDVtLa
引き球の極意
@十分なショットスピード
Aしっかりチョークをつける
B限界ギリギリの撞点
C正確なストローク
Dよく整形されたタップ
裏技
@手球を削って軽くする
Aラシャをツルツルにする
なんでプールの奴って
>>625みたいな馬鹿が多いんだろう・・・
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 00:57:33 ID:6QjdAZl7
じゃあ訂正をおまえがかけよ
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 01:03:46 ID:pJAicu9o
625は ろばーとばーん の引用じゃない?
まぁ正しいと思うが。
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 04:23:13 ID:9gMbWXoH
教えてくんよりはマシ
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 15:08:38 ID:fugd4lSy
揚げ
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 04:54:22 ID:8afyeitO
まともなスレだなぁ
タップが丸ければ芝キューでも引ける
今月の月刊誌キューズにあった、自分の引き玉がどのレベルか計ってみた奴いる?
凹んだよな?な?な?
>>633 あの距離を実戦でMAX引きすることがないからヘコんだなぁwww
確実にイレつつ割れずに引くとB級ラインのMAXが限界だった
トバしても関係ねえ!って引いたら短入ってフットちょいまで引けたが
ラシャのコンディショn… すまん何でもない
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 12:32:11 ID:rsq8jNjS
>>634 俺と比べてもどうかと思うが、充分引けてる方なんでは?
>>632を見て思ったけど、理想的なタップの形ってあるの?
10円玉のRと同じが良いとか聞いた事あるけど。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 17:27:57 ID:efse+ZGL
基本になるR形状はあるよ。
ただ、タップは撞く人のショットに応じて少しずつ変形する。
芯に近い撞点を多用する人はタップの中心部が潰れて緩いRに、
しっかりひねる球を撞く人はタップの外周側が潰れて強いRになってく。
手間かも知れないけど軽くシメたブルーを1ヶ月くらいかけて
撞きシメてやるといい。そのRがあなたにとって使いやすい形状だから。
>634
穴振りで厚めに的球当てて最大限にスピンを利かせるべき
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 08:17:12 ID:rhSioHeN
引きはラシャによってぜんぜん違うしね。
それよりAのCS成功率8割ちょいにびっくり。
いくら引きを効かせてるとはいえ…
>>638 どういう集計とってたっけ?
極端に下手ななんちゃってが混ざってたんじゃないのwww
10人のAが10球中8球トバしてたら球やめるわ
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 10:11:30 ID:zHLZhmAO
立川ハスラーだって。
行った事ないけどレベル的にはどうなんだろう。
たしか立川ハスラー所属の上手い人がいたような気がしたが。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 10:43:30 ID:y67fQGdR
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 16:06:45 ID:jnToL7rA
>>633 >>634 今月キューズの引き特集に出てた虻川プロって有名なの?初めて聞いた。
気持ち悪い顔面してるね。 引きヲタクって感じだった・・・
すごいショットするんだろね・・・
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 16:40:46 ID:1FEgZagB
そいつより俺のが引ける
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 09:12:18 ID:8zgcGHyG
ドン引きだわ
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 13:10:04 ID:0XXip10g
キューズ8月号の虻川プロ説だと、ロングドローはキューをお辞儀させて、
斜め下方向にこすってる感じだよね。
けどSAの友達曰く、キューが下方向に行くと手玉に下向きベクトルの力が加わってしまうので、
ラシャとの摩擦が強くなってドロー回転が死ぬから、
摩擦を減らすようにキューはすくい上げる気持ちで出す方が引けるって言ってた。
どっちが正しいの?
前者は確かにマッセに近い感じで回転が多くなるかもしれない。
けど後者はラシャから逃げるように走るから回転が減りにくいかも・・・。
プロにも両タイプいるし、どっちもどっちなんかな?
結果として手玉は的玉に当たるまでに空中にある。(複数回バウンドする)
摩擦を減らすためにジャンプを利用する。これは斜め下でもすくい上げでも同じ。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 13:52:57 ID:TzHKSqqi
とりあえず引けない人は後ろ遅くしてみ。
引きだけに限らず撞ける人の特徴だよ。
あと、コレ言うと元も子もないけどロングドローってあまりに使用頻度がないから、
あんま練習の意味が無い気がする。
俺の中で魅せショット以外のなにものでもないんだけど・・
あっ俺のロングドローのイメージは1ポイント1ポイントで、
手前ポケにスクラッチくらいね。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 22:26:26 ID:AQVvH8lr
>>647 後ろってテイクバックの事?
テイクバック位置で一旦止めて撞き出すやり方した時、ミスキューが頻発して止めた
引きってセンターショットで手玉が手前にスクラッチする程度あれば十分って聞いた事あるな
>>648 ロング穴前のフリ無しでどうしても止めたい時とか
CSのスクラッチ程度じゃ厳しい場合がある
紙1枚の厚みで穴フリできるんならそりゃいらないだろうが
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 14:00:48 ID:5HGQClEo
>>648 いや多分テイクバック遅くしても止めちゃダメだと思う。
止めるって意味じゃないと思う。
俺
>>647 じゃないけど。
ちなみに
>>647の後ろ遅くってのには賛成。
で、止めてキューミスが頻発するのは、ストロークと撞点がしっかりしてないだけかな。
止めるからキューミスするってのは直接は関係無い。
俺も止める派で一時キューミス多かった
予備ストロークのイメージが一度切られちゃうから、視線を的球に向けたままだと撞点が変わりやすい
フォームをさらに後ろめにすると治る場合あるけど、止めないほうがマシ
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 14:22:31 ID:KCiXtm9h
後ろ遅くってのは、加速するストロークにするために最初はゆっくりめに
キューを出せって意味じゃないの。
このスレ一通り読んでみたけど、引けたり引けなかったり・・・。
もっと色々なアドバイスよろしくお願いします。
>653
・確実にできるレベルの引きはどんなもんか
・どういうレベルの引きにチャレンジしようとしているのか
・使ってるキューのタップはまともな状態?変なテカテカした硬いタップとかついてない?
を書いて質問してちょ
あと今年の8月号のCues買って読んでみるとか。
>654
確実にできるレベル: 1ポイント位(手玉ー的玉ー引いた距離 それぞれ1ポイント)
的玉センターで手玉2ポイントまっすぐでどっちが先に戻ってくるかとかで練習してますが、
かなり強くついても何回かに一回しか手玉が先に手前のクッションに入りません。
どういうれべるの引きにチャレンジ: 的玉はころころ手玉はぎゅいーんが理想。
極まれに引くつもりが無いのにすーっとひけてしまうときがあるのですが、それを
やりたいときにしたい。
使ってるタップ: モーリM まともな状態だと思います。チョークもしっかりつけてます。
撞点は手玉ジャンプもたまにしてしまう位なので、下は撞いていると思います。
海外在住なんですが、cues注文しましたw。
>かなり強くついても何回かに一回しか手玉が先に手前のクッションに入りません。
強く撞いたら先球のスピードも上がってしまうよ
むしろ弱めに撞いてしっかりスピンをかけるのがあの練習のミソ
ちなみに上級者は手玉1ポイントからでもこなせる。この先の練習にどうぞ。
>どういうれべるの引きにチャレンジ: 的玉はころころ手玉はぎゅいーんが理想。
>極まれに引くつもりが無いのにすーっとひけてしまうときがあるのですが、それを
>やりたいときにしたい。
ティップがボールに接触する時間が長い(=しっかりスピンをかけられた)時だね。
>撞点は手玉ジャンプもたまにしてしまう位なので、下は撞いていると思います。
下を撞きすぎかも。ラシャをこすりながらボールに当たるのはNG
撞き終わりに少しラシャを擦るか擦らないかぐらいだよ
ブリッジはしっかりと。
どれほどの引きをするかによるけど
ただただ引きたいならイメージとしては
キューが手球の下を通ってボールより先にキュー先が抜ける感覚
まあ人によって違うだろうけどね
強く撞くというより早く撞くと言ったほうがいいのかもね
ちなみに自分はMAXで引くときはオープンブリッジ
コントロールが必要なときは普通にブリッジを組む
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 02:20:53 ID:x3t7xVZ9
既出かもしれんが下記でコーリーの素晴らしい引きが見れる。
http://jp.youtube.com/watch?v=_plsd-1TNNw (1分50秒〜)
こっからは俺的経験談。
引く時に、強く、速く、なるべく下の撞点で!ってよく思ってたけど、大事な事が抜けていた。
「キュー先をどこまで出すか」ってことだ。
普通に考えて、的球がある位置より前に出さなきゃならない。
キュー先だけに集中して、
なるべく下の撞点を保ったまま、的球の裏側まで撞ききる!
っていうイメージでやると安定して引けるようになったな。
もちろん撞き終わるまで体を動かしたりヘッドアップをしちゃいけない。
キュースピードは遅くして始めるといい。
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 07:11:06 ID:38bQ/RVi
>>658 的球?それはちょっと出しすぎじゃないか?
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 07:16:24 ID:yVRZB1tj
手玉の間違いと思われ
662 :
gnome:2008/08/30(土) 02:01:01 ID:o1jqO/Di
引き玉
初心者の方へ
手玉を撞いてから、手玉をシャフトに当てる練習だと思いながらやるといいですよ。
正確にタップに玉の中心を当てることが出来るようになったら、手玉の戻るラインも見えてくるから、いいと思うよ。
上級者の方へ
縦キュー引きはやはりリスク高過ぎっすね
中級者の方へ
シャフトが斜め下に入りながら引き玉してる時期は実は短いですので、好きなだけやるといいよ。そのうち傾斜が変わっていくから。
超上級者の方へ
引き玉が戻ってきたらシャフトに手玉を当てる練習したらいいよ。役にたつ時あるから。
特に試合で決めたら、有利になることも100回に1回あるよ。キューミスも武器っすよ
>>658 すげぇ。
あんな球持ってないから、あんなダシのイメージ出来ない。
>>663 あれはサララシャならではの玉ですね。
あの引きはちょっと切れる上級者なら決してできないことは無いんですが、あの局面であの玉を選択してきっちり撞けることが凄いですね。
そしてDからFの出しも地味だけど、かなり良い仕事してます。
でもBはセフティ、又はアンドセーフ気味でラッキーだったんでしょうね。
ディエル、やっぱり上手いですわ。
カットされてるけど実は9番飛ばしてるらしいねw
カットされてるから解らんが、タイトルはRun outになってるね。
あのフリの9番は飛ばしちゃいかんだろ。
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 12:50:31 ID:DafxVaGU
されてません
>>667 あの配置より厚いよ。
これなら普通のキレだろう。
>>667 手球近いやん
しかし658のコーリーのショットは、何故ドローでいくのか分からん
ほとんどのプレーヤーはフォローをイメージするんじゃない?
実際、Dに対し左右どちらにでも出せると思う(言うほど簡単ではないけど)
>>670 押しで出す安全性>自分を乗らせる+相手の気力を奪う+観客へのサービス
みたいな感じじゃね?
どっちにしろスコアに余裕はあったんだろうけど。
>>671 <ですね。しょうがっこうからやりなおしてきます。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 03:28:28 ID:68HWtrB3
どーでもいいが再現できてない動画を曝した勇気に乾杯
でも、見つけた労力に乾杯!
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 03:47:14 ID:68HWtrB3
>671は試合の流れを読んだ鋭い観察眼だと思う
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:53:53 ID:oRKEKqyJ
というかあの映像を晒した本人が667を書き込んだ本人じゃないの
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 03:21:58 ID:YKLZ4gyU
だとしたらかなり恥ずかしいね
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 04:24:50 ID:u7dJSLPx
キュー尻上がりすぎ。
グリップ握りすぎ。
だから帰ってこない
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 13:14:21 ID:2tOuMflF
シャフトが引けないシャフトなんじゃない?
シャフトで結構変わるよ。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 14:14:08 ID:nYhWlfLT
シャフトも多少は関係あるが、結局は技術だ。安い芝キューでも引ける人は引くし、ハイテクシャフトでも引けない人は引けない。
>>680 中華とかでどーしょうもないシャフトも確かにあるぞ
Aだが短短ストップが精一杯のシャフトを使わされたことがある
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 14:59:24 ID:jk74MZs4
シャフトなんて関係ない
俺なんてタップなくても引ける
そんなエサじゃ誰も釣れないよw
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 15:15:55 ID:cJndbSVz
タイミングが合ってない人は引けてないよね。
よくそんなんで上手くなったなって人も多いしさ
タイミング合ってればC級の子でもキレあるよ
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 15:26:59 ID:p1I19qe8
イメージとしては手玉にタップが当たるときは、7〜8くらいの
キュースピードね。
インパクトのときに、もう10になってちゃキレ悪いぞ。
手玉に当たってから加速するイメージね。
てかインパクトなんてものを意識しちゃダメ。
今ある手玉より、1〜2個分先に手玉があるイメージ。
どうしてもインパクト意識しちゃう人は、厚み合わせたら目つぶって何回も練習だな。
芝キュー→多くの場合シャフトとして撞き締まってはいるからね。
安い中華シャフト、しかも新品だったりするともう…
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 13:13:50 ID:QO9LKx19
OB1はすごい引けるね
びっくりした
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 04:59:30 ID:r93nILFo
答 え
キュー尻とか関係ないただ憧点がたかいだけあと強いて言えば先球まで手球をすべらせれるかどうか
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 05:55:56 ID:lDivoD/W
周りの人で引きやすいキューをかりて何度かつかせてもらう
感触をおぼえたらもうけもん
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:12:58 ID:weXxa7UO
キュー切れが悪いのですが、ロングドローが出来るようになるにはどういう練習をすればいいのでしょうか?手首を柔らかくする?
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:25:29 ID:GhhBUFtd
>>690 手首は使えるに越したことは無いけど、ロングドローに不可欠という訳じゃない。
@狙った撞点を狂い無く撞けるように練習する。
Aキュー出しをなるべく水平に長く、そして撞き終わった後もフィニッシュをしっかり取る。
B力んで強く撞くのでは無く、力を抜いてキューを加速させて強く撞くストロークを覚える。
C上が出来ていたらキュー、タップを替えてみる。自分に合ってない可能性もあり。
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:39:32 ID:weXxa7UO
>>691 早速ご教示ありがとうございます。
Aのつき終わった後のフィニッシュをしっかり、というのは具体的にどんな感じでしょうか?
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 00:49:19 ID:GhhBUFtd
>>692 撞き終わった後、少しの間静止するという事。
キューのブレを自分で確認できると同時に、撞点を合わせに行く悪いストロークを防止できる。
フィニッシュを取ることでストロークの良し悪しがわかり易く、反省点が見えるから上達が早いんだよ。
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 01:03:32 ID:weXxa7UO
>>693 なるほど、なんとなくわかりました。
明日からその練習をしてみます。
ありがとうございました。
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 02:25:30 ID:b+pkXFaN
全くの初心者に教える場合691のアドバイスは正しいと思うけど
690は初心者ではなさそうだから切れに関しては効果無いかも。
>>690 切れはインパクトのタイミング。
止まっている球を撞くのになぜ皆タイミングと言うのかがわかれば
藻前はもう切れている。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 03:14:00 ID:4EDo/2fT
あべし!
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 05:12:08 ID:qUflmGE/
止まっている球を撞くのにタイミングと言ってるからダメなんだ。
と某上手い人は言ってるぞ。
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 09:18:03 ID:qutBeBC5
ひとそれぞれ。ただしタイミング否定は少数
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 11:31:12 ID:k6xEp0JN
難しく考えないでキレ=キュースピードでいいんじゃないか?
引けない人は撞点が甘いか、力入りすぎてキュースピード遅くなってるかのどちらかだし
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 11:55:07 ID:qUflmGE/
>キレ=キュースピード
ロングの直引き(キレと言えるか微妙だが)ならいいけど
薄い球を弾かずに引く(これこそキレだろ)には当てはまらない。
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 11:58:28 ID:L9NTOX1C
だからスピードじゃなく
加速だってボーリングの
玉なげるようにキュウをつく
それで架空の手玉を
手玉の三つ先におき
それをつくつもりで
スナップをきかす
イメージは
ソフトボールのピッチャー
俺は引きが苦手じゃないから言いたいことは分かるが
引きが苦手な人にはイメージが伝わりにくいと思うぞ
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 14:26:47 ID:L9NTOX1C
ソフトボールのピッチャーじゃ
イメージがわかない? ふーん
腰からお辞儀して 腰をぞうきんのようにひねり 体重を前に移動しながら
ぶん回してる手がちょうど腰にくる
ちょと手前でスナップを
きかすとすばらしい球が
ほれるのだ
>>703 言わんとする雰囲気はわからないでもないです。
でも根本的に誤解を招くといけないので。
腰のひねりも体重移動もドローには要りません。
手首の利かせ方はソフトボールは腕を止めることによる手首の返しのスナップ。
キューストロークはインパクトでキューを止めてはいけません。
手首でキューを送るイメージです。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 15:51:31 ID:qutBeBC5
>>700 薄くてもスピードに変わりはないが?
キューを最後まで突っ込むか、瞬間的なものかの差だけ
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 16:18:23 ID:w1KlNaiI
極点をいかに上手く撞けるかだな。キュースピードもたくさん引くならないとダメ。 ストロークがよければ先玉ワンポイント手玉ツーポイントで引いて短クッションからサイド超えるぐらいひけたらいいね。
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 17:47:11 ID:4EDo/2fT
どんな配置かわからんくてイラついた
>先玉ワンポイント手玉ツーポイントで引いて短クッションからサイド超えるぐらい
先球がワンポイントにあるんだから短からサイドっておかしくね?
>>690 ロングドローを決めたいならまずは「キレイに」引けるようになりましょう
的球をセンタースポットに
手球はいわゆるセンターショットの位置から的球に近づけて配置します
この配置で引き球を撞いて的球インと手球スクラッチのダブルインなら成功
成功率9割を越えるまで練習しましょう
但し、的球がカコーン!とインするような力任せのドローショットではなく
的球がストンとポケットに落ちるような中くらいの力加減で撞いてください
どのくらい手球を近づけるかは
>>690の腕がどのくらいかによります
最初は近づけすぎくらいでちょうどいいでしょう
とりあえず近くに置いて撞いてみて成功したら少しずつ手球を離していきましょう
さしあたっての目標は手球をいわゆるセンターショットの位置まで下げての成功率9割です
ここまで来ればあなたのドローは誰に見せても恥ずかしくないレベルに達しています
さらに上のレベルを目指すなら今度は的球を遠くに離していきましょう
センターショット以上に手球を下げると撞きづらくなってしまって練習としての効果が下がってしまいます
*ワンポイントアドバイス*
テイクバックは小さく
フォロースルーは大きく
これは引き球に限ったことではありませんが
テイクバックは小さい方が
フォロースルーは大きい方が
より正確な撞点で手球を捉えやすくなります
ぶっちゃけテイクバックは3〜4cmもあれば十分です
たったそれだけのテイクバックだと強く撞くときに撞きづらいように思うかもしれませんが
それはただ慣れてないだけで10球も撞けば十分な強さでショットできるようになります
さすがにブレイクショットなどの超ハードショットとなったらある程度のテイクバックは必要ですけどね
>>710 >ぶっちゃけテイクバックは3〜4cmもあれば十分です
ちょっとそれには同意しかねるね。
そういう前で捌くプレースタイルが合う人もいるのだろうけど。
一般的にはテイクバックが小さすぎると出来る玉の自由度は狭まるよ。
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 22:43:31 ID:A8zl8u7G
引けない人はプッシュ(ダブルヒット)の時くらいの、チョーク1個分くらいで
二度撞きしないで引けるように練習してみ。
サイド前に配置して、反対のサイドにスクラッチするくらいまで出来たら十分。
>>712 そういえば、それ昔練習した。
そのご、気がつかないうちに引けるようになってた。
何故じゃー。関係あるのかー。
714 :
690:2008/09/14(日) 00:17:41 ID:IN7i3usb
なるほど。
いろいろ練習法があるのですね。参考になりました。自分もいろいろ試してみて合った練習法を見つけたいと思います。
ショートの引きは力まず出来るのですが、(的玉サイド穴前、手玉センターで対面サイドスクラッチぐらいであれば)
3〜4ポイント以上となると、キュースピードを意識するとなぜか力んでしまうか、思い切り薄く飛ばすとかします。
見越しも間違えているのかもしれません。
皆様ご教示いただきありがとうございます。
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 05:13:42 ID:Ipvvl0um
最初は撞く瞬間、的球見ないで手球の撞点見て撞く練習してみたら?
それで感覚と引けるって自信をつけてから普通に戻す。
球とタップの接地時間なんて短いんだからその瞬間どれだけキュースピードがあがってるかが大事なんで、加速がどうこう小難しいこと考えることないし。
でもロングの引きに筋トレは効果あるよね。
714を見てないんだけど、テイクバックでヘッドアップしてダウンに入る前に気持ちがはやって
頭が前方に突っ込んでない?(こういう初心者が多いもんで)
しごいてる時からフォロースルーまで頭や肩を絶対に動かさないつもりでやってみれ
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:27:08 ID:XiBeGP5V
>>716 初心者でもそんなひどいのは見た事無いぞ。
ダウンに入るって言葉も聞いた事無い。
君ものすごい初心者なのに2chで読んだ知識を脳内変換して
人にアドバイスしようとしてないか?
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:44:26 ID:XiBeGP5V
>>712 引けない人へのアドバイスでそれは無いだろ?
引けないレベルでそんな練習は無意味。
状況が分からないがチョーク1個の距離で2度突きしないようにキューを立てるならそれはマッセ。
ほぼ平行に出すならブルースリーのワンインチパンチみたいなイメージのショットだよね。
不適切です。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 01:01:55 ID:h4jZO2G4
>>716 >テイクバックでヘッドアップしてダウンに入る前
どういう状況?
テイクバックでヘッドアップするの?
ブレイク?
テイクバックに合わせて頭ピョコピョコ上下運動させる人はたまにいるな
けど実際に撞く時のフォローでは頭あげたまま
最初っから上げっぱなしにしとけっつのwww
ビリヤードってね、上達することによって出来ることが徐々に増えていく競技なんだ。
初心者が上級者のように引けないのは当たり前でしょ。
自分がどの距離でどのフリだとどれ位引けるかを考えて、自分の実力に合った取り口を考えた方が良いと思うよ。
上手くなれば引きに」限らず、自然といろいろな事が分かってくるから。
初心者にとっては、もっと引けるようになりたいともっと上手くなりたいは、同じ意味なんだよ。
ストロークも定まらない、玉の挙動も良く分からないうちは、上級者がこなす引きのメカニズムも理解できないんだからさ。
ひょっとしたら、自分の実力よりはるかに上のレベルの引きを求めてないですか?
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 01:21:53 ID:XiBeGP5V
>>721 もっともだけど誰に言ってるのかわからない。
アンカーつけれ。
>>722 >このスレ見ている引きたくてジタバタしている人全員に。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 01:37:54 ID:XiBeGP5V
>ひょっとしたら、自分の実力よりはるかに上のレベルの引きを求めてないですか?
全員にそんな質問するなw
返事が来たらどうする。
>>724 語学的にこれを質問と取ってはいけませんよ。
引けるようになろうと練習して鬼引きを習得する
これも上手くなったってことでしょ?
RPGのレベル上げよろしく時間さえかければ誰でも上手くなれるはずもなく
引ける=上手いと言えるかもしれんけど 上手い=引けるとはならんでしょ
言いたいことは全面的に同意するけど根本的な解決になってない
ただ
>自分の実力に合った取り口を考えた方が良い
これはすげー分かる
ロングドローできなくてもストップで我慢して次の球を入れるシュート力は必要だし
そもそも引かなくても穴フリでちょいひねれば簡単に出る球だったりすることもある
そうなると自分の頭の悪さ棚に上げてるだけだもんな、これじゃ引き球できても上手くなれっこない
>>726 うーん、何ていえば良いのか…。
ロング引きって初心者から見たら派手で憧れるかも知れないけどね。
4ポイントも引けない人が、アドバイスを貰ったらいきなり短〜短を引けるようになるかと言ったら、それは無理だよって言いたかったんだ。
上達には段階があって、たまたま偶然入れられて引けたっていうのは上達したことにはならない。
高い確率で再現できて、手玉と的玉をコントロールできなくてはいけない。
鬼引きが出来るかも知れないけど飛ばすかも知れない、増してやミスジャンプするかも知れないじゃ全然ダメなんだ。
そういう人は引きに特化する練習よりももっといろいろな練習をした方が上手くなる。
入れた上で思った通りに引きも押しもヒネリも自在に常にコントロールできるのが上手い人。
そしてそのコントロールできる範囲は上達するにつれて広がっていくんだよ。
もっともっと上手くなればロングの引きでもちゃんとコントロールできるようになれる。
上手くなるってそういう事なんだよ。
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 13:54:41 ID:hprsSR9v
>>718 俺は
>>712じゃないけど、意味あるでしょ。
あれ俺もやった(いまだに時々やる)けど
何のための練習だか知った上で言ってる?
状況が分からないって、明らかに水平出しで2度撞きしないようにやるんだよ。
その配置の練習は。
立てキューではない。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 02:01:43 ID:InO5t9Kr
>>728 どんな意味がある?何のための練習?
チョーク一個の距離で水平出しでサイドスクラッチまで引くの?
その動きはもろ初心者丸出し。
撞いた後の動作がかっこ悪いからヤメレ!
>>728 どう考えても百害あって一利なしとしか思えないんだが。
ちょん撞きで引くことの意味がわからない。
手玉と的玉が近い時に手首を使って短いストロークで引く特殊な練習というのならわかるんだが。
ドローの練習全般に役立つとはとても思えないばかりか、特に初心者には害の方が多いと思う。
四つ玉だったら短くあまり先玉を動かさないように切るショットの練習にはなるんだろうけど、ポケットでの利点って何?
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 02:37:14 ID:InO5t9Kr
静観しようと思ってたけど懐かしいから書き込んじゃうぞ。
セリーage!
あっ。とうの昔に禁止されたんだったなorz
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 03:35:54 ID:LCqZI2ws
>>728が言ってる利点ていうか意味は、
>>730が言ってる短いストロークで引く。
要するに手首を柔らかくする(使う)練習ってことだろ?たぶん。
ちゅーか、その練習はその意味しか無いと思われ。
やわらくしないと、どうしても2度撞きしちゃうからな。
手首が柔らかく使えるようになるって事は無理なくキュースピードが上げられる。
キュースピードが上がる=通常のドローショットにも効果あるってことだろな。
キュースピードが上がるって事はドロー以外のショットにも必要だろうからポケットにも利点と言えるかもな。
と書いてる俺はこの練習したことないがw
>>732 やってみたらわかるけど、意味無いよ。
通常のストロークとは全く別の手首の使い方。
何せストロークを止めてしまうんだから。
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:03:11 ID:InO5t9Kr
728はストロークだけでなくスレッドも止めてしまったわけだが。
しかたなく729で相手したのは秘密だ。
>>709のセンターショットを
>>144のイメージでやってみたら、普段ならストップショットのイメージなのに、
余裕で手玉スクラッチのダブルイン!!
撞点を中心に集めるってこんなイメージなのか、、と感動したよ。
外れそうな感じが全然しないね
このスレのみんな、ありがとう!!
このスレを読んで自分がいかに知識不足か思い知った
みんな色々知ってるんだなあ
練習ばかりたくさんしててもダメだな・・・
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 01:21:20 ID:fYLs3Iey
栗林プロが所属先のHP動画でOB-1シャフトが引けるって言ってたので注文した。
物凄く引けたら報告するから2週間ほど待ってろ。
報告なかったらそういうことだ。
おまえらは道具のせいにするなよな。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 02:20:20 ID:wJji76/N
キュースピード上げて狙った撞点を正確につければいくらでも切れるよ。ヘッドアップしても何してもOK!手首使っても使わなくてもOK!キュースピードと正確な撞点の2つのみ。引けないのはキュースピード上げると撞点が甘くなりがちなだけの事です。
それが出来る自分なりのフォームを身につけましょう。そんなオイラは自他ともに認めるヘッドアッパー。手首もぶらぶらだ!
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:51:53 ID:1IadFACW
>>739 だからそれは引ける人の話。
引けない人はすごく早く正確に下の憧点を撞いても引けないの。
そこを分かってあげないとアドバイスにならないんだよ。
ヘッドアップも手首も関係無いって言ってるけどそれを言うならフォームも関係無いですよ。
>>739 初心者にとってキュースピードを速く、そして狙った撞点を正確に撞けるようになる早道が正しいフォーム
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 23:23:11 ID:1IadFACW
>>741 アンカーミスかな?
740(俺)に言ってるんだと思うけど俺は初心者にとってと言ってるんじゃないんだよ。
引けない人にとってと言ってるの。
フォームも悪くない、キュースピードもそこそこあるのに
引けない切れない人をイメージしての発言。
ひいては初心者にも参考になると思ったし。
だから、そこそこのキュースピードでついた時に正確な撞点ついてないんだよ。キュー立てたって、平撞きだって正確な撞点つければ引けるっしょ!
ただ正確に的玉に当たるかどうかの問題。撞き方はどうでも良いと思うが…
キュースピードと正しい撞点が揃ってれば必ず引けるよ
それで引けなかったらボールかラシャかチョークかキューかどれかがおかしい
ヘッドアップとか手首とかっていうフォームをどうのこうのってのは手段に過ぎない
目的はあくまでキュースピードと正しい撞点を両立させること
>>739はこういうことが言いたかったんだろう
ただ手段無くして目的は達成できないっていうのも事実
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:51:43 ID:6Yb2RGAH
>>743 俺は740で「引けない人はすごく早く正確に下の憧点を撞いても引けないの。」
と言ってるんだから 「正確な撞点ついてないんだよ。」は話が違うでしょ。
下撞けば誰でも引けるなら引きが苦手な人なんかいないでしょ?
君は当たり前に出来ても出来ない人もいるんだよ。
手玉に効率よくドロー回転を加えることと、キュースピード+撞点は必ずしもイコールじゃない
後者で引けるならそれはそれで簡単に引けていいねーってことだろうけど
綺麗なストロークがどうしても身につかない人は何かしらの意識改革が必要
そのための情報の裏打ちとしてこのスレがあるわけで
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:33:53 ID:Di5e6fw2
>>745 十分なキュースピードがあって正確に下の撞点(引きの撞点)を撞けば、俺の中の常識では
引けると思うんだけど。
通常プレイで使う位の引きなら、引けないかな?
その引きがどの位の引きを言ってるのか、曲芸の様な引きなら別だけど。
>743さんも、それを加味した上で引けないなら正確な撞点を撞いてないんじゃないかって
言ってるのでは?
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:37:38 ID:6Yb2RGAH
こんなに一生懸命書きこんでる自分に疑問を感じるのでこれで最後にするけど
「キュースピードと正しい撞点が揃ってれば必ず引ける」この当たり前の事実が
引けない人にはわからない(出来てるのに引けて来ない)って事を言いたかったんだよ。
みんながキュースピードって言うから一生懸命キューを早く振る努力をして
正確な憧点って言うからその一点に向かってMAXでぶち当てる。
結果憧点にHITした瞬間がMAXスピードになりそこから減速しながらリリースするから引ける訳ない。
それを憧点から加速するようになんて言ってもいきなり出来るはずないから
手玉の向こうにもう一個玉があると思ってとか手玉の裏側を突きぬくようにとか
言う訳。それでとりあえず近い球なら引けてくるんだけどそれだけではロングドローは無理。
で、「引きはタイミング」という流れになる訳。
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:48:30 ID:Di5e6fw2
>>748 最後って言うから、レスは要らないけど。
>みんながキュースピードって言うから一生懸命キューを早く振る努力をして ・・・
これ以下の文を、最初から書いて下さいよ。
出し惜しみするから、勘違いされる。
確かにwww
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 03:45:44 ID:vsnU3fdV
ところで、ここで言ってる引けない人ってどのレベルでの引けない人?
センターショット配置で、スクラッチにならない人くらいの感じ?
レベルによってアドバイス違ってこない?
先に言ったセンターショット配置のスクラッチレベルなら、そんなキュースピードいらないよ?
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 03:50:58 ID:4qjrbH1N
普通に引いてスリークッション入るのだが。
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 03:54:55 ID:TlxkCEKS
対角線ツーポイント、ツーポイントでスクラッチできない人
これは明らかに引けない人
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 07:57:45 ID:4KJ+DHj3
>ところで、ここで言ってる引けない人ってどのレベルでの引けない人?
>センターショット配置で、スクラッチにならない人くらいの感じ?
そんな感じじゃまいか?
それかセンターショットで少しハードショットするとブレて
先球入らない人とか
正確に真っ直ぐ撞ける人ならパワーでいっても引けるしな
もちろんタイミングがあってるにこした事はないが
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 08:33:07 ID:PbCjK2qF
YOU TUBEにスヌーカベストショト10
があるよ その中に台の端から端まで
ドローさせるのがあるよ
見てわからなかったら聞いてもわからん
じゃそーゆうことで
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 11:06:24 ID:4KJ+DHj3
「引きが苦手なんです」とか言ってるド素人にスヌーカー見せても分からんだろ
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:09:59 ID:4KJ+DHj3
どうせだからオサリバンの147でも見せてやればいいんじゃね?w
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 15:56:51 ID:PbCjK2qF
>>759 最後の方のオサリバンのドローで、撞いた後キュー先が上がってるのに
なぜあんなに引けるのか理屈が分からぬ
手玉ジャンプさせてるようにも見えないし・・・
>>760 水平に出すために一番低いところにタップが潜ったあと、キュー先を上げてる
上から下に叩き込むより接触時間が長いから
と思ったけどスヌーカーはキューを固定してるからキュー先を奥まで出すと上にしか逃がせないんだろう
ドロー回転させつつ玉を跳ね上げてるわけじゃないのか
うん。接触時間などは幻想で良いタイミングとスピードで正確な撞点ついてるんだな。
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 14:17:30 ID:GkkXkKhL
スヌーカーはVブリッジなのでフォローが長く取れる
なんてよぶのかわからないが
キュウ尻に付属のキュウをつけてさらにキュウをながくしている
よくみれば腰が前にちょとつっこんでるのがわかる
オープンで引き玉する人は、割と撞いた後キューが跳ね上がってること多いよ
ヤンもそうだし、コーリーもそうだな
俺が引き玉で重要だと思っているのは、キューの軌道が上から下に向かって
狙った撞点に向かっていることと(軌道が下から上になるよりずっとましだから)
ストロークが手玉に負けないようにインパクトを肘でしっかりと支えることかな
キュースピードを加速させるとか、接触時間を長くするとかのイメージはあんまり
役に立たなかったよ
インパクトを肘でしっかり支えるってのは、どっかのブログでも読んだ記憶が
あるけど、キュー先を壁に押し付けて肘の角度がどうなっているときに一番
力が入りやすいかを試すと分かりやすいと思う。
>>764 ブリッジでフォローの長さは変わらんよ
フォームのせいで逆に出ないくらいだ
エクステンションつけるショットでそんなに引きに行く人って誰だ?ロニーか?あいつはただの天才だ
キューのバランスが崩れるから、慣れないと難しいね
>>769 どうでもいいけど上のやつ、どんだけ栗林ラヴなんだよw
ニコニコでいつも高画質であげてくれてる人には感謝してる
今回もありがとう
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 13:22:41 ID:4w6Z7utg
的玉センター手玉フットスポットをコーナー狙って手玉引いてサイドポケットより手前ってできるもんなの?
俺は球ズ8月号によると引きプロなのにできませんよ
釣り乙
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 15:37:38 ID:M3ycqNsz
>>771 キレには種類があります
あなたは単純にパワーまかせのロングドローが得意なだけでしょう
弾いたら出来ませんよ
穴フリも考えやれば、ロングドローが苦手な人にも簡単にできます
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 21:35:04 ID:4w6Z7utg
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 22:06:54 ID:J3UHiKor
>>771 ラシャによってはかなりの腕前(引き)でもできないこともある。
引きは台のコンディションでぜんぜん違う。
>>771 ストロークが悪いのだろう。
ロングドローばかりに目を奪われてるから、そうなるんだよ。
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 22:24:56 ID:4w6Z7utg
キューが切れない ID:4w6Z7utgに練習方法教えてあげるよ。
センターに的球、スポットに手球
全厚であてて手球が先に手前のクッションに入る練習しなさい。
追い越されたり、クッション入るまえに的球が手球にあたったらアウト。
まずはそれができてからおいで。
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 22:47:21 ID:J3UHiKor
この程度なら小さな玉屋でもできるのは数人はいるだろう。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 23:04:56 ID:4w6Z7utg
バカ
俺は初心者か
>>781 それなりのキレがあれば、できて当然ですよ。
ただし、ID:4w6Z7utgは今のままではできません。
なぜなら、
>的玉センター手玉フットスポットをコーナー狙って手玉引いてサイドポケットより手前
これができないから。
>>782 頭のなかで撞いてないで実際
>>780をクリアしてから。
話はそれから。
まー、キレにかんしては初心者に毛が生えたぐらいなんじゃない?
>的玉センター手玉フットスポットをコーナー狙って手玉引いてサイドポケットより手前
これはC級でもできるやついるからね。
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 23:22:00 ID:4w6Z7utg
お前らが脳内だろ
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 23:41:19 ID:4w6Z7utg
いいから見せろよ
YOUTUBEにUPしろって
自分ができないことは他人もできないか。
井の中の蛙にもほどがあるな。
まずは
>>780を練習しなさい。
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 00:01:56 ID:6IRO1qw9
どうでもいいけどお前できないんだろ?
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 00:09:59 ID:5BPHUTmG
ストロークがしっかりしてるCの女の子なんか高確率で成功させてんだけどな…言葉から推察するに君は血気盛んなプレイヤーなんだろう。落ち着いて、ゆっくりやってみな
>>789 リアル工房なんじゃないかな。
というか、球屋いったことないのかもね。
>>771できないと、ゲームで困るだろうに。
力任せの派手なドローの練習しかしてなくて
実戦に活かせるキレがない人なのだろう。
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 00:32:28 ID:6IRO1qw9
初心者は寝る時間だぞ
>>791 ホームでできる人いないのかい?
ホームにB級いないのかな?
レベルが低い球屋ならBでもできない人いるだろうけど。
とりあえずAがいる球屋に行って見せてもらえ。
ホームならほとんどのA級ができるはずだから。
と、言うか出来なかったら引き玉なんて出来ないだろ?
ロングドローしか出来ないの?
逆に俺はロングドローって言われる物がどうやったら出来るかわからん、先球暴れるし
771、頼むからロングドロー見せてくれよ
http://www.youtube.com/watch?v=_plsd-1TNNw&eurl= こういうのだろ、ロングドローって
つうかさ、皆さんに質問なんだが、よく
「キューを水平に出す」って言うでしょ、で、水平になんて出るか?
ストローク波打ってキュー先下がったらそらミスに繋がるからそれがダメなのは当然なんだが
常々出来るわけねーと思っているんだがなんで水平なんて言うんだろうな
まっすぐって言えば良いのに
ロングドローが全くできないB下の俺だが
センターとフットの距離ならサイド超え余裕ですわ
早いラシャならヘッド側の短にも入る
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 04:56:18 ID:jf25GYfr
__,ゝ、_ ,.-、,.ィァ_
`ヽ_,.ゝ‐'─'-<.,
,:'´::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ.
rゝァ‐ ''"´  ̄ ̄ `ヾ:::ノ、
`ァ'"´/ ヽ. Y
/| / / ./ i i | i
_,,..,,_ _,ト、ゝ、_/ ,'7 ,ァ;ゝ、/| ハ,!ィ、! i ノフ
.,'" ̄ヽ.`ヽ.`>ノ、./_,レ'|/! !,_ン`レ' イ_ソハ |ァ'r' _,,..-ァ--、
///,し'ヘ `ヽァ'-'、ーァ⊂⊃ __ ⊂! |,ハァ'"´ i7 ̄ヽ.
ヽ!_!ノ|':::l | |l ヽ! |>.、.,i´_ノ,.イ/'" l| lしヘ ヽヽ
| |'ヽ:::|ノ ノノ ,V::::\/ ̄レ|ヽ!___,ノ--──`|'ー|_ノノ
`ヽニ-‐'"´ `'ァ、ァ'":::::::::::}><{7'ヘr' |'|'
/::::::::::`:::::ン´イ
,.く:::::::::::}><{::::::|
,イ:::::`''::ーメ−-'r‐'、__
/::::::::::::::/:::::::::;rァ'" ,.-`ヽ.
ノ}><{'":::::::::: r7ヾt ri:::::::::::i
くヽ、::::::::::::::::::::::::::r'7 !ヘ i::::::::::|
└ヽ>、/::::::::::::::::ノY_,..ィ'´ |:::::::::|
└|、ヽ〉ニ>ニン´ `rト、,__,.ハ
.|:::::::::::| Σハヽニ|ア
|::::::::::| |└‐' !
|、____,.! ヽ-- '
Σ.>! r─,|フ
|└‐' ,〉
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 07:00:30 ID:zt+s6nhT
ってか俺も出来る人見た事無いな。
よく聞くから動画ありそうだけど。
手玉の走るラインすら、イメージするのに無理がある…まぁ引き玉苦手だから仕方ないけど。
動画あるならみたい。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 10:20:00 ID:pglGRK01
できるにはできるけど、そんな「キレ最優先」な球はイレ率が落ちるよ。
先玉センター、手玉フットならサイドへスクラッチするくらいが実用限界じゃない?
同じ配置で厚み100%で撞いて手玉が手前短クッションに入ってから
先玉が手前短クッションに入る、とか、1ポイント間隔で四角形に配置。
1に1/2の厚みでひねらずドローだけであてて、そのまま手玉が2→3と
当たるようにする、とかもキレで引く練習にはなるよね。
@ A
○ B
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 12:11:53 ID:WkY+Twiq
俺はロングは楽に引けるけど
パンチを押さえて切らすのは苦手だった
俺より引けない人がスクラッチ回避してるのを
見て思ったんだけど
ロングが引けるのはパワーとタイミングであって
キレじゃない
練習してスクラッチ回避できるようになった時には
2・2でフットから撞けば2出しできた
シモニス760新品で乾いた羅紗ならラッチもいけるし湯山的な事はできる(精度は糞
引きはタイミング掴めば誰でもできるけど
繊細なキレは練習じゃないと得られないね
ロングは引けても的球センターで手玉フットにて的球コーナー、手玉をサイド手前に入れる
のが出来ないやつって、多分全部同じように引いてるだけじゃないかなー。
弱い引きで、少しキューを立て気味みにして撞いてみな。
出来るから。
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 16:40:13 ID:w4g4mtrj
>>799 引きのバリエーションが少ないんだよね。
すなわちストロークのバリエーションが少ないとも。
ストロークのwwwwww
バリエーションwwwwwwwww
>>801 あなたはストロークが一種類なんですか?
見た目で明らかにストロークの変化がわかる人や場合もあれば
逆に、見た目では同じように見えるが、手球や先球の挙動が違う。
それは様々に見えますよ。
たとえば弾かせたいときに、グリップをぎゅっと握りこむとか。
見た目上のストロークの変化がないが、グリップでは違いますよね?
で、あなたはストロークが一種類しかないんですか?
それなんてハンゲ?
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 21:14:14 ID:6IRO1qw9
アンタやっぱり初心者だろ?初心者はずっと寝てろよ
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 22:52:06 ID:6IRO1qw9
バカかそんなの平撞きでできるわ
アンタは立てキュー気味でしかできないのか?初心者アワレw
>>806 それができてこれができない。
>771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 13:22:41 ID:4w6Z7utg
>的玉センター手玉フットスポットをコーナー狙って手玉引いてサイドポケットより手前ってできるもんなの?
>俺は球ズ8月号によると引きプロなのにできませんよ
不思議ですねー。
>>806 もちろん平撞きでできないとお話になりません。
もう少し冷静になってはどうだろうか。
まずは頭のなかで撞いてないで、ちゃんと
>>780>>797をクリアしてから来なさい。
話を聞く気がないのなら邪魔ですよ。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 23:53:44 ID:6IRO1qw9
初心者君が冷静になれ
今日サイドスクラッチを手前に回避してきたからもういいんだよ
邪魔だよ初心者君
>>810 良かったじゃん!!!!
おめでとう。
とりあえずこれでキレはBクラスにはなったね。
Cなら、まあまあ切れるほうだよ。
で、アドバイスしてくださった皆様にお礼は?
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 01:51:48 ID:X6LrbKCL
昨日まで半ベソかいてたC級君ができるようになったんだから、2ちゃんのアドバイスも捨てたもんじゃないよな
かくまでもない
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 03:50:32 ID:X6LrbKCL
2ちゃんとはいえ御礼ができない社会不適合者がいるんだな
平撞き平撞きってねえ、キューの軌道って知らないのかなあ。
平撞きって言葉の曖昧さをわかってるのかなあ。
平撞きが偉いように言われてもなあ。
俺は一般的に平撞きだが、立てキューでの引きが出来ない。
手玉が飛んでいってしまう。
平撞きなんて誰でも出来るんだって。
釣れまっか?
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 00:59:58 ID:7EggTqUt
釣りじゃ無くてマジなので当然釣れてないわけだが、、、
それにしても816はひどいな。
それよりも
>>771のほうが酷い件について。
出来ない出来ないと泣き喚き、次の日にはケロっとして出来たとか。
これってなんでツンデレ?
ま、それもここのアドバイスが効いたのだろう。
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 01:22:01 ID:7EggTqUt
>>819 この場合のツンデレについて。
技術が進歩中は誰しも経験あると思うぞ。
一通りの技術を身に付けて頭脳の差になったレベルだと思いださないかも知れないけど。
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 01:44:31 ID:nwNpbWd+
KYかな?
過去スレ読んで思ったんだけど
立てキュー=キュー切れなんですか?
初心者で立てキュー引きする子いるけど
やっぱり排卵よね
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 01:57:43 ID:7EggTqUt
>>821 アンカーつけてくれるとわかりやすいんですが、、
誰に言ってるかわからんです。
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 02:00:34 ID:nwNpbWd+
ミンナと言われるので書くが、
とにかくキレてほしい=立てざる終えない
かと思います
けど普通にイレを伴ってゲームに勝つために選択することでは無いなと、どうしようもなくて
引きやカーブの為に立てる、もしくはボール、クッションが邪魔でよける為に立てる
それ以外でキレが足りないのは技術が足りないかと
普通について入れられる為に道具に凝ったりタップ探したりストローク研究したり練習重ねたりするもんだと思います
それがどれも出来なくてイレを諦めてる人が立てるんじゃなかろうか
ロング効かせる為に飛ばす事を目的として立てるのは技術だと思いますけど、イレを伴った上で無いと本人が何を言おうと
周囲からは認められないでしょうね
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 03:49:26 ID:7EggTqUt
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 13:05:13 ID:nwNpbWd+
Yo!
一体何が残念なんだ、わからんだれか行間補完してくれ。
ビリ板の皆様へ
藤痰はつい魔が差して大好きな江辺プロを中傷してしまい、
おまがーと言われる人にその責任を擦り付けた事実を認め、
今ではキューを売っぱらってビリヤードを辞め、
毎日家に引きこもり反省すると同時に、
おかしな頭の治療に専念しております。
本人は本人なりに働かないおかしな頭を最大限にフル稼働させ、
精一杯反省しておりますので、
どうかビリ板の皆様、藤痰の大失態を許してやって下さい。
良くわからんがここ最近の書き込みを見る限り煽り合いで、
ここがまともに助言してもらえるスレじゃないことだけは理解した
初心者はとりあえず、書いてあることが理解できるレベルに慣れるまで練習
(自称)B,A級の方々はもう少し生暖かい目で初心者を導いてくだされ
じゃねぇと、引きが下手だと書き込みすらしてはいけないかのような流れになりそうだ
>>824 とにかくキレてほしい=立てざる終えない
「〜せざるを得ない」っていう言葉を「〜せざる終えない」って思ってるひと結構いそう
若手の民放アナウンサーとかでも怪しいの結構いるしな。
「せざるを えない」って区切ってくれればいいのに「せざる をえない」って言うから
変に聞こえるんだよね。
引き玉を手っ取り早く引くには腕力だろ?
撞点とかストロークで引けない奴は筋トレしようぜ
なんとなく分ってきたような気がする
キューを加速する位置が思ってるより前なんだ
こんなところで加速しても撞き終わってるから意味ないだろ?
ってところで加速する感じ
それができたら力なんて殆どいらずにピューって引ける
「撞いた後押す」っていうのもこんなイメージなんだろうか
でも今の自分の実力ではタイミングとるのが難しい
腕力ですか、そうですか
どんなに練習しても引ける距離が変わらない
っていうような人だったら腕力に頼るのもありだと思う
川端なみに引けるコツをおしえてください。
引けてない人ってのは、大概ストロークやタッチがおかしい。
キューを突っ込んでも引けない撞き方もあるし、そうでなくても
しっかり引くことはできる。
「引き玉」とはどういうことが起きているから引けるのか
よく考えた方がいいよ。
引きの力が加わる前に手玉に当たってちゃダメだし、
手玉に当たるまでに引きの力が死んでいてもダメ。
効率よく手玉に引きの回転をかけることを考えなければ。
筋トレなんて無駄な事してたら、いつまで経っても
失敗の無い確実な引き玉なんてできないよ。
手玉から的玉までの距離が遠くなればなるほど、
確かに力は必要になる。引きの力は常にラシャとの摩擦で
減っていくからね。
でもよく考えてみてよ。手玉と的玉が近いと、少しくらい雑に
撞いても引けるよね。これが離れるにつれてなんで引けなく
なってくるのか?撞き方によって引ける距離が変わってくる
のはなぜか?
そこを考えながら撞き続ければ、何をすれば引けるのか、
引き玉には何が大事なのかが自ずから分かってくるはず。
極端な言い方をすれば、引きはパワーだ!なんていうのは
全盛期のストリックランドくらいの技術(当時)を身に付けてから
言えるセリフだと思う。
>>838 言いたいことは分かるけど
>引きの力が加わる前に手玉に当たってちゃダメだし、
>手玉に当たるまでに引きの力が死んでいてもダメ。
この日本語はおかしい
>>839 おおぅ。手玉じゃなくて的玉だわ…ダメだ自分。
腕力で突いてみましたがロング(手玉先球の距離)が引けません
短クッション近くからショートだと逆の短程度までは引けます
単なる腕力不足でしょうか
>>841 釣りにしてもひどい。
脳ミソも筋肉で出来てんのか?
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 06:36:35 ID:veAI36s6
俺は普通に引けるBなんだけど、不思議というか悩みというかなんだけどね。
今、俺の彼女にビリを教えてるんだけど、その彼女がとにかく引けない。
俺もビギナーの時は引けなくて悩んだりしたけど、気がついたら引けるようになってた。
ロングでも普通には引けるし、下を撞けばひけるって感じかな。
だけど、彼女は横から見ても下を撞いてるし、パワーは無いが、的球から手球までが
30cm程度でも中々引けない。
撞点よりも軌道なのはわかってるが、軌道も見た感じ悪くは無い。
何故引けないのか本当に不思議だ。
何故だ?
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 14:45:58 ID:veAI36s6
>>844 キューを握り込んでいて、キュースピードが足りないんだと思うよ。
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 14:48:56 ID:e6tvj2lR
女特有のストロークしてるから
インパクトを意識できてない
ゴルフや野球でも女のスイングみてるとダランとした振り方するだろ?
球とクラブやバットがあたるときに力強さがない
つまりインパクトがないから全部始動から惰性で振ってる
インパクトが意識できてないから力の伝わり方の効率が悪い
だから引けないんだよ
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 17:30:03 ID:vTEavBCm
オレの考えとして。
反論するわけじゃないが、インパクトを意識してるうちは引けないよ。
なぜかってーと、インパクト意識しちゃうとどうしてもインパクトの時にキュースピードが最高になってまうから。
無理なく引くには、インパクト時には8くらいのキュースピード。
手玉に当たった後に、加速する(10になる)のが良い。
でっ、そこに手玉がないものとして考えて、キューを振りぬく。
ただ手玉は見えてる物だから、無いものとしてってのは中々イメージが難しい…。
でっまあ、手っ取り早いのは厚み合わせたら目つぶって撞くことだね。
そんで手玉が無い感覚をつかむ。
もちろん目つぶったままずっとじゃなく、感覚つかんだらこっちのもん。
もう目開けて撞きゃ良い。
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 18:17:12 ID:e6tvj2lR
いや
だからねインパクトは瞬間だけじゃないわけよ
無論その前後が大事
女特有のスイングやストロークにはそれがない
スピードが一定なわけ
一定というよりも初動から惰性になるから減速してるんだよね
つまりメリハリがない
それがブレイクの弱さだったり引けない要因になる
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 18:18:58 ID:e6tvj2lR
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 18:24:46 ID:vTEavBCm
あっごめん。別に
>>844に答えたわけじゃないんだけどね。
まぁ
>>844(だけに限らず引けない人全般)に、やってみてとは言えるけど。
皆さん有難う御座います。
大体、皆さんと考えも同じなのですが、それをどう教えるかが難しいんですよね。
自分でも大変だったけど、こうしたらって決め手が中々。
自分が引けなかった時は誰か引けるようにちゃんと教えてほしいなんて勝手に思って
いたけど、いざ自分が教えるとなると難しいですよね。
確かにグリップは硬いです。
それも昨日言ったのですが、色々言われてわからないって逆切れでしたね。
>>851 女性に教えるのは難しいよ。
ましてや彼女だからな。
ほどほどの距離感をとってやつのが吉。
自分がAになってから口出す方がいいかもね。
853 :
841:2008/11/04(火) 22:02:29 ID:/aKgO1lA
釣りにしてもひどい、そう言うレベルか、脳みそは機能してるので筋肉製では無いと思うよ
撞点は高めだと思います、でもこれ以上下げると突いた後しなりでタップをラシャにしゃーっとこすってしまうし
キューの出しによってはミスキューのオンパレード。
腕力を伴うとそう言うことになっちゃうし
タップ丸くして突けば撞点は下がるけどキューのしなりでミスキュー、その辺を避けたRが今の現状なんですよね
カチコチのシャフト使えばいいのかな
ブリッジの高さは?
薬指を折って組むと俺は意識せずに低く組めるようになった
>>844 狙ってる憧点とフォロースルー後のキュー先が一致してるから
はためで見ても分からないんじゃないかな?
実際インパクトの瞬間は高い撞点を撞いてるはず。
ストロークが微妙に上下に波打ってる。たぶん手首の使い方だろうね。
試しに親指を最後までキューに触れずにストロークさせて見てはいかがかな?
それじゃ滑ってストローク出来ないと思うかも知れないけど
やってみるとなにか掴めるかもよ。
何かをつかんだ後はよりキューを正確に出しかつ利かせるために親指は使うんだよ。
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:24:15 ID:htP4XVhg
これでいいんかい、って思うぐらい軽く指でつまむぐらいのグリップでぶらぶら空ストロークし、インパクトする瞬間だけしっかり握りこみ、いつもより2センチぐらいキューを出すイメージをしてみるとアホでも引ける
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 10:07:46 ID:XYNLaQR+
インパクトの瞬間に握りこんでどうやってキュー出すんですかw
858 :
gnome:2008/11/14(金) 13:59:35 ID:8jMwR+cs
ロングの引きはテーブルの大きさをまず頭のすみに入れる。と言っても難しいこと考えるとかじゃなくて仮想テーブルをイメージする。たとえば100メートルぐらいあるテーブルとか
仮想テーブルと実際のテーブルを比較したら実際のテーブルはミニテーブルになる。
別に撞点下げようとか、キュースピードあげようとか意識したら、違うことをやってしまいがちなので、仮想テーブルをイメージして、撞いてみるとよいです。
撞点も自然に下がってるし、スピードも感じがでてくると思うよ。
なれたら仮想テーブルも忘れるよ
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 14:04:11 ID:2IRDCxEJ
妄想やめろよ・・・・
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 14:45:18 ID:M7mJ9pAZ
キューを立てたほうが引ける(笑)
インパクトの瞬間に握りこむ(爆笑)
妄想すると引ける(心配)
861 :
gnome:2008/11/14(金) 15:55:21 ID:8jMwR+cs
>>859 イメージの話を頭ごなしに否定しても退屈なんだよね。
自分のイメージとかまず言ってもらわないとね。あとはイメージではないけど「下の撞点を押す」とか
なんでもありだと思うよ
引く時と押す時は、おなじ撞きかたでいいの?
引きにも押しにもいろいろあるからそれは愚問
>>862 基本は中心も上も下も同じで十分押せるし、引ける。
そこから先は自分なりに洗練させて行ってくれ。
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:14:56 ID:rtNc27iV
引けるようになるときは、突然自転車に乗れるようになるように、突然引けるようになる
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:54:12 ID:8qOJNL7v
漏れはキュウ先をフォローで中心に向かわせる。
手玉を注に浮かせるイメージ、ジャンプとは違う。浮かせる感じで、的球に当たる瞬間
に着地させるイメージ。
あと小指を立てる。ブリッジを閉める。
こんな感じだが。。でも全然引けないから、違うんだよな。教えて上手い人。
ここで引けないとか言っている人は、自分の実力以上の引きを求めてるだけじゃないか?
狙った撞点をハードショットしてもきちんと加速するストロークで真っ直ぐ貫ける?
ラシャと手玉の接点のほんの僅か上を、ミスキューしないで撞ける?
それが出来ないなら、まずストロークを見直してからの問題
イメージを具現化できるのは、最低限それが出来てからだから勘違いしないようにね
上手くなってストロークが安定するにつれ、自然とロングも引けるようになるんだよ
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 02:36:04 ID:vw06GD19
イメージの話が続いてるので俺のイメージを書いてみる。
866はマトリックス。
867はサイババ。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 03:59:08 ID:lo6g0tt6
>>368 賛同!w
特に「ラシャと手玉の接点のほんの僅か上を」なんてw
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 04:00:51 ID:lo6g0tt6
↑ 368ミスった 868ネ
しばらくぶりに突いて来た
「ロングはぜんぜん引けない」とここに書いた俺だが、今日行ってみるとラシャが新しくなっていた
ラシャが新しいとあんなにも引けるもんか、ロングも出来た、楽勝
今までの悩みは一体orz
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 05:34:50 ID:LZmLg95r
>>868 ほんの僅かってどれくらい?
あなたの口調だと如何にも撞けません
みたいなところをあり得ない様な魔法のタッチで撞くみたいな
書き方に思えたから突っ込むんだけど
詳しく説明してくれるよな?
あくまで俺の偏見だがあなたが脳内野郎で
説明下手くそっぽいから予め言う
手玉と羅紗の接点からタップ?/?個分上で
なおかつ手玉に対するタップの接点がタップ上部側面から約?ミリ下
の様に説明してくれ
後キューレベルがどのくらいなのか
手玉とレストの距離
タップのRが50円10円どちらに近いかがわかれば尚いいかな
あなたが普段やってることなら
レスみればすぐに答えられるよな?
まさか自分がやってる事が理解できてないとか
出来ないくせに偉そうになんて普通は言えないもんな
引きが出来ない奴は引きの時だけやたら力むように思う
引きがキレ無いのは練習不足
タイミングやストロークは口じゃ教えられないし個人の物
ロングはハードショットで
撞点は自分のキューミス限界より半分から2/3タップ上を正確に撞く
ハードショットと言ってもキュースピードを意識して力を抜く
的球1P手玉2Pを自分側の短→センター以上引っ張るとか膨らまして引く意外なら力はいらないしグリップは抜き気味
>>871 意外なのが、新ラシャみたいに引ける台で練習するといつのまにか引けるように
なってる。
だんだんと新ラシャがそうでなくなっていくだろー。で、いつのまにか古ラシャでも
引けるんだよな。
不思議。
不思議といえば、ポケットの穴幅もそう。
狭い穴でいつも撞いてるから入れが強くなるのかって、そうでも無いんだな。
穴幅が広いから入れが強くなるって事もある。
精神論になるから難しいけどね。
とりあえずブリッジは締めよう。これ基本。
以降チラ裏
俺個人としては、微妙な加減をしたい時にはオープンブリッジで引くことがある。
スタンダードブリッジだと、ストロークのブレの無さを無意識にブリッジに頼ってしまっている気がする。
しかもそれでいてブリッジがゆるゆるだったりすると同点違ってたりミスキューであちゃーみたいな。
オープンにした方が、タッチから同点、ストロークのブレまでほとんどキューを握る方の腕の感覚で撞くことになるので、意識が分散しにくいという利点がある気がする。
何言ってっか分かんねーよな。すまん
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 18:24:27 ID:EReLLDLK
引きなんてすべては撞点とキュースピード
とキューの角度とグリップの位置と手首の突っ込みと肘を送り込むタイミングとタップのRとキューの重さと勢いと度胸とシャフトと先角と尻ゴム次第
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 18:43:49 ID:Srutsuel
アホみたいな理由だけど、俺はちゃんとストロークを大きく引いたら大きく引けた。
ドローは撞点やキューの向きや、引こうとする意識でキューを腰側に巻き込まない様にとか
色々考えすぎて、テイクバックが小さくなってた。
ひたすら大きなテイクバックでセンターショットをスコーンスコーン入れてから
同じようにドローを撞いたら笑えるくらい引けた。
引けない理由はみんな色々だと思うけど、こんなアホみたいな人間もいるんだぞってことでw
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 20:30:30 ID:vYl6mcD9
>>876 俺もそんな感じ。
引けない事に悩んでキューが出て無いのが原因としては多いのでは?
前の人も言ってた通り『シッカリとブリッジを固めてキューを出す』でしょ。
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 20:54:41 ID:PUVI9GhD
キューが出てないってのは良く聞くから、出そう出そうとはしてたんだけど
ちゃんとテイクバックも取らずに出せるわけがなかったんだよなw
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 22:15:36 ID:+n/U1kv3
>>872 ちゃんと下を撞けないなら当然ロングなんて引けないだろうね
撞点がブレてるか、ストロークが悪いから限界の下を撞けないんだよ
良いストロークでしっかりと撞けたらないくら下撞いてもミスキューなんてしないから
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 22:58:33 ID:E/aEWAg7
先球センター・手玉フットでコーナーにシュートして、
手玉サイドかわせるんですが、ロングの引きが苦手です。
力んでしまうのも、要因でしょうが、そもそもロングの引き
例えば、2−2とかはキュー切れではなくパンチなんでしょうか?
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:18:46 ID:+n/U1kv3
>>880 単にロングだと引こうと意識して力むのでは?
力むほどにキュースピードも上がらないし、狙った撞点も撞けなくなる
キュースピードを上げるには、逆に力を入れずにゆったりと大きくなフォームで撞いたほうが良い
さらにインパクトで手首を利かせて、インパクト後は肘を畳んで的玉の厚みに向かって長く射抜くようにね
この一連の動作が違和感無くできるようになれば自然と引けるよ
引きが不得手っていうぐらいだから、たぶん下の撞点をしっかり捉えることが
出来てない人がほとんどじゃないの?
加速するストロークなんか考えるより、
>>879のいうとおり真下の撞点を撞ける
ストロークを考える方が近道だと思う。それが出来た上で、それ以上を求めるのなら
加速する云々を考えた方がいいと思うなあ
>>880 880のいうキュー切れがどういうものかがまず分からない(人によってキュー切れの解釈も
若干違うんだよね)、パンチという言葉にいたっては初耳だよ
もう少し丁寧に説明しないと、みんな自分の好き勝手に解釈してしまうよ
具体的にどういうことを意味しているのかも、あなたの文章
883 :
882:2008/11/17(月) 23:28:57 ID:6rarSII+
>具体的にどういうことを意味しているのかも、あなたの文章
この一文は無視の方向で、削除し忘れてしもうた
884 :
880:2008/11/17(月) 23:36:39 ID:E/aEWAg7
自分のこの場で使わせてもらった切れは、
振りがあって同じ距離を引く場合、どれだけ横に弾けないイメージで、
パンチといったのは、例えば、多少立て気味で撞く様なイメージ。
実際、立て気味で引く人もいらっしゃるので。
最たるは、短短で引く様な方は、弱ジャンプに見えるが・・・
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:44:59 ID:bHig78S2
先玉に当たった時に手玉が少し浮くように見えて、
ギュワワと引けるようなイメージだろ?パンチってのは。
ビリヤードなんて全部文章で表現出来ないんだから、気にするこた無い
脱線しても、タメになる意見が出ることもあるし。
煽り合いみたいな下らない流れにならなきゃオケ
>>884 882が切れとパンチ、どっちを楽に感じているかは分からないけど、俺はパンチで
引く方が楽だから、切れを出さなければネキが出ないような場面でないかぎり
切れを使ったストロークは使わない
ロングは、間違いなくパンチだな。切れを使うのは、薄い玉のスクラッチ回避とか
殺し玉の場面だな
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:54:46 ID:+n/U1kv3
割る、割らないは使い分けられないとね
暴れるは論外だけど
888 :
880:2008/11/18(火) 00:03:47 ID:CIB92fVU
>>886 なるほど。
因みに、「人によってキュー切れの解釈も若干違うんだよね」
のくだりなんですが、自分は
>>887氏の割る割らないの感覚で使う事が、
多いんですが、他の解釈はどんなのがあるんでしょうか?
純粋に質問です。
ああ、もしかしたら俺の勘違いだけなのかもしれないけど
どれだけロングの玉をめいいっぱい撞く撞き方、殺し玉を撞くときの
撞きかたの違いって感じ
そうだよね、普通の感覚でいったら
>>887の感覚だよな
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 00:49:13 ID:413RFhTM
短短の引きは切れとは別物だし実践で使う必要は100%無い(的玉が短にごく近いって事は
楽に穴振りが使えるから普通に走らせる方を選択する。)けど初心者は短短の引きに憧れるのも
良くわかる。俺もそうだったし。
アドバイスとしてはジャンプさせようとかパンチとかの意識は捨てて力を抜いて
まっすぐ(方向じゃ無くてキューの角度そのままって意味ね)キューを振る事かな。
もちろん引きの回転を保ったまま的玉まで届くキュースピードは必要だが。
クッション沿いの球で引きの憧点に構えたらどうしたってキューが立つ。
そのまままっすぐ振れば自然にジャンプするからいわゆるジャンプショットのイメージは不要。
さらに構えた時のキュー先がどこに向いてるかを見る事かな。
おそらくフォーロースルーは数センチしか取れないはず(ラシャに当たるから)。でも撞いてみると
結構キュー出せてたりするでしょ?
それがおかしいの。まっすぐ振れてないって事だよ。
構えた軌道でまっすぐ撞いたらシャフトのしなりを考慮したってそこまでキューが出るはずが無い。
無意識に狙いより高い撞点から入ってラシャと平行に近くなるように振ってるんだよ。
なぜそうなるかいうと撞く瞬間遠い的玉を見てるから。無意識にそこにキュー先が向かうから憧点が高くなる。
この対策は人それぞれだと思うけど俺は狙い点を凝視しながら撞くがその意識は方向だけ、
キューをまっすぐ(何度も言うが方向だけじゃ無く構えた角度そのまままっすぐって事ね)出すのは右手の感覚に任せてる。
これは俺だけの正解であって君に当てはまるかはわからない。
いろんな意見を参考にして君だけの正解にたどり着くといいね。
どうでもいいんだけどさ
ビリ板って煽り合いしているスレ多すぎだよな
誰かが書き込み、それに対して誰かが噛み付き、さらにそのレスに対して
、、、というエンドレス
こんな風に普通のやりとりが出来る方が珍しいのがビリ板クオリティ・・・
時々、プレイヤーとして恥ずかしくなることがあるよなあ
892 :
880:2008/11/18(火) 01:04:58 ID:CIB92fVU
アドバイスどうもです。
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 01:45:20 ID:b2syjfVy
>>890 >短短の引きは切れとは別物だし実践で使う必要は100%無い(的玉が短にごく近いって事は
楽に穴振りが使えるから普通に走らせる方を選択する。)
いや、必要性はあるよ
押したら他の玉に当たって出せるコースが無い時は引くしかないよね
渋い台のクッション際は押して穴振りも利かないし、やはり引くしかないパターンがある
極端な引きは、いくら水平に出そうとしてもどうしてもラシャにタップが擦るんだ
ブレイクで体を起こす人の中には、キューを長〜く出してラシャに押し付け、大きくしならせる人がいるよね、あれもラシャを擦ってる
極端な例だけど、それに近いと言えばいいかな
そして斜め上から球体を撞くと、見かけの撞点と球体としての実際の撞点は違う
限界の撞点を見極めながら試すと初めてわかるんだけど、感覚的には錯覚しがちなんだよね
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 02:08:45 ID:413RFhTM
ビリの話で100%と言うのは禁句かもね。
「必要は100%無い」をほとんど無い、滅多に無いと書けば無難だったけど
それだと893の書き込みは無かったかも知れない訳で微妙な所。
まあ結果論だね。それが元で荒れる可能性を考えれば不適切だった。
以後気をつけるよ。
以下の2種類のキュー出しを使い分けて引き玉を撞くとする。
・的玉のちょっと先程度までにした場合
→チョン撞きで下を撞くイメージ。
・的玉からかなり先までキューを出した場合
→手玉を的玉の方へ押し込みながら下を撞くようなイメージ。
ドットボールでそれぞれ近い玉、遠い玉で繰り返し撞き分けてみると
いろいろ分かってくると思う。
キューを水平に出すってのは推奨であって必須要件ではないわな。
プロでも撞き下ろしで引く人もいるし。
限界の撞点も、力加減とキューの出る方向で全く変わってくる。
極端な話、キューで手玉を押すだけならラシャと接する状態で
キューを出してもミスキューはしないが、強打したら即ミスキューだ。
玉の重さ、重心の位置は常に(ほぼ)一定だけど、その他の
不確定要素が多すぎて、万人が納得するような話はなかなかできない。
まったく玉は難しいね。そこが面白いんだけどさ。
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 03:20:55 ID:CIB92fVU
フムフム。
いや〜自分が行く球屋は冷暖房しっかりビルの中の店で、
環境変化は安定してるんだが、以前行ってた店は倉庫を店舗にしてて、
朝〜昼〜夜の温度変化や、雨上がりなんかでラシャの走りがどんどんと、
変わるもんだから、ビックリしてたが、あそこで巧い人はすごいな〜
とっチラ裏で
>>894 うーん、すまんがどう書いても揚げ足をとる人間てのはいるんだ
少なくともビリ板の噛み付き、煽りに対してはwww
今日わかったけどホントの限界の撞点つけたら
すごいドロー回転かかるね
899 :
880:2008/11/19(水) 02:08:03 ID:fiJY2B9E
今日、2−2をキュー立て気味にして撞いてみた。
全然引けた・・・今まで一生懸命水平キューだしで、遠目の引きに苦労してたのは、
なんだっただと・・・
皆さん有難う!
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 02:46:51 ID:AtQkanIb
邪道なやり方かもだけど、引けない人はキュー投げちゃうってやり方もあるよ。
投げるって言うと語弊があるかも知れんが、投げっぱなしと言う意味じゃなく、すべらす感覚。
一瞬、グリップの指が1本も全くキューに触れてない状態がある?みたいな。
言ってること分かるかな…。
もちろん投げてるから撞き終わったあと、持ってるグリップの位置は最初より後ろになってるわけで。
ロングのドローとか、かなりラクに引けるよ。
対角線での2ポイント2ポイントなんて余裕でスクラッチ可。
まぁ上記をロング配置と言うかは微妙だけど。
欠点は微妙な調節は難しいってこと。すごく引きたいとかって時には良いけど。
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 03:41:02 ID:o7ylrdWI
>>900 が言ってる事も凄く良く分かるけど実際問題『引きができなくて悩んでる人』レベルでは難しいんじゃないんかな?
タップのRを少し変えるだけでも今まで引けなかったのに余裕で引けるようになるパターンもあるよね。
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 06:45:54 ID:YP5XnqyU
>>900 スリップストロークだろ?
あれは上級者が力まないために考えたストローク
スリップストロークがキレるんじゃなくて
力まないから正確かつ早いキュー出しができるる訳よ
スリップストロークやる人たちは撞点がシビアに分けられる人向けで
ストロークで細かく出す人には
難しいストローク
単純に無駄な力が手首や肘に入らなければ引きは出来るし
肩から肘は撞き終わりに惰性で入れるのが基本の引き球の撞き方
力まないのが引ける理由
キレとスリップストロークの関係は
キュースピードが速ければ
スリップストローク=キレるじゃなく
無駄が無く力まないストローク=キレる!
無駄とは
スリップストロークの場合波打つストローク
真っ直ぐ撞点に向かって水平に撞けて初めて有効なストローク
>>900がそれでキレが向上したと言うのは
元からストロークは良いけど手首が固かったもしくは
力まなくなりスムーズなストロークになったのが向上の理由と俺は思う
湯山プロが以前キューズ企画
ハイスピードカメラで見せたキューの動きは誰もがやってること
あれを変に勘違いしてる奴いるけど
あれはインパクトからタップ2・3個目には球離れしていて
それ以降の動きは球負けの惰性とフィニッシュに向かうキューの動き
これは誰でもってなる動きであって
なってる証拠が羅紗に三角形に着いたチョークの形
見るべきところは
インパクト前の急激なコジリ下げと加速インパクトからの加速
流石キュー切れ魔神ってところ
以上が俺の経験からの考え
湯山引きってそんなに凄いか?腕の重さでいってるだけだろ
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 11:30:59 ID:tptByg9y
>>880 出来なかった事が出来るようになって良かったね。
ただロングでキューを立てると入れが凄く難しくなるので
2-2くらいなら水平に近いストロークで引けたほうがいい。
別の球だと思って両方練習したほうがいいよ。
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 03:13:38 ID:n5SIQh0l
>>899 その程度の距離でキューを立てたら、実戦じゃ使えたものじゃない
そもそも、2ポイント2ポイントはロングとはいえないからね
ただ引けると使えるは違うんだよ
なんか本末転倒だね
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 03:29:28 ID:dElUaznb
立てるを立てきゅーと思っていたら笑えるなw
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 04:19:06 ID:osl5JAnM
つーか、2−2をキュー立て気味で引ける人のほうが個人的には凄いと感じてしまう・・
俺が水平出ししかしないからなのか・・・
そもそも
>>899が言ってるのは、どこまで引けたんだろか??
手前コーナーラッチくらいかな?
そしてまた、先球は高確率でポケットされてる状態での話なんだろか?
いや、2−2を立て気味で引くのが悪いって言ってんじゃないよ。
そのくらいの距離で、少し撞きづらで立て気味にしなきゃいけない場面もあるだろうし。
まぁ少ないけど。
908 :
899:2008/11/20(木) 05:21:27 ID:h/YExc6a
皆さん御考察いただいてます。
もともと、キュー出しが水平を心がけてたもので、
(昔はよく台にグリップしてる人差し指から血を吹いてた)
人から見たら、キュー尻上げてるって思わない程度です。たぶん。
もちろん、縦キューで撞いてる訳じゃないですw
統計とった訳ではないですが、よく云うセンターショット程度の
シュート確率で、スクラッチもしくは短まで戻せました。
自分としては十分実用レベルです。ただ、活用機会は少ないでしょうけどw
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 17:07:20 ID:n5SIQh0l
それは立てるとはいわないだろ
キュー尻を意識できるようになっただけ
つまり↑一人だけ立てキューだと思っていたわけですね
他は誰一人それをわかったうえでいっていますよ
>>908 >>899の表現は誤解される表現。
現に立てキューとして引くととらえてる人が複数
>>905>>907いるようだし。
俺も半ポイント半ポイントのロングドローのように立て気味にだすイメージで受け取ったよ。
だから確率が悪いと思われたのだろう。
それはキューを立てるのではなく、上の人もかいてるがキュー尻を意識できるようになったんだよ。
908は「Aですが何か?」とか言い出したら突っ込み所の多い文章だけど、
質問→アドバイスを参考にやって見てうまく行った。ありがとう→
ありがとうの文章中の表現に突っ込みはいる→丁寧に説明。
と言う流れだからいいんじゃ無い?
行間を好意的に補完して読めば矛盾して無いし。
真面目にアドバイスしてみた俺としては908の語尾についてるwは見たくなかった。
両端穴前でジャンプかってくらいキュー立てて手前にスクラッチさせる人もいるけどな
まぁジャンプなんだけど
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:56:18 ID:LMe9IakK
キュー立て気味のロングの引きってどうやったらいいの?シュート率無茶苦茶
落ちる上に引けない。玉を捕らえてる間隔が全然しない。叩いてる感じにしか
ならない。
>>914 >キュー立て気味のロングの引きってどうやったらいいの?
ブレイクで手球がものすごく引けてくるときの感覚を思い出してください。
>>910 いつも思うが、あなたはどうして揚げ足とりしかしないんですか?
>>915 ブレイクと一緒ではないよ
当たる相手の質量が違うんだからね
試しに玉3個タッチで並べてロング引いたらいいよ
驚くほど引けるから
>>916 物理現象が一緒とは一言も書いてませんよ。
身体の使い方です。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 01:58:50 ID:kgKJlquF
でも真面目な話、ブレイク感覚で超ロングやろうとすると
シュート率がそうとう下がりそうだけど…
いわゆるアルカノブレイクくらいのパワーなら問題ないだろ。超正確だぞ
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 03:39:01 ID:+3pkLH/K
立てキューをしなければならないロングドローに成功率を求めるほうが阿保
>>917 だからそれはブレイクなら引けるという錯覚なのだよ
体をどう使おうと玉1個と数個分の質量に対して同じように引けるかという問題
条件が全く違うんだ
実際に玉一個に対してブレイクしてごらんよ、引ける引けない以前の問題だから
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 12:36:30 ID:+3pkLH/K
>>921 試しに超ロングドローで、身体起こさないで撞いてみ
引けないから
>>914 説明が難しいなぁ〜
撞点は下なんだけど、インパクトの後、キュー先をこじり上げる感じで長めに
出して見たらどう?
>>922 ディエルもストちゃんもアーチャーもしがないAの俺でさえも体を起こさなくても引けるんだがw
ブレイクと同じフォームでドローを撞く人を見たことがあるかい?
>>921 勘違いしているようだが、ブレイクショットの身体の使い方を言ってるのですよ。
現象は問題にしていません。
半ポイント半ポイントのロングドローは身体を起こさなければ引けません。
良いですか?身体の使い方を言ってるのですよ。
>>924 あなたのいうドローはロングじゃないですね。
カムイの後半三つのクリップ見てください。
あれぐらいがロングです。
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 15:07:55 ID:+3pkLH/K
>>924 そもそもの質問者は土手際などで、
キューを立てなければならないショットのコツを聞いてるんだが
その上でロングに引きたいのだろう
平撞きは問題にしてないんだが
身体を起こさずに撞けるならそれがベストだよ
>>926 流石にここまでの話をしているとは、想像つかないわw
昨日からここでの話の中心になっている立て気味の引きってのは、水平より若干斜め下に
キュー先が向かっていく撞き方だよ
ロングっていってもせいぜい2−2の話
あんたは、昨日から話題になっている撞き方とは、また別の撞き方の話をしている
>>927 > そもそもの質問者は土手際などで、
> キューを立てなければならないショットのコツを聞いてるんだが
少し前のレスまで遡って読んでみな?誤解していることがわかるから
>>925 具体的にどういう使い方か書かないとね
ブレイクって言ったって人それぞれなんだから
一般には腰を捻って体重移動しながら撞くのがブレイクの撞き方じゃないのかい?
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 16:01:15 ID:LfF8u1Gs
>>929 >914
>キュー立て気味のロングの引きってどうやったらいいの?シュート率無茶苦茶
落ちる上に引けない。玉を捕らえてる間隔が全然しない。叩いてる感じにしか
ならない。
ここから別の人間の質問に変わってるので、914氏がどこまでの内容なのか?
どうなんでしょう?
>>928 昨日の話題からの流れなんですか?
私は
>>914への質問に答えただけだが。
あなたは、勝手に同じ流れにしてるようだが。
そもそも2−2をロングって思範疇にするのはどうかと。
>>930 具体的も何も。
ブレイクで引けてしまったときの身体の使い方を思い出してください
と書いてるだけで、
方法や撞き方は人それぞれでブレイクと同じフォームで撞けとは言ってませんよ。
ブレイクで引けるのは
身体を起こしながらも、引ける撞点を撞けているってことで、その感覚が大事。
誤解するようだから書いておくが、物理的な理由と身体の使い方は別ですよ。
>>926ぐらいのロングは身体を起こさなければ引けません。
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 16:08:33 ID:+3pkLH/K
>>929 いやいやいや
なんで遡るのさ
>>914ではキューを立てて引きたいという話題に展開してるんだろ?
>>931 > ここから別の人間の質問に変わってるので、914氏がどこまでの内容なのか?
> どうなんでしょう?
あー、確かに質問者が変わっているから927みたいに考えてしまうのも無理ないか
俺は基本的に
>>914は
>>899と同じことをしたいんだと理解していたけど、、、
ああ、2chでビリヤードの話するのってめんどくさいwww
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 16:13:14 ID:+3pkLH/K
>シュート率無茶苦茶 落ちる上に引けない。
>玉を捕らえてる間隔が全然しない。
>叩いてる感じにしかならない。
もうこのへんはある程度割り切る必要があります。
立てキューでは叩く感じになるのは当たりまえ。
もちろんシュート率も落ちます。
できるだけ的球がポケに近い位置で選択しましょう。
球を捉える感覚というよりも、
体を起こしながら引ける撞点を撞けてることが大事。
あまり捉えた感覚に拘る意味はないですよ。
>>923でも書かれてあるけど、
>インパクトの後、キュー先をこじり上げる感じで長めに
>出して見たらどう?
フォローのほうに意識をもつべきかな。
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 16:49:18 ID:/S/6dga6
>>ID:JMwqniTq
もう止めたら?
何もわかってないんでしょ。
立てキューで引く練習をブレイクと同じ体の使い方と言うのはともかく、ブレイクで引けてしまった時とか言ってる時点でダウトだからね。
再現性の無い玉をいくら撞いても上達などしません。
理論を理解しない故の勘違いも上達を遅らせます。
>>914 ラシャの摩擦に負けないキュースピードと正確に限界の撞点を撞けるストロークを身につければ自然と出来ます。
自分の実力以上の事をやろうとしていませんか?
上級者のドローショットや動画などを見て、あなたは同じストロークが出来ていますか?
>再現性の無い玉をいくら撞いても上達などしません。
再現性は練習次第ですよ。
私はきっかけというかヒントを与えてるだけです。
>ラシャの摩擦に負けないキュースピードと正確に限界の撞点を撞けるストロークを身につければ自然と出来ます。
言葉にすると簡単ですが、このストロークができるようになるためには
なにが大事でしょうか。
それをまったく書いてない。
また言葉尻だけで勘違いする人が表れたので不思議。
ブレイクで引く練習をしろとは一言も書いてませんよ。
そのときの感覚を思い出し、フォローするへ意識を持っていけと書いている。
立てキューをする時点で、再現性はかぎりなく小さくなるのは当たり前ですよ。
だから平撞きで引けるほうが何万倍も大事。
ここでは立てキューをする条件のもと、どうしたら引けるのかってことがテーマなのでは?
実戦では活用機会があまりなく、違う練習をしたほうが有意義だが
それでも引きたいって人
>>914の質問でしょ?私はそう受け取ったのだが。
実力以上の引きを練習するのはナンセンスという答えこそ空気嫁といいたい。
>>938 >>939 そのきっかけがそもそも間違っているということを理解してください。
ここを見る人に間違った知識を与えてはいけないんですよ。
立てキュー引きとブレイクで引けてしまう撞き方は全く別です。
起きている現象も全く違います。
正確なストロークとキュースピードをどうして身につけるか。
当たり前ですが、効果的な練習と努力が必要です。
誰しも初めから上手いわけではありません。
>立てキュー引きとブレイクで引けてしまう撞き方は全く別です。
まったく一緒ではないが、撞き方のヒントにはなります。
>起きている現象も全く違います。
これは違うね。
現象は同じだが、物理的な理由は違います。
最後の三行は同意だが、
>>914へのアドバイスにもなってませんよ。
技術的なアドバイスや目安を提示してください。
>>941 > >立てキュー引きとブレイクで引けてしまう撞き方は全く別です。
> まったく一緒ではないが、撞き方のヒントにはなります。
じゃあ、はじめから そのように書けよ
後出しじゃんけんするな
もしかして、ヘッドアップをしながら撞くと勘違いしてるのかな?
それは再現性低いよ。
ロングドローは懐を大きくし、頭を起こさないと引けません。
ブレイクのインパクトからフォロースルーへの意識と一緒。
そのときの身体の使い方が重要。
引けたブレイクを思い出せっていうのは、
身体を引き起こしつつも
引ける撞点を撞いた感覚をヒントにしろってことだよ。
そしてそのときのフォロースルーはどうなってかってこと。
ブレイクのフォームは人それぞれだけど、(引けてしまった)という現象は同じ。
それをヒントにし、インパクトからフォロースルーへ意識を向けてみなさいってこと。
さすがにここまで書けばわかるかな?
で、これはあくまで一つのヒントであってこうしろとは書いていない。
そのきっかけが間違ってると思うのなら採用しなければ良いだけ。
さて、ID:/S/6dga6の方法論の提示がないようなので指針を一つ。
まずはここでロングドローの定義付け。
対角線、半ポイント半ポイントをロングドローとし
どうしてもキュー尻があがる状態での引きとします。
最低限のロングドローをするには以下のキュースピードが必要です。
プレーキューで3個ほど離れた的球をジャンプする。
それができないようならキュースピード不足。
技術的にはまだ早いので、キュースピードをあげる練習をしよう。
平撞きのストロークの練習の方が先だろう。
それをクリアしたら、まずはラシャを破るぐらいのつもりでキューをつっこみます。
ここで大事なのはブレイクのインパクトからフォロースルーでもイメージ。
手球なブレイクのように小ジャンプするものだと思っておこう。
ノーバウンドで先球に届くくらいのイメージでいてください。
力任せに撞くのではなく、力まずにしかし力強くキューだしをする。
ベロを出し、それを噛まない程度の力みで十分です。
あとはできるだけ目線をきらず、ヘッドアップも最小限にしてください。
練習あるのみです。
時間が無限にある人にはかないませんな。
読む人の判断にまかせることにしますね。
いつまでスレ違いの話を続けるんだか…
こういうのも荒しの一種じゃないの?
まあ、すれ違いはスルーして
昨日、ホームでBの奴から「どうしたら引けるんですか?」「なんかいい練習方法はないですか?」
と聞かれた。で、先球センターで手球をヘッド側の短から3ポイント(2ポイントじゃなく)にセットして、
引いて撞いてもらった。まずは1ポイント分引けってことで。
引けるんだよね。で、2ポイント引けといっても引ける。
手球をヘッド側の短から2.5ポイントに置いても同じ。引けるんだよ。
ところが、2ポイントに置いた瞬間、まるで引けない。もしくは引きが安定しない。先球も飛ばす。
それで、先球をフット側の短から2ポイント、長から1ポイントにおいて手球をセンターにセット。
これ引けるんだよ。
意識だけでこれだけ違いが出るなんて、面白いと思った。
手玉の位置によって土手がストロークの邪魔したり(つまりキュー尻上がったり)するからね。
で、良いときのストロークを2ポイントにおいても再現できるなら、それで問題解決ってことか
いかに力まないことが大事かという見本だね
風景は人の心理を大きく左右する
普段は何でもなく出来ることが条件が変わることで全くできなくなってしまう
10メートルの高さでは平均台を渡れないようにね
理屈では理解していてもいざ実践となるとは難しいものなんだよ
それを克服できるのは、成功の積み重ねによる自信
言い方を変えれば、結局は練習して上手くなるということなんだけどね
950 :
947:2008/11/26(水) 09:31:16 ID:DulgzCo0
手球と先球を4ポイントくらい離して、真っ直ぐにセットして、ストップショットをさせた。
最初は戸惑っていたけどすぐに出来るようになった。
で、今度は先球をもう1ポイント向こうに。上手くいったらもう1ポイント向こうに
(手球はヘッド側2ポイント、先球をコーナーの穴前)
さすがに手球と先球を6ポイント離すと、ストップも難しいらしい。
なんどか、そういう遊びをやった後で、センターショットの配置に戻したら。
引けるんだよ・・・・・。これが(笑)
確かにドローショットって特殊なショットなんだけど、実は特殊ではないんだよね。
フォローもドローもストップショットの延長上にある。(厳密に言えばそうではないけど
概略的に云えば間違っては居ないと思う)
で、その後何度かセットマッチやってたんだけど、途中でドローが必要な配置になった
ら、今度は引けなかった(笑)
でも、ロングのストップ⇒ドローの練習が気に入ったみたいで、何度もやっている。
多分、人によって合う合わないの練習方法があるとは思うけど
951 :
947:2008/11/26(水) 09:50:07 ID:DulgzCo0
>>950 あ、ちなみに教えている相手はBの真ん中よりチョイ下くらい。
月に2〜3回はマスワリは出せる。ボーラードは80〜100。
球の組み立ては結構大雑把。ダシは基本押しが中心。楽だかららしい。
ストップショット系、ドロー系でのダシの組み立ては基本的にしない。
それしかない時にしか、ストップ・ドローは使わない。
こんな感じです。
ミスキューをしないコツってありますか?
953 :
947:2008/11/27(木) 09:58:55 ID:tg/T3I7n
>>952 撞点が安定していないだけじゃないか?
ミスキューの原因が掴めていない範囲なら、多分撞点を安定させればいいと思う。
撞点+コジリで引くというのもあるけど、それはドローの基本が分かってからでいい
かと思う。今の段階ではそんなに下の撞点は使わないほうがいい。
あとは力まないストローク
>>952 ミスキューするのは、撞く瞬間のキューの軌道が下から上になっているせい
完全に水平を目指そうとするより若干上から下を意識した方がミスキューもしづらい
この点に気づいてから、オープンレストの引き玉もあんまりミスキューしないようになった
でも100%ミスキューしないのは、やっぱり難しい。プロでも緊張するとミスジャンプする
ぐらいだしね
955 :
947:2008/11/28(金) 10:40:33 ID:/MAAGWlr
>>954氏のレスにもあるように、キュー出しをもう少しきちっとイメージして見たらどう?
自分としては、手球の裏側のイメージしている点までキュー先をきちんと出すという
感じ。(本当は、それよりも先まで出すイメージも持って撞く場合もあるけど)
自分の周りの香具師を見てて多いのが、しごくときに狙っている撞点と、実際に撞く
時の撞点が違う。良く聞くとテイクバックから先をあまり気にしていない(というか雑
に撞いている)ってのが多い。
おいっブスタマンテ
もっとキュー先を手玉にちかづけなさい
でないとミスキューすんぞ
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:50:50 ID:G44Ho4/D
そもそもブスタマンテのストローク時は左下だよなw
常識外過ぎるw
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:54:06 ID:dHiNXtDs
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 01:13:35 ID:l5/KlTsj
せめて2ポイントくらいの距離は
いつでも正確にストップショットできる精度がないと
他の練習しても無駄なんだけどな
ストップショットどころかセンターショット飛ばす糞Bが多いんだよね
>>960 むしろ2ポイントを確実にストップできないやつがBを名乗ってることに驚いた。
962 :
gnome:2008/12/05(金) 00:08:35 ID:YQxmq5pg
たとえば…
近い玉でも遠い玉でもなんでもいいから10時間撞点だけは毎回確認して、あとはどんな撞きかたしてもいいので、自分で引きの撞点だと思ってる撞点で撞き続ける。
玉ははいらなくてもいい。手玉の動きがどうなるかだけよく見る。
10時間では変な癖もつかないので大丈夫だよ。
だいたいの場合、引きが出来ないのは現象面であって
本当の原因はストロークがおかしいことでしょ。
引けない引けない言う前に、まともなストロークが出来ているのかと。
中心が確実にちゃんと撞けてるのかと。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 02:24:06 ID:NP+DkzbQ
>>963 同意だが、引きがと切り出したなら下がで締めた方が親切。
965 :
gnome:2008/12/06(土) 09:40:47 ID:yIIMxgoJ
今日はキューの入射角度だけ注意して引くとか
今日は撞点だけ注意して引くとか
今日はレストを通る時のシャフトの抜けだけ注意して引くとか
今日は先玉への手玉の厚みが右か左かだけ注意して引くとか
いっぺんに変えるのは無理があるから少しづつがよろしいかと
あとは…
タップ変えるとか
966 :
947:2008/12/09(火) 10:13:32 ID:J6DrT+A1
>>965 >いっぺんに変えるのは・・・・
と書くなら、複数の練習方法を書くな。
ストロークならストロークの練習だけでスタートすべき。
そういや、昨日、隣のテーブルでBの下の奴がドローとストップショットをお辞儀コジリ?で
一生懸命に練習していたけど、あれはかわいそうだったな。
人の意見を聞かない奴だから何も言わなかったが。
ストロークが一番大事だと思うんですが下や上の撞点を突いた時にミスキューしにくく勝手に引っかいてくれる
ようなタップ&タップ形状を作れるようになると体のほうが矯正されていったりもする
何か一つ突破口を見つけられれば対角の配置で短まで帰ってくるぐらいは出来るようになると思う
世の中には往復する人も居るらしいが、私にはその世界はわからんが・・・
いつもここのスレを参考に練習してきました
皆様のおかげで2-2でスクラッチができるくらいにキレるようになってきました
ほんとうにありがとうございました
お礼の意味をこめまして少し書き込みをさせていただきます
いまだ初心者に毛が生えた程度の自分ですが、僭越ながらいくつかアドバイスを書かせていただきます
今まで自分がつかんだものの一端でもお役に立てれば光栄です
自分の中でわかったこと(自分のフォームで大きく効果が出たものを抜粋)
・ブリッジを普段より少し近めにしてしっかりキューが出せるようにする
・ブリッジを手のひらがラシャに張り付くくらい限界まで下げる
・キューはなるべく水平に近い状態にする
・力んだら負け、グリップは握りこまない、キュースピードと力みは別
・無理をしない、自分の限界よりも難易度が高すぎることにいきなり挑戦しない
最初はブリッジが高くキュー角がつきミスジャンプが多かったのですが
ブリッジを下げてキュー全体が低い位置で水平になると大分安定して引けるようになりました
引きの感覚を安定して感じるようになってからは精度はぐんぐんあがりました
とにかく、数ついてるうちに知らず知らずキレがあがっていったように思います
自分の技術の限界を越した時どうしても力みがでます
「自分の技術以上に引きたい」を思って練習するとつい力んでいたように思います
最初は無理せず「引ける配置で引ける距離を」気持ちよく撞いて少しずつ距離を伸ばすのが
引きに対する苦手意識をなくしリラックスして安定した引きを使いこなすコツのように思っています
↑を参考にする人は、いっぺんに全部真似しようとしない方がいい。
自分に一番必要だと思うどれかをまず試してみて、それを自分のものに
できたら別のも試してみると、時間はかかるけど着実に技術は着くよ。
>・力んだら負け、グリップは握りこまない、キュースピードと力みは別
強く握るのと強く撞くのは別ってことだよね。
だからこそ、グリップはキューを握りこまずに指に乗せて包むだけってのが
基本とされる。握りこむことで余計な力が入ってしまうのを避けられるからね。
あとキューの重さを利用して無駄な力を使わずに撞くコツを覚えられる。
これらは引き玉に応用できる。
親指(グリップの中でキューの前方を上から支える指)と薬指(グリップの中でキューの後方を
下から支える指)を意識して、キューをしならせつつ下に切る人はいませんでしょうか?
タイミングさえ合えば「プロ」引きが出来るのですが、アベレージが低くて苦労しています。
ノーマル(カスタム)使用です。
正確には親指のほうは付け根です。 拙い説明ですがよろしくお願いします。
>>970 なんか、言いたいことが分かりそうで、分からないぞwww
別に、親指の根元で押さえつけなくても出来ると思う(もちろん押さえつけたほうがしならせ
易い人もいると思う) コツは薬指もしくは小指でキューを後ろから弾くように押すことと、
ブリッジと手球のベストな距離を見つけること(これは人によって撞き方が違うから、それぞ
れで見つければいいかと)
あと、撞点はそれほど下を撞かない(限界撞点より1/2タップくらい上)
シャフトがしなってキューが前に出て行く段階で、タップがこじり落ちるから、その分を確保
するため。
あとは手首のスナップ
974 :
972:2009/01/19(月) 09:43:53 ID:Lt1gPkhl
>>973 まあ、
>>970の書き込みを見て、「コジリ引き」のことだな、と思って書いたまでだw
ただ、普通の引きではやるべきではないけど。基本が出来てないB級にはお勧め
出来ないが、それを選ぶ選ばないも当人次第だと思う
975 :
gnome:2009/02/14(土) 12:04:28 ID:C5Hz2Bz5
ロングの縦引きの手玉のラインがプロは明らかに違う。
>>975 お前は嫌いだが、そのラインについて詳しく語れ
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 09:00:24 ID:tNSqvn2p
引きが出来ない人はレールブリッジで
引き球練習すると良いよ
良くグリップを握らないとか言うけど
テイクバックからフォロースルーまでの動きの中で
握り具合を変えない事が大切で
最初っから握る分には良い
動作の中で握り込んだり緩めたりすると
変なコジリがでたり撞点を間違える事になる
後ロングよりもセンターショットくらいをテイクバック短めにとって限界まで殺し球
コレも引きのキレを磨くには初歩的な練習
テイクバックを短めにとるとタイミングを意識しやすい
具体的には5センチくらいかな
慣れてきたらテイクバックをゆっくり大きく撞点高めでロングが戻るようになる
一番のキレは殺し球だと思う
撞点を下にすればするほど、正確な撞点が必要になる。
しかも的玉までの距離が遠ければドロー回転が
途中で死んでしまわないように強く撞く必要があるので、
難しいショットになる。
撞点が中心に近ければ、撞点が多少アバウトでも手玉は
さほど暴れない。撞点が中心に近いということは
遠いショットになればなるほどドロー回転が早めに消えてしまう
ということでもあるが。
この、ドロー回転がいつ死ぬかというのを見越して撞くのが
殺し玉のキモなわけで、コツを掴むには微妙なタッチの加減を
身に着ける必要がある。
レールブリッジでやるとテイクバックからフォロースルーまでが
安定するので、グリップの変化によるストロークのブレを抑えられる。
つまり撞点やタッチの変化をかなり抑えられる。
その点でレールブリッジで練習するのは効果的だと思う。
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 00:20:46 ID:BQMXsu/u
冗談みたいなほんとの話!
的球:コーナー穴前
手玉:短側1ポイント以内の厚み10にセット!
キュー出しなど考えずに思うがままに
とりあえず色んなバリエーションの強ショットで100本撞いてみる。
何か感じを掴むと思うよ^^
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 02:04:20 ID:E5tKunam
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 03:39:22 ID:b2al0lzb
979の日本語伝達能力が嘘っぽい
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 04:53:38 ID:yqbMZZ62
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 14:57:46 ID:Vr6Ldccp
>>979 短側1ポイント以内って、どういうことよ?!
ポケットに向かって1ポイント距離にまっすぐ置いて遠慮無しにハードショットすると
勝手に何かつかめるんだってさ
角に蹴られて自分に飛んできたり、なんて一瞬たりとも考えちゃいけないんだろうな
もちろんブレイク並の勢いでGOだ!!
俺はやらんがな
「全厚の7ポイントロングドロー、最初は引けないが100回もやれば手がかりがつかめるよ」
こういうことかと
冗談みたいなほんとの話!
的球:コーナー穴前
手玉:先玉と対角線に手前短クッション側1ポイント以内にして全厚にセット!
キュー出しなど考えずに思うがままに
とりあえず色んなバリエーションのハードショットで100本撞いてみる。
何か感じを掴めると思うよ^^
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 03:06:17 ID:0XJWQHA2
極端な話しだが、Cが何かを悟るのとSAが何かを悟るのとで、内容が全っく違うので972自身が何を悟ったのか書いてくれたらよかったのだが・・・
まっ、それを、この場で書いたところで叩かれるのがオチだっただろうがf^_^;
>>990 いやいやいやいやいやーいやいやー同感。
そんな抽象的に書かんでも具体的に書いてくれたら親切やん。
自分はこう感じたとか気がついたとかな。
時間の無駄。
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 01:04:00 ID:hGLhFJxP
漏れは引き玉苦手だが、要するに回転を殺さないようにたくさんかけてやれば
いいんだわな。やっぱロングの引きとかキュー先で玉乗っけてやる感じで、
ちょっとジャンプさせるようなイメージで撞くわけ?
ジャンプって言うとジャンプショットのイメージで誤解を招きそうだが、漏れの言うジャンプ
っつ〜のは、どちらかと言うとミスキュージャンプみたいな感じの玉ね。わかる?
解り難いよねwすまん説明下手で。
>ミスキュージャンプ
そもそ手玉は、スローの押し殺しをこじり上げて撞いたりした場合とか以外は
必ずジャンプしながら動きはじめるものだよ。
ヒントになれば。
狙った撞点を撞き抜けるようなストロークが出来るようになると苦も無く引けるようになる
力まない範囲で力強く、柔らかく、長くキューを出す感覚
本当にそのようなストロークで限界を撞き抜けることが出来たなら、利き手に玉の重みを感じない筈
>>992 すまん、何を言いたいのかわからん
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 01:34:04 ID:kHKxZvAu
>>992 ミスキュージャンプってな意識が間違い
ロングドローを力で引こうとすれば、自然に暴れるんだが
その暴れを数をこなしてコントロールしろってことだろう
ただし、やりすぎはきったないドローになるから実戦では役に立たない
>>992 練習の過程でミスキュージャンプするくらい下を撞くのは当然あっていいこと。
今の自分が撞ける限界を知ることはとても意味があるからね。
でもドローショットの心構えとしては、ミスキュージャンプを前提のイメージとして
撞くのはよくないかも。
そうだな…ちょっと突飛だが、達磨落としで例えてみよう。
1セットの達磨落としが3〜4段あったとして、それを手玉に見立てた時に
一番下のヤツを木槌で叩き飛ばすようなイメージ。
達磨落としは、落としたい段を「まっすぐ真横に」弾き飛ばすだろ?
ドローショットでて玉の下のほうを撞く時にもそんな感じで撞いて欲しい。
…う〜ん、これこそ分かりにくいかな??