フォームやスタンスの悩み その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
10名無しさん@お腹いっぱい。
>>9

基本な亊だと思うが、自分が注意している点。

1)キューの重さを感じながら撞く

2)腕を大きく振る(肩支点)---上下のブレを無くして

3)キュー先(の動き)に集中する---当たり前だけど、タップで“面”を
撞いているんでなく厚みのある“球”を撞いている意識をしっかり持つ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 11:44:09 ID:xh2fGjJ2
>>9
「ストロークの上下のブレ」と言う表現がイマイチよく伝わってこないのだが・・・
インパクトではなくストロークの最中の物理的な上下動という事ならば、
支点固定(安定)という事になるのではないでしょうか?
ただ、安易に肘や肩ということでは無く、体重芯や上体とレスト腕の安定やストロークリズム等
どこで自分なりの固定感を得るかという事になるのではないでしょうか?
まぁ、実際に「手首を内巻き気味」というのは固定感を得たいと言う一環
なのでしょうから・・・

全体の安定=細部の安定みたいなかんじかなぁ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 11:55:08 ID:d90d+pPh
このスレ、今まで全然読んでなかったけど
悩んでる人が見るスレなんでそ?
アドバイスする人は知識と経験とついでに実力も無いとマズイと思うよ。
肩支点で大きく振る  なんてdでもアドバイスを基本って・・・
有害なことと有益なことを選択できないと、アド受ける人が大変。
とりあえず、>>10の逆でおけw 
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 13:07:59 ID:HgiZ8W1j
キューの重さを感じながら、タップの動きに意識を集中して球を撞のは良い事だと思うよ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 14:36:32 ID:j3bDTtto
>>12 「肩支点で大きく振る」

アドバイスじゃなくって、自分が気をつけている点、
としてカキコしたけど、大きく否定されちまった。w

「肩支点で大きく振る」ことがどうして“dでもアドバイス”なのかな?
まあ、自分の表現の仕方が悪くて正しく読まれていないのかもしれないけど・・・。

15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 15:31:13 ID:d90d+pPh
上腕が動くという事なの?もしそうなら良くないよ。

多くの海外プロはフォローですら肘の位置は最小限の上下動にしてるし
インパクト前のストロークでは上腕を一切動かさない選手が大半。
ついでに書くと、インパクトポイントは肘90度と
言われてるが、最近は80度くらいのほうが主流。
現在のよく走るラシャではパワーストロークよりも、ストローク幅を少なめに
正確さを追求するスタイルになってる。

 狙い自体もタップの動きよりもキュー全体でストローク方向性をイメージ
するほうがいい。 ロングストレートでブレる人はバックスイングに悪い
癖を持つ人が多い。 早めに気付けば直せるよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 16:07:23 ID:xh2fGjJ2
>>15
そうだね。最近は硬いというかスヌー的というかそんな感じが多い気がするね。
でも、俺みたいに素人レベルだと、ストローク幅を小さくすると、キュースピード
も連動して落ちちゃうんだよね。今の所、ストロークの溜めとバックスイングを意識する事で
対処してるんだけど、他には何かないかなぁ?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 17:16:29 ID:PYkutx7j
>>14
肩支点が基本ww
なんてブスタマンテ?
こんなの平気で言うからスヌ厨にバカにされるんだぞ

上手い人のなかには、そういうストロークの人もいるが
それを基本というのはどうかと思うが
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 17:46:39 ID:d90d+pPh
>>16
見てないから難しいけど
立てキューのストローク練習である程度のストロークは出来上がるよ。
立てキューのフォームは肘が最初から上がってるので、肘固定したままで
肘下だけでキューを落とすようなイメージでシャープに振るように練習する。
注意することは、グリップは可能な限りソフトに、キューを支える程度に。
肘下だけでフォロースルーもコンパクトにまとめたうえで、ショットパワーを
得るのは難しいことなんですが、パワーストロークで正確さが犠牲になるならば
パワーのほうはある程度犠牲にする事も必要。

ちなみに、ブレイクのストロークとは全然関係ありません。
ブレイクは別のフォームとストロークを作らなければなりません。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 18:28:17 ID:j3bDTtto
“大きく”と言ったのは、バックスイングを大きく、という意味じゃ
なかったんで、誤解した人にはスマソ。

>>16 ストローク幅を小さくすると、キュースピードも連動して落ちちゃうんだよね。

キューを真っ直ぐ出したいんで、キュー先を意識してるんだけど、あまり
それに拘りすぎると、>16さんの言うように弊害があるんで、そうならないように
(小さくならないように)という意味で“大きく”と書いた。。。

ま、見ないで話するのはなかなか難しいよね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 20:44:11 ID:xh2fGjJ2
>>18 レス ありがとです
立てキューかぁ。なるほどですね。
確かに、立てキューだとキューの重みで振る感が増大するからコンパクトなストロークショット
に似た感じがありますね。参考にします。
これは、本題からはズレて申し訳ないのだが「小さなストローク」繋がりで聞いてみると
例えば、かなり弱めのショットだけど捻りは残したいと言う場合、殺し気味というか
「コンッ」というか「キュン」というようなショットでは微妙な力加減がしにくいのと
跳びやカーブをイメージミスしやすいリスクがあるので、自分としては力加減は小ストロークで
イメージして捻りはキューの押し込み量(長く持つ??)で調整したようなショットをしたいのだが、
ここでキュースピードの欠落又はイメージミスは大体に於いて、置きに行った様なショットとなり
悲惨な結果を招くわけです。こういった場合の小ストロークのコツは何か無いものかと??
元々、難しいショットなので反復練習しかないのかもしれませんが・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:03:52 ID:QFg5i8gd
>>20
かなり高度なショットになりますね。
押し系なのか引き系なのかでストロークと撞点のブレンドが
変わってきます。 
引き系の場合のほうが難易度は少々高くなり、ラシャのスベリと的球までの
距離を感覚的に判断して、ショット調整することになります。
可能な限りキューの角度を水平にして捻りのみで調整する方法だと
俗に言う「キューが届かない」ショットになる危険が多少減ります。
「このフリで」という条件で全然違ってくるので、コメントも難しいですけど
特に手球がクッションに近い場合は上記のショットをベースに、撞点を選ぶことが
多いです。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:04:20 ID:p3hNSBU/
どんどん続けて。

おまいら笑いのセンスあるよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:20:06 ID:5dSB6a7x
>>22
巣穴から出てくるなよ……
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:22:15 ID:p3hNSBU/
いいから「議論」してよw

超楽しいからさw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:47:21 ID:23t7XnVR
>>22
巣から出てくるな

とはいってもAの俺から見ても笑えるんだから仕方ないか
とはいえBの戯言のカキコを見てポケットの全部を知ったかのようなお前の発言は更に
笑えるけどな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:54:24 ID:QFg5i8gd
>>25
Aきゅうの25は、どんな説明してくれるの?
興味ありますね。 アドバイスお願いします。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 01:30:20 ID:23t7XnVR
>>26
少なくとも肩支点といってるカキコには俺も苦笑するしかない
こんな事書いてるからスヌ厨にいわれるんだよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 01:49:14 ID:QFg5i8gd
>>27
その話>>15で既に終わってます。
今更です。 他には?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 01:51:00 ID:23t7XnVR
>>28
その話をスヌ厨が見て笑ってるんだ
それに俺は反応しただけだ

いちいちつっかかってくんな うぜぇ
30前スレ997:2007/01/19(金) 07:49:54 ID:YXXO5nk3
俺の書き込みが基地外召還しちゃったようで・・・スマン。
あっちはあっちで王国つくってんだから、ほっとこうや。

次の話題無いの?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 08:54:25 ID:rvi2Ppw+
>>26 少なくとも肩支点といってるカキコには俺も苦笑するしかない

ごめんね、何も知らなくて。

上腕をがっつり固定して、肘から下だけの運動でキューを振るの?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 09:17:36 ID:0fJ8hrEA
基本はね。
肩が動くのはフォロースルーだな。
それまでは動かない。肩を支点にしたら不確定要素が増えるだけだよ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 14:34:42 ID:rvi2Ppw+
>>232 肩が動くのはフォロースルーだな。

えっ、フォロースルーで動かすの?

フォロースルーでも肩は動いたらいけないんでは・・・。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 16:53:44 ID:G0eAuESr
最近まで肩が動くの気にしないで撞いてたんだけど
試しに肘から下だけで振ってみたら、厚みが正確に
入ることに気付いた。

その代わりキュー切れがやや悪くなった。よって
ネキもきっちり出ない。捻ったときのズレかたが全く
違う。

が、面白いので、しばらく肘固定を意識してみまつ。

肩は肘下が振りきれたたら動かしています。

35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 19:21:44 ID:zlxMBtnC
>>32
ふと疑問に思ったんだが、肩を支点にしたら肩自体は動かないよね。
肩を動かすとは全然違わないかい?

撞き終わりまで完全に肘支点の人って見たことないです。



36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 23:37:22 ID:wa0S1feY
おまいらスタンスの重心は右利きだとしたら左足右足どっち?
俺は何も意識したことがなくずっと左足だったんだが、
ふと思って、構えてからケツを後ろに下げ気味にして右足に重心を移したら
今までよりストロークが安定したんでちょっと気になって。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 00:23:57 ID:DzoySVLB
>>36
お前は構える時に何も考えてないのか?
右利きなら右足を軸にしてアドレスにはいって、左足をだす
左利きならその逆
3836:2007/01/20(土) 00:53:10 ID:gvl/KBxT
>>37
考えてないとかそういうわけじゃなくて、
右足を軸にしてアドレスにはいって左足を出すのは、
プールの構えの基本だし、普通にいつもやってるのだが、
その時その左足にそのまま重心がきてたことを意識してなかったってこと。
意味わかる?レスはありがとう。

3936:2007/01/20(土) 00:58:42 ID:gvl/KBxT
もう1回スマン。
もしかして軸ってのは重心を意味してるのかな?
それだったら>>37は右足を重心にしろってことなのかな?
その意味だったら、重心は人それぞれだから違うと思うんだが。
違ってたらスルーしてスマソ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 01:33:51 ID:NB2G02rQ
いいよいいよー。もっと続けてw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 01:44:45 ID:DzoySVLB
>>39
お前、スヌ厨にあおられても仕方ない事いってるぞ・・・
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 01:47:27 ID:727ONVo5
「フォームやスタンスの悩み その3」スレが2つあるのは気のせいですか。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 01:48:02 ID:qEp4G14z
>>38
ちょちょ
そっからかよ おいおいおい

このスレからとんでもビギナーがやたら目立つが
一人の人間だよな?
そりゃスヌ厨に煽られるわけだよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 02:05:48 ID:aWtVNQG7
>>40-43
スヌもアホだけど、>>41>>43もちょっとおかしくないか?
ビギナーが質問する板だろ?
質問する側が基本知らなくて何が悪いの?
それと、スヌキチガイの煽りに反応すんなよ。

>>36
体勢によっては右足に重心がかかることもあるだろうが、
基本は左足重心の方が良いと思うよ(右利きの場合)。
後ろにえびぞって球撞くわけじゃないんだから。
前かがみで球撞くでしょ?そういうこと。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 06:14:57 ID:wt5OR1E9
そぅ重心が一番大事
意外とみんな気にしていない
重心が安定すると他も安定する。

まぁいろいろ試してみれ

このスレにしてはなかなかよい話題だよ

重心の大切さに気付いていなかったヤシらには
願ってもないチャンスだ。
このスレに重心の大切さを解っているヤシが何人いるか…
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 06:50:47 ID:JMlrPNJw
B級以下のアドバイスは誰も求めてないって事に気づけwwww
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 09:47:47 ID:DzoySVLB
>>44
質問する側が基本を知らないのは当然だが、回答する側が基本を知らないのは見ていて
痛い
普通は軸足を中心に、右手、左足で三角形作ってそこの真ん中に重心がくるようにする

なんだよ 前かがみって・・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 11:49:55 ID:Oho6Z0Pi
Uプロは雑誌で、両足でバランスを取ると
ショットの瞬間にバランスを崩す危険性があるから、
左右どちらかの足でバランスを取れと言っているんだが。
そっちの方がブレないし、前足後足も人それぞれだと。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 12:06:58 ID:qEp4G14z
1番問題なのは質問者が自分のレベルを明かさないこと
そりゃ見当外れなC級やB級の解答が出てくるわけだよ

さすがにひどいぞ
ここのレベル
スヌ池沼が笑うのはシャクだがな

軸足の意味をもう一度考えろ
重心じゃなくって軸足
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 14:13:59 ID:oiW8IRuK
>>49
で? 何が言いたいの?
何様だか知らないけど、偉そうに考えろ、と書くより
まず、ご高説を賜りたいですね。
その上で納得させたらどーなの。

こういうスレは、脳内SAがB,Cに説教するスレになりやすいね、まったく。
くだらない質問スレも、初めてキュー買った人の揚げ足取って喜ぶ奴いるし
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 14:24:14 ID:qEp4G14z
やっぱダメみたいね。。。

軸足の意味がわからないようでは話が進まないし
説明したところで話が見えないでしょう
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 14:32:57 ID:oiW8IRuK
いちいち上げんな。
お前の理屈に何も期待してないし。
すっこんでろ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 16:22:32 ID:qEp4G14z
レベル低いところで馴れ合いしたいの?
ふーん
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 16:26:53 ID:6W4975tr
何か知らない間に荒れてるみたいだね。
俺は一応暦7年、ボラアベ220のAなんだが。
暦明かさなかったのは申し訳ない。

今までは、構えた時の普通にしっくりくる重心でショットしてたんだが、
たまにここ一番って時にロングのストレートなんかでちょい力むと穴ガコガコになったりする。
いろいろ原因を考えて、ふと後足に意識を置いてみたら安定したんで、
他人はどうなのかなと聞いてみただけ。

重心っていう単語じゃなくてバランスのほうが良かったのかな?
ただ単にみんな意識してるのかなってことだったんだけど。
>>45がいちばん分かってるみたいですね。

スヌーカー見るのは大好きだけどスヌ池沼は大嫌いなんで無視で。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 16:27:42 ID:gfPUmlSt
ID:oiW8IRuK

>まず、ご高説を賜りたいですね。
>お前の理屈に何も期待してないし。

あんたどっちなんだよwwwww
5636:2007/01/20(土) 16:28:15 ID:6W4975tr
>>54>>36ね。

57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 16:37:15 ID:qEp4G14z
>>54
いままでのフォームは上半身に頼ってた
それがまともなフォームにして下半身の安定が得られた
ただそれだけの話

軸足を意識しなかったのがそもそもの間違い
右と左で重心を捉えると意味を間違う
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 19:10:43 ID:QBX0Xwpo
俺今日ナインボール初めてしたんだがマジ上手い!!!
俺ってスゲー
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 20:14:34 ID:l2bGobUJ
C級の想像ですが
右利きの場合で一直線にするところ(あくまでイメージ)
ポケット・的球←ブリッジ←左足
スヌーカー・的球←ブリッジ←あご←ひじ←右足
のように見えます。
スヌーカーフォームのほうが構えたとき厚みを見やすい気がしますけど、
振り子幅が小さいのでキュー先が落ちちゃう気がした。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 21:53:40 ID:klmgjH+W
多分だけど、重心の意味を取り違えて書いてるから
笑われてんじゃない?
右足と左足とどっちに体重が多くかかっているか?そして
その割合は?みたいに書けばいいのかな。

右利きの漏れの場合、右足のほうが60%くらい。

重心はへそを意識してるけど、正直良くわからん。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 21:58:40 ID:NB2G02rQ
>>60
ちょっと違うね。
話のレベルとしてそれは違う話だから。

つまり、重心をどちらに持っていくか?というレベルと、
その次にどれ位の割合でウエイトを掛けるか?というレベルがある。

このスレで笑わせて貰っているのは前者のレベルで、
重心は軸足では無い、非軸足に掛けるというレスを多数、散見するからだよ。

>>49も言ってるが、もう一度、「軸足」の意味を考えると良い。


それと、>>59のC級くんの間違いも指摘してやれ>自称上級者ども
左足が一直線になったらどうなるんだw

まぁ、もっと書き込めよ。面白いからw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 22:16:10 ID:klmgjH+W
ああ、アナタは物理スレにも居ませんでしたか?
人が質問しても揚げ足とるばかりで、回答自体は
しない人がいて、残念な思いをしたものです。

別人かもしれませんがね・・

私はもうアナタには質問しません。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 22:20:05 ID:NB2G02rQ
物理スレには居ませんよ。

実際、別に回答しない訳じゃない。
回答する相手を選んでるだけ。礼節と真摯な態度を備えた人間には、
俺が直々に回答してるよ。それは本スレでも見れよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 23:01:02 ID:8RzCi6/T
面白くない釣り堀だね
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 00:14:00 ID:OJRlmIn5
曽野うざいよ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 03:34:15 ID:LM6DNm4W
>>59
>ポケット・的球←ブリッジ←左足

コジリの原因
そのラインを一直線にしたら思いっきり右にこじる
つーか、C級で右抉りの人間が多いのはこれなんだろうな
間違った認識です
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 04:50:05 ID:Xhi5H5T1
プールで相手にされなくなったINSPAが懲りもせずにスヌーカーに手を出し、少し入れられるようになったからってスヌーカーマンセーになって帰ってきたスレはここですか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 04:55:47 ID:Xhi5H5T1
ま、少なくともこのスレは答えを出すためのスレじゃない。スヌ厨の………だな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 10:27:44 ID:/ggycTfN
全く同じスレが2つ?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 10:54:39 ID:1B6CYcwW
なんだ。スヌ厨がいる方がスレが活性化する
ってことだな・・
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 14:36:49 ID:3fLf0iLc
スヌ厨様っていつもはりついてるみたいだけど
一体いつ練習してるのかと思うぬ
レスどうりの実力だとすると
毎日かなりの練習が必要だと思うぬ
自宅にスヌ台あるのかの?

気が向きましたら普段の練習について
語って下され
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 14:52:54 ID:gHa0wgZc
>>71
向こうのスレで召還して欲しいぬ。

こちらはスヌ厨抜きでマターリと行きたいもんです。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 15:55:01 ID:wwS9zooE
体重バランスについて質問いいでしょうか?
普通は両足とレスト腕の三点のバランスが良く下半身が一番安定するようにしているのですが、
例えば、キューを突っ込むとかキュースピードのイメージを重視したい場合などは若干、前バランスに
キュー出し長くをイメージしたい場合などは、若干後ろバランスにしてしまいます。
ですが、体の安定という意味ではやっぱり崩れていると思うんですよ。
どんなショットでも体の安定は最重要視した方がいいのでしょうか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 18:16:08 ID:d+jlP3FM
>>73 どんなショットでも体の安定は最重要視した方がいいのでしょうか?

当然でんな(^^)
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 18:23:36 ID:P+oyhIVJ
>>73
そもそも、ショットによってバランス変えるなんて
よくそんな器用なこと出来るな

76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 07:48:25 ID:aPp+wXyz
ショットによってストロークを変えることはあるな。
で、フォームを変えることはあるな。

下半身の安定は重要だと思うぞ(^^;
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 17:15:00 ID:BZuhtzmk
aaaaa
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 07:35:50 ID:9Dx2d2ln
背中は丸めたほうがいいのか、そらしたほうがいいのか。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 09:43:22 ID:CeOonkmc
>>78
真っ直ぐが良いんじゃないか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 13:47:26 ID:9Dx2d2ln
>>66さん、レスありがとうございます。
あほな59はわたしです。59はここと似たスレでオサリバン好きな方のえさになってしまった。
恥ずかしかったぜ。
>>79さん、レスありがとうございます。
78もわたしです。


81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 17:55:15 ID:CeOonkmc
>>80
そうそう、顔を下げるというよりは 「腰を折る」 感じで構えるほうが良いよ。
腹筋背筋ないとちょっとキツイかもしれないけど。

顔を低くしようとすると背中が曲がりやすい。
このほうが楽なんだけど、身体痛めやすいから。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 19:50:50 ID:2MLiw3Yk
誰もいない・・・。
>>81
いい感じになったよ。いろいろ発見があったし。ありがとう。
とお礼をおいておきます。

83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:37:52 ID:HHlehU5v
まあ、あれだ
このスレは
スヌ厨様やコロ丸なんかがいないと
盛り上がらないんだね

age

84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 11:47:15 ID:eyisoA7B
板違いだったらすいません
自分は撞く際の最後のテイクバックで溜めて(1秒くらい)から撞くのですが
こういった撞き方のかたいますか?
良いトコロ、悪いトコロなど教えてもらえるとありがたいです
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 14:01:10 ID:Y2Vz+39V
>>84
普通にいると思うよ。プロでもそういう人いるし・・・
1秒が長い・短いは別にして皆、前か後ろかで溜めは取るでしょ・・・多分
要はリズムだからキュースピードとインパクトタイミングを合わすイメージ
を取り易い方でいいんじゃないだろうか・・・・
因みに、俺は前で取ってるが、後ろで取った時の傾向は
キュースピードが落ちにくいのとキュー出しが良くなる反面
加減する玉なんかではタイミングがズレ易いのとプレッシャー玉で
撞点がズレ易い(原因は他の所にあるんだけど、まぁ、何ていうか傾向だわ)
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 15:37:46 ID:uYOuf9dG
キュー出しが長くてハードショットでバコバコ入れる人に魅力を感じます
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 15:00:54 ID:y932q0Pw
>>86
隼斗くんのことですね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 21:08:00 ID:g6rMrYPd
>>85
前半は同意だが、俺の場合後ろでタメをとると、
真っすぐや、それに近い状態の殺し球やストップショットなどが、しやすく
なるし、撞点もしっかり撞ける。
そのかわり、キュースピードで真横ひねりなんかの弾き球には使えない。
ま、あくまで俺の場合だけど・・・
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 23:47:04 ID:y932q0Pw
私感でけっこうですので女子プロと男子プロでストロークが素晴らしいと
思う選手を上げていただけますか?

あとプロなのにヘボヘボストロークだと思う選手も


90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 00:14:33 ID:OtuXg7lC
ジャスミン・オーシャン、デュエル
日本人じゃないけど・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 00:30:19 ID:zIc7hxZT
オーシャン全日本で遠くから見ましたがフォームとかストロークがやけに
男前に見えました。ブレイクのアクションもすっごく大きくてハデでした。
レスありがとです。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 02:08:54 ID:KH9HGdhj
ジャスミンオウチャン
川端将
あかがりがりやまゆきお
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 03:09:38 ID:JQCZBStr
川端聡
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 03:14:57 ID:bCVV901+
>>88
キュースピードの件は俺的には、カタパルト発射の様な感じなので、
加速するキュー出しのイメージが持ち易いと言う事になるのかな・・
で反面、止まった所からなので「加減する=弱く撞く」 と言う間違ったイメージ
を持ち易い傾向になる気がする。あくまでも傾向だけど・・・
後、撞点の件は直接要因はプレッシャーや不安感で体や肘が微妙に動いてる訳だわ。
詰まる所、ストロークに入ったら手玉イメージだけに集中が最強と思ってるので
出来るだけその辺の事は無意識に体にやって欲しいから失敗傾向の少ない方を選択してる。

でも、あれだよ。反論してる訳じゃないよ。
せっかくレス貰ったから補足しただけなので、かるーく聞いてちょ・・・

95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 21:09:07 ID:1uPU6Z/7
>>94
ま、イメージなんて人それぞれだからね。
俺自身タメは前だけど、その日の調子やイメージ調整なんかで、ゲーム中でも
たまーに後ろでタメる。
全体的な流れの中でリズムを作るために用いるってが、言い方としては適当かも。
だから、使うのはこんな球ってのは無いが、カット系の球には使わない。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 00:09:02 ID:HaCwkxjZ
上手い人の撞くタイミングやストロークって、バリエーション豊富だよね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 12:58:53 ID:EVc6yVZn
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 19:32:37 ID:HvxRBKpp
>>97
乙!
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:38:19 ID:2KVwjv7i
>>89
ストロークは知らないけれど、
いい玉突くなぁと思った男は、大井P。
女はあまり知らないけれど、この前見たジャスミンオーシャンは良かった。

で、魅力的なストロークは、ストリックランド、ルアットのお二方。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 12:39:32 ID:ktfwV9z+
ルアットいいよな。オレも好きだ。

日本人では男子は川端 女子は梶谷かな
あ ↑89さんへのレスです。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 12:41:35 ID:ktfwV9z+
あとヘボヘボストロークだと思うのは利川Pかな

あれはマネしないほうがよいかと 初心者の方は
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 04:40:46 ID:/lfJ8oNr
赤狩山が綺麗だった
元々姿勢がいいしな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 14:25:22 ID:p2ExlBDT
赤狩のストロークいいよな。やわらけ〜
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 03:04:09 ID:PvMsZDt0
BUSUTAMANTEのフォーム見てると凄いと思う
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 03:05:19 ID:+IhdquDV
凄い!
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 01:24:01 ID:W08GwJ2a
あげ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:05:31 ID:p1ofN2LM
前スレもそうだったけど
テンプレ無視して
全然悩みじゃないよね
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 07:44:25 ID:Levjitr9

908:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/05(月) 15:12:45 ID:VvP3OtkG
これ買った人いる?
こういう商売の仕方って最近よく見るよね
ほとんどが大した内容じゃないボッタだけど
限定とか言ったり、安いように見せたり…

/www.g-beansweb.com
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 08:28:54 ID:Levjitr9
>>103

赤猟ストロークは肘肩が真似してるよな
ふたりともそっくり

俺はあんまかっこいいとは思わないけど
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 11:00:18 ID:OuXvHzeX
逆に高橋邦彦はカッコいいと思った事は一回もない。
ブレイクも普通のショットも。
まぁ精度はさすがだけどさ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 15:29:37 ID:be6yx3zh
>>110
かっこ悪いよね高橋プロは・・・ うまいだけのビリヲタって感じだよね・・・

あんなのにはなりたくないよ 絶対・・・  ('・ω・`)
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 22:01:40 ID:ZPI+eyoj
スタンダードブリッジの利点を教えてください。

スカパー見ていると、オープンが主流のような気がするんです。
実際試してみてうまくいったきがしたので、適当に利点を考えてみた。
キューの重さでつくしかないのでたたかない、こじらない。
撞点が見やすい。インパクトのタイミングが取りやすい。押しも問題ない。
強く突くときや薄い球なんかは怖いが、でき配球なら問題ない。
フォームが美しくなる。ブリッジの高さが親指分1.5センチくらいと低いので水平にだしやすい。
左手首の間接がロック状態になって体が動かない。

妄想はここで激しく広がりを見せ始めた。
スタンダードブリッジが諸悪の根源じゃないのか。
フィリピンブリッジもスタンダードに分類すると、フィリピン独特のストロークは
ブリッジのせいじゃないのか。

まだ研究中なので、ここまでです。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:01:20 ID:9kalmbzF
>>112
漏れも数日だけオープンに変えて練習してみた。

強いショットが撞き難い
遠くの押しだま難しい
ショットのときキューへの力が
上に抜けていくようで違和感が

こんな感じで止めました。

でもイレイチならオープンは最強と思います
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:34:56 ID:retEZrXZ
>>112
スタンダードブリッジの利点は、112が書いてる>強く突くときや薄い球 の場面で
キューミスせずに正確に撞点を捕らえられることではないかと。
>>113が書いてるように押し玉、それもMAXを撞くとタップが早く上に逃げてしまうので、
必要な押しの回転が得られずに出しミスしてしまうのを防ぐために人差し指で
しっかりシャフトを押さえると。あとは状況に応じて使い分けてる。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 04:17:50 ID:7SVb799K
>>112
C級だよね?
自分が挙げた利点、その恩恵に自分の球撞きレベルが追い付いてるか考えてみなよ。
目先の利点ばかりみてると大事なものを失うよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 04:43:59 ID:TBawP5tN
初心者はグローブして(滑りの問題なくす為)ブリッジを目一杯絞める。
これだけでかなり良くなる。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 07:41:49 ID:qGxR09Yy
ふと、思ったが自分はフィリピンORスタンダードでブリッジするが、撞点が見にくい
なんて思った事ないよ。インパクトのタイミングってやつも恐らく見易さから
きている事だろうから同様に感じた事は無い。
俺、ブリッジ位置が結構、他人と比べ遠めなんだと思う(30CM位は普通にあると思う)
一般的に言われてる20CM位云々っていうのは、短すぎるよね。(例外ショットはあるけど)
みんなはその辺を合わせて考えるとブリッジの件についてはどうなんでしょうか?
自分的には、柔らかいシャフト使用もあるし、見易さで利点を感じないオープンには
魅力を感じないんですけど・・・・・
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 09:41:08 ID:5QiKuS20
ニールス フェイエンのフォームってダサいよね?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 10:23:09 ID:hgRDuXRy
ドまっすぐのセンターショットで
スタンダードだとビタ止め難しいけど
オープンなら簡単にできる漏れ

シャフトが根元から先まで全て
見えてるってことに大きな原因が
あるんじゃね?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 01:45:19 ID:V92zLE7x
ところで、上体がふわふわするかんじで、CSが決まらない時に
足首に力を入れて固めたら、安定する感じになりました。
でも、意識して固めるのは練習でCSのときだけですが

みなさん、足に力いれたりしますか?みんなしてなさそう。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 12:17:54 ID:9QF6Yc6O
重心を下げて下半身が安定するようにするよ。
俺の場合、足首じゃなくヘソだけどね・・・・
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 19:43:20 ID:ozfar9qo
おしりの向きって真後ろって専門店で教えてもらったけど(今はゲーセンで一人撞き)、どうしても、
右脇が窮屈で、ストロークが外中外になっていました。グリップを内巻きにしたり、外まきにしたりて
調整したりしていましたが、気づくとルドルフルアットのようにサイドストローク気味になってしまいました。
そのまま上達しないので、最近お尻を横に向けて、上半身だけを思いっきりひねって正面に向けたら、
楽にストロークできるようになりましたが、これって基本としたら、あっているのか。このままいって
頭打ちにならないか心配です。
文章では説明できないくらい体ひねってます。はっきりいってお尻が正面を向くくらい。でもストロークは
最高の状態です。みなさんからだのひねりについて、なにかご意見くださればうれしい。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 19:56:24 ID:eq5zpUvJ
>>122
ネタじゃないなら凄いな。
そのまま何処まで上達するのか見てみたい。
個性的なフォームでもA級には成れると思うよ。

多分変態ちっくなフォームだろうけど頑張れ!
ポケットビリヤードはフォームコンテストじゃなくて入れて結果出すゲームだ。
最初は振りやすいってフォームでもいいんじゃないか?
球覚えてから直すのも有りだから。

それにしてもお尻の向きが真後ろって教えるのも。。。
俺が思うに、顔は正面向けても上半身はキュー方向なのが普通。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 21:19:56 ID:/CPa5mbV
>>122
普通はキューに対して45度にスタンスを構えるからお尻もそんな向きになるんだけどな

どんな店で教わったんだろw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 03:39:07 ID:TBHK7g+8
>おしりの向きって真後ろって専門店で教えてもらったけど

山水って店で教えてもらった?
つうか釣りだよねww
その後の文章みればスヌ厨ってわかるし。

おまいら釣られすぎw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 04:58:38 ID:G7wYAPuL
片手撞きやるようになったら、かなり入れが良くなった気がする。
持論だけど、ブリッチ組むとキューの左右の自由度がなくなるから、
その分 構えたとき勝負になるでしょ。
だから片手撞きすることで、微調整が利く分ちゃんとしたキューの位置?がわかるようになったから
ブリッチ組んでも一発で構えに入れるようになったかもしんない。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 05:09:11 ID:sMNYAodL
>>126
それは気のせい
昔やたらに片手撞きを奨めるおっさんがいたものだが
まさかそれに影響されて始めたってことはないよね?
128122:2007/04/01(日) 09:05:57 ID:Wu1PHrgI
>>125
実は言うとスヌーカのフォームを調べて少し意識してみたら
これがかなりいい感じだったので気になっちゃって聞いてみました(^o^;
ちなみにスヌーカは全くプレーした事がありません

てか釣りではねぇっす
129122:2007/04/01(日) 10:32:22 ID:mNMO11yk
レスしてくれたひとありがとう。
もちろん釣りではないです。ただ知らないだけです。
上のほうでもあほな質問をして馬鹿にされてます。
ちょっと上のレスで、オープンブリッジのこととか、体の折り曲げ具合を聞いてますよ。
僕のフォームの流れは、はじめたころはJJのように内巻き。右肩が出てかっこ悪い。
次にスヌーカーぽいのを目指した。しかしストロークが窮屈で、脇をあけるため知らず知らずに
外巻のルアットになっていた。脇をどうしてもあけたいので、時たまトリックショットの木村プロ
のように変えてみたりしたが、なんだかなーとなった。で、現在スタンス狭くして体をくの字に
ひねって脇をあけて、オープンブリッジ。スヌーカーと対極のフォームです。
よくいえば、自分ではウーチャーチンとか、川端プロのつもり。
で、昨日撞きにいってきました。だめだった。先日はミエタと思ったのに。
でも、当分はこれでやって見るつもりです。お騒がせしました。

130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 12:19:17 ID:S5Gnr6Of
122さんJJってだれ?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 22:28:08 ID:qIrZ3sKq
いろいろ試すのはいい事だと思うよ。意見の分かれる所だろうと思うけど、
俺は脇の開き角度優先でいいと思うけどなぁ・・・
というのは、真直ぐ振れる感覚でその人の基本ストロークに合う場所って一人の中で言えば
そんなにたくさん無いと思うんだよ。(他人と違う場合も当然あるからプロでも極端な人が存在する)
そうして、その角度を中心に細かい所を必ず論理的に組み立てて行く事の方が大事だと思うよ。
理にかなっていればフォームなんて言うのは、体が安定していて、振りたい方向がナチュラルだったら
それでいいと思うし・・・・
ただ少し文章から察するに、もしダメだったというのが入らないと言う意味の事ならば、
ちょっと観点がズレてる様に思う。玉はフォームで入れるものじゃないし、各部分の決め事で
良くなる物でも無いと思う。
(そういった決め事はその日の撞きかたに対して理にかなっていただけに過ぎないから・・・だから日替わりになる)
フォームというよりか、手玉の後ろに立った時から撞き終わるまでの全体を重視していかにナチュラルにリズムよく
体全体で合わしていけるかが勝負だと思います。
まぁ、理にかなうっていう所を理解する為には、色々試す作業が必要になるんだけどね・・・・すまん何言ってるかわからんな(笑
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:13:47 ID:NAbFDp44
>>130
米国のジェレミー・ジョーンズのことじゃね?でも彼の通称は「ダブルJ」だけど。
日本じゃほとんど無名だけど2003年のUSオープンチャンピオンだったり、
モスコーニカップの代表メンバーに6年連続で選ばれたりと強豪といっていい。

まめちしきな。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 09:53:54 ID:6Xof67kd
>>132 ありがとう!!
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 12:52:39 ID:GQwcDfhQ
>>131
おめぇ何言ってるかわかんねぇよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 16:11:34 ID:RLCyW243
>>131
貴方の書き込みみて
2ちゃんやってて、初めて「日本語でOK」の意味が解りました!

日本語でOK!!!
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 00:43:41 ID:Htj4ZDqc
122です。
>>131
ありがとうございます。
僕はわかる気がします。すばらしいレスです。悩み深きゆえ、お礼だけにしておきます。
>>132
ダブルJっていうのか。間違えてました。ありがとうございます。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 02:00:06 ID:TUdNCsSE
>>131
言おうとしてるのはわかるが
フォームなんて年期が入らないと完成しないと思うのだが。

ハッキリ言って、
球屋行く度にフォームが変わらない方が難しい。
球撞き初めて二時間後だってフォームなんて変わる。願わくば良い方向に。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 05:21:22 ID:ywpBD31K
>>131
いろいろ試すのはよくない。
初心者・初級者はまず基本。いろいろやってるとかたまらない。
形ができてから自分に合うのを見つけるためいろいろ試すのならよいが
初心者・初級者では正しい方向がわからない。
ビリヤード(に限らないかもしれないが)は始めが肝心。
悪い癖が付いたりしたら後々まで悲惨だよ。

139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 06:14:34 ID:UeNU8EeO
プールには基本などない
レッスンプロだって人によって教え方が違う
だから皆悩むし
環境によって上達する速さも違うんだ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 06:16:52 ID:+AXaci3A
昨日自分の撞いてるとこをカメラで色んな角度から撮ってもらったんだけど、
俺の目指してたイモネンのフォームにそっくりで惚れ惚れしてしまったよ。
キモくてすまん。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 06:50:03 ID:R3iTC1n4
俺はデイビスそっくりで感動した
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 14:19:35 ID:BgbZc3mv
西嶋大策にそっくりでショックでした・・・  _| ̄|○
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 14:24:35 ID:BRsolHv/
俺はルアット大先生のフォームにそっくりです!
好きだけど嬉しくない!
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 16:49:49 ID:PioEmKmO
>>140
イモネン並みに球が入れば格好良いよね。
BC級なら辛いよね。
145一応プロw ◆2H5cf9A6KE :2007/04/06(金) 18:03:38 ID:bKyacqkz
ジャンゴとかルアットとか個性のあるフォームはモノにするまで10年かかるよwww
オーソドックスなフォームが一番www3年もやれば大抵固まるからwww
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 19:30:59 ID:1lXIz7wc
うちのマスターは顔だけはレイズに似てるんだ、
147_| ̄|○:2007/04/06(金) 21:25:30 ID:BgbZc3mv
>>145
あの・・・ プロの方なのは分かったのですが www をあまりいっぱい使うと

何を書いても あほ みたいですよ・・・  意味分かって使ってますか?

ジャンゴとかルアットとか個性のあるフォームはモノにするまで10年かかるよwww
オーソドックスなフォームが一番www3年もやれば大抵固まるからwww
148 :2007/04/07(土) 05:37:58 ID:bgXY4+U3
フォームを取り入れるにしてもそれは人のコピー。

もちろん取り入れるものは取り入れる。

オレも自分のフォームをビデオに撮ったりするけど、自分のフォームは好きじゃない。

ただ自分のへたくそなところがよく観察できるから、たまにチェックしている。


149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 03:06:21 ID:1S5KQjFU
/ヽ
    イヽ .ト、
.  /   |.| ヽ.
. /     |.|  ヽ
-〈  ヘ_.  .||  ヘl_    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ヾ|| |  \ ||/  | |   | テーブルが低すぎて
.|:::|| `--イ |ゝ-イ:|/  │ 構えるのがすごくツライです・・・
.ヾ/.::.    |   /   < 
  ';:::::┌===┐./    │ 
 _〉ヾ ヾ二ソ./     \________
 ̄ゝ::::::\__/ :ト_
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 03:43:55 ID:Y1+AFFj7
店によって低い所とかあるんけど、あれなんで?
高さ統一されてないと慣れないよなー
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 04:03:33 ID:hPifjoop
少なくとも規格の範囲では統一されています
微妙な高さの違いを感じるのは人間の感覚のすごいとこら
その人間の感覚はごく当たり前のことです
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 07:50:15 ID:yv998YYL
統一と言っても5cmも範囲があるから。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 09:48:38 ID:uDCzZhSB
それくらい順応しろよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:06:35 ID:UlezR43o
気になるんだったら靴の高さを変えれば良いw
155149:2007/04/10(火) 22:12:35 ID:8w2Bc+Hf
/ヽ
    イヽ .ト、
.  /   |.| ヽ.
. /     |.|  ヽ
-〈  ヘ_.  .||  ヘl_    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ヾ|| |  \ ||/  | |   | 身長が200cm超ですので・・・
.|:::|| `--イ |ゝ-イ:|/  │ 低く構えて厚みを見ないと撞けません・・・
.ヾ/.::.    |   /   <  ビリヤドつらいです・・・テーブル長を一bで統一して
  ';:::::┌===┐./    │  いただけるとありがたいのですが・・・
 _〉ヾ ヾ二ソ./     \________
 ̄ゝ::::::\__/ :ト_
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:24:10 ID:1g+vnQMg
>>155
2mはたしかにきついかもねいw
でも逆に考えると撞きづらの場所も少なくなるし武器でしょう。
あと手も大きいでしょうから、立てキューやジャンプが楽そう。
157149:2007/04/11(水) 13:16:44 ID:ZA7Yw4PG
/ヽ
    イヽ .ト、
.  /   |.| ヽ.
. /     |.|  ヽ
-〈  ヘ_.  .||  ヘl_    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ヾ|| |  \ ||/  | |   | みんながビックリするくらい
.|:::|| `--イ |ゝ-イ:|/  │ スタンス広げてます・・・
.ヾ/.::.    |   /   <  すごくかっこ悪いです・・・
  ';:::::┌===┐./    │ 
 _〉ヾ ヾ二ソ./     \________
 ̄ゝ::::::\__/ :ト_
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 13:52:37 ID:29cXx5sL
アーチャーとか長身だけど身長何センチくらいだろう??
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 17:28:12 ID:tiYaHukQ
>>158
アーチャーは意外と小さい。
184、5くらい。
190くらいあるように見えるがない。
JJの方がでかい。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 03:51:48 ID:DS2/9bBh
細いからデカくみえるよな。
俺は高橋邦彦が173あるのに驚いた。168くらいかと思ってた。
レイズって身長どれくらいなんだろう。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 14:49:59 ID:PG+60HT7
レイズは175くらい
平気的なフィリピン人にくらべればでかい
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 16:30:43 ID:uEISr6Ov
170だな。
俺と身長が同じくらいだと背中合わせで比べたから
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 16:57:00 ID:M7Zbegi/
>>162
レイズは猫背だからもう少し高い
高橋より気持ちでかいし
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 17:29:17 ID:WKPI6GnC
>>162
俺と身長が同じくらいだと背中合わせで比べたから
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
じゃあ、170決定だな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:23:03 ID:PiawfDwZ
>>164
曽野は死んでいいよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 13:55:45 ID:zGkM33Eh
高橋邦彦って173なの?もっとデカく見えたなぁ。オーラと幅のせいかw
そういや大井Pってデカイよね。アーチャーと同じくらい身長ある??
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 01:38:33 ID:1d5YSeNM
>>166
大井は180くらいだろ。
168166:2007/04/14(土) 11:10:47 ID:zP5PwnGI
>>167
あ、そうなの( ´・ω・`)
かかとの高い靴でも履いてたのかな。
俺よりデカイように見えたんで、185くらいあるのかとおもた。
169 :2007/04/14(土) 13:06:26 ID:0GQ9J6/n
>>168
オマエ、背高いんだ。いいなあ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 13:57:56 ID:83c2C7Gp
曽根プロはあのフォームであのシュート力はチョト恥ずかしいと思う・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 18:33:45 ID:0GQ9J6/n
とプレーヤーとは呼べない一ファンが言っておりますが…
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:25:02 ID:+XgNm7uW
なんで2ちゃんだと曽根叩きが多いんだか。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:55:04 ID:1d5YSeNM
>>172
昔から粘着一匹常駐してますから。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:33:42 ID:83c2C7Gp
>>172
そうなの?  別に彼女のこと嫌いな訳じゃないんだけど・・・

あれでは見てるほうもガッカリすると思うんだが・・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 05:54:19 ID:0gILtBg/
おまえは曾根の何に期待をしたんだ?
スヌーカフォームがイレに強いとでも?
あんなもんだよ
女子のレベル
そしてスヌーカフォームがな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 14:53:45 ID:988uEzWQ
日本女子で入れだけなら河原千尋ちゃんが一番だ!!!!!


ちーーひーーろーーちーーーゃーーーんーーーー


好きだ!!!!
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 14:46:07 ID:mRPelfmT
少し見た目が良くなるようにフォーム変えてみたらやたらコジるようになった。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 14:55:33 ID:dugDeqQQ
>>177
顔の向きが合ってないんじゃない?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 02:17:47 ID:sRKaDpAj
見た目より結果だと思うのだが見た目気にする人多いよね、最近。
結果、みながみな同じようなフォームばっか。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 02:23:33 ID:ZStyCArS
>見た目気にする人多いよね、

そりゃ見た目は大事でしょう。
スマートなフォームで撞いた方が格好良いし、クレバーに見えます
ある日、上達してから自分のフォームを見て
あまりのダサさに愕然とするよりは全然良い。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 02:35:20 ID:sRKaDpAj
そうか?
パフォーマンス落ちてもか。
パフォーマンスが同じなら見た目良いほうがいいに決まってるが
パフォーマンス落としてまで見た目を気にするのが問題。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 02:46:02 ID:ZStyCArS
>パフォーマンス落ちてもか。

いや、それはないでしょ。
パフォーマンスが落ちるようなものは、そもそも「フォーム」って言わないし。
パフォーマンス落ちてまで見た目を気にする人間っているの?
俺の周りではいないなぁ。
練習段階でスタンダードなフォームを練習し、
一時的にプレーが落ちているのはよくある話だがそれのことでは?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 02:55:45 ID:sRKaDpAj
>パフォーマンス落ちてまで見た目を気にする人間っているの?
もう少し高いフォームにしたほうがよいのにって人は多い。
窮屈でストロークに支障をきたしている。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 03:53:49 ID:ZStyCArS
>>183
おそらくイレ重視の現代プールの流れから、
低くしたほうが厚みを見易いからそうしているって人が多いかもね。
一方、ストローク重視の人はゆったりとしたフォームの人が多い。

ハイテクシャフトが全盛の今、ストロークにあまり気を使わなくても入っちゃうから。
厚みが見易いフォームなのは仕方がないこと。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 04:54:16 ID:MIoP1TJc
腰高のフォームは格好悪い腰痛のおっさんとか
眼鏡プレイヤーみたいでイケてない
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 14:18:13 ID:Izzl27lm
エフレンみたいなフォームがいい

イモネンみたいなフォームがいい

隼斗くんみたいなフォームがいい

利川さんみたいなフォームは絶対イヤだ。絶対イヤだ。絶対イヤだ。




  
イヤだ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 14:23:05 ID:qZ14+PgB

いもねんはやとも

やだ。

れいずは

いいけどむり。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 12:55:12 ID:QvHLgSLU
れいずのどこがむりな感じ?肘?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:05:48 ID:gdgK7blh
最近スヌーカーをやり始めたんですが
アゴをキューの上に乗せると
視界が妙にゆがんでとても真っ直ぐに
見えないのです。

顔はなるべく垂直近く立ててるつもり
なんですが。

いいアドバイスをお願いします。
190ってか:2007/05/08(火) 23:08:38 ID:9U+lTeYu
身体の構造上キューをまっすぐ振るのって無理だと思うんだよねー。みんな少しコジってるよな。インパクトの瞬間まっすぐに近ければいいんじゃないの?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 01:10:51 ID:zssu34j1
>>190
おまいのレベルの低い発言でスヌ厨が間違いなく釣れる。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 17:25:15 ID:uusW0KSI
で、>>191が釣れた
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 14:11:51 ID:5yl3zLpw
191うんこだな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 19:42:13 ID:DPCvLpZ3
若い子たちはみんなキューにアゴくっ付くくらい低い構えだと思ってたら
大井くんはそ
195 :2007/05/14(月) 20:01:04 ID:mcN159P+
大井くんはそ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 07:55:01 ID:802gmaWn
身長180超えで、右肩が前を向かないように、かつ顔を下げると腰とか脚とかがやったら痛いんだけど、どうすればいいだろう。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 14:18:02 ID:mqfKwBG8
>>196
肩と上半身をそうすると痛いんだろ?
だったら脚と下半身を痛くない位置に持っていけばいいじゃねえか
アプローチとかストローク以外の部分くらい自分でベストの位置考えて試せよ
その手足貰って何年経ってると思ってるんだ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 19:41:47 ID:UhPkdrE4
オレの失敗・・・

アドレスで顔から前に入ってた。そのせいでストロークする側の腕が
窮屈になって というか振ると体にグリップが当たってしまって当たらない
ように腰を引いてムチャなフォームとなって腰痛めました・・・   _| ̄|○

バックストロークで自分では真後ろにちゃんと引いてるつもりが全然引けてなかった
ものすごく上のほうに引いてしまっていた・・・

肘がものすごく落ちていた・・・   

グリップがユルユルでインパクトで半グリップくらいずれていることに一年くらい
気が付かなかった・・・

3年経ってやっとセンターショットを自信をもって撞けるようになりました・・・
やっとゲームを楽しめそうです・・・
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 20:45:33 ID:cnKJ647F
>>196
筋肉ほぐして、伸縮度をあげる。
半年ぐらい、スポーツドクターに通ってみるのも方法。
柔軟もやっていないなら、体痛めるから。
筋肉ほぐすと、何が変わるって「考え方がよくなる」

筋肉は硬度計で計ってみたらいいと思う。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 16:02:35 ID:iICS22q2
>>196
アゴを引く
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 17:55:40 ID:cw94sZXC
>>196
顎を引く
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 02:12:24 ID:9as8w/+x
背が高いなら少し高めのフォームをとればいい。
最近は高めのフォームは嫌われてるようだが
スヌーカーの影響か?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 18:26:31 ID:UpRRQ430
>>196
あごを引く
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 03:14:30 ID:wb9SNsVq
>>196
あごを轢く
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 15:28:27 ID:hfyw2C07
>>196
あごを引く
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 17:01:58 ID:YpgkQ3Kh
>>196
jawを引く
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 17:16:23 ID:2n+fb18G
>>196
アレを引く
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 01:13:21 ID:0lx8xRZF
>>196
しつこいようだが、あごをひく
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 03:39:47 ID:CTodDsK4
さいきんみないが、あごいさむ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 03:44:11 ID:VLiARj+u
>>202
高めのフォームのどこが良いのでしょうか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 18:13:16 ID:V5fjibxn
低めのフォームの人はドスンドスンと入れてくる人が多い。
高めのフォームの人は、転がして入れる人が多い。

どっちでも良いと思う、その人にあっていれば。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 20:38:51 ID:VLiARj+u
はぁ?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 02:23:03 ID:iiOyMCP6
高めは視野が広くなるのが利点じゃね
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 02:27:15 ID:GsfOxjyS
>>210
高いフォームは、手玉にスピンが乗り易い。
低いフォームは、厚みが取り易い。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 03:34:54 ID:qdmknVXG
考え方変えてみようよ。
高いフォームだとどうして手玉にスピンが乗りやすくなるのか。
低いとどうして厚みが取り易くなるのか。
どっちか一方ではなくて、
両方出来てないとそれは正しいフォームとは言えないぞ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 04:05:01 ID:N3qt6OM8
>>214
つまらない間違いだらけの一般論。
重心の位置をよく考えよう。
おまいは目線に囚われすぎ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 07:27:55 ID:lWOrKR+2
>>216
間違いだらけは言い過ぎです。
あまり人の意見を決め付けるようなことはよくない。
玉を撞いていくと、自分の考え方の優位性を誇示する時期は誰でもある。
そして自分で気付く。相手もちゃんと考えていたことを
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 17:47:42 ID:x3aHHNAa
久しぶりに撞いたら、手首がしっくりこなかった
必要以上に動く・・・orz
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 19:09:12 ID:NmxZrkz/
フォームを、リフォーム
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 07:13:58 ID:M9cDLdpW
>>217
およそ1年前のものにレス入れるけど
あんたいい先生や上司になれそうだな

気付けないままのひとが多いんだよなぁ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 04:59:04 ID:8afyeitO
良スレ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 11:20:26 ID:Altf3S1Z
age
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 17:59:41 ID:zoUWFwUU
歴3年でボラアベ200ぐらいなんだけど、
たまに「肘から上が動いてるよ」って言われる。
自分でも微妙に動いてるのは分かってるけど、そんなに言う程か?って思う。
イモネン、エフレン、豚まん等々、結構動いてるプロ多いよな。
この上なく正確に肘から下だけで振ったら、振り子運動になるわけで、
キューが上下するよな。
インパクトの時に真っ直ぐ突っ込むことが出来るなら、問題ない気がするんだよな。
肘固定って、そんなに大事なことか?って開き直りたいんだけどどう?

にっぽんじんって、川端みたいなガッチリしたフォームにこだわりすぎなんじゃないかなぁ。
そんなお手本的なフォームでも、日々の微調整が必要でコジるときはコジる。
俺は肘以外は綺麗って言われるけど、
フォームやスタンスにナーバスになってる人を見ると、
とりあえずキレがあってコジりにくい自分なりの撞き方を見つけりゃいいんじゃない?って思うな。
たとえ肘から下が多少斜めってても、結局小手先の技術なんじゃないかな。
ウーやアルカノがそれを証明してるような。


だから>>182
>パフォーマンスが落ちるようなものは、そもそも「フォーム」って言わないし
っていうようなカキコを見ると、少し違和感覚えるんだよな。
「フォーム」はこうあるべきっていうものが、プールではまだ確立されてないと思う。
ぱっと見教科書的なフォームだらけの日本人が勝てないのを見るとね。
ビギナー向けの教材としては良いかもしれないけど、
上を目指す人は今の日本のオーソドックスに縛られすぎるのは良くないと思うんだな。

長文駄文すまんこ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 18:35:58 ID:D33OUIra
>>223
歴3年でボラAv.200だと、結構真面目に玉撞いてる感じだよね?
自分もその頃はそんな感じだった。
今その状態で特に問題無いなら、特に悩まなくてもいいと思う。
もっと玉歴が長くなってくると、自分なりに「なるほどな〜」って感覚が出てくる。
説明が難しいんだけど、必要最小限の力や動きで以前と同じ事が出来る様になるというか・・・

そういう感覚を掴むのが早い人がプロになるのかな〜って思ったりするよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:33:50 ID:jyb3bswY
>>223
キュー先は上下するストロークで全く問題無いんだよ
インパクトでキューを手玉が捉えてから肘をたたんでしっかりフォロースルーを取らなければいけないんだ
キュー先の平行を保とうとインパクト前に肘をたたむのは良くない
でも、そのような特殊なストロークが求められる場合も例外的にはあるんだけどね
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 03:42:02 ID:c7s2zUVn
>>225
意味がイマイチわからんな!
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 04:24:18 ID:a9GChDfk
ていうか>>224>>225も自分の言いたい事言ってるだけで、>>223と話が噛み合ってないじゃん。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 14:07:23 ID:iWqbRpKM
野球ですら各選手でフォームが違うし、
ましてや止まってる球を撞くビリヤードなんてフォームだいたいでいいべw

ま、いろいろ工夫して向上心もって練習するのはイイコトだけど。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 21:31:26 ID:uo8Ssn5l
しかし、それなりのヤツに歪つなフォームは、少ないもんなー。
撞き込んで撞き込んでと、時間とかの環境が許されるならばフォームも気にする必要ナッシングだけど、
数日空く時もある、漏れの環境だと、それなりのフォームは、作っておきたい。(・д・`) 
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:49:33 ID:7U+Gh3cc
>228

頭悪いのか?
止まっている球を撞くからこそ、なるべくいつも同じフォームが必要とされるんだろ

動く球打つスポーツの方が細かいフォームなんて気にしないだろ
野球のピッチャーは止まっている球を扱うから
フォーム気にするんだろうけど
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 10:51:28 ID:TZWkPniB
よく読んでやれ
いつも違うフォームで撞けなんて言ってない。論点ずれてる
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 11:26:35 ID:ufsFmewD
>>229
俺は週1だけど、基本押えておいて感覚をいかに早く合わせられるかが
勝負のカギだな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 14:51:24 ID:pomjDd1j
俺もストローク時に若干肘が上下する、あんま気にならないけど
224の言いたいことはなんとなくわかる 225はたぶん勘違いしてる
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 06:17:59 ID:PJt1pB9O
最近マジメにやり出したプル厨(B級下ぐらい)です。
利き目(左)と利き手(右)です。
フォームをそろそろ固めたいと思い、悩んでおります。

『その1』
 若干おしりを左後ろに引っ張った感じ(重心は左右の足が同じぐらい
 軽く両膝を曲げ、キューに利き目を乗せる
 (顔は、若干右を向いてます。R・スーケーみたいに


『その2』
 右腰方向に引っ張り(イメージ的にはキューの真後ろ方向)
 軸足重心(8:2ぐらい)
 軸足の膝はまっすぐ、もう片方は軽く膝を曲げてます
 キューはあごの下

個人的には、
 ・その1
  楽です。
  (一般的なスタイル?

 ・その2
  利き目と手が逆なので、縦に体を引っ張る方がボールに向かっている
  感じがします。
  結構疲れますが、常に軸足方向に引っ張るというイメージがあり
  レールに覆い被さるようなときでも、同じイメージで撞けるところがあります。
  あごの下にキューを持って来ていますが、まっすぐ構えても右側を見ているような気がします。
  (多分錯覚だと思いますが。


人間の体って便利なようで、どちらでも入るし苦手な玉はどちらも外すんですよね…。
コジらないようにストロークも直したばかりなので、他も一緒に直してしまいたいと思います。

駄文ですいませんが、アドバイスいただけると助かります。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 20:48:52 ID:9UnsKWBX
>>234
よくわかんないけど自分で両者の差がわかんないんだったらどっちでも
大して変らないってことなんじゃないのかなあ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 21:01:15 ID:PlDqD7fh
>>234
どっちが強く長く真っ直ぐに出せる?
短〜短を芯でハードショットして比べてみ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 02:53:55 ID:Wx7sKfiI
>>235
ホームのA級に聞いたら『どっちでも良いと思う。』と言われました。
>>236
今日試してみましたが、どちらも同じような感じでした。
ただ、後ろに体を引いた方がキューは突っ込める気がします。
A級の方に見て貰いましたが、気持ち斜め後ろにおしりを引いた方が
懐が広くなるから、肘はしっかりたためるよと言われました。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 03:45:50 ID:brlzTz+q
キューがまっすぐ出れば関係ないと某プロが言ってたよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 03:54:10 ID:LEa2Yh8z
まぁどっちが自分にとってキューの振りが
にぶくならないかってところだろ。

どっちもにぶいなら、両方とも自分には合わないフォームだってことだしね
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 10:39:13 ID:5J5NFeGG
最初の間はフォームを一つにしぼったほうがいいけれど
うまくなれば球によって違うフォーム・ストロークでつく人なんてざら
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 19:26:46 ID:nSLXuwvO
age
242234:2009/05/27(水) 03:53:59 ID:iIxxe/JJ
>>238
結果そうですよね。

>>239
のこぎりストロークと振り子ストロークで若干軌道が違うため、
真っ直ぐ振れる位置をもう一度良く探して、自分に合うフォームに
かえていこうと思います。

>>240
そのようですね。キューズのフォーム特集で見ました。
フォームの善し悪しで悩みすぎて上達の妨げにならないように
します。

皆さんありがとうございました。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 12:59:31 ID:cL4PaZK7
同じくらい入るなら、第三者に見てもらってキマってる方で良いと思います。
フォームがキマってて、迫力があるっていうのも大切。

せっかく実際に見てくれてるA級がいるなら、もっとじっくり相談してみるといいんじゃない?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 04:49:00.79 ID:kKsY7al5
>>234
そんなの自分でやってうまく行くやり方やりゃいいだけの話。
そういう事を訊くのはバカ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 04:58:56.25 ID:kKsY7al5
俺なんか片手で突っつくよ。
あとね、ブリッジなんか作る必要ない。
握り拳をおいて親ゆびと人差し指の間にキュー置けばいい。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 05:47:04.86 ID:nYNkfsn9
おーい、ドラえもーん
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 16:49:17.83 ID:kKsY7al5
絵辺香織プロかわいいよね
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 09:04:31.88 ID:7D9w/hl/
フォームが決まらないとか悩んでる人って鬱だろ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 11:32:19.14 ID:QgFVIAUa
おはよう
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 13:21:04.68 ID:727H8n2q
はいおはよう
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 05:56:24.95 ID:iU0oDYwW
ブレイクの時足上げるのって意味ないよな。
なんか華麗に見せたいだけ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 06:47:04.11 ID:M1MJD4gZ
足は体重移動の「結果」浮く=上がるもので
上げるのが目的じゃないからな
足の上げ方を気にしてるけど
テーブル上の結果を気にしてない奴が多い

あれ、みんな華麗と思うのか?馴染めねー
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 07:21:27.40 ID:El5jux9T
華麗に見せたいだけとかすごいな釣りだろwww
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 17:38:35.72 ID:EgQ0SBzt
腰を入れて突っ込めば足は自然と上がるだろ
むしろ上がらない方が不思議だ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 18:12:52.86 ID:qRI9Lqzl
腰も入れないし突っ込んでもいないんだろ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 22:51:32.18 ID:giS/572x

ブスタマンテの見すぎだろ!?

257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 23:01:04.48 ID:tdjqouNa
軸足が曲がってるのはどうなの?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 23:14:38.22 ID:z2yP1fR+
>>257
問題なし。
ただし、背が高くもないのに曲げすぎはダメ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 03:53:39.30 ID:gNhYDqU8
YouTubeのブレイク動画で外人が足を腰位まで上げててワロタ。
解説が、おお〜バレリーナの様に足をあげています!
と感動してた。
それ以来どんなショット打つときも後ろに足を高く上げてるが
みんな見て笑ってる。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 04:00:57.67 ID:gNhYDqU8
いかにバレリーナの様に足をあげれるかみんな競ってる。

紳士淑女は華麗さを重視するんだね。
でもかっこつけてるとか言われるから
体重移動とかいって照れ隠し。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 04:05:25.62 ID:gNhYDqU8
よくプロはバレエの訓練受けてる。
きれいにあしをあげる訓練が
パワーブレイクには欠かせないとニコラス・マッカーシーは言う。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 06:56:03.38 ID:JUFQI0TW
つまらん
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 17:37:25.99 ID:Td+DzThQ
よしアホしかいないな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 23:15:07.63 ID:JTZR4shf
今日後上に足を降り上げたらみんな見てた。
みな羨望のまなざし
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 22:23:55.83 ID:FYLdvYgO
>>264
おまえ見たよ。
まるでフィギュアスケート選手みたいに
足があがってた。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 22:27:19.45 ID:FYLdvYgO
>>264
キムヨナや浅田マオに見えたよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 22:34:31.10 ID:FYLdvYgO
いや、エビに見えた
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 19:00:54.00 ID:/qlZOn5i
しゃちほこにも見えた
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 20:15:45.53 ID:YigoKs7w
パンツも見えた
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 11:35:41.46 ID:mt9fqejK
バレリーナ はたから見れば どおくまん
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 08:37:13.25 ID:syF7EuSW
ブレイクしたとき後ろ足をあげて手で持ってるやついた。
浅田マオかとおもた
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 12:38:38.35 ID:njM9CdZr
おい!!
スタンスについて教えてほしいので、スヌーカープレーヤーの人
来て下さい。お願いします。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 18:57:06.30 ID:QyYz6isw
>>270
>どおくまん ワロタ なつかし〜い
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 09:30:50.72 ID:IBpKFBfT
青木聖クンて手首がすごい内巻きだね。まぁ上手かったら
なんでもいいよね
http://onthehill.up.seesaa.net/image/_1150017.jpg
あと彼は広島カープのマエケンにソックリだね
どうでもいいよね
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 18:38:14.34 ID:XlDY5tS5
きったないフォームしてるな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 19:42:46.69 ID:lFPMn1xZ
>>274
そうそう、凄いよねw
盟友の嶋野くんはお手本みたいなフォームなのに
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 16:37:31.76 ID:pJPWd2ol
真似してやってみたんだけどスナップが使いにくいな・・・
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 22:20:16.60 ID:y1y4fGMy
>>277
壊れるからやめなさいw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 23:15:53.60 ID:cmsUBxnR
野球なんかでも体型などの個性でそれぞれいろんなバッティングフォームがあるように
ビリヤードもそれぞれの個性的なフォームやストロークがあっていいと思うけど
スヌーカーのように決まった理論に基づいてみんな同じようなフォームで撞いたほうがいいのか
野球のバッティングのように、それぞれの個性に合ったな撞き方があっていいのかどっちが正しいんだろう
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 01:37:32.89 ID:tj+q0DAO
身長が違う人達が同じ高さの台と同じ様な長さのキューを使用するのだから、フォームはバラバラになるのが当たり前。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 02:02:30.73 ID:Wlirr6s1
>>279
プールの場合はふういった理論が確立されてない気がする
まぁ入れば何でもいいんだけど、もうちょっとそういった議論があっても良い気はするな〜
スヌーカーのプレーヤーは判を押したように同じようなフォームだよね
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 05:51:02.35 ID:X7joegU6
野球でも基本があってそれを最初に叩き込まれる。
こうしないとだめだよって基本があったほうが初心者にはわかりやすいんだけど
ビリヤードはみんなフォームがばらばら・・・。
対してスヌーカーは判を押したようにみんな似ている。
初心者的にはスヌーカーの基本を教えてほしい。そこからアレンジするなりすれば
いいとおもうんだけど、だめ?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 17:36:45.76 ID:+AgjkfDZ
>>281
あんまり言いたくないけどスヌーカーに比べて簡単だからね
多少変わったフォームでも入るしね
スヌーカーで西嶋プロみたいな腰高フォームじゃ無理だし
284279:2012/02/23(木) 23:06:10.31 ID:I3WdtfVl
スヌーカーほどシビアじゃないから、いろんな個性のあるフォームが通用するってことか
スヌーカーのフォームは、そのままプールで使っても全然通用するとは思うけど
そこまでシビアな撞き方を必要としないプールでは決してベストなフォームではないと思うな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 17:16:28.57 ID:VdMXuToR
>>274
こういう手首の人はおそらくブラブラしちゃうのが嫌なんじゃないかな?
曲げることによって内側に固定してるんじゃないかしら?

ただカッコ悪いよなやっぱ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 21:37:54.85 ID:hZUfFXPI
握り込まないようにキューの重さを感じるようにするとああなる
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 12:09:46.29 ID:gdt5GjlG
4スタンス理論?だっけ?
あれ勉強して軸を作れば、それなりに安定する気がするんだけど、
だれか試した人や、詳しい人いない??
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 00:06:17.34 ID:rwjo8XpN
昔は数少ないVHSテープで世界レベルのフォームやストロークを、擦り切れるほど見て研究したな
今はyoutubeで見まくれて、ほんといい。
ちょっと古いプールプレイヤーからすると、アプルトンは衝撃的に新時代なスタイルで、歴代でも最強だな
(フォーム自体はそれほどスヌーカ的ではない。だが細かく撞点を刻んで常にシッカリ撞いて転がさないのが、
プールでも有効であるのを証明した。上下左右、これほど波打たない真っ直ぐな機械のようなストロークは見たことがない)
クッションも驚異的に正確でホント新次元だね
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 23:00:23.03 ID:7M7pB6LG
>>288
言いたいことは何となくわかるが、言葉が所々独創的w
せめて大事な場面では句読点は入れよう!

例として>昔は数少ないVHSテープで〜
@昔は、(今ではもう)数少ないVHSテープでストロークなどを見て研究した。
A昔は数少ないVHSテープ(VHSビデオの出初めの頃・または希少な録画テープ)で、ストロークなどを見て研究した。
(他にも数箇所ありw)

なおこのレスは、アプルトンやあなたを批判するものではない・・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 00:35:36.44 ID:Ujy2nw9B
>>288
レイズが1のストロークだと認めたシーゲルは相当まっすぐなストロークだと思うが、いかが?
>>289
近年稀に見るどうでもいいレス。
291288:2012/04/18(水) 00:47:55.10 ID:YkLx7Xlc
2ちゃん的になるべく短くすると、すっ飛ばした部分伝わらんからあれだが、あえてすっ飛ばすと
ポケットの場合(レイズの影響がデカイけど)ストロークのバリエーションを作ってるのが普通なんだが
アプルトンみたいなスヌーカースタイルってある意味、ストロークは単調。
それを細かい撞点調整で対応しているのではないかと。 殺し系の玉が全くなくて、弾かせて細かくヒネリ
でネキを出している。(上下のキューを効かせたような玉も少ない)
それゆえに、トッププロの中でも「だしミス」があれほど少ないのではないか?
などと考えた次第
>>290
シーゲルも最初見た時、なんて変なヤツだと感じたw シャカシャカしたあの素振りとかw
でも真っ直ぐちゃ、真っ直ぐ系ですなあれは… (レンピとかホプキンスも似てるかも)
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 17:37:31.66 ID:Dn4oe77f
>>291
ブレイクでもド真っ直ぐにキュー出してるらしいですよw
モニタに定規当ててチェックした人が居る
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 02:57:51.01 ID:hW0sMAld
久しぶりにあげとく
レイズのフォーム。特に重心の掛け方は非常に安定していると、今更ながら思う。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 14:41:31.18 ID:uxcc9/Nq
>>291
>レイズの影響
俺もそう思うよwだいぶ感化されたし
ただ、ああいう玉筋って小さな頃から
感覚に染み込まさないと扱えないと割り切った
で、アプルトンの解説みたいなスタイルを追った
台湾で言う高低棹も似た考え方じゃないかと思う
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:24:03.94 ID:wSz4xAmC
3年撞いてます
簡単な配置でマスワリ率2割程度の腕前です
昨日の出来事なのですが、初めてというか数百回に1回くらい
味わえるようなズズズっとキューの性能を十分使えたような引き球を
経験しました
この時の感覚は無駄な力が一切入らず、長い時間手球を触っているような感覚です
うまい方やプロは、常にこの引き球を使えるのでしょうか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 11:11:17.50 ID:LJHSpWKU
自分は、予備ストロークしている時に、キューの方向性を確認しないと
撞きたい方向へ合わせられないのですが、撞ける方は予備ストローク中は
キューの方向性は確認せず、加減と撞点だけ確認して撞きだすのでしょうか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 15:08:37.05 ID:p6fLO5RI
>>296
構えたあとでキューの方向を変えるのは、上達のさまたげになる。
方向がずれてると思ったら、いったん立って、足を変えてまた構える。
最初はしんどいかもしれんが、結果的に上達が早い。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 15:27:33.41 ID:LJHSpWKU
>>297
ありがとうございます
そのズレなのですが、5度程度のわずかな方向性なんです
その微妙な調整も構え直すんですかね?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 17:10:06.85 ID:ANeMqShu
>>298
それは目の錯覚。
構えるときと、構えた後で顔の向きが変わったか、
キューが顔のどの辺りにくるかが、立ってみたときと構えたときで変わったか。

それらによって生じる目の錯覚。
5度の方向性がわかるってことは、そもそも構えてからキューを見てるってことだよね?
それ自体止めた方がいい。まあ色々書くと混乱すると思うので、まずはお試しあれ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 19:11:30.27 ID:LJHSpWKU
>>299
混乱するほどの初心者ではありませんのでご安心を
構えた後キューの方向は見ないんですか?
自分なりに研究し構える前と後で、錯覚の誤差をなるべく無くした構えが出来ます
センターショットを飛ばすとかそういう次元ではなくて
構えた後、自分のまっすぐキューを出せる形にするための微妙な調整をして撞くのですが
それをやめるとなると100%でトバす自信あります
301299:2012/12/06(木) 23:51:34.57 ID:ANeMqShu
>>300
それはね、構える前の視界を結果的に無視しちゃってるの。
つまり構えた後の視界で方向性を作ってるってことなの。

だから、そのやり方だと構え直してもあんま意味ない。
人間の目の構造上、視点を変えれば、
真っ直ぐの見え方は変わるんだよね。

利き腕、効き目はどっち?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 00:50:43.54 ID:1am0USpE
右腕グリップ、右目が利き目
キューは顎下より若干右です
構えた時の見え方がおかしいのが嫌なので、今のスタイルになりました
これを変える気はありません
別に狙いがズレてトバしてしまうわけではないですよ
入れば、どんなやり方でもいいのではと思うのですが
303296:2012/12/07(金) 01:48:22.35 ID:1am0USpE
ついでに言うと、キューが正しい方向へ向いているかどうか
どういうふうに確認しているかというと
センターショットの配置で、手球と的球のラシャへの接地点を見ます
その接地点を結んだ線が正しい真っすぐな線になっていて
目の錯覚に左右されない直線であるのでその線上にキューがのっているかどうかでわかります
話は変わりますが、撞点下にストロークする人って手球の中心を把握しやすいから
撞点を下にストロークするんじゃないでしょうか
304301:2012/12/07(金) 01:54:24.65 ID:OQWmOaU7
>>302
構える前のときの顔の向きに対して
構えた後の顔の向きが左を向いていれば、キュー先は左に見える。
逆なら右に見える。

じゃあその状態で、絶対に顔以外の部分は動かないようにして、
右向いたり左向いたりするとキュー先の見え方はどうなる?

同じに見えるはずがないと思う。

でも、キューは動いていないわけだから、方向性は変わっていない。

構えた後でキューの方向を変えていて、それでも玉が入るということは、
腕やその他の部分が、すこーしだけ動いて調整している。

もしくは、すこーしこじって撞いているとか。誰かに正面から見てもらって、
キュー先が真っ直ぐでなければ、撞く瞬間だけ真っ直ぐを捉えている可能性あり。

あと、構える前の視界を無視するということは、立体的な捉え方を無視することになるので、
脳に与える情報量が減る。=脳的に損している。

>入れば、どんなやり方でもいいのでは
人間は反復によって精度を高められる。(小脳?)
練習に勝るものはないってことだね。
305301:2012/12/07(金) 02:49:17.70 ID:OQWmOaU7
>>303 (296)
手玉と的球を結んだ線よりも後ろでキューを振るので、その線の上には置けない。
そして、レールの関係上、どうしてもキュー尻は上がるので、視差が生まれる〜。

つまりだ。
それで入っているならキューは見てないってことだよ。
見てるのはタップか、せいぜいキュー先。
自分でも書いている通り、手玉ー的球の線に近いところで、真っ直ぐを確認したいから、
キュー先の方向くらいしか見てないはず。

特に撞点下で合わせる人は、まさにそう。

そうなると5度ズレるっていうのは、構えた最初のときでしょ?
それはやっぱり、キューを長い距離で見ているからだろうね。
しかし、その後の調整ではキュー先くらいしか見ず、若干腕や体が動いて合わせているはず。

なので、最初のキューを見るのをキュー先だけ、もしくはタップだけにすれば終了だと思う。
306297:2012/12/07(金) 07:49:00.67 ID:NIfmwbaq
>>298
5度っていったら、けっこうでかいよ。
5度だろうが2度だろうが構え直す。
というか構えてから違和感を感じたら全部、足から変える。

そんなに初心者じゃないみたいだから、
1回きっちり直立しなくても
ササッとでも構わない。

裏技的には、足裏だけの微調整でもいけたりする。
それでも足をちゃんと変えるというのが大切なんです。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 22:41:25.55 ID:bOqPOsue
元々の質問者じゃないけど教えて

>>299
構えてからキューを見ないって言うけど、どうやってまっすぐかを確認してるの?
あごにキュー当てるぐらい低く構えている人はキュー−撞点(手玉)−先球を
見てるんじゃないの?
>>301>>304で構える前の視界の重要性はイメージすることの大切さということ?
構える前と後では視界が違いすぎて構える前というのは参考程度にしかならない
ように思える

顔の向きが少し変わるだけで視界が変わるというのは凄く実感していて、
目が信用できないならじゃあ何を信用すればいいのかが良く分からんのよ。。。
308304:2012/12/09(日) 01:58:16.32 ID:51YsCorN
>>307
文章だけでどこまで伝わるか、わからないけど。

まず299の話しが、わかりづらいんだと思う。まるでキューを見なければ入るみたいに聞こえるんだろう。
なので、一旦忘れよう。

まず最初に重要なのは、顔の向き。
ちなみに構える前と構えた後で視界が同じとは言ってないんだ。

ペットボトルを用意。
立った状態で、自分に向かってペットボトルが縦に真っ直ぐになるように置く。
そのまま顔を上下左右動かさないように、構えの高さまで低くかがむ。
このときペットボトルの側面は見えていないこと。

その状態から顔を左右に動かすと、当然ペットボトルの側面が見える。
=正面から見ていないことになる。

ペットボトルは太いので顔を少し動かしたくらいじゃ、側面は見えないけど、
キューは細いので、ちょっとした顔の動きで正面からズレてしまう。

このときキューを見れば、真っ直ぐ見えない。でも実際、キューは真っ直ぐ向かっている。
だから見ない方が良いと言ったんだけど、顔が動かなければ見ても違和感はないと思う。

それと利き目を確認する方法ってどうやる?
長文になるから書かないけど、とりあえず焦点は目標物だよね。

話しが飛ぶけど、これの応用でキューは見えるけど焦点は厚みに合わせているみたいな話し。
正確に言うと厚みよりももっと手前。人間の目は焦点から離れれば離れるほど、ぼやけるから。
厚み、キュー先、この2つがボヤけのバランスが一番良いところがグッド。(By カメラ理論)
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 00:09:09.80 ID:fqpPAwF4
ボヤけのバランス?
どういうことかよくわからん
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 18:09:53.13 ID:/iodVebg
>>309
こういうのは流して見てればいいよ。
ポケットは自分理論で悦になっちゃう人多いからね。
物理は苦手な様だし、人に教える能力も低そうだ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 01:03:35.69 ID:mBJ5Htx0
>>310
そんな難しい話か???
少なくともオレには解りやすかったが。
てゆうか、構えてから顔を左右に動かすプロとかいないだろ。

>>309
おそらくカメラで言う「被写界深度」の事だと思う。
コンパクトデジカメみたいな、ボヤけのでない景色って人間の目じゃありえないじゃん。
ピントが合う範囲ってあるでしょ。
http://allabout.co.jp/gm/gc/372455/
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 13:18:33.01 ID:78UoZ7Yk
>>311
高橋とか顔振ってるだろ、あれも利き目のゆらぎをチェックする為とか聞いたけど……
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 16:14:20.42 ID:5x6QD/4X
>>312
308から引用
>だから見ない方が良いと言ったんだけど、顔が動かなければ見ても違和感はないと思う。

これは正解だと思うが、顔が動かないっていう表現が微妙。
正確には構えた後の視界が毎回一緒になっていることだと思う。

高橋Pのように顔が動く人は、構えた後の視界がいつもとちょっと違ったりするのを、
顔を動かすことで調整しているんだと思う。
むしろこっちの方が現実的。機械じゃないんだから、毎回一緒はあり得ない。

でも視界に合わせてキューまで動かしちゃうとダメだから、おそらく高橋Pも
顔は動かすけどキューは動かしていないんだろうね。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 18:46:48.80 ID:UzqGWAKa
この話って、ど真ん中撞く時だけの事言ってんの?

真ん中から外に捻り込む場合や、ブリッジ支点で捻る時にキュー動くだろ。
最初から捻りの撞点構える人は、手玉と的球の接点見る時点で目線が動くぞ。
そういうこと分かってんのかな?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 20:19:31.11 ID:5x6QD/4X
314に言われてもなあw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 01:38:58.84 ID:3gSt4sRD
>>313
キューは弄らないと思うよ(勿論想像)
一定の誤差以上に違えば構え直すでしょうね
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 09:28:47.83 ID:NXrpByuK
昔シャフトで合わるなって言われた事あったなぁ。
俺も一時期疑問に思った事あったが、今は深く考えないようにしてるw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 03:02:38.33 ID:4u5cNzBC
>>314

>だから見ない方が良いと言ったんだけど、顔が動かなければ見ても違和感はないと思う。

>顔が動かないっていう表現が微妙。
>正確には構えた後の視界が毎回一緒になっていることだと思う。

つなげると、
「だから見ない方が良いと言ったんだけど、構えた後の視界が毎回一緒になっていれば見ても違和感はないと思う」
となり、このときの見る見ないは、キューの事(シャフト)

そもそも話しの発端は、>>298 のキューの方向性から。

>ブリッジ支点で捻る時にキュー動くだろ = 見越し

よって論点が違う。「キューの方向性」 「見越し」
ちなみに、見越しについては、構えてから変えるのが合っていると思う。
構える前には決まらないはず。・・・荒れそうだからやめとこ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 09:02:10.18 ID:+Btdy6TU
>>318
見越しなんてショットスピードや撞き方で変わるんだよ
だから、最初にどんなショットをするかをイメージするよね
そのショットに合う見越しを自然に取れるようにならなきゃ駄目なんだ
ブリッジの位置から顔の向き、キューの角度その他全てが合致して初めてイメージ通りの玉が撞けるんだよ
勿論それには練習あるのみ、数を撞くしか道はない
見越しが身についたらイメージとほんの少し違っただけで違和感を感じる筈、もちろん違和感があったら最初から構え直す
構えてから微調整なんて絶対ダメ!上達が遅れるだけだよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 09:31:37.33 ID:rb/4BxWr
高橋のクビ振るのはチック症じゃないのか?
321318:2012/12/19(水) 10:19:48.47 ID:HtAmyo6F
>>319
理論的にはオレも全く同意見なんだけど、
手法として、構えてからでないと成り立たない事があるんだ。

イメージって、経験から生まれるよね。
じゃあ経験はというと、脳が記憶したものだよね。

方向性については、立ってみた方が精度が高いけど、
見越し具合いは、実際撞いてみた結果で蓄積されていくよね。
つまり構えてからの映像が記憶される。

と、考えると見越しのイメージは、構えてからじゃないと
記憶に存在しないのだから、本当は出来るはずがないと思う。
ショットした瞬間に頭だけ浮き上がって立った位置から玉の軌道を見れれば別だけど。。

反対に立ってるときに見越しのイメージって、
たぶん出しのイメージもそうだろうけど、
ショットした際の映像を無視すれば出来るんだよね。

立ったときのイメージを先にして、
実際のショットがどういう結果になったかの
差を見て、精度を上げていくのだろうね。

でもこれだと、撞点やキューの角度、
その他もろもろ構えた際の景色を使わないわけだから、
精度悪いと思う。
だから実際はみんな無意識で微調整してると思う。
レイズだって、やってる。

一旦構えて振ってみて、ちょっと浮き上がってまた構え直す人もいる。
なんとなくわかると思うけど。。。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 12:10:39.91 ID:Dsp2kTN2
両方をリンクさせればいいんじゃないかな
どっちかって使い方じゃなく、ダシ、撞点、トビ、強さ、カーブまで決めたイメージを構えの段階で持てるかどうか
確かに撞いて記憶される見越しだが、構えとたった時の状態がリンクがなされていれば
見越し具合も立った状態でイメージできる
この角度、この撞点、ショットスピードで立ったとき作ったイメージで構えると
構えた時に違和感をどういうふうに感じる、という事とかも蓄積して双方をリンクさせる、みたいな

俺も319同様立った状態で全部イメージしきって構えに入ったら絶対変えない派
もちろん構えなおしはすることあるけど、立ってる時のイメージは構えたら疑わない
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 19:16:02.84 ID:t/cUjQkY
>>312
チェック症?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 16:42:33.09 ID:X7Aa8466
最近再びキューを握り直したC級です(ポケット)
せっかくだから、フォームも見直そうと思って
色々と試行錯誤してみましたが
軸足の方向をキューと同じにしたら
キューの切れが良くなり、ショット後に右に流れがちだったキュー先も
改善されたような感じがしています

しかし、とても窮屈ですし(カッコ悪い?)
そんな構えのプロとかいるんでしょうか?
↑軸足の方向がキューと同じ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 18:38:40.20 ID:k2kNPMQt
>>324
まあ変なスタンスでA級程度はいるけど、プロにはいないだろうね。
今はなるべく自然にキューが振れるようなフォームにするといいと思う。
窮屈なままやると頭打ちになるから。

でも、そうやっていろいろ試行錯誤するのはすごく良い。上達すると思うよ。
ビリヤードはかなり自己体得する範囲が広いって誰かが言ってた。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 18:47:39.35 ID:kScy0FMp
いるよ。
しかも昔は上の方のプロ。
だけど、右に流れる原因はそんなの関係ないよ。

今までのフォームはキューはアゴの下にあったかい?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 20:51:45.36 ID:X7Aa8466
レスありがとうございます
昔、SCを練習していた時に苦痛だったのが
殆ど手玉が右に外れてしまうということ

でも頑張って練習して、まあまあのレベル迄にして
フットショットの練習を始めたところ
右と左で厚みが大きく違う事がショックで

片方はイメージボールより厚めに狙わないといけないし
もう片方は、薄めに狙わないと入らない
↑これを、覚えるのか?とビリヤードを離れる一因にも成りました

ちなみに同じ距離のストップショットは綺麗に出来ていました
効き目は右でキューは、顎からちょっと右
人に見てもらったことも有るんですが
当時テイクバックが体の内側に巻き込んでいました
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 13:25:01.67 ID:eRXt9Y+I
>>327
えっと、こういう事?

【今】
・SCは左右入る。
・フットショットは左右で厚みが大きく異なる
・キューは顎からちょっと右。

【昔】
・SCやると手玉が右に流れる

という前提でさらに質問なんだけど、昔の場合、キューは顎のちょっと右だった?
それとも顎の下?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:43:26.51 ID:WGp8aSvz
どうでもいいけどCenter shotだからね!
べっべつにあんたたちのことなんかなんとも思ってないんだから!
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 08:40:55.31 ID:WFz5Nuk4
悩んでいます
ボーラード ave.150
下の撞点を狙う時は狙いに対して素直に撞けるのですが
上の撞点を狙うとシュート率が下がります
単純に、下の撞点を狙う時には手球の芯を把握しやすく
上の撞点を狙う時、芯を間違ってしまう気がするのです
効き目は右、右撞きです
上の撞点で狙う場合、手球が右へそれます
ストロークは素直に出てると言われますので視覚的な問題かと思います
解決方法を教えてほしいです
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 22:43:26.16 ID:j6YPRT+l
>>330
当たり前。
これ知らない人多いの?
暇なとき、答えるよ。
332331:2013/02/08(金) 02:30:36.79 ID:lbT/aFxe
>>330
まず確認することは、上の撞点のとき顔とキューの位置関係はどうなっているか。
自分の中でではなく、人からみてチェックしてもらって。鏡でも、まあ。

おそらく顔の中心辺りにキューが来ていると思われる。
普段、下を撞くときはおそらく右目の下にキューがあるはず。

この状態であれば、外した原因は視差。
右目の下にキューを置けば解決。
ブリッジ組む時、最初から上の撞点になるように組んでる?
一度組んでから、上用に変えてない?変えるとブリッジの支点が変わるのでキュー先がズレる。

これじゃなければ、また聞いてー。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 06:15:07.59 ID:TwPEf+jW
>>332
ありがとう
その通りでした
上が撞けてシュート率あがった
感謝します
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 12:47:39.28 ID:pBxDGWeQ
スヌーカー(スタイル)のプレイヤーに質問です。
軸足は手玉と狙い点の延長上に置くと以前聞きました。(ここが間違っていたら御免なさい)
これを前提として話を進めますね。

直立姿勢の状態で利き腕を歩くときのような感じで振ると、当然軸足になる足よりも
振っている手は左ないし右にあるので軸足にはぶつかりません。
まっすぐこじらずに振るという観点で見ればこの状態が一番自然でまっすぐ手が振れる
状態ではないかと思うのです。
実際玉を撞くときには、この直立した状態から軸足の位置や利き腕の位置などを
変えずに構えればいいのではないかと考えるのですが、
そうすると軸足よりも利き腕は左ないしは右にあります。
先の前提とした手玉と狙い点の延長上には軸足ではなく、利き腕と顔があり
やや左右のどちらかにずれたい位置に軸足がある状態になってしまいます。
前提と同じように軸足をこの延長線上に持ってくると肘や顔の位置が自然ではない
場所に持ってきていることにはならないでしょうか?

わかりづらい説明でごめんなさい。
なにかアドバイスあればお願いします。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 16:08:37.13 ID:nljymIia
>>334
>直立した状態から軸足の位置や利き腕の位置などを変えずに構えればいい

その構えはこれからビリヤードをしようとしてる人に見えますか?
まずはそうやって構えてる画像をうpしてみてください。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 22:31:36.98 ID:woKVdzel
>>334

軸足の上にキューが来るのが基本というのに対して
軸足よりもやや外側にキューが来るのが望ましいのでは?
ってことを言いたいのかな?

自分は狙う方向の上に軸足の土踏まずを持ってきてるから、前者になります。
スヌーカーはわからないけど、スヌーカーの動画を見たら軸足の上にキューが来ているように
見えます。それが正しいかどうかはわかりませんが・・・
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 01:57:38.82 ID:3tCGpaWA
>直立姿勢の状態で利き腕を歩くときのような感じ
利き腕と反対の足が対になって歩くから、ビリヤードのフォームも理にかなってるのでは。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 12:31:46.57 ID:CB2jhKIO
>>337

スタンスにクローズとオープンがありますが、いわゆるオープンスタンス
の場合での軸足の位置とグリップ及び肘の位置をどこにするべきかという疑問です。
クローズスタンスを否定しているわけではないので、語弊があったらごめんなさいです。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 14:14:02.31 ID:Z1LOU5jB
>>338
軸足より手が外になって良いと思うよ。
そういうプロいるし、海外では普通だけど。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 03:35:14.75 ID:hwbNXNMv
ここ数年のトッププロは、肩を送らず、肘支点でスナップきかせる選手ばかりだよね
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 06:09:13.74 ID:27bLCYRH
肩送るなんて正気ですか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 02:58:25.93 ID:xznhwet6
背骨を軸に回転させるのか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 04:21:30.73 ID:2p/yIovw
ブレイクですら肩を送るバカいないだろwww
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 21:59:54.70 ID:Z4JvdTrd
皆さん、誰のフォームがかっこいいと思いますか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 23:47:57.69 ID:uiDUvGa/
ボーニング、ブスタマンテ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 10:30:14.73 ID:CnWewWd1
見た目かっこ良さだけ限定なら隼斗クンとか若手台湾のが好き
西嶋とかの腰高フォームはイケてない

あくまで見た目だけな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 13:06:22.25 ID:HHRkMvd5
シーゲル

バーナー

タイプは違えど強かった
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 15:48:14.36 ID:+sP41Y/e
間違いなくダニエル.サンチェス
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 23:10:14.52 ID:BOiJBZt6
塙だな。あのフォームに憧れて真似してたことある。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 11:05:16.17 ID:tK5hkxUG
>>349
同意
あの膝を曲げないスタイルはかっこいいよね。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 11:09:18.08 ID:yNs5EuLZ
一番かっこいいのは 奥村の若い時違うかなー
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 23:33:41.98 ID:YcHzT0ne
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 00:12:24.33 ID:yal2DHxS
お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、
話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw

URL貼れないから
MENS ガーーデン
って検索して!

※正しいサイト名は英語です。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 06:32:27.97 ID:QizFTM2l
練習の仕方が悪いのか
練習サボってて久々にたまに撞いた時の方が調子が良かったりする
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 21:44:01.06 ID:6WqTDPP8
それは自然に撞けるから。
撞けば撞くほど
こうでなくちゃならない!
って感覚になってきてむしろ調子悪くなる。ってパターンがある。


入れようなんて執着しない
自然に撞ける練習をすると良い。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 15:18:42.29 ID:uV5fOK+A
自分の感覚では、ラシャに対してキューを平行に出しているつもり
でしたが、動画で確認した所、かなりキューがたっていまして
ショックを受けております
グリップ位置を下げる必要があり、レールにグリップが当たる寸前まで
下げたいのですが、今の肩の位置、肘の位置を下げることはしたくありません
上半身の倒し方で僕の理想の撞き方ができるのでしょうか?
アドバイスをいただきたいです
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 17:02:45.85 ID:5UVfXlYa
>>356
下げるな、ばかー
ラシャとキューを撞く前から平行にしてどうする???
こういう間違いが何故か多い。プロでもこんなこと言ってるアホがいる。

腕の仕組み考えろよ、ものすごく不自然なムチャな動きが必要になるぞ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 17:47:51.79 ID:88eATXfk
>>356
スタンスを拡げるか脚を曲げるかして腰を落とせば良いのでは?

身長次第だけど
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:vPm+w+sV
レールブリッジであればロングドローが
出来るのですが、ノーマルブリッジ組んで
ロングドローが出来ません
いわゆるキレないのです
上級者からシャフト滑らないねぇと言われます
上手い方は滑らないシャフトでもロングドロー出来るのでしょうか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:2jJ8Pv4T
滑らないと評されるシャフトの方を改善しようとは思わないのか
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:3YhQdJ2u
>>359
そもそも滑らないシャフトのメリットあるの?

レールブリッジで良く引けるっていうのは、高い位置から撞くので
少なからず手玉がジャンプするんだよ。そのため摩擦を受けないので良く引ける。
真っすぐの引きであればブリッジを高くしてみたら?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:IBX7hhF4
>>359
今、どのくらい引けて、どの位を上級者というのかよくわかりませんが。普通のブリッジの時は下を撞けてないんじゃないかと推測。よっぽどのテーブル以外は無理にレストを高くしなくても、穴前の球を短まで引けると思います。

ただ、それ以上引きたいなら僕のレベルを超えてますんでごめんなさい!
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:MXLsRn7d
>よっぽどのテーブル以外は無理にレストを高くしなくても、
>穴前の球を短まで引けると思います。

手玉と的玉の距離によって難易度が全く違うけどね。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Zdj8MHKI
俺はブリッジが高いと逆に引けないな。
ブリッジが低い方が抑えが効いて、下の憧点を突っ込む事が出来る。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:0+z9keST
まずはシャフトをサンドペーパーで削ったりシャフトクリーナーかパウダー使ってみては??

そして、もし短以上引くならジャンプさせて引くのでレストを高くしたりレールブリッジでつくしかないと思います。

手玉キッチンで穴前の球を短まで引くくらいならなぜか普通のブリッジでは下がつけてないだけなのでどうてんをよーく気をつけてみるといいとおもいますよー、と。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:731IJXv8
>>365
撞点は気をつけたくらいで良くなるのは、弱から中くらいのショットかな。

ロングを引くってことは、ある程度のキュースピードが要るので、
撞点を気をつけたくらいじゃ引けないよ。

この質問者はそもそもレールブリッジ以外は引けないだけなのか、
それとも入りもしないのか。

一般的に上下だけ撞点がズレるのはレア。大抵横にもズレるし。
そうなるとフォームに原因があると思われる。

レールのときは、フォームが安定するっていう人、多いしね。
フォームを理解していれば、どっちでも関係ないことだけど、やっぱりそういう差が技術なのかな。
経験とも言うけど。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:UTQsknYB
引けない理由がブリッジによるものなのか、シャフトが滑らないからなのかによるよね

とりあえず布切れでシャフトを包んで撞いてみて、それで引けるならグローブ買うかシャフトにペーパーかければ良いんでない?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:2Es9F3YJ
そえいえば最近国内外問わずグローブ使う人増えたよね
なんでかわからないけど
グローブてダサくね?必死感が出ない?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:ZYYCIQOt
必死感を出さないように必死なのはダサイな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:4sIB/ykV
昔からグローブがあるにも関わらず、ここ数年急に増えた感があるね。
単純に有名選手が使ってたりするからでしょう。(特にポケット)
キャロムは昔から変わらず一定の割合の人は使ってる。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:jaFNTN7o
キッチンから穴前を短まで引くようなドローって
普通のポケットやるのに必要か?
少なくとも9や10で殆ど使わない球じゃね?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:Ms9rbt2T
>>371
希に使うこともあるね。
例えば的玉の近くに別の玉があって当てたくない時とか、新ラシャで回すより引く方が簡単で出しやすいとかね。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:8ZVlyi04
>>371
365です。まず滅多にそんな状況にはならないと思います。
一週間毎日つきこんでもない可能性の方が高そう。

逆に最初の質問者さんの疑問は何だろな、と。
みんなでロングドローコンテストとかする時には
ジャンプ引きとかしないと勝てないと思いますが。
ただ、そんな球つける人はこんなとこで聞かないと
思うけど。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:BkdX1BCO
キッチンからなら、コーナー手前2ポイントの的を対角に引いて
短まで引ければ充分だと思う
むしろ引く距離よりもコースの方が重要だよね
全厚で正確にまっすぐ引けることのほうが大事
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:D9bbrj2N
西嶋とか田中腰高フォームはイケてない
プロは格好も大事だと思う
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:uHsOdJiA
>>375
オマエ何回同じ事書いてんだよw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:vV2rCo8h
サン・リーくらい腰高になるとカッコイイ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Fdl9bVzM
腰高の方がかっこいいじゃん
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:mIhjSvgY
大事なのは顔。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:adBYnNRi
体型じゃね?
デブはNG
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:87aBBvb+
>>376
大事な事だからな
腰高だとどんだけ上手くても
女の子にスルーされる
低く構えろとにかく
それだけで女子が振り向く
西嶋田中はそれが分かってない
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:+TqcCpTq
>>381
それじゃ彼らが女に振り向いてもらうために球撞いてるみたいじゃないかw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:yAx5kQ5x
腰低くて懐狭いチンチクリンフォームのなにがかっこいいんだ?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:K/pbq9bH
昔からの悩みなんだけど、肩がキューよりも外に出てしまって、どうもかっこ良いフォームにならないんだ。

体型は痩せ型、肩幅はちょっとある方か標準くらい。

どうすれば、上手く肩が隠れるんでしょ?
自然に構えると肩が出ちまう。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:DDwEQFEf
>>384
そりゃ窮屈なのを我慢して矯正するしかないさ
鏡のある球屋に行って逐一確認
店員・友人に正面に立ってもらってちくいt(ry
家で素振りをしながら鏡や家族にみてもr(ry

利き手側の肩を引っ込めることよりもブリッジ側の肩を内側に入れるのを意識したほうがやりやすいかもね
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:qCWaPsLW
>>384
自分の場合は、撞く方向と肩が平行を意識したら
頭の後ろに右肩を持っていけた
左肩を入れるようなイメージ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:6qKtfhFm
ウィリーホッペを見習うべき
つまる所アレしかないんだから
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:UNy6IDli
>>387
それは、やだろw
次は桂マサ子かw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:zj48LWR6
マサ子なら松山金嶺
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:/djNxdy0
>>383
西嶋〜
だからお前はもっと低く構えろって
高すぎだよカッコ悪ぃぃ
あともっとアゴ引け
サル顔の時点でマイナススタートなんだからさぁ
自分のフォームを鏡で見てみろよぉぉ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:SgY6Gwda
西嶋Pはジャパンオープン獲ったときより、少しアゴが出たような気がする。
アマの公式戦で彼の試合の審判をやったことがあるんだが、
あの時は今よりキレイなフォームに見えたよ。
392384:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:PhfOGYGN
>>385-386
ありがとう。
右効きなので、左肩を意識したら、前より良くなったみたい。
ただ、体のバランスがずいぶん右に偏ってしまった感じ、、、
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:RlO6LmTF
>>390は、ここにいる筈も無い西嶋プロにレスを投げかける体裁で
西嶋プロの悪口を書くという高等テクニックを駆使しているんですんね
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 13:55:59.88 ID:6LXjp2F9
ロングの引き球について
真っすぐキューを出せる撞き方をすると
キレがなくなり
キレるような撞き方をすると、入れが不安定になります
どちらを優先するべきなのでしょうか?
つまりキレるストロークで真っすぐ狙えるようにするべきか
真っすぐキューを出し、練習してキレるようにするか
よろしくお願いします
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 23:18:16.02 ID:p+TMdJPy
今更レスしてみる。

>>394
イレが安定する撞き方=キレる撞き方
最終的にはイコールになる。

引き球がただの力任せか、
普段のストロークがなにかを矯正しながら誤魔化して振っているのか、
誰かに見てもらいながら反復あるのみ。
とにかく早く真っ直ぐ振る。力要らない。握らない。
ロング・ストップ、可能な限りハードショット、ここからやってみては?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 23:47:28.12 ID:huVRofSi
力要らない、握らないは大事ですなー
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 19:01:31.71 ID:q+O3sgow
握らない?

アホか笑っ
ちゃんと握る方が大事だってのw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 15:09:10.47 ID:oPlW+BJr
レベルにあう握りをしようよ
人によっては握る感覚だけど
他の人からすると握ってる感覚なのに握ってないという感覚だったり
インパクトだけ握る人だっている
栗林はインパクトを握ってキレを出すっていうし
正解は自分が撞きやすければいいのさ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 16:26:58.32 ID:2yBIznlS
>>398
> 正解は自分が撞きやすければいいのさ

こういうの見ると、レッスンの先生は何を教えてくれるのだろうと思ってしまう。
その先生の良しとするフォームを押し付けられるのか?
生徒個々人に合わせて別々のアドヴァイスをしてくれるのか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 16:43:39.33 ID:oPlW+BJr
>>399
ある程度の基本を教えてくれるでしょ
そもそも人によって見え方から違う
フォームの基本は教えてもらえるだろうけど
細かいところはレッスンプロもあやふやに言うと思うよ
凄い良いフォームを教えてもらったとして
次の日には忘れちゃうのが人間
積み重ねでうまくなっていくしか道はない
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 19:06:17.47 ID:3eXZBxpA
話し好きならイケるかも・・・。
チャットで手軽に小遣いGET
イケメンだとなお良し!w

メンガ
って検索して!

サイト名は英語な。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 19:33:30.03 ID:/Rmf3H4P
>>401
人見知りするしイケメンじゃないから無理だわ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 20:55:01.02 ID:/Rmf3H4P
肘は落とすんじゃなくて押し出す感じだと思った。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 10:04:13.88 ID:JwbePJug
>>399
ちなみに君が、初心者に同じ質問されたらなんて答えるんだい?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 10:50:43.02 ID:F3O0oSTl
>>404
ビリヤードで一番大事なのは目です。視力ではなく両目で均等に見る力または片目でみるならそれに固定しなければなりません。
両目でみたり片目でみたり交互になるとショットが安定しません。
次に大事なのは視野です。手玉だけ、的球だけみていては狭すぎます。もっと視野を広くとって台全体を観なければなりません。
そして、その視野の中央下からキューがニョキっと出てくるのに気がついてください。これを意識すると、まっすぐ出てないと違和感を感じるようになります。
ここでいう真っ直ぐとは、あなたの目、すなわち視界が向いている方向が基準となります。
3番目はキューの位置です。両目で観るひとはアゴの真下に、片目中心の人は片目の下にキューを置きます。これは2番目のことと関連します。
この3点で、目で狙った方向にキューを真っ直ぐだせるようになります。
ブリッジやグリップやスタンスなどのそれ以外のことは、個人差があるので自分がやりやすいやり方で問題ありません。
上記3点がビリヤードフォームのキモです。この3点を無視して、ブリッジやグリップやスタンスだけ変更しても、全体のバランスが崩れるだけなので上達から遠のくことでしょう。
「自分が撞きやすければいいのさ」という人の意見は間違ってないのですが不親切です。
個人差あるものの、絶対はずしてはいけないキモというものもあるのです。
それが上記3点です。
「自分が撞きやすければいいのさ」という人は、おそらくこの3点を知っています。
でも、教えたくないのです。膨大な時間とお金を使って習得したこのキモをやすやす他人に教えたくないのです。
たいていの人はそんなものです。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 11:55:57.25 ID:Vok4PP2g
>>405

おい!!ばか!!教えんなよ!!
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 16:08:20.30 ID:+m1wNLqY
>>405を読んで5連続マスワリでました!
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:10:55.29 ID:KGVeHg5X
キューを引いた後、一瞬止めて、出していくとき振り子運動の自然な速度に合わせてほんのわずかだけ+αの力を入れてあげることが、
スムーズでブレのないストロークになると気がついた。
チャリを漕ぐときと同じかと。
既に発生している遠心力にほんのわずか+αしてあげると最小限のエネルギーでそこそこのスピードを効率よく出せる。
タップが手玉に当たったあとも加速していくようにという表現はこのことも言っている気がする。
フォロースルーしっかりという意味もあるだろうけど。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 01:19:25.37 ID:7lyDmA/6
位置エネルギーじゃね
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 09:33:33.06 ID:wJbZrUgA
グリップは親指中指人差し指でしっかり握る。
引いたとき小指薬指は離れる。
インパクトの瞬間は手のひらの一部でも握る。
生卵を握るようにとか、手首は脱力でとか信じてはいけない。
まずしっかり握って段々自然に適度に脱力できる。
グリップがゆるいからブレる。
インパクト時手首の角度を固定して手首で手玉を押す。
手首が1m伸びたのがキューに過ぎない。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 09:35:08.45 ID:wJbZrUgA
第二関節をキューに平行にとか拳が横からみてキューと平行にと書いてある本もあるが
指の長さはそれぞれ異なるのでそもそも第二関節や拳が平行になることはありえない。
特にインパクト時は拳はキューに対して斜めになるのが正解。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 10:22:41.07 ID:Pa6nPy/a
>>410
強制しちゃいかんでしょ
インパクト時にブレなければいいとしたら
ゆるゆるグリップもありでしょ
ゆるゆるグリップの人は大抵インパクト時に握ってるよね
オレはゆるゆるグリップじゃないから詳しくは知らない
それと指も大事だけど水かきを意識したほうがいいとは思う
これは個人的な意見
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 10:30:29.43 ID:7lyDmA/6
スリップストロークってのもあるしな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 11:05:07.92 ID:wJbZrUgA
ゆるくしてインパクト時に握ろうと「意識する」とブレの原因になる。
人差し指または中指を支点にしてしっかり握る。
手首は固定する。文章で表現するのは難しいけど包丁で人を刺すときのグリップ。
キューを片手でもって壁を押したときの力入りやすいグリップ。

ビリヤードは「(強く)意識する」と必ずおかしなことになる。
プロの動画とか見てインパクト時に肘が落ちていることに気がついて意識的に肘落とすと失敗する。
ほぼ無意識でそうなる必要がある。
そのために、インパクト時のどのようなフォームでありたいのか、どのような力の出し方がいいのかを想定して、
そこから逆算するのが良い。
インパクト時に握るなら、一度ゆるめて再度握るという二度手間にすればブレの確率を上げる。
なにも4本指で握る必要はない。
最低親指と人差し指の2本。これも握るというよりキューの円周のサイズで輪をつくって固定するだけで十分。
はじめに振り子運動ありきで、その通過点で手玉にタップが当たればいいなでは駄目。
タップを手玉に当てに行く。そのためのストロークを考える。

水かきは、まっすぐ引けているかの確認に使える。引いたとき後ろ向けないから。
ただ、前腕の角度によっては役に立たない。前腕が地面に垂直に降りているときのみ役立つ。
しかし、これも水かきにキューが押し付けようと意識するとブレがはじまる。
また、キュー出すとき水かきに押し付けるように圧を感じることでショットが安定する。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 19:58:53.86 ID:n28xziMR
家で素振りしていると、あーだーこーだこれが正解だとか思うのだけど、実際球撞いているとき何も考えられない。
センターショットのときくらいは、まだ考えられるけど、それ以外はもうわけわからん。

いつまでも正しいフォームやストロークが何かわからんし、
上手くなっている実感というか手ごたえも感じないけど、
これが正解だ、俺は最強だって思ったときが、
成長しなくなる時なのかもしれないと思った。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 20:17:04.53 ID:KBopcHQq
決めつけは確かに良くない。

とりあえずグググっと力こめて握りながら素振りすると
全く使い物にならないことはわかるし、
完全な脱力をしても全く使い物にならない。
塩梅の問題。

自分の場合はどこかで握ってる。でも最終的にスリップしてる。(リネンラップね)
かなり強く撞いて、フォロースルーでキューが5cmくらいズル!っと滑ると
ロングドローとか上手く撞ける。

成長したいならメチャクチャ調子が良い時に、
少し冷静になって、気持ちよく撞いただけの球が
なんで上手くいくのか1球毎に振り返るべし。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 21:27:25.58 ID:kJAJBXle
真っ直ぐ出せるかどうかってのはね、どこか一箇所どうこうするだけでどうにかなるものじゃないの
スタンス、ブリッジ、視線、グリップ、肩の位置、肘の位置、その他もろもろ全てが合致しないと真っ直ぐなんて振れない
ブリッジを少しいじったらスタンスに違和感を感じて立ち位置から直すとかね
グリップを直したら肘の位置が内にずれて真っ直ぐ出せなくなったとかね
どこかいじると全てを試行して錯誤する必要がある
フォームが固まったていたら尚さら難しい、しかし劣ったフォームは直さないとステップアップできない
初心者のうちに基本を身につけないとなかなか上手くなれないってのはそういうこと

初心者のうちにグリップを握りこむ癖がついたら上手くならないよ
スリーをやる人ならわかるけど、握り込むってのは特殊な部類のストローク
割りに行ったり、詰めたい時、また先玉との距離が近くてリクを避けるのに使う位のものだから
ストロークの基本は握りこまず、自然な真っ直ぐなフォロースルーを取ること
そもそも握り込むと真っ直ぐ出せたかもわからないからね
要はタップが手玉に当たるまではキューを加速させ続ける必要があるってことなんだよ
握りこむ癖のある人はキューを軽くつまむ感覚で振ってみると目からウロコだぞ
あ、キューをしっかり握るとキューを握りこむは違うからね、念のため
加速して真っ直ぐ振れるならば握っても握らなくてもどちらでもいい

>>414
>どこかで握ってる
それ、握りこんでるってことだよ
握る強さは変えちゃいけないよ
ユルユルなら最後までユルユルのままじゃないといけないんだよ
もちろん、すっぽ抜けない程度でね
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 21:56:05.60 ID:n28xziMR
ある人が書いてたけど、握る握らないは程度問題だから文章で伝えるのは無理があるらしいよ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 05:56:21.23 ID:Cgsf40Ls
須藤氏の新DVD注文したった。
なんだかんだでこの人の本を読んでいる時期が一番安定しているんだよなぁ。
実際の映像でこの人がどんな感じで撞いているか見させてもらうわ。
3枚組のDVDは古いし高い。今回は価格低め◎。
2冊目の本で1冊目の本の内容をやんわりだが否定的に書いている箇所もあったから、
教える内容も時代の流れで変化してんだろうな。

見たらまたレポするわ!
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 07:26:40.69 ID:bcgPAqoi
須藤さん 自分でCMしちゃあかんよ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 10:21:52.17 ID:Cgsf40Ls
>>420
ひょっとしてこの人の教室って東京なん?
絶対人には教わらないつもりだったけど、教わるなら須藤氏だな。
今までも行ったビリ場でレッスンしているところ見かけたことあるけど、
とてもお金払って受けたいと思うレッスンではなかった。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 16:26:01.23 ID:lylzWZgs
ID:Cgsf40Ls
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 18:23:04.37 ID:Cgsf40Ls
>>422
ん?なに?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 22:51:02.38 ID:bcgPAqoi
>>423
じゃあ君が須藤氏では無いと仮定して忠告しよう

あの人 物理のぶの字も知らんほど終わってる人だぞ

正しい答えは そこには無いと思われる。
金の無駄だからやめとけ

以上
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 23:21:55.19 ID:Cgsf40Ls
>>424
趣味でやっているだけだし、自分以外に勝負する相手もいないし、まあ適当にやっていくよ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 23:22:59.04 ID:Cgsf40Ls
須藤氏以外を絶対認めないってことはないからね。取捨選択していきます。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 01:32:19.75 ID:9PJGxX0P
>>426
B級なら一度須藤信者になってみるのも良いんじゃないかな
最初に理由付けありきという手法は、よく知らない人にとってはある意味明快に見えるもんだからさ
どうせA級になったら色々と見えてくるだろうからね
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 11:12:44.38 ID:ZbfbzdrY
>>427
今、ビギナーから良くてC級くらいだと思います。
頭でっかちなので理屈ある説明に惹かれます。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 11:17:41.83 ID:ZbfbzdrY
今日、DVDが届く予定です。それ見た後に、ビリ場に行きたいところです。

昔のDVDで「スピンがわかる」というのが出ているっぽいけど、この人の本2冊でスピンにはあまり触れてなかったような。
そのDVDだけは買ってみたいけど、すぐににまた似たような新しいDVDが出たらいやだな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 15:53:52.85 ID:ZbfbzdrY
届いた。これから見る。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 16:15:52.14 ID:ZbfbzdrY
やっぱスロウ大事だな。
ここまで実験見せられたら反論できんわ。
センターショットくらいの距離でフリつけるととたんに入らなくなる俺はスロウで行くことにした。

3年とかスロウ知らずに感覚でこのスロウをマスターした人にすれば、「初心者はスロウなんて無視しろ」と言いたくなる気持ちも理解できる。

どうでもいいけど、この人思っていたよりストローク早いね。もっとゆったり振るのかと思ってた。
432靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト:2014/09/07(日) 17:03:12.89 ID:6VUgUcjG
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
,,
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 17:19:01.22 ID:toROjdmE
入る場所に当てれば入る。

スロウ知ってるのと、知らないけど入る厚みは知ってるのは、結果に大差ない。
結果を左右するのは大半が感覚。システムとかも、知ってればクッションマスター出来るわけじゃないしな。

知識は教われば増える。
けど教えてもすぐには結果出ない。
結局教える側の知識のひけらかしにしかならない。
そういう事多いよね。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 18:39:45.75 ID:ZbfbzdrY
>>433
須藤氏も同じこと言ってた。
DVDの冒頭で、
1 正しい方法が何かを模索する練習
2 それを反復する練習
の2種類の練習があることに言及している。
そして、ひとつめの練習をDVDでさっさとマスターして無駄をなくせと。
多分、スロウ知らない人は、膨大な練習量で感覚でスロウをマスターしてきたかこれからそうすることになるんだと思う。
その過程で脱落した人も少なくないとおもう。
須藤氏もその信者も2の練習を否定しているわけではないと思う。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 20:09:16.02 ID:9PJGxX0P
>>434
いいかい、こういう事なんだ

スロウはひねり、ショットの強さ、厚み、撞点の上下でまるっきり変ってくる
これを一律
「あなたのショットが入らないのは、実はスロウという秘密があるからなんだ」
と言ってるのけるからB級以下御用達の理論なんだよね

入った、は逆算の結果、入るように撞いたから入っただけのこと

きちんと撞けない、頭でっかちの初心者が言いがちなのが
捻ったからスロウガーだの、弱かったからスロウがーだの、こんな形の言い訳ばっかり
入らないように撞いたんだから入らないのは当然、当たり前のこと
そしてBの上位になって真っ直ぐ振れて捻りも覚えてくると、スロウなんて頭じゃなくて自然と体で覚えてくる

須藤理論は知ってて損は無いけど、知ってたからといってメキメキ上手くなる魔法の理論じゃないんだよ
そこが理解できないうちは須藤さんガーとか言わない、思わないでいてね
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 21:08:48.60 ID:ZbfbzdrY
>>435
あんたわかってないよ。
ビギナーからC級なんて中心撞きしかできないんだよ。
んで中心撞いてセンターショットもまずまず入るようになってフリの近い配置も入るようになって、
でもセンターショットの距離でフリ配置を撞いたら入らないんだよ。
そういう奴には、須藤氏のスロウの理論が必要なんだよ。
彼が言っているスロウ理論も、まずこの段階なんだよ。
DVDでも、ヒネリはいったら別ですが・・・って断っている。
下手糞は、ヒネリとかない世界なの。そういうレベルなの。
あなたには低レベルでバカみたいかもしれないけどね。
あなたは何年やっているの?もう10年以上もやって毎日のように撞ける環境にいて、
プロレベルなんでしょうね。もしかしてプロかもしれませんね?
でもね、世の中そういう恵まれた人ばっかじゃないの。
仕事あって行けなかったり、金銭的に行けなかったり、家族等の縛りで行けなかったり。
そういう人はね、鼻からあなたのような雲の上のレベルなんて目指してないの。
中心撞いて、簡単なフリを確実に決めて、出しなんて強弱で調整するのがせいぜいで、
かっこつけて回転かけようものなら出しは出来ても入らない。そういうレベルも存在するの。。
土方とかいうプロみたいに幼少時代からビリヤードできて若くしてプロになって女にモテて
やりまくって脚光を浴びる人間ばかりじゃないの。
俺が誰の理論をよしとしようがお前には一切関係ない!
お前にとやかく言われる筋合いはない!!
二度と俺にレスつけるな。気分悪い。
お前みたいな奴が上手い奴として存在している限りビリヤード界は廃れ続ける。
し○!
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 21:56:11.49 ID:T83DKK3M
>>436
わかってないのはお前だよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 22:29:49.94 ID:9PJGxX0P
>>436
ひねり入ったら別ですがと断ってたのね、そりゃ失礼した
で、ヒネリ以外のファクターについては何か言ってたの?

もうやんわり言っても無駄だからこの際はっきり言うけどさ
そもそもね、真っ直ぐ撞けない人がスロウの理論などと言ってるっ時点で間違ってんの
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 22:47:16.19 ID:dVn5g1y6
須藤に嫉妬www
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 23:18:16.66 ID:XeOyVUO3
イメージボールって幻想にだまされて、スロウの罠にはまる初心者って結構いる気がするな。
>>438が言うように、こじってると何が正しいのかわからなくなるよな。
俺もスロウ意識して狙いを修正するようになったのって、ひねり覚えてからだったよ。

それまではひたすら、どっちに外したかを記憶して修正する作業だったよ。
理屈知ったのはだいぶ後だったw スロウを使うってことを意識したのはさらに後の事。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 23:24:27.07 ID:dVn5g1y6
>>440
あーそう。だから時間がそんなにかかったんだね。ご苦労さんw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 23:27:46.30 ID:dVn5g1y6
須藤に嫉妬するやつ
・売れないレッスンプロ
・ビリヤード雑誌に連載を頼まれないプロ
・情報商材を売っているプロ
・運悪くスロウを知らずに膨大な時間とお金をつぎ込んで感覚で憶えた悲運の努力家
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 23:29:22.18 ID:XeOyVUO3
>>441 どうもw けどどの道撞いた分だけしか上手くならんでしょ
スロウ以外にも撞かなきゃわからんことって結構あるし。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 23:32:40.57 ID:dVn5g1y6
>>443
最初からスロウ知っててそれ使わずに感覚で努力したというならまだしも、
スロウ知らなかったから「仕方なく」感覚で努力する「しかなかった」人が、
そんなこと言っても、負け犬の遠吠えにしか聞こえないっすよ。
どんなに贔屓目にみても。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 23:47:37.53 ID:9PJGxX0P
>>444
実は、よくいるんだよ
近い玉を厚く飛ばして、あースロウ出ちゃったとか言ってる初心者
それ、ただ単に厚みが取れてないだけとかさw
そんなあまりに初心者すぎる人には、スロウって実は余計な知識なんだよ
かえって上達の妨げになる場合もあるんだよ

厚く飛ばす要因はスロウだけじゃないし
近い厚い玉なんか僅かなもんだし
遠い薄い玉なんて、初心者はそもそも安定して狙うことなんてできないんだから
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 23:56:53.70 ID:XeOyVUO3
>>444 仕方なくって感覚で練習したことないけどなw
あと、スロウ知ってて使わないって言い方はかなり語弊があるわ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 00:09:49.35 ID:J61vDfR3
>>445
お前は一回須藤本を読んでから批判したほうがいいぞw
相当恥ずかしい批判しているから。
ていうか、よく知らないからこそ批判できるんだろうな。

>>446
仮にそうでも負け犬にしか聞こえないってこと。負け犬は黙っていたほうがいい。
あ、あとこの手の議論になるとよくあることらしいけど、スロウは2種類あって・・・
まあ、とにかく2chでは大人しくしてろ。掲示板は文字だからお前の大好きな感覚とか伝えられないし。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 00:15:37.75 ID:6xGoOsTR
2chではおとなしくしてろ(キリwwwwwwwwwwww
病気過ぎるwwwwwwwwww
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 00:29:46.38 ID:SPdUTjgb
須藤信者のキミは早く須藤理論でAなりプロなりになってその理論の正しさを証明してみろよ
2chでいくら吠えてもダメなのはキミもわかってるんでしょ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 00:40:44.53 ID:J61vDfR3
>>449
> その理論の正しさを証明してみろよ

理論なら文字情報で反論できるから、この場で十分では?
さて、須藤理論への具体的な反論をお聞かせ願いたいものですな。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 00:44:40.36 ID:J61vDfR3
>>449
悪かった。

読み返すとお前の敗北宣言だったな。

負けた奴を追い込む主義はないんで。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 01:03:06.83 ID:SPdUTjgb
>>450
いやおれは須藤理論がどんなもんか知らないけど
須藤理論を度々持ち上げちゃ否定されていちいちムキになって反論してるキミが鬱陶しいからさ
正しいと思うならさっさと正しさを証明して去ってくれよ
最近板全体で半分は自分が書いてるとか言ってたやつだろ?
なんならコテつけてくれよNGするから
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 08:58:48.49 ID:eRPWJgPw
>>452
お前のIDをNG登録するから、俺のIDをNG登録しておいてくれ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 09:02:00.80 ID:eRPWJgPw
一番効果的な練習法、教えます! ビリヤード スピード・トレーニング [DVD]
http://www.amazon.co.jp/dp/B00MIHUQUW

↑俺がみたDVD。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 09:11:28.32 ID:nFzd28gG
仲良くやれよw
おれは自分で時間かけて遠回りしながら習得して言った口だから思うけど
アドバイスって目線が近くないと受け入れられないものだよねって。
どんなにすばらしいアドバイスもある程度撞き込んで技量があがらないと真意を汲み取れない。
レベルが上がってくればおなじアドバイスから自分なりの新たな意味の発見もあったりするしね。
最近の自分的発見はキューを真っ直ぐ振ること。
スロウとかはそれが出来てからじゃないとあんまり意味がないと僕は思うんだよね。
異議はもちろんみとめなる。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 09:29:22.62 ID:eRPWJgPw
>>455
プロの動画みたりするより、ハウストーナメントのB級C級の動画みたほうが俺には勉強になること多いのだろう。
と同時にここでお前らのプロレベルの回答をもらうより、プロでもない目がねかけた初老男の本やDVDのほうが
下手くそな俺には有益なのだろう。

あと、毎度のことなんだけど、スロウは2種類あって、俺が言っているのは簡単なほうだから。
C級でフリのある球を中心撞きするレベルでも必要な知識のことな。
あんたらのようなスピンかけまくって生じる難解なスロウのことじゃない。
たいてい俺が須藤スロウを書くとムキになって、「初心者には必要ない」って言うやつでてくるけど、
その人は難解なスロウのことを念頭においていると思う。
たしか須藤スレで、2006年くらい?の書き込みを読んでいたとき、似たような議論になってて、
誰かがそれを説明してて、昔から勘違いされているんだなぁと思った。

ちなみに、DVDでは毎回まっすぐに撞けるというアイテムを使って簡単なほうのスロウを証明していた。
それみたときに、流石に信じるしかなかった。
以前、別スレで「初心者にスロウは不要」と言われて一時期無視していたけど、そうすると
短い距離は入るが長い距離は入らない。そこで、長い距離を集中して練習すると今後は短い距離が入らない。
という現象が起きた。
簡単なほうのスロウで説明がつく。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 12:31:43.26 ID:nFzd28gG
>>456

レスありがとう!
スロウに2種類あるってのは縦回転と横回転とその両方が合わさった回転で生じる
玉と玉の摩擦による狙いのズレ・・・のことだよね。
簡単なスロウとは中心撞きの押し引き、縦回転限定のことですよね。
で、この仮定が合ってたとしてきれいな縦回転の玉を撞けるかってことがポイントで
中心をついているつもりでもこじって横回転が入っちゃったりしてないでしょうか?
そうすると、難しいというスロウのほうも発生しちゃってるわけで、
玉が入らない原因がごちゃごちゃになってしまっているわけですね。
真ん中を撞くって結構難しくて、短クッションめがけて綺麗についたところに
何度でももどってくるならC級はとっくに脱せてると思うんだ。
スロウを考える前に中心撞きが出来ていなければ、たぶん玉の入らない原因の特定が
できないんだと思うんです。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 15:06:18.35 ID:eRPWJgPw
>>457
> 簡単なスロウとは中心撞きの押し引き、縦回転限定のことですよね。

本かDVDを参照のこと。

> 真ん中を撞くって結構難しくて、短クッションめがけて綺麗についたところに
> 何度でももどってくるならC級はとっくに脱せてると思うんだ。

CとかBとかはボーラードのアベレージが基準だろう。

> スロウを考える前に中心撞きが出来ていなければ、たぶん玉の入らない原因の特定が
> できないんだと思うんです。

須藤氏もある程度まっすぐ撞けていることが前提だろう。
それをスロウとか目が大事だとか他の本等であまり言われてない特徴にだけ聞きかじりで飛びついて
内容も良く知らないのに批判を繰り返している人がいるだけでは?
あなたも須藤氏の本やDVDは全く見てないようですが。

なお、俺は、短クッションめがけて普通の強さで撞いて、フォロースルーで停止したキューにさきっぽに手球が当たるくらいまっすぐに撞けるから
とりあえず真っ直ぐ撞く練習は置いておいて、フリのある練習に入っている。
ちょっと前までは、まっすぐ撞く練習だけをしていたが、今はあまりしない。
なお、藤間本で、一往復半が普通の強さと言えるみたいなこと書いてあった。
某ブログで紹介されていた真ん中撞いたストップショットの限界の距離の練習でもストップショットが出来るので中心は撞けていると思う。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 18:00:19.90 ID:nFzd28gG
>>458

須藤さんのコラムはCUE Sで連載されていたのを時折読んでいました。
スロウについていろいろと検証していた記事やスーパースローカメラ?で
インパクトの瞬間について考察しているものとかかなぁ・・。
書籍、DVDについては未購入ですのでこうしていろいろと書き込んでくれると
参考になります。

>俺は、短クッションめがけて普通の強さで撞いて、フォロースルーで停止したキューにさきっぽに手球が当たるくらいまっすぐに撞けるから

ストロークばっちりじゃないですか!!
それができてて先玉入らないのですか?
なら狙いが間違ってるんでしょうね・・・付け加えるならスロウも考慮した厚みですが。
私の場合はスロウとかあまり考えずに撞いてるのでおそらく経験的に
スロウで先玉を飛ばしそうならそれをおいで察知して厚み修正して撞いてるんでしょうね・・。
無意識ですが。

ちなみにボラどれくらい出るんですか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 18:26:44.63 ID:mcnF+sXm
なんだこの自問自答はw
きもちわりい
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 18:45:22.51 ID:SPdUTjgb
IDでNGしてどうすんだよ
自分にレスしてるし怖いよ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:00:12.27 ID:A2Jaaj5N
簡単に言うと

A級 「うわー飛ばした・・・スロウだな」
相手 「ふむ。」
C級 「うわー飛ばした・・・スロウだな」
相手 「ふむ。(wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww)」

この()の空気を読めない人が eRPWJgPw だな。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:39:21.57 ID:9NUMZiYJ
オレAだけどスロウなんて気にしたこと無い
理論派の皆さんごめんね
感覚派の人はわかってくれるはず
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:43:38.99 ID:+qs82zIN
>>459
> 書籍、DVDについては未購入ですのでこうしていろいろと書き込んでくれると
> 参考になります。

興味あるなら本を買うなり借りるなりしたらいい。
ここで俺がちょこちょこ書き込んでもそれは2次情報になり正確さに欠くし、
断片的な情報を知って揚げ足取りのような書き込みが増えるだけだろうし。
つーか、2chやっていると、、マジでビリヤード自体が嫌いになりそうだから、
ビリ板は見ないようにしようと思う。他板とくらべて異常度が高い。
多分、上級者の人数に比して初心者の人数が少なすぎるのだと思う。
他板は、上級者のほうが少ないことが多い。
「ハスラー2」のときビリヤードはじめた残党がいまデカイ面しているのだろうけど、
その後ブームもなく新参者が少ないからだろう。

> それができてて先玉入らないのですか?

いやまったく入らないわけじゃない。
逆に聞きたい、あんたは真っ直ぐ撞けないのにフリある球入るんだな。
真っ直ぐつけるようになったら、また再修正が必要になると思う。
大変だと思う。俺はこれが怖くて、はじめて数ヶ月はひたすら真っ直ぐ撞く練習に時間は割いた。

> ちなみにボラどれくらい出るんですか?

ちゃんとやったことないからわからんけど、10フレームで30点いかないだろうね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:47:17.06 ID:+qs82zIN
NG登録完了。余裕。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 05:38:04.68 ID:9etu/33Y
>>464

>10フレームで30点いかないだろうね。

釣りかよ!!って突っ込んでしまいたくなるような・・
でもここまでめげなと逆に頼もしいなぁ。
もっと反論してもっと盛り上げて欲しい。
ビリヤード活気がないからねぇー。
でかい顔してる上級者を理論でねじ伏せてもっと炎上することを切に願います。

質問:須藤さんってクラスはA?B?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 07:52:32.19 ID:kg9iz8Qv
盛り上がってていいですな。
須藤理論振りかざしてる勇者はボウラード30程度でまっすぐ撞けてると勘違いしてる
というのがファイナルアンサーでしょうな。
まっすぐ撞けてるなら100は軽く出せないと。いや、もっと出るか。
センターショット15球連続入れられるようになってから出直しましょう。
頑張れ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 10:09:16.32 ID:AVCKdFxH
>>466
> 質問:須藤さんってクラスはA?B?

ネット上でBだとみた。

>>467
まっすぐ撞けているかどうかは客観的にわかることだからボーラードの点数とは関係ない。
目の使い方が間違っていれば十分ありうること。
目の使い方の知識を知らない人はこんなトンでもなこと言うのだな。
結局、知識がないまま感覚でなんとなーく上手くなったのね。それだと他人に教えられないでしょ。
自転車乗ること考えるとわかるな。逐一動作を説明できない。
そうなると、「とにかく乗ってペダルを漕げばいいんだよ!」となる。
2chで「撞き込めばいいんだよ!」と言われるように。説明できな人の常套句だよな。
それで上手くいけばいいけど、上手く行かないひとは辞めていくだけだろう。
人に教える立場にないならそれでいいけど、教える立場の人はそうはいかない。

センターショットは10連続くらいなら入るからもう勘弁してくれ。
もうさすがに飽きた。
あと、センターショットは撞点ズレても入れることが出来るから正確な撞きの練習としてはちょっと。
あと、センターショットはとにかく入れようとする気持ちが高まりすぎて、他のいろんなチェックが疎かになるので
ある程度入るようになったらあまり良い練習とは思えない。
もっと厳密に自分のショットのアラがわかることしないと。まっすぐという意味だけじゃなくて。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 10:55:19.10 ID:cGBYebzn
>>467
> まっすぐ撞けてるなら100は軽く出せないと。いや、もっと出るか。

頭わるすぐるwwwwwwwww。
スクワット150キロあがるからといって野球が上手いわけじゃない。
野球が上手いからといってスクワット150キロあがるというわけでもない。
まっすぐ撞けるからといって100でるわけじゃない。
100出るからといってまっすぐ撞けるわけじゃない。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 12:10:41.22 ID:FRbo4xOt
ほとばしる球熱に胸熱。
スロウのことはポケット中心と先玉の延長線上にイメージボール作ると厚く動く事があるが
狙ったところに運べなかったとは限らない。
と使う分には否定する理由が見当たらない。
強弱フリ撞点で出方が代わるから撞いて覚えるしかないというのも事実。
それじゃだめですか。
一番じゃなきゃだめですか。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 12:46:08.30 ID:kg9iz8Qv
>>468
指導においての一般論として一理あるな。
たしかに教わる側からすると理屈より撞き込めっていわれると漠然とした中での
モヤっと感はあるよな。おおむね同意。おいらは撞き込んだ派だが。
でもさ、
センターショット(CS)10連できるならボラもっといくだろ!!w
ちゃんとやれwwww
CS飽きたっぽいけどCSは奥深いと思うぞ?CSのストップショット撞いてみ?
手玉無回転で微動だにせず的だまに当たった位置で綺麗にピタッと
とまるショットが10連の内で何球撞ける?
課題はたくさんあると思うぞ。
スロウがどうとかいってる暇があったらCSやれ!!死ぬほどやれwww
まっすぐにストローク、ちゃんと中心撞点てなかなかできてないから。
Bでも出来ない人がたくさんいるよ!
csならスロウもくそもねーし、はずしたら狙いが悪かった、ストロークが悪かったなど
自分以外のせいにはできませんからねw
頑張れ。お前は嫌いじゃないぞ。

>>467

うるせーwwwwほっとけww
csを野球にたとえたいならスクワットよりキャッチボールのがいいんぢゃないか?
取ったらすばやく相手の取りやすいところに放る。
これ基本だよな。
まぁcsは基本が凝縮されてるってことをいいたいんだな。
だからcs10連くらい安定してできるならある程度ストロークも出来てるんだろうから
100くらい行くだろ?って思うんだけど。
csなら大好きなスロウとか関係ねーしwwww
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 12:48:20.19 ID:kg9iz8Qv
>>469だアンカみすったw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 12:48:36.75 ID:GmhXynsO
真っ直ぐ撞けてボラアベ30なら、須藤の本読もうが何しようが無駄だと思う
もし、周りの上級者に教えを乞うたなら、ここまでこじれることも無かったのにね
可哀想に、性格まで歪んでしまって…
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 12:52:03.34 ID:H9bCcB8P
マジで糖質なんじゃねえかな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 16:00:29.22 ID:L3hPWcfW
>>471
> センターショット(CS)10連できるならボラもっといくだろ!!w

別スレでも書いたけど、ボーラード形式でやってスペアしか出せない。
ストライクだしたら客が少ないときに10フレームやってみるつもり。
ただ、最近はダラダラボーラード形式でやっても駄目な気がしてきて、
同じ配置の球にして反復練習をしている。
しかし、非常に詰まらないのでビリヤード場に足が向かない。
ちなみに、ネオ9ボールではマス割りできたことある。
普通の9ボールでマス割できたらビリヤード辞める予定。先は長い。

> CS飽きたっぽいけどCSは奥深いと思うぞ?CSのストップショット撞いてみ?
> 手玉無回転で微動だにせず的だまに当たった位置で綺麗にピタッと
> とまるショットが10連の内で何球撞ける?
> 課題はたくさんあると思うぞ。

そうだけど、最終的にB級狙いだから、とりあえず真っ直ぐに手玉が出るなら、フリある球の練習に進んでいいと思う。
それこそ、手玉の回転は難解なほうのスロウの問題であって、初心者の俺が気にすることではない。
ブログとかで書いている人もいたけど、実践でセンターショットのような配置・距離はほぼ皆無なわけで。
そこそこ真っ直ぐ撞ければ、フリある配置の錯覚を鍛えるほうが有益な気がする。

> スロウがどうとかいってる暇があったらCSやれ!!死ぬほどやれwww

別にスロウつっても距離あるときは少し薄めに狙おうねってだけで、須藤本須藤DVDのキモは目の使い方だと思うよ。
読んでない人にはわからんだろうけど。
2chでは、「須藤=スロウ」って図式になっているみたいだけど。
ただ、↑の人の読んで、アンチ須藤派がムカついているのは、真っ直ぐ撞けてないのに外した理由をスロウのせいにしている点だとわかった。
俺は、一応、真っ直ぐ撞けているので(錯覚の問題は除く)、とりあえず簡単なほうのスロウを気にしても良いと思った。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 17:58:00.42 ID:kg9iz8Qv
>>475

>普通の9ボールでマス割できたらビリヤード辞める予定。

うはw昔の俺かよww
気がついたらもう15年やってましたよっと。

>実践でセンターショットのような配置・距離はほぼ皆無

まぁね。
センターショットってまっすぐの配置をまっすぐ見れているかという目の確認や
ストロークチェックだったり、入れよりも確認の意味でやるから、そこを不安定なまま
振りのある玉をやっても飛ばしたときの原因究明が困難になるわけで、それを回避する意味で
csをやるんだ。しっかりしたストロークを作りと視点の確認だね。

スロウは現象として頭においておくこととして、ストロークと視点に意識を割いてcsやれば
Bなんてすぐさ。
CSが基本、振りのある玉は応用。

ビリヤード論議でこれだけ語れるんだからお前さんは絶対もう玉に魅せられてるのさ。
Bになったらやめる??
ははは、断言しよう、そいつは無理だな。
まぁ頑張れ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 18:34:08.18 ID:8END7M7W
>>469だアンカみすったw
>>469だアンカみすったw
>>469だアンカみすったw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 21:15:11.44 ID:L3hPWcfW
>>476
正直、あまりモチベーション高くないけど頑張るよ。

あと、ボーラード形式やめるわ。
あれはじめてから、1球もミスしちゃいけないって思うようになって、思考が減点方式になって落ち込むようになった気がする。
つまり、10球連続落として当たり前で、ミスは駄目駄目って感じ。
しばらくは、ネオ9かバラ球で、球を落とすのをただ楽しもうと思う。
ちょっと前、すごい楽しかったのはネオ9ばっかやってたからかもしれないと思った。
膝ガクガクになっても何時間もノンストップでやってた。
最近は、1〜2時間で嫌になるか惰性で撞いているだけになる。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 21:55:01.44 ID:9etu/33Y
なんか盛り上がってるようでなにより。
よきかなよきかな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 22:09:26.14 ID:aVgho6gK
これほど気持ち悪い自演を見たのは久しぶりだ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 22:54:02.68 ID:L3hPWcfW
そういえば、DVD見終わったんだけど・・・
須藤氏フォームがあまり綺麗じゃないような・・・
フォームだけなら俺のほうが綺麗なような・・・
カメラのアングルのせいだと思うけど、必ずキューが左に出ている気がしないでもない。

でも、DVDでも言ってたけど、フォームはポイントさえ押さえておけば細かい点はどーどもいいのだろう。
俺は、かっこいいフォームを目指して毎日鏡の前で研究してきたけど、もうそんなのはやめようと思う。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 05:54:27.49 ID:1FLqsAnu
>>481

んだなーあのフォームはちょっとあれだよね。

>毎日鏡の前で研究してきたけど

おーおいらもやってた。まっすぐ振ってるつもりだったけどおもいっきりこじってるのがわかって
なかなかいい練習だと思う。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 07:32:10.14 ID:IzxNiJdM
> もうそんなのはやめようと思う。

やめちゃうのかよ!!(三村)
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 22:37:05.65 ID:edrO4Xcv
グリップを気持ち後ろで持ったら、振り子のパワーがよく伝わるようなぐわーんという大らかな振り方になりました。
グリップを気持ち前でもってら、しゅって感じで狙い重視で突き刺すようなコンパクトな振り方になりました。

こういうのはどっちが正しいってことじゃなくて使い分けってことでいいですか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 23:48:14.58 ID:edrO4Xcv
グリップ持つほうの脇って締めたほうがいいですか?
3分ほど素振りしていると、三角筋が疲れて痛くなってくるんですが、そうすると三角筋をかばうため脇が締まり始めます。
だったら、はじめから脇しめたほうが良いですか。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 23:49:46.60 ID:edrO4Xcv
フォロースルーは、短く(ボール1個分くらい)出すのでもいいですか?
ボール3個分とか長く出そうとすると左右にブレてしまうのですが。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 00:16:15.25 ID:6gFPAjQP
>>486
極端な話、フォロースルー無しでも必要充分な押し引きができるなら問題無い

>>484>>485に関しては人に聞かずに自分であれこれ試して良いフォームを見付けた方が良いと思う
体格や筋肉の付き方、筋力は人それぞれなんだから

その辺を試行錯誤どころか片っぱしから試しまくって引きたい時、押したい時、手球なんかどーでもいいからここ一番入れたい時…ってな感じで自分の引き出しを増やすため練習だし、その過程が一番楽しいと思うんだけど
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 01:15:54.11 ID:g8NadtEd
>>487
とてもありがとう。
以前、ここで質問しても意味がないと悟ったはずなのに・・・
心の弱い俺はまた聞いてしまった。
消えます。
もう二度とここで質問はしません。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 02:06:51.45 ID:Y+AvFx7E
おう消えろ二度と来るなよ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 02:13:23.56 ID:C6PlJFqb
インパクトを意識すると、フォロースルー出ない。出てたとしても無意味。
そもそもフォロースルーに意味は無い。結果として形がそうなるってだけ。

インパクトとかフォロースルー意識していい事あまりない気がする。キュースピード落ちがちだし。

結果だけ意識する。
何を言ってるのか分からないと思うけど分かる人には分かる

意識が手前に来てると、ろくな結果にならない。
ハイテクでひねってるのに、飛びだけ出てカーブが出ず、外す。これ、典型的。
前見て撞いてない。
そゆこと〜
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 02:25:00.19 ID:C6PlJFqb
まあ一言で言うとさ、昔のレイズが最強だよね。

あいつのカットの入れ方見てるとすげえなあ〜て思う。


まあ俺の方が上手いんだけどね
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 06:16:42.97 ID:ycTQpVbB
>>490
トビだけでてカーブでないって最高な気がするんですが、カーブ出すほうがいいんですか????
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 09:01:54.80 ID:WDowKpb9
>>492

ハイテクの見越さなくても撞けるって言うのは、飛びをカーブで帳消しにしてるから。
だから、飛びだけ出てカーブでなかったら若干見越さないといけなくなる。
ノーマルより飛びが少ないってのもハイテクの売りなんだけどね。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 09:50:24.41 ID:C6PlJFqb
>>492 横撞いてるのにちゃんとひねりが乗らなかったりするとそういう事になるんだよ〜

>>493 そゆこと〜
ビリヤードって言葉で説明するの超難しいよね〜
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 12:09:32.15 ID:Y+AvFx7E
また釣りなんだかどうだか分からん会話してるな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 12:13:42.15 ID:6gFPAjQP
>>488
勘違いしないでね、意地悪で教えないわけじゃないから

「世界チャンピオンに教わたフォームが君にとって最高なの?」って話

プロだけ見たっていろんなフォーム&ストロークがいるわけだから
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 17:06:34.55 ID:Uc1HbM1B
>>496
大丈夫。理解してます。
それでもレスしてくれた貴方様に感謝しています。
次に、貴方様がビリヤード場を訪れたとき、隣の台に超美人でぼんキュッぼんのお姉さんが一人できていて、
貴方様に「そこのお兄さん、ちょっと教えて欲しいのですが・・・」と声を掛けてくることを祈願させていだだきます。
私の念の力は半端ないので3年以内に実現します。

今は、「インナーゲーム」という本を読み返し、あれこれ考えないで撞くように気をつけています。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 15:11:03.89 ID:JjFlYNzz
本を読むのはいいことだよな。
がんばれがんばれ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 20:07:24.31 ID:yase+K9E
殆どテイクバックとらない人ふえてるけどメリットあるんか
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 20:16:39.44 ID:NAgjQF+h
>>499
マジ?俺もその傾向にあるんだけど、やっぱ時代の流れか!
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 23:57:36.55 ID:yase+K9E
いやそれこそマジ?テイクバック取れないとこでブリッジとグリップ作って無駄なキュー出しを抑えてるのかな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 01:11:06.52 ID:8R7lTbt7
普通のショットも体重移動をしながら撞きたい。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 01:17:57.57 ID:Yb3uSY0P
高橋さんとか、最近の川端さんとかな。

なんか奥深い理由があるんだろうけど、はっきりいって超かっこ悪いw真似しようと思わない。

ショートストロークは、確かにテイクバックでこじるのは防げる。
けどな、結局大事なのは撞く瞬間なわけよ。
テイクバック無くして、出す時こじれば何の意味も無い。

そんなんなら、リラックスとかリズムの方が大事じゃないん?て話になる。

台湾プロは総じてショートストロークだけど、ゼロではない。そこの理由を考えるべき。

初心者とかB級は、理由も分からず真似するなと言いたい。
キューを長く使って、スケールのでかいプレイヤーを目指すべきだ。
その中でショートストロークの本質的な利点に気付いたなら、使うべきタイミングで使えばいい。なんでもかんでもショートストロークじゃ、所詮そこで終わり。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 01:24:28.24 ID:Yb3uSY0P
>>502 超大物の予感
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 04:05:41.78 ID:0+I87cOg
プロから聞いたがウーは常に回転力使ってるらしいからな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 07:56:06.97 ID:/jWnhlE5
回転力?コリオリでも利用してんのかな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 15:17:16.98 ID:8R7lTbt7
>>10

> 2)腕を大きく振る(肩支点)---上下のブレを無くして

やっとこれが理解できるレベルになりました。
肘支点はさっさと卒業せねば。
本書くやつは、いつかは卒業しろと書いておいてくれ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 15:41:34.11 ID:4ARxOMgA
>>507
えー、早いな!まったくその境地にいけないっすよー。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 15:43:44.41 ID:4ARxOMgA
>>499
ほとんどってどのくらいかわかんないけど、最近はラシャが早くてポケット狭いから、パワーやキレよりも正確性を増すようなつき方が主流になってきてるんではないですか??

ボーニングみたいに、テイクバックよりフォロースルー小さい選手も増えてるなー、と感じるけど。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 15:50:23.75 ID:8R7lTbt7
>>508
悪いこといわない。早めに引退したほうがいい。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 18:57:22.82 ID:dEsESGkR
>>510
やっぱ引退かー。薄々気づいてたんだけど。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 19:44:44.72 ID:vE6LfvTU
今日、途中で近くに上手いお兄さんが来て、チラ見させてもらったら、本当に無駄のない撞き方してた(ように思えた)。
そのお兄さんが来てから、こっちまでそのリズムがうつってきて調子良かった。
1時間くらい拝ませてもらいたかった。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 09:02:52.61 ID:oBte4UDx
最近はラシャが早くてポケットが狭いのは同感。

ストロークはコンパクトになってきたのはキレが重要になるようなケースが
減ったからでは?

ストvsバディホールの昔の動画があったけど今では考えられないような重ラシャだった。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 09:37:50.83 ID:gJ82iRbJ
ラシャや道具の変化によって、撞きが変わるのは当然のこと。
目標が何処にあるのかは、人それぞれ。
技術なのか、勝つことなのか。
それは個人個人で考えればいいこと。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 19:34:56.85 ID:uI9JH6wK
>>514 そうそう人それぞれだよね
人それぞれで全て解決

よってこのスレ終了
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 23:21:27.87 ID:iV5xZb4K
初心者のころは誰もが悩んだハズなんだけどね。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 00:30:55.88 ID:9hpeMjqW
4スタンス理論
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 12:05:26.80 ID:qUlaZiQc
>>515
wwwwwwwwwwwww
いや、514が糞寒い奴だってのは分かるけどさw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 12:54:36.59 ID:EBeqM4f7
当たり前の事を偉そうに書く奴って場を寒くするよな
実生活でもそうなんだろう
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 13:20:46.63 ID:koyJPkgA
卑屈な人は、

他人が普通に言ったことを

偉そうに言ったように受け止める傾向がある。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 13:26:00.66 ID:EBeqM4f7
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 20:27:40.13 ID:zCOkqO/X
A級になるまでは肘支点で十分
先ずは正確に真っ直ぐ撞くのが大切
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 20:58:41.78 ID:rEeUE9kA
肘支点にするとどうしてもタップが横からみて波うつからインパクトのときタップが手玉を上から下にこするような作用が出てしまう。
C級でも、上からみて真っ直ぐつけるようになったと思ったら、今度は横からみて波打たないように気をつけるといい。
そうすれば、自然に肘が動くから。
肘を落とそうとすると失敗する。
横からみてなるべく波うたないようにするのがコツ。

波うたなくなったら、撞くと重みを感じるようになるよ。エネルギーが無駄に逃げなくなるから。
キューに垂直にエネルギーがかかる感じ。

A級になったら・・・というのは親心でちょっと大袈裟に言っている指導者に向いてないバカだから真に受けてはいけない。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 23:36:13.45 ID:DaBbLqUA
>>523
アホかw
ストロークは波打って良いんだよ
波打っていようがインパクトで狙った撞点を撞ければ何ら問題ない
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 00:06:50.63 ID:SgfhA4Cv
>>524
波打たないほうがいいと思うよ。
インパクトのタイミングがズレたときとか撞点が思い切りずれるし。

狙った撞点を撞ければ何ら問題ない

これを実現する近道が波打たない撞き方なんだけどね。
手玉とタップの距離が5mmくらいで構えてインパクトのタイミングを間違えなければ、事実上問題はないかもね。
ただ、いつも同じ姿勢で撞けるわけじゃないし波打たないに越したことない。
左右にブレなくなるレベルならちょっとした家の練習しだいですぐ波打たなくなるし。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 01:12:45.94 ID:o5i98rCM
どんだけふにゃふにゃのキューで撞いてるんだ?
それとも全球フルパワーなのか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 01:27:17.11 ID:SgfhA4Cv
アンカーがないと意味がわからん。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 12:29:40.31 ID:SgfhA4Cv
脚にX脚0脚があるように、腕にもO腕X腕がある。
これが、脇を閉じたり開いたり、肘を伸ばしたり曲げたり、各人いろいろなフォームになる原因だ。

フォームは人それぞれと言う人は間違っていない。
しかし、指導者の素質はゼロ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 14:26:00.89 ID:jQxJh3pX
で、Q腕のアッシはどうすればいいんでやんすか?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 15:42:03.75 ID:SgfhA4Cv
>>529
Q腕?聞いたことないなぁ。どういう腕のこと?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 17:39:00.90 ID:7CKF0ln8
「人それぞれ」を多用する人間は、日教組の教育で洗脳されてるのを気付いて無い人。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 18:00:36.43 ID:pl0Kdv5D
肘固定で波打つと騒ぐのはフォームが悪いのとストロークが大き過ぎるだけ

肘支点でシュート力上げて球覚えてA目指すほうが上達は早い

そこから球質に拘ったり、更なるキュー切れを求めてストローク弄るかどうかはその人次第

遊びだから、ブレイク番長やキュー切れ番長が居ても良いけど、そいつ等が試合に強かった試しは無いなー
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 18:53:26.69 ID:jKKghcAs
フォーム、スタンスではないけど撞く前のストロークを極力手球ギリまで近付ける。これたけでこじりによるブレは激減する。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 21:32:38.70 ID:/CG6USqx
B級戦に出まくってた頃にゲームボールで球触りして以来、2cmくらい離してる
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 22:13:45.95 ID:jKKghcAs
>>534
B級戦出まくりなら今更こじりに悩んでないだろうからいいんじゃない?
C位でこじる人の大半はインパクトの前に握り込んで抉ってる事が多い。ショット前のストロークが手球から離れていると体がインパクトのポイントを実際よりも前と覚えこんでしまうため手前で握り込んでしまうんじゃないかな?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 00:42:36.14 ID:CKtsEo3W
俺クラスになると、こじりによるズレをも見越してアドレス入るからな。

こじった場合:「ほらな(ドャア」 ただし虚しい。

こじらず真っ直ぐ撞けた場合:「こじらねえのかよwww」 ちょっと嬉しい。けど虚しい。

結論、こじると虚しいので真っ直ぐ撞きましょうや。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 02:03:49.98 ID:rMgOG3Hm
フィリピンなんかそんなのばっかりですしおすし
よく勘違いされるけど真っ直ぐ撞ければいいのであって真っ直ぐ振る必要はない
上下にも左右にもね
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 22:12:51.84 ID:X147Fysm
タイミングを取る時の手球とタップの距離は離れてても良いんでない?
それを見越して少し後ろ目に見越しておくというか、
すげー注意して1回だけギリギリまで近づけて確認するだけ。

波打たないストロークも重要だと思うけど
ベストタイミングで撞くのが最重要だと思うんだ。

んで、波打たないストロークはタイミングの許容差が広がるもんだと思ってる。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 23:35:51.49 ID:fKB7zCv8
でも、波打たないストロークは重要じゃないと言いながら、
上級者のみなさんは、インパクトあたりで自然に肘が降りて、
波打たないストロークになっているんでしょ?
気がついてないかもしれないけど。
そして、初心者のころは肘を落とす真っ直ぐストロークの研究に
熱心に励んだのではないですか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 23:58:28.11 ID:aVWzOoM8
>>539
意識して肘を落とすなんて考えたこともないな
波打つのが正しいストロークと思ってる

ちなボラアベならプロテスト受かる位のえーきゅう
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 00:06:18.50 ID:a25SP7mW
>>540
> >>539
> 意識して肘を落とすなんて考えたこともないな

意識して肘を落とすとは書いてない。
肘を落としていることに気がついてないのではと書いた。

> 波打つのが正しいストロークと思ってる

今のことは聞いてない。

> ちなボラアベならプロテスト受かる位のえーきゅう

鼻毛の先ほどの興味もない。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 00:32:40.28 ID:CfQ3KQSh
541はいつもの病んでる人
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 01:25:57.53 ID:efBkapP6
>>539 長くビシッとキュー出すと、なんか格好いいと思ってAになってから肘たたむストローク研究した
どんな球でも綺麗にキュー出す練習とかね。

やる前よりはストロークに対する知識とか増えたけど、多分キュー出しの練習とはあんま関係ない。

アリソンは、肘たたむ行為にはなんのメリットも無いと断言してるよね。
今は俺もそう思う。

意識して肘たたむ練習すると、一番肝心と思われる肘支点の振りが微妙になるんだわ。
そこ使えてないのに、肩使ってもね…。肩支点の動きを制御するのって難しいし。
何事も自然にそうなるってのが大事よね。

で、今は肘固定して撞く練習してる。変な癖つくと、矯正も面倒くさいw
あと、手首の使い方もめちゃめちゃ奥が深いし。
ま、楽しいからいいんだけど

長文失礼。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 01:33:12.53 ID:RmKm35Qj
気付いたら肘を落とすストロークにはなってたけど肘をまっすぐ落とすなんて意識はまったくなかったな
実際俺の場合後ろから見ると肘は全然まっすぐに落ちてないらしい

ちなえーきゅう
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 06:44:24.26 ID:EfGjNLC0
>>539
インパクトが終わるまでは肘を落としてはいけない
インパクトが終わった後は、畳もうがどうしようが関係無い
バックスイングからインパクトにかけては当然キュー先はお辞儀するけど、これを波打つと言っているのかな?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 08:23:01.68 ID:lMYpx9FO
>>545

>インパクトが終わった後は、畳もうがどうしようが関係無い

私もそう思う。
つまりインパクト後なら影響は無いのだから効果も無いと解釈すると
害はあっても利は無いと。
畳まないほうがいいけど畳みたいならインパクトの後でになるのでしょう。
わたしはインパクトの後、かとちゃんぺをしてますがインパクト後なので
影響ありません。このストロークでボーラード50を叩き出しました。
おまえらばーかばーか
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 08:23:09.04 ID:a25SP7mW
>>542
お前は超能力者か?

>>543
別に長くキューを出したいわけじゃない。波打ちたくないだけ。

アリソンは超前傾姿勢で波打ちを防いでいる とある本に書いてあった。
俺が今一番参考にしている人だけど(信者ではない)、お前らの嫌いな人だから名前は伏せておくわ。

ただ、あなたの書き込み見て思ったけど、頭の位置が高いと肘落とすフォームになるのかもと思った。
一時期、アリソンのフォームを真似して前傾姿勢でやってたけど、あのときは肘を落とす必要なかったし、
あの前傾で肘落とすと大変なことになる気がした。

>>544
まあ、どの世界にもフォームは汚いけど上手い人はいるな。美意識の強い俺としてはあまり関わりたくないけど。

>>545
昔は引くときも水平にと思ったけど、最近は、インパクトまでは肘固定でいいかなと思っている。
バックスイングまでにタップ(キュー先)は上がって行くから、バックスイングからインパクトまでタップが下がる(お辞儀する)のは
正解じゃないかと思っている。
問題は、インパクトあたりから先のぐいっと下がるやつ。
しかし、こう考えると「波打つ」という表現は不正確だったな。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 08:29:25.54 ID:a25SP7mW
>>546
むむ、あんたの書き込みみて気がついたけど、>>545はインパクト後はどうでもいいと書いているのか。
俺は、インパクトあたり〜インパクト後のぐにっと下がるのを防ぐ為に肘が自然に落ちるのがいいんじゃないかと思っているので、
ちょっと>>545とは考え方が違うみたいだな。

手玉とタップの接触時間はコンマ何秒だからといって、インパクト後はどうでもいいと言えるか疑問。
どの角度(進行方向)でキューが手玉に接触するかも大事な気がするけど。
でも、タップは丸いから、多少の進行方向はカバーしてくれるのだろうか。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 09:32:03.15 ID:Vb4V6qQu
>>545
>バックスイングからインパクトにかけては当然キュー先はお辞儀するけど
バックスイングトップからならインパクトまでタップが下がることはない。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 09:39:11.70 ID:s3pYX1E3
>>549
ブリッジに支点がある以上、若干は下がるよ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 09:52:13.71 ID:Vb4V6qQu
ブリッジに支点があることまでわかるなら
キュー先が下がるにはグリップはどうなるかわかるだろ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 10:30:02.49 ID:efBkapP6
良スレ化したな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 01:14:55.35 ID:gULXkIy7
>>552 おまw フラグ立て上手すぎだろw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 23:58:35.35 ID:Gv1FWZcs
悩む必要なんか無いぞ
一時的な流行はあっても、所詮はマイナー競技だから、
本気で極めようなんて奴は、ほんの一部だろ?
つまり、レベルは相当低い
まあ絶対無いけど、日本中の人が本気で取り組んだら、
悩むも何も、そもそもやめたくなる位だろ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 11:47:04.13 ID:DR4AYJ6u

と、Cマイナーが言ってます。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 15:15:42.27 ID:9RH8MrfO
>>554
そんな事言い出したら何の競技でも一緒だろ
サッカーや野球みたいなメジャーな競技でも
本気で極めようとしてる奴なんて日本中の人集めたら1%もおらんと思うわ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 17:21:23.87 ID:YyWU01WD
極めてる、と、極めようとしてる は意味が違うよね
日本人なら分かるよね
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 12:15:00.11 ID:G91eyoJa
>>557
誰が極めてると言ってる。
お前も日本語、大丈夫か?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 13:26:45.05 ID:sAbOe398
誰も言ってねえよバカ
半島カエレ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 15:55:44.57 ID:5si4Qe20
>>558
多分ちょっと頭の弱い子なんだろう
俺は>>557の時点でコイツ日本語通じねえなと悟った
相手にしない方がいい
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 19:33:40.49 ID:sAbOe398
お前の日本語じゃ誰にも通じないから心配スンナ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 22:07:47.56 ID:eUm7wmAe
とにかくだ、ハゲはあまり顎引いて構えられなくなる
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 23:57:05.22 ID:Cd3thIWO
>>556
言い訳乙
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 08:03:34.04 ID:6TpqfFxd
何にたいしてのいい訳なんだかw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 08:14:01.17 ID:ehl26GN1
先玉が入るかはいらないかってキュー(先)の向きだと思うんだけど
どう思う?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 08:30:20.93 ID:GLHlzMFf
>>565
違うと思う
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 09:28:02.81 ID:xa82ioFi
>>565
個人個人では原因はコレってのはあるかもしれんが、
フォームの全ては連動しているから一般論として原因はコレと断定は出来ない。
ちょっと考えればわかると思うけどな。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 11:51:35.15 ID:MbqnyBdQ
>>556 負け犬乙
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 14:23:29.51 ID:/JaNMTds
>>568
自己紹介乙
人生の全てに負けてるんだろうなお前
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 14:26:29.60 ID:VJ8r6P8T
>>554
世界中でどれだけの人間がビリヤードやってるのか把握してんの?
レベルは相当低い(笑)
おまえは何か一つでも極めたことあんの?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 15:04:51.74 ID:ehl26GN1
>>566

再現性はともかくとして、インパクトの時だけでも向きがあってその方向に
力が向けば入るよね?
手玉に変な回転かかるから小難しいことがいろいろ起きそうだけど。
屁理屈?

>>567

フォームが連動してるってことは正しい向きにキューを安定して構えられれば
その他諸々(軸足の位置とか顔の向きとか...etc)も正しいということになる?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 15:28:28.13 ID:NZpnMQBE
正しい向きにキューを構えられてもその方向に撞きだせるようになるのが難しい
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 16:39:28.35 ID:xa82ioFi
逆に言うと、正しく構えられてなくても正しい方向に突き出せれば問題ないということ。

もうビリヤードなんかやめてダーツに転進してカウントアップだけに専念しようや。>ALL
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 16:42:13.17 ID:eqkWnvmH
ブスタマンテとか栗林とか草野なんかはそういうタイプだよな
フォロースルーを狙った方向に気持ちよく出すために素振りの段階ではちょっと変な方向いてる系
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 17:40:12.21 ID:GLHlzMFf
>>571
インパクトの瞬間だけでも正しい方向に撞き出したいっていうイメージで質問してるならそれでいいけど、
構えた瞬間からフォロースルーまで正しい方向にキューを振りたいって思ってるならそれは考え直した方がいい
キューを思ったように振るってのは実はものすごく難しいこと
どこかにも書いたけど手球をまっすぐ撞ける人はたくさんいるけどまっすぐキューを振れる人は殆どいない
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 17:48:16.37 ID:GLHlzMFf
ってみんな同じ事言ってるな、まあそういうことだよ
言葉遊びみたいだけど真っ直ぐ振る(構える)より真っ直ぐ撞くほうがカンタン
キューを思い通りに振るよりも手球を思い通りに動かす意識を持ったほうが上達は早い
連投スマソ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 22:20:39.24 ID:BMxusH1L
やっぱ、インパクトの前に肘が下りると、アッパーカットみたいな撞き方になって下撞いても前進回転になることがあるんだな。
某プロに教わった。
前に某質問スレで聞いたら、「アッパーになるわけがない」と言われたけど、やっぱ俺が正しかったみたいだ。
昔のことだけど、ブレイクのときなんか、手玉が軽くジャンプしながら前進回転してぶつかったりすることもあって意味不明だったけど、これで納得だわ。
俺の場合、気持ち突っ込んだ撞き方を意識したほうが安定するのもこれで説明がつくな。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 23:44:25.21 ID:MbqnyBdQ
>>574
君なかなか分かってる人。
あれ、実際本人に聞いたけど、意識的にやってるらしい。
振りによって、絶対キュー先さばいてはいけない方向がある。それを避けるためにやってる。

順と逆では、順の方がヤバいてことね。
これ分かるなら中級者ではないだろうな。
できる奴は多分上級者。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 00:22:19.72 ID:vgabKZ4d
>>578
順と逆?右と左じゃなくて?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 07:20:57.73 ID:SXBDKpy6
>>577
この板の書き込みは、本当に本当に役に立たないことばっかりだからな。

他板は、多少は役立つ書き込みもあるのに。

だから、この板はここまで過疎っているだろうな。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 11:17:24.73 ID:yq1Qntp0
偉そうに言うわ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 16:05:15.00 ID:gOTGRUO0
>>579 順振りの順ひねりほど難しいものはない。てこと。
実戦的な技術なんだな。

錯覚を意識的に制御する技なんだな。プロの考える事は次元が違うんだな。


ぼかあおむすびが大好きなんだな。
アヒャアアアア
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 16:25:21.00 ID:QH/i9YnL
よく分からんがさばき過ぎて薄抜きするのを防ぐってことかね
逆に構えて順にさばくって意味だと理解したが
しかしそれでひねり乗るかね?乗るなら使えるかもな。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 16:32:26.55 ID:gOTGRUO0
レスはええなw

まあ大体そゆこと。
手玉の中心から離れる方向にキュー先さばくと、どんどん難しくなる。
それが順振り順ひねりでは顕著にでる。ベクトルが同じだからな。

だから手玉の中心方向にさばくわけさ。
あと、右利き右ひねりは、体の構造的にさばきやすい球だろ?だから危ないわけよ。

は〜疲れた。スロットに集中するわ。ほなな。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 16:37:58.70 ID:QH/i9YnL
あなたただもんじゃないね
カルチャーショックうけた
もえてきた練習itkr
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 16:51:04.60 ID:vgabKZ4d
>>584
だから右がヤバイんじゃないの?よくわからん
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 16:55:14.73 ID:QH/i9YnL
左利きだと左の順がヤバイて意味かと
588名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 17:04:35.79 ID:gOTGRUO0
>>583 あ、レス抜けてた
きれいにキュー出てればちゃんとひねり乗るからだいじょぶ

>>586 右利きならそゆこと

>>587 そう あ、練習頑張ってな!
589名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 17:05:52.52 ID:vgabKZ4d
>>587
右利きの右ヒネリ、左利きの左ヒネリが危ないってのはわかるがそれだと順フリとか関係なくね?
錯覚的な問題なのか
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 17:10:40.83 ID:vgabKZ4d
ああ錯覚って書いてあったなスマン
それなら分からんではないけどおれは右利きで順だろうが逆だろうが右ヒネリは効きすぎて苦手だったからよくわからん表現だった
591名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 17:12:09.14 ID:QH/i9YnL
順振りの配置って薄く抜きやすい球だと僕は思ってるからなんとなく理解できたw
順のひねりで撞くとスロウでなおさら薄く抜きやすくなるです
それって多分慣れからくる厚みの錯覚が原因なんだろうけど。
そこの錯覚を意識して押さえ込むって事だとおもう
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 17:16:53.23 ID:gOTGRUO0
>>590 分かってくれて何より
その効き過ぎるのが問題なんだな

>>591 おまいははよ練習いけよw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:24:17.64 ID:BJ7Q3HPN
いやいや
順は生理で整理出来るよ
時間で解決する
長めの逆振り逆ひねりの方が慣れ難いって
いまだに”オレあさって向いてキュー出してるなあ(なんのためらいもなくねー)って思うもん
入るし出るけどさ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 23:03:18.80 ID:VA65owjv
私女だけど生理の時はひねっても球が入るわよってこと?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 02:35:58.86 ID:UYwkvUIp
生理の時は入れても出してもおkよってこと
596名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 15:05:24.54 ID:J1DdZeqf
捌くとか、そういう撞き方って再現性が乏しいように思うんだけど・・
シュート率落ちないのかなぁ??
597名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 17:35:32.70 ID:KnEbxd+d
藤間本読んでいたら、ショットの70パーセントは手玉の水平より下を突くと書かれていました。
下突いたほうが、玉質が重くなるとか。
これは本当ですか?

あと、手玉の重心をキューが貫くように撞くためには、構えたときキューが少し角度がついていることからすると、
手玉の水平より少し上を撞かないと駄目だと思うのですが、どうなんでしょうか?

なお、藤間本では、撞くではなく突くと表記されています。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 22:30:52.65 ID:VEy3pQz0
>>596 再現性てw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 02:37:23.82 ID:vZhVm6qQ
>>597
へー、藤間本にそんなことが書いてありましたか。
70%とか重いとか分かりませんが、的球に手球を当てる時に手球にドローが掛かっていると
的球が綺麗に転がり易い、というのは経験則でありますな。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 07:04:00.70 ID:zU4r+Bx9
への字の順切るのと同じ理屈ですね
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 08:42:20.39 ID:kDeoobmt
>>596
再現性に拘る必要はないと思うけど、こだわりたいなら練習量でカバーしたらええねん

>>597
球質とか言うとオカルトになっちゃうけどドロー回転のほうが球離れがいいのは確か
7割が真ん中より下ってのは取り方の問題でもあるわな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 08:43:12.79 ID:DlxL3p68
>>599
前半の質問関連
「ポケット・ビリヤード大全(2000年3月1日初版第1刷発行)」168頁参照。

後半の質問関連
同書81頁参照。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 08:46:23.50 ID:DlxL3p68
藤間本によると、バックスイングが小さく、フォワードスイングが大きくなるのが基本であると書いてあります。
これは振り子のようにぷらぷらと脱力して振っているだけでは不可能で、振り子の勢いにプラスして前にぐいっと突き刺すような力の入れ方が必要な気がしますが、
それで合ってますか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 10:59:34.22 ID:nkgp9u1p
>>597>>603
自分で試してみて、自分の頭で考えようとはしないの?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 11:22:04.14 ID:DlxL3p68
>>604
何の価値もないレスをするな。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 12:46:46.47 ID:kDeoobmt
須藤信者やめて藤間信者になったのか
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 13:12:46.89 ID:nkgp9u1p
>>605
なんだ、ID:DlxL3p68はただの荒らしだったのか。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 14:08:31.32 ID:OoIGfgxB
>>603
すっごい下り坂なら振り子でもイケそぉな気がする
609名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 15:14:50.50 ID:Jf16WO1P
>>603
間違ってる。
「振り子の勢いにプラスして前にぐいっと突き刺すような力の入れ方」
こんなイメージでキューを出したらコジる姿しか想像できない。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 15:40:32.13 ID:eEBGsX4b
>>601

再現性って表現が悪かったかも。。
安定性って言ったほうがよかったかな。
捻るとシュート力を大なり小なり犠牲にしてるんだと思うけど
捌くってよくわからないんだけどさらにシュート力を犠牲にしてるような
イメージを持っちゃうんだ。まちがってる??
611名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 15:58:02.66 ID:DlxL3p68
>>609
実は、昨日行ってきて実験してきたんだが悪くなかった。
バックスイングが短いのでブレない。
たしかに、ぐいっとは言いすぎかもしれん。
しかし、これまでのように振り子がプラプラしてその軌道上に手玉があるという状態より良かった。
手玉にエネルギーを加え、狙ったところに運ぶという感じを掴めた。
スピンもかけることが出来て驚いた(まだ安定はしてないが)。
改めて外国のプロの動画を見たが、1引いて2出す感じに見える。
これまで自分は、2引いて1出す感じだったと思う。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 16:03:19.87 ID:DlxL3p68
>>606
>>607
>>608
昨日、斜めの台に若いカップルがいた。女の子はまったくの初めてのようで、彼氏が優しく教え褒めまくってた。
彼氏もあまり上手くは無い。
しかし、2人は、外しても笑い入れても大笑いしてた。
この女の子は、ビリヤードを続けそうだなと思った。
1時間したころ、彼らの隣の台にマイキュー持参のオトコが1人でやってきた。
彼は上手だったが、常時しかめっつらをして外すと舌打ちしていた。
若いカップルたちは、ピタリと笑わなくなった。

お前らも、たまにはビリヤード場に女連れで来い。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 16:29:38.83 ID:Jf16WO1P
>>611
2引いて1出す、は確かによくない
それをやめただけでも前進だね、練習を重ねればもっと安定するよ

でもキューを出すことを意識し過ぎないようにね
「キューを出さなきゃ」と変に意気込むと力んでコジる癖がつくから

フォロースルーは目的じゃなくてあくまでも結果
俺は「出ていこうとするキューを邪魔しないように手がついていく」というイメージで練習してた

がんばって
614名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 20:20:45.56 ID:aAQVhJPe
>>613
たしかに、キューを出そうと思いすぎてたな。
強く撞きすぎて音が大きすぎることがほとんどだった。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 23:46:25.07 ID:Q0LDgmC9
>>610 間違ってる
>>601が全て答えてくれたと思ってたが、伝わらなかったようだな。
まあしょうがない。

まず、ひねりはポジショニングするための技術なんだわ。
シュート力てのは、入れるための技術ね。
どっちも大事で、さらに1対1で結びつく訳よ。

ある配置をある撞点であるスピードで撞けば決まったある一つのコースを的玉が走る訳よ。

芯も捻りも的玉を決まったコースに乗せるて意味じゃ難易度は変わらんわけさ。
語弊ある言い方すると、芯撞きは、横回転0の捻りと思えばいい。

ひねりで、シュート力が犠牲になるって考え方がそもそもおかしいんだな。

ひねるのも、芯撞くのも、的玉のコースはそれぞれ一つに決まってるのよ。

はあ〜説明難しい。こんなんでどうよ?わからんかったらまた言ってくれ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 23:57:18.45 ID:Q0LDgmC9
>>610 あ、またレス抜けてた…

捻りが難しいとか、シュート力犠牲にしてるって思う原因はさ、錯覚なんだわ。

錯覚って怖いもので、無意識に、唐突にやってくるんよ。

そういう時の自分の感覚を信じて、ひたすら頑張るのも悪くないけど、プロってそういうわけにはいかんのよねw 俺プロじゃないけどw

そういう正念場では、練習してきた事とかその時の自分を疑う必要が出てくる。しかも短時間でさ。
そういう切羽詰まった時のために、常日頃の練習で色々技を準備してるわけさ。

もう書けません。連投長文ごめんなさい。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 00:04:49.24 ID:WFPBLu+A
>>602
あら、この本は知りませんでした。
藤間本つったら、これのことなんですね。
私はもっとむかーしの奴だと思っとりやした。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 07:32:12.13 ID:LVkBIBQ0
>>617
むかーしの奴を復刻したのが、ポケット・ビリヤード大全。
あんた、20年くらい前で時代が止まってそうだなw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 08:19:50.28 ID:e8nZdG2S
始めて一ヶ月です、まだフォームが固まってないためか、練習(4h)の最初
と最後にやるボラで最初のが60位で最
後のは100位といった感じでどうにも安
定しません。家で素振りしてから練習
に行ってもあまり効果がなく結局二時
間位練習しないと一番いい状態になれ
ません。やっぱりフォームが固まるま
でこのペースでこなして行くべきなん
ですかね?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 08:31:20.30 ID:GlGT7PdC
>>619
答え自分で出してるやん
あと変な改行やめろ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 08:45:02.51 ID:kHCMPJ+5
>>619
家での素振りとビリヤ
ード場でのフォームが同じじ
ゃないから2時
間くらいしないといい状
態になれないんだよ。
極論言う
とその家の素
振りは間
違っている。

時間の間で、間違
った素振りを正し
い素振りに修
正しなおしてい
るんだよ。
家での素振りはか
なり工夫しないと時
間の無駄になるよ。
フォームが固まって
ないまったくの初
心者なら意
味あるだろうけど。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 09:41:01.13 ID:GlGT7PdC
カス召喚してしまったスマンな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 15:16:47.77 ID:YJQ9susX
ボラ60〜100の人間が安定してる方が異常。
何でそんな簡単な事が分からないんだろうか?
624619:2014/10/09(木) 16:26:10.48 ID:HaB1ThEP
>>623
アホだからだろ。






お前よりマシだけどなwww
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 01:23:04.39 ID:gPA0mOy6
>>619
一ヶ月で100も出てるなら、相当な勢いで上達してるんだから
今の所はそのペースで良いでしょう。
ボラで60〜100なら安定していると言えますね。
B級くらいになれば100〜200というのも、まあ普通にありますし。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 13:54:48.16 ID:+qmlbLxI
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本のカクブソウは早急に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 18:05:27.67 ID:Ap+jYwfG
玉を飛ばすのはキューの向きが間違ってるから。

おわり。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 19:20:11.47 ID:LU29zWmO
最近、スヌーカーのスレを覗いてみたらフォームについてレベル高すぎて感動した。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 08:54:32.13 ID:9wcoYIg0
>>628
スヌーカーは伝統があって大人の遊びって感じだよな。粗雑さがなく優雅な感じすら。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 08:17:55.07 ID:igPSoUZy
>>627

キューの向きが変わってしまうのは肘が動いてしまっているから

おわり?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 15:43:49.95 ID:vcLIJCjG
どうやっても両目で見ると中心と思った所が少し右にずれている。
構えてから左目つぶると右にずれてると分かる。なんとかなんものか。。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 15:54:10.29 ID:NzF0jlxs
頑張れ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 16:02:07.81 ID:KwtjpjSp
>>631
俺もそれには悩まされた。
利き目が左だし。
両目でバランスよく見ることが出来ても疲れてくるとつい左目だけで見てしまったり。
でも、あることに気がついてそれを実行するようになってから、そういう悩みが一切なくなったわ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 22:38:42.96 ID:mQbPr9sp
>>632,633
試行錯誤しながらがんばるよー。
とはいえずれてる事に気がつけただけでも大進歩で、いつもなら厚みを間違えたのか?とか余計な事考えてどんどん壊れてくんだけど今日は淡々と練習できたよ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 09:53:40.18 ID:zjBjPbp8
>>631
それが利き目ってやつだよ。
なんともならん。
練習の過程で、自分なりの感覚を身につけるしかないな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 10:31:59.76 ID:HV9RzHcO
>>635
> >>631
> それが利き目ってやつだよ。
> なんともならん。

それはない。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 20:46:10.28 ID:pUykBU48
>>631
マジレスすると顔が真っ直ぐ前を向いてない。それで錯覚する。

視力検査みたいに真っ直ぐ前を見て左目を塞げばズレて見えない。
それを少し首を振った状態で前を見て、左目を塞ぐと?

視覚情報からの脳みその補正能力って凄いもんですよね。
上の例えは経験則です。メカニズムはよくわかんない。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 00:47:47.28 ID:ZENd/4X2
経験則て大事ですよね。
色んな人の経験則を否定せずに聞いて、自分の中で統合したり、取捨選択する頭がないと上手くなれない事多い気がします。

何気に>>627を読んでいきなり調子上がったりしましたw
ありがとうございます。
自演ではないです念のため…
639名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 08:19:12.89 ID:p/FnddMo
>>638
俺は他人の経験則は無意味だと悟った。大事なのは自分の経験則のみ。
只キューを真っ直ぐ出す。そのためにブリッジだのストロークだのスタンスだのがある。
先に正しいブリッジだのストロークだのスタンスがあるわけじゃない。
只自分の感覚に意識を研ぎ澄まして真っ直ぐ撞く。
この感覚は言葉では伝えきれない。
つまり、他者から言葉で伝えてもらうこともできない。
ゆえに、このスレは無意味。
下手すると他者の言葉に囚われ遠回り。

>何気に>>627を読んでいきなり調子上がったりしましたw

運が良かったか、たまたまそういう時期だったのだろう。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 00:43:34.11 ID:UDPgpqlh
>>639
基本という土台があっての個性
これがわかってないね
641名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 16:22:49.85 ID:tflTIy2I
俺は自分と似た体形の人のフォームやスタンスを一番参考にしたよ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 16:39:32.82 ID:PaGMt215
>>641
あっそ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 00:05:00.75 ID:bsYC94jl
>>639
お前生まれて初めてビリヤードやった時どうやったんだ?
自分の経験則だぁ?www
どうせパッと見はほとんど普通のフォームだろうに。
で、その普通のフォームは他人の経験則だぞ。どうすんの?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 05:40:14.60 ID:Uw777Pb5
>>643
そいつの書き込みからするに、初めてやったとき他人の経験則に従ってやってしまって後悔しているという意味では?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 07:00:39.93 ID:Qn/5wu+c
>>643
学歴は?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 11:42:36.39 ID:aYSsllxu
>>643
お前が自分を持たずに、他人の経験則だけで数十年を生きてきた事が良く解った。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 12:13:26.98 ID:SDGkqIct
反論する時はこのように自演をするのが効果的です
648名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 22:08:10.92 ID:4p3I3qQE
ようやく次のステージに進めたみたいだ。
振り方変えたら、途端に押し引きができるようになってワロタ。
と同時に、真ん中撞くこともできるようになった。
手玉に当たってからも加速するような撞き方の意味が体感として習得できた。
強く撞くとしっかり撞くの違いが体感としてわかった。
もう辞めようかと思っていたけど、またやる気出てきた。
でも、ここで質問することも上手い人のフォームを参考にすることもないと思う。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 06:26:58.43 ID:a1C5w0FO
>>648
チラシの裏にでも書いとけ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 07:27:14.41 ID:fx3skpm1
>>648
自分が書いたのかと思ったよ
驚いた
651名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 11:45:42.65 ID:3g001p0t
>>650
そうか。まあ、がんばれよ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 12:10:59.63 ID:3g001p0t
なぜプロや上手い人が手玉とブリッジの距離を長くとるのかわかったよ。

某ブログをみて初心者は手玉とブリッジの距離を短くしろというのを信じて10〜15cmにしてた。
付焼刃だった。
これじゃ上手くなるわけがない。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 12:28:08.44 ID:3g001p0t
ビリヤードは言語化すると誤解が多い。
言葉は一回捨てて自分の体と対話しながら我流で攻める奴が上手くなった気がする。

どんなスポーツでも一緒か。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 12:42:48.41 ID:3g001p0t
結局、瞬間的に力を入れて撞くか、持続的に力を入れて撞くかの違いだよな。
持続的っていっても0コンマ何秒の世界なんだろうけど感覚として違いは明確にある。
昔の人はそれを「タップがなるべく手玉に接触している時間が長くなるように」と表現したのだろう。
これはスローカメラの登場であまり言われなくなったようだが、人の感覚は0コンマ何秒の違いも感知できると思う。
感覚の鈍い人は出来ないかもしれない。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 14:59:40.55 ID:qGGr3zBr
自演と連投しないと死ぬ病気なの?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 15:39:29.43 ID:3g001p0t
>>655
すみませんでした。もう2度と書き込みません。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 18:45:24.41 ID:ia6zHB3Z
>>655
658名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 22:18:09.22 ID:ia6zHB3Z
>>655
659名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:05:55.06 ID:ia6zHB3Z
>>655
660名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:17:37.00 ID:ia6zHB3Z
>>655
661名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 07:14:54.08 ID:yCETyulo
>>655
662名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 08:27:12.11 ID:bimK9gnA
>>655
663名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 09:17:28.18 ID:bimK9gnA
>>655
664名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 09:48:24.24 ID:Gr1xxgnz
>>655
665名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 10:31:27.33 ID:uqjMzzG8
渡部忠雄早く死なねえかな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 11:40:23.62 ID:Gr1xxgnz
>>655
667名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:02:37.31 ID:s9tz81jZ
>>655
668名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 13:11:51.05 ID:s9tz81jZ
>>655
669名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 17:41:27.01 ID:yCETyulo
670名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:56:20.08 ID:NKOtxJgN
おまがうりぃを相手にすると、めちゃめちゃになるw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:11:32.70 ID:m7ST5dWm
>>655
672名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 22:38:24.87 ID:m7ST5dWm
>>655
NE
673名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:35:06.63 ID:1RHU+zDJ
>>655
674名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:35:37.95 ID:1RHU+zDJ
>>655
寝よ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:42:48.14 ID:Lap4t7eD
発狂なぅ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 08:57:57.71 ID:1RHU+zDJ
>>655
677名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 10:00:45.86 ID:1RHU+zDJ
>>655
ネヨ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 10:01:50.06 ID:1RHU+zDJ
>>655
679名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 11:00:31.38 ID:1RHU+zDJ
>>655
ネヨ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 22:23:07.05 ID:KOc9JvFn
>>655
681名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 23:10:56.00 ID:KOc9JvFn
>>655
ねぇ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 00:46:30.99 ID:xyr632Zd
今年も九州代表優勝

アベは良くても勝負弱いね東京アマはw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 08:52:47.39 ID:1OoKpean
>>655
si
684名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 12:53:33.76 ID:s4SdRtd/
>>655
neyo
685名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 15:00:13.42 ID:s4SdRtd/
>>655
686名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 16:48:03.33 ID:+CPoCfDg
>>655
687名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 20:54:35.40 ID:pBw9dgr1
粘着と連投しないとちんちんの先から膿が出る病気なの?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 22:18:14.06 ID:+CPoCfDg
>>655
689名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:14:11.33 ID:+CPoCfDg
>>655
690名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 08:11:02.29 ID:7jPW2OfZ
>>655
691名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 08:59:06.15 ID:7jPW2OfZ
>>655
ンデヨ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:21:12.25 ID:WVyAsb7v
>>655
693名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:18:31.84 ID:WVyAsb7v
>>655
になさい
694名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 08:41:06.23 ID:8Mwm0xEq
>>655
695名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 16:51:05.74 ID:KH6YS4OQ
>>655
696名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 19:19:08.50 ID:KH6YS4OQ
>>655
697名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 21:52:40.17 ID:+9fzq/h/
おまがのスタンス何とかしろよw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 23:03:26.48 ID:KH6YS4OQ
>>655
699名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 23:16:33.30 ID:KH6YS4OQ
>>655



700名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 06:35:48.14 ID:/ncsCHcg
>>655
701名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 12:29:16.03 ID:6rWOOAvQ
>>655
ねぇ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 14:24:53.37 ID:mQKXutLf
ムーミン
703名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 15:44:06.55 ID:B1zj48Pe
>>655
704名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 21:55:58.87 ID:B1zj48Pe
>>655
705名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 05:32:15.06 ID:q1GvygQV
>>702
そう来たか(w
706名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 07:30:29.15 ID:9PlIs7qA
>>655
707名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 07:56:55.10 ID:q1GvygQV
大きく引いて小さく出す
しばらくはコレで行くよ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 08:52:54.68 ID:9PlIs7qA
>>655
709名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 11:42:08.97 ID:qUXfoO8B
>>707 それじゃイけないよ
ビリヤードの話ね
710名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 20:30:17.16 ID:7hB5lTBa
構えたとき、右利きの場合、右の前腕(肘から下)は床に垂直じゃないと駄目ですか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 20:47:30.72 ID:fFyWtfdK
>>710
教則本とかの基本はそうなってるけど
最終的にはまっすぐ振れるようになってれば内に入ってようが外に出てようが良い
712名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 22:20:18.27 ID:7hB5lTBa
>>711
ありがとうございます。
(横からみて)前に出ています。

     顔・
  右肩・
 右肘・
  右手・    ブリッジ・
713名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 22:28:35.07 ID:QTIbzE6x
横から見た時は垂直になるようにしたほうがいいね
後ろから見て垂直ではない人はたくさんいるけど横から見て垂直じゃない人はあんまりいない
714名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 23:28:26.15 ID:7hB5lTBa
>>713
ありがとうございます。
波打たないフォームを追求してこれに辿りついたのでもうしばらく続けて様子を見てみます。
見た目がかっこ悪いのですが。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 01:08:02.15 ID:EPNfwhSt
ならなんで聞くねん
716名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 08:10:57.59 ID:rN3qCInj
>>715
ふふふっ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 15:50:42.39 ID:XF2k/B9W
あんまりいないから駄目って、発明とか革命とか制度改革とか絶対できないタイプだよね。
スネ夫タイプ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 16:10:22.35 ID:EPNfwhSt
チョーク付けない人はあんまりいないってレベルの話だと思うが
719名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 19:58:09.11 ID:9t8l9fXE
>>717
それ、異端とか個性とか、そういうレベルの話じゃないぞ
逆立ちしてウンコする奴はいないとか、そういうレベルだw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 09:04:09.84 ID:5S8+SRgL
>>718
昔は、チョークなかったんだよ。
チョーク発見してひとは、魔法の粉として売りまくってがっつり儲けたらしい。
まさに、コロンブスの卵だよな。
世紀の発見する人はやっぱ人と違う着眼点がある。
常識に縛られている人は、しょせん凡夫で終わる。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 11:02:35.78 ID:VtR9NNxb
まあ昔は逆立ちしてウンコが当たり前だったしな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 21:19:21.45 ID:DiXB6png
タップ形成の専用やすりを買ったら、チョークの乗りを良くするための弱いヤスリが付いてました。
ビリヤード場に行く前に毎回この弱いヤスリをかけたほうがいいのですか?
それとも3回に1回くらいですか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 02:01:05.13 ID:WWmrCOoH
>>722
私はほとんどかけませんね。派手にミスキューした時くらい。
ただこれが良いかどうかは分かりません。
ちなみに、タップはこなれたトライアングルです。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 02:33:48.32 ID:tLBzlZB0
>>722
弱いヤスリは、かけるというよりタップに軽く押しつけながら革の目を起こす感覚で使った方がいいと思う。
撞き始めに必ずやった方がいいよ。
日本には、タップの表面をあまりいじらない方が良いという変な都市伝説があるけど嘘だから。
古い考えの日本人以外の選手は毎日革の目を起こすよ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 08:34:06.26 ID:22x/f6D5
>>723
>>724
ありがとうございます。
これまで特になにもしてこなかったので、革の目を起こす程度のをやってみます。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 20:26:11.96 ID:zxR/qy2p
俺は特に何もしない派
ヤスリをかけるとかけた直後のコントロール(特に引き)が安定しない
確かによく効くようにはなるんだけど、それより安定を求めるよ
ヤスリをかけなくても引けないとか、キューミスが増えるとか、特別困ることは無いからね
ちな、使ってるのは硬い一枚革
最初は気を遣うけど、育ってしまえば普通に3年位持つ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 22:45:21.03 ID:nPvwps5N
引き球の練習は、思い切り引けるようになる練習をしてから、ちょっと引けるようになる練習をするべきですか?
それとも、ちょっとずつ引けるようになるように練習すればいいですか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 22:47:42.86 ID:nPvwps5N
これまでは前者で練習していたのですが、引けるときは良く引けるのに引けないときは全然でした。
先日、ほんのちょっと下を撞いたら、少しだけ引けました。
これでもいいのかなと思いました。
少しずつ引ける距離が伸びればいいのかなと。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 07:00:22.66 ID:9AYccbii
>>728
まず、全厚と仮定して
引きの距離は手玉と的玉が当たった時のスピン量で決まる
そのスピン量を決定する要素は、大まかに言うとキュースピードと撞点
あくまで物理的な現象ということを理解してね
つまりは、決まった撞点を決まった力加減で撞くと、引ける量はすでにその時点で決定されるということ

たまたま引ける時があるってのは、たまたま引ける下の撞点を偶然に撞いたってことです
引けないということは、引けない撞点と力加減で撞いているからなんです、これ当たり前ですねw

結論
きちんと狙った撞点を思った通りの力加減で撞けるようになれば思い通りに引けますよ
まあ、これが本当に難しいんだけどねw
ありきたりだけど、沢山練習して上手くなってくださいな
練習方法としては同じ配置を何度も繰り返すのが良いかと
手玉と的玉の距離は、自分の実力に合わせて離しましょう
ちょっと難しいかな位の距離が良いと思います
730名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 08:16:14.54 ID:gz0jqo4B
>>729
ありがとうございます。
がんばります。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 18:24:28.79 ID:zil1Va1N
>>730
グリップの位置が違ったんじゃない?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 20:42:57.69 ID:YR+C/SqL
>>731
そうかもしれません。
最近、少し前を持つようになりました。
でも、質問しておいてなんですが、まだ引き球はまだ早いような気もしてきたので少し引ければよしとして、
もっと真っ直ぐ撞けるようになることと、フリのある玉を落とせるようになることに専念したいと思います。
733名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:32:33.08 ID:+DrfcQyR
昨日は調子良かった。
腰痛で骨盤ベルト巻いていったので下半身が安定したのかも。
腰痛くて構えるときゆっくり上体を倒さざるを得なかったのが良かったのかも。
今後も骨盤ベルトを巻いて行こうと思いました。
734名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:54:18.43 ID:Dv3AnLD+
腰痛だと球が入るのは定説
735名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:04:26.94 ID:+DrfcQyR
>>734
そうなんですか。
ちなみに隣の台の上手い男の人も腰痛なのか腰揉んだり腰が痛そうな様子でした。
736名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:12:10.79 ID:pUbLyxQA
歌きいておちつけばフォームもよくなる
http://clubpenguin.web.fc2.com/
737名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 23:33:20.63 ID:TSY5jnqP
俺のフォームは、このスレでは完全否定されたけど、ミネソタファッツとほぼ同じフォームだと今日知ったわ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 16:54:12.40 ID:MJrKbU5C
腰高フォームてカッコ悪いよね 上手いヘタ以前に

西嶋プロとか自分のフォームを見たことあるのかな?

オレは昭和フォームって呼んでる

栗林とか超カッコイイわ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 17:34:17.97 ID:sHVd6+dg
>>738
上手い下手以前にカッコ良さを優先できるとは、世界最強の実力なんですね!あなたは。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 17:55:16.70 ID:ksWmUV7L
>>738
あれは腰高フォームとは違うだろ?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 18:01:19.48 ID:pItuTmNp
栗林のもぐもぐフォームかっこいいと思ったことないわ
それ以前に試合でプレーつまんね
大胆に攻めることもないし長考するし案外おせーし
742名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 14:12:01.71 ID:YqQ6VguQ
360ストロークトレーナーとかいうジョイント部にスプリングがついている商品を知って、
それをイメージしながら可能な限り水平にして撞いたら、怖ろしいまでにイレ率が上がった。
実際、キューは斜めだけど、完全に水平にするつもりくらいの気持ちで撞くことにした。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 20:18:45.34 ID:4hbWg2Tk
某プロの昔のブログの記事をみたら、フォームは人それぞれだから、よほど変なフォームじゃない限り、フォームの指導はしないと
書いてあった。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 00:03:27.79 ID:v5G3aykr
「人それぞれ」は無責任な魔法の言葉
745名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 03:19:02.11 ID:Dne2YRR8
「好きにしろ」って言うなら無責任だが「人それぞれ」は間違いじゃないと思うがな。
画一的にあーしろこーしろ言うほうが余程無責任な気がする。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 07:55:21.68 ID:Rg9rQ3gl
>>745
ビリヤードに限らず、自分のやり方が一番だと信じ込んでそれを他人に押し付けようとする奴がいるからな。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 07:56:41.62 ID:Rg9rQ3gl
「人それぞれ」だと困る人がいるんだろうな。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 09:33:16.47 ID:oekyu6qR
初心者相手に「人それぞれ」は無責任だけど
ある程度の経験者には「人それぞれ」は無責任ではないだろう
743のプロもよほど変なフォームには指導するんだし
749名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 12:10:23.36 ID:X6Swo0cV
そのプロのブログを眺めていたら、

調子が悪いのをフォームのせいにしていては駄目で、大事なのは練習量だ

ということが書いてあった。
結局、フォームは「人それぞれ」だから、自分がまっすぐ振りやすいフォームで十分で、
あとはそれをいかに反復練習して血肉化するかが大事なのかと思った。
調子が悪いとか、上手くならないからと、その都度フォームをいじるから、
益々上達が遅れるのかと思った。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 12:25:40.07 ID:cfhWzZV7
>>749
何てブロ?
参考までに聞きたい
751名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 15:14:46.87 ID:Qz+arU70
>>749
体が自然と覚えてるフォームだけだと対応しきれないよ
そのプロが言ってることは勿論間違ってないけど言葉足らずだね
実はフォームって台の高低差でも少し調整しなければならんのだ
そういったポイントを体で覚えるだけでなく頭でも覚えておかないと
常に適応することは難しいよ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 18:05:32.82 ID:X6Swo0cV
めんどくさそうなやつがあらわれた!!


俺は、逃げ出した。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 19:56:53.75 ID:cfhWzZV7
あ、もしかしていつもの脳内プロが言ってた人なの?
どのプロがどのブログに書いてたの?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 21:15:27.96 ID:0HAwSGhB
ほんと、めんど臭い奴だなw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 03:07:49.13 ID:kchFiarc
>プロが言ってた
はいはいw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 06:54:34.67 ID:wmnZoqVX
プロが書いてたことにしないと持論を語れないのか
ブロの威を借るB級
757名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 08:21:57.20 ID:cX9uAmjS
プロなのかブロなのかどっちかにしろよ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 09:18:45.98 ID:BqNCffUh
ブロの威w
759名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 10:37:35.05 ID:qvlpf65n
プロA級
760名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 16:16:42.59 ID:oAaKmNox
波があったけど、構えに入るとき気をつけたら入りまくると気がついた。
右腕の独特の儀式みたいな動きなんだけどw
右腕さえこれができれば、左腕とかスタンスとか違っててもしっくりくるようになった。
玉の位置によっては必ずしも理想のフォームで撞けるわけじゃないから、
ここさえしっかり気をつければ真っ直ぐ撞けるというのは自信になった。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 17:36:56.72 ID:qvlpf65n
>>760
自分なりのポイントさえ覚えておけば、突かない時期が長くなってもすぐ修正できるようになる
それがA級
762名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 18:53:33.63 ID:8e6CEsVg
他人が上手くなろうが辞めようがどうでもいい
フォームもスタンスもどうでもいい
キューもどうでもいい
人生どうでもいい

にんげんだもの
763名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 21:04:22.61 ID:g6ZEy3t1
384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/06/07(木) 20:29:56.76 ID:Yg5+Pr/2
色んな撞き方を試してきてみたがスヌーカーの撞き方が一番利にかなってる気がする

テイクバックをゆっくり引いて大きく取り、後ろでしっかりタメてインパクトする撞き方は真っ直ぐ綺麗にキューが出しやすい

遠目の球や極薄の厚みもよりわかりやすくなった

シュート力、手玉コントロール、キュー切れ すべて良くなる

今まで一生懸命キューを長く出して前で撞くようにしてきたが
こういう撞き方はもういいやと思った
764名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 15:43:51.25 ID:w5iOnlfF
スヌーカーでも思いっきりキュー切らすときは長く出すけどな()
根本的にわかってないな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 17:39:33.48 ID:vOgnpBu7
385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/06/12(火) 17:41:45.83 ID:xsiVC0Tn
>>384
オレも同意見。

ちなみにスヌみたいなストロークしようと思うと、キュー長く出してたときよりも
キューレベル(角度)が上がらない?? オレはそうなった。

長く出そうとすると、角度があると出来ないから自然と水平に近づくんだけど、
それだと玉がキレないし、なんか転がして撞いてる感じがしてた。
スヌみたいにしたら、キューの角度が上がるけど、確かにシュート力、手玉コントロール、
キュー切れとも良くなった。

加えていうと、ひねりも安定した。ただし撞点は以前より中心に近づけた。
水平に近かったときより、撞点を中心に近づけても、なぜか同じくらい回転がかかる。

逆に言うと、以前のような撞点でひねると、見越しも大きくなる。

しかし、押しはダメ。一旦弾けてから押せる感じになった。キレてないわけじゃないけど、
今まで通り転がして押してた方が楽。まあ、こういう押しも使わなくはないけどね。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 18:13:09.02 ID:w5iOnlfF
逆にスヌーカースタイルとビリヤードスタイルで見てくれ以外に何が違うのかと問いたい
767名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 18:14:08.45 ID:w5iOnlfF
まぁキューの性質上撞点がシビアってのはあるな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:37:23.44 ID:KY5KjKBH
振子の慣性の勢い+ほんの少しの力
を意識したら綺麗な音が出て、真っ直ぐ安定するようになったが、
押し引きが出来なくなっちゃった。
でも、あの綺麗な音に酔いしれたくて、これ以上力を入れて撞けない。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:38:18.62 ID:KY5KjKBH
ズコバンは、粗雑な感じがして嫌だ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:40:41.11 ID:KY5KjKBH
先日、近くの台の糞上手い常連が、俺と同じ綺麗な音を出してた。
いや、俺が、彼と同じ音を出せるようになったといったところか。
多分、彼も俺の出す綺麗な音に気がついていたようだった。
彼の音は、俺が気付いた限り、ヒットする音とポケットする音が常にセットだった。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 18:33:12.78 ID:PIjkY3q2
>>770
もう少しでAだな 
がんばれ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 20:49:01.62 ID:fv0A7tSO
>>771
マジっすか。ありがとうございます。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 21:02:56.47 ID:cRWbFp2E
>>771 嬉しいですけど、まずはBを目指します。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 23:19:27.36 ID:adusbpvv
>>773
自分で言うのもなんだけど、はじめて1年でここまで進歩したのはそこそこいけるんじゃないかと思う。
これまでも調子良かったり悪かったり。
たいてい、開始1時間は調子がイマイチで、1時間経過後急に調子が良くなることが多かった。
最近になって、いつでも絶好調を再現できるようになった。
要するに、丁寧に構えに入れば目を瞑っていても真っ直ぐ撞けるということだった。
これまでは、雑に構えに入っていたので、右腕で微調整していたようだ。
今は、なんも考えずに右腕振っている。
水平とか波打たないとか加速しながら撞くとか、全く考えてない。
昔は考えすぎてたなw

イレ率はかなりアップした。
サイドポケットなら、距離にもよるが、玉3/4くらいの幅しかない角度でも落とせる。
ていうか、玉1個以下の幅でも落とせることを体験的に知った。
コーナーポケットなら25度くらいまでなら長い距離でも自信がある。
短い距離なら60度以上のフリでも自信が出た。
つか、短い距離で飛ばすと呼ばれるのがほとんどなくなった。
ぶっちゃけ周囲の台の人の目線が気になるようになった。自意識過剰か?
ボーラード方式なら、ストライク、スペアが毎回出るようになった。
まだイレイチなので安定はしてないが。
ただ、9ボールをやると、ボロボロ。終わらねーって感じ。
マス割までの道は遠い。

そろそろ出しの練習をはじめても良いころだと思う。
今も一応出しの意識はしているけど、90°の法則だと次が手詰まりになるから、
とりあえず押し又は引きって感じでそう上手くは行かない。
でも、最近はちょい押し又はちょい引きを考えている。
押し引きといえばギュインギュイン回転させたくなるけど、
そこまでしても行き過ぎることが多いし。
これまでも無駄に力入れて撞いてたと思うし、押し引きやひねりも無駄な力がいらんのかも。
でも、先日、色いろ実験してたら面白いことに気がついた。
撞く強さが自分基準で弱・中・強だとすると、中が一番押しがかかり、弱が一番ひねりがかかる。
過ぎたるは及ばざるがごとしか?
単にラシャが新しいから?

しかし、なんか安定したフォームが習得できたら満足しちゃったのか、
モチベーションは低下気味。
ビリヤード場を出たとき、満足感より疲労感のほうが大きい。
3時間パックが長すぎるのかな。
2時間パック600円とかが理想だ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 23:19:47.99 ID:PzjlKrr7
>>771
上から目線、笑かすなよ。
俺は既にSAだから
776名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 23:39:47.03 ID:adusbpvv
ていうか、最近の絶好調フォームは、はじめてから4ヶ月くらいで真似してた
スヌーカーのフォームに近い。
あの当時も絶好調で、イレ率あがって、そろそろ出しの段階やなとか思って、
見越しというものを知り、ハイテクシャフトを買った記憶が・・・
あの時点で、そのままのフォームで続けていれば今頃どこまで上手くなっていたのだろうか。
何を考えてフォーム改造の旅に8ヶ月もかけてしまったのか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 23:39:58.00 ID:adusbpvv
777
778名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 23:40:47.18 ID:adusbpvv
9ボールは難しいので全然面白くない。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 23:41:33.61 ID:adusbpvv
バグーズのスタンプが一杯になったら何がもらえるのだろう。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 23:43:04.93 ID:adusbpvv
店員がビリヤードやっている人だと、ジロジロ観察されて腕前を評価されている気がする。
それを元に台の指定を行っている気がする。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 23:45:23.19 ID:adusbpvv
はじめて一人でビリヤード場に行ったとき、何を練習したらいいかわからなかったので、
9ボールを何回撞いて終わらせられるかというゲームをしていた。
フリーボールもあったが、最短で19回だった。
今、無理な気がする。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 23:46:33.11 ID:adusbpvv
1年目 C級到達
2年目 B級到達
3年目 引退予定
783名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 08:42:53.63 ID:AmHZPmgw
一人で練習している人がいるとなんか安心する。でも、声はかけてこないでね。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 08:44:10.82 ID:AmHZPmgw
過去に、こいつはB級だろ!って言われたことは何回かあるけど、実はちょっと嬉しかった。自分はビギナーだと思って練習していたから。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 08:46:14.82 ID:AmHZPmgw
将来、「俺はA級だけど」の代わりに、俺、「ビリ検定○級だけど」という日が来るのかもしれない。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 08:50:19.66 ID:AmHZPmgw
趣味でビリヤードやってますと言ったら、
やったことない人に今度連れて行ってくださいと言われて一緒に行くことになるが、
あれほど詰まらないものはない。
もうビリヤードとは別ものの玉ゲームだと思うしかない。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 08:51:45.78 ID:AmHZPmgw
ひとり1台づつ借りて、ふたりでゲームやっている人は、
なぜこっちに近いほうの台でゲームをするのか?
向こうの壁ぎわの台でやってくれよ。
そんなに俺の隣で撞いて上手いのを自慢したいのか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 08:54:02.76 ID:AmHZPmgw
3時間もやっていると途中で手が汗をかいて滑りが悪くなる。
グローブしないほうが汗が蒸発して乾燥するのかな?
後半は、無意識にオープンブリッジを多用していた。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 08:56:19.51 ID:AmHZPmgw
はじめて買った本にスロウについて書いてあったが(簡単なほうのスロウ)、今は全く考えてないことに気がついた。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 08:57:01.19 ID:AmHZPmgw
ギリで直接狙えなかったので、冗談でカーブをかけてみたら不思議な軌道で進んでびびった。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 09:24:47.92 ID:xm2+d9eO
チラシの裏に書けと前に言ったはずだがもうチラシ無くなったのか
792名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 10:14:11.52 ID:Ecew1DTg
丁寧に構えに入れば絶好調だと書いたけど、それまでのフォームの試行錯誤があってこそかもしれない。
そのへんが完成していて、丁寧に構えに入るというパズルの最後のピースが「かちっ」とはまって絶好調モードに入れるようになったのかも。
本当の初心者に、丁寧に構えに入りさえすれば絶好調だと言っても、そうは問屋が降ろさないかもしれない。

人生に無駄なし。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 10:16:28.85 ID:Ecew1DTg
しかし、押し引きと言っても、どのくらい上または下を撞くか、力加減、手玉と的球のきょり。
考慮要素が多すぎて、とてもじゃないが左脳で処理できいるもんじゃない。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 10:18:56.33 ID:Ecew1DTg
車の運転も、左脳的に考えれば、道幅、前の車との距離、速度、アクセルの踏み具合、ハンドルを切る角度など
考慮要素は多すぎるが、みな上手いこと運転している。
これと同じようなものだろう。
車も運転を続けていると、手や足から見えない神経が伸びてハンドルやタイヤまで繋がるような感覚になる。
意識がそこまで拡大したのだ。

ビリヤードでもキューから手玉、そして的球からポケットまで、自分の神経や意識が拡大するような感覚になるのだろうか。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 10:21:04.34 ID:Ecew1DTg
ストロークで、無駄な力を抜き、回転かけたいときだけ力を入れるようになったら、
普段の生活でも無駄な力みが抜けたような気がする。
要所要所で、ヒュっと力を入れれば十分だし、そのほうが無駄もなく綺麗に決まると体感したからだろう。
以前は、常時、ガチガチに緊張状態で疲れていた気がする。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 13:32:48.72 ID:2XzWppJU
自分より下手な人が、うまくなりました!コツをつかみました!とか書いているのを見ると、
ほほえましいと思ったり、ビリヤード業界の活性化を実感して嬉しいと思うのが普通。

それを不快に思い書き込みに圧力をかける奴は、本当はA級ではなく、そいつと同程度の実力しかないか、
仮にA級であっても、そいつより時間がかかって上手くなったに過ぎないかのどっちかだと思われる。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 19:29:05.09 ID:8MEU3hi+
またアホな連投してるな
あんたに可愛げなんか微塵も感じないわ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 19:36:08.67 ID:8MEU3hi+
自分の書き込みを微笑ましいと思ってるのが凄いわ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 19:40:42.95 ID:8MEU3hi+
鬱陶しいからもう書かないでもらいたいわ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 19:43:14.22 ID:2MJtzet4
そいつと同程度の実力しかないか、
仮にA級であっても、そいつより時間がかかって上手くなったに過ぎないかのどっちかw
801名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 19:43:38.44 ID:2MJtzet4
またアホな連投してるな

ID:8MEU3hi+
802名無しさん@お腹いっぱい。
そうだよな
連投する奴なんて漏れ無くアホだわ