〜〜 ビリヤードを物理的に考えるスレ 〜〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 11:14:36 ID:+jh+p6k6
ここ見ていつも思うんだが…こいつらみんな口だけなんだろな…
 w
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 11:24:19 ID:0H6cSBk6
小なジャンプさえ起きないような遅いショットにも「割れた」「割れない」はある。 ← これ?
口だけってのw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 14:03:04 ID:GcVyQMlX
>>887 場合分けにも言及してないし、物理の設問で「かかる力」と言われても
外力と内力をどう扱うかぐらいかは問題に織り込んだ方がそれっぽいんじゃね?
お前は物理の真似事はよしたほうがいいな。
問題という形にしておけばいかにも「わかってます」って雰囲気にはなるからな。セコいヤツw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 14:25:18 ID:GcVyQMlX
>>916

>1.クッションに向かって撞いたときの挙動でもある程度わかるが
>突き出された球は上下に振幅している。
>これはラシャをミクロで見たら凹凸があるとかそういう話ではない(念のため)
>どう違うのかを似せた現象で一例を示すなら振幅が増幅した時重量を超えるような物体でたとえば
>ピンポン球などを上から押さえつけると下方の力が抗力を超えたとき物体がつぶれるか横への
>運動エネルギーに変換される。この横に逃げた場合の挙動を観察すると当初激しくスピンの
>架かっていた物体は床面に対して振幅しておりやがて目に見える高さまで跳ねながら回転の順方向へと
>進行する。これは一例だがエネルギーを受けた物体は移動と同時に固有の振動で振幅することになる。
>この作用が見た目に現われたときを重い玉や軽い球と表現することがある。
>撞き下しによる小ジャンプの連続でも同様に挙動に変化を顕す。
>重い玉だの軽い球だのはこれだけのこと。

この理屈はちっと難しいな。確かに物理っぽい香りだけはするな。お前の脳内理論じゃない事を祈りたいがおそらく半分以上はそうだろうなww
しかし手球の挙動に影響を及ぼすという意味での「重い球」「軽い球」の説明としては
あさっての方角へぶっ飛んでて、もはやオモシロの域に達している。

ショットそのものに重い・軽い(比喩的な意味だぞ)があるのを知らないというか発想する能力が無いから、
とりあえず知ってる知識だけ使って脳内でこねくり回して上下の振幅理論(爆笑)を編み出して
「解決した」と悦に入ってるんだろうな。。多い多い、ビリ界にそういうやつ!

上下の振幅運動(爆笑)についてなるべく理解できるようにちょっと考えてみたいので
お前が使ってる言葉のニュアンスをちょっと聞いてみたいんだが
振幅運動ってのは振動のことか?ふつう振幅のある運動のことを振動と言うが、わざわざ違う言い方をするというのには意味があるのか?
手球の上下振幅ってのは手球の振動ってことか?
それとも内力で何かしらの力が手球の中で上下に働いてるって意味か?
「上下に振幅している」ってのは物理学で有効な言い回しなのか??そうならそうと言ってな。知らんかったから。
フツー日本語ならそこは「上下に振動している」と言うだろうから、現象として振動とは違うって取られるぞ。
どうだ?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 15:04:59 ID:GcVyQMlX
>>937>>916ってのは>>921の間違い。

>>820の下の動画の、温度変化が見えるようになってるやつについてだが
ラシャにつく温度変化の跡が点々になってるのが、あれがジャンプじゃなくて「接地したまま上下に振幅」してるって事を言いたいんだろうか?
あえて>>921の振幅という言葉を借りるが。
点々が消えて摩擦が一直線になったあとでも何らかの上下振幅ってのがあって、それが手球の挙動に目にみえるほど影響すると言いたいんだろうか?
だとしたらオカルト晒しスレ行き決定だなw

いずれにしろ>>921はいろんな意味で興味深いなw
自称A級にこういうのが多いが、技術がA級クラスに達するほど深く追求してるのに
現象を分析する能力が欠如し、かつ自分はA級だというプライドが邪魔して未知の概念には頭ごなしに拒絶反応を示す。
そうして脳内だけで出来上がったオモシロ理論を聞けるのは実に楽しい。

あとあまり深くは調べてないが、ググったら原則的に「振幅」ってのは値を指し、
「振動」ってのは運動のことを指すようだぞ。間違ってるか?
振動のことを言いたいなら一言そう付け加えてくれ。以後そのつもりで読むから。
「手球の上下振幅」ってのが運動じゃなく何かの値を示すってんなら、詳細キボン。たぶん誰もわかってないからw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 15:22:12 ID:GcVyQMlX
あと仮コテ氏は不毛な議論の仕切りを進めてくれようとしてるみたいだが
自分は基本的に>>844の冒頭で自分の主張したいテーマについて言ってて、
その基本部分はここまで何ら変わってない。

どっかで「本当にわかってるなら、短い文章で書ける」とかいうレスがあったが
>>837で実はしっかり1行にまとめて言ってるんよね。
それを理解できない連中がお祭り騒ぎするもんだから、言葉を変えながら丁寧に説明してやってるんだけどね。

そしたら予想通りというか期待通り、わかったつもりの自称君がわんさか出てきて
アツく語ってくれるもんだから、これまた期待どおりシッチャカメッチャカのカオスになってきた、と。

自分としては「お前の学力は?」とか「どうせボラアベ○○ぐらいだろ」とかいう類のレスが出てきたら
満足というか引っ込んでいいかなと思ってたが、粘着君が出てきて突っつくと面白いからまたちょっとレスしてみた。
今更定義をどうだとか言っても収まりつかないと思うよ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 15:47:46 ID:epttgSvN
既出&話豚きりですまそ。

ラシャによってキューの切れかたは劇的に変わるものなんでせうか?
お店によってあきらかに切れ方が違う気がするんだけどどうなんでしょう。
それとも単に湿度とか他の要因なんKANA
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:57:30 ID:BWMQuTnI
>>940
同じ型番のラシャでも使用頻度や手入れによって、変わる。

転がり抵抗が違うからかも。ってまた突っ込み入りそう・・w


942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 18:22:49 ID:9gMRxI9M
GcVyQMlXおまえまだ(ry
おーい、こいつまだ出没してるぞ
馬鹿長文で一目瞭然
この前の人、黙らせちゃってYO
球に体重が乗って重くなるとか言う奴はアホ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 00:07:20 ID:+aJlALFz
>>936 ID:GcVyQMlX
もっとシンプルに考えろ。
いつまで調べてんだよwww
はやく答えろっつーのwww
944916:2006/10/16(月) 15:57:41 ID:mYeBD1mG
>>934
まあプロ級に上手いならこんな所には来てない気が。
物理的なアプローチで少しでも上手くなれないかってスレなんだし、
そういう意味では皆同士なんだから、もうちょっと仲良くしましょう。

>>939
>球の重い軽い=インパクト時のキューから手球にかかる圧力(インパクト時のキューの速度を一定とした場合)

キューの速度ではなく、ストロークの速度が同じなら……という意味でしょうか。
キューの速度が同じなら、手玉に与える運動量は同じだと思います。(運動量p=質量m×速度v)
>>844でご自分(?)が書いておられます↓が、グリップを握りこんだ場合、インパクト直後のスピードが変わってくるわけです。

  >軽い方は反動で戻ってくるだろ。重い方は重さに任せてほとんどスピードが落ちずに進み続けるだろ。

細かい突っ込みで申し訳ないですが、この部分はかなり重要だと思っています。

>>ALL
僕自身、まだ「こう撞けば重い球になる」って感覚がイマイチわからないので教えて欲しいのですが、
例えば、下図の○(手玉)を×に向けて撞いた場合、●の右側に当たりますが、どの撞点を、どのような感じで撞くと
重く(軽く)なりますか?

  ──────────────  
                        │
    ○         ●        │
                     ×  │
                        │
同じ撞点でも、握り方やキュースピードで重くなる場合は、その例も書いて頂けると嬉しいのですが。

もしこのへんで、すでにそれぞれの認識が違っているのならば、この「重い軽い」論争は
かなり不毛な気がします。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 09:24:14 ID:paibvZjK
@手玉とキューが離れた後、手玉にかかる力をすべて挙げよ。
正解は
重力、摩擦力、慣性力

慣性力の違いがいわゆる重い玉と軽い玉と言われる玉の挙動の違いとなる。

慣性力が大きければ的球に当たった時に的球に与えるエネルギーが大きくなる。

慣性力が小さければ的球に与える力が小さくなり手玉が大きく動く。これが軽い玉。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 11:13:43 ID:iEq9ijwV
>>945
慣性力ね。この慣性力ってのは簡単に実感できるけど結構厄介なもんだな
なんせ、これは見かけ上の力で現実的には重量と運動のエネルギーによって
新しく加わった力と反対方向に働こうとする力だからな。
ってことは、運動中にはこの慣性力を捉えることができず、的球に接した瞬間
に観測できるわけだな。
また同時に、手玉がスピンしてる時は外周部に遠心力も働いているわけだけど
これまためんどくさい力なんだな。
おそらくここを見て、ちょっと物理に薀蓄垂れたい香具師が居たとしても
このめんどくさい二つの力を説明に盛り込むとさらにめんどくさくて放置してた
香具師も多いんじゃないかな?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 11:39:48 ID:LXCaBrT2
慣性力っていつがMAX?
撞き始めは0でしょ?
948仮コテ:2006/10/18(水) 12:27:39 ID:u82Ols0r
>>945
・ツッコミ1、>慣性力
 慣性力とは系が動いている時の見掛け上の力ですよ?台が動いてますか?
 コリオリの力のことですか?空気抵抗以下の力は無視しましょうよ。

・ツッコミ2、>重力
 上下方向の力が「重力」しか書いてないですよ。台透過して落下しちゃいます。

なに堂々と「正解は」なんて書いてるんです。知らない人が信じたらどうするん
です。恥ずかしい。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 12:34:31 ID:a/hgpMLK
954はばか。慣性力は手玉が持っている力であり
手玉にかかる力ではない。
950仮コテ:2006/10/18(水) 12:51:46 ID:u82Ols0r
>>926 摩擦力、(垂直抗力、重力)

解答のポイント
 ・「空気の抵抗はないものとする」とある以上、空気抵抗以下の力(コリオリ、球の
  固有振動に起因する力など)を記述する必要はない。

 ・「摩擦力」 は 「転がり抵抗 または 動摩擦のいずれか」と書いてもなお可。

 ・分子間力、遠心力などの、外に仕事をしない内力は書くべきでなく、減点対象。

 ・重力と垂直抗力は相殺されて直接仕事をしないので、内力と見なすこともできる。
  よって書いても書かなくても可。(片方だけ書くのはもちろん×)

 ・微視的には球は常にミクロの小ジャンプを繰り返しているのであるが、古典力学は
  そうしたことを無視する事が原則であり、またそれで充分機能する体系なので
  この問いでは加味する必要はない。(加味する必要がでたら加味すれば良い)

 ・「垂直抗力」の方向は、それだけ書けば「鉛直方向」である。
   特に「凹んだラシャ面に対する垂直抗力」 などの記述で、ラシャが凹むことの
  影響を垂直抗力の傾斜で表現したくなるところだが、摩擦抵抗の起因の一つが
  ラシャの凹みであるから、力のダブルカウントになり兼ねない。
   よって、鉛直方向でない垂直抗力を表した場合は原則×。(もちろん、ダブル
  カウントを排除しきった詳細な記述なら○)

結局、この問題の場合、球の速度ベクトルや、回転を変化させる直接の外力は
摩擦力だけとなり、現実とよく合致する。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 13:14:17 ID:QwHGFlYs
出題したやつは自分の知識がついていかなくて今頃ヒヤヒヤしてんだろうなww出題の仕方がアホ丸出しww
952仮コテ:2006/10/18(水) 13:38:09 ID:u82Ols0r
>>951 & 出題者さん
 疑問異論の有りそうなところに予め解答した「解説のポイント」が、長く、
そして文章を難解にしているが、>949は所詮、

「ジャンプしてないボールは摩擦力だけ考慮すればいい」
っていう、物凄く当たり前なことを書いたに過ぎない。

だから出題者がヒヤヒヤする必要はないと思うですよ。
953仮コテ:2006/10/18(水) 13:39:21 ID:u82Ols0r
あ、アンカーミス。 949× >950の間違い。スマソ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 13:46:18 ID:QwHGFlYs
摩擦は場合分けしないでいいんでしょうか?
最初はラシャ上を滑ってる動摩擦、そこから完全回転の転がり摩擦へとだんだん移行していくのかなぁって思いますが。
955仮コテ:2006/10/18(水) 14:08:52 ID:u82Ols0r
>>954 >摩擦は場合分けしないでいいんでしょうか?
 >950 ポイント2つ目の通り、場合分けするとなお良いとは思いますが、
 この出題に対する解答としては場合分けしてなくても減点出来ないと思いました。

>最初はラシャ上を滑ってる動摩擦、そこから完全回転の転がり摩擦へとだんだん移行
 大体同意です。但し私なら、
「最初はラシャ上を滑ってる動摩擦、そこから自然回転の転がり摩擦へいきなり移行」
と書きたいです。

但し、(難しくなりますが)
 ・最初から自然(完全)回転をしている場合もあることを併記したい。
 ・イングリッシュのある場合の転がり回転も存在するので、注意が必要。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 14:17:58 ID:iEq9ijwV
>>945を擁護するわけじゃないが、ここまでの長い間、回答のレスがなく、回答した瞬間に
突っ込みだけがやたらあるって言うところがなんとも腑に落ちないが、慣性という点から
球質の違いにアプローチできないわけじゃあない。書いてあることは間違いとはいえない。
だけど、突き出された瞬間から持っている運動のエネルギーと球の質量が同等である場合
の説明には成らないって事だな。

同じ力で突き出された球は同じ挙動をしなければならないが、そう見えないのならば回答は
1.同じ力で突き出されていない
または
2.上下運動による摩擦力のバラつきを考慮していない
のどちらかしか「物理的」にはありえない。という結論になるな。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 14:28:18 ID:mVW/3YQS
すっかりつられてるな
おまいら945のメール欄読め
958仮コテ:2006/10/18(水) 14:33:42 ID:u82Ols0r
>>956
>ここまでの長い間、回答のレスがなく、回答した瞬間に突っ込みだけが
>やたらあるって言うところがなんとも腑に落ちない
 おっしゃるとおりです。「正解は」にカチンときてしまったんですが、それ以外は
ちょっと書き過ぎました。反省します。>945さんスミマセン。

>慣性という点から球質の違いにアプローチできないわけじゃあない。
 慣性は、系が動いている時にのみ力になりえますが、ビリヤードでは(地球の
回転即ちコリオリを除いて)系が動いていないので考える必要が無いのです。
(良く考えると、力ゼロだと分かると思います。つまり等速直線運動の事です。)
959仮コテ:2006/10/18(水) 14:36:35 ID:u82Ols0r
>>947 や、やられた!!ひでぶ〜
960仮コテ:2006/10/18(水) 14:38:28 ID:u82Ols0r
あ、またアンカーミス 947× >957 逝ってきます。
961945=出題者です:2006/10/18(水) 23:30:37 ID:paibvZjK
どうやら間抜けは見つかったようだな(AA略)

物理合格者 仮コテ(ただしネット不合格))

物理不合格者 >>946>>949

物理を多少でも知っている人には出題の意図はわかったはず。
垂直抗力が頭に無い人は物理的見地から議論するにはちょっと準備不足。

摩擦力は単独では存在しない。
ボールの重力に対する反作用の力、すなわち垂直抗力を考えた上に成り立つものだからだ。
常にμMgが摩擦力ではない。μNが摩擦力。

だからシンプルに重力、垂直抗力、摩擦力、で○。
飛んでる状態(もしくは垂直抗力が0)なら重力のみ、で○。

何が言いたいのかというと力学の基本はF=ma(外力0なら速度不変)と作用反作用。
この基本に矛盾する記述は物理的に見たら即アウツ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:59:29 ID:D0hRcm6p
で?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 01:12:17 ID:nyxzRxvQ
この基本に矛盾する記述?

あったかな?

それでなんか解決した?

タイトルにそぐわず、これほど不毛なスレはないな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 03:19:41 ID:D0hRcm6p
山ほどツッコミ入れられるような問題出して間抜けを見つけ出そう
などとやってる方が間抜けに見えるわけだが…
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 03:49:02 ID:X4M4cj06
未だに重い玉とか言ってるヤツを昨日みた
アフォかと
バカかと
質量が変わるわけじゃないから球速が同じなら重いも軽いも無いんだよと。
違いが出るのは単純に撞点の違いから来る玉の動きの差と
効率の良いインパクトタイミングだけだと
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 08:16:53 ID:3fPWLwj/
>>962
物理の基本を知っている者が一人しか見つからなかったということ。

>>963
>あったかな?それでなんか解決した?
矛盾する記述はこのスレを見返せばたくさん見つかる。
ビリヤードを物理的に考えるのなら物理の基本を知る必要がある。

>>964
物理的な知識をバックに反論している人は0だったので
「山ほどツッコミ入れられるような問題」ではない。
そして知識があれば仮コテのように正解する。
仮コテの「台透過して落下しちゃいます。」というように
垂直抗力に言及した者が皆無だったのはなぜかを考えてみればいい。
反作用の力が存在する事は小学生の理科でも出てくる基本中の基本。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 11:10:03 ID:D0hRcm6p
また965みたいな香ばしいのが出てきたな
重い軽いがわからないヤツはほんとに悲しいねぇ
揚げ足取りだけしかできなくて本題に入っていけない966みたいのも哀れ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 11:50:52 ID:+CAbL12N
実は ID:D0hRcm6p ←これが一番香ばしいでFA?w
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 12:01:09 ID:w32nYn6h
香ばしさをきちんと物理的に語ってくれないと答えられません。
970仮コテ:2006/10/19(木) 12:49:31 ID:+EqsK6L6
>>965
 誰かがあるショットを見て「重い」とか「軽い」とか感想を持つのは自由
でしょ?

 また限られたコミュニティ(ホームとか)で「重い球」「軽い球」と言う共通
認識を持つのも勝手だと思います。
 むしろそれでコミュニケーションが取れて、さらに研鑽の役に立てば
それはとても有用なことだと言えないでしょうか?

 例えば落語家のある一門の中でだけ「重い笑い」「軽い笑い」と言う
表現をしているとか、ある学校でだけ通じる形容詞とか、世の中には
そうした例が沢山有ります。

  (こっから>>967さん宛)

 但し、全国ネットの物理スレでそれで通るでしょうか。

 あなたの感じた「重い」って何ですか?私や皆さんと同じなのか分か
らないので(それどころか「重い」と感じない、それが「普通」と感じる
人もいると思うので)、
 具体的に「これこれこういう球」と書いてもらえませんか。

 そしてさらに言えば、具体的に書けるなら最早「重い球」なんて
言葉はなくても通じるでしょ。

 っと思うわけです。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 12:51:30 ID:3fPWLwj/
>>967
>>965が間違いだと思ったのなら物理的に反論してあげるべき。
内容で勝負しなよ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:15:03 ID:OHRa+1LS
で、結局のところ、皆さんの感じる重い球(感覚的な意味で)ってどんな球の事でしょうか。

速い速度で的球に当たっても、はじかれにくい球?

的球(あるいはクッション)に当たった後の移動距離が少ない球?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 17:34:36 ID:X4M4cj06
弾かれる玉
弾かれない玉も結局は球速とスピン度合いだけの話だからね
クッション後の話も同じ

974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 20:14:33 ID:HXUtQenK
>>961
呆れ返ってもう勝手にしろって思うような書き込みはこれで何度目だろう?
仮コテが抗力について書き出したのは他のやつの書き込みを見たあと950くらいから
はっきり言ってこのスレに物理がわかってるやつなんて俺には居るように思えねぇな
ただ最も痛々しいのは時々「この意見は正解でこれは不正解」とか評論家ぶって
書き込む超学力不足なやつな>>961キタコレ って感じよ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:57:43 ID:nyxzRxvQ
>>972 押し球で、押しがよく乗っていて、
あたったあとあまり横に分離せず前進する
慣性が大きいかのように振舞う玉
のことではないの?

引きやサイドスピンで回転密度の高い玉も重いっていうのかな?
ところで、押し球で、ものすごくキューを出すのをみかけるけど、これやると
おもくなる?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:05:20 ID:+CAbL12N
>>975 多分長く出してる分、思いが重いかもw
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 02:37:09 ID:4BVYqozW
>>975
重くなるわけないだろう
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 08:25:12 ID:HT/g/pBP
>>974
たとえば>>908には抗力という言葉が出てくるが間違った記述がある。
きみには間違った記述とそうでないものとの違いがわからないのか?
>はっきり言ってこのスレに物理がわかってるやつなんて俺には居るように思えねぇな
これこそが評論家ぶってる人のすること。
こんな判断は物理がある程度わかる人にしかできない事。
物理がわかるのなら内容で反論すべき。

>>961の内容に落ち度があるというのなら反論どうぞ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 12:05:05 ID:1KBab6GN
>>975
僕は、押し球、引き球に限らず、同じくらいの速度の無回転で当たった時に比べて
的球に当たったあとのはじきが少ない球を重い球というのかと思ってました。

で、逆ひねって殺すのは重い球なのか?という疑問が浮かびましたが、
その場合は単に『殺し球』って言う場合が多いのかな。
殺しと重い、軽いは分けて考えるべきなのか。

もし手玉が、同じサイズのまま、本当に重かったら(例えば中に鉛でも入ってたとして)と仮定して、
その手玉で撞けば、一般的に言われる『重い球』の挙動に近くなるんかな。

と考えると、やはり押し球限定になるのか。的球に当たった後も、速度が殺されず、
あまりはじかれる事無く転がる球の事って事になるのかな。




980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:35:43 ID:U+orV4Fd
次スレテンプレ置いておくんで誰か立てて


〜〜ビリヤードを物理で考えるスレ2〜〜

トンデモお断り、叩き、荒らしは放置

過去ログ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/billiards/1109688059/
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:23:35 ID:ELJeSG0i
このスレもうイラネーだろ?
全く無意味だし
なんか有益なことあったか?
ビリセンスのない奴は物理センスもないって証明だけは出来たけどな
ビリ板最強馬鹿の巣はもうイラネ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 03:28:52 ID:jPGvL2ep
〜〜重い割れない、ビリヤー語について語るスレ〜〜

でいいんでないかい
983名無しさん@お腹いっぱい。
>>982
ナイスセンス!
そっちの方が107.2倍弱イイ!