明らかに格下の相手にナインするの妙に気を遣う。
入れが難しい場合、同等レベルだとセフティに行くんだけれど、
格下相手にセフティするのも気が引ける。無理やり攻めるのも相手をバカにしている
ようで嫌。やはり、それぞれのレベルにあったゲームをヤって欲しい
逆手でやる場合は、配置の考え方も逆になるので注意が必要ってことも付け加えておく。
>>952 格下とやり慣れてないな。
オレなら無理矢理バンクとかは、実践向きじゃないのでやらない。そんなのは練習で
出来るから。
9ボールなら、イレと出し。これが普段通り出来るかどうか。
そしてどうせまた回ってくるんだろうから、色々試せる。
例えば、本当は順で捻って出すところを、あえてそっちが塞がっているという
前提で違う出しをするとか。これは1人で練習するより相撞きのときの方が練習になる。
それでも取り切れてしまって相手にならないなら、あえて違うボールに出しにいく。
あとで「なんでそう出したの?」って聞かれない程度に。
とにかく有効的に相撞きを生かすようにする。ただ勝ち負けにこだわってもショボい。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:17:03.37 ID:FBGxeNFv
途中の球は勝ち負けに関係ないてのが
むなしいゲーム
あー、それ言っちゃう?それ言ったら終わっちゃう
所詮、9番入りゃ勝ちって短期ギャンブル仕立てだもん
テキサスルールになってからスピード感は増したけど、より顕著だよね
ビギナーならネオナインでいいでしょ
続けて3球入らないレベルなら
途中落とした玉数を9番落としたほうが得る
マス割倍
とかってルールのほうが、モチベーションが維持されると思う
ビリヤードに限らず、身の丈に合ったことを努力したらいい
恥ずかしくない
誰もが通った道だし、いずれ振り返る道
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 11:15:36.83 ID:v6R3YQdS
俺ボラアベレージ150で最近A級に上がったんだが
族の後輩の初心者をプールバーに連れていき
金賭け勝負したんだが
そいつマナー悪き奴で毎回ハードショットしやがる
まぐれの9番イン連発
むかついた
下手くそのくせに
隣の女も後輩にうっとり
>>955 ビギナー向けだったら、ネオ9よりベーシックの方がいいと思う。
ネオでトラブル作った途端に難しくなるけど、ベーシックならトラブルは
ほっといて15球の内の8球取りきれば勝ちだもんね。
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 12:54:41.00 ID:v6R3YQdS
ナインなんて運だけ
頭来た
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:01:55.88 ID:ZdIrhXNx
>>956 ボラアベ、あと30上がれば問題なくなると思う。
その悔しさをバネに頑張れと良いたいが、おそらく誰かに教わった方が良いと思う。
どうすれば負けなかったか、その答えが見つかるならば、必要ないけど。
150程度でAに上がる度胸はなかなかのものだな。
玉を抜くから相手にチャンスが回る
962 :
959:2012/10/17(水) 20:38:47.48 ID:ZdIrhXNx
まあ、素人対策としては、
残り3球が楽に取りきれる配置かどうかを見極める。
ラスト2の球から9番への出しがイージーか。
イージーでなければ、あえて手玉と的玉を離すように外す。
ラスト2のから9への出しがイージーでもラスト2のイレがイージーか。
イージーでなければ、あえて手玉と(略
ざっくりとこんなもんか。
>>963 スレタイ?気にしない気にしない
もしビリヤード教室で9撞いてて上級者でも難しい球の場合、どうやって指導したらいいの?
ベーシックなら自分のできることを少しずつ増やせる本当基礎中の基礎のゲーム。
そもそもスレタイの初心者と9ボールが同居するというのは矛盾していると思う。
965 :
956:2012/10/18(木) 08:33:01.34 ID:ERfkKqvI
俺はほとんど外してねえゃ
聖人君子づらするなっての
だいたい3球は連続で落とせるから
後輩に打たせたのは1イニングに2打か3打。
その数少ないチャンスを力任せに打ちやがり
まぐれで9が落ちまくった。
運転と同じで荒っぽい奴め。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 10:33:32.74 ID:mY4nJIgv
俺も初心者の頃、9から入ったけど、ある程度のレベルまでにはなる
んだけど、そこから伸び悩みの頭打ちの状態で何年も続いているのは
そのせいか。
9、10ボールが世界の主流である事は否めないが
それのみでスキルアップには限界があるという事かな?
例えるなら、9は空っぽの大きな容器でその中に14.1、3C、バンクプール、ワンポケ
のスキルを詰め込んでいくことで、9の実力が劇的に変わるということでしょうかね。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 14:28:22.69 ID:yWmF6kHi
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 01:18:09.95 ID:UIryR+YO
>>968 具体的に何がと言われても、文字にして説明するの難しいな。
腕だけでなく、頭、考え方にも行き詰まりを感じていたし、細かいネキや
入れの調子の波があり、精神的にも新鮮味という点でモチベーションも欠けてた。
ナインが主流とはいえ、ギャンブル用に生まれ、派手好みのTV視聴者にうけて普及した
イレと運だけのゲームなのかな。だから実力者がいつも勝つとは限らない点でレイズが
一番嫌いなゲームと評する所。
いろんなゲームを経験して、知識と技術を身につけて9に活かせたい所だけど、現実は
バカの一つ覚えの9とか10あるいはジャパン。
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 02:05:40.26 ID:Le9UqSjY
>だから実力者がいつも勝つとは限らない点でレイズが一番嫌いなゲームと評する所。
それって言い訳だよ。
逆に何時も実力通りになるゲームなんて面白くない。
>>969 >>970 分かってると思うけど、レイズってのはプール界のトッププロだよ?
そんな人の発言がアマチュアレベルにも当てはまると思ってるのか?
ナインボールで実力差は明確に出る。ただし世界クラスのトップでは運の要素が大きい。
これ、みんな分かってるはずのに、すぐにジャンケンだとか運ゲーとか言いたがる。
認めたくないんだよね、自分の実力の無さを。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 10:04:48.82 ID:CN150Q5/
あのな、レイズの台詞はワナだぞ?
嫌いだからって言っておきながら、まず負けない。
賭けてもらえなくならないようにするための、言い訳。
ジャンケンだから、も同じ。
運ですよーって強調しおきながら、確率が1/2に収束することはない。
とにかく相手の言葉なんて全て無視出来ないとな。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 12:41:13.97 ID:UIryR+YO
>>972 苦手だから嫌いではなく、入れのみだけで、実力が現れにくいから嫌いんだと。
勝ち負けでなくゲームの質の問題。
反対に好きなゲームはよ〜く考えて撞くワンポケ。
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 12:59:16.05 ID:FD38gdth
入れも実力のうちだろ。
つーかこれが基本で一番重要だろ。
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 17:40:17.94 ID:BUFkImd9
入れだけじゃないのよ。的玉の配置をコントロールする技術もないと
勝てないのよ。
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 18:02:01.56 ID:CN150Q5/
>>969 >腕だけでなく、頭、考え方にも行き詰まりを感じていたし
まず腕が上がれば考え方も変わるかもよ?
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 19:02:12.36 ID:sXT2o3Az
>>975 入れ=精度
これが分からないうちはA級止まり
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 19:04:11.37 ID:CN150Q5/
それ以前に的玉ではなく手玉の配置だと思うが。
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 21:56:54.06 ID:UIryR+YO
>>976〜
>>978 皆全然分かってないな。
的玉の配置をコントロールするためには、とてつもないシビアな手玉の
コントロールが必要なのよ。入れも同じ!
14.1とワンポケ、スリークッションを撞いたら分かると思うよ この理屈。
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 22:55:10.75 ID:xXPPtRki
そんなマイナーな競技のためにビリヤードする気ない。
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 23:40:42.23 ID:UIryR+YO
>>980 狭い井戸の中で自分が王様だと踏ん反りかえった蛙をやっててください。
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 23:45:00.00 ID:E0F7bp1w
じゃあ3Cのチャンピオンはポケットでも成れるのかw
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 00:03:59.30 ID:iwoJ2QCG
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 00:20:14.66 ID:YndDjvTy
昔みたいに台のコンディションにかなりのばらつきが有った時代と違うからなあ。
だから(手玉コントロールが)上手いと言われてるレイエスが勝てなくなった。
実際大きな大会で上位に入るプレイヤーって今はスヌーカー経験者が多いだろ。
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 01:40:29.73 ID:x0j1J70z
>>979 だから手玉の配置のコントロールだろ。
なんで的玉なんだよ。おまえは的玉を撞くのかw
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 03:56:58.83 ID:iwoJ2QCG
>>79 あんたの言いたいことはわかるよ
結局3Cはイニング続けるのに次の形を作る為的球コントロールするゲームだしな
14.1は割る時はどの玉が出てくるか想定して割に行くし2〜3個の固まりも当てた後の的玉の配置をイメージしながら次を考えて加減して撞くし
ワンポケは手玉も的玉もコントロールしなきゃいけないからな 的玉を寄せたり穴前に止めたり相手のコース塞いだりね
やったことある奴はわかるよ
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 03:58:58.61 ID:iwoJ2QCG
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 09:12:29.79 ID:DD6QhA0l
>>985 ポケットでは的玉の成果、結果如何だろ。的玉外しといて手玉のコントロールできても
意味ないだろ。
要は的玉のコントロールという大きなカテゴリーの中に入れが有り、配置のコントロール
があるということ。それを支えて実現するためには手玉の緻密なコントロールが必要という事。
ただナインボールのみに偏ってプレーしている人にはその意味が分からないと思う。
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 09:59:39.89 ID:DD6QhA0l
ところでイレ、入れとナインプレーヤーが連呼するけど、途中にトラブルが
あったらどうするの?
万に一つの可能性を信じて入れにいくの?
セフティは両球同時コントロールだけど、重きを置くのは的玉でしょ。セフティ決まっても的球
が穴前ではクッションに心得がある人だと簡単に返される。
入れは確かに必要で重要だけど、それだけでは不十分だという事。
ナインのトラブル解消は難易度が高いケースが多いが、14.1とかは比較的楽だから、やっているうちに
知識がついてくる。ナインの簡単なトラブルでも余裕をもって対応できる。
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 10:07:15.36 ID:Dxo+3I9m
>>988 あのな、最初から言いたいことはわかってるんだよ。
言い方が感覚になってる事を指摘してんの。
物理で考えてくれ。本当に誤解する人が出るから。
的玉の動きは手玉によって決まるの。
当たったときの厚み(上下左右)、スピード、回転
その後、的玉がどうなるか、物理的には手玉で決まっている。
それは的玉の配置をコントロールしてるとは言わない。
コントロールは何に対して修飾してるか、考えてくれ。
こういう人がいるから、一時期、芯押しとかいう表現が
流行してしまった。言葉と実際の物理に差がある表現はやめよう。
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 16:15:39.60 ID:8aAEyBmX
>ナインボールで実力差は明確に出る。ただし世界クラスのトップでは運の要素が大きい。
トーナメントだからだよ。
野球みたいにリーグ戦にすればちゃんと出るって。
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 16:18:27.01 ID:DD6QhA0l
感覚的なのかな?具体的な表現と思うが、
ブレイクなり、サーブなり、セフティなり与えられた的球を自分の思う通りに
動かすという事(宙に浮いた球なら、ポケットまで運ぶ事(入れ)やクラスタなら配置を
作り変えてポケットまで運ぶという事)はポケットの単純明快な基本でないの?
手球がどうのこうのというのは結果に対する過程で表に出てこない事でしょ。
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:21:44.63 ID:JCpr2OYO
>>988 スポットの思考だな
フローの思考ならコントロールの対象は手玉だろ
昔から言われてたろ?
いいかい、玉は撞いた通りにしか走らないんだぞ
的玉ジャンプだろうが先玉のコースだろうが、プレイヤーが意思を伝えられるのは手玉だけ
意思通りに走らなくてもそういうミスした情報を手玉に与えたのはそのプレイヤーしかいないんだからさ
玉の動きは全ては物理現象ということを忘れちゃ駄目
真ん中撞いて押すなんてのは、もっての外
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 17:15:05.26 ID:Qhy/i2D5
今B級で過去にA級の人に数回教えてもらった事有るけどたいてい
理論より抽象的な説明が多かった。
あと入れよりひねりの事が重点的だね。
1個入れても次が続かないと意味が無いって。
でも入れが弱いと次も何も無いと思うんだけど。
つまり、大きくひねってはずすぐらいなら次のの事は置いておいて
入れを強化すべきではと、それとセーフティーもだけど。
実際ユーストリームのプロの試合の動画見てても日本人は
入れが弱いのとセーフティーが下手だから外人に負けてるように思う。
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 18:35:10.68 ID:rKj2jPFh
作家、エンジニアであり、又、スリーとポケットで殿堂入りした教本で有名なロバートバーンは
「ポケットの基本は的球のコントロール」と書いている。14.1にもcluster management(的球群の管理、処理、制御(コントロール))という言葉ある。
クラスタを処理するきっかけは手球だけとは限らないし、的球であったり、コンビにおける第一的球
であったり、キャノンでクラスタを砲台にして処理したりとそんなのが手球のコントロールと言えるのだろうか
素人目にはなんか手球のコントロールというとポケットよりスリークッションが当てはまるような気がする。
ここの住人の理屈と才能豊かな殿堂入りの御大の言いきっている言葉と食い違って聞こえるが、どうなんだろう?
この辺、あまり難しい理論が苦手な自分にご教授願いたい。なんか卵が先か、鶏が先かみたいな議論だな。
ごめん、修行不足なので次スレ誰かよろしく。
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 18:38:29.48 ID:yddph9XN
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 18:45:13.26 ID:CYd/iqOO
>14.1にもcluster management(的球群の管理、処理、制御(コントロール))という言葉ある。
14-1が強いからって9も強いとは限らないのがビリヤード。
もっと言えば競技によって勝つために求められるスキルの種類の重要度が違う。
>>997 その的玉をコントロールする為に手玉にアクションを与える訳なのだよ
ロバートバーンが言ってるのは、的玉のコントロールのバリエーション
プレーヤーには手玉を撞く以外の選択肢は無いんだよ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。