二輪免許拾得日記[教習所編] Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
896774RR
今日から教習所通い始めました。
結構年食っている割には原付も乗った事無く
チャリンコも2年くらい乗っていないので
まずは小型免許で。

うちの教習所は最初2時間連続教習。
1時間目に引き起こしとかいろいろやって
2時間目からコースへ。

クラッチ握る→半クラッチ→クラッチ切る→惰性走行→
クラッチ握るを繰り返しながらコースぐるぐる。
同じ教官についた兄ちゃんはギヤ付原付乗りなれているようで八の字なんかも
スムーズに廻ってた。

こっちは転ばないのがやっとでクラッチを戻しつつアクセルを
吹かす感覚がなかなか掴めず一苦労。
あと、ブレーキの感覚もなかなか掴めない。
バイクのブレーキってすごく利くのね…

結局、小型では入っていない教習をやることに(補習?)

でも、バイクで走るのってすごく気持ち良い。
専用コースを空ぶかししながら廻ってただけど(涙)

明日も教習所行って来ます。