バイク雑誌を語れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
76774RR
昔のバイク>パワーが無い
今のバイク>パワーがありあまる
昔のバイクだとリアタイヤの上にシートがあったけど
現在はどんどんハンドルに近くなっています。
そこで加速する時を考えてみてください後ろに座ると
いうことはウイリーするのと同じです。
ウイリーならまだしも後ろに座ると加速で後ろに移動
する荷重がリアタイヤより後ろにかかっていまいます。
そのためタイヤのグリップ力の式で垂直抗力が少なく
なってしまいリアが滑る可能性もあります。
つまりサオ立ちかブレークダウンかという選択になり
ます。
でもコーナー脱出するときにリアが流れるとかフロント
が浮くとかだとちょっと乗れてるつもりになってしま
います(車でいうパワースライドをドリフトと勘違い
するのと同じ)
バイクを不安定な状態で使っていながら楽しいと感じて
しまうこの危険性が悪いという一つです。

次に積極的にマシンをコントロールするためにはどうし
たら良いかというのはライダースクラブ以外の雑誌の
ライテク講座を読んでください。

>>75
最近のビッグネイキッドなんて1300ccとか1400cc
などの超ビッグトルクです、本当の意味でコントロール
できていないと危険ですよ。
ちなみに前乗りってのはネモケンが後ろ乗りなんて
言うからあえて使ってる用語。