バイク便のバイク

このエントリーをはてなブックマークに追加
1APS−1
VTをいつもすすめられるけど趣味と実益をかねてジェベルにしたいのだが5万キロから6万で
エンジンがいってしまうと聞いたのだがさてどちらを買うべきでしょうか。
2774RR:01/08/29 01:10 ID:NgF8rdiw
郵政カヴは、6万`余裕で走るぞ。
ノーマルジェベルでパリダカ完走もしてるし。
単気筒でも載り方とメンテ次第で耐久性を気にする事は無い。
3774RR:01/08/29 01:23 ID:gdTWRf8k
>1
VTはチューブレスタイヤ、釘3本ぐらいはほっといても大丈夫


な時ももある。
4APS−1:01/08/29 01:56 ID:3JNobNRU
2・3>ありがとうございます。
VTは燃費的にはどれくらいなんでしょう?
5774RR:01/08/29 02:03 ID:JbRwCvOo
ゼルビス荒らしはまだか?(w
6774RR:01/08/29 02:15 ID:Bq6p8lss
VTはいい加減古すぎないか?
VTRとかSPADAの方がいいと思うけど。

ちなみに俺のVTZは街乗り20キロってとこだな。
状態が良く無いんでアレだが。
7774RR:01/08/29 02:50 ID:/Z1Qo7.k
ゼルビス
8774RR:01/08/29 03:27 ID:/QXRDjj6
バイク便スレ多いなあ、、、

バイク便スレッド 2ND
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bike&key=993234274&ls=50
このバイク便で働いてはダメ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bike&key=991643848&ls=50
9:01/08/29 14:57 ID:HWWNkTBU
好燃費、楽な乗車姿勢、ハンドル切れ角が大きい、という利点がある
反面、風に弱い(高速もつらい)、4〜5万kmでエンジンやミッションに
異常が出る場合が多い(乗り方にもよるが)、ロングでケツが痛くなる、
タイヤの摩耗が早い、といった欠点もある。
俺は好みでオフ車で仕事やってたけど、ジェベルとVTなら迷わずVT系を
選ぶな。車検がなけりゃCB400SFがいいんだが。
バイク便やると5万kmなんて1年で走るから、その辺よく考えた方がいいよ。
10ガソマ ◆OPcceihg :01/08/29 15:48 ID:h1dzgUo.
VTR乗ってたんだけども・・・・
結構中途半端に前かがみな姿勢、滑りやすくケツが痛くなるシート、
あまり足つきもよくない・・・と、オススメできるのかな?VTRは。
まあ前傾はハンドル変えりゃいいだけでもシートや車高はねぇ。
はっきり逝ってツーリングでもガンマの方が楽なくらいだし
(前傾はVTRよりきついけど幅広シートのおかげでケツが全然痛くない)

人によって違うかもしれないので一概には向いてねぇ!とはいえませんが。
あ、でもエンジンは低回転からでもトコトコ動くし、
振動もなくてバイク瓶なら文句なし。
2万キロほどで事故って廃車にしちゃったけど、
これといったトラブルはありませんでした。燃費は街のり23`位だったかな。

でもパワーの無いバイクって荷物積むと随分感じが変わるんですよね・・・
ツーリング用に荷物積むと異様に恐かったです、VTR。
車検さえないなら>9氏の言うとおりCBがベストなんでしょうが。

まあ参考までに・・・・・
11APS−1:01/08/29 19:03 ID:Y.XbDqP2
6・9・10さん>貴重なご意見ありがとうございます。
それでは基本的にはオフ車はバイク便にむかない傾向にあるのでしょうか?
やっぱりビジネスとして割り切ってVT系にするのか趣味をいれてオフ車にするのか迷ってしまいます。
どうも優柔不断になってしまいます(笑)
バイク便はだいたい2年ぐらいやろうと思っています。
またご指導頂ければ幸いです。
12
>>11
趣味のことも考えるなら、それこそ自分の好きなのに乗ればいい。
NSR250やリッターバイクで仕事しれる人もいるし。
今現在所有しているバイクで仕事するなら話は別だが、
本気でバイク便で稼ごうと思うなら趣味は捨てて、実用性第一で選んだ方が
いいよ。程度のいいVTZかスパーダ、ジェイドあたりがあればいいね。
ホンダVT系を勧める理由=乗りっぱなしでも動くから
バイク便やってて、たまの休日を潰してバイク整備するの嫌でしょ。