★ TW200 ★ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1改造TW海苔
前スレ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bike&key=995041290

マターリと煽ったり煽られたり。
オタライダー歓迎。TW以外の愛車自慢も大歓迎。
2774RR:01/08/28 03:39 ID:4Hs.QqO2
>>1
俺が何故TWをあおるのか
それがわからないうちは
おめーに峠で負ける気しねーよ
3774RR:01/08/28 03:48 ID:wl6UkcRE
>>2
あんたそればっかりやな
4774RR:01/08/28 03:49 ID:eSbH/7O6
ヲイヲイ!!
TWに峠で勝ってどうすんだよ。
5774RR:01/08/28 03:50 ID:wl6UkcRE
さあ。ほかのに勝てないからじゃない!?
6774RR:01/08/28 03:52 ID:eSbH/7O6
早くもTW煽り!
7改造TW海苔:01/08/28 04:07 ID:A1UtHOxE
やた。アホが釣れた。
8774RR:01/08/28 04:16 ID:eSbH/7O6
アフォ=2
9774RR:01/08/28 04:18 ID:glzRpeE2
TWって来年になったらまたカラーリングだけ変わるのかな。
00→01みたいに。

っていうか、このバイクで変更希望なポイントある?
タンク小さいとか計器類ダサいとかあるけど。
10774RR:01/08/28 04:19 ID:eSbH/7O6
リアタイヤを細くして欲しい(w
11774RR:01/08/28 04:21 ID:2pT7GuDk
>>2
(・∀・)タシカニチョトイタイ
12774RR:01/08/28 04:21 ID:glzRpeE2
>>10
数少ないメリットが・・・
13774RR:01/08/28 04:32 ID:eSbH/7O6
>>何のメリットが?
本当にあのタイヤで砂浜をはしってみる?
14774RR:01/08/28 04:33 ID:jBgbxG9w
TWにRMXのエンジンその他もろもろを乗せ代えて
レプリカをぎゃふんといわせたい(街中でね)
15774RR:01/08/28 04:34 ID:eSbH/7O6
とは書いたけどさ、何年か前に北極点だか南極点まで走破したバイクって
アフォTWじゃなかった?
16774RR:01/08/28 04:36 ID:Llvg.uPw
エンジンは違うらしいな
17774RR:01/08/28 04:37 ID:eSbH/7O6
>>14
レプリカってNSR50か何かのこと?
18774RR:01/08/28 04:40 ID:A1UtHOxE
>>9

エンジン225CCにしてほし。
19774RR:01/08/28 04:43 ID:eSbH/7O6
あの後ろ姿で2ストの音させてたらたぶん爆笑だ
20774RR:01/08/28 05:32 ID:4Hs.QqO2
>>18
TWが何故エンジンを225CCにしないのか
それがわからないうちは
おめーに峠で負ける気しねーよ
21774RR:01/08/28 07:30 ID:p6G3qxK2
>>20
峠厨房は氏になさい(w。
22774RR:01/08/28 07:40 ID:aX.UQXNA
北極使用は2ストだったよ、確か。
バルブ&カムの凍結が問題で4ストは却下だった。
ウロだが‥‥
234CS2乗りだゴルァ:01/08/28 12:48 ID:E6UqVoP.
>>9

E/Gの225化は当然として、
燃料タンク大型化(昔どっかのshopが輸出XT350用タンク載せていたような
気もするが)と、(ブレーキ・チェンジ)ペダルの可倒化きぼーん。
長い林道だと不安で不安で...ペダルも曲げまくったし。
計器類はTT-Rの様なデジタルにされてもどうかと思うので現状維持。

欲を言えば、YZ/WR250FのE/Gを切に希望(w。

>>13
現行型が標準で履いているタイヤではたぶん無理。
'99までの純正タイヤなら走れる。
指定1.5の空気圧を前後とも1〜0.8位まで落とす。
これでok。ただし、パワーはないから飛ばせない。
深く掘り返すだけのパワーもないから砂に潜り込むこともないはずだが。
24774RR:01/08/28 16:53 ID:2Ux9Tjq2
>>13
ふつうのオフ車で砂浜走っててさ、80キロぐらい出したら前輪が左右にフラフラ〜と
なるのは何でか。特に少しカーブ中だったりしたら。述べよ。
25774RR :01/08/28 17:00 ID:xB83HEgo
風間が1番エライ
26774RR:01/08/28 17:26 ID:GYcp3zvg
TW多いけど、ファットキャットは見ないねぇ。
27774RR:01/08/28 18:25 ID:jqYUTX0g
TW死ね
今度タンクの中にうんこを入れます
282ちゃんの救世主・エヴぉ4の翔太:01/08/28 18:26 ID:AI4kcnS.
TW125って遅い?
29774RR :01/08/28 19:03 ID:xB83HEgo
TW kakoii!
30ダボハゼ:01/08/28 20:47 ID:0LswuohI
俺、ティーダボ買います。
31774RR:01/08/28 20:54 ID:ca2cW.YY
>>28
125なんてあるの?
32774RR:01/08/28 21:57 ID:CdlrMQmA
>>28
あの後ろ姿にピンクナンバー萌え〜
33774RR:01/08/29 01:03 ID:dcye0D/c
>>24
TW乗りにとっては心配しなくていいネタ(80km/hなんて出ないってワラ)。
市販トレールでも2st250とか、モトクロッサーなら125はそれくらい出るだろうから
そっちに聞きに行けば?

  このスレに理論オタの居場所はありません。帰れ。
34改造TW海苔:01/08/29 01:57 ID:FI4fidb6
>>33
すまんな。オタライダー歓迎って書いたから本当にきちゃったよ(w
35774RR:01/08/29 02:00 ID:66BHoKU6
TW、砂浜で80でるよ。
36774RR:01/08/29 02:06 ID:QCjwb0Vw
>>31
ある
逆輸入車だが
37774RR:01/08/29 02:14 ID:csmuGfbo
>>31
TW125は欧州向のモデルです。
逆車で日本に入ってきてます。

モア非力です。笑えます。
38やれやれ。。。:01/08/29 02:16 ID:2UcAJFV2
スクーター(2種)に加速はおろか、最高速までまけちまったよ。。。
39あほなTW海苔 ◆miTnHvtE :01/08/29 02:33 ID:bG97UpqY
ちょっと質問ですが、バンクで傾いてるTWを
アクセルを開けて(?)立て直す事ってできるのでしょうか?
後輪駆動力の強い2速あたりでやるとできるのかなあ。
一応、明日、実験でやってみますが。スマソ

ちなみに俺の、オンタイヤTW。砂浜いけなくて、かなすぃ
40774RR:01/08/29 04:56 ID:PD/9Zi5E
通勤用にバイクを購入予定。
通勤スペシャルにするからコストパフォーマンスが大事・・・
うぉ、TW安い。買いかも。
4133:01/08/29 22:19 ID:CWBzOUDA
>34
スマソ。最後の1行は別の所のコピーが残ってた。鬱。
ま、24は俺的には呆痴ということに変わりないけど(w。

>39
ぶりじす豚のTW31(front)/34(rear)に履き替えると宜し。
サービスマニュアルに載っている(かつての)純正タイヤ型番。

>40
リアタイヤパンクさせたら同クラスのトレール車に比べて工賃多めに取られる。
以前パンク修理(穴5カ所×500円)と脱着工賃7500円(作業時間1.5h×5000)
プラス消費税で10300円掛かった(消費税が3%の時)。
普通は工賃5000円で止まるところなんだけど、タイヤでかい分...
42名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 22:39 ID:cfhIJKHo
TWの時代って終ってるの?
TWに乗りたくて中免取ろうとりてるんだけど
友達が「え?TW?何で?ヤバくない?」と猛反対。
夢がなくなった…。
43774RR:01/08/29 22:41 ID:Ved3fLss
>>42
SRがあるさ。
44774RR:01/08/29 22:43 ID:7..va6mQ
>42
流行って意味では廃れてきてるな。
お前がカッコイイと思うものに乗れよ。
45三村 ◆GdW93rgg :01/08/29 22:43 ID:1wLsTXb.
>>42
自分の気に入ったバイクに乗れば良し。
都内にはTWは沢山いるさ。
46774RR:01/08/29 22:43 ID:ZGTDQnNg
はあ?乗りたいなら買えよ。
バカじゃねえのか
なんでいちいち人の意見を聞く必要があるんだよ。
47774RR:01/08/29 22:45 ID:ZGTDQnNg
俺のIDにDQNがでた!
48名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 22:50 ID:cfhIJKHo
乗りたいのかな…。解らなくなってきたんですよ。
SR、エストレヤも考えたんですけど。
自分の気に入ったバイクに乗ればいいという意見は当然なのですが。
周りがレーサーレプリカ等のバイクが好きな人ばっかりなんで
流されそうです…。
49774RR:01/08/29 22:52 ID:XXbU5RU6
>>47
いやすぎるぞそれ!
50774RR:01/08/29 22:53 ID:pP9s/jUU
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< レプリカもいいぞ!
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
51774RR:01/08/29 22:54 ID:Ved3fLss
>>47
このDQnが
52名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 22:58 ID:cfhIJKHo
かなりのめり込めるバイク…
出現しないかなぁー。
53774RR:01/08/29 22:59 ID:7..va6mQ
>48
バイク買う理由考えろよ。
カッコつけたきゃTWでもSRでも乗れ。
友達と走りたいなら友達に適当に見繕ってもらって、好きなの選べばいいだろ。
54774RR:01/08/29 22:59 ID:pP9s/jUU
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< どう言う風にのめりこみたいのだ?
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
55774RR:01/08/29 23:00 ID:ZGTDQnNg
感動した
56名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 23:01 ID:cfhIJKHo
カッコイイバイクって何っ?!
どれっ?!もうわけわかんねー。
57774RR:01/08/29 23:03 ID:Ved3fLss
>>56
カタログ全部みて一番好きな奴じゃねえの。
まぁ他にも要因はあるかもね
長く考えたほうがいいよ
バイクは買うまでが一番楽しいって言うし
58名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 23:03 ID:cfhIJKHo
女なんでバイクはあんまり詳しくないです。
TWが良いなぁと思ったのももちろんキムタクが乗っていたからでは
ございません。
バイク雑誌を何気なく見て「かっこいい」と思ったからです。
フォアも良いと思っているんですがやっぱりオシャレバイクが良いです…。
59774RR:01/08/29 23:03 ID:pP9s/jUU
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 一人だけ車種違うとツライからなぁ
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
60名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 23:05 ID:cfhIJKHo
そうですね…。私の中では安い買い物じゃないんで
まず免許を取って、悩みまくってみます。
61774RR:01/08/29 23:05 ID:Ved3fLss
>>58
女かよっ
んじゃSRはだめだね、、だって(w
62774RR:01/08/29 23:07 ID:pP9s/jUU
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< SRでもイイと思うがナ!
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
63名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 23:07 ID:cfhIJKHo
SRはやめておいた方が良いという意見が圧倒的ですよね。
64774RR:01/08/29 23:08 ID:pP9s/jUU
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< なんでだ?イイ単車だと思うんだが…
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
65三村 ◆GdW93rgg :01/08/29 23:08 ID:1wLsTXb.
>>60
CB400SSが出るまで待ってみれ。

>>61
あんたも好きねぇ〜(w
66774RR:01/08/29 23:09 ID:EGXFDauc
>>58
それならビーノでものっときゃいいじゃん
67名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 23:09 ID:cfhIJKHo
キックでエンジンかけるのがキツイからだけじゃないんですか?
68774RR:01/08/29 23:10 ID:Ved3fLss
>>63
いや!俺は強く勧めるよ!
まじで
SRは時代に合わせて形を変えるからすごいいいよ
ただ女とSRの組み合わせはこの板では禁物です(w
冗談ですけど
69774RR:01/08/29 23:10 ID:pP9s/jUU
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< キックスタータは便利だぞ
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
70名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 23:11 ID:cfhIJKHo
ビーノっ!嫌です…。すみません…。
バイクでツーリングに仲間と行きたいのです。
原付だと他の人に迷惑が掛かりそうなので。
711:01/08/29 23:12 ID:3hWK9C0I
今までTWあおって
すまん
72名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 23:12 ID:cfhIJKHo
SRかー。ちょっと本購入して研究してみます。
73三村 ◆GdW93rgg :01/08/29 23:12 ID:1wLsTXb.
携帯電話をマナーモードにすると?
ブルブルブル
74774RR:01/08/29 23:12 ID:pP9s/jUU
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 周りの連中はどんなのが多いんだ?
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
75名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 23:13 ID:cfhIJKHo
エストレヤはどうです?
76名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 23:14 ID:cfhIJKHo
周りの人はFTRが一人くらいで
レプリカ好きだけどフォア乗り多しです。
77774RR:01/08/29 23:14 ID:pP9s/jUU
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< エストレヤは乗ったこと無いな・・・
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
78774RR:01/08/29 23:16 ID:pP9s/jUU
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< フォアってCB400SFのこと?
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
79三村 ◆GdW93rgg :01/08/29 23:16 ID:1wLsTXb.
CB400SSの方がキックは楽だと思うよ。
CLのエンジン使ってるらしいからオートデコンプだろうし。
MT、ATを気にしないならビッグスクーターもイイ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 23:17 ID:cfhIJKHo
違います。4フォアです。
あとはRZとXJとか…
81774RR:01/08/29 23:17 ID:Ved3fLss
でもホンダCL系はアフターパーツに一抹の不安が(w
ニューモデルもコケそうな雰囲気じゃないか?
82774RR:01/08/29 23:18 ID:pP9s/jUU
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< …もしかして相当な年寄り集団なのか…?
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
83774RR:01/08/29 23:19 ID:7..va6mQ
SRよか早いから別に良いんで無い?
84774RR:01/08/29 23:19 ID:pP9s/jUU
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< ホンダは盆栽化し難いイメージがあるな
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
85三村 ◆GdW93rgg :01/08/29 23:20 ID:1wLsTXb.
ストリート系のバイクでカスタムを考えてるなら
「ストリートバイカーズ」や「バーニング」を読んでみれば?
86名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 23:20 ID:ryFDzq.M
年寄りじゃないですよー。20〜22歳までです。
87名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 23:22 ID:ryFDzq.M
ストリートバイカーズは結構読んでみてるんです。
バーニングも買ってみます!
88774RR:01/08/29 23:22 ID:pP9s/jUU
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< わざわざ古いのを買ってるのか…
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
89名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 23:23 ID:ryFDzq.M
たぶんそうだと思います…。
でもあんまり理解できない。
90774RR:01/08/29 23:24 ID:pP9s/jUU
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< でもそしたらエストレアでもぜんぜん問題無さそうだな!
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
91TWねー:01/08/29 23:24 ID:3hWK9C0I
TWって意外と乗ってる人、多いね
92名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 23:25 ID:ryFDzq.M
そうかな?
もっと色々バイク研究してみます。
ありがとうございましたー!
93三村 ◆GdW93rgg :01/08/29 23:26 ID:1wLsTXb.
ビッグスクーターは興味ないの?
94名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 23:27 ID:ryFDzq.M
ビッグスクーターですか…。マジェとか一応考えてみたんですけど
あんまり惹かれませんでした。
95774RR:01/08/30 00:09 ID:p/p/d3rI
SR以外に何乗るの、ネカマちゃん?
カスタムバーニング読んで勉強してきてね(w
96774RR:01/08/30 00:57 ID:5Z9kWhDY
以前SR、現TW乗りだけど
どっちにも言えることは見た目かっこよくするには
お金かかるよ
ま、TWの方がだいぶやすくすむけど
97774RR:01/08/30 12:27 ID:Lxtrii.I
ワイズギアのカタログを入手した
  ↓
「TWないかな〜」と、offroad車の所を探す
  ↓
載って無い
  ↓
onroad車のところにあったよ
  ↓
でも目的のパーツは無し
  ↓
(;´д`)トホホ

アメリカン(DS4とか)ですら、アルミオイルドレンボルト
(ワイヤリング穴あけ加工済み)の設定があるのに、
TWとかセローに設定がないのはなぜだろう...
98改造TW海苔:01/08/30 20:33 ID:gkBKqTMk
>>96

同感。
99名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 22:17 ID:Nqo.5AdA
ネカマじゃないっ!!あほー!
100肉棒:01/08/30 22:17 ID:USeXLzEw
100
101愛媛みかん ◆0LEpepi6 :01/08/30 22:28 ID:5/803Ox2
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                (・∀・ )< アメリカンのドレンボルトにワイヤリングって…何故?
             _(⊃日⊂)__ \_______________
           /_/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
102 774RR:01/08/30 22:40 ID:gqYfxXMY
夏休みが終わり近づいたら、前スレで凄かった煽りネタがへった。
厨房は宿題で忙しいのかな。

平和で何より。

私はオフTW派だけど、乗りたいように乗れば良いのだと思う。
103愛媛みかん ◆0LEpepi6 :01/08/30 22:44 ID:5/803Ox2
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                (・∀・ )< 漏れはやや荒れ模様のほうが好きだけどな。ま、茶でも飲め。
             _(⊃日⊂)__ \_______________
           /_/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
10497:01/08/30 23:03 ID:65cq/MlQ
>100
問題のブツは品番90793-66300として掲載。
ワンメイクレースでもするつもりだろうか?

上でも書いたけど、TWはoff車の所にはなく
onroad車のR1−ZとTZM50の間にあるので探すときは注意。
ひょっとして現行型は「ヤマハトレール」じゃ無くなったのか?
'00から型式が変わっているようだが。
105104だけど:01/08/30 23:05 ID:65cq/MlQ
>>101だった。鬱。
106愛媛みかん ◆0LEpepi6 :01/08/30 23:09 ID:5/803Ox2
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                (・∀・ )< 振動で抜けるとか、なワケ無いか…
             _(⊃日⊂)__ \_______________
           /_/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
107木村 拓哉:01/08/31 01:14 ID:TK8HeDHo
俺の真似してみんな乗るんじゃねーよ。ばかやろう!
108木村 拓哉:01/08/31 01:15 ID:TK8HeDHo
俺は今は女に乗ってるけどな!
109774RR:01/08/31 03:16 ID:ESJehBog
TWほしい。
でも中古ってカスタムしたのばっかで、新車より高い。
ノーマルでのりたいんだけどどっか安く売ってないかな。
110三村 ◆Xeed48XM :01/08/31 03:22 ID:O30o55XA
ドラマでキムタクが乗る前から人気あったけどな。
111774RR:01/08/31 11:07 ID:xTPjzRAA
>>109
カスタムしたの中古で買えば
ノーマルパーツ売ってageるよ
112774RR:01/08/31 12:40 ID:sFcaTB0E
>109
素直に新車。その方が安上がり。
113改造TW海苔:01/08/31 16:35 ID:Lpkx99zU
ただの話題づくりなのでマターリ答えていただけると有り難い。

ノーマルTWに乗っている皆さんはどのへんに惹かれたの?
やっぱり安さ?それとも形?オフロード行くにはセローの方が
良さそうだし、町乗りもセローの方がいい感じだし。(昔乗ってた)
ノーマルTWの魅力を語っていただきたい。
114579 ◆e54OonTI :01/08/31 16:37 ID:3twgIHGM
>>113

砂地のとこを走るのには最高だったよ その為に大分前に購入したよ
115774RR:01/08/31 16:40 ID:VHA6s5D.
>113
どんな改造して乗ってるの?
116改造 以下略:01/08/31 16:41 ID:Lpkx99zU
>>114
なるほどー。つーかセカンドバイクですか?
117774RR:01/08/31 16:42 ID:VHA6s5D.
っていうか、なんでセローから「改造TW」に乗り換えたの?
魅力を語ってくれ、お互い暇つぶしに。
118改造:01/08/31 16:45 ID:Lpkx99zU
>>115
セローエンジン
10センチロンスイ
ノーマルより狭いハンドル。
でかライト。あと定番。
119774RR:01/08/31 16:47 ID:VHA6s5D.
ほー、ニちゃんねるにもそういうのもいるんだ。ちょっとびっくり。
やっぱ、メットはダックテールとか?
つーか、セローのエンジンって凄いね。そんな簡単に乗らなそう。すげ。
120774RR:01/08/31 16:49 ID:VHA6s5D.
ちなみに年は幾つくらい?
10代?んでも、もう少なくとも二台目かあ、バイク。
バイク暦は俺より長そうだなあ。
121改造:01/08/31 16:51 ID:Lpkx99zU
セローはオフロードで遊ぶように買ったけど、
そういうことをしなくなった。つーか、自転車で
ダウンヒルとかするようになったのでバイク林道遊びに
興味が無くなったから。
http://www.fujimipanorama.com/corse.htm
122774RR:01/08/31 16:52 ID:5qiPR2A6
セローのエンジンはポン酢ヶじゃないの?
同系統のエンジンでしょ。
123774RR:01/08/31 16:55 ID:Lpkx99zU
28歳。

んでまぁ、自転車より安い、足用&改造して楽しそうな
バイクとして買った。セローはそのころ調子悪かったし
もうぼろぼろだったから。
124改造:01/08/31 16:59 ID:Lpkx99zU
チェーンラインが合わないのでパーツ必要。>セローエンジン
125774RR:01/08/31 17:02 ID:VHA6s5D.
あー自転車のダウンヒル面白いって言ってたな、トモダチが。
なんかペダルと足固定するから飛べるとか言ってた。
楽しそう。そういえば、「バイク乗ってる人ってキャンプしたり〜とか
しないの?バイクばっか?何が楽しいの?」
とか書いてた人?そーかー。若さ溢れる書き込みだと思ったけど俺の八つ上かあ。
すんません。

足用なら原付2種スクーターとかいいけど、あれ改造してたら、イタイもんね。
28くらいの人が爆音のアドレスとか乗ってたらヤダ。
TWならボルトオンのパーツ一杯あるし、安いし、軽くて街乗りも結構楽だろうから
いい選択だろうなー。
126774RR:01/08/31 17:04 ID:VHA6s5D.
って、俺が質問してばっかじゃん。
誰かノーマルTW乗りはいないのかな?
127774RR:01/08/31 17:09 ID:VHA6s5D.
また俺が質問で悪いんすけど、自転車のトライアルって詳しいっすか?
本屋で自転車の雑誌読んでて見たんだけど、あれ楽しそう。
ああいうのでまともに遊べるレベルで一番安いのだとおいくら位?
128774RR:01/08/31 17:11 ID:5qiPR2A6
俺はDR海苔だ!!!!!!
129改造:01/08/31 17:12 ID:Lpkx99zU
やられたらやり返すのが2チャンネル流だと思うから(w
ダウンヒルはやりだしたらはまってしまうよー。ドーパミンドバドバ。
見た目的には崖みたいなところから降りる時なんか胃袋から色んなものが
出てきそうでウハウハ。

爆音アドレスはやだなぁ。
TWもマフラーは変えているけど爆音じゃないし。RSVとかいうので
一番静かにしてるし。
130改造:01/08/31 17:18 ID:Lpkx99zU
>>127
詳しくは無いですけど、多分7〜8万のリアサスのついていない
アルミ自転車にアップハンつけてシートを下げれば普通に
遊べるのでは?
131774RR:01/08/31 17:23 ID:VHA6s5D.
ほっほー。ヤバイ。自転車ほしー。
自転車雑誌を買ってこよう。なにをやろうかな。
トライアルのが面白そうだったけど、ダウンヒルもいいなあ。
んでもダウンヒルやるにはトランポいりますよね?
俺学生で車買う余裕はないなあ。
秩父の方とか電車に自転車持って乗ってる人もいるけど。
くぅー、チャリンコ欲しい。自転車板もいってみよ。
フリースタイルのBMXとか中古で安いのありそうだなあ。
知識を付けてから程度のいい中古とか探そうかな。
132改造:01/08/31 17:28 ID:Lpkx99zU
少なくともダウンヒルやるにはトランポはいるとおもう。
全身プロテクターにフルフェイスヘルメット、工具に、
自転車(15キロ以上)。行き着く前に息絶える。

BMXなら安いよー。5万も出せばそこそこのものが
手に入るみたい。
133改造:01/08/31 17:30 ID:Lpkx99zU
あ、富士見パノラマだとレンタル自転車とレンタル防具があるから
一度お試しで行って見るのもいいかと。

あまりいい自転車は置いていないけど体験くらいなら出来ます。
134114 ◆e54OonTI :01/08/31 17:38 ID:3twgIHGM
>>116

そうそうセカンドバイクとしてね 近くの河原で砂浜が続くところがあってね
車じゃ入れないぐらい起伏が激しいとこなんだけどさ そこで走ると最高だね
135774RR:01/08/31 17:40 ID:B6dSUZcQ
自転車、ロードレーサーも乗ってみ
衝撃的だぞ
136774RR:01/08/31 17:42 ID:VHA6s5D.
>133
ほんと、ありがと。特に、不死身パノラマのレンタル!
137改造TW海苔:01/08/31 17:42 ID:Lpkx99zU
ただの話題づくりなのでマターリ答えていただけると有り難い。

ノーマルTWに乗っている皆さんはどのへんに惹かれたの?
やっぱり安さ?それとも形?オフロード行くにはセローの方が
良さそうだし、町乗りもセローの方がいい感じだし。(昔乗ってた)
ノーマルTWの魅力を語っていただきたい。
138改造:01/08/31 17:51 ID:Lpkx99zU
>>135
俺はMTBで30〜33km/h巡航しか出来ないけど
ロードレーサーとかは凄いんだろうな。

>>136
ケガしないように楽しんできてね。

>>134
河原の砂地程度だとセローでも行けない?
139改造:01/08/31 20:47 ID:Lpkx99zU
ヒマなのでage
140  :01/08/31 21:23 ID:Y6.QmfcA
yahoo!オ-クションでキムタク仕様のティダブ発見!
ビックリ価格だなや!
141774RR:01/08/31 21:26 ID:R6fSWPz2
リンクくらい貼れよ>140
142774RR:01/08/31 21:30 ID:YSytAmtg
TW乗ってるやつって個性のない奴ばっかりだよな。
143774RR:01/08/31 23:54 ID:7GxDNS5k
>>142
それに比べて君は個性的でいいな(w
144774RR:01/09/01 00:25 ID:PEih6k7s
>137
どの辺までが改造?
買ってから3ヶ月でハンドル曲げてしまって、
解体屋でレンサル探してつけたけど。
145あほなTW海苔 ◆miTnHvtE :01/09/01 02:00 ID:yGBRHIsU
>137
俺、ノーマルだけど、中免取りたてだから、
魅力、ようわからん。強いて言えば、
改造してるより乗ってる方が面白い。
改造したい場所が思い付かない。
チェーンの伸び調整するだけで、かなり悩んだりして
ぐったり疲れた。達成感はあったけど。

つうか、改造してる人は、面白いからやってるんじゃないの?
性能に違いがでるとは思えない。わからんけど(^^;)
146改造TW海苔:01/09/01 02:01 ID:pz1GRD.g
>>144
それは修理でしょ(W

形や改造のやりやすさ重視じゃなくて、TWを買った人の
意見を聴きたい。
147改造TW海苔:01/09/01 02:13 ID:pz1GRD.g
>145
多分面白いから。自己主張ってのもあると思う。
ハタから見ると全部キムタクレプリカ(w)なんだろうけど
乗っている人間的にはみんな個性的で面白いよ。
148774RR:01/09/01 03:10 ID:6LyIyCew
あげ
1491:01/09/01 03:11 ID:CVCO8iNg
TW、TW
うるせーよ
150改造TW海苔:01/09/01 03:14 ID:pz1GRD.g
>149
はいはい。
151774RR:01/09/01 03:15 ID:6LyIyCew
age
152774RR:01/09/01 08:33 ID:Vnvo9QI.
実は前から気になってたんだが
スカテューンすると乗り味はどう変わるン?
153774RR:01/09/01 08:49 ID:0sNSOttE
>>149
スレッドのタイトルが読めないのかなぁ?
TWが嫌いなら読まなきゃいいのにねぇ。
154774RR:01/09/01 10:19 ID:u2XiULGI
99年式のフルノーマルの中古を24万で買ったよ。
友達が乗ってるのを見てかっこいいなー、じゃあ俺も・・ほとんどノリで買っちまいました・・・
2年ぶりにバイク買ったんだけど、もっと吟味して買ってもよかったかなー。(思いつきで買ったからね)
基本的に車検の無い250CC以下のバイクしか買うつもりは今後も無いけど
そのクラスのラインナップで心ひかれるモノが無いのも、また事実・・・
バイクにそれほどスピード求めてないし、マターリバイクで丁度よいかな。
155774RR:01/09/01 11:01 ID:egCw7piE
TWとセローを比較すると、TWが勝るとこがひとつも見つからない。鬱だ
156774RR:01/09/01 11:04 ID:dCKdi0jU
>>155
闇改パーツが多い
157くわ:01/09/01 11:37 ID:6slkLey.
TW海苔の皆様に質問したいんですけど
リアの泥除け(ショック側)の部分に
ステッカー張ってる人いるじゃないですか?
そーいうバイクって雨の日はステッカーが汚れるから
走らないんですか?それとも気にしない?
158774RR:01/09/01 11:47 ID:dCKdi0jU
>>157
と言うか、みんな洗車はどうしているのでしょうか?
159改造TW海苔:01/09/01 12:14 ID:a27LcbVU
>152
ケツが痛くなる。(シート変更するから)
つーか、街中をだらだら走るだけだから細かいことは解るわけがない。
格好が第一であって性能アップが第一ではない。と個人的には思っている。

>153
一匹釣れたとほくそ笑むのがオモシロイよ(w

>154
つまりは格好でかったということですね?
良きかな良きかな。
160改造TW海苔:01/09/01 12:23 ID:a27LcbVU
>雨の日
色々いるんじゃないですか?
俺は雨の日は車乗る。
出先で降ったら気にしないし
気にしてもしょうが無い。

>洗車
フィルターには気をつけて水をじゃばー。
つか3、4ヶ月に一回くらいしか洗車しないし。
161774RR:01/09/01 13:12 ID:jf/TLZAY
>改造TWさん
レス読んでて気付いたんだけど、寝てないの?
深夜から今までずっと書き込んであるんだけど・・・
162162:01/09/01 13:15 ID:jf/TLZAY
寝てるね。7時間くらい・・・
163改造TW海苔:01/09/01 15:12 ID:bD9QHS86
>162
かもなー。自営業マンセー。
164144:01/09/01 23:24 ID:d5WCQaMk
>146
かも知れない(w

買ってから今まで、改造らしいことしてないな。
ハンドガードつけてタンデムステップ外してリアスプロケをサンスター43Tに
して前後K180履いただけ。
スプロケはロングツーリング目的もあって換えたけど、
ツーリングはもう終わったから今度は47Tあたりを試したい。
165改造TW海苔:01/09/02 01:39 ID:TmoaoBvQ
実用系の人にしてはK180が謎っぽくって素敵。
166Name_Not_Found :01/09/02 05:15 ID:8wLT3Tbg
買った>遅い>つまらん>売る

今の若者を象徴するバイクだな。
167164=TW774E:01/09/02 07:45 ID:UYJkU4RQ
D604や現行の純正(TW3桁型番)のパターンはなんだか
ONだけっぽいと思ったし、店頭価格がそんなに変わらなかったので。
K180はイイよ。当然だけど多少のダートは問題ないしONでも粘る。
砂浜とか不整地林道を本気で走る時用に
FにD605、RはTW34の組み合わせも取ってある。
168TW774E:01/09/02 11:59 ID:1EhnObOQ
>165
惚れるなよ火傷するze

>166
そんなあなたはH2Aかテポドンにでも乗っていてください。
169改造TW海苔:01/09/02 16:35 ID:bjaP3Gxw
>167
ぼくもK180にしていますが、なんか動きが重くなったような・・・?
まぁ町乗りだけ&ルックスで買ったのであんまり解らないし気にしなかった
んですけど。

>166
ここのバイクオタを象徴する考えかただな(w

買った>遅い>まいっか>ウマー
じゃないか?大半の若い人は。
170774RR:01/09/02 16:43 ID:woYfuvRc
バンバン200ほんとにでんの?
171774RR:01/09/02 16:50 ID:sfHONhPQ
ファッションバイカー マンセー
172774RR:01/09/02 17:56 ID:3CCTdCtc
173改造TW海苔:01/09/02 19:19 ID:zMGq/C36
なんというかファッションバイカーって言葉もなんかやな感じだな。
(俺は)別に流行を追ってTW乗っているわけでもなければ、バイクに
乗るために服を選んでいる訳でもないし。
そう考えれば南海とかでバイク用の服を買っている人の方がよっぽど
ファッションライダー。ただ多少徒歩で歩いている時に浮くだけ(w
174TW774E:01/09/02 20:56 ID:Y8Vb/CdA
>169
'00からの純正タイヤ(型番はTW203/204であってる?)の履き替えか?
俺はD605/TW34からの履き替えだから、
逆に少し軽くなった感じがするのだが。

鰤JIS豚と団六腑の違いかも。
夏のアスファルトを2時間くらい走ると、
タイヤ表面の溶け方が2者で違うみたいだったし。

重さが気になるなら、普段1人でしか乗っていなくても
空気圧を1.5〜1.75(2人乗り用)に試してみればいいかも。
175774RR:01/09/02 21:12 ID:OR5J8qFY
このまえバカップルが白バイにつかまってるの見たが

ロンスイで切符切られた人っているの?
176改造TW海苔:01/09/02 23:52 ID:m1akWh.Y
俺は無い。10センチだし(w
177774RR:01/09/03 00:34 ID:mUkS./Lg
>>176
エンジン載せ換えててロンスイですか?

俺エンジン載せ換えたいったバイク屋に言ったら
だったらロンスイはやめとけって言われたけど
どうなの?
178モモやん:01/09/03 00:36 ID:KyODFi8U
今のタイヤは知らないけど、最初の奴にOEMで付いてたタイヤは、
0.8まで空気圧下げるといいらしい。
ダート走行じゃなくても。

「騙されたと思ってやってみな!」って広瀬達也氏が言ってました。
179改造TW海苔:01/09/03 00:41 ID:Ha5FGuic
?別に普通だけど。
てか、僕は凶悪に伸ばしてるわけじゃ無いし、
所詮セローエンジンなのでビックリするほどパワーが
上がるわけではないので、大丈夫じゃないかな。
2ストエンジン無理からのせるとなったら話は
別かも知れないけど。
180改造TW海苔:01/09/03 00:52 ID:Ha5FGuic
品名言われてもわからん。
えっと、僕はイボタイヤからのはきかえです。
多分K180に変えて設置面積が上がったので
多少重くなったと思われ。(アスファルトね)
181774RR:01/09/03 00:56 ID:bRSp0gzU
>>179
そうですか...
パワーアップを期待していたのですがTWエンジンとそう変わらないですか?

今キャブをFCRに換えたとこなんですけど加速とかよくなってイイ感じです。
182改造TW海苔:01/09/03 01:04 ID:Ha5FGuic
>181
トルクは上がるけど所詮セローなみ(w
ビックリするような加速!とかそういうのは無いです。
6速になるので若干忙しくなるし。
183774RR:01/09/03 01:46 ID:bRSp0gzU
>>182
え、そうなんですか?
結構期待してたのでがっかりです...

TWって価格抑えるためにエンジンとかかなりしょぼいから
エンジン換えればだいぶ変わるよと聞いたもので。
184改造TW海苔:01/09/03 03:25 ID:rxm7R9fA
本気でパワーを求めるなら250ccのオフローダーとかに行った方が
いいのでは?

あくまでTWにこだわるというのなら変えて見るのも良いかも。
少なくともTW相手にならアドバンテージは有ると思うし。

俺はパワーアップと言うより銀色のエンジンついてたら、かっちょええなぁ
程度の考えで乗せ変えた。オマケで少しトルクが上がってホクホク(w
185TW774E:01/09/03 07:27 ID:uLc8NJq6
>178
接地面積が少しは上がるからグリップは良くなるかも知れないが
バイク降りて押せばはっきり分かる位、重くなる。
街乗りレベルなら1.2位がいいんじゃないか?

>183
でもノーマルE/G16ps→セローE/G20ps、中身換えなくても馬力25%upだ。
そこからさらにいじればもっと上が狙える。
186183:01/09/03 09:56 ID:8l8zEHtg
>>184,185
参考になりました。
ありがとうございます。

いちおうTWにこだわりたいのでセローのエンジンを乗せる方向で
考えていこうと思います。

250ccまでボアアップ可能と聞きましたが、その効果はどれくらいでしょう?
187改造TW海苔:01/09/03 11:15 ID:AQuJp1.E
でもタイヤの重さが有るので体感としてそこまで上がっているのかなぁ。
ま、僕のはノーマルセローエンジン+ノーマルセローキャブなので。
セローエンジンには色々凶悪改造が有るみたいなんで
ぜひとも183さんには行くところまで行ってほしいところ(w
188183:01/09/03 14:50 ID:XjMIjE4Y
>>187
凶悪改造(w

具体的にどんなのですか?
メリット、デメリットあわせて教えていただけると助かりますです。
189改造TW海苔:01/09/03 15:25 ID:WvqTQ1IA
ttp://homepage2.nifty.com/bs-himitsu/serow_index_left.htm

これとFCRとマフラー変更でいい感じになるんじゃない?
足回りついてこないかもしれないけど・・・
190183:01/09/03 16:17 ID:XjMIjE4Y
>>189
ありがとうございます。
今仕事中なのでブラウザ立ち上げるわけにもいかないので
家に帰ってゆく〜り見てみます。
191774RR:01/09/03 21:02 ID:el2f2Akk
セローエンジン移植って、金はどのくらいかかりますか?
192改造TW海苔:01/09/03 21:22 ID:WvqTQ1IA
知り合いにたのんだから解らん。
強いて言えばその日と翌週の安居酒屋の飲み代(w
ちなみにかなり前のことだから部品代は失念。
チェーンライン合わすなんとかかんとかって部品が結構
高いなぁって思った記憶が。(MS五郎で買った)


ところで夏休みは終わったのかな。
煽られなくて寂しい今日このごろ(w
193774RR:01/09/03 21:31 ID:tkek45Uo
http://isweb32.infoseek.co.jp/art/elgort/files/300.jpg
街で見かけたこのTWってどうだろ?
オレはタンクとシートがイイ感じと思うけど。
194肉棒:01/09/03 21:31 ID:aPuPeH22
肉棒              
195改造TW海苔:01/09/03 22:08 ID:WvqTQ1IA
>193
いい感じ。
四捨五入すると30の僕にはちーと乗るには辛いけど(w
196TW774E:01/09/03 22:33 ID:CWaCjjDQ
>186
BEETの243cckitだと思われる。
今日ラフ&ロードのカタログみたら、ハイカムと強化バルブスプリングもあった。
これにキャブ、オイルクーラー、エグゾーストパイプ、マフラー
全部組んで適切なスプロケット選んだらそれなりに速くなるかも。

書いておきながら自分のTWはスプロケ変更位しかしていないというのが何とも。
197774RR:01/09/03 23:51 ID:Y05aMjLI
質問だけど
流行で乗ってるの?
バイクブームが去ったら降りるの?
198肉棒:01/09/03 23:52 ID:aPuPeH22
逝ってよし
199肉棒:01/09/03 23:52 ID:aPuPeH22
肉棒         
200肉棒:01/09/03 23:52 ID:aPuPeH22
200                        
201774RR:01/09/03 23:53 ID:cUb85PVQ
そうだよ。
ファッションの一部だから
202改造TW海苔:01/09/04 00:13 ID:gMSLmXYk
>197
つーかバイク流行ってるの?

俺は近所か都内とかに行く時にたまに乗るだけ。
流行で乗っているというよりもちょっと楽しい移動手段。
203:01/09/04 00:22 ID:gMSLmXYk
>201

プププ
204183:01/09/04 02:00 ID:pfu6WBE6
>191
どこまで含まれてるのかわからないけどバイク屋に聞いたら
17万くらいで載せ換えられると言われたよ

>193
シートは俺にはちと厳しいけど、このタンクは実際つけようかと
考えました。
ただ、遠くに出かける予定があったので容量的に問題があったので
別のにしました。

>196
どうもです。
早速みてみました。
今度バイク屋にノート持ち込んで相談してみようと思います。
205TW774E:01/09/04 12:54 ID:neamqsow
>197
流行る前から乗っているし、これからも乗る。
流行らなくなってもそれはそれでよし。マターリ。
206TW774E:01/09/04 22:43 ID:HJv4bQPI
>204
17万か。
セローの新品E/Gとチェーンライン合わせるパーツ代込みかもね。
207改造TW海苔:01/09/04 23:07 ID:GOwyj5lw
>206
多分、中古セロー12〜3万ちょい
チェーンライン合わせようパーツ1、2万
あと工費って感じなのかな。
ちーと高いと思う。
俺は中古エンジン持ち込みだったけど
3万いかなかったような・・・(記憶薄)
208774RR:01/09/04 23:47 ID:dK91b0mE
アウトライダーは笑えた。
ひろたつもよくあんなの相手にするよな。泥道がよごれるよ。
209183:01/09/05 00:11 ID:VbhLsnpg
17万は高いのかなぁ〜
エンジンなんて買ったことないからよくわかんないよね<相場

そこのバイク屋は友達の紹介で友達がかなりの常連だから
工賃もかなりおまけしてくれてると思う

これでボアアップまでしたらいったいいくらになるんだろう?
210改造TW海苔:01/09/05 01:53 ID:c9dVMqko
>183
エンジン新品?

中古ならやっぱ高いのから安いのまでピンきりかと。
相場は解んないけど僕はエンジンだけで1万ちょいだった。(ヤフー)

だけど普通エンジンだけで流通はしていないと思うので、そこのバイク屋が
中古セローを買ってそこから取り出して移植となるとヤッパその値段になるのかな。

そんな場合はちょっと中古セローもナンバープレート取って乗るというのも
手かも。
211あほなTW海苔 ◆miTnHvtE :01/09/05 02:29 ID:OHjsfiVU
>183
セロー以外のエンジンだと載らないのですか?
どうせやるなら、225ccより250ccの方がいいような気がする。
やっぱり、チェーンライン合わせるパーツがないなのかなあ。
いえ、僕はやりませんけど、なんとなく思ったもので(^^;)
212改造TW海苔:01/09/05 02:59 ID:c9dVMqko
同系列のエンジンなので、ガチャポンでつくから。>セローエンジン
あとブロンコもおんなじ。

でもエンジンさえあれば、17万出せばどんなエンジンでもつけれそう
な・・・それこそ、南極仕様レプリカTWとか。
213今日の決定打:01/09/05 05:26 ID:6NMHQUfo
30cmのロンスイとかって、捕まる?
214見せかけ重視:01/09/05 06:05 ID:k5EjM9Ss
(*^-^*)vうわあ、なんかエンジン載せ換えの話とか出てて楽しくなってる!
     俺さ、バイクなに乗ろうか悩んでて、でもTWは流行りすぎてるからっ
    とか思って他のバイクのことばっか考えてたんだけど、結局さ、
   本気でカコイイって思えるバイクってTWしかないような・・
    やっぱしカタチって重要だ。・・と思った。
 おれ間違ってますか?バイクを知らないヤツって感じですか??
215見せかけ重視:01/09/05 06:14 ID:k5EjM9Ss
すみませんでした。
216TW774E:01/09/05 06:28 ID:F9dbQGTY
>213
捕まらないと思われ。TWは車検無い。
217丁VV:01/09/05 09:29 ID:xwdZi8CU
ロンスイ30cmはやりすぎだなー足つきは良くなりそうだけど・・・
俺の理想は10cmだな。それ位が一番全体のバランスとれてると思う。

見た目で乗ったっていいじゃん!乗りたいモノ乗らないと絶対後悔するよ。(体験談)
218183:01/09/05 10:10 ID:ARYImYEI
エンジンは具体的にいくらくらいかかるか教えてくれたので
当然新品だと思ってました(w

純正パーツの取り寄せってできますよね?
それと同じ感覚でできるものと思い込んでましたね。
219183:01/09/05 10:13 ID:ARYImYEI
見せかけ重視でも良いと思いますよ。

俺も値段と見た目でTWを買いました(w
220774RR:01/09/05 10:37 ID:41lzKugA
そのロンスイって強度出てんの? ちょっと心配
221改造TW海苔:01/09/05 17:43 ID:V5ZEaGRQ
エンジンのパーツをバラで注文して組んでくれるような所有るんかな?よく解らん。
もしそうならブロン子用の方がメッキ(?)が奇麗でかっこいいと思う。
222TW774E:01/09/05 18:50 ID:P4yMHCZ2
新品だとしたら、
いちいちパーツ単位で取り寄せて1基組み上げるか、
新車のセローを取り寄せてそのE/Gを下ろすかだと思う。が、
後者だとしたら「セローの抜け殻」はどうなるんだろうか。
223改造TW海苔:01/09/05 19:34 ID:0/uW/cCE
>222
後者なら17万じゃおさまらんでしょう(w
もし前者なら凄い良心的・・・・っていうかこだわりすぎのショップ。
224774RR:01/09/05 19:45 ID:GOonN29U
TWってあの原付より遅いバイクのことですか?
225改造:01/09/05 19:58 ID:0/uW/cCE
君の乗ってるその原付よりも遅いバイクのことだよ(w
226183:01/09/05 21:39 ID:VbhLsnpg
そっか、エンジン組み上げまでやってはくれないよなぁ。
だとしたら17万という金額はどういう計算なんだろう...

今度聞いてみます。
227774RR:01/09/05 21:45 ID:I8eCv87E
中古エンジンなんてそこらに転がってないかな?
それもタマ数の多いセローだし。
228改造TW海苔:01/09/05 22:49 ID:E5RUXnCc
>227
解体屋とかに行くとよくあると言う話は聞くけど・・・
でも解体屋って縁のない人間にはとことん縁のないところだからなぁ。
183さんは近くに解体屋ってある?もし有るとしたら、そこで手に入れて
バイク屋に持っていくとかなーり安くあがること請け合い。
229183:01/09/05 23:40 ID:8.F0FeB2
>>228
解体屋ですかぁ...
あるのかもしれないけど、知らないなぁ
230TW774E:01/09/06 12:54 ID:EYQsSm0U
セローって、それこそ乗りつぶすバイクだから
まともなE/G単体が解体屋から出てくるかどうかは疑問。
程度のイイ中古車からE/G降ろすのが調達し易そう。
231見せかけ重視:01/09/06 16:19 ID:hbpaRqsY
>>217
>見た目で乗ったっていいじゃん!乗りたいモノ乗らないと絶対後悔するよ。(体験談)
↑これ、心にグッときました。その通りですよね。

>>219
>俺も値段と見た目でTWを買いました(w

そうですよね。俺の場合は、TWってドラマとかで宣伝しまくって、
売れすぎてるから・・なんだかなぁ・・とか考えてたんですけど、
心の底では「ヤッパリカコイイ・・」って、見かける度に思ってたんで(w
そして、おっしゃるとおり新車価格が他にくらべて安い!←これ大きいですね。
やっぱカスタムするとかなりお金かかるけど、そこらへんは自分で考えて
出費を抑えることもできるし、なにより新車のほうが気分いいですものねぇ。

俺は新車で40万っつってもカナーリでかい出費ですけどね(ww
232見せかけ重視:01/09/06 16:30 ID:hbpaRqsY
>俺は新車で40万っつってもカナーリでかい出費

当たり前だろタコめ。
233774RR:01/09/06 16:41 ID:X3yiOSyg
・・・二重人格ですか?
234バレンティーノ・u-man:01/09/06 16:54 ID:SSo2auow
分裂です。
235TW774E:01/09/06 23:21
♪聞いてアロエリーナ ちょっと言いにくいんだけど
  聞いてアロエリーナ

 232大丈夫か〜?

聞いてくれてあーりがと アロエリーナ♪
\_________________/
          |/
         ∧_∧
   Ψ    (∀・  )
   □    (∩∩ノ )ネタニシテハオモシロイケドナ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
236改造TW海苔:01/09/07 12:15
フロントぶっ壊れた事故車なんかが有ると最高だな。
それに乗っていた人には悪いけど。
237183:01/09/08 09:30
今日ラフ&ロード逝ってきます
238TW774E:01/09/08 14:58
夏休みが終わってすっかりマターリだなここ。良き哉良き哉。
183、ラフ&ロードでの結果報告よろしく。

こっちは先月E/G壊して、こないだ修理から戻ってきたばかりなので
慣らし中....
239774RR:01/09/09 00:21
いっそこのまま沈めた方が.........
240183:01/09/09 00:47
ラフ&ロード逝ってきました

友達の連れでSERROWのボアアップピストンを見に逝ったのですが
お目当てのものはありませんでした
友達はなにかいろいろ買ってたけど俺は特に買いたいものなかったなぁ
241774RR:01/09/09 00:49
ロンスイバカ悶絶
242TW774E:01/09/09 17:35
>183
セローの綴りはr1つなのでよろしく。

合羽買うつもりで南海行ったら、手頃な値段のが無くて
プラグケーブルとプラグ買った。
今まで付いていた純正、コードの外側が溶けかけてやんの。経年劣化かも。

>241
地獄車の曲のタイトルみたい。
243183:01/09/09 23:50 ID:99p9wfko
>>242
ずっとSERROWだと思ってました...

パワーフィルター車でも雨の日に乗る方法ってありますか?
244774RR:01/09/09 23:58 ID:n66fYCN2
K&Nのフィルターカバーがあるではないか!
ペラペラのビニール(?)のくせに値段は高かった記憶があるが。
金がないなら単なるビニール袋を「ふわっ」とした感じに巻けば吉。
245774RR:01/09/10 00:07 ID:wK1dFMbE
SR400or500のエンジンって載らないのかな?
激しいカスタムを見てると、それぐらい考える奴が居てもおかしくないんだが。
246774RR:01/09/10 00:36 ID:83dsP2dw
>243
1.5リッターのペットボトルを加工が安上がりかも。
247774RR:01/09/10 00:41 ID:???
>>245
黙ってSR買え
248183:01/09/10 10:55 ID:???
>>244
あのフィルターカバー(プリチャージャーとか逝ったっけ?)
て防水効果あるんですか?
前に南海で聞いたら「いやぁ〜やっぱ雨は無理っすよ〜」
と軽く一蹴されました。

ちなみに今のパワーフィルターはK&N製じゃないためあの袋つけられないっす
249774RR:01/09/12 10:10 ID:sOuMdPN.
定期あげ
250 :01/09/12 12:25 ID:BNjyAwT6
昨日、同僚と酔っぱらって帰る途中
道沿いに停めてあったTWを
「じゃまなんじゃオラ」とばかりに蹴倒してやった。
チャリンコなみにあっさり倒れたので笑えた。
251774RR:01/09/12 13:02 ID:gKX.JojE
>>250
バイク乗りとしては最低ですね。
(バイク乗ってんのか知らんけど・・・)
252774RR:01/09/12 17:31 ID:sOuMdPN.
乗ってないだろ
免許とれないよ、厨房は(w
253774RR:01/09/12 18:39 ID:???
そんなんで笑えるとは幸せな人だ。

セカンドバイクでTW125欲しい。あれって200用のパーツつくのかな?
254774RR:01/09/13 01:46 ID:D02eUZWE
TWって100KMでるの?
255帝打武龍二百:01/09/13 05:24 ID:9dy11a3o
初めてレスします。
私もTWに乗り初めて1年です。
短所は、ブレーキが弱い。ちょっと高速道路では遅くてキツイかな。
でもやっぱり、あのド迫力後輪。かっこいいです。
街中でも乗りやすい。カスタムパーツが沢山。
買って後悔してないです!
256774RR:01/09/13 05:29 ID:vAU//ltU
楽しいかもニャ。最初の一台としても
257774RR:01/09/13 08:33 ID:kADy9wPE
>>253
だいじょぶです
258帝打武龍二百:01/09/13 12:28 ID:ZgPy2586
>>254

わたくしは体重が70キロですが、最高速95キロです。
100キロはでませんでした。
前輪をふぁっとタイアにしているせいもありますかね。
259TW774E:01/09/13 22:35 ID:e.Fl4ztc
>254
100km/h以上出るよ。フルノーマルでも。
但し、向かい風では挑戦を避けること。所詮16馬力だし。
260254:01/09/13 23:13 ID:3y.54qNE
TWは原付に負けると聞いたんですけどマジッすか?
261774RR:01/09/13 23:14 ID:MpKiA2kI
>>260
乗り手次第。
262TWは:01/09/13 23:16 ID:DjmItIhQ
>>260
ただ直線でアクセル回して速いと思ってるだけ
本当は遅い
263774RR:01/09/13 23:17 ID:???
そもそも速さ求めるバイクじゃないね
264TWの新型って:01/09/13 23:22 ID:???
モーター省で400が発表されるんだろ?
265774RR:01/09/13 23:24 ID:???
>>264
そうなの?
少し欲しいかも。
SR買おうとしてたんだけどね。
266774RR:01/09/13 23:35 ID:W9TG/8Bc
珍のバイクと大差無し。
遅いくせに音だけはやたらうるさい。
TW海苔はヴァカ、もしくはチョンに決定
267774RR:01/09/14 00:02 ID:w/pZOPDM
>>266

逝ってよし
268くわ:01/09/14 00:07 ID:7HwEGlLo
エンジン切る前に一回空ぶかしする近所のTWが
いるけど馬鹿じゃないのって思う
あんなんしてもクランクの芯がゆがむだけなのにね
大体マフラーかえたくらいじゃ早くならんよ
みんな気づけよ、うっさいからさ
269774RR:01/09/14 00:08 ID:/R1OdmEA
TW乗ってる人って、エンジンかけるの結構苦労してる人がいるけど、なぜだ?
270TW:01/09/14 00:08 ID:NFW.Zxj6
>>268
あなたはどうしてるんですか?
271くわ:01/09/14 00:13 ID:7HwEGlLo
>270
もちろんノーマルマフラーだよ
プラグコ−ドとプラグくらいしかかえてない
エンジンきるときだって何もしないよ
>269
バッテリーレスでキックだから??
そーいうやつらは下手なだけでしょ
コツをつかめば一発だよ
272774RR:01/09/14 00:14 ID:bG0MzU2k
バッテリーレスにするとすげーかかりにくくなるよ

今はバッテリーつけてるけどキャブ換えたらまたかかりにくくなった
273774RR:01/09/14 00:16 ID:EEo6VgPU
>>272
それはバッテリやキャブのせいじゃないですよ。
274774RR:01/09/14 00:17 ID:kV/M/oLQ
>>269
俺はTWで始動苦労したこと無いが・・・なんでだろ。
低速の街乗りが多くて、さらにメカ知識0だったりして
プラグ真っ黒とか。
275774RR:01/09/14 00:17 ID:bG0MzU2k
>>273
なんのせい?
276くわ:01/09/14 00:17 ID:7HwEGlLo
>272
っつーかなぜバッテリーがついてるのに
それを外すのか今のTW海苔の気持ちがわからん
せっかくあんないいもんついてんのにな
キャブだってかえなくていいんだよ
一番ノーマルが耐久性もあるし、バランスもいいんだから・・・

大体バイクが速い速くならないは最後は自分の腕だよ、マジで
277774RR:01/09/14 00:21 ID:QW5Cnc02
>>268
別に速くするためだけで、マフラー変えてるわけじゃないよ。単気筒の
音が好きだから楽しんでんだよ。俺の場合ね。速く走るタイプのバイク
じゃないし。どちらかというと、雰囲気を楽しむバイクだと思うよ。
278774RR:01/09/14 00:25 ID:Fz52h75A
まぁまぁ、乗り方は人それぞれ
マターリいこうよ
279774RR:01/09/14 00:43 ID:YpzlL0BU
台湾って日本ドラマ好きらしいけどやっぱ
TWも売れてんのかな。
280774RR:01/09/14 00:45 ID:???
>>275
各パーツ同士の相性が悪いとか
セッティングが出てないとか
いろいろ・・・
281774RR:01/09/14 00:47 ID:???
>276
ヴァカなのか? 腕気にするやつがTW乗るわけねーっての!
282774RR:01/09/14 00:50 ID:???
>>281
それは先入感
283TW774E:01/09/14 12:38 ID:leVdxDHU
281は腕がないのでTWに乗れないかわいそうな人ということで
ファイナルアンサー?

うまい人はなにに乗っても速いyo!
284牛丼:01/09/14 12:48 ID:Q/P0vcS2
今日も牛丼がおいしいよ! 食欲の秋は牛どんで精つけて!!!
        ============彡川川川三三三ミ=============
      \============ |川|川\  /|========== /
 =\    \==========‖|‖ ◎---◎|========= /    /===
 ===\    \========川川‖    3  ヽ======/     /=====
 =====\    \======川川   ∴)∇(∴)=== /     /=======
 =======\   /\===川川          /=/\   /=========
 =========\/   \川川‖        //   \/===========
 ==========\     川川川川    __/     /=============
 ============\        \___/     /==============
 ===============\;;;;;;;               /================
 ================|;;;;;;               ヽ================
 ================|;;;;;;                ヽ==============
 ================|;;;;;;;;                 ヽ=============
 ================|;;;;;;;;                |============
285774RR:01/09/14 16:17 ID:LxPec2H2
わからんなぁ・・・・
楽しんでんだからほっとけよ。
286三助:01/09/14 16:27 ID:eqsvZGHE
>>279
TW125って有ったよね。
287くわ:01/09/14 17:40 ID:ZjWhp8.I
ただなあ
マフラーの音がいいっていうけど
一般市民の迷惑考えてない奴が多いんだよな
(特に音がでかいから気になる)
夜中なのにエンジンまわしたり
あんたらはその音がいいかもしれないけど
一般人にはうるさいんだよ・・・
(だから俺はノーマルにしてる)
あとはナンバー上げとかファッションとかなのか?
一般人からみたら暴走族と変わらんぞ(これはTW海苔に限らんが)

コウリンもそんなパーツ作るなよ・・・
288774RR:01/09/14 21:33 ID:gutTJ.Ng
ロンスイ入れたらナンバー上げておかないと
タイヤに巻き込まれるんだよ。
んじゃそんな改造するなとか言われるだろうけどナ(藁
289TW774E:01/09/14 23:02 ID:CqxySoMQ
>272
プラグ掃除したか?古くないか?
キャブのセッティングがずれて混合気が濃すぎ/薄すぎて無いか?
290TW774E:01/09/15 23:01 ID:5gha9K/w
最近1(改造TW海苔)来ないな。ひょっとして台風で流されたか?

>287
後輪がどうかしたか?あそこはアメリカンが流行だったころ、
どうみても操安性に問題がありそうなえいぷはんがーとか売ってなかったか?

問題にしてるのがどのパーツか知らないけど、shopに変な幻想持っちゃダメだよ。
291774RR:01/09/16 00:28 ID:Z.Gek2Zw
>>289
うん、プラグコードは変えてないけどプラグ自体は変えてから
それほどたってないよ。

セッティングもバイク屋が実際走って合わせてるから大丈夫とは思うけど
292774RR:01/09/16 01:01 ID:8.xu7YkY
速さ求めるほうじゃないけど、
TWの2ケツはなんか苦しそうだった。
125はもっと苦しそうだった。
293改造TW海苔:01/09/16 02:57 ID:7/x2y7vc
>290
流されてないよ。仕事と遊びで忙しかった。
それに話題も一周したみたいだし。
294 :01/09/16 03:02 ID:r3PjnbW6
TWのカスタムもパターンが出来上がってしまった感が。
珍しい改造してる人います?
295774RR:01/09/16 03:34 ID:10971O0k
フロントライトが3つある、とか?
296 :01/09/16 03:37 ID:r3PjnbW6
そしてタイヤが一個、とか?
297774RR:01/09/16 03:49 ID:10971O0k
ライトを2つにするキットはあるけど、3つは無いはず。
タイヤも3つにして、さらに3気筒化。欲しい。
298改造:01/09/16 04:28 ID:7/x2y7vc
車のタイヤがTWにつくんだから、車にTWのタイヤをつけるというのはどうか。
むりか。じゃ、寝る。
299TW774E:01/09/16 08:16 ID:csBjL9Qs
>291
プラグについては換えてからの「時間」じゃなくて「走行距離」ね。
3000〜5000km位走っているならもう換え時だと思うがその辺はどう?
あと、走行中は調子良くても始動性が悪いなんていうキャブセッティングはどこかが
おかしいと思われるので、その辺も行きつけのバイク屋さんで見てもらい直した方がイイ!

>292
座面は他のoff車に比べたら幅広で座りやすいと思うんだけど。

>297
それはすでにTWじゃないな(w
マッハのサイドカーか...

>298
リヤタイヤはサイズ的に付くはずだが、やった人/shopは聞いたこと無いね。
1500cc位の車になら付きそうだが。
それがいけてるかどうかはわからんが。
300 :01/09/16 11:05 ID:cs51QaMk
レッドバロンでTW125の逆輸入注文できるかな?
301774RR:01/09/16 14:03 ID:0lGr280Y
>>300
YSP店のが確実なんじゃないかなぁ(無保証発言)
302291:01/09/16 14:24 ID:vgtO2kSA
>>299
レスどうもです。

そう言われてみれば、プラグ変えてから3000kmくらい走ったかも(w

セッティングに関してはバイク屋が走ってる時は調子良いけど
始動はしにくくなったと言ってたからその症状については
バイク屋自身わかってると思われ
303300:01/09/16 14:55 ID:3XD1wzK2
>>301
なんか言われてみればそういう気も。問い合わせてみる。
304:01/09/17 20:24 ID:2HDc73DM
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bike&key=1000719063
これを読んでみろ。
とんでもないと思わないか?
TW200のはっきり言って危機だぞ。
305774RR:01/09/17 20:28 ID:sB4HpRZc
もともとロングセラーのいいバイクのはずなんだけど。
ブームの反動で急に売れなくなったりしたら寂しいね。
306改造TW海苔:01/09/17 21:03 ID:YR6awX1E
ちょっと売れすぎただけでしょ。今後売れなくなっても別にいいし。

レプリカみたいに絶滅種になっちゃうと嫌だけど、
実用バイクとしておっちゃんとかがたまに乗ってるから
そういう使いみちで生き残ってくれそうな気がするし。
307774RR:01/09/18 00:47 ID:m.6eMlco
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bike&key=1000719063
何かここでTW200を買った奴らが面白い話をしてるぜ。
308774RR:01/09/18 01:00 ID:eiZ5rv5A
そーだね。
309774RR:01/09/18 01:05 ID:eiZ5rv5A
>m.6eMlco

リンク先でも必死で上げてて
結構痛いんですけどー(w
310漏れ:01/09/18 01:13 ID:m.6eMlco
>>309
sage
311sage:01/09/18 01:31 ID:m.6eMlco
注 意 事 項
基本的に,TW200に関する話題を中心にします.
当ML内の発言内容を,ML会員以外に公開することは御遠慮願います.(発言者本人の了解を得た場合を除く)
入会確認のメールが届きましたら,ML入会の意思表明として,簡単な自己紹介を投稿して下さい.
文章はテキスト形式で投稿して下さい.HTML形式では,ソフトによっては読めない場合があります.送信時に確認して下さい.
MLの投稿に,ファイル・画像は添付しないで下さい.
このMLでメンバー,あるいは第三者に対する誹謗中傷・営利目的等,このMLに『ふさわしくない発言』があった場合,退会していただく場合があります.
このメーリングリストは,eグループのシステムを用いています.そのため,投稿文のヘッダ・フッタに5行以内の広告文が入ることがあります.また,1日一通以下のDMが届くことがあります.
(あなたのアドレスが第三者に漏洩する恐れはありません.あくまでML内で送信されます)
312sage:01/09/18 01:33 ID:m.6eMlco
注 意 事 項
基本的に,TW200に関する話題を中心にします.
当ML内の発言内容を,ML会員以外に公開することは御遠慮願います.(発言者本人の了解を得た場合を除く)
入会確認のメールが届きましたら,ML入会の意思表明として,簡単な自己紹介を投稿して下さい.
文章はテキスト形式で投稿して下さい.HTML形式では,ソフトによっては読めない場合があります.送信時に確認して下さい.
MLの投稿に,ファイル・画像は添付しないで下さい.
このMLでメンバー,あるいは第三者に対する誹謗中傷・営利目的等,このMLに『ふさわしくない発言』があった場合,退会していただく場合があります.
このメーリングリストは,eグループのシステムを用いています.そのため,投稿文のヘッダ・フッタに5行以内の広告文が入ることがあります.また,1日一通以下のDMが届くことがあります.
(あなたのアドレスが第三者に漏洩する恐れはありません.あくまでML内で送信されます)
313TW774E:01/09/18 19:31 ID:75vX7SIA
>304
逝ってきた。
痛いスレ立てるなよ...
同じTW乗りかと思うと兄ちゃん情けなくって涙がでてくらぁ。

>307、310-312
逝ってよし。
まさかとは思うがID:m.6eMlcoと同じバイク乗りかと思うと
兄ちゃん情けなくって(以下略
314改造TW海苔:01/09/19 00:38 ID:iOQn9pJc
>307、310-312
さらし上げ。
315774RR:01/09/19 22:10 ID:NtGS3L7.
北米使用のTW200 カラーリングが綺麗なんだよね。
316774RR:01/09/21 23:44 ID:ePglR5DQ
はげ
317774RR:01/09/21 23:49 ID:JCv02/Os
てーだぶりゅーって200だたの?
あんまり遅いからてきり50かとおもてたよ(プ
318774RR:01/09/22 00:10 ID:DpxMioQY
>317

おしい!もう一息!
319TW774E:01/09/22 00:23 ID:uRN75YI6
>315
USヤマハのホームページ見てきたよ。
ttp://www.yamaha-motor.com/products/
角目なのに60/55Wハロゲンライト、ディスクブレーキ。
青フレーム白外装。グラフィックがちょっとスズキSX似。
国内でも売ってくれないかな。
320774RR:01/09/22 00:30 ID:i6lYwTn.
>319
見れませんが、何か?
321774RR:01/09/22 00:32 ID:RVjdQodI
初期のTWっぽくて懐かしい。
322まめこ:01/09/22 00:34 ID:8DbhAVnk
しょせん、うんこバイク。(バイクともいわない)
323774RR:01/09/22 00:37 ID:RVjdQodI
いや、バイクだから。
324774RR:01/09/22 00:39 ID:61.Z5A42
325774RR:01/09/22 00:58 ID:DpxMioQY
まめこ>

後もうちょっと!ガンバレ!
326774RR:01/09/22 07:14 ID:DKUGMUuo
>324
ほほぅ。
カコイイすね。
327TW774E:01/09/22 08:30 ID:mMYgTV0A
>320,324
すいません...
「ここから行ける」と続けるつもりが。
おおまかにしかアドレス覚えていなかった。
328改造TW海苔:01/09/23 00:44 ID:0r8LznRc
http://www.yamaha-motor.com/products/mcy/500/02tw200_blu_2-01.jpg

お!クラッチあたりのカバーが銀色だ!!
そこだけ欲しい。つーか買おうかな。
329774RR:01/09/23 11:52 ID:td6pUuok
>>328
(・∀・)イイ!
330 :01/09/23 12:40 ID:F3X/lpVE
俺は、やっぱりノーマルTWが好きだなぁ。

http://www.yamaha-motor.com/products/mcy/500/02tw200_blu_1-01.jpg
http://www.yamaha-motor.com/products/mcy/500/02tw200_blu_2-01.jpg

この2つ、かっこいいよ。
331改造TW海苔:01/09/23 19:04 ID:2LXipZWQ
誰か買って、青フレームを生かした改造とかしてくれー。
332TW774E:01/09/24 07:51 ID:L5qF8Vk.
>331
逆輸入しなくても、国内最初期型の白/青でいいじゃないんか?
あれもフレームは青だし。
333改造TW海苔:01/09/25 04:30 ID:bqXcxRSs
でも、ボロそうじゃん。初期型じゃ(w
334774RR:01/09/25 04:33 ID:sNPhP5KU
250ccで前輪細くしてタンク容量が15Lくらいあったら
林道ツー用に欲しい
335改造TW海苔 :01/09/25 05:00 ID:bqXcxRSs
前輪細くするのか。ある意味凄いな。
336>>335:01/09/25 05:05 ID:sNPhP5KU

10年くらい前にはメジャーなカスタムだったよ
ガルルかバックオフか忘れたけど
必要パーツとかを網羅した特殊もやってた
確か風魔のおっさんが南極横断か何かをきっかけに
やった特集だった気がするけど記憶は曖昧ですんまそん
337774RR:01/09/25 05:06 ID:sNPhP5KU
特殊=特集の間違い
すまん
338改造TW海苔:01/09/25 05:34 ID:bqXcxRSs
何が変わるの?前輪細くして。
339774RR:01/09/25 05:40 ID:sNPhP5KU
TWのオフ車としての欠点は前輪が太すぎて
ダートでフロントが振られやすい事なんだよ
単純に面積が多過ぎてギャップの影響を受けやすいって
事なんだと思うけど
それを補正する為とFホイールに普通のオフ車用を
使うことによってタイヤに選択肢が増える
それにFホイール大径化で走破性も上がる
ディスクブレーキ化もできる(当時TWはドラムオンリー)
そんな感じです
340774RR:01/09/25 05:41 ID:sNPhP5KU
日本語がちょっと変
半分頭が寝てるから許してね
341774RR:01/09/26 00:48 ID:sCUTI1..
ディスク何枚入れてる??
342改造TW海苔:01/09/26 03:21 ID:VmtJzGy.
>339
なるほどー。町乗りでも多少TWって振られる感はあるしなぁ。
でもそこまでこだわるのなら、他のオフ車の方がいいような。
>341
何の話?スパトラの皿の話しなら、俺はスパトラつけていないので無し。
ディスクブレーキの話しなら、君、頭は大丈夫ですカ?
343774RR:01/09/26 13:50 ID:wsdREtnY
>>336
GARRR企画で作ってたよ。10年じゃきかないけど(w
トモさんとこでやったんじゃなかったけ?

ちなみにそのTW3年前うちにあった。フォークから一式XTかなんか入れてたはず。
344774RR:01/09/26 17:27 ID:pRZpc/ZQ
dh
345改造TW海苔:01/09/26 18:38 ID:dNLMjYjE
セロー用のフォークとかつくんかな?
もしつくとしたら、リアルエクイップの
フロント倒立サスペンションキットとかつくんじゃないの?
それと、うちのTWはセローエンジンだから
エンジンステージ2キットとか入れたら面白いんかもねー
346774RR:01/09/26 18:39 ID:wsdREtnY
>>345
なぜそうまでしてTWにのる?
347改造TW海苔:01/09/26 18:44 ID:dNLMjYjE
>346
いや、俺はそこまでやらんよ(w
エンジンステージ2キットは入れて見たいけど。

フォークとエンジン改造だけで中古のTW買える値段だしな。
348モモやん:01/09/26 19:05 ID:jFOM7qbU
XTフォークにテネレのタンクのTWだっけ。
TW出てそんなに経ってなかった頃だと思った。
ヤマハ車は結構首回りの共通性高いから、たいてい付くんでないかな。
リアルエキップのキットよりも、中古のDT-WRでも買って、
そのF回り組んだ方が安いんでないかな。
ただ、ものすごい前上がりになるので、Rショックも伸ばして、
すげー変な恰好になってた記憶が。

そういえば、今日、BWの公道仕様スカチューンバージョン見たよ。
あれ見ちゃうとTWは普通のバイクだね。
349TW774E:01/09/26 23:09 ID:r728W9YE
>339
選択肢を増やすだけなら現状(18インチ)でも付くものはイパーイある。
他車のR用。
DT-WR乗りから譲り受けたD605履いてたけど
一般道(制限速度程度)から林道まで、十分カバーできる。
むしろ純正より悪路走破性は上だと。

移動に高速道を多用するようになってからは怖くなって別のに換えた。
100Km/h越えると振動がひどくて。
350774RR:01/09/26 23:50 ID:oi7R4Ijw
珍車ねらいでTWに対抗するならFATCATって線もアリ?

ものがあればのハナシだが。。。
351774RR:01/09/27 14:11 ID:yOyxxXU2
TWにフルフェイスじゃダメか?
352TW774E:01/09/27 22:46 ID:Ce5e8xBI
>351
メットの話?
保安基準に適合していればなんでもいいんじゃないか?
丸目TWなら殆ど違和感無いと思うし。
オンロードレプリカメットでも、スペンサーとかレイニーあたりだと
オフシーズンにダートラトレーニングしていてデザインそのまんまな
メットかぶっていたはずだから、それかぶって角目TWというのもまたいいかも。

これからメット買う予定で、迷っていたらアライのツアークロスはどうだ。
あれは確かオンオフ両方対応だし(バイザーとかシールドのみとかにできる)。
353改造TW海苔:01/09/28 18:06 ID:/AsbhUZw
遠くへ行く時は、昔被ってたフルフェイス。やっぱ恐いし。
近場はジェッペル。

そういやこの前チャリ用ヘルメット被っている人がいた。
お椀ヘルメットよりはマシかもしれんがちょっと危ないと思った。
354774RR:01/09/30 00:26 ID:14BBwH1M
今日初めて林道ってやつに逝ってみた。

途中に木が倒れてて、そいつと3時間格闘。
結局そこから先へは進めず、引き返すはめに・・・

来週ノコギリ持参で利便時予定!
355TW774E:01/09/30 01:08 ID:VyeLRiqA
>354
鋸持参で林道リベンジか、かっこいい。
先週林道に行ったら風邪ひいた...
つーか、いいかげんおnewのブーツほしい。9年落ちのRC2ブーツはさすがに。
356774RR:01/09/30 01:11 ID:yFBw6vLY
>>351
アリだと思いますよ。AraiのGOTHトラッカーなんかどう?
357351:01/09/30 04:31 ID:t6jo5qDQ
TWをつれから安く買おうかと思うんだけど、
半キャップとか似合わんから(;'д`)

フルフェイスで乗ってる人居るのかと思ってw
358774RR:01/09/30 04:34 ID:m.XaUQSs
半キャップは反対だけど
ジェットヘルならOKなんじゃないかな
359TW774E:01/09/30 08:06 ID:2.TCHu7g
>351
そういえば対象がオンロードフルフェイスなのかオフロードフルフェイスなのか
分からないまま352書いてしまった。たぶんオンロード用だよな?

とにかく半キャップはマジでやめておけ。側頭部をカバーできないから。
何度か転ばされて(vs車)メットのお世話になったけど、
いずれもメットの接地面は後頭部か側頭部。
原チャリスクーター工房の頃から俺はジェットorフルフェイス。
360安達祐実 ◆SH/ryx32 :01/09/30 08:08 ID:hvX5BpMo
TW774E のHNにワラタ
乗りたくねー
361351:01/09/30 08:41 ID:t6jo5qDQ
>>359

オンロードです。

俺も数年前に140km/hでぶっ飛んでフルフェイスに救われたw
362TW774E:01/09/30 22:51 ID:ZSPbc2/s
いや、俺も別に360なんかに乗られたくないんだがな。

末尾の"E"もちゃんとした意味があるのだよ。
まさか「イイをもじって付けている」なんて思ってないか?
それは激しく勘違いだ(w
363TWダサッ!:01/10/01 21:38 ID:OeHaX7Kc

TWってダサイよ・・
乗るのやめなよ・・
今度、2ストオフ流行ったからって
絶対に乗らないでね・・
364TW774E:01/10/01 22:32 ID:ogOnD0sA
>363
そーいうチミはさぞかしナウイバイクに乗っているんだろうねケケケ
365改造TW海苔:01/10/03 00:18 ID:EQ2m7Ohc
>363
今日久しぶりに乗ったYO。10キロくらい。
366774RR:01/10/04 03:03 ID:Ssx9zJfg
TWっつーと、必ず北極点に逝ったという事書く奴居るな。
それしかねーの?自慢できるトコって
その辺走ってるTWには関係ねーじゃん
つか、ノーマルが逝ったわけでねーしよ
367774RR:01/10/04 03:46 ID:OAy00h8I
めちゃくちゃ安いっつーのがあるじゃねーか。
トロイ加速感で長くGが楽しめて、ゆっくり最高速度。とっても安全や〜。
しかもシンプルな作りで初心者な俺にも簡単に整備が覚えれるんじゃ〜。
368774RR:01/10/04 03:48 ID:hHfsCi/k
TW!?あれって原付でしょ?
369ロバート・デ・ミロ:01/10/04 03:49 ID:DM3wXk06
100万円もらっても乗りたくない。
370774RR:01/10/04 03:51 ID:hRnPMd76
TWって、ココ何年か乗る奴に
ヴァか率が高くて可哀相だよね。
ヴァかじゃない乗ってる人も一緒くたにされて、
可哀相。
371774RR:01/10/04 03:52 ID:0ko0HiuI
>369
激しく同意
あれで街中走るのは恥さらしです
372改造TW海苔(酔っぱらい):01/10/04 04:12 ID:c.OvQ30s
>369
だって、バイクのパワーが無いとダートだろうが
街中だろうが、勝てないんだろうからな(藁
もちろん徒歩だと・・・・・プププ
取り敢えず、シングルトレイルの下りで
エンジン切って俺とやってみる?(w
373774RR:01/10/04 04:31 ID:sIDTTCks
今日からTWの名称を「Tダボ」に変更するとヤマハ発動機から発表がありました。あまりにDQNなTW海苔が多いための変更らしいです。ダボは早く街から駆除しましょう。
374883rx:01/10/04 04:34 ID:t.KDFx2g
big wheel350ほしいんすけどだれかのってま酢
375改造TW海苔(酔っぱらい):01/10/04 04:35 ID:c.OvQ30s
>373
はいはい。でもね、オマエらと同類に見られるよりDQNっていられた方がマシなんだよなぁ、俺的には(w
376安達祐実 ◆SH/ryx32 :01/10/04 04:36 ID:MS/VtwVg
スレとは全然関係ないけどAG200欲しいぞ
377774RR:01/10/04 04:40 ID:c.OvQ30s
安達>買えよ。マジで。こんな板見ているんだからバイク乗ってるんだろ?下取り出せばすぐだよー
378改造TW海苔(酔っぱらい) :01/10/04 04:42 ID:c.OvQ30s
>883rx
しらん。
379安達祐実 ◆SH/ryx32 :01/10/04 04:43 ID:MS/VtwVg
>377
モノを探すのがしんどい(w
そのうち縁あって出会ったら買おうを思ってから
7〜8年経つなー
380774RR:01/10/04 04:46 ID:XgBoDvog
>375
そうか、やっぱりTW海苔は言う事がかっこ
いいね−でも自分達が街中でその辺で原付に
チャンバ−組んで2ケツしてるような奴らと
同一視されている事を忘れちゃいけないよ。
自意識過剰な勘違いしてるTW海苔が多いか
らね。
381改造TW海苔(酔っぱらい):01/10/04 04:48 ID:c.OvQ30s
安達祐実 >
結構稀少車なんだ(w
モーターサイクルのことよくわかんねーからごめん。
俺が縁が有ったら欲しかったのはVFRプロアーム。NC30の前のヤツの
ロスマンズカラー。
382安達祐実 ◆SH/ryx32 :01/10/04 04:49 ID:MS/VtwVg
そうか、やっぱりTW海苔は言う事がかっこ
いいね−でも自分達が街中でその辺で原付に
チャンバ−組んで2ケツしてるような奴らと
同一視されている事を忘れちゃいけないよ。
自意識過剰な勘違いしてるTW海苔が多いか
らね。

そうか、やっぱりレプリカ海苔は言う事がかっこ
いいね−でも自分達が街中でその辺で原付に
チャンバ−組んで2ケツしてるような奴らと
同一視されている事を忘れちゃいけないよ。
自意識過剰な勘違いしてるレプリカ海苔が多いか
らね。

そうか、やっぱりアメリカン海苔は言う事がかっこ
いいね−でも自分達が街中でその辺で原付に
チャンバ−組んで2ケツしてるような奴らと
同一視されている事を忘れちゃいけないよ。
自意識過剰な勘違いしてるアメリカン海苔が多いか
らね。

そうか、やっぱりオフ車海苔は言う事がかっこ
いいね−でも自分達が街中でその辺で原付に
チャンバ−組んで2ケツしてるような奴らと
同一視されている事を忘れちゃいけないよ。
自意識過剰な勘違いしてるオフ車海苔が多いか
らね。

なんでも成り立つな(w
383774RR:01/10/04 04:53 ID:OfhCGYrg
うん。確かに。バイク海苔は基本的にそうい
う傾向が強いと思うしね。
384改造TW海苔(酔っぱらい):01/10/04 04:54 ID:c.OvQ30s
>380
可愛いじゃん(w
若いTWやFTR海苔。
昔よりマシだと思うぜ?実際。
385883rx:01/10/04 04:55 ID:Eew.aNW2
bw350はtwのタイヤを更に幅広く、小径にしたやつです。もう旧車の
部類っす。国内ではたしかオフロード用として発売されたはず?輸出さ
れていたので逆輸入と言う形なら公道走れるはず。おいらもトラックに
積んであるのしかみたことないっす。twよりさらにインパクトありま
す。webでさがしてちょ
386774RR:01/10/04 05:04 ID:OfhCGYrg
可愛いって受け取れるその感受性に問題があ
るとおもうよ。まともにTW乗ってる人はか
なり可哀相になるがDQNが多いのも事実やし…
でもFTRは渋いと思うよ。TWと並べられたら可哀相です
387改造TW海苔(酔っぱらい):01/10/04 05:04 ID:c.OvQ30s
bw350>
探したら、フロントにもTWのリアをはかした感じ?
AG200>
グーグルで検索かけたけど高そうだな(w
388774RR:01/10/04 05:06 ID:OfhCGYrg
TWerってどうして頭悪そうな奴が多いのかな…そうじゃない奴ってあんまり見たことないや。
389883rx:01/10/04 05:07 ID:Eew.aNW2
387:そです。光臨(fuck)モーター酢でその昔みたかも!あすこは
金さえ出せばなんでもうる
390安達祐実 ◆SH/ryx32 :01/10/04 05:07 ID:MS/VtwVg
乗ってるヤツが「頭良さそう」に見えるバイクってあるのか?(W
391774RR:01/10/04 05:09 ID:sIDTTCks
まともな人は何乗ってもまともに見えるって…
392883rx:01/10/04 05:12 ID:Eew.aNW2
ns-1カウルレスカメファクチャンバーパワフィル:パイーン!!!!!!
393安達祐実 ◆SH/ryx32 :01/10/04 05:12 ID:MS/VtwVg
>391
結局見る側のさじ加減じゃねーの?
色眼鏡で人を見るヤツは相手がマトモでも
そうはみないでしょ
「頭悪そう」に見えるんじゃなくて
「頭悪そう」に見たいって事だろ
394774RR:01/10/04 05:12 ID:RamM29wA
388はTW海苔にはDQNが多いと言いたかったのか?
>390
そんなバイクがあるなら欲しいね(W
395安達祐実 ◆SH/ryx32 :01/10/04 05:17 ID:MS/VtwVg
>394
ヘッドライトに眼鏡を装着すればひょっとして・・・(w <頭良さげ
396改造TW海苔(酔っぱらい):01/10/04 05:17 ID:c.OvQ30s
ごめんhaita後の紅茶タイム(w
397774RR:01/10/04 05:17 ID:XgBoDvog
実際街で見掛けるTW海苔の大半はDQNだよ。
398774RR:01/10/04 05:17 ID:0ko0HiuI
>394
結局TW海苔にDQNが多いから本来は立派な
オフロ−ド車であるTWがそういう目で見られている現実を
述べたまでだろ?結局は乗り手の問題だろ?
399安達祐実 ◆SH/ryx32 :01/10/04 05:21 ID:MS/VtwVg
アンチTWなヤツって自分のスタンスが「正しい」って言いたいの?
400774RR:01/10/04 05:24 ID:hHfsCi/k
TWは良いバイクかも知れないが、海苔手にはDQNが多い
∴TW海苔以外のバイク海苔の間でTWのイメージ悪化。バイク海苔以外からするとどのバイクも大差無しなのでバイク全体のイメージ悪化。
これは珍走バイクにもある程度は当てはまるかな。
401774RR:01/10/04 05:26 ID:OfhCGYrg
自分のスタンスが正しいかは別に興味ない。
でも世間的にTWはそういう見られ方をされ
ているんだよ。っていう事を教えて改善を求めるよ。
バイクのイメ−ジの悪化につながっているの
は事実なわけやし。どのバイクにもDQNは多いと
思うがTW海苔はその傾向か著しいから叩かれるのでは?
402改造TW海苔(酔っぱらい):01/10/04 05:26 ID:c.OvQ30s
昔も結構いたからなぁ。逝かれたヤツ。
例えば、タヌキのしぽっぽみたいなのをヘルメットの後ろからたらしているやつとか(w
そういうのを見ていると今のやつらは結構まともだなぁとおもうわけですよ。

酔っぱらっているので誰に何を言いたいのかよくわからんけど(w
403安達祐実 ◆SH/ryx32 :01/10/04 05:31 ID:MS/VtwVg
>>401
>自分のスタンスが正しいかは別に興味ない。
じゃあ何故、他人の事にケチをつける?
自分の事は棚の上の金庫にしまい込んで
人のやることにはケチを盛大につけるじゃ話にならんぞ?
404改造TW海苔(酔っぱらい):01/10/04 05:31 ID:c.OvQ30s
>401
やっぱ昔からバイクに乗るヤツはアウトロー(死語)なんじゃないのかな?(w
それを認められないのはおっさんかが進んでいると思われ。
405774RR:01/10/04 05:33 ID:RamM29wA
>402
ヘルメットにツノ生やしたりつーのもあったね。レプリカブームの時に。その辺は峠小僧に受け継がれてるね。やたらでかいディヒューザー付けるみたいな。
あれは直視できん。爆笑してしまいそうだから。(W
406774RR:01/10/04 05:35 ID:0ko0HiuI
もっとバイクのイメ−ジ良くならへんかな−
1、危ない
2、冬寒くて夏暑い
3、交通マナ−悪い
バイクに乗った事もない車海苔に言われるのが一番腹たつ。
乗ってみないとわからへんものってあると思うねんけどな−
407安達祐実 ◆SH/ryx32 :01/10/04 05:37 ID:MS/VtwVg
>>406
少なくともその三つには反論でけん(w
408改造TW海苔(酔っぱらい):01/10/04 05:40 ID:c.OvQ30s
406>
グリップヒーターとつければなんとか2の1/2だけは・・・(w


そろそろ2haki目しそうなのでさいならー
409774RR:01/10/04 05:41 ID:0ko0HiuI
でもそれを越えて得られるものってないか?
ただこの3つだけなら誰もバイクのらんやろ?
410774RR:01/10/04 05:41 ID:0ko0HiuI
>406
2以外は四輪も大差ないのにね。
411774RR:01/10/04 05:44 ID:sIDTTCks
その3つが分かっていてなおかつ楽しかったり便利やったりするから乗るんやろうね。その価値の見い出し方はバイク海苔それぞれで違うんだろうけど。
412774RR:01/10/04 05:44 ID:OfhCGYrg
>410
ID一緒やけどなぜ??偶然?
413774RR:01/10/04 05:48 ID:RamM29wA
偶然なのか?
414改造TW海苔(すっきり):01/10/04 13:00 ID:iB13jIWo
酔っぱらって書きちらしてるなぁ・・・

スマソ
415774RR:01/10/07 00:02 ID:QVCtPlxw
林道リベンジ逝ってきました。
前回あった木はそのまま残っていたのでのこぎりで切ってその先へ。
ものすごい斜度の坂が立ちふさがってました…
二度チャレンジしましたが、登りきれず断念。
林道入り口という看板まで戻ってみるともう一本道が…

どうやらそっちがホントの林道で僕が逝ったほうはただの山道だったみたいです(w
そっちの道は林道とは書いてあるものの普通の狭い山の間の道でした。
416安達祐実 ◆SH/ryx32 :01/10/07 00:07 ID:fUs/QARE
>415
次はシャベルとロープ
できれば滑車持参で再アタック(w
417774RR:01/10/07 00:41 ID:vkyzAyoY
>415
俺も林道は、TW買いたての頃、よく行ってたよ。
けど、最近、パンクしたらどうしようとかビビりが入ってきたり、
オンタイヤのTWって、サスのセッティングもオン用になってるのかなぁ。
とか思ったりして、あまり行ってないです。
なんとなく、フワフワした感じないし。
オフ車乗った事ないから、ちょっと悩んでます。
418TW774E:01/10/07 02:57 ID:Nt0NlQrw
>417
現行TWのタイヤで未舗装林道に行くと考える方が怖い。
タイヤさえ換えれば、そこそこ遊べるとは思うけど
ペダルが可倒式じゃないから曲げてしまうと思うyo。
サスのセッティングといっても他車種みたいに簡単にいじることが出来ないので
あるがままに乗るしか。
419774RR:01/10/07 23:44 ID:po5XfAd6
>>418
現行TWのタイヤ、40mmダウンサスで未舗装林道行ってきました。
みかぼスーパー林道という所です。
道の半分ほどはアスファルトで舗装されていましたが、途中から
未舗装になりました。
帰ってきてから詳しくは見ていないのですが、とりあえず無事でした。

でも昨日の山道でマフラーが2箇所へこんでた…
420TW774E:01/10/08 07:13 ID:qxDiyx.Y
>419
未舗装林道に行くのならマフラーのへこみはあきらめるしか。
2stみたいにチャンバーガードが売っている訳でもないし。
ノーマルのマフラーだと石が当たったところはすぐ錆びるから早めに錆止め処置を。
421774RR:01/10/08 23:11 ID:dh67gSPs
>>420
そうですね。
マフラーはスパトラのダウンタイプなのでへこみは多少は想定してました。
アップタイプのマフラーでもやられちゃったりするんでしょうか?
422TW774E:01/10/10 19:42 ID:d0S57qOU
>421
前輪から跳ね上げた石などでへこむ。サイレンサーも後輪の跳ね上げた石で
内側が結構傷つく。これは仕方ないんだけどね。
423774RR:01/10/13 18:40 ID:hTq5jdas
き〜え〜ちゃ〜う〜か〜ら〜
あげ!!
424774RR:01/10/14 01:14 ID:2Ey7Amgs
またまた林道逝ってきました。
今日はまじで逝きそうだった(w
バイクはとりあえず無事っぽいけど、ガス欠になりそうで怖かった。
でも景色は今までで抜群だったYO!
425改造TW海苔:01/10/14 05:36 ID:r0HHGjZk
どういう道で、どういう走り方をしているかは知らないけど、
プロテクターはつけてます?もしつけてないなら買った方が
いいかもー。TW&プロテクターならそうは逝かないだろうし(w
426改造TW海苔:01/10/14 09:29 ID:+UT5ck6J
あ、425は、林道での話しね。
427774RR:01/10/14 13:45 ID:963Rulga
>425
走り方はいたってマターリです(w
逝きそうだったというのは、今まで行ったことのある林道はふつうの山の中
だったんですけど、今回行ったところは崖みたいなのに沿った形になって
いたということです。
ちなみにプロテクターはつけてないです。
428改造TW海苔:01/10/14 22:57 ID:al3Wv+4l
バイクでのオフロード経験はあんまり無いけど危なそうだなぁ。
もし、林道あそびにはまりかけているのなら、早めのプロテクター
購入を強くお薦めする。オフ用のプロテクターはそんなにゴテゴテ
していないので上から大きめのパーカー着ればあんまり目立たないし、
膝ガードはバックにでも入れて持っていって、林道に逝ってから
つければいいし。
429774RR:01/10/14 23:01 ID:Wa+pfSyE
>428
そうですね、考えてみます。
もともと街乗りようにTWを買っていじったので林道だと少々役者不足な
感じですが(w
430モモやん:01/10/14 23:13 ID:mncnO8re
飛ばさないなら別にプロテクタなんて要らないでしょ。
肘&肩のパッドは入るタイプのジャケットあるから、
それを選ぶ手はあるけど。

まずは下半身の保護から、ね。
ブーツ、膝カップ。次にケツあたりのパッドくらいかな。
飛ばさないツーリングなら、それすら着けないことオイラは多いけど。
でも、ブーツ履くと安心感全然違うよ。

着けないことを自慢しちゃまずいとは思うけど、
装着をやたら薦めるのもどうかと思う。
所詮林道は公道だよ。
431428:01/10/14 23:21 ID:al3Wv+4l
ああー、そうか。バイクは重いから、下敷きになることを考えて
先に下半身を保護というのが鉄則なのか。ちょっと納得。
432どーよ:01/10/15 00:12 ID:5kKarwbu
おい聞いてくれよ。TW海苔のDQNがなんかもたついて走ってるんで
みてみたら新車なわけ。で俺の原付きったって古車のモトコンポなんで
抜くに抜けないわけだ。で遅い癖して道のまん中はしってるバカかとおもってたら
キ−プレフトな俺の前にスライドしてきたと思ったら。いきなりギア入れしくじって
失速しやがんの。あやうく追突するとこだったぜ。TWは悪くないけど DQNバイク
と言われても仕方ないね。
433TW774E:01/10/15 21:22 ID:1HmijHHP
>432
そういう奴は、
KDX250SRだろうがAR50だろうが
隼だろうがRG400Γだろうが
CBR400RRだろうがXR250Rだろうが
YZF−R1だろうがJOGだろうが
とにかく何に乗ってもだめな奴はダメ。

この場合バイクをけなすのではなく乗り手をこき下ろすように。
434改造TW海苔:01/10/16 05:39 ID:AQRzDJbu
偶に胡散臭い動きをするバイクがいるけど、
優しい目で見てあげてよ。&あまり近づかないようにね(w

バイクにも初心者マークを張る義務とかあったらいいのにね。
例えばヘルメットとかに(誰も張らんか)
435774RR:01/10/16 06:09 ID:5kNdSyoa
なんか林道について激しく誤解があるような。
林道はただのじゃり道、普通の道、ましてTWなら特別構える必要もなく。
だいたい、普通林道でコケる事はありません。
大げさな格好で入るのは恥ずかしいからやめましょう。
ハイカーや地元の人もびっくりしちゃうし(w
436428:01/10/16 15:16 ID:9Gox/vav
つまりは、ジープロード=林道?
なんか脳内ではすでに、林道=獣道くらいに(w

じゃぁ、偶にいる、バリバリオフローダーな格好で走っている
人はどこに行ってるんだろ・・・・・・
437774RR:01/10/17 01:54 ID:mk/I15lQ
このスレのまともなTW海苔の人達よ。
五反田鮫って奴がTW糊のレベルをsageまくってるぞ。
438774RR:01/10/17 01:57 ID:r4CCZVd0
437の言うとおり

みなさんからなんか言ってやってよ
439774RR:01/10/17 02:05 ID:gGrgamhY
五反田鮫ってTWのってるの?
440774RR:01/10/17 02:18 ID:r4CCZVd0
それすらも怪しいってこと??
ありえるな。
441774RR:01/10/17 02:41 ID:mk/I15lQ
>>440
ネタで煽ってるだけってワケか。
それならなおのことTW糊には迷惑な話だな・・・

話がリアルっぽいだけに。
442モモやん:01/10/17 02:47 ID:0FFGt4Yt
林道といってもピンキリです。
基本的には、よく整備された道が多いです。
本来の林道、というのは、林業用の道路であり、舗装/未舗装には関係ないんですが。
林業で使う以上4輪が走れる道、ですから、2輪で走るのには楽勝なところが多いです。
一般的には未舗装路=林道と言っちゃってますけど。
林道でない未舗装路も(国道すら)ありますし、舗装林道もいっぱいあります。

また、一般車の立ち入ることの出来る(立入禁止になっていない)道路でも、
場所によってはかなり荒れたところがあるのも事実です。
天候によっても変わりますし。

悪い道でこそ威力を発揮するのが本来のTWですけどね。
443774RR:01/10/17 07:12 ID:g49fkbxH
>>437
どこにいるの?
444428:01/10/18 04:20 ID:9YqjmGDU
>442
よく考えたらそうですよね。まさか道と名乗っていて、
ドロップオフとか有る訳ないし(w

でも多少安全に気を使ったほうがいいと思うのは変えられないなぁ。
初心者は特に。アスファルトより断然コケやすいだろうし、
ちょっとしたガレ場でも転けたらかなりのケガすると思うし。

とかいいながら、街中ではハンヘル肯定派(w
445774RR:01/10/18 04:28 ID:bGWAgL6t
>>443
五反田鮫とやらは、
こことか
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1003161305/
こことかね
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1002289355/401-500

結局すぐいなくなっちゃったんだが。
446774RR:01/10/19 14:05 ID:3TFN/3Lo
age
447774RR:01/10/20 11:24 ID:o8OA+FU4
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2001-10-17/motor_show.html
まあ今更だけどTWのスレにTW225情報が載らないのもアレだから
448774RR:01/10/20 11:54 ID:VAgko9XZ
なんか黒すぎって、もったり重たい感じだなあ
黒セローはほどよく重厚でいいのに。
もっと違う角度の写真も見たいなあ
449改造TW海苔:01/10/20 12:47 ID:DlkPTRbq
>もったり重たい感じ

だからスカチューンが流行るんだと思うけど(w
450774RR:01/10/20 13:04 ID:DlkPTRbq
っていうか、試作車のTrickerが、乾燥重量20〜25キロくらいで、
9割自転車パーツで出たら欲しいんですけど。別に電動でも、50cc
でもいいし。
451アントンマテ茶 ◆BoVbkcKI :01/10/20 23:32 ID:E4SG0/7l
春日部のキャプテン(バイク用品店)にかっこいいTWが展示してあるぞ。
452774RR:01/10/20 23:44 ID:S47ygeRO
>450
トリッカーって一体何をするバイクなんだろうね?
トライアルと違うのか
453774RR:01/10/20 23:48 ID:wHWdT1F4
>>450&452
トリッカーめちゃめちゃ欲しいです。
自転車のMSXでしたっけ?
後輪ステップとかにのって、自転車クルクルしたりするやつ。
あれのバイク版だと思いますよ。
ただ一つ問題なのは
公道を走れるかどうか?
いちいち車に積むのは嫌だし、
免許無しで公道走ってもいいけど、めちゃ遅いってのも・・・
454774RR:01/10/21 00:12 ID:Zeg1ABjp
TW225になってあのテールカウルが小さくなったみたい
455774RR:01/10/21 01:29 ID:+qLajaji
>453
あぁ、それなら見た事あるよ。
よくみたら、前輪にもステップあるね。
うーん、125ccなら買いたいかも
456TW774E:01/10/21 01:33 ID:TDkRN6wj
>447
ついさっき本屋で立ち読みしてきたオートバイ別冊に出ているのと同じ写真みたい。

タンク、サイドカバー等は現行と恐らく同じ。リヤフェンダー(兼キャリア)部が短くなっている
とともにサイレンサーカバー部が切られている。メーターは丸形。
セローE/Gだとバッテリーや配線なんかもセローと同様になるのかな。
457モモやん:01/10/21 01:37 ID:5Saj++ZG
トリッカーはどう考えてもショー用のコンセプトバイクで、
このまま市販されることはないと思いますけど。
20〜25kgってのも無茶ですね。
世界トライアル選手権を戦ってるバイクが、
その時点での出来る限りの技術を使ってやっと70kgを切るくらいでしょ。
458774RR:01/10/21 01:48 ID:+qLajaji
>456
という事は、全長が短くなったという事かなあ?
スイングアームも短く、車体も軽くなったのかな
あの3キロしか載らないキャリアは結構使ってたのにな(俺だけか
459774RR:01/10/21 01:52 ID:+qLajaji
>457
そういわれてみると、タンクもないね。
マフラーもどこにあるのか謎だ
460改造TW海苔:01/10/21 22:10 ID:E/jDiDdh
>457
解ってますがな(w
僕的にはかなりダウンヒル自転車よりのシルエットに見えたので、
エッチラオッチラ登らなくていい、ダウンヒル自転車なら買うかもなぁ
と、思ったから。そういうのだと色んな山で気軽に遊べるから。
バイク並みの重さなら、俺的には興味が無いというだけ。
ショーモデルは明らかにバイク並みの重さがあることは百も承知。

っていうか山でジャンプしてコケて腰打ってツライ。
461774RR:01/10/23 04:30 ID:sBocF/GZ
age
462TW774E
>458
スイングアームとかは替わっていなさそうだが、
リヤフェンダー兼キャリアが短くなっているので
全長の後端=リヤタイヤ後端、になっているように見える。