ドラスタ ライコランド 南海部品  

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
どこが一番いい?
安いのはライコランドかな?
2774RR:01/08/28 02:26 ID:TO.hSN4I
南海は意外と安い物もあるな。
ナップスも忘れるな!!
3774RR:01/08/28 02:27 ID:O/wOHUyY
近いが一番!
4774RR:01/08/28 11:43 ID:XwYZe.2k
南海のウェアのデザイン、ダサッ!
5京本 :01/08/28 11:45 ID:L.28mVPc
>>4
たしかに(w
6774RR:01/08/28 11:47 ID:US.PSgTk
近所にあるドラスタをよく利用している。
まあ、品揃えと価格に関しては可もなく不可もなくといった感じ。
7ハラミ:01/08/28 11:49 ID:XwYZe.2k
ナプースの品ぞろえは、女性に優しい。
8774RR:01/08/28 11:50 ID:OrWwXjvs
ナップスは南海部品がやってるじゃん
9ハラミ:01/08/28 11:51 ID:XwYZe.2k
>>8
そうなんか?しらんかったです
10fury:01/08/28 11:53 ID:pqE8Sqtw
千葉県民なのに愛用している
神奈川(横浜・川崎)ラフ&ロードをお忘れなくです
11ハラミ:01/08/28 11:54 ID:XwYZe.2k
ライコの多摩店って、埼玉店・千葉店と比べてどうですか?
おしえてくだされ。
12774RR:01/08/28 11:56 ID:N0RabC.Q
千葉のライコに比べて狭い>多摩店
13沼南コティーン:01/08/28 11:57 ID:gf55zuAo
ライコよりDSの方が安い気がする。
だからいつもライコは見るだけで買うのはDS。
14ハラミ:01/08/28 11:59 ID:XwYZe.2k
マイナーだけど、埼玉にはキャプテンがある。
結構いいかも。
鳩ケ谷のコミネはつぶれた〜。
15fury:01/08/28 12:05 ID:pqE8Sqtw
ウチは僻地だで、んなモン近場には無ェんだでョ
とお悩みの方には、こんな所も良いかと
http://www.rough-and-road.co.jp/

見るだけで、買った事無いけど(謎
16774RR:01/08/28 12:34 ID:CTYEZ/K6
ライコはたかすぎ、ドラスタは物が無い、キャプテンはオン用品しかない、遠いけどラフ&ロードかな
17774RR:01/08/28 12:36 ID:ygkqWSCQ
うん。
ラフロでしょ?
18 :01/08/28 12:37 ID:cnlJhBFE
コーリンとかレーシングワールドって大阪だけかい?
196らっち:01/08/28 12:39 ID:3IV7qSiI
和泉市のR480と泉北1号が交わる付近に
新しいドラスタが出来ていたっす。
情報きぼーん。
っす。
20774RR:01/08/28 12:44 ID:yjNoHLRs
タイヤ交換だけは、ラフロではしてはイカン。
21774RR:01/08/28 13:01 ID:dzqqIlEY
ナップスは値切れる日に行くと普段安くないもんが
1〜1.5割くらいやすくなるよ。)
22ハラミ:01/08/28 13:12 ID:7yRdATHk
ラフ&ロードでいただいた、温かい豚汁が忘れられず。
遠かったけど、頑張って行きました。数年前の12月。

『わざわざきてくださって、ありがとう!』なんて感謝されちった。
次のセールから
「神奈川と東京以外の方にはサービスします」みたいになっていて、ワラタ。
23774RR:01/08/28 13:16 ID:f4De8V.2
豚汁いらないからもっと安くして欲しい。
24ハラミ:01/08/28 13:23 ID:M3vHXevs
>>23
神奈川と東京以外に住めばいいでしょ。(w
25774RR:01/08/28 15:34 ID:RkPr0ldQ
上野の某C社〔コー*ン〕の商品アヤシくて とても買う気になれない 中古車があれだもの
26BS:01/08/28 16:48 ID:uc8s0shc
先週末、R&R川崎とライコ埼玉をはしごした。
どうみたって、R&Rのが値引きしてるぞ。
駐車場代も2時間分出してくれたし。

でも、どちらも思ってたより小さいね。
日本で一番大きな店舗は、RSタイチ本店かな?
でも値引き×。
27知らない店がある。:01/08/28 16:55 ID:7Yf1c01g
このスレに出てくるお店の地図キボン。

http://www.mapion.co.jp/
28:01/08/28 17:01 ID:US.PSgTk
ラフロの整備スキルはどんなものなのかな?
オイル交換会員っていうのになってみようかなと、思っているんだけど。
29774RR:01/08/28 17:06 ID:N0RabC.Q
オイル交換に整備スキルもへったくれもあるかよ。
30774RR:01/08/28 17:52 ID:dx6EZm4o
>>25
こないだ上野逝った時、不覚にも後輪の格安革パンに萌えた。
ツナギにしても、まー走行会ぐらいなら死亡重傷はなかろうと
その程度で割り切って使うなら案外アリかなと。
問題は...やっぱりあの強欲類人猿オヤジに魂売れるかどーかなのだが。

>>29
いや、DQNなら幾らでも物故割せるぞ(w
31774RR:01/08/28 17:59 ID:T5jaKySM
>>8
ナップスと南海は関係ないよ。
以前はナップス側がフランチャイズ契約結んでたけど、もはや
南海の看板なくても十分やっていけることわかったんで
さっさと契約終了。品はあいかわらず扱っているけどね。
32774RR:01/08/28 18:20 ID:jqYUTX0g
ドラスタでパーツの取りつけ頼まないほうがいい
悪い噂をよく聞くからやめとけ
33774RR:01/08/29 18:32 ID:soNqkyYI
ライコのブレンボキャリパーは塗装が手抜きらしい。
店員が自ら言ってた。
どうりで安いわけだ。
34774RR:01/08/29 18:40 ID:hNiV/61.
>>33
マジですか?
それってライコだからなんですか?
35774RR:01/08/29 19:16 ID:AjGpOibk
ドラスタはオートバックスの臭いがするから×
値段も高い。
36774RR:01/08/29 19:18 ID:xPqkWmUc
ナップスはたまに掘り出しものがあるから好き
昨日、フォルツァのライディングブーツを3980円で買ったよ
合皮だけど定価は18000円くらい
37774RR:01/08/29 20:45 ID:EzH9JeRc
>>34
そう、ライコだから。
ライコが安く大量に作らしたんじゃないの?知らないけど。
38774RR:01/08/30 05:44 ID:QT/VNJzA
みんな色々店が選べてうらやましーぜ。ったく田舎にゃ南海部品しかねー。
39774RR:01/08/30 06:07 ID:Bc6xDiJo
>>33-37
ウソばっか。
あのブレンボは旧モデルってだけ。
ちなみに今のOEMはレバーがアジャスタブルになって
標準でエア抜き用のブリーザが付いたんだよ。
いい加減なこと書くなよ、まったくもう。
40774RR:01/08/30 08:45 ID:IwxGM7Fo
ドラスタ、俺的には重宝してるけど。
値段高いか?
まあモノにもよるだろうけどね。
メットなんか安い方だと思う。
通常2割は引いてるじゃん。
ドラスタ会員に送られる年1・2回の10%offハガキ使えば、さらにお値打ち価格だ。
41:01/08/30 09:44 ID:lHaRdsAk
タイチ本店をツーリングの出発点(集合場所)にした時。
たまたま臨時休業日だった。

ウチらは別に店に用はなかったけど、客とおぼしき「休みかよ」と
ため息つく客も多かった。

っと、休日出勤とおぼしき店員ぽい人が出現。缶コーヒーを配り始めた。
(恐らく自費)
ちょっといい話。
42:01/08/30 09:46 ID:lHaRdsAk
あ、一部日本語おかしい。スマソ。
43774RR:01/08/30 20:37 ID:F15OYfyg
ライコはなんかいつでもセールやってるな。
夏の大セールみたいの行ったけど普段と同じ値段の多かったぞ。
44774RR:01/08/30 20:50 ID:3Nx72xxM
タイチ本店は家からバイクで5分くらいのところにあるが、一回しか行ったことない。
しかも定休日だった・・・。南海はバイクで3,40分かな。南海の方がよく行く・・。
タイチってどうなの?
そういえば、レーシングワールドも友達が就職内定したから「そのうち行く」と言っとき
ながら一回も行ってないな。
45ぶらぶら ◆Pf.M4w3U :01/08/30 21:27 ID:usmNB1iU
|
|_∧  普段は近いからドラスタだけど、ナップスは掘り出し物が面白い気がする。
|´∀`)
|  /
| /
|/
|
46cc:01/08/30 21:30 ID:WvvFihP2
値段はセール時のラフローが一番安いような・・
ナップスは純正部品置いてあるのがいいね。
バイク屋に注文する手間がいらない。
でも値段は高い。
47上尾市民:01/08/30 21:33 ID:93qd2QTA
>>27
ライコランド埼玉店(埼玉県上尾市)
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/37/56.154&scl=70000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/57/16.040&size=500,500
地図上の「ビバホーム」の跡地にできました。
この地図ちょっと古いな(藁
48ぶらぶら ◆Pf.M4w3U :01/08/30 21:33 ID:usmNB1iU
|
|_∧  ラフロー遠いからあんまり行かれんのです。
|´∀`) オフ用品が沢山ありそうなので惹かれるのですが、オフ関連充実してますよね?
|  /
| /
|/
|
49774RR:01/08/30 21:36 ID:eLep8Eok
ライコもネットライダースもデイトナの子会社だよ。
50774RR:01/08/30 21:38 ID:rFVzK1ZY
川崎駅近辺でバイクパーツ屋知らない?
51774RR:01/08/30 21:50 ID:eLep8Eok
>>50
昔は駅ビルの中にケイユーがあったけど、今はもうない。
一番近いのは、ラフローの川崎店かな。
52774RR:01/08/30 21:57 ID:rFVzK1ZY
ラフローは、中原街道ですか?
確か?>>51
53774RR:01/08/30 21:57 ID:K6JQXNBE
等風呂はどの店もなんかさっぱりな内装だな
品揃えも うーん
54メ屋ん ◆Sld.ObeM :01/08/30 21:58 ID:DufcpPz6
ライコは近くを走っててオシッコしたくなったときに
重宝してますな。ありがとうライコランド。
55愛媛みかん ◆0LEpepi6 :01/08/30 22:03 ID:5/803Ox2
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 漏れはたいていライコ逝っちゃうな
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
56GS@添乗員【 d307a2c6.yytv.co.jp】:01/08/30 22:12 ID:xjmx01jY
>54
あとノド乾いたときね

7000円ぐらいまで貯めたポイントカードを一気に放出する快感・・・ハァハァ
(ちなみに新ヘルメットの足しにした)
57肉棒:01/08/30 22:53 ID:USeXLzEw
ドラスタは、おはスタを毎日見てる
ライコランドは、毎日ソープランドに通ってる
南海部品は昔店長が撃たれた
58おい:01/08/30 23:02 ID:trtQGq4I
ライコランドは、あまり安くは無い
南海は論外だ、ただ店舗が多いだけ
田舎の店舗なんか殆ど定価売りだ
59774RR:01/08/30 23:13 ID:uIxz619U
ナップスが好き
60愛媛みかん ◆0LEpepi6 :01/08/30 23:13 ID:5/803Ox2
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                (・∀・ )< 安いのはどこだ?
             _(⊃日⊂)__ \_______________
           /_/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
61肉棒:01/08/30 23:15 ID:USeXLzEw
万引きしやすい南海>>60
62fury:01/08/30 23:16 ID:hwhVqskc
ラフ&ロードが一番安いような気がするけどなあ
と云っても、他は南海部品・DS・ライコ・上野くらいしか知らないけど
63おい:01/08/30 23:17 ID:trtQGq4I
中部、近畿の情報が乏しいな
64愛媛みかん ◆0LEpepi6 :01/08/30 23:18 ID:5/803Ox2
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                (・∀・ )< そうか…ラフ&ロードは遠くて逝ったことないんだ…
             _(⊃日⊂)__ \_______________
           /_/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
65fury:01/08/30 23:20 ID:hwhVqskc
http://www.rough-and-road.co.jp/
>15でも貼ったけど、見てみれば分かると思うョ
ネット通販では買った事無いけど
66某八千代市民:01/08/30 23:21 ID:zngzrNPE
近所にドラスタがあるけど何年も行ってないな
ちょっと足を伸ばしてライコまで買いに行く
品揃えが豊富なのと時々処分品が安く出ることがあるので
ちなみに掛け軸が欲しいときは市内のルピコムに行けばいいのかな?(笑
67愛媛みかん ◆0LEpepi6 :01/08/30 23:21 ID:5/803Ox2
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                (・∀・ )< そうか…ラフ&ロードは遠くて逝ったことないんだ…
             _(⊃日⊂)__ \_______________
           /_/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
68774RR:01/08/30 23:22 ID:ZyZNofyM
裸婦路のホームページ有ったんだ(^^;
69愛媛みかん ◆0LEpepi6 :01/08/30 23:22 ID:5/803Ox2
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                (・∀・ )<あ、スマソ時間差2重カキコに・・・
             _(⊃日⊂)__ \_______________
           /_/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
70774RR@:01/08/30 23:24 ID:XFDRG5OI
港北南海・RR川崎・DS府中のまん中辺
ライコってのは見た事無い
71774RR:01/08/30 23:25 ID:Z2NOxzsw
ナップスはピット作業員がダメすぎる
72三村 ◆GdW93rgg :01/08/30 23:27 ID:65cq/MlQ
この前、南海川口店に逝ってみたんだが品揃えがイマイチだった。
ナップスに比べると安くなってる品が多かったかも…(比べてないのでワカランけど。)
中古品も売ってた。
出来て間もない為、店内はキレイだった。(キレイというよりサッパリしてる感じ。)
73三村 ◆GdW93rgg :01/08/30 23:29 ID:65cq/MlQ
>>72
>>(比べてないのでワカランけど。)

ハッキリとは比べてないって事。
74fury:01/08/30 23:34 ID:hwhVqskc
でも、そもそもの話で「何を」高い・安いって云ってるんだ?
75774RR:01/08/30 23:40 ID:gnlMouJU
>>71
禿道
76774RR:01/08/31 02:32 ID:cQ8htroY
近いという理由のみで2りんかんだな。

ヤイコランドは遠くて逝くのが億劫だぜ。
77774RR:01/08/31 02:39 ID:N/9LGsCk
結局は近場
78774RR:01/08/31 03:04 ID:.J7Qntyw
RSタイチケーユー店によく行くけどあそこはほんとおすすめ
値段が高いけど店員が素晴らしい。
16号ね
79774RR:01/08/31 07:18 ID:P.0R4s36
古淵ドラスタはどう?
80774RR:01/08/31 07:55 ID:5Qu.13BI
M戸ドラスタバイクコナーの色白貧弱メガネ定員は氏ネ!
81774RR:01/08/31 11:29 ID:U4xuRpmY
>>78
俺もケーユー行くよ。
場所が近くないからセールの時だけだけど、23時頃行けばR16空いてるしね。
タイチのウエア、結構まともな作りだし気に入ってる。
82メ屋ん ◆Sld.ObeM :01/08/31 15:18 ID:SVqPvQRg
埼玉ライコは、たこ焼が旨いな。
83774RR:01/08/31 15:21 ID:IQCkA5Cw
ナップス足立店の近辺(?)の環7沿いに妙な名前の回転寿司屋があった気がする。
ど忘れした。誰かおせーて。
ところで春日部のキャプテンてのはどーなんざましょ?
84774RR:01/08/31 15:32 ID:uY74lTa2
今週末か来週末、どこかセールじゃなかった?
教えて〜
85774RR:01/08/31 15:40 ID:0Z50oSjk
>>82
メ屋ん ◆Sld.ObeM 氏

え”〜。俺は嫌いなんだけれど。なんだか変な臭いがするんだよね。
夏前に50円も値上げしたしさぁ。
86774RR:01/08/31 15:50 ID:xxpLcs1s
>>85

禿げしく胴衣!!
87774RR:01/08/31 16:44 ID:5Qu.13BI
>>84
ここ
88メ屋ん ◆Sld.ObeM :01/08/31 17:26 ID:SVqPvQRg
なに!?値上げしたのかあのタコ焼き。
ムッカ〜!!!!

あと俺が食った時は変な臭いなかったけどなー。
いろいろ変わってしまったんだな・・・・。
89774RR:01/08/31 19:06 ID:rH7JSUd6
おれも、たこ焼 食ったよ。
あそこのってわざわざ中身とろとろのまま外を焼くというより
揚げてるような感じで仕上げてあるね。

普通のたこ焼とは若干違うような気もするがまあまあウマかったよ。
やっぱ好き嫌いがあるのかもな。
俺のときは異臭はしなかったよ。
90774RR:01/09/01 00:30 ID:zTSnGE1U
近場にDSとライコがあるけど、タイヤ交換はどっちの方がいいかなぁ。
何となくライコの方がガレージでかくて安心ぽいが。何か窒素も用意してるし。
91Rio600:01/09/01 00:38 ID:KTUar5gI
>90
あ、もしかして千葉北のDSと沼南町(柏)のライコ?
交換工賃だったら確かDSの方がやすかたヨ。
タイヤの価格はどっこいどっこいだったような気もするヨ。
(調査車両はRG125Γ)
っていうか俺的に超お勧めなタイヤ屋さんは
東京の飯田橋の「タイヤショップ マッハ」かな?
タイヤ安いし工賃もそこそこ安め。
で、タイヤ専門店だから作業はかなり早いよ。
92774RR:01/09/01 02:10 ID:fmqPAEXs
マッハはやめたほうがいいみたいよ、仲間内で何人か作業ミスされてます、オヤジさんはいいんだけど店員がダメみたい
93774RR:01/09/01 02:15 ID:eVKX4pkU
タイヤはテクニタップがいいんでない?
94774RR:01/09/01 02:17 ID:4KfDT3DE
最近オイルクーラーはどこ行っても安いな。
95関西弁 ◆..akKka. :01/09/01 02:30 ID:ZsSdLlTY
    |
    |
   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚) < そう言えば、RSタイチ浜松店で明日からタイヤセールやるよ。
   .(∩∩)--\________
  /
96774RR:01/09/01 02:43 ID:6LyIyCew
age
97774RR:01/09/01 02:46 ID:284Tfeyk
ライコのタコヤキでいつも口ん中やけどすんですけど。

でも、旨いから許す。
98774RR:01/09/01 02:48 ID:eVKX4pkU
以前難解部品でRタイヤ交換したけど
工賃で3000円取られた、高っ!
99三村 ◆Xeed48XM :01/09/01 02:52 ID:IQ44XMNA
ライコのたこ焼きって、「銀だこ」みたいな感じなの?
100774RR:01/09/01 02:53 ID:bFyL7KLI
>>93
そうそう、テクニタップ。 この間鯛屋変えたけど、他の鯛屋専門店より
工賃分安い。 ただ、店が狭いので1度に1台しか出来ず、予約していくのが
無難。
101774RR:01/09/01 02:56 ID:eVKX4pkU
>>100
Rのみだと外でレーシングスタンドつかって
鯛矢交換してたよ?
それにしてもあの三人は家族?
102三村 ◆Xeed48XM :01/09/01 02:56 ID:IQ44XMNA
テクニタップは評判いいみたいだね。
結構近いからタイヤ交換する時はテクニに逝ってみようっと。
103:01/09/01 03:14 ID:zCFthy8M
近所のDSで前後タイヤ交換してもらったんだけど、
バランス取りにえれー手間取ってて、6時間くらい待たされてた。
仕上がった後には、バランスウェイトがこれでもかってくらいついてて。

寒かった冬の思い出。
104鵞鳥野郎:01/09/01 03:41 ID:ysimqg/s
ラフ&ロードウェッブショップは酷いな。 検索性の悪さが特に最悪・・・。
画像もネーし、古い車種しか物が出てこないし、更新もろくにしてねーくさい。
105鵞鳥野郎:01/09/01 03:43 ID:ysimqg/s
ヽ( °◇°)ノ >>103 マグホイールだったら笑えたのにね・・・ 意味ネーよとか言って。
106774RR:01/09/01 04:20 ID:BWEjCUQ.
新青梅街道、クロサキオートがいいぞ。
若いヤツにはわからんかもしれんが。
107:01/09/01 04:59 ID:zCFthy8M
>>105
こないだひさびさに逝った埼玉ライコ、
マターリできてよかったな。
中に吊ってあったマルケの前で思案すること10分間。

(おいら)    ・・・・・
(見回り店員さん)・・・・・

ええ、冷やかしですとも。(ゴメンヨ)
108Ω:01/09/01 05:30 ID:vGs6fThs
103>
6時間って、、笑
109774RR:01/09/02 09:27 ID:q9NxC4fU
大型用品店は工賃が安くて良い。
6時間かかって3500円だった。
110774RR:01/09/02 09:46 ID:q7ik4ETQ
>>103
バランス取らずに渡される方が怖いと思ふぞ
オマヱの單車が惡いと思へ
111774RR:01/09/02 10:37 ID:8j5xrMaI
ナップス練馬のタイヤ係メカニックはDQN。
ピット作業を眺めていたらスタティックでバランス取ってやがる。
あのダイナミックバランサーは飾りか?と注意したら2輪はスタティックで充分などとのたまう(事前説明なし)
そんなもので工賃取るなと強く抗議したら
レーサーの誰彼??はスタティックで充分だと言っているから??とか
苦しい言い訳をする。
関係ねぇよ、金払わんぞゴラァ!!ゴチャゴチャ抜かさねぇでヤレ!

無理にやらせたら
ダイナミックバランサーを正しく使える奴が誰一人居ないらしく
使い方がきちんと判らんらしい。(フレ表示が50g以上出ても出てやがる)

速攻でマッハに持って行って再調整したら10gだったよ。
タイヤはタイヤ屋に任すに限る。
112774RR:01/09/02 10:43 ID:xMkA/WMY
ナップス練馬って整備士資格持ってるメカニックいるの?
フロントスタンドで持ち上げる様も手際が悪いんですけど・・・
部品は買うが、あそこでバイクをいじるのはちょっと勘弁
113774RR:01/09/02 11:34 ID:afBVvLAM
資格じゃないんだよね、ようは経験の差が出てくるのよ資格もってないけどもとてもよく出来るメカニックのほうが信頼出来る
114774RR:01/09/02 12:37 ID:GzKCsn1g
>>111

スタティックてなんですか?
115774RR:01/09/02 16:30 ID:T8rNAsX2
>>111
リム組みしたホイールを単純にレーシングスタンドみたいな形の台にのせて、
一番上に来たところにウェイト貼る、っていうやつじゃないの?
116肉棒:01/09/02 22:56 ID:opAj1Uew
コーリン最高
117774RR:01/09/02 23:32 ID:q8clLy0g
>>115
そんな所だ。非常に原始的な方法である。
一番上に来た所にグリスで汚れた指でセロテープ張って印してから
ウエイトをゴソゴソ探して来て貼る。さらにズレれまくり、また別の所に
バランスが狂い、ホイルがウエイトだらけになる。
きちんとしたタイヤ屋では絶対にやらない。時間もかかるし非常に原始的な方法である。
スクーターやオフ車ならともかく
幅広極太リムのバイクでは200キロ以上でチャタが出る。
あれこそ本当の意味で経験と正確さが必要だからナップス練馬のタイヤ係メカニック
には絶対無理。
118774RR:01/09/02 23:40 ID:XBck5btw
NSR250R乗りは銅鑼素多つくし野二輪館行け!
NSR好きの店員がいる。
目印バイクはチェスターフィールドカラーのNSRだ。
119774RR:01/09/02 23:53 ID:vphwb62o
>>117
メカニックの経験不足もさることながら、値段的にもよくそんなところで
タイヤ交換したね。
地方都市ならまだしも、都内でなんかメリットある?
120774RR:01/09/02 23:59 ID:m.mg3Vqc
それを言われると辛い(鬱
家の近所だったので、ついね.....
121Rio600:01/09/03 00:05 ID:byIPh1x2
>92
俺はここ5年で6回くらい行ったけど特に何も無し。
友達も、もう10回は行ってるらしいけど何も無し。
たまたま良くないことが重なると言うことは往々にしてあり得るからね。
とにかく情報サンクス!
122774RR:01/09/03 00:06 ID:z0QBjWfQ
>>118
偽アプリリアみたいなやつかな?
アレって店員のなんだ。
123774RR:01/09/03 00:15 ID:vIAjTFkI
>>122
っていうか、チェスタのNSRって実在したよ。
確かフランスホンダのルジアとジャックが乗ってたやつ。
あれは銀色だったはずだけど、つくし野のその個体は?
124425:01/09/03 00:25 ID:e12poKR6
ドラスタは転勤+退社が多いから、
一ヶ月行かないと知らない店員だらけになっちゃうんだよね〜 (藁
本部の人から「オマエ、来月から静岡だ!」の一言で、有無も言わさず飛ばされちゃうんよ。

あそこは社員を畜生扱いするから、才ある有能な人から退社して、
ラチェットレンチの使い方さえ知らない新人君が、キミタチの愛車を整備してるんよ。

ピット作業の後は、必ず自分でチェックするべし。
さもなくば、タイヤが外れてチェーンが足に絡まって、義足生活を余儀なくされるよ。
みんな気ぃ付けてね〜
125425:01/09/03 00:42 ID:LorC5JSU
タイヤはマッハが一番安いと思うよ。
そしてラフロはマッハの価格を追っかけてる。
どっちの会社も、仕入れの方法が他の会社とはまったく違うからね。
よそで価格を合わせようとしても、原価切っちゃうんだよね。 (藁

作業ウンヌンに関しては、場数をこなした方が上手いに決まってるっしょ。
でもってトラブルの多さは、作業の数に比例するからね。
売れてる店ほどクレームも多いのは当然だよ。

まぁ、自分のバイクを人に預けるってのは、命を預ける事と同じだから、
ピット作業終了後に自分で確認する事は怠らない様にね。
126774RR:01/09/03 00:58 ID:cCj.79To
>>125
んじゃぁエビナタイヤは?
127鵞鳥野郎:01/09/03 01:02 ID:2/p8gLsU
ヽ( °◇°)ノ >>126 とりあえず締めすぎと締め忘れは勘弁してくれ
という程度だよ。
128774RR:01/09/03 01:19 ID:VSCDT1xU
>>123
フォローサンクス
 つくし野の分も銀色だよ
 遠くから見るとかっけー(藁
 ついてる部品もなんかすげーよ。

 ってことでよく行くのはドラスタ。
 千葉北二輪館。
129774RR:01/09/03 01:27 ID:09K94kPg
>>126
大原店ならこないだ行って換えてきたよ。
作業も早いしキチンとやってる。ホイール内側のバルブのゴム部分が
劣化で亀裂が入っててヤバいですよって、現品を持ってきて指摘してくれた。
10年落ちのバイクだからありうる話だけどね。
もちろんそれも換えてもらったけど、言われなきゃ危なかったところだった。
値段もマッハと同程度に安いし、テクニ並みの技術精度を求めるので
なければエビナで十分いいんじゃないかと思う。
130774RR:01/09/03 01:28 ID:t0qeNO3o
マッハってどの辺にあるんですか?
131774RR:01/09/03 01:30 ID:cCj.79To
>>129
そっすか、いいっすねエビナ。
マッハはうちから遠いから・・・
132774RR:01/09/03 01:46 ID:L26aid7Q
つくし野にNSRコーナーがあるのは店員の趣味か!?
にしてもあのNSRじゃま!
店員のだったら奥に停めて欲しいよ・・・
133774RR:01/09/03 01:48 ID:TUtyXJ1A
>でもってトラブルの多さは、作業の数に比例するからね。
>売れてる店ほどクレームも多いのは当然だよ。

分らなくも無いが「素人」じゃないんだからさー。
134774RR:01/09/03 06:01 ID:eAaGXm5U
弁慶はどーでしょ?
135774RR:01/09/03 14:59 ID:onPTr8tc
>>134
橋にも棒にもかからないです。問題外。
136Rio600:01/09/03 16:30 ID:tq.mBSl.
>130
場所的には東京の飯田橋かな?
細かい場所はヤンマシとかオートバイ誌に広告があると思うから見て。
137774RR:01/09/03 18:19 ID:LYQGYo5k
>>132
店員の趣味かもしんないけど、NSRユーザーのお客さんにとっては
それはそれで嬉しいだろうな。
つーか、TZRコーナーなんて誰も作ってくんないだろうな(鬱
138774RR:01/09/03 18:29 ID:zlVvxyqk
つくし野は一時期TRX祭りやってたな。
あれも趣味かな。

今年に入ってタイヤ交換、マフラー交換、メッシュホースの
取り付けをやってもらった。
作業は遅いがバイクの扱いがスゴク丁寧だし
作業内容や注意点を細かく説明してくれる。
かなり好印象。
139774RR:01/09/03 19:46 ID:U7ZCw2LU
ライコ高いよ。同じタイヤでもドラスタの方が4千円も高ぇ
じゃん。工賃も高ぇし。

ドラスタ千葉北のピットの女の子萌え〜ハァハァ(´Д`)
140弁慶パーツ店員:01/09/03 23:27 ID:cFPSpSY.
>>135
>橋にも棒にもかからないです。問題外。

厳しいご意見、ありがとうございました。
そうおっしゃられても仕方がない部分があることは自覚しております。
が、そのように思われることが少しでも減るように日々努力していきたいと
思います。
 お近くにお住まいの方々、これからもご愛顧よろしくお願い申し上げます。
141愛媛みかん ◆0LEpepi6 :01/09/03 23:42 ID:e5a6Cs6c
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                (・∀・ )< 弁慶って用品も売ってるの?
             _(⊃日⊂)__ \_______________
           /_/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
142774RR:01/09/04 00:00 ID:1sZRlHjs
>>140
2ちゃんねらー相手にマトモに返事してどうすんのさ?
関係者はあまり関わらない方がいいと思うぞ。
煽られて根も葉もない事を書かれて、深みに填るのがオチだからな。

新しいスレッド作られたら、噂だけであんたんとこ潰されるぜ。

「日々努力」するのは、2ちゃんねらー相手じゃなくて、
実際に来店してくれたお客様だけに“努力”してくれ。

ってなわけで、以降は無視するのがよろし。
あーそれから、このカキコにも御返答無用。
143774RR:01/09/04 00:40 ID:BozTyTxA
>140
DQN社長社長に言っておいてくれ。
まだ昔の小さな店で2人か3人でやってた頃だ。
クラッチレバーが折れて駆け込んだ時に
全然サイズの違うし軸穴径も違う
別のグラグラなレバー付けてしっかり金取ったよな?
クレーム付けたら、何用でもイイんだから走れるようにしてやったんだ
ありがたく思え って言ったよな。
俺みたいに泣いた奴の数だけ、大きく店を広げたんだろうよ。
俺みたいな客は一生忘れないからな(藁
>140店員さんよぉ あんたも将来考えるなら、飛び出して一旗上げるか
もっちっとマシな殿様に仕えた方がイイよ。マジで
144774RR:01/09/04 00:45 ID:Xqr1ksH6
>>139
烈しく胴衣
レジのおねーちゃんはちょい愛想がきつい?!(w
145三村 ◆Xeed48XM :01/09/04 01:02 ID:7ukfRQ/k
>>141
新宿店は2Fが用品売り場だよ。
146774RR:01/09/04 02:04 ID:UdOkf8o.
>>144
ん?レジのおねーちゃん、俺には愛想良かったが(藁)
147774RR:01/09/04 04:31 ID:v9clipZg
>>143
別に弁慶かばうわけじゃないけどさ、
勝手に壊して途方にくれて、助けてくれって駆け込んだはいいけど純正部品の在庫がない。
それなのに直せ直せって騒ぐキミみたいなDQN客に対して無下に断りもせず応急処置してくれたんだろ。
いやなら断ればよかったんだよ。
自分で直せもしないのに逆切れするなよ。

むかつくんだよなー>>143みたいなガキってさ
148143はばか:01/09/04 04:41 ID:ZcyI6ILE
>>147
だな、同意だ
応急処置してくれたのに文句言う馬鹿がいるか

「勝手に付けられた」とか言うかもしれんが
取り付けに至るまでにきっちりと適合するものかどうかを
しっかり確認しなかったのはテメエの責任だ
「これって純正?きちんと治るの?」
って一言聞けばいいじゃん

>>143の馬鹿さにはまじ腹立つんだけど

お前みたいな奴のバイク治したことを後悔したから
「何用でもイイんだから走れるようにしてやったんだ
ありがたく思え」
って言ったんじゃない?ハァ、、、
もう寝ようと思ってたのに、こんな馬鹿見つけて
長々とレスしちゃったよ。最悪。
とりあえず>>143はバイク降りろ、ばか
149774RR:01/09/04 11:12 ID:SQhCz02k
>>147-148
穏やかじゃねぇな、おめー弁慶関係者の自作自演か?

いいか?よく読めよ!
ちと説明が足りなかったがな....
厨房じゃあるまいし、車搭工具積んでるんだからレバー程度はその場で自分で交換できる。
だから駆け込んだ時にレバーを売れってくれって言ったんだな。
ところが、修理交換なら任せてくれ、レバーだけでは売らないと言われたんだ。
それはまあしょうがないかもな・・・向うも商売だからな。
それじゃぁ交換お願いします、と成るだろ?
そんな時に「これって純正?きちんと治るの?」なんて
そんな事プロに向かって聞くか普通??ハァ???
普通の客商売、普通のバイク屋なら当然きちんとした部品を付けに決まってるだろ(藁

それじゃぁ頼むと、付けてもらったら、
レバーはスカス・ガタガタの別部品だった訳だ。

おめえらが想像してるようなバカ厨房じゃぇんだから、
帰れねぇYO!!直せ直せ〜なんて騒いだりしねぇよ!ボケェ

奴は適合する純正部品が無いとは一言も言わなかったぞ。
レバーが折れてはいてもまだ走れる状態だったからな
こんなDQNな店だと解っていたら
行き付けの店で部品を取り寄せて交換してるよ。

レバーは売らん!任せろと言われて
変な部品を付けられてだな
「何用でもイイんだから走れるようにしてやったんだ
ありがたく思え」 はねぇだろ??

これにクレームつけてどこが逆ギレなんだよ?(゚∀゚)エエ?
想像ばかり膨らませて、人をガキバカと決め付やがってYO!!
おめーら厨房みたいに人を煽るようなゴチャしかぬかせんのか?ボケ〜

おめーらみてぇなクソガキこそ、バイク降りろよ
夏休みの宿題はまだ終わってねぇんだろ(藁
150774RR:01/09/04 11:15 ID:NX4e11K2
>149
自分の意図をちゃんと相手に伝えなかった君が悪い
その時も、今回もだ。
151774RR:01/09/04 11:15 ID:SQhCz02k
アホにマジレスは疲れるぜ(´ー`)y-~ ( ゚Д゚) ゲホゲホ
152774RR:01/09/04 11:20 ID:Xqr1ksH6
とりあえず3人とも熱くならずに
玉露入りのお茶でも買ってマターリしなさい

冷静になって自分のレス見ると
非常にカコワルイことに気づくからね
153774RR:01/09/04 12:25 ID:SfxXwa0U
>>149
>ちと説明が足りなかったがな....

全然足りてないよ
やっぱりバカなんだね
>>150の言うとおり、あらゆる場面で自分の意図を伝えられないんじゃないの?
言語障害ならご同情申し上げるが・・・
154774RR:01/09/04 13:07 ID:VVSr8jMY
>>149
俺は弁慶が悪いと思うぞ(>>149の話が本当ならね)

普通修理するとき部品がなかったら「純正部品ないけど良い?」って聞くでしょ?
交換=応急処置ではなく、完全な修理になっちゃうわけでしょ?
同意も取らず勝手に違う部品つけて修理したってことは、やはりショップ側に問題があるな。
#詐欺とかPL法とか(正規の部品つけなかったとか)にひっかからないのかな?

で、そもそも
>修理交換なら任せてくれ、レバーだけでは売らない
は、おかしいな。っていうより怪しいな。
そんなバイク屋普通ないからね。
ぼったくってやろうって言うのが見え見えだよね。
155774RR:01/09/04 13:39 ID:SQhCz02k
>153
ボキャが少ないぞ。厨房丸出しだYO!!
便軽を護するなら
もちっとお勉強してマシな煽り入れろャ!!低能
>154
やっとまともな意見が聞けたNE!! ボッタクリそのものですね。
もう15年以上前なんでPL法とかそういうご時世じゃなかったんです。
156774RR:01/09/04 13:40 ID:SQhCz02k
擁護の擁がヌケた 鬱だ...
157774RR:01/09/04 13:48 ID:xRYFDDqY
バイク用品店でオイル交換ってどうでしょう?
いろんな銘柄を選べるし、廃油の処理も考えなくていいし。
それを考えると工賃払う価値ありますかね?
158153:01/09/04 14:29 ID:P8ZNtjvQ
>>155
弁慶を擁護する気はさらさらない
149が本当ならDQNはノータイムで弁慶だよ

問題なのは自分の意図も正確に伝えられないのに店の流れに任せてしまう>>143=>>149=155のバカさ加減だ
なんでもかんでも不完全にしか相手に伝えずに、あとからウダウダ言っても後の祭りジャンってこと
今回チミがいろいろ言われてるのも、ここでの告発カキコですら説明も語彙も足りないからなんだよ
普通の人間なら「部品単体では売らない」って言われた時点で店を出る

まぁ気休めを言うなら、実際そういう店は多いと思うよ
部品販売より工賃収入の方が実入りがイイからね
嘆くならDQN店の手口よりも己のふがいなさを嘆くべくだったね
159774RR:01/09/04 14:35 ID:R1GsD.U.
>>143=>>149=>>155
悪いのは全部弁慶だって思ってるでしょ!
どっちも問題があったんだYO!
いい勉強になったと思えば?
160774RR:01/09/04 15:35 ID:QEmPxV.M
まあ、そんな訳で弁慶の話はもう完了ってことで。
わざわざ話題に載せる店じゃないでしょ。
161774RR:01/09/04 15:48 ID:D6NRRgd.
>>157
バイト店員がオイルパンねじ切ったりしないようならそれも一理あるかもね。
安く上げるんならDIY屋で買ってきて自分で入れた方がいいよ。
カストロなんてバイク用もクルマ用も缶デザインが違うだけで中身は一緒だし。
オレはRSを2980円で買ってきて自分でやってる。廃油処理はオイルパックリ(290円)。
162774RR:01/09/04 16:13 ID:0ZD0k37g
>>157
オイル交換をする際に、空気圧はもとより、ブレーキの引きずり、ハンドルのブレ
異音など、気がついて指摘してくれたり、対策してくれるような信頼のできる店な
ら、工賃を払ってもいいかな。
163774RR:01/09/04 16:16 ID:Myj1qgbM
>>161
それが正解だな。
自分でやればドレンボルトの中に埋まった鉄分カスも取れるし
ガスケットにオイルストーンを当ててから再利用することも出来る。
そんなことをメンド臭いと感じるか楽しいと感じるかは
人それぞれだろうけども。

昔は自分でやると地面に少しアブラ染みを作ったもんだが
最近はほぼこぼさずできるようになったよ。

なお、都内ではオイルパックリを使用後、箱のまま集積所に
置くと持っていってくれないことがある。
箱の上からデカイゴミ袋を被せて可燃物の日に出しておけば
大丈夫。
164774RR:01/09/04 16:21 ID:6mz4Tk1k
>>162
大したこと無い問題を過大に伝えてぼったくろうとするような店との見分けが難しい
出来る限り自分のバイクは自分でメンテ
165774RR:01/09/04 16:47 ID:izy.3q.I
>>161
よく言われるクラッチの滑りとかは問題なし?
166161:01/09/04 16:52 ID:D6NRRgd.
>>165
添加されてる潤滑材がクルマ用とバイク用では合わないってやつだよね。

今使ってるクルマ用品コーナーのカストロRSはぜんぜん問題なし。
安いし調子もいいよ。
167774RR:01/09/04 16:56 ID:epVwXiXU
>>166
サンクス!
俺も次は使ってみよかな
圧倒的に『4輪用』のほうが同じグレードでも安いんよねー
168774RR:01/09/04 17:01 ID:1HPrpDKg
何故「バイク用」なのか考えたことあんのか?
169774RR:01/09/04 17:01 ID:izy.3q.I
なんで?
170774RR:01/09/04 17:07 ID:N3oRlyB6
少なくともNAPSで売ってるシントロン・RS・XF08はパッケージも何もかも
4輪用を堂々と陳列している。
171774RR:01/09/04 17:09 ID:SX8Il44k
>>168
ぜひ教えてくれ
ちなみに駆動系と潤滑系統が同一かそうでないかということならみんな知ってるから
172774RR:01/09/04 17:13 ID:izy.3q.I
そうだ教えろ!
173774RR:01/09/04 17:16 ID:b22eCuao
168は今必死でgoogleで調べているものだと思われ
174ナイン:01/09/04 17:17 ID:LMofcG96
満足感の為だな。ウン
175774RR:01/09/04 17:26 ID:hSY6YssA
バイク用エンジンオイルは車用のそれに比べて、減摩剤(潤滑剤)が多く含まれてるんよ。
だから、「車用の方が高回転域でパワーが出た」とか、「クラッチが滑って使えねぇ」とか、
「半クラが長くなって乗りやすくなった」とか、バイクそれぞれに差が出てくるんよ。
   (まぁ皆さんご存じとは思いますが。。。失礼)

>>162
交換作業以外での不具合を見つけてアドバイスをする事は、
どこの店でも推奨していない行為だと思うよ。
“質”より“量”で利益を出すのが、企業としての目的だからね。

あとは店員の力量と独断次第。良い店員が見つかったらラッキーだね。
176774RR:01/09/04 17:33 ID:b22eCuao
>>175
てゆうか湿式クラッチを考えなくていい分だけ、クルマ用は強力な減摩材を使う例が多いんじゃなかったっけ?
あなたの説明だと「減摩材が少ない車用だとクラッチが滑る」ってなるけど、矛盾してないか?
177774RR:01/09/04 17:37 ID:hSY6YssA
>>176
ご指摘ありがとう。その通りです。(アーハズカシイ...鬱だ.)

---

あーそれから、減摩剤にも様々な種類があって、
一概に「車用はクラッチが滑る」とは言い切れません。

カストロなんかは安いベースオイルに安い減摩剤をドバドバ入れて高分子化合物で結合させてる。
要は「体感的に良くなった感じ」に仕上げてるんだよね。
また、ワコーズなどは高価なベースオイルで潤滑性能を上げて、補助的に減摩剤を使っている程度。
でも両者の違いは、オイルの限界に達した時じゃないとワカランとおもうよ。

.....また書き間違いが無い事を祈る
178774RR:01/09/04 17:39 ID:izy.3q.I
ちゅーことはカストロの方が寿命が短いようななイメージなんだけど
どうなのかな?
179774RR:01/09/04 17:49 ID:hSY6YssA
オイルの寿命に関しては、んー、難しいトコですね。

確かに、ベースオイルが安いカストロなどは、オイルの劣化が激しいのですが、
高価なオイルほどエンジン内部の汚れを落とすので、
オイルの“汚れ”という劣化は避けられません。

あまりエンジン(エンジンオイル)に負担を掛けない乗り方をするのであれば、
安いオイルの方が“エンジン内部の汚れを取らない分”長持ちします。

曖昧な御返答でゴメン。
180774RR:01/09/04 17:50 ID:izy.3q.I
イヤ十分参考になったよ
ありがとうー!
181774RR:01/09/04 17:55 ID:hSY6YssA
いやいや、どういたしまして。
なんか接客用語を多用してしまいましたが、現役引退のご隠居さんなので、
これ以上詳しいトコを突かれると返答に困っちゃうや。

スレ違いでもあるし、馴れ合いスレにもなっちゃうんで、この辺で失礼。
182774RR:01/09/04 18:03 ID:b22eCuao
>>177,>>179
なるほどー
参考に非常にタメになる話でしたサンクス
183774RR:01/09/04 23:35 ID:m.P3GDDM
アホだらけや・・・
184774RR:01/09/06 11:24 ID:MGparKYE
クロサキオート
親切なおっちゃんだね・・・まじで
185774RR:01/09/06 11:31 ID:KtJnlv7c
ここ「オイル」スレ??
186774RR:01/09/06 13:46 ID:HFpaqZs2
今頃気づいたのか!
187774RR:01/09/06 14:39 ID:mdh.yRqM
俺 練馬に住んでんだけど難解川口店ってわざわざ行く価値ある?
ライ子埼玉はわざわざは行かんけどたまに立ち寄るくらいの
価値はあると思ってんだけど。
そのうちの動機の半分はたこ焼きなのだが。
188774RR:01/09/06 14:40 ID:v4M5CbzE
バイク用レーダー探知機、幾らからある?
189774RR:01/09/06 14:50 ID:PofKAvnE
>>187
上野バイク街じゃ、なんでダメなの?
てゆーか、ライ湖のたこ焼きって
そんなうまいんか???
190774RR:01/09/06 14:51 ID:Hgv0imhM
そうでもない
191fury:01/09/06 15:09 ID:XI/ZCx6s
上野のは、街と云っても
実質的にはコリインのマチみたいなもん
だからイヤな人にとっては
近くても他逝くんだろね
192774RR:01/09/06 15:18 ID:PofKAvnE
↑なんで光琳ってQDNなの???
193バレンティーノ・u-man:01/09/06 15:19 ID:SSo2auow
QDNって牛丼みたいなもん
194空冷:01/09/06 15:20 ID:ouxt.Fq2
行けば分かります。
195つぬたりモータース:01/09/06 15:20 ID:R1YbkU2A
ウニDN食いたい
196774RR:01/09/06 15:28 ID:PofKAvnE
>>193
よく気がつきましたね・・・
感心感心age
197fury:01/09/06 15:37 ID:XI/ZCx6s
>194
見るだけとか
消耗品の所しか逝った事無い人なら
何も分からないかもョ

でも先に書いとくとオリジナルのドレンボルトは止めときなね
奇妙なクビレがオイル漏れを誘う、魅惑のデザイソだから
198練馬在住:01/09/06 18:02 ID:VlM89KTo
買い物って言うと練馬のナップスがベースで、ときどき埼玉にも出掛けるけど
上野になんかワザワザ行く気にはさらさらない。
199肉棒:01/09/06 18:03 ID:B2ZmGiuU
肉棒
200肉棒:01/09/06 18:03 ID:B2ZmGiuU
200
201774RR:01/09/06 18:05 ID:yiiFdxWM
>>192
狙ってるのかマチガイなのか・・・
202774RR:01/09/06 18:33 ID:xX2UEk2g
>>187
何階川口に一回逝ってみれば。
モノによっては安い物もあるよ。
半額の物もあった。
でも、ナップスに比べると品数が少ない。
203192:01/09/06 19:05 ID:XroF/DIw
>>201
ヤッパばれたか・・・
恥ずかしいけど、さらしage
204774RR:01/09/06 23:41
で、結局どこがいいの???
205774RR:01/09/06 23:48
南海とドラスタだとドラスタの方がかゆいところに手が届く。
例タイヤのマイナーサイズがあった。南海なし
ライコは当たり前のようにあることを願う。
206Rio600:01/09/07 00:24
>204
俺が思うに、
ライコ;品揃え重視。値段は高め。工賃も高め。
ドラスタ;店舗数重視?4輪と一緒の店でも品揃えはまぁまぁ?価格は安め?
南海(関東地区);値段は高いのもあれば安いのもある?工賃は高め。
        大きめの店もあれば小さい店もある。
        場所によっては店が無いよりはましな感じ高い。

ライコは物は多いが店数が少ないので、今すぐに欲しい物を探しに行くと良いかな?
ドラスタ&南海は結構店数は多めなので行ってみて無ければ注文orライコかな?
207774RR:01/09/07 00:52
ライコはブレンボだけやたら安いよな
208774RR:01/09/07 00:56
>>204
近いが一番。

俺は近くの2りんかん逝って、欲しいもんが無い場合は注文、
すぐ欲しい場合はちょっと遠いライコだな。
209774RR:01/09/07 20:22
ヤパーリ、ラフ&ロでしょ!
210774RR:01/09/07 21:16
マニアックなところで西○部品はどうよ?
211774RR:01/09/08 01:14
それは純正部品卸でショップじゃないじゃん。
注文取り寄せのみ。くだらない便利グッズは止めとけ。
212774RR:01/09/08 01:28
アジア部品
213774RR:01/09/08 03:08
俺はドラスタ千葉北のピットの女の子が見たくて行くんだYO!
2147744:01/09/08 03:12
>南海(関東地区);値段は高いのもあれば安いのもある?工賃は高め。
        大きめの店もあれば小さい店もある。
        場所によっては店が無いよりはましな感じ高い。

群馬の南海は”最悪”と、付け加えてくれ
215774RR:01/09/08 16:40
ラフ&ロはヤフオクでも出品してるな。
216774RR:01/09/08 16:41
WESTWOODヂャダメカイ?
217774RR:01/09/08 16:45
>>210.211氏
詳細きぼ〜ん
218774RR:01/09/08 16:49
ドラスタ ライコランド 西牧部品
にタイトル変更致します。1より
219774RR:01/09/08 18:38
>>217
>詳細きぼ〜ん
って、詳細も糞もないの。純正部品を買いたいなら行けよ。
用品屋じゃね〜って。
純正部品を買うなら巨大量販店みたいな取次料とか
値段上乗せとかはないんじゃないの。
それと、部品の在庫確認は早いよ。
もう判った?
部品卸業だかんな。
220774RR:01/09/08 19:14
>>219
そこってHPとか無いの???
221Rio600:01/09/08 23:34
>214
何かあったの?
俺も某南海で3時間って言われて6時間待ったことあるけど
それでも最悪とは思ってないけどそれ以上?
222774RR:01/09/10 15:57 ID:QeiUxlC6
府中のDSは 店内から作業場内が良く見える(椅子まで置いてある)
何気に 自分のバイクの整備状態が見えて安心◎
練馬の某所では 作業状態が気になりチョット覗いたらおもむろにヤナ顔された
俺もマナー違反かもしんないけど 外から覗いただけなのに ヤナ感じだぜ×
223774RR:01/09/10 16:18 ID:???
名伏すだろ
ほんと漢字悪
渡す土岐だけ別人 いいひと
224774RR:01/09/10 17:35 ID:???
だからよ。なんでナップスとかドラスタなんぞで
作業を依頼すんの?そこらへんからして間違ってるつ〜の。
225にはん ◆/gWayilU :01/09/10 17:56 ID:???
>>223
それはナプースが「ダメ」なんじゃなくてDSが「イイ」だけじゃないの?
あくまで「用品店」、それも量販店だからなあ。
整備状態を「見てわかる」スキルがある人なら自分で作業するだろうし、そもそも
自分の手におえないとか、ブレーキみたいに致命的な部分の作業は
なじみのバイク屋(買った所)に依頼すればいいんじゃないかと。
226774RR:01/09/10 20:33 ID:???
>225
初めてだったもんで何も分からずに量販店でバイク買っちゃった人は
どうすればいいですか?しかも上野。
227774RR:01/09/11 02:00 ID:???
>>226
その量販店でのアフターサービスは一切期待しないほうが精神衛生上良いです。
あともし中古で買ったのなら、何らかの障害もしくは不具合がでることを覚悟
しといた方がいいです。
228227:01/09/11 02:03 ID:???
>>226
つーことで、まずはサービスマニュアルを買って、なるべく自分で整備できるように
頑張りましょう。いいきっかけだと思えば吉。ラッキーカラーは桃色です。
229774RR:01/09/11 02:03 ID:y/FIJHhw
DSがフツーでNAPSがダメなんです
230774RR:01/09/11 02:05 ID:???
みんな、多少なり無駄銭をハタキつつ、自分が納得できるお店を
見つけてます。個人的に信用できる人たちの情報を集める事が出来ると
いいんだけどね。
ココで一生懸命情報集めても徒労に終わるのは目に見えてます。
231774RR:01/09/11 02:09 ID:???
今頃気づいたのかよ!
232774RR:01/09/11 02:21 ID:???
>>230
真理で砂。
自分で身銭切って得た情報ほど有益な情報はなし、と。
233774RR:01/09/11 10:22 ID:???
今頃気づいたのかよ!
234 :01/09/11 10:24 ID:6pJ4GPzI
バイクはバイク屋
バイク用品はバイク用品店

それだけだ。

「餅は餅屋」って言葉知ってるか?
235google:01/09/11 10:38 ID:dwUIFm1.
うちの近くのナップスはそんなに悪くないと思うけど?
近くにライコは無いけど、ドラスタの二輪館と比べると、工賃も安いし、
部品を交換した後、オーナーが軽く試乗して、悪いところがないか確かめさせてくれるし・・・

個人のバイク屋ってそこで買ったバイク以外は頼みづらいんです
パーツも少ないから、2〜3日預けないと、いけなかったり
236fury:01/09/11 10:43 ID:???
>234
専門の敷居は高いから、ドブロクみたいな物に手を出してるんだよ


多分
237774RR:01/09/12 18:17 ID:McgKR01k
社員(アルバイト?)教育が肝心だと思われ
238774RR
235
バイク屋は工賃で儲けてるんだから、よそのバイクでも悪い顔はしないよ。
整備の常連になってもらえるよう、ちゃんとやってくれると思うよ。