ミニバイクレーサー4th

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ガンマ乗り
2ガンマ乗り:2001/08/24(金) 10:38
ああ、間違えた。
スレッド名が「ミニバイクレーサー」になってる(ワラ

# 正しくは「ミニバイクレーサースレッド」
3スーパー厨房:2001/08/24(金) 10:58
復活祝いage
4ガンマ乗り:2001/08/24(金) 14:06
そいや、この間リンクス行ったついでにチェーンガードを買ってきた。

ほかの主催さんはよく知らないんだけど、
チェーンガードが義務化してるミニバイクレースってある?
5まさ王:2001/08/24(金) 14:17
ロードでは義務化されてるからね。
ミニって絡んだ転倒が多いような気がする(個人的にね)ので
付けるっていいことな気がする。
早く修理&整備して耐久にでも出たいな。
6774RR:2001/08/24(金) 18:27
あげ
7774RR:2001/08/24(金) 18:34
なんか下がるよねこのスレ。
パート1なんていい雰囲気のスレだったのに。
8774RR:2001/08/25(土) 03:11
smgのヒロシ日本一おめっとー。
9774RR:2001/08/25(土) 03:22
気軽に趣味でやれるレースだからこそ、チェーンカバー等安全面には、
細心の注意が欲しいもんだ。キャッチタンクさえ付けずにサーキット走行
する輩は走る資格なし。ワーイヤーロックもしてないのに車検通すエントラントも
逝ってよし!
10774RR:01/08/26 12:54
レース関係スレ ガンバれ あげ
11○JA:01/08/27 02:58 ID:RTu94bOM
今日(既に昨日だ・・)の筑波2000 6時間耐久&スプリントで
コースレコードが更新されました。

SP12 1分14秒7

なんなんでしょうね。このタイムは・・・・
12ホンネ:01/08/27 16:47 ID:/Vq9pNnc
そういやスプリントもあったんだよね。
俺も出たかったなぁ。
つーか
最近はチェーンガードっつーかチェーンカバーの取り外しを禁止してるトコが多いね。
でもあれって、リヤの下側に付いていないとあんま意味無い気がするんだけど...
13○JA:01/08/28 14:58 ID:TqxI6V/c
下側のチェーンガードは私の仲間内では自主的に付けてる人多いです。
でも今のところタイラップで止めてあるだけ・・・
スイングアームに穴開けるの面倒だな〜
14枝葉:01/08/28 15:36 ID:/tTssglw
>>11 14秒台…すげぇ〜〜

下側チェーンガード、リンクスさんでは近々義務化になりそうですね。
ガードは下の方が重要ですもんね。
整備中or転倒時に体の一部を挟んで負傷する例が増えているとか。
なんかこう、カッコよくできんもんかな、と思案中。
プレートでスイングアームを挟んでボルト留めする構造にすれば
スイングアーム加工しなくてよさげですが…ん〜

新スレ、ありがとうございます。>ガンマ乗りさん
15ガンマ乗り:01/08/29 13:07 ID:IIDot/nY
>>12
チェーンカバー(?)の取り外し禁止は同感っす。ほとんど意味ない。

下側はやっぱりつけなくちゃなーと思ってましたが、
最近ようやく部品購入したところ。
なので、次のレースは装備状態でイケソウ。

にしても、筑波で14秒台とは・・・
16774RR:01/08/29 13:53 ID:OCX1rxms
11月の耐久にエントリーしたけど14秒って・・・かなり自信喪失
17ガンマ乗り:01/08/29 15:33 ID:IIDot/nY
リンクス・コーポレーションのホームページ、
not foundになってるんだけどどうしたんだろ?
うちだけ?
18○JA:01/08/29 16:16 ID:wtoDZlyA
>>ガンマ乗りさん
昨日からおかしくなってますよ。
見れるページ(履歴で直接飛ぶ)もあるんですけどね。

ついでに質問。
チェーンそろそろ交換なんですが何がイイですかね?
今まではレジーナ使ってたんですけど手に入れるのがなかなか難しくって・・
南海で聞いたら取り寄せになるって言うし一般の所じゃ売ってないし・・・
19ガンマ乗り:01/08/29 18:07 ID:IIDot/nY
>>18
メールをしたら事情を教えてくれました。
ここで書くのもなんなので書きませんが、
明日には復活するそうです。

ちなみにチェーンは賞品でもらったのを使ってます(笑)

# プラグも。
20774RR:01/08/29 18:19 ID:TG1gQvao
チェーンガードねえ。
VFR800についてるのをぶった切って
つけるのが、かっこよろし。
パーツNo
40515-MBG-000
¥1160
うまいこといけば
2個できる。
21枝葉:01/08/30 12:19 ID:as4jep0A
>>20 お、ナイスアイデアですね

チェーンはノーマルを定期的に換えてます。
注油を怠らなければ結構持つしねぇ…
自分のレベルでは今んとこ、これで十分ですわ。

リアブレーキの引きずりフリクションを
もっと減らしたいですね。
22774RR:01/08/30 12:33 ID:RLRido0U
20の補足

部品の名称が
ブレーキ・エアーダクト?
なんていう、名前になっとるので
注文時に、ビビルぞ。
23枝葉:01/08/30 15:37 ID:vnSJ.P1s
>>20さん
リアブレーキのエアガイドのようですね、変なの〜(笑)。
しかし、マニアックなものをご存知ですね。
それとも、良く知られたものなんですか?
2420:01/08/31 09:03 ID:DLAg0tE.
部品を買うきっかけは、
たまたま、目の前をVFR800P(新型白バイ)が
通り過ぎたのを見てただけなんです。

CBR900とNSR250とTZMに付けました。
(NSR、TZMは他人のもの)
汎用品も台数があると高いからねえ。

チェーン・リアブレーキなんですけど
朝、一発目の暖機でリアホイールがくるくる回ると
気持ちいいですね。
25枝葉:01/08/31 18:18 ID:QktqdYE.
>20さん
すごい観察力…良く見てらっしゃいますね。
というか、付けてみようという発想もいいっすね。
現物じっくり見て、なるほどなぁ〜と感心しちゃいました。
かなり意識しないと気づかない。

取りつけはスイングアームに穴あけですか?
2620:01/08/31 18:32 ID:xolhk90Q
やはり2箇所の穴あけ(スイングアーム下側)が
必要です。

ホームセンターに行ってブラインドナット?
(ネジを締めると上側が傘状になって締まっていくやつ。
言葉で書くと難しいね。)
を仕入れてきて、とめています。
現時点では、これが一番安かったです。
27774RR:01/09/01 18:21 ID:nRR5FL7.
今、’93NSR50乗ってます。
シリンダはmini積んでるんですが、いいチャンバーは何ですか?
28ガンマ乗り:01/09/03 11:27 ID:iSwTGmA6
もて北行って来ました。今回は入賞できず。
カマ掘られたのが悔しいなあ。
2920:01/09/03 15:27 ID:0xPY/M6g
>26補足
「中空アンカー」が正解のようです。
30枝葉:01/09/04 00:06 ID:vbG.i/y2
>ガンマ乗りさん
お疲れ様でした。
今回は予選ヒートのくじ運良かった。そのせいで抜かれまくったけど。
お見かけしたんですが、タイミング悪く声を掛けられませんでした。。。
気づいたの、出走直前だったんで。
次も頑張りましょう。

次はチェーンガードを付けて行こうかな。
31ao:01/09/04 00:46 ID:gE2eQrJQ
○JAさん
レジーナのチェーンは、キ○コで110リンクで売ってますよ。
普通に注文して、すぐにきます。
っという僕は、使ったことないです。
商品でもらったやつ使ってます。
32引退nsr:01/09/04 00:59 ID:Q9iIapAc
リブラプロが 好きだな エンジンノーマルですよね
33○JA:01/09/04 08:51 ID:3JQ0YxfE
>>ガンマ乗りさん・枝葉さん
レースお疲れさまでした。

>>aoさん
えっ?キタ○で売ってるんですか・・カタログ見逃してた
さっそく注文しよう。
34某ミニバイク乗り:01/09/05 00:36 ID:ffH4jYYg
>>27
リブラで安泰。
チャウとN−プランも良い。
Azチャンはコースによる。
35774RR:01/09/05 01:12 ID:16Rvs8r6
36枝葉:01/09/05 10:50 ID:9NSqQgJo
チャンバは各社さん、いろんな特性のものを作ってらっしゃるので
どういう性格(低回転型、高回転型、超高回転型?など)がいいか決めてから、
チャンバ屋さんに相談してみるのがいいと思いますよ。
うまくいけば、程度のいい中古品に巡りあえたりするそうです。
私は滅多にSPチャンバを使わない(使っても借り物)ので、
使っている人からの伝聞です。
37774RR:01/09/06 09:23 ID:1Az.TfpE
自分、住んでるのが東京なので近場の情報が欲しいです。
自分、レースを始めたのは17・18ぐらいだったと思います今は24でズーットやってれば6.7年なんですが、
途中、ショップに預けてたバイクが他の所に持って行かれ、そのまま行方不明!!
ちなみに、それを知ったのはショップが潰れてから・・・その店は元々走り屋の「格○番○」ってショップ
しかもバイクを持って行った所は「PP○小林」です、そこは夜逃げしました・・・
それでも挫けずに去年から又ミニバイクレースを始めました、宜しく!!
ちなみに格○番○の店長H氏の家は店の近くで其処まで行って文句を言いました
それっきりです、自分はそこの越○屋ワークスって言うチームメンバーにも入ってたため多少の裏情報は聞いていました、
でもこんな目に合ってしまいました、カナリお金も掛かってたのに・・・
38某ミニバイク乗り:01/09/06 20:59
>>37
近場の情報ったってどんな情報が欲しいのさ。
39某ミニバイク乗り:01/09/07 23:47
今月のモトちゃんぷ見たらクワンタムの新型が出るらしい・・
この間DGで買ったばっかりなのに・・鬱だ。
40774RR:01/09/08 17:25
ざまみろ
41750SP:01/09/09 10:03
こないだのもてぎ北、またひっくり返りました。
3戦連続です。
耐久向いてないのかも。鬱だ。
42774RR:01/09/09 13:50
ざまみろ
43某ミニバイク乗り:01/09/09 22:00 ID:???
>>40
買えないからってひがむなって(w
44枝葉:01/09/11 00:08 ID:mPWN0ACM
今日の筑波1000はがらがらでしょうねぇ〜
行く人居るのかな?まさかね…

>41さん
完走は果たされたのでしょうか?

>某ミニバイク乗りさん
クワンタムもろともバイクごと盗まれた私の友人は…(哀
盗んだ奴、返してやってよ…
45○JA:01/09/11 00:28 ID:DC.U7AlQ
>>某ミニバイク乗りさん
俺もこの間D・Gに注文して買ったばっかりです。
まだサスの慣らしも終わってないのに新型が出るなんて・・・・
新型に交換してくれないかな〜

枝葉さん>
さすがに今日行く人はいないでしょ。雨の練習にしてもねぇ〜
クワンタムもろともバイクごと盗まれたってカナリ悲惨ですね。
46750SP:01/09/11 01:23 ID:F6pE2A/I
>>44さん
完走はしました。
でもガス欠してピットでウダウダもしました。悲しい。
47774RR:01/09/11 18:00 ID:G0/wuiho
ageとかないと・・・。
48774RR:01/09/12 02:36 ID:jzBc0xmQ
桶川とアキガセ....台風被害はどうだろ
49774RR:01/09/12 17:21 ID:BxPBMNgU
>>48
アキガセ、コースの約50%冠水して現在休業中ですって。
50774RR:01/09/13 16:56 ID:???
さーみんなでいってみよ!

私はでまーす!
http://www.mobara-tc.com/bike.htm#5h
51774RR:01/09/14 00:56 ID:pVelQMqQ
残念・・・・。私は、でません。
またの、機会にでも
52774RR:01/09/14 03:11 ID:j7SjGbno
>今月のモトちゃんぷ見たらクワンタムの新型が出るらしい・・

すいません、どこに書いてましたか?
53○JA:01/09/14 17:14 ID:gXwx1REY
>>52
D・Gの広告の中に書いてありますよ。
54猪名川ラー:01/09/15 21:17 ID:f/X6wYjI
すいません 質問なんですが、、

NSR50で、社外のインテークチャンバー(イニシュレーターんとこのヤツ)
って効果あるんすかね?
なんかイニシュレーターんとこから5センチほどホース出ててフィルムケース
みたいなチャンバーがついてるんすけどどーなんでしょうか?
 あんど  一般的なノーマルレギュレーションでOKなんですかね??

以上 恐縮ながら質問です。
55774RR:01/09/17 00:43 ID:09NVJAtI
モントヤトップ  age
56774RR:01/09/17 00:46 ID:weAYr7Xk
>>54
あるような無いような。
デイトナのカーボン買ったけど、あんまり意味無かった。
チャンバー買うのに貯めた方が良かったよ。
57.シ.:01/09/17 17:00 ID:qcCRac4U
そんなにクワンタムって良いの?マーただで貰ったオンボロSP12に付けても意味無いと思うが…
今は貧乏だから95以降ノーマルでやってる。フレッシュマンぐらいで周回遅れになる俺には必要無いかもね。
しかしリンクスってレベルたかくね―?EXPとフレッシュマンで3秒も変わらん!まるちは高いの有名だが・・・
バイク便対抗ミニバイクはいいとこ行ったけど、シリ−ズ戦はキツイのー。

時に774RR氏はいろんな所に出てくるな−しかも情報通すごい…
58ガンマ乗り:01/09/17 18:28 ID:B1XaozEI
サスはあんまりいじってない(マシン譲って貰ったまんま)だけど、
後ろ側の車高を上げたいな、というのが相棒との一致した意見。
なので新しいサスは欲しいが、クワンタムは高い・・・
59猪名川ラー:01/09/17 18:47 ID:C6oxi70Q
56サン ありがとうございます。N50なので初期のダウンチャンバー探して買います。

57サン ナナシRRですYO! ネタかもしれないけど一応。
60774RR:01/09/18 09:20 ID:ojKB.CbE
NSR50にNS−1のエンジン積んだらどうなるかわかる方
いらっしゃいますか?ただでNS−1エンジンもらったけどレースに
使えるならカートコースで使うつもりです。
61774RR:01/09/18 10:42 ID:OeXO3QSs
>60 でかいレースはレギュレーション引っかかると思う。なんせNSRにNS−1のガスケット等使えない。
62774RR:01/09/18 12:35 ID:GBPXeobw
筑波1000出るんだけど、練習どうしよう!筑波でするのがいいんだろうけど、遠いし高いし。
いつもは桶川だったが、あんなんじゃいつになるか?秋ヶ瀬はみんな早いしまるちが近いし。
どっかいいとこ知りません?あくまでも筑波の練習になるとこ。
63 :01/09/18 12:45 ID:vm8883D2
>>62
京葉スピードランド(千葉県)
1日走行 4000円(土日祝)
最終コーナーが筑波の最終のイメージとにてる。
64774RRRR:01/09/18 14:38 ID:SJQ0NyzY
サンクス。リンクす。
65774RR:01/09/18 14:54 ID:LNGVv0x2
>60
ミッションのギヤ比が、ちと違う。
ワイド>NS-1>NSR50>クロス
66774RR:01/09/18 19:41 ID:ss.FJLx2
筑波1000で来月やるノーマル250とか12インチ4stとかの
レースってどこ主催?モトチャンプかな。
67774RR:01/09/18 23:45 ID:QqrgOZ3Y
>66
オートボーイ杯だった。
ノーマル250じゃなくて200以上なんでもクラスだった。
むちゃくちゃや・・・
68774RR:01/09/20 09:01 ID:eMDAajuY
来月28日のHSR九州の6耐、出る予定の方います?
69名無し某:01/09/20 10:41 ID:1hpSd.Ok
もう間に合いそうも無いので不参加<HSR
70774RR:01/09/20 13:18 ID:/62FBm7g
エアファンネル ミニバイクの最近の流行は長いヤツだそうですが、RS125は短いよね!
どっちがドーなるの?
あとラムエアだとぺったらが良いとか?
ファンネル出してるメーカーと形と、特性が知りたい。
15〜20センチぐらいの長さで入口が回りこんでるのが欲しい。
71774RR:01/09/21 07:59 ID:5Fx3HGqI
そんな長いファンネルってだめなんじゃない?
っていうか、出てないような。
72○JA:01/09/21 08:49 ID:gj4cIC1A
>>70
ttp://www.ukou-racing.com/2/index.html
ukouのでも125mmだね。これ以上長いとフレームに当たる様な・・
73774RR:01/09/21 19:59 ID:2N0LBf76
時に週末桶川やってるんかいな?
74ファンネル―:01/09/21 20:03 ID:2N0LBf76
100ミリぐらいで回りこんでるヤツは?ukouは回りこんでない。
特注で作ってくれるとこは無いかな?1万位で…
75○JA:01/09/22 21:43 ID:nyjguhNQ
>>74
すみません。ちょっと解読不能です。
「回りこんでる」ってどんな状態でしょうか?
76774RR:01/09/23 12:03 ID:p8sdqArE
NSR50レストア中です。
デイトナビッグキャブ付でしたのでOHしたら、エンジンはかかったのですが4000rpm超えるとストールします。
プラグ換えてもだめ。びちゃびちゃになっています。
点火が止まっちゃうんでしょうか?
キャブ調整しても同じ。
CDIでしょうか?困っています。
同じ経験した人、情報きぼん!
77名無し某:01/09/23 12:14 ID:YfAOizXw
>>75
普通に考えたらファンネルの先端がカールしてるヤツだろ。
78774RR:01/09/23 14:02 ID:E4tLFNtU
>76
とりあえず、キャブのフロートとジェットと穴のつまりを調べたら?
良くかぶるので調べたら、フロートがずれていたことがあったよ。
79○JA:01/09/23 15:13 ID:yv8bCy8I
>>77
普通に考えるとそうなんですけど・・
ukouのはカールしてるんじゃないかと思って・・
80774RR:01/09/23 16:19 ID:p8sdqArE
>>78
ありがとうございます。
ジェット穴は清掃済です。
フロートかあ、さっそく調べてみます。
点火系の異常で4000rpmを境に失火する、ということはありえないでしょうか?
バッテリーはくさっています。
81774RR:01/09/25 00:54 ID:MSRvORVE
あげ
82774RR:01/09/25 12:09 ID:lJcBb5pU
>>79
そのカールがでかいのが欲しい。
83774RR:01/09/26 00:27 ID:o4BCkvYg
カールしてればいいってわけでは・・・。
84774RR:01/09/26 05:45 ID:Cj8CQEtU
某有名国際ライダー(セッティングのプロ)氏曰く空気は壁をつたって流れる性質が
あるそうで、カールがキツイと気流が乱れるそうです。
京浜の人曰くFCRシングル用ファンネルを基準にすれば?との事でした。
またそのカールの先端が切れてる(言葉では難しい)のは良くないそうです。
カタログがあれば見てください、ミクニノーマルは×京浜は○見たいです。
85774RR:01/09/26 09:34 ID:MUi8I6ig
>>80
フロートバルブの動きが悪くなってるかもよ。
(これだとその前にオーバーフローかもしれんが)
86774RR:01/09/27 01:17 ID:Jes0us7o
NSR50のSP仕様の点火タイミングってどうよ。
87774RR:01/09/27 13:29 ID:XehcwmXs
5度進角
88774RR:01/09/27 20:52 ID:lPvQL9KA
89774RR:01/09/28 01:53 ID:tQcWpEmI
>>88
(゚Д゚)ハァ? 
90ガンマ乗り:01/09/28 15:39 ID:h6u.qwis
リンクスのレース、エントリしてきました。
茂木GPと重なってるのが悲しい・・・。
来年は重ならないように、とお願いしてきました(ワラ
91774RR:01/09/28 22:51 ID:6Ruljxp6
がいしゅつかも知れませんが、
クワンタムってSTDに比べて、具体的にどういう風にいいのでしょう?
とにかく、装着者が多いって事はよいって事でしょうけど…
厨房でスマソ
92774RR:01/09/29 23:26 ID:MjVpNVLE
すみません。
TT91GPを現ナンバーつきNSRにはいてみたんですけど
こんな感じ(フロントが切れ込まない)でいいのでしょうか?
それともNSRminiで無いとちゃんと走らないんでしょうか?
93774RR:01/09/29 23:27 ID:MjVpNVLE
あららage
94○JA:01/09/30 01:27 ID:0GYhReIs
NSR-Miniが次回出荷分からマイナーチェンジだそうです。(HRC-HPより)
変更箇所は「電装系がディジタルからアナログに」
キャブセッティングは変更になりますがアナログになったためと思われ。
あと「リアサスペンションの見直し」と書いてありますが詳細不明。

>>91
クワンタムってSTDに比べてイイ点。
ノーマルより細かなセッティングが出来る(間違うとドツボにはまる)
抜けづらい+O/H可能+個人の好みに合わせられる。
タイヤが滑った時の追従性?がよい。
つーても95以降のノーマルもそんなに悪くはないと思うよ。

>>92
切れ込まないってBSに比べてかな?
(はいたこと無いけど)そういうもんらしいです。
NSR-Miniじゃないからって事ではないよ。
9592:01/09/30 23:18 ID:P2uVakz2
>94
(=゚ω゚)ノ 安心(?)しました。
96774RR:01/10/01 14:09 ID:49YuGSx2
またーバイクが―
来週だよ筑波。
どーすんべ。インチキはしたくないし。
エンジンがー、リヤサスが―、フレームが―、タイヤはやけに右側だけ減ってるー、
それより先立つ財布の中身が―!
トランポのガスも入れられん。でゅりゃー!!
97774RR:01/10/02 04:14 ID:KFuOj.7o
桶川ってもう走れるの?
98774RR:01/10/02 12:43 ID:nU2DcPVc
OKらしい。HARPに釣りでも行こうかな。
99774RR:01/10/03 11:24 ID:nQJQEna2
NSR94以前のFフォークを使ってます。完全ノーマルです。良いセッティングを教えてください。
オイルの番手とか、油面とか、カラーでイニシャル掛けるときはどのくらいの厚みが良いとか(今は500円玉)
100100:01/10/03 17:20 ID:eff.qE3g
100
101774RR:01/10/03 18:08 ID:eff.qE3g
HRC主催の耐久があると聞いたが本当か?エントリーはまだOKなのか?
もてぎ東って本コースの半分だよね?
102走り屋:01/10/03 18:26 ID:mxb91YO.
STDサスとクワンタムでは全然違います!まあ値段ほどの性能かは・・・。
103○JA:01/10/03 23:17 ID:ZydW6ngA
>>99
すみません。94以前のセッティング ど忘れしました・・・

>>101
HRCファン感謝デーに行われますがHRC主催では無くi-facの主催だと思います。
エントリーはまだ始まってないと思います。ウチのHPにもまだ告知無いし。
開催は11月23日ですよ。
もてぎ東はホームストレートを通らないだけです。
104枝葉:01/10/05 20:39 ID:JeEvsyGA
日曜日、もてぎも筑波も晴れるといいですね。
私は筑波東です。
自分が走ってる方が
若干、面白いはずなので…
105774RR:01/10/07 00:48 ID:6GE/I92E
関東で「ルーツざ原チャ」みたいな、参加車両制限の幅広いミニバイクレースって
ありますか?
106もるつ:01/10/07 01:10 ID:dsxgDAro
11月に桶川でするハニービー主催7時間耐久は、NSR、S8、CR250なんかも
ごっちゃで走ってた。MHもいたような。GSXもいた。結構無法レースだよ。
107名無しさん@ピンキー:01/10/07 18:31 ID:ARj3/yL2
>>80(古いけど・・)
4,000rpmで ってはっきりしてるって事は、
間違いなく電気系です。一番考えられるのは、
リミッターが効いてしまっている事。5速7,500rpm6速4,000位だったよなあ!
そうじゃなければ、CDIのコネクターの接触悪が考えられます。
CDIの制御信号が切れると、自動的にノーマル(リミッター)状態になるはず
あとは、レギュレーターやiコイルもチェックしましょう。
           某ホンダ系メカニックより・・。
108774RR
疲れました。今日の筑波。