BT1100ブルドッグを語るスレ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
ライバルはVTR1000Fか?
購入予定の奴いるか?
どうやらBUELLやドカとはフィーリングが全く違うみたいだが。
俺はMT-O1の方が欲しい。
2774RR:2001/08/21(火) 00:22
ニッチもサッチもドーニも
3774RR:2001/08/21(火) 00:22
ブルータスお前もか
4774RR:2001/08/21(火) 00:23
逆車なのにフルパワーじゃないのね。
5774RR:2001/08/21(火) 00:23
プロトタイプの、あのマフラーは魅力的だった…
6ねここねこ:2001/08/21(火) 00:25
結構欲しかったり

今月のライダーズクラブにインプレが有ったりしますね
あんまりスポーツ志向ではなく
年寄り向きのノンビリマシンとの評価
う〜ん
7774RR:2001/08/21(火) 00:40
マターリツーリング向けか、、、、
ただしドカオタには相当馬鹿にされそう。
8774RR:2001/08/21(火) 00:45
ドラッグスターのエンジンだろ?
ドゥカティとかと比べるのが間違いだって。
最近流行りのツインのスポーツモデルとは違うだろ。

>7
ドカオタってなに?
9774RR:2001/08/21(火) 00:45
ブエルヲタにも、、、、
10かしわぶ:2001/08/21(火) 00:47
どっちかというとブエルオタに
11774RR:2001/08/21(火) 00:48
ブエルオタ?ワガンネ。
12774RR:2001/08/21(火) 01:11
今まで国産ではなかったタイプのやつだから、きになっていはいるけれど。
13774RR:2001/08/21(火) 01:14
MTM-1の方が興味あるな。
公道バージョン出ないかしら?
14774RR:2001/08/21(火) 01:15
>>8
この板来たのはじめて?

ドカやブエルみたいな音とかはないんだろな〜
大人しそうな感じがインプレからはしたぞ。
15774RR:2001/08/21(火) 01:18
>14
いえ、はじめてではないです。
もしかして、ドカオタがドゥカティオタクだと分からなかったと思ったのですか?
そういうわけではなく、ドゥカティオタクという言葉の意味を聞いて見たのです。
16774RR:2001/08/21(火) 01:19
いや、だから音がどうって言うかDS1100と同じエンジンだって。
ほぼ同じ音。
17774RR:2001/08/21(火) 01:22
パッと見一瞬BMWっぽい印象を受けた。
タンクの形か??。
18774RR:2001/08/21(火) 01:26
ドカ乗っている人って維持費などが国産より多くかかるし
より高価な単車ってことで結構自慢したがりが多いから
ドカオタって呼ばれているのでは?DS1100の音ってどんな音?
19  :2001/08/21(火) 02:08
ベルガルダ製ってことはほとんど外車なみの部品供給だろ。
流用できるパーツはいいけど、タンクとか取り寄せに時間かかる&割高。
なんかバンク角も少なくて倒しすぎるとコケるらしいぞ。

そんなコトよりTRXエンジンで元気なロードマシン造れっての。
20774RR:2001/08/21(火) 02:10
リアタイヤが170ってのが個人的に気になる。
180がいい。
21メ屋ん ◆Sld.ObeM:2001/08/21(火) 02:14
カッコだけバイクって気がしないでもないけど
乗った事も無いのでよくワカラン。
もうちょっと軽くて、チェーンドライブなら
欲しかったかもしれない。
22774RR:2001/08/21(火) 02:23
ドコドコってな音しないの?DS1100のエンジン。
23774RR:2001/08/21(火) 02:26
ブルドッグの次はチワワだな。(藁
24774RR:2001/08/21(火) 02:28
ドカモンとニューエルの合の子だね
エンジンフィーリングはドカとほぼ同じ何だろうけど
シャフトって点は評価できるがあの下品なアップマフラーは萎える
横から見て車体がエビ反ってるあたりがドカモンそっくり
25774RR:2001/08/21(火) 03:22
ヤマハの超不人気車XV100TR1
(750版もあり)に似てる説は?
(下はこれも稀少な現オーナーのサイト)

http://birdog.602.cc/tr1-html/tr1index.html
26774RR:2001/08/21(火) 03:25
>25

にてねーよ
27774RR:2001/08/21(火) 04:33
>>25
無理矢理杉!
750は750界のカブだろ??
28774RR:2001/08/21(火) 10:47
>27

じゃGR
http://bike.eftec.co.jp/motorcycle/impre47.html

ごめんこれのほうが無理やりだね。
ただ、どう見てもブルって
80's無人気車種の匂いが抜けないような…。
29774RR:2001/08/21(火) 10:55
>ドカ乗っている人って維持費などが国産より多くかかるし
>より高価な単車ってことで結構自慢したがりが多い
はとりあえず、いいとしたとしても、
>から ドカオタって呼ばれているのでは?
となるのがさっぱりわからんよ。
ドカティ乗りは自慢しいってんなら分かるけど。

盆栽先生といい、変な言葉が多いね。コンプレックスしか見えないよ。
30774RR:2001/08/21(火) 10:57
ドラッグスター1100ってアメリカンだよ?
乗りたい??

ヤマハがドゥカティのモンスターみたいなバイクを造ってくれるといいのに。
31774RR:2001/08/21(火) 11:03
ビューエルとかモンスターってなんであんなに高いんだろ。
おんなじようなのを国産ででて、壊れなくて定価も半額だったら最高っす。
32>31:2001/08/21(火) 14:25
ディーラーがぼったくってるから高いんだよ
33774RR:2001/08/21(火) 14:27
ブルドッグってホントはチェーンで出したかったらしいけど、
XVの金型破棄しててダメだったらしいよ。
34774RR:2001/08/21(火) 14:38
よかった
チェーン駆動だったら
興味薄れてた
35774RR:2001/08/21(火) 17:32
俺購入予定。国産ではでないのか?
36脱線君。:2001/08/21(火) 17:42
>31
ビューエルはともかく、モンスターは高価かなあ。
ほんの10年前迄ドゥカティって今の倍の値付だったぜ。
37774RR:2001/08/21(火) 17:50
貧乏故ビューエルもモンスターも所有したことないが、
やはり維持費は確実に国産よりもかかると見て良いの?
38774RR:2001/08/21(火) 20:01
車でもリッター数キロしか走らないアメ車を生活費削って所有する
マニアもいるんだし、バイクでドカやハーレーはまだ維持費マシな方では。
昔に比べたらね。俺はヘタレ故に国産。貧乏故に国産。
39774RR:2001/08/21(火) 20:56
ソースは?

とか言ってみたり。
40774RR:2001/08/21(火) 21:01
外車は高いから売れるという見かたもある。
もし国産同クラスより安かったら…。
喜んで買う人とガッカリして降りる人とがいるだろうね。
41774RR:2001/08/21(火) 22:27
まあ外車には外車にしかないフィーリングがあるからね。
ハーレー好きの友人は国産には乗る気がしないらしい。
何度も故障してて維持費も凄いらしいが。
それでもこっちがいいらしい。
42774RR:2001/08/23(木) 09:50
何か最近の山羽はスタイルが変 HY戦争時代のおかしいスタイルとダブる
ブルドッグはカクテルとペットだけで充分だ
よってこのスレ終了!!
43774RR:2001/08/23(木) 09:51
あんたカコワルイバイクいらない
44774RR:2001/08/23(木) 09:52
なんでDS11のエンジンなんだ?
45774RR:2001/08/23(木) 10:09
新しいエンジン作ると金がかかるからだろ。
46774RR:2001/08/23(木) 10:46
あのエンジンってOHVだった気がするけど、やっぱフィーリング重視系なんだろうか
47774RR:2001/08/23(木) 10:49
OHCだよ
48774RR:2001/08/23(木) 11:23
ツーリングならDS11の方が楽っぽいし、このバイクの存在価値無し。
せめて少しはスポーツ志向のチューニング施せよな
49やんぐましん:2001/08/23(木) 11:26
イタリアYAMAHAだから許してあげろ。
国内で企画製作ならもっと我々好みになったはず。
50774RR:2001/08/23(木) 11:31
もう15馬力あればね
51たろ:2001/08/23(木) 18:47
かっこわる〜 でし
52774RR:2001/08/24(金) 13:05
以外に人気出たりして・・・・
53774RR:01/08/27 14:45 ID:3iy16usI
足付き悪そう
54774RR:01/08/27 18:25 ID:Fdekolzk
ウォリアーは入荷遅くなるようですね、排ガス規制、世界一厳しい基準に
日本がなるて事で。VMAXてアウトだそうですが、国内仕様もそうなん
ですか?
55774RR:01/08/27 21:04 ID:3iy16usI
DS1100がどんなもんかわからんのでイメージわかない。
「ドコドコ」ツインっぽくなるのかね。
56774RR:01/08/27 21:15 ID:QZXppRu2
日本の4台メーカーってビューエルやドゥカティなんてちっぽけな小メーカーに
較べりゃすんごい資本力あるんだからそういうメーカーのマーケットを食うような
ことするのってあんまり・・・・・
 
57774RR:01/08/27 21:36 ID:/vGq6TiQ
>>56
そんなこと言ってられないYO
586r:01/08/27 21:44 ID:Me5zQ9nc
ビューエルと見間違いました。
俺はのるなら、高くても壊れても ビューエル
59774RR:01/08/27 21:52 ID:3iy16usI
そんな似てるかね??あそこまで奇抜なデザインではないと思う。
60しろくまくん ◆K5UapAso
ベルガルタ・ヤマハだってのが気にかかるな。
イタ車はすぐにあちこち真っ赤に錆びるからな。
あと、部品も心配。なんでもないワイヤーや小物パーツでも
恐ろしく待たされることあるからな。台湾ヤマハも然り。