1 :
ガッペ:
ゼファーχってどう思う?みんなの意見を聞かせてくれ
2 :
774RR:2001/08/14(火) 01:27
うっせーよ!ボケッ!!
似たようなスレばかり立ててんじゃねーよ!!
3 :
774RR:2001/08/14(火) 01:28
>>2 君ひどいよ
ぜふぁーか・・・
どこが好きなの?
4 :
774RR:2001/08/14(火) 01:30
あー!?
他スレに似たようなのがあんじゃねーかよ!
よく読めよ!!
5 :
774RR:2001/08/14(火) 01:30
ぜふぁね。いいんじゃない?
ジュアッグよりかは上だよ。確実に。
6 :
774RR:2001/08/14(火) 01:30
>>4 いいじゃねーか
相談ぐらい聞いてやれよ
ぼけ
7 :
ガッペ:2001/08/14(火) 01:32
ゼファー欲しいんだけど普通すぎるかな?って思い相談してみました
8 :
774RR:2001/08/14(火) 01:32
ザクレロよりは下。一件落着。
9 :
774RR:2001/08/14(火) 01:36
ネイキッドではいいほうだな
10 :
774RR:2001/08/14(火) 01:37
空冷ならXJRの方がいい。
11 :
774RR:2001/08/14(火) 01:39
ぜふぁがいいな。XJRはそこはかとなく嫌い。
12 :
774RR:2001/08/14(火) 01:43
>>10 それは個人的好み
性能ではXJRでしょう
形が好きならχでも良いと思われ
ただし、カワサキです(w
13 :
774RR:2001/08/14(火) 01:44
あー。ホイ―ルとかすぐ粉ふくよな。
あとメタルがすぐ曇る。
14 :
774RR:2001/08/14(火) 01:45
ゼファーは結構好きなように改造できるから便利だぞ
15 :
774RR:2001/08/14(火) 01:51
いや俺はZRXUが好きだ
16 :
774RR:2001/08/14(火) 01:53
>>7 普通のバイクっていいぞ?
ま、思い入れが有る奴がいいと思うが。
17 :
774RR:2001/08/14(火) 01:53
だったらインパルスだな
18 :
774RR:2001/08/14(火) 01:54
ここで相談すると、纏まるもんも纏まらなくなるぞ。
つーことで、ザンザス。
19 :
774RR:2001/08/14(火) 01:55
ザンザスは見た目がダサイね
イナズマがいいな
20 :
774RR:2001/08/14(火) 01:56
火の玉カラーがかっこよかった
21 :
774RR:2001/08/14(火) 01:56
チーターに食われたくなければ、ゼファはやめれ。
22 :
774RR:2001/08/14(火) 01:56
遅いってこと?
23 :
774RR:2001/08/14(火) 01:57
ザンザスのカッコよさが分からぬ奴は、豆腐の角で(以下略)
24 :
774RR:2001/08/14(火) 01:58
ザンザスは中年のオヤジが好みそうなバイクだなスピードは速いんだろうけど
25 :
774RR:2001/08/14(火) 01:58
>>22 何と比べるかによるけど、比較的遅いと思われ。
つか、飛ばしたいならゼファは選ばないと思うが。
26 :
774RR:2001/08/14(火) 02:00
ゼファーχ、イナズマ、XJR、インパルス、ザンザス、CB400SF、ZRXU
これなら一番速いのはどれだろう?
27 :
774RR:2001/08/14(火) 02:01
スピードなんて150でれば充分だべ
28 :
774RR:2001/08/14(火) 02:02
その中ではCB400SFだろ
29 :
774RR:2001/08/14(火) 02:02
デザインはいいのか?
それに、最高速を比べるのかな?
ま、XJRとゼファーχは外してもいいんじゃないの?
後は知らないけど。
30 :
774RR:2001/08/14(火) 02:02
次にインパルスってとこだな
31 :
774RR:2001/08/14(火) 02:02
ダッシュ、インパル。
32 :
774RR:2001/08/14(火) 02:03
ゼファーだって改造すれば速いぞ
33 :
774RR:2001/08/14(火) 02:04
インパルスにドラッグサイクロン、かなり良かった。
34 :
774RR:2001/08/14(火) 02:04
バリオスがいいのに・・・
35 :
774RR:2001/08/14(火) 02:04
ゼファーχ改の良さをわかっちゃいねーな
36 :
774RR:2001/08/14(火) 02:05
>>32 ベースとしてではないのかな?
CBSF改造すればもっと速いのではないか。
37 :
774RR:2001/08/14(火) 02:06
ゼファーだって改造すればノーマルのバイクより速いってことさ
38 :
774RR:2001/08/14(火) 02:06
バリオス小さい
39 :
774RR:2001/08/14(火) 02:07
な?纏まらないだろ?
40 :
774RR:2001/08/14(火) 02:07
どうでもいいっちゃ、どうでもいい。
41 :
774RR:2001/08/14(火) 02:08
・・・悔しいがSFだべ
42 :
774RR:2001/08/14(火) 02:09
最速仕様のゼファーとノーマルのSFならゼファーだと思うんだが
43 :
774RR:2001/08/14(火) 02:10
御一同。SFでよろしいか?
44 :
774RR:2001/08/14(火) 02:11
ノーマルのSFおそいじゃん
45 :
774RR:2001/08/14(火) 02:11
じゃあ、最高速仕様のSFかな。
46 :
774RR:2001/08/14(火) 02:13
SFは教習バイク!ほとんど誰でも乗ったことがある
そこが欠点だな
47 :
774RR:2001/08/14(火) 02:14
1はどんな速さを求めているのだらうか。
峠なのだらうか。高速道路なのだらうか。
48 :
774RR:2001/08/14(火) 02:16
俺だったら是ファー買わないで
バリオス買っていじるな
49 :
774RR:2001/08/14(火) 02:17
平均にだべ
50 :
774RR:2001/08/14(火) 02:17
バリオス小さいって
51 :
774RR:2001/08/14(火) 02:18
平均なら、優等生のHONDA。
52 :
774RR:2001/08/14(火) 02:18
250いじってもつまんなくない?
53 :
774RR:2001/08/14(火) 02:19
ゼファーはどういうとこで活躍する?
54 :
774RR:2001/08/14(火) 02:19
つうか250いじるなら普通400買うでしょ
55 :
774RR:2001/08/14(火) 02:19
珍車で活躍中
56 :
774RR:2001/08/14(火) 02:20
「速さ」を求めるバイクじゃないよ。
Zっぽく、雰囲気で乗るバイクだね。
400ネイキッドに速さは求めない方がいい。
57 :
774RR:2001/08/14(火) 02:21
遅いつっても100`はでるっしょ
58 :
774RR:2001/08/14(火) 02:22
100kでない400ないし
59 :
774RR:2001/08/14(火) 02:22
150巡航ならできる。
ま、体力次第。
60 :
774RR:2001/08/14(火) 02:24
150でれば充分じゃん都会じゃそんなにスピードだすことないし
61 :
774RR:2001/08/14(火) 02:25
>>60 そそ。結局は好きなの買えって事になるのよ。
62 :
774RR:2001/08/14(火) 02:27
車検の費用で250いじった方がいいかな
63 :
56:2001/08/14(火) 02:29
初心者にはいいんじゃない?
でも何台も乗り継いでるなら、乗ってもつまんないと思う。
150は出るけど体が持たない。
120超えてからの加速は鈍かった。(ノーマル車)
64 :
774RR:2001/08/14(火) 02:30
セロー。お勧め。
65 :
774RR:2001/08/14(火) 02:36
250いじってるの友達にばれると馬鹿にされるよ
66 :
774RR:2001/08/14(火) 02:37
速いのがいいならNSRでいいじゃん。悩むな。感じろ!!
67 :
774RR:2001/08/14(火) 03:03
68 :
774RR:2001/08/14(火) 03:49
遅い遅い言われてるが、そこまで遅くはないぞ。
乗り手にスピード求める人間が少ないだけ。
俺昔乗ってたけど、400ネイキッドならタメはれるよ。
ようは乗り手次第。
つか、1は何を求めてるんだ?
69 :
774RR:2001/08/14(火) 03:53
ぜふぁーX改って某雑誌に載ってたけど
かゆそーだよね
70 :
774RR:2001/08/14(火) 04:08
χ改って、どこを改してるの?
71 :
774RR:2001/08/14(火) 04:13
>70
マフラー・バックステップ・セパハン・キャブ・ステダン
などなど
72 :
774RR:2001/08/15(水) 02:25
250は改造する意味なし!250の改造代と250を売って400買うべきだろ
73 :
774RR:2001/08/15(水) 02:31
250をナメナイ方がいいぞ
74 :
はづき:2001/08/15(水) 02:34
ゼファーχならゼファー400より速いです。
排気量は同じですけれど、χのほうは53馬力あるんだっけ。
(400は46らしい・・・。)
でも、ネイキッドでの高速巡航はキビシイよ。
風圧がもろにくるからね。
速さを求めるのならカウル付きに乗ったほうがイイです。
まあ、体力と筋力しだいか・・・。
街乗りは快適。楽しいし。
スタイルもイイし。
でも見た目だけならχより400のが好きかな、わたしは。
75 :
774RR:2001/08/15(水) 02:36
ぜふぁーか・・・
まあまあやな
76 :
774RR:2001/08/15(水) 02:44
バイクは見た目だが大事だからな性能なんて乗ってない奴から見ればどれも一緒さ
77 :
774RR:2001/08/15(水) 02:45
78 :
774RR:2001/08/15(水) 02:52
いや乗ってる
79 :
774RR:2001/08/15(水) 02:52
性能なんて自己満足に過ぎないってことさ
80 :
774RR:2001/08/15(水) 02:53
81 :
774RR:2001/08/15(水) 02:53
82 :
774RR:2001/08/15(水) 02:55
>>80 っていうか君バイク屋に入るとき、緊張するタイプでしょ
83 :
774RR:2001/08/15(水) 02:56
バイク屋に行くけど長くいられないタイプかな
84 :
774RR:2001/08/15(水) 02:57
まず目的のバイク2分くらい見たらすぐ帰る
85 :
774RR:2001/08/15(水) 02:58
86 :
774RR:2001/08/15(水) 02:59
二分はもつはず
87 :
774RR:2001/08/15(水) 13:01
出たとき、もうカワサキだから・・とは言わせない
というくらいの精密さを感じたぞ。同じスペックながら
XJR400のエンジンより強いな。
88 :
774RR:2001/08/15(水) 18:01
掃除し易かったかな?
なんていうか、泥はね等が掃除しやすい感じに汚れてくれる。
89 :
774RR:2001/08/15(水) 18:03
00年モデルのルミナスビンテージレッドは本当に美しかった。
90 :
774RR:2001/08/15(水) 18:05
ゼファー400って峠走るとマフラーから煙噴くって噂は本当ですか?
91 :
774RR:2001/08/15(水) 18:06
でかいウインカー萎
92 :
774RR:2001/08/15(水) 18:07
93 :
774RR:2001/08/15(水) 18:09
ゼファー400ってピストンクーラーついていますか?
94 :
774RR:2001/08/15(水) 19:37
熱だれで箱根の峠も越えられないって本当ですか?
95 :
774RR:2001/08/15(水) 19:41
エストレヤからゼファーに乗り換えたい・・・
96 :
774RR:2001/08/15(水) 19:44
いろは坂登るのに休み休みじゃないと登れないって本当ですか?
97 :
774RR:2001/08/15(水) 19:45
>94
俺のχは殆んど休憩なしで伊豆を一周して箱根も越えたYO!(11月)
98 :
774RR:2001/08/15(水) 19:48
本当!そうですか・・今すごく迷ってます、空冷がほしいんだけど、
熱ダレがどうのとかいわれているので・・これでちょっと安心しました。
99 :
94:2001/08/15(水) 20:02
熱ダレはそんな神経質なならなくても大丈夫だよ。
100 :
774RR:2001/08/15(水) 20:03
100tto
101 :
774RR:2001/08/15(水) 21:58
97年式のパールロイヤルブルーという青地に白線2本のカラーも綺麗でした。 友達のZRXには
出だしから40〜50Kmまではいい勝負でしたが、そこからはグングン離されました。
何回やっても直線はかないませんでした。逝ってきます〜
102 :
774RR:2001/08/15(水) 22:11
珍走車って本当ですか?
103 :
774RR:2001/08/15(水) 23:07
本当です。
104 :
774RR:2001/08/16(木) 00:47
珍走なんか相手にするな
105 :
774RR:2001/08/16(木) 00:53
珍走の制式採用車です。
106 :
774RR:2001/08/16(木) 01:19
χは良いよ。そりゃ速くはないかも知れんけど。
だって他のバイクってださいじゃん。
バイクヲタがどうのこうのってこの板にはよく出てくるけど、
カウル付きのバイクとかってださださ。
最近の若者が乗って恥ずかしくないバイクっって
ネイキッドならゼファーとXJRだけ。
あとはアメリカンとデカスクーターとTWやFTR系統ぐらいでしょ。
他のバイクなんか一般人から見ればただのバイクオタク以外の何者でもないっしょ。
見た目が一番とは言わないけど、速さよりは優先でしょ。
……ってマジレスしちまった。まぁこのスレなら許される……かな。
107 :
774RR:2001/08/16(木) 01:27
バイクを知らない若い男女からみればゼファーもXJRもSFも同じ
たいがいのやつは大まかにアメリカン、レプリカ、ネイキッド、ストリート、オフ
ってとこまで レプリカはオタ扱いされやすいけど。
108 :
774RR:2001/08/16(木) 01:50
109 :
774RR:2001/08/16(木) 19:23
age
χはエンジンチューンするなら発展性が無い。
シリンダースタッドのピッチがそれまでのゼファーとは違うので
550とかにもできないしの。
ライバルに負けじと無理やり4バルブ化したためだ。
ハンドリングもツーリング向きではない。
雨の日は特に転びやすいハンドリングなので要注意。
ということで
いじるにもマタ−リ走りにも中途半端はχはおすすめできない。
111 :
774RR:2001/08/16(木) 19:30
ゼファーってZRXと同じ車重なんですけど、取りまわし重くないですか?
112 :
774RR:2001/08/16(木) 19:33
>>108 うんにゃ、俺の知り合いにレプリカ好きの女がいる。
しかもめちゃかわいい。
・・・ただ、アニヲタなんだけどね
2バルブゼファーの方がいいと思う私・・・。
114 :
774RR:2001/08/17(金) 03:36
>>111 これ以下の重さのバイク乗ったことないから、
なんとも言えないけど、特に扱いづらいと感じたことはない。
今、同じぐらいの重さの9R乗ってるけど、取り回しはZEPのほうが楽だったと思う。
115 :
774RR:2001/08/17(金) 03:38
116 :
バイク屋店員:2001/08/17(金) 03:39
01年型リコール出てます。
シリンダーとピストンリング交換だって。
このクソ忙しいときにそんなことやってられっか!
おのれ、川崎・・・。
117 :
774RR:2001/08/18(土) 16:00
サービスキャンペーン開始日 平成13年7月中旬
不具合の内容 原動機のシリンダーにおいて、シリンダーヘッド合わせ面部
のオイル通路をシールするオーリング溝の加工が不適切なため、
当該オーリングが損傷し、オイルが滲み出るおそれがある。
改善の内容 全車両、当該シリンダーを良品と、オーリングを新品と交換する。
型式 通称名 サービスキャンペーン対象車の車台番号
(シリアル番号)の範囲及び製作期間 サービスキャンペーン対象車の台数
BC-ZR400C ゼファーχ ZR400C-330012〜ZR400C-330649
平成13年1月11日〜平成13年6月12日 375
合計 375台
118 :
774RR:2001/08/19(日) 02:35
リコールでシリンダーと、Oリング交換ってすげぇな。
オイルがにじみ出るってカワサキ特有のトラブルなんだけど・・。
よっぽどひどいんだろう。
でもゼファーってXJRよりかは出足のトルクはいいと思われ。
このバイクってデザインはホントに普通って感じがするよね。
119 :
774RR:2001/08/19(日) 02:40
お父さんがニホンピロウイナーだよ!
120 :
774RR:2001/08/21(火) 16:42
ゼファーχ じゃなくても、そのトラブルは旧ゼファーのときから
いっぱいあったYO!
121 :
:2001/08/21(火) 16:52
いじらない乗ってる方がかっこいいね。
いじると珍になるぞ!
テスト
123 :
774RR:2001/08/22(水) 16:10
伸長164くらいの人って足とどきますか?
124 :
774RR:2001/08/22(水) 16:21
漏れ163だけどエンジニブーツ履けばかかとまで付くよ。
125 :
:2001/08/22(水) 16:26
123>
俺も164だけどべったりつくよ
126 :
774RR:2001/08/22(水) 16:28
ゼファーχのマフラー替えるだけで珍走扱いされますか?
127 :
774RR:2001/08/22(水) 16:30
両足ベッタリ? 信号待ち程度なら片足でOKですが。
128 :
テンホー:2001/08/22(水) 16:45
改造の仕方にもよるっしょ
129 :
774RR:2001/08/22(水) 17:19
そんなに珍っぽくはならないよ。マフラーなんてみんな
替えてるし・・やっぱウルサイ?
130 :
:2001/08/22(水) 18:02
>129
現行のカラーリングだと改造は似合わないと思う
131 :
774RR:
>>110 550じゃないけど、χ用のボアアップキット出てるよ。
つーかゼファー550ってそんなに速くないから、
400のまんまのχにFCR28とビートのレース管入れて
セッティング出した方がよっぽど速い。
いじるのに不向きってのには同意。97以降のχにはχじゃないほうの
ゼファーのパーツがつかなかったりでパーツ自体が少ないし。
それでも一通りはいじれるけどね。
>>101 97年式のパールロイヤルブルーはホントにきれいな色だよね。
俺、前にそれ乗ってたけど、周りからはかなり好評だったよ。
ただテールカウルの白ラインがステッカーってのが何とも…(笑)