★☆RVF400は中免最速だと思う奴はココで語れ☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
っていうか最速ジャン!??
2774RR:2001/08/10(金) 23:48
ヲタの間ではな
3774RR:2001/08/10(金) 23:49
おまえはなーんもわかっとらんな
中免最速!?
俺びっくりだよ、びっくり俺だよ
お前等に教えてやるよ
あのな
バリオスだよ
これはマジでいいよ
覚えとけよ
4メ屋ん ◆imnwQ..U:2001/08/10(金) 23:49
バイクの性能で最速云々いってるウチは
まだまだ。
5774RR:2001/08/10(金) 23:49
んなこたーない!!
のってみろ
6774RR:2001/08/10(金) 23:50
別に。RS250には負けるだろう。
7774RR:2001/08/10(金) 23:50
坊主、中型最速と言いたかったのかな?
8774RR:2001/08/10(金) 23:51
ノーマルでサーキットなら最速なんだろうけど
素直に認めたくないのはなぜ?
遠い昔はHRC直系レプリカに心ときめかせた
もんだが、今はアニヲタやら秋葉バイクやら.....
9774RR:2001/08/10(金) 23:52
正直レプリカに長時間乗ると疲れる。
10774RR:2001/08/10(金) 23:52
>>7
すまぬ、そのとうりですじゃ
11774RR:2001/08/10(金) 23:53
>>9
以外にRVFはきつくないよー
12774RR:2001/08/10(金) 23:55
>>1(多分)
>>は半角な。
13774RR:2001/08/10(金) 23:55
自作自演おつかれ
14RFのり:2001/08/10(金) 23:57
あれ速えーよ・・RFで205キロで走ってたら結構な速度差
で抜かれちった。
もちろん峠、サーキットではとうてい敵わず。
ま、ツーリングならこっちのがうえだべ・・・
15774RR:2001/08/10(金) 23:58
昔、盗まれた。思い入れ強かったのでage!
(そのあとガンマ乗ったけど、やっぱ盗まれた。宇津。)
16774RR:2001/08/11(土) 00:01
2スト400のほうが速いと思うんだが...ま、乗り手は選ぶにせよ。
17774RR:2001/08/11(土) 00:01
SPでは、ショップ系以外、ボロボロですが・・・
18774RR:2001/08/11(土) 00:02
もう生産中止だろ。VTR400だせや、ホンダよ。ってムリか
19774RR:2001/08/11(土) 00:05
2スト400は別格!
でもサーキットならRVFの方がはやいんじゃねーか?
足回りを最新のに変えたりしてるのは反則だぜ。
20774RR:2001/08/11(土) 00:06
直線は2スト400でもイイ線いくだろうが、サーキットでは
80年代のと90年代の設計の差はいかんともしがたく
21774RR:2001/08/11(土) 00:10
RS250とRVFフルパワーどっちが速い?

どっちだ、だからどっちが速いんだーーーー
22774RR:2001/08/11(土) 00:10
VFRでしょ。
23774RR:2001/08/11(土) 00:15
HRCキットパーツで馬力制限取っ払ったら、パワーバンドの広さで
断然4ストでしょ。
24774RR:2001/08/11(土) 00:20
>>1
で?
25774RR:2001/08/11(土) 00:21
アイドル別画像&お宝画像、パンチラ、はみ乳、透け乳など

http://www.futomomo.com/netidol/idolhappy/aiko/
アイドルおま○こ丸見えの過激芸能スキャンダルサイトです。
http://www.futomomo.com/netidol/idoler/azusa/

セーラー服を脱がさないで
http://www.futomomo.com/netidol/sailor/ayu/

美少女★女子校生★アイドル★エッチ画像★無修正
http://www.futomomo.com/netidol/sweetclub/aki/
女子高生のエッチな課外授業
http://www.jp-toybox.com/jaw/refer.cgi?id=01402
完全無料!グラビア系、正統派アイドルすっぱだか!
http://www.jp-dreams.com/topsite/index.cgi?joincode=1720
無修正の丸見え...
http://www.jp-magic.com/jpm/ref.cgi?00831

asrjkuiihikh
26774RR:2001/08/11(土) 00:30
RVFは速い
だが高い
アニヲタも多し
買うやつの気がしれん
でも欲しい
27ぶらぶら ◆EVUN/XkM:2001/08/11(土) 00:36
|
|_∧  アップハンの事務仕様RVF萌え
|´∀`)
|  /
| /
|/
|
28774RR:2001/08/11(土) 00:41
>>26

ギャンギャン逝けるV4レプリカ
欲しいが買う気は無しで烈しく同意
NSRの様に将来さらにバカみたいに値段が上がる前にいま飼っとく
べきなのかもしれないが、やはり飼う気にはなれんなー
29774RR:2001/08/11(土) 00:54
山で速い
30774RR:2001/08/11(土) 00:56
でも35より30
31774RR:2001/08/11(土) 01:16
どしてVFRのほうがいいのです??
32774RR:2001/08/11(土) 01:18
買えないヤツのひがみ
33774RR:2001/08/11(土) 01:19
RVFはノーマルでサスセッティングできるからいいよな。
VFRはどうかしらんが。
34774RR:2001/08/11(土) 01:21
かなーリ無理してRVF買ったのに、ここではぼろくそに言われかなしい。

絶対いいマシンのはずだ!!
35774RR:2001/08/11(土) 01:22
最速はスパーダターボに決定!
軽いしオーバー60ps!


これにてこのスレ終了
36貧乏な30乗り:2001/08/11(土) 01:57
確かに35は30より車体構成が断然よくなってていいマシンだ!でもエンジンは30より
マターりな味付けになっとる。だから30でも十分ついていける。けど35も好き
37あああ:2001/08/11(土) 02:35
30もダンピング全部セッティングできたっけ?
38774RR:2001/08/11(土) 03:14
ぜふぁーターボとかもイイネ
39774RR:2001/08/11(土) 03:19
でもSPであまり使われてないのも事実。
本田車はRR、SP自体はZXRが大半である。
40774RR:2001/08/11(土) 03:41
>>38
重すぎ
41774RR:2001/08/11(土) 04:11
ぱぅゎぁばんど キープしてけば0-100mでもNSRに負けないよ、NC30。35は乗った事無いゃ。
RSは知らない(w

あ〜、でも漏れのNC30にはHRCのSP CDIが・・・・反則?
42MKinch:2001/08/11(土) 04:13
0-100`は何秒かかんの?RVF
CB400SFは確か5.7秒だっけ?
43雷]:2001/08/11(土) 20:02
>>26
ギャッハッハッツ、オレの友達のRVF海苔、もろアニオタだっ(ギャハハッ
でも、性能としては最高のバイクだな。
CBRとどっちが上なのだろう?
44774RR:2001/08/11(土) 20:15
ネイキッドの方がいいな。
45774RR:2001/08/11(土) 20:17
ノーマルのRVFでもサーキットの直線ならリッターについていけたよ!!
まぁ、180までだったけどさ
46774RR:2001/08/11(土) 20:17
経験上、30のほうが早いデス。
47774RR:2001/08/11(土) 20:18
>>45
相手がヘタレ。
48774RR:2001/08/11(土) 20:19
>>37
F,Rともリバウンドのみ設定可能だよ
49貧乏な30乗り:2001/08/11(土) 20:46
V4は一度は乗ってみないと分からん人には分からん。30は四千回転以下はスカスカ
でそれより上を一気に一万回転ほどひっぱったらオモロイ。
友達に一度乗せたら、2ストみたいだねって言われたことある。
ちなみに俺はアニオタではない!!
50774RR:2001/08/11(土) 20:50
>>49
そんなにアニオタが気になるのかい?藁
51774RR:2001/08/11(土) 20:51
あんなにいいマシンをアニオタあつかいすんのがわからん
52774RR:2001/08/11(土) 20:52
でも実際アニオタのRVF乗りが多いよな。
今日もきっと秋葉あたりに・・・
53774RR:2001/08/11(土) 20:54
なぜアニオタに...
54貧乏な30乗り:2001/08/11(土) 20:54
>51
俺も分からん。
55774RR:2001/08/11(土) 20:55
RVF乗ってるときってどんな格好するよ?
56774RR:2001/08/11(土) 20:57
やっぱり、でかいデイパックしょって。。。。
57774RR:2001/08/11(土) 20:57
やっぱ半そで短パン半キャップ??
火傷するで…
58774RR:2001/08/11(土) 21:58
age
59774RR:2001/08/11(土) 22:01
RVFてどう面白いの?
60774RR:2001/08/11(土) 22:02
アニヲタが乗ってるのを見て楽しむもんだ。
61774RR:2001/08/11(土) 22:03
なるほど。RVFとアニオタは切っても切れない関係ということか。
妙に納得。
62774RR:2001/08/11(土) 22:06
そうか、乗って楽しむのではなく見て楽しむのかぁ。
アニヲタは笑い者なのか。
63教えて!:2001/08/11(土) 22:20
NSR250Rと、RVFのランニングコストはどっちが高いの?
64774RR:2001/08/11(土) 22:23
アニヲタはランニングやタンクトップよりも
アニメプリントTシャツの上にボタンダウンシャツを着ていると思われる。
65774RR:2001/08/11(土) 23:01
>>63
そりゃあNSR250Rだべ
何しろオイル食いすぎ。
結局NSRとRVFってどっちが速いの?
66774RR:2001/08/11(土) 23:08
アニオタでバイクオタで北海道オタで軍事オタで鉄ちゃんな俺は
何に乗ったらいいんだろ。
とりあえず今はファイヤーブレードだけど。
67774RR:2001/08/11(土) 23:11
寝てな、ドス!
68貧乏な30乗り:2001/08/11(土) 23:17
>61
厳密に比べた訳じゃないけどNSRの方が高いんじゃない?
高価なオイルがぶ飲みするバイクだし・・・
知り合いのNSR乗ってる人の話じゃあ、街中でダラダラ走ってたらカブリ気味に
なるみたいだし峠に入ってぶん回してやったら急に元気よくなるとか。
よって、常に回し気味で走る→ガスよく食う=オイルもよく食う、
みたいです。しかーしNSR速ーーいーー!!
69貧乏な30乗り:2001/08/11(土) 23:19
まちがえた。>61じゃなく
>63
スマソ
70774R:2001/08/11(土) 23:24
NSRがハヤイだろ。
71774RR:2001/08/11(土) 23:26
オレのRVFにはなんとNSRのフロントまわりが
ついております。買ったときからそうだったので、
本物のRVFの乗り味をあじわったことがない!
しかもディスクローター径小さくてあんま効かないんだと思う
本物はブレーキに不満ない?
72774RR:2001/08/11(土) 23:29
ZXR400はRVFより遅いのかな?
73774RR:2001/08/11(土) 23:33
レースだとなぜかCBR400RRかZXR400だよな、
あれなんでRVFは使っちゃいけないことになってんの?
74774RR:2001/08/11(土) 23:40
>>72
30>ZXR>>>35
75774RR:2001/08/11(土) 23:42
ZXR<35<30
7674:2001/08/11(土) 23:44
>>75
オレ全部持ってたことあんだけど?
77774RR:2001/08/11(土) 23:45
どうだった?
7874:2001/08/11(土) 23:51
>>77
30とZXRはどっちもどっち。 強いて言えば30。
ただし、ZXRはチューニングしやすい。
これは直4だし、タンクの前が開くからキャブセッティングが楽。
35はちとダルい。 街乗り用かな。
79774RR:2001/08/11(土) 23:51
私は以前にカワサキのZZR400持っていました。
80774RR:2001/08/11(土) 23:56
>>78
35壊れてるぞ(w
81774RR:2001/08/11(土) 23:57
>>78
うらやましい限り。
8274:2001/08/12(日) 00:03
>>80
35はノーマルでは200Kmがやっとだし、それまでの到達時間が長い。
ただ、35は30より低速トルクはあるかな。
83774RR:2001/08/12(日) 00:06
>>82
トルク有るというより、ギヤ比の関係しょ。
84774RR:2001/08/12(日) 00:08
CB400SF V-TECと35を比べるとどっちすか?
8574:2001/08/12(日) 00:10
>>83
んー。 それだけじゃないな。
エンジンが全然別モノ。 30ほど吹けないみたいね。
35はどろろーんて加速する。
いろいろいじったが変わらんかった。
86774RR:2001/08/12(日) 00:18
>>71
普通逆にしないですか??
それともRVFフォーク←→NSRにした後だったのかな??
NSR乗りの俺としてはRVFフォークが欲しいぐらいなのでNSRフォーク
に特にアドバンテージが有るわけではないと思うが・・・
8783:2001/08/12(日) 00:19
>>85
そ、そんなに遅いのぉ(35って)
30に乗ってるけど、実は35に乗り換えたかったのだ。
(姿勢が楽そうだから)
8883:2001/08/12(日) 00:21
>>86
NSRのマグネシウムホイールが欲しい・・。
89774RR:2001/08/12(日) 00:22
>>87
ホンダは馬力規制後も遅くなっていない事を証明するために
鈴鹿で走らせた結果、35の方が速かったよ。
9074:2001/08/12(日) 00:23
>>83
同じモンとは考えないほうがいいよ。
馬力規制であーなったんだろうけどね。
91貧乏な30乗り:2001/08/12(日) 00:24
俺もです。リア17インチにしたい。
9274:2001/08/12(日) 00:26
>>89
他の両方乗ってるやつに聞いてみて。
本当に正しい結果とはとても信じられん。
93774RR:2001/08/12(日) 00:26
>>86
そのとうりらしいです。NSRに倒立持ってかれちゃいました。
でもそのRVF、6万円で買ったんで文句なしです。(不動だったけど)
9483:2001/08/12(日) 00:26
馬力規制して、事故率って減ったのかねぇ〜
やめてほしいよ、まったく。
9583:2001/08/12(日) 00:29
>>92
少しだけ同感!!
足は35の方がいいから。
96774RR:2001/08/12(日) 00:32
NSR250R−SPのマグホイールってRVFに
すんなり入るの?
9783:2001/08/12(日) 00:33
>>96
買ってから考える・・・(^^ゞ
9874:2001/08/12(日) 00:33
で、35だけど、ろくにチューニングパーツなくて、ホンダのキットを
組んだんだけど、これがヒドイ代物でした。
もうだいぶ前だからよく覚えてないが、中速以下メチャメチャ。
購入は控えたほうがいいでしょう。
99774RR:2001/08/12(日) 00:34
あの排気音には萎えるなぁ
カブってるかと思ったぞ
100貧乏な30乗り:2001/08/12(日) 00:36
100
101774RR:2001/08/12(日) 00:36
HRCのSPユニットってノーマルと比べてどう変わるの?
つけてる人いたら教えてください。
102774RR:2001/08/12(日) 00:37
ついに100オタ超えたか〜
103774RR:2001/08/12(日) 00:37
>>98
サーキットで使わない厨房が
手を出していいものじゃない。
10474:2001/08/12(日) 00:38
>>101
ライトつかないよ。 頑張って。
10583:2001/08/12(日) 00:38
>>101
高価なリミッターカットらしい
ハイオク入れなきゃいけないし。
10674:2001/08/12(日) 00:39
>>103
いえ、サーキットでダメでした。
街糊にはとてもとても....。
107774RR:2001/08/12(日) 00:41
>>104
は?
灯火類使用可って書いてあったぞNC35用は。
他の車種は使用不可のもあるけど。
10883:2001/08/12(日) 00:44
30に時計が欲しい今日この頃・・・。
109貧乏な30乗り:2001/08/12(日) 00:46
俺はタイヤが欲しい今日この頃・・・
11074:2001/08/12(日) 00:46
ん? つくのか? ダメだと思ったが???
耐久仕様でなかったからわからんが。
誰か他のヒトわかる?? 5年も前なので、ゼッタイか?と言われると
クルシイ。 間違ってたらゴメソ。
111774RR:2001/08/12(日) 00:47
>>108
オレつけた。ELバックライト付きのやつ。
11283:2001/08/12(日) 00:47
>>109
俺も!
何買う??
113貧乏な30乗り:2001/08/12(日) 00:47
30,35の方はタイヤ何はいてますか?
114貧乏な30乗り:2001/08/12(日) 00:50
>112
たぶん70履くと思う
115774RR:2001/08/12(日) 00:50
>>113
いまはGPR70だけど、
今度はBT090に注目してる。
次ぎ入れたい。
11683:2001/08/12(日) 00:51
やっぱし、BATTLAX BT-92でしょう。
安いし、減らないし。(私も貧乏)
117貧乏な30乗り:2001/08/12(日) 00:52
>115
俺の周りでは090評判よろしくない。
11883:2001/08/12(日) 00:54
>>114
70って!
今時、4輪のファミリーカーでも65だよ。
119貧乏な30乗り:2001/08/12(日) 00:55
GPR70SPよ!
120774RR:2001/08/12(日) 00:55
12183:2001/08/12(日) 00:57
>>119
し、失礼しました
お金持ちじゃ〜ん。
122貧乏な30乗り:2001/08/12(日) 01:00
次履けたらいいなって 思っているだけの貧乏人です(泣
今はBT92で我慢!
123774RR:2001/08/12(日) 01:00
マフラー変えたらセッチング変えたほうがいいの?
低速(3000rpm付近)調子ワロし。
124貧乏な30乗り:2001/08/12(日) 01:03
>123
レース管とかじゃなかったら、必要ないと思われ
125121:2001/08/12(日) 01:04
>>122
2千円アップ分、頑張って働きなさい。
126774RR:2001/08/12(日) 01:04
>>123
抜けがいいなら低速が死んでも仕方なし。
というかそんな意味もわからんやつは
セッティング不要のあんたがつけてるみたいなマフラーで充分(w
127貧乏な30乗り:2001/08/12(日) 01:08
>125
ハイ、了解いたしました。
128774RR:2001/08/12(日) 01:11
>>126
ヤマモト管です。
元から入ってた
129121:2001/08/12(日) 01:16
>>127
そんな貴方に朗報。
「アーシング」ってのをやってみたら?
安くて、パワーアップ、燃費まで良くなる(かもしれない)
130貧乏な30乗り:2001/08/12(日) 01:19
>129
聞いたことある言葉だけど
何か知らんです、、、
131774RR:2001/08/12(日) 01:19
ヘッドライトブースターは?
あれも電装系安定するらしい。
132121:2001/08/12(日) 01:30
>>130
バイク(車も)”マイナス極”は全て、エンジンが電線代わりとして
バッテリーに繋がっているのね(車はボディ全体)
で、エンジンは「鉄」だからして抵抗は銅線より大きいのよこれが
だから、各パーツのマイナス極に電線を使って、ダイレクトに
バッテリーのマイナスへ繋いじゃうの。
抵抗が減るから、電装品がイキイキする。(らしい・・・)
インターネットで「アーシング」って検索してみてね。
133121:2001/08/12(日) 01:32
必要な物は電線だけ
安いでしょ。
134774RR:2001/08/12(日) 01:34
ハイパーソニックソウル
135121:2001/08/12(日) 01:35
>>131
消耗部品以外は買ってくれないのよ
家のかみさんケチだから。
136774RR:2001/08/12(日) 01:36
そのうたいい
137774RR:2001/08/12(日) 01:37
>>136
氏ね
138774RR:2001/08/12(日) 01:39
>>137
ウケるっつーことだよ!
139貧乏な30乗り:2001/08/12(日) 01:43
>132
ご説明ありがとうございます!
大体分かりました、また詳しく調べときます。
なんかあまり効果は期待できないような(ワラ
今、足ほぼ死んでるんで早く復活せねば・・・前後サス、
タイヤ、パットなどなどヘタリの嵐!
140774RR:2001/08/12(日) 01:44
中型最速はGSX-R400Rだろ。
141774RR:2001/08/12(日) 01:45
みんなは、どこの何パッド入れてますか?
142774RR:2001/08/12(日) 01:47
プロμ
>>141
フリクション・カーボン・パフォーマンス(PFC)
値段は高いけれど使っても全然減らない♪
なのに利きはサイコー!! ディスクへの攻撃性も少ないです(当方鋳鉄)
オススメでっせヽ(´∀`)ノ
パフォーマンス・フリクション・カーボンの順番でした・・・
鬱氏(゚ロ゚;グハッ
145774RR:2001/08/12(日) 01:51
>>143
いかにも高そうですね。
146121:2001/08/12(日) 01:52
>>141
「DAYTONA HYPERPAD」1セット¥2800えん
やっす〜ぅ。
特徴に「ノーマルパッドとほぼ同等・・・」って書いていた。
同等の意味が良くわからんかったけど(ノーマルよりちょっと悪くても同等だし)
安いからって、2台分も買っちゃって。
147貧乏な30乗り:2001/08/12(日) 01:56
>143
今度探します、おいくらほど?
148あえて名無し:2001/08/12(日) 01:59

発見  ククク
149774RR:2001/08/12(日) 02:36
あげげ
150774RR:2001/08/12(日) 16:09
>>110
SPユニットには灯火類使用可のものと不可のものの二種類あります
151774RR:2001/08/12(日) 18:26
age
152774RR:2001/08/12(日) 18:29
 
   
催促は事実です。

 
153774RR:2001/08/12(日) 18:31


  
154774RR:2001/08/15(水) 13:55
30は当時のF3のレプリカだから、生粋のレーサーレプリカ。
RC30の中型版ってわけじゃあないんですよ。
35はただのスポーツバイク。強いて言えば、ワークスRVFのレプリカである
RC45のレプリカだから、レーサーレプリカレプリカです。
155河井星矢@ゲフー:2001/08/15(水) 14:05
ゲフー
総長!どうでもいいことでありますが、
400ccまで車検ナシにして欲しいものですな。
このままでは中免の存在意義が
失われてしまうような気がします。
ゲフー
156774RR:2001/08/15(水) 15:37
そうだ!!車検なしにしろ!!!!!
そしたら400もまたにんきでるだろうになぁ!!
....RVFもねーーー
157廃人デニーズ:2001/08/15(水) 21:59
確かに低速はスカスカだね。
贅沢を言えばもう少し馬力が欲しいダス。

V4用のFCRてないのかな。
158774RR:2001/08/16(木) 14:34
あるにはありますが素人には勧められません。
159元NC30乗り:2001/08/16(木) 14:45
シグナルGPでもゼロヨンでも峠でもサーキットでも
あんまりNSRとかにも負けなかったけどなぁ・・・
でもVTに負けてすごくショックだった記憶がある21の夏。
160774RR:2001/08/16(木) 14:53
確かにVTの出足はいいからね。
161774RR:2001/08/16(木) 14:57
ZXR400の方が速いつーの、アホ。
162774RR:2001/08/16(木) 14:59
逆輸入版で68ps(63だったかも)のNC35がある
163774RR:2001/08/16(木) 17:56
マジェスティーの方が早いよ、1が運転すれば。
164廃人デニーズ:2001/08/16(木) 21:39
ヤングマシン1996年7月号に特集で載ってたよ。

ヨーロピアンタイプフルパワー仕様

中速のトルクの谷は大きくなるが、高回転は
確実にパワーアップが体感できる。
正規の輸出仕様ではないが、純正パーツ
だけでフルパワー化が図られている点で安心感は高い。

英国のホンダ系ディストリビューターは
フルパワーが存在したNC30のノウハウを35に投入し、
フルパワーとして販売している。


最高出力63ps/13000rpm
最大トルク3.7kg/10750rpm
キャブセッティング:ノーマル同様京浜製V90。セッティングを変更し、63psに対応
エアクリーナー形状:エレメントも含めノーマルベースだがダクト形状などフルパワー仕様へ変更
ドリブンスプロケット:40丁
ドライブチェーン
リミッターカット
300km/hフルスケールメーター
165廃人デニーズ:2001/08/16(木) 21:51
でも63馬力ぐらいなら
社外マフラー入れれば出るみたいよ。

ホンダウイングパッセージつー店に
バイク持込でフルパワー化してくれるらしいけど
その費用がなんと19万!!(マフラー込み)
19万出して中回転域のトルクの谷を大きくまでしてパワー上げる意味って一体・・・。
166774RR:2001/08/16(木) 22:07
関係ねえけど中型専門でターボキット出してた
メタルスピードってまだあんのヵ?
NSRターボとかゼファーターボとかしょうもない
ものばっか作ってたけど、おまけに遅いみたいだし・・・
167774RR:2001/08/16(木) 22:41
NC35用のHRC-SPユニットは
製造終了とあいなりました。
欲しい奴はお店へダッシュ。
168774RR:2001/08/16(木) 22:44
RC211Vの市販モデルが出たらRVFは洋梨?
169廃人デニーズ:2001/08/16(木) 22:45
>>167
マヂダス?
買っておいてよかったダス。
170774RR:2001/08/16(木) 22:48
ミドルクラスのレプリカって
各メーカーもう絶対作らない気なのかな。
VTR400SP−1
ほしいんだけど・・・
171廃人デニーズ:2001/08/16(木) 22:50
>>170
う〜ん。
今の技術を盛り込めば面白そうダスね。
なんせNC35は94年から止まっちゃってるダスからね。
RVF600出ないかな〜マヂで。
172774RR:2001/08/16(木) 22:50
>>170
なんか最近レプリカ減りすぎだな
ここ1,2年で急激にニューモデルが消えて逝った
売れんから?
173廃人デニーズ:2001/08/16(木) 22:52
NC35もつい最近カタログ落ちしたダスね。
元NC30&NC35乗りがCBR900RRとかVTR1000SP−1
とかに乗り換えたんデショか?
174774RR:2001/08/16(木) 22:52
>>171
RC45のままRVF750でええんじゃないの?
175廃人デニーズ:2001/08/16(木) 22:55
RC45も94年でしたっけ?
チョト古いなー。

同じ値段でSSやSBが買えるからなー。
176774RR:2001/08/16(木) 23:05
レプブーム全盛時代の年代の人々は
今ちょうど家庭もってバイクは降りてる時期だし、
その上の年代はレプのんないし、
若者はテーダブだのエスアールだのに
うつつをぬかしてるので、レプのスウィートポイント
がないのが現状か、(特にミドルクラス)
177廃人デニーズ:2001/08/16(木) 23:09
更にアニヲタのせいで
イメージ悪。
178774RR:2001/08/16(木) 23:14
思い切ってカウルのグラフィックを
アニメキャラとかにすると売れんじゃねーのか?
オ・オレ?チ・チゲーヨ
アニメなんて好きじゃねえっての。
179廃人デニーズ:2001/08/16(木) 23:15
>>178
んなことになったら、俺、降ります(ワ
180774RR:2001/08/16(木) 23:22
CBR929RRに乗り換えた。
良いバイクだぞ。NC30。
181774RR:2001/08/16(木) 23:25
>>180
直四はV4と比べてどうです?
でもパワー全然違うし比べようもないか。
182774RR:2001/08/16(木) 23:28
>>175
99年までRC45はSBのワークスマシンやったけど?
183廃人デニーズ:2001/08/16(木) 23:29
旋回性とかも違うのダス?
184廃人デニーズ:2001/08/16(木) 23:30
>>182
ワークスマシンなら欲しいダス(苦笑
今年初めて8耐見に行ったんダスが、RVF見ておけばよかったです。
SPWのエキゾーストノートが耳について離れないダス。

V4だとどんなんだろ。
185774RR:2001/08/16(木) 23:33
>>184
VTRの音はいやづら
ホームストレートをぶ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん
不快な虫が通過したみたいな気分だ
186774RR:2001/08/16(木) 23:34
35乗ってるとき45に後ろ憑かれました。
気まずいですな。向こうは優越感に浸ってるんだろうが、
こっちは何か すいませーん って感じだった。
187廃人デニーズ:2001/08/16(木) 23:36
>>185
え?ダメダスか?
俺は好きなんだけどなー。
やぱVの音は気筒が違っても好きさっ!

RC45見たことない。
188774RR:2001/08/16(木) 23:38
>>187
あいつら本物に乗ってるからって
周りのレプを見下していやがるようだ。
189廃人デニーズ:2001/08/16(木) 23:40
>>188
へへー。
そうなんダスの?

俺なんかサインくださいとか言っちゃいそうだな〜。
思い切ってRC51に乗り換えてみたらどです?
190774RR:2001/08/16(木) 23:42
>>189
結局お金なのね。
191774RR:2001/08/16(木) 23:43
二気筒を高回転で回してくれるな
192廃人デニーズ:2001/08/16(木) 23:50
RC45安くならんダスかね。
193774RR:2001/08/16(木) 23:54
SPユニットの話ですけど>>150氏の言う通り2種類あります。
でも全く別物ってわけじゃなくてユニット+ハーネス(灯火類使用不可)と
ユニットのみ(灯火類使用可)だったと思います。ユニット単体は同じ物で。
ハーネスの有無による性能の違いはわかりません。
194廃人デニーズ:2001/08/16(木) 23:56
>>193
その通りダス。
195廃人デニーズ:2001/08/16(木) 23:56
しかしこのスレの題名ヤだなぁ・・・。
196774RR:2001/08/17(金) 00:00
今たしかドリブン42丁入ってる…メーター誤差酷いんだろうなぁー
ノーマルってなんぼ入ってたっけ?38だっけ?
197廃人デニーズ:2001/08/17(金) 00:02
38ダスよ。
198774RR:2001/08/17(金) 00:06
>デニーズ氏
激同意。ZXR(フラットバルブ入ってるほうの)も相当速いのに…
最速最速って、腕も大いに関係あるっしょ。

…それはそうと35用のフラットバルブ欲しいなぁ。
30ってHRCのF3キットでフラットバルブあったん?
199廃人デニーズ:2001/08/17(金) 00:09
あんまメカはわからんのヨン。
フラットバルブって何ゾ?

ZXRもいいねぇ!GSXRもイイ!FZRモナー。
つか前にこんなスレあったな。。。
200774RR:2001/08/17(金) 00:13
>デニーズ氏
38ですかぁ…どんな乗り味だったか忘れてしまった…
メーターケーブルの回転取るためのプラスチック部品(六角の穴の)
が逝く持病はどうにかならんかなぁ…今で3つめだ。。
201774RR:2001/08/17(金) 00:17
>デニーズ氏
大雑把に言うとFCRのことです。分かりにくいですね…すいません。
202廃人デニーズ:2001/08/17(金) 00:17
ほー!
つかバルブ暗いよー。
ハイワッテージ入れたら過電流でヒューズ落ちちった。

誰かV−tune入れてみた人いるぅー?
203廃人デニーズ:2001/08/17(金) 00:18
なるほど!
NC35用のFCRなんてあるんダスの?
NC30用の流用できないのかな。あるとしたら。

マヂで、もう少しだけ馬力欲しい。
特に低回転。
204廃人デニーズ:2001/08/17(金) 00:22
ハイスロでも入れようかなあ。
でもギクシャクするて言われたなあ。
205774RR:2001/08/17(金) 00:23
>デニーズ氏
あー!いかにもあるような言い方ですね。ごめんなさい多分無いです。
ぜひ作ってほしいんですけどね。結構売れると思うんですけど…
もし出たらとりあえず俺は買うし。
206廃人デニーズ:2001/08/17(金) 00:27
あーそなんダスの?
残念ダス。

結構売れるハズだわよねぇ。
やぱキャブセッティングしかないのか・・・。
エアクリのダクト形状変えるとパワアプできるダスか?
207廃人デニーズ:2001/08/17(金) 00:28
ま、腕もないのに馬力いらんわな。ヘヘ。
208774RR:2001/08/17(金) 00:29
>デニーズ氏
一応知り合いのハイスロ35に乗ったんですけどノーマルキャブで
ハイスロならめちゃくちゃギクシャクすることは無いと思います。
俺は別に大丈夫でした。とりあえず全開にしやすかったかなー。

(もしあったとして)FCRならハイスロよりむしろノーマルか
ロースロになるぐらいの方がいいと思いますよー。
209廃人デニーズ:2001/08/17(金) 00:29
イリジウムプラグもあるかどうかぁやしぃ
210廃人デニーズ:2001/08/17(金) 00:31
>>208
全開にしやすいのはいいダスね!
入れてみようかな〜。

ちなみにその友人さんはどこのメーカの入れてたダス?
211774RR:2001/08/17(金) 00:34
>デニーズ氏
デンソーならイリはありますよー。(カタログ確認済み)
つーか良く考えたら自分のに入ってるし。
212廃人デニーズ:2001/08/17(金) 00:35
ギャフン!!

結構いじってるダス?
周りにV4乗りいないからこういう話は貴重デス!
どうもです!
213774RR:2001/08/17(金) 00:38
>>211
そのイリとか言うのって一本おいくら?
214774RR:2001/08/17(金) 00:46
>デニーズ氏
ツレの35のハイスロですけど、、生意気な事にアントライオンのハイスロです。
あーめっちゃうらやましい!俺にくれっ!!って今のところ特にハイスロは
必要ないですけどね。

あ、全然いじってないですよー。
とりあえず35と自分に喝をいれるために42丁入れたり…
最近自分の走りが丸くなってきたのでいじるのにお金が回せそうです。
今までコケて泣かされてきたので。。。
つか馴れ合いなのでsage進行ですねー。
215廃人デニーズ:2001/08/17(金) 00:49
おっと。
知らんうちに馴れ合いになってたダスわ。
さすが馴れ合いコテハン。俺。

>>214
友達さんと同じバイクダスか。
イイダスね!
アチシはバクステプ入れようかともくろんでるダス。
WR’Sの。安いから。
216774RR:2001/08/17(金) 01:04
>213氏
イリジウム高いっすよ。。。確か2000いぇんぐらい。
V4なんでプラグだけで8000円ぐらいですね。ギャー。

>デニーズ氏
友達つーても遠いっすよ。年に数回会うぐらい。
だから会うたび「久々やしまったり走ろな」ってバイクに乗ったらフルスロットルで
逃げていきやがる。。今度会ったらぶち抜くっす。

バックステップですけど俺も入れてます。
多分ステップが可倒式(ペコッて折れるやつ)とそうでないのと選べると思います。
ちなみに確か普通は可倒式じゃないと車検通りません。
俺も安モンですけど、もうちょい後ろのほうが良かったなー。
217廃人デニーズ:2001/08/17(金) 01:09
>>216
う〜む。
イイネ!!!
V4海苔の友人がいるなんてうらやましい限りダス。

可倒式の方がいいんですね。
勉強になるダス。

そりゃそうとスイッチASSY買わなきゃ。
個人売買してくれないのかな。ホンダさん。

あでも取り付けられねーや。配線。
やぱ、ライコとかに35持っていって発注して
もらった方がいいですかね?
218774RR:2001/08/17(金) 01:19
いや、可倒式の方が良いってわけじゃないです。多分。
俺は可倒式じゃ無いほう入れてるんですけど
メリット :コケてもステップが逝くだけで済む時がある(外装が逝きにくい?)
      何か不思議な優越感(俺だけ)
デメリット:またがったまま足で地面蹴って後ろに行くときにステップが
      折れずに当たって痛い。普通は車検が通らない。
      やっぱり慣れないうちは何かと邪魔。

って感じですかね。あくまで俺の場合ですけど参考までに。
俺もスイッチ欲しいです。。30用の左スイッチアッセンで欲しい。。。
昼間は個人的にやっぱりライト消したいし。
219廃人デニーズ:2001/08/17(金) 01:24
なーるほど。
イヤハヤ、タメになるダス。
ほんまにスマンコッテス。

そろそろ寝るダス。
また機会あったら色々教えてくださいな。

ではでは。
220774RR:2001/08/17(金) 01:26
ちなみにライコって何?っていうぐらい田舎モンなんでライコランドがどんな
もんなのかわかりませんー。すいません。ナップスとかも無いし。
だからパーツは近所の小さなバイク屋さんに頼んでサービスマニュアルと
にらめっこです。難しい事はメカのにーちゃんに頼むけど。
221774RR:2001/08/17(金) 06:34
Jhaのフェンダーレスキットなんであんなに値段高いの?マジカルのリアーフェンダー付けてる人いる?
222774RR:2001/08/18(土) 18:17
新車で欲しいもんだ
223774RR:2001/08/18(土) 18:18
>中免最速

ぷっ。
224774RR:2001/08/18(土) 18:21
>>223
安心しろ、その件はこのスレの前半でお腹いっぱいになるくらい突っ込まれたあとだから・・・
225774RR:2001/08/19(日) 18:38
中古で良いから欲しい、今の適正価格ってどれくらい?
226774RR:2001/08/20(月) 11:30
NC30の方が絶対に上!
227廃人デニーズ:2001/08/20(月) 22:11
>>226
外見がダサイ。
228廃人デニーズ:2001/08/20(月) 22:12
あ、個人的にそう思ったのねん。
229774RR:2001/08/20(月) 23:30
>221
Jhaのフェンダーレス高いねー!覚えてないけど3万か5万ぐらいじゃなかった?
買おうと思って値段見てびっくり。俺は自作でなんとかしました。

>223
ノーマルの性能で言うなら最速はZXR400Rなのかな。
まぁこのへんの4st400スポーツの性能差ってのも腕でカバーできる程度の
僅かなものだと思うんですけどねー。でもZXRは直線(高速)速いなぁー
俺の35は加速寄りなんだけどそれにしても速かった。

>225
40万いぇんぐらいでは?安心して買いたいなら45万〜50万出したいとこです。
とにかく荒く扱われた個体が多い!当然といえば当然なんだけど。ご注意あれ。
V4に乗ってたことがあるなら、吹かさせてもらえれば調子は大体わかると思う。
あとサスとか見ればね…走行2000でこんなスカスカか!?ってのもちらほら。

>>226-227
性能云々はまぁ置いといて。外見ですかー。
あ、デニーズ氏は30の外見嫌いなんですね…そうですか。
俺は30結構好きなんですよねー。TT−F3時代を彷彿させるので。
その流れもあってWSB(SBK)で活躍していたRC45よりTT−F1の
RC30の方が好きですね。
でも当然35も大好きですよ。V4好きだし。
30のテールより35の引き締まったテールの方が好きです。
フロント周りは…どっちも好きですね。
230774RR:2001/08/21(火) 11:50
ここのスレって、V4系の割にはまともだよね(藁
231ジェード乗り:2001/08/21(火) 14:40
NSR
が最速です。
232らな:2001/08/21(火) 15:40
NSRが最速だと思う。

私、ここ初めてだからよくわかんないけど、
何かちょっと怖いなぁ。(謎)
233774RR:2001/08/21(火) 15:41
NSRよりはΓだな。
234774RR:2001/08/21(火) 16:26
漏れもガンマだと思う。
それはそうと、30のキャブを35に付けるとイイという噂が、、、。
マフラーはフルエキではなく、
スリップオンのほうが下があるとか、、、。
235774RR:2001/08/21(火) 16:28
馬力規制前のNC30にはかなわないでジャン!!
236775:2001/08/21(火) 16:29
Γは糞バイクだYO
237774RR:2001/08/21(火) 16:43
>>235
ガンマにも逆輸入があるんですよ。
238774RR:2001/08/21(火) 17:23
γだったらRS250の方が好きだな
あのぬめり感が(;´Д`) ハァハァ・・・
239廃人デニーズ:2001/08/21(火) 17:57
ごめんなさい。
>>229
書き方が悪かったかな。
嫌いではないですNC30。
購入時にも悩みましたから。59馬力と53馬力。
でもエクステリアはNC35の方がよかったんで。

そゆことです。
240774RR:2001/08/21(火) 18:38
ガンマはおせーよ!
NSRの方がはえーよ!
NC30でNSR追っかけれるよ!

とりあえずageるよ!!
241774RR:2001/08/21(火) 21:52
>>230
それはRCの方のV4じゃ無いからでしょう。
何かとオーナーズクラブやら某速鳥ショップ系の話になっちゃうので。
242774RR:2001/08/21(火) 21:58
HRCのRS250逆輸入(ナンバーつき)に乗ってるけど
これが一番速い!マジで!
でもGS減るのも一番速い!(早い),,,(爆)
243774RR:2001/08/21(火) 22:07
最速に条件をつけんなよ。
中免最速だぁ?
アホか。
244774RR:2001/08/22(水) 00:31
RSメンテ面倒臭そう
245774RR:2001/08/22(水) 01:05
>>243
逝くことを許可します。
246774RR:2001/08/22(水) 09:28
Γ>>NSR>VFR>RVF でしょ
247774RR:2001/08/22(水) 13:52
2stと4stを比べちゃいかんだろ…
248ハシバ
>>243
あそ、じゃGPのクラス分けも意味ナシってことね。