☆☆☆そろそろ語るか・・・ T-MAX ☆☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まっくす
国内仕様も出たことだし、もう乗ってる人も結構いるんじゃないかな?
普通のバイクから乗り換えの人も、スクーターから乗り換えの人も、
色々と語りたいことあるでしょ?
目標 500レス。

参考スレ ↓ ビッグスクーター@どれがいいんだ!?パート2
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bike&key=994818862
2774RR:2001/08/03(金) 20:23

                  /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
                 /   このスレは無事に  /
                 /  終了いたしました    /
                / ありがとうございました  /
                /                /
               /                /
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
        ∧_∧  /                /∧_∧
       ( ^∀^) /                /(^∀^ )
       (    )つ               ⊂(    )
       | | |                   | | |
       (__)_)                  (_(__)
3774RR:2001/08/03(金) 20:24
バーカ
4774RR:2001/08/03(金) 20:27
1からして語れる事が無いんだから
他のヤツも語る事は無いだろ
考えなくても分かる
5まっくす:2001/08/03(金) 20:27
とりあえず、俺は銀の逆車。
まだナラシ中。
もうナラシが終わった人、どんな感じ?
6774RR:2001/08/03(金) 20:31
バーカ
7774RR:2001/08/03(金) 20:34
ヨーロッパではtmaxのほうが人気あるらしいよ
8774RR:2001/08/03(金) 20:35
あそ
9まっくす:2001/08/03(金) 20:35
うをっ!
すごく風当たりが強い・・(藁
風当たりといえば、俺は400ネイキッドからの乗り換えですが
横風には強いですね。重いから当たり前かな?
でもシールドはもう少し前にあった方が前傾しやすくて良いと思う。
10アントンマテ茶:2001/08/03(金) 20:37
>目標 500レス。

みんな協力的じゃん。
11774RR:2001/08/03(金) 20:37
わかったよ。独りで盛りあがらないでくれる?
12774RR:2001/08/03(金) 20:37
ふーん
13774RR:2001/08/03(金) 20:37
逆車を購入する価値が問われると思った。
排ガス規制がらみで、購入時、無用に高くなるだろ?
14774RR:2001/08/03(金) 20:39
スクーターでスポーツ云々てコピーを前面に押し出た時点で糞。
お子様ご用達の羽付きスクーターのコピーと同じじゃん。
15774RR:2001/08/03(金) 20:43
試乗会に逝ってきたが、
40Kmまでの加速は250ccのスクーター並だった。
街中ウロウロではなく、ツーリング専用のマシンかも。
16まっくす:2001/08/03(金) 20:48
>>10
そーとも言える(藁
>>13
そうですね。俺も結構悩みました。しかしSWが国内は騒音規制の為云々、
という記事を多く目にした為逆車を選択しました。差額は10万位でした。
>>14
いやー、その中途半端なところが良いと思ったもんで。
>お子様ご用達の羽付きスクーター  とは?
17まっくす:2001/08/03(金) 22:00
>>15
確かにゼロ発進はそんなに速くないかも。
街中もすり抜けはしにくいですね。
俺もカウルマウントのミラーがどうにかならんもんかと思案中です。
ただハンドルに移すだけだとシールドにあたりそうです。
Y`sギアから何か出ないかな。
18774RR:2001/08/03(金) 22:42
鵞鳥に乗ってました。
結婚してバイク降ろされるところでしたが
「スクーターなら・・」って事で(ププ)、大蔵省にお許しを頂きました。
とりあえず、TMAXしかいいと思わなかったので試乗に行きました。
でも、思ったより取り回しにくかった。個人的にここは大きなマイナス点。
今もかなり悩んでます。
19774RR:2001/08/04(土) 00:55
以外とT-MAXなんかのレス観ると250とおなじウンヌン
・・などと書き散らしてはおるがエンジンとドライブユニットが別になった事にはきずかないのか?250のような妙なスクワットが無いことの恩恵が解らないのか よっぽどアクセルワークが下手なのか?
20774RR:2001/08/04(土) 00:58
鵞鳥ってなに?
どうしてオタってこういうふうにわかりずらい言葉つかうんだろ?
21774RR:2001/08/04(土) 10:31
目糞鼻糞w
22774RR:2001/08/04(土) 11:36
シルバーウイングのほうがよsage。
23774RR:2001/08/04(土) 12:27
T-maxか銀翼のどちらか片方をやると言われたら迷わず銀翼もらうな〜
いくら走りが良くても実用性が低くてはBS乗る意味がねーよ>T-max
24774RR:2001/08/04(土) 12:56
シルバーウイング、かこわるいやん
25774RR:2001/08/04(土) 13:14
>>19
メカニズムはどうでもいいから、、、
市街地において、250スクーターに対してどれだけ優位性があるか知りたい。

それと、0−40Kmにおいて、アクセルワークにテクニックが必要か?
(全開しかないと思うが)
26774RR:2001/08/04(土) 13:15
>>25
オートマなんだから
全開は無いしょ?
27救世主ナイン:2001/08/04(土) 13:18
>>26 が何を言っているのかわかりません。
28774RR:2001/08/04(土) 13:19
>>27
それではメシアは勤まりません
29774RR:2001/08/04(土) 13:21
>>26
暑さでヤラレタの? 黄色い救急車を呼びましょう。

フルスロットル=全開 だよ
30774RR:2001/08/04(土) 13:23
>>26
憐れだな
自分の手で
アクセルワイヤーでも
引っ張ってな
31まっくす:2001/08/04(土) 22:18
>>18
とりまわしはね、わりと重いっすよ。
バイク屋さん曰く、チェーン二段がけとブレーキの引きずりが普通のバイクよりあるせいだそうです。
でもいっぺん転がり出せば、すごく軽快だし、ぐいぐい曲がるし、結構速いしで
街中でもとっても楽しいですよ!
それに楽チンで、荷物も載るし、奥さん後ろに乗せてお出かけなんてしてみたら
楽しいんじゃないでしょーか?
32まっくす:2001/08/04(土) 22:21
>>22-24
まあ人それぞれという事で。
とりあえず収納力に重きを置く人には向かないでしょうね。
33774RR:2001/08/04(土) 22:22
シルバーウイング試乗したけどなんかクルマ乗ってる
みたいだった。こーゆーのもありかな?

少なくとも「ヲタのかほり」がしないのは美点だな。
おれみたいなやる気のねーおっさんにはぴったりじゃん。
34まっくす:2001/08/04(土) 22:27
>>25
俺はまだナラシ中なのでアクセル全開や発進でガバッと開けたりしてないけど、
250よりは全然速いですよ。
アクセル開度3分の1の現状でも出だしで少し先に行かれる位です。
すぐに追いつきますけど。
35まっくす:2001/08/04(土) 22:36
>>25
スピードの話しじゃなかったらゴメン。
>>33
ありでしょ!T−MAXはどっちかというとバイク寄りですよ。
乗り換えても違和感なかったし。
でも乗ってるときに聞こえてくる音は
ディーゼルのハイエース(詳しく言えばスーパーGL)に似てる(藁
マフラー替えたいなー。
36774RR:2001/08/05(日) 02:36
もーちっとがんばれば金田のバイクになるね
37774RR:2001/08/05(日) 10:12
>>36
ぶんどられたりしてな!
38774RR:2001/08/05(日) 10:57
高速ではどーでっか?
それと、すり抜け辛いよね。その辺はどー?
39すてはん:2001/08/05(日) 11:03

なんか盆栽先生の匂いがする
シルバー翼はそうでもなかったが
40まっくす:2001/08/06(月) 01:10
>>38
今日初めて高速に乗りました。アクセル開度3分の1のままで最終的に
約70マイル出ました(追い風参考)。
横風も強かったけど結構安定してました。

すり抜けについては >>17 でも書き込みましたが、し難いです。
でもちょっと試したいことがあるので改善の余地はありそうです。
41まっくす:2001/08/06(月) 01:17
>>39
盆栽先生がわからなくて思わずスレ検索してしまいました(w
読んでワラタ。
しかしこのスレ俺独りで書き込んでると、盆栽先生認定されそうだ・・
他に乗ってる奴は居らんのか〜?
42774RR:2001/08/06(月) 01:21
そういや盆栽先生っていつから言うようになったんだ?
けっこう最近だよな。
43774RR:2001/08/06(月) 01:23
盆栽先生に成る為には、「僕がTMAXを一番上手く操れるんだ...」とか言って
ドアを殴りつけねば成りませぬ。
44まっくす:2001/08/06(月) 23:11
エー本日 少しでもすり抜けをし易くするために
ミラーを左右逆に付けてみました・・・・・(・∀・)イイ! とは言い切れない・・・

ハンドルの幅よりミラーの幅が狭くなったのですが、ミラーは縦向きになってしまい
当然後方視界は狭くなってしまいました。
またミラーは可倒式なのですが、前に倒れるようになるので何かと接触した際
危険は大きいと思われます。 とりあえず明日乗ってみます。
45金田:2001/08/07(火) 19:12
「鉄雄ォ!ほしけりゃデカイのぶんどりな!」
46:2001/08/07(火) 19:19
T-MAXのエンジン変ってるよね。
誰か3気筒化しないかな。
大真工業あたりやってくれそう。
47マジェ太:2001/08/08(水) 00:46
誰か250マジェのライト、組み込んでみてYO!
T-MAXには絶対似合うと思うんだけどなぁ、どう?
48774RR:2001/08/08(水) 00:57
スカブ650登場までの命な
49774RR:2001/08/08(水) 20:53
>>48
3年以内に750ccスクーターが出ると思う。
T-MAX750とか。
50774RR:2001/08/09(木) 02:26
ヨーロッパではすでにリッタースクーターが待たれている。(w
51774RR:2001/08/10(金) 00:44
> 49
必要ねーよ!
52774RR:2001/08/10(金) 23:15
>>51
おまえは、枠の中に入った発想しかできんつまらん奴だ。
53774RR:2001/08/10(金) 23:16
>>52
おまえは、バカだ。
54774RR:2001/08/12(日) 12:51
スクーターなんだからさー、小回りきかんといかんぜよ
750 とか 1000 なんていらないYO (^◇^;)
55774RR:2001/08/12(日) 13:27
>>54
>>小回りきかんといかんぜよ
そうなんだよ。
既に、TMAXのサイズと重量が750なんだよ。
だから、サイズはそのままで、それに見合うだけの排気量が必要。
56あぁ〜いぃ〜:2001/08/12(日) 16:26
T−MAXのエンジンを使ったファンバイクをつくってくれ。
スクーターだけにしとくのはもったいない。
57775RRR:2001/08/13(月) 03:04
ミツオカ自動車(?)ってゆー、なんかミニカーとかつくるの得意なメーカー
あるでしょ?
あそこだったら T-MAX のパワーユニットをうまいこと使った、ステキな
乗り物をつくってくれそうな気がするんだけど!?
どーっすかね > 社長!
58774RR:2001/08/13(月) 03:10
>>57

確かに。
バイクの方が車よりも運輸省の認可とか衝突実験とか金かからずに済みそうだ。
バイクって小さいメーカーあんま出てこないねえ。
59まっくす:2001/08/13(月) 03:56
>>57
いーですね−。ジャイロが大きくなったようなのか、
トライクが小さくなったようなのを想像しちゃいました!三輪がいいナ!
低く寝そべるような感じで座るタイプで、ステアリングはF1みたいなやつがいい。
60まっくす:2001/08/13(月) 04:03
>>55
750位あったらもっと楽しいでしょうね−。
でもFブレーキをダブルにしても止まらなそうだ(w
つか、今でも止まらん。ダブルディスクキット出してくれ、どこでもいいから。
61774RR:2001/08/13(月) 11:10
要するに、現行じゃ満足できない、と。
そういうことっすな。
やっぱ買うのやめだ。けってい。
62774RR:2001/08/13(月) 21:42
てゆうか、ローンでも買えない
63まっくす:2001/08/13(月) 22:55
>>61
そんなあなたにはホンダ車がお勧め!
つか、俺の書いたことで買うの止めたって・・・
煽りじゃなかったら、かなりサビシイ人ですね・・・・・
64まっくす:2001/08/13(月) 22:58
>>62
えー、買おうよ−、たのしーよ−(悪魔の囁き)
65774RR:2001/08/14(火) 01:59
>>61
まあそうなんだけど、
大型バイク特有であるゼロ発進からの強烈な加速感がない。
市内で多用するなら、250ccから乗り換えるメリットが薄い。
66774RR:2001/08/14(火) 02:32
今、旧型マジェに乗っているけど、
知り合いのTMAX乗せてもらった。
街中だけなら、マジェの方が良いや。軽いし。
高速のりまくるなら後者だな。
67774RR:2001/08/14(火) 02:41
去年の発表の頃の盛り上がりはいずこ?
68774RR:2001/08/14(火) 13:44
みんな買えない負け惜しみ
69774RR:2001/08/14(火) 14:42
ヨーロッパで250スクーターを出したら大ヒット。その結果、問題も浮上。
一番多かったリクエストが「もっと大きいやつを頼む」だった。特に「2人
乗りでのハイウェイクルーズも可能な奴」が望まれていた。あちらで人気の
ミドルサイズツアラーの代わりに使用したいようだった。

「2人乗りで1日2〜300km程度の高速ツーリングをお気楽に可能にする」
TMAX開発の主眼はそこに置かれた。もともと日本の狭苦しい環境で使用する
ことは前提とされていない。ゲタ代わりにスクーターを使用したい人には
TMAXは選択ミスである。自分の行動範囲の道路が広く、そして毎日のように
高速に乗る人ならTMAXの良さが光るであろう。
70774RR:2001/08/14(火) 14:48
>>69
至言ですな。
滅多に乗らなくてもたまに乗るときは高速でのツーリング
というような使い方でも光るでしょうな。
2人乗りOKになればなおさら。
71飯島 愛:2001/08/14(火) 14:49
Tバック!!
72774RR:2001/08/14(火) 15:26
ボクのイタルジェット、速いょ。
負けないよ?
2人ノリの快適さは負けちゃうなあ。。。
73774RR:2001/08/14(火) 19:45
>>69
試乗してショックを受けたが、
全ての速度域において、250ccの2倍の排気量を期待していたのが、
間違いだったみたいだな。
日本の道路状況を考慮したものが出るまで待とう。
74POPO:2001/08/15(水) 01:59
雑誌スクープを見たときから、ずっと気になっていて、5月に7月後半の国内発売を
待てずに購入。マジェスティーからの乗り換えでしたが、確かに下道では動力性能
の優位性はタンデムでも無い限り圧倒的なものではない・・・足つき悪く、押し歩き
重い、収納スペース不足、エンジンはモーターみたいでマジェの飽きない鼓動感が
懐かしい・・・正直コミューターとしてのスクーター基準は落第ですな・・・

しかし、自分なりにはスタイルと、お座りポジションが妙に違和感あるしっかりした
ハンドリング、この二点で十分価値があると感じてます。

現時点では、本当に自分にこのクラスのスクーターが必要か?スクーターで無ければ
いけないのか?との自問自答と、多少投資をしてでもシルバーウイングとの試乗比べ
は必須と思われます。
75774RR:2001/08/15(水) 02:51
それで三ケツは可?
76POPO:2001/08/15(水) 03:17
あんだけシートがでかけりゃ、足の置き場さえ何とかなれば、
ミニバン三列乗車と同じくらいの実用性はあるんじゃない?
77はにゃ ◆OtJW9BFA:2001/08/15(水) 03:35
いいね
78774RR:2001/08/17(金) 01:52
age
79774RR:2001/08/17(金) 01:54
語る事は、もうねえよ
80774RR:2001/08/20(月) 09:29
age
81POPO:2001/08/23(木) 02:45
T−MAXのリプレースマフラーでお勧めありますか?

とりあえず、RC甲子園かSP忠男の二本出しあたりを考えているのですが?
どなたか、交換済みの方いらしたらインプレ聞かせていただけるとありがたいです。
82774RR:2001/08/23(木) 02:46
>>81
モンキーと是ルビス
83まっくす :2001/08/23(木) 22:35
おお!久々にきたらついに俺以外にもオーナーが!!
>>81 POPO氏
ttp://www.lares.dti.ne.jp/~mk1/tmax/
ここはご存知ですか? 情報満載で、とても楽しいですよ。
マフラーについても何種類かのインプレが載ってます。
俺もSP忠男のマフラーつけたいんですよね−。
84まっくす:2001/08/23(木) 22:39
ちなみに俺は今日HIDを取り付けたので、
これから夜のドライブに行ってきまーす!
85775RRR:2001/08/24(金) 01:28
おっ!? いいッスね > HID
86774RR:2001/08/24(金) 01:30
重すぎる。
87774RR:2001/08/24(金) 01:49
HIDって工賃込みで幾らするの
88774RR:2001/08/25(土) 00:31
>>84
どーよ?やっぱ真昼のように明るい??
感想きぼーん
89POPO:2001/08/25(土) 01:09
>>83まっくす様
情報ありがとうございます。早速調べを入れてみました。
HIDはいかがですか?車のハロゲンとHIDの違いく
らいの差が体感できれば、私も前向きに検討したいですね。
90774RR:2001/08/25(土) 07:39
>T-MAX
俺も先日、試乗する機会があったんで軽くインプレを述べるぞ。
まず、走行前インプレ
シート高すぎ、取りまわし重すぎ、街乗りには向いてないな。
トランク狭いからフルフェイス1個分しかスペースないぞ。
お買い物にはつかえねぇな。
次に走行インプレ
出だし遅すぎ、ホントに500ccもあるのかよコレ?って感じだ。
中間加速まぁまぁ 高速道路でまったりするのはいいかもね。
足回りとハンドリングはスクーターと思えないくらいイイネ。
峠に持ち込んでも結構速いペースで走れたりなんかする。

統括すると
スクーターとして捉えた場合、チト扱い難い印象が残るが、アノかたちの
オートバイという捉え方をしたならヤマハの新しい提案かもしれないね。
91774RR:2001/08/25(土) 15:37
オイラも試乗したいよん
92774RR:2001/08/25(土) 19:00
どこに住んでるのか知らないけど、
さがせばあるんじゃない?
ヤマハのショールームも
移転終わったらできるかもしれないし。

あんまりここでの評判は良くないみたいだけど、
川崎ならhttp://www.ysp-top.co.jp/index.html

きょう赤男爵で国内65万だった、逆車が68万位だったかな。
93774RR:2001/08/25(土) 19:06
>>90
出だしは銀翼も一緒。
わざと、そうしてるという話も。
94774RR:01/08/26 21:51 ID:P/M8SAXk
なんで んなことすんのよ
95まっくす:01/08/28 01:53 ID:pN36Kt4g
HID (・∀・)イイ!
>>89 まさにそんな感じ!
取り付けてから何日も経ったけど、未だに「オー明るい!」って感動してる(w

>>89 POPO氏
車のハロゲンとHIDの違いはわかりませんが、とにかく全然違います。
子供の頃読んだ星に関する本に、
星は年齢によって明るさや色が違うと書いてあったのを思い出しました。
超新星とおじいさん星くらい違います(w
96まっくす:01/08/28 01:55 ID:pN36Kt4g
で、何日か乗ってみて、ネガがほとんど見つからないです。
俺のはAbsolute製で、工賃込みで78K+taxだったのですが
(キャンペーン中に買ったので実際はもう少し安かった)
満足度はメチャクチャ高いです。

あえて気になる点を挙げるとすれば、Hiがあまりにも暗くて黄色く感じるので
そっちも替えたくなることです。
購入したお店の対応も気持ちよかったし、とても良い買い物でした。
97ピーター君と名づけよう:01/08/30 21:14 ID:Ltc4Jw4Q
XJR1300うっぱらって買いました。不思議な乗り物。
足付き最悪。179センチ105キロの俺でもかかとが着かない。
シート横の出っ張りの意味がわからん。とりあえず高速では
気持ち良く睡眠可能。何回もはっとしました。
98しろくまくん ◆K5UapAso
そういや、新ゴールドウイング1800はHID標準装備だったな。
ホンダはここ数年、初期型で様子を見てる傾向があるから、
次期シルバーウイングはHID標準だったりして?